【国際】イエメン機墜落、男児の生存者1人救出か 海上で複数の遺体発見 コモロ沖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 アフリカ東岸沖の島国コモロ沖にイエメン航空の旅客機が墜落した事故で、
地元病院筋は30日、子供の生存者1人が見つかったことを明らかにした。
コモロの首都モロニからの報道によると、この生存者は男児で、救助隊の
ボートに乗せられ陸に向かった。地元赤十字関係者も、男児救出を確認した。

 一方、イエメンの民間航空当局者は同日、コモロ沖の海上で、複数の遺体が
発見されたと語った。現場はモロニから約30キロの沖合で、流出した燃料が
海上に広がっているという。

 事故機には乗員・乗客153人が搭乗、うち66人が仏国籍保持者。墜落原因は
不明だが、現場付近の悪天候に加え、機体に何らかの欠陥があった可能性も
指摘されている。

時事通信社 2009/06/30-20:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009063000995
▽関連スレッド
【国際】イエメン航空の150人乗り航空機、アフリカ大陸とマダガスカルの間にあるコモロで墜落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246323829/
2名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:54:14 ID:/WjFWWNU0
アーメン(追悼
3名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:54:17 ID:AfUIrjQ+0
1人だけなら事故かもしれない。
4名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:55:29 ID:BE3ZlpUf0
海に落ちても死者は結構出るんだな。
5名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:55:53 ID:XbmyIGv9O
イケメンが墜落したかとおもった

最近墜落多くないかい?
6名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:56:36 ID:CCuJDECg0
奇跡としか言いようがない。
7名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:57:10 ID:HH4YWFij0
>>5
世界同時不況で整備費をケチってるんだろ
8名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:57:14 ID:O7S7vQZQ0
コモロコモロコモロコモロコモロ
コモロコモロコモロコモロコモロ
コモロコムロコモロコモロコモロ
9名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:05 ID:sU7urFUT0
マイケルの霊が助けてくれたんだよ
10名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:09 ID:yFjN/sm50
11名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:25 ID:eAwiZ3dZ0
日航機墜落でも子供一人だけ助かったよな
12名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:30 ID:P7Fe+9DS0
ただし、イエメンに限る
13名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:41 ID:gABcLM8i0
コロモが助かった
14名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:45 ID:PJXiT99AO
小諸?
15名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:58:45 ID:UFNI97Sh0
これだから飛行機は乗れない
16名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:59:13 ID:+ntuBajx0
キャスト・アウェイ
17名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:59:26 ID:kwkYAd7gO
イエモンに見えて何かを期待してしまったのは俺だけでいい。
18名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:59:36 ID:zDlv+TlQO
金額が安いから朝鮮の業者が整備してる。
当然デタラメ。
だから事故多発。
19名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:02:48 ID:w4nUzu2vO
フランス大丈夫か?呪われてる?
夏フランスいくんだが心配だ。今年は御巣鷹の尾根に慰霊登山もいくし…。
20名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:05:04 ID:CV3L8ZuxO
>>19
東原さん乙
21名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:07:04 ID:9oHrpfpgO
恐ろしくて何もイエメン
22名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:11:47 ID:DJXa0wzb0
>>9
(´Д⊂
23名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:12:32 ID:h+jcBIIO0

おいおい! モロニ空港って 滑走路が 810mしかないんだけど、エアバスA310って平気なのか?

24名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:21:14 ID:aMb9RU640
25名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:22:25 ID:fVsnUO6VO
アンブレイカブルきたこれ
26名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:23:45 ID:yPaxZssh0
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
またエアバスか!!!!!!!!!!!!
27名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:23:55 ID:XFCESlQFO
乗客に日本人はいませんでした
28名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:25:22 ID:QiK0EuFW0
>>11
子供2人、大人2人だよ

あれは山に落ちたんだし、今回は海でよく助かったな、この子…
何はともあれ、良かった
29名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:27:39 ID:xPmz6rut0
仏国籍が多いってことはエアバスかね。
30イケメンP ◆tpZelq9PwM :2009/06/30(火) 22:31:07 ID:t7JMGwUfP
+でやれ
31名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:43:31 ID:h+jcBIIO0
>>24
失礼! Moroni iconi (YVA) を見てしまった!

32名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:44:15 ID:Q6yVkX170
この子供のトラウマに
33名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:19:23 ID:rKcSqrTcO
よく助かったね。でかい破片の上に乗ったまま浮いてたのか?
ところで、事故や災害の生存者に「亡くなった人のぶんまで
命を大切にして立派に生きるんだよ」云々と言う人が時々いるけど
あの言い回しの何がいいのかサッパリわからん。
自分だけ助かって後ろめたさを感じる人を励ますつもりかも知れないが
余計に重くなるだけのような気がする。
34名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:34:59 ID:fyJcLde50
>>33
禿同、なんか余計なお世話っちゅうか「関係ないだろ」と心から思う。
35名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:45:56 ID:IpKw7ZeqO
その老婆心みたいなのはよく分かる
言われるのがうっとおしいとか余計なお世話なのも分かるが

子供は体が小さいぶん助かりやすかったりするのかな
36名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:17:09 ID:lVnYjcdy0
>>26
そもそもバスが空飛ぶっておかしいだろw
37名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:18:36 ID:IrF0Uey50
>>35
子供や女性が助かりやすいのは、「やわらかいから」だそうだ

体が柔らかい(柔軟性がある)っていうのもだし、脂肪があるっていうのもあるみたい
あと、軽い

38名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:22:19 ID:qEjn42F0O
>>37
なるほどね
39名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:53:55 ID:4ev1lUDAO
>>28
時速700kmで地面に激突したんだっけ?
ゴードン・スマイリーってFー1ドライバーが、時速300kmでコンクリートウォールに激突したときは
一瞬でミンチになってたが…
40名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:55:23 ID:rUoiCHqA0
>>39
ちなみに上空から落下した場合、海面もコンクリート面との激突と変わりなくなる
41名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:56:33 ID:oxSgM8AE0
小諸沖ってwwwwwww
長野に海はねーよwwwwwwwww
42マイコー教えたいヲ自分自身が最強のスタイルにゃ、ぬこにゃ:2009/07/01(水) 00:59:27 ID:iTDWkrfL0
 
に道を聞かば終電に死すとも可也?にゃ、ぬこにゃ:2009/06/11(木) 00:57:48 ID:CH4w/XLO0
 
 
 
水晶玉に視えます


 翼の上の悪魔に入れ墨が有ります


 ロッキード、ペンタゴン、ネオコン、CIA、YES WE CAN ....


 ボーイングの新型機の発売でもされるのでしょうか?
43名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:59:35 ID:SxQdPwe8O
>>36
つネコバス

死ぬんだっけか?
44名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:01:42 ID:3vMj611CO

イケメン機 かと思い来てしまった
45名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:01:43 ID:0OP2I9iYO
サエバリョウも一人助かったんだ
46名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:25:13 ID:vT0AqHEE0
戦闘機みたいに射出座席を付けれないかな。下記のページに書かれているように民間人には
使用が難しいといっても大抵の墜落事故はほぼ全員死亡しているのだから、機内にいて地面や海中に
激突するのを待つより射出座席で脱出した方が助かる可能性があると思うんだけど。勿論、使用する
時は確実に墜落するのなら。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E5%87%BA%E5%BA%A7%E5%B8%AD
47名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:30:38 ID:Oii9pZXc0
ルモンドの記事に

「この飛行機はゴミ箱だ」(このイエメン航空の飛行機を指して)って言ってる利用客のインタビューがあった。
○シートベルトはなく
○トイレは詰まってて
○手荷物を入れる棚はフタが取れてる

ような状態で、全くいい加減なものだったらしい。
乗客の目につくところでさえこんなだから、エンジンとかのメンテナンスなんて....

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

このコモロって、シーラカンスで有名なんだよね。
48名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:32:50 ID:PcKzq2ec0
早くピトー管全部交換しろよエアバス
また落ちるぞ
49名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:44:12 ID:FBc2VrKo0
Produce by コモロ
50名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:46:36 ID:JWvF8FQO0
>>46
全部の飛行機に射出座席をつけるより、
保険をかけて時々おちる飛行機の乗客に安い賠償金を
払った方が安い。
だからつけない。
51名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:02:20 ID:lPLXUanG0
>>47
EUのブラックリストには入っていなかったけど、整備がきちんとされておらず、
この飛行機はもうフランスに乗り入れするなって勧告出されていたらしいね。
52名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:22:01 ID:Oii9pZXc0
>>51
47みたいな状態でもブラックリスト入りしてないってことは、
ブラックリストに入ってる航空会社の飛行機ってどんな状態なんだろ...

53名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:24:13 ID:J5l+GgnfO
小諸?
54名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:24:38 ID:+tbgQHy0O
>>11
落合さんってゆー非番の客室乗務員も助かったよ
その人の手記は何回読んでも怖い
55名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:26:08 ID:ezLsPbJ20
小諸
56名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:38:29 ID:2K045YS/O
この生存者は冴羽僚
57名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:40:41 ID:0EkwjuXAO
コモロ諸島は昔飛行機が墜ちたよなハイジャックかなんかで
58名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:40:50 ID:rOS7Gcv40
カプコン
59名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 04:43:58 ID:rOS7Gcv40
フランス人死に過ぎ
66人いるらしい
60名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:06:21 ID:F4NFq+Cl0
エアバス全部廃止にしちゃえ
61名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:08:00 ID:Oii9pZXc0
>>59
そのほとんどが、夏の休暇で故郷に帰るコモロ系の移民達だったんだよ。
ちょうど学校も休暇に入るし、家族で乗ってたんだろうな。
あと15分で到着だったのになあ...
62名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:02:20 ID:lPLXUanG0
>>52
ttp://ec.europa.eu/transport/air-ban/list_en.htm

国名見てみるとわかるけど、政治状態と平行している。
飛行機の整備どころか、飛べばいいって感じなんだろうね。
これに入るか入らないかギリギリの航空会社もまだまだあると思うよ。
63名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:11:46 ID:CfHr9kweO
イエモン「乗客に日本人はいませんでしたぁ〜いませんでしたぁ〜」
64名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:53:27 ID:xHumq7bE0
イエメン、イエメン、もうイエメン。
65名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:11:51 ID:ECjtH3/50
>>33
JR西日本の福知山線脱線事故でも
  「生き残ってしまってスンマセン」
と、PTSDで自殺した青年がいたくらいなので…

たぶん、生存者がそうならないように願かける意味があるんだと思うゾウ
66名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:46:41 ID:+QHSij3/0
イエメン航空機の墜落事故、生存者は14歳の少女
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000033-reu-int
67名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:50:44 ID:aWK8Mcwu0
イエメンだと、アラブ人?
14歳にもなると結構大きいんじゃない?
68名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:54:09 ID:OsnuhVQkO
後のムウである
69名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:55:13 ID:HZECmKhk0
そいえば、南アメリカ大陸沖に落ちたフランス機はどうした?
70名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:57:39 ID:oLKMLebpO
イエメンよりもエールフランス機の墜落の件、
遺体や機体の捜索は打ち切られたみたいだが、
今も操作を続けてるブラックボックスは
発信信号が出てる明日までに見つからないと
もう永久に墜落の原因はわからないままだろうな。
71名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:58:54 ID:rt6fI8Ha0
イケメンが一言
72名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:00:23 ID:rOS7Gcv40
>>65
なかなか想像できない心理状態だ
73名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:02:53 ID:K+ogB+jhO
ラーメン、つけめん、僕イエメン
74名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:02:59 ID:YqkR6BUN0
>>66
慶子ちゃんきたー
75名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:04:50 ID:Ccks/TDk0
男なのか女なのか
日航機事故の時助かったのが全部女だったから
やはり女の方が生存性が高いのかって思ったんだけど
76名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:06:48 ID:HQgMOusn0
過去にも南米かどっかで飛行機落ちてジャングルから一人だけ子供が生還した
ケースがあったな、何はともあれ良かった。
77名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:10:10 ID:jo9FFc3rO
>>75
男が遺書を書いてる間、女は生き延びようとしてたって、当時の担任が笑ってたの思い出した
78名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:16:50 ID:oFhq8cHSO
↓ここでイケメンの男児が一言
79名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:19:35 ID:SsYOEK2E0
>>77
最低な担任だな
80名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:23:07 ID:AJrEatuo0
>>66
そうだよな
BSのおはよう世界では14歳の少女だった
一瞬思いこみで少女と勘違いしてたのかと焦ったよ
81名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:23:21 ID:k3EevOTjO
この子は奇跡の子だとかなんだとかで
後で振興宗教の教祖とかに奉り挙げられたりしないだろうか
82名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:25:15 ID:3IzyleMQ0
>>75
男女っつうより、体脂肪率が高いのが助かり易いそうだ。
女>男  子供>大人  白人>黒人  ピザ>ガイコツ
この世で1番助かる可能性高いのは、白人のデブ幼女、って事かね。
83名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:27:06 ID:+TRgbz9c0
イケメンに見えた
パイロットがイケメンとか
84名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:28:11 ID:NC6Lku+D0
救出されたのはコロモオオトカゲ
85名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:29:58 ID:g1KQYXDh0
幼女が救出か
天使だったのかな
86名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:30:34 ID:jo9FFc3rO
>>79
うん
教師っておかしいの多いんだろうな
87名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:30:49 ID:e9a6EEIVO
女子供は体重が軽いから墜落時にかかる衝撃が少ないんだよ。
だから生き残る。
脂肪があっても力士は即死。
88名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:35:06 ID:nKSV7lL+0
アンブレイカブルですね。
89名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:35:44 ID:dqNw91hnO
まさか空中で機体が分解して
生身で落ちて助かってるの?

飛行機ごと海に不時着して脱出したんなら
もっと生存者が発見されるよな
90名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:38:30 ID:FRJ32Fo60
乗る場所によっても生存確率変わる。
一応後部の方が生存率が高い。
火が出た時は逆に下がるらしいが。
91名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:38:46 ID:g1KQYXDh0
海だったら助かるだろ普通
92名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:39:38 ID:k1i710om0
>>91
1966年のANAの727は全員死亡だったけどね。
93名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:40:04 ID:IZ95Z+2K0
イケメンが墜落したんかと思ったじゃんか
んだよ
94名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:45:48 ID:8iOamlIA0
>>87
つーかほとんど関係ないんじゃね?運だろ。
ぐちゃぐちゃの瀕死状態で生きるか死ぬかの差は出るかもしれないが、
日航機でも生存者は殆ど無傷だったからな。
95名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:48:34 ID:vgeO5jJ80
日本の助かった子は生パンさらしながらヘリに吊り上げられてたよな。
96名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 14:57:03 ID:g1KQYXDh0
生き残るやつってマトリクスの弾よけるみたいな神がかり的に何も当たらずにそのまま地上に降りてくんだろうな
まさに天使だ
97名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:09:32 ID:68+RaMI+0
>>77
「女は悪あがきしてやだねーw」って意味で笑ってたのか?
98名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:14:06 ID:/ZJl+PhPO
神に選ばれ生き残った彼が、のちのトモダチになろうとは
この時誰ひとりとして知るよしも無いのだった
99名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:19:55 ID:1CxNrdqy0
陸地に墜落するよりも海上に落ちたほうが、乗客の生存率は低くなる

マメ知識な
100名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:22:25 ID:rAHKzHeJ0
※ただし、イエメンに限る
101名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:27:09 ID:8rJS34y7O
消力
102名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:31:14 ID:bh7vTFmrO
今日はやけに寒いな
103名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:31:37 ID:jo9FFc3rO
>>97
男子を指して、お前なんかはすぐ諦めそう
女子を指して、お前は他の乗客をクッションにしても助かろうとしそう
そんな話しながら笑ってたよ
104名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:51:14 ID:2IUd2Mr00
>>76
あったね
自力でジャングルを何日も歩いて、森林管理員?の小屋に助けを求めたんだよね
で、2週間に1回そこを訪ねる管理員にタイミングよく発見されて生還したと

少女の証言で事故現場まで出向いた時には、わずかな生存者ももう…
その子はある程度ジャングルの知識があって、墜落した時に拾ったドロップしか食べず、
川沿いに下っていって、夜は早めに寝床を作って休むなどして、サバイバルしたとか
飛行機事故でお母さんは死んだけれど、そういうジャングルの知識を教えてくれた
お父さんと再会できて、本当に良かったと思った
105名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:01:45 ID:Oii9pZXc0
>>104
それどっかで読んだわ。
賢い子だなあと感心する。
106名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:03:23 ID:JcwF8C49O
>99キヤスメ
107名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:57:21 ID:I+cu1hyF0
>>104
サバイバルの知識があったのか
子供なのに本当に偉いわ。小学校でパイナップルアーミーを課題図書にすべきだな
108名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:42:21 ID:3hF5Epe/0
TVのニュースで全然やらないけど、
乗客が土人のイエメン機じゃ、
たいしたニュース価値がないと判断したのか?
結構、人亡くなっているのに…
109名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:53:38 ID:64Qk2QDe0
>>107
お父さんと一緒にジャングルに出かけたり、泊り込んだこともあったらしいよ
そのお父さんは飛行機に乗っていなくて、墜落した飛行機の捜索にも参加したが
アマゾンの密林に埋もれてしまって墜落した飛行機を見つけられなかったとか

いや、本当にサバイバルの知識も学校で教えた方がいいと思う
その子の場合は幸運も味方したんだけどね…
(自分は再現ドラマで見たんだが、お腹はペコペコで、手足の傷口は蛭に食いつかれたり
 蛆が湧いている状態で、やっと小屋を見つけて辿り着いたら無人。
 絶望して気絶したら、2週間に1回やって来る管理員が訪問して救助された、と)
110名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:57:42 ID:UJ8AD7wu0
>>108
大半はフランス国籍だけどな。
てかエアバス・・・やばいだろ
111名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:18:12 ID:r9yPlh8k0
>>104
読んでて泣けてきた。お父さんに会えてよかったね本当に。
112やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/01(水) 22:29:08 ID:p8eatZ2r0
奇跡だな

体調が悪い時には、
もう落ちて楽にしてくれないかなと思ったことも多いが
飛行機ってなかなか落ちないよね
113名無しさん@十周年
そうかなあ