【政治】民主党・鳩山代表の政治資金団体「友愛政経懇話会」、匿名の個人献金が突出…5年で2億3千万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書で、
5万円以下などの条件を満たす匿名の個人献金の総額が、03〜07年の5年間で
計2億3千万円に上り、国会議員のなかで突出して多いことがわかった。

匿名の個人献金の処理についても、「故人献金」で今回問題になった公設秘書が
担当したという。謝罪会見で記者が「5万円以下の匿名献金も一定額ある」と指摘すると、
調査にあたった弁護士は「その部分は終わっていない。調査を続ける」と説明した。
政治資金規正法は、政治家の活動資金に透明性を持たせる観点から、献金者の氏名と
献金額を収支報告書に記載することを義務づけている。ただし年間5万円以下、
税の控除を受けないなどの条件を満たす小口の個人献金者は氏名や住所を記す必要がなく、
「その他献金」として合計のみを記載すればよいとしている。

修正前の03〜07年の収支報告書によると、鳩山氏が集める個人献金は年間
約5千万〜1億1千万円で、与野党の代表クラスの政治家の資金管理団体と比較しても
抜きんでている。ここ5代の自民、民主党の総裁、代表経験者と
比較しても(表参照)、総額で突出している。
さらに、鳩山氏の個人献金のうち、匿名の小口献金である「その他献金」は03年が
約8千万円、04年約4600万円、05年約4千万円、06年約3700万円、
07年約2800万円となっている。年平均で約4600万円は、他の総裁、
代表経験者の平均約140万円を大きく上回る。03年は少なくとも1500人以上の
匿名者からの小口献金があったことになる。

「その他献金」の扱いは法にのっとった処理であり、それ自体に問題はないが、
今回の「故人献金」のように実際に献金したかどうか、第三者が直接確認することはできない。
(後略)
*+*+ asahi.com 2009/07/01[06:43] +*+*
http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200906300349.html