【研究】光速を超える電波の送信装置の開発に成功 米・ロスアラモス国立研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:18:10 ID:MIHiQoUE0
ここまでミノフスキー粒子なし
953名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:18:13 ID:D4NE0Ut10
スレ読んでないけど

:光速で動く電車の上でボール投げれば光速超えるじゃん
:とっても長い棒でモールスすれば情報は光速超えるじゃん

が爆釣の流れとみた
954名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:18:35 ID:7y07wl9t0
>>950
だったら、それを実験して見せてよ。

光速度普遍の法則は、実験で実証されたことだからね。
955名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:18:44 ID:H+nkprZ/O
>>1
ナンタラ理論とか意味わからないけど、要するに女子のオマタには穴がいくつあるかって事?
956名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:19:41 ID:5qORR88/O
原爆作ったりしてたところか
957名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:20:06 ID:0gGvhRKn0
光速を超えるって事は時間を越える事ができるんじゃね?
つまり近未来と通信できるんじゃね?
958名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:20:58 ID:m3UD+WWzO
>>921
掲示板は制御系の周波数的に難しいな
はさみはちょっと興味あるなw
959名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:21:43 ID:FK62MUjz0
>>955
ブラックホールの話だろ? よくわからんが
960名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:14 ID:gr6gzIO4O
電波も光も電磁波の一種
電波も光も同条件では大気や水中以外光速で不変

質量のあるものは絶対光速は越えることは出来ないし光速と同速度になることも出来ない

質量のない電磁波は光速で不変

唯一光速を越えること出来るのは質量が虚数の場合
しかしそれは運動すると光速度以下に速度は落ちることはない
それ以前に人類をそれを見ることは勿論、利用することも測定することも観察することさえ絶対出来ない

なぜなら相対性理論に反するからだ
もしスレ題のようなことが事実なら一般紙やテレビでトップニュースになり
ノーベル物理学賞は確定だろう
961名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:32 ID:EFPRcUZ80
ロスアラモスか
962名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:32 ID:B8ymT1Lb0
>>49
それ、実際に似たような実験やって、結局光速超えられなかったって話だよ。
もちろん新幹線ではなく粒子加速装置内でだが
963名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:42 ID:7y07wl9t0
>>958
光速に近づくにつれて、はさみの質量が無限大に増えるから、光速は越えられないよ。
964名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:23:06 ID:nv7/HiDr0
ネトゲの延滞考えると光の遅さにゲンナリする
光は本当に加速できないのかよ
965名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:23:09 ID:GaLjXBha0
超光速
966名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:23:15 ID:dtoL3xtu0
>>22
論文をちょっとだけ読んだけれど、この人達は延々とアクセプトされてないな。
しかも内容を少し読むと、何かの物体中で光の速度が上がると書いてあった。
あのな、光の速度は真空中で3×10^7だけれども、
空気中では少し遅くなるんだ。今の研究では光速を一秒間に30cmにする技術もあるしな。
つまり、何かの物体を真空のようにすることによって
光速を真空中の速さに近づけることができるというようなことが書いてあった。
まあ、少し読んだだけだけれどな。
967名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:23:40 ID:h98fwfhk0
>>954
チェレンコフ光が見えるなら、すべからくその粒子は「光速」より速いことが実験でわかる
まぁ、引っ掛けクイズだなwww

>>958
「各自が独立して」正確に動けばいいんだから、制御とか考えると負け
統一した制御系・クロックで動かそうと考えると相対性理論の制約に引っかかる
968名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:24:35 ID:+RQXds0m0
>>963
ハサミの刃が交わる点を超光速で移動させるためには、ハサミの刃の移動速度は光速よりずっと遅くてもいい。
969名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:25:07 ID:L1s+1Dmp0
>>963
裁断って現象が同時に観測できれば良いだけだから刃の移動速度が光速に達する必要はない

まぁ、元の説明に納得しているわけじゃないけどね・・・。
970名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:25:29 ID:nvqFf736O
ロスマリヌスか。
971名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:25:45 ID:W1QJqQxH0
相克渦動うんたらくんたら
972名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:26:07 ID:h98fwfhk0
>>963
はさみを構成する部分物体の運動速度じゃなくて、
別に物体でもなんでもない「交点」の速度だったら超えられるって話よん
973名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:26:19 ID:CWfWFc5f0
>>954
光の速度は、空間によって変化する。
あくまでも真空中の理論的速度なので、条件を変えれば簡単に超えられる。
974名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:26:25 ID:j7vFDaMC0
チェレンコフ放射があるじゃん
975名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:26:44 ID:KSgwmnOr0
概念的な光速を超えた場合
なんかどっかで何かがおこってるのだろうか?
976名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:26:53 ID:xpVlCzgz0
これとんでもなく凄いことなんじゃないか?
どういう物理原理なのかオレにはわからんだろうが
977名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:27 ID:SN6/Cc0i0
ロスアラモスという事は、宇宙人の技術が使用されたに違いない
978名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:33 ID:DyPnWJHq0
これでウラシマ効果が解決されるんですか?
979名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:34 ID:JcgsWsk70
光ファイバーなんですぐ死んでしまうん?
980名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:49 ID:gOKoB+5o0
>>954
不足かも知れませんが 原子時計の遅れなんかがそれに近いような気がします。
相対性理論の否定と言う事であればの仮定の上でですが。
981名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:50 ID:q3XE6+iO0
1000
982名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:54 ID:Auk6GNefP
すごい気がするが気のせい?
983名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:28:59 ID:mZjbEvZW0
>>968
まあ、それでも交点は光速を超えないけどな
スローで見るとハサミがグニャ〜て変形しながら力が伝わっていくのが見える
984名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:29:41 ID:TMdKQEWo0
まぁ、文系記者は、科学記事を間違うのはしょうがないとしても、
それ以外の記事を間違うな。捏造するな。嘘をかくなm9(・∀・)ビシッ!!
985名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:29:49 ID:5vOpvrDQ0
ドクター中松が一言↓
986名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:29:50 ID:FK62MUjz0
長澤まさみたんは永遠である
987名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:30:10 ID:7y07wl9t0
どれが正しくて、どれが釣りで、どれがジョークなのか、さっぱり!!
988名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:31:41 ID:sPDwxA44O
凄い速いって事?一秒で地球8周とかするんだ?

はえ〜
989名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:31:43 ID:DYvqlghqO
>>49

そうはならない筈だったんだろ?
990名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:32:08 ID:h98fwfhk0
>>983
うにゃ、ちゃんと計算してみて。
実際に交点の速度は c を超えるから。

じゃあ、といってよくすべる硬い物体を交点に挟めばそれは光速を超えて運動するんじゃね?
とか思うと他の人が指摘したように物体運動になるから光速を超えられなくなる、ふしぎ!
991名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:32:35 ID:ctOLpriqO
うっそ〜ん
992名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:33:04 ID:zkZfyA/V0
光の速さで1000ゲット!
993名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:33:05 ID:RR08a0NuO
「新型電波の異名を持つ美しき女剣士」
994名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:33:14 ID:TMdKQEWo0
次スレは、位相速度、剛体、量子もつれ禁止。
995名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:33:47 ID:dtoL3xtu0
次スレはもういいだろうw
996名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:33:50 ID:j7vFDaMC0
デムパは人類を滅亡へと導く
997名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:34:18 ID:h98fwfhk0
>>994
あと真空中以外の光速度も禁止な。
998名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:34:43 ID:8xaxR6L70
こういうスレが立つたびに2chの拡がりと深さを確認出来て、
ワシはヒジョーに嬉しい。
999名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:34:55 ID:mZjbEvZW0
>>990
あほ
1000名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:34:57 ID:CvYRffy20
1000なら本当
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。