【ネット】Mozilla、Webブラウザ最新版「Firefox 3.5」を正式リリース

このエントリーをはてなブックマークに追加
857名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:22:31 ID:CuG0ZDKo0
俺の10年前の化石PCでさえ
初回起動20秒、2回目からの起動5秒なのに。
858名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:24:09 ID:92FjFxUe0
>>854
ハードディスクヤバいんじゃね?
859名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:25:38 ID:bPC9rI9d0
>>839
ほとんど糞アドオンw
860名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:26:12 ID:hJ6yV6Jk0
重くなってたから戻したお
861名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:26:16 ID:SPLPz4bX0
>>854
ありえないな
異常だ
862名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:28:27 ID:tKbUCjBl0
>>854
これでデフラグしてみたら?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/

自分の環境だとRAMDISKに入れてるので2秒もかからないな。
863名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:39:01 ID:MpsG/The0
>>854
うちだと、前と変わらんな。
どっちも10秒くらい。
864名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:39:58 ID:bPC9rI9d0
>>847
ホイールボタンが押せる事知ってる?
865名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:47:17 ID:tKbUCjBl0
>>864
そういえばそれで消えたね。×ボタンできてからはそっちばっかり
だったから忘れてた。ありです。
866名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:13:22 ID:xTekEx410
3.5にしたら、イーバンクからイーバンクに振り込み出来なくなった……
先方の口座番号をコピペも手入力もダメ。
エラーが出てすすめない。
仕方ないからIE6で入金した。

プレーンテキスト形式でコピペできる、アドオン
Copy Plain Text
が対応してない。サイト作るのに重宝していたんだけど…

やはり、まだ待つべきでした。
867名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:22:31 ID:qqmAV+pu0
>>866
IE Taabという定番アドオンをなぜ入れないんだ?(´・ω・`)
868名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:36:05 ID:xTekEx410
>>867
こういう機能があったとは…
ありがとう。ホントに助かりました。
感謝です。
869名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:42:56 ID:qqmAV+pu0
>>868
>プレーンテキスト形式でコピペできる、アドオン
>Copy Plain Text
>が対応してない。

なぜ定番アドオンNightly Tester Toolsを使わないんだ?(´・ω・`)
http://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-202.html
870名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:25:01 ID:bPC9rI9d0
>>868
キャッシュとかクッキーはIEに残るからIE6使ってるのと同じ事だよ
IE6でセキュリティ的に大丈夫か?w
871名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:47:35 ID:qqmAV+pu0
しかし、今回のバージョンアップは問題多すぎるな
メモリ消費量が半端なく多い

512MBくらいしか積んでない古いノートだと、他のソフトと併用していると
軽くスワップが起こり始める

ま、今のマシンだと最低1GBは積んでいる前提だろうから問題はないんだろうけど
古いノートに入れるのはお勧めできないかもな
872名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:50:55 ID:hAn134z80
>>871
俺のところでは逆に減った。
タスクマネージャの表示では
タブ開きまくったピークだと100M以上違う。
873名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:54:02 ID:qqmAV+pu0
>>872
3.5は、他のブラウザに比べてメモリ管理がすばらしいという記事をよく見かけるが
漏れの使っている環境だと、妙に増えて困ってる

Firefox本体が原因じゃなくて、なんかアドオンが悪さしてるんだろうな・・・そうすると
874名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:04:27 ID:E1lr4SlKP
>>871
カスタム無しの工人舎SA1F0っていううんこノートだけど
Jane+スカイプ+iTunesくらいなら同時に問題なく使えてるよ。<3.5

元々動画には弱いから映像も見ないしようつべニコどっちもアウアウなレベルだから
どのみちキャッシュは溜まらないし大きなソフトも使えないんだけど。
875名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:40:05 ID:JkWWrtpy0
>>871
うちもめちゃくちゃ増えた。体感だけど。

メモリが足りないからスクリプト実行しないよとかポップアップで出される。
876名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:57:15 ID:tb2NW5eM0
>>859
論拠を示してくれんとただの頭の悪い煽りだよ。
877名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:01:27 ID:tb2NW5eM0
>>852
拡張の機能なのかどうか分からんが、セッションマネージャ入れてると
普通に復元するよ。

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2324
878名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:55:18 ID:hqOmfC9L0

申し訳ありませんが、お使いのブラウザでは、ページを表示することができません。

                      戻る
                       ̄ ̄
        http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=dyemap
879名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:02:37 ID:w/cbzaX10
すまん、今日の夕方まで大丈夫だったのに
さっきPCを起動したら、Firefoxが立ち上がらなくなった
Firefoxの更新表示が出て、完了したのにそのままで
つい先日もFirefoxを更新した筈なのに
再起動しても駄目

PCがおかしいのかと思ってシステムの復元で7月3日まで戻したが
それでもやっぱり立ち上がらない
スタートメニューのショートカットからではなく
Program FilesのMozilla Firefox内のアプリケーションアイコンを
クリックしても反応自体しない

こういう場合、どうすればいい?
880名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:02:54 ID:FGRdtv6dO
今回のバージョンはボロボロみたいだな。
やっぱりIEが一番だな。
881名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:06:00 ID:92FjFxUe0
>>878
ユーザーエージェント偽装したら見れたよ。
882名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:09:07 ID:ztVixErx0
>>880

今回のバージョンがダメなら、アップデートを少し待てばいいだけでは?
883名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:14:47 ID:OYpvY8v90
>>879
タスクマネージャ→プロセス→firefox.exeがあれば強制終了


Application Data>Mozilla>Firefox>Profiles>***default>places.sqliteを削除して起動
884名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:16:58 ID:oLeclhJl0
>>879
俺も起動しなくなったので3.5を再インストールしたよ。
885名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:40:12 ID:w/cbzaX10
>>883
タスクマネージャーによると、Firefoxは起動していません

自分でもいろいろぐぐって
ttp://support.mozilla.com/ja/kb/Firefox+will+not+start#_Firefox__2
から
ttp://support.mozilla.com/ja/kb/Managing+profiles
を見つけて、とりあえずプロファイルを保管しようと思いましたが
ユーザプロファイルの管理画面の「新しいプロファイルを作成」ボタンを押したら
そのまま動かなくなってしまいました
(XP利用)

Application DataはWINDOWSファイル内のものでしょうか?
Mozillaがないのですが…

>>884
ありがとうございます
その場合、お気に入りや設定やアドオンも初期化されてしまうのですよね?
せめてお気に入りだけでも前のものを使いたいのですが…
プロファイルの保管ができず、困っています


886名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:42:11 ID:Dn1nmgka0
フリーズが半端ねー
887名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:43:08 ID:muO84h0z0
自民党の電話対応が酷すぎる件

自民党へ、児童ポルノ・表現規制の件で電話してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=pt1pr76hT0M
ようつべ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7509071
ニコニコ動画
888名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:45:32 ID:Fvg3Vr1F0
>>853
>>877
ありがとう。セッションマネージャー試してみる
889名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:53:41 ID:Angnt+VH0
sunbirdがいっこうにちゃんとしたものにならないわけだが。
 sunbirdの事もたまには思い出してあげてください。
890名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:58:19 ID:vegRTmbf0
>>882
単発IDは、ただの構ってちゃん
891名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:02:55 ID:CuG0ZDKo0
>>885
ttp://support.mozilla.com/ja/kb/Profiles
プロファイルフォルダの場所はここに載ってる。
フォルダまるごとバックアップしておけば安心。
892名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:11:59 ID:OYpvY8v90
>>885
>Application DataはWINDOWSファイル内のものでしょうか?

Cドライブ>Documents and Settings>自分のユーザー名フォルダにある
893名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:13:21 ID:w/cbzaX10
>>891
d
C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
内にありました

これって>>883のApplication Data内ということですね?
>>883ができるか、試してみます
894名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:16:30 ID:yTSCh86l0
3.0.11から 3.5にしてみたが、起動が少し遅くなった
ぐらいで別段、不具合もなく使えるのだが・・・

逆に不安になるのは何故?ここを読んでいると・・・・
895名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:17:25 ID:JYsR9nSB0
アドインの対応、遅いね
896名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:20:08 ID:OYpvY8v90
>>894
遅い場合も
Application Data>Mozilla>Firefox>Profiles>***default>places.sqliteを削除して起動で直ると思う
897名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:20:23 ID:raUQK1ew0
>>894
アドオンによるのかもね
898893:2009/07/05(日) 21:21:33 ID:w/cbzaX10
>>892さんも、ありがd!
とりあえず>>891のバックアップを取った後に
C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
から>>893を試してみましたが、やはり起動しません

ということはこのまま>>884さんのように再インストールした方がいいのですよね?
とりりあえず今インストールしている\Firefoxをアンインストールして
3.5をインストールし直して、>>891でバックアップを取ったファイルを入れ替えればおk?
***defaultファイルの中にはplaces.sqliteが含まれているから
そのままの入れ替えはまずいのでしょうか?
899名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:37:27 ID:YKIpe0+q0
>>894
俺も同じバージョンアップだけど、トラブルは何も起こらない。
これは異常だ〜w
900名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:51:52 ID:CuG0ZDKo0
>>896
places.sqliteを消すとブックマークや履歴が
消えることくらい説明しとこうよ。

>>898
再インストールして真っさらな状態で起動できたなら、
Firefoxを終了した状態でバックアップから入れ替えて
みればいいかと。また起動できなくなるかもしれんけどね。
901894:2009/07/05(日) 21:52:47 ID:MQUADq5N0
アドオンを、ほとんど入れていないからなのかな?
902名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:59:31 ID:OYpvY8v90
>>900
ブックマークは消えないはずだが?
903893:2009/07/05(日) 22:10:19 ID:beAxhpk70
>>900
ええ〜っ!!places.sqliteを消すとブックマークや履歴が消えるんですか?
それはまずい…
バックアップを残しておいて良かった

とりあえずProgram files内のFirefoxをアンインストールせずに
3.5をダウンロードして実行しようとしたのですが、やはり起動しません
Program files内のFirefoxが上書き保存される筈なのですが
変更がなかったようなので、アンインストールウイザードを起動したら
「Firefoxを終了してから行ってください」としつこく表示されました

タスクマネージャーを見てもFirefoxは起動していないし
いったんパソコンを終了させたら「Firefoxの更新」の中断表示が出るし
どうなっているんでしょうね?

とりあえずパソコンを再起動しました
ユーザの設定とデータも削除するにチェックは入れないまま
places.sqliteはバックアップしたものを戻してからアンインストールし
更に3.5をインストールしたのですが、やはり起動しません

タスクマネージャーを見てもFirefoxは起動していませんし
どうすればいいのでしょうか?
(多分また「Firefoxの更新」の途中状態になっていると思われ)

>>901
自分もアドオンはTab Mix PlusとNo Scriptしか入れていないのですが…
904名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:16:25 ID:rF1DWdWR0
IE6でやってろよw
905名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:17:18 ID:fEzhTs3X0
重症だな
906名無しさん@十周年
>>903
情弱が使うブラウザじゃないよ
背伸びしてないで大人しくIE使ってろ