2
肩書きが変わっただけで待遇は変わらないんだろ?
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:55:42 ID:QmSO5XZD0
100人乗っても大丈夫、か。
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:56:52 ID:oNbaJQo/0
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´Д( ⊂<#`Д´ >⊃ )ハ´#)
ヽつ つ| | ⊂ ⊂/
≡ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧.≡
≡( #´Д`)⊃ )Д(⊂(`ハ´♯) ≡
≡/つ / (⊃ ⊂) `ヽ ⊂ヽ≡
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:57:37 ID:W6Zu5poO0
あー、やってたやってた
一人の人を11ヵ月派遣、1ヵ月期間工で切り替えながら働かせてたんだよな
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:00:39 ID:F5PTg7Hl0
会社が不景気になったら
そんなに人いらねーんだよ
人数調整のなにが悪い
って思ってる会社お
期間工の方がさっくり切れるしな
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:06:10 ID:OkcMLjo70
>>3 全然違う どう違うのかとか聞かないように。
派遣は3年働かせたら、正社員にしなきゃいけないんだっけ?
期間工はそんな誓約無いから、これからは期間工だ!ってとこか
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:07:15 ID:kqBeeODx0
不景気でリストラはまあしょーがねーから
そうじゃない時は直接雇用してやれよ
良いことなのか悪いことなのかわからんぐらい微妙な差w
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:09:40 ID:Y72q6wj8O
助勢一億うまー
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:15:21 ID:J9x9WSkD0
派遣をいいかげん規制しない自民党
どうせ3ヶ月たったら、派遣だろ
で、期間たてば解雇するわけですね
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:32:13 ID:BOHjOwlc0
>>10 直接雇用を申し入れないといけない。
ただし正社員じゃなくてもいい。
最低賃金のアルバイトでもおk
期間工の方が遙かに安いのに・・・
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:44:56 ID:f9KwM9RU0
常識だろw
>>10 ある会社は2年11ヶ月で満了にして
再契約とかしてたね。
100人も直接雇用されたら派遣会社(日研?)なみだ目じゃねーの?
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:24:43 ID:Yej8fGfG0
マツダは、7月1日付で組織改正を実施すると発表した。
今回の組織改正では、R&D技術管理領域で、運営に関する企画推進機能を集約
し、戦略的で機動的な取り組みを強化する。運営に関する管理機能も集約し、
業務効率を向上させるとともに関係部門への支援活動を強化する。
このため、開発企画部を新設し、MDI・MPDS企画推進部と開発計画管理部のR&D
運営に関する企画推進機能を移管する。開発管理部も新設し、MDI・MPDS企画
推進部と開発計画管理部のR&D運営に関する管理機能を移管する。これにより、
MDI・MPDS企画推進部と開発計画管理部を廃止する。
いいからしゃぶれ
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:49:54 ID:hyEMFdhV0
考えてみりゃ、労働力は欲しいけど保障なんてしません、て
なんかおかしいよな。
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:56:30 ID:lxmQ9TLu0
大体何がエコ買いなんだ
車やバイク買ったほうがエコに逆行してるだろ
それに自転車や徒歩にしてる人はまったく優遇しない
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 04:59:52 ID:XG9ag9YI0
誰かになるんだ、守山
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:02:47 ID:A3X4My66O
派遣は原則禁止にするべき
現代の奴隷労働だよ
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:14:08 ID:nEAjgREi0
面倒なことは当然派遣会社が対応すると思うから高い金を払っていたのに、
いざとなったら派遣会社は何もせず、元々が浮浪者の派遣社員にさんざ金を
せびられたんだから、派遣はもうこりごりでしょ。
それなら、面接から全て自前でやる期間工の方がいいに決まってる。
法律を改正しなくたって、もう大企業は派遣なんか工員として使いやしないがな。
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:14:34 ID:iG8fP1sj0
派遣から期間工ってピンハネ屋抜いただけで根本的に何の解決にもなってないだろ
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 05:16:27 ID:YDZaSoGU0
最近、「派遣社員」ってのはめっきり減ってきたな。
自動車関連だったら期間工。
そこまでの余力の無い企業は「請負」。
派遣の二年縛りは有効に機能しているようで。
ピンハネ業者を抜いただけでだいぶマシだろ
どう考えても
つい最近、派遣の規制を論じるスレで
「派遣をなくしてもかわりに期間工なんかで雇ってもらえない」って言ってたアホがいたが
派遣なくしたら期間工で雇ってもらえるじゃん。
やっぱりあいつは派遣会社の幹部か株主だったんだろうな。
>>30 間接か直接かは非常に大きい。
派遣だと労働条件などで文句言いたいときに派遣元と派遣先の両方を
相手にしなければならない。個人には負担が大きい。
派遣元を複数用意するだけで派遣社員どうしですら分断できるしな。
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:43:33 ID:Y9E4opAaO
直接になったから福利厚生もちゃんとあるし、有給を使用する時は派遣会社と派遣さきに連絡してたのが1つになる。ボーナスだってたぶん上がるだろう。
会社は派遣会社毎の支払計算しなくていいし、良いことばっかりじゃね?
派遣社員を使わないって聞いてたけど、直接にするとは
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:44:30 ID:PeEH9OplO
進化キャンセル
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:44:52 ID:mMldODLrO
大して嬉しくないだろwww
>>32 まあ給与は同じだから何がマシかよくわかんないけどな。
自分を雇用する人間がかわっただけじゃね。労働者にすれば。
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:49:25 ID:shUQAT2k0
>>10 それもありなんじゃね?
会社が直接雇用すれば、ピンハネも無くなるから、労使共ハッピーな気はする。
今の派遣労働者、人買い会社の食い物にされ過ぎだろう。
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:53:01 ID:mMldODLrO
他人に仕事を聞かれた時
派遣って言うより期間工って言う方が恥ずかしい気がする
派遣のカッコイイ呼び方考えてやれよw
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:58:48 ID:DDmP3j6b0
>>40 そんなに違いはないと思うけど。
「期間工」が恥ずかしいなら「契約社員」じゃだめなのか?
カレー味のウンコがウンコ味のカレーになっただけ?
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:39:05 ID:jCtTFhNh0
読売新聞では6ヶ月間の期間工で期間満了後の更新は
「生産状況に応じて」っと書いてあった。
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:49:57 ID:58xdSdjrO
すごく使い捨てです
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 19:55:42 ID:RaySo+WHO
中小でもいいから正社員の方がいいと思うのだがな
まあ直接雇用なぶん派遣よりマシかな
路頭に迷うよりマシでしょ
期間工ってアメリカンな感じがする!
労働問題、企業倫理関連ニュースのまとめ(仮) @ ウィキ
http://www29.atwiki.jp/business-ethics/ ニュース速報+板では、確か4日ほどで、
新たなソースが無いとスレッドの継続は無くなったかと思いますが、
上記ウィキでは、コメント欄に投稿し続ける限り、常にトップに掲載されます。
重要な問題やニュースの風化を嘆いている方、
労働問題や企業倫理に興味をお持ちの方は是非ご覧ください。
また、ソースがあれば、どなたでも新規ページの作成が出来ますので、ご協力下されば幸いです。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:55:34 ID:3ljE7m7a0
マツダは上昇気流なのか
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:58:20 ID:ROsbmTSRO
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:04:36 ID:JyZIKBROO
トヨタ系工場で派遣やってるけど同じように期間工採用になるよ
お断りしたけど
期間工の意味合いを懇切丁寧に説明したつもりでも
首切ったら訴えられるってのに、よくやるよ
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:36:38 ID:fabLaXGh0
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:06:49 ID:vAS8zzKd0
珍しい傾向だな
他の外需は軒並み姥捨て扱いというのに
直接雇用の重要性は技術の秘匿、そして信頼関係の構築、現場の社員の負担の軽減といい事尽くめだからな
従業員も安定雇用に福利厚生の安住、賃金の無駄な中間搾取の消滅と理想的だから
現場社員とも真剣に会話が出来るようになり、よそから来てる他人で無くなるのも大きい
数字しか見ない奴らはそういうのは一切見ないから
どうせすぐに売り抜ける総楽観欲豚馬鹿しか株主はいないしな
そういう奴らを追放して、自国企業を本気で支える金持ちが出てきたら、こういう流れは更に進むだろうがさ
老人らは配当もらって年金にしとけばいいって事
銀行利子や国債なんかじゃなくてな
派遣村の存在を無視して、他の弱者利権ばかり説いても説得力0って事だしな
いくら障害があろうが、片親だろうがこいつらは住む家くらいはあるだろ
しかし、連中にはそれすらないのだからな
つまり、弱者利権は今後常に労働者の安全と平穏な暮らしの協力を確保しなきゃ、自分らの存在価値が消えるって事
労働者に多い、♂層を支えて脱落しない平穏な暮らしが実現できるように、しっかりとチェックを入れなければいけない事となる
これはフェミだろうが童話だろうがチョンだろうが、全部一緒な
これが21世紀の弱者利権の新たな挑戦といえる
その切欠としても、この案件は良い内容だと思われ
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:04:41 ID:0R3J6v5oO
正社員と同じ仕事をしているのに期間工は納得しない。
ここを空売りしたら、えれぇ目にメにあったw
今も納得いかねえw
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:07:18 ID:BB6z+KhXO
>>43 うんこ味のうんこがカレー味のうんこになったみたいなもの
なんかいい事あんのか?マツダが求人広告費を削減できた、人件費も節約できるように
見えるけど、期間従業員の方が良いメリットって何?
62 :
ジジー:2009/07/04(土) 03:11:02 ID:9CWKhTAQ0
期間工も派遣社員も全部正社員だ、それで成り立たない企業はなくなってもよし。
赤字と言えば、税金ねだる企業だろうー
マツダはトヨタと違って
労働局を牛耳るだけの力無いからなwww
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:12:01 ID:7Q62+KSq0
派遣社員と期間工 あまり変わりがないと思うけどなぁ
どうせ景気が悪くなればクビ
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:18:01 ID:z+MIXaJ10
期間工の給料自体昔の相場と比べて下がってないか?
貨幣価値を考えたら80年代初頭あたりとかわらんのでは。
88〜90年頃がピークだったと思うが。
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:24:55 ID:VdlWMNdB0
どう違うのかわからないw
期間工って契約期間があるの?
>>58 この不況で勤め先が潰れて放り出された人達は救済すべきと思うが
それ以外の派遣や期間工には全く同情出来んな
正社員と新卒から派遣や期間工、フリーターやってる人間には
やはりそれなりの差がある
アピール出来る物を持ってたり何かを諦めたり腹をくくって勤めた人と
能力も無く覚悟も出来ず過ごしてきた人間を同列に扱える訳が無い
>>67 この不況でつぶれようが同じだろ、不況じゃなくても会社が潰れて放り出された人間も
いるだろうしな、何よりコンプライスを守らん企業が多すぎるわけだしな
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:34:07 ID:TbT+4IOK0
これに食いつく奴は
自己責任な
不景気でクビ切られても文句言うなて
念書でも書かせろよ
労働者が妥協するから資本家たちに搾取されちゃんだからな
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:59:48 ID:9u13PBwbO
社員にはしてあげないwwwww
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:25:04 ID:Zv+1sK5S0
このスレには、直接雇用と間接雇用の違いすら理解できてない奴がいるな。
これまでは、間に派遣会社が入って搾取してたんだよ。
これからは、直接雇用になってマツダが直接、労働者に
給料払うんだよ。
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:25:56 ID:FCdB3IoN0
わかりやすい100人の奴隷だなwwww
朝から晩まで単純作業でこき使われて脳みそと体を壊して捨てられるんだろうなw
>>71 そんな事位、みんな理解してんだろ
直接雇用で受ける恩恵はなんなんだよって話だろ?
ピンハネしてた分を全額給与に回してくれるのか?
給与同じなら派遣と何が変わるんだ?
組合が守ってくれるとかそれ位か?
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:04:36 ID:2mwtJTWoO
劣化きたこれ
これはこれでいいのかなと思うけどね。
派遣会社としてはそんなとこに派遣を送りたくなくなるだろうし
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:24:33 ID:sIsYi93y0
>>73 >ピンハネしてた分を全額給与に回してくれるのか?
全額回さなかったらマツダが儲かる訳だしいいんじゃね?
ピンハネ亡者を儲けさせても何にもならんよw
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:34:50 ID:7VeM/yiE0
機関工にすればなぜかカッコいい
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:35:52 ID:84/lE42f0
これは吸血鬼派遣会社真っ青の
いいニュースだなw
労働者には労働力をフルに求める割に、
労働者に与える恩恵はほとんどないなんておかしいな。
それが搾取する奴がいなくなったことで、
少しは労働者に対する恩恵が増えるのかどうかだな。
派遣会社が入る余地を無くすのは大賛成だけど。
派遣と期間工って働いてるやつにとったら
どっちが得?
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:58:17 ID:HfVuFzL90
一長一短じゃない?金は期間工の方がいいかもしれないけど切られたら次は自力で探すしかないよ
派遣は一応派遣会社が次探してくれるけど
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:22:37 ID:2mwtJTWoO
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:25:44 ID:0TmgVxBLO
正社員ではなく期間工?アクセラとビアンテが売れなくなったらまたポイ捨てってことですね
わかります
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:30:09 ID:8Z46ilRR0
期間工なら正社員の試験を受けたり出来るんじゃないのか
派遣はあくまで派遣会社所属だからな
だからって正社員の道は限りなくゼロだろうけど
名称が変わっただけで、待遇は同じなんだろうな。
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:36:16 ID:r0fD0eSaO
>>82 次の仕事など探しもしない派遣会社のほうが多いんじゃね?
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:38:57 ID:5/UiNsZf0
>>1 てことは、そろそろヤバイな・・
沈む船に最後まで載せる人員を確保しはじめてる。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:44:22 ID:0bCPiMKQ0
やれば出来るじゃねえか。
これは一歩前進として評価したい。
機関工になるわけですねw
製造派遣は禁止でほぼ流れがきまりだからもとに戻したんだな。
人集めと労務管理が面倒で派遣になげたのに、かえって高くついたから
もとに戻しただけ。
いつの世も使い捨ては必要なのです。安い商品しか売れないからな…
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:14:17 ID:aDgZ5KZrO
社員からしたらもっと現場に人が必要。
なんで安い給料で去年以上の仕事しなきゃならんのかと。
本社は必要な人材以外現場で働かせろ。
雇ってる以上給料払わなきゃならないんだから、
ラインの人間減らしてもコスト削減にはならん。
作業者に作業の無駄を無くせとか言う前に、無駄な人材を無くせ。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:19:29 ID:8Z46ilRR0
>>91 本社から見たら工場社員も派遣も同じだろ
数年前にソニーで正社員が可哀想に思うぐらいの
惨めな待遇されてたぞ
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:23:22 ID:LADh9g71O
三菱電機の派遣奴隷ですが、試験に通ったらパートとして直接雇用になるそうですわ。
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:27:56 ID:xTw+y1l20
>>91,92
代わりはいくらでもいるから、そうなるんだろうな。
就業時間(休憩時間は除く)に煙草吸って奴は無駄な人件費に
当たると思うんだけどな。
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:36:42 ID:Ne+WAFulO
すまん、派遣社員と期間工ってどっちが待遇いいんだ?
正社員の俺でも分かるよう説明してくれ。
>>95 とりあえず今月で会社やめろ
で、両方体験しろ
そしたら分かる
ちょw
>>85 派遣なら紹介派遣で正規雇用への道はある、企業が脱法しなければだが・・・
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:19:20 ID:zN1ynlYNO
改革を止めてはならない。
byリチャードコイズミ
まあ、ピンハネ企業に金が渡らなくなる分本人に上乗せされるならいいんじゃね
あとは派遣も期間工も例え選択肢がなかったとしても、最後に選んだのは自分なんだから
あとあと文句言わなければおk
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:28:22 ID:bO3KD8GjO
>>95 一般的に、派遣社員は通勤費が自腹。
契約社員は、契約内容にもよるが、定期代は支給される。
少なくとも、うちの会社はそうです。
このご時世じゃ期間工になれるだけでも良い方だな
>>85 ただ一度勤めたらもう雇ってくれんくなる
法改正で36カ月以上勤めれば正社員として雇用されるが
人事の狡いところは35カ月で契約満了にしてしまうところw
マツダは99年頃、正社員を大量にイヤガラセで自首退職に
追い込んでるからな。今更信用できねーよ。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:55:16 ID:vEV5LjINO
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:58:19 ID:BPw8B/2x0
正社員ならわかるけど
派遣→期間工→派遣に逆戻り ってシステムだからな
非正規→非正規じゃ意味がない
まあ期間工で雇い止めされた場合のほうが、派遣よりは若干
労働法の保護があるというだけだ
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:00:46 ID:BPw8B/2x0
法改正で36カ月以上勤めれば正社員として雇用されるが
人事の狡いところは35カ月で契約満了にしてしまうところ
最低だ・・・・
最低の企業だな。
まともな自動車会社ってないのかな。
多少高くなっても、正社員だけで作ってる会社とか
そういった車にのりたいわ。
>>107 本当だな。
人間的にも優れた職人の製作した、まともな企業の車を選びたい。
だがそんな自動車メーカーは現在皆無、悲しいな。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:25:13 ID:7VDukhgf0
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:40:49 ID:HgIUqQOy0
何にせよ社会に取って害悪でしかない寄生虫の派遣会社のピンハネが無い分支払う側にも受け取る側にも良い話だ。
まぁ直接雇用になると管理が面倒臭ぇって話だが、どうせヒマなんだからそういう管理も社員にやらせとけって話だ。
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:43:21 ID:q76TF8sfO
>>101 期間工って契約社員なのか。
友達が北海学園出てトヨタで期間工やって月手取り35平均で稼げていたみたいだが、
今あいつもなにやってんだろうなぁ…
派遣にピンハネされるよりましだよ。ソニーは期間工がないから派遣会社にピンハネされまくり
期間工って派遣にピンハネされなくなるんじゃないか?
まだまだとは言え、改善していると思うんだが
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:31:24 ID:FSsUXCsVO
広告費をかけて募集して客先を開拓して手塩にかけた奴隷を横からかっさらうような
真似されたら普通は派遣会社も騒ぐんだろうけど大人しい理由を考えれば
マツダの腐れっぷりがよく分かるね。
派遣が期間工になって嬉しいのか?
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:59:15 ID:fWVtxbZs0
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:21:58 ID:qX2/x+nd0
>>116 派遣屋が必死のミスリード印象操作ですか?w
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:23:41 ID:O7wMdEOw0
ピンハネが無くなるのはでかい
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:29:34 ID:84fWLpTr0
>>117 リーマンショック以前は結構期間工の募集はどこもやってた
それでも派遣を選んでる奴の方が多かったのも事実
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:35:46 ID:yLrfQ5HS0
期間工って2年11ヶ月で一旦契約終了して再雇用を繰り返しされるんだよな
一生正社員になれないからやめとけ。派遣よりはマシってだけだからな
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:42:23 ID:F821REhcO
他社のハイブリッドは好調だし日産、三菱の電気自動車の話題もよく聞くが
ここの名前はさっぱりだな
まさか本気で水素自動車を普及させるつもりじゃないよな
あれはネタなんだろ?
期間工って本来農閑期の百姓とか本業が別にある人がやるもんじゃないの
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:51:15 ID:EaZibpfB0
法律の運用が以前より厳しくなったので、人集めを自前でやるようになっただけだな。
マシにはなったが評価するには、良くなったと言えるかどうかは少し時間が要るだろ。
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:53:38 ID:qX2/x+nd0
>>119 一部を取り上げて全体を印象操作する低脳詭弁ですか?
相当苦しんでるみたいですね。癒されますw
>>73 >ピンハネしてた分を全額給与に回してくれるのか?
んな訳無いわなw
直接雇用にかかるリスク分が差っ引かれる。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:05:47 ID:nyxhZzyf0
最近は、正社員(大卒事務職)の中途採用も3ヶ月契約社員
そんで、気に入らなければ雇い止め
裁判になれば「期間工だった」と言い張るというシステム(w
労働法形骸化脱法行為のツールになってるからな>非正規雇用制度
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:18:21 ID:yq9NrUIO0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`) 雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`) 派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`) 10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:43:54 ID:/GegY5/p0
マツダって社員教育と称して中国人朝鮮人マンセー洗脳してるんだろ。
特亜人の人権は保護しても、自社の労働者の人権は守らない。
広島人らしい狂った会社。
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:09:16 ID:hvTGWyroO
自社労働者の人権はそれなりに守ってるから。
少なくとも仕入れた派遣という商品よりは大切にしてるよ?
何も変わってないじゃん
次は期間工を規制しろよ
つまりどういうことです?
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 06:48:24 ID:UHpfMcpl0
>>122 大正解
勘違いが多いと思うのは、形だけかも知れないけど、一応期間工から正社員登用の道はある
ある程度の能力がなければ、社員に登用したくないのは企業として当然
新卒に置き換えて、自分の能力で採用されるかどうか少しはさめて自分を見直してみろ
能力が無くても、3年勤めたら正社員として雇用と法律で規制されれば、
それ以下で期間を区切るのは当然の結果
頭が無くても働きたい人を雇うには、仕方がない事だと思う
派遣からは、原則社員登用の道はない
派遣会社が金蔓の、派遣社員を手放すはずは無いのだから
名前は期間工だけど、試用期間として期間工の名前で採用している会社もある
履歴書出して、テスト、面接で期間工に採用され、1年以上経過した後
形として上司の推薦の上、再度履歴書を提出し、テスト、面接で正社員採用となる
求人チラシにも、正社員登用率は○○%と書いてある場合がそんな会社だ
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 06:51:47 ID:zmdMTORR0
トヨタで苦渋を飲んだのにまだやるのか
メイテックの関口のようなカスがのさばりませんように