【横須賀市長選】 ほとんど組織を持たない「個」の力が勝利導く 他自治体の首長選にも影響を与えるだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★「個」の力が勝利導く/横須賀市長選

 自民、民主、公明など30人以上の市議に加え、地元選出の県議や高い人気を誇る
小泉純一郎元首相、連合系労組、業界団体…。
圧倒的な組織の支援を受けた現職の蒲谷亮一氏に対し、ほとんど組織を持たない
吉田氏を勝利に導いたのは蒲谷市政に不満を持つ有権者の大きなうねりだった。

 政策本位の選挙戦を展開した吉田氏の主張の中核は3点。
(1) 36年間続いた官僚市長からの脱却
(2) 抜本的な行財政改革
(3) 市民の声を大切にする市政の実現―だった。
そのシンプルさが、組織に縛られない有権者の賛同を得た。
通算1200日を超す駅立ちや自転車での遊説が示す33歳の若さと行動力もプラスに働いた。

 特筆すべきは吉田陣営に集まったボランティアの力だ。
大学生からお年寄りまで、利害関係のない市民が勝手連的に参加し、街頭でのビラ配りや事務所の手伝いなどを黙々とこなした。
その活動が一般有権者の共感を呼んだともいえる。組織に頼らない「個」の勝利は、他自治体の首長選にも影響を与えるだろう。

 一方、蒲谷氏は1期4年間で433人の職員削減をはじめとする
行財政改革に取り組んだ実績を強調し、市政運営の継続を訴えた。
しかし、手堅い運営手腕の半面、アピール力に欠けるとも指摘され、
地元に大きな影響力を持つ小泉元首相の全面的な支援を受けながら有権者の支持を得られなかった。

 新たなかじ取り役の吉田氏にとって、最大の課題は大多数の議員が選挙で蒲谷氏を支援した議会との関係だ。
今後の市政運営を左右する大きな鍵となる。

カナロコ http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906777/

▽関連スレ
【選挙】 小泉元首相の地元・横須賀で小泉氏が全面支援した現職市長敗れる 小泉氏の次男、進次郎氏出馬の衆院選にも影響か?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246211298/
2名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:21:00 ID:giq/RhO7O
2かな
3名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:21:32 ID:fg8TJadE0
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <「小泉元首相にしろ、民主党にしろ、
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    政党が横須賀を変えることはできないことが証明された」
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww、吉田雄人GJ!!
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
4名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:22:55 ID:fSgAE9ZFO
まあ、自民党がサンタフェ廃棄しろとか言うから
児ポ改悪に対する怒りが爆発したな。
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/06/29(月) 03:23:24 ID:ilU0dq6f0
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
6名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:24:02 ID:KZ5KXuXF0
>>1
つーか選挙なんてくだらねえよ。
どうせ誰がやったって同じだ。
衆院選では、ねらーのみんなで選挙をボイコットして、政治家たちをびっくりさせてやろうぜ。
投票率が低いってのが、政治家連中にとっては一番ショックなんだよ。
7名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:26:29 ID:S5xWQz/XO
投票率が低くなったら一番得するのは公明党
8名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:27:06 ID:jnlYWWnvO
>>6
で日本人以外の人が投票すると
9名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:28:25 ID:fSgAE9ZFO
>>6
最近の自公工作員笑た。そんな事すれば、創価学
会ふる動員の自公が勝ってしまうやん。
10名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:29:41 ID:mzQswRtp0
供託金制度さえなくなれば
自民党に投票する人間なんてまさしくゼロになるだろうね
11名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:30:28 ID:mi3bWjBw0
政党の支援はマイナスw
12名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:30:32 ID:YHRalQn40
>>6
創価か民団の方ですか?
13名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:30:50 ID:qzTesVi+0
>>6
どっかの馬鹿議員は、投票率が低い方がありがたいとか言ってたぞw
14名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:32:16 ID:GlhOdRbD0
自民、民主相乗り欺瞞政治家には愛想を尽かしている証拠
民主も調子に乗っている場合じゃないぞ。自民との共闘とは
スジが通らんぞ有権者をなめるなよ
15名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:32:46 ID:02sxidP3O
>>6
投票率が下がると有利なのは組織選挙だってのはバカの森元さんでも知ってるよ。お布施でもしてろ。
16名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:34:35 ID:6AzYDTCaO
議会の長老達に叩きのめされないように
連日傍聴席から熱い野次を飛ばすことが肝腎だ
17名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:35:00 ID:YNzKNVV+0
こっちはあんまり話題にならないね

宮古市長選 山本氏が初当選
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090628t31033.htm

> 任期満了に伴う岩手県宮古市長選は28日、投票が行われ、即日開票の結果、
>無所属新人の元市教育委員長山本正徳氏(53)が、いずれも無所属新人で
>元市議の坂下正明氏(57)=民主、社民推薦=、
>元海上保安庁職員の八木常雄氏(66)を破り、初当選した。

> 山本氏は産業と教育の振興、小学生までの医療費無料化を訴えた。
>自民、公明各支部の支援と支持を得て、各層から幅広く集票した。
18名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:35:56 ID:CpjyXfFM0
蒲谷のせいではないんだが
「ソレイユの丘」、あんまり客入ってないらしいぞ
どうすんだよ横須賀市
19名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:37:16 ID:5RjV2F3g0
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”


小泉 コイズミ こねずみ 売国やろう WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
20名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:38:37 ID:gopqWqWP0
>>17
自民が勝ったのか

まあ、マスコミには無視されるだろうな。
21名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:40:15 ID:SKzYI6fe0
皮肉にも横須賀から日本の民主主義はスタートだな。
22名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:44:06 ID:kJan719I0
>>6
創価の工作員か? それともただの世間知らずか?
投票率が低くて一番喜ぶのは、組織票で固めている創価・公明なんだが…
23名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:44:59 ID:LP055LKl0
>>17
それもあれだねw
完全に年の差で票が動いてる気するw
政党なぞ関係ないみたいだw

日本の政党政治の終焉の始まりかな?
24名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:46:03 ID:jEOlomiu0
「月曜日は、最悪だ」
25名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:46:52 ID:adgyT5fD0
>>14
というか民主党も相乗りした候補をぶち抜いた当選なんだよな
要するに「組織票が面白いくらいに意味がなかった」というわけで
これ、地味に凄いよ
小泉が応援した候補が落ちたということで本質が吹っ飛んでるけども、
連合と創価学会の極悪タッグを撃破したですからw


でも、議会運営大変そうだなw
26名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:55:09 ID:02sxidP3O
>>25
だよなあ。前職としては3党相乗り小泉までプッシュ(笑)の鉄板レースだと思ってたかもな
27名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:00:58 ID:815qNfkY0
推薦した30人以上の市議を覚えといてください。
次の市議選で役に立ちますw
28名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:04:48 ID:adgyT5fD0
>>26
連合も労組の加入者数が激減して以前ほど勢いがなくなってるというし(まあ、これは
先進国では共通の現象だけど)、創価も2007年の参院選で自民党をそれほど後押しできなかった
訳だし、これは推測なんだけども2005年に小泉が仕掛けた郵政選挙によって無党派層という
政治家にとって最も飼いならすのが困難な化物が現れたんじゃないか
これは民主党の奴らは長期政権を目論んでるんだったら頭の中に叩き込んだほうがいいね
小泉は化物を上手く飼いならせることが出来たが、鳩山にはそれは出来るのか?
安倍は飼いならしていたつもりが突如暴れだして半殺しの目にあってギブアップしたし、福田は
飼いならせないために色々と文句垂れながら投げ出した
鳩山由紀夫は下手をすると化物に首を食いちぎられるかもしれない
29名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:06:09 ID:szdc5E+v0
>>6
投票率が低くて喜ぶのは創価以外にない!
たった数%の上昇で全滅だからw
つまり・・
有権者が行けば創価なんて怖くない
所詮は日本社会の少数派
3028:2009/06/29(月) 04:08:22 ID:adgyT5fD0
ちなみに麻生の場合は、飼いならしてじゃれあってるつもりなんだが、実は爪で引っ掻きまくられて
血塗れという異常な状況下にあります
31名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:09:22 ID:Jgmcpyt60
>>28
ただの無党派層じゃないのです
自民党をぶっ壊して欲しい無党派層なのですよ
その期待を裏切った結果がこれで、当然その
受け皿になるのなら民主にもぶっ壊す事が求め
られるわけです。やらなければその次の選挙で大敗
するでしょう。
自民党はその大敗で、政権に戻るつもりでしょうが
国民はそこまで馬鹿じゃない事を期待しています
32名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:13:39 ID:6k/bnQvmO
とにかく横須賀はGJ

選挙では役人出身と60才以上には投票しなければ日本は変わる

今日の小泉地元現職敗北横須賀市長選挙結果が後世の教科書に新しい日本の夜明けと語り継がれるだろう
33名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:14:05 ID:x3n7fpGDO

日本共産党万歳!

34名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:16:32 ID:BbhwIzb40
>>17
宮古市と横須賀市の規模の差とか分かってる?
35名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:17:57 ID:KagMxuUL0
>>13
投票日は寝てくれた方がってな。
36名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:22:18 ID:MuB9HiNw0
>>17
もともと自民の牙城だしね、そこ。
前回選挙より6000票以上詰められてるし。
37名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:24:22 ID:CYvQfCwQO
組織政治の終わりを迎えたのは確かだ
38名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:24:40 ID:IupGNFgZ0
すさまじいな
こりゃ小泉の息子もやばいんでない?
39名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:41:17 ID:ZRK4cdE/0
どの党もダメダメ!推薦の候補者もダメダメだったのか?国政も変な党ばかり・・・・・・
40名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:43:14 ID:pgcuYjDb0
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゛`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゛ヽ  〃⌒゛ヾ //::) | 'ハ::::: | 麻
 基 ば |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 層   自
 地 か  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: | 化  民        出口調査
 外 だ  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: | 負  王
 信 ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  け  国    吉田:民主6割 社民7割 自民3割 無党派
 者    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  た  で
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |  よ   も    蒲谷:自民6割 公明党8割 民主3割 小泉が2回も応援演説
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |  !! 
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |             自民党と公明党の大敗北
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
                  / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
41名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:43:23 ID:zPsYw0QyO
>>1
だ・か・ら
問題はやっていけるの?

 熱海市を少しは見てみ。熱海市も、こういう風な感じで市長変わった。でも、現実の市政は良くなっていない。
 市民は、議会選挙では市長側とは逆の方に投票している。
 つまり、市民はその時の甘美な感情に身をまかせて、何も考えずに投票している。

 わかる?

 実は世論調査からもそれが明らかに。
42名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:45:01 ID:rZJr0NR0P
雨降りだと創価が喜ぶぐらいだからなwww
43名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:45:29 ID:xbmu60zf0

____
    |\        ⌒ .
    |  \ て ´      \   
  二 .| |\.\そ        ヽ
     .|  \|\\          _
  二 .| |\ \| |         ( ヽヽ
    .|  \|\  |         〉  ヽ
  二 .| |\ \| |         ∪。A。).)小泉信者豚 ダイビング〜〜
    .|  \|\  |          V^V
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |
  二 .| |\ \| |
    .|  \|\  |

「政界の福永法源」こと小泉純一郎銀髪詐欺師売国奴に
未だに騙され続けるB層は、すごく恥ずかしい。

とうとう、世襲を批判して票を取っていた小泉自身 の
世襲までマンセーし始めた小泉真理教信者。キモ ワラ
どこの法の華三法行だよ?
どこの北チョソ喜び組だよ?

馬鹿ジャネーノ?
44名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:50:19 ID:zPsYw0QyO
>>41
★大衆は、1党のマニフェストすら読まず。マニフェストは、選挙では票に繋がらない。
 投票行動は《シルバー民主主義》、つまり、テレビ報道での「世論調査の多用」と「自民党は欠陥だらけ→だから民主党へ(雪崩れ現象)というイメージ戦略」が決めていた。
◆「自民党はこの敗北に耐えられるのか? 民主党はこの大勝利に耐えられのか?」 by 小泉純一郎 参院選で民主党勝利の時に

■マスコミの目的である民主を勝たせるための“道具”として、「マニフェスト」から→「世論調査とイメージ戦略」へシフト
 実は、『政権担当能力のない民主党を「2大政党の一つのように偽装する」“道具”が、マニフェストであった。』
 参院選挙以前は、その道具として、マニフェストが使えるとマスゴミは思って「マニフェスト!マニフェスト!」と唱えていたが、
『参院選挙では、年金以外はマニフェストをあまり唱えなかった。』
 その代わりに、マスゴミがやった事が、「世論調査の多用」と「自民党は欠陥だらけ→だから民主党へ(雪崩れ現象)というイメージ戦略」。

 な・ぜ・か?

■調査で、「道具としてのマニフェスト戦略が使い物にならない」と、911郵政選挙で判明。
 『大衆は、マニフェストの読み比べどころか、1党のマニフェストすら読まず。 ましてや、ネットで読み比べや、候補者の各案件に対する賛否や立場の比較なんてやっていない。』
◆参院選 好感度、民主リードさらに ネットモニター調査[毎日新聞 2007/07/25]
 ◇いずれかの政党の参院選のマニフェストを読みましたか(%)
 読んだ     27
 読んでいない  72
 ◇<「読んだ」と答えた方に> いくつの政党のマニフェストを読みましたか。
 一つの政党   28
 二つの政党   38
 三つ以上の政党 34

■当然、〈選挙の小沢〉は『マニフェストは、選挙では票に繋がらない』ことを認識

◆「あの分厚いマニフェスト、誰も読まない。俺も読まなかった」 by 小沢一郎・民主党代表 2007年2月、日本記者クラブにて
◆「あんな長い文章はだれも読まない。中身のある事を短いフレーズで言わなければいけない」 by 小沢一郎・民主党代表 [スポニチ 2006/04/10]“変身”小沢代表が民主斬り
45名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:01:44 ID:R3oJ1GFv0
AはダメだからBの事はよくわからないけれどとりあえず
任せてみようなんていい加減な事ではそら良くはならんでしょ

有権者一人一人が政治、経済、プロパガンダ、メディアリテラシーの
知識と何よりもその国家の国民としてのビジョンを持たないと
明確な目的を持っていてさえ失敗する事を考えなしに進めたら
ろくなことにならん
46名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:19:09 ID:0A9BeMGUO
主義、理念の違う政治集団が自治体だから相乗り出来ると言ういい加減さ。


国政が自治体に与える影響は判っている はずだ。

理念の違う者が相乗りして、継ぎ接ぎだらけのパッチワークみたいな行政がよく出来るもんだと感心するわ。

これはワシとこの領域だとか棲み分けをしているから、相乗りしてんだろ。
47名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:35:12 ID:zPsYw0QyO
>>43
◆急がば回れ! - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090418
◆世襲が選挙に強いなんて誰が言った - 酔っ払いのうわごと http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20090612/1244796051
48名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:52:54 ID:QxMOTq7GO
民主党は小泉純一郎の地元で政権交代できて良かったねw
49名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:55:10 ID:zFoOxUgBO
>>48吉田は民主じゃねぇぞW
死ねバ〜カW

50名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:56:13 ID:Qn/3XRXG0
小泉政治にノーという見事な結果が出たわけだが
こりゃ低脳馬鹿息子も落選だなwww
51名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:59:15 ID:Jss9ceElO
>(1) 36年間続いた官僚市長からの脱却
>(2) 抜本的な行財政改革
>(3) 市民の声を大切にする市政の実現


たしかに耳障りのいいことを並べている。
だが具体的に何をするんだろう?
52名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:19:35 ID:NOXyG8D6P
小泉信者(イメージ図)
       ______
      /  \    /\   構造改革や民営化は必要だよ・・・
    /  し (>)  (<)\   みんなでコスト節減すればきっと豊かになるよ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
 
 ・小さな政府がいいと思い込んでいる
 ・日本を輸出立国だと思っている  
 ・コスト節減=所得減少が理解できない 
 ・需要不足を供給不足と勘違い 
 ・赤字=需要なのに赤字を嫌う家計の発想から脱出できない
 ・「利権にむさぼる連中」モグラ叩きに熱中
 ・民営化はいいものだと信じている
 ・企業を貯蓄過多にした減税政策を「成長路線」と勘違い
 ・不景気の根本原因が貯蓄過剰であるという理屈が理解できない
 ・痛みに我慢すれば経済は良くなると信じている
 ・マネーゲームの活性化で市中にカネが回ると誤解
 ・企業が効率化すればするほど社会も効率化すると信じている
 ・利用者負担を増やす企業の「黒字経営」を賞賛
 ・国の支出が少ないほうが税金が安くなると思い込んでいる
 ・働くより遊んだほうが経済に貢献するという理屈がピンとこない
 ・経済を沈下させる「清貧思想」に感動し 仁徳天皇エピソードに涙
 ・道徳と経済の区別が付かない
 ・非効率な産業が多いのが経済低迷の原因だと信じ込んでいる
 ・ダブついた貯蓄を官需で減らしてようやく均衡するデフレ日本がわからない
 ・規制緩和によって民需が増えると信じている
 ・金を刷ったら即ハイパーインフレと言い出す
53名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:28:02 ID:CiomNVJE0
>>51
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090624ddlk14010288000c.html
横須賀市長選
◇吉田雄人氏(33)=無新

(1)人口減少
人口減少は全国的な流れ。これに逆らうのではなく、
どう対応していくかが大切。例えば、市役所の規模を縮小
するなどの対策を講じていくべきだ。

(2)財政再建
財政状況について市民に明らかにされていないため、まず正確な数字を公表する。
歳出を削減し、財政基本計画を作り、民間会計手法を導入する。

(3)景気対策
企業誘致の目標を税収増に置くのではなく、雇用拡大を目指すべきだ。
地域経済活性化基本条例を制定し、さまざまな取り組みを展開する。

(4)GW配備
来てしまったものは仕方がない。現実として受け止めるべきだ。ただ安全対策、
情報公開、負担に対する見返りの(国への)要求をきっちり行うべきだ。
54名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:52:36 ID:3hSzSXoY0
この調子で小泉純一郎の馬鹿息子、進次郎も落選させてくれ
55名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:20:10 ID:2fvob1UB0
★「個」の力が勝利導く/横須賀市長選

 自民、民主、公明など30人以上の市議に加え、地元選出の県議や高い人気を誇る
小泉純一郎元首相、連合系労組、業界団体…。
圧倒的な組織の支援を受けた現職の蒲谷亮一氏に対し、ほとんど組織を持たない
吉田氏を勝利に導いたのは蒲谷市政に不満を持つ有権者の大きなうねりだった。

 政策本位の選挙戦を展開した吉田氏の主張の中核は3点。
(1) 36年間続いた官僚市長からの脱却
(2) 抜本的な行財政改革
(3) 市民の声を大切にする市政の実現―だった。
そのシンプルさが、組織に縛られない有権者の賛同を得た。
通算1200日を超す駅立ちや自転車での遊説が示す33歳の若さと行動力もプラスに働いた。

 特筆すべきは吉田陣営に集まったボランティアの力だ。
大学生からお年寄りまで、利害関係のない市民が勝手連的に参加し、街頭でのビラ配りや事務所の手伝いなどを黙々とこなした。
その活動が一般有権者の共感を呼んだともいえる。組織に頼らない「個」の勝利は、他自治体の首長選にも影響を与えるだろう。

【横須賀市長選】 ほとんど組織を持たない「個」の力が勝利導く 他自治体の首長選にも影響を与えるだろう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246213168/
56名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:34:01 ID:TJyS8jAP0
今度は世襲息子の撃墜をよろしく。
57名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:40:45 ID:t7RekCiEO
横須賀で自民党(笑)負けかよ(笑)。 
自衛隊の町で与党負けるって事はかなり重症だぞ。 小泉のバカガキ負けるかもな。
58名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:48:25 ID:Qn/3XRXG0
マスゴミは案の定報道しねえなあ
59名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:07:25 ID:zEhTrf/t0
また一つ、堤に小さな穴が開いたな。決壊まで、あとわずか。
60名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:10:06 ID:AragSVIqO
>>58
フジテレビ「とくダネ」小倉がちょっとだけ取り上げたぞ
61名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:12:10 ID:0TE7coq80
元市長の人ごめんなさい
民主が相乗りしてたので投票しませんでした
62名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:13:15 ID:fMexvlaK0
自治労が強いところだった様な・・・
63名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:14:32 ID:nfWTC/dqO
小泉で客よべなくなったってのは大きい
郵政選挙がたった4年前でそれに大勝した前総理が地元でそっぽ向かれたってことは、情報弱者もいい加減気付いたをだろう
64名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:17:56 ID:+lK2G88uO
横須賀市民だが横須賀全体の寂れ具合はすさまじい。
名物といえばDQNくらいしか思い浮かばない。
DQNにとって住みやすい街づくりはもういいから市民に住みやすくして
65名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:18:46 ID:495MTftF0
自民支持だと言うだけで負けた前市長wwwwww
66名無し:2009/06/29(月) 08:21:19 ID:WHBd3xwoO
横須賀市民がまともだと証明された。自民党も民主党もいらん。脱官僚が合言葉。
67名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:23:23 ID:xQCUdK6C0
64

お前みたいなDQNがいるわけだな
68名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:24:55 ID:zPsYw0QyO
>>53
認識甘い。雇用は戻らない。中小企業はブラジルなどに拠点を置き脱出を始めていて、従業員は働き続けたければブラジルに働きにでる時代へ。勝ち組になりたければ、日本に拠点を置く意味は中小企業にはない。
69名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:29:01 ID:lYy6O1mP0
自民、民主、公明支持でも負けるんだからな
しかも小泉が支持した候補で
横須賀じゃ考えられない事が起こった

投票率も上がってるし
今度の選挙は面白い事になりそうだな
70名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:29:56 ID:C/yOGVc40
自民と民主の相乗りって一番投票したくない
71名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:33:01 ID:mz1hzBdlO
>>67
横須賀やばいぞ。マナーの悪さが半端ない。
まだベースから来たアメちゃんらの方が礼儀正しいわ。
72名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:33:45 ID:lXkOv02i0
世の中の流れは反官僚。
明治・大正から続く日本の官僚主義が、
いよいよ壊滅するかもしれない。
俺たちは平成維新のまっただ中にいるのかもな。
73名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:36:56 ID:35wE/u7b0
国会議員も無所属ばっかになればいいのに
自民も民主も公明も社民も共産も糞だってみんなわかってるのに
なんでこういう糞政党に投票しちゃうの?
しがらみのない若い無所属議員に任せてみたい
74名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:38:36 ID:aOBmvmhCO
最近の市長は若いね
31でニートの漏れの分まで頑張ってほしい
75名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:41:57 ID:uzXxWxEx0
諸悪の根源は民主党のふがいなさ、
中央で自民と戦っているのに相乗りなんてKYもいいとこ
76名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:44:05 ID:hzwp79Hj0
>>73
組織政党が存在しなかったら、それこそ官僚の独壇場じゃん。
77名無しさん:2009/06/29(月) 08:44:28 ID:+9zcvOtzO
まあ小泉の息子は心配ないらしい
78名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:44:54 ID:QxMOTq7GO
>>75
しかも小泉純一郎の地元って一番やっちゃいけない場所だろw
79名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:53:36 ID:/LVeYLJ20
>>17
無風選挙だからだろう。投票率も10%近く下がっちゃうぐらい地元でも盛り上がってない。
地元で盛り上がらなきゃ全国ニュースにもならない。
それに対して横須賀市は小泉の応援も民主党の支持もあった候補が敗れた。
投票率は45・22%で前回より5.03%アップだとさ。
80名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:56:36 ID:N43vIC/WO
市民はNO、さらに民主にもNOをつきつけたってこと?
なんかおもしろくなってきたな
81名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:28:49 ID:Lf6pY4eC0
レイプの経験を教職に生かす それが「教育的配慮」なんや
 
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧大∧  ∧教∧  ∧京∧
___/ ヘ     <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ > <さすが恩師や♪
     \    ∧学∧ ) ∧育∧ .) ∧都∧ )
  紫    ヽ  <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > <ワシら立派な性職者に
あ綬\ ___〉 (____)  (____) (____)    なりまっせ
き褒  \ノ /   ./|./   /|./   /|
ら章   / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
めを  /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
な二二ー―-,-、

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/ ★まとめBackUp(フル)

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!

反省ゼロの学生「お肉K」、とうとうZAKZAKに単独記事 ★NEW!!
やめない被害者中傷、【また】書き込み 京教大、甘過ぎ 卒業後は教壇に (2009/06/27)
http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/meatKunisada_watching.html
82名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:41:09 ID:jnf8F6b50
一方の静岡県知事選挙は組織力の選挙でござる
83名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:02:42 ID:L8s37xkG0

 負けたのはミンス
 小泉が負けたワケじゃない

84名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:07:02 ID:zEhTrf/t0
>>1
>>地元に大きな影響力を持つ小泉元首相の全面的な
>>支援を受けながら有権者の支持を得られなかった。

次は世襲息子の番だな。
85名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:11:55 ID:youO3J3w0

これ地元じゃないからわからない。

小泉が選挙で応援演説をアチコチでやってたの?


たぶんやっていないんじゃないのか?

全面支援とか、そんな目立つ感じでもなかったんだろう?

86名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:14:56 ID:dJDnFOQQ0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009062902000054.html
>ただ、有権者が吉田さんに託した期待感は、必ずしも具体的ではない。
>吉田さんに投票した男性会社員(39)は
>「今のままでは悪くもならないかわりに、良くもならないから」と投票理由を語った。

「今のままでは悪くもならないかわりに、良くもならないから」

バクチを打った模様w
87名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:21:47 ID:xcMpDNb/0
a
88名無しさん@九周年:2009/06/29(月) 10:28:49 ID:3ZizCKrT0
確か民主党の市議連が党本部の意向を撥ねつけて
自民と相乗りしたんだよな
小泉の力には逆らえなかったのかよ 情けない・・・
ていうか 民主党本部も馬鹿だよな
89名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:29:56 ID:ohB5V0Ts0
横須賀はじまったな
90名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:47:19 ID:EkBXtzSU0
どうせ1年半後にはリコール投票
91名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:49:16 ID:nfLQFtfjP
自民民主の相乗り候補をぶち破ったのか。既存政党への不満は相当だよホント
92名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:52:36 ID:EKrDt0pv0
衆院選の合言葉は、「ノーモア・コイズミ」。
93名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:54:26 ID:bCxojXmZ0
一方、西尾市長は相乗り候補が無投票で当選



ふざけんな、こら
前市長が不正で失職した後にそれはねーだろ
94名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:00:19 ID:rPXM9n4s0

この新市長って 民主じゃないのか???

そらまたスゲー

横須賀市民見直したよ
95名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:06:05 ID:zM6dXSoNO
名古屋みたいに口先だけの市長が当選したはいいけどなにも出来なくて、取り敢えず俺の給料下げるから…で時間稼ぎしてる…と変わらん
96名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:12:46 ID:zM6dXSoNO
あ、じいさんより若い奴のほうがなにか面白い事やるんじゃねえか…の期待で当選って感じだろ。
町に毛が生えた程度の有権者数じゃ左右されるわな
97名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:13:44 ID:hDKXxq5+0
小泉は国民には「痛みを我慢してくれ」とか「聖域なき改革」とか言っておきながら
自分は息子に世襲だからな。
98名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:19:12 ID:3ozVosyC0
20年前のマドンナブームと同じだろw

あの時に大躍進した社会党は国民のしっぺ返しを受け、
解党という無残な結末を迎えたがw
99名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:21:04 ID:VSkKpy6K0
ま、進次郎君も親父同様1回落選してみてくれ。
そうしたら少しは変わるだろ。
100名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:27:30 ID:RuAOeCFXO
政令市・県庁所在地都市の選挙で民主党が勝てば騒ぐ一方、同日に別の地方都市で自民党(推薦)候補が勝っても結果だけ伝えて、市民の自民党支持の流れを無視するくせに、マスゴミは騒ぎすぎ。
横須賀市民には失礼だが、一地方都市の選挙結果だろ。
101名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:30:20 ID:lYy6O1mP0
横須賀近郊に住んでるやつなら感覚的に分かるだろうけど
小泉の人気って凄まじいんだよ。地元じゃ。

小泉が支持してる候補が負けるってのが今までじゃ信じられない事。
これアホの次男も落ちるかもしれんぞ。
102名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:30:51 ID:VJsDtVIO0
個はいいけどさ、それで議会まとめらるんかな。
そういうパイプがないってことでしょ?
103名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:34:43 ID:UbpluFbx0
横須賀市民は正しい判断を下したといえる
104名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:38:36 ID:uzXxWxEx0
小泉純一郎は横須賀高校OBだから強いの

息子は関東だからみんな入れないよ
105名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:38:59 ID:Ha1O8YRA0
パイプなんていらない
要はこれをやりたいという確固たる信念
それがないと容易に百戦錬磨の議会に取り込まれるだろう
106名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:39:04 ID:OcTdqf3X0
>>102
だからさ、百日以上駅前で演説してた新しい若者市長の力量だよ、そこんとこは。
じゃないと、いつまでたっても年寄りが「経験豊富」なだけで重宝されるだけじゃん。
まぁ、大変なんだろうけど、この人だって自分から手を挙げたわけだし。子供じゃないんだから。
ボランティアじゃなくて、ちゃんと税金から給料出るんだから、頑張らなきゃ。仕事じゃん。
107名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:42:13 ID:rKCYH9c/O
>>101
組織がガタガタだと知名度も活きない
そんな選挙でもあったんじゃないの
県議市議で本気だったやついなかっただろ
108名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:42:57 ID:u1dXHy+H0
もはや自民党は疫病神だな。
109名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:49:35 ID:pIcNSDiB0
>>65
みたいなdqnも居ますw
110名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:52:49 ID:pIcNSDiB0
>>69
本当だな。

本音は自民マンセーだが自民の小鼠Jrやチョン中川、山本拓や、武部、2Fみたいな国賊議員を落選させたいので、これも有りかなと。

でもマスゴミのミンスマンセー報道は許さねえ。
111名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:55:13 ID:pIcNSDiB0
>>75
だってポッポみたいなイカレブーメラン馬鹿が党首ですからw
112名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:56:02 ID:XBCVAzlLO
売国奴小泉ざまぁw
113名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:58:54 ID:b3Ff/qi00
まったく
小泉先生に歯向かう馬鹿者めが
114名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 12:11:51 ID:ohB5V0Ts0
>>100
いまだに人気のある小泉元首相が何回も地元入りして応援したうえに、
久しぶりに街頭演説までしたのに負けちゃったんだから、そこらのザコ市長選とは違うのよ。
115名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 12:44:17 ID:nFwydIGX0
>>6
投票率卯が低いと組織力のある勢力が得をする。

で、これは昔は「公明党一人勝ち」の代名詞のように言われてきたので、>8-29
あたりがそうであるように、「自公工作員乙」と笑っていられたのだが、

かつて自民党の選挙を支えた各種組織が次々に民主党に寝返っているのに加えて、
社会党系労組組織を持つ民主党は、投票率が下がるとむしろ強くなる。
かつての「都市型政党」「組織に縛られない民主党」というのは、既に幻影。
116名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 12:47:43 ID:UbpluFbx0
ネット社会が進んだ結果、政治家は有権者をダマせなくなった
117名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 13:27:24 ID:Ueqf5pCT0
古くからベース関係者が多い町だから自民盤石だと思っていたが、京急がマンション乱立させて一般市民を大量移住させたのがこの結果だろうな。
118名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 13:56:46 ID:+lCehKpg0
>>117
マンションから空を飛ぼうとした住民もいたしな・・・
119名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:40:53 ID:eo5/tv9h0
この新市長も、どうせ任期中に自民党入りするんだろうなあ。
120名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:47:17 ID:f+InNfMm0
>>100

「自民党をぶっ壊した」小泉の地元で小泉が応援した候補が負けたから騒ぎになってる
ついでに言うと一応中核市で人口も43万のそこそこの都市だ
121名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:30:34 ID:l3yMFBtN0
小泉も賞味期限切れという事だな。
122名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:50:08 ID:kMu8rkvs0
小泉不況にみんな喘いでいる

小泉・竹中は戦犯
123名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 16:19:30 ID:gDaAxO2IO
横須賀以外からの書き込みが多いみたいだな
敗れた現職候補に民主党も相乗りしてたことすら知らない連中がw
124寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/29(月) 16:25:04 ID:/fvAuKzU0

兵庫県知事選、現職をつぶせ!
共産でも、今は仕方がない。
相手は社民・公明までいる。

どっちもキチガイじゃ!
125名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 17:06:42 ID:Z/VVf3jN0
自民も民主も支持されてないのに
両方の応援者はそんなことないって言うんだろうな
126名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 18:03:38 ID:0dHQAQZx0
しかしさ、予備知識無い人が投票前に看板見上げると、一番若くて見栄えがするんだよね。
その辺大きかったと思う。
127名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:35:13 ID:ANQ/VWtN0
>>98
それ自民党のことを言ってんだよね。
郵政選挙で2/3の議席をとり浮かすぎた。

今度の総選挙でしっぺ返し。
そして、解党という結末を迎える。
128名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:39:22 ID:w8NLHCGWO
小泉が現職推してたなんて、ほとんどの人が知らない。
いっしょに演説したり、選挙カー乗ったりしてないし。
129名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:39:56 ID:n4skWuBy0
もう自民党も最後だな。人気者の小泉元首相の地場で負けるなんて
衆議院を解散したら、たぶん100人以下しか残れまい
次の日からは、無職。議員宿舎はホームレス
130名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:40:55 ID:v1et3V6N0
131名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 20:24:42 ID:5TbP2+os0

 負けたのはミンス
 小泉は無関係

 という擁護レスが自民厨の標準のようでつね
132名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 21:51:14 ID:LAksUNFz0
小泉に勝つのは凄いな。信次郎さんより歳喰ってるけど。
なんか出来るかは知らんが、今までは嫌と。
横須賀の分際で古い奴は嫌とは。
133名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:03:10 ID:eNbyPyaG0
議会運営は困難を極めるかもしれないが、
議会の面子を市議選で変えて、
次は市長選で市長を変えてなんて手続きは、
もっと困難だろうな。

新市長もがんばってくれ。
134名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:07:28 ID:4GtN8eAvO
地方首長選にまで「自民か民主か」を持ち込む馬鹿は、今回の横須賀市長選の結果を見て顔を洗え

政党云々に持ち込みたいなら「自民民主創価か 共産か 無所属か」だろ
135名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:14:45 ID:r7UI7uYx0
>>134
自民かそれ以外かになってる
民主関係ないんだよ
136名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:16:33 ID:GqiFLU9g0
自民にも民主にも期待してないだけ。
いつまでたっても支持政党が特になし、ってのが一番大きいからな。

はっきり言って投票先がないのよ。
自民は内政に不満があるし、
かといって民主にしたら外交で福田以上の全方位土下座外交をやりかねんし…

ただ、現時点では民主党に投票する気は起きんわ。
いつまでたっても抽象的な話しかしないで、
挙句の果てには友愛ですべてが解決するみたいな話をしだすからな…
政治家に求めてるのは宗教家としての器じゃないんだよwwwwww
137名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:18:32 ID:WSQK5otA0
勝ったのは県立横須賀高校OB会
138名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 22:20:30 ID:sWSWokPM0
久里浜から市長が出たのもいままでにない大きい動き
139名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 01:30:22 ID:VvhVvYAJ0
勝ったのは県立横須賀高校OB会と早稲田雄弁会=稲門会
140名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 03:19:26 ID:p2K4oqNY0
>>139
栄光学園ー東大が2つに割れたからな。
141名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 04:55:02 ID:/I9GSfB+0
ノーモア・コイズミ
142名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:08:39 ID:okUizvW3O
>>126
もしも吉田が4・50代のおっちゃんだったら、訴えかける政策面が素晴らしくても、
流石に小泉王国でこういう勝ち方は出来なかっただろうな。
143名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:12:19 ID:sRWaV0Lj0








ド腐れジャップの愚民どもは、イメージだけで投票する畜生未満の池沼劣等生物群。





144名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 07:17:20 ID:lxFGTCuMO
下野確実の状態の衆院選でも、自民党は政党としての力は働かないだろうなw
145名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:22:32 ID:eGXoaQTq0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡     
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   
ミミ彡゙         ミミ彡彡    
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   与野党相乗り候補が負けたことまで
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    なんで私が責任を取らなくちゃぁ〜
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡     いけないんですか?
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   進次郎さえ当選すれば良いんですよ
  ゞ|     、,!     |ソ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /   
    \、     ' /


146名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:31:12 ID:JaOnB0VQO
うちの県知事選挙もこんな感じにならんかな?
147名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:34:03 ID:oAWAidiIO
お上の言うことは絶対!
なんて糞田舎ではこんなこと起こり得ないから、安心しろ。
148名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:35:56 ID:zwqwqifR0
次は世襲のドラ息子の撃墜だな。
149名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 08:38:32 ID:Z2UIuMy40
昨日の呆ステは何だったんだろw
150名無しさん@十周年
売国小泉と無能息子

しかも改革小泉が世襲