【企業】イオン、トップバリュで100円の「第三のビール」を発売 7月末からジャスコなどで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの309@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大手スーパーのイオンは29日、低価格の「第三のビール」で、
サントリー酒類と共同開発した独自ブランド(PB)商品を、
7月末から全国のジャスコなどで発売すると発表した。

価格は350ミリリットル缶で100円と、大手ビールメーカーより2割程度安く設定した。
節約志向の消費者を取り込み、年間3千万本の販売を目指す。

スーパー業界では、ダイエーが輸入ビールをPB商品として販売したことはあるが、
大手メーカーと商品開発から手掛けたのは初めてという。

小売り大手がビール市場に本格的に参入したことで、
値下げには慎重姿勢だったキリンビールなどメーカー各社も、
価格戦略の見直しを迫られそうだ。


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062901000453.html
イオン ニュースリリース(注:pdfです)
http://www.aeon.info/ICSFiles/afieldfile/2009/06/29/090629R.pdf
2名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:19:41 ID:OiZxyLs40
うまいのか?
3名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:20:18 ID:+dS8evET0
通風の俺には関係ないね
4名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:20:57 ID:lqdcZgmeO
岡田が一言↓
5名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:21:43 ID:T0GNhCpf0
第三って大豆だっけ
6名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:21:57 ID:wISy/SWn0
あれ?プライムドラフトは?
6缶で498円の奴
7名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:15 ID:GcB/QS0nO
第3のビールを美味いと思ったことがない。量を飲めなくてもビールの方がいい
8名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:28 ID:brdQD0SpO
わざわざまがい物を飲む人ってなんなんだろうね
9名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:31 ID:Ny/wdRoQO
ジャスコの酎ハイが不味いから買わない
10名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:38 ID:X+ZWPtve0
11名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:42 ID:HUHrX3Rw0
何が入っているのか
12名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:22:54 ID:s/bM+OZa0
焼酎では、トップバリューブランドが確かあったな
2リットルくらいの容器で
13名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:23:17 ID:FLKTfPioP
じゃあ俺は第四のビールを発売する
14名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:25:50 ID:k5s7gFS00
明日は30日だから焼酎の4Lペットボトル買いに行く。
1本だけお試し買いしてやろうと思ったけど7月からか・・
15名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:25:57 ID:KyKgjdmhP
イオンとサントリーの共同開発w
これはやばそうだw
16名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:26:24 ID:02sxidP30
>>14
ああ、明日30日だなぁ。
たまには俺もごちそう食べよう…
17名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:26:45 ID:RfFqtk120
>サントリー酒類と共同開発

はいはい、不買不買と
18名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:26:57 ID:y926jPDH0
酒辞めたオレには関係なーい
酒止めればメシが旨い
19名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:27:00 ID:/m7YyAB+0
20日30日はイオンに行く日
20名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:27:35 ID:02sxidP30
>>18
メシうまいけどその分食べすぎない?
21名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:27:48 ID:Es5egu+OP
トップバリュの500ml120円ぐらいのチューハイはくそまずいな
悪酔いしまくったわ
発布酒はどうなることやら
22名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:29:41 ID:KIU6WCvI0
もともと安い商品だからあんまり安さを感じないな
23名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:31:58 ID:4SsmjTIC0
プリンメタボリズムの酸化最終生成物であるオキシプリンから
キサンチンオキシダーゼによって合成された結晶が
足の小指の付け根を刺激する病気になってしまった俺には関係ない。
24名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:32:15 ID:+GWNXt+eO
トップバリュー商品は総じてマズい

安いだけはある
25名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:32:36 ID:9XEJ6BmJ0
麦とホップが最近のお気に入り
26名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:33:19 ID:/N5RaTdeO
イオンのトップバリューの99円のヨーグルトも牛乳も不味いわ
値段は安く儲けは多く工夫したんだろうが、マゼモノやりすぎ
27名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:33:42 ID:O8npf/300
どうせ中国か韓国製かと思ったら・・・
サントリーとの共同か
トップバリュー商品も酒類に関してだけは、製造元も明らかにしているんだよね
28名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:33:57 ID:Q5Lz2lgO0
粉末のスポーツドリンクのみは評価する。<T・V
あとはマッずい。
29名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:34:07 ID:+ucCL56dO
イオンが低価格商品を販売する度に無職が増える
30名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:34:19 ID:wCbKyJsn0
>>25
麦とホップって死ぬほど不味いと家族全員の意見が一致した
31名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:34:31 ID:/JxvtAEh0
これはコケる サントリーのビールもどきは全て不味い、売れてない
その上コスト削ったらのめる酒ができるわけない
安けりゃ不味くても飲むと思うな 酒飲みを舐めるな
32名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:34:40 ID:IOHJCIkR0
トップバリューは安いだけで全然だめ
33名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:35:33 ID:ew4W4EBg0
>>粉末のスポーツドリンク
はマジでオススメ
 漏れのゴルフラウンド時のおともだお^^
34名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:37:37 ID:/N5RaTdeO
イオンの韓国製第三ビールは88円だったかな
イオンのはまずかった
同じ韓国第三ビールなら業務スーパーの88円の方がマシだった
味は国産と変わらん
35名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:38:33 ID:QOoMWLeo0
>>30
のどごし生は?
今の所、あれしかウマイと思わんなあ。
36名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:38:53 ID:9XEJ6BmJ0
>>30
マジで?なんかショックだわ
第3の中で何がまだ飲めると思う?
37名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:39:15 ID:Es5egu+OP
カップめんは値段なりにおいしいよ
あと洗濯洗剤とかも安いね
値段と品質を天秤にかけるとそこそこいい商品も多い
38名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:39:41 ID:m1P8FgW70
それはビールなのか
工業アルコールなのか
39名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:40:00 ID:57Y7OqBlO
>>37
68円のラーメンはマズすぎる
40名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:40:02 ID:zQzayEMB0
>>37
スープヌードルは、具がないだけでね…
41名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:40:03 ID:O8npf/300
>>37
洗濯洗剤は韓国製だぞ
あんなの使わなくても、PB商品で安いときだったらそう変わらないだろう
42名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:40:17 ID:JLRYB9480
1缶68円のノンアルコールビール常飲してる俺は勝ち組
43名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:40:50 ID:02sxidP30
>>37
どんべえモドキはそこそこうまかったわ。
44名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:41:23 ID:7YeTUxAbO
原材料に支那産入ってんだろ?
45名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:41:43 ID:MwrnGNE20
安くないと売れないからって大手が体力任せにこういうことするからデフレスパイラルに
なるんだがなぁ・・・
46名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:41:58 ID:/N5RaTdeO
最近のイオントップバリューは、いいもの安くから、安く上げて安くだから要注意
前は、一流メーカー製をメーカー名を隠して、同商品を安くしていたが、今は中身を販売価格を先に決めて中身を落としている
47名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:42:19 ID:q7Im5T6O0
中国産ですか?
48名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:42:31 ID:XRdnInw00
民主ビールって名前にしたら?
49名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:43:29 ID:O8npf/300
>>43
78円のときはお世話になったが、88円になってから買ってない
たまにだけど、赤いきつねや緑のたぬきが78円とかで売っているときがあるから
50名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:43:39 ID:Jt1nUtJ9O
>>25
あれがビールみたいな味なのはプリン体がたっぷりだかららしいよ
51名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:44:16 ID:pwZijR3t0
>>21
あれ、開けただけで目にしみたぞw
52名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:44:23 ID:L0Q7Ylht0
麒麟のストロングセブンがアルコール度数だけで考えると費用対効果が一番高いんでそれ飲んでる。
味はどーでもいい。
53名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:45:57 ID:gJZ595qx0
酔えれば何でもいいのか・・・
54名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:47:25 ID:930On5nI0
このご時勢他の物価に比べたらビールなんか50円でも高い
55名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:49:08 ID:lamoICpM0
ビールの酒税が高すぎるんだよ!
で、メーカーが一生懸命開発した発泡酒も税金を上げるから、
メーカーもなんとか工夫して第三のビールを・・・

ビールの酒税を下げれば、
まやかしのビールじゃなくて本物のビールがじゃんじゃん売れて、
税収も上がるし、消費者もうまい酒が飲めるのに、目先のことばっかり・・・
56名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:49:15 ID:wCbKyJsn0
>>35-36
サントリーアレルギーを治して金麦飲めや
57名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:50:07 ID:0+4BHpFFO
昔からビールは高級品。ワンカップや焼酎、カストリで十分だwww
58名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:50:25 ID:02sxidP30
>>55
政府、第三のビールにも課税しようとしていろいろ
モメたばっかりだし…
59名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:52:04 ID:lamoICpM0
>>56
近くのスーパーでは、
サントリーのジョッキ生(350ml)が1ケース(24本)、2,380円(消費税込み)

もはや1本100円をきってる
60名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:54:35 ID:HDpgJt9q0
インチキビールは変な酔い方するからな
同じ安い酒買うなら焼酎甲類の方がいいだろ
61名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:57:21 ID:0MMOgQlL0
COEDOうめぇ
62名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:58:38 ID:cPwdVk7s0
>>7
つか、こんなの飲んでも物足りないから量が必要になるんだよな。
第三のビールを二本のむくらいなら普通のビール一本のほうがよっぽど飲んだ気になれるよ
63名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:00:15 ID:XRjCvd2o0
死体水
64名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:02:59 ID:OGYJzTleO
恐くて飲めねぇwww

原料とかゴミみたいな物しか使ってなさそう
65名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:03:04 ID:/1hW41ld0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュヌードル 78円
     夕食 トップバリュヌードル 78円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュヌードル 78円
     夕食 トップバリュヌードル 78円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 78円
     昼食 トップバリュヌードル 78円
     夕食 トップバリュヌードル 78円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。
66名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:04:26 ID:wCbKyJsn0
>>65
ドンキホーテで49円のマルチャンじゃが塩バターラーメン買った俺様の勝利
67名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:04:50 ID:4K9wHBtmO
>>56

あのCMの人は好きだがサントリーは宗教的な理由で飲めない
68名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:05:48 ID:cPwdVk7s0
>>65
命を削っていることに気がついたほうがいい
69名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:06:45 ID:lP0cteXI0
   ______
.  (_,_,_,_,_,_   _,)
   | ゚。  `i i´。|--、
   | ゚ o゚。 U゚o。|┐ |
   |。゚ ( `ハ´) | | | かんぷぁ〜〜〜〜いアルネ
   | 。゚ (ノ  つ。゚.|_| |
   | ゚。 |゚ 。|。 .゚.|__ノ
   !___!___!___.!
      ∪ ∪
70名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:09:06 ID:4K9wHBtmO
>>65

治療費、入院費などで高くつきそうだな
71名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:09:29 ID:hk3Tm5tDP
中国産第3のビールとか(゚听)イラネ
72名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:09:40 ID:FLXJIfnu0
タイの第三のビール、極麦を飲め。1本90円くらいで買えるはず。
ビールじゃない別物としてなら悪くない。
73名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:10:29 ID:PiMfpEsDO
>>65
一食に1078円かけるって優雅だな
74名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:10:33 ID:+VoTEBcX0
サントリーのスーパーブルーって値段の割にそこそこいけたよ。
もう売ってないのかな?
75名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:10:48 ID:WnqbtBNM0
どうせマズイに決まってる
そういえば東北の人はサントリー飲まないとか
76名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:13:33 ID:+lXlvEKHO
はなから体質上発泡酒以下呑めん上にイオンは死体水以降視界にすら入れて無いから問題無い
77名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:16:22 ID:9Xx8luP+O
トップVのミートソースは何入ってんだ?
臭い。こんなの初めてだ。
78名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:17:19 ID:K73RHZ1s0
普通にウィスキーの飲んでた方がコストパフォーマンスいいと思うけどね
79名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:18:13 ID:aFYH+o980
松阪マームの水を使っているんですか?
80名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:19:00 ID:3PSjyQ0y0
トップバリューのラーメン不味すぎる
5個セットの奴買ったんだが不味くて捨てようかと思ったくらい
81名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:26:15 ID:Gx/D4X/40
「麦とホップ」がまずいという話が出てるので
補足
出張で別の地方に行くと発泡酒や第3のビールの味の違いにびっくりしたことがあった
ちなみにわたしの土地は仙台圏です

サントリー
 東北は美味しくなかった、最近はよくなっている
 東北で美味しく感じないころ関西で飲んだらうまかった

サッポロ
 東北では美味しい
 広島ではまずかったことがあった


キリン
 あまり土地の差感じたことが無い

アサヒ
 あまり土地の差感じたことが無い

つまり
 サッポロは地域によって評価が著しく低くなることがあるかもしれない

 
※現在の情報でなく過去10年くらいの間だから今はどうか分からんし
 今後どうなるかも分からん
82名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:28:58 ID:wCbKyJsn0
イオン系でもMaxValuだけはCMのお姉さんが可愛いので許す
83名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:31:34 ID:wCbKyJsn0
>>81
それってきっと電力会社が異なることによる違いじゃね?
北陸電力や東北電力特有の低域の薄さが影響している。
84名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:42:17 ID:cPwdVk7s0
>>83
音質かよw
85名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:43:14 ID:Za4ndpkyO
死体水が入ってるんですね
86名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:45:06 ID:DJEIgU5h0
>>65
一日3,000円も何を食べてたんだよ。極端だw
それに朝はパンでいい。
87名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:45:27 ID:Lf6pY4eC0
レイプの経験を教職に生かす それが「教育的配慮」なんや
 
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧大∧  ∧教∧  ∧京∧
___/ ヘ     <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ > <さすが恩師や♪
     \    ∧学∧ ) ∧育∧ .) ∧都∧ )
  紫    ヽ  <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > <ワシら立派な性職者に
あ綬\ ___〉 (____)  (____) (____)    なりまっせ
き褒  \ノ /   ./|./   /|./   /|
ら章   / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
めを  /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
な二二ー―-,-、

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/ ★まとめBackUp(フル)

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!

反省ゼロの学生「お肉K」、とうとうZAKZAKに単独記事 ★NEW!!
やめない被害者中傷、【また】書き込み 京教大、甘過ぎ 卒業後は教壇に (2009/06/27)
http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/meatKunisada_watching.html
88名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:45:40 ID:t1/HckuX0
死体水+三笠アフラトキシン米
89名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:47:44 ID:tQfLtJAoO
また飲酒検問か
90名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:50:23 ID:Qpbs2PXm0
>価格は350ミリリットル缶で100円と、
>大手ビールメーカーより2割程度安く設定した。

(問い)他のメーカーはいくらぐらいで売っているか計算しなさい。

2割安くなって100円ということは、よそは120円です。キッパリ。
91名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:51:26 ID:LSfr3voI0
イオンのデザインがカルビーのに似てる
トップバリューポテチ試しに買って食ったら超まずかったから注意www
92名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:51:31 ID:FatGAvCPO
ビールは苦くてうまい
93名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:54:18 ID:FWf1g8di0
500缶で100円ならびっくりするけど
350缶ならキリンとかでもディスカウントストアは100円だしな
インパクトねえわ
94名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:55:14 ID:1oyYu2Se0
イオンとサントリーのコラボ

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \   ハ,,ハ 
  ((⊂  )   ノ\つ))( ゚ω゚ )  お断りします
     (_⌒ヽ((⊂ノ   ヽつ ))
      ヽ ヘ }  (_⌒ヽ
 ε≡Ξ ノノ `J   ノノ `J
95名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:57:26 ID:glZGYOt90


イオンは反省したんじゃなかったのか?!
価格も品ぞろえもまだまだお客様に
満足いただけていなかったんじゃないのか?!

まだまだ反省が足りないようだな。
それともあれはウソだったのか?
反省したフリをしてただけなのか?

96名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:59:38 ID:MUqcAizF0
どうせビール風味の炭酸入り合成酒だろ。
97名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:59:42 ID:kYW5IJvrO
価格でしか美味いマズイの判断出来ない馬鹿舌の集まるスレですね
98名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:04:03 ID:8T/IMpF00
ディスカウントでは350缶100円普通なのか?
コンビニの160円ロング缶で190円が普通だと思っていた俺には衝撃的事実なんだが・・・
99名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:05:11 ID:YMaNZzzx0
ビール飲めないお
100名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:05:33 ID:Mk/+1M+i0
ノンアルコールビールならブローリーが最強w
つーかノンアルコールビールでまあまあ飲めるのがこれしかない
売ってるとこ少ないのが残念
101名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:08:04 ID:X9Sui+ehO
本来、ノンアルコールビールでも何でもない別種の飲み物を、
ノンアルコールビールだと称して売ってるだけだよ。
でなきゃ甘い味付けにしたり考える訳もねえ
102名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:08:11 ID:GnAfxitLO
発泡酒は発泡酒なのにビールでない飲み物をビールと呼ぶのは解せない
103名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:12:18 ID:oOdLj42aO
ディスカウントで買ったほうがマシ。
104名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:12:40 ID:ckNyREQlO
たとえ10円だとしてもイオンでは買わねぇ
105名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:16:46 ID:3KU28GVqO
ビール飲まないがうまいの?
106名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:17:56 ID:h1ffmytg0
酒は飲んでみないとわからんがな
あんまし手に取る気も無い

最近気づいたけど
高い(といっても缶ギネス)酒をたまに飲む方が満足度も健康度も高い
107名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:18:03 ID:I7L60h8E0
帰宅後、いっぱい飲んで一息つくのにアルコールは必要ないな。
ノンアルコールビールで十分。
その後、良い気分になりたければビール飲めば良い。
108名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:19:30 ID:MysAzEBs0
セブン&アイも第三のビールで新商品 


セブン&アイはイオンと同様に「第三のビール」で独自ブランドの新商品を7月下旬に発売する。


2009/06/29 18:35 【共同通信】
109名無し:2009/06/29(月) 19:20:55 ID:u6DiKyNFO
500mlで100円なら買うけど350mlなら元からメーカー品を100円で売ってるとこたくさんあるじゃん
110名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:20:59 ID:pqbjl6Sl0
ダイエーで売ってるノイヴェルトの方が安くて旨い

と思うのは俺だけ?
111名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:21:03 ID:zwDl7EOW0
俺なんてビールだか発泡酒だか第三のビールだが全然わかんねーしw
だから安ければ安いほうが良いわ
お前らはグルメだから大変だな
112名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:21:13 ID:lLlsa2E/O
新しいビールか…1本あたり税金どれくらいが適当かなあ?
50円くらいはかけたいところだな
113名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:21:38 ID:adTfzU+wO
>>101
ルートビア思い出した。
けっこう好き。
114名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:22:53 ID:hvaI4dZh0
共同開発wwwウソばっかwww
中身はスーパーブルーダイナミックだろ!
115名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:23:00 ID:T0rWq3fEO
ノンアルコールビール飲んでる奴が多いことにビックリ

それならコーラでいいよ
116名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:24:13 ID:5ewOQmmW0
「第三のプール」かと思った
117名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:24:33 ID:0YH5Uk8x0
ダイエーの韓国産のやつって激マズだった
118名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:25:59 ID:lLlsa2E/O
>>113
珍しい意見だな
みんな薬品くさいって言うのに
119名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:27:17 ID:AZSU7jPqO
ビールのどこが旨いの?
日本酒飲め日本酒を
120名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:27:18 ID:094MOQgwO
トップバリューは買わんしサントリーも買わん
121名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:27:23 ID:K32qchBuP
ビールは季節によってうまいと感じる味が変わるからなあー
122名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:27:23 ID:5ibUll0R0
おまいらホッピーノンリターナル瓶幾らで買ってる?

最近89円売りを見つけて俺はハッピーだよ。
リターナル瓶で売ってくれればもっと嬉しいんだけど。
123名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:28:21 ID:FUPri9/90
もう日本全部の小売業
全部イオンになればいいと思うよ
124名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:29:00 ID:pQDMD41i0
>>1
仕込みの水は何?www
125名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:29:31 ID:kA/LOpKq0
>>52
最近の中じゃピカイチかな
350飲んでも500ぐらいの飲みごたえがある
126名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:30:40 ID:Egc91fKa0
>>123
お断りします。
127名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:31:29 ID:fQ+NIeB5P
ベストプライスの低脂肪乳=水増しの極薄のトンデモな牛乳モドキ

ベストプライスの88円食パン=マーガリンと食用植物油の油まみれ

ベストプライスのカップめん=カップめんと呼べる代物になっていない

ベストプライスの洗剤=国産じゃない時点でアウト
128名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:31:35 ID:aOFY2B+l0
スゲーなNHKまで報道したよ
鳩山の故人献金はスルーでさ
129名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:31:53 ID:s/bM+OZa0
そうそう服はユニクロ ビールや食品はイオン  凡人は規格品で十分
130名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:32:26 ID:HpfJnYCt0
第三国ビール?
131名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:33:03 ID:yh+7oHrTO
>>128
NHK、最近おかしいよね。
132名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:33:23 ID:whsCENi5O
若者はビール苦くて飲まないって言うし。本物のうまいビールの味がわかるヤツいなくなるんじゃねえか?ニッポン総味音痴化。
133名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:34:48 ID:6x3Dt8US0
1,2年前かな。サントリーのジョキ絵柄の発泡酒500ml?
飲んで、金ケチったことを後悔した。
半分も飲まないで捨てた。
少なくともビールじゃない。当たり前だけどね。
それから、サントリーはやめた。
134名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:35:04 ID:lLlsa2E/O
消費者にも問題はあるよな

どんなに不味いものでも安ければ買うというスタイルになると
そういう商品が増えてしまう
135名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:35:50 ID:wi/21CXrO
これ悪酔いするんだよな。ていうか小細工せずに、ビールのまま安く売れよ。
136名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:36:03 ID:M1f6FWWs0
10年前ダイエーの輸入ビール在庫処分で
BECKSが100円だったので
3ケース箱買いしたのを思い出した
137名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:36:07 ID:WhZEO8eN0
>>25
発泡酒・第三のビールは殆ど飲んでるけど、
俺も麦とホップが一番好きだ。
嫁も同意見。
138名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:36:16 ID:YwN62eRh0
ジュースより安いのかよ
メキシコ行ったときミネラルウォーターよりテキーラの方が安かったの思い出した
139名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:41:12 ID:BVidPtKA0
ディカウントストア「トライアル」では一缶78円の第3のビールを販売してた
140名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:41:14 ID:udmGityMO
俺アサヒの関係者だけど
アサヒもイオンとタイアップビール出すよ
141名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:45:51 ID:DaPCtvzd0
PBはまずい物と相場が決まっている。
特に、イオン。おまえだ。
142名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:47:25 ID:C7gVNGl/0
>>133
あの缶のデザインからして飲む気を無くさせる。
少なくとも職人が精魂こめて作ったんですよ、というイメージが全くわかない。
143名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:49:32 ID:3kpdm09k0
美味しい食べ物にはビールやプレミアムビール
ショボい物には発泡酒以下と使い分けてはいるが
それでも第三のビールには味的に裏切られることが多いなあ

それはともかくトップバリュのビールなんか絶対飲まないけどw
144名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:50:36 ID:+dGfH6g70
ビールじゃないし
145名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:51:59 ID:Fqsc1jQOO
ベストプライスの低脂肪乳があまりに不味くて店に文句の電話したわ。
牛乳を水で5倍に薄めたくらいの不味さ。
そしたら乳飲料なので薄く感じられるかもしれませんだとさw
そういう問題通り越して不味いんだよバカ!
今まであった低脂肪乳無くなっちゃって私涙目だろ。

第三のビールだから薄く感じられるかもしれませんとか言われちゃうぜw
146名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:54:34 ID:tlEni8gh0
しかし、いい加減 発泡酒や第三のビールとかやめないか?
所詮、税制の穴をついた脱税ビールだろ。

第三のビールが ビールより美味かったり、ローカロリーだったりコスト的に安いならともかく
現状は税制の違いによる値段の違いしかないんだろ。

だったら一律にしてビールをそれなりの価格で飲んだほうがいいんじゃないの?

と酒を飲まないおれがいってみる
147名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:55:37 ID:vNU1QJBW0
日本のビール会社の「ビール」がもともとまがい物みたいなもんがほとんどなんだから、気にした方が負け。
好みの話しなら別だけどね。
148名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:56:44 ID:Ttdp+ud8O
リキュールって表記があるかないかで、購入の基準にしてるから、たとえ百円でも、りーむー
149名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:58:29 ID:I93YakAr0
どこの大手スーパー行ってもPBだらけなのがキモい。
久々に近場のイトーヨーカドーに行って驚いたわ。
イオンは知らんけど同じようなもんだろ?
私鉄系もなんだかわかんないPB出してるし。
そりゃ景気も悪くなるわ。
150名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:59:11 ID:7whJ06Tq0
ドンキ行けば発泡酒とかはアレもコレもほぼ105円
151名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:00:04 ID:gG4gDT+y0
俺はこの前、西友で3?P1980円のワインを見つけて買ってきて飲んでる。
安いワインはクセが無くて飲みやすいんだよ。
152名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:12:38 ID:BVidPtKA0
153名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:33:14 ID:r25T4xZO0
ベストプライスの味噌、まずいとまでは言わないが
うまくない・・・必死に出汁をとっても微妙
冷蔵庫でビンテージ確定かなと思ってたら
唯一活用法があった
みそ漬けw普通のみそではコストがかかるけど
これなら心も痛まないw
154名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:37:45 ID:ZzPstr2l0
>>81
使用している水源の影響ってことなのか
それとも出荷する地域に合わせて味を変えてるということなのか
155名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:42:29 ID:7c7PIX9zO
第3のビールなんて缶ジュースよりも安いのあるじゃん。100円だから何?って感じ
トップバリューの酒なんか危なっかしくて買わねーよ
156名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:43:26 ID:fN1dUB6h0
<TBSラジオ> + <週刊新潮>
スーパー受水槽に「1ヶ月前の自殺死体」 水を飲じゃった人たちの「怒りと後始末」
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_16.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228825591_15.jpg

週刊誌として最初に報道に踏み切った週刊新潮に敬意を表します。
しかしながら、週刊新潮の報道にもいくつかの疑問点があります。

Q1.本当に自殺なのか?
A1.いいえ、自殺ではありません。もちろん他殺でもありません。単なる事故です。
   イオンのずさんな管理と、死んだ男の不注意が重なって、起こるべくして起きた事故です。
   自殺と事故死とでは、死んだ男の名誉や保険金の支払いなど、大きな違いがあります。

Q2.本当に外部階段の三階から飛び降りたのか?
A2.いいえ、外部階段の二階から、受水槽の天板に飛び移っただけです。
   高低差は1メートルあるかないかですから、飛び降りたというより、飛び移っただけです。
   理由は外部階段を使って地上に降りると警報装置が作動する仕掛けになっていたからです。

Q3.受水槽だけ新しく造り替えれば十分なのか?
A3.いいえ、配管もすべて取り替えなければ十分とは言えません。
   受水槽を優先して新しく造り替えたのは、古い受水槽を解体して破棄するためです。
   死亡事故の現場という証拠物件を1日でも早く消し去ろうとしたのです。

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?
A4.いいえ、ウジ虫が大量発生して、遺体は原形を留めないほど腐敗が進んでいました。
   内臓が腐敗して浮き上がった遺体には、受水槽の天井の穴から、すぐにハエが群がります。
   次の日からは、何万匹ものウジ虫が遺体中を這い回り軟部組織を着実に分解していきます。

という説が有力です。
157名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:46:06 ID:fN1dUB6h0
>>156

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・

じっさい、松阪マームの受水槽を撤去したら、
富栄養な死体水によって壁面が緑色に変色していた。
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228545540_90.jpg
http://www.47ch.net/bbs/up/matsuzakashi_1228545540_91.jpg
(非常階段の右横の壁面の緑色に注目)
158名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:55:50 ID:9rY87mK8O
ここで例のトップバリューコピペ
159名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:56:58 ID:6TvE18tk0
そんなに安くしないでもいいよ…
160名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:57:26 ID:8iITGaAS0
別にいいんじゃないの。
俺はそんな安酒絶対飲まないけどw
161名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:01:53 ID:QpEzIpwP0
第三のビールなんてまずくて飲めたもんじゃねえ。
こんなもん毎日飲むくらいなら2日に1本ビール飲んがほうがいいわ。
162名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:04:10 ID:s8BCaeF60
ケースでいくら?
今出てる奴もケースで2400円ちょっとで買えるけれど。
163名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:07:14 ID:zmdvELKE0
発泡酒も第3も第4もすべてまずい。

こんなの飲んでたら気持ちまで貧しくなる
164名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:10:59 ID:zmdvELKE0
>>147

日本のビールは世界的にうまいほうだと思うけどね。
米やスターチが入ってることをまがい物と呼ぶならそれでもいいけど、
ビールと発泡酒他は
やはり味が違うよ

165名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:35:09 ID:cPwdVk7s0
バドワイザーと端麗生が大差ないと聞いたが
166名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:42:24 ID:v1gcpIF20
品質低下と価格破壊もうやめて。
167名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:46:57 ID:bl7jVN+eO
>>165禿同!
キリンゼロが結構イケる
そりゃ黒ラベルやプレモルツのほうが旨いにきまっているけど
168名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:49:37 ID:9ZP3j/vi0
いりません
169名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:05:36 ID:ChoNuUTzO
松阪のイオン、マームの名水使用!
170名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:06:10 ID:+faKvHuE0
またイオンか
171名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:08:58 ID:XExoObO50
24本1980円でダイエーとかで売ってるだろ韓国産だけど。
確か発泡酒でも2280円だった気がする。
172名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:13:03 ID:qNlXj3JT0
イオン死体水事件
173名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:08:44 ID:g5F+GM+f0
トップバリューを委託するのはいいが、よりによってサントリーとは・・・orz
TBSの報道特集の中で、サントリーの故・佐治敬三社長が昔、「東北は熊襲の産地で
文化程度が低い」と発言して大問題になったのをイオンは知らないのかな?
東北熊襲発言は未だに尾を引いていて、サントリーは東北楽天の本拠地、宮城球場で
広告を出せなかったのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80

ジャスコが東北の消費者から締め出し喰らわなきゃいいけど。
174名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:14:31 ID:d+GmjJHl0
>サントリー酒類と共同開発した独自ブランド(PB)商品を

サントリーの第3系って、何故か他の日本メーカーとは別格くらいに
「悪酔い」して、頭痛くなりやすいんだよ。
6本パックを短時間で飲んで平気な程度の酒飲みなんだけど、サントリーでそれやると後で
かなり頭痛が・・・
スーパーブルーはまず買わない。金麦は味覚面はかなり良くなってたが、同じく悪酔い傾向があって
なるべく避けてた。
あれはどういった仕組みになってるのだろうか。
175名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:16:35 ID:i2k9BFwv0
じゃあ俺は第六のアナルビーズを開発する
176名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:17:25 ID:KPtndhbsO
キリンのコクは旨いね
発泡酒よりは好きだわ
177名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:19:23 ID:adTfzU+wO
これ、つい最近近所のジャスコで試飲配ってたな
味見しとけばよかった
178名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:21:29 ID:L5JbBSFlO
そこまでして飲みたくないから密造するわ。ぶどう酒なんか…アッー!
179王仁567 ◆Miroku.8Tg :2009/06/29(月) 23:22:19 ID:SsJ46h9YO
>>1
第3のビール?
そんな安酒いらねーよ!
貧乏の象徴だ!

自分は主にエビスやプレミアムモルツの瓶ビールしか飲まないし
特に焼き肉との相性は最高
180名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:23:51 ID:l67+gZL70
もう麦茶にアルコールまぜて飲めばいいんだよ、
スピリッツとか96パーだろ。
181名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:24:17 ID:d+GmjJHl0
>>176 それはサッポロの麦とホップの対抗品みたいな位置付けなのかな。
182名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:26:14 ID:cPrMrw630
トップバリュ買うやつっているの?
183名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:26:40 ID:8CYoW0s90
クリアアサヒが横須賀のドンキで108円
最近はこればっかだな
値段考えたらなんかビール飲むのアホらしくなってきた
184名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:27:14 ID:gJU/d+9V0
本当に旨いものを少しだけでいいから味わいたいね。

もうね、安いだけのまがい物をわざわざカネ出して飲み食いするの馬鹿らしいんだわ。
185名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:31:11 ID:hTthfTsmO
>>184
そうすればいいじゃないですか
186名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:31:27 ID:N1MjSqaH0
ここのやり方は汚いんだよ
「値下げしました」と広告やる前に密かに値上げしたり
187名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:31:58 ID:RegKu9BSO
イオンで売ってる88円プライムドラフトで十分
188名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:32:13 ID:LA2REutIO
ピールじゃ無いから税金がかからないだけだろ?…

189名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:33:20 ID:crvGjApFO
男は黙ってプライムドラフトだれお。6本で400いくらだぜ
190名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:34:50 ID:kA/LOpKq0
>>184
毎日飲みたい酒飲み父さんはそうも言ってられんだろうよ
191名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:35:59 ID:t9sYqFLo0
ビール飲むなら、ビールだろ?低糖・無糖とか、マズすぎて飲めない。水ゲロ飲んでる
としか、感じない。焼酎にホッピーの方がマシ。
ま、質より量の漏れは「レッド」だがw しかし、「角瓶」も飲めないとはww
192名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:37:16 ID:EVPFGneaO
また韓国?
193名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:53:03 ID:Ilh0XIwQ0
100円だったら心おきなく菜園のナメクジ退治に使えるわ
194名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:00:54 ID:YiTo5KMp0
スーパードライとか一番絞りとか発泡酒と変わらんビールばっかりだ。
一番絞りはさすがにやばいと思って、副原料やめて味を向上させたが。
195名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:03:52 ID:eqQifgt50
>>180
スピリッツではあるけど、
正確にはスピリタスね。
196名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:04:03 ID:c/pSpCe10
イオン系ってあまり行った事ないんだが、今度うちの近くにマックスバリュができる
今うちの地域ではオーケーが最強なんだが、どっちの方が安さとか品質がいいんだ?
197名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:18:30 ID:jf3YQwUQ0
原料の産地は・・・
198名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:29:58 ID:Lv+gGS0P0
新ジャンル最強の麦とホップが105円程度で買えるのに、イオンの儲け分まであって100円のを買う理由がないw
199名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:39:07 ID:hwbgggWu0
「トップバリュ」ってついてると、あるいみわかりやすい。
200名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:45:54 ID:Hr8OIn9OO
イオン水で作りますた!!
201名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:48:25 ID:50GwqPqSO
>>200
死体入ってたやつか
202名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:48:38 ID:dsALmJ9w0
トップバリュの商品はどれも、やはりメーカー品よりも2段階くらい味や品質が落ちるよな。
203名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:54:06 ID:7tdkGJha0
パスタと冷凍うどんは結構いい
カップ麺はありえない不味さ
204名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:54:52 ID:n6vWtaio0
麦とホップに1票だ。

350缶はどーでもいいから500缶を150円にしてくれ。
205名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 02:06:34 ID:kYTlX5eh0
そろそろ「バクダン」が市場に出回る
206名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 02:15:53 ID:eNByeJibP
>>196
断然OKストア
マックスバリューに行ってOKとの価格の違いと
あまりの高い値段にびっくりするとおもうよ。
207名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:03:03 ID:DvOnfJh+O
>>55
原材料は無関係に、アルコール度数に応じた酒税に変更すべきだよね
208名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:07:55 ID:sKJnq8wuO
酒の方がタバコより悪影響あると思うがな。
209名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:12:19 ID:RWDDJ+W60
>>90
125円だろ。算数もできなのかよ。w
210名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:16:01 ID:tA82irKu0
これはうれしい1000円分ぐらい飲みたい
211名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:25:16 ID:tumKz2hTO
俺が永年研究し続けた
新開発の第4のビールで業界に殴り込む!

美少女の尿を特殊技術で発泡発酵させた
のど越しはスッキリ飲みやすく、口当たりはまろやかで芳醇で豊かな深い味わい

新開発の第4のこのビールでプレミアム市場を奪う!
212名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:30:12 ID:RP2wWPX0O
未成年のアホガキが主な客層かな
213名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:34:30 ID:6WhX++sy0
>>182
むしろトップバリュ避けてる
ほとんど中国産や原材料中国産だから

サティで野菜ジュース買おうとしたら
カゴメやデルモンテがなくてトップバリュしか置いてない
あれはある意味暴力だと思う
選択の自由がないから仕方なく他の店へ買いに行った
214名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:35:00 ID:TahL/jpaO
そこまでして飲みたいものかな?
215名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:40:32 ID:ImPSkof/O
豆乳の原料はカナダかアメリカ産だけにしてほしいなあ、いまだに中国産だから飲んだことない
パスタはうまい、ラーメンは塩なのにカレーの香り
あと梅干しほしいな、夏だから
216名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:42:25 ID:4c5GkjAu0
サントリーの技術だけ盗んで韓国で製造
不味かったらサントリーだけに責任を取らせる
217名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:48:13 ID:ojyj3Bt30
>>194
発泡酒飲んでから、スーパードライ飲まなくなった。わざわざ高い金だして飲む必要ない味だよね。
元々ハイネケンが好きだったけど。

最近はドラフトワンが1本辺り110円以下で買えるので、そればっかりだね。
218名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:50:10 ID:wVXpHAKV0
民主岡田が、ビール会社をつぶすつもりらしい。
219名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:50:57 ID:HXY3aoByO
税務署がアップを始めました
220名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:52:44 ID:wmMme7560
工場のタンクが限られてるだろうに何削るんだろう。
消費落ちてるから本来のビールの方本数減らすのかな。
221名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:55:19 ID:gRx/x/22O
中身は金麦か?
222名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:20:23 ID:7js2fDq7O
ジュースやお茶、コーヒーより安いとか、嬉しい以前に異様だろ。
223名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:35:19 ID:ojyj3Bt30
イオンがかつてのダイエー化してるのかね?
39円ジュースとかカプリソーネパクリジュースを思い出した。
224名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:37:47 ID:ojyj3Bt30
>>222
全てとは言わないけどお茶って色付いてても味しないし、
コーヒーとか豆すり潰したような苦味がするし。
225名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:41:22 ID:wmMme7560
>>223
元々どこの小売りもベースにあるのは同じチェーンストア理論だからね。

だから「前これ他でやってなかったか」みたいな企画や商品政策が何度でも出てくる。
226名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:41:22 ID:ofS3yEw90
酒にしても、コーヒーにしても
普段、安いのばっかり飲んでいると
たまに高級な奴を飲んだ時、ビックリするほど美味く感じるよな。

227名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:44:04 ID:DvOnfJh+0
なんでこういう粗悪ビールが広まる税制度を取るのかね?
ビールの原料なんて希少になるとかそういう問題はないだろ。
本来おいしいはずのビールの質をどんどん落として何のメリットがあるのか。
228名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:45:36 ID:dG+lMZy2P
韓国産格安「第3のビール」 1缶88円で人気
http://www.j-cast.com/2009/06/25043962.html

ノーサンキュー
229名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:46:23 ID:thopH3k70
ドイツ人が飲んだら怒るような偽者ビールがはびこる日本に
酒を語る資格はない





あー発泡酒うめーwww
230名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:50:15 ID:IeT+/UBJO
ビールが缶ジュースより安いとわw

ジュース業界がいかに、業者間で手を結んでいるかよくわかりましたw
231名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:50:18 ID:prBC5EGS0
岡田の何かぶつぶつ言うAAみてニヤニヤするのを期待してスレ開いたのに全然ねーじゃねーかよw
232名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:53:25 ID:As8Adfk90
>>3
なんで通風になるの?気持ち悪い青春時代おくってきたんだろw
233名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:54:39 ID:abfvLPHzO
イオンカードを利用した方に朗報です!

お か ね が か え っ て き ま す

【ジャスコで】★イオン★part1【過払い】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206762320/
234名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:55:04 ID:VyLWwlcx0
最近きがついたけどビールって炭酸だよな
235名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:55:50 ID:M78mlzLq0
>>156

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・
236名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:57:43 ID:ogS64ZOT0
イオンにもサントリーにも、100円の第三のビールにも、全然食指が動かん
我ながら無反応っぷりにびっくりw
237名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:59:05 ID:7WTP53qPO
ピラミッド建設の奴隷にはビール支給したとか。
非正規社員にビール減税してくれ
238名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:00:27 ID:VyLWwlcx0
>>237
所得で食い物の税率変えてほしいよな
貧しい人から金持ちまで均一で負担させるとか信じられんわ
239名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:00:39 ID:IqZUdQ1l0
いや俺はエビスでいいから。
240名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:00:44 ID:o9AJw1BFO
わしのビールは108まであるぞ
241名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:03:11 ID:QeRdpaOe0
ビールの方が良いけど毎日飲まないと気が済まない
我慢の効かないタイプにオススメ

ってことかな
俺は週一で旨いビールを制限無しで飲む一点豪華主義なんで
発泡酒とは無縁
242名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:13:24 ID:iTHQWdU/0
今もイオン×サントリーのスーパーブルーダイナミック6缶600円で売ってるだろ?
意味あんのか?
243名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:15:30 ID:4McX0EnP0
>>241
たまに大量にのむと二日酔い惨くねえ?
244名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:18:14 ID:Lpvr4wtAO
じゃあ第108のビールは俺が予約しとくわ
245名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:20:09 ID:0eGC3FpCO
まずそうな発泡酒だな
安けりゃいいってもんじゃない
246名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:22:42 ID:hkK3CtZdO
課税まだーーー?
247名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:24:44 ID:OYHFBom+0
>>6
プライムドラフトっての韓国産って昨日のWBSでやってたけど、イオンは一応日本で加工すんのかな。
248名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:33:49 ID:wmMme7560
>>247
輸入の安物PBは製造全部現地じゃろ?
249名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:36:51 ID:voUkSpcsP
最近 コクの時間しか飲んでないw
こいつはイイ
250名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:39:35 ID:qHNLw3m80
インチキビール飲むくらいならならホッピー+焼酎のニセビールを飲んだ方がいい
251名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:39:47 ID:WXOD4cze0
死体水を商品化すれば
まさしくPB
252名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:41:59 ID:Lpvr4wtAO
>>77
分かるわ
何かの臭いを大量のニンニク臭で無理矢理隠してる感じ
253名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:44:34 ID:lSL8VuPC0
第三のビールとか飲む乞食の脳ミソが理解できない
そんなに酔いたきゃ消毒用アルコールでも飲んでろよ
254名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:47:08 ID:o4dmTgQYO
>>196
六郷土手乙!
from糀谷
255名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:47:18 ID:C5A/dhTF0
酔いたいだけなら日本酒のほうがコスパ良いだろ
256名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:47:45 ID:3vjd0Q4SO
このご時世に これは有り難い
257名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:49:18 ID:XOfrl4Ym0
肝心の味はどうなんだ
オレの中で許されるのは発泡酒まで
しかも淡麗に限る
 
他はゴミみたいなもん
258名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:49:35 ID:23zhsy590
サントリーはもうCGCと共同で100円の第三のビール売ってる実績あるじゃん!
259名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:50:36 ID:M0+/yfrS0
これ以上酒飲みが増えるとまずいだろ
アルコール分: 5%  アル中増産する気かな
260名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:53:50 ID:qHNLw3m80
>>253
それじゃオマイはメチルアルコールでも飲んでな
261名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:54:21 ID:f0p5z0uv0
また糞イオンが価格破壊しやがるのか
262名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:58:46 ID:3biNG4eB0
酒の旨さが今だに分からない
酔っ払う為のクスリだと思って我慢して飲んでるよ
263名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:59:27 ID:wmMme7560
>>255
25度1.8L 1000円以下の焼酎
40度700ml 1000円以下のウイスキー類
720ml400円以下のバルクワイン(あんま安くないか)
限りなく合成に近いような清酒か合成清酒

まーいろいろ選択肢はあるね。
264名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:03:52 ID:okPKMqX/0
まずそうだな
265名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:05:15 ID:i0ZhHOzI0
>>263
4リットルのPET焼酎がコスパ最強だと思う
266名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:12:57 ID:eNByeJibP
在日米軍基地で買ってくるお酒
家で飲む分には酒税払わなくていい。
ただばれたら払えって言われるけど。
267名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:13:24 ID:Vr+ahl9P0
PB商品、中国産などでたしかに物価は安くなりました
しかし
給料はどうなりました?
多くの方が激減でしょ〜〜
つまり品質劣化した物を以前より高い買い物してるんですよ、みなさん
規制緩和、構造改革とはそういうことです
強制的に安いものを買わなければならない
268名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:15:56 ID:w9yUxhtfO
これ以上、味オンチ増やしてどうすんだ?!
269名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:16:38 ID:lSL8VuPC0
>>260
あぁ、かわいそうにナw
おいしいか?第三のビールとやらがw
ひょっとして韓国産の奴飲んでる?プッ
乞食には丁度良いな、アレw
270名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:17:07 ID:1TVQgSBTO
>>262
安酒ばかり飲んでるからだろ
271名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:17:30 ID:SFoPPSvY0
>>219
酒税法で動くのは国税局
税務署には担当セクションがない(調査の依頼はあるだろうけど)
272名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:26:10 ID:3biNG4eB0
>>270
アル中は黙ってろよハゲ
273名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:30:33 ID:sN86PDra0
西友もサッポロあたりと組んで商品出して欲しい
274名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:30:56 ID:lSL8VuPC0
>>272
いろんな酒飲んでみろよ
自分に合ったのが見つかる(かもしれん)美味いと思える酒は実に良い

只酔いたいって奴は、酒飲まない方が体にも良い
275名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:45:10 ID:9VbX2tR80
>>156
uji uji uji uji uji uji uji uji uji
276名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:55:17 ID:NnJR14kV0
ここまで安いと派遣が飲んでもビールなんて贅沢だと叩けない。
ビールとは言い難いけど。
277名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:45:53 ID:33ONAvnP0
278名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:47:27 ID:97/Sj47B0
>232
無茶はしたけどね
けど、お前の糞みたいな人生と顔よりはましだと思うけど
死んでいいよお前みたいな屑は
279名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:10:41 ID:LhU95/eT0
CGCグループでもサントリーと組んで
GOLD BREWという第三のビール105円(6本600円)で既に春先から売られてる
それへの嫌がらせだろうな
民主岡田ジャスコの汚さは異常
http://blog.goo.ne.jp/c40586/e/c3f56afaab72b8e63ccaaab34c88143e
280名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:14:08 ID:1nQoyZLB0
ダイエー発泡酒6缶598円、第3ビール6缶498円の方が安いな
韓国製なんだけどねw
281名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:17:17 ID:hleuvAYQO
第3の大手メーカーでもドラッグストアなら6缶600円が普通だろ。
282名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:17:47 ID:A7UlJKkc0
ミンスビール
283名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:09:37 ID:tg7B42Bj0
生活保護で27万とか35万の富裕層と違って月20万の俺はトップヴァリューを
多用している。まずいまずいと思いながらも普通の商品を買うだけの金がない。
284名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:17:46 ID:q+xh7VDTO
激安弁当は みな中国産でっかw
285名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:18:30 ID:ILUmvF+e0
>>281
それは本当ですか?
KIRIN のどごし<生>もですか?
286名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:21:19 ID:D/vo1E7E0
トップバリュ/イオン総菜の不味さは異常
287名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 17:40:39 ID:lP/UEvzZ0
イオンとかユメタウンがこの国の経済をメチャクチャにしたのだ

もっと元はといえば、中内だが

こういう値下げのおかげで生産者や流通業者、同業ライバル零細業者

に関わるいったい、何百万、何千万という人が、実質潜在的失業者のなっているのだ

国は、大型スーパーのほうが、相対的に売上が上り税収が増えると考えたようだが

その煽りを受けた、農業、漁業、零細工場、食品問屋、中小小売店が

ほとんど廃業状態になってることのほうがはるかに問題なのだ


288名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:43:07 ID:ZqRXxTfs0
死体水
289名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:45:08 ID:PR/B2KueO
西友には泡麦という
290名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:45:36 ID:+6NkGZawO
そこまでしてビール味にこだわる訳がわかりません
291名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:32:41 ID:lP/UEvzZ0
この国をメチャクチャにしてきたのは、中内を皮切りに、イオンやユメタウンのような大型スーパーだろ。
安くなって喜んでるのは、自分の家の家計のことしか頭にない主婦ぐらいのもんだ。

国は大型スーパーに消費を集中させたほうが全体としての売上が上り、増収につながりまた、ものの
流れも把握しやすいと考えたのだろう。自分の範疇のことしか頭にない役人の考えそうなことだね。
そして大店法緩和や開発申請の緩和をにより大型スーパーの出店を奨励してきたのだ。

しかしそれにより農家、漁業、零細食品工場などは搾取され、農家などほとんど死に体だ。
流通業たる食品問屋や運送業は激しく価格を値切られ利益率は5%あればいいほうだ。
ここ10年くらいで問屋の多くは廃業した。

また競合する中小の小売業は廃業か、開店休業状態だ。全国の商店街にシャッターどおりが見られる
のがそれを如実に表わしてる。

これらの人々やそれに関わる人々も入れれば、大型スーパーの増加のおかげで潜在的または実質的失
業者が全国に何百万、何千万人存在するものと思われる。これらが失業率を上げ、消費の冷え込み、デ
フレの悪循環をさらに加速させているのだ。

またイオンやユメタウンでも、これらの競争に敗れ、規模縮小や撤退をしている店舗も少なくない。
後に残された跡地である田畑の所有者は、再度、農家を再開することなど不可能ではないのか?
休耕地を増やし農政を悪化させているともいえるのでは。

結局浅はかな値下げ合戦の末に勝者は誰一人もおらず、誰も儲かっておらず、戦いの後には死体と荒地
が残されるだけということになるのではないのか。

スーパーになす術もなく敗れた零細小売業者の俺としては、この100円ビール販売は、まだ浅はかな闘いを
やって自分で自分の首を絞めるつもりなのか?としか思えない
292名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:03:36 ID:kuKyKeNJ0
>>291
もう田舎には商店が残ってないよな。

あってもロードサイドの大規模店か、チェーン店
293名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 22:41:46 ID:m4OTrwnVO
>>30
俺は麦とホップ好きだよ。
あの辺の安いやつの中では一番ビールに近い感じする。
エビスに似てる。
294名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:33:28 ID:ZHvIw6nN0
ビールがパンダになって他の物を買ってもらってビールの分の利益も補填しようというスーパーだからできる、
スーパーにしかできないやり方で来られると飲料メーカーはキツいだろうな。
295名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:33:54 ID:zrGxgwMl0
トップバリュの88円のチューハイ飲んでる俺には何もいえません
296名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:40:22 ID:Nw2DFxQp0
伊右衛門のCMって
サントリーってわからないような
旨い作りになってるよねーーーー!!!!!
297名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 23:59:45 ID:33ONAvnP0
>>295
トライアルで売ってる79円or69円チューハイをお忘れなく
298名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:28:26 ID:zw9K2oot0
kirinストロングセブンを毎晩やめられない奴は俺だけじゃないはず
299名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:29:42 ID:fc+FbuWF0
ビールの中から髪の毛出てくるのかな。
300名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:30:11 ID:ELN8Qlxf0
ミネラルウォーター>清涼飲料水>酒>ガソリン

なんだか価値がよくわからなくなってきたぞw
301名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:30:42 ID:+muwo2WtO
発泡酒でさえむっちゃ不味いからこれも買う気ねー
302名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:32:52 ID:3vlskQQS0
>>285ですが
本当にあるなら答えてくださいよ
303名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 01:11:03 ID:8inA6Iid0
第3分類で6缶まとめてなら1缶105円くらいは結構あるよ。
638円だったりもするが、8円くらいは多めに見てくれ。
それから夏場はかなり飲むはずだから、24缶2480円買えば105円以下。
この100円が定価で売られるなら、特に選択する必要はなさそう。
304名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:50:18 ID:gMASLZM90
死体水
305名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:51:40 ID:ftSutDva0
>>156

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・
306名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 05:59:50 ID:S8umvrvfO
ベンジンに重曹溶かして絵の具で茶色く色つけて薄めて飲んどけよ。
307名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 06:11:01 ID:EULA+Mr/O
>>293

同意!!

つあアレを死ぬほどマズいってw
どんだけ見栄っぱりなんだよw 悲惨な家族だなあ
308名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:30:30 ID:p40e/w/r0
トップバリューのワンカップ飲んだんだが、あれ何?
なんであんなに不味いんだ?どんな安酒でもあそこまで不味くないぞ?
309名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:31:37 ID:BiQIAXlw0
イオンってだけで・・・w
310名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:42:48 ID:Cxq0V72o0
>>281
近所のサニー(西友系スーパー)では6缶498円、1缶88円で売ってます。
味もなかなか。

ゆめタウンでも同じくらいだけど、ゆめのは個人的に味が好みでない。

なんで今さら死体水イオンのが記事になるのか不思議。
311名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:43:24 ID:ARLpW11R0
トップバリューのチューハイの味から類推すると…飲みたくないな100円第三ビール
312名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:50:05 ID:wQttzLHHO
漏れ、ビールはハイネケンとコロナくらいしか飲まないな
日本のビールは苦くて合わない
313名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:52:01 ID:4wouixEl0
中国の汚染物質たっぷりのビール?
トップバリューを好んで使い続けたらそのうち体調不良者が出てきそう
314名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:54:05 ID:yzwoZrlyO
イオンとバーゲンブローの共同開発ノイヴェルトってのが89円で好きだ
のど越しがよく甘くなきゃなんでもいい
315名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 07:56:18 ID:hCmapPTf0
イオン系列のスーパーで韓国製のビールが88円で売っているんだが
糞マズw

それなら日本製のビールのほうが旨い
316名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 08:10:20 ID:gjkpFCEc0
どんなに安くても民主党イオンじゃ買わない
安くてまずいし
317名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 09:38:09 ID:NlA/GAUG0
サントリーのビール類は不味い。

なんか安いウィスキーの風味がする。
318名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 15:14:13 ID:PUrIESvx0
死体水 のイオンが提供いたします。
319名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:19:23 ID:ebs+g3dHO
イオンはまず店内の暑さをなんとかしろ、クレームきまくりじゃねーか


CO2削減を謳ってるくせに事務所等はエアコンガンガンとか客なめすぎ
320名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:33:47 ID:IJj/8sKwO
安く買えるのは嬉しいが、こんな事を続ける限り景気は良くならないんだよね・・
321名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:43:28 ID:VZWAV7+d0
>>23
率直に痛風と言えw
322名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:45:08 ID:4AHezpIn0
また味のうすーい 飲み物なんですね
トップバリューの商品てみんな味が薄すぎw
323名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:48:24 ID:yQr2sCE8O
ガンガン売ってビール会社のカルテルぶっこわせ!
324名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:50:35 ID:6Si6CwBO0
>>310 それ韓国製だと思うよ。
製品違うかもしれないが、イオンでも同じ価格で売っている。
低カロリー品もあったかな。
今回は一応サントリーとの共同なので、そこらに注目っていうつもりなのでは?
325名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 20:55:13 ID:EWEmzqKuO
不味そう
326名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:02:51 ID:c0Lo7I2HO
>>23
>>321


ワロタw
327名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 21:35:59 ID:9EC0Q4nd0
ドイツ人に発泡酒飲ませたことあるけど
メチャクチャ怒ってたよ
第三にビールなんて飲ませたら殺されかねない
328名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:30:15 ID:4wQXrI27P
バブル時代はみんながみなビールを飲めてた
寒い時代だと思わんか?


無能政府滅びろ
329名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 09:32:52 ID:p7Asf0UN0
もう酒の安売りはやめろよ!アル中が増えるだけだ!
330名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:12:43 ID:OjUWbZE80
>>156

Q4.本当に遺体は腐乱状態ではなかったのか?

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

  人が腐って・・・
  蛇口から茶色い水が・・・
  臭いもやばくて・・・
331名無しさん@十周年:2009/07/02(木) 23:16:39 ID:7/7nC9xm0
トップバリュって
製造者や何処で生産されたものか
一切表記しないよね
なんか卑怯なんだよな
332名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 00:16:21 ID:Ie0DhuMp0
>>328

ビールがなくなったわけじゃないし、
ビールの値段は当時と変わりない。

みなが寄ってたかって安いものに群がるからこういうことになる。

333名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 14:53:39 ID:iDMKuoJH0
発泡酒とかわけわからんクソ不味い飲み物が出たおかげで、行きたくもねえ飲み会で3000円とか払って飲み放題で
ビール頼んだら発泡酒が出てきて、一口飲んでぐええってなってよお。発泡酒しか置いてないようなクソ居酒屋が増えた。
発泡酒なら発泡酒と書いておけよ。詐欺だろそれ。
334名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:50:01 ID:hQcNFjHo0
死体水ビールなん?
335名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:58:43 ID:zm0l7d2I0
無理してビール作らなくても・・・・
アルコール10%の500mlサイズのチューハイを100円で売ればいいのに(^ω^)
336名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:01:33 ID:hQcNFjHo0
酒税対策では?
337名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:03:30 ID:NaF2ZxK6O
これってイオンとサントリーの共同開発だろ
売国コンボじゃん
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:08:47 ID:NQQND7HW0
文句ある奴は自分で作れ!
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:08:53 ID:4jSx8aG+0
自動販売機のジュースよりやすいのか
これで、アルコール分ゼロのを出してくれ
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:10:22 ID:Bbf280bD0
>>333
[生中]としか書いてないパターンだな。
店の裏に発泡酒の空樽が転がってるw
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:18:59 ID:n8spBHOT0
役所広司がCMやってるサントリーのストレートは糞マジイ
たいがい風呂上りの一口めだけは旨いもんだが、一口めからまずい
安物買いの銭失いとは俺の事だorz
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:21:10 ID:4jSx8aG+0
>>338
自分で酒作ってよくなったっけ?
昔は密造酒とかなんとかでダメだったけど
343名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:21:47 ID:MUrzoXk10
報捨てで宣伝してたやつねw
344名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:29:06 ID:YaO78Cmj0
安い酒飲みたい奴は自分で醸したほうがより美味いのを安く飲めるだろうに
ビールだったら1リットル100円ぐらいで作れるだろ
345名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:30:56 ID:ohvp2H0R0
トップバリューのピーナッツチョコの悪夢が・・・・・・でん六派になったよ・・・・
346名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:32:35 ID:NaVSmCr70
ビールなんて苦い飲み物は
高くても安くても大差ないだろ?
苦いだけなんだから
347名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:39:01 ID:FgwqF3vW0
>>315

某ビール会社のスーパーまわってる営業さんに聞いたけど、
ノ○ヴェルトだか、バー○ンブローだか安いけど、クレームがすごいらしい。


マズイから金返せってよwwww
いくらクレームあっても、味がマズイから金返せってのはかなり珍しいらしいwwwww
348名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:10:17 ID:02E5B+QQ0
死体水で造ったビールなん?
349名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:26:45 ID:eaSgbt7C0
アルコールが飲めないので激安ミルク紅茶出してくれ
350名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:32:37 ID:3pGHvpO/0
PBの品質的には
セブンプレミアム>>>>>>>>ボトムバリュだからな
351名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:31:20 ID:uvM5MIjA0
贅沢言えないから、個人的にはちょっと嬉しい。
ホッピーよりも安いもんな。
352名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:24:41 ID:CX2C73r10
トップバリュの99円味噌買った
不味くて悲しくなった・・・
やっぱ味噌、米、酒は多少高くても本物の方がいいや
353名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:17 ID:CnUHbMJQ0
西友で88円のPB第三ビール売ってるぞ

南朝鮮産で糞まずいが

354名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:00 ID:jscMygQOO
>>315
やまやが輸入してる奴だな
355名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:20 ID:jnGqp/Ak0
三国人が作る第三のビールかよ
356名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:20:21 ID:/HbIIJ7v0
岡田=支那じゃなく岡田=チョンだったんだな
357名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:22:44 ID:iByybDQpO
デフレだと結果的にみんな不幸になる
358名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:25:30 ID:xzODyio80
第三のビールはまずくてのめん。
359名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:29:14 ID:SyCGk2iNO
民主党政権交代記念に一年間本物ビールを無税にしてくれ
第三価格で旨いビールが飲める
360名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:30:18 ID:l+p6JikYO
ビールの材料 〇〇イオン水…










なんて事無いよね?
361名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:30:51 ID:M6qYrPxR0
トップバリューって安っぽすぎて買う気がしない
362名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:32:06 ID:SyCGk2iNO
99円牛乳も99円ヨーグルトもまずい
まぜもので薄いわ
363名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:33:00 ID:oIDyKIpRO
>>359
きっこさんがブログで書いてたけど高級な酒は全く増税されてないんだって。
自民党公明党はどんだけ庶民から搾り取る気なんだ?
364名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:33:39 ID:/w7a7lapO
当てつけ的に他の雑種の販売価格を高く設定し、
自社ブランドを買わせようって方法は法的に引っ掛からないの?
365名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:38:26 ID:QZrZhTezO
おいおい戦後じゃねーんだよ………!
なんで水で薄めた汚水みたいなアルコールなんか売りやがる……………!?
こんなん飲むやつはチョンしかいねーっ………!
水死対成分配合っ………!
まさに汚水っ……!
飲むたびガンに近づく……………!


366名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:39:44 ID:kMHSfKrcO
やっぱりクラシックラガーが一番好きだ…
367名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:41:15 ID:qqRbC4820
10ヶ月ほど前に酒止めたオレには関係ありませんね
368名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:41:26 ID:6wSXMnLp0
中身は例の韓国製ビールじゃねーの
369名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:47:21 ID:U03D6l1l0
この手のクズ飲料は、ビールとはまったく別の飲み物にしか思えない。
ドイツ人に失礼。
370名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:47:47 ID:JEMRIRLk0
一日一本100円の変な物を飲むなら、3000円ちょいのウィスキーを30日かけてゆっくり飲みます。
371名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:09:38 ID:AkxuUjkVO
トップバリュのソーダは
平気で遺伝子組み換えが使われている可能性があるとかかいてあってやだ
372名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:35:52 ID:hDkIPOooO
トップバリュは絶対買わない。…と決めてるけどこの間ダイエーで袋ラーメン5個198円を見て手が伸びそうになったな。他のはどんなに安くても298円なのに。
もちろん他社の方を買ったけど。これで利益が出るのか?どんだけ品質落として、どういう商売なんだろね?
意外と「自分は品質重視でちょっと高い方(トップバリュじゃない)を買ったぜ」って客に満足感を与えるためだったりして。
373名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:21:41 ID:kWEYCM2X0
松阪マーム
死体水事件発覚後に

撤退したテナント
 サイゼリヤ(1月4日)
 レインボーハット(1月20日)
 ティアラ(3月16日)

新規出店したテナント
 ボテ(5月27日) ←ティアラの跡
  http://www.matsusaka-marm.com/m/index.php?ID=233
 タコ笑(6月20日) ←レインボーハットの跡
  http://www.matsusaka-marm.com/m/index.php?ID=239
374名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:17:24 ID:MiKLJR9j0
もう何と言えば
375名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:32:28 ID:CMtyyNNj0
トップバリュヌードルって、日清のOEMなのか?
味がほとんど変わらない気がするが。

つーか、日清自体が安売りすりゃいいのに。
以前は1個100円前後で買えてたのに、食糧高騰とかいって便乗値上げで
カップヌードル1個150円になったからな。馬鹿かと。
376名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:33:14 ID:tzz0tFuN0
やりたい放題
377名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:38:02 ID:kmCPBDvQO
キリンビールの工作員ばかりだなここwww
378名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:41:31 ID:vp9ZrIn7O
発泡酒とか第三のビールとか不味くて飲めたもんじゃないんだが、
みんな買ってんだよなあ
379名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:42:12 ID:hytA7G+CO
>>352
そばも美味しくなかった。高いと質がいいのは分かってるけど、つい安い方に行っちゃう
380名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:42:12 ID:XxjWUM1p0
うまいの?
381名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:46:25 ID:3pi4uw2TO
日本の酒文化が衰退してる・・・、こういうので良質の酒が淘汰されてくんだね。
382名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:29:10 ID:oeGJ76X60
トップバリューのパスタソース、袋麺、カレーは美味い

セブンプレミアムよりマシ
383名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:34:16 ID:tsw2KRqL0
第三のビール

キリン=サッポロ>アサヒ>>>>>>>>サントリー

サントリーは発泡酒も糞不味いからな



西友のウリナラ製88円缶泡麦とどっちが酷いか・・・・
384名無しさん@十周年
黒ビール系が最近少なくなったよね。不評?