【社会】「給食で温かいご飯を」炊飯器補助に学校冷ややか 申請わずか、予算10億円がほとんど使われない可能性

1かなえφ ★
 給食で温かいご飯を食べられるようにと、電気炊飯器の設置費として農林水産省が
今年度補正予算に計上した10億円がほとんど使われない可能性が出ている。設置場所や
工事費の確保などの課題が多く、学校の反応が冷ややかなためだ。応募締め切りは29日
だが、申請はわずかだ。

 「米飯学校給食回数増加支援事業」は、米飯給食の回数を増やす計画づくりを条件に、
小中学校へ炊飯器を普及させる事業。1台2万円を上限に、必要な台数分を助成。
延長コードなどの機器にも10万円まで補助が出る。

 ただ、助成の対象は、農協などの生産者団体。農協などが学校に代わって炊飯器を買い、
無料で学校に貸すという面倒な仕組みだ。農水省はその理由を「地場産米の利用拡大も
ねらって、生産者と学校が協力する仕組みをとった」と説明している。

 応募期間は今月8日~29日。窓口となる全国七つの農政局は自治体向け説明会を開く
などしてPR。しかし、担当者からは「まだ申請がゼロ」「応募状況は芳しくない」との
声が次々とあがる。

 大きな課題が学校の電気容量だ。炊飯器を同時に大量に使うため、「現時点の学校の
電気容量だと難しい」(東京都教育委員会)との声が多い。電気容量を切り替えるには
工事が必要だが、学校施設は文部科学省の所管のため、農水省の補助の対象外になっている。

 事業のモデルとなった高知県南国市では「温かいご飯で食べ残しが減った」などと好評で、
03年度から週5回の米飯給食を実施中だ。

 農水省は「米飯給食を全国で週1回増やすと、米の消費量が3.3万トン増える」と
皮算用。一方の自治体側は「関係機関の連携が必要で、すぐできない」(福島県いわき市)、
「既に米飯給食が週4回でさらに増やすのは大変」(京都市)などと様子見の声が多い。
10億円の助成額は大幅な未消化が確実で、農水省は2次募集も検討中だ。

asahi.com 2009年6月29日13時10分
http://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200906290117.html
2名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:05:54 ID:CjwNEE7x0
(`ハ´  ) <朕が>>2getするアルヨ!!今から>>3の家で暮らすアル!
3名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:06:13 ID:0N3GNTqr0
>>1
冷やご飯だから冷ややかってかw
やかましいわw
4名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:06:27 ID:8aPKoNSx0
役所のマッサージチェア増やさないとなw
5名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:07:04 ID:Wb5Wid7m0
公僕は呑気なものですなぁwwwww
6名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:07:14 ID:oUlTlp+z0
いまの給食って冷たいの?
10年くらいで退化してたのか
7名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:08:02 ID:5ko3irpL0
虎も象も涙目wwwww
8名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:08:04 ID:cr90K8Vr0
給食センター使ってる学校には関係ない話
9名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:08:18 ID:doprOnGe0
機内食だって炊飯器なのに
10名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:08:37 ID:THSz3au9P
えー、昔は保温は完璧だったぞ
11金バエ:2009/06/29(月) 14:09:57 ID:IuiDNCmOP BE:2952388297-PLT(12001)
(´・ω・`)弁当持参でよかろうもん
12名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:10:58 ID:PtPZIz/xP
毎日米飯にすれば良いじゃないか
13名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:11:52 ID:rEcHlKzx0
現場と役所の温度差
14名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:11:57 ID:/GI3rih1O
今の給食って冷めた白飯なのか?
そっちのほうが信じられないんだが…
15名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:12:04 ID:XPY9Efwd0
飯ごうで炊け。
16名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:12:28 ID:sFhkmnXW0
教室でご飯を炊けってか???
わけわからん!
17名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:13:06 ID:W/gvtAd80
電子レンジでOKのサトウのご飯にしろよ。
18名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:13:18 ID:6SSF5Nj90
実習でかまど作って、ガキがそれで炊け。
19名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:13:48 ID:L0Q7Ylht0
パン屋さんの利権とか陰謀がこの記事の裏側には潜んでいるな。
20名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:13:49 ID:vgxvF0y20
給食費払ってない奴は払えよ~
21名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:14:51 ID:8/gGClBl0
おれに胸で温めてやる
22名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:15:27 ID:jMpGgMdq0
実習室に炊く道具すでにはあるんだから、全校一斉に、なんて馬鹿なことやらずに
一クラスずつ米を炊けば良いと思うんだが
23名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:18:49 ID:Fs3Okndz0
保温すると腐敗が早くなるので、食品衛生上は難しいのだよ。
24名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:19:47 ID:LJa00vOz0
学校側に問題ありそうだな。
25名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:19:56 ID:8cAzNoCQO
クラスごとに児童に米磨がせて炊かせりゃいーのに…
スイッチ入れるまで一時間近くかかったりして大変だろーけどね

直接払う給食費も減らせるし調理員も減らせて役所の人件費も減る
その代わり先生とパン屋をはじめとした委託炊飯業者涙目だけどさ
26名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:21:09 ID:8NHbCsjo0
保温性の容器を使えばいいだけだろ
なんだ?象印から金でも貰ってんのか?
27名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:21:23 ID:LuQrUygy0


え??????????

温かくねえの?????

俺の時代は温かかったが。


あの変な発泡スチロール(しかもたいてい青い)で配分する奴か?
それなら分かるが、調理室出た時点では温かい。


単に容器の問題。

28名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:21:30 ID:FBPWio5s0
俺が中学のときは給食センターからの配達だったが
かなり熱々で保温されていたぞ
今の給食の飯ってどうなってんだ?
29名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:21:48 ID:b6UUiPsN0
全員、ランチジャーにすればいいやん。
30名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:22:08 ID:SKDpeNICO
オレゎ…
ぬるいごはん食べたいょ。
31名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:22:55 ID:/DUO47fF0
知り合いの小学校、
ずっと熱々のご飯だったのに、
なぜか、いきなりメーカー変えてヌルイご飯になったって言ってた
大人の事情で変えられたんだと思う
32名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:00 ID:sGl+SStJ0
クラスごとに米炊き当番を決めて生徒にやらせたら?
洗剤で米研ぐアホもいなくなるし。
33名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:09 ID:4SsmjTIC0
俺が子供の時(30年位前)には発泡スチロールで出来たコンテナに
人数分の器に入ったご飯が配ぜんされたのに今は違うの?
34名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:09 ID:uh3pIGsb0
俺は学校職員だが、機械やハコにカネを出してもらっても、じゃあ実際
それを活用するには給食製造過程や配食のオペレーションを相当見直さ
ないといけなくて、運営費や運営体制の負荷が従来以上にかかる割には
そっち方面の手当はない。
結局現場がきつくなるだけで、子供たちに暖かいご飯を出してあげられる
とはいえ、学校側としてはトータルで考えたらデメリットの方がでかく
見えるんだよな。
実際、現状でホットでないご飯が出るからといって問題があるわけじゃないし。

他の補助金もそう。緑化補助金なんかも初期投資の一部は補助するけど
維持管理は学校もち、しかも維持できないと叱られるとくれば、教職員が
交代で緑地の保全のために休日出勤したり勤務の合間に雑草抜きや水遣り、
季節によっては養生シートで保護したりするんだからな。
しかもその間、グラウンドの一部のその緑地では子供は一切立入禁止に
なってしまうし。
行政のやることってなんかちぐはぐなんだよ…。
35名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:30 ID:HUHrX3Rw0
むしろ熱いと配るの面倒じゃないか?
36名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:33 ID:o5yIBiFP0
地元の小学校だと、ご飯はご飯箱に小分けされて、一クラス分まとめて
発泡スチロールの箱に入れられていたな。
発泡スチロールの断熱効果があるので、特に問題なく暖かいご飯だった。

そもそも炊飯器を導入しても、米を誰が炊くのかとか、スイッチ入れ忘れた
場合とか、夏休み中ほうっておいてカビが生えるとか、ろくな展開にならんぞ。
どう考えても現行の給食センターの方がいいだろ。
37名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:23:55 ID:yxTc4kLT0
押し付け行政。現場の声を聞かな過ぎ。
38名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:24:19 ID:LuQrUygy0



退化してんじゃん



39名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:24:27 ID:xnAO8KXT0
中学んときはでっかい炊飯器から茶碗に盛ったけど
40名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:24:33 ID:dMnX8nMcO
温かいご飯くらい食べさせてあげればいいのに
41名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:24:38 ID:eo5/tv9h0
タイガーとナショナルによる
タイガーとナショナルのための
お手盛り予算なのがバレちゃったね。w
42名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:25:02 ID:jMpGgMdq0
3時間目に米を研がないとお昼に間に合わないし、
4時間目に蒸気はでるわ音は出るわの中勉強できるか?
43名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:25:49 ID:vgxvF0y20
スープ類は熱々がいいが、ご飯ぬるくてもいいよ
44名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:25:49 ID:4SsmjTIC0
『スイッチ押し忘れの日直が自殺』っていうニュースが予想できる。
45名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:26:01 ID:7u+JEw5z0
現場の実情を何一つ理解していない無能の象徴だな
世の中こういった形だけの愚作がどれほどあることか
46名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:26:16 ID:Utd1Dtnh0
>>32
都市伝説かと思ってたけど
バイト先でほんとに洗剤で米洗ってる奴が居てフイタ
ほんと米研ぎ教育の一環でやらしてもいいかもねー
47名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:26:52 ID:LuQrUygy0
しかも炊飯器って
教室で炊く気かよ

単に容器さえ換えりゃいいんだ
おかずは、昼2時間前に調理が終わるかもしれないが
俺の学校では温度が重要であるものは昼ギリギリ、11時45分で仕上げられていたぞ
カレーとか、そのくらいまで火にかけられていたし


だから温かかった
48名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:27:08 ID:XPY9Efwd0
追加経済対策で各省庁から無理やりネタを出させた事業だからだろ。

>大きな課題が学校の電気容量だ。炊飯器を同時に大量に使うため、「現時点の学校の
>電気容量だと難しい」(東京都教育委員会)との声が多い。電気容量を切り替えるには
>工事が必要だが、学校施設は文部科学省の所管のため、農水省の補助の対象外になっている。


文科省との調整もろくにできていない証拠。
時間がなかったから仕方ないけど。

でも、炊飯器買ったからって、米飯給食が増えるかすら怪しい。
49名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:27:28 ID:+N2HOC11O
給食をセンターでまとめて作ってる地域は?

ご飯だけ炊くの?
50名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:27:35 ID:L0Q7Ylht0
>>44
スイッチの押し忘れは万死に値するわ!
51名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:27:41 ID:V1WfmtKlO
何で冷える?
52名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:28:08 ID:t4tKxcPUO
あったかい飯配るんずゃねえのかカスが
53名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:28:27 ID:z03MgiCO0
どうしてもというなら教室に電子レンジ置けばいい
でも昔はあったかかったが、カレーもご飯も
シャーベットや牛乳は冷たかったし
54名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:28:34 ID:sGl+SStJ0
>>44
「うはwww今日カレーじゃんwww」
「超食うwww俺超食うwwwwwwww」
「メーシ食ーわせ!メーシ食ーわせ!」

「・・・あ、ごはん炊けてない・・・」

「おい、当番誰だよ!!」

「あ・・・俺だ・・・」

「死ねよ」
「マジ死ね」
「今すぐ40人分のごはん持って来いよ」
55名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:29:22 ID:xbmu60zfO
>>41
象さんのほうがもっと好きです
56名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:29:51 ID:Fs3Okndz0
>>44
まぁ、昔からその手の話はあったよ。
運ぶ途中で容器をぶちまけて、おかずが一品なくなったり、主食が無くなったり・・・。
転校していったあの子は今頃如何しているのかなぁ。
57名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:29:52 ID:3W7X+ozvO
>>1当たり前だ白痴官僚 無駄金使ってんじゃねーよ役立たずめ
58名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:30:02 ID:jMpGgMdq0
米はどこで管理するんだ?
クラス40人分の米を小学生がキッチリ磨いで、炊けるとは思えない
59名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:30:36 ID:3gaUZKFUO
カレーやカツ丼以外で白米は一年ぐらい食ってないわ
60名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:30:44 ID:DxXkib9Y0
学校で出てくるご飯は、保温シートで包まれててあったかかったけど。でも、全員に
におかずなどが行き届くまでまつから、そこまであつあつじゃないし、それは農協の
炊飯器導入しても同じことだと思う。
61名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:31:03 ID:NY7UPNbTO
家のご飯を弁当箱に入れて、朝保温機に回収するシステムだったわ
62名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:31:10 ID:z03MgiCO0
>>57
予算組んだだけで誰も使ってないから無駄金使ったわけではないのでは?
63名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:31:29 ID:qf2A50j2O
もう20年近く前だけど米の容器が発砲スチロールみてーのに入ってて飯はあったかかったぞ
まあよそってからくうまでには冷めてたけどな
保温機なんか使ってもどうせくう頃冷めるだろ
64名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:31:45 ID:njOzEpnBO
>>1
俺の時代の京都市の給食のご飯は週2回だったが…
いつから4回になったんだ?
65名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:31:54 ID:Noba6vx4O
冷や飯で十分だろ。
もちろん、炊きたてほっかほかの方が美味しいのは間違いないが、冷や飯が不味いというわけではないのも事実。
世の中には、炊きたての米しか絶対に食べないというバカ者だって居る。
(↑ウチの叔父がそう。しかも生活費を一切家に入れずに給料全て酒代。)
子供のうちからそんなバカに育てる必要などない。
66名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:32:36 ID:FCiTKyhRO
その前に、全員給食費払って…
67名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:33:12 ID:lBp04+SZ0
公務員の仕事らしい仕事だ
68名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:33:19 ID:sGl+SStJ0
>>64
俺の時代の神奈川県の主食率

コッペパン 50%
うさぎパン 10%
ごはん 5%

だったぞ
69名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:33:34 ID:Hk7usYFd0
えっ・・・今の給食のご飯って冷たいの?
70名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:35:08 ID:uddqp4Em0
昼飯食うとか贅沢だな
俺なんて1日1食だぞ
冷めた飯でも大歓迎だわ
71名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:35:12 ID:LA2REutIO
学校に炊飯器買う事が重要事項と誰に吹かれたんだ…

72名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:35:46 ID:L0Q7Ylht0
>>68
うなぎパンは静岡じゃないのか?
73名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:36:06 ID:TPfsUCJDO
まずは予算ありきだからこうなる。公務員は楽そうでいいな。
74名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:37:02 ID:XPY9Efwd0
>延長コードなどの機器にも10万円まで補助が出る。

工事がだめなんだから、機器っていったらせいぜいタップと延長コードだろ。
隣の家からでも電気引っ張ってくる気か?
75名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:37:31 ID:KNQnNF470
炊き立ては、安い米を誤魔化せるからな。
76名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:37:33 ID:800u7alLO
ご飯冷たかった記憶はないな
77名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:39:17 ID:Fs3Okndz0
>>73
一般社会はまず利益ありきだからな。
「こどもに給食で温かいご飯を食べさせると、何か利益があるんですか?」
と言うところからスタートする。
78名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:39:34 ID:4liBh8e60
冷めたご飯の方が体にいいって話だったような。
79名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:40:39 ID:KvgQTxbs0
俺が小学生の頃は、給食の調理は全て学校で、
ごはんもガスで炊いてたぞ。
80名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:41:06 ID:dUD07Kp10
R・田中一郎を呼べ
81名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:41:23 ID:zm1UfaRF0
給食センターの職員が高給取りなのは
もしかして、ご飯が温かいからなのか
82名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:41:38 ID:cr90K8Vr0
需要無いなら減反加速すれば
83名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:41:41 ID:gvckzbs00
今の時期熱いご飯は腐る原因
時期を間違えたな
84名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:42:58 ID:pdYvKtbm0
なんで電気炊飯器の補助だけなのかわからん
いつものガス屋つぶしなのか?
業務用の釜ならガスでいいじゃない
85名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:43:21 ID:ivYQu0LM0
>>41
いまや
タイガーとpanasonic なのか?
86名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:43:28 ID:XPY9Efwd0
北朝鮮で将軍様に冷えたご飯を出したらどうなるか想像しながら給食を作ってくださいお願いします
87名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:21 ID:012nXOqy0
>>46
家庭科の授業で、一回や二回は遣るでしょ
88名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:30 ID:q9xe7teRO
使われないなら俺にくれ。いや、ください。
89名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:31 ID:9CL0bQ84O
給食は数キロ離れた給食センターから来てたが、普通に暖かかったぞ
むしろ食器が金属だから、汁物とか冷めるまで手で持てないし
90名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:34 ID:oW0yR0zS0
炊飯器レベルじゃなあ
給食ってでかい釜でしょ
91名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:43 ID:tOVwbj5y0
冷たいご飯が嫌なら
パンを食べればいいじゃない。
92名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:44:58 ID:Fs3Okndz0
>>74
炊飯器は大容量の電源を必要とする。
一般的な学校のコンセントはそれほど大容量の電源を全室で同時に使う事を
想定していない。下手すると配電盤の工事からやらなきゃならないレベル。
93名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:45:40 ID:Tz5flNPY0
給食と言えば
おじさんの給食クロニクルシリーズは素晴らしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm708601
94名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:46:09 ID:vWKlshEW0
プロパンガスで炊けば工事いらず。
電気釜に制限するから複雑なことに。
95名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:50:19 ID:XPY9Efwd0
>>94
今日昼ころ、炊飯用に設置したプロパンガスが爆発を起こし、
教室内にいた児童全員と担任教師の合わせて39名全員が死亡しました。
96名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:50:28 ID:yQ9Dd2GJO
俺が小学生の頃は、ほとんど毎日パンだった
担任がゴミ捨て場から拾ってきたトースターを直して
パン焼いて食ってたなぁ
俺たちも最初だけ付き合いで焼いたけどw
パンが焦げすぎたり、火を吹いたり今思えば懐かしい
古き良き昭和
97名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:51:41 ID:OzornkDj0
小学校の時は給食室あったからか温かかった覚えがある
98名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:51:18 ID:8X2kzRqz0
>>34
そんなことよりも、今の給食の御飯は冷たいの?
99名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:51:53 ID:Lf6pY4eC0
レイプの経験を教職に生かす それが「教育的配慮」なんや
 
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧大∧  ∧教∧  ∧京∧
___/ ヘ     <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ > <さすが恩師や♪
     \    ∧学∧ ) ∧育∧ .) ∧都∧ )
  紫    ヽ  <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > <ワシら立派な性職者に
あ綬\ ___〉 (____)  (____) (____)    なりまっせ
き褒  \ノ /   ./|./   /|./   /|
ら章   / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
めを  /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
な二二ー―-,-、

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/ ★まとめBackUp(フル)

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!

反省ゼロの学生「お肉K」、とうとうZAKZAKに単独記事 ★NEW!!
やめない被害者中傷、【また】書き込み 京教大、甘過ぎ 卒業後は教壇に (2009/06/27)
http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/meatKunisada_watching.html
100名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:52:17 ID:uQivP7n60
で、これにはどんな利権が絡んでるがために
こんなややこしいシステムになったんだ?
101名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:52:18 ID:OJKmwNne0
給食は自治体によってぜんぜん違う!

千葉→東京、と引っ越したが、
前者は子供ながらに不味いと思いながら食ってた。食材も今考えたらショボイ。
後者はマジでうまかった。おかわりも毎日してた。
102名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:52:19 ID:LJa00vOz0
現場は子供たちの健康管理より公務員の給料アップが大事だから炊飯器補助は無駄。
103名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:52:59 ID:sGl+SStJ0
>>96
うちは冬はストーブであっためてたな
動力源が謎のストーブ
何で動いていたんだろう
104名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:53:34 ID:Fs3Okndz0
>>100
電気工事を受注するゼネコンへの遠回りな利益供与なんだろ。
105名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:54:38 ID:6RqB3CvaO
くだらない電気屋をもうけさせるだけだ。馬鹿馬鹿しい
106名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:55:05 ID:rmOWb4nO0
給食センターから運ばれてくる米飯は
ちゃんと保温容器に入っていて暖かかったぞ。

ヘタに電気保温したらご飯が臭くなるぞ。
107名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:55:08 ID:yzY2X9Lp0
金属容器+発砲スチロールの二段構えで
十分保温出来ないか?
カレーなら兎も角、普通の飯ならあの少し
温い飯も十分風情があって良いと思うんだがw
108名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:55:09 ID:YOoC4ARD0
業者から配達される米飯給食だったけど、個別容器+保温用のケースに
入ってきてたから北国の真冬でもちゃんと温かかったぞ。
ただ、量が多くてなあ。
109名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:55:50 ID:MIFmiQHP0
>>96
コッペパンじゃなくて食パンだったの?
110名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:56:57 ID:jeTaxY360
午前中に炊いて、そのまま運ぶんだから、温かくないわけがない。
いいじゃん浮いた10億円は他で使えば。
111名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:57:10 ID:XPY9Efwd0
>>100
利権じゃないよ
国の経済対策だよ
各省庁にノルマあったと思うよ
112名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:58:07 ID:Ce767MuM0
家庭科の実習で電子レンジ数個を同時使用しただけでブレーカー落ちちゃうっつーのにねえ
113名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:58:30 ID:4rTiEZNT0
全く意味が解らない。給食で冷たい御飯ってありえないだろ。
なんだこれ。
今の学校って給食室無いの?給食のおばさんとかいないわけ?
114名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:58:53 ID:hj4YdDeK0
あつあつではなかったけど温かかった気がするけど
115名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:59:31 ID:HysGXKKd0
ごみ役人は失敗して税金を無駄にしても
なんの責任もとらない、キチガイ犯罪者だらけ
116名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:59:41 ID:Fs3Okndz0
>>110
他に回す事が許されないのが日本の行政制度。
何があっても責任をもって目的通りに10億つかいきらないと左遷されるんだよな。

3月が近くなったら一校に一億ぐらいつぎ込んで、無理やり使い切る気がする。
117名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:59:52 ID:RWWFCh6L0
小学校時代って20年近く前なんだが、ご飯アツアツではないが保温されてたぞ
今って冷ご飯なのか?
118名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:00:17 ID:6CrscC/eO
永谷園か白子のりの協力を得てお茶漬けにすればいつでも熱々
119名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:00:57 ID:i6WpgHFE0
暖かくない給食ご飯なんて食ったことないけどな
120名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:01:27 ID:Fs3Okndz0
>>117
レトルトパックのご飯がそのまま配布されるんじゃね?
アルファ化しているから食べられますみたいな。
121名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:01:38 ID:rmOWb4nO0
もしかしたら温かい給食はロストテクノロジーなのかもしれない。
122名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:02:08 ID:ANPqNpB80
え、今の給食って冷たいの?漏れの頃は温かかったけど
123名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:02:09 ID:EwFZpP5W0
毎日炊飯器を洗う指導は誰がする?
誰が米を炊く?
どこに米をストックする?
毒投入などの警備はどうする?
これを処理できる職員なんて居るわけがないだろ
農水省内で部署ごとに昼飯の米を炊いて食って見ろ
124名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:02:51 ID:qQbQWgahO
温かいご飯は家で食べればよい。
給食で食べたければやかんにお湯かお茶を用意すれば
あったかいお茶漬けが食べられるぞ。
125名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:03:12 ID:wefUdoAf0
パン給食になったのは、
年次改革要望書のせいだっけか?
126名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:03:26 ID:b5kGRdFi0
>>68
残りの35%は主食なしですか?
大変な時代を過ごされたようですね。
127名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:04:02 ID:ilvEDx2Q0
冷や飯でもおいしいお米を開発すれば問題解決できるぞ
給食のご飯はパサパサで、しかも牛乳との組み合わせだったら苦痛だった
下手に押し付けるとご飯嫌いな子供が増えてしまうだけだ
128名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:04:16 ID:R1zEcuBGO
で、余ったお金は知らない間にマッサージ機やら
コンパニオン代やらに消えるんだろう?
129名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:04:34 ID:ntRm/SDJO
20年前の学校給食の御飯だって普通に温かかったからな。
まあ「ホカホカ」じゃなく「ヌクヌク」程度だったけど。
センターから配送されてきてたんだが、いくら役所仕事とはいえ生徒に冷や御飯を食べさせるほど間抜けじゃなく保温くらい気を配っていた。
いまの時代なら尚更だろ?
いまさら農水省が動くのは利権のためとしか思えない。
130名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:05:25 ID:bG0OMMhG0
学校給食って、コッペパンが基本だよな?
131名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:05:27 ID:rmOWb4nO0
>>127
古代よりおにぎりというとんでもなく素晴らしい発明品があってだな。
132名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:05:39 ID:cLrQJyQ10
はて?
オレん頃の給食はとくに冷たくはなかったがな
なんで冷えるの?
炊き上がり時間の調整でそんなん幾らもやりくりできるんちゃうの?
133名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:07:01 ID:bG0OMMhG0
>>131
「ブラックタイガー、発進!!」
134名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:09:32 ID:5koIW3RV0
予算欲しさに無理矢理用途を挙げたりするからこうなるwww文科省官僚ざまぁwww

そもそも、今時のゆとりにあったかい給食など贅沢きわまるwww
給食費未納厨も大量発生してるというのにw
135名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:10:32 ID:sSnvGd/90
冷ご飯もあれはあれで好きだけどな
136名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:10:33 ID:HPsshC6n0
ガキなんてどうでもいいから刑務所に回せよ!
137名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:12:46 ID:00aMLkAO0
複数クラス分の給食を乗せる巨大なカートがあってな、
それを無謀にも小学生だけに押させて、各教室に配ってたんだ。
言うまでも無く、物凄く重たいカートなんだぜ。
給食が分配される場所から、俺らの教室に至る途中に連絡通路が
あってな、微妙な傾斜が付いてたんだ。ほんの少しの下り坂。
カートが重くて、皆恐々としながら移動してたんだが、ある日馬鹿の
グループが担当の時、コーナリングスピードの限界に挑戦しやがってさ。
曲がりきれるはずも無く角に激突。柱を少しへこましてカートは横倒しに。
廊下一面、5クラス分の長さの廊下の端から中程まで、一面カレーの海。
(本当に)幸いな事に怪我人は出なかったが、その日のカレーは、
無事だった分を薄めて薄めて皆でわけ、実に不味かった。

あの不味さは、多分、カレーを台無しにした罪悪感だけではないな、うん。
138名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:13:15 ID:9sGmBOb/0
で、余った予算でまたマッサージ機でも買うのか?
いい加減、無駄遣いの温床である単年度予算を止めやがれ
139名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:13:25 ID:Nl2pFa8oO
>>133 その古代か!お茶吹いたジャマイカww
140名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:13:28 ID:RmkFjABa0
また無駄金か
141名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:13:48 ID:LadhZUzi0
米飯給食の走り世代だが、冷や飯食った覚えはないな
142名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:14:18 ID:z03MgiCO0
中学高校のと弁当だった
高校3年のときスチームのストーブで弁当を温めるというのを始めた友達がいた
幼稚園のとき以来だな~と真似してみた
冷や飯を食べつづけて6年目の冬あたたかい弁当はなんだかきもちわるくて1回だけでやめた
買った弁当は温かくても平気なのに自分もしくは親が作った奴は冷たいほうがいいのは不思議
143名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:14:46 ID:865z86BO0
使ってもらわんと農水官僚様が炊飯器メーカーに天下ってでかい顔できんだろ。
ちゃんと応募しろ、愚民ども!
144名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:15:35 ID:BqAhwK+R0
保温完璧だったよな

確かにあっつあつではなかったけど、それじゃ食えないし
あったかいくらいでいいと思うんだが


全校生徒が800人とかの都市部の馬鹿でかいところだと、冷めたまずい飯食ってるのか?
145名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:16:30 ID:sGl+SStJ0
漫画「タフ」でも
「弁当は冷たいから弁当なんです」みたいなのあったな。
146名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:17:34 ID:AhIABO6bO
これもまた利権絡みなんじゃね?
炊飯器買わせてメーカー喜ばせるのが狙いとか
そんな金あるならもっと耐震化とかに金使えよ
相変わらず金の使い道がめちゃくちゃだな
147名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:17:43 ID:PDyQLz0a0
うちはこんなかんじだった約20年前
ttp://wave-a.sakura.ne.jp/sblo_files/wave/image/file_20060914T123214918.jpg

いまどきはこんな感じらしい まあ地域によって色々だろうが
ttp://www.digisbs.com/NR/rdonlyres/D0EEC29F-BA37-4519-9B5E-F3648BA4C509/285924/kyuushokugohann.jpg
148名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:17:57 ID:e5S7h0MO0
えっお弁当じゃなくて給食が冷たいご飯の学校があるのか
うちは学校にでっかい給食調理場があったが、給食センターのメシは不味い所が多いらしいな
不払いの親は死ねだが冷たい不味い飯に金払いたくないという親が増えるのもそういう背景もあるのかもな
149名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:18:45 ID:TtV9Jy5a0
鍋焼きうどんの容器みたいなアルミのやつに入ったご飯だったが温かかったぞ。
ただ、先割れスプーンだったので底の方食べると死ぬほどまずかった。
中学校はお箸だったから大丈夫だったけども・・・
150名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:19:20 ID:H8nEdC5u0
かっての日本陸軍は、白米食にこだわったため、大きな遺恨を残した。
151名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:19:57 ID:QZe/UvEH0
小中(20年前)の給食のご飯は、水っぽっかったなあ
152名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:20:01 ID:lGjpqU4iO
>>142
あるあるwwwww
153名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:20:56 ID:8cAzNoCQO
>>113
給食調理は単独校方式と調理場方式、昔から二種類ある
今や弁当注文方式まである

米飯についてはそれぞれ自前炊飯と委託炊飯があって
委託炊飯だと回数減った分パン屋に炊かせるケースが多い
ただし、委託の場合は混ぜご飯は別途料金が取られるし
炊き込みご飯にしても食材費がかかるから白飯が増える
ふりかけ付けるにも給食費未納やら物価上昇で中々難しい
これはパンのジャムも同じ、去年は激減してる

大雑把に言うと政令指定都市や中核市レベルだと単独校方式が主流、
単独校方式だと調理員が多く必要なので所謂童話利権の(ry
154名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:21:27 ID:ntRm/SDJO
>>142
ま、弁当は「冷めてから食べると美味い」というのが基本だからな。
そのため味付けを濃くしたり、甘さを際立たせる。
いまでは、そんなことする親も少なくなっただろうが。
温かくして美味くなくなるんなら君の親は弁当作りに対する基本が出来ていただけなのかも知れない。
誇るべきことだ。
155名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:24:21 ID:e5S7h0MO0
「弁当は冷たいメシがいい」というのは、そうしないとずっと冷たいメシを食い続けていかなくてはならないから
「それが普通」「それがおいしい」と思うようになる単なる刷り込みで
温かいなら温かい方がいいに決まっている。少なくとも自分は温かいメシのが好きだ!いやなもんはいやなんだよ!
中国のある地域では弁当箱をアルミ製のに限定して、昼前に児童の弁当集めてまとめて温めてくれるらしい
正直羨ましい。なんで中国以下なんだよ
156名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:25:22 ID:3gaUZKFUO
>>149と同じくアルミだったわ
27年前だけど
157名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:28:35 ID:r25T4xZO0
今は給食センターから配達されるので冷たい?
とはいえ保温容器くらいなら買えるだろうに
ちなみに給食の量ってみんなのとこはどうですか?
お子さん足りてるって言ってる?
うちの地域の給食センターで働いてるおばちゃんに聞いたんだが
去年の秋くらいから明らかに量が減ってるって
あれでは中学生は絶対足らない、そんでもって
放課後のクラブ活動まで引っ張られる
あれではかわいそうって言ってたので、気になって
家の子の小学校の給食試食会に行ったら・・・
少なっ!他の親も呆然・・・でした
158名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:29:02 ID:jeTaxY360
>>116
なんだ、単純にその制度を変えさえすれば、
ずいぶんムダが減るんじゃないか?
159名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:29:08 ID:d86QAs88O
俺冷たいご飯も好きなんだよな。
つかあったかいのは出来立てじゃないとあんま好きじゃないな。
160名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:30:41 ID:ezUIiNyr0
ごはんの時に牛乳出すのだけは勘弁
161名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:30:52 ID:5ikQH43P0
密閉して保温して運んでも湯気による露でおいしくなくなっちゃう
やっぱり炊きたてを釜からよそうのが一番
162名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:34:08 ID:LtE8S7zc0
ガスじゃだめなの?

農協利権の匂いがするぞ。
163名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:34:39 ID:sGl+SStJ0
>>160
中学の時は弁当だったが、
牛乳だけは学校で出てたので、毎日牛乳+米だった。
ガブガブ飲んでた。そのおかげだろうか、大したスポーツもやってないが骨は折れないし、
同時期にタバコ吸い始めたけど身長も175を超えた。
お前らもっとぎうにう飲め。
164名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:34:40 ID:AZKmV3NNO
>>155
中国人は習慣として基本的に冷や飯は食わない。
165名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:34:43 ID:VNtmvo/FO
俺の通っていた学校では各教室に大型電子レンジが置いてあって一度に10食分位温められた。
166名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:35:20 ID:k7N6uYAX0
公務員の給与を米の現物にすればいいのにね
167名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:37:38 ID:AZKmV3NNO
>>166
江戸時代の武士かよwwwwww
168名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:38:29 ID:kXTqaDU00
今でもじゅうぶんあったかいじゃん
炊きたてアツアツなんて時間の限られる給食では不要
169名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:41:26 ID:HJFbHrjF0
>>163
厨房の頃からニコ珍かよ。ただのDQNじゃねーか。
170名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:43:25 ID:LNZZefPR0
>ただ、助成の対象は、農協などの生産者団体。農協などが学校に代わって炊飯器を買い、
無料で学校に貸すという面倒な仕組みだ。農水省はその理由を「地場産米の利用拡大も
ねらって、生産者と学校が協力する仕組みをとった」と説明している。

この辺がミソじゃないか
171名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:46:42 ID:5aCRZROt0
京都市の給食は、ありえないくらいまずい
安いゼリー系やみかんとかの安デザートとかもないし。

麦飯やご飯もまずい。偽装米ではにだろうが、最安のクズ米
使ってるんじゃないかな。副食もあまりにもまずすぎて
うずまきパンとかが人気・・・。
172名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:50:17 ID:sGl+SStJ0
ごはん+主菜+野菜+牛乳+汁もの
これをできるだけ徹底してほしい。
肉でも魚でもいいけど。
173名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:52:35 ID:VNtmvo/FO
俺の母校は雨以外は外でBBQだったな
174名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:53:28 ID:zD7gBe8a0
郡部で幼少をすごしたが、温かかったぞご飯。
茶色のプラスチック容器みたいなのに入ってたし。
この20年ほどの間になにがあったんだ??
175名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:57:57 ID:yQ9Dd2GJO
>>109
二日に一回は食パンだった気がする
アルミに包まれたマーガリン塗って食ってた
25年前の大田区だよ
176名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:00:27 ID:sGl+SStJ0
>>175
いいなあ
俺らはコッペパンばっかだったよ
ピーナツバターやマーガリンがつく日もあったけど、大抵はデフォだった
机の奥からカチカビのパンが救助されたもんだ
177名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:00:38 ID:z03MgiCO0
>>172
小学校の給食でご飯のとき多かった取り合わせ
白飯、汁物、きゅうり、ヨーグルト

食パンのときヨーグルトはきついのでご飯のとき出すようだが
汁がカレーだと牛乳恋しい
178名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:01:10 ID:ZsUbf3Ku0
娘の幼稚園選びは、給食のところと手作りのところで
もちろん手作りの方にした。
179名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:03:28 ID:MQht3UdD0
金持ちボンボンのトンチンカン改革だな
心も温まって世界平和!
税金から十億使います!
180名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:06:33 ID:yQ9Dd2GJO
>>176
月に2、3回はコッペパンだった気がする
たまにしかでなかったから、そんなに悪い印象ないよ
181名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:06:59 ID:R1zEcuBGO
>>160
カレーと牛乳の組み合わせを知らんのか?
182名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:10:02 ID:r3Pcl+MmP
昔給食でごはんの日があってその日は箸持って来ないといけなかったのが疑問だったな。
持ってこさせないで用意した方が衛生上いいと思うんだが。
183名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:12:17 ID:zD7gBe8a0
>>181
それのおかげで、食事中は常に牛乳といういい習慣ができ
大学に入って周りから白い目で見られました。
184名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:17:20 ID:v2+NRd3c0
more
185名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:17:59 ID:ziS+CwMU0
一つの学校で一学級30人だとしても、炊飯器は凄い大きさ(家庭比)になるよ。
学校のブレーカが切れるだろう。配線からやり直して、契約電力も変えないといけない。
しかも設備費用は出ないんでは、申請のしようがない。田舎の学校はだいたい給食センターで
一括してつくるし、何を考えてるかわからない。
186名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:20:38 ID:8cAzNoCQO
>>157
今のガキは甘やかされてるからとにかく食わないで残すんだよ
残食多いと学校や先生が栄養士に献立の文句言うし、
評価に響くから、残さない様に量を減らしてサプリ寸前の食材使って
ガキが嫌いな食材は文科省の栄養摂取基準や指導に反しても避ける


>>171
京都市給食会が超閉鎖的で業者からは新製品紹介ができない
納品問屋に問い合わせがあって初めて紹介できるけど
あくまで翌年以降の使用分として、飛び込み営業も門前払い
だから昔のまんま
さて、仕事しよ
187名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:20:53 ID:jeTaxY360
>>185
農協さん、業務用の炊飯器を買っていいよ、1台につき2万円まで補助するから。
んで無料で学校に貸してやって。

って言われてすぐ買えるわけないよな…。
188名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:25:53 ID:fwXruVXJ0
熱々ではなかったが、別に冷たくもなかったぞ。保温容器に入ってたから。
189名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:27:00 ID:LtE8S7zc0
俺も30年以上昔、米飯給食の開始当初だったが、ほかほかご飯だったぞ。
発泡スチロールの断熱材に囲まれたアルミの箱に入って保温トラックで運ばれてきていた。
今は違うのか?
なぜ退化している?
190名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:31:13 ID:g2ZywQ0aO
生徒数少ない過疎地以外、全く使われそうにないわな。
これはアレか?伴って、飯炊き用ババア増と給食室拡張リフォームが狙いなんだろ?浅はか過ぎないか・・・
191名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:32:21 ID:bG0OMMhG0
>>160
入院すると、ご飯に付いてくるよなぁ・・・・
何時も、後から分けて飲んでいたけど。
192名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:42:27 ID:0h4V46aH0
>>137
牛乳瓶40本入ったケースを1人で3階まで運ばされてたなぁ
小学生にはかなりきつかった記憶が・・・
顔の位置ぐらいの棚から降ろさなければならなかったし
193名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:44:15 ID:VpLv78Ou0
どんな給食かイメージできん。
20年くらいまえセンターから配送した給食食べてたけど
クーラーボックスみたいな箱にはいっててホカホカだったぞ。
今は冷たいごはんなの????
194名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:49:47 ID:RBz2Miz2O
この予算で、米飯用高性能保温容器でも作って配った方がいい
195名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:50:15 ID:0h4V46aH0
>>192
気になって自分で計算してみたが

牛乳瓶1本244g 牛乳200cc
40本で約18kg

18kgって・・・ 小学生で皆よくそんなもの運んでたなぁ
低学年は2人1組だったがそれでも9キロかぁ
196名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:50:30 ID:dpvbXC3K0
また自民か
197名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:50:55 ID:VpLv78Ou0
>>137
あああ、カレーこぼす事件ってあるよな
うちは学年でシェアあいて全員7割ぐらいの量で
なんとか乗りきったよ。
198名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:51:51 ID:fwXruVXJ0
>>192
うちはエレベーターついてたぞ。給食専用の。
199名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:52:41 ID:e/Ye/C2KO
アメリカの学校ってバイキング形式でしょ。日本もそうしろや
200名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:54:51 ID:fwXruVXJ0
>>199
えっ、なんのために? 誰が得するんだ?
201名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:57:36 ID:0h4V46aH0
>>198
エレベータは食品ワゴンだけだったな 牛乳だけ保冷室にあって手で運ばされた
転校したんだが、転校前はL車で運んできて、各教室前に2人で降ろすだけだったから
転校後は地獄だった

一回棚から降ろすのに失敗して、近くにいた1年生の女子のお腹に直撃させたこともあった・・・
202名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:02:44 ID:bRWzqzrX0
高校のクラスメートが米と炊飯器持ってきて、教室で炊いていたな。
そういう話じゃないの?
203名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:03:26 ID:VkNQWZ8F0
おいおい、今のガキは冷や飯喰わされてるのか
204名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:05:10 ID:1LNbDcEd0
>「既に米飯給食が週4回でさらに増やすのは大変」(京都市)
すごいなw
パン業界から差別と訴えられそうだなw
205名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:05:24 ID:S8Ng/Qga0
昔のご飯は十分暖かかったぞ?
206名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:07:01 ID:eYkdX5MG0
ムダ遣い
207名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:08:10 ID:KrEDfHvR0
ガス釜で実験室使って炊きゃいいのに。
208名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:10:40 ID:KrEDfHvR0

俺の市の米飯給食はパン屋のおにぎりだった。
パンと同じところで作るから、妙にバター臭いご飯で、しかも冷えひえだったよ。
209名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:11:46 ID:ugjQlBqY0
くだらねー企画と思ったら農協利権なのね
210名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:18:09 ID:WP/gbVyR0
>>176
自分の時はコッペパン・揚げパン・ソフト麺が3:1:1くらいの割合だった
211名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:21:42 ID:VpLv78Ou0
>>200
やっすいジャンクフードが山盛りで
余ったら捨て捨て!
冷凍ばっかなので調理も簡単。
212名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:24:59 ID:pnUMpeT50
なんで検証も十分しないでやっちゃうかな・・・
213名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:25:06 ID:sGl+SStJ0
>>211
アメリカのはまだマシっぽいが、
イギリスのがひどかった気がする。

http://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20061202-06.gif
214名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:26:28 ID:3bYOkE3S0
給食費未納のDQN親がいるから無理です。
215名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:27:59 ID:A9dnc1lAP
冷や飯を好まない中国の人たちを思い出した…
216名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:30:07 ID:fwXruVXJ0
>>213
パセリと豆で一応緑を、ってのが泣かせる。
217名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:34:48 ID:OTgDr09X0
>>93
給食クロニクルなつかしい。
この動画経由でイギリスの給食の動画があったがやべえな。まじでピザとバーガーとポテトしかない。

ジェイミーのスクール・ディナー 1 「学校給食の実態」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024
218名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:38:57 ID:AIV5ilyl0
農水省はバカの集まりだな
農政って「モデル事業」をでっちあげて無計画に予算消化しすぎだろう

補助金が出る間だけ黒字の菜種油とか数年経って補助金なくなったら赤字化して誰も続けられないとか、どうなのよ
関係者が手を挙げて取り組んで、さも事業が好調のように見せかけるようなやらせばっかり
219名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:40:47 ID:BOF7pDVEO
俺の頃は給食室で炊いて、青くて四角い保温容器に入ってたから
まあまあ温かかったぞ。
220名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:33:11 ID:fQ+NIeB5P
221名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:36:44 ID:fQ+NIeB5P
都道府県の学校給食画像集【修正・増量版】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4585334
仙台の給食がヤバイらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3778864
韓国のお弁当文化について
http://www.nisshin-foods.co.jp/frozen/column/column05_1.html
韓国のコンビニに行こう!
http://korea219.hp.infoseek.co.jp/konbini/konbini.htm
アメリカ学校見学?自動販売機&給食?
http://theslit.exblog.jp/1957070
ある日のアメリカンな給食’
http://blogs.yahoo.co.jp/kadyshamusa/15414056.html
これがアメリカの給食だ!
http://newselestusa.blog48.fc2.com/blog-entry-17.html
世界の給食あれこれ
http://interestingemailforwards.blogspot.com/2009/05/school-lunch-from-around-world.html
子供の給食あれこれ
http://ameblo.jp/cafe-419/
世界の給食献立を日本で出して見た。(日本が真似ると栄養万点に見える)
http://www.edogawaku.ed.jp/nkoiwas/kyouikukatudou/kyuusyoku/kyusyokukondate/18nendo/18nendo.htm
222名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:39:38 ID:fQ+NIeB5P
全8カ国のサミット給食登場
http://www.niigata-inet.or.jp/hayasho/lunch/samitto/samitto.htm
給食ワールドカップ~世界の給食~を日本で作って出して見た。
http://tsuchiai-e.saitama-city.ed.jp/kondate.htm
アメリカの学校給食
http://www.nicovideo.jp/watch/sm706706
ひたすら給食画像の羅列 1/2
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=540656
ひたすら給食画像の羅列 2/2
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=540665
223名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:59:12 ID:ivxcGTp80
ほんと余計なことに金を使うのな
224名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:11:52 ID:JlO/McOu0
各クラスで炊けばいいという意見があるが、これ自体各クラスで炊く事を前提としている。

>>事業のモデルとなった高知県南国市では「温かいご飯で食べ残しが減った」などと好評で、
>>03年度から週5回の米飯給食を実施中だ。

>>1にもあるように、高知県南国市で先行モデルとして行われていて、
その結果は以下の通り。

http://blog.admcom.co.jp/2009/05/01/1156

■13校、146学級と1園で264台の炊飯器を使用

・炊飯器代――-4,668,000円
・施設改修費―18,386,000円
・電気工事費―32,643,000円

ガス炊飯器を教室内で使用するのは現実的ではなく、
電気炊飯器を使用するのだが、電気炊飯器は電力を食うので、
従来の設備で学校中で電気炊飯器を一斉稼動させては電力不足となり、
前もってかなり大掛かりな設備工事が必要になる。

つまり1台あたり2万円の助成金が出る炊飯器よりも、
工事費の方が遥かに大きく、導入したくても出来ないのが現状。

しかも助成の対象は、農協などの生産者団体で、
農協などが学校に代わって炊飯器を買い、
無料で学校に貸すという面倒な仕組みというのもあって、まったく進展していない。
225名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:14:57 ID:fQ+NIeB5P
縦割り行政で政府が連携を取るようにとも指示しないわけだろ。
文科省は余計な金出せるか、農水省は予算ついたから普及させたい。
これではねえ~
板ばさみになるのは末端の学校よ。
226名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:16:06 ID:8Gj9zhBb0
今は冷たいのか?
昔はご飯も牛乳も汁物も冷凍みかんもみんな温かかったぞ。
227名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:17:56 ID:kEW2anp20
冷や飯が食えなかったら、弁当なんて一生食えねえじゃん。
228名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:19:47 ID:bezhcmCAO
最初に金ありきで、理由は思い付きの後付けだから、こんなことになる
229名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:22:30 ID:AjCj0QiX0
20年前の給食は暖かかった気がするんだが今は冷たいのか?
230名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:22:56 ID:L662cl+i0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4012024
ジェイミーオリバー思い出した↑
231名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:34:09 ID:LqfhVLyEO
サザエさん(原作のほう)で、カツオの学校が給食がなくなり弁当持参に
なったけど、ナカジマは
「ボクは自炊派デース」
と言って、授業中に教室の隅で炊飯器セットして、七輪で魚焼き始めるの
があったな。
232名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:39:01 ID:pdj1i1xw0
>>226 冷凍みかんを暖めたらあかん
寿司のパックをコンビニで「あたためますか?」と聞かれるようなネタだな。
233名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:40:38 ID:6xwwQQJK0
というか、給食は十分うまかった記憶しかないんだが。

何をトチくるってるんだろう。
234名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:44:22 ID:XfDoJcIl0
そして謎の公益法人にプールされて天下り役人の遊興費になるんですね
235名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:46:26 ID:2icau+wYO
給食センタからの配送だから冷たいの?
よくわからないけど。


小学生の頃の給食はおばちゃんが作ってくれてたなー。
教室に運ぶときに間違って汁物こぼしちゃったら脚なんか真っ赤になって軽度の火傷だったなー。
あんかけなんか脚に溢したら悲惨。


しかし、味はおいしかったなー。
236名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:48:31 ID:qoXQb98F0
今、中学生と小学生の姪と甥に聞いてみたが、給食のご飯はあったかいって、
言ってるんだが。何か、デカい魔法瓶みたいなジャーに入ってくるらしい。
237名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:49:15 ID:R2+3y7Z00
20年位前まではうちの地域、蓋つきのアルミ製容器で
あたたかいご飯が食えていたんだけど今は違うの?
@静岡(志太地区)
238名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:49:42 ID:1IrOjKT40
どうでもいいけど、今は冷や飯の方が贅沢だろ。
239名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:50:02 ID:l93nWPGTO
温かいご飯が良いからって、子供にレンジで温めたご飯やおかずを出したりするなよ
そんなことしたらアレルギーやアトピーが…

240名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:50:33 ID:8Kfx5/JE0
>電気炊飯器の設置費として

ガスだろ普通、特に業務用は。

 バカじゃないの?
241名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:51:30 ID:dy4p0Pf60

あったかい食事を出して火傷でもしたら、モンスタピアレントが暴れだす。

冷たくなったメシで十分。
242名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:52:05 ID:siUkt+qGO
25年前もホカホカあたたかかったよ
クーラーボックスの大きいのみたいな保温容器にクラスの人数分入ってるでしょ
243名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:52:57 ID:3OjLUnpD0
こいうのは農水省の役人がプレゼンのパワポに書くためだけの施策だから
実態はどうだろうが関係ないんだろ
244名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:53:53 ID:8Kfx5/JE0
>>240
と、書き込んだものの、>>224というわけか。
なんだろか、まったく。
245名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:54:25 ID:tJz4onHqO
>>237
今でもそう@新潟(上越)
246名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:54:51 ID:7jy8LVUm0
おめー、どうすんだよ。
あまりにくだらな過ぎて、予算余っちゃうじゃねぇかよ。
247名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:55:14 ID:I4tJLLIG0
学校なんか刑務所より自由がないし
248名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:55:53 ID:eg6rN7RSO
2万の補助って家庭用炊飯器を買えって言うのか?
これ考え奴は本当のバカだろ
249名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:56:00 ID:NgSbHZOO0
あらかじめ調査して予算獲るんだろ?
なにこの見込み違い
250名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:56:36 ID:9fZOwMmdP
トースター置けよ!
251名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:56:58 ID:xQIm8f1z0
俺は給食の無いところだったからずっと母親の弁当だったけど
弁当って基本冷たいもので、冷たくなってるからのうまさみたいな物も無かったっけ?
俺つめたいウインナーとか暖かいのより好きだけどな
252名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:57:41 ID:ffVeWAXH0
担当している官僚
炊飯器メーカからの美味しい接待が無くなるじゃないか!!
253名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:59:36 ID:vb6KpQfM0
精製された炭水化物=毒
254名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:59:50 ID:qoXQb98F0
>>239
何で、レンジで温めたものを食うと、アトピーとかアレルギーが出るのか説明
してくれ。
255名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:02:45 ID:vCmTA//v0
炊飯器マジ便利だよ。
子供たちが運びやすいしね。 大きな設備投資しなくてもいい。
大がまで、炊いて、それを分けて運んでって大変だろ。
炊飯器なら保温もできる。

256名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:02:50 ID:SM4PlhfZ0
100%の玄米粉を練ってパンにすることってできないんだろうか。
257名無しさん@九周年:2009/06/29(月) 22:06:14 ID:YbA+9Ubv0
これからの休職は自炊が基本だろ
校庭や屋上で野菜を栽培し鶏とかも飼う
限界集落の耕作放棄地に農業研修して自分たちの食うオコメくらいは自前で調達する
258名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:09:15 ID:R2+3y7Z00
>>245
人数分を保温のできる箱に入れられてきたもんだけどそんな感じ?
259名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:10:00 ID:xemRXOHk0
>>250
生徒が何人いると思っているんだお前は。
260名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:15:29 ID:GegRCgiy0
来年度は農林から10億予算カットな

まだ無駄使いしようとしてんのか?
261名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:15:55 ID:1sNOM+3qO
予算が使われないんだろ?

無駄に使われるより余程いいじゃん
262名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:35:38 ID:0qk15Dl30
普通に炊きたてを発泡スチロールに包んだ容器で配送されてないか
263名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:41:49 ID:G5R5uuyo0
ン十人全員に配膳完了するまで食べられねーんだぞ?
そりゃ冷めるわ
264名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:44:00 ID:3yeNcyIg0
コッペパ~ン♪
265名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:58:48 ID:YyhxOpZm0
予算が使われない>予算立てたヤツの仕事は無駄>ヤツは給料泥棒

ということだな。
早くヤツの実名と処分を。
266名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:01:35 ID:cqWKl55sO
冷めた塩むすび食いたい

味噌汁のみながら
267名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:16:33 ID:iV2hyE1e0
俺が子供の時代は給食のご飯は温かかったんだが。
最近は冷や飯を食わせてるのか?
268名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:48:56 ID:Bd80k3Vk0
何で学校の炊飯器設置事業に農協が出てくるような事業をするのかな^^;
利権団体のひも付き事業に子供を使うだなんて最低^^;;
食糧自給率低下の原因、農協は早くホロン部!^^;;;
269名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:53:52 ID:yIrjHRqXO
なんで政治家は税金の使い道にこんなアホな案を思いつくんだ?

ほんと平和ボケすぎる。政治家は最低十年はサラリーマン経験
270名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:55:14 ID:sqJG0KQ90
わざわざこんな補助しなくたって、米飯給食くらい俺の時代にもあった。

てかいまどき各学校でご飯炊いてるってあるのかよ。
たいてい給食センターが市内や町内の分取りまとめて作ってるだろ?
(そのほうがはるかに効率がいい)
時代錯誤だよ。
271名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:57:35 ID:h5in8tN30
小学校は大きなクーラーボックスみたいな物に
温かいご飯が入っていた。
中学は大きな炊飯器に温かいご飯が入っていた。

今は違うの?
272名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:58:22 ID:joqFBCqFO
つか、冷えたご飯出すの?
273名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:58:53 ID:IOHJCIkR0
今は学校に給食のおばさんがいないとこが多いんだよな
274名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 23:59:46 ID:hOEbnAdd0
お馬鹿政策
275名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:01:03 ID:B49sXOIu0
農協が安くで購入し差額で儲けるって魂胆ですね
276名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:01:24 ID:R2+3y7Z00
277名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:01:48 ID:w9/NUrkcO
うちのとこは給食センターからクラスごとに保温ジャーに入ったご飯が届けられるから、温かいご飯だったけど
冷たいご飯食べてるとこもあるの?
278名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:02:03 ID:55u9x7SnO
DQN親から給食費は回収できたのかな
279名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:04:07 ID:3SiX41Hu0
え、冷たいのかよ
びっくりだ
280名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:05:57 ID:30d7vjzjO
いや 予算使わなくてすむなら使わなくていいじゃんよ
281名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:06:39 ID:EhsoRUnyO
小中と学校で給食作ってたから暖かいご飯だったよ
給食センターのとこは冷たいのか?
282名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:07:23 ID:nEU6JRDu0
こんなの弁当屋に外注させりゃいいだけじゃん

なんで官僚ってあらゆる行動がキチガイなの?
283名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:10:46 ID:BjECHT810
>>277
>>281

保温の容器に入って届くけど、基本的にヌルい
アツアツとはいかない。
284名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:11:29 ID:+2IAoNvdO
保温ジャーが無いならオニギリ買えばいいじゃない?
285名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:11:41 ID:IiPaAPXb0
書き込みを総合すると、
「いまさら炊飯器導入しなくても、もともとあたたかいご飯出せてるし」
って結論が導きだされそうなんだが。

農協通さないと導入できないってのも謎。
286名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:13:52 ID:oJCLHlI40
冷飯??
なんで??
給食のごはん、温かかったよ?
てか、ガス火炊きの方が美味いよ。
287名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:18:16 ID:y9aS4Rdh0
>>1
給食のごはんは何もしなくても普通に温かいだろ
そんなことも知らないで勝手に計画進めてんなよ

それとも今は20年前と違って冷や飯なの?なんで退化してんの?
288名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:19:51 ID:5QTNA8X1O
じゃあ予算はプールだな。無駄なアイデアだったね~ん
289名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:25:45 ID:A+Z+qMsP0
高校の生徒会長は、勝手に教室に炊飯器持ち込んで、炊いて食ってたな。かっぱかっぱと。
一度、湯気で先生にばれて、没収されてた。
290名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:26:43 ID:bQ2Jn6VLO
わかめごはんうめえ
291名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:29:51 ID:TFG95YeSO
調査アンケートくらい事前に取っとけよ。
現場度外視か
292名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:33:22 ID:VV+CtsPC0
北海道の学校給食のご飯事業所を開設から団体理事としてやっている叔父がいるが、
ものすごい一生懸命米の研究して頑張って居るぞ。

新米に切り替えの時は一番緊張するらしい。
で、新米になったら水加減が10%も変わるので、経験上おかしいと思い、
役所の米研究施設に持ち込んだら、乾燥工程を高温にして短時間で乾かしていたそうだ。
アルファ化した米は水分がばらつきなおかつ美味しくない。
で、掛け合って低温感想に切り替えるデータを出して、試験場の奴らが驚いてやり直したとか。

でも、栄養士の若ねぇちゃんがトコトンあほらしく、水っぽい方が新鮮なご飯だとか、
色々居ちゃモン付けるのが一番しんどいと入っていたな。


まぁ、炊飯器なんて配っても、まともな米が炊けないんじゃね?

ちなみに熱々のご飯が配送されているはずだ。
293名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:37:25 ID:r/ko3j1LO
>>287
自校方式の学校ならすでに普通に巨大な炊飯器や釜で炊いているはずだから、
給食センター式の学校がご飯だけ自校で炊け、という話なんじゃないかな。
そんなの場所とか人件費とかどこから出すんだか。申し込みがなくて当然。
294名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:39:29 ID:y9aS4Rdh0
>>293
うちは給食センターから届いてたけどほっかほかだったよ
アツアツでは無かったけど
届くまでに冷めちゃうくらいセンターから遠い学校だけでいんじゃね
295名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:40:17 ID:jlyH03xg0
冷たいご飯のほうがカレーが出たとき旨いだろうが
たとえ不味いカレーだろうと
296名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:40:31 ID:y7MRblrG0
給食センターのごはんだったが、冷めたのを食べた事が無かったんだが。
ごつい保温の機材に入ってるし今のままでも美味しいかと。
297名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:48:23 ID:+51RJKwE0
小中がセンターから送られてくる給食だったけど、ごはんもおつゆも暖かいままだった。
その日の午前中に作ったものなら保温容器に入ってればそんなに冷めないはず。

>>290
わかめご飯の日は普通のご飯の日と比べてご飯の量が4分の3くらいに減ってた…。
いつもご飯は余らせちゃうのにわかめご飯の日はすぐ空っぽになってたなぁ。
おいしかった。
298名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 00:54:54 ID:bJ2w1IIE0
天下りならぬ釜下りかよ
299名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:05:02 ID:JE/ujVOE0
使われない分には、戻せばいいんだから問題ないだろ。
300名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:07:05 ID:y9aS4Rdh0
>>299
現場無視の体質が問題視されてんじゃね
301名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:07:20 ID:818jUdUt0
え、今の給食の飯って冷や飯なのか?
ちょっと現役の奴出て来い。
302名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:09:14 ID:sDgnOhbj0
給食センターのご飯も、給食室のご飯も暖かだったぞ?
こんなこと提案した農水省の役人はコッペパンと脱脂粉乳しか知らなかったとか?
303名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:14:34 ID:JE/ujVOE0
>>300
確かに現場無視というか、端から使わせる気はなさそうな制度だな。
304名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:21:13 ID:U8mYDAILO
おれは京都の小学校だったけど
小学生だった約30年前は温かかったけど
たしか水曜日がご飯の日で水色の箱に入ってたような気がする
305名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:25:48 ID:G3nMY61G0
思い出すなぁ、豊田市東部給食センター
306名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:51:04 ID:eNByeJibP
>>240
電気の業務用の大型サイズあるよ。
電磁波とか凄いけど。

電波法にのっとってたしか申請か何かいるはず。
307名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:55:27 ID:2YTG5sj4O
小学校卒業して20年近いけど、ご飯ほかほかだったよ
水色のデカいプラスチック容器に入ってた
308名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 02:13:36 ID:eNByeJibP
給食のご飯はたいていどれもおいしかったな。
ご飯があまれば塩むすび作ってたときもあった。

給食と言えば型抜きチーズとか揚げパンとかイカの松笠焼きとか
ハムとチーズのホイル包み焼きとか冷凍リンゴとか思い出深いなあ。
ラーメンだけはなぜか麺インバージョンで伸び伸びの麺だったけど。
ソフト麺一回も出てきてないから食べたかった。
プチダノンとかアイスとかときど~きでたな。
千葉市だったから味噌ピーもよく出たし、チョコクリームとか出た時は喜んでた。
カルシュウムのお菓子みたいなのも出た。
309名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:18:46 ID:EMUo8Trh0
日本人てバカよね。サラリーマンはどいつもこいつも夏でもスーツにネクタイw
弁当がホカホカしてれば、「ホカホカしている」というだけで喜んで食うw

真 夏 の 暑 い 時 期 に ア ツ ア ツ ご 飯 食 っ て ら れ る???

疑 問 に 思 っ た 事 は 無 い の ? ? ?


提案する時期にも配慮がない・・・、バカ?
「冬だけにする」とか、この国にはノウミソは無いのか???
「温かいご飯で食べ残しが減った」って、思考がカワイすぎるぞw
310名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:22:10 ID:BjECHT810
>>309
真夏に36度も体温がある恒温動物ってバカジャネーノってことかw
311名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:30:26 ID:9kS5zArc0
>>309
カレーライスとか割と普通だろ
312名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:31:30 ID:crSKhIqx0
パンと麺なくせばいいじゃん
313名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:34:15 ID:7WPLi8nH0
冷や飯好きな奴はどうすれば・・・
コンビニ弁当とか冷たいままの方が好きなんだ
314名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:38:18 ID:m/FXT9Gi0
>>313 それ、味覚障害
315名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:40:11 ID:mg/bQp5rP
>>6
20年前だって保温されてたぜ。
316名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:40:54 ID:FAlkGwea0
え?今って冷ご飯なの?w
ねーよwwwwww
317名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:41:53 ID:crSKhIqx0
>>314
食い物の暖かさの好みで味覚障害かどうかわかるわけねーだろ
318名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:43:04 ID:BjECHT810
>>314
冷製スープとかあるだろ
味の濃い料理を楽しむのに冷やすのは有効な手だよ
味の濃いコンビニ弁当にも使える
319名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:43:24 ID:AdZagqh60
ただでさえ食べるのが遅い生徒もいて、さらに猫舌の生徒もいるのに熱々ご飯なんて食えるか
320名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:45:51 ID:IKfVsuEl0
なんか嘘うせー記事だな
さすがに白飯くらい温めて出す機能くらい揃ってるだろ
321名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:47:06 ID:ORkhCbjr0
自校調理で4時間目の途中から各フロアに置かれてたけど
食べる頃はまだほかほかだったよ。
322名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:48:21 ID:2NZlO7VP0
>>309
暑い時にソーメンばっかり食って体壊す典型的バカDQN低学歴
女だったら間違いなく冷え性で不妊症コースのゴミ女
323名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:48:53 ID:Haw2qjc8O
>>1
京都市出身だが、給食のご飯は普通に暖かかったぞ?
324名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:54:42 ID:A9nfq6yt0
天下り団体と利権の香りがプンプンするにょ
325名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:56:23 ID:ORkhCbjr0
中高私立でお弁当。それは別にいいんだけど、
中高の教員は小学校の給食を購入できる制度が
なんか腑に落ちなかった。
昼休みにいい歳したおっさんセンセイが、渡り廊下をアルミトレ―持って
慎重に歩いてる姿が滑稽だった。
326名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:00:26 ID:HLCExorgO
>>297
埼玉県戸田市?
327名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:00:42 ID:IKfVsuEl0
電子レンジつけるスペースくらいあるだろ
衆院選近いからって意味不明な記事でスレたてやがって


328名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:04:22 ID:rG2qb4Mt0
ゴハンを入れて各教室に持っていくでかい容器を
保温性の高いものに変えればいいだけじゃネーノ?
329名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:05:34 ID:74ZYP3T8P
なんだかほんとに縦割りすぎて使えない補助金に笑っちゃうなw
330名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:06:06 ID:KUuzsP+yO
現在30代 福岡県福岡市で育ったが、小・中学校ともご飯は温かかったぞ。
331名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:08:12 ID:xs2LwytG0
弁当式給食のとこならともかく、
普通は暖かいうちに食べられる。
ご飯なんて鍋に入れっぱなしにしとけば、炊いてから3時間くらいは暖かいよ。
332名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:08:21 ID:qhBLKKV5O
給食に米なんてありませんでしたが…
333名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:09:28 ID:TmBXXbXz0
何時から冷や飯がデフォルトに?
334名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:11:22 ID:Jlln/2GQO
>>1
その金で米買ってあげた方が農家も学校も喜ばれると思います。
335名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:12:35 ID:xs2LwytG0
反応が冷ややかなのも当然。
現状で暖かいご飯を提供できているところが多数なんだから。
336名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:12:59 ID:koNPFvgDO
余計な事ばかり提案するんだな 呆れるわ
337名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:18:03 ID:y5i7j1Tb0
現実の運用を考えていない
馬鹿役人の空想にもとづく予算設定
338名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:19:28 ID:saEPd14w0
くだらんことに税金を10億使っている場合かよ
339名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:23:22 ID:KqPZ7B080
ご飯の回数が増えると揚げパンを食う機会も減りそうだな・・・かわいそうに
340名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:26:59 ID:9kS5zArc0
>>332
昔はパンしかなかったからなあ
あれって衛生管理が難しいのと保温機能が付いたお櫃だとでかくて重くなりすぎて
子供が運びにくいからな
小学校の低学年だとかなりきついもんがあるだろうな
341名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:40:20 ID:T23pF2MZO
自分もパンとソフト麺しか知らないが。

今はどうやって配膳してるんだろ。
低学年がしゃもじで均等によそうって、案外大変そうだが。

病院みたいに茶碗によそったままなのかな?
342名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:42:38 ID:CKzpLF+v0
これなら給食費補助のほうが100倍いいだろ?
家電メーカーにしかメリットないくそ政策だな
343名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:47:32 ID:92sPKT5U0
>>309
馬鹿だからリーマンやってるんじゃないのか^^
344名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:02:42 ID:5uc4AZamO
電気代がなー。
近所の小学校は夏からエアコン付くけど、電気代は学校予算から実費負担なんで、かなり節約しないといけないんだって。
電気代のせいで学校費用値上げとかなるのもねぇ…
345名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:25:25 ID:XQ0cf4eU0
>>1
給食のご飯普通に温かかったけど?
346名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:26:42 ID:IgPiZlaV0
てか、給食センターていうのがあるのか
給食は給食室でおばちゃんたちが作るもんだとばかり
347名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:34:33 ID:cQrU3N2/0
20数年以上前の神奈川だけど。

コッペパン35%
食パン  35%
揚げパン 10%
ソフト麺 10%
米飯   10%

ってな感じで、給食室が有ったので常に温色だったけどメニューによって味の
落差が激しくて、揚げパンの脂っこい甘さが嫌いだった。

一番好きだったのはソフト麺か米飯のカレー。
348名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:35:42 ID:ABNXLVbS0
そんなコトより、支那食材排除の為に金使え!
349名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:37:30 ID:nNkk4Xc5O
冷たいご飯なんてでてきたことないよ
350名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:39:26 ID:AJ4xkPQMO
米の給食を増やすのは大いに結構だが他にやり方があろう
351名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:40:59 ID:Fu5YR6le0
あれ?給食って冷たかったか?
352名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:41:10 ID:3F4t7QMT0
俺m、Sugeeeeeeeeee!こと考えた
4時間目の授業を飯盒炊爨にすれば、毎日暖かいご飯が食えると思う
353名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:41:24 ID:7v15768d0
俺のとこの給食センターは当たりだったな
飯上手いしおかずもよかった

冷や飯?そんなの出すとこあるの?
354名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:41:58 ID:AdQ0qeqgO
でっかい金属?の入れ物にホカホカのご飯が入ってたけども。
おかずもホカホカ、給食当番がお椀によそってくれるんだったな
355名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:45:10 ID:P5u8tpYkO
うちのとこもご飯はあたたかかったぞ
どこの県の話?
356名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:50:24 ID:7v15768d0
最近は給食民間委託で
委託先の経費削減で凄く前から作り置きしてあって冷めてるとかw
357名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:50:39 ID:SpU6VCZW0
おかずはともかくごはんて冷たくてもおいしいだろう
暖かいうちにのりたまかけて冷めたご飯は神の味
358名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:53:26 ID:4nQj49VQO
アツアツって程でもないけどフツーに温かいご飯だったけどな。
大きな保温ボックスに入ってた。
359名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:53:42 ID:9KO5tZrDO
わかめごはん食いてぇ
360名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:54:35 ID:iy6Vajfp0

今でもあったかいだろ??
361名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 05:59:27 ID:4nQj49VQO
それよりもからあげ類とマカロニグラタンが温かかったためしがなかった
アルマイトのバケツって保温性ないからなぁ。
362名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:07:45 ID:POMBLgpP0
最近の給食は冷めてたのか・・・
それは知らんかった
363名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:09:17 ID:2meVLiMq0
>>1
何だろ?予算が余ったから使いきりの目的か?
税金払ったら負けの国だよな
どうにかして脱税してやる
豚養う為に寝る暇削って働いてんじゃない
364名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:12:11 ID:9eq87kzxO
冷めたピザと聞いて飛んで来ました。






干からびたチーズ?
365名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:25:01 ID:OaVZysrI0
>農協などが学校に代わって炊飯器を買い、
>無料で学校に貸すという面倒な仕組みだ。

なんで農協なんだかwww
まあ文科省とケンカしたくねーもんな。
農水省はウィキのガンダムの項目なおしてりゃいいんだよ。
366名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:52:46 ID:o7jpfRGD0
既知外政治の補助金やら助成金って殆どみんなの税金なのに
いつまで古きよき自民党政治をするんだ

市ねばいいのに
367名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:58:40 ID:7bg11qx0O
え、俺が小学生の時温かいご飯だったぞ
368名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 06:59:31 ID:+EwOEpXKO
給食のオバチャンが「炊飯器洗うのメンドクセ」って思ってるから進まないんだよ
369名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:00:41 ID:JFZzDQDA0
>高知県南国市では「温かいご飯で食べ残しが減った」などと好評で、

なんつーかさ、よくアフリカの貧困国なんかじゃ、ご飯を食べられない人もいるのよ、
あなたたちはそういう意味ではすごい幸せなんだから云々・・・・・って
食べ物を粗末にするな、みたいなこと言ってるじゃん

だったら冷たくたって食えねーよりマシだろ、文句言わねーで食えっ、って感じだろ

370名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:01:55 ID:MQJxgnKn0
農協があいだに入ってるだけで、そらだめだろ。

いい加減に頭を切り換えろよ('A`)
371名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:03:33 ID:E3M2BlLQO
農水省が学校になんかすんのがそもそも違うだろ
372名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:07:46 ID:mng0ykxX0
僕は豆ご飯が一番好きだったんだ
373名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:08:07 ID:jYu6ABUPO
>>366
民主はもっとバラマキ予告してるぞ
374名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:08:50 ID:HN2adP2d0
暖房用のガス配管があるところはガスにすればいいだけのような
俺が育った杉並は小中と全校給食室調理だから冷たい飯が出てくるという記憶がない
375名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:10:04 ID:ssyZECiKO
で、この件で儲けるのは誰なの
376名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:23:59 ID:T23pF2MZO
2万以下の炊飯器なんて、家庭サイズじゃん。

田舎の分校でもない限り、とてもじゃないが足りないだろうに。
377名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:25:30 ID:NNNLiXFf0
さすが高学歴の官僚様は違いますね ははは
378名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:27:30 ID:SeOJZ2kE0
俺は温かいご飯よりも冷めたほうが好きなんだが。
ラップか何かをかけて湿度はある程度保ってるやつね。
やっぱ変わり者なんだろうか。
379名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:28:56 ID:MvIPZ3IlO
>>368
どう考えてもそれが最たる理由だな
380名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:31:36 ID:xqIVBKlA0
>>378
僕は冷たくてカチカチしたご飯が好きだ
381名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:33:08 ID:RczA4vwTO
きちんと保温性のあるモノに入れてるから少なくとも冷たくないんだが…
382名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:35:31 ID:45kdKMuuO
小、中と米飯給食あったけど冷めたご飯がでたことなんかなかったぞ。
都会だと冷めたご飯がでてんのか?
383名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:37:34 ID:N11eznmEO
そもそも文科省はコスト削減のために給食室は廃止→給食センター使用
の方向で動いてたといつだか教師に聞いたが。
災害時とか考えると各校に給食室あった方が良いんだけどね。
384名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:39:15 ID:9kS5zArc0
>>382
センター方式だと地域によってはあり得るのかもね
都市部ではかなり効率的なシステムだけど
385名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:42:12 ID:6EjMFyU1O
ゴミクズ税金泥棒役人の考えは、浅はかですね
ゆとりの影響か?
386名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:46:29 ID:M4H0wvr3O
俺が小学校低学年までいた学校は、校舎内に給食作る専用の
工場みたいな施設があって、ガラス張りで様子を見れるようになってた。

引っ越し先の学校は給食センターからの配送だったが、
どちらもご飯が冷たいなんて事はありえなかったな。
387名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:47:15 ID:mp62GPiYO
>>383
子のいない馬鹿が給食のおばさんは高給~
とか騒いだからだろ

子を持つ親からすりゃいい迷惑
388名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:49:39 ID:PfwYjRdGO
なんか給食食べたいな
懐かしい
389名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:57:41 ID:N11eznmEO
>>387
あの話は自治体によるのにな。
元々、直営じゃなくて業者に委託してる自治体もあったのに
十把一絡げで「コストが!!!」って話になってしまった。
390名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:00:58 ID:N/7uUHodO
ありゃりゃ
十数年前は大きい回転釜が給食室にあって、
給食のおじさん・おばさんが熱々のご飯を炊いてくれていたんだけど
今はもう時代が違うのか…(´・ω・`)
391名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:02:16 ID:7v15768d0
それに、給食のおばさんとかは母子家庭の福祉の一面もあったんだが
まあ、今福祉は切り捨てだからね~
392名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:03:38 ID:l0w5dBT3O
チビりうんちみたいな、クジラの煮物また食べたい。
393名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:10:44 ID:vKpUkTlD0
冷や飯でもいいから、パサパサな食パンにマーガリンはもう食いたくない。
394名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:12:29 ID:hT75O7sR0
小学校の時には持てないほど熱い金属容器入りご飯だったな
子供にはあったかいものを食わせいた方がいい
あったかいものを食って育った子供はあったかい人間に育つ、と特に根拠無く思う
395名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:19:31 ID:5uKZbnNVO
農水省って中卒でもわかりそうなこともわからないんだな
396名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:24:22 ID:rbSCLHOy0
中学のときだけどうちのクラスというか1クラスしかない
わけだが用務員さんが好きなだけ食べなさいと教室に善意で
炊きたてご飯が入った電子ジャーとお茶と塩昆布を置いてたので
弁当はおかずやふりかけのみ持参で無問題だった
夏は体育が終わるとキンキンに冷えた麦茶が入ったやかんが置いて
あっておいしかったわ
今はその母校も廃校になって跡形もなくなってしまったよ
397名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:24:57 ID:rXnkAF7ZO
だから、つまらない上限を設けてやるから駄目なんだよ。
実行した学校での高評判・効果が明らかなんだから、

現場でやる気のあるところには必要なだけ出してやり、やる気がないところはほっとけよ。
そうすると、くだらない労働組合が幅を利かせて、本来努力すれば、工夫すれば、民間で言う改善程度の話で、
劇的に良いサービスを提供出来るのを、わざわざ放棄したりしている連中がいる実態が明らかになる。
398名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:28:14 ID:B3TiEFXiO
それより刑務所より酷い仙台の給食をなんとかしてやれよ
まぁこれはバカ親が給食費払わないなんだけどな
ある意味虐待
399名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:30:32 ID:rbSCLHOy0
まあ給食なんて廃止しちまったらいいんだよ
俺のばあちゃんの頃なんか小学校も給食無かったんだし
400名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:32:06 ID:Skgikjjj0
いや給食のご飯はあったかいだろ
401名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:33:08 ID:GT8vsYNs0
この10億、使われなかったらどうなるんだ?
また予算消化で、どーでもいい広報ポスターにでも化けるの?

官僚ってもしかしてバカの集まり?
402名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:40:09 ID:j+XqQf8zO
それより夏休み中とか、一度も給食がなくても
金取るのがおかしい。
403名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:45:58 ID:ZG+6HaOTO
一台二万円の炊飯器って高くないか?

10億もバラ蒔くなら、各校に水田でも作って、米作の大変さや収穫の喜びを体験させたら?
404名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:00:12 ID:rbSCLHOy0
>>390
>>400
よく考えたら今は各学校に給食場がなく、市町村の給食センターから
各学校に配送されるので一応、保温容器に入れてるだろうが
熱熱のご飯は無理らしい
もしかしたらうちの会社で取ってる弁当みたいにご飯は保温容器
だけどおかずは冷たい給食かもしれん
405名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:02:03 ID:xkK6JaDy0
>>399
>俺のばあちゃんの頃なんか小学校も給食無かったんだし

小学校もなかったって、あんたのばあちゃんいくつよw


406名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:04:31 ID:xw0mda+60
>>404
給食センターから来るおかずでも、保温カートに入ってくるから温かいよ。
407名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:05:21 ID:xkK6JaDy0
>>399
 >>405
読み違えた、すまん(ペコリ)

408名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:10:20 ID:C9ZjpJ3rO
>>398
そんなに凄いの?
鹿児島の給食は郷土料理が多くて辟易した感もあったけど
今、考えると贅沢な給食だったわ
409名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:11:08 ID:wOPkT5qX0
今給食室のある学校って珍しいのかな?
410名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:16:35 ID:UCb6QC4LO
太陽光パネル設置しろ。日当たり極上の学校屋上を逃すとはアホか。せめて国立からやれ
411名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:21:43 ID:r/ko3j1LO
>>410
県立高校だったけど、耐震工事の時に屋上太陽発電パネルが設置されたな。
校内で使って余った電力は電気会社に売るという話だったが、
余るほど発電出来た時はほとんどなかったらしい。
412名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:22:02 ID:pvPu5lB70
誰が炊くんだろ
413名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:25:16 ID:YuWn2ivTO
ミンスが埋蔵金のアップをはじめました
414名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:31:24 ID:7v15768d0
>>411
太陽発電でまた自治体がだまされたのかwwww
自分の家に付けて金額や運用してみればあれは自己満足ってことがわかるのになw
415名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 09:40:52 ID:F22+r1kb0
4時間目に教室の片隅で炊飯器がポコポコ言い出したら
授業にならんと思う
416名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:12:24 ID:wOPkT5qX0
>>415
その上、炊き立ての匂いが児童を襲う。
417名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:20:50 ID:Xoen84Wv0
教室で炊いたら絶対なんらかの事故が頻発する予感
炊いてる途中であけちゃう、コードを抜いちゃう、ガスなら元栓閉めちゃう、
あとは、蒸気で火傷とか、中に消しゴムとかヘンなもの入れちゃうとか。
418名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:34:08 ID:eNByeJibP
教室でご飯を炊くことによって得られる食育。

業務用電気炊飯器のため電磁波や電波対策で総務省に申請が必要と言う事が学べる
JA直送のお米のため農家の人への感謝の気持ちが生まれる。
授業で米を作れば家庭科室を使わなくても全校生徒で秋の出来たてのお米を食べられる。
お米の焚き方を勉強できる(薪と釜じゃないと学べなそうだけど)

この食育で儲かるところ
JAはお米を売りこめる上に消費拡大に繋がり在庫減少?
(でも今でも米食べてるんだから農水の試算ほど増えないと思われ)
農水省は突如舞いこんだ予算で大もうけウハウハ
総務省は業務用電気炊飯器入れてくれれば電波利用料や申請料などでウハウハ

この愚作の盲点
米国の政策を無視できないのでパン食&牛乳を廃止出来ない
縦割り行政の連携を取る先導がいないため電気容量改善などで文科省が難色を示している。
419名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:36:54 ID:JKwHafIvO
使われないなら繰り越しとけよ
失敗は失敗でも誰も使わないならまだ救われる失敗だ
金は残るのだから
420名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:37:48 ID:npXbQnJE0
米はガスで炊いたほうが美味いだろ。
量も一度に多ければ多いほど美味いんだぜ。
421名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:41:25 ID:9MN/ZAHaO
別にいまでもおいしいもん
422名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:45:56 ID:eNByeJibP
>>420
とはいっても量が多くなるとおいしいのは上中下とあれば
中の中心以外の周りが最高の銀シャリ
上は水分が少なく下は水分が多いけど米の全体の重みで潰れてしまう。
423名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 10:47:02 ID:T4NI39sO0
年金みたいに積立金は必ず使い込むからな
これぞ美しい国
424名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:51:22 ID:3eES/KJP0
えー今冷たいの?
自分の時はアルミのケースに入っててアツアツだったよ
今の子供かわいそう
425名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:53:09 ID:JekVFZD50
ホットプレートは一組三台まで。
426名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:54:16 ID:eNByeJibP
今のご飯が冷たいと言うより実態を知らないから冷たいと政府がいってるのでは?
予算を付ける方便でさ。
んで子供には温かいご飯をとでも言えば国民を騙せると思ったんだよ。

だって給食室もってる学校の飯は暖かいはずだし、給食センターで作っても保温で
送られてくるはずだから冷たいことはないとおもうけどなあ。
427名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:54:27 ID:lNkjm0uaO
バカス
428名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 11:58:53 ID:JekVFZD50
金だしてやるから面倒な運用はそっちでやれだからな。人権屋裁判官は池沼を
無理やり学校に押し込めようとするし、自分が介護するわけじゃないから平気だよ
こんなんじゃヤケクソで変態教師も増えるはずだww
429名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:00:56 ID:5W63DSzTO
給食室のない学校を想定してるとしてもそもそも誰が研ぐんだよ

児童に与える米なら、たかが研ぎであっても衛生関係の免許ないと
後々何かあった時やばくね
430名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:11:14 ID:pvPu5lB70
無洗米とか。違うと思うけど。
別に免許は要らんだろ。君の論法だと家庭科の調理実習不可能だぜ。
431名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:14:55 ID:wXRlxcdX0
予算つけた政治家が馬鹿、農水省が馬鹿
というか信じられない金の使い方だな
432名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 12:47:29 ID:6FloLh7s0
安い電子レンジ三台ぐらい置いておいて
暖めたいやつだけ暖めればいい
433名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:40:13 ID:bGRK7fAP0
>>1
>>給食で温かいご飯を食べられるようにと
そもそも休職で冷たいご飯を食べさせられているところが
どれだけあるのか調べたんだろうか?
馬鹿な役人の脳内政策の極め付けでね?
434名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:40:15 ID:Nv58lO570
>予算つけた政治家が馬鹿、
その馬鹿は今総理大臣をやってます・・・。
435名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:50:05 ID:RS4PoabfO
次は味噌汁のウォーマーに助成金だします
436名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:50:43 ID:IvG9aS2e0
全然俺の頃は温かくてうまかったけどな。
437名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:54:11 ID:Ir8tpr470
小学生のときは給食屋の納品したご飯でもまだ暖かかったけどな
千葉市で川島屋のご飯だったと思うけど
438名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:57:42 ID:6FloLh7s0
昔、給食でパンが多かったのはアメリカで小麦が余ってるのを消化するためだったと聞いたが
今は、日本のコメが余っているのかい?
439名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 13:59:51 ID:6XGV9YPZO
>>1
やっぱり馬鹿の極地の国家公務員のウンコ脳だけあるな、

電気炊飯器だけタダで貰ってご飯給食出来るとマジ思っているのか?

農水省は小学5年生に土下座して聞いてこい。
440名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:17:21 ID:yGuOV8kqO
それより、米に牛乳はおかしいだろ。
米の日はせめて麦茶出せ。
441名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:24:13 ID:Itig1qkn0
給食なんて二度と食いたいとは思わないなあ
なつかしいのは鯨肉ぐらいだ
442名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 14:45:37 ID:Pu6bU/Nh0
そもそも子供のくせに贅沢すぎる
それなりの飯で十分なんだよ
443名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 15:39:21 ID:qsh2zqvr0
>>438
タイ米以降、米はずっと余ってます
国産米捨てて外国米輸入してるけどねwwwwwwバカwwww
444名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:05:50 ID:cRF07TIq0
>>442
自給率上げるにはパン食よりご飯食中心に戻ってもらうのは結構重要
それだけじゃなくて肉中心の食生活から魚等に戻ってもらわないと大きくは変化しないけど
尤も炊きたてのご飯を無理に持ち込む必要は無いと自分も思うけど
445名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 16:30:30 ID:3YW1g8y+0
自給率あげるとアメリカ様に怒られます><
食料と石油はアメリカ資本に依存しなくちゃいけないことになってるんです><
ごめんなさい><
446名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:39:33 ID:eNByeJibP
給食を100%米食に切り替えるとアメリカから苦情が来るよね。
なにせGHQが栄養のためにと脱脂粉乳を導入し、パン食を導入したんだから。
それにさからって米食を増やすなんてことはまず不可能。

さらにいえば現状でも結構な割合で米食になってる。
学校によっては1日おきなどで米を消費してる。
だから農水や政府の試算どおり米の消費拡大には繋がらない。
教室で米を焚きだすと給食室の炊飯器が要らなくなるばかりか、給食センターの
巨大炊飯器も不要になっちゃう。
そんな無駄を財政難の市区町村が認めるかっての。

ホント役人のやることは分からない。
447名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:46:34 ID:QAH5v2JRO
炊飯器だけ用意しさえすれば、自分たちの業績になると思ってるバカ官僚テラワロス
なぜ、全体の設備まで用意出来ないのか?
木っ端役人はバカばかりなのか?
448名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 19:52:44 ID:dWq8Hd710
何台か教室に置いて 使いたい奴が使えばいいんじゃないの 全学一斉とか考えると 電気工事が大変
449名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:00:19 ID:eNByeJibP
>>448
電気工事が大変と言うよりその電気工事をするにも文科省の許可が要る。
そしてその文科省は当たり前のように難色を示している。
市区町村だって金ないからやるなら国のお金でとなるし。
だからまあホトンド実現不可能。
給食室があってそこで作ってるところはまず炊飯器不要
給食センターからの配送でも保温で暖かさを保ててるなら炊飯器不要。

よって炊飯器を入れそうなところは極僅か。
病院だって保温と保冷が同時に出来るカート使ってるのに。
450名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:03:54 ID:+ZVLBJU7O
>>440
普通に、牛乳にはご飯が美味しいw
451名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:11:13 ID:TPjYoLZ00
子供をあんまり甘やかすな
ご飯は冷えてもおいしいものだ
452名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 20:36:28 ID:p8SnUsq90
給食のご飯は現在でも程よく温かい
ジジババが好んで飲む熱いお茶を子供が飲めないのと同じで
あんまり熱々の出すと却って子供は食べにくい
ただでさえ給食時間は短いのに冷ます時間まで取られたら
食う時間がないがな
453おやじ:2009/06/30(火) 20:53:32 ID:6VaVsXK70
>>450
だよもん
454名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 21:02:01 ID:iKcJnhVPO
これ給食当番がご飯炊くんだろ?
455名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 00:41:34 ID:G26dbBGA0
空き教室に都市ガス配管してガス釜で炊けばいいじゃん。
456名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 02:39:12 ID:m1hCsmUDP
せいぜいこの政府の無計画な炊飯器事業は
分校の学校か給食のない学校程度になる。
大半の学校は学校に給食室があってその場で炊いてるかセンター
からちゃんと温かいご飯が来る。

仮に電気やガスの炊飯器入れて分校や給食のない学校で米焚き
出したら米代を給食費として新たに学校が集めるのか???
457名無しさん@十周年
こんなしょうもないことに10億使うのか