【社会】卵を持った天然ウナギの捕獲に成功…養殖技術の大きな前進に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
ウナギの産卵場とみられる南太平洋でおなかに卵を持った親ウナギを捕獲することに、
水産庁などの研究グループが世界で初めて成功しました。ウナギの生態はよくわかっておらず、
卵から養殖する技術の開発につながるものと期待されます。

ウナギの多くは、稚魚が黒潮に乗って日本にたどり着き、川で親に成長します。
産卵場所は日本の南2200キロと遠く離れたマリアナ諸島周辺とされ、水産庁と
水産総合研究センターは、先月から、この海域でトロール船で網を引いたところ、
ウナギ8匹を捕獲しました。8匹は雄と雌が4匹ずつで、このうち雌の1匹には
おなかの中に成熟した卵を持っていたということです。ウナギはかば焼きとして
なじみがありますが、その生態の多くは謎に包まれています。去年の調査で初めて
親ウナギ4匹が捕獲されましたが、卵を持ったウナギが捕獲されたのは世界で
初めてだということです。ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が
高いため、現在の養殖は、天然の稚魚を捕まえて育てる方法がとられています。
水産総合研究センターの張成年室長は「これまで誰も見たことがない天然のウナギの卵を
手に入れることができた。卵から養殖する技術の大きな前進になると思う」と話しています。

*+*+ NHKニュース 2009/07/01[07:11] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013971361000.html
2名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:13:56 ID:j24zNNv50
なぜ選挙前のこの時期に。国策捕獲ではないか。
3名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:14:44 ID:D2tjWLQe0
                   ,、 ./,r'i                   \  .l
                 ,, '" l l′!                    l  '、
      ,ィ''''''、      /.、. .! |ii从 ,                   |   !
     . / 冖- .}    .i"r';:.i‐ : ゙'"゛  ,i′               /,、 :}
    /   ,,,,`'-,,   !i゛.r-.‐..… .r'|                 ,i'l|".}l゙Jヘi.!
   ./     .゙''″  `'|゙ ゙̄.----‐ ...,,イ ,!                 l.lコ、ノI7''l./
 ,./      .,,-,   /  .iーi;;-.... / ! .イ             ..‐゙"¨'.!: ´.,.!']
. ll゙.゙''-  {l|!  `"  ./ 、 |!  .`'Y´.¬勹、゙L.        ._.. ‐"    : >=゛
. ゙'-......ー、     ./ . /  .!    !‐ .i i::.L',,,.l―---―‐'''"      :  /
      \   ./ . −  .!     .l /゙ .|../ /             : ./
       ゙V′ シ  i! l .j! .l/!.!.,,i{/ー',!            : ./
        .`'、 /.′ l  .|_,! .l.. .〔 ./  !           : ./
            `'ヘ、 .l.: : : .  ,! . l │ ./         : : ./
            `'゙.!`lー ,,,: .レ'゙l ,i!'",!.丶.. . .、: .i .,/
             ∨   `!..,,i!゙:l: :/: : : : : : : : !: ./゛
                    `゙''" `゙゙゙゙''''''l"゙リ´l ,/
4名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:14:57 ID:8pt6JDj1O
うなうな
5名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:15:49 ID:qPtYKkQK0
どこかの国に盗まれないよう気をつけろよ
6名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:16:27 ID:/SZFYYA5O
天然ヴァギナ
7名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:17:27 ID:eNObHhl+O
世界初はすげーな
ウナギあんま食べないけど
8名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:18:17 ID:2K8G1Pou0
うなたまの軍艦巻きで!
9名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:19:06 ID:bbjSk74KO
>>1
児ポ法でアウツ
10名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:19:21 ID:Y0aa7OooO
中国産じゃないのか?
11名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:19:35 ID:/9NqF+730
んで、くったの?
12名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:23:43 ID:w12xFfV+O
うなぎは山芋が変化して出てくるに決まってるだろ、何言ってんだ
昔の本にそう書いてある
13名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:26:17 ID:eLb27iNU0
>>1
>ウナギの多くは、稚魚が黒潮に乗って日本にたどり着き、川で親に成長します。
>産卵場所は日本の南2200キロと遠く離れたマリアナ諸島周辺とされ

ほんと、不思議な生態だね〜
14名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:26:43 ID:x0y6oewl0
養殖できる頃にはうなぎにやたらと執着してる老人世代が死んでるからどーでもいい技術になってるな
15名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:29:57 ID:Iuz0daq/0
もうウナギなんてどうでもいいよ。
何年も買ってないや。ウナギのことは忘れたよ。
16名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:32:47 ID:fnFHKdxvO
早く安くて安全なウナギをたらふく食えるようにならないかな
17名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:33:57 ID:pfXYK6kuO
遠く日本までわざわざ食べられにやって来る馬鹿ウナギ
18名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:34:56 ID:iQBDoAg1O
なんでみんなウナギを嬉々として食うのかわからん
元気になるぞっていう自己暗示?
19名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:36:00 ID:PgisY+E/0
ウナギってすごいな。
20名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:38:03 ID:tckRNPB10
中国が毒ウナギ作ってる限りウナギを口にすることは無い
21名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:40:53 ID:XpL/n/7U0
早速中韓の漁船が根こそぎかっぱらいに向かったらしいぞ
22名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:41:16 ID:tjS/RHj90
遥かな昔にな、ムーという名の大陸があって、そこに居たのがウナギ
そのムー大陸が沈んで・・・以下略
23名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:42:18 ID:+yt3m6rBO
なんでんかんでん解明すりゃいいってわけじゃねえだろうに
24名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:43:10 ID:b+cEGYT8O
↑ ↑ ↑
オマエの家の玄関前に謎の人物が………………
25名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:43:13 ID:5529SQQ10
卵を持ったウサギかとオモタ
26名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:46:20 ID:f57GeunU0
ウナギの稚魚も年々減ってるからなぁ
27名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:47:10 ID:6sWOR+5x0
養殖しなくても
うなぎが日本に来てくれるのだから
うなぎの育ち易い環境を整えればいいんじゃまいか
28名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:47:25 ID:UTc4W5ca0
丑の日を前にウナギ業界必死だなw
29名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:47:59 ID:8jgZ8An90
うなぎよりトロのがうまい。
30名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:53:43 ID:vsTQ/ghtO
「うなぎ=中国産」というイメージが強くて食う気も起きない
31名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:55:11 ID:tckRNPB10
卵持った魚を飲んだだけだったりして
32名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:56:20 ID:8npoWhov0
>>1

>ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が 高いため

 といいながら

>水産総合研究センターの張成年室長は「これまで誰も見たことがない天然のウナギの卵を
>手に入れることができた。

なんか矛盾しないか? 卵から養殖した実績があるのに、卵を誰も見た事がない ???
33名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:58:48 ID:r+2vQJcUO
>>32
>>天然の


お前自身天然だろうが
34名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:00:16 ID:WfVL5o3RO
>>32
天然を見た
35名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:00:30 ID:d5jqROsCO
>32
『天然のうなぎ』の卵が初なんだろ
今までは養殖うなぎが作った卵で試してみたってことじゃないかな
36名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:02:18 ID:8npoWhov0
>>33

あ・・ 天然でした・・・ 巣に帰ります 
37名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:04:20 ID:SaBPtp6o0
子持ちうなぎっておいしいかしら
38名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:05:43 ID:34XAaMxd0

蒼いうなぎ

酒井典子

39名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:05:53 ID:KDAIXqoa0
建設省が日本の風土に合わないアメリカ式の
護岸工事を取り入れてから日本の自然は大きく
変化して環境が悪くなり生物が住めなくなった。
そのせいで鰻が減ったし一年中無駄な河川工事をしている。
40名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:17:21 ID:OzF805/UO
>>38
うなぴー☆
41ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/01(水) 08:26:36 ID:xAe9ehloO
ミ、、゚A゚)ρ以前にテレビでうなぎの人工養殖は成功してるけど、コストが割に合わないと言ってたな^ω^
42マイコー教えたいヲ自分自身が最強のスタイルにゃ、ぬこにゃ:2009/07/01(水) 08:30:01 ID:+kZxnrUN0
 
 
 
さあ、グリーンピースが



注目してます
 
 
 
 
43名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:31:21 ID:NlA/GAUG0
以前、腐るほど貰った冷凍ウナギかば焼き・・。

毎日毎日ウナギのかば焼き・・

ウナギなんて、もう見たくもないよ・・。
44名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:37:08 ID:AooqHDEJ0
>>1
卵を持った天然ウサたんかとオモタ
45名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:40:37 ID:pf9l778XO
>>27
消費がハンパないから非現実的だな
46名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:40:47 ID:pVfhWaZK0
>>水産総合研究センターの張成年室長

ん?中華っぽい名前だが
47名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:41:55 ID:pSthrXcU0
大好物だけど中国産のせいで食べられない
48名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:45:25 ID:tlviGDVy0
>1
>水産総合研究センターの張成年室長

責任者が中国人なのか?
49名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:48:36 ID:bOLcgyvOO
ノーベル賞ってレベルじゃねえぞ!
50名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:51:20 ID:8+NUr2aI0
天然の卵だと何が違うんだろ
51名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:51:59 ID:jHSszljDO
うなき犬に産んでもらおう
52名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:54:27 ID:GjpsEVyVO
しかしウナギの生態はよくわからんな

海にいるかと思えばその辺の川にもいるし琵琶湖みたいな四方を山に囲まれた湖にもいる
普通の稚魚がたまに無茶苦茶でかくなったり井戸の中に湧いたりする

じつはミミズの一種じゃなかろうか
53名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:55:00 ID:pZiJzH7N0
天然うなぎを養殖?
54名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:08:39 ID:k5SEoKIX0
>>52 >じつはミミズの一種じゃなかろうか
アリストテレス乙!
55名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:14:48 ID:OrKEU3NR0
グァムの近くで産卵するのか
ウナギの新婚旅行みたいなものだね
56名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:17:02 ID:GZTOu0QZ0
養殖ウナギは不味くて喰えない。
傍の川の天然喰ってるとな。          from九州ド田舎
57名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:26:01 ID:04nX6EU+0
>>52
なんか喰う気なくすからやめれ
58名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:27:43 ID:Hg5Xrl2QO
>>50
そのすぐ近くに産卵場があるってことだろ
59名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:27:53 ID:t1WlAgQC0
>>50
天然、養殖に限らず卵を持ったウナギ自体が初なんだよ。
60名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:45:41 ID:+t2xz2Kf0
>>50
産卵場が判れば稚魚を育てる温度やエサが判ってその情報を元に
人工ふ化させた稚魚を養殖出来る、かもしれない。
61名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:46:23 ID:F5iC+iVM0
>>59
>1 ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が高いため

どういうこと?
62名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:48:36 ID:ZqgRXaDR0
>>61
ウナギが排卵したのを採取して養殖してたってことじゃね
63名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:51:20 ID:qV2HnwR+0
>>61
未だ卵から育てる技術が確立していない。
生育環境が「謎」なんだよ。
現在のウナギ養殖は、もれなく総てが「海で採った稚魚から育てる」方式。
64名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:53:35 ID:/V9po0pJ0
>>61
産卵後の水圧・温度、さらに孵化後の餌とかが分からないから直ぐに死ぬ
65名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:54:06 ID:pFgc82oZ0
>>32
ウナギの成魚へのホルモン注射による人工産卵・人工孵化までは成功している
66名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:01:31 ID:efYtih3T0

そういえば以前、中国のうなぎ養殖の餌で、堕胎した人の胎児を食べさせていた
ことが発覚した事件があったね。
67名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:05:22 ID:TQJXqbmQO
ウナギ食べてーぇ
68名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:08:02 ID:F5iC+iVM0
ウサギでがまんしとけ
69名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:11:27 ID:SKqmQ9cs0
さびしいと死んじゃうんだよ
70名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:13:01 ID:w24WCby9O
野郎うなぎ責め
71名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:16:17 ID:rAHKzHeJ0
そういえば子持ち鰻とか見聞きしないよな
72名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:16:39 ID:1/wIUy8j0
何十年も研究してるけど、

うなぎに発信機をつける研究者はいないのかな?
IT企業も出来そうなもんだが?
どっちかと言うと食べる方に研究が行くけど。
73名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:18:46 ID:5u0ke5Ok0
中国産の偽装ウナギ問題が明るみにでてから
もう何年もウナギ食べてない
自分で川で捕まえるでもない限り何も誰も信じられないから一生食べないと思う
74名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:18:53 ID:AMNTopRM0
スーパーで蒲焼1400円するから食えねー
75名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:19:56 ID:7HCJR1a8O
>>29
トロよりサーモンの方が旨い。
76名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:20:14 ID:OGFKG7qK0
近所の池にも居るが、どうやって海とつながってるのか理解できない。
何十年何百年も居るのか?本当に池では増えないのか?
・・・ってことは釣りつくしたら終りってこと!?
77名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:24:37 ID:pvHQUK6m0
今年もまた、九州産のラベルが貼られた中国ウナギとみせかけて、北朝鮮で育ったウナギを食べようかな。
78名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:26:32 ID:jXr4VY5TO
>>76
つ 空から…
79名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:29:00 ID:OGlpIgMGO
>>76
なんか川の土手を這い上がったりして、新天地を求めて旅するらしい
なんか昔聞いた
80名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:43:21 ID:bbjSk74KO
実は産卵期になると雌はシシャモになる
81名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:44:48 ID:Qju/W36x0
生まれてすぐは水圧が高くないと生きられないのかも。
あるいは深海にしかいないプランクトンしか食べないとか。
そうなったら卵からの養殖は絶望的だな。
82名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:49:28 ID:0z9NA7O80
>張成年室長

中国で養殖するから中国人?
83名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 11:59:12 ID:xjwdUBOJ0
サメの卵か何かで中間くらいまで成長させるのに成功したとか
言ってなかったっけ?
84名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:06:30 ID:hGKHaEUF0
ただの腫瘍だったりしてな
85名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:10:25 ID:hGKHaEUF0
>>81
採算が合うんだったら,圧を掛けたところで卵を育てれば済む
86名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:44:09 ID:rAHKzHeJ0
>>76
雨の日に地面を這って移動する
87名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:46:23 ID:wstk9UULP
遺伝子工学でウナギイヌを造ります
88名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:48:11 ID:k7pChKqR0
画期的なできごとなんだな。
89名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:52:30 ID:k7pChKqR0
でも、ふとデジャヴとか思ったら、成熟した個体の海洋での捕獲は
世界初というのが2008年9月のリリースだった。

> 水産庁漁業調査船開洋丸によるニホンウナギの産卵生態調査の結果について
>
> 水産庁と(独)水産総合研究センターは、マリアナ諸島西方の太平洋においてニホンウナギの
> 産卵生態調査を実施しました。その結果、世界初となる成熟ウナギの捕獲に成功しました。

> 水産庁と(独)水産総合研究センターは、漁業調査船開洋丸により、ニホンウナギの産卵
> 海域と想定されるマリアナ諸島西方の太平洋で、大型の中層トロール網を用いたウナギ産卵
> 親魚の捕獲を目的に調査を実施しました。その結果、6月3・4日及び8月31日に成熟したニホン
> ウナギ4個体とオオウナギ1個体及び仔魚を捕獲しました。ニホンウナギのみならず、ウナギ属の
> 成熟個体の海洋での捕獲は世界で初めてのことであり、ウナギの回遊や産卵生態の解明への
> 大きな前進といえます。
ttp://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/080922.html
90名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:57:24 ID:aWK8Mcwu0
>>63,64

>>61は、卵を持ったウナギ自体は以前から入手できてたから

> ウナギは卵から養殖しても生まれてすぐに死んでしまう率が高いため

ということが分かったんじゃないの?
という疑問なのでは?
91秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/07/01(水) 12:58:45 ID:LchTotwl0
('A`)q□  うなぎは元々地球外生物。
(へへ
と言う結末をちょっと見てみたい。
92名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:11:37 ID:uxFQyw1O0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
93名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:13:40 ID:oNOtUnAl0
>>76
ワシが放した。
94名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:44:47 ID:DZk01fuq0
捕まえた4匹が今シーズン産卵するうなぎの全てだったりして。
95名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:25:26 ID:BoZRACey0
>>76
地下水脈を辿って来るんじゃないか?
96 ◆65537KeAAA :2009/07/01(水) 16:27:06 ID:IbOti+RB0 BE:65232454-2BP(2931)
しかし、何百年も食い続けてきた身近な魚なのに、今まで生態がわかってなかったってのは凄いよなぁ。
97名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:28:27 ID:38LSM9KkO
うなぎの卵は珍味
昔から 有名だよ
98 ◆65537KeAAA :2009/07/01(水) 16:31:26 ID:IbOti+RB0 BE:13046922-2BP(2931)
>>97
ボケなのかマジなのか判らん
99名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:32:05 ID:lhJNDK290
ほんとその辺の池とかにいるくせに生まれは太平洋のど真ん中って
変な生き物だよなあ。
100名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:33:30 ID:f09OUFbZ0
>>99
鮭の反対なんだよね。回遊の方向が。
それぞれにメリットがあるのかなぁ。
101名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:33:53 ID:lRpvFub+0
>>94
女王ウナギか
102名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:34:26 ID:ZPDE26rm0
ボキの股間のうなぎも種を持っていないお ><
103名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:38:45 ID:UmfZTyUAO
卵は良いけど精子はどうするんだ?
104名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:39:11 ID:lhJNDK290
>>100
しゃけとか亀とか帰ってきて産卵するってのはまあわかるんだけど
わざわざ太平洋のど真ん中に出かけていって産卵して帰って来て
生活するのがその辺の沼ってのが、まあなんていうかスケールが
大きいのか小さいのかわからんw
105名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:39:29 ID:GlA3TWgp0
国産うなぎが食べたいでしー
106名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:39:56 ID:KY7hOIrq0
いいこと考えた!

犬と掛け合わせて陸上で飼育すればいいんじゃね?
107名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:40:55 ID:kooQpWKsO
>>103

犬の精子ぶっかければ良いんじゃね?
108名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:42:15 ID:f09OUFbZ0
>>104
深海は餌が少ない代わりに天敵も少ないから安全。
だから深海で散乱して浅瀬に来る……ってんなら、なにも淡水の川や池、沼まで遡る
必要はないはずだしねぇ。
109名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:44:50 ID:7qM1lUxe0
>>72
既にやってるよ
以前TVで見た記憶がある
その後の報道がないところを見るとうまく行かなかったんだろう
110名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:49:34 ID:xjwdUBOJ0
>>109
遠すぎ、深すぎでうまくいかないんだっけ?
111名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:54:40 ID:fyCRhmYr0
吉野家で、並み盛りうな丼 550円で遣ってるけど、地域限定なのか?
112名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:50:36 ID:5sdXyRZSO
穴子もなん?
113名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:08:58 ID:Wm3e/1NY0
そう言えば、うなぎ犬の犬の父ちゃんは決死の覚悟して、マリアナ海溝での産卵に立会い、死んだ、だったよな?
114名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:28:24 ID:+kctYAHN0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日韓羅阿
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   チンコマンセー豚胸のときめき
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
115名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:29:43 ID:brlPwpHA0
フランスで獲れるウナギもマリアナからはるばる
116名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:27:41 ID:x9OZnJqRP
>>101
マリアナ諸島周辺にる、全長2000m の女王ウナギか?
117名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:34:02 ID:NVNyW1rP0
鰻の研究は世界的に権威ある

海洋生物学に深く関わっているし
古来より研究されてきて誰も解明出来ていないからね
がんばれ東大海洋研
118名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:05:34 ID:xFtIInpk0
ウナギよりタレかけたご飯が美味いよなwww
119名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 23:33:51 ID:SaBPtp6o0
いや、うなぎのほうが旨い。白焼き最高
120名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 00:39:39 ID:EF60BRDy0
うなぎって大都会の川にも普通に生息してる

夜釣りで、みみずを餌にすると簡単に釣れる
121名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:50:38 ID:OE+q0Jot0
どこにでも生息できて何でも食うから
環境によって味が千差万別なんだよ
天然だからウメーwとか言ってるのは味覚障害
養殖よりうまい天然なんてごく一部
122名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:20:16 ID:KJFAelMI0
ウサギかと思った
123名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:22:43 ID:7LgZPkej0
>>121
少なくとも俺が釣ってるところの天然ウナギは、むちゃくちゃうまい。

ハモの上品さとウナギの濃厚さが合わさって、至高の味。
124名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 21:23:13 ID:Y03lsnFd0
ウナギ風呂に入れたら幸せ♥
125名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:40:15 ID:MGJM8toSO
ウナギはわからんよな、ほんとに

海から数十キロ、川から数百m離れた住宅地の枯れた側溝、しかもL型で深さ5cmしかない所を這ってたなあ。

近所のおっさんが喜んで捕まえて行ったが、不思議だ。
水なんて無いのに。
126名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:50:18 ID:YQhFlBCp0
>>123
いいなぁ
127名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:55:47 ID:HTRgnphC0
>>123
自慢もせず自分だけの楽しみにしておけ
128名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:58:59 ID:UAmvMdWA0
>>124 昔稲川淳二ってタレントがいてだな
129名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:00:28 ID:3JPpk3HE0

これは凄い。
楽しみだな。
130名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:02:04 ID:+9viTrY20
毒ウナギ産地偽装以来まったくウナギを食べなくなった
以前は定期的に食べてたのに、無いものとして考えちゃうと全然食べなくなるもんだな
131冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/07/03(金) 01:22:06 ID:/ajKv41d0
アリストテレスはウナギはどうやって産まれるのか?と市民に問われて
「泥から産まれる」と答えたそうだから2000年前から不思議に思われてたんだろうなあ
132名無しさん@十周年
ウナギが一瞬ウサギに見えて、そんなウサギもいるのかと関心してしまったのは俺だけか