【社会】東京都の道路交通規則を7月1日から一部改正 自転車運転中の携帯電話使用などが禁止に 場合によっては5万円以下の罰金も

このエントリーをはてなブックマークに追加
488名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:16:25 ID:aHgXwFEfO
>>478
別に傘さしてなくても自転車なら普通いちいち止まらないと思うが。
489名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:18:19 ID:JDD+abuVO
>>486
基準を満たしたのだけ解禁て書いてあるやん
490名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:23:44 ID:pUWr0Zes0
>>484
耳にヘッドホン突っ込んでるのとスピーカーで聴いてるのじゃ
集中力に与える影響が違うだろうが
かごにドデカホーンでも乗せてチャリ乗れば?
491名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:35:21 ID:DKE2103o0
もう免許制にしろよ
16歳以上限定で

餓鬼は乗るな
492名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:45:59 ID:WmQr5JP60
>>489
その基準を満たせば本当に安全だと思うのか?
お上のやることは常に正しいなんて思わんほうがいいぞ。
493名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:47:53 ID:tAz4p0bk0
>>474
それらの行為も違法性あるよ。

カーステの音量は周囲の音が聞こえないレベルになると違法。

また車内での運転者の映像鑑賞は運転中は違法。運転中の携帯電話使用
はハンズフリーの場合以外は違法。

特に携帯は最近頻繁に取り締まられてるよ。
494名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:53:45 ID:fFXVMiig0
都内だけど今会社に来るまでの間チェックしたら自転車乗ってる奴はみんな傘さしてたぞ
20人以上は見た
495名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:07:38 ID:hbArzhlmO
駅にいくまでに二、三十人は傘差して自転車乗ってたw
今日は一応歩いたけど、明日からは自転車だな。
二人乗りして注意されたら降りればいいのと一緒か。
496名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:18:00 ID:0zjC1xjX0
自転車を作って売るにはSGマークかBAAマークが必要です
あのシールを貰うのに
経済産業省(通産省)の天下り機関 財)製品安全協会の審査

委託検査機関である国土交通省と警察の天下り機関 財)自転車産業振興会 財)日本車両検査協会による型式試験

が必要です

BAAシールもまったく同様

一台の自転車を作ってシールを買うのに2000万円の経費が必要です
検査費用はメーカーの自己負担です

新しい自転車を開発して新しい型式を申請した場合、そのつど必要になります


497名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:18:46 ID:DK9SZG8J0
今朝自転車はほぼ傘差し運転してたな

最寄の駅前の駐輪場横に交番があるんだが
警官は華麗にスルー
取り締まらなくとも法改正の最初くらい啓蒙しろよ
498名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:24:48 ID:65VHWtTpO
なんだよ
傘さしイヤホン逆走信号・一時停止無視ばっかじゃん
499名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:44:54 ID:ogoFIPJo0
>>324
そうすると、結果的に歩行者を刺して回る体勢になる。
500名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:47:13 ID:fFXVMiig0
そうそう。交差点で交番の前に立ってる警察官は何も言わないんだよなww 
501名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 10:58:20 ID:DKE2103o0
5万以下の罰金か
警察にとってはいい収入源だな
まあ、鬱陶しいと思ってたからドンドンやれ
502名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:00:34 ID:HYrD+re00
自転車なんか
捕まったところで
偽名と偽住所言っておけば
大丈夫なんじゃないのか

503名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:02:10 ID:X+78bDMq0
この法律に合わせて、自転車に乗らないで住むように駅近に引っ越しました。
警察の方の趣旨はそういうところにあると思うので、従います。
家賃は5万上がり、狭くなり、それが原因で妻とは別居し離婚になりそうですが
自分の中では妻よりも法律や警察が優先なので満足です。
504名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:07:59 ID:Kdu5SdEy0
そのうち自転車はヘルメット着用、
もっこりサイクルパンツ着用も義務になるな
守らないやつは罰金10万円
505名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:08:02 ID:qnqAJ//z0
>>496
ほんとかよ。
どんだけヤクザな商売やっとるんじゃこの国の役人は。
506名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:08:26 ID:aHgXwFEfO
>>499
お前の中では傘の先は針みたいになってるんだな。
507名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:09:11 ID:aVbLW1WQ0
ヘッドホンは許してよ。
せめて片方だけでも・・・


それから、やたら速い自転車。
そんなに早く行きたいなら、バイクに乗れ。

なんなの?あれ。暴走族じゃないんだからさ。
508名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:10:36 ID:s3d/8iamO
従うふりすればいいだけのザル
509名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:12:25 ID:aHgXwFEfO
>>507
速くても3〜40q/時のはずだが‥、どこが暴走族みたいなんだか。 
競輪みたいなチャリは知らんけど。
510名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:19:00 ID:aVbLW1WQ0
あのさ、自転車でとばしてるやつってさ。
歩道なんだが、車道なんだが曖昧で30kmで走ってるんだよ。
日本の道路事情で、30kmで走るのは中途半端だっていうの。
信号は無視するし、馬鹿じゃないの?
はやってるんだろうけど。
俺からすれば、車の買えない奴が見栄はってるようにしか思えない。
511名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:30:40 ID:ov9FeQI90
今日普通に傘差しばっかでワロタ
知らない人多いのかな?

まぁナンバープレート付けないと取り締まりは無理だろうな

512名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:31:15 ID:DKE2103o0
>>510
車もバイクも所有してるが今電動チャリンコ検討してる

こんな奴もいるんだよ

513名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:42:40 ID:UwdMvoKOO
ヘッドフォンを片方許せ?
馬鹿かお前は?
車乗らないニートか?
514名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:44:11 ID:M4sgXd5gO
>>510
世界が狭いな。
515名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:44:37 ID:gKACowbV0
当然タバコも禁止だね、自動車にも適用して欲しいですな。
516名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 11:52:53 ID:yvmN76gwO
本当に罰金取るなら嬉しいが、実質、口だけで無法状態だからな。
無灯火携帯野郎なんかそこら中にいるからな。
517名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 12:56:14 ID:W3orTajhO
違反者を次々に簡裁送りに。
それだけでも心理的にプレッシャーになると思う
518名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:11:04 ID:xhPGu/B00
>>466
傘さしとロードレースがどう関係するんだか?
ヴァカじゃねw

まぁ、東京オリンピックはイラネけど。
519名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:13:14 ID:xhPGu/B00
>>493
>カーステの音量は周囲の音が聞こえないレベルになると違法。

そんな条文あったっけ?
憶えねぇな。
520名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:15:28 ID:xhPGu/B00
>>476
>ほんとの真ん前しかみていない。

いや、真ん前さえ見ていないから問題なんだよ。
傘さしてると前の下の方しか見れない。
521名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 20:28:02 ID:TMxGOiGY0
>>519
東京都道路交通規則 昭和46年11月30日
第8条(3)
高音でカーラジオ等を聞き、又は
イヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で
車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は
公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合に
イヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
522名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 01:18:54 ID:Q8mqKvAHP
日本の歩道では自転車は左右お構いなしに通るだろ。

もし逆方向で、傘差し自転車がすれ違う場合を考えてみよう。

まず、雨と傘に気をとられて前を見ていない可能性が高い。
その上片手運転となると、まともにコントロールができていない。
つまり、ぶつかる可能性がすごく高い。

両方が抑え目で12km/時出していたと仮定しても、
衝突した場合の相対速度は24km/時で、かなり危険。
しかも、片手が傘となるとまともな受身ができないことも多いだろ。

これは最悪のケースだが、いつおこっても不思議じゃないレベル。
523名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 08:54:41 ID:3E/Dd8jE0
取り締まるなら、まずは「左側通行」を厳守さてからだろうに…
なぜか避けるのは、左側をちゃんと走ってる方なんだよな…
まあ、右側走ると、まん前から車がくる形になるからびびって、
道路中央側へ出られないからって理由はわかるけど、
だったら最初からちゃんと左側を走れよと。ふぅ
524名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:14 ID:M1LRAk3G0
歩道を走る場合、車道に近い部分を走るように決められている。
最近は白線を引いてるところも増えてきた。
しかし、これが大矛盾なのだ。
基本的に、自転車も左側走行だから、進行方向に向かって左の歩道でなければいけないはず。
とすれば、歩道の車道よりは理にかなってくる。
ところが、右側走行の自転車に車道寄りを走られると、どちらが譲るのかもめてしまう。
だれか教えてよ。なにが正しい。
525名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:45:03 ID:eA2szKpo0
>どちらが譲るのかもめてしまう

反対方向が譲るだろ
正面に対向車が見えるんだし
526名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:10 ID:RALKWbD40
>>525
道交法など知ったこっちゃねぇという逆走DQNほど
歩道側を死守するんだよ
正面に対向車が見えても自分が安全な方を走る
527名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:08 ID:vSzJxKK20
傘差し運転の池沼はどんどん
ぶちこんでやれ
528名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:36:42 ID:4yE5dPN7O
>>495>>497を見ていると法律ができて当然だと思う。傘差し運転している奴ってDQNばかり。
529名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:47:38 ID:/QcQqGwVO
編み笠でOK
530名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:22:33 ID:wQEeqfEN0
勘違いしているやつww




イヤホンはおkだぞwwwwwwwwww





531名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:25:33 ID:lalGjdu1O
つーかもう免許制にしてくれよ
532名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:59 ID:/QcQqGwVO
難しい制度のことを考える必要など何もない。
編み笠で十分。
533名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:48:02 ID:t4W+JQhH0
守らなかったら罰金です
っていうルールより
守らなくてもいいけど
轢かれても文句いえません
ってルールにした方がいいな
534名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:05:11 ID:1JzKrOd70
たまたま今日、広くて人通りの殆どない道を
傘さしてノロノロ自転車に乗ってたんだが、
猛スピードでオレを追い抜いた自転車に乗ったおっさんが、
こっち振り向いて凄い形相で睨みつけてくるんだわ。
それも結構長いあいだ。

傘のことで睨んでいるんだろうことは分かったけどさ。
正義感がこんなレベルかと悲しくなったわ。前見ろ。スピード落とせ。
535名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:45:48 ID:4yE5dPN7O
>>534

お前がふらつきながら走ってたんだろ
536名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:53:23 ID:E7OJngsz0
学校によっては歩行者が右側通行だから
歩行者に準じた自転車も右側通行だとか
誤った教え方をしたので、いまだに車道を
堂々と逆走してくる危険な自転車が後を絶たない。
537名無しさん@十周年
>>490
集中力w
カーステの音楽に合わせてギャーギャー口ずさんでる馬鹿は
確かに音楽に集中してるがなww