【日食】「黒い下敷き」危険です…虫眼鏡で紙を焦がすように網膜が焼ける日食性網膜炎などになる恐れ 国立天文台が注意呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
日食を誤った方法で観察すると失明しかねないと、国立天文台は6月30日、
ホームページなどで注意の呼びかけを始めた。

サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、
直接観察するには専用のグラスが必要という。

22日、日本では奄美大島などで皆既日食が起きる。部分日食なら日本全国で観察できる。
だが、正しく観察しないと網膜を傷つけかねない。太陽性網膜症、日食性網膜炎という症状だ。
京都府立医科大の木下茂教授(眼科)は「太陽の光が網膜の中心に集まり、
虫眼鏡で紙を焦がすように焼ける状態」という。

1979年2月の日食では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きたと報告された。
事故にあったカナダの20人を分析すると、7割が未成年だった。

90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージがあるという。
目の奥まで届かない紫外線より、赤外線が危険で、紫外線カットのサングラスや
ゴーグルも役に立たないという。
下敷きやCDのほか、以前には推奨されたススを付けたガラス板も、赤外線は通すため危険のようだ。

安全に見るには、太陽の光や赤外線をカットする専用の日食グラスが必要。
天体望遠鏡の専門店や家電量販店で数百〜1千円台で購入できる。
厚紙に小さな穴を開けて影を見る、鏡で反射させて壁に映すなど間接的な観察法もある。


ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0630/OSK200906300150.html
2名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:00:06 ID:jX+flYKE0
3名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:01:44 ID:6a9vJNsX0
黒い赤ちゃんが生まれたの巻
4名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:01:49 ID:z0gRQvWR0
>>2
写真取った奴
助けてやれよ・・・
5名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:02:07 ID:cd8xnGFl0
1979年のことを今になって言うのって
6名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:02:09 ID:pwgYTr1c0
>>2
ひいい!
7名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:02:13 ID:ZE5pMk160
んでその網膜性日食炎を治す方法をかけってーの・・・
アサヒにしろ毎日にしろ死ななきゃわからんもんかね?
8名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:03:13 ID:osviKNBF0
眩しさに耐える競争で普通に直視してた子供のころ
9名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:03:24 ID:GeB5uieu0
(● ●)フンガー
10名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:03:30 ID:5z1Gy++NO
乙カレー
11中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/01(水) 21:03:32 ID:Wf7XefM70
俺の目が悪いのは太陽を直接観測してたからなのか・・・
12名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:03:38 ID:+lYZAked0
>>1
「太陽と死は直視できない」 ラ・ロシュフコー
13名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:12 ID:7+4hjRdm0
ススを付けたガラス板も危険なんですかー。それは知らなかったな。
14名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:47 ID:Xz6HuFUA0
俺が子供の頃に言ってくれよ・・・
15名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:59 ID:kdQZH5PR0
日食利権ですね
16名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:59 ID:swjxEQKO0
日食と言えば日本食堂
17名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:00 ID:akKlXVqA0
以下、ムスカ禁止
18名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:04 ID:Dj2REYQR0
中国製の日食グラスじゃな
19名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:05 ID:dV36OOUK0
300円〜500円くらいでおもちゃ売り場にある
もっと安くあげたければホームセンターで溶接面用の遮光ガラスを買えばいい
20名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:15 ID:kXq9J4ul0
>>2
わろたwwwwwww
21名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:32 ID:QmSO5XZD0
微々たる経済効果です
22名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:05:40 ID:IKeptG8T0
俺ガキの時に太陽を直接見るのにハマってたけど
そんな簡単なことぐらいで視力が落ちると思って無かったんだ
ごめんねお母さん
もう会えないけどお母さんの言った事をちゃんと守らなくてごめんね
23名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:04 ID:Bt/QfMwB0
太陽を凝視したこともあるし、
CDプレイヤーのレーザーを目を近づけて見たこともある。
30越えた頃から乱視が気になってきたのはそのせいか?
乱視なこと以外は視力も問題ないんだけど何かどっか傷ついてそうだ。
24名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:08 ID:PtYs8YLd0
(´・ω・`)太陽に背を向けてるから関係ないよ
25名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:26 ID:Gh8qmSSj0
>>2
。・゚・(ノД`)・゚・。
26名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:37 ID:iHPlHTh60
しかしそれなら今の日本は盲人だらけになってるはずだが
27名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:41 ID:f+NTCKGi0
いつもはアカピとバカにしているが,これは良い記事だな.
俺も以前は望遠鏡にサングラス+接眼鏡につけて凝視していたんだが.
28名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:07:30 ID:vFaSzQA40
だから皆既日食のときは肉眼で太陽見ればいいんだって
29名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:07:56 ID:Zr1neits0
スス板ガラスで思いっきり見たぞ
くっそー
30名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:08:35 ID:dAdic0LJ0
>>26
だよなぁw
31名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:08:43 ID:Yj3a/Ie00
まっくろけっけのしーたーぎー
32名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:10:06 ID:Xz6HuFUA0
ノウイングの前売りチケット買ったら日食サングラスくれたけど・・・
大丈夫なのかなコレ・・・
33名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:10:06 ID:9zBy5lC3O
俺は若い頃、昼間の空に星を見つける訓練で目を鍛えてたなぁ
34名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:10:43 ID:X+8HNUue0
目があああ
目がああああああああああああああああああああああああ
35名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:10:50 ID:m4KYlsFUO
>>2
(ToT)
36名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:11:05 ID:7rwvzLoTO
太陽見るとクシャミが出るから何度もやったわw
37名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:12:01 ID:efBhoF1d0
俺の部屋の窓ガラスはそろそろタバコのヤニで太陽直視出来そうだぞ!
38名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:12:20 ID:wstk9UULP
>>33
生まれは 伊賀ですか?それとも甲賀?ひょっとして飛騨とか?
39名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:12:22 ID:MA+HRO7x0
IrDAもやばいのか
40名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:12:29 ID:sIpO8E2t0
ビデオカメラで絞って撮影すればおk
41名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:12:59 ID:Y4F1HWkiQ
>厚紙に小さな穴を開けて影を見る

小さな穴を開けたら穴の影が映るだけだろ、バカじゃねーの?
42名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:13:39 ID:C+qhSPMR0
>>2
この後どうしたん…
43名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:14:04 ID:tQcNArZC0
じゃ、俺は黒い穿きで…
44名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:14:33 ID:KP6lkEA30
>サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、

帰ってきたウルトラマンで次郎くんがやってたな
45名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:14:36 ID:z8BzHrlx0
数年後

【公取】「日食グラス」効果なし…粗悪品・偽商品製造販売数社に排除命令
46名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:15:56 ID:F2bmlqZi0
え!!!!




昔の「天文ガイド」には、黒い下敷きで見ろと書いてあったぞ!!
あと、ガラス板にススつけたやつで見ろとか。
ご丁寧に「安全にガラスにススをつける方法」を図解で載せてたじゃないか!!!
47名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:15:56 ID:eKVHywc40
前の日食時にはフロッピーディスクのフタを開けて見た。
今はもうないだろうなぁ。
48名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:16:49 ID:NH1Y8Srs0
>>2
永遠の別れとは、あっけないものだな
49名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:17:03 ID:/aBzwNhYO
小さい頃、太陽見るのが好きだったせいで
飛蚊症になってしまったおいら
50名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:17:18 ID:Xz6HuFUA0
>>2 は何なの?
怖くて見られないんですけど。
51名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:17:55 ID:KP6lkEA30
>>1
日食グラス、バカ売れか
52名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:18:14 ID:VbMc4/4I0
太陽直視禁止法の早期導入を
53名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:18:31 ID:pgFpbQ370
人間の目って赤外線の屈折率も可視光と同じくらいあるの?
54名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:18:46 ID:m0V+mMlFO
スレタイ黒い下着に見えた
55名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:19:01 ID:wqT3n7tSO
>>27

で、サングラスの場合、接眼部に近い→焦点の近くですでに光が収斂している→熱で割れる恐れがある

ってことで、ほとんど製造されなくなったんだよな。
今は対物レンズの前に装着するのが主流だね。
ただ、この場合は観察中に脱落しないようにしっかり固定する必要があるけど。
56名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:19:03 ID:uf/jE42Q0
>>27
しかしその朝日が推奨する日食専用グラスのほとんどが
中国で生産されているとしたらどうだろう。
57名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:19:52 ID:uCiQwSm00
>>41
ピンホールでぐぐれ
58名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:19:59 ID:C+qhSPMR0
>>50
鳥の親子。見ても大丈夫だよ。
59名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:20:11 ID:LVK9qyfmP
昔のフィルムカメラの黒い部分を二枚ぐらい重ねる。
デジカメのレンズの前に貼る。簡易型赤外線カメラの出来上がり。
太陽を撮影できると思う。たまに服が透けて写るかもしれない。
60名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:20:42 ID:tk1omqT9O
>>2
これ嘘だよね?近くにいるんだよね?(TωT)
61名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:20:53 ID:GGmHdvBm0
黒い報告書と呼んだ奴挙手

62名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:21:06 ID:ZqgRXaDRO
そして当日雨が降る
63名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:21:15 ID:v6a5cuwP0
>>50
人間が小動物の親子を罠にかけて子供を殺した
64名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:22:15 ID:kLjyGAdvO
>>58
ばかばかばかー
65名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:22:33 ID:yiegYxtd0
携帯電話のカメラで撮影して見るのはどうだろう?
66名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:22:58 ID:OjMn5uF50
国立天文台奨励専用黒グラスをダイソーで売ってくれ
67名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:23:00 ID:wqT3n7tSO
>>41

ピンホールカメラって知らない?。

それと同じ原理。部分食の最中は木漏れ日も全て欠けた太陽と同じ形になるよ。
68名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:24:11 ID:oyE1ksZU0
慶應の入試で、大学側が、机がボコボコの受験生には黒い下敷きを貸していたのを思い出した
69名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:24:25 ID:2QrC2PSV0
>天体望遠鏡の専門店や家電量販店で数百〜1千円台で購入できる。

ええっ、数百円? そんなに安いの?

俺は、アマゾンで1500円の日食グラスを購入したよ。
天体望遠鏡や双眼鏡で有名なビクセンの製品だけど、
他の通販ショップでも横並びに1500円くらいだったような……。
70名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:25:32 ID:paZMZPcq0
CDディスクでおk
71名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:25:55 ID:OcAnDfSsO
>2
まさかのw
72名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:27:38 ID:dV36OOUK0
>>56
国内メーカーが製造してる様子がTVで放送されてた
73名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:28:53 ID:GXTL0UDk0
>>2

生き残ったのが後のぽっぽである
74名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:29:26 ID:x2mw7S6NO
そういえばあと3週間だね。晴れるかな…

>>2
(´;ω;`)ウッ
75名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:30:21 ID:kw+VuysQ0
日食グラス買ってる奴、日食過ぎたらどうすんだよ…
次回の30年後までとっておくのか?w
76名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:30:29 ID:sxMP54EPO
これぞ目玉焼き
77名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:32:15 ID:F8HedD3EO
電子レンジのドアー使うわ。
78名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:32:28 ID:b6buL5Dh0
眼が いたいよう いたいよう。
79名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:33:19 ID:nuZmAWpQO
東急ハンズで500円で買えた
80名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:34:43 ID:0YeTCf7G0
>>65
CCD焼けるからやめとけw

ND400という超強力なNDフィルタ使え
81名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:35:00 ID:Kw3FohkE0
>>2
何度見ても笑っちまうw
82名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:35:22 ID:SWReKatv0
当日曇りとか雨だったら意味茄子
83名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:36:02 ID:0YvluogvO
黒い太陽ー!!
84名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:37:12 ID:eA92QB27O
>>41
それが違うんだなぁ。
85名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:37:13 ID:cwVG7PS/0
これといい、日焼けは健康にいいといい、
昔は適当な事ばかり言ってたんだな。
あぶね〜あぶね〜
86名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:38:13 ID:o86vrNzhO
>>2
これ、救助されたよな?
されたんだよな?
だよな?
87名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:38:16 ID:Pki6tWMr0
東京でも75%欠けで見えんの?
かなり暗くなるよね

ふふふ
88名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:40:14 ID:U2PoQWGB0
とりあえず、ウチの店にある溶接用ガラスで大丈夫だな
89名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:41:42 ID:BVCTB9uW0
黒のパンストかぶればオッケー
90名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:42:01 ID:jAdxf9Qn0
>>38

金星なら、昼間に見えることがあるよ。昔見た記憶がある。
91名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:43:44 ID:Gh8qmSSj0
これ東京だとどのくらいかけて見えるの?
日食用グラス買っておいた方がいいかな?
92名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:44:21 ID:MiRvAEoH0
>事故にあったカナダの20人を分析すると

これって白人?
目の色とか関係ないんかな
93名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:45:22 ID:OetxoXi90
穴をいっぱい開けた紙の影を見てみろ。
全部の穴の陰が三日月型になっておもしろいぞ
94名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:45:22 ID:PZlE5ENJ0
公認日食グラスぼったくり過ぎだろー
1500円もするのにボール紙&皺だらけの蒸着フィルムなんだもんなぁ
95名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:46:06 ID:DrVA/6Ag0
小学生の頃黒い下敷きどころか裸眼で直接日食見てた…

ずっと見ていると太陽が青色になってキレイ…って思ってた。
やばいな、色々と。
96名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:46:13 ID:FwyH4aMU0
ところで当日台風でも来たら
日食観測ツアーはどうなるんだろう
97名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:46:41 ID:6Nu6irtP0
ぼくらはみんないきている いきているからうたうんだ
てのひらをたいようにすかしてみれば まっかにもえてるぼくのちしお
        rォY、ヽ\
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
98名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:47:43 ID:YGT+xbhn0
楽しみにしているのに、当日曇ったら泣く
99名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:47:43 ID:f+NTCKGi0
>>93
木漏れ日もそうなって綺麗だよね。
100名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:47:58 ID:OetxoXi90
前の時、下敷きで太陽見た人がなんか困ってるか?
101名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:48:05 ID:cPSk0oQ9O
>>59
マヂですか
102名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:48:27 ID:jAdxf9Qn0
>>69

ビクセンの奴は、長時間太陽を見てられるサングラスだよ。
300円程度の安い奴もあるが、1〜2分間ぐらいしか連続してみてられないらしい。
値段相応ってやつだな。
俺もビクセンにしたよ。3年後に金環日食もあるし。
103名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:48:29 ID:Gq95jWYE0
>>2
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!ヽ(`Д´)ノ
104名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:49:10 ID:RWwUvDyc0
月から地球見あげると、丸い影が見えるのか?
なんで家具屋の燃料もうちょっと余計に積んでねえんだよw
105名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:53:07 ID:xt8bwVHBO
影はひまわりのほうがよく見える。
106名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:54:04 ID:EO83sKjQ0
>>23
黄斑とその周囲の部位が幸運にも傷つかなかったか傷ついたが軽くて気がついてないから見えるんだよ。

黄斑の周囲なら傷がある程度大きくないと視力低下に気がつかない、黄斑そのものが傷ついたら一発で失明な。
107名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:59:25 ID:39XQ/73i0
漆黒の下敷きなんてイマドキ売ってるのか?30年前でも派手だったぞ.
スス板ガラスだって,煤出る濁ったデカイ蝋燭なんて一般家庭じゃあまり使わないし,
大昔の窓ガラスみたいに都合いいサイズに割っていける板ガラスなんて,どこにある?
108名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:00:11 ID:BR/RhffsO
昔、学研の科学だったか、太陽光を透かしてみる、厚手の下敷きと同じ原理の付録って無かった?
当時、日食でもないのに、めっちゃ見てた気がするんだが、今更ながら訴えてもイイ?w
109名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:00:22 ID:DGzdmjD2O
グッチのグラサンがあるんだが……無理かw
110名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:00:47 ID:uJuLx/aL0
太陽見たら駄目だったんだな…
111名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:01:46 ID:BVCTB9uW0
赤外線がやばいのか。
しらんかった
112名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:02:15 ID:C7udR7Pz0
>>97 ちょっと >>2 を助けて来い!
113名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:06:18 ID:2UOG9E4PO
うおっまぶしっ
114名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:07:32 ID:BvzDgMlY0
ホームセンターで溶接用などのサングラス買えばイイダケ
安い
JIS規格品まじおすすめ
115名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:08:14 ID:Dj2REYQR0
顕微鏡で見るモノを載せるスライドグラスを 普通の仏壇ろうそくの 芯に近づけるとススがつく
116名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:08:25 ID:nS8E9EkBO
子供の頃、黒い下敷きで見てたよ
117名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:10:34 ID:A8b1sSelO
ロシアで野外レイヴ参加者達の眼にレーザーが当たって
失明者が大量発生した事故を思い出した。
118名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:12:50 ID:1TWafGZv0
>>7
治りません
119名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:13:51 ID:O9zFWB+3O
俺は天体望遠鏡付属の黒いレンズで見たな。
めちゃくちゃ小さく見えるけど、部分日食は確認できたな。
120名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:14:49 ID:aZh6C24sO
専用グラスって、そこまでして食分0.5程度の日食なんざ見たかねえよ
121名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:15:41 ID:+hB+Ul6vO
今からでもいいから太陽見て目を鍛えとけばいいんじゃない?
122名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:17:03 ID:J1vbo3Qs0
>>2
これ、昔テレビで見たことあるけど、
確かこの後助け出されていたよな?
123名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:18:52 ID:zPRrXNGY0
というか時々太陽じかに見る事あるけど別に大したことなくね太陽
124名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:19:39 ID:fo7Gw4iS0
緑の下敷きは?
125名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:20:40 ID:1VZLARY/0
昔現像済みのフィルムのはしっこで見た記憶があるなあ
もちろん黒い下敷きも使った
126名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:20:50 ID:jaMUgET20
『黒い下敷き』 ちょっといいな。映画のタイトルみたい。
127地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2009/07/01(水) 22:22:15 ID:2FM0G12NP BE:1741003586-2BP(7340)
どーでもいいけど>>2は有名なコラだぞ★(ゝω・)vキャピ
128名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:22:28 ID:gR81El6EO
目を閉じて
まぶたをマジックで黒く塗り潰して
そのまま太陽の方を見ればOK
129名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:23:52 ID:gE82rY6l0
小口径の望遠鏡での投影法がいちばん安全
130名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:24:42 ID:zPRrXNGY0
http://miyazakitenmon.ojaru.jp/sky/solar.htm#caution
いかに太陽直視がやばいかを語ってるサイトを見つけたが、これを読むと確かにうかつな事は
しない方が良い気がしてくるな
131名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:25:36 ID:X19MIxaW0
>>122
いつも決まった時期に同じことが起きるので、その時期に警察が近くに常駐、救助。
かわいそうかもしれないが、防止するような行為(彼らの行動を妨げるような行為)は
とってはいけないことになっている。
132名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:26:22 ID:1VZLARY/0
>>126
昔「黒い花びら」って歌が
133名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:26:59 ID:w8g8n7UpO
網膜剥離の手術

→目に麻酔注射
→目ん玉裏返す
→裏側を針で縫う

あまりの激痛と恐怖で気絶する奴も多いらしい。
網膜剥離の手術は全身麻酔もしない。
手術後の数日間は目は血の塊みたいな感じでずっと激痛が続く。

網膜は剥がれやすいから目をぶつけたり、目玉を無理に押したりしないように。
134名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:27:18 ID:Dqkf/lpC0
「太陽が見える下敷き」を作ってるメーカーに訴えられるぞ
135名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:27:26 ID:i/rvnfFH0
太陽を直接見なくても、天気の良い日に、外出るだけで、
大量の紫外線や赤外線が体や目に入っていることにもなるんだよなあ・・・。
反射して入ってくるからね。
赤外線・紫外線遮断サングラスやメガネ掛けないと、外に出るだけで、目の病気にかかる。

怖くて、外も出れなくなってくるかもね、近い将来・・。

136名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:28:44 ID:melmPJjE0
>>125
どっちも今はダメだと言われてる
137名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:29:00 ID:CyxlDwVh0
え〜ん…
イオンで買った198円の遮光版、モロ太陽が赤く見えるようぅ…
138名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:31:02 ID:EuXBEla4O
>>125
見た見た。ネガの切れ端で。
これもいかんのかな?
今回もこれで子供に見せようと思ってたのだが。
139ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/01(水) 22:31:10 ID:ZHazG6rf0
以前東京で起きた時は機点をきかせて黒いゴミ袋を使った。
140名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:32:35 ID:DExsw8OkO
>>135
南米じゃ既に………
141名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:33:24 ID:zPRrXNGY0
>>139
http://miyazakitenmon.ojaru.jp/sky/solar.htm#caution
昔は、真っ黒い下敷きや黒いビニールごみ袋を使うとかいう方法がよく紹介されていましたが
現在はこの方法では、『可視光は暗くなっても赤外線などは遮断できず危険である』と判明しているので
日食観測には使わないで下さい。(太陽を「見る」と「観察する」とでは、ちょっとワケが違います。
熱心に観察しようとすればする程、目に障害が出る危険は増します。)目を細めるだけとか、
厚紙などに開けた小さい穴を通して見る、もちろん「我慢して直視する」なども絶対止めて下さい。
日食性網膜炎(日食網膜症とも言う)などの障害が残る恐れがあります。
特に「日食だから」起きる障害ではありませんが、日食が起きる度に世界中地域を問わず症例が報告されるので、
この名が付いています。太陽を無理して直視し続けた為に熱(赤外線)で網膜神経細胞が焼け死んだ状態に陥る炎症(つまり網膜の日焼け)で、
死んだ網膜細胞は皮膚の日焼けの様に修復できません(=失明)。
人間の網膜神経には熱や痛みを感じる能力は無い(つまり気付いた時には失明している)ので、一層の注意が必要です。子供は特に太陽を直視・注視しやすいので、気をつけて下さい。
142名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:33:50 ID:AjYAdIfZ0
光くしゃみ反射を持ってるので
くしゃみがでそうになったら太陽をよく直視していたなぁ。
143名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:35:30 ID:kejWQ2m/0
専用グラスってどこに売ってる
144名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:36:07 ID:zPRrXNGY0
>>143
数十年に一度の売り時だろうしぐぐれば幾らでも見つかるんじゃない?
145名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:36:29 ID:OetxoXi90
考えてみたら、見ちゃダメなものが、
いつも頭の上にあるっていう状況ってどうなんだろう。
146やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/01(水) 22:38:47 ID:p8eatZ2r0
子供の頃、
太陽を見ると、くしゃみが出るので
好んで太陽見てくしゃみしたもんだ
147名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:39:00 ID:H/IsT8uVO
あれ、本当に真っ暗になるんだよなw
148名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:41:30 ID:fMocU/D6O
>>143
この前ソフマップに行ったら、何故か日食メガネが売っていた(1500円くらい)
149名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:41:38 ID:PZlE5ENJ0
アルミ蒸着フィルムの菓子袋重ねれば大丈夫じゃね?
公認グラスも似たようなもんだし。
150名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:42:50 ID:pf9l778XO
>>143
ヨドバシ行ったらここぞとばかりに1Fで売ってた
ポイントで買えちゃう額だから商売うめーわ

携帯にポイントカード入れるのはいらんけどな
151名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:43:36 ID:kejWQ2m/0
>>148
とんくす!
よし俺も外に出る服用意して日食メガネゲットして
22日は再び外に出るぞw
152名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:43:58 ID:dTmm/BMp0
クルマのUVカットガラスじゃダメなのかい?
153名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:44:03 ID:Nx4R3hsL0
結局日食グラス買えってことか
154名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:44:25 ID:ZFBe94nF0
黒いパンティを穿いている女も危険だおね^^
155名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:46:31 ID:RupKsxAJ0
したじきで にっしょくを みては いけないって、 がっこうで ならったでしょう ボス!
156名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:47:54 ID:kw+VuysQ0
日食後の日食グラスの使い道教えてくれよ
ほんの数分のために1500円のものを買う奴多すぎだろ
157名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:48:01 ID:aZh6C24sO
じゃあ昔のオリエントやインドや中国のエロい人はどうやって日食を観測したんだよ!
158サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/07/01(水) 22:48:10 ID:Kr2zEoPa0
159名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:50:04 ID:lQP462vS0
LOFTやハンズであるかな?
160名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:51:41 ID:m01a5e5P0
161名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:53:12 ID:Kr2zEoPa0
162名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:54:03 ID:PZlE5ENJ0
>>156
花はさかりに 日はくまありをのみ見るものかは
とか云いながら何でもない日に普通に丸い太陽を眺めるのがいいんじゃないかな
163名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:55:13 ID:zPRrXNGY0
>>152
紫外線カットできても赤外線はカットできないからダメだって言ってた
代用品になるものは身の回りには無いから買えってよ
164名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:55:32 ID:Kr2zEoPa0
165名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:56:12 ID:IWEgNr5PO
>>2
いやあああああああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
166名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:57:17 ID:aZh6C24sO
この物質社会で、赤外線一つカットする術がないとは!
167名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:06:37 ID:QZWGWYXWO
小口径の望遠鏡でのぞくのが一番安全
168名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:08:22 ID:E6OOomm+0
>>167
通報してやろうか?
169名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:10:05 ID:Zz4Mz6ZSO
小学校の頃、裸眼で見てたぞ
最初は眩しくてもじょじょに慣れて太陽の形までハッキリ見えてくる

そんな俺は両目2.0
170名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:17:36 ID:qir0QlZu0
もうぶっ壊れてもいい使ってないデジカメで見るってのも手だな。
171名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:18:39 ID:kejWQ2m/0
昼間の太陽じかに見たら
水色に見えない?
172名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:22:41 ID:SF1s8WERO
俺の目が悪くなったのは文部省のせいだったんだな!
これはアスベスト並に救済してもらわないと
173名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:25:08 ID:+OmOXolBO
車のフロントガラス越しに黒い下敷き使って見れば良いかと。

もちろん、運転してない時に。
174名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:27:50 ID:lY7UV8XC0
溶接に使う遮光ガラスでいいじゃん。
175名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:35:57 ID:dAdic0LJ0
しかし赤外が遮光できないって本当かね?
本当にデンジャラスなレベルでスルーなの?イマイチ胡散臭い。
176名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:36:59 ID:b6buL5Dh0
にっしょく と  むしょく
177名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:42:43 ID:9qrgip3zO
>>176
どちらも色眼鏡で見られますぅ〜

178名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:48:11 ID:RupKsxAJ0
>>177
評価する
179名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:53:03 ID:EO83sKjQ0
本屋で日食の解説書に日食観測グラスセットしてるの売ってるな。

子供向けだけどああいうのはいいな。子供は事故起こしやすいから。
180名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:55:35 ID:MZfSroC5O
マスクといいこれといい商品売りたいだけじゃないんかと
豚インフルやら失明やら必要以上に恐怖煽って商品売るなんてオレオレ詐欺となんら変わらん
181名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:59:56 ID:wl0d63tS0
>>4
これ、この後全員(?)助けられてる。新聞の夕刊で見た。
182名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:01:08 ID:xt8bwVHBO
色素系のプラだと吸収する波長の関係で、可視光線は減ってまぶしくないが、赤外線はほとんど透過する。
視細胞は復元しないけど、脳がかけた視野を補正するから気がつきにくい。
183名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:04:21 ID:2bJHXkETO
>>167
通報しました。
かなり悪質だからね。
望遠鏡だとピントがあった状態だから視野を太陽が横切った瞬間に失明。

184名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:07:37 ID:Kvgp2OE40
で、デジカメ最大望遠で撮って見ました。普通にとれました。

パソコンで見てもまぶしいと感じました。今回の日食もトライしてみます。
185名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:07:59 ID:a/Bu92ki0
望遠鏡には、太陽を見るときのためのフィルターが付いてるだろ。
あれをかませばいいんだよ。
186名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:08:39 ID:KAOW2LkM0
>>181
本当かホントに救出されたのか?
>>2が気になって気になって仕方がない
187名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:09:26 ID:fBAGOy/I0
>>1より>>2が気になってしまう
188名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:10:12 ID:zJJ4o0rp0
tvで見ればいいじゃん
189名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:11:15 ID:o0RHvP0g0
うるさいな日本は、大人が居ない国だな。
やれ『電車がくるから』どうとか、
こんどは黒い下敷き?どうでもいいよ。アホらし。
190名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:11:26 ID:bFNgNgG/O
「黒い下着」にみえた
191名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:12:28 ID:a/Bu92ki0
26 :名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:37 ID:iHPlHTh60
しかしそれなら今の日本は盲人だらけになってるはずだが

----------
現実を直視出来ない、盲人だらけじゃんw
特にネトウヨ
192名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:12:48 ID:nqOjjaFV0
>>2 自然淘汰だな。
バカな親を持つとバカ遺伝子を受け継ぐ子は生きながらえないという。
193名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:13:18 ID:qokVe8290
小さい頃日食みたけど黒い下敷きだったなあ
194名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:13:28 ID:5UC/TpkF0
目が見えなくなった後で、変な植物に襲われるのですね。
195名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:14:23 ID:n133SZx/O
>>181
あのニュースは別物
>>2は昔からある画像
196名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:15:21 ID:Kq/j3+m10
なあ、部活とかで夕方とかに外走ってると自然に太陽が目に入らないか?
夕日だから大丈夫とかないだろ?やばくね?
197名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:17:06 ID:e/I1ML3jO
さすがにトリフィドが分かる人は少>>2うわああああああああああ
198名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:36:53 ID:rBruljvf0
専用のメガネはどこで買えるの?
東京でも見れるん?
199名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:39:42 ID:3NQgmBQu0
>>186
本当だ。確か読売の夕刊で見た。
このあと通行人たちによって救助されてる。

200名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:42:40 ID:cQV5HVC/O
太陽を裸眼で見るだけで危険なんだな
迂闊に空も見れないよ
201名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:43:48 ID:NPNbLI4J0
遅いよ小学生のころに言ってよ
202名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:44:11 ID:69PMfEO10
普通のCCDカメラの奥に入ってる赤外線カットじゃ、屁のツッパリにもならんのか.
203名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:44:53 ID:27IjXnbb0
裸眼で太陽なんか見れないだろ
204名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:46:58 ID:XTvG8A1L0
赤外線がダメならこたつも危険か?
205名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:54:12 ID:fBAGOy/I0
滅多に使用しないしわざわざ専用グラス買うのもなぁ。
数分間しかしようしないなら、いままで通り煤ガラスでいい気がしてきた。

子供の頃から何回か、煤ガラスで見てきてるが、40前裸眼で左右
1.5以上あるけどw
206名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:02:48 ID:ldJ7t4uk0
ぐぐったら
ノウィングっていう映画の前売り券買うと日食用グラスが付いてくるってあったけど、
まだ付いてるの?
207名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:03:03 ID:TOAo49mKO
太陽を数秒間直視しただけで失明するなら
太古の昔から全員失明しているわけだな
208名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:04:49 ID:mSL+ZjB/0
皆既日食が観たいよぅ
209名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:07:18 ID:sLOEBSs90
ガラスに利権屋の適合印でも押してあると失明せずに済むのか?
210名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:07:42 ID:SOfn2W3EO
俺はテレビで見るから安心だw
見に行く時間がない…
211名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:08:11 ID:Cg1iaoRT0
そういえばソマリアにいる海賊はなんで眼帯してないの?
海賊なのに太陽見ないの?
212名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:10:20 ID:6xyL2P7W0
黒い下着は危険だからボッシュートだな
213名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:10:40 ID:qFtBAB2iO
昔黒い下敷きを、隣の席の泰子ちゃんにとられたことがある
隣の席なのに一度も使ってるところを見たこと無いのに
次の時間には泰子ちゃんがもってた
返してよ泰子ちゃん
214名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:12:23 ID:qPONhPq10
>>4
それも自然だ
215名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:12:54 ID:jf6X5tGw0
小学生の頃に日食があって
下敷きとか使うのは弱い奴だと勝手に決め付けて
俺は裸眼で直接見た
なんとなく誇らしかった

・・・老後が心配だ
216名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:15:37 ID:84oGRNjGO
>>196
夕日だから大丈夫なんだろw


で、溶接用の遮光グラスって、結局赤外線を通すの?通さないの?
217名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:17:25 ID:f+rcsz7X0
俺も1979年に黒い下敷きで日食見たけどなんともないけどね。
218名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:18:21 ID:bQUJ4OhXO
怪奇大作戦じゃないのかよ
219名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:19:52 ID:/617hJwW0
秘密結社「黒い下敷き」
220名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:20:31 ID:XzhF1SQKO
僕も黒い下敷きで(ry
221名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:22:26 ID:oBC/iKFh0
赤い下敷きを重ねると隠してある場所が見えるんだろ?知ってるぜ。
222名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:29:53 ID:Pk5o0PLkO
なんか焦げ臭いと思ったんだ
223名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:48:42 ID:qPONhPq10
あれあれ

ガラス板にロウソクでスス付けて、太陽を見るんじゃなかった?
小学校の教科書にあったはず。テストの裏のプチ情報だったかも。

224名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:53:36 ID:F0iGzT0I0
>>3
とりあえず、お疲れ。
225名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 01:58:07 ID:qPONhPq10
>>224
こまだ かよw
226名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:00:54 ID:g7EgQwpO0
これってプリンタで印刷できないタイプのCD−Rでみればいんじゃない
アルミ蒸着だし
適度に光源が透けるよ
227名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:32:39 ID:0Au6tiEk0
>>199
これイギリスの写真だし、古いぞ?
何で夕刊で見るんだよ。
228名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:59:15 ID:mQMRIODO0
昔「魔法使いサリー」で小学校の体育の時間?に生徒に肉眼で太陽を直視させる場面があったような記憶が
しかも直視できなかった生徒が皆からバカにされるというオマケつき
229名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 02:59:18 ID:aaicnV9S0
>>205
>40前裸眼で左右 1.5以上あるけどw

過信はしないことだ、視力なんて40超えたら、
どう動くかは、普段の心がけ+神のみぞ知る。

「遠くは良く見えるのに近くが見にくいような?」
そんなささやかなことから視力低下に気がつく。
230名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:17:14 ID:k6kVuWC90
+では>>2でまだまだ釣れるのか
231名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:19:54 ID:CvoDYnXa0
20年前に言ってくれよ
手遅れだよ('A`)
232名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:22:59 ID:NmN9cxn/0

 こういうの知らない時代になっちまったのかw?
233名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:35:03 ID:5CUCJv6T0
>>205
視野が狭くなってないか調べた方がいい
234名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:37:27 ID:W4izibt30
>>90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージがあるという。

子供の頃理科の授業でやった太陽観察も危険だったってことか?
235名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:39:17 ID:rTabNcdu0
黒い下敷きでは、虫眼鏡みたいに焦点を作ることは、出来ないんで大丈夫だろ。

これは、国立天文台がどっかの業者と組んで、『日食観察キット』みたいなのを
買わせようとしてるだけだろ。

>>216
一応、通さない様にはなってるらしいが、本当の事は知らん。ウチの会社も鉄工所
なんで、使ってるけどな。品質的には、メーカーによって結構バラつきがありそう。
JIS規格みたいなのは、あるんだろうけどな。
236名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:45:48 ID:5CUCJv6T0
>>235
眼球の中には水晶体という虫眼鏡があることを知らないのか?
237名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:46:27 ID:5PnpWuXb0
太陽「やだ・・・そんなに見ないで///」
238名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:48:54 ID:wzm4aGRK0
黒い下敷きなんてここ10年来見た事無いな
239名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:49:46 ID:MdG1ELgWO
>>234
クリスタリンというタンパク質があってだな…

てか、昔はスス板を推奨してたな。
240名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:50:43 ID:HXelTHqzO
いつも存在しているのに直視した事がないんだったな
てことは太陽を893と思えばいいんだな
下敷き、サングラス越しは危険だ
フィルター付きデジカメなんてもってのほか・・
残るは溶接用の鉄火面みたいなヤツ、アレならいけそうな気がする
241名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:52:23 ID:2u8xDq63O
まさに79年にガラスにスス付けて見てました
242名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:56:11 ID:R2ZRxtZK0
文具店に普通に売ってるセロハンを全てかさねて、それを通して太陽を見た事はあったなあ
243名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 03:57:40 ID:ioL2ts7WO
昔、ガラスにススつけて見たが、目全然痛くなかったけど太陽良く見えたよ。
244名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:00:09 ID:rTabNcdu0
>>236
お前は、車を運転する時に、太陽に向かって走ることはないのか。あったとしたら、
それで失明したか。してないだろ。こんなこと言い出したら、世界中が盲人だらけに
なってる。
245名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:02:58 ID:ufgRdNm40
>>243
赤外線で受けるダメージ防げないんじゃ
246名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:04:33 ID:1dwIpOC/O
>>235
ちゃんと読め。
虫眼鏡にたとえられてるのは、下敷きではなく眼球そのもの。
247名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:05:05 ID:lhaS0syr0
> 1979年2月の日食では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きたと報告された。

おまえらの視野は既に狭いからだいじょうぶだろ
248名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:01:31 ID:nEAjgREi0
視力低下なんざ、本人がよく見えないと言い張れば誰も否定できない。
訴訟を起こされたくない天文台の中の人としては、こういうしかないでしょ。
249名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:09:33 ID:NX+RS3OU0
カーボンヒーター顔の横に置いてテレビ見たりゲームしてた俺の目はもうダメだ
250名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 06:07:25 ID:SIRXl7rVO
>>2 日食よりも気になるんだがw
コラであってほしいわ
251名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 07:11:46 ID:3jblW4Yw0
>>244
運転してて太陽に焦点を合わせるやつはいないだろ
252名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 08:58:30 ID:oowleJkO0
感光して真っ黒なフィルムの切れっ端→銀塩の白黒フィルムなら銀粒子だが、カラーは色素なので赤外線は透過するからだめ。
黒い下敷き→もちろん色素なので可視光線は通しにくく赤外線は透過率が高くだめ。
すすガラス→上手に作ることができればOK、ただかなり沢山すすを付ける必要があり。
ND400→ccdだとOK、眼視はだめ。
溶接用→JIS規格品ならOK。あやしいホームセンターの中国製はだめ。
日食めがね→赤外線透過率が記載している安全な物はOK。プラのあやしい中国製は赤外線を通しまくるからだめ。
アルミ蒸着もの(CDなど)→赤外線から可視光線まで透過しない物なら使えるが、それように蒸着膜の厚みを加減した物でないと全くだめ。

太陽を直視しても短時間なら問題がないような気がするのは、まぶしくて瞬間的にピントが合わせられず
網膜のダメージが断片的だから。網膜に盲点があっても普段気がつかないように少量なら脳がごまかす。
ただ、まぶしくない状態で見つめて(可視光のみ減光して赤外光を通すような物を使い)しまうと
黄斑部分にダメージが行くので目には致命的になる。
見つめると視野中心がぼんやりするような使い物にならない目になってしまい
自然回復は不能だし、治療もできない。
253名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:06:08 ID:mXvzHu7/0
気になったからちょっと調べて見た。
400円程度で売られているのは、遮光指数5。
これはヨーロッパ共通規格。
1500円程度のものは日本規格で遮光指数13。
これぐらい遮光しないとダメージきついらしい。
値段と遮光性能がきれいに比例してるので、まあ納得かな。
家族分ほしいんだけど、価格差に悩むなぁ。

注意喚起のために上げとく。
間違ってたら訂正ヨロ。
254名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:18:05 ID:2bJHXkETO
トイザらスで買った数100円の長方形のプラを曲げた日食グラスの赤外光の透過率を測定してみた。
波長は820でかなり赤の可視光に近いのに、1%位通すよ。まぶしくなくなるから、虹彩が開くので、網膜には直視裸眼の1/5位赤外光が行くよ。
かなり危険だね。

255名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:18:31 ID:diKYYLyb0
>>205
こういう、個人の体験をそのまま全体に当てはめようとするのって、
なんていうんだっけ?日常化の偏見じゃなくって・・・。思いだせん。
「俺らが若い頃は、皆うさぎ跳びで強くなったんだ」とか
「運動中は水飲むな」
っていう類の。
256名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:18:46 ID:cD2xyaC9O
日食のつもりが目食になるわけですね
257名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:21:16 ID:QcDjMZUw0
>おまえらの視野は既に狭いからだいじょうぶだろ
誰が上手いことを言えとw
258名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:23:49 ID:5B5WTobV0
ただでさえ狭い視野がますます狭くなるのは問題では?
259名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:24:22 ID:6LiXrguH0
もっと早く言ってよ・・・
小学生の頃バリバリ見てたわ
260名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:24:33 ID:/bx5HL+B0
中国製の日食グラスほど危険なものはない
261名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:25:45 ID:UDX5al3P0
ヴィクセン儲かるなw
f
262名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:30:14 ID:WWJ42A98O
>>256

もう少しうまいこと言えと。

263名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:33:37 ID:aaicnV9S0
>>261
ちゃんと自分とこで作っているならば・・・

外注だったらどうだろ、どこまで信用していいのやら
264名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:36:11 ID:FAMdB6ek0
目つぶって、太陽見るのもやばいのかな
頭の中が真っ白になって、瞼も暖かいんですきなんだが
265名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:42:14 ID:0ZDwUiri0
>>2が心配でご飯も食べられない奴は
「マガモのヒナ」でググれ。
毎年落ちて毎年助けられてるから。
266名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:46:25 ID:fW6W8W4N0
このスレおっさんばかりが集まってるなWWW
267名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:49:37 ID:NLJ3UXpi0
黒い下着も危険ですぅ

むらむらしますぅ><;
268名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:58:16 ID:9ZwrV4bo0
今のうちに日食グラスを買い占めておくべき?
269名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:04:20 ID:27IjXnbb0
>>265
なぜマガモ
270名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:19:39 ID:FfvOVFJY0
>>235
>黒い下敷きでは、虫眼鏡みたいに焦点を作ることは、出来ないんで大丈夫だろ。
焦点を結ばない程度乱反射散乱するものだと、そもそもそれを通して物が見えないのですが。
目もカメラも焦点を結んで像をつくってるわけで。

271名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:22:53 ID:FfvOVFJY0
>>1
>1979年2月の日食では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きた
これはさすがに・・・・日の出日没除いても太陽数秒見るくらい、減光なしでも一生に何度やってるか知らんし、
太陽見たら一時的に目がおかしくなるくらいは誰でも知ってるし・・・

それに、さすがに日食見ようとして数秒はないだろ・・・・中途半端なフィルターで
長く見たまたは数秒×何度も見たからおかしくなったんじゃないかと思うが。

272名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:52:21 ID:diKYYLyb0
>>235
虫眼鏡の役割は、貴方の瞳が果たします。
黒紙の役割は貴方の網膜が。
可視光線だけが減光されて太陽が見やすくなり、ピントバッチリ→赤外線でじゅじゅ〜〜
ってことかと。
273名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:57:53 ID:RUH+qdg9O
子供ん頃の日食観測で黒い下敷きで観測して、
何ともなかったんですが、それが何か?
274名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:59:56 ID:FfvOVFJY0
最近の黒い下敷きって不透明なのが多くない?
昔のは極めて濃色な透明なのが多かったが、今は顔料でも混ぜているのか・・・
275名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:32:19 ID:xpVlCzgz0
おれも黒い下着に見えた
ロリショタやホモに比べるとまあまあ健全だと思う
276ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/02(木) 13:35:01 ID:OgHUJpI8O
>>267
>黒い下着も危険ですぅ

ミ、、゚A゚)ρ黒い下着に白で横線を何本か足せば大丈夫^ω^!
277名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:36:54 ID:Pqb6jJDjO
で、何処の株が買いなんだ?
278名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:37:33 ID:2MTIrVOC0
すすをつけたガラスでいいじゃん
279名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:38:58 ID:Ei6UCAzt0
今頃言うなよ
子供の頃、何度もやったぞ
280名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:41:40 ID:2bJHXkETO
黒下敷きで観察すると、含まれている色素にもよるけど、あっさり視細胞がやられるよ。
赤外線受光部が赤黒くても、赤外光が通るのと同じ。
dot欠けのあるモニターや受光素子とおなじ。
脳が補正するから気づかないだけ。
281名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:45:13 ID:2bJHXkETO
それに黒下敷きがだめ、カラーフィルムもだめ、というのは、40年位前でも天体観測する人の中では常識だったけど。
282名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:47:34 ID:5CUCJv6T0
>>244
君は、太陽を直視しながら走るのか?
よく事故を起こさないな
普通の人間は太陽が前方にある時はまぶしいから必ず視線をそらす
太陽を意識して凝視すると網膜の中心の黄斑に太陽の光が焦点を結ぶから視力に影響が出る

大体、医者が虫眼鏡に例えているレンズは水晶体のことで
平らな下敷きや板ガラスがレンズになるわけないだろ
陰謀説を唱えるならせめて小学校の理科を理解してからにしなさい
283名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:48:40 ID:2VEn/Wxs0
>>137
げげ、かっちゃったぞ。
これだよね?

http://www.artec-kk.co.jp/sun/sun.html
284名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:49:48 ID:hrGIkNd+0
おまえら、騙されてハンズかなんかで、
「日蝕観察グラス」とか買うなよ。

ありゃボッタクリ。

ホムセンに行って、溶接機コーナー見てみろ、
「電気溶接面用、遮光ガラス」ってのがある。

日蝕見るならこれでOK。
200-300円ぐらいで買える。

やっすい奴なら、150円ぐらい。
285名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:50:13 ID:5CUCJv6T0
>>248
視力検査という方法があるじゃないか
本人が検査で見えないとウソをつけばあれだが。
1.0だったのが0.5になったら免許でメガネが必要になる
視力が落ちてもいないのにメガネをつくってしかもかけたら返って見えない
そこまでしたウソを付く必要があるのか?
それから視野角の狭まりは本人が気付かない場合が多く、むしろ検査でわかる
286名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:53:13 ID:e8hLODqE0
一度っきりに1500円勿体無いと思ってたので
サングラスにしようと思ってたけど
買ったほうが良いのかな
287名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:54:42 ID:nyAZNkB10
同じ日本国内なのに皆既日食が見られるのは特定の場所だけってのが不思議だ
経度一時間分くらいの範疇では同じものが見られたってええやん
288名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:54:46 ID:MAQb3D0d0
子どもの頃、黒い下敷きで皆で太陽の観察させられたぞ
289名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:57:52 ID:5CUCJv6T0
>>270
235のカンチガイはそういう意味ではない
彼は「黒い下敷きがレンズになって焦点を結ぶ」という記事だと思っているのだ
勝手に記事内容を読み間違えて「そんなことは起きない」と言っている
レンズになるのは水晶体
太陽を直視すると、太陽光は平行光線だから目に入ると水晶体で屈折し、網膜の中心で焦点を結ぶ
290名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:57:57 ID:nkItn23cO
黒い下着に見えた
291名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 13:59:59 ID:hrGIkNd+0
292名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:03:07 ID:e8hLODqE0
>>291
ありがとう
遮光ガラス買うわ
293名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:03:14 ID:woxQigWc0
294名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:05:29 ID:5CUCJv6T0
>>278
>>1
ダメって書いてあるだろ
295名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:08:04 ID:5CUCJv6T0
>>281
下敷きはダメだけど
すすを付けた板ガラスなら大丈夫と習った
それもダメというのは衝撃的事実だ
296名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:11:29 ID:FPL+kggW0
オラは直に見てやる。
前の部分日食もそうしていた訳
297名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:12:50 ID:VC79IQLWO
子供の頃、黒いゴミ袋重ねて日食みたがダメだったんか
298名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:12:51 ID:FfvOVFJY0
>>285
こういう視力低下はメガネで良くならないだろ
299名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:26:46 ID:X4QBzfeWO
欠けてゆく太陽見るより、それをありがたそうに観測してる連中を観察したほうが面白そうだ。
300名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:30:37 ID:EgsEb5xg0
>>2
コラだよね、これ
ね、そうだよね、ね

そうでなきゃ・・・
301名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:32:52 ID:+AAvGMAF0
ボッタクリレンズならまだしも
粗悪品や偽者つかまされると大変だぞと。
302名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:38:51 ID:e4eeymdu0
似たようなレスが散々出てるけど、子供の頃下敷きでも裸眼でも見まくったけど
まだ1.2はキープしてるよ。乱視等も無し。

俺は30半ばだけど、当時は誰も気にしてないわりに誰も失明も視力低下もしてなかったし、
騒ぎすぎなんじゃないの?

それとも昔より光線が強いのか?
303名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:46:46 ID:BOKL82gU0
>>1
>下敷きやCDのほか、以前には推奨されたススを付けたガラス板も、
>赤外線は通すため危険のようだ。


            >ようだ。
            >ようだ。
            >ようだ。


    と、「危険の論拠」については「ようだ。」と誤魔化して逃げを打って責任転嫁し、

>安全に見るには、太陽の光や赤外線をカットする専用の日食グラスが必要。


           >が必要。
           >が必要。
           >が必要。


    と、「商品」については「必要と断言」するインチキ朝日新聞社。


国民を不安にさせて日食グラスで儲ける朝日新聞社一味。

304名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:51:14 ID:ldyo2hWJ0
前に見たときはフロッピーディスク使ったな。
あと虫眼鏡で集まる形も面白い。
家庭の蛍光灯でやると蛍光灯の形になる。
305名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:56:25 ID:fpyTahQ70
どうせ雨で見れないだけどね
306名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 14:59:07 ID:g7kQRzeZ0
目の下をマジックで黒く塗っておけ。
プロ野球選手がやってるだろ。
307名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:15:22 ID:+AAvGMAF0
散々煽って梅雨で雨でした。っておちでは。
308名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:20:02 ID:X4QBzfeWO
おまえら、当日夢中になって上ばかり見てたら置き引きされるぞ!注意しろよ。
309名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:26:32 ID:xPmoCVWhO
>>303
霊感商法と同じ手口ですね、わかります
310名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:32:08 ID:s7xZhIjr0
311名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:51:41 ID:e3Dx5YhH0
>>133
おいおい、眼を大切にしなければならないのは同意するが怖い嘘を書くなよ。
網膜剥離の手術をやったことがあるが、電気で剥離した部分を
焼いて固定するだけだった。
更に今ではレーザーを使う為にもっと患者の負担が減った。
軽度の剥離でなら通院治療も出来る。
眼科医が言うにはこの分野は日進月歩なんだそうだ。
312名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:55:31 ID:8tButLM60
>>1
小学生の頃理科の時間に黒いプラスチックですかして太陽を見たけどあれもだめだったん?
じゃあ今の小学生はやってないの?
313名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 15:55:48 ID:+n5UhqO9O
サンプリズムって、もう売ってないのな
70年代の天文ガイドなんかの通販広告には必ずあったのに…

反射じゃミラー焼けるから、どのみち無理か?
314名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 16:39:15 ID:eZxAwxt0O
俺は月食だけで満足しておく事にするよ
315名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:08:23 ID:EHFRegpn0
>>311
気絶しそうなほどの激痛なの?
316名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:12:23 ID:CXu/SIbJ0
お奨めされてる溶接用遮光ガラスだけど、
トラスト中山で扱ってるのは2枚約500円で遮光性能11だった。
当日雨かもしれんし、うちはこれでいいや。
これなら家族分買っても安いし。
317名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:12:24 ID:5B5WTobV0
バルス!
318名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 17:26:09 ID:IeAbhRlA0
>>42

※この後、スタッフがおいs(ry
319名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:28:54 ID:mT8YomgS0
22日は全国的に雨になる予報だってミヤネ屋で言ってたよ。
320名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:50:32 ID:lEbtDHKk0
>>316
11は厳しいな、15は欲しいところだ
321名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:14:27 ID:tWAww5C20
日食をビデオカメラで撮影するにはかなり強力なNDフィルターが必要?
大昔の撮像管カメラだと焼き付きを起こしてしまう。
322名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:16:36 ID:27IjXnbb0
>>319
翌日の予報ですら怪しいのにか?
323名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:16:44 ID:tWAww5C20
東急ハンズで100円で売ってる太陽メガネは危険?
昔買った事があるが。
324名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:19:32 ID:BhJdjjg90
1983年のインドネシア皆既日食のときは、インドネシアのテレビは、
「日食を見たい人はテレビで見ろ」と言っていた。
325名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:20:14 ID:tWAww5C20
小学生の頃の理科の授業で感光させたカラーフィルムで太陽観測をしたことがある。
これでよく事故が起こらなかったな。
白黒フィルムならまだマシらしいが。
326ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/02(木) 21:21:55 ID:Se8GCgio0
おおげさなんだよ
プラスチックはしっかり赤外線を遮断するぞ
327名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:24:09 ID:BGp1yOrW0
俺は黒のゴミ袋を被って鑑賞予定なんだがやばいのか
328名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:28:13 ID:3PBlMDCL0
小学校の時、日蝕が見れるっていうんで全校生徒が校庭で見てたが
かなりの生徒が下敷き通して見てた気がするんだがw
329名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:32:36 ID:/a7MwSaW0
ココ電ボーナスで何か買った?
330名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:57:01 ID:oowleJkO0
ココ電って馬鹿か?
赤外光なんか遮断できるプラスチックはかなり少ないぞ。
irda端子を見てみろよ。プラスチックで覆われていても赤外光はほぼ素通しだぞ。
可視光線だけ減衰するまがい物の日食グラスほど危ない物はない。
まぶしくなくなるから、水晶体がぴったり黄斑部分にピントを合わせてくれる。
見つめると視力が下がるという目になりたくなかったら、赤外部分の透過率が低い
正規の蒸着フィルターを使うこと。
331名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:03:22 ID:lteosHO10
http://www5.ocn.ne.jp/~sanai/column/a_pura.html
このあたりを見るとわかると思うけど、プラスチック製サングラスは赤外光をほぼ素通しする。
数100円で売られている中国製の日食グラスがこれらとおなじだ。
失明の可能性が高い。
トイザらスは商品を引き上げた方がいいぞ。
332名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:14:01 ID:5fWK3lKy0
黒い下敷きでチラ見なら大丈夫だろ。
333名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:16:05 ID:s1g5wetT0
ガリレオ危ねえなあ
334名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:17:49 ID:Rb1nQmwCO
だいぶ前、スライドガラスにロウソクの煤を付けて見たな。
335名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:22:04 ID:ZVPrvec50
バケツの緒悲惨捕まえたがるじゃりン子チエちゃんに誰か教えたって。
336名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:25:04 ID:yFfJhO2B0
>>2
これはオレが体験したのとほぼ同じ。
カラスに襲われてパニックになったヒナの多くが排水溝に流され
親鳥は怒って飛び回り、ガラスにぶつかってお亡くなりに。

生き残ったヒナ5羽をバケツに入れて動物園へ運んだ経験がある。
あいつら、もう成鳥になったかな。
337名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:58:01 ID:v5syjEqHO
「黒いTシャツは悪いんです。」
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:03:25 ID:096pf1J30
今更言われても
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:05:39 ID:3EyVR/UC0
皆既日食だけのために
1500円か・・・
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:08:53 ID:d7MKyMMKO
男には視力を失っても日蝕を見なければならないときがある。
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:10:05 ID:NyNIECaIO
>>331
買わなくてよかった。
トイザらスで売ってたけど安すぎて何か不安になったから見送ったんだよ。
おまい、ありがとな。
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:12:55 ID:T6tH+O6NO
そんな心配しなくても当日は雨かもしれないよ。
343名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:23:43 ID:NyNIECaIO
やっぱテレビで見て我慢するわ。

その日仕事かもしんないし。
344名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:04:17 ID:5fWK3lKy0
>>339
皆既帯に見に行くならまだしも、部分日食だからな。

それでも凄いっちゃ凄いけど……1500円だよなぁ……。
345 :2009/07/03(金) 02:07:45 ID:gi4bms310
じゃ裸眼で見る。
346名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:13:08 ID:mMVGTxvX0
小学生のときは黒い下敷きを使って太陽見まくってたけど何ともなってないよ
今どきの下敷きは品質が悪いんじゃないの?
347名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:15:32 ID:Qy13uZsoP
(`●ω●)<おれは大丈夫
348名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:20:08 ID:b+5bKAg2O
お前ら全員の目が目玉焼きになりますように
349名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:44:30 ID:xfYdXlkYO
スレタイ、一瞬「黒い下着は危険」に見えた
疲れてんのかな。
しかも当方女…
350名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 02:55:44 ID:XfEmyvF10
スタディルームで400円ぐらいで買ったけど、これ英国安全基準じゃん。
知り合いの子供にあげちゃったよ。
>>253の話を聞くとちょっと心配になるから、
その子供にはビクセンのをもう一度プレゼントしよう。
351名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:44:48 ID:yHsRjmiF0
>>253
太陽観察グラス「SKY&SPACE」は、太陽観察グラス販売における世界的リーダーであるフランスSOBOMEX社製のグラスです。

こんな説明のやつが500円程度なんだけど、やばいのかな
352名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:46:17 ID:3845kVx+0
黒い下着なら問題なし
353名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:47:26 ID:SfhGpwPM0
遠赤効果で視力が戻るんだろw
354名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:06:36 ID:VZxogoVMO
皆既日食は30年に一回か?
355名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 05:26:27 ID:iJzpaUxl0
モニタ越しに見ればノーダメージ。
356名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:57:00 ID:VsOXbR7N0
>>49
俺もそうだったのかもしれない。チラチラして困るんだ。
357名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:01:35 ID:ubqMKBFHO
くうっ、疼きやがるぜ
第三の目がよぉ!
358名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:03:11 ID:RFalZk+AO
劣化ウラン牌が何故か浮かんだ
359253.316:2009/07/03(金) 09:42:33 ID:Mls+GFA20
>>351
自分は専門家じゃないから、よくわからんのだけど…。

売価数百円のヨーロッパ標準規格(遮光性能5)のやつも、実は世界天文年のHPに掲載されてる。
 ttp://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/howto.html#glass

売価1500円の世界天文年2009日本委員会推奨日食グラス(ビクセン製・JIS規格・遮光性能13)と、
ヨーロッパ標準規格との違いは、もちろん遮光性能にある。
では、なぜこんなにヨーロッパ標準規格とJIS規格に差があるのか?

・世界天文年2009日本委員会推奨日食グラスの説明文
 >*1:日本国内には、太陽観察器具の遮光性能についてそもそも安全基準がないが、
 >都道府県教育委員会が発行する学校向けの「理科実験・観察事故防止の手引き」等においては、
 >太陽観察時には「JIS規格(T-8141)遮光度13の遮光性能を持つ遮光板を使用すべきと指示されている。
  ttp://www.astronomy2009.jp/ja/project/solar-p/seg.html

・有限会社スターゲイズ社制日食グラスの説明文
>肉眼で日食観察をするための日食めがねです。フィルター部分は、1999年にヨーロッパで日食が見られた際に制定された、
>ヨーロッパ標準規格EN1836:1997(Personal eye protection. Sunglasses and sunglare filters
>for general use and filters for direct observation of the sun)に準拠したものを使用しています。
ttp://www.astronomy2009.jp/ja/products/iya_selection/023stargaze_eclipse/accept.html

ここからは推測なんだが、一般人の観察レベル(連続注視1.2分程度)では、ヨーロッパ標準規格で必要十分で、
専門家の観察レベル(出来る限り長時間注視)では、JIS規格が必要なんではないだろうか。
ヨーロッパ標準規格は、1999年にヨーロッパで日食が起きたときに作られた規格だから、
これで事故が起きていれば改訂されているだろう。
安価な日食グラスでも、目を休めながら使えば問題ないのでは、と思う。
世界天文年でも、適度に目を休めるように奨めているし。

今から日食グラスを買う人は、少なくともヨーロッパ標準規格をクリアしているかどうかを確認してから買うといいんじゃないかな。
360名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:58:28 ID:bnh5F+qNO
九十九年前、八戸の街に、空に目を凝らす人物がいた。
前原寅吉(1872-1950年)である。
時計店を営む傍ら、天体観測を続けたアマチュア天文家。
ハレー彗星の太陽面通過の観測に世界でただ1人、成功した。
自らが考案した「太陽面直接観望用眼鏡」と呼ぶ黒色ガラスを望遠鏡の先に取り付けて観測した。
高度な観測機器がなかった時代、市井の天文家の創意工夫と努力が世界中を驚かす成果をもたらした。
前原は五十歳を前に視力を失う。
<借りし目を四十の坂で返しけり>の句が残る。
孫に当たる義一さんと、ひ孫の俊彦さんは、
「太陽を見続けた影響かもしれません」
361名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:12 ID:338DE2KeO
これからは山登りしてご来光を拝むのも、
海岸で夕日に向かってバカヤローするのも禁止な
362名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:50 ID:yHsRjmiF0
>>359
おお、サンクス
363名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:28 ID:HgCzQlVT0
>>316
11をカメラにつけてみたら多少ハレーション起こってきれいにとれなかったな。
カメラ用には確かに13くらいあった方がよさそう。
肉眼で見る分には、長々と見続けなければ10でもいける感じだけど。

>>359
ヨーロッパ規格の遮光性能5(ND-5)ってのは、透過度が10^-5って意味かな?
JIS規格は、透過度がe^-n のものを遮光度nと呼んでいるみたいだね。
ということは、ヨーロッパ規格のND-5は、遮光度11.5相当ということでいい?

364名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:56 ID:E6viogGFO
遮光性能はその通りですね。
プラスチックにアルミの薄膜で赤外光も遮光できるから、問題ないでしょう。

どうしようもないのが、色つきプラスチックで可視光のみ減衰して赤外光は素通しのもの。
まあ、アルミ薄膜がないからすぐ区別はつくけど、中国製のメラミンいり牛乳と同じで、悪質ですよね。
危険すぎるよ。
一応まぶしくないから、注視するし、虹彩が開くので、裸眼直視より危険です。
365名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:56 ID:t9cIVJwq0
>>2
をみると泣くよりもコミカルすぎて爆笑してしまうのだが
366名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:07 ID:HgCzQlVT0
>>363
あ、ちょっとちがうみたいだった・・・
透過度=exp(JIS遮光度-1)の関係だな・・・遮光度1は完全透過。
http://www.toabojin.co.jp/hyo1.pdf

というわけで、1/100,000(0.001%)透過度はJIS遮光度13。
367名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:19:41 ID:HgCzQlVT0
さらにごちゃごちゃ調べたら、溶接って、通常遮光度2〜3のメガネをかけて作業し、
電気溶接時は遮光度11の面体をかぶって作業するという感じで遮光度13を実現しているんだな。
となると、遮光度4 (5.18%)の小さい遮光メガネ(メガネ掛けてる人はクリップタイプ)
+遮光度10のメガネ対応遮光めがね(ゴーグル)ならいける?
遮光度4くらいのはダイアモンドリング付近に使えそう。
368名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:23:03 ID:Nr+UnfGw0
>>2
泣ける
369名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:27:48 ID:evScKg2E0
>>365
どんな恐怖画像かとおそるおそる開けてみたら、まるでコントのような出来事
370名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 13:45:40 ID:HgCzQlVT0
>>368
最後のコマ、鳥なのに表情が見えるようで泣ける。
371名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:16:27 ID:4jSx8aG+0
カメラのフィルムの黒いヤツもだめなのか?
372名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:34:49 ID:y/PNpifmO
ネガも駄目 紫外線通します
373名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:16:29 ID:E6viogGFO
紫外線は通らないでしょ。
カラーネガなら赤外線に対してほとんど透明。
374名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:33:45 ID:8cph4i9rO
>>2
懐かしいなw
>>4
ちゃんとこの後に助け出されてるから大丈夫
375名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:39:40 ID:ypLmyNkeO
鹿児島南部住みなんで、自宅から食分97%の部分日食が見れるらしい
当日には休み取って鹿児島県本土最南端の佐多岬まで行ってみようかと考え中
ここは99%近くまで欠けるらしいんだわ

ところでド素人質問で申し訳ないんだが、普通のコンデジで日食を撮る方法ってあるのかな?
376名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:38:48 ID:yHsRjmiF0
VIXENの公式のやつヨドバシで買ってきた。1480円。理論値は7時間連続観察OKだって
377名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:48:20 ID:pEYEgnfJ0
>>375
木漏れ日の写真も面白いと思うよ。
太陽が欠けると、木漏れ日も丸から三日月型に変わるんだって。

ttp://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/image/leaves.jpg

378名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:11:31 ID:yHsRjmiF0
>>377
白黒で撮ってるのかシーツかなんかに映してるのか・・
考えてみれば暗くなるよね
普通にデジカメで地面とか狙って撮れるかな?
379名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:57 ID:gnIKqufKO
下敷きヤバい
380名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:15 ID:PQCBOFVZ0
日食グラスを買った。1500円。

でも、当日は雨のような気がしてきた。
もう、一生、使わないんだろうなと思うと、
とても空しい。
381名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:23:29 ID:yHsRjmiF0
>>380
2012年に金環食がある
その前にも部分日食あるらしい
382名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:24 ID:PQCBOFVZ0
>>381

ありがとう。
あと2、3年生きていれば、出番があるかもしれないんですね。
383名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:38:17 ID:FxwDzl5F0
2012年の金環食の方が楽しみだな
東京でリング見れちゃうんだぜ
ttp://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/future/kongo_kinkan.html
384名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:13:57 ID:5fWK3lKy0
1500円出す決心がついた!
お前らありがとう。
385名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:59:08 ID:3l3ojkqf0
ビクセンの1500円のは流通ルートごとにデザインが違うんだな。
思わず集めちゃうそうだぜ。
386名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:01:26 ID:lTQoyjSW0
平たい容器に墨汁を入れて写った太陽見るといい塩梅だよ(´・ω・`)
387名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:07:27 ID:dRkdeSvj0
NHK高校講座で毎年海外日食観測なんてやってるわ。
月に太陽が隠れるのを見て何が楽しいんだ。
388名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:07:15 ID:6hcSfwQmO
これ釣りのつもり?
389名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:53:02 ID:ewGWINefO
アクセス数の多いHPやブログ持っているやつが、プラのみの可視光線のみを減光している危険な日食メガネもどきを排除するページを作らないと、失明したり、視野の一部を永遠に失う被害者続出じゃないか。
大手のおもちゃやさんにも普通に売っているしね、まがい物の日食メガネ。
赤外光を素通しとは気がつきにくいし。
390名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:55:29 ID:Oq+PhxGSO
黒い下着ならおk?
391名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:38:54 ID:j5E7Ykx90
>>8
俺も俺も!今になって凄く不安だ。
392名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:03:02 ID:K0HeRxdY0
赤外線の問題以前に昔の下敷きと今の下敷きは材質が違うので、
たとえ黒色でも眩しくて見てられないはず。
昔はセルロイドだったけど燃やすと有毒ガスが出るとかで
作られなくなったと言う話を30年位前だが、聞いたことがある。
393名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:10:42 ID:H+NVUzji0
>>391
おれの飛蚊症はそのせいなのか・・?
394名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:24:45 ID:nlOLUFz1O
宇宙空間は太陽の光で明るいん?暗くないん?宇宙空間に出て太陽方向に向かったら眩しくて前が見えんの?
395@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/07/04(土) 22:30:33 ID:IielU5u60

>>390
黒い下着も危険だお
396名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:50:23 ID:kyZzVvcA0
にっしょくにっしょく!
  ∧_∧
  (゚∀゚ ) ̄)
  し丶 し′
  彡/ 彡)
   / / /
  (_(_ノ

にっしょくにっしょく!
   ∧_∧
 ( ̄( ゚∀゚)
 丶J /J
  (ミ |ミ
  | ||
  丶_)_)
397名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:52:03 ID:wm3NhEfI0
昔、「レットオメガ大追跡」って映画で、日食を見ると失明するから
原住民に注意しに行ったら赤色オメガ線を浴びてしまい、不死身に
なってしまうという話があったが、失明する部分はホントだったのね。
398名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:17:47 ID:6JxSw2IF0
>>395
ワロス
399名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:31:19 ID:trCNhPgqO
じゃあリモコンの赤外線って危ないじゃん!
400名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:45:17 ID:8+Rbb+jjO
まず現地にカメラとモニター持って行ってだな
撮影した画像を画面に出力して見れば安全だと思うぞ
401名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:00:14 ID:orlTOgm3O
http://aumall.jp/user/3534661/83
コレは大丈夫?
402名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:09:17 ID:fxD+8Z0xO
>>399
まず、太陽とは明るさが全く違う。
それに赤外光だけのリモコンはピントをあわせられないから、網膜で結像しない。
平行な赤外レーザーなら、出力がかなり小さくても、水晶体が無限遠にピントを合わせた状態で網膜に結像するから失明するよ。
403名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:19:07 ID:AUjIQZ1f0
俺、青い下敷き買ったから大丈夫だよね
404名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:24:44 ID:1ilZwJL8O
すすをつけたガラス懐かしいわ
405名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:38:24 ID:pd6Gup1sO
>>1
>>事故にあったカナダ人
白人が直射日光なんて浴びるからだろ……
406名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:26:22 ID:BmnuTIbS0
ススガラスなんて記録フィルムの世界ですよ
407名無しさん@十周年
a