【雇用】 5月の完全失業率は5.2%(前月5.0%)に悪化 完全失業者数は347万人と1年前に比べ77万人増加…総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
○5月の就業者数は6342万人と1年前に比べ136万人減少
・就業者数は16か月連続の減少
・就業者のうち休業者数は125万人と,1年前に比べ25万人増加
・主な産業別就業者数は,1年前に比べ「製造業」,「建設業」,
  また,サービス業のうち「職業紹介・労働者派遣業」などが減少
 (主な産業別就業者数及び1年間の増減数)
   製造業・・・・・・・・・・ 1078万人と,88万人減少
   建設業・・・・・・・・・・ 508万人と,24万人減少
   サービス業(他に分類されないもの)・・・・・・・ 460万人と, 40万人減少(うち職業紹介・労働者派遣業は29万人減少)
   卸売業,小売業・・・ 1073万人と, 8万人増加
   医療,福祉・・・・・・・ 619万人と,7万人増加

○5月の完全失業者数は347万人と1年前に比べ77万人増加
・完全失業者数は7か月連続の増加
 (求職理由別完全失業者数及び1年間の増減数)
   非自発的な離職による者・・・・151万人と,57万人増加
    うち 定年又は雇用契約の満了・・・ 40万人と, 11万人増加
        勤め先や事業の都合・・・・・・・ 110万人と,46万人増加
   自発的な離職による者・・・・・・・ 101万人と,6万人増加
   学卒未就職者・・・・・・・・・・・・・・ 18万人と, 5万人増加
   新たに収入が必要な者・・・・・・・ 46万人と, 7万人増加
   その他の者・・・・・・・・・・・・・・ 24万人と,1万人減少

○5月の完全失業率(季節調整値)は5.2%となり,前月に比べ0.2ポイント上昇
・完全失業率(季節調整値)は4か月連続の上昇
・男性は5.4%と,前月に比べ0.1ポイント上昇
・女性は4.9%と,前月に比べ0.3ポイント上昇
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

★5月の失業率は5・2%に悪化
 総務省が30日発表した5月の完全失業率(季節調整値)は、前月より0・2ポイント悪化し、5・2%だった。
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090630/plc0906300852005-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:59:15 ID:M78mlzLq0
1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
 君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。

3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。
 携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。

4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。
 君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。
 それはチャンスと呼ばれた。

6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。
 そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
 という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
 親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
 学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、
 正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。

9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、
 ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。

10 テレビは本当の人生ではない。現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
 仕事に行かなくてはいけないのだ。

11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
3名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:00:13 ID:DJNPyzKr0 BE:944565293-PLT(12223)


  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
4名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:01:36 ID:7OAjlQyJ0
完全失業率は遅行指数です
5名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:03:18 ID:4pY4GQzTO
偽りの景気底打ち宣言に待ったをかけた格好だ。
6名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:03:26 ID:1XESSTfC0
みんな辞めちまえ
日本は完全失業率100%、生活保護受給100%を目指そうぜ
これぞ「美しい国」だ
7名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:03:39 ID:As8Adfk90
>>2
11に関しては日本は当てはまらないな
8名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:08:00 ID:tlaSO8OH0
非自発的な離職による者・・・・151万人と,57万人増加
 うち 定年又は雇用契約の満了・・・ 40万人と, 11万人増加
    勤め先や事業の都合・・・・・・・ 110万人と,46万人増加

クビになってる…
9名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:14:23 ID:V6gPeARx0
今回の失業は、若年層ほど失業率が高い。若年層の失業率は、10パーセント。
日本の基盤の若者達が、崩壊の危機。自民党政治の格差社会で世襲も格差。
年老いた自民党代議士を追い出し、若者に代れ。公務員も55才で首を切り、
若者に職を譲れ。公務員の高齢化を防ぎ、コスト削減効果は抜群。公務員を切っても
共済年金は、高く問題は、起こりません。
10擬古牛φ ★:2009/06/30(火) 10:16:59 ID:???0
【参考】

★5月の失業率5.2%に悪化 有効求人倍率は過去最低を更新

 総務省が30日に発表した5月の完全失業率(季節調整値)は5.2%と前月から0.2ポイント悪化した。

 一方、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(同)は0.44倍と前月から0.02ポイント低下し、
過去最低を更新した。生産に持ち直しの動きがみられる一方で、雇用情勢は依然厳しい状況が続いている。 (08:36)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090630AT3S2902H30062009.html

▽関連スレ
【雇用】 5月の完全失業率は5.2%(前月5.0%)に悪化 完全失業者数は347万人と1年前に比べ77万人増加…総務省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246323512/

▽関連リンク
●一般職業紹介状況(平成21年5月分)について…厚生労働省・職業安定局雇用政策課
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/05/index.html

図 求人、求職及び求人倍率の推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/05/images/01.gif

○全体版 一般職業紹介状況について(PDF:752KB)
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/05/dl/01.pdf
11名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:20:15 ID:bQUAPn1z0
年齢の若い層ほど失業率が高いらしい。
鳩曰く政権交代、民主党になれば「素晴らしい日本の未来が開ける」らしい。
12名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:23:25 ID:Q/ooifos0
日本の失業率は
ニート、女の家事手伝いとかいれないからな。

入れたら10%いくよね。
13名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:26:19 ID:E5g+Eycw0
5%ってほんとかよ
いまや派遣でさえすごい倍率だぞ
14名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:28:11 ID:DA6+JMhf0
>>12
つか、ハロワに登録してない人合わせたら
普通に軽く超えるよ
15名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:31:02 ID:JkMulilr0
15〜6%いくんでないの?
16名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:37:24 ID:sEOpP5io0
日本は完全失業の定義が狭いのは世界の常識
例えば、他国は調査日から過去4週間に求職してた人間を含めるのに、日本は
その週だけに限定

毎週新規の求職者が出て、かつその週内に採否決定が出るとして、落ちた場合
求職をあきらめる人がいるケースでも、外国の場合はその全員が失業者
でも、日本は調査の週に求職した人だけが失業者で、残りの人は非失業者
理論上、この基準だけで他国より1/4に失業率を圧縮できる仕組み

なぜこの基準を他国に合わせて4週にしないのか、誰も説明してくれないよな
17名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:38:54 ID:Tz9kj+YZO
民主政権取っても中韓の労働力呼ぶんじゃねーぞ
18名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:42:34 ID:r/pU0QXw0
>>14
今年の2月にハロワに登録したけど、それ以来、一度もハロワ利用していない・・。
求人検索して終わっている・・・orz
19名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:43:38 ID:9WvGLK5g0
>>16
コピペ ウザイ
20名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:45:24 ID:3Nwe4g7b0
日本はまだマシだから、外国を見習ってもっと失業させろ。
21名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:46:04 ID:6cBqxr1gO
ハローワークの負のオーラは異常
22名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:51:45 ID:UWBi4IQyO
今月はじめに内定もらって明日から社会復帰
希望の条件より悪いから悩んでたけど34でフリーター生活は嫌なんで頑張るよ
時給1000円の派遣行ってたけど、40代50代多すぎ
23名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:56:01 ID:BHIxoOu3O
高齢ニートたちの親が死ぬ頃には失業率がとんでもない事になりそうだなw
24名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:02:26 ID:X7Reofe00
そろそろ底打ちするでしょ
25名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:12:04 ID:X7Sfvx0FO
これはもうダメかも分からないね。
26名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:20:31 ID:BaPhTRxX0
おれ月収4万円のバイトだけど
失業者扱いされてない
4年前からハロワには行ってない
27名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:21:36 ID:6LBgcnzs0
5??!
もはや欧州並みだな。
28名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:21:52 ID:96MqRUMR0
はたらけよwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:25:24 ID:QG5w5y+N0
統計上出てこない失業者、失職者計算に入れると
就業可能人口のうちの30%ぐらい働いてなかったりして・・・
それで公務員給与、ボーナス、共済年金、
天下り、渡り退職金、議員報酬などバカ高い手当ては
滞りなく保障しなくちゃいけないんだから
どう転んでも世の中歪むだろう
ドイツモコイツモシンジャエヨ
30名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:25:31 ID:Rezwc3B/O
失業式
31名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:31:51 ID:FnTE7wJi0
もう公務員給与改革を断行しないと雇用問題は解決できない
公務員の給与を半減し賞与は税収に準拠させ退職金は大幅カット
公務員年金も他の年金と統合させる
これさえやれば消費税増税も無くなり新たな需要の雇用も生まれる

いつまでも親方日の丸に搾取され続けることは無い
32名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:35:42 ID:0m4W2fneO
もう7月か。仕事したい・・・再就職できないよ・・・つらい・・・
33名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:36:55 ID:pMW6jWzx0
自給自足の生活で国の世話にはならないぜ。
日本が滅びようともホームレスには関係ないぜ。
34名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:38:48 ID:MDW/QZeZO
1度堕ちると2度と這い上がれない日本
35名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:39:02 ID:Rezwc3B/O
みんなが死ぬなら俺も死ぬ
36名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:42:22 ID:p9J2UeUyO
仕事あるだけラッキーだと思えるこんな世の中なんて…

37名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:44:32 ID:t9cR705fO
サザエさんの家もマスオさんと波平が派遣になったら、ドラマ終わるよね。海山商事倒産なんちゃって
38名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:45:30 ID:HBT3LBPDO
実際の失業者数は公表数字の10〜20%増だと思うが。失業保険失効者やハローワーク未登録者を入れると、より恐ろしい数字になるのは確実。
39名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:50:02 ID:FnTE7wJi0
実際の数字を政府が発表するはずもない
マスゴミも記者クラブ出入り禁止を恐れて報道しない
日本終了w

どっかの政党でマニュフェストに「欧米諸国と同一基準の失業率公表」を入れないかな
40名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:04:58 ID:ZayaQDUpO
高卒公務員の初任給はググれば誰でも見れるわけだが。最初1年目は月12万800円だな
これをおまいらの主張通り給料半額にすると月6万かw
月6万の月給の奴を生活保護監視係にしたらいいんじゃね?w
41名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:07:22 ID:FnTE7wJi0
なんで>>40みたいな極端なこと言いだすかな
お前の父ちゃんの給与見て見ろよ
半分にしても平気だろw
42名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:09:35 ID:ZayaQDUpO
とうちゃんの給与ゼロですが 何か?
43名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:13:09 ID:2xXk9otPO
>>38
確かに、バイトで食っててハローワークに登録してない人多いだろうし。
そんな私も僕アルバイトォォォ
44名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:17:48 ID:RIiAEuXO0
まぁ、自殺してもしょうがないからな。
悪い時は悪い時なりに淡々とやってくしかないべ。
45名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:22:17 ID:t9cR705fO
>>44

そのうち、しょうがなくなくなるから
46名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:25:38 ID:TJXRZcFC0
年寄りの会社員や公務員をクビにして、若いヤツ雇えよ
年寄りはさっさと死ねよ、お前等が居なくならないと何も良くなんねーんだよ
47寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/30(火) 12:35:56 ID:Dml/O1730

1割超えてんね。これは。
48名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:43:08 ID:DNX9Z5nH0
でもね、は◯ん切りにあった香具師って、切られるべくして切られたのも大井よね。
49名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:44:35 ID:aUasHb4/0
さすがに今総選挙やると、政権についてる側は洒落にならないねw
50名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:47:29 ID:pJmLaOgGO
>>34 そんななか
朝鮮人は生活保護楽々ゲットで不況知らずw
51名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:48:18 ID:ROpBtBNcO
公務員の手当て全廃すれば人件費半分ぐらいになって倍雇えるんじゃないの?
52名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:49:06 ID:BKXG0NSz0
こういうときこそ、在日の生活保護特権を叩くべき
時代に来たな!
53名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:52:47 ID:DA6+JMhf0
つか、今どう考えても、
輸出競争とかしてどうにかなるレベルじゃない時なのに
なんで自民党は失業者無視してんの?
失業者に仕事ばら撒くとか
金ばら撒くとかなんかしろよ。

朝生とか見てるとパイを増やさないととかいってる大村あほすぎ。
そんなのは国際社会の需要が復活してからでいいんだよ。
54名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:58:50 ID:5avsDSyUO
いまこそ全国の在日をry
55名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:10:08 ID:eBv+DgLN0
>>24
オートメーション効率化ブームと安賃金第三世界ブームでまだまだだよ
国の中とか昔の数字だけ見てこの位で推移するとか言ってるとわからんよ
56名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:12:31 ID:swsbDnJ00
>>31
だよね。。
公務員だけ、なんであんな風に自分たちの都合の良いように物事を決めることが出来るんだろう??
公務員以外の人間は、大半は公務員の給料や待遇に批判的なのに。

これ、完全な権力の悪利用そのものだと思う。
税金で給料支払われているという自覚が何一つ無い。
挙句の果てに、公務員の給料減らせば景気が悪くなるとほざいているクズもいる訳だし。
公務員だけが、安定して豊かな生活できるというのは、異常な事態だ。
57名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:18:05 ID:t/p1dW8X0
>>53
>なんで自民党は失業者無視してんの?
そいつらを保護しても全然旨みがないから。
大企業や特定政治団体はお金その他をたくさんくれる
だから優遇してあげるの。
「ただでさえ財政圧縮だ何だと自由に豪遊できないのに
 貧乏人に金なんて使えるか、死ぬならさっさと死ね、目障りだ!
これが政府(与党野党を含む全ての政治家)の正直な気持ち。
58名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:25:20 ID:JkMulilr0
>>52
その意見賛同するわw
59名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:27:04 ID:swsbDnJ00
>>57
なんか、まじでムカついて来る・・・。
死ね、自民党!!
60名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:31:09 ID:wiWhvavrO
氷河期世代がほくそえむ
苦しむなら全員だっ!
61名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:31:44 ID:IUPcQ/RP0
>>57は言いすぎだと思うけど
貧乏人に金をバラ撒いても中国産のしまむらや中国冷凍食品を買うだけ
内需拡大のためには日本で生産されるプリウスや最新型のエコ家電を買って
ETCで国内を遊び歩く層を支援しないと景気回復にならない
それが政府自民の考え
62名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:34:53 ID:/RhIBlqS0
            愛国
             ↑
             │
    ワープア共産  │     (絶滅)
             │
貧乏←──────┼──────→金持ち
             │
             │   
             │   
             │    世襲自民       バラマキ麻生
             │
    パチンコ社民  │    チョン民主      主権移譲ポッポ
             ↓
    カルト公明  売国   ネオナチ幸福      ユダヤ小泉=竹中


愛国貧乏のおまいらが、どの党に投票すべきか、わかるよな?(笑)


※ 志位和夫委員長の祖父 志位 正人(1889年10月22日 - 1945年5月6日殉職)の略歴
* 1911年 陸軍士官学校卒業、陸軍少尉。
* 1943年 ビルマ方面軍兵器部長、6月1日から陸軍兵器行政本部監督官、陸軍少将。
* 1945年 殉職し、陸軍中将に進級。

※ 日本共産党規約 (第2章 党員) 第四条 
「十八歳以上の日本国民で、党の綱領と規約を認める人は党員となることができる。」

※ 日本共産党綱領 (第4章 民主主義革命と民主連合政府) 第12条
「(前略)日本の歴史的領土である千島列島と歯舞諸島・色丹島の返還をめざす。」
63名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:38:23 ID:eHJ5A0gI0
>>62
戦前の国家社会主義者(俗に言う右翼)は共産主義者は転向させれば
国家に有用な人材と考えてたらしい。
逆に自由主義者は敵視していた。
64名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:59:35 ID:eJEaTnGo0
>>61
ま、いずれにしても貧乏人の票は自民にいかないってことだw
65名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:02:41 ID:X8DzkrLK0
ニート生活もしっかり楽しめよ
自分の人生なんだから
66名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:03:47 ID:p46hrDWJO
自民党は過去の遺物
67名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:05:05 ID:BZ0ji5a6O
>>64
その貧乏人のおかげで支持率下がっているがなw
68名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:08:52 ID:eJEaTnGo0
>>67
貧乏人多くなったしなw
貧乏人切り捨てるようなこと言ってりゃ、支持率も下がるし、票も集められず、選挙に勝てない。
ごくごく自然な理屈だよね。
69名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:10:55 ID:FtFhORtmO
ジンバブエよりひどい状態になるのは時間の問題
70名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:13:13 ID:NR3Y9eQqO
これからの時代、宗教団体兼政治団体を兼ねた組織が、勢力を拡大する時代だな。

既存政党は、影薄くなるよ。
71名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:13:57 ID:a1nLyPvu0
物凄く転職したいのに・・・
今の仕事を続けても幸せにはなれない。
でも辞めるのが怖過ぎる。。。
72名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:14:21 ID:C5A/dhTF0
民主党に入れればすべて解決するのに
73名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:17:40 ID:eJEaTnGo0
>>72
全く期待しないで民主党に投票しますw
民主党に期待して民主党に投票する奴なんて、全体の3割くらいしかいない。
残りは自公政権にノーをつきつけるためだけのものだよ。
74名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:18:32 ID:kSF9e97M0
来年にはアメリカの失業者が10%を超える
日本も来年にはもっと悪化するwwww
75名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:19:10 ID:6ziCmnu2O
>>38
その恐ろしい数字を予想でいいから出してくれ。
50%行くかなあ?
76名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:21:29 ID:VEZzztP30
選り好みするなと言われても
食える仕事が地方にはほとんどない
仕事にありついても食えない仕事ばかり
親と同居してるからホームレスになってないだけ・・・
77名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:23:02 ID:8Oav98GFO
失業率は常に3〜5%なければいけない。失業率が0になれば社会は崩壊
78名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:23:21 ID:Y11KLbwUO
普通だったら高校生くらいの子供がいそうなオッサンがバイトで働いてる店が結構あるぞ^^;
79名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:24:24 ID:kSF9e97M0
だいたい地方の仕事なんか中国に食われてるし
公共も出ないんだからあるわけないんだよ
それに世界不況だ
どこに仕事があるwww
80名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:25:26 ID:DRis63yD0
まぁそーなるわなw
81名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:25:51 ID:KhvNvQt90
すべて麻生のせい
民主になれば失業者ゼロの社会になる
82マイコー教えたいヲ自分自身が最強のスタイルにゃ、ぬこにゃ:2009/06/30(火) 14:27:31 ID:pfAzz7cS0
 
 
 
 
刑務所 地デジ入ったからって行くなよ


明治維新みたく支配システムの変更をすれば良い
 
 
 
83名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:28:48 ID:Zq6VKjIt0
これは、日雇い労働者やパートは含めて無いのだよね?
年収200万以下の貧困層が1000万人を超え、年収100万が一年で30万人を
超えたらしい。
これで、年間40万人移民を(労働力不足だから)入れろと主張する坂中英徳という
男は何者なの?
84名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:29:37 ID:kSF9e97M0
公共悪玉論で槍玉に上がるけどこのままいくと無職に対する社会保障で
財政悪化するのは目に見えてる
85名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:29:51 ID:u9ya91Jw0
>>81
安い扇動は返って反発を招くぞw

しかし、350万の兵隊がいると言うことだな。
革命が起きるには@250万ぐらい居れば・・・。

86名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:30:55 ID:ngVUMiDhO
このペースだと九月には失業率15%いく
87名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:31:01 ID:NUX96ZJO0
俺みたいに失業保険が切れた奴はこの完全失業率に含まれてるのかな
88名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:31:18 ID:eJEaTnGo0
>>79
おかげで世界中どこの国でも反政府的な動きが活発だw
選挙がある国では、選挙の度に与野党が逆転する現象も、去年の暮れあたりから続いている。
89名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:33:31 ID:kSF9e97M0
糞マスコミの扇動で日本はますます坂道から転げ落ちるな
90名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:34:02 ID:u9ya91Jw0
>>83
労働力は350万以上も居れば有り余っていると言えるのになぁ。
要するに日本人より安く使えると勘違いしてるんだろ。

しかし日本に呼んだら、返って費用はかかるし、研修と言う名の奴隷制度をしていたら
後でものすごいしっぺ返し受けて、国際的最悪の評価がつけられ信用ガタオチで不買につながり、
詰む。
91名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:35:58 ID:Fc4rwY+r0
定額給付金もらわなかったのか?
これだけで1年は食えるだろ。
来年の給付金が楽しみ
92名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:37:16 ID:nGG060r/0
景気は底打ち、これから回復するとか言ったバカどうすんの?
93名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:38:43 ID:ItZOyfOW0
うちの会社、ボーナス無だってよ。
もう生きていく意味が見つかりません。
ただでさえ安い給料なのに。
これからどうやって暮らしていけばいいのかわからん。
94名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:40:08 ID:kSF9e97M0
景気が底を打つにはまずアメリカが立ち直らないと駄目だろう
失業者が増えてるアメリカにその兆しはない
要するにワル止まりということ
底打ちではない
95名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:43:25 ID:eJEaTnGo0
>>89
おまけに、おまえらの煽動が全然効いてないもんなw
>>91
ちょwwwwww
96名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:46:19 ID:kSF9e97M0
>>95
意味不明
97名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:48:53 ID:qx74SKvUO
そろそろ戦争でもすっか!
98名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:50:27 ID:d/Na4hLE0
今の日本には5.2%の役立たずがいるわけか
99名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:52:33 ID:/RhIBlqS0
ワープア奴隷とバカ公務犬の足の引っ張り合いは、実に清々しい。
我ら資産家階級は、アホな政府をそそのかし、ワープア奴隷の賃金を切り下げて、ボロ儲け。w

それで景気が悪くなれば、アホ政府に借金させ、不良資産・不良債権を買い取らせてリスクヘッジ。
んで政府の借金がでかくなってきたら、今度はマスゴミ使って、政府を徹底的に叩きまくる。

ワープア奴隷のバカ公務犬への嫉妬心を煽りに煽って、バカ公務犬の給与を民間並(笑)に削減。
さらに民営化を推進させ、激安で事業継承、公務犬をワープア奴隷に転換して、またボロ儲け。w

福祉も削減。「ナマポはヤクザ利権」と不正受給キャンペーンで、乞食弱者モンスターを追い払う。
〆は財政再建掲げて消費税を大増税、我々の国債利払い費はしっかり確保し、さらにボロ儲け。w

もう笑いが止まらない。ただ寝てるだけで、毎月毎月巨額のカネが我々の口座に振り込まれてくる。
世界は選ばれた遺伝子の持ち主のもの。バカは死んでも治らない。奴隷は永遠に奴隷。来世も奴隷。w

ワープア奴隷もバカ公務犬もまだまだ努力が足りないゾ。もっともっと一生懸命はたらきなさい。
我々に媚びへつらえ。少しでも勝ち組気分に浸りたいんだろ(笑)。現実見たって無駄だ。ウジ虫を叩け。w

我々はおまいらが絶対に近寄ることのできない高みから、おまいらのぶざまなバトルを見物しててやるよ。(笑)
ああいそがしいいそがしい。いそがしいなあ。
100名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:53:20 ID:B17Hx7ws0
.>>98
アメリカの失業率基準で計算すると10%超える
101名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:55:16 ID:eJEaTnGo0
>>96
自らの言動は人を煽動してないと思ってる証拠だねw
人が発する言葉というものは、多かれ少なかれ人を煽動する。
マスゴミの煽動におまえらの煽動が勝ってないということを言いたかったのだw
102名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:55:43 ID:D4tJ9Yxz0
旧型日本式統計だから
実際は10%超えてるだろ
103名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:18:52 ID:0/sEgqqI0
多くの企業で、本日が新入社員の試用期間の最終日なので来月はもっと増えるぞ
104名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:24:04 ID:bsJwxi0E0
アメ式で出したら後半は20%超えるだろ
105名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:31:39 ID:Zq6VKjIt0
>>90
潜在数を含めた失業者数は、700万人とか言われているけどね。
外国人労働者は確かに安いけど、彼らが工業用機械ではなく
人間であることを忘れているのか無視している者が多い。
機械なら不況時には止めればいいし、古くなったり壊れたりしたら捨てればいいが、
人間はそうはいかない。年を取った外国人労働者を壊れたテレビと一緒に
産廃業者に引き取ってもらう訳にはいかないから、結局税金で面倒みる
羽目になるだろうね。
子供の教育費、同化のための費用、治安のコストなど企業だけが儲けて、
国民には経済的、心理的負担をかけるだけになる。
移民や外国人労働者を入れれば、税収が増えて社会保証費が賄えるという
移民推進派の主張は真っ赤な嘘で、ドイツなど社会保証費の半分が移民に食われているし、
日本もブラジル人労働者を入れた自治体は社会保証費が増大して、財政難に
陥っているよ。
106名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:33:41 ID:QXWuvbP60
5ヶ月後位には閉村した派遣村が乞食市へ昇格するから
日比谷へ行く金だけは貯めておけよ!
107名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:34:12 ID:A6nVdM4/0
韓国の実質失業率が12.6%
まあ、それよりは多少マシだとしても、
ニホンの実質失業率もおそらく10%前後はある。
108名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:35:15 ID:vO01m0TA0
77万人で済むわけがないだろう
109名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:39:06 ID:cWZZE8QC0
ますます皆ビビって金使わないスパイラル
さっさとベーシックインカム導入しろよ
110名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:44:51 ID:pJmLaOgGO
>>93 朝鮮人ならラク×2生活保護ゲットで不況知らずなのにな

残念だな
111名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:40 ID:yrSCpCtq0
派遣法規制したら失業者が増えると言ってる馬鹿どもへ。

もう大失業時代じゃんwwww。
112名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:47:54 ID:z325Tl7yO
気分ちょっとホームレスとか増えてるのかな。
113名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:48:30 ID:WwOgs5N30
大丈夫かよこの国
114名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:49:44 ID:Pf1Q88AB0
ハロワに登録してない奴だけだからな
実際はどうなんだろうね
115名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:50:32 ID:0oKAXakd0
>>109
働かないバカが増えるので却下
116名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:57:36 ID:Zq6VKjIt0
自殺者も急増。特に20代から40代の死因の第一位だ。
日本の自殺者の増減は、失業率と連動しているから、増加の一途辿るだろう。
117名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:58:26 ID:A6nVdM4/0
内需拡大を目的とするならベーシックインカムは有用だろ。
態々本来必要の無い糞下らねえ仕事を作る為に、
莫大な税金を公共投資に費やすより余程効率的だし、
社会に有益な仕事が増える機運も最早この国には無いしなw
118名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:27:19 ID:v9xGrKnL0
>>100
kwsk
119名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:51:43 ID:xMDasw6/0
越谷のハローワークの入口にでかい缶が2つ置いてある。
吸殻を入れるために誰かが置いたんだろうが、
汚いオヤジ・オバハンがたむろっているわけよ。
缶があるのにそこら中に吸殻がとっちらかっているし。
身障者用駐車スペースに無理やり何台も止めるし。
やっぱりこういう奴らは
真っ先に用無し認定されるんだな、と実感。
120名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:52:18 ID:0cuL8LHD0
ヤバイな
121名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:58:36 ID:AvKA2BynO
居酒屋で中国人を雇う前に日本人を雇えよ。
俺は飲み屋で中国人に刺されて殺されたくない。
リストラ組の中高年の日本人のほうが紳士的だし気が利く。
若さや活発さは無いが長い目で見れば客は定着するし、安心感がある。
122名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:00:02 ID:dTK2d1Zu0
体売れよw
特に女wwwwwwwwww
123名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:01:54 ID:ePLds9l70
>>99にも平等に死は訪れる
せかいは死について平等なのがいいね
124名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:03:04 ID:eHzuKwP40
60過ぎのジジイが失業して職探してるんだが、
まぁ〜贅沢贅沢w
何でもいいんだよと言いつつ
前職と同じ職業・勤務形態を希望してる
前の会社は斜陽産業バリバリの業種
そんでなかなか見つからないもんで、世界中の不幸を
背負ったようなこと言ってる。
しかも職が見つからないと胃が痛くなるだとよ!
世間に愚痴をこぼす割には、生まれてこの方、選挙に1度も行ったこと無し
失業率も上がるわな
125名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:05:10 ID:6TQ6l7R3O
豚マンコは体売ればええが男は死ぬしかねえな屎が
126名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:07:07 ID:IqOhRvQaO
今までみたいに公務員雇うのやめて、総人件費はそのままに人数だけ増やしたら?
受け皿として。
健康状態が悪い人は生活保護、良いけど失業してる人は公務員って感じで。
もちろん厚生年金。
で、頑張りたい人は今まで通り民間で。
127名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:08:30 ID:SDGUhj1PO
今年末の年越し派遣村は規模が大きくなりそうだ。
あそこに行けば生活保護ゲット出来るから皆行くぜw
128名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:15:20 ID:sEOpP5io0
>>100
日本では調査週の求職行動のみをカウント
アメリカはその週を含めた4週間前までの求職者をカウント

1日1人づつ求職し、翌日に採用結果が出るものとし全員不採用のケースを
日米両基準でそれぞれ計算すると、日本の完全失業者はアメリカのそれの1/4
の数値で出されることになる

あとはそれを分子にして、パートやバイトを含めて水増しした分母で割れば、日本の
驚異的に低い失業率が算出されるというカラクリ
129名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:19:21 ID:GJskEpDl0
完全失業医率の完全ってどういう意味の完全やねん
全然実態反映してないから完全じゃないし
130名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:21:52 ID:v9xGrKnL0
>>128
そういうのって、国際基準とか無いのかね?
各国ごと勝手な方式で算出していたら意味がないと思うが。
131名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:29:37 ID:DA6+JMhf0
【社会】国家公務員に夏のボーナス 4年ぶり減額 管理職を除く一般行政職(平均35.2歳)の平均支給額は57万3500円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246345930/

こんなところにベーシックインカムの財源が
132名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:46:12 ID:G4WhyqIS0
実態に沿わない算出方法は
いい加減にやめろよ
あとハロワの求人の実態がどんな状態なもんか
政治家やお役人は実際にみてこいよ
133名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:14:09 ID:8Q+1PZYu0
●自民党の実力●

1人当たりGDP .  先進国最低
国債格付け  ....  先進国最低
食糧自給率     先進国最低
最低賃金      先進国最低
失業手当      先進国最低
出生率        先進国最低
教育水準      先進国最低
教育予算      先進国最低(学費は世界一高い)
温暖化対策     先進国最低
課税最低限     先進国最低
労働環境      先進国最低(世界ワースト3)
受動喫煙対策 .... 先進国最低
人口あたりの自殺者数   先進国最高最悪
公務員の平均給与所得   先進国最高(公務員の給料は世界一高い)
134名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:20:51 ID:6gL92Ohp0
微罪で数年間服役したら景気回復してるかな?
135名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:27:34 ID:1U1pkK/60
>>134
政権交代してたら回復してるかもな。
してなかったらたぶん国の名前が変わってるよw
 
 
 
 
 
 
 
  
136名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:29:19 ID:AsCq+IXBO
有効求人倍率の方が当たってそうだね
失業率軽く10%超えてるよ30歳→40歳→50歳→60歳
皆無→全滅→玉砕→ポツダム宣言だぜ
我が国を追い込んだ輩
極東経済裁判ぜひ開いてくれ
>>874

> 「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
>   (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
> 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
>   (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
> 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
>   (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
> 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
>   (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
> 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
>   (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
> 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
>   (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
> 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
>   (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
> 「格差論は甘えです」
>   (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
> 「格差は能力の差」
>   (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
> 「フリーターこそ終身雇用」
>   (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
> 「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
>   (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
> 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
>   (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
137名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:41:31 ID:VXvs9YaP0
中流以上は金を溜め込む

下流層はもう消費する能力はない。

で製品が売れないので中層が下流に落ちる

こんな感じの無限ループ完成

内需\(^o^)/オワタ
138名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:42:55 ID:6gL92Ohp0
モノが売れないんじゃなくて、モノを買えない時代なんだな
139名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:44:32 ID:GJskEpDl0
こっちぇび国民
140名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:55:38 ID:8TPpJxkb0
みんなで公務員になろう!
141名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:10:54 ID:f8dlWySr0
>>133
出鱈目並べるな
142名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:15:53 ID:SQ963bNP0
このままだと不況になってしまうのかな・・・

社会に出てからまだ不況というものを経験したことないから
どんな影響が出てくるのか不安だ
143名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:19:28 ID:pKVKXuiAO
>>137
同じ中流でもバブル世代以上と氷河期以下で月とスッポン
144名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:31:37 ID:bUS7Q1gj0
犬HK「クローズアップ ヒュンダイ」でやってるよ〜ん。
145名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:34:54 ID:vwr8Zp7d0
こんな数字ほとんど現実を表していないわ。

本当はもっとひどい。

これが現政権政党のやってる事だ。
よく理解しろ。構造改革とは言葉だけで何も機能してない。

自公政権はキチガイだ。
146名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:53:58 ID:nKhqzdT2O
9月末で100人派遣切りされるうちの人である、31歳派遣工の俺様が通りますよ

ちなみに、派遣先はコニカミノルタの日野

医療用と印刷用のフィルム作ってんだけど、9割が輸出する製品で儲らないから、会社としてこの事業から撤退だとよ

会社内には他に行くとこも無く、正社員も涙目っぽくてザマァw
147名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:57:58 ID:ORHWxbM/O
体感的に実際は失業率一割超えてると思うけどな
雇用吸収力のある労働集約産業が軒並みコケ沈んでるし
建設なんかこれから地獄が待ってるぜ
148名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:00:19 ID:nlSwOa2+0
俺たちの麻生が

お前らにもっと地獄を見せてくれる、

ありがたく受け取れよw
149名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:02:31 ID:YEw7dqvvO
この失業率ってあてになるの?
実際は、もっと多いじゃない?
150名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:04:20 ID:jekQSyyg0
新自由主義が見せてくれる夢より悪いものかね。
151名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:06:11 ID:8ZPRuxlYO
自殺者の数と同じく、実際より押さえて発表してるよ。

10%超えてるのは間違いない。
152名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:06:28 ID:Gd4maEfV0
アルバイトとか自宅待機とか入れると実際はもっと多くなるだろうけどな
153名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:09:18 ID:VXvs9YaP0
ハロワも特殊法人だから一応お上から
圧力かかってるんだろうな
もう限界ぽいけどw
154名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:09:39 ID:PqNz6WNsO
オマエラのマンガ総理はマンガと現実の区別がつかなくなったのでしょう。
155名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:13:53 ID:bsJwxi0E0
実際は余裕で10%超えてるだろ
156名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:13:55 ID:2xXk9otPO
>>136
フリーターこそ終身雇用、が秀逸に感じる。じゃお前やりたいか?って聞きたい。
フリーターこそ終身無職じゃないか。
157名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:14:05 ID:E5g+Eycw0
>>142
強烈な不況だが
現在進行で
158名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:15:51 ID:BpVfWCqV0
さすが俺らの麻生さん
159名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:20:59 ID:pg0NjBGI0
散々価格破壊だのと煽ったけど実は生産者や流通従事者の生活破壊w
160名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:28:10 ID:5wCpA67f0
景気対策の何千億の金はどこにいったの?全然意味ないじゃん。
また、大企業や何とか団体の理事にいってるんだろうな。
161名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:31:32 ID:sEOpP5io0
>>160
>景気対策の何千億の金はどこにいったの?

なぜか報道されない自民党に強行採決された補正予算

7.6兆+1.5兆+3兆=12.1兆円
 ↓     ↓    ↓
天下り先 道路族 大企業

補正予算14兆円−12.1兆=1.9兆

わかりやすいな

残り1.9兆円しかない、国民にはほとんど使われない
162名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:32:05 ID:szb1WkJF0
>>160
利権の中の人がおいしくいただきました♪
163名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:32:44 ID:wxs8mvWhO
>>11
正確には日本人と在日の殺し合いが始まるよ

在日は強盗、強姦、放火、殺人等を平気でやるし、殆どが犯罪者だから

世田谷一家殺人事件の犯人も韓国籍

糞を舐めて喜ぶ土人は日本から追い出すべき
164名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:36:54 ID:lEXcjojPO
日本って失業率は結構低いね、アメリカなんかは元々高そうだけど
165名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:38:00 ID:pRRyJZRC0
検討違いなとこに矛先向ける奴隷だし
増税されるだけだろ
そして共倒れ
166名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:38:09 ID:szb1WkJF0
>>164
>日本って失業率は結構低いね

計算方法が違うからな
167名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:38:20 ID:ErTKkbMhO
壊れかけているこの国の制度!2040年をすぎると、国民の平均年齢が50才を越える超高齢化、超少子化社会が来るんだよ。
ちなみに2050年には平均年齢57才。
健康保険、年金は崩壊、消費税は20%越え確実の、カネのない奴は死ぬしかない社会の到来だぞ。自民党長期政権で、もはや若者に未来はないよ。
168名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:40:43 ID:Zq6VKjIt0
>>136
戦前も言っていたな。「魚の干物はあるが、百姓の干物はない」といったの。
169名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:41:09 ID:DhJyTVcIO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上で支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
日本の構造はGMと同じ倒産間近。

税収半減、企業業績半減になるから
公務員や正社員を半数解雇するか、
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカットだから現実だね。

30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると、
結婚式で数十兆円、嫁入り道具で数十兆円、マイホームで数百兆円の消費だよ。
その500万世帯に500万人以上の赤ちゃんが産まれて、
養育費が1000兆円だよ。

税収倍増、企業業績倍増で、
みんなの雇用や給料も滅茶苦茶増えるよ〜!
170名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:42:12 ID:7lAHMNyIO
全て自民党のせいです
171名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:44:25 ID:izGhLz+g0
動ける人間だけでも、500万から1000万の無職が居るのか。
こりゃ、革命近いな。
172名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:44:41 ID:a4KARy10O
お前らマジで働いたほうがいいよ
173名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:46:51 ID:p46hrDWJO
資本主義の終わり
174名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:48:32 ID:PZi8SY870
政治家どもも、失業しないかのお。
175名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:54:05 ID:D/9NikuAO
>>165-172
日本の大手メディアは
チェンジ、だ
政権交代、政権交代と喧しいが

日本の最大野党たる民主党なんて、
その実体は
ソビエト連邦の最末期にゴルバチョフ大統領による
段階的な政治修正に反対して、軍事クーデターを起こすも、
無為無策により民衆側についた、
ソ連軍主力にまで見放されしまい、
ソ連崩壊の引き金を引いた共産党勢力と同じような奴ら。


>>165-172
日本の大手メディアは
チェンジ、だ
政権交代、政権交代と喧しいが

日本の最大野党たる民主党なんて、
その実体は
ソビエト連邦の最末期にゴルバチョフ大統領による
段階的な政治修正に反対して、軍事クーデターを起こすも、
無為無策により民衆側についた、
ソ連軍主力にまで見放されしまい、
ソ連崩壊の引き金を引いた共産党勢力と同じような奴ら。
176名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:56:23 ID:teuQEYJG0
地方都市だけど
ハロハに行くと駐車場待ちで30分〜1時間

受付待ちで40分

検索30分で交代

再度受付待ちで40分

検索30分で交代

相談待ち1時間半〜2時間

相談15分

フロワの椅子は満席で、立って待つのも満員電車並み(人をかき分けて移動する状態)
待合室はブラジル人や中国人が8割くらいかな
クーラーは効かずに汗びっしょり、それから凄い体臭が充満していて嘔吐寸前

これだけで4時間半くらい費やしてしまい、帰宅するとげっそり
2回逝ったけど、あの臭さと待ち時間想像したら、もう行きたくない

有効求人倍率に表れている求職者数は、実際の求職者の2〜3割以下だと思う
177名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:06:17 ID:8Usg7o+HO
自己責任だろ
178名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:10:09 ID:8kJh5MHT0
>>2
面白いな。いちいちもっともだ。
出典はなんだい?
179名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:16:30 ID:vJyNPGmEO
自民党支持はミンスならもっと酷くなってたと煽り
民主党支持は痔民だからこんだけ酷いと煽る
同じ数値でも考え方一つだな。明日も仕事もして資格の勉強もするよ
180名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:22:34 ID:x+/HF7ps0
景気は底打った(笑)んだから、失業率は減っていくだろw
181名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:28:13 ID:VcJKjBzl0
おいら、今日で仕事の契約が終了になった。
明日から職探しだ。

>>176
ハロワ、折りたたみ椅子を持って行くわ。
有用な情報、dクス
182名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:28:58 ID:GJskEpDl0
景気を飛行機に例えると、前輪が大企業。
前輪だけ飛んでいって、ワーナーブラザーズのアニメのように機体前部だけ機体が伸びて
飛んでいき、庶民はずっと離陸できないまま、機体前部がゴムのように引き寄せられて落ちてくる。
それで好景気は終了。
183名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:31:53 ID:uU7C+gm90
麻生 < 景気は回復したのでそろそろ消費税15%にしますね^^
184名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:33:05 ID:LxV5W2zd0
>>182
良い比喩だね

日本経済は下り坂で飛び立とうとして飛行機の腹に亀裂が走った
185名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:40:18 ID:L/Aq+iP00
景気底打宣言!
186名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:42:55 ID:KcVi7HcK0
スレ違い
187名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:54:31 ID:VXvs9YaP0
景気底無宣言!
188名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:58:24 ID:5/sHVFev0
ニートはカウントしないんだっけ?
メンドクサイ誤魔化しの定義するから、実態がつかみづらい・・・
189名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:00:56 ID:jduFjBhcO
格差社会の開始(笑)
190名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:13:06 ID:zV16/NkH0
コピーした1万円札を警察署に持ち込んだ方が普通に生活できそうだな
191名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:16:00 ID:S3m/rvUFO
残業制限は働き者の日本人には合わない上、サビ残増加の危険がある。
有給休暇の取得を義務づけろ。
20日取得可能なのに、平均8日しか取得していない。残りの12日は無駄になっている。
20人分合わせたら240日分の労働力不足が発生する。よって1名の雇用が生まれる。
但し現行有休は給与支給率100%の為企業に旨みがないので、時限立法で支給率75%に引き下げる。その代わり未消化分に対しては休日出勤とみなし日当25%増し支給する義務を負わせる。
192名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:22:02 ID:SDGUhj1PO
もう自給自足村でも作るかw
193名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:24:43 ID:Iw1s919F0
ハロワ行ってないおまえら100万を足すとすごいことに
194名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:29:51 ID:xinE65zd0
大本営発表による日本の失業率は欧米のものとは基準が違う。
政府やマスコミは情報操作するから気をつけな。違う基準のものを並べて比較してうまくいってるように振る舞う。
これにより問題自体を隠し教育や社会保障制度などへの支出を削り、あくまでも自己責任の問題と官僚自ら公言したりしている。

>結果から言うと、1994年の少し古い統計であるが、その時点でアメリカの失業率を超えていた。総務庁自身がアメリカの算定方式を用いて試算したところ、日本の失業率は八・九%。
>しかし、U5の算出方法では、パートやアルバイト、それに加え専業主婦も定職ではないので失業者の数に含まれている。

>他にも、細かい違いはいくらでもある。読売新聞社、岸宣仁氏の記事から引用すると、
>(1)米独加の三ヵ国は「軍隊除き」だが、日本は自衛隊を含めて計算する、
>(2)日本では外国人労働者はほとんど統計に表れないが、例えばドイツは三百数十万人の外国人労働を統計の対象にする、
>(3)日本の企業内失業は一〇〇万人とも二〇〇万人ともいわれるが、統計上は一切表れてこない‥‥など、日本と欧米には統計上の差があり、
>正確に計算すればいずれも日本は失業率の上昇要因になる。

日本の失業率という数字
http://tokyo.cool.ne.jp/london/mess/mess-980525.html

>日本の場合は、調査期間中に週に1回でも働けば、失業者にならないし、何よ
>りも働く意思があって求職活動をしたかが問われる。職探しをあきらめた人は
>カウントされないのです。

>フランスでは18歳を過ぎても親元にいる若者はホームレスです。家がなく、
>しょうがなく工場の寮や飯場に住んでいる労働者もホームレスにカウントされ
>る。日本とは大きく違うのです」(雨宮氏)

「本当の失業者、ホームレスは政府発表の何倍もいる」
http://news.livedoor.com/article/detail/4196849/
195名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:53:41 ID:rkwrU5i40
凄い数になってるな
196名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:11:55 ID:kGUF42Q00
これでも政府は 「不況は底を打った」 「じわじわと回復の兆し」 と大本営発表。

・・・・失業者が増え続ける状態で、どうやって回復すると???


大企業はどこもかしこも、事業所閉鎖に向けて組織改変中だよ。
間に合わなければ倒産するしかない、背水の陣だ。
197名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:14:19 ID:URKFj5xo0
いまこそ政権交代
198名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:16:54 ID:ha3RvEV20
実際は15%超えてるだろうに
199名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:59:25 ID:aBSyGFxc0
大村が厚生副大臣
舛添はやるやる大臣じゃ
何もいえねぇ
200名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:40:43 ID:7Dna94mHO

いいか?小泉改革というのは、純粋な日本人に対するジェノサイド(民族抹殺)なんだ。
それも経済的抹殺だ。特に貧困層や若者に対してだ。
201名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:52:53 ID:gzUjBWlYO
高校卒業してから5年たつけどニート期間4年で実際は1年くらいしか働いてない。
なんでみんなあんなに働けるんだろう・・・日本人はすごすぎる
202名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:53:04 ID:K4CHFMgi0
小泉は二極化した社会を作りたかったんだろ。
ほんの一握りのサクセスストーリーでも作って貧困層に希望という幻想を見せつつ、
奴隷のように働かせ、老いたら勝手に氏ねと。
203名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:55:23 ID:OaxTwWeFO
ぜ、全員殺したら、失業率は0%になるんだな
204名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:00:07 ID:7Dna94mHO
売国奴自民党が日本人から巻き上げた金を外国にばらまくから日本人は世界最速で貧しくなった!

日本人同士を歪ませて日本人を三流国民にした売国奴自民党は悪魔!
205名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:07:05 ID:j2ChMWy+0
もはやこんな数字に何の意味もない
自分が職についてるかどうかだけだ
206名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:08:06 ID:wn16gYt+0
昨夜のワールドビジネスサテライトは最悪だった。
日本の失業率は5,2で他国はもっと悪いんですだって。
日本の失業率は他国とは計算方法が違う。諸外国にあわせれば
欧米の失業率と同水準なのに。
207名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:11:20 ID:sdyk0wZ/0
欧米じゃ失業してもすぐに仕事が見つかる。
履歴書には年齢、家族欄がない。
日本みたいに年齢制限はない。

208名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:17:03 ID:Vd8Vvv0kO
自民党云々言ってるけど民主党でも駄目なんじゃない。てか民主党自体ありえない。自民党以上にな。
まあ貧乏の奴は貧乏なんだよ。金持ちは金持ちさ。そうなるべくしてなったもんさ。
209名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:20:38 ID:JMmoQaiO0
密度があるから日本は最悪。

回避もしないし対策もしない何もしないで日本は大丈夫と言い放ち騙すこの国。
210名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:23:18 ID:0mEOOrRj0
実質は10%以上だとおもうがまだまだ甘いな
211名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:27:50 ID:YJ6GqJLo0
>>194
本当の失業率は15%くらいなんだろうね。
国民が政府や経団連の手品にひっかかってニート=失業者を叩いてれば目くらまし
になって都合が良いよね。
212名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:29:20 ID:sWgt6Z3r0
この自己責任の時代に失業率という数字にどれほどの意味があるのか甚だ疑問
213名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:35:20 ID:VAXEBv7H0
もう一回戦争やれば団塊の再来になるでしょ
戦後復興もあるし。
これだけ不景気なら野蛮な時代だったら戦争やってただろうな。
平和ってのは経済に弊害もあるんだよ。
214名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:35:40 ID:BDIstDzdO
まぁ気楽に行こうぜ。
仕事無いもんは無いんだから、ジタバタするなよ。
215名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:37:32 ID:3U8nt1v60
>>206
そう言いくるめるために普段から行っている統計操作だからな
学の低い人とかだと、鵜呑みにするだろう
216名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:38:51 ID:VAXEBv7H0
>>203
実際死んでるから少し下がってこの数字だと思う
たぶん失業者の3万人くらい死んでるから(実際の自殺者数10万人のうち失業者が3万人)
1%くらい下がってると思う
217名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:46:28 ID:tp6J6iuwO
>>190
コピーする1万円札というか紙幣がない・・・
218名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:48:40 ID:uxJeHl620
全然スレが伸びてないな
こんな意味のない数字に踊らされるアホが減ったようでなにより
219名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:52:44 ID:LAxcofdb0
失業率はちょっと遅れて出るからな
9月から増えるよ・・・政府の見解の通りなら(笑
220名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:56:33 ID:xa+Q+/Z7O
そんなに失業者多いのかね?

221名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:58:57 ID:UBgssSBaO
痛みを伴う改革ww
ペテン師を信じるからこうなる
222名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:59:11 ID:6ej9ieOb0
なんか最近働かないほうがましに見えてきた
223名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:00:22 ID:FG4gF93+0
>>220
少ないよ
アメリカはあの人口で失業率10パーセント以上
224名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:01:38 ID:hhZu02EiO
潰れるぞ!潰れるぞ!潰れるぞ!いっぱい潰れるぞ! 大阪なんかいっぱい潰れるぞ! 東大阪 八尾辺りいっぱい潰れるぞ!
225名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:02:27 ID:yyDjukcmO
なんかこの話題もう飽きた
226名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:03:17 ID:Og/ytZH40
5.5%でもちこたえてるほうがすごい。
安全弁としての派遣労働者を切っただけで、その他大多数の正社員の雇用が守られた。

派遣に感謝しないとな。
227名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:06:17 ID:xPSpFNJn0
【日本始まる!】 与謝野財政相「景気は1〜3月に底を打つ。4〜6月以降は上向き。」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243942877/

>「1〜3月に底打ち」 景気認識で与謝野経財相

> 与謝野馨財務・金融・経済財政相は2日の閣議後の記者会見で、
>日本の景気情勢に触れ、1〜3月期が「底打ちの時期だと思う」との判断を示した。

与謝野、なんか言いたいことある?
っていうかなんか言ってみ
228名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:06:50 ID:jkUtBQu10
もう何やっても無駄
それよりこの5.2%に入らないように努力したほうが遥かに有意義
229名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:08:02 ID:UBgssSBaO
売国奴どもが日本を食い物にした当然の結果
230名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:12:22 ID:jAdxf9Qn0
構造改革(笑)
231名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:13:24 ID:sdyk0wZ/0
ネットで職安の求人見てみたら
惨憺たる状況だ。
1年前は倍以上あった。
232名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:14:14 ID:3U8nt1v60
>>228
>それよりこの5.2%に入らないように努力したほうが遥かに有意義

完全失業の定義から外れれば、自動的に脱出できるよ
月末の調査週だけ1日だけでも数時間だけでもアルバイトすれば、
労働人口にカウントされてめでたく失業者からご卒業w

もしくは求職活動をしなければ無業者にカウントされて、これまためでたくご卒業

どちらでもお好みの方をお選び下され


233名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:15:06 ID:EL/U9qsP0
5.2%!?
本当はx3だろw
それに派遣やってる人は牢記の入れ知恵でわざと細切れ契約にされて
何年継続して働こうが最低の失業保険しかもらえないのがいっぱい居るらしいな。
そうやって騙し取った雇用保険料で私のしごと館作ったりやりたい放題。
橋本じゃないが霞ヶ関解体が今の日本の最優先事項だな。
234名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:18:54 ID:UBgssSBaO
まぁ今失業してる人たちは小泉さん・竹中さんの人柱ってとこだな
235名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:23:40 ID:gisnD+350
>>213
平和が経済に弊害ってのは全く正しいね。
経済発展を人類社会の正しい道とするならば、
平和状態其の物が、人類の生物としての発展の弊害、病とすら思える。

戦争というと、ひたすら破壊、破滅、無駄、とされてしまうが、
他生物に置き換えれば、繁殖期の闘争と同じように、
淘汰のための不可欠なシステムとも思える。

戦争という本来あるべき行為を失った日本社会が今後どうなってしまうのか。
今の閉塞的状況と併せて考えると不安で一杯だ。
236名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:34:43 ID:LAxcofdb0
>>220
アメリカはたしか8%〜10%の間だったと思う

マツダは政府の圧力で派遣禁止になったと思ったら今後は期間工として扱うとか言い始めたwwww
トヨタは会長がTVで正社員は最後まで面倒みないといけない、と違う方向で悩んでた
237名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:37:57 ID:VYlPp2ClO
こんな奴等の嗜好品はタバコ、第三のビール、コンビニ、テレビ、パチンコ、パチスロ
238名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:39:13 ID:+Xfd753PP
>>213
働き盛りが死んだら人口減りそうですけど……って失業も同じか……。
239名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:40:05 ID:fch5hVUd0
ハロワの粉飾決算w
240名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:41:40 ID:gkqSK9O40
景気悪化は底打ちじゃなかったん?
なんだまた嘘か
241名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:43:18 ID:6b2dcGvw0
計算式のマジックを使っても実態は変わらない以上
国内の多数派に余力が無ければ沈没するだけw
大本営発表もタイミングと使いどころですよ
そうでなけば単に楊枝咥えて餓死するアホな武士になるだけ
242名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:44:05 ID:WdrW/SaEO
また大本営の「景気は底を打った」発表が嘘・ごまかし・認識不足だと露呈したわけだ。
もう経済産業省の馬鹿大臣と馬鹿役人なんていらないだろw



243名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:44:56 ID:WgnGeHSb0
6月ー9月が雇用回復期間だよ
10月からは雇用加熱
12月には売り手市場が復活
244名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:46:27 ID:Ms7Scv6C0
失業率は景気回復の最後の最後、遅行指標であることをなぜマスコミは伝えないのか?
245名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:47:58 ID:hNQ7Ska7O
女は失業しても問題無いから深刻なのは
この半分の人数だよ
246名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:49:34 ID:dHYDhHd0O
通勤電車からだけどアメリカと同じ計算の仕方でやったら何%になるか意地の悪い興味はあるな
247名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:50:49 ID:VYlPp2ClO
>>234


次のハトポッポで完全に支那の奴隷だがな。
248名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:53:09 ID:5Hx8BuSk0
それでも自民党は絶対イヤだ

もう懲り懲りだ
249名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:03:42 ID:xHumq7bE0
この大不況でもこの前まで100人に3人ぐらいだった失業者が2人ほど
増えただけですかそうですかw
自民政権だけは絶対にぶっ倒さないとな。
250名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:04:25 ID:tdIpWZyh0

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ     /    
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!    fr―-、       
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l!       ヽ、     
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!         丶-一ァ
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!    ,:r===、、_,,ノ"
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ   '^ヽ、     自民党もだめ   
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/      ヽ、    民主党もだめ
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ       `ヽ、,_  本当に信じられる政党は
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ   ,.:-―-、、   ,フ  国民新党だけ
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"    '^'ヽ、  ヽ.,,_,ィ"    
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /        ヽ         
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/    、- 、、    ヽ、
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"      ヽ. `'ー-;,__,>'     
=-イ!    `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"    ト、    i!             
  /     ,ィ `~ ̄´        l ヽ.   l!

251名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:04:50 ID:WgnGeHSb0
自民党は選挙の時には色々と約束してくれるけど
選挙が終わると手の平を正確に180度ひるがえして約束やぶるから
まったく信用できない

例えばサラリーマン増税。
あれほどやらない!と連呼し、約束した議員が選挙が終わった途端
賛成票と投じるのだから唖然とする
例えば石原慎太郎知事(自民系知事)。
生活保護レベルの低所得者の都民税源税を約束したが、
選挙が終われば約束をホゴにしてる

自民党議員はとにかく約束を守らない
だから信用できない
252名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:12:32 ID:EjK3FgmlO
ハローワークはまだ混んでるの?
253名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:12:46 ID:hNQ7Ska7O
民主党になれば株価下落は確実だし
中小企業への補助金も無くなって
今より倒産、失業で溢れかえるのは目に見えてるけどね
254名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:16:29 ID:JZmu24SvO
今んとこ日本にマシな政党ないしな
255名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:20:49 ID:WgnGeHSb0
民主党は法人より個人に保護の軸足があるからね
256名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:21:15 ID:pgRX5x3j0
消費税上がるし大丈夫だよ
それまでには失業率も下がる
257名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:21:34 ID:iYzOMQ7i0
不況は自民、小泉のせいだってよく聞くが
自分が悪いって考えないのか?自分の能力が低いのでリストラされたとか
自己責任だとか考えないで全て悪いのは自分以外だって考えやめないか
258名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:24:05 ID:UBgssSBaO
まずは1回売国を追放しないと世の中は何も変わらない。
259名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:24:54 ID:uBpvYTka0
>>243
そううまくはいかないんじゃない?
円高の影響で海外調達増→海外の消費回復→輸出増→雇用増までかかるかも。
260名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:26:06 ID:Mf+i+h7iO
天下り党と売国献金党とカルト教団からしか選べない国ってww
261名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:26:43 ID:hNQ7Ska7O
>>255
雇用創出効果はマイナスになるね
262名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:27:04 ID:uBpvYTka0
>>257
たとえそうだとしても、見捨てたのは自公政権。
263名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:28:06 ID:mjrYoLevO
この失業率ウソだからな
実際は10%超えてる
264名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:29:41 ID:SK4AZ0Ny0
>>257
有効求人倍率が0.44なのに?
その理屈は倍率が1を超えてる時のみ有効。
265名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:30:30 ID:UBgssSBaO
りそな銀行 不審死 でググると売国奴の恐ろしさがよくわかる。かんぽ問題でよく死人が出なかったと思う。
266名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:39:59 ID:xHumq7bE0
>>257
おまえは馬鹿だなw
雇用の受け皿は社会、政府が作るもんだろ。仕事が足りてないのに
何寝とぼけた事言ってるんだ。
267名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:43:22 ID:iYzOMQ7i0
>>266
甘えるな 仕事は自分で見つけるものだ
268名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:47:53 ID:InDgk9vC0


いまの自民政権では若い人ほど失業率高いが、民主党政権になったら特定在日外国人より日本人
のほうが失業率高くなる。
269名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:52:25 ID:GFKqQByX0
>>93
安心しろ
ウチもだ

ちなみに知り合いの会社もだ
270名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:57:43 ID:hYBjvW5S0
>>267は本気で行っているなら
悪いこと言わないから
ネットやめてビョーキ治せ
271名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:03:04 ID:hYBjvW5S0
まあ選挙では与党は買って
何も変わらないんだろうね
中高年は変化を求めてない
272名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:09:46 ID:UP/34M9I0
>>267
見つけた仕事が、犯罪でないことを願うよ。
収益が上がる仕事など、そう簡単に見つからないのが現状。
あっても、かなりの比率でダーティーな仕事。
現職の大臣にダミー献金してたなんとか貿易みたいなのが多い。
273名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:11:13 ID:jub6bgDH0
自民党のせいで職はなくなるわ労働条件は悪くなるわ
働く人間には何もいいことがないな
こんなんでものづくり日本なんて言ってんじゃねえよ
最低限、派遣の規制ぐらいしたらどうだ?
それさえ出来ない政党に投票する気はねえぞ
274名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:16:22 ID:1kfWwo5C0
今ローン払えないで、任意売却で家を手放す人が多いらしいからな。
競売にかかれば、裁判所でどのくらいあるかすぐ見れるけど、任意だと実態が一般人は確認しにくい。
今はまだ持ち家実家のある人が多いからいいだろうけど
このままだと一生賃貸生活とかで住居を購入できない人が増えて
景気の悪化がすぐに生活破綻に直結するように徐々になってくだろうな。
アメリカのサブプライムローンみたいにさ。
仕事しないでも家さえあればしのげるだろうけど、家がない失業の影響は相当なもんだ。
これからそういう人の割合が増えていくだろうな。
275名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:16:46 ID:lIz3OgYo0
知り合いが販売員や受付の職をさがしてる
たった1人の募集に何十人も集まるので毎度集団面接になってるそうだ

276名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:21:13 ID:UBgssSBaO
特に地方は壊滅的だね。たまに出張で行くけど廃れっぷりが半端じゃない
277名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:22:00 ID:UP/34M9I0
>>275
本来なら、販売士とか資格取れるようにできるといいのだけどね。
その間、生活が成り立つ余裕もない状態ってことだろう…。
文系大学生は、バイトや遊んでばかりいないで、勉強して資格を取りましょう。
後で苦労するよ。
278名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:26:53 ID:otlr0wKK0
「悪化」とか「最悪」とか…いつもひと言多い。
事実だけ伝えてくれれば良いんだよ。
279名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:30:08 ID:KAnMEAyG0
日本ではハンバーガーひっくり返すのはハンバーガーひっくり返すだけの
仕事ですから
アメリカ人がメキシコ人にそう説いても いずれ大統領はメキシコ人とかに
なる
280名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:33:56 ID:sdyk0wZ/0
田舎で農業やるしかないな。
281名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:38:00 ID:PUou/AsYO
地方の建築業界も軒並み死亡しているよ。

売れないから家が全然建たないみたい
282名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:40:01 ID:DIbVpplj0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
283名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:05:23 ID:UP/34M9I0
>>280
農地借りるの?資金無いと収穫まで大変だよ。親元ならいいけど。
284名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:43:24 ID:65AWCIs30
で、いまさらだけど、今回の不況で日本独自の原因って何?
285名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 10:56:24 ID:tWbGLf9CO
0.2%で77万人増ってことは労働者人口は3850万人か。
正社員人口はいくらかな。
286名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:20:45 ID:JmE+FxSo0
>>285
どういう計算?
287名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:28:31 ID:tOCbNpMlO
昨夜のニュースで大手航空会社が経営再建の為に大規模なリストラやるって言ってたから、また若干失業率上がるんじゃないか?
288名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:32:46 ID:1hn8gwpbO
反自民党が燎原の火のごとく拡がるわけだわな。
289名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:33:11 ID:YKTE8KjF0
勤労と納税は国民の義務です!!
無職のバカは非国民の国賊ですw
290名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:35:27 ID:9fiGH4YoP
しかし、与謝野は、「景気は底を打ったと強く推定できる」とノタマウ。
291名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:35:34 ID:/4mqrIaY0
海外と比べりゃヤバイほど軽症
ぶっちゃけバブルに踊ってた時期のアメリカよりも低いんじゃねーの?w
292名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:37:44 ID:wEXyjRz+0
347万人はでかい。一時的失業者入れたら倍くらいか。
293名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:41:00 ID:rCPsqJum0
社会は好転しないわ
規制だらけの国になってくるは
色々と全ての物事に鬱憤が溜まってきてる人増えるだろうな。

社会が悪いんじゃない、自分が悪いんだ。

と、本来はそう思うが、今度ばかりはこんなクソ国家に方向付けした自民と公明が明らかに悪い。
さっさと選挙してほしいが任期切れまで麻生がやめることはないだろうな。
それまで経済が好転するかもかなり怪しいが。日本の不況の原因は明らかに政治だ。
294名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:41:07 ID:3p9RfFVV0
>>291
日経平均も一万円戻したし、日本はじまってるよな
295名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:42:54 ID:aPLKZ46nO
>>290
そりゃ雇用ってのは景気の遅効指数だからな
それくらい知っとけアホ
296名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:43:49 ID:/4mqrIaY0
>>294
そもそも日本の国債が超低金利を維持出来てる事の意味をもっとよく考えるべき
破綻しそうな国の金利じゃねーもん
297名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:45:42 ID:DSJlczxWO
>>284
今回というか、20年以上前から言われてたのは、
冷戦後の世界経済に適応できてないってことや、少子高齢化社会への対策ができてないってことかな。
20年以上前から言われてたことがいまだに対策できてないから、これからも
出来ないような気がする。
298名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:46:35 ID:wEXyjRz+0
ガイアの夜明けでやってたな。雇用動乱。
外資系から始まった問答無用首切りが日本企業に及ぶ。
299名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:48:33 ID:9fiGH4YoP
>>295
何時まで遅効?もっと悪くなるのは見えている?
じゃ給与やボーナスは上昇するの?それも遅効?
馬鹿か?
300名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 12:48:36 ID:ttBrVwL6O
1/347万分の1見てるー?(笑)
301名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:00:03 ID:UBgssSBaO
これこそが「改革の痛み」かww まぁ今失業してる人たちは小泉さんと竹中さんの人柱みたいなもんだね。御愁傷様です
302名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:15:19 ID:rS27rI/nO
完全失業率
303名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:18:09 ID:al2n2W3F0
>>284
今回も前回も、太平洋戦争の敗戦で、アメリカの属国、
世界のいじめられっこ国に成り下がったから。
304名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:27:10 ID:sdyk0wZ/0
>>289
勤労が国民の義務なら
国は仕事を提供する義務がある。
社員をクビにした会社を罰する義務もある。
305名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:32:22 ID:KkFMVolYO
ニートと引き籠もりは失業者に入りません
306名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 13:35:17 ID:m6A1v8Ga0
>>284
上流層がデフレ大好き
307名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:25:25 ID:c/58/JJY0
日本の完全失業率は先進国中でみれば低い分類だ。
要するに自助努力が足りないだけ、景気は底を付いたし。
仕事がない、と失業保険を当てにして甘えているからでないか?実家にパラサイトして甘えているからでないか?

くだらない格差論を主張する前に、自己を振り返ってみることだ
308名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:45:28 ID:aKwi7dhi0
>>307
まず日欧ベイの算式方の差を勉強すべきだ
それと日欧ベイのセーフティネットの差も
話はソレからだ

とりあえず悪いのは自民党だよ
調べれば調べるほど自民党の政策はひどいものだったと気づくだろう
309名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:56:17 ID:7wvi6xCHP
>>264
正社員の求人倍率は0.2とか聞いたけど
310名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 16:35:22 ID:r4CBh/on0
共産党に入れろ政治を混乱させろ!!
311名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:34:54 ID:5kYeyTma0
ハロワ求人が派遣ばっかの状態だったんだから
実際の率は15%はあるだろうな
312名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:48:05 ID:jSzTWooi0
民主党ならもっと酷い状態になるけどな
313名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 17:50:52 ID:5Hx8BuSk0
とにかくもう自民党はいやだ
314名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:00:59 ID:mtLAKX8d0
結局どこが政権とってもだめなんだろう
315名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:16:41 ID:VYlPp2ClO
無関心が真実を見えなくしている
316名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:18:33 ID:6qFCwzOY0
>結局どこが政権とってもだめなんだろう


どこの党も一枚岩じゃないからな。
一致団結していたら改革も進むだろうが、抵抗勢力が他の党だけでなく、内部にいるからな。
民主が政権を取っても同じだと思うね。


とにかく、官僚を押さえ込むことさえできれば合格ということにしようじゃないか!!
317名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:24:24 ID:JlBwE2F90
世の中面白くなってきたw

遵法精神が高く、受身で、親が貧乏で、就職氷河期再来な、ゆとり。
さてどうなるんだ?
暴動も起こせず、ニートになるには親の経済基盤が怪しい。
ホームレスになっちゃうの?ねえwホームレスwwwww
ざまぁw
318名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:26:39 ID:0Wd+/x8PO
7/1 共産党 志位委員長「街頭演説@練馬」生中継

7月1日(水)18:00より行われる東京・練馬駅前街頭演説を生中継します

日本共産党中央委員会のホームページからご覧いただけます 
皆さまのご参加お待ちしております
 
【放送スケジュール】 7月1日(水)18:00〜
http://www.akahata.jp/live_stickam.html
319名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:39:13 ID:jSzTWooi0
>>316
ポイントがずれてるよw
民主党がダメな点は在日朝鮮人優遇政策にある
日本人なら認める訳にはいかない。
320名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:39:52 ID:pNZQgJ0eO
自民党に任してもよくならない事がわかった、

やはり民主党にかけよう!
321名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:21:55 ID:VYlPp2ClO
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm


世界に誇る美しい日本
322名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:42:36 ID:GTfLGxRM0
マスコミが絶対に報道しない、不都合な真実  〜麻生政権の経済政策のすばらしさ〜

各国の失業率

スペイン 18.1 % 09年4月
フランス 8.9%   09年4月
フィンランド 7.8% 09年4月 みんなの大好きな北欧w
ドイツ  7.7%   09年4月
EU平均  9.2%   09年4月
ポルトガル  9,3% 09年4月 
アイルランド 11,1%09年4月
スロヴァキア 11,1%09年4月

アメリカ 9.4%   09年5月
カナダ  8.4%   09年5月

ブラジル 8.9%   09年4月

日本   5.2%    09年5月 ←★注目!!! ぶっちぎり まだまだぜんぜん余裕
(ちなみに、日本より米国方式のほうが、失業率は『低く出る』
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020710CEEI010909.html )

圧倒的じゃないか わが軍はwww

経済政策に関して言えば、 自民が圧倒的にすばらしい

323名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 19:53:05 ID:fmxBG6wG0
自殺が増えるわけだな
324名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:08:24 ID:/151SSxH0
>>322
失業率の算出方法は同じなの?
与党に都合がいい数字なら、官房長官が記者会見で言わないのはなぜ?
325名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:58:30 ID:EbXl3PDx0
中小企業がほとんどつぶれれば
競争が緩やかになるから大企業は確かに景気良くなるが
こんな基準で判断して何の意味があるんだ
326名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:04:56 ID:fdgKB5QJO
派遣かブラック(笑)

うちの会社もブラックですが。

皆さん不況に負けず頑張りましょう!
327名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:14:04 ID:3U8nt1v60
>>322
>ちなみに、日本より米国方式のほうが、失業率は『低く出る』
そのカラクリはもうばれてるよ

統計操作して、日本の方が低く出る時期だけとりあげて、米国方式でも低いと
言って見せただけ
これをやった労働経済白書自体が、2002年にやってから一度もその話を持ち出していないし
328名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:14:42 ID:FnAxhGzk0
生活保護の食生活を報告せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1243765403/

文字通り税金を食いつぶす輩の巣。
こいつら働かないのにいいもん食ってるよな(笑)
329名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:24:47 ID:bG87ldxl0
欧では失業保険が2〜3年出る(日本はほとんどの場合3ヶ月w)
加えて5〜6年で転職が普通
つまり5〜6年働いては辞めてしばらく保険をもらいのんびりと過ごすので
失業率にすると15〜18%になるのはあたりまえw
だから生活に困っている失業者というのとはちと違う
330名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:05:51 ID:bn9kOuhX0
ハロワ行っても派遣とブラックしかねえよ
331名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:30:55 ID:dhWHBu3x0
>>295
>そりゃ雇用ってのは景気の遅効指数だからな

株価のリバが先行してるだけの可能性があるけどな
332名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:35:38 ID:9L3TBzE70
>>178
たしかビルゲイツ
333名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:41:16 ID:f8cllshD0
どうせダメなら一刻も早くデフォルトして出直せ。それが長期的に日本人のためになる。
現状維持に努めたところでその間にも多くの国民が苦しみ、傷口広げるだけだ。
334名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:43:00 ID:d510okUQ0
>>328
額にしたら公共事業に比べて微々たるもんだけどなw
公共事業がそういうのに仕事口与えてればねえw
335名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:44:26 ID:nDmVocbxO
壊れかけているこの国の制度!2040年をすぎると、国民の平均年齢が50才を越える超高齢化、超少子化社会が来るんだよ。
ちなみに2050年には平均年齢57才。
健康保険、年金は崩壊、消費税は20%越え確実の、カネのない奴は死ぬしかない社会の到来だぞ。自民党長期政権で、もはや若者に未来はないよ。
336名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 22:45:14 ID:lRpvFub+0
非正規雇用が減ってよかったね
337名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:15:22 ID:NlScvYw+0
こういう不倫女は職にも金にも困っていない。弱者を騙したり、食い物にしてるから。

136 :名無しさん???2008/11/16(日) 20:35:43 ID:wyOsbx???
約10年前に沖電気関係で、不倫現場の目撃者に対して、不倫女とその相手と仲間は共謀し、
執拗な社内イジメを繰り返していた。しまいには不倫女が目撃者からセクハラ被害があったと
架空の事由をでっちあげ、事情聴取もせず、無実、事実無根の罪をかぶせた上で、
更に目撃者のことを精神が病んでることにし、なおかつ冤罪を飲まなければ、親族に不幸なことが起きると
脅迫した上で、泣き寝入りさせ退職させた。更に不倫女は目撃者を事実無根の中傷を社内外に広めていった。
目撃者を自殺させるのが目的だったらしい。目撃者が死んだっていったらすごく喜んでた。

159 :名無しさん???2008/11/16(日) 21:21:06 ID:v+Bjfo???
>>136
O,Hのことですよね?もう40代くらいになってますよ。これじゃないですか?
http://www.cnbs.jp/koushi.html

161 :名無しさん???2008/11/16(日) 21:34:13 ID:/8AoDP???
>>159
確かに看板や肩書を悪用すれば冤罪をかぶせることは簡単。
首切り屋でしょ?失業者や弱者から搾り取る商売なのに、人事と組んでイジメ退職をレクチャーしてる。
仮面を被っている奴は怖いよね。

179 :名無しさん???2008/11/16(日) 21:54:21 ID:QmEU5q???
>>136
不倫してる人は女優さんだから演技力は半端ない。いつでも泣けるんだよ
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 03:14:31 ID:02LbEzLM0
氷河期世代である所の連中は貧乏生活に慣れきってるからどうと言う事はないな。
団塊とゆとりじゃないのか?きついのは。
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 04:40:12 ID:kXvxGtC7P
グローバルスタンダードだな

米の失業率9・5%、25年10か月ぶり悪い水準に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090702-OYT1T00916.htm
ユーロ圏の失業率9・5%、10年ぶり高水準 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090702-OYT1T00804.htm
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:12:13 ID:2iBLxeHn0
職にも金にも不自由してない不倫女特権の一例。

511 :名無しさん???:2009/07/03(金) 12:33:06 ID:Gf7P3a???

http://www.cnbs.jp/koushi.html
のO,Hの犯行の方が悪質。
仲間と共謀して、不倫目撃者に執拗な嫌がらせを繰り返し、
架空のセクハラ被害を企て、冤罪を仕立てた。
更に目撃者のことを精神が病んでることにし、
強要脅迫の上、ない罪をきせて、泣き寝入りさせて、自主退職させた。
社内外に目撃者の事実無根の中傷を広げる念の入れよう。
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:00:15 ID:mzHG8wpG0
7 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/08(月) 08:47:11 ID:SS+fCU1N
46 :名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:28:21 ID:1mrkQWUe
来年始まること
実際に派遣失業者が街にあふれるのは来年
派遣社員が首になり故郷に帰っていくのも来年
派遣の人たちが住んでいたアパートが大量に空室になるのも来年
アパートやテナントの空室率を下げようと賃貸料の値下げ競争が始まるのも来年
賃貸物件オーナーたちの返済が苦しくなるのも来年
大東建託のビジネスモデルが終了するのも来年
なんとか年内持ちこたえてきた不動産・建築が息絶えるのも来年
所有権から使用権へ購入形態の価格革命が始まり、従来のマンション価格に大きく影響を与えるのも来年
正社員も手取り減収しリストラの恐怖におびえ、マンションどころでなくなるのも来年     ← 今ココ
値引きにつられつい契約をし、引渡しにドタキャンするのが増えるのも来年
高値で買ってしまったリストラ会社員たちが借金を抱えてホームレスとなるのも来年  ← もうすぐ
持ちこたえられなくなった人たちのマンションの投売り、アパートの一棟投売りが始まるのも来年 ← もうすぐ
空き部屋ばかりで修繕積み立てや管理費が集まらず新築なのに半値以下物件が出てくるのも来年← もうすぐ
高級賃貸物件が破格の安値で投売りされるのも来年 
中間決算で時価会計を先送りにして破綻を免れた銀行や保険などが本決算できなくなるのも来年
楽しみな来年
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:04:21 ID:JgZnvsyj0
>>341
(´・ω・`)昨年これを書いた人は神だな
343名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:15:20 ID:bYQmYYxX0
>>342
自分でしょ。www
344名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:41:34 ID:+ZUpLw1k0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
345名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:43:20 ID:x6jFbcmb0
>>342
全部はずれてるじゃん ワロス
346名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:44:23 ID:VXrOpMZu0
完全失業率たった5.2%か。アメリカなんて9.2%だろ。
5.2%なんてアメリカの景気の良い時の水準。麻生は良くやってる。
347名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:47:39 ID:FQFVk1TA0
もう何と言えば
348名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:53:52 ID:CyfHRUyd0
完全失業者ってのは、失業保険をもらえる人間の数だろ? 要するに。
働く気ある人間に失業保険払うのは理にかなってるが、働く気ないやつに
失業保険やっても仕方ないからねw
349名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:46:18 ID:VOQDl3LA0

公共サービスの担い手を官民で競争入札で決める「市場化テスト」を強力に進めれば、
もっと雇用が増えると思います。

それをしないのは、役人の怠慢です。
350名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:56:17 ID:Vd2w5meH0
>>346
よくやってねーよ。
>>1から嫁
351名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:58:06 ID:uJWq+cLL0
暗い予想ばかりする人間は、アレだな
かといって期待させなくてもいい

つまり何も予想するな。景気が悪いのみ 事実のみを伝えろ
糞マスゴミ
352名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:11:07 ID:RVDBeKYh0
まじめに住民税や所得税を払う人間が馬鹿を見る時代
353名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:30:28 ID:sIsYi93y0
>>346
ミスリード工作のサブリミナルコピペレスですね。わかります
354名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:49:13 ID:5lWFQG2g0
>>348

ママに耳をかっぽじってもらってからよく聞けバカ
失業保険てのは保険金を払った人間だけもらえるんだタコ
元々自分達が払った金だ、生活保護じゃねーんだよウンコ
一定期間が立てば「働く気」など関係なくもらえなくなるんだカス
どんな理由だろうが収入がなくなった時のために払ったんだボケ
問題は払ってない役人が自分達のために使っていることなんだよ低能!
355名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:53:51 ID:6Rk+Kp3D0
これってハローワークで登録した人だろ
実態は数倍だろ
356名無しさん@十周年
またそういうことを