【米国】シュワルツェネッガー知事、財政非常事態宣言-カリフォルニア州

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[サンフランシスコ 1日 ロイター] 米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事は1日、財政非常事態宣言を発した。
同州議会は6月30日、財政収支の均衡化に向けた予算について夜遅くまで討議を行ったが、
合意に至らないまま7月1日の新年度入りとなった。

議会は263億ドルに拡大した財政赤字に対処するため特別会議の開催を余儀なくされる。

非常事態宣言を受け、州当局は納入業者などへの支払いを停止し、将来の支払いを約束する
「IOU」(借用書)を発行することになる。カリフォルニア州がIOU発行という異例の措置を
取らざるを得なくなるのは過去17年で初めて。

シュワルツェネッガー知事は声明で「議会は昨日、予算の問題を解決できなかったが、安心してほしい。
財政赤字の問題全体を解決することは私にとって唯一の最優先課題であり、解決できるまで休むつもりはない。
この問題を引きずることなく、ここで終わらせる」と表明した。

ギブズ米大統領報道官は、オバマ政権がカリフォルニア州の問題を注視していると表明。州当局者はこれまでに、
米政府による資金支援や債務保証などを提案している。報道官は「引き続き状況を見守り、展開を見極める」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38826720090702
2名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:39:42 ID:oXv49QWsO
自腹切れよw
3名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:40:55 ID:4/ViuvZ+0
>>2
2兆円出すとかはさすがに無理かと...
4名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:41:54 ID:IOY6hyQr0
カリフォルニアは、韓国系最大のコミュニティーがある所やから法則来たね。
5名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:43:45 ID:MnhJ9X480
累積の赤字が263億ドルってこと?
だとしたら大したことないような
6名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:46:37 ID:yFshi3Xw0
大阪よかマシ
7名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:50:53 ID:Qw/txyE40
ずっと前にオレンジ郡が倒産したよね。全く教訓になってないじゃん。
8名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:54:19 ID:tvppl0Uz0
>>7
それ言ったら夕張の教訓だって生かされるかどうか
9名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:56:19 ID:StRPHR3j0
カリフォルニアが逝くと西海岸どころかメキシコまで逝っちまうぞ
10名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:56:59 ID:xFLxBaiE0
ハリウッドセレブから集金すれば楽に集まるだろう
11名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:57:15 ID:uLE592hK0
韓国税を導入すればいい

いつ法則を発生させるかわからない危険なやつらだし
汚い、臭い、というかただでさえ危険なんだから。
12名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:01:47 ID:I/o2CFsm0
大阪といいカルフォルニアといい完全に法則発動だな・・・
次はどこだ!
13名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:03:26 ID:HA8w3tdcO
2兆の借金がアリフォルニア、カリフォルニア
14名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:06:53 ID:cCSlXvgn0
っていうか、263億ドル ≒ 26兆円?
で、多分単年度?

15名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:14:06 ID:0ccMdJno0
アメリカみたいに自由主義自立主義の国でも財政破綻するんだからナマポばっかの日本の
財政なんて持つわけがない。
16名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:16:12 ID:k3xVwmcx0
金持ち優遇の国で地方政府が財政破綻って・・・
アメリカ型資本主義の限界だなw
17名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:17:08 ID:1VCVufYc0
シュワ知事出演でカリフォルニア州を舞台にしたターミーネーター5を作る
シュワ知事はノーギャラで収益はカリフォルニア州が貰う
グッズや観光で潤えば、財政に余裕が出来る
18名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:17:37 ID:Shhs2e290
これでKRWがどうなるかなぁ
19名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:19:30 ID:iC+qx8Wi0
過去17年で初めてって意味ワカランのだけど18年ぶりってことか?
20名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:19:35 ID:X9E9S2pp0
いったい何が始まるんです?
21名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:22:59 ID:DFLdLCCn0
>>7
以前破産したオレンジカウンティーはベトナムコミュニティーがある、
ベトナム戦争で負けた南ベトナム政府関係者を受け入れた場所。
22名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:23:06 ID:67rbZeUkO
カリフォルニアが夕張化するんですね
23名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:30:38 ID:i2VKlNiX0
>>20
第三次世界大戦だ
24名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:31:48 ID:wflFmqKsO
安心してほしいと語った中味を聞かないと、 安心出来ないんじゃない?

25名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:33:53 ID:2e8Gd7Pp0
デデン デン デデン
26名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:36:37 ID:sRrM0fDPO
トヨタショック以降の愛知県は、
雇用と治安が非常事態。
27名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:37:08 ID:nqY6O7Gq0
中国様に併合される最初の第一歩になるだけ
安心するある
28名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:37:15 ID:LGLHGaqsP
この知事いつも非常事態宣言だしてる気がするな。
29名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:37:26 ID:EBkJqBrnO
アメリカの財政赤字の累積って10兆ドルくらいなんだってな…
30名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:39:49 ID:9DfMuSg30
タレント、芸人に政治やらせるからこんなことになる。
宮崎県も非常識宣言出せ!!!!!!
31名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:41:24 ID:I/o2CFsm0
>>30
宮崎もヤバイの?
32名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:42:12 ID:PN/onyW00
本当にターミネーターだったんだな
33名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:42:14 ID:QYNvNTs7O
>>26
日立製作所ショック以降の茨城県は、
> 雇用と治安が非常事態。
34名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:42:16 ID:Qji6CHA80
買い物だ
35名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:43:42 ID:ozlWAJow0
一方、日本は1000兆円なんだが。。
36名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:45:26 ID:u0hoQxLF0
アメリカ基準なら日本の地方自治体はほぼ全部破産。
37名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:46:47 ID:jLDS0xbwO
♪シュワルツェネッガー、福井の生まれ〜
38名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:46:50 ID:SHmJkdZB0
>>35
不当利得の単純所持禁止とかやってほしいなぁ。
あっという間に財政が健全化しそう。
39名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:47:58 ID:EBkJqBrnO
>>35
州と国を比べるなよ…
あとアメリカの財政赤字も日本と同じレベルだよ。
40名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:49:23 ID:DkqnbqTJ0
>過去17年で初めて。

素直に18年ぶりと言えよと思ったがどうなんだ。
17年前まではないんだからやっぱこれでいいんだよな。
41名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:49:25 ID:jbhRuEsk0
いったい何が始まるんです?





先に言われて悔しいッ
42名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:49:49 ID:91m6MsQo0
「ノー プロブレムだ」
43名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:50:19 ID:pfkA5qyT0
教員も看守も激減して、リアル北斗の拳へ
44名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:50:36 ID:c3W81gWW0
教職員を3万人切ったらしいな
45名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:51:39 ID:E3Un4xm8O
人が多すぎなんだよ
悪い意味で
46名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:52:36 ID:cbxPVxYs0
ショワ知事だけに困んどー
47名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:01 ID:HxJ/Dy9/0
修正共産主義革命の胎動
48名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:01 ID:jFBQnvOd0
デデン デン デデン
デデン デン デデン
49名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:54 ID:/lV/HQgH0
I'll be back.....
50名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:50 ID:CmRubyDVO
>>44
日本も危ないから、日教組に入ってる人達を早く切らないと
51名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:55 ID:TKPQsY3qO
とんでもねぇ待ってたんだ
52名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:54:26 ID:UQfNvbYe0
53名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:55:10 ID:Cp6Sk79q0
これが性能の限界だ
54名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:55:42 ID:sPPbWUBh0
どうせタカリ屋が多いだけだろ。
55名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:55:51 ID:fmYWvh4N0
デンデデン デンデデン
56名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:56:46 ID:DFLdLCCn0
>>50
やはり共産党配下の全教の天下ですね、すでに活動は日教組以上だよ。
57名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:58:13 ID:fLhRQCIW0
>>50
うちの知事が首相になればあるいは

【教育】「君が代不起立…日本の国旗・国歌が嫌いなら教員辞めればいい。自国を愛せぬ者は他国でも尊敬されぬ」…埼玉・上田知事★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246494411/l50
58名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:58:44 ID:S4DwfYvt0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i       ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    も、もう待ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!      ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ      ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
59名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:59:08 ID:u3KkH6nS0
>>46
×ョ
○ュ
60名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:59:19 ID:8eraTCzB0
>非常事態宣言を受け、州当局は納入業者などへの支払いを停止し、将来の支払いを約束する
>「IOU」(借用書)を発行することになる。

職員「どこへ行くの?」
知事「買い物だ」
61名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:00:01 ID:lhSyPP0N0
州発行の州債はカリフォルニア州以外にも出してるところは
たくさんあるからどうなることやら
カリフォルニア州はオレンジとか産業もあるし
売るものたくさんあるけど
ニューオリンズとかやばいだろミシシッピ川の河口を売る訳には
62名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:01:27 ID:lnaFtoe8O
一体なにが始まるんです?
63名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:02:30 ID:KbFoU/Up0
書いてよいのかわからないけど、書く
今回の金融危機で、各州の年金運用問題が出てきたならば収拾は不能だろうと思う。
今の問題なんて序の口
64名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:03:05 ID:XUK2vcRO0
個人主義と利己主義が優位な社会は破綻する。
ま、論理的帰結ですわ。w

しかし、マスゴミも教育界も経済界も熱心に
個人主義と利己主義だけを称揚している。
いずれ、全ての社会は崩壊していくのでしょう。w
65名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:04:57 ID:+RFqIkOOO
全米1のコリアンコミュがある場所だね!
66名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:04:58 ID:uQKFwsp40
オバマが景気対策にブチ上げたカリフォルニア新幹線はどうなる?
67名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:05:04 ID:Kv7Z/PgkO
韓国あぼーんか…
68名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:05:45 ID:zqbFWl5aO
勧告オワタナ
69名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:06:27 ID:7xnEl5jx0
減税すると言ったな? あれは嘘だ。
70名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:06:29 ID:lhSyPP0N0
というかハリケーンカトリーナの逆のパターンが起きるんだな
助けてやるけど知事の椅子をよこせと
首振ってしがみついてると連邦政府の助けは来ないか出動が遅れる
これが米民主党系知事が先の選挙などで激増した主要因なのかも
71名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:06:33 ID:fLhRQCIW0
なんで韓国が終わるの?
72名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:06:47 ID:t+Dv9K360
>>63
kwsk
73名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:07:20 ID:1LVdMtYT0
まあ、これでも聞いてまったりと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=V-ImwSB6tvI
74名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:08:40 ID:YX7t9DSm0
「シュワルツェネガー」と「非常事態宣言」という言葉は違和感無いけど、
「カリフォルニア州財政」が並ぶのは違和感あるなw
「シュワルツェネガー」と「非常事態宣言」という文脈に続くには、
「ロボットの叛乱」とか「第3次世界大戦」とか「UFOの襲来」とかの方が自然だw
75名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:08:44 ID:bJ6Unaps0
ダメリカがあぼんしたら、残るは中国しかない
中国の経済が傾くなんて事になったらマジで世界大戦が始まるんじゃね?
76名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:10:53 ID:0I+w5+2KP
デデン、デンデデン!
77名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:10:58 ID:F7XfClHo0
首都圏の財政赤字ってどんくらい?
78名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:12:16 ID:KbFoU/Up0
>>72
根深いし、投資も多種にわたるので短く書くのは不能。
敢えて一番初めに触れるとしたら、ウォール街の重要顧客として各州の年金運用は存在していた。
そしてインチキ格付の金融商品までも、トリプルAということで各州は購入させられていた。
そして金融危機以後、売った金融機関は各州から訴えられ損失補填をかなり約束し、また既に返却したりしている。
つまりモノラインレベルまでも含めて、またCDSも含め、一蓮托生なんだな。
79名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:14:30 ID:uQKFwsp40
かの国の法則発動か! カリフォルニアには多いんだよな?
80名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:15:54 ID:fLhRQCIW0
>>78
なにその「アメリカは炎の海に沈んでいく」みたいな状態((;゚Д゚)ガクブル
81名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:17:04 ID:Xr1dBdirO
>78

大統領の「財政支援します」の一言でインチキ延長しちゃうんだけどね。
82名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:18:00 ID:EXNa16aQO
私にいい考えがある
83名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:18:12 ID:lhSyPP0N0
カルフォルニア州は警察官は少ないし LAPDは対NYPDの何分の一とか
公共鉄道網は未発達で全米でも小さな政府の部類でこんな有様じゃ
一体何に使ったんだか
新幹線導入するとかいってる場合じゃ無いね
84名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:18:33 ID:c3W81gWW0
俺はこの危機をきっかけに影響力を増すのは
中華系だと思ってる。非常日本にとってはまずい
85名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:19:19 ID:YwC4ShGiO
一体何が始まるんです?
86名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:19:25 ID:KbFoU/Up0
>>80
昨年の秋からその損失補填によって、金融商品売った銀行や証券会社は表帳簿の赤字が急増したのですよ。
あっちこちで売りつけられた商品が、これは詐欺だと訴えられ売った側が折れて買い戻している状況。
その金の工面を結局政府とかがしているのが、コアなところの現状だな。
各州の年金運用はつまり機関投資家なわけだ。
どれだけの商品を買わせ、あるいはどれだけ損したのかは未知の世界だろう。
87名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:20:00 ID:jeLtoz8+0
ノ プロブレマ ベイビー
88名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:20:13 ID:PEALf1Er0
>>83
小浜が3兆円出すと言ってたのにポシャらせるかね?
別に新幹線を導入してもらわなくても結構なんだが
89名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:21:26 ID:Xuz3bJp40
恋よベネット
90名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:21:30 ID:S9dwU7hx0
>>76
それは2だな
1は、ダダン 、ダンダダン!
91名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:21:45 ID:514yDaxCO



    ∴
92名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:22:28 ID:KbFoU/Up0
>>83
高速鉄道の類は、もし新幹線導入ならその金は日本国民の税金や国債発行で出来ると思うよ。
中国などでのODAスキームに決まっているだろ。
日本国内の景気対策のような形に、どこかで政治的なキックバックでやる、あの類だろ
93名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:24:38 ID:+RFqIkOOO
これが原因で第三次って事になったら、
世界中でユダヤ人狩りならぬニダヤ人狩りが始まりかねないワケですが…?
94名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:26:27 ID:fLhRQCIW0
>>86
実態の解明なんて不可能な気がしてきた
比喩じゃなくて本当に国土が炎上しそうだアメリカ

小浜をいけにえになんかしかけてきそうな気もするが
95名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:26:44 ID:SkQwrzz/0
FEMAそしてアメロそして全米に作られた強制収容所
いよいよ地獄の釜が開くときが来たよう棚
96名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:26:53 ID:TTttfrQG0
「議会は昨日、予算の問題を解決できなかったが、安心してほしい。
財政赤字の問題全体を解決することは私にとって唯一の最優先課題であり、
解決できるまで休むつもりはない。 この問題を引きずることなく、
ここで終わらせる(声:玄田哲章)」
97名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:27:26 ID:Kv7Z/PgkO
>>93
マジでそうなんだよね
98名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:28:40 ID:YwC4ShGiO
>>89
ベネット「財政赤字なんざぁ怖かねぇ!!」
99名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:28:42 ID:KbFoU/Up0
>>96
ここで終わらせるってw
de△♪欠括求浴磨E・・・・・・・・・・・
100名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:29:27 ID:Rqocz39TO
コマンドー知事
101名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:29:34 ID:+RFqIkOOO
>>97
ね。
パン降ろしもその準備行動でしょ?
102名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:30:38 ID:kJCwiwTL0
なあにオレンジ郡の時の様にまたそ○かが札束でシュワの頬叩いて買い取るさw
103名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:31:13 ID:MZ+KxeMb0
シュワちゃんはうまくやってるのかね?
104名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:31:35 ID:4tYBlF0O0
>>州当局は納入業者などへの支払いを停止し

中小潰れまくると思うけど。
すごいことをさらっと言うね。
105名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:31:50 ID:I23JTYGb0
これはあれだな、そろそろ州知事自ら腰ミノ一丁でグレートソード振り回しながら
ドラゴン退治の旅に出るフラグだろ。
ドラゴンの巣は多分ネバダ州あたり。
同伴者はビキニ姿のパツキン美女と東洋人の怪しげな魔法使いと見た。
106名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:33:30 ID:+RFqIkOOO
>>102
事がそれで済む規模を超えてるよ
107名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:34:06 ID:fLhRQCIW0
>>105
コナン・ザ・グレートかよっ
ナツカシス
108名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:34:30 ID:UT4VGIeI0
毎年のように大規模な火災おこしてるからなぁ赤字にもなるだろ
109名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:34:46 ID:RYiwZnBh0
>>5
大阪や大都会岡山も大体似たようなもの
110名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:35:05 ID:Xr1dBdirO
>105
ワロタ
まぁそれくらいの事見る事になっても
ビビるこたないくらいの事態だわな
111名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:35:16 ID:nm7rWfLD0
IOUってなんの略かと思って調べてみたのだが、
「I Owe You」という発音の略字体だった。
こんな言葉が公式に使われているなんて、
アメリカ語は面白いわ。
112名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:35:45 ID:zSujwskaO
> この問題を引きずることなく、ここで終わらせる。

まさにターミネーター(終わらせる者)らしいセリフだなwww
113名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:36:44 ID:YwC4ShGiO
>>105
マコ岩松さん、もう亡くなっちゃってるじゃん・・・・・・

ジミー大西にでもやらせるか、魔法使い。
114名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:36:48 ID:SyxW+7v80
シュワちゃん少し前に大麻合法化して課税するって言ってたのどうなった?
115名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:37:26 ID:XUzTHmlc0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
116名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:37:30 ID:X+C3U8T90
たったの2兆円ていどでガタガタいうなよw

日本なんてこれから国がなくなるぞw
117名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:40:04 ID:lJh3VG400
ほ〜ら、ざまあミロ。キリギリスめ

だらしない借金ばかりしてるからそうなるんだよ

118名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:41:55 ID:8n5Oy9cg0
いったい何が始まるんです?
119名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:42:47 ID:Kv7Z/PgkO
>>101
南米でも統一は居場所を無くして、ほぼ奴ら包囲網は
完成していたようだ
南北はもはや関係なく、排斥されるのだろうか

そして怖いのがうちの総理ね
たぶんあの人、こういうの全部見透かしているんだろ?
前々から理解不能なほど視野が広い人物ではあったが
120名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:43:32 ID:wflFmqKsO
>>86
グラススティーガル法の廃絶が一番痛いね
121名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:43:53 ID:XdjTKq7a0
う、腕の骨が折れた…
122名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:44:44 ID:+RFqIkOOO
リーマンショック(韓国が間接的に関与)

カリフォルニア州は北朝鮮裏金な統一マネーのスクツ

法則でカリフォルニア州が…?
当然アメリカ政府は知っている。

……。
123名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:46:16 ID:zx8RJXzK0
カリフォルニアの財政を、食いつぶしたのは、違法移民に掛かる福祉費用。
不法移民の教育、救急医療、トンズラされた治療費、増大する犯罪、
その対策費用、プリズン建設、警察官増大。。。
これ、保守、リベラル、共通の認識。かつてリベラルは、必死に否定してた
けど、今じゃ共通認識よ。
124名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:46:21 ID:/lV/HQgH0
I'llbe duck...
125名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:49:05 ID:KbFoU/Up0
>>123
財政危機なのは加州だけじゃないよ。
126名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:49:41 ID:+RFqIkOOO
>>123
もしかして日本と同じ集り方してたの?
127名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:49:56 ID:lhSyPP0N0
>>105
共和党の巣=ネバダ州にかw
しゃれにならんなぁドッグ・イート・ドッグじゃ
不倫の知事も共和党だったし
アメリカの政治は結構エグいことするからな
128名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:55:42 ID:QicgZuOn0
>>105
州知事みずからが腰ミノとグレートソードに着替えて
大量の移民の為に使い窮した州財政を立て直す為に
ドラゴンが貯め込んだ財宝を奪いに行く

オリジナルよりわくわくするんだがw
129名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:57:31 ID:zx8RJXzK0
カリフォルニアの教育財政を、食いつぶしている、もう一つの原因。
教え子にワイセツ行為を働いた疑いがあるが、決定的証拠に欠けるので、
裁判を起こしても「疑わしきは罰せず」の観点から州政府が勝つ見込みがなく、
しかし子供を守る為にエロ教師の出勤を禁止して、自宅待機の給与を払い続ける制度。
ティーチャースユニオンは、カリフォルニア州の教育予算を破壊する。
130名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:57:56 ID:+RFqIkOOO
…この場合は移民を潰しちゃったほうが色々と…?
131名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:58:01 ID:ogYlJCC40
中華系が台頭してきそうで嫌だな。
中共が徹底的にバックアップして。

サンフランシスコ在住だけど、去年の聖火リレーのときは、
中共政府がバスチャーターして中国人留学生大量動員してたよ。
132名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:59:20 ID:0MS8G+eQ0

毎年のように大火事だすわ財政も火の車だわじゃ

さすがに駄目かもワカランね
133名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:00:16 ID:t+Dv9K360
だめだった場合、破綻した場合、米国政府の対応はどうなるんだろうか。
小浜君、シュワちゃんを放置?
134名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:00:21 ID:pxwpDRMz0
>>131
まさか聖火リレーのとき世界中で長野と同じことやったのか?
135名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:01:09 ID:+RFqIkOOO
このタイミングで中華系がねえ……?
無理でしょ。
ヒラリーさんの件とか。
136名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:02:19 ID:kJCwiwTL0
>>134
もう忘れたんかいw
137名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:02:28 ID:3nmMtcB4O
危機から破綻になるのを待っているw

チョンやシナの涙目見るのが楽しみw

シュワ知事には悪いけれど、加州破綻キボン

破綻しても日本人が加州助けられればなあ…
138名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:04:29 ID:jsvpbP3d0
>>12
普通にトンキンじゃねえか?
139名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:04:55 ID:ogYlJCC40
>>134
長野はどうだったか知らないけれど、サンフランシスコは政府(領事館?)から召集がかかったらしい。

知り合いの中国人留学生が知り合いが誇らしげに語ってた。

お前らそんなんだから有効期限が一年のビザしかもらえないんだよ。
140名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:05:42 ID:KbFoU/Up0
まだ財政危機だけだからな
年金運用が主役になっていないので序の口
141名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:06:20 ID:pxwpDRMz0
>>136
奴ら、アジアでだけでかい面してると勘違いしてたわ
142名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:06:22 ID:42/Di+xA0
大丈夫。最後は大どんでん返しでハッピーエンドで終わるんだってハリウッドの中の人言ってた。
143名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:06:40 ID:1ieUCQJuO
早くキャリフォルニアベース作ってグフを量産する公共事業しろよ
144名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:07:29 ID:TMdKQEWo0
アメポチ偽ウヨクは、カリフォルニアは独立しても国家レベルとか噴いてたからなw
ざまあwww
145名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:09:06 ID:pxwpDRMz0
>>139
しかし国民がやたら多いってのは武器だな
「言うこと聞かねーとうちの国民送り込むぞゴルァ」って使えるからな
146名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:09:39 ID:+RFqIkOOO
>>144
特亜ポチ左翼さんには残念な戦争がおこりそうですよ?
147名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:10:05 ID:+HRyPtZd0
景気がよかったところほど大変なんだよな
148名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:13:17 ID:C2Gmus+b0
>>123
発電関係の話じゃなかったっけ
149名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:29:36 ID:/yOIbPnlO
非常事態宣言が発令されました
住民の方々はすみやかに指定のシェルターに避難して下さい
150名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:30:34 ID:cAtehfWM0
シュワちゃんとかそのまんま東ってメディア露出多いけど、ぶっちゃけ政治できてんの?
宮崎はこの数年で、どげんかできたの?
151名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:31:32 ID:0pwkW4n50
>>133
小浜は以前カリフォルニアを救済しないって言ってたよ
152名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:31:47 ID:fLhRQCIW0
>>145
代々それで王朝つぶしてなかったっけか>チャイナ
盲流とかいったかな
周辺の貧民が大挙して都市に押し寄せてきて
都市が栄えてるうちはいいけど衰退してきたら
一気にひっくり返すっていう感じで
153名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:34:05 ID:ShqPUuzJ0
アメリカはアホみたいな報酬格差をやめないと、
消費と生産(資本主義)のバランスが崩れるぞ。
もう崩れてるけど。
154名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:34:10 ID:/5Tk92D70
>>152
外国に送りこんじゃえば問題なくね?
155名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:36:07 ID:+RFqIkOOO
>>154
せつこ、それチャイナ崩壊のフラグや。
156名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:37:00 ID:fLhRQCIW0
>>154
どっかで「貧民爆弾」とか「移民テロ」とか言われてたなw

戸籍のないやつらはうちの国民じゃないアルってやってるのは聞いたことがある>チャイナ
だから強制送還ができなくて中国人専用収容所があると
収容所があるのはカリフォルニアだっけか
157名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:38:22 ID:/5Tk92D70
>>155
海外にDQNを送りこんでその国を衰退させるって、えげつない手でいいかもと思ったんだが・・・
もっとも、国内にいいのが残る保証はないんだな
158名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:40:41 ID:cAtehfWM0
国籍法改悪と、次の民主公明連立政権で外国人の地方参政権獲得を推し進められてる日本が
ぶっちゃけ一番デンジャーじゃね?
159名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:41:06 ID:/5Tk92D70
>>156
カリフォルニア( つД`)。゜。カワイソス
160名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:41:12 ID:DrjAwOvxO
>>37
なつかしいW
161名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:43:22 ID:j03m6Dx40
先日からうわさされていた通りだな
>>71
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-446.html
162名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:44:21 ID:xdajaFai0
解決策は戦後レジームからの脱却だろw
163名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:44:37 ID:vc+4JCOB0
日本に入ってくるニュースはシュワルツェネッガー知事だけ。
アメリカには名だたる知事があと49人も控えてるというのに。
164名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:45:02 ID:XUzTHmlcO
州 当 局 「一番気に入ってるのは、、、」

納入業者「何です?」

州 当 局 「値段だ」

コマンドーネタ多すぎだw
165名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:48:26 ID:GHGg+8iV0
中国韓国メキシコと3つの不法移民大国にロックオンされたらどうにもならんな。

166名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:48:43 ID:+RFqIkOOO
>>158
内戦フラグですねえ

そういえば草加って欧州のほうでもイヤがられてるらしいですね。

邪教を広げるのが朝鮮人の趣味なのか??
167名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:48:50 ID:NYy6Wclm0
いったい何がはじまるんですか?
168名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:49:11 ID:nRFgfJr+0
あーなると、州悪くねっかー
169名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:50:24 ID:Z3wGHEeP0
何やら世界各地で、
伊勢海老でタイを釣ろうとして失敗して浪費に終わって窮地に陥っている
そんな国がここ加州でもやらかして更に大ダメージとか何とかってばっちゃが(ry
170名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:50:39 ID:j03m6Dx40
>>166
公明が与党から退場したときが終わりの始まりですね。
次の選挙は自民が負けてでも公明をつぶす必要がある。
171名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:52:15 ID:ui2FSpOm0
カリフォルニアは移民ばっかりなんだから中国にでも売れ
172名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:54:04 ID:tQVZ9/qh0
>>166
> 邪教を広げるのが朝鮮人の趣味なのか??
ヨーロッパ人の手口を真似してるだけじゃね? 布教してから侵略
173名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:54:35 ID:+RFqIkOOO
>>170
自民が大勝すれば公明も自ずと潰れるのでは?
内戦はイヤづら
174名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:55:44 ID:GHGg+8iV0
>>171
買う必要無いだろ。今でも実質的に支配しているんだから。
敵国の一部をタダで支配出来ているんだからメシウマ状態だろ
175名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:56:16 ID:j03m6Dx40
>>173
小泉大勝の前例があるからねぇ
176名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:57:31 ID:+RFqIkOOO
>>172
ああ…
それでアジアの白人ね…。
しかし教義に神聖さの欠片もないのがまた…。
177名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:57:47 ID:ZZiDGw3dO
とても厳しすぎる州法を改正すれば人がくるんじゃね?
178名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:57:57 ID:g+Mx2jMF0
ま、カリフォルニア州のGDPは、新興国のスレを軽く上回るからねえ。
月末くらいから波紋は広がるでそ。
179名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:58:36 ID:UveWr/O60
カリフォルニア終わったな。
かなり豊富な税収がある州なのに何してたんだ
180名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:00:07 ID:4lJ4N0+S0
カリフォルニア州紙幣発行しろよ。それしかないよ。
181名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:02:25 ID:/617hJwW0
なんでもアリフォルニアなんだからどうにでもなるだろ。
182名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:02:48 ID:KbFoU/Up0
>>178
加奈陀、墨西哥より大きいよ
183名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:09:44 ID:tgJuZRz6O
>>170
つ民公連立
その為に長いレールを敷いてきた方々がいますから

創価にダメージを与えるなら都議選

創価学会を宗教法人に"特別に"認定しているのは東京都

普通はただの信者の集まりで宗教法人認定なんかされない
184名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:10:18 ID:ai+rKpOWP
移民で人口増やして税収狙う理論は崩壊したってことで良いよな?
【経済政策】欧米先進国が移民制限、途上国経済に影響も−OECD調べ[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246463754/

やっぱり一時的な少子化に耐えて人口減少コスト削減で効率的な国家運営だよ
移民入れても仕事が増えるわけでもなし
貧乏だから消費も増えるわけじゃない
増えるのは犯罪と余計なコスト(社会保障費)だけ
185名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:11:15 ID:j03m6Dx40
>>183
>創価にダメージを与えるなら都議選
そうだったのか・・・
186様子見:2009/07/02(木) 15:14:01 ID:G/4aJCa90
カリフォルニアはあらゆる意味で、今後のアメリカを占う上で参考となる事でしょう

世界が今、カリフォルニアを注目しています。
187名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:23:27 ID:ESqRfnKs0
>>150
基本的にはブームで知名度上げただけで
それ以外のことはマイナスになっとる。
相変わらず責任転嫁パチンカスがのさばってるし
珍走雑誌に目をつけられてDQN大増殖してるし
治安も悪くなってるし。

マスコミが注目しなくなれば終わりよ。
188名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:23:57 ID:GjPvEizK0
>>171

ロシアの元KGBのアナリストのアメリカの未来預言
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message02.htm

一方、ウォール・ストリート・ジャーナルには、「アメリカ分裂!?」と題する驚くべき記事が
掲載されている。 ロシア政府の最高級外交アナリストが「2010年にアメリカは6つの国に
分裂する」と する大胆な予測記事である。 http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/

分裂後の地図を見るとカルフォルニアを含めて7つの州を一つのブロックとして
中国系の独立国としての予想がされている。ハワイは中国か日本となっている。
189名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:25:23 ID:bJVpaAzR0
鉄骨の州知事
190名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:27:07 ID:hCCVysbx0
>>168
(´・д・`)・・・
191名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:37:46 ID:vc+4JCOB0
シュワルツェネッガー暗殺未遂
のっていた飛行機が大炎上。テロリスト数十人を素手で撲殺し、
パラシュートなしで空中からダイブして脱出する。

ソース
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200906200011.html
192名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:40:33 ID:GjPvEizK0
アメリカは巨大企業でさえ詐欺集団になっている。過去にエンロンという巨大企業が
電力エネルギーでの詐欺をカルフォルニア州に画策して、州に巨大な損失を
与えた。アメリカはその様に巨大企業による詐欺集団が多いと思うので
カルフォルニアが財政破綻をしたということは他の州も財政破綻に近づいているはず。
巨大詐欺集団が国家を作っているとしたならばアメリカは今回のカルフォルニアの
財政破綻宣言がスタートとなり合衆国が破産宣言をする感じがする。
193名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:41:09 ID:x/5xWdf/0
カリフォルニアは特亜に乗っ取られつつある地域。
この期に特亜人の侵略が進まなければいいのだが。
194名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:42:11 ID:0T8aE9850
>>190
見ちゃいけません!
195名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:45:55 ID:+/FaJqgD0
まさしくターミネート!!
196名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:49:00 ID:7TdPuTjl0
米国空中分解の始まりだな。

東部とLAに巣食う米国サヨクの没落と言ってもいい。
197名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:49:52 ID:Y6IX7g140
>>191
>「緊急着陸の小さな冒険。無事だ」

映画みたいだなw
198名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:51:12 ID:GjPvEizK0
カリフォルニア州の財政破綻が引き起こすアメリカのデフォルト宣言

(※7月28日という日付は間違いで、6月28日なのだろうと思うのですが)
7月28日にカリフォルニア州の発行している州債券の大口返済の期日が到来するが、
どうやら返済資金が枯渇しているために、不渡りになる可能性は大きいようである。

かの俳優のアーノルド・シュワルツネッガー知事が6月2日に議会で「このまま何も
措置が取られなければ、2週間後に悲劇的な事態が到来する」と
語っていることを考えると、それは十分あり得ることである。
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message38.htm

カリフォルニア州の財政破綻の噂が本当になりました。
カリフォルニア州の財政破綻が現実になったという事は合衆国の破綻の噂は
時期が遅くなるかもしれないけれども確実になると予想できると思うのですが。
199名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:51:16 ID:zIHPAujY0
カルピースが大赤字だして元本なくなったんだったけ?
200名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:51:17 ID:zojkmGcc0
カリフォルニア州って、電力不足やら山火事やらで、年がら年中非常事態宣言出してるような気がする・・・
201名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:52:45 ID:pHqvc2fj0
カリフォルニアに投資してる奴涙目
202名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:55:10 ID:KbFoU/Up0
>>196
州とは言え、加奈陀よりも大きい世界GDP8位の規模なんだよな。
州で国家レベル上位って、どんだけーー
203名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:56:50 ID:GjPvEizK0
>>196
いずれアメリカが財政破綻をするという事は数ヶ月後には
日本も同じ様に財政破綻に向かうはず。
日本はそれだけアメリカとのつながりが深いし強い。
アメリカが風邪を引けば、日本も風邪を引く。そんな関係だ。

カリフォルニア州が財政破綻したのだからいずれアメリカ合衆国の
財政も破綻。アメリカ合衆国の財政が破綻をしたら数ヵ月後には
日本にも大きな危機が来ることはすでに決められた流れだと思う。
204名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:57:42 ID:+/gRCc+K0
で、破綻したのかまだしてねえのかハッキリ言わないとねえw

破綻が現実となった、ってのは「破綻した」ってことなのか
「将来破綻する可能性が濃厚」ってことなのか。
ま、英語は明快に書いてるだろからこれから読んでみるけど
日本語の曖昧さってのは時と場合によって、良いときと悪いときがあるね。
205名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:58:43 ID:DKSvcgIv0
>>202
LAを擁するからな
206名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:04:19 ID:ai+rKpOWP
>>203
政治レベルならそうかもしれないけど
もう貿易収支は対米より対アジアの大きいけどね
207名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:05:57 ID:GjPvEizK0
■5月の米都市部失業率が大幅に悪化、約3分の1が10%超に  2009年 07月 1日

 [ワシントン 30日 ロイター] 米労働省が発表した5月の都市部失業率は、
全372都市で上昇し、約3分の1で10%を超えた。 失業率が10%を上回ったのは
112都市で、前月の93都市から増加。前年同月はわずか6都市だった。

 5月の全米失業率(季節調整前)は9.1%。これを上回ったのは148都市にのぼった。

 失業率が最高だったのは、カリフォルニア州エルセントロの26.8%。 失業率が15%以上
だったのは15都市で、うち約半分をカリフォルニア州が占めた。

 失業率が7%以下だったのは97都市で、前年同月の333都市から大幅に減少した。
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38805320090701

オバマ大統領の支持率はまだまだ60%以上あるらしいけれども、合衆国の財政が
破綻に向かう現状では、言葉だけで活力を訴える魔法もそろそろ
魔法の効力が無くなるはず。いずれ大統領の言葉にも魔法の力強さは無くなるはず。
後は合衆国内の暴動と分裂だけが待っている気がするのだけれども。
208名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:07:53 ID:KbFoU/Up0
これも、書いちゃいけないのかもしれないけど、書こうかな・・・
昨年から噂されてるけれど、二桁にのぼる州の失業保険関連が破綻するといわれている。
今年中に二桁予想。
昨年末時点の予想ですけれど。
209名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:08:36 ID:xxTfIk4eO
最近ユダヤのお仲間たちのお笑い三文政治劇場がワンパターンすぎてまじつまんねー
ユダヤのやり口もろばれなのにまだやるか?
210名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:17:25 ID:GjPvEizK0
>>206
日本とアメリカの関係は言葉以上に、経済関係以上に複雑。
安保の関係もある。アメリカの国力低下は日米安保にも影響する。
日本の戦闘機はほとんどがアメリカからの調達。アメリカが分裂すれば
アメリカからの兵器調達も複雑になり、防衛力の低下になる可能性もある。

これからは北朝鮮との関係が複雑になる。核問題、ミサイル発射などで
北朝鮮との緊張は大きくなる。アメリカの経済力低下が米軍の質も低下させる。
北朝鮮には有利な状況に向かう。だからアメリカの衰退は日本の国防の衰退に
なり、防衛上非常に危険な地域関係が発生すると思う。
日本は経済だけを見ていたらいつもアジア地域で軍事的緊張をいつも
強く感じながらの国政が必要になると思う。しかし今の国政を見ても
分かるように国政は劣化をしている。それからすると経済もダメ、国防もダメ、
国政もダメで、すべてがダメダメ国家になる感じがする。
211名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:19:49 ID:fYMPg18H0
うん、民主が政権とったら国政なんてあってないようなものになるしな
212名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:19:54 ID:KbFoU/Up0
日本の財政は破綻しないよ。
郵政民営化やめて国営に戻せばな。
国営に戻せば絶対に破綻しない。
213名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:25:08 ID:xxTfIk4eO
>>210
その手の浅薄な国際状勢の読みってどうしたらできるの?
国民の目を真実からそらさすためな誘導工作ですか?
それとも情弱?
214名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:26:01 ID:Bv0oiQMl0
>>26
特に何があったわけでは無いが千葉県は
>雇用と治安が非常事態。
215名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:52:18 ID:Zq6JzHoAP
国が金を借りるというのが悪循環してこうなった
2兆円借金とかマジで有り得ない
笑うのは銀行なんだよその上に君臨してるのが
名前は伏せるが財団の連中だアメリカは今
コイツラの言う通りにしないと政治も出来ない状態なんだよ
216名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:06:42 ID:GjPvEizK0
カリフォルニア州の財政破綻も最初は噂だった。
しかし州の破綻が現実になればその先にある多くの州でも破綻の危険はあると思う。
さらにその先にあるのは合衆国の財政破綻。
今のアメリカでは噂は現実に向かう可能性が非常に高い気がする。

これなども噂だけれども、オバマ大統領も麻生総理と同じですでに国の頭としての
力は失わされている感じがします。だからアメリカは国が破綻に向かうという流れを
止められない感じがするのですが。

オバマ大統領失脚のウワサの裏に何があるのか
http://takeyama-y.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-772b.html
217名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:10:44 ID:K2580iPq0
オバマはカリフォルニアを助けないって言ってたし
もうカリフォルニアは崩壊確定なんだよ
逃げ出す算段だけしてるってわけ。

ここがきっかけとなって米国は崩壊。内戦状態に突入しますよ。
218名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:11:00 ID:s8lGyxl40
>>216

まー 日米は連動してる部分が多いし、何らかの理由でアメリカ破綻が計画されている
のだとすれば、日本も破綻しないとシナリオは完結しない。
昨今の麻生叩きには、そういう面もあるのでは。必死に麻生さんが抵抗してるって
ことなんすかねw
219名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:11:07 ID:FMXKgynW0
そりゃ借金して買った家を担保に高級車やら高級家電やら買ってるんだもんな
最後に誰が尻拭いするかって話だわな
220名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:12:19 ID:wDO7SaM00
>>219
ジャップ
221名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:13:53 ID:K2580iPq0
>>200
電力不足と山火事はエンロンという会社がやったことなんだぜ
金儲けのためにな
222名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:15:13 ID:92Oz7D5i0
>>220
アメが新札発行でドル崩壊、日本中国憤死ww
223名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:16:00 ID:zSl0T/Z60
この話、2chでは、以前にコピペされたわw
224名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:17:10 ID:FMXKgynW0
中国に助けてもらい西海岸一体ビッグチャイナとなるか
アメリカの意地とメンツをかけて軍事力で世界中ちゃぶ台返しをやるか
225名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:19:58 ID:K2580iPq0
>>224
金がないから崩壊するってのに
戦争する金もありません
226名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:21:46 ID:+p7oQK7I0
債権発行すればいいんじゃないか?
たかが2兆円
227名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:26:50 ID:4+h7M/ArO
ジャップざまあWWWWWW
228名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:28:13 ID:Zq6JzHoAP
>>225
チミは大戦がどういう経緯で行われたかも知らないのかね
金は移動するもので消えるものでは無いのだよ
さしずめ今は銀行が大量に抱えてるだろうな
229名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:32:42 ID:VKgw6T0K0
>>225
あの国は戦時体制に入るとガラリと変わる。
富裕層も貧乏人もこぞって国へ献金し、徴兵に応じ、アホみたいな工業力がフル回転する。
大日本帝国も平時の米国を見て、その国力の見積もりを誤った。
230名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:35:23 ID:K2580iPq0
まあ米国はもう終わりだ。
腐った国は完全に崩壊確定。
231名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:38:33 ID:fLhRQCIW0
>>229
ベトナム戦争以降それも変わっちゃったような気もするんだよなぁ・・・
232名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:41:45 ID:ERzdOfxk0
>>229
ベトナム戦争
233名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:45:47 ID:H5PXay3T0
本土が危ういとなれば話は別なんじゃ?
234名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:46:11 ID:r117lccn0
いい提案がある。日本から10〜20兆円を借りろ。その代わり、日本に対して返済までの
期間、租借地を用意する。(あくまでも賃貸であれば反対するアメリカ人を説得しやすい。)
つまりアメリカ大陸に日本の飛び地を作る。
その土地での法律、政治は日本とする。(交通ルールなどはアメリカ式)
日本の法律だから、日本企業はアメリカに進出しやすくなる。アメリカは雇用を
増やせるかもしれない。日本企業はアメリカの優秀な人材及び資源を利用しやすくする。
またアメリカ企業も大陸内なので、日本より進出しやすく日本とのビジネスを作りやすい。

実は現代の飛び地ってのは、先進国であれば両社にとってビジネスチャンスにつながる可能性がある。
235名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:47:47 ID:K2580iPq0
米国は世界中に害をもたらしたので世界中の国から嫌われてる。
日本もこれを機に米国を滅ぼすべき。
まずは手始めに国内にいるCIAを追放すべき
236名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:48:04 ID:cAtehfWM0
てゆーかアフガン−イラクで戦争やりまくって、精神的、兵力的に疲弊しまくってるのが
今のオバマ政権で来た理由のひとつじゃねーか

これ以上、どことどんな戦争するんだ?
つか、アフガンでは非難轟々で精神的にもヘロヘロなのに継続中だぞ
237名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:12:14 ID:GSNUkuLi0
日米安保を破棄して、日本軍に昇格じゃね?

アメちゃんも、ちっとは楽っしょ。

238名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:29:09 ID:6hMt5kJh0
こりゃあ米国崩壊に備えて日中安保を結んだほうが良いかも。
最悪米軍撤退もありえるからな。
239名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:29:57 ID:Untzrg8/0
>>238
中国なんて一番組んじゃまずい相手だろ
240名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:34:07 ID:rk7eJgG90
>>238

てか、中国は「中国国内の安全保障と治安維持」で手一杯だとおもうよw
241名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:35:30 ID:ai+rKpOWP
>>234
バブル時代日本いろいろ買いあさったけど
法律代えられて全ての利権を募集されたらしいけどね
アメリカはほっとくべきだと思う
もの作りも金貸しも全部だめだから
やっぱ日本が向く方向はbricsだろう
cやiとは距離を置きながらね
242名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:42:35 ID:o3xoVCUa0
>>1
>>私にとって唯一の最優先課題であり、解決できるまで休むつもりはない。
>>この問題を引きずることなく、ここで終わらせる

金銭的な取引相手がいる場合に、こちらの決定期限を相手に教えてしまうのは最悪
243名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:44:09 ID:4CRHq/Qu0
高速鉄道は水の泡か
244名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:49:56 ID:JpRlkBHn0
たった2.6兆円?日本の天下り役人の補助金2か月分程度じゃないのw
245名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 18:55:36 ID:iC+qx8Wi0
カルフォルニアってアメリカでも中華や朝鮮がいっぱい侵食してる所だっけ?
246名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:07:02 ID:ASKcXlGMi
知事がタイムマシン過去に戻って、原因となつた奴を抹殺しまくれば万事解決。
247名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:15:11 ID:lnaFtoe8O
>>244
お前、どんだけ役人に対する劣等感と憎しみを抱いてるんだよw
2ちゃんとオナニーしかしないお前より、役人のほうが、
毎日出勤してるだけ、よほど偉いわw
248名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:16:20 ID:aX3QWFdkO
みんなでかけようw
(株)サポートエージェンシー
03-5778-4229
担当の鶴田と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました
『着メロ』
『ニュース』
『天気予報』
『ゲーム』などの
『有料情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』
等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。@個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)A各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、B法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。
※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当鶴田までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間、月曜〜金曜
午前10時〜午後7時迄土曜午前10時〜午後6時迄、日曜日=休日
249名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:17:24 ID:K2580iPq0
250名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:19:33 ID:AJH73fl90
所詮はただの筋肉バ○か・・・。^^
日本でも「首相やらせろ」って吠えてる
芸人知事がいるけどね^^
251名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:20:35 ID:p00qpJpI0
どうしてお金がなくなっちゃったの?

誰か説明してちょうだい
252名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:20:50 ID:lnaFtoe8O
知事がタイムマシンで過去に戻って、

スポーツ年鑑を買ってくれば解決。
253名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:23:03 ID:89NB9SXi0
>>238
日印があるからいい
シナとインドじゃどっちもどっちだし

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810222023008-n1.htm
254名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:43:57 ID:zvhwBULp0
麻生って、こういう事態を予知した上で総理になったんだろ?
小泉や中川秀直やマスコミのキチガイ染みた麻生叩きって、
麻生の日本防衛を邪魔したいわけか。

麻生の下で解散・総選挙したら中川秀直や武部も当選ライン危ないからな。
255名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:44:55 ID:8SD751Sw0
>>238
組むなら日台越印あたりだろ。
256名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:48:04 ID:x/yJZ0UG0
このとき、○○を売っておくんじゃった。と孫に語る日がくるかも。

デフォルト来るか。
257名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:59:50 ID:zvhwBULp0
うわ〜、これはもう世界恐慌突入宣言ですか?
日経3000円も夢じゃないですね。
いや、1000円か?
258名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:08:00 ID:grhwaVwd0
>>257

日経を語る前にダウねw
連動性をいかに切るかが今後のカギだなw
259名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:10:41 ID:4f6IExPk0
F22調達問題で激しさ増すオバマ政権と議会の攻防.....2009.7.2 19:14

オバマ大統領(AP)  米空軍の最新鋭戦闘機F22Aラプターの調達問題をめぐり、オバマ政権と
議会の攻防が激化している。 政権側は「高額で冷戦時代の設計思想だ」とし、国防費削減の
象徴としてF22の調達打ち切りを決めた。 ・・・・日本への輸出解禁も検討するよう求めている。
政権側は大統領による拒否権行使も辞さない構えで、攻防の行方は日本の次期主力戦闘機
(FX)の機種選定にも影響を与える。

 議会が民主党も含めオバマ政権の方針に反し調達の継続を求めるのは、F22は高度の・・・・・
・・・・・生産が中止されれば、議員の地元で選挙民の雇用が減るという事情もある。
生産や部品供給には、計 ▲44州で2万5000人以上が携わっている。

 これに対し、ゲーツ国防長官はF35を今後5年間で500機以上生産する方針を示し、F22の調達を
中止しても制空権の優位に変化は生じないと反論している。

 現在、F22の輸出は、軍事機密の保護を理由に「オービー修正条項」と呼ばれる歳出法で
禁止されている。 議会が輸出解禁への動きを強めれば、▲F22をFXの最有力候補とする
日本にも取得の望みが出てくる。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090702/amr0907021918008-n1.htm

F−22の部品は44州に分散して作られていると書かれている。 するとこれからも
カリフォルニア州に続いて財政破綻の州が現れた時には、F−22の部品製造にも支障が
発生して来る。その部品工場には州の住民が働きに行っているのだから、州の行政が混乱と停滞を
すると部品工場も停止をする場合もある。その場合にはF−22の製造も中止になる。
F−22を求めるのは非常にリスクが高い事になりそうだ。
260名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:12:34 ID:x/yJZ0UG0
ターミネーター4とは違う困難な未来が来ました。

261名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:17:23 ID:7hF04GChO
お、今日はコマンドースレか(^_^;
262名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:17:34 ID:ZTseriDd0
シュワ知事「なあに。また新しい領土を分捕ってくればいいことよ」
263名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:18:10 ID:zvhwBULp0
世界大恐慌だぜ!あっひゃー!!!
オバマ就任から半年、
覇権争いは益々ヒートアップ!
264名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:18:55 ID:O+AIEAvc0
T4のあのTVCMを作った人間を私は許さない。
265名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:21:15 ID:1hH7kBJpO
>>264

どうした?何があったんだW
266名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:21:33 ID:zvhwBULp0
そもそもN速にまでスレが立ってる時点でアレだな?
267名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:22:59 ID:yT5LR33sO
徳政令ってやつか…
268名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:29:14 ID:96webHRi0

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   うわぁわぁわああああん!おわた、おわたよ!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ 完全におわたよ!
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(T△T;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (>△< ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
269名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:32:38 ID:zvhwBULp0
カリフォニアっていうか、アメリカが破綻すると統一とかどうなるの?
270名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:37:48 ID:KbFoU/Up0
ドミノ式にツケが回っているね
会計をいじったとしても、ウォール街が売ったインチキ商品の損失は半端じゃないので大変よ
271名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:37:55 ID:e4cnNCdA0
ニュースでもシュワちゃんの吹き替えは玄田にしたらいいのに
272名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:38:38 ID:4f6IExPk0
バイデン副大統領の予言

 「われわれに難しい判断を迫る多くの事態が起こるだろう。 多くの難しい判断だ。
それは外交問題を含む。 これから言うことが核心です。  いいですか、これから言うことを
よく聴きなさい。 よく聴きなさい。・・・・ バラク・オバマは大統領になってから半年以内に、
ジョン・ケネディーのときようにテストされるだろう。

世界は見ている。 わたしたちはこれから47歳の優秀なアメリカ大統領を選挙で選ぼうとしています。
私がこの部屋で言ったことを覚えておいてください。 私が他に言ったことは忘れてもかまわない。 
▲これから国際的な危機が起こる。 それは、この男の勇気を試すために意図的に引き起こされた危機だ。
そしてこの男は、とても困難な判断が迫られるだろう。 どんな判断になるのか私にも分からないが。
だが、私は約束する。 歴史の学徒で7人の大統領に仕えた男として保証する。 
▲それはかならず起こる。その危機がどこで起こるのかすくなくとも4つや5つのシナリオは提示できる。」

・・・・・・・パウウエル・元長官も同じ様にオバマ大統領に対して不思議なメッセージを出していた。
信用。国際間からの信用を得る為に・・・・。世界からの信用・・・・。などのメッセージを出していたはず。

バイデン副大統領の予言・・では、引き合いにJ・F・ケネディーを出していたので、新たな戦争に
関係しての予言として見ているけれども・・・・、北朝鮮の状況はその予言を示す雰囲気が実際に
有るけれども、パウウエル・元長官が発した・・「 信用 」という言葉かせ考えると、今の米国の
経済的不安定な状況を指している可能性も出て来た。

カリフォルニア州のデフォルト宣言に続いて、7月末に合衆国としてのデフォルト宣言を出した
とすると、アメリカは世界から完全に信用を失ってしまう。 しかし実際の所はデフォルトを
宣言しなければ無理な状況なのだろうと思う。・・・・とすれば、バイデン副大統領の言葉は、
オバマ大統領はデフォルト宣言を出せる勇気を持っているのかを試させられる・・という事になる。
273名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:40:51 ID:p3f0ht8f0
>>39
しかしカリフォルニアのGDPはイタリア並みにある。
それ考えると2兆円くらい何とかなりそうな気がしないでもない。
つーかイタリアはカリフォルニアと同じGDPのくせに数百兆円の借金があるびっくい国家。
274名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:51:29 ID:NDTJK8X90
闇の組織からアメリカをターミネートする為に送り込まれたターミネーター

ででんでんででん ででんでんででん ででんでんででん

てれれーんてーてーて

http://www.youtube.com/watch?v=XjN-DTwJ8Bo
275名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:52:50 ID:96webHRi0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
 ∪  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~

 ∧||∧   ででんでんででん
~~~~~~~~~~~~~~~~

. _|| <I'll be back.
 (∃
  \ \
276名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:58:52 ID:o4O1x342O
知事がタイムマシーンで過去に戻り
ドクター・イーブルを退治すれば解決する。
277名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:00:10 ID:4f6IExPk0
カリフォルニア州の財政破綻が引き起こすアメリカのデフォルト宣言
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message38.htm

非常事態が発生し、戒厳令が施行された後には連邦政府に自治体および州政府の権限が移され、
この ▼連邦緊急事態管理庁(FEMA)が、連邦政府の執行機関として活動することになるのだが、
その際には、大統領の上に位置するほどの権限を持つことになり、
▼大統領を動かすことすらできると言われている。

>>272 での、バイデン副大統領の予言の意味を考えると、どうもアメリカ合衆国としての
デフォルト宣言を出すか? 出さないのか? の事に感じる。
デフォルト宣言をするとすれば、アメリカの事だけでなくて世界的な影響を含んだ決断になる。
故ケネディー大統領の場合は、第三次大戦を発生させるのか?の決断を迫られた。

オバマ大統領は今回、世界経済の崩壊スイッチを押せるのか?の決断を迫られている感じがする。
もしもデフォルト宣言をすれば、▲FEMAが動き始める。 FEMA)が大統領側に付くのか?
反政府としてのネオヒン側に付くのかでアメリカの状況は180度違って来る。
内戦という状況に入って行くのか? それともアメロという新通貨に移行をする準備が出来るのか?
大きな違いは有ると思う。

しかしマグモニーグルは2040年までには新通貨になると透視をしている。
だから新通貨になるとしてもまだ先に感じる。 色々と準備と広報、切り替えの訓練なども
必要だろうし。 とすると7月末ごろには実質的にはデフォルト状態になるのだけれども、
裏工作でデフォルト宣言は隠されて、現在の経済環境でしばらくは進んで行くと推理したい。
しかしいつまでもアメリカの破産が隠せるものでもないので、2010年には世界に向けての
アメリカ経済の破産宣告をするのではないのだろうか?
278名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:00:21 ID:QhkcxK120
カリフォルニアはまだマシだろうミシガンのデトロイトなんか
もう世紀末社会だと思うけどなGM破綻で失業者ばかりじゃないか
279名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:01:11 ID:od6mA+g50
全国平均で10%

デトロイトあたりだと20%って言うね
280名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:03:12 ID:0PoydAX+0
ねえねえ、民主、社民、在日、幸福、公明、統一
攻撃対象だよね?
281名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:03:15 ID:TqS2Ffz/0
お、今日はコマンドーやるのか
282名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:06:07 ID:FUAinT000
日本も対岸の火事では済まないかも。
13兆円もの米国債の件が引っ掛かるな。続報がほとんど無いのも胡散臭い。
米国債売却という禁じ手を密かに使わねばならぬほど、財政状況が厳しいのか?
もしや、既に国庫はすっからかんだったりして・・・。


283名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:07:11 ID:0pwkW4n50
>>272
今の流れだとカリフォルニア破綻〜がバイデンが言っている危機にあたりそうだけど、
今月何もなかったとしても陰謀論な人は「バイデンの予言は北朝鮮が挑発行為をしていたことを予測していたんだろう」
とか言い続けそう。
パウエルが言っていた危機も、あったとすればロスチャイルドが死んだくらい。
284名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:07:40 ID:NDTJK8X90
未来は変わったはずだった
しかし
ででんでんででん
http://www.youtube.com/watch?v=Azvm4BcyJUk&feature=related
285名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:08:14 ID:EIi4weTV0
どこも厳しいんだな。銃持ってるから、治安が悪化したりしたら、目も当てられねえ。
シュワちゃん、がんばってよ

286名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:08:41 ID:ROi+tvuA0
なんかカリフォルニアってよく非常事態宣言出すような気がするw
287名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:10:35 ID:zkHy/2FfO
カリフォルニア州って毎年なんかの非常事態宣言してないか?
288名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:15:51 ID:WrWIJcTM0
悪人が出てきたら、シュワちゃん何とかしてくれそうだけど
財政面では、どうにもならないなwww
289名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:23:45 ID:lcP9msxN0
グレイ・デービスにやらせた方が良かったのにね
290名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:26:30 ID:3u734MgA0
>85
これの出典知らなかったがシュワちゃんなんだなw
291名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:31:30 ID:0pwkW4n50
NHKでやってる
292名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:32:25 ID:96webHRi0
293名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:34:01 ID:MF4cO2r90
>>289
私もその方が良かったんぢゃないかと思ってる。
294名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:39:08 ID:4f6IExPk0
これでアメリカが単独で北朝鮮を支援する話は無くなった。
北朝鮮が仮に6カ国協議に戻って来ても、6カ国と世界はすでに
北朝鮮に支援をする意欲と財政的余力を失ったはず。

カリフォルニア州から始まり合衆国としての破産へ進むと仮定をして、
その凄さはどこの国も経験していない。経験していないから危機といっても
これから起きる状況のイメージを作れないからまだノンビリ感が有るのだと思う。

しかし幾らノンビリ感が残っているとしても北朝鮮を支援する意欲はすでに
無くなっているはず。これでアジアには別の危機感が発生して来るのは確実になったな。
どこからも支援の手段を失ったので北朝鮮は暴走しか手段が無くなったと思う。
リスクが出ても強硬に武器を売り、物資と交換しなければいけない状況に
北朝鮮は追い込まれた。 つまり戦争を覚悟で武器の販売をしなければ
国の存続が出来ないので、これからは強引な強行手段に出ると予想したくなる。
295名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:57:55 ID:KbFoU/Up0
296名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 22:58:25 ID:2f9s5er10
いいからしゃぶれ
297名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:21:52 ID:od6mA+g50
NY株暴落キター
298名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:24:25 ID:g991DDma0
ヨーロッパも逝ってんな
299名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:40:27 ID:mzBMGwjC0
カリフォルニア州知事のHPに
過去の映画ポスターやグッズを販売したら?
個人的にはターミネーター4にチラリと出てた
シュワちゃんのヌードポスターなら1万円出すわw
あれは本人だったの?
300名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:45:23 ID:cvzS69u20
呑気に映画なんて出てるからこういうことになるんだよ。
301名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:55:10 ID:a2tcpTpXO
カリフォルニア州の銃砲店で
やたら実弾が売り切れてるのは
完全武装の知事がゴムボートで上陸するからか
302名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:57:11 ID:mzBMGwjC0
カリフォルニアバカンスとして
シュワちゃんと豪華クルージングディナー付きだったら
行きたいと思うなーw
コマンドーの格好していたら、ベルトに1万円挟みそうになるw
303名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:22:36 ID:9G6KpLzN0
>>299
ありゃローランド・キッキンガーって人の体さね。
顔の部分にデジタル合成を施して、1の時のT-800を再現したらしい。

面白いのはこのキッキンガー氏、これ以外にもシュワちゃんと妙な縁があって、
同じオーストリア出身でボディービルダー上がり、
今度新作が出るかもしれないコナン・ザ・グレートの主役候補に選ばれてるw

…っと、スレ違い失礼
304名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:31:47 ID:VTqCbANl0
第二次経済危機開始ですか?ww

アメリカこりねえな
305名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:35:23 ID:8FPCVXiJ0
シュワちゃんターミネーター4に少しだけ出てたねw
306名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:35:31 ID:xpkI92AaO
いったい何がはじまるんですか!
307名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:37:17 ID:2tSzRPLJ0
キャーリフォルニア、キャリフォルニア、キャリフォルニア、キャリフォルニア。
ここではなんでもキャリフォルニアスタイルだ。
308名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:45:29 ID:XalRrq810
           _,.ッ
     _,,-'''' ̄フ /-、'、_ ,,、
   /   _,/ /‐-、_i/ ''i ヽ
  .i'´   /´/ / \  `ヽ i i
  i   _/-/ /`‐-、ヽ! ∠i ii i
 _! / ヽ/  ! ! ヾ;;;;;;;'´‐i‐-、_i i_
 7< > ヽi .! ´  __,、__>-‐'l .i ヽ
 i::::ゝ__  .i i    ヽ::::::....:ノ ! i,,-‐/i
 !::::::::::l  !!  -‐'`‐-:::::::! ',! !_,-‐、i      諸君らには月3日の休暇を命ずる。
/i/i,!ヽ:!、  !  -‐'´''''':::::::!  / _,,、::ヽ
ヽ---,,,,;;;;;-──-、__...::::!  /'´ ::ゝ:i      ・・・そう、毎月第1・2・3金曜日は州政府機関を休業だ。
::\ ̄:::::::: ̄`'ヽ、::::::r`'´ /_,-ッ:::::::l
:::::::\::::::::::::::::::::::::`,!  ゝ-‐''/ :::::::l      2010年6月まで継続とする。何人たりとも邪魔立ては許さん。Good Night...
:::::::::::::\:::::::::::::::::::/、  `-、i  ..::::::::l,
:::::::::::::::::::\::::::::::::i:::::::`.、_  i  ::::::::/:ヽ
:::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::`‐`‐--'´:::::::\
309名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:48:01 ID:G2oeeGN00
2兆円で破産するの?っていってる人いるけど
金を貸す人がいないのなら破産します
2兆円どころか1億円でも、100万円でも破産します。
ただその程度なら貸す人がいるだろうけど・・・

逆に日本は何百兆円の借金なのに、なんでつぶれないの?って言えば
今のような状態でも貸す人がいるって事。
310名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:00:30 ID:CLW/r/bT0
カリフォルニアは水不足も深刻だしな
農業用水を削減して都市部に多く水を供給した為、
カリフォルニア米の増産が出来なくなって、
中・短粒種の米相場が高止まりのままだ
311名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:08:02 ID:xhnFcuFp0
しかしここは回復に向けての潜在力も全米1、2を争うくらい有望な州なんじゃなかった?  
312名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:08:25 ID:vrIe2NOFO
>>306
オマンコーだ!
313名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:11:04 ID:xfQ121Li0
今年の終わり頃にはやはりアメリカの経済も破綻を迎えるのかも知れない。
この様なニュースが出て来ると、状況を経済の面からだけで考えてしまう。

しかし、経済を更に悪化させる原因としてはテロの激化や、大きな自然災害での
復興資金なども経済を更に悪化させる原因になる。しかしこの今の時点では
その自然災害を考えていない。 この近年はアメリカに凄い大きな災害が数多く
発生している。そして悪い事に今年のアメリカには異常な自然災害が発生するとの
予言が出ている。豪雨や洪水、それに巨大ハリケーンの発生。
予言では今年のそれらの災害は異常で大きい災害になるとされている。

秋にはメキシコ湾に有る・石油施設が巨大ハリケーンにより破壊をされて
数週間も停止をするので原油価格を押し上げるとの予言。復興資金も経済の悪化を
進めるし、原油価格の上昇も経済に悪化を与える。その様に考えると
今年のアメリカの経済状態は悪化に向かうとしか考えられないけれども。
314名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:12:29 ID:G2oeeGN00
カリフォルニア州破綻の理由

ttp://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=14005

1. 40% of all workers in L. A. County (L. A. County has 10.2 million people) are working for cash and

not paying taxes. This is because they are predominantly illegal immigrants working without a green card.

L. A.郡(L. A.郡には、1020万人がいる)のすべての労働者の40%は現金のために働いていて、税を払っていると

いうわけではない。これは、彼らがグリーンカードなしで働いている主に不法移民であるから

2. 95% of warrants for murder in Los Angeles are for illegal aliens.

ロサンゼルスでの殺人の95%の令状は、不法入国者へのもの

3. 75% of people on the most wanted list in Los Angeles are illegal aliens.

ロサンゼルスで最も多くの指名手配リストの75%の人々は、不法入国者

4. Over 2/3 of all births in Los Angeles County are to illegal alien Mexicans on Medi-Cal, whose births

were paid for by taxpayers.

ロサンゼルス郡のすべての出生の2/3以上は不法入国のメキシコ人、それらの出生は納税者の健康保険による

5. Nearly 35% of all inmates in California detention centers are Mexican nationals here illegally

カリフォルニア教護院のすべての収容者のほぼ35%はメキシコ人
315名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:16:21 ID:JkH2rjXk0
>>314
アメリカに住んでて、前はLAカウンティーに住んでたんだが、
ほんと日本も移民受け入れだけは止めといた方がいい。
まず絶対に治安が悪くなるぞ。
で、>>314だ。
316名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:19:56 ID:mABR1y0q0
>>1
法則ktkr ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
マラブンタとコリアンが通ったあとは草一本残らないwww

617 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:27:17 ID:oqv6oiZx
●LA韓国系未来銀行破産 毎日経済 | 入力 2009.06.28 18:13
http://media.daum.net/economic/finance/view.html?cateid=1037&newsid=20090628181320929&p=mk
米国ロサンゼルス地域で韓国人らを主要顧客で営業してきた未来銀行がついに門を閉めた。
米国預金保険公社 (FDIC)は去る26日未来銀行閉鎖を公式に発表した。

>韓国人らを主要顧客
>韓国人らを主要顧客
>韓国人らを主要顧客
317名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:21:53 ID:xfQ121Li0
ヤスの備忘録 歴史と予言のあいだ....というブログに書かれているものから少し内容をコピー
したいと思います。アメリカのWebBotプロジェクトという予言をメインにして、主にアメリカの動きに
注目をしている予言を出しています。

全体的なトレンド
・これから3つの大きな波がほぼ同時期に世界を直撃することが予想できる。
 それらの波は以下である。

1)失業率の大幅な増大
2)企業、金融機関、地方自治体、州政府など各機関の破綻の波
3)米国債、ドル、ポンドの危機とハイパーインフレーションの開始

失業率の大幅な増大と各機関の破綻の波

・金融危機の発生以後、オバマ政権は巨額の資金を金融機関に投入して危機を回避し、
株価の操作や数値の捏造などによっていっけん景気が上向いているかのような幻想を
作り出しているが、それもそろそろ終わりにきた。

・金融危機以後、企業の巨額の資金が金融機関から引き出され金融機関は危機に陥った。
オバマ政権はあたかも金融機関が安全であるかのような幻想を捏造して個人の大量預金を
促進し、そうすることで企業預金の抜けた穴を埋め合わせようとしている。

・だが、金融機関の実態はオバマの幻想とはまったく異なっている。 これまで投入した資金では
金融機関の経営状態の改善は望むべくもない。 不良債権の額はあまりに巨額で多くの金融機関は
実質的に破綻状態である。どのように取り繕うともこの実態は隠せなくなりつつある。
318名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:28:01 ID:xfQ121Li0
>>317 の続き
・この結果、金融機関の破綻はこれから相次ぐ。そしてそれが引き金となり、
1)企業や地方自治体の破綻の波、2)各国の大量失業が引き起こされる。

・しかしながらこの波は、世界のどの地域にも同じ時期に襲来するわけではない。
 以下の2つの要因の影響するため、地域が異なると襲来する時期が異なる。

1)社会的セイフティーネットの整備の度合い   2)失業の程度
@夏の終わりに襲来する諸国
  合衆国、英国、アイルランド、スペイン
・こうした国々は社会的セイフティーネットの整備が遅れている。したがって、
失業と不況の波がもっとも早く襲来する。

・この夏、合衆国や英国では、いま失業保険を受給している人々の受給期間が終了する。
これらの人々が労働市場に殺到するため失業率はさらに高まる。 それによる国内消費の低迷で、
これらの国々はいっそう深刻な不況に入る。

A秋に襲来する諸国
中国、アジア諸国、ラテンアメリカ、ロシア、東ヨーロッパなどの新規EU加盟諸国、中東、アフリカなど

・中国は輸出依存型の経済である。中国は輸出市場の落ち込みを補うために、国内消費を
伸さなければならなかった。 そのため、経済があたかも上向いているかのような幻想を作り出して
国民を安心させ、消費を促進させようとした。

・しかしながら景気はどんどん悪化しており、それは今年の中国のエネルギー消費の伸びを
見れば分かる。 昨年に比べて大きく落ち込んでいる。 われわれは中国政府が発表する
経済指標ではなく、エネルギー消費の変化こそ中国経済の実態を一番よく表していると考える。
319名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:31:36 ID:UCribag70
>>317の一部があたるような気がする下げ局面。
320名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:34:05 ID:xfQ121Li0
・したがって、今年の秋には中国経済の実態が明らかとなって深刻な不況に突入し、大きな失業の
波がやってくるはずである。 中国政府は高い経済成長によって国民を不満を静め、共産党の一党
独裁体制を維持してきたため、不況の突入と失業率の上昇は中国の政体を不安定化させる可能性が
ある。 社会的セイフティーネットが整備されていないので、不安定化の度合いはいっそう大きくなる。

・社会的セイフティーネットに関しては、このカテゴリーに属する中国以外の諸国も状況は
似ているので社会の不安定化は避けられない。

B冬から2010年の初旬にかけて襲来する諸国
EU諸国、デンマーク、スイス、スエーデン、カナダ、●日本
・他の諸国に比べ、これらの諸国の社会的セイフティーネットははるかに整備されている。
したがって、失業率の上昇が引き起こす影響も他の地域よりも遅くやってくる。 だが、
▲2009年の冬から2010年の初旬にかけて失業と倒産の波は襲ってこよう。

企業、金融機関、地方自治体、州政府など各機関の破綻の波
・企業や金融機関破綻の南雄は全世界を襲う。だが、州政府などの地方自治体の破綻の
影響がもっとも懸念されるのは米国である。

・カリフォルニア州は財政破綻しそうだが、これはカリフォルニア州だけの問題ではない。
他の州も多かれ少なかれ同じような破綻状態にある。

・州政府が破綻した場合、連邦政府は財政的に救援しなければならない。 しかし連邦政府はすでに
巨額の予算を金融機関の救済のために支出している。
▲破綻した州政府を救済する財政的な余裕はもはやない。
321名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:34:08 ID:mrEQCQ3E0
さっさと失せろベイビー
322名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:35:03 ID:UCribag70
実際に自分で予想したとおりに事態が進むと怖いものだ。
323名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:35:05 ID:id1tLYRA0
たしか6月30日が公務員のボーナス支給日だったと思うんだけど、
毎年オレの県では新聞・テレビで平均支給額が報道されてたんだが、
今年はなぜか全く見ない。
どーなってんの?
324名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:37:57 ID:BhcghP9t0
>>310
日本の農業がそこの隙を突いて世界に打って出るチャンスだな
でも、全く準備が出来てないww
325名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:41:50 ID:C9JV+4Ni0
組合をなめんじゃねえよ
326名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:45:53 ID:e3EFux0W0
シュワちゃんに賄賂ってやっぱ効かないんだろうか
327名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:47:58 ID:xfQ121Li0
WebBotの予言には、今のアメリカの状況、更にはこれからのアメリカの様子までも予言している。
次の様に。 その様子は予言であるけれども実際に起きても不自然さを感じさせないほどです。
それは言葉から感じるのではなくて、実際の肌感覚から感じられる現象だから不自然さを
感じさせないで、いつその状況が発生してもおかしくはないと感じさせるのではないでしょうか。


・「箱に住む」というキーワードが高い感情値をもつので、ホームレスの概念が大きく変化するはずだ。
ものすごい数の人々がホームレスとなるが、彼らはこれまでのホームレスのように町を
移動するのではなく、箱などに住み一カ所に定住する。これがホームレスの概念の変化だ。

・掘っ立て小屋や「居住可能なタンス(tansu)」と言われるものが方々に出現するようになる。
これは2008年の秋から冬にかけて起こる。 ホームレスの増大は主要メディアも取り上げるようになり、
話題になる。 これは「居住可能なタンス(tansu)」に住んでいるものにとっては朗報となる。
なぜなら主要メディアの報道で、彼らの存在が注目されるからである。

・ホームレスは「街を移動する状態」から「掘っ立て小屋や箱に定住する状態」へと進化するが、
さらに「空き家の不法占拠」という状態へと進化する。

・しかしこの不法占拠は影の支配勢力にとってやっかいな問題となる。 なぜなら、空き家の
不法占拠の発生とほぼ同じ時期にアメリカ軍の一部のコントロールが効かなくなり、市民運動と
合流する現象が見られるようになるからである。これは2009年に起こってくる革命の前兆となる。

・空き家の不法占拠運動は、これを排除しようとする当局との武力衝突というショッキングな
事態を生む。 その鎮圧には、警察のみならず「ブッラクウォーター社」のような傭兵会社の傭兵が
動員される。 不法占拠者との間に戦闘が始まるが、不法占拠者が勝利するとのデータが強い。
328名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:51:50 ID:e3EFux0W0
>>320
B冬から2010年の初旬にかけて襲来する諸国
EU諸国、デンマーク、スイス、スエーデン、カナダ、●日本
・他の諸国に比べ、これらの諸国の社会的セイフティーネットははるかに整備されている。

外から見たらそう見えるのか?
329名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:53:04 ID:Rb1nQmwCO
>>326
ターミネーター編「収賄は法律で禁止されている」
レッドブル編「資本主義者め…」
330名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:55:24 ID:xfQ121Li0
・空き家の不法占拠とは、家族や集団で空き家に移り住んでしまう動きのことだ。
社会秩序の崩壊から必死になった住民が、進入できる空き家を占拠するのである。
これは2009年から2010年にかけて社会的に容認された行動となる。

・最初は不法占拠者と当局との間で武力衝突が発生する。 しかし最終的には不法占拠者が勝利する
ので、近隣のホームレス用のキャンプから人々が退去して手当たり次第に空き家を占拠するようになる。

・こうした不法占拠運動が全土に拡大するにつれ、2009年から2010年にかけて特定の男女が注目を
集める。 彼らこそがアメリカ第2革命の旗手となる集団である。

・こうした集団が注目を集めるようになると同じ時期に、影の支配勢力のメンバーが多数暗殺される。
この結果、影の支配勢力では権力の空白が生まれることになる。

・アメリカ第2革命のリーダーとなる集団は、アメリカの社会契約(社会秩序)を作り直す作業に入る。
2009年には影の支配勢力の秘密が暴露される事件が相次ぐが、この作業はその結果として
起こってくる。 それは2009年の年末頃には開始される。 ・影の支配勢力の秘密の暴露は、
彼らや影の政府の何世代にもわたる秘密の暴露に道を開く。 アメリカ第2革命が進むにつれ、
過去の革命にはつきものの「再教育施設」のような施設がアメリカ国内に多数作られる。

いずれにせよアメリカ第2革命の波は2009年の年末から2010年にかけて発生する。
331名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:13:23 ID:xfQ121Li0
米カリフォルニア州知事、財政非常事態を宣言
2009年07月02日 17:00 発信地:サンフランシスコ/

【7月2日 AFP】 ▲米国最大の州であるカリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は
1日、同州の財政危機を受け、財政非常事態を宣言した。

 カリフォルニア州は現在28億ドル(約2700億円)の現金不足に陥っており、
2日からは借用書を発行する状況だ。

 シュワルツェネッガー知事は宣言で、教育から貧困層支援までさまざまな公共サービスでの
歳出削減を議会で決定しない限り、9月までに現金の不足高は65億ドル(約6290億円)まで膨らむと
警告した。 支払い不能に陥った場合、「基本的な公共サービスがまったく提供されないという
深刻な事態に置かれる」と理解を求めた。

 カリフォルニア州の ▲経済規模は国に置き換えた場合、▲世界8位に位置するが、
1月以降これまで財政が苦境に陥っている。 2月には知事と議会は最悪の事態を回避しようと
増税案を提示したが、5月に州住民投票で否決された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2617424/4326379
332名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:26:04 ID:vldJbWLt0
iwaki city にミシシッピ 原子力空母を置くこと 絶対命令 DC
333名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:28:30 ID:EaIwoPLqO
何度目?
334名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:57:52 ID:fHZrR9U10
タイターの言うとおりだな
アメリカ分裂
335名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:00:56 ID:WRxE9mts0
映画・ターミネータの新作に自ら出演して、世界中で興行すれば、
借金返済の足しになると思うけどwww
336名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:07:36 ID:ZfE4c47r0
芸能人が知事になって財政破綻とかUSAも日本と同じやないけはっはっは
337名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:48:25 ID:HILi0wvy0
市職員普通にリストラできるからな〜
うらやましい限り
日本なんて・・・
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:58:01 ID:My3YExzX0
お金はどうしたの?誰か説明してちょうだい!
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:24:47 ID:yNZXr9+j0
こういうスレでも韓国だのなんだのという
ネトウヨ脳は、もはや病気だな。
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:29:21 ID:ZTyF/8r70
1990年頃に聞いた予言では
アメリカは44代で終わりと聞いてた。

今思うとユダヤ系資本の宣言だったのかもな。
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:31:09 ID:a68C9oIS0
ニッサーンスタジアムでやって欲しいけど、8万人も客
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:56:18 ID:8EuMBmYRO
これぐらいで米国が終わるとか、分裂ってw
大袈裟すぎだろって
343名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 06:59:33 ID:hmx+CU71O
>>61
この州債はアメリカ建国以来初めて連邦政府が債務保証した州債
つまりシュワちゃんの借金がオバマの借金になるわけだ
そして不気味な7末の連邦あげての大規模軍事演習
また来週には麻生とオバマが相次いでローマ法王に会う


多分カリフォルニアの財政危機は日本が負担するんだろうな…
344名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:30:00 ID:yNZXr9+j0
>>343
どこかのブログで読んだんだろ、それw

さも自分で考えたかのように言うのは恥ずかしいぞ?
345名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:38:30 ID:cDLdss0g0
内戦だよ・・・リーマンショック以降何もやってないんだから当たり前だよcitiだAIGだGMだって
金融族に公的資金突っ込んで助けただけだろ、オバマなんて口だけで国民に対して何もやってないだろ
FRBの権限拡大までしようとしてただろ

革命か一揆が分らんが予言とかじゃなく必然だよな未知の必然と言うか、これから内戦だよ
空き家不法占拠者を追っ払おうなんて絶対できないから、イラクの市街戦見れば分るだろ
軍は敗走するだけ、ましてや私服の自国民に軍人全員が銃を向けられる分けないだろ
ベトナム、イラク戦の帰還兵がどれだけ精神を病んでしまった事か・・・・
大多数は国民側へ付いて特定のターゲットを総攻撃でニュー・アメリカ・オーダーだろ
チャウシェスクが思い出されてしまうな・・・・

それは世界各国へ飛び火だろうなあ、運悪く犠牲になる人は気の毒だが平和に向かうのは確実だよな
今のアメ、意すら得る、えげれすさえ無くなればそうそう戦争なんて無いよ
何故なら、他人の金で飲んだり食ったり遊んで贅沢三昧してる国はその三国以外ないだろ・・・?
大半の国の人達は仕事がしたくて、自分の稼ぎの中で何とかしたい人が多いだろ、漢民族でさえも・・・・
おっと失礼漢民族の方々orz
346名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:45:38 ID:w5p4S7Yx0
カリフォルニアは、メキシコに返還するべきじゃないか?
347名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:46:57 ID:yNZXr9+j0
ハワイ州も、大王に返還しようぜ
348名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 07:47:14 ID:cDLdss0g0
>>342
tube視ろよデトロイトとかテント村な
政府発表の失業率9%なんてのに騙されるな、
実態は2,3割り増しだろ

今米で一番売れてるもの、銃と保存食だろ
そのうちに星とストライプをプリントした布も売り出されて
皆腰につけるんじゃないか
349名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:58:21 ID:oj6u1U0a0
まさかカリフォルニア州全体がオレンジ郡化するとはな!
税収減少じゃなくて運用してた公的資金が
全部融けたんだろうなWWW
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
350名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:11:34 ID:cDLdss0g0
やつらはやり過ぎた
過ぎたるは及ばざるが如し
351名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:15:57 ID:+jYmqNrl0
2兆で救わないとか
ってかあそこって中国やら韓国が土地買い漁ってたんじゃ?
352名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:07 ID:roJ0UdrN0
2兆円で破産するわけ無いってひとはアメリカのシビアな金銭感覚を無視してる
低層は借金させて馬鹿みたいに金使わせてるけど、上の連中は貯金が大好きだぞ
で、国が借金で回らなくなたらさっさと逃げる
移民の国の現実だよ。とにかくアメリカ人はアメリカを利用としてるだけ
アメリカの国債をかってるのは、日本と中国だ
アメリカが買ってないってことはどういう事か分かるだろ?
アメリカ人はアメリカを信用していない
逆に
日本が2兆円程度でつぶれないのは、そりゃ日本人が金貸してるからだ
もちろん日本人がお金持ちってのも、理由の一つだけどな。
353名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:33:42 ID:NVA1Kr9f0
はなから愛国心は無いって訳だな?
354名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:35:01 ID:foM4oOew0
日本がどれくらい州債買ってるかだなw
355名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:47:20 ID:4jSx8aG+0
ビフォー、アフター

http://p.pita.st/?arl9zfhj
356名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:00:44 ID:mqPc2kA70
>>353
愛国心なんてないよ
ただの銭ゲバ。
だからエンロンみたいな民間企業が、発電所を意図的にストップさせたり
山火事を発生させたりするわけ。
エンロンは破産したけど、金融機関や保険企業なんかは
エンロンと同じような銭ゲバ狂った企業だから
米国も人もゴミにしか見てない。
銃があったらすぐに殺しちゃうんだよあの国は
357名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:30:05 ID:RUev96iR0
>>353

大学でアメリカ史とってたんだが、教授がいうには
銃が規制されない理由は、銃団体の圧力もあるけど
本当は、国が権利を侵害したとき、国に反逆するため
州の独立性が高いのもそのため。
ありゃ国と思わないほうが良いよ。もうひとつの世界だと思うべき
アメリカ人はアメリカに愛着はあっても、アイデンティティの形成は日本人とかなり違う
日本人の感じている土着的感情ではない、かなりカジュアルな形態
アメリカ人は、アメリカが世界でなにかやらかしても、他人事のように話す
日本の個人主義とも違うべつのなにかがある
なんてこと言ってた
358名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:36:10 ID:846/oL11O
>>352
ドルを刷れば破産なんかしないのに、バーナンキは何やってんだよ。
359名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:42:38 ID:4jSx8aG+0
>>358
ジンバブエの二の舞
360名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:42:46 ID:+Ya4duH/0
>>357
全米ライフル協会はウヨ団体と思われてるけど、実はサヨ団体だしな。
361名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:52:53 ID:M+u6EJyd0
       ......................
     :: ..::::::::::::::::::::::..
    .::::::::  :::::::::::  ::: ...::::::.
    ::::::::::::::: :::  :: ::::::::
   .::::::::::::::::: ::::: ::::::::::::::::  サイナンダッタトアキラメルンダナ
  .::::::::::::::::::::::.. ::: ..:: ..:: :::::
  :::::  ::::::::::::::::::: :::::::::::  :::::
  ::::   :::::::::::::::::::::::::::::  :::
  j j   :::::::::::::::::.::::::::::
      ::::::     :::::::
シャキーン :::::::    ::::::::.
     :::::::::..    :::::::::..
362名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:55:45 ID:VnxpNjnF0
           ミ ヽヽヽリリノノノノ 
          彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ 
          彡ミi )      ;|ミ 
          彡ミ〉____i,i_____イミ 
           rミi_|     ∧   |     
           {6〈`┬ー´_ |_ーイ   明日たらビスタベイビー
          ヾ|  (  ,-ー-、) |      
           \ `- ⌒-´ノ 
           /i\ __ノ ヽ 
           /ヽ__/ヽvー――
363名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:57:58 ID:mqPc2kA70
>>359
もうとっくにジンバブエ状態だけどな
まともに報道してないだけで、多くのブログなどで
米国のハイパーインフレを予測してる
364名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:40:34 ID:VTqCbANl0
    ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪アメノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |メキ|
    |    |
  ∩∪∩∪∩  
 (・∀・(・∀・| | ニダー
  |チュン| チョン |
⊂⊂_⊂⊂____ノ
365名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:17:22 ID:k93sdX+n0
>>360
見る位置によって違うだけだろw

日本人の右翼だって、民族派は見る位置によっては左翼になる。

そもそも右翼と左翼は繋がってるからな。両端で。
366名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:40:24 ID:AYSnKmj30
米加州借用書の換金サービス実施=混乱回避へ三菱UFJ傘下米銀

 【ロサンゼルス2日時事】 三菱UFJフィナンシャル・グループの米中堅商業銀行、ユニオン・
バンク(本店サンフランシスコ)は2日、財政悪化に見舞われているカリフォルニア州政府が将来の
支払いを約束する借用証書(IOU)の発行を始めたことを受け、IOUの受理、換金に応じると発表した。

地場経済の混乱回避へ円滑な資金決済への協力が不可欠と判断した。即日着手した。
(2009/07/03-14:36)

これでカリフォルニア州の完全なデフォルト宣言は少し先延ばしに出来るのかも。
367名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:40:41 ID:uHo5xIe90
米ドルの暴落まだー?
368名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:04:49 ID:mmOvUvDY0
17年ぶりに借用証発行始まる 財政危機のカリフォルニア   2009.7.3 17:22

 深刻な財政危機にひんしている米カリフォルニア州は2日、州への納入業者や税金の還付金が
支払えなくなったとして、代わりに「IOU」と呼ばれる借用証の発行を始めた。

シュワルツェネッガー知事は同日の会見で、「悲しいことに、われわれには請求書に対して支払う
お金がなくなった」と述べ、異例の措置をとらざるを得なくなったことを州民に対して釈明した。

 カリフォルニア州がIOUを発行するのは1992年以来17年ぶり。 2日午後から、印刷が
開始され、引き続いて支払先に発送される。 今回印刷されたのは約2万9000枚、
総額5300万ドルに達し、3・75%の利子が設定される。
満期は10月だが、大手銀行は現金化を引き受けると表明している。

 カリフォルニア州では、合計で243億ドルに膨らんだ財政赤字解消への施策について同州議会が
合意に達しないまま、7月からの新会計年度を迎えたことから、シュワルツェネッガー知事が1日、
財政非常事態宣言を発表していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090703/amr0907031725005-n1.htm

巨大な詐欺が横行するアメリカ。 カリフォルニア州が発行するIOUを誤魔化して決められている
枚数以上に刷るのではないだろうか。 ドル紙幣と同じに訳の分からない位にIOUも刷られたら
アメリカは完全に終わるのでは? いずれ他の州にも同じ財政破綻が起きると思うので
借用書(IOU)は刷られる。 その借用書の発行数が誤魔化されて大量印刷されれば
アメリカは完全に終わるかもと。
369名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:22:17 ID:F5NDBjOyO
>>366
で、加州デフォルト時は、
日本人の投資信託で穴埋めするんですね。
370名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:40:30 ID:S6ogtD5D0
財政赤字だから

今年の予算で263億ドル足りないんだよね?
371名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:50:48 ID:mqPc2kA70
軍票だなw
紙切れ決定だ
三菱UFJ銀行はとんでもない不良債権を引き受けたもんだ
372名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:54 ID:7pVIm0MZ0
どうせ10月になっても州は金がないだろうから支払いされない可能性があるし
ほんと紙切れ
373名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:06 ID:mqPc2kA70
たぶん10月までに米国本体がデフォルト宣言するんだろうよ
374名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:08 ID:F5NDBjOyO
>>371

で、投資信託にはAAAで加州債が組み込まれるんですよ。
375名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:04 ID:mNoV8upOO
「借用証を印刷する金がない」
376名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:40 ID:DjvTncQT0
秘策は地方分権だな
377名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:04:11 ID:mqPc2kA70
>>374
ありそうだなw
そして老人を騙して投信売却か・・・
378名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:18 ID:5aaiLkQP0
いったい何がはじまるんです?
379名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:08:10 ID:7pVIm0MZ0
>>378
第三次世界大戦だ
380名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:28:20 ID:PUTNI5ha0
>>371
それは抵抗が出来なかったのかも知れない。
フリーメーソンとか・・、ロックフェラーとかの巨大な闇の部分からの指示が
絶対にあったはずたと思う。 日本でも郵政での西川社長の続投問題。

国民すべてが100%おかしいと思っていても、続投を許可しなければいけない流れを
日本政府は押し付けられていたのだと思う。  UFJはもとより、
日本政府でも抵抗が出来なかった可能性があるのだと思うな。
381名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:31:57 ID:PUTNI5ha0
株取引は知らないけれども、日本はしきりに、株券の電子化を勧めていたはず。
株券を電子化にしないと株券は無効になりますよ・・と日本政府はしていたはず。

それなども、株からの資金を吸い上げ易くする為の手段だったのでは?
382名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:58 ID:v5umrKst0
>>344
もう10年以上、インターネットなんてそんなのばっかりだよ。

高卒低脳でも、本に書いてあったり、誰かの言った事を、自分の考えのように書き込んで
歓心を買って悦に浸る事ができるのがインターネット。

アメリカ分裂だって、東京kittyの受け売りでしょ。
でも彼、リーマンショックの後、ドル円がまずは80円を目指すとか言って
外れてるし、あまり真に受けない方がいいと思うよ。
383名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:43 ID:PUTNI5ha0
>>379
それは難しい問題になった。確かに第三次大戦の噂や予言は多くある。
しかし、アメリカの分裂という予測も有るらしい。

ロシアの元KGBのアナリストのアメリカの未来預言
※アメリカの分裂
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message02.htm

アメリカの分裂という予測も有るけれども、アメリカがもしも分裂をした場合には
アメリカ 対 ロシアか、 アメリカ 対 中国という形の第三次大戦は
無くなると思う。 だとすると中東での第三次大戦という形になると思うけれども
アメリカが分裂をしていた場合には、中東での第三次大戦の形も大きく
変わる感じがする。
384名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:06 ID:PUTNI5ha0
原田武夫: 「北米共通通貨=アメロ」導入というオバマの隠し玉
【経済ニュース】 ・・・・ ※▲ 2008/11/28(金) 09:00

IISIAが読み解くマーケットと国内外情勢
 26日、オバマ次期米大統領は新たに創設する「経済回復顧問委員会」の議長に往年の
ポール・ヴォルカー元FRB議長を据える旨対外公表した。 重厚な陣営を整えつつあるオバマ
新政権による“大胆”な経済復興策に世界中の眼がますます向けられつつある。しかし、
その一方でブッシュ政権までの歴代政権が積み上げてきた米政府の財政赤字は天文学的な
数字になりつつあり、オバマ次期米大統領が就任早々、本当に「CHANGE(変革)」を
望むのであれば、もはや「デフォルト(国家債務不履行)宣言」をせざるをえない状況になってきている。

  ドイツ統一という美名の下、実際には「旧東独地域」というエマージング・マーケットをまずは
抱え込んだドイツの旧通貨マルク。 その延長線上において、一方では域内共通通貨「ユーロ」を
導入し、他方で旧東欧地域へと地域統合を拡大することで事実上の“経済的植民地”を獲得して
いった欧州勢が見せたこれまでの大成功、そして今夏までの「ユーロ高」を思い出しておきたい。

 それとまったく同じ構図をオバマ陣営が描いている可能性があるのだ。 しかも「アメロ」をめぐっては
その下準備のための秘密協定が2006年の段階で結ばれているとの指摘すらある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1128&f=business_1128_006.shtml
385名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:24 ID:PUTNI5ha0
第三次大戦
合衆国の分裂
アメロという新通貨の発行

・・・・まだ手は、色々と残されているのかも知れない。
386名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:10:25 ID:00VAWNI80
>>385
北朝鮮が韓国or日本の領土にミサイル撃ち込んで第二次朝鮮戦争勃発。

戦争さえ起これば少しはドル買い支えの波がくるだろ。
387名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:14 ID:xzODyio80
ドル安くるね。
388名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:30:57 ID:PUTNI5ha0
アメリカの陰謀
CNNニュースの詳細
アメリカ・カナダ・メキシコによる北米経済圏「AMERO」構想
http://www.y-asakawa.com/message/amerikano-inbou.htm


ブッシュ・アメリカが目指すもの
さらなる大陰謀
 もはやアメリカドルと株式の暴落は時間の問題と言っても過言ではない。
まだその兆候を見せていないのは、公的資金を注ぎこんで必死に下落を抑えているからである。
しかし、それにも限度があることを彼らは十分に知っているはずだ。 そこで、逃げ延びる最後の
切り札として、「新国家AMERO」を創設するこによって新たな通貨を発行させ、ドル体制を
終焉(しゅうえん)させようしているのではあるまいか。
http://www.y-asakawa.com/message/futugona-shinjitu4.htm
389名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:36 ID:PUTNI5ha0
謎の「タイムトラベラー」
最終戦争でアメリカは焦土と化す?!
http://www.y-asakawa.com/message/time-traveler-2.htm
390名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:12:42 ID:PUTNI5ha0
  2009年04月09日
北米新通貨「アメロ」の衝撃
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-2042.html
391名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:15:06 ID:xjKWzesZ0
知事が無能って事じゃないの?
392名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:15:39 ID:T/chvjnE0
警察全員解雇して、シュワちゃんが一人で治安維持にあたればOKw
393名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:16:06 ID:Vf0465F30
アメロは、傀儡与党の日本は対象外です、
日本も他国と同じ不正な率で換金させられます。
アメリカ国債を無駄に買い、郵政民営化の売国与党め。
394名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:22:31 ID:zBXrlnmu0
実質的に、新ドルだろ>IOU 
395名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:25:21 ID:saZ/cFwFO
親戚達がサクラメントに住んでたけど、皆一斉にテキサスに引っ越したよ。
今度牛肉食べに行ってくる。
396名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:26:30 ID:M1jYObaz0
そいえば、7月末にFEMAの演習があるようだな。
演習で済めばいいけどねえ。
397名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:29:34 ID:1G44jST50
オデン デン デデン
398名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:32:11 ID:oK/mgL4TO
あれだけ災害が多発すれば潰れるだろう
399名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:33:17 ID:saZ/cFwFO
シュワちゃんがターミネーターの格好で特産物のリンゴ持ってテレビ出て観光客呼べばいいんでない?
観光地たくさんあるよ。
400名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:35:09 ID:M1jYObaz0
>>399

てか、カリフォルニアってデカイからさw 面積だと日本くらいあるでそw
青森じゃねえんだから、リンゴと観光地だけじゃダメだよw
401名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:35:54 ID:QfNsQs5N0
>>388
そこのサイト、経済関係は割と面白く読めるけど
トップへ行くと、一気に胡散臭くなるんだよなw
自著の新刊が

「クラリオンからの伝言 超次元スターピープルの叡智」

とか、トンデモ宇宙人本だし
402名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:38:19 ID:vdy3zO680
米「新通貨アメロ始めますた!ドル?ああ、あれはもう過去のものだからwwww
  必死にドル溜め込んでた連中ザマァwwwドル建て商品買ってた連中もザマァwwwww」

日「アメロ、円とは直接交換しません、今までどおりドルとはします」

米「ちょ、おま・・・ウボァー」
403名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:38:55 ID:qowgmbzl0
日立市内限定な。
日立が傾こうが県の最南端のこっちはピクリともしねえ
404名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:44:29 ID:/CcAl1jJ0
>>400
カリフォルニアの総面積は日本の1.4倍。日本よりでかい。

で、ドル60円くらいに暴落するのか??


405名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:47:00 ID:k93sdX+n0
>>382
ってかキティの言ってることは、道理で考えると間違いではない。
ただ、道理で動かないのが相場だからね。
406名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:48:04 ID:0tL6vU6i0
>>1
よくわからんけどコナン君の知恵で解決しろ
407名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:53:20 ID:Uzk2hd220
>>404

70円切ったらシステムが変わるんじゃね?いろいろ耐えられねえだろから。
408名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:07:10 ID:m6nRzHr5O
>>400 リンゴとタホとインディアンと…あとなんかあったっけ?
409名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:09:26 ID:wD4UtERP0
いずれにせよ早くドル暴落してくれないかな。
今は超不況で学費に困った女子大生がクレイグリストで援交(売春)しまくっている!!
特にカリフォルニア。超ドル安円高の恩恵を受けて金髪女子大生とチチクリまくるぜ!!
410名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:18:22 ID:KtOY+M600
あしたまにあーにゃ、べいべー
411名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:25:24 ID:UIR9UmC/0
これから先↓みたいに、
http://gaikokukabuhiroba.blogspot.com/2008/12/blog-post_30.html
http://tanakanews.com/090218UnitedStates.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238640843/
世界恐慌が勃発して州政府と民衆の不満が爆発して、アメリカが州分裂、独立、内戦に至って崩壊したら、
アメリカの西海岸の州とグアム、北マリアナ諸島、ハワイ、アラスカが日本領にる可能性はありますか?
そしてカナダも、ケベック州は独立して、ブリティッシュコロンビア州はワシントン州とオレゴン州と合併してカスカディアになって、
その他のカナダの諸州もアメリカの諸州と統合した場合、カナダの究極の人口過疎地でカナダ連邦政府からの補助金で生活してるヌナブト準州、ユーコン準州、ノースウエスト準州も日本領になる可能性はありますか?

412名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:37:14 ID:jHL2kbt30


    シュワ 「ゆう ああ たーみねいてぃっどぅ」


413名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:41:02 ID:5om0Qs5o0
米で7地域金融機関が破綻 09年で52社に、17年ぶりの高水準

 米連邦預金保険公社(FDIC)は2日、ファウンダーズ・バンク(イリノイ州)など全米で
7つの地域金融機関が破綻したと発表した。 今年に入ってからの破綻は52社に上り、
約6カ月で昨年(25社)のほぼ2倍になった。

年換算すると1992年(179社)以来、17年ぶりの高水準で推移している。(ワシントン支局)
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090703D2M0300J03.html
414名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:43:10 ID:g7TSdxUe0
>>38
まあ、クソ政治家連中の事だから、ありえない基準の児ポ法で単純禁止は決めても
自分が得するような事は抜け穴だらけに設定するだろな
ttp://niyaniya.info/pic/img/4332.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/4335.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/4371.jpg
415名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:43:20 ID:AVsE2nf90
けっきょく映画俳優では救えるような代物ではなかったということだ。
選んだのはカリフォルニアにひとだけどね。
416名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:44:15 ID:5om0Qs5o0
米失業率、若年層がより深刻に 16〜19歳は24%に

 米労働省が2日発表した6月の雇用統計で、若年層の失業が一段と深刻になっている
ことが明らかになった。 年齢別で、16〜19歳の失業率は前月比1.3ポイント増の24%、
20〜24歳は0.2ポイント増えて15.2%、25〜34歳は0.4ポイント減ったものの10.1%といずれも二ケタ台。
一ケタ台を維持している35歳以上の層と比べると、若年層がより失業に苦しんでいる現状が見える。

 6月の失業率が9.5%に達したとの発表を受け、オバマ大統領は「何年もかかってここまで
ひどい状態になった景気は、数カ月ではひっくり返せない」と米市民に忍耐を呼びかけた。

ホワイトハウスのギブス報道官は定例会見で「景気回復の過程で、失業率改善は最も
時間がかかる」と述べ「今後2〜3カ月中に、失業率は10%になるだろう」との予想を示した。(07:24)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090703AT2N0203603072009.html
417名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:49:33 ID:fGvPKY3n0
つまりどういうことです?
418名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:53:48 ID:5om0Qs5o0
ネットの中では日本も大統領制を望むという方向が少しは有るけれども、
アメリカの前政権のマズサから今回の様に国を完全にガタガタにした
姿を見ると、任期までは幾ら能力の無い大統領でも最高権限職に留まるシステムは
最悪の結果を招いてしまうことになりそうです。

その様に考えると日本の様に政権能力が落ちて人気が無くなれば
解散して又、選挙というシステムは良い防御システムの可能性もあるかもです。
アメリカは前政権が2期、合計8年の間に国を本当に分裂しそうなくらいに
ガタガタにしてしまいました。大統領の資質によっては国が崩壊してしまうという
危険性を教えてくれた今回の状況の様に感じますが。
419名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:05:43 ID:5om0Qs5o0
>>413 >>416 もだけれども、それ以外のニュースからでも
世界もすでにアメリカの状況はデフォルト宣言になり、その後に
フメロという新通貨への移行をする以外にアメリカとして生き残れる道は無い。
と知っているのではないでしょうか。

しかし急にアメロへの移行をすればアメリカの状況は更に悪くなるので
数年を掛けて移行を考えるのではないでしょうか。
それまでは何とかデフォルト宣言を引き伸ばす為に、国としての報告や
ニュースを捏造して国内や世界までも誤魔化してデフォルト宣言を
引き伸ばすのではないでしょうか。

世界の国からすれば、その数年の間にアメリカが破産をしたとしても
自国が生き残れる方法を見つけるのに残された時間と考える必要が
あるような気がするのですが。
420名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:15:17 ID:nei+DVby0
マイケルの葬儀で入場料取ればいいんじゃね?
421名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:30:07 ID:yWwE2+DR0
>>355
これはひどいwwwwwww
422名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:37:45 ID:3XIdC+1Z0
カリフォルニア州の財政危機、米政府は支援に消極的   2009年6月17日(水)12:50

 [ワシントン 16日 ロイター] 米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は16日、
カリフォルニア州の財政問題は同州が解決する問題と述べ、支援に消極的な姿勢を示した。

 ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は、政府による緊急融資の可能性について質問された際
「われわれは引き続きカリフォルニアが抱える問題を注視していくが、残念ながら
カリフォルニアの財政難は同州が解決しなければならない問題」と語った。

 州財務官は、資金を手当てしないと数週間以内に財源が枯渇し、50日以内に
財政破たんするとの見方を示している。

 連邦政府が地方政府への支援に消極的だったのは今回が初めてではない。 1975年に
ニューヨーク市は深刻な財政危機に陥ったが、当時のフォード政権は同市への支援を拒否した。

 格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は15日、カリフォルニア州の財源が
7月末までに枯渇するかもしれないとし、同州債を格下げする可能性を示した。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-385940.html
423名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:45:21 ID:3XIdC+1Z0
■[政治][経済]もう金庫は空っぽなんです by オバマ大統領
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090523/1243101820

C-SPANのインタビューで、オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。

オバマ: 「もう資金は尽きてます。 既に大きな赤字の元でやりくりしています。 この大きな赤字は
医療保険などで最近下した結果ではありません。 この数年の経済危機と、過去数十年に渡って
医療保険に関して放置してきた積み重ねが、今の状態を生んでいます。」

オバマ:「GMは過去何年も経営判断を誤ってきました。 そこに、今回の1930年以来という経済危機の
追い討ちです。 米国は彼らを助けようとしていますが、・・・・・・・これは銀行も同様です。
米国にとって戦略的に重要な産業に対しては、戦略的に考える必要がありましょう。」

SCULLY:「カリフォルニア州は経済的に絶望的な状況にあります。 カリフォルニア州は
      救済しないのですか?」

オバマ:「救済しません。急速な景気後退においては、こういう状態が生じるものなんです。
先ほど失業保険や食糧配給券の話をしましたが、景気後退時には市民はより多くの公的サービスを
必要とするので歳出は増えます。 一方で、税収は減少します。 つまるところ、州は痛みを伴う調整が
必要となるわけです。 カリフォルニア同様の厳しい選択をする州が増えることでしょう。」
424名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:47:56 ID:srebDVfG0
カリフォルニアは教育費削減で立て直しを図っている。日本も低レベル大学をなくせば財政に貢献できるぞ。
奨学金の問題も解決だし。そもそも卒業後に就職できないようなやつが大学に行くべきではないからな。
425名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:49:05 ID:xO8ADr+h0
>>423
インタビュー動画の翻訳記事か。

オバマによる米国家財政の完全破綻宣言だな。
米国の民間人はみんな銃を持ってるから、これで銃乱射による暴動発生のフラグがたったわけだ。
426名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:04:00 ID:3XIdC+1Z0
>>423

オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。

力強く語ったのだから自信を持って、政府の金庫はカラだと確信を強く
持てているのだと思う。 金庫はカラだ! 言葉だけの響きは美しい。

まるで映画のシーンの一コマだ。 金庫はカラだ! ルパンでも盗めないぞ!

・・・・しかし、アメリカは金塊を多く保有していたのでは?
金塊は別のことに使うのだろうか? 
427名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:14:20 ID:VltSiYlp0
同時多発テロでアメリカの怒りを買って、大国の墓場と言われるアフガニスタンに誘き寄せて
アメリカを軍事的、経済的に疲弊させるビンラディンの策が見事に成功した。
まぁイラクに暴走してくれたおかげなんだけど。
428名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:16:50 ID:3XIdC+1Z0
国家間の合言葉として使ったら良い感じがする。

そろそろ開かれるイタリア・サミット。 オバマ大統領、麻生総理に声を掛けた。
ジャパンの金庫は大丈夫か? 麻生総理・・・・自信を持って、「金庫はカラだ!」

オバマ大統領はすかさず、オオ----! 同盟国よ! 素晴らしい。
合衆国だけがカラであれば信用が無くなるが、ジャパンが一緒なら心強い!
ジャパンはやはり同盟国だ。 お互いに各国に自信を持って言おう。
「金庫はカラ!」  そしてサミット会場はその強い言葉に拍手を送った。

今回のイタリアのサミットの様子はそんな風なのではないだろうか。
イタリアの首相も一緒に、精子バンクはカラだ。 だからあのゴシップ記事は
ウソだ。 精子バンクはカラなのにどうして問題を起こせるのだ?
私は潔白だ。 精子バンクがカラなのだから。
これで又、拍手喝采。 そしてイタリア・サミットの共同宣言は=金庫はカラだ!
という共通認識でメデタク閉幕とのニュースになる予感がする。
429名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:31:22 ID:3XIdC+1Z0
しかしこの様にしてアメリカを見ていると、政治は恐ろしいものだと思う。
国の経済を破綻さして、国の崩壊までも進めていった元大統領と政権への
責任は追求されない。 国を分裂させて破壊させる下地を作っていたとしても
責任は追及されない。 能力の無い国のトップにより国を崩壊にまで持って
行けるのだから政治は恐ろしい面があると思った。

無責任な大統領や首相を選ぶと国までも崩壊させてしまうとする事を
教えてくれる政治の見本のように感じる。空にその先には場合によっては
国の再生は無理だともその内に教えてくれるのかも知れないと。
430名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:31:56 ID:be33LJs/0
カリフォル庭ですよ庭
431名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:06:48 ID:xO8ADr+h0
>>429
遠い異国の政治よりも
日本の経済を大破壊した元首相がいつまでも逮捕されないどころか
息子が公認をうけて立候補してることのほうが恐ろしいよ
432名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:32:32 ID:B/eyvCqdO
>>420
後世振り返ると、マイケルの葬儀=アメリカの葬儀になりそうだな…
433名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:46:07 ID:24OlM0pc0
>>222
衝撃波で朝鮮焼け野原www
434名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:58:58 ID:8JKLvNiH0
>>431
日本人が生きてれば、ずっと語り継がれる人名だぜ?
忘れられた方がある意味幸せだが、あの男にそれはない
435名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:22:17 ID:3XIdC+1Z0
財政危機で「借用書」 米加州知事「7月末までに現金底をつく」
米カリフォルニア州の財政危機について記者会見するシュワルツェネッガー知事=2日〔AP〕

 【シリコンバレー】 米地方財政の悪化が深刻になってきた。 大幅な歳入不足でカリフォルニアなど
複数州が新会計年度入りした1日までに新年度予算案をまとめることができなかった。
財政赤字の縮小策で議会と州政府が折り合えず、住民に身近な
公共サービスの縮小も現実味を帯びている。

 財政危機を受けて非常事態を宣言したカリフォルニア州は市や町、民間企業、住民への
税金還付などの支払いで、現金や小切手ではなく将来の支払いを約束する「借用書」の発行に
踏み切った。 シュワルツェネッガー州知事は2日の記者会見で「7月末までに現金が底をつく」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090703AS2M0301H03072009.html

シュワルツェネッガー州知事の形相は日本の政治家には無いほどに緊迫感が
あふれている。 だからカリフォルニア州の財政破綻も先に伸びるかも知れないと。

しかし日本の政治家の顔にはなぜいつも、緊迫感がないのだろう。
不思議で仕方がない。
436名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:29:51 ID:ZIR9xoC80
要するに、アメリカが率先して税率をアップし、各種の社会保障を充実させるようにすればよいんだよ。

新自由主義は破綻したと、アメリカから認めれば良い。

そうすると、日本でも(消費税以外の法人税とか相続税とかの)税率をアップできる。
437名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:33:08 ID:3XIdC+1Z0
2009年03月13日
FEMAの強制収容所とプラスチック製棺桶

現在ネット上でかなり騒がれているのが、全米のあちこちにある不気味なFEMAの施設。
FEMAは(ハリケーン・カトリーナの災害のときに連日のようにテレビで取り上げられていたから、
知っている人は多いと思うけど)、米国における 連邦緊急事態管理庁。
非常事態(戒厳令下)においては、議会機能は6ヶ月間停止し、FEMAに
大統領を超える権限が与えられるそう。
http://plaza.rakuten.co.jp/nextmilkyway/diary/200903130000/
438名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:40:44 ID:jH7pI0230
つーかこないだまでイケイケだったのになんで急にここまで落ちるんだ
夕張だって炭鉱閉めてから死ぬまでに25年間もかかったんだぞ…
439名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:48:09 ID:sIsYi93y0

        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
440名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:58:30 ID:jH7pI0230
でもアメリカは戦争できるからいいよな
いざとなれば世界中の証券取引所にミサイル撃ち込んで金融危機をなかったことにしそうだ
441名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:15:56 ID:zuaU9FpL0

まあ、なんだ
今のうち素直に金(ゴールド)買っとけってこった
442名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:20:59 ID:3XIdC+1Z0
カリフォルニア州の財政破綻が引き起こすアメリカのデフォルト宣言

 7月28日にカリフォルニア州の発行している州債券の大口返済の期日が到来するが、
どうやら返済資金が枯渇しているために、不渡りになる可能性は大きいようである。

 アーノルド・シュワルツネッガー知事が6月2日に議会で「このまま何も措置が取られなければ、
2週間後に悲劇的な事態が到来する」と語っていることを考えると、それは十分あり得ることである。

非常事態が発生し、戒厳令が施行された後には連邦政府に自治体および州政府の権限が移され、
この連邦緊急事態管理庁(FEMA)が、連邦政府の執行機関として活動することになるのだが、
その際には、大統領の上に位置するほどの権限を持つことになり、
大統領を動かすことすらできると言われている。
http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message38.htm

この演習の機会を捉えて、FEMAはチャンスと思い演習を超えたところの実際の活動としての
行動を開始するのだろうか? しかし演習を超えての実際の行動は国民 対 政府軍という
内戦状態を作るかも知れない。米軍は色々な国に軍隊を派遣している。なのに米国本土での
内戦を始める状況を作るだろうか? 仮にもしも米国本土で内戦が始まれば各国に派遣されている
米軍は本国に帰還できない。帰還費用などが出ないと思うので。
アメリカの内戦が起きれば米軍の軍事力の低下を招く。 フリーメーソンやロックフェラーは内戦と
米軍の力の低下は望んでいないはず。 だとしたら米国本土以外に大きな何かを起こして
内戦を避けようとするのではないだろうか。 イスラエルによるイラン攻撃?
北朝鮮による韓国と日本への攻撃? などで・・・・世界や国内の視線を反らして合衆国の
デフォルト宣言を先延ばしにする画策をするのではないのだろうか。
443名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:26:11 ID:Ztitxuip0
Trust Meとか言ったのか
444踊るガニメデ星人:2009/07/04(土) 22:07:01 ID:jbFOffEL0
カリフォルニアがそんなに危ない状況なのか・・・アメリカ大丈夫かな、
心配だな・・・。
445名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:08:27 ID:xO8ADr+h0
>>444
7月末にカリフォルニア州でFEMAが軍事演習を行う。
楽しみにしておけ。
446名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:23:27 ID:kfsC+7ma0
合衆国が無くなって超合衆国の誕生ですねわかります
447名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:28:40 ID:TTHSnK1K0
チュンチョンの違法移民が多くて財政のお荷物になっているらしいな。
ある国はカルフォルニア州債を多く持っていてデフォルトになると国が厳しいらしいね。
448踊るガニメデ星人:2009/07/04(土) 22:29:33 ID:jbFOffEL0
>>445
うーーーん、やばそう・・・(^^;
449名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:32:13 ID:zycR9TAEO
>>442
これが例の+脳って奴か
450名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:39:51 ID:HrqWxI/w0
スレ違い
451名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:50:37 ID:xO8ADr+h0
米国工作員CIAはさっさと帰国しろ
452名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:17:31 ID:3XIdC+1Z0
WebBotという予言の中から抜粋。 (※アメリカは経済破綻という爆弾を抱えているけれども
中東の火薬庫も抱えている。 状況は更に悪化をして本土の内戦という爆弾までセット
された感じがする)

イスラエルのイラン攻撃について

・戦争というのはイスラエルがイランを攻撃するのである。 これは感情値が大きく変化する
10月26日以降に発生する。

・この攻撃は空爆だが、イランの人口が密集している地帯に対して行われるため
膨大な数の一般市民の犠牲者が出る。

・イスラエルは攻撃の残虐さを否定するが、一方では自国の破壊力を誇示するような態度に出る。
イラン攻撃はイスラエルの視点から見ると戦略的に成功する。

・だが少し時間をおきながらも、このイスラエルの攻撃は激しい反撃に会う。
この反撃でイスラエル軍は壊滅的な打撃を被る。

・この後、攻撃はイスラエルと関連した世界中の施設が対象となる。 この攻撃が始まると、
イスラエルは困り国際社会に助けを求める。 しかしながら、これ以降イスラエルにとって
状況は軍事的にどんどん悪化して行く。
453名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:25:13 ID:sIsYi93y0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ    また村が一つ氏んだ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ   
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、  行こう ここもじき腐海に沈む
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
454名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:25:19 ID:3XIdC+1Z0
・イスラエルのイラン攻撃とそれに続く報復攻撃の嵐で国際貿易は完全にストップしてしまう。
 これにより食料価格は高騰し、死亡率は高まる。

・一方、米国政府は中東戦争に深く関わる。 そのため徴兵制を復活させようとするが、米国内では
 これに反対する大きな運動が発生する。これは抗議運動から革命の規模にまで発展する。

・東南アジアの秩序が崩壊するが、これによりビルダーバーガーに支配された米国政府は
 中国に対して大きな間違いを犯す。 この間違いにより米国は軍事的に中国に圧倒されてしまい、
 この結果、世界的に力の空白が生まれる。

・ビルダーバーガーに支配された米国政府は無差別に米軍を投入するため、世界のさまざまな
 地域で米軍は敗退する。

・核兵器が使用されたり、アメリカ本土が侵略されることはないが、2ー3カ月の短い戦争でも米軍は
 勝利できずに敗退し、それに伴い ▲イスラエルも焦土と化す。
----------------------------------
※ヒトラー予言から → 2000年以後は、それが一層ひどくなる。2014年にはヨーロッパの
 3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。 アフリカと▲中東も完全に荒廃する。
 結局、いまの文明は砂漠しか残さない。
455名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:32:17 ID:3XIdC+1Z0
・ドルの暴落と戦争は同時期に起こるが、これによるドル覇権の崩壊は、アメリカのみならず
 その同盟国も社会的経済的に困難な状態に陥れる。

・これにより、米国政府の方針は支持を失いかける。 またアメリカの巨大企業が戦争へと
 関わることになる。  ・だが、多くのアメリカ国民は政府の説明を信じないため、戦争には
 参加しない。戦争で国民が一つにまとまることはない。

・戦争は11月5日に始まる模様だが、戦争の開始直後から米軍の敗退のニュースが多くなる。

・これにより、12月後半から翌年の2010年にかけて、全国的に深い悲しみの期間に入る。
 そしてアメリカの戦争への介入は、何の効果もなく、米軍の弱さと無能力さを証明することに
 なったと受け取られるようになる。

ドルの死

・戦争の原因はドルの死によってもたらされた資源の奪い合いである。 これによって世界の
 3分の2の人口が飢えることになる。  ・ドルの暴落はドルを再度復活させる努力を開始させるが、
 この努力によってドルが生き返ることはない。次の危機の発生を一時的に延期するだけである。

・ドルの死の衝撃は奇妙な形をとって現れる。 ドルは一気に暴落して死ぬわけではないからである。
 それは比較的にゆっくりとしたペーズで下落して行く。 そしてそれに伴い、世界の金融機関が
 いわば凝固したような状態となり、機能停止に追い込まれるのである。
456名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:36:38 ID:3XIdC+1Z0
・夏の終わりから秋の初めにかけて、ドルは急速に信用を失う。 そうなる理由は複数ある。
 一つは政府が財政の現実を反映した監査に失敗したことであるし、信用を回復する能力に
 欠けていたことも原因である。 また、旱魃、洪水、嵐などの大きな自然災害が発生し、
 それにアメリカ政府が(復旧のための)資源の配分に失敗し、政府に対する失望感が
 蔓延することが原因の一つともなる。

・これにより、アメリカンドリームというパラダイムは完全に終焉する。

・影の支配勢力にとって春がドル紙幣の信用を維持できる最後の時期となる。 7月の半ばを過ぎる頃
 になると新たな危機が浮上する。 それはデリバティブ関連の危機である。 主要メディアに情報を
 依存している多くのアメリカ人にとってこれは突然の事件のように見えるが、危機そのものは十分に
 予測可能なものであった。それは夏から秋にかけてどんどん悪化する。

・7月5日前後から10月くらいにかけて、異常気象に基づく自然災害が多発する。 9月になると、
 この自然災害はただでさえ弱くなっている社会のシステムを直撃し機能不全に追い込む。
 これにより、権威主義的な階層構造のシステムへの信頼は大きく揺らぎ、それとともにドルの信用も失墜する。
457名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:53:22 ID:3XIdC+1Z0
アメリカに住んでいる人は、>>456 での自然災害の部分を注目していたら良いかもです。

・7月5日前後から10月くらいにかけて、異常気象に基づく自然災害が多発する。 9月になると、
 この自然災害はただでさえ弱くなっている社会のシステムを直撃し機能不全に追い込む。
・・・・この様に今年のアメリカは自然災害が多いらしいです。

ゲリー・ボーネルという予言も予言しています。 ジュセリーノも9月に巨大なハリケーンが来襲と
予言しています。 次の予言はボーネルのものです →

中東で2つの主要な石油精製プラントが2009年に破壊されるでしょう。 いくつかの強い嵐により、
米国の石油精製所は2009年のハリケーンシーズン中、6週間に渡り閉鎖されるでしょう。
(※ニューオリンズ沖には、石油の施設が有るらしいです)

ジュセリーノも今年のヨーロッパとアメリカは、大きな自然災害に遭うと予言をしています。
特に暴風雨と洪水、ハリケーン、竜巻に関係した予言でした。

アメリカでの今年の春先には、雪解け水による異常な洪水が各州に発生したはずです。
ニュースに出ていました。 意外な州に雪解けによる洪水が発生していました。
また時期も春に入ってからとしての不思議な時期のズレの時に洪水が発生していたはずです。
だから夏から秋にかけての異常災害には注意かもです。しかしその災害がアメリカの経済を
完全に破壊をしてしまうと書かれているので、本当にアメリカの人は警戒が良いかもです。
458名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:56:36 ID:fEclwx0V0
シュワちゃん1年くらい休職して、映画や日本のCM出て
ギャラを財政に当てた方が、州としては良いんじゃないの?

知事なんて、だれがやってもそう変わるもんじゃないし。
459名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:23:43 ID:wbAPQu2e0
よく分からんのだけど、アメリカって億万長者でも所得税10%あるかないかなんだろ?
それを20%くらいにしたら万事解決できそうに思うんだが。
460名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:34:21 ID:hZZX7CQx0
ごめん、バカな質問だがどこの国も財政赤字だと言ってるけど、
その分の利益を得ている奴は誰なの?
461名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:39:48 ID:CahL4SXR0
>>460
巨大企業の役員以上、愚民(貧困層)、公僕(一部の国だけ)
462名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:43:47 ID:JwnEZDmP0
難しいな。
公的資金に漬かりきってる企業
(日本だとJ○Lだとか、各種大手銀行だとか)も当然だし

エコポイントなんかでやっとこ買いあさりをしてる、我々も
一応利益の享受者と言えなくも無い。

ただ、国債等での借金による問題の先送りの歪が今回
どこの国でも出てるんじゃないかな
463名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:55:51 ID:cmITiQWp0
日本全国の都道府県で、警察官や公務員がホームレスを発見すると
大阪の釜ヶ崎への片道切符を税金で渡しています。
大阪が困るので、これは、やめさせて下さい。
464名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:57:01 ID:i2RoJAIk0
>>463
首相官邸へ送信しました。
465名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:58:00 ID:PITkdzWM0
過去の世界にサイボーグを送り込んで
財政破綻の原因を消去すればいい
466名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:01:13 ID:C7G7/+nP0
>>458
シュワのギャラは最高額のターミネーター3で30億円。
あの手の大作を撮るには準備期間も入れて数年はかかる。
2兆円に対しては焼け石に水。
467名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:19:40 ID:4e/P0UzN0
信じられないかもしれませんがアメリカの財政もブッシュの前のクリントンの時代
は黒字化に成功しました。後をついだブッシュは財政は余裕たっぷりだからと大幅
な金持ちの減税をする一方軍事費などの支出は増大させていきたちまち大幅赤字
が恒常化してしまったので今回のような国家的金融危機に際しても必要な資金が
ないという状況になりました。
カリフォルニアも同じで一時的好景気で増えた税金をもとにシュワちゃんは大盤
振る舞いで気前よく支出を増やしていき人気取りをはかりました。しかし世界的
経済危機で税収激減で帳尻が合わなくなり増税を画策するも失敗。公務員給与
削減などをはかるも不十分で税金で潤ってる連中は他の部門の削減には賛成
だが自分の部門の削減には応じないのでまとめることは不可能。
カリフィルニアがまじめに歳出削減に取り組まない状況を見て資金の出しては
こんないいかげんな計画では州債は買えないし融資だってお断りとなlった。
それで新年度予算編成が出来なくなったのが今の状態。
日本についても教訓になります。
468名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:34:14 ID:DUtCwd+d0
なんで増税しないんだろう?
469名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:36:45 ID:pooTIv+P0
世界が色々な意味で困っているのは、アメリカの減税に合わせて減税しちゃったからでもあるんだよな。

そもそも、アメリカが増税するなら、日本もやるでしょ。
470名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:51:04 ID:MHwVe7En0
破綻したらいいワニよ日本もゆうばりとか
破綻しておるし、破綻すればFRBユダヤ金融や〜の
召使の公務員や地方自治体役所の税金泥棒達が減り
税金も取れなくなるので土地があれば
田畑に自給自足して暮らせるワニ
471名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:10:08 ID:+nJyyrj10
そうワニな
472名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:10:54 ID:PWocJV9Y0
お金が無いから軍票もどきの手形乱発キター

財政破綻の米カリフォルニア州が借用書発行

 【ロサンゼルス2日宮城武文】深刻な財政危機に陥っている米カリフォルニア州は2日、当面の州による支払い不足金を
充当するために借用証書の発行を開始した。財政赤字の解決策で州議会と州政府の間で合意が得られなかったためで、
同州の借用書発行は1992年以来。

 2日に印刷された借用証書は2万9000枚で5300万ドル相当。税の還付金をまだ受け取っていない一般住民や学生
ローンの受給者、公共施設経営者などに送られる。7月に32億ドル、8月に16億5000万ドル相当の借用書が発行さ
れる予定になっている。

 大手銀行は借用書の受け取りを7月10日までは行うとしているが、それ以降については言明を避けている。銀行での
受け取りを拒否された借用書所持者は、10月2日以降に州政府から換金してもらうことが可能としている。

 借用書の利息は3・75%に設定。借用書の発行により、米州の中で信用格付けが最低のランクに陥っているカリフォルニア州はさらに信用低下を被ることになり、財政破綻解決がさらに遠のくことになった。

2009/7/3 22:37

473名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:13:22 ID:MHwVe7En0
474名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:15:23 ID:udeBJDb/O
もうとっくに宣言出してたかと思ってた
475名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:15:46 ID:PWocJV9Y0
>>468
それは住民投票で否決されたからだよ

そりゃ負担増の予算は誰も通したくないわなw
476名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:18:31 ID:orDIQsCH0
つまりどういうことです?
477名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:21:48 ID:+aVKlhIR0
まああれだな・・・・・



ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーみろ



さっさとつぶれろデブアメリカ



汗して働けブタども


478名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:26:47 ID:PWocJV9Y0
>>476

もはや現金が無いから、
あとで支払うから我慢しれ、と書いた子供銀行券を印刷して手渡し中
479在LA:2009/07/05(日) 03:39:05 ID:kYwF6AP+0
>>468
> なんで増税しないんだろう?

既にしました。LA市内の消費税は10%を超えています。昔から警鐘を鳴らす人は幾らでも
いたのに大手マスコミは無視しましたからね。この十年で州政府の雇用者数は倍になっています。
右肩上がり信仰が強すぎましたね。
480名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:42:46 ID:PWocJV9Y0
>>479

財政再建プログラムを
住民が否定したと報道されてるべ?
481名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:43:56 ID:MHwVe7En0
FRBユダヤ金融や〜が全部市場から
現金回収しておるワニよ、理由は世界統一政府造る為の
事前段階として世界を混乱に落としいれて
不安や恐慌あおって民衆に救い主”を求めさせる
必要があるからワニ、混乱のなか突如われわれが救い主ワニ”
とFRBが現れ脳チップなど埋め込まれる筋書きワニ
482名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:44:57 ID:PWocJV9Y0
カリフォルニア州の増税期間延長、住民投票で否決?財政危機は解決せず?(米国)
2009年06月03日 ロサンゼルス発

 カリフォルニア州で5月19日に行われた住民投票で、売上税、車両登録税、
 個人所得税の増税期間を延長する予算法案が否決された。
 増税期間の延長による消費への悪影響は回避されることになったが、
 同州の財政危機は解決されず、懸念が残る結果となった。

483名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:49:42 ID:u6uzPLf60
どっかの電話会社と同じ程度じゃん借金

ちいせえちいせえ
484名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:50:45 ID:GzratWyS0

 よし、ターミネーターの出動だ

 
485名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:53:04 ID:INpaHsvQ0
                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  また日本にお金を出させてやるユダ
            ___________  IOUを買えユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  イルミナティイイイイイイイイイイイイイ
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
486名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:02:23 ID:LekNJwF00
地獄に落ちろ!ベイビー!
487在LA:2009/07/05(日) 04:05:16 ID:kYwF6AP+0
>>480
シュワ知事学んだんですよ。州民投票で増税がノーと言われる前に滑り込みで発表して
通しましたから。知事就任直後に五つの改革案を州民投票にかけて全敗した苦い経験を
やっと生かしましたね。人気は既に地に堕ちてますけど。w
488名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:08:20 ID:mQV2K9d+I
向こうは危機感あっていいなあ。
日本で言ったら、大阪くらい?日本くらい?
489名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:09:51 ID:L7fS8mdh0
カリフォルニアを起こさないでやってくれ、死ぬほど疲れてるんだ
490名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:18:30 ID:ytamTN2Y0
以前はシリコンバレーい富裕層が多かったけど、今はハードもソフトも海外に
流出しつつあるからね。
491名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:35:43 ID:+nJyyrj10
カリフォルニアファックで世界乱交
492名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 05:18:58 ID:T3QbuRkD0
州に金がないので、マイケル・ジャクソンの追悼集会には
チケット当選者以外は絶対こないでくれと懇願してるね。
かなり広域に道路の規制や警備などしなくちゃならないので、
予定外の出費に泣いてるらしい。
493名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 05:33:50 ID:K0RWwmFu0
いいからしゃぶれ
494名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:01:54 ID:s9EjApuo0
I'll be fuck.
495在LA:2009/07/05(日) 06:03:42 ID:kYwF6AP+0
>>492>>493
コンボですか。w MJの児童虐待裁判の証拠資料(公開済み)の中に十一歳の少年を脱がせて
目の前でマスターベーションしその子供に>>493させた事が生々しく書かれている。
496名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:41:15 ID:4e/P0UzN0
やるべきことは単純で州の支出を25%削減して税収にみあった額とすること。
削減すべきは膨れ上がった州公務員の削減
同じく増やしすぎた生活保護の削減または廃止
大学生向け教育助成金の廃止
などなど。
削減がいやなら25%の大幅増税。
497名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:06:26 ID:kXKO2BD00
webbot予言にジュセリーノ予言とまじで当たりそうだな・・・
でもってFEMAがどんどん棺桶用意してるのみたけど
タイター予言も想定してるのか?
収容所も気持ち悪いし・・・・
498名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:42:28 ID:gkb4enGM0
アメリカももうじき今のイランのようになるだろう
499名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:49:22 ID:9vQEQm2d0
ジーグーザーグ〜
500名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:25:00 ID:6nSj4mI/0
       、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 打てる手はうってしもうたけん
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  もう指標や株の吊り上げしかなかがな  
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ 
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /      We gonna bank holiday
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' Change the currency to the Amero
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/ New era of the North American Union
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、

501名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:48 ID:7VDukhgf0
>>472
>財政破綻の米カリフォルニア州が借用書発行

自民党が考えてた政府紙幣の姿だなw
502名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:55:54 ID:nPjLnoPE0
また映画に出ればいいやん。
もしくは版権売れば?
503名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:49:06 ID:9y3MiZB70
数ヵ月後にパチンコCRターミネーターとか出たら笑うな
504名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:23:46 ID:ufXKJ+af0
こないだピンプマイライド見てたらシュワちゃんでてきた。
505名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:11:09 ID:AQ8YujT70
>>503
「I」・「O」…リーチ!!おっしゃ「U」!!キター


換金できないってどういうことだお・・・
506名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:32:40 ID:UYLtWSBs0
>>505
換金できないという事は、借用書をお金に交換出来ないので
カリフォルニア州が完全に破産宣告をする事になる。
デフォルト宣言とも言うけれども。
カリフォルニア州が借用書を使ってお金を支払うという事がウソだと分かるので
誰もカリフォルニア州と契約しないし、商売をしない。みんなタダ働きをしたくないので、
最悪の場合には、消防署も無くなる。警察も無くなる。公共交通も停止するかも知れない。
カリフォルニア州の全ての公共機関が止まるという事にもなるかも。

最悪は映画の様に無政府状態、警察が働いていない州にになると思う。
だから最悪は犯罪が多発する州になるかも知れない。
507名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:39:13 ID:MHwVe7En0
FRB達は紙くずドル回収して混乱の世界創りだし
我々が救い主である”と現れ脳チップ埋め込む算段しておるワニ
508名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:46:49 ID:JFVK5/Z90
カリフォルニアはアメリカで一番朝鮮人が多く住んでいる
ほ・・・あえて言うまい
509名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:47:58 ID:UYLtWSBs0
>>9
確かにそうかも。カリフォルニア州が州として機能しなくなれば
国境が無くなったも同然になる。犯罪者や麻薬が入って来る。
510名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:49:23 ID:T3EKIyfv0
シュワも嫌な時期に州知事になったなw
511名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:55:43 ID:cpDBEQs60
もう江戸時代の藩札みたいにカリフォルニア州札でも発行するしかないな。
512名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:58:23 ID:ApYoQUCFP
最近シュワちゃんの名前見るときって、毎回何かしらの非常事態宣言出してる時だけだな
513名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:03:53 ID:UYLtWSBs0
>>445
その、FEMAの演習に関係したレスが有ったのだけれども見つからなかった。
記憶からすると、その演習の規模は、演習という名目を通り越して
実践行動というイメージに映ったけれども。

参加が、カナダ、イギリス、メキシコ、南米のどこかの国。もう少し参加国が
有ったように記憶しているのだけれども。
それだけの大規模な参加なのに演習だけで終わらせてしまうのだろうか。
破綻になりかけているのに、多額の費用までも使って演習だけで終わらすのだろうか。
本当に参加国の数が異常と思い始めているのだけれども。
514名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:04:42 ID:WGUUmgbr0
いったいなにがはじまるんです?
515名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:05:39 ID:bw4DvpR40
法則発動やな今度法則が発動するのは地球そのものやろうな
516名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:08:03 ID:KXI+aJETO
ターミネータ4のT800はうまく合成されてたよなぁ
517名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:08:21 ID:WcrSIqj/0
2010年夏・ハルマゲドン祭り
ただいま準備中
518名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:09:07 ID:UYLtWSBs0
しかし本当に先の見えないアメリカになった。
デフォルト宣言にしても、FEMAの演習にしても、アメリカは
中国、ロシアにアメリカの力が弱まった事を知らせる事になる。

直ぐには行動を起こさないけれども、世界情勢が変化をした時には
中国もロシアも戦争開始を考え易くなることは確かだと思う。
アメリカの国力が弱くなるのを北朝鮮も知って来る。
アメリカの援助を期待できないと知った北朝鮮の暴走も気になる。
519名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:09:38 ID:mXAYiTq6O
ターミネータ4はなかなか面白かったよ。
そういえばターミネータ4の舞台もカリフォルニアじゃなかったっけ?
520名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:12:18 ID:UYLtWSBs0
デイムス少佐の予言

 「今後5カ月か6カ月以内に、北朝鮮は韓国を核兵器で攻撃する。 この攻撃による被害は
すさまじい。 中国は北朝鮮の攻撃計画を早い段階から知っているが、戦略的な理由から
計画を阻止せず、北に韓国を攻撃させる。

 その戦略とは中国の覇権拡大である。 北の攻撃の後、北の攻撃に備えるために米軍は
朝鮮半島に大部隊を展開しなければならなくなる。 このため、世界の他の地域から撤退を
余儀なくさせられる。 これが世界に軍事力の空白を生み、中国にアメリカに代り
覇権を拡大するチャンスを与えるということだ。

これは中国の戦略通り実現する。 アメリカは朝鮮半島のさらなる混乱を恐れて、
北を核攻撃することはない。」
521名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:17:38 ID:hZZX7CQx0
州軍を無くす(必要無いし、災害等最悪の場合連邦軍が出動)
警察組織の一本化(保安官と州警察という二重組織を統合)

これだけでも、かなり効果があると思うが。
522名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:28:32 ID:UYLtWSBs0
デイムス少佐の予言から少し推理を・・・・・・

中国は今、ドルだての外貨準備金を大量に持っているので、次の計画は
考えにくい面は有るのだけれども・・。
中国は米国の国力が弱くなったので米国に魅力を感じなくなった。
貿易関係なども。 中国は米軍の軍事力での行動の意志の強さが
どの位あるのかを確かめる為に、北朝鮮を使って韓国と日本への
攻撃を試させてしまうという事はないのか? 北朝鮮の戦争能力を
知ることにもなるので。 中国は米国に戦争をする余力が残っているのかを
確かめる為に北朝鮮に戦争を始めさすのかも知れないと。

>>520 での、今後5カ月か6カ月以内とは、9月〜10月の月に当たる。
その頃になると本当にアメリカの事実の様子が分かり始めている時期と思う。
アメリカとしての破産宣告をするかどうかの時期と思う。
アメリカに本土以外での戦争には余力を注ぎ込めないと考えたら
あれでも北朝鮮は何かの行動を起こすのかもと想像もしたくなるが。
523名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:33:17 ID:pt+zxjKvO
アメリカが大変なときにマイケルが亡くなった。
アメリカは絶望的だよね…
524名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:34:52 ID:VCyGxmPl0
なんか世界中が借金まみれだな
525名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:36:22 ID:pooTIv+P0
アメリカが始めたんだよ。>借金まみれ
526名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:40:04 ID:8dAU4U8/0
軍票だな。
いや、西郷札かな?
527名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:41:30 ID:VCyGxmPl0
そろそろ世界大戦でもしないとダメなのかもな
528名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:41:46 ID:RBI/G0bt0
しかし気になるのは、>>1 のニュースになる様な状況を
アメリカは今まで経験していないと思う。周りのメキシコやカナダも
経験していない。世界中の国も経験していない。

今の世界はアメリカとどこかで大きなつながりが有る。
そのアメリカが財政破綻をして内戦及び分裂という流れに向かうとなれば、
どの様に世界の各国との関係構築をするべきかで混乱が発生するのかもと。
それはいずれ第三次大戦につながって行くという事はないのだろうか。

とにかく山場は、7月の末。カリフォルニア州がデフォルト宣言をするのかが問題。
しかし7月末に合わせてFEMAの演習が計画されているという事は、やはり
デフォルト宣言なのか? もしもその時期をなんとかクリアした場合には
9月〜10月での今度は合衆国としてのデフォルト宣言をするのか?という
ことになるのだろうか。
529名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:45:37 ID:RBI/G0bt0
ゲリー・ボーネルの予言に北朝鮮の戦争に関係した予言がある。

北朝鮮

 これは必ず起こるという予言ではなく、不確定性のある預言である。
アメリカが中東で戦争を起こすことは、なにか’こと’を起こそうと思っている国にとって
ゴーサインになるという。 北朝鮮がその時期を見計らって韓国を攻撃する可能性があるという。

戦争は長引くが最終的には韓国が勝つという。 日本やアメリカは韓国を支援するが、
北朝鮮は中国の支援を得ることが出来ないからだ。
530名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:46:16 ID:0um/VhDh0
カリファルニアの青いバカ
531名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:58:03 ID:RBI/G0bt0
色々な予言にある時期を特定するのは、どの予言でも難しい。
ボーネル予言での時期を探るのも確かに難しい。

アメリカが中東で戦争を次に起こすとすれば、イスラエルのイラン攻撃に
米軍が引きずり込まれる時かも知れない。または、ジュセリーノは2011年に
新たな戦争が始まると予言をしていて、その戦争は中東で水不足が発生をして
その水不足が戦争を起こさせるとしている。

それらからすると、北朝鮮の戦争も米軍の動きに関係している予言なので
時期の特定は難しくなる。 しかし北朝鮮の経済状態はこれからは益々
悪くなる方向にしか向かわない。北朝鮮にしてみれば年々戦争への突入の
リスクを高めるしか道は残されていないと思える。

だとすれば、2011年までにはこのアジアで北朝鮮が関わる戦争のリスクが
高まる可能性が有ると思う。 中国は中国で水問題が年々激しくなるはず。
ダムや河川の水量は少なくなるし、水質汚染が凄いので農業と飲料に使える
水量は極少量に限られるはず。とすると中国は西方方面の水資源を求めて
インドや周辺の国と緊張関係が発生している可能性もある。
北朝鮮がもしも韓国などと戦争を始めても、北朝鮮の戦争に関われない状況が
発生している可能性もある。 ボーネル予言からすればその様にも推理できる。
とにかくアジアでも2011年までには大変な事が起きる感じがするのだけれども。
532名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:01:13 ID:USG84XZo0
>>520
ド素人感が丸出しの陰謀論だな。北朝鮮が韓国を攻撃した場合、
間違いなく米軍の反撃によって北朝鮮は敗北し、半島は韓国主導で統一されることになる。
そうなると大量の難民が中朝国境沿いにあふれだして中国北東部は大変なことになる。
しかも、中国にとって米軍と国境で接することは
軍事的に極めて大きな負担を強いられることになる。
中国が戦略的理由で北朝鮮の攻撃を放置するなんて有り得ない。
533名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:21:22 ID:RBI/G0bt0
<占星術の案内書1930-2012_マルシア・チャンプニー女史他からみた
   オバマ大統領は何者か?>NO1  
  http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-10737.html

分かりやすく云えば、2項の「彼が死ぬまでに新しい時代が始まっている。 」から、
アメリカ大統領オバマが消滅するのではなくて、 何らかの理由でアメリカ合衆国は
2012年12月までに消滅して無くなっていることをこのタイトルは 
示唆していることになるのである。

534名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:27:59 ID:RBI/G0bt0
米大統領は2012年が最終年となる!
http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-10619.html

アメリカ合衆国ドル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:OneUSD_both_sides.png

1ドル紙幣に描かれた プロビデンスの目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eye.jpg
535名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:50:37 ID:D0OocHxx0
オバマ政権早くも危険信号か
ロシアが描く「アメリカ分裂」のシナリオ
第19回浜田 和幸 2009年04月02日 09:00

デフォルトもありえる「超大国の実態」
 実は、赤字転落の憂き目を見ているのはこうした大企業に限らない。 2007年11月の時点で、
アメリカ政府の抱える累積赤字は54兆ドル(約5300兆円)に達し、米会計検査院は
「返済の可能性は限りなくゼロに近い」と財政破綻宣言を行っていた。

 この報告を当時のブッシュ政権は一切無視したものであるが、その後の金融恐慌で
事態はさらに悪化を遂げ、自動車のビッグスリーや大手金融機関の救済で財政支出は
雪だるま式に増大。 2009年1月には累積赤字は65.5兆ドルにまで膨れ上がった。
これは約6400兆円という天文学的な数字であり、もはやどんなに逆立ちしても
返済は不可能と見られる。

 すでに国家予算の半分が借金の返済(国債の償還)に充てられているアメリカ。
これではデフォルトにいつ陥っても不思議ではない。 日本、中国、ロシアなどがアメリカのドルや
赤字国債を買い支えているお陰で、かろうじて生き延びているというのが超大国の実態である。
こうした事態を評してロシアのプーチン首相やブレーンたちは「アメリカは崩壊の瀬戸際に立っている。
来年まで持たないだろう。おそらく2009年中にアメリカは6つの自治共和国に分裂する。
アラスカ州はロシアに復帰することになる」とまで言い始めた。
536名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:52:48 ID:D0OocHxx0
 いくらアメリカが借金まみれとはいえ、ロシアの要人が予測するような国家分裂には
到らないと思われる。 しかし、それに近い深刻な危機に立ち至っていることは
否定のしようながない。 ホワイトハウスの国家安全保障会議でも「経済危機が深まれば、
国内で暴動が多発し、治安維持のために国軍を投入するような事態も
ありうる」といった議論がなされているという。

 ここまでアメリカ経済がおかしくなってしまった背景にはアメリカ産業の空洞化という問題が
深くかかわっている。 アウトソーシングという美名の下、アメリカ企業は物を作るという生産現場を
次々と海外に移転させてしまった。 その結果、アメリカ国内において、働く場所が消滅してしまうという
取り返しのつかない状況に陥ってしまったのである。
537名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:57:43 ID:byTq6XAF0
アウトソーシングは絶対ヤバイって日本の企業にもよく言ってんだ。
中国にやらせて自分はピンはねだけしてる企業いっぱいあるだろ。
しかし奴らは止まらない。
目先のことしか考えてないんだよな。
538名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:37:07 ID:D0OocHxx0
>>535 の中から抜き出した部分が気になる。

 米会計検査院は「返済の可能性は限りなくゼロに近い」と
財政破綻宣言を行っていた。 この報告を当時のブッシュ政権は一切
無視したものであるが、・・・・・

この部分がどうも引っかかる。財政破綻に限りなく進んでいるのに元大統領は
忠告を一切無視をしたのか。考えられるのは財政破綻は避けられないので
最後は意図をもって破産宣告をする予定でいた。それでなくして全米各地に建設した
収容所の数の多さが納得できない。その数からして相当に長期に建設していたはず。
1年や2年で建設できないはず。ブッシュ親子で大統領になっていた。

イラク戦争は2回起きた。9.11同時テロも発生した。そして膨大な強制収容所の
建設期間。それらの流れとブッシュ・Jが考えたとしてもその様な長期的であり
大胆な構想は考えつかないはず。やはり後ろの勢力が計画をして進めたものだと思いたい。
とすると、米国の破産宣告は後ろの勢力は考えに折込済みという事になる。

それでなくしては、膨大数の収容所の建設も無理。破産により暴動を想定したから
建設計画を実行できたと考えるべきと思う。 数カ国も参加をしたFEMAの演習ということも
最初から破産宣言を想定しての演習として見なければ納得が出来ない規模になっている。

その様に考えると、米国の破産宣言は相当に前より計画をされたものであると推理したくなる。
その計画は元大統領の考えでは無理。後ろから操る勢力が計画をしたとするべきかと・・・。
ではなぜ? 色々な予言が影響をしているのだろうか。 ヒトラー予言からの影響はないのか?
ヒトラー予言=2014年にはヨーロッパとアメリカの1/3は荒廃をする。今の文明は砂漠しか残さない。
そのような予言が影の勢力に影響を与えて、その様な計画を作ったのだろうか。
539名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:39:51 ID:D0OocHxx0
>>537
確かにそう思う。
だから日本も地獄の世界へ片足をすでに入れているのだと思う。
アメリカに地獄が来れば、次は日本かもと・・・・
540名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:43:05 ID:XAWWrOX60
オバマはカリフォルニアを救済しないと言っているが、それはそうだろう。
カリフォルニアだけの問題ではないからな。
541名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:44:05 ID:Wun/UiJOI
取り敢えず、行き詰まった時はウィダーに助言を求めるんだ!
542名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:45:25 ID:D0OocHxx0
財政の悪化問題だけではなくて、忘れているけれども
新型インフルエンザの第二波も控えている。
これからの時期はアメリカに多くの自然災害が発生して来る。
毎年、被害規模は大きくなって来ている。
財政悪化に加えてそれらも加わると、やはりアメリカは破産宣言をする
以外に道は残されていないのが90%以上の確率と思う。
なんとか伸ばせても2010年までなのではないだろうか。
543名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:46:52 ID:43OnHTsu0
大惨事大変だ
544名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:47:45 ID:od2owoJD0
そもそも、なぜそんなに財政が逼迫したのか、その原因を探るべきだ。
545名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:53:00 ID:XAWWrOX60
>>535
ロシアの目論見はあながち空想ではないかもな。
アラスカ州知事のペイリンが辞任を表明した。
http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPnJS850109920090705

26日付けで辞めると言うが、カリフォルニアの大きな債券の償還期限が24日、これは償還
できないと目されているが、関係があるのか無いのか。
546名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:54:50 ID:9jmO6ptPO
ターミネーターの新作が転けるとまた拡大しそうだな
547名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:56:44 ID:od2owoJD0
>>535
デフォルトって、クリントンの時にも一度あったな。

アメリカの分裂って、ソ連邦の分裂みたいなものかな。
そうなったら、日本はどこと手を結ぶべきか…。
548名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 04:58:48 ID:BnicL40m0
何を悩んでるんだかwww

ファイトクラブ見ろよ
一発で解決するのにw
549名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:02:31 ID:seaMYDgDO
アスタラビスタ ベイベー!
550名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:01:40 ID:gQ0QjPIu0
>>548
何がどう解決するんだ?
551名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:20:54 ID:FC2TwxW50
13兆の米国債と関係あるの?
552名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:22:43 ID:FC2TwxW50
やっぱりアメロだろ?
553名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:31:52 ID:YXpOIzEVO
知事の任期はいつまでなんだろか
554名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:55:35 ID:aXn46zmd0
18年前にもやったんでしょ。
そんなに珍しくないんじゃねえの。
555踊るガニメデ星人:2009/07/06(月) 14:00:10 ID:QI1EybGP0
>>537
たしかに、働く事を忘れた国は危ういと思う、それと、アメリカは所得の面で
あまりにも極端な格差社会を作りすぎたと思う、この地球は一部の国だけの
ものではありませんから、世界の富ができるだけ世界中の人たちに
回るようにして、世界中の人たちが少しでも豊かに生活できる世界を作る
べきだと思いますよ、世界には資源の無い国や技術や能力の無い国などが
ありますが、そうした国でもある程度豊かに生活できるような世界を作る事が
大切だと思います、共産主義が失敗したのを見ればわかるように、完全に
格差の無い世界は作れないけど、あまりに格差が開きすぎる世界もまた
間違っているのであって、ある程度所得の格差の拡大を抑えて、少しでも
世界中の人たちが豊かに生活できる世界の実現を目指すべきだと
思いますよ。
556名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:29:45 ID:MfqZ9sCd0
>>5-6
単年度です。
だから相当やばい
557名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:45:38 ID:HeLQCPfOO
いったい何が始まろうというんです
558名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:52:57 ID:DG/PTX+C0
>>545 最後の1行か。
なんだか怖いな。>>535 >アラスカ州はロシアに復帰することになる」とまで言い始めた。
プーチンならアラスカの地下資源目当てにやりかねん。何しろ地下資源大好きそうだからね。

米国債担保にアラスカ割譲みたいな事が実際に起こりえる可能性はあるのだろうか。
21世紀の国際関係でそういう事って、あり得るの?
19世紀くらいなら、経済的体力差を利用して軽く戦争しかけて
脅して差し出させるって言う方法はあり得ただろうけど。

アルゼンチンが最近またデフォルト直面みたいになって、国土の少なからずを
外国勢に売りに出してたよね。しかしそこらは普通の経済活動内に収まる現象だろう。
急展開でいきなりアラスカが再びロシア領になどといった事は現在起こりえるのだろうか?
559名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:02:37 ID:Q8DjGJxLO
国土を取られるなら
1アメロ百ドルにして
切り抜けるか
560名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:12:24 ID:OVVwknEh0
>>558
大国はどこも地下資源大好きで、そもそも力で資源を奪いとることが出来る国を大国とよぶべきかな。

国債担保に領土割譲出来るなら日本はハワイを譲ってもらいましょうか。
561名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:29:20 ID:8U01SFMA0
より多くの準備通貨が必要、現時点でドルやユーロの代替はない=ロシア大統領
2009年 07月 6日 07:25 JST

[モスクワ 5日 ロイター] ロシアのメドベージェフ大統領は、イタリアのメディアとのインタビューで、
世界にはより多くの準備通貨が必要だが、現時点では米ドルやユーロに代わるものはないと述べた。

 大統領は「ドル体制、もしくはドルとユーロに基づくシステムには、欠点がある。 ただ、ドルや
ユーロに代わるものは現時点ではないということを、理解している」と指摘。
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK841335020090705
562名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:35:47 ID:mUNYkFUi0
>>548
銃で頭をぶち抜けってこと?
563名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:37:51 ID:wOuEB8Wq0
スカイネット起動しちゃえYO!
564host-141-116-10-13.ptr.hqda.pentagon.mil:2009/07/06(月) 17:39:37 ID:3P0Zxebl0
a
565名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:45:29 ID:Zn0dPJYR0
566名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:47:09 ID:8U01SFMA0
しかし、「マイケル・ジャクソンの死」と「このカリフォルニア州財政危機」により
アメリカでの新型インフルエンザ感染者数の爆発的増加の話題は
完全に忘れられようしている感じがする。

マイケルの追悼式への参加アクセスは世界から160万人の応募との事。
マイケルの何らかWeb情報サイトには5億回もアクセスとのこと。
それだけマイケルの死は世界的なショックになったのだと思う。

と同時に悪い方向に妄想を広げる事も出来る。アメリカの財政破綻の危機を
隠す為にメキシコから新型インフルエンザを世界に拡散したけれども、
その効果が今一出ていないとしたならば、もう一度世界に第二波としての
ウイルスを拡大させて、パンデミック状態を発生させてアメリカの経済破綻を
隠したいと思った場合、次のウイルス拡散方法はどうするか?

マイケルの死を演出をすれば、追悼で世界から人を集められる。
それはウイルスの運び屋として好都合である。世界から勝手に集まって
くれるのだから。そしてウイルスに感染をしたら一瞬にして世界に帰って行く。
一瞬にして第二波のウイルスを世界に撒くことが出来る。
そしてパンデミック状態になればアメリカの経済崩壊への危険視も
すり替えられる。 マイケルの死の裏にはその様な陰謀が画されていたことは
ないのだろうか。 いずれは、マイケルの追悼式の後の2週間位たてば
分かる。追悼式の後に世界で第二波の拡大が始まれば、カイケルの死は
陰謀だったと分かるのかもだ。
567名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:47:38 ID:+pPd9BWV0
>議会は昨日、予算の問題を解決できなかったが、安心してほしい。
>財政赤字の問題全体を解決することは私にとって唯一の最優先課題であり、
>解決できるまで休むつもりはない。
>この問題を引きずることなく、ここで終わらせる

セリフがイチイチかっこいいな
568名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:55:02 ID:8U01SFMA0
不思議なことに日本でも、政治問題やや経済問題で大きな事件が起きると
不思議にそのニュースを隠すように見える格好での、芸能人の死のニュースが
出て来る。 政治的な大きな事件の時には高い確率で有名な芸能人の死が
平行してニュースに出て来る。 主体のニュースから目を反らす様にする為に?
と感じさせるニュースとして出て来る。

悪い方に考えるとマイケルの死もその様に利用された「死」に感じる部分も
あるのだけけれども。 しかし政治問題が関わってのなら真実は絶対に
出て来ないのは確かだけれども。 噂は永遠に続くかも知れないけれども。
569名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:55:49 ID:XEx9KSsW0
カリフォルニアって、アメリカの映画がダメだから、
観光業と映画産業から落ちるお金がおもいっきり減ってそう。
あと、オレンジも不景気で自動車が売れないから日本から落ちる金が確実に減ってるよね。
570名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:06:10 ID:8U01SFMA0
2009.07.04 Web posted at: 16:37
「借用証」の発行開始、7月に30億ドル分 カルフォルニア州

ニューヨーク(CNNMoney) 深刻な財政難に直面するカルフォルニア州は2日、住民の
所得税還付や州政府機関、中小企業などへの支払いに使う「借用証」の発行を開始した。
最初の発行分は、2万8750枚で、約5330万ドル(約51億円)相当。
7月中には30億ドル分を計画している。

同州政府による借用証発行は、同じ財政危機に襲われた1992年以来のこと。
今回の借用証の金利は3.75%で、換金の期限は今年10月2日。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200907040021.html

換金の期限は今年10月2日。 ・・・・次のラウンドは10月2日だ。
しかし今からカリフォルニア州の破産宣言と合衆国の破産宣告は分かっているのではないのか。
カリフォルニア州の金庫もカラ。 連邦政府の金庫もカラなのは誰もが知っている。
だから10月になれば自動的に政府の金庫にお金が貯まることはない。 魔法がない限りは。

世界は10月まで様子を待つ必要があるみたいだ。 しかし奇跡と魔法は無いはずだ。
571名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:30:36 ID:8U01SFMA0
FEMAという組織の誕生、FEMAの演習、収容所の建設。
それらから考えると合衆国の破産は計画的な破産なのだろうか。

FEMAの誕生も収容所の建設も長期に渡るイメージがなければ、考えつかないもの。
最後はアメリカを破産に持って行くというイメージを作っていたのだろうか。
しかしフリーメーソンにも考え違いが起きて急激に崩壊へと進み始めたと
いう事なのだろうか。

闇の勢力とかは絶対に、聖書からの予言とか、色々な予言に詳しいと思う。
だから想像をしてしまう。フリーメーソンは絶対にヒトラー予言を見ているはずと。
一般に出ているヒトラー予言は完全なのではない。 しかし第二次大戦での
戦勝国はヒトラーが予言したものに驚き、恐れて各国が持ち帰っているとの事。
そして政府の奥深い金庫に入れられていると事。

そしてその予言の中には、アメリカの崩壊の様子と時期も書かれていたのでは
ないのだろうか。その崩壊の時間軸に沿ってフリーメーソンは合衆国崩壊の
計画書を作り今、計画を進めているのではないのだろうか。
だとしてもこの様にアメリカの崩壊の噂が出るという事は、その現実が近づいている
とハッキリと言えるのでは? 
572名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:36:47 ID:/KF6ugqC0
なんだかんだ言って、アメリカって、
怒りの葡萄やってからあそこまで復活しているわけで、
一時期は貧乏になってもどうせまた復活すると思う。
573名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:48:33 ID:U6XyaTRt0
こんな時期にIOUなんて発行してカリフォルニアは大丈夫なのか?
詐欺をいよいよおおっぴらにやり始めたな、アメリカは。
574名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:14:38 ID:rgaAeMxa0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |

も、もう耐えられない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
575名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:25:45 ID:8U01SFMA0
>>533 の続き

<占星術の案内書1930-2012_マルシア・チャンプニー女史他からみた
オバマ大統領は何者か?>NO2
http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-10738.html

(前のページよりのつづき)
6. その結果、「古代から月(ルシファの支配下の陰の奴ら)の支配下にある地球を
破滅的な戦いでほとんど壊滅状態にするでしょう。 」
〜注意すべきは この一連の過程での主役が変わるということである。

一つは  地上の人類同士の最終戦争・・・・地上の奴ら・陰のエリ−ト、具体的には
イスラエルを中心にして、壊滅状態に至る最終戦争で終末戦争の途中経過となる。

残りの一つは  「対宇宙人との戦争=都市攻撃」・・・・サタン・ルシファの直属の宇宙人軍隊
つまり真打ちは最後に出てくる。
そして、人類の文明が対宇宙人戦闘で、破滅的となる最終戦闘があり、
壊滅状態になるほどの地上世界が現出する。
576名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:13:33 ID:RID19EYD0
しかしカリフォルニアは回復力も米国ではかなり上位の部類でしょう。  
577名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:23:58 ID:8U01SFMA0
>>575 に関係しているのでこの記事を再度・・・

カリフォルニア州の財政危機、米政府は支援に消極的.....2009年6月17日(水)12:50

 [ワシントン 16日 ロイター] 米ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は16日、
カリフォルニア州の財政問題は同州が解決する問題と述べ、支援に消極的な姿勢を示した。

 ホワイトハウスのギブズ大統領報道官は、政府による緊急融資の可能性について質問された際
「われわれは引き続きカリフォルニアが抱える問題を注視していくが、残念ながら
カリフォルニアの財政難は同州が解決しなければならない問題」と語った。
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-385940.html

重要な点は、政府は「カリフォルニア州の財政難は同州が解決しなければならない問題」
として支援をしない方針であること。つまりハッキリとカリフォルニア州の再生を
見捨てると宣言しているのと同じという点が重要。
578名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:28:19 ID:8U01SFMA0
これも >>575 に関係をしているので・・・

■[政治][経済]もう金庫は空っぽなんです by オバマ大統領
http://d.hatena.ne.jp/masayang/20090523/1243101820

C-SPANのインタビューで、オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。

米国は彼らを助けようとしていますが、・・・・・・・これは銀行も同様です。
米国にとって戦略的に重要な産業に対しては、戦略的に考える必要がありましょう。」

SCULLY:「カリフォルニア州は経済的に絶望的な状況にあります。 カリフォルニア州は
      救済しないのですか?」

オバマ:「救済しません。急速な景気後退においては、こういう状態が生じるものなんです。
先ほど失業保険や食糧配給券の話をしましたが、景気後退時には市民はより多くの公的サービスを
必要とするので歳出は増えます。 一方で、税収は減少します。 つまるところ、州は痛みを伴う調整が
必要となるわけです。 カリフォルニア同様の厳しい選択をする州が増えることでしょう。」
579名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:30:41 ID:V+wHJHFa0
ニートにとってこの事態はメシウマなのか?
580名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:34:55 ID:cwcHFh5N0
>>579
手持ち金がゼロ、預金もゼロ、失職中

だけど休業補償は出ない
生活保護も受けられない

もし炊き出しのボランティアを見つけられなければ
強盗するしかない。警官がいないから、
強盗し放題かもしれないし、すぐに射殺されるかもしれない。
留置所に入れられるかもしれないが、食事が出るという
保証はない。
581名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:35:59 ID:pryJlrpiO
シュワちゃん…
582名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:48:46 ID:8U01SFMA0
>>575の中に有る部分・・・
有る基本的な方針は
@古代から月の支配下にあるルシファ(神サタン)に汚染された地球の
 人類と地上を一度壊滅状態にしてしまう。
A地上を綺麗にしたその後、新しい太陽の世界を再建する。 ということです。

その手続きの意味について彼・オバマは 理解しています。
・・・・分かりやすく云えば、 「彼・オバマ大統領は 一見すると地上を大乱に導くような行動に
強く反対もしないし、大乱が起こるのを止めもしない と云うことを
アメリカ大統領に就任以後に実行する」というこである。
-------------------------------------
彼・オバマは理解をしています。.....では何を理解しているのか? それは、@での地球上の汚染を
リセットする為に、人類も減らし、今の金銭主義文明を一度破壊をしなければ新しい世界を
作る事は出来ないとオバマは知っているという解釈になる。

だから、次の様に書かれている=「彼・オバマ大統領は 一見すると地上を
大乱に導くような行動に 強く反対もしないし、大乱が起こるのを止めもしない」・・・・つまり、
まだハッキリとは見えないけれども、>>577-578からするとすでに、その方針に沿っての
意志を表し始めている感じがします。 つまり、救えないものは救えない。
場合によっては破壊が必要。 破壊に向かう流れを止める必要はない。としている姿も
見えるのではないだろうか。 オバマ大統領が>>575に書かれている様に新たな世界を
作ろうとしているメシアとして選ばれた者ならば、カリフォルニア州への支援をしない様な姿勢は
全部の州に及ぶはず。 アメリカの分裂の推測の記事も出ているけれども、仮に分裂の流れに
なってもオバマ大統領はその流れに逆らわないで流れに任す方向を取る可能性も出て来たと。
なぜなら、人類は一度破壊が必要だとするメシアの考えに向かう可能性があるから。
583名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:05:09 ID:8U01SFMA0
>>533-534を参考にして、 更に>>582の先を想像すると、アメリカはこれから先に
世界で起きる紛争や戦争には積極的に介入をしなくなる。 カリフォルニア州の財政破綻と同じに
その国の問題として放置に向かう傾向になる可能性がある。
イスラエルとパレスチナ、イラン、イラク、中国の暴動、北朝鮮の挑発も放置をする可能性が出る。
暴走は北朝鮮の問題として考えるからだと思う。 半島での戦争は流れに任す可能性もある。
積極的に戦争抑止を考えないと思う。 もしも戦争になれば戦うだけと考えると思う。

つまりこれからのオバマ政権は積極政治ではなくなると予想をしたくなる。
一度、世界の流れを、積極的に操作をしないで流れに任せてみようとする政治形態に
なるのではないだろうか。 今のアメリカの状況を見れば、すでにどうにもならない事は
大統領は基より政権全体が分かっているはずだと思うのだけれども。

だからこれからは積極的な政治はしなくなると思いたい。 流れに任す政治に移って行く
のではないだろうか。
584名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:18:09 ID:feAZpFcJ0
いいからしゃぶれ
585名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:23:11 ID:OdpR7BtZ0
借金2兆円ついでに一億円借金して俺にくれ。
586名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:41:44 ID:iYMcj51h0
エンド・オブ・デイズ
587名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:42:55 ID:PXvjadfi0
そうかなあ
588名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:13:56 ID:SQ8GZ8Ko0
もう何と言えば
589名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:15:09 ID:e4YnZwTq0
暴動が起きた時はFEMAが暴徒を射殺だよ。その為の装備はすでに配備済み。
棺桶も準備完了している。けっこう広くて快適そうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=THLGrNObwUs
590名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:20:59 ID:HQeerdO1O
>>547
> アメリカの分裂って、ソ連邦の分裂みたいなものかな。
> そうなったら、日本はどこと手を結ぶべきか…。


在日米軍の核弾頭しかないやん?世界中が北斗の拳状態なら頼るのは武力しかない。
591名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:44:44 ID:Jp8vPbdz0
数年前までの米国なら政府がカリフォルニアをなんとかするって思ってるから
誰も危険視なんてしなかっただろうけど
米政府自体が兆の次の桁の借金を抱えて破産確定、アメロ移行するとかうわさが流れていて
大統領が金ない宣言してて、その上でカリフォルニアは助けません宣言してるわけだからな。
592名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:42:50 ID:n607lLyg0
カリフォルニアの知人(アメ人)に電話かけまくったら全員、
【州が破綻??するかもな!!でも俺たち一市民にはまったく関係ないぜwww
 まあ変わらぬ日常をおくるまでさ!!】と笑い飛ばし緊張感一切なし!!!
自分の住んでいる州が破綻しても住民に影響はないということはありえないだろ・・・。
アメリカ人の超ポジティブ思考には恐れ入る。
593名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:59:50 ID:LJeQOx2X0
>>592
まあ・・・・それでいいのかも知れない。
州の財政危機としても市民は特にどうしてよいのかも分からないはず。
財政の危機よりもマイケルの追悼の方が気になるはず。
世界からは様子を見ているしかない。どうすることも出来ないのだから。
594名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:06:36 ID:N7JmLN1t0
実際、破綻するまで破綻後のことは想像もつかないわけよ。
そして破綻後、不満を募らせた市民は麗しい精神を発揮するどころか、恐らく野獣のように
振る舞うだろう。

陰謀論はともかくとして、FEMAが収容所を全米に作り、プラ製棺桶を大量に積み上げて
いるというのは事実であって、いったいそんなものがどうして必要なのか?という疑問を
感じて当然だ。

もし日本国内でそんな状況が起きたら、日本人が騒がないわけがない。
しかしアメリカでは一部の人士間で問題視されているだけで、一般的にはまるで関心を
抱いていない。これは不気味なことだよ。
595名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:12:08 ID:Me+0u+kTO
玄田てっしょうの声で再生されました
596名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:14:20 ID:KWYoklFS0
I'll be lack.....
597名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:15:01 ID:rXQUMfkY0
アイシャルリターン
598名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:24:07 ID:LJeQOx2X0
>>534の中の
米大統領は2012年が最終年となる!  
http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-10619.html

の最後に有る部分が全ての最終的なアドバイスと感じますが。2012年という最終局面では
今の人類の知恵ではどうすることも出来ない。宇宙からの大破局や人類が作り出す混乱を
避ける事は出来ないと説いている。それが最後の言葉になっていると思う。

「 しかしこれを読む方は、どなたにしても、このことを知ってもあなたがこの知識で
あなたにふりかかる大破局からあなた自身を守ることはほとんど不可能ですし、
守る知識を得ることが出来ないことを知るのは重要です。」

つまり人類への災難の最終局面では、人類の知恵は何の役にも立たない。
それは無知であり無能と同じ状態になるという事を知っておきなさいと言っています。
だとする最終局面では流れに任せなさいと言われている気がするのですが。
人類が幾ら考えても助からない者は助からない。考えなくても助かる者もいる。
すべては起きる事に任せなさいと言われている気がするのですが。

しかしその心境になるのは人類の最終局面の時にはという事で。
それまでにはやはり考えて、行動をして助かりたいとするのが人類と思いますが。
599名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:38:48 ID:LJeQOx2X0
>>594
確かに今は人類の最終局面でないからFEMAの存在は実際に不気味だ。
反政府思想を持っている者はすでにリストに入っているかもだ。
後はその時々の暴動者を逮捕と思うけれども。

しかし収容所の建設は余りにも準備がよすぎる。
よほどの計画性がなければ建設出来なかったはず。とすると想定通りの事が
アメリカには起きると予想できるし、あの収容所の映像を見せられたら
政府に不振を抱いて、すでに反政府思想が発生しているはず。

だからいずれは政府と国民は衝突する感じがする。
しかし運がよければ2010年まで暴動は持ち越されるのではとする
期待感もあるのだけれども。
600名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:40:09 ID:MBniM9as0
なんか前も同じこといってなかったっけ
601名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:11:10 ID:LJeQOx2X0
新型インフル感染者9万人突破=アルゼンチンで死者急増―WHO
2009年07月07日02時15分 / 提供:時事通信社

【ジュネーブ6日AFP=時事】 世界保健機関(WHO)は6日、新型インフルエンザが4月に
初めて登場して以来、全世界での感染者は9万4512人、死者は429人に達したと発表した。

 それによると、A(H1N1)型(新型インフルエンザ)ウイルスは136カ国・地域に広がり、
3日の発表時より感染者が4591人、死者が47人増加。 この間死者が最も急激に増えたのは
アルゼンチンで、34人が新たに死亡し、これまでの死者は60人となった。
同国の死者数は米国の170人、メキシコの119人に次ぐ3位で、政府は対応が遅いとして
批判の矢面に立たされている。

 アジア太平洋地域で最も感染者が多いのはオーストラリアで5298例、
欧州では英国が7447例で最悪となっている。
 一方、感染者が出ている幾つかの国はもはや感染例の追跡を行っておらず、週3度の
速報のための報告を行わない国も出ている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4237769/
602名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:15:44 ID:03UX9+r2O
世界オワタな
603名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:27:36 ID:1GIw/sje0
>>594
つか、FEMAが準備するのは当たり前だろ。
あそこは災害時の対策本部なんだから。

それとこれを結びつけるのは少々無茶がありありすぎすぎだぜ。
604名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:32:31 ID:N7PFv+cc0
麻生も見習え
605名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:10:21 ID:CP+jafUe0
いいからしゃぶれ
606名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:21:08 ID:QU58TIjOO
>>594
ねーよw
妄想もほどほどに
607名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:24:58 ID:q0qLE8lK0
>>594
アメリカ諜報機関に監視されないように気を付けて下さい。
608マイコー教えたいヲ自分自身が最強のスタイルにゃ、ぬこにゃ:2009/07/07(火) 04:26:42 ID:nvYmSi9d0



カリフォル庭には二羽庭には二羽ニワトリが居る
 
 
 
 
 
609名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:30:22 ID:FhwpRU46O
カリフォルニア州はどうしたの?
610名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:42:46 ID:f+hfYSJa0
>>314
まさしく日本の在日の実態と被るな。地続きで無いだけマシだが。

>>315
現在在米だが、マジでそう思う。特に底辺系途上国移民は絶対に止めるべきだ。
俺の住んでる州でもほぼ8割ぐらいがメキの犯罪。あとアジア系(ベト、シナ、チョン)。
611名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 05:07:02 ID:Jp8vPbdz0
【国際】サウスカロライナで連続殺人事件…1週間で5人射殺される - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246788298/


いよいよ内戦勃発くるかーーー?
612名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:08:38 ID:TDc321wo0
> 米カリフォルニア州

って、面積は日本より大きくて
経済規模は同じくらいじゃなかった?

>263億ドルに拡大した財政赤字
そういった規模からすれば全然大丈夫なんじゃないの?
613ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/07(火) 07:23:10 ID:dBzZ9OQy0

|ネコチン工場 |   _| |_     | |     | |     | |    | |   _| |_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ((⌒))   _| |_    | |     | |    _| |_  <<⌒>>
 ウイーン     ∧∧   ((⌒)).  ._| |_    _| |_  <<⌒>>
         ( =゚-゚)   ∧∧  ((⌒))  <<⌒>>
         ( U U   ( =゚-゚)   ∧∧      パカッ
         U U   ( U U  ( =゚-゚)
               U U   ( U U   ||| ピュー 
                     U U    
                           ∧∧
                          ( =゚o゚)
                          ( U U   ウイーン
                           U U   ∧∧    ∧∧
                              (( ( =゚-゚) (( ( =゚-゚)
                                (^)UU(^)  (^)UU(^)
                           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:25:26 ID:NlOStJwa0
FRBが通貨を発行しなくなったというだけのことだろ。
615名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:29:26 ID:NlOStJwa0
FRBの株主は、国債金融資本のロックフェラーやロスチャイルド。
米国の場合は日本の日銀とは異なり、政府が中央銀行(FRB)の株主ではない。
国債金融資本は、自己の金融資産価値を上げるために
FRBに通貨を発行させない。
616名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:31:38 ID:ReJFhRWuO
ここは知事が革ジャンとサングラスに身を包み、不法移民を次々にターミネートしてく展開を希望
617名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:31:54 ID:HQeerdO1O
>>610
移民でも最悪な史那挑戦をターゲットにしとるんだよな、自民党も民主党も。日本人殺害したら英雄っていう人種に日本国籍与えるって。治安だけじゃない。警察も行政も教育も文化財も全部破壊する気満々だもんな。侵略そのもの。
618名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:32:26 ID:lu7G5cxH0
で、IOUとかいうやつの換金はどうなんだよw
619名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:33:46 ID:mcAU6nXBO
心配するな。オレも金はないけど元気だよ。なんとかなるさ。借金なんて無い所からは取れないんだからさっ!
620名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:20 ID:HCaudsHRO
あのソ連だって崩壊した…ダメリカもついに
621名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:22 ID:qp6GVxsEO
>>315
アメリカが極端なんじゃないか?不法入国者ばかりだし。
主にイギリスはインドフランスはアフリカ、
ドイツはトルコなどからある程度移民を受け入れてるわけだし、
日本も正規ルートで労働人口を調達したいだけだろう。
必然的に不法入国も増えるだろうけど…
622名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:31 ID:lu7G5cxH0
金がなければ、飯が食えないぞ?
623名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:35:36 ID:XThtR5zIO
>>617
韓国も少子化なのに変な話だ。
624名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:38:41 ID:Npf7UjtbO
人件費削減として公務員クビにしてロボットの採用から始めるのか?
625名無しさん@十周年
ターミネーション
オブ
カリフォルニア