【社会】鈴鹿からカネの力で奪ったF1開催からの撤退…問われるトヨタの社会的責任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
FSWのF1開催からの撤退は、親会社であるトヨタの、厳しい経営状況下での判断として
尊重すべきではあろう。だが一方、F1という大きな国際イベント開催への社会的責任を、
どうとらえているのか、首をかしげざるを得ない。

トヨタは巨額資金を投入してFSWを改修し、日本GPを招いた。それまで20年間に渡り
F1を開催し、高く評価されていた鈴鹿から開催権が移った状況は、ファンの目に
「カネの力で奪い取った」と映った。さらに2007年の開催初年度は観客移送バスの
運行が混乱し、多くの観客がレースに間に合わない、帰れないとうトラブルが発生。
訴訟になるなど信頼は損なわれた。
昨年の大会では約20億円かけて施設を整備し、入場客数も絞ってスムーズな運営を実現。
信頼回復の緒に就いたが、ここで投げ出せば再びファンの目は厳しくなる。

F1開催でサーキット側の収入はチケット代程度。立地条件の悪さから観客の足を
用意せねばならないFSWが、入場客数を絞れば収支が厳しくなるのは明白だ。
今になって「見返りが少ない」では、見通しの甘さも指摘されよう。

今般のF1分裂騒動でマックス・モズレー国際自動車連盟会長は「自分の都合で
好き勝手に出入りする」と自動車メーカーを非難した。その実例を、昨年12月に
F1撤退を決めたホンダに続き、またも日本メーカーが提供することになってしまった。

*+*+ 産経ニュース 2009/07/01[20:34] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090701/oth0907012022019-n1.htm