【政治】 国会議員のテレビ出演、計109人 識者「議員のタレント化が進んでいる」と指摘 自民党戦略チームは表情や表現などの指導も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★【資産公開】テレビ出演、100人超 議員のタレント化進む?

 30日公開の国会議員所得報告で、全議員の約15%に当たる109人が、
テレビ番組などへの出演料を報告していることが分かった。
娯楽番組にレギュラー出演する議員もおり、識者は「議員のタレント化が進んでいる」と指摘している。

 報告で出演料は印税や講演料などとともに雑所得に含まれる。
総額が100万円以下の場合は内訳の費目を記す必要はないが、
記載対象外の人を含め計109人が「出演料」などと記していた。

 関係者によると、1回のテレビ出演料は数万円が相場。
出演が目立つ背景を演出家の大山勝美さんは
「制作費の安いトーク番組で、政治家は狙い通りの発言や振る舞いをしてくれるので重宝する」と説明する。

 政治家にとっても出演は広く主張を伝えられるメリットがある。
自民党では討論技術を高めるため戦略チームをつくり、表情や表現などの指導もしている。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090630/plc0906301029007-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:58:20 ID:sEOpP5io0
小泉進次郎クンの場合

関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
 ↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学
 ↓
留年
 ↓
フリーター
 ↓
渡米で学歴職歴ロンダリング
コネでシンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所にコネ就職して所長のカバン持ちw
 ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ
 ↓
衆議院議員www になって税金使い放題

神奈川県11区は小泉進次郎氏が当確
衆院300選挙区当落予測
http://digimaga.ocn.ne.jp/publisher/100/001/20090113/main.html
週刊朝日2009年1月23日号(1月13日発売)

代ゼミ入試難易ランキング http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←ココ(笑)

進次郎クンの親父
http://kihachin.net/klog/archives/images3/koizumi911.jpg
3名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:59:54 ID:6Uo+cj170
政治的な意見を国民に発する手段として利用するならかまわんが、娯楽番組って…
これはひどい衆愚政治ですね
4名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:00:51 ID:1SbHlxHP0
原口は出すぎ
5名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:04:31 ID:UXYxjq+C0
      //イ    ゝ彡三 \
     //イ    ミ彡三    ヽ
    ////    ミ彡       ヽ
    〈イ/| /〈 /イ          }
    V/ハF=⊥、ト、ト\       /
    ハリ!  tu 、 〉 ミ =x     /
.   | !{    ̄ / ,' tu.、`ヽ  /
    ヽ|ト、 ,.ィ/ {   ̄   〉レ´
      l|`Y´__^=ュ)、   /,ノ
 _ _. |  弋≧=、_ト< イ´
  / ̄:ト、{ ` ニ〃'´ /___
 〃   :|\`、_ ノイ´\ \`'
 l     |  \  ミ//   ヽ
 |     ト、  >< /    `
 |     | ` 、/ 〉/
6名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:05:28 ID:wO5Bft8kO
どうせ自分達マスゴミに都合のいい議員・識者しか呼ばないくせに
7名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:05:32 ID:ml/uQ+aT0
自民はゴリラ顔ばかり出てるな
8名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:06:04 ID:3oCJH7Vp0
一太にはマジで自重してほしい
9名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:06:10 ID:AsACpZY+0
テレビ局との癒着って書けば良いのにね
10名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:06:22 ID:xHnBFvWe0
>>2
君が彼を貶めたいのはわかるが、コロンビア大大学院終了というのはとてつもない高学歴なんだよ
コネで入ったとしてもね(コネ入学はアメリカではよくある話)
11名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:08:41 ID:gVqlgXE60
>自民党では討論技術を高めるため戦略チームをつくり、表情や表現などの指導もしている。


チーム施工乙w
12名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:09:25 ID:2NZlO7VP0
タレントが議員になることについてもコメント欲しいな
13名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:10:42 ID:coVNGqLpO
14名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:11:08 ID:CK846c1z0
太田総理できてから、何でもありになってきたなw
打ち切れよw
15名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:12:25 ID:O1IUwNKn0
戦略チーム(笑)
16名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:13:07 ID:1FyYt7ig0
局側が考えて起用しろよ
17名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:13:34 ID:g9bw44iz0
>>2
> 小泉進次郎

> 代ゼミ入試難易ランキング http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
> 48 帝京 ・経済
> 47 亜細亜 ・経済
>    大東文化 ・経済
> 46 東北学院 ・経済
>    城西 ・経済
> 45 関東学院 ・経済   ←ココ(笑)

 あの 大東文化や東北学院大より低いってこれは大事件だぞ!
 あんな馬鹿な大学に入るなんて考えられない。
18名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:14:35 ID:coVNGqLpO
>>10
世耕のアルバイトかwww


大学院終了ってなに?



あとコロンビア大学院は難関じゃないぞwww

ただ関東学院卒にしないだけの学歴ロンダだろうが。
19名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:14:43 ID:XJuHfb0l0
クイズ、バラエティに出てる候補者には投票しようと思わない
テレビタックルでコントやってるのとか
無駄に興奮した大田とやりあってるのとか
20名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:15:41 ID:QRJQ/2930
どんどんタレントを議員にしている国だもの・・・なんとかならんのか
21名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:17:31 ID:Pk+lAiscO
民主のネクスト総務大臣の原口さんは、電波利用料金を値上げしないって公言したから、テレビに出れるんじゃね。
結局、給付金は批判したけど地デジに高配分なエコポイントは批判しないマスゴミだからね。
22名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:19:08 ID:qyQ9/TJn0
>>10
ゴミは黙ってろよ
23名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:26:18 ID:12MtwiD80
そのうち議員から干されるテレビ局とか出るかもなTBSと朝日
でそれでも出てくれるのが福島みずほとか、しかも選挙落ちて議員でもないのに
テレビに出て国政を語り、視聴率は限りなく低いのにだらだらと放送を続ける
CMはパチンコと消費者金融、売れない芸人より悲惨な放送局になって
倒産したりして
24名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:36:09 ID:QtUaXU6B0
自民党が負けたのは一太とか大村とか伸晃とか紅乃傭兵の子供のせい
あんなの見たらどうしようもない
25名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:38:49 ID:jgULL1Jw0
福島ようこだけは許す。お笑いタレント議員だろ。
26名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:39:25 ID:wHd7L5z/0
あと30年もたって、今の30代以下の
バブルも高経済成長も知らず不景気しか
知らない世代ばかりが、世の中を占める
ようになったら、幕末以来の動乱が起きそう。
それまで、日本と日本人が存在すればいいが。
27名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:49:03 ID:r8C9+O5zO
自民の大村がクソウザイ。
民主や野党に論破されまくってるのに出演させるな。見苦しい!
28名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:49:25 ID:ePQltcYf0
なんか、本末転倒だなwww
29名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:52:02 ID:uJtsQ5VP0
もっとはっきり芸人って言えよ
30名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:55:36 ID:xogY63RA0
宗男あたりから酷くなった気がする
出るのは構わないが、主張ばかり大声でがなり立ててまともに議論できないのが大杉
31名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:57:36 ID:FPufNCLO0
自民や公明議員はいつも大声を出して相手に話させないようにする
辟易する
32名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:05:12 ID:saDw9ukP0
国会議員だけじゃなくどっかの知事やら市長やらにも言えよ
タレントの時は大して売れなくて知事になったらテレビの売れっ子て
可笑しくないか?
33名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:07:44 ID:ZrKEihNL0
>>30

TVタックルとかの政治バラエティーの罪が大きいと思う
34名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:08:23 ID:FK3AeZtW0
>>18
↓の参議院議員みたいに慶応あたりならよかった?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%B9%B8%E5%8F%B8
35名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:09:19 ID:smESEneR0
政策や法律の立案あより
テレビで吼えるほうが大事w
36名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:13:24 ID:qWlBBB+aO
一方、ブサヨの星・民主党は宗教化が進んでいた
37名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:27:10 ID:MsFpGKb70
ギャラ貰って選挙活動しているんだから議員にはたまらないな。
38名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:31:22 ID:FK3AeZtW0
>>37
結局、有権者の判断基準なんて政策立案能力より知名度なんだよな
39名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:42:14 ID:tvvIovgZ0
そのうちM1とか紅白とかにも出そうな勢いだなw
ま、日本の政治なんて見世物だもんなw
40名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:43:21 ID:IxYKlk75P
テレビでるのとでてないのじゃ知名度が全然違う
41名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:43:49 ID:Ox9Jmi3k0
ビートたけしとかの罪は重い。
何が劇場だよ。お前らが陳腐化に拍車かけてるんだろうが。
死んで詫びろ。

のこのこテレビに出てる議員も腹切って死ね。
42名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:48:43 ID:S+jACzF7O
自民の大村議員って今度の選挙落ちそうな気がする。
テレビに出ても周りの人の否定的意見しか言わないし、言い訳ばっかだし イメージ悪いわこの人。
43名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:57:40 ID:Q1xM6O5B0
>>42
同意。
大村って自分の話終わって反論してる人の話の間中ずっとデカイ声で喋ってるよね。
すごい不快感ある。まだ山本イチタだっけあの人のが人の話聞いてていいわ。
大村は質問の答えにダイレクトに答えず、相手の政策批判や
自分の党のアピールもまじえて回りくどいにも程がある。
マイナスにしかなってないのに何で党の代表って顔していつも出てるのか不思議だわ。
44名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:11:50 ID:1+9xHpuE0
ようやく気づいたか
政治家ってのはタレントなんだよ
みんなの前に出てナンボなの

テレビ出ない奴が異常。自分の人格切り売りしないでどうやって選挙で選べと?
45名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:27:27 ID:kXl5ebaJ0
識者もタレントみたいなのばかりじゃない
46名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:11:42 ID:INibyT7C0
選挙演説中に鶯女の漫湖イングリモングリしてた吉本興業所属横山ノックが出てきた辺りから、
おかしくなったんじゃない?
大仁多や田嶋がア○顔晒して国会中継に映ってるの見て、情けなくなったの俺だけ?
「リタイアだ!」と言ってた大橋巨根なんてもの居たな、治療費の安い日本に帰国してる馬○が、未だにテレビ出てる。
それも、若手馬○芸人とひな壇で並んでな。
年取るほどに馬○になる人間見るのも反面教師か?
47名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:11:54 ID:JtMHAaY+0
タレントばっかり当選するのを見ればこんな風潮になるのは当然。
48名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:15:20 ID:afsm4v55O
出たがりの人間じゃなきゃ、政治家にならないよ
49名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:25:15 ID:px4H9Gi40
>>46
追記
芸人は構わない、俺を職業にしてるプロなんだから。
「人が集まれば面白い人間が何人か出てくる」。
「仕事疲れて帰ってきた人々がその面白い人の話や芸を見て癒される」。
「それを生業にしたのが芸能人。それでええやないか」。
これが人間国宝の桂米朝の考えだと記憶してるけど。

政治家は政治をするのが生業、それをしないで半年で「嫌になったから辞〜〜めた」。
これは死んででも詫びないといかんぞ!
何も無かったかのように、ひな壇に座るか?テレビにでるか?
スポンサー舐められすぎじゃないの?
50名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:36:25 ID:V6gPeARx0
自民党の選挙対策。日テレが、自民党代議士をタレント化して名前を売りだし
戦略。勿論ギャラも払います。これぞ自民党代議士にとって名が売れ、金も入る
一挙両得。
51名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:39:58 ID:KhGMkuci0
ゲッペ・セコーよ、せいぜいがんばれよw
52名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:40:31 ID:4LDDQ+tH0
表情の指導とかwwwwwwwwwwwwwww
自民議員ってそこまでされないとだめなの?
53名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:41:27 ID:QWLOlOpD0
自民党は大村先生をしっかり指導してやれよw
次期リーダー候補なんだろ?
TVで見てるとキモイヲタクにしか見えないからw
54名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:42:22 ID:IMGOp0OGO
政治家のタレント化はいいが、
タレントの政治化は問題だと思う。
55名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:42:35 ID:36p2QKUmO
糞マスゴミ死ねよ
56名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:44:09 ID:DRis63yD0
>>54が俺の言いたいことを言ってくれた ありがと
57名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:44:26 ID:6qVMMNHs0
一太と平沢と原口は自党の足を引っぱってるようにしか見えんわな。
局側としてはそっちの方がおいしいんだろうが、党はどう思ってんのかねぇ?
58名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:49:39 ID:D/Hn2/0V0
>>43
山本イタチってお役人みたいで何言ってるのかサッパリわからん
大村センベイと煮たり酔ったり


59名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:52:53 ID:KUuzsP+y0
ヒョコヒョコでしゃばる電波芸者の山本一太
にやにやしているだけで醜く気持ちが悪い

60名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:54:33 ID:IisJSL7GO
やはり大村さんスレか
61名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:59:53 ID:pxIlabXW0
山本一太はいい人だよ
いくら煽られても冷静で話が出来る
ちょっと言われただけで顔が真っ赤になる馬鹿大村と違うwww
62名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:02:57 ID:5yTOnl1R0
>>54
爆笑問題ですね。わかります
63名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:06:51 ID:xrEe2EH90
64名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:37:21 ID:lY5ZXWE/0
自民党はなんで大村だすの?
どんだけ自民のイメージ悪くなるかわからんバカなの?
65名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:43:38 ID:+B5wcVpeO
片山さつきは顔がアップになったら即わざとらしく笑顔になるから、見ていておもしろい。
いや、きもち悪いのかな
66名無しさん@十周年
>>65
片山さつきは政治家としてまだまだだよなw