【社会】宇宙で太陽光発電→電力を電波に変換して地球に伝送…2030年の商用化を目指す★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 宇宙空間で太陽光エネルギーを利用して発電し、その電力を地球で使ううえで必要となる
技術の開発が動き出す。政府は年内に電力を電波に変換したうえで、長い距離を電送する
実験に着手する。実験に参加する企業を公募し、来月にも選定する計画。宇宙太陽光発電は
昼夜や天候に関係なく常に発電が可能なため、政府は新しいエネルギー源として
2030年の商用化を目指している。

 経済産業省と文部科学省所管の独立行政法人、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
中心となって取り組むのは、宇宙空間で発電した電力を地球に送る技術の開発。
具体的には電力を電波の一種であるマイクロ波に変えたうえで、一定の距離を飛ばし、
それを受信して再び電力に変換するというもの。実験には電機や重電などの
企業の参加を想定している。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090628AT3S1903C27062009.html
■前スレ(1の立った日時 06/28(日) 15:46:49)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246171609/
2名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:46 ID:Oki19ZWs0
メルトダウン!!
3名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:01:24 ID:pjIvikKp0
軌道エレベーターも追加で
4名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:01:36 ID:qlYkSYdsO
市民は発電所の建設を望んでいます
5名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:02:27 ID:b9/x0TmR0
特需!特需!
6名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:02:28 ID:0AfSAipXO
三角塔はどこに建設されるんですか?
7名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:02:49 ID:sjqZ/QFD0
ガンダム売るよ!
8名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:03:07 ID:9r2aFjPj0
あの国とかあの国に電波ジャックされるのがオチ
9名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:03:42 ID:z87Wx/A90
              \   , -' ´     ̄``\
               _, -‐'´               i
 / <>      ,. ‐'´ _,. -────-- 、.._    l
  \ 、     /, ‐' ´   } }    リ    i,  `;‐ 、. l
   ヾ、,,. -‐'rf'´ 、ノー--‐'ノー-ァ'ヽ.リ_ノ_ ,ノ'  ;' ヽ.ヽ
. ⊃ | |   | |  }ノ´─‐- 、,ノ'´ ヽ、ヽ\へ、ノ'   ヽ.}
.    | |   | | "´}   ,二二_`'‐-=ソノ` ;{__;ゝ、_,.ノ'ヽ!
     ! !   ! ! _,l. `'  (。P} ` ヾ´  /r;c-、,`〉 ) _,,ノ'
     ! !   ! !  }   `ー--‐' '"   ヾ‐'ノ゙,ル'/ _ノ   だ駄目だ、前へ進んじゃ駄目だ!
     | |   | | "´! '"´            _`! :{'ノ ,イ
     | |   | |  リ            ´ '',.ィ'   ! _}.!    光と、人の命が溶けて行く…
    | |   | |  }         ,.-──‐-、    l }l
    | |   ヽ:、"`ヽ、   /ー'´ ̄ ̄`y}   l`ソ!     あれは憎しみの光だ!
.     ! !       ``'‐ 、ヽ,、l, -─- 、- 、 !   ノ、)l
  -‐'' |、        `'' ゝ、 ,.. -────‐-'、!
  -‐ ' ´\` ‐ 、        `!          |
      -‐'/7 ̄{{``' ‐ 、    |   ⊂ニニ⊃  |
10名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:09 ID:9bfzFvf60
どうせまた渡り鳥が迷ったりして揉めるんじゃないの?
11名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:36 ID:k2sxIadV0
ソーラーシステムは太陽光の反射だけだったな。
12名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:52 ID:fWe0ddp10
そのまま光として地上に送信して、地上で光→電気に変えるというのはダメなの?
13名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:56 ID:CMPxCBtF0
どのくらいの磁場が発生すんの?
14名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:06:19 ID:rGdx2u75P
> 998:名無しさん@十周年 :2009/06/28(日) 18:59:59 ID:CbHMj7+L0
>>965
軌道エレベーターはSFだよ
> まず吊るすためのワイヤーがない。未発表であったとしても
> 大量に安価であるとは言えない


ナノチューブでググレカス
15名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:06:44 ID:HsRGoRSm0
街ごと、電子レンジでチーン。

中性子爆弾みたいなもんだなw

サイバーテロでNYや東京が狙われたら、悲惨だぞw
16名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:12 ID:E0fx9wP00
>>12
光だと地球上の大気で著しく減衰する
17名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:22 ID:TjFQd+vN0
月は出ているか?
18名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:24 ID:3WIyO8I5O
前スレ>>998
実現するかは不明という点では同意だけど、SFと言い切るの納得いかないな
CNTのような素材はどの分野でも必要とされてるし少しずつ進歩してみたいだから、
場合によってはありかもしれない
別に人間はスペースプレーン、荷物は軌道エレベーターみたいなのも検討されるかもしれない
19名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:36 ID:mf9GnoeL0
>>12
光じゃ雲に遮られちゃうじゃん
20名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:47 ID:2Ymv4uY10
>>8
あの国とかあの国には、マイクロ波照射して
国ごとチンしてしまえ。
21名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:51 ID:IX4mtwPn0
本件については。2030年迄に実証実験を終えるという計画。

もしも、その頃・・・石油が枯渇して高値になっていたら、
十分商用可能・・・というお話。

でも基礎技術は既に存在するから・・・後は、やってみるしかないということなのである。
22名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:16 ID:/hFhmwQ60
たかぶん元気しているか?教師になれたか?
俺はSEになった。彼女は出来たが即振られた。そんな日曜日。
23名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:19 ID:rGdx2u75P
>>18
カーボンナノチューブ エレベータ

でググってみ。
24名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:22 ID:d6CNvY1bO
こんなスレが伸びるなんて
25名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:29 ID:skwfcjySO
とりあえず研究は続けてほしいな、高効率のソーラーパネルとか伝送技術が発達しそう
26名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:59 ID:YOYe3qDc0
>>8
かの国じゃなくても、電力に変換する装置とか出そうだな。ラジオライフあたりに。

てゆうかまずは、日本としては太陽エネリギーを利用して廃プラをナフサにしたりCO2を固定する技術に力を注ぐべき。
太陽エネルギーを電力にできたとして高々20年しか独占はできないのだから。
最初に産油国の力をそいでおかないとダメだよ。
27名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:07 ID:0e9tMZX6O
やってみたらイデオンソード状態になったでござる
28名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:10 ID:5jATsckeO
宇宙空間で生活すれば送電せずに済むんじゃね?
29名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:19 ID:6c7TPlGDO
雷を超伝導物質に落として蓄電すればいいのに
30名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:47 ID:zWQgZgOM0

そんなことしたら、海賊退治の自衛隊はどうなるんだ。
31名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:58 ID:4bRj4/kn0
どーせ中国の出した宇宙ゴミで壊されるんだろ
32名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:04 ID:NCcL25qZP
地球人口が1/10になれば何もかも解決するんだけどね。
33名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:05 ID:ggVX4tZe0
コストどれぐらいだ。石油より安いの?
34名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:41 ID:heRj+5Ht0
夜はどうすんだ
35名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:14:50 ID:72NxqZJr0
オルファン浮上阻止
36名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:08 ID:Vu6QremM0
>>14
現状のCNTがどの程度のものかわかってて言ってるのか?
37名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:29 ID:Ogc1PFmj0 BE:1874686098-2BP(1028)

順調に動作していた発電衛星。
2040年、突然制御不能に陥り
その電波が 都心を直撃して・・・
38名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:16:15 ID:jwhe12znO
ギガント実用化で
超磁力兵器により
大陸は沈み地軸が
ねじ曲がるんですね
39名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:18 ID:B57DU4XU0
>>30
海賊はこの電子レンジでソマリアごとチンしちゃえばよくね?
40名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:42 ID:z87Wx/A90
のっとられりゃ巨大電子レンジ兵器と化す
電波妨害されりゃ都市機能がマヒする
電波を横取りされる恐れ
電力ロス50%超
強力なマイクロ波照射による電離層の破壊
強力なマイクロ波照射による生物への影響

問題多すぎ
41名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:24 ID:Wnrs1+tTP
アメリカも軍事と宇宙開発用に作りたいなぁとか言ってたね
42名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:09 ID:OO3cFCch0
将来の宇宙開発にも役立つ。
光が届かない場所で作業するのに、
太陽発電場所から中継衛星を経てエネルギーを送るとか。
ガンダムに出る島コロニーが現実化する。
43名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:10 ID:Q+qUrwDw0
もっと早く実用化しないかな
反対した奴らには電力供給停止
44名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:26 ID:sjqZ/QFD0
>>20
あの国とかの国の中の人に変な刺激を与えると・・・・・。?!
45名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:27 ID:I0soDr350


これが成功すれば、我が国に核兵器はいらないな。
46名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:42 ID:KSwFPyzHO
送電のマイクロウェーブがどんな物か判らないけど、その送受電進路は危なくないの?
航空機が横切ったりしても影響無し?
47名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:20 ID:Q+qUrwDw0
>>46
多少の犠牲はやむを得ないと思うよ
48名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:38 ID:z87Wx/A90
>>46
平気じゃないから>>1で実験すんだとさw
49名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:02 ID:zRXkls2g0
つかマイクロウェーブだから無線とは違う。たしか金属にマイクロウェーブが当たればその金属は加熱されるはず
50名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:07 ID:MuKKgLyK0
51名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:09 ID:Ogc1PFmj0 BE:546784237-2BP(1028)

特定経路を通過した渡り鳥は・・・ 電子レンジでチン状態にて落下。
52名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:28 ID:nJ5uStnQO
水力発電のダムを階段みたいに何層にもすればいいじゃん
53名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:43 ID:aknltAuPO
月は出ているか?
54名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:05 ID:d2Nr5G8v0
インダストリアに受信装置を作らないと
55名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:09 ID:OyhaLn/d0
盗めそう
>>45 つまり、送電先を敵国に合わせるレザー兵器の変わりですか?
56名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:12 ID:Q+qUrwDw0
>>52
得られる総エネルギーは変わりませんよ
57名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:34 ID:N01f3eI/0
ギガント発進
58名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:09 ID:NCcL25qZP
>>52
いずれ砂や泥で埋まる。
59名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:10 ID:TxLAZ8A40
ガンダムXなのかガンダム00なのかハッキリしてくれ
60名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:16 ID:JcOgyzJZ0
たまに鳥が大量死してるのは電波と何か関係あるのかしら?
61名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:19 ID:rGdx2u75P
>>36
少なくともSFなんかじゃない。
2030年完成を目標とした現実的なプロジェクトがあるから。
カーボンナノチューブを材料として。
62名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:32 ID:Oki19ZWs0
>>55
>レザー兵器

世紀末モヒカンで世紀末バイクに乗ってたりするんですかね
63名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:38 ID:3YmPV9wH0
なにが問題って受信機をどこに建設するか、だろうな。
64名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:42 ID:I0soDr350
>>55
お主も鋭い脳。w
65名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:42 ID:Ogc1PFmj0 BE:624896238-2BP(1028)
>>46
バカ 携帯の1Wもない電力で 飛行機落ちるって航空会社がいってんのに
なにたわけたことをwww

本当は、軍事用に敵戦闘機撃墜兵器を開発するためのプロジェクトなんだけどなw
66名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:59 ID:5hSUpNUZ0
>>55
おれのSF脳が、送電衛星の下部で待機する
ものすごい数の中国盗電衛星を想像してしまったじゃないか。
67名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:11 ID:dTfVu6gvO
どう考えても、
これは大規模な軍事兵器開発だよな。
68名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:18 ID:KSwFPyzHO
>>48
まぁそうだよな。サンクス。

継続的に送電するなら危険空域が発生するし、間欠送電なら巨大な蓄電設備が必要になるだろうし、なんだかよく判らんな。
69名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:32 ID:nJ5uStnQO
>>56
各層にタービン組み込みできんの?
70名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:33 ID:g4Rp11c90
バカだなw電波に変換して伝送するとかなり損失するじゃん
電線を引けば電波より損失は少ないから電線でいくべき
71名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:34 ID:ZgMBZDLZ0
あくまでも送電用です
72名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:41 ID:9DUeWy8K0
マイクロウェーブっつっても飛行機が時速何キロで飛んでると思ってんだよ?
通り過ぎる時なんて0.000何秒の世界だっつの
73名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:45 ID:DOrsiVev0
軍事利用したら凄いことになるな。
74名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:32 ID:b9/x0TmR0
>>23
wiki見てこいよ
75名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:40 ID:6c7TPlGDO
おれは電気ウナギ発電所をつくりたい
誰か金出せ
76名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:17 ID:rGdx2u75P
>>65
アレは航空会社のシステム不具合の言い逃れだからね。
科学的根拠はない。
77名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:20 ID:3YmPV9wH0
>>69
あのー、マイクロウェーブって波浪のことじゃ・・・・
78名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:50 ID:hkBqF8NBO
衛星軌道エレベーターも作らないとダメか

マイトガインかジェイデッカーにあったやつ
79名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:52 ID:bnNuqAKf0
マイクロウェーブ、くる!
80名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:14 ID:HqjWmGOo0
伝送の間に手とか差し入れちゃったら
そのままサーッと消えて無くなる位の
ハイパワーなんだろな
81名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:21 ID:NCcL25qZP
>>67
まぁ今地球に必要なのはエネルギーじゃなくて
人口の抑制だもんな。

エネルギー問題だけ解決しちゃったら、
隣の某国の人口は50億人超えちゃうぞ。

二酸化炭素だけじゃなく、人間の排出権も債権化しなきゃダメ。
82名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:23 ID:NjDjcILb0
>>75
新手の詐欺か?w
83名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:30 ID:ITfrVgva0
>>46
赤外線レーザーに変換すれば鳥が丸焦げになることもないらしい。
84名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:33 ID:hA2c0PLv0
宇宙の太陽光発電システムから
地上まで電線で繋げたほうが早いんじゃね?
85名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:04 ID:Vu6QremM0
>>61
現実的なプロジェクト?
CNTの現状はわかってるか?
CNTが慣性といえるレベルまで到達したとしても、軌道エレベータを建造
維持運営することの問題点が散々提起されてることは知ってるか?
CNTって言いたいだけにしか見えんぞ。
86名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:04 ID:B00xYYNf0
>>74
wikiって・・・笑うところですか?
87名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:19 ID:4jCOIWQwP
洋上に受信基地作っても周囲の海水が電子レンジ状態で蒸発したりしそう。
絶対丸こげになる人出るよ><
88名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:29 ID:cNWkGYDc0
>>83
中にまできちんと火が通るのですね
89名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:36 ID:Fe4HOxmf0
サテライトキャノン
90名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:28:56 ID:IX4mtwPn0
真面目に書いておくと・・・まあ、いきなり実用化するなんて話は無いわけで・・・。

薄膜高効率の太陽電池=開発中(電気メーカ各社)。
次世代H-2ロケット=計画中(重工などなど)。
宇宙空間作業ロボット=開発中(産業総合研究所なんかで開発中)。

なんかの要素技術と・・・
「織姫」・「彦星」の衛星自動ドッキング技術を組み合わせた技術なんかも
実用化済み。

それと、環境アセスメントを加えれば・・・実用化できるかもしれない。

基礎研究に5年程度。実験装置に5年程度。実証試験に5年程度。
そして、実用化試験に5年程度の期間を見込めば・・2030年に実用化可能という
まあ珍しく長期計画の研究開発計画ですよ。
91名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:41 ID:PVdrQ0gaO
ラオ博士に頼めば直ぐ出来るよ
92名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:51 ID:SM9TTvXj0
こういう技術は裾野が広いいから
絶対にやるべきなんだよ。
反対してる人は、中国人と朝鮮人くらいだろ。
93名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:37 ID:KSwFPyzHO
>>83
ほうほう、そんなものなのか。面白いね。
94名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:50 ID:5hSUpNUZ0
>>90
でも宇宙開発においても発電衛星は衛星への送電にも使えるから
まず実現しておく技術だと思うよ。
95名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:54 ID:Vu6QremM0
>>69
思い切り落とすことで、どかーんとでかい電力を取り出せる。
ちょっとしか落とさないなら、ちょっとしか電力取り出せない。
と言えばわかるかな。
96名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:15 ID:MuKKgLyK0
NHKの報道によると、大阪大学と独立行政法人宇宙航空研究開発機構などが、
宇宙の太陽光を利用するための新しい技術を共同開発したそうです。

この技術は静止軌道上の人工衛星で太陽光を集め、
そのエネルギーをレーザーに変換することで地球に送るというもので、
人工衛星1つから原子力発電所1基分のエネルギーを送ることが可能とのこと。なにやらとんでもない技術のようです。

詳細は以下から。


NHKニュース 宇宙の太陽光利用 新技術開発

この記事によると、今回共同開発された技術は、人工衛星が集めた太陽光をレーザーに変換するための技術で、
レーザーに変換する装置にクロムとネオジウムという金属を一定の割合で混ぜたセラミックを用いることで、
太陽光のエネルギーの42%をレーザーに変換できるようになったというもの。

従来の変換技術よりも4倍以上効率が良く、実用化されれば赤道上空3万6000kmの静止軌道に打ち上げた1つの人工衛星から、
出力100万キロワットの原子力発電所1基と同等のエネルギーを送ることが可能になるそうです。そして宇宙から太陽光を集めるため、
天候に左右される地上での太陽光発電と異なり、常時エネルギーを得ることが可能になるとのこと。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070904_satellite_laser/


原子力発電所1基分は すごいな 
97名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:20 ID:my6jhwq60
指向性を持たせたマイクロウエーブなんだがいくらでも軍用に転換できるね。
ミサイルで打ち落とすこともできないし。

98名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:23 ID:B00xYYNf0
>>83
そこで遠赤外線の出番ですよ
99名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:47 ID:3r2yzLRe0
宇宙空間では確かに太陽光を余すところなく利用できるけど・・・・

なんつーか、電化製品を動かせるほどのエネルギーを持つ電波が
飛び交うってのが怖いな。
100名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:23 ID:SoEVl2Cw0
おお、これが実用化されたら、ちゅごくのミサイル基地を
先制攻撃できるあるね。

たいへんたいへん。
101名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:30 ID:6A4i01Rf0
>>70
有線で送電するアイデアが「軌道エレベーター」
102名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:35 ID:vFH5HWAOO
【電気エネルギー問題の解答】

マイクロ水力発電

日本の街に必ずある用水路や水道管に、ヒョイとつけて電気を作る。水車発電と思ったほうが理解が早い。用水路をボケーとみればわかるとおり、タービンは24時間回りっぱなし。つまり電気作りっぱなし。
マイクロ水力発電機を町中に作ったほうが、低コスト。
関心あるかたはググれ。放射能ウランや原油火力発電から、解放を目指す方はマイクロ水力発電。
103名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:58 ID:rGdx2u75P
>>85
だから2030年を完成目標とした具体的なプロジェクトがあるの。
あとは自分で調べなさい。
104名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:10 ID:XczYGA7dO
わざわざ宇宙にあげるのに莫大なエネルギー使わんでも地熱エネルギー使えや
日本ならあちらこちら2000メーター掘ったら200℃の蒸気出るさかい半永久タダでタービン回す
4000メーター掘ったら地殻マグマの影響で地熱ないところでも蒸気は出る
タービン後の排出熱で冷暖房に活用して、最終は地下に戻す
世界第三位の地熱エネルギーある日本
105名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:27 ID:YOYe3qDc0
今までは外から来るのと放射するのが平衡だったが、この技術使うとどうなの?
放射する以上にエナジーつこうて、大丈夫なんか?
太陽光発電でばんばん暖房焚いたらアッという間に温暖化してまうで。
106名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:38 ID:WdYoIvfS0
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
107名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:58 ID:ILZpxDBq0
>>69
位置エネルギーを運動エネルギーに変えてるだけだから、
最初の高度で総エネルギー量が決定されている。
小分けにしたって得られるエネルギー量は一定だからそんな無駄な事はしない。
108名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:02 ID:6c7TPlGDO
バッテリーに溜めてパラシュートで宇宙から落とせばいいじゃない
109名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:14 ID:wTtRGGoH0
これってデブリとか隕石対策とかどうするんだろうかな?
110名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:34 ID:UzljE6490
核の次のニュークリアウェポンを作り始めましたよ!ってことだろ。
日米一味に逆らうとチンしますよ!ってな
111名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:34 ID:KU0SfTqA0
>>99
なんでも共振送電なら無害らしいよ。現在2mが限界らしいけどw
112名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:05 ID:Vu6QremM0
>>96
その記述まるまる受け入れたとしても、原発1基分の電力を
送信できる衛星と、受信できる地上設備がいるんだけどね。
113名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:10 ID:Q+qUrwDw0
>>104
土地が高いからなあ
114名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:11 ID:Ogc1PFmj0 BE:364522272-2BP(1028)
>>96
それ、なんていう殺人兵器?
115名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:24 ID:Uf8eOUx6O
つまり日本版HAARPですね
116名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:26 ID:2cOMmbgH0
起動エレベーターって、技術的な問題じゃなくて、政治的な問題で現実的じゃないような気がする。
絶対テロの標的になるよ。
宇宙往還機のほうが目指す方向としては良いと思う。
117名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:42 ID:my6jhwq60
バベルの塔
118名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:46 ID:B00xYYNf0
>>105
発電エネルギーを全部使って地球を冷却すればいいじゃない
119名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:51 ID:I0soDr350
すでに、マイクロ波で飛行機を飛ばす実験に成功している。

あとは、遠距離の実験だけだろう。

120名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:53 ID:H4qeRPyTO
技術が盗まれないように注意して欲しい
どこかの国と共同開発するのもやめて欲しい
121名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:54 ID:KSwFPyzHO
>>110
ニュークリアウェポン?
122名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:59 ID:1UEPljRc0
ゆんゆんゆん

- ただいま軌道上の衛星から毒電波を送信しております -
123名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:51 ID:S7b2k9Ec0
軍事技術に転用できるから実用化しちゃだめとか
世界からいわれたりしないよな
124名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:15 ID:dS8QKOQ80
なにガラにもなくSFギミックで盛り上がってんだ?
125名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:24 ID:u0d5X6Bc0
あーこれか、あんま現実的な技術じゃねーんだよなぁ

マイクロ波なら、毎日浴びてるしな
126名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:32 ID:Vu6QremM0
>>103
はぁ……
127名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:56 ID:PVdrQ0gaO
コナン世代が実務世代になったからやる気になったな。20年後なら00世代
128名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:01 ID:sjqZ/QFD0
>>124
最近、不作だからいいじゃないか!
129名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:06 ID:qCbILRkz0
>>103
お役人みたいだな〜
130名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:08 ID:rGdx2u75P
エネルギーの話はいつも戦争兵器と背中合わせだね。
131名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:15 ID:6A4i01Rf0
>>116
宇宙往復機でエネルギーを持ち帰るのか?
132名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:42 ID:B00xYYNf0
>>127
犯人はこの中にいる!
133名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:58 ID:NW8QGKpe0
地熱じゃ駄目なのかね
134名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:59 ID:/oEthi1A0


二コラ・テスラ



135名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:13 ID:xz0AXNT50
>>96
曇りとか雨に弱そうだな
136名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:15 ID:vFH5HWAOO
>>102

いちばん暖房に役立って欲しい冬の深夜から早朝にかけて、用水が凍ってタービンが止まっても俺の責任ではない。

- 時代はマイクロ水力発電 -
137名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:20 ID:R4Z+hjby0
>>105

使用量による。
その実人間が発生させる「熱量」なんて微々たるもんでなかったかと。
温暖化ガスが太陽光から余計な赤外線なんかをつかまえるほうが大きいのでは?
138名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:46 ID:bY7IqVxt0
地球上では、人が電子レンジ状態

軌道エレベーターは、SF上では、さんざんネタにされてきたが、反重力装置と同じくらい、現実性がない話
139名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:49 ID:2/3kB2Ao0
電子レンジ程度のマイクロ波でも十分人間に害はあるよ。

気をつけないとな。
140名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:59 ID:pjbsqKuA0
軌道エレベータを実現するにおいて、
CNTでは無理というか、環境問題の点で不可だ。
設置場所を管理問題も解決できない。
年数で解決できる話じゃない。
141名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:40:19 ID:DvQ2Gco80
これで我が軍の戦艦は給油の必要がなくなる
142名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:40:20 ID:H4qeRPyTO
>>102
そんなに簡単そうなことが
今までどこの国でも普及しなかったのはなぜなの?
143名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:03 ID:u0d5X6Bc0
いっとくけど、人工衛星が集める光って、くそでかい パネルが必要になるし、
穴があいたらどうすんだってのもあるし、

はっきりいって あんま実用的な話とは思えんな。
マイクロ波なら、毎日太陽から浴びまくってるよw
地上で変換するほうが、よほどコストがかからん。
144名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:37 ID:ECVXUgy30
電力を電波にできるのか
145名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:41 ID:r0rXxfW00
空中発電にも力を入れろよ〜
146名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:45 ID:KU0SfTqA0
>>138
いまやってる実験で重力子が発見できれば現実性が出てくるってw
147名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:58 ID:KSwFPyzHO
携帯に直接送電してくれた方が助かる。

最近消耗が早くて…
148名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:07 ID:2cOMmbgH0
>>131
あ、ごめん。
スレ見ずに軌道エレベーターって単語を見て
瞬間的に宇宙旅行とかそんな話だと思い込んでしまった。
スンマセン
149名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:18 ID:Vu6QremM0
いつかスペースファウンテンでも実現してくれたらうれしいね。
150名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:22 ID:cNWkGYDc0
>>138
軌道エレベーターは理論上可能だが
反重力は理論上でも無理だろ
151名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:26 ID:vwoGndqMO
要約すると
「核兵器なんて後進国までだよね〜キャハハ(AA」
ガ-ゴイル「全てを滅ぼす神の光だ…」
ってことだよなこれw
152名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:39 ID:6c7TPlGDO
チソコに棒磁石を装着。
マソコの内壁にコイルを装着。
あら不思議。セックルしながら発電できちゃう。
実験したい。誰かマソコ貸せ。
153名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:43 ID:Vks6TVsK0
ソーマ・ピーリスは俺の嫁
154名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:44:17 ID:H4qeRPyTO
>>105
今だって平衡してないから温暖化してる
155名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:44:48 ID:YOYe3qDc0
>>137
実際に暖房焚かんでも、エナジーの大気中での散逸や送電ロス、機器内での余剰発熱はどうなん?
太陽光発電は地球にあるエナジーの総量を絶対的に増やすんじゃあらへんの?
ワシの頭が悪くて理解できのうてスマン。
156名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:10 ID:iGMKK1Me0
マイクロウェーブ、来る!
157名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:36 ID:cNWkGYDc0
>>142
詰まるだろ

>>152
自家発電してろ
158名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:48 ID:pjIvikKp0
>>138
現実性があるかどうかはさておき、SFのFとはどういう意味なのかを考えてみよう。
159名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:54 ID:r0rXxfW00
>>116
アメリカ艦がまわりを回ってるからおk
160名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:07 ID:B00xYYNf0
>>150
イオノクラフト効果は理論上不可能?
161名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:12 ID:cgA1fYnQ0
宇宙に発電所を打ち上げて施設を完成させるまでのエネルギーより
発電するエネルギーのほうが激しく下回るのは明白であり。
とんとんに持ってくる技術ができたとしても、地上でこつこち太陽電池で
発電するほうが今後500年は優勢なのは明白である

宇宙に持ち上げるのは莫大なエネルギーが必要なぐらいわかれ、
そして宇宙に設置した太陽発電も宇宙での寿命が地上のそれより激しく
短く、それは永久に接地できるわけではないことを悟れ、
建設の投資が発電で得る利益に匹敵できないということ。
これは核融合発電よりも遥かにデタラメなものである。
162名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:29 ID:KU0SfTqA0
>>152
右手空いてるだろ?w
163名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:13 ID:pjbsqKuA0
>>158
まて、「SF」とはどういう意味か?は確実に荒れるのでやめろ
164名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:17 ID:PQ3/DxBZO
電波盗むわ
165名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:30 ID:QT9ZlH4+0
日本の最終兵器だな
166名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:32 ID:S7b2k9Ec0
宇宙船とか開発してくれないかなー
167名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:49 ID:dS8QKOQ80
>>153
おれの養子に何か用か?
168名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:49 ID:0w0welQc0
H-2Aをもっと強化した
でかくて、安くて信頼性の高いロケットを開発しないと
発電ステーションを宇宙に作れないよ、文部科学省!
169名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:34 ID:tSKP35Vy0
    ツリー ダイアグラム
後の「樹形図の設計者」である。
170名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:38 ID:IX4mtwPn0
一杯・・レスらしいのが来ているので・・・まとめて置きます。

1.軍事技術で使うためには、1GJ(ギガジュール)というとてつもないエネルギーが必要。
→10億キロワット=10GWというスケールなので・・・簡単には実用化できない。
2.1の観点で設計すると・・今の要素技術だと・・約10兆円・・前の補正予算の2/3倍の予算が必要。
→F22の100機分以上かかるよ!
3.電力送電に関しては、検討中(マイクロ波の波長なのか・・はたまた超伝導送電なのか?)。
→4の理由に依る。
4.軌道エレベータに関しては、とりあえず今回は考慮に入れていません。
→カーボンナノチューブを1kmも編む技術が存在しない。だから、これからの課題。
5.数多くの衛星では、既に折りたたんだ太陽電池を展開する技術を用いています。
→薄膜太陽電池が実用化されれば・・・小さく折りたたんで運べるよ!

なんて感じかな?
171名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:44 ID:x43mVuSqO
マイクロウェーブ来る!
172名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:47 ID:Vu6QremM0
>>155
太陽光でまかなわないなら、地上の他の発電施設で発電するしかない。
どっちがマシ?という話ですよ。
固定化できてる石炭などを使う量を減らす効果の方が大きいかもしれないと。
計算結果は知らないんでなんともいえんがね。大まかにはそういうこと。
173名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:48 ID:vFH5HWAOO
>>142

> そんなに簡単そうなことが
> 今までどこの国でも普及しなかったのはなぜなの?

>>136

- 用水が凍ってマイクロタービンが止まっても時代はマイクロ水力発電 -
174名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:49 ID:hGUXfvgc0
地球に向けてジェネシス発射ってこと
175名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:49 ID:B00xYYNf0
これが2030年ということは地球連邦の設立はどれくらいになるんだ?
176名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:52 ID:ocgRQGXx0
電波にしなくても、電気のまま地球に落とせよ。雷みたいに。
177名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:55 ID:r4Llzw3/0
どうせまた長野県が文句言ってくるんじゃないの?
178名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:07 ID:sKbWTVF+0
ちょっとずれちゃうと大変なことに・・・
ずれてしまいました〜(棒
とかやるのかな
179名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:19 ID:INy9kWjU0
宇宙エレベーターが作れるなんて言ってんだから、有線で引けよ。
電磁波は色々問題有るだろ。
180名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:22 ID:5hSUpNUZ0
>>161
月で核融合したのを送電できるよ。
ていうかどうみても、そのための第一段階だろこれ。
181名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:38 ID:cgA1fYnQ0
資材を宇宙に持ち上げる費用がどんだけ高いか計算していない文部科学省は
単に計画をして費用の予算を求めるだけの無駄な税金だ。

こんなのより何十年も前から研究され国際的に開発が進む核融合発電の
に投資したほうがはるかにましってもんさ、
182名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:57 ID:ydY6BgJ8O
>>171
あなたに………力をっ
183名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:06 ID:vcuczrVf0
まだ20年かかるのか・・・。
184名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:29 ID:zHoUBktMP
ちょっとずれてたりして真下にいる人間が電子レンジにかけられちゃった状態になったりしないのけ?
185名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:56 ID:HrgembVo0
マイクロウエーブ?
電子レンジにするのか?
中国狙えよ
186名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:59 ID:B00xYYNf0
>>179
衛星放送も衛星から線を引いた衛星有線放送に変わる日が来るな
187名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:51:03 ID:E0fx9wP00
核融合の方こそ展望の目処がまだ立たない海千山千のシロモノだよ
188名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:51:11 ID:5r0ejBYtO
サテライトキャノンスレと聞いて
189名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:51:45 ID:IVz/selC0
なるほど、核兵器よりも地球に優しい殺戮兵器ですか
さすがエコの時代だな
190名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:02 ID:w8o7b5T70
ギガント乗りたい
191名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:03 ID:KPkZm6AV0
おお。俺が先月から言い続けてた事が現実に動いていたとは。
192名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:12 ID:cgA1fYnQ0
>>187
>核融合の方こそ展望の目処がまだ立たない海千山千のシロモノだよ
宇宙で太陽光発電のほうが、その一億倍もまゆつばだよ。
キチガイの発想にすぎない
193名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:43 ID:bSs2ah1s0
できるのはわかってる。コストの問題だろ。
194名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:45 ID:mGibnZWY0
宇宙にソーラーパネルなんか置いたら、
太陽の直射光を浴びて、熱で溶けちゃうよ。

直射光のあたるところは何千度にもなって、
陰の部分は絶対零度(正確には+3度)になるのは
ガンダム見て育った世代にとっては常識。
195名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:18 ID:2J8iOTDhO
資源を持つと狙われるぞ。
近い未来、これが原因の略奪戦争が起きる。
196名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:18 ID:xvVR3rBI0


日本はじまたな

197名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:27 ID:xsiXoNq/0
>>192
まぁ、どっちもどっちだw
198名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:48 ID:3YmPV9wH0
>>192
送電が問題であって、宇宙での太陽光発電自体は各種衛星で実証済み
199名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:53 ID:KU0SfTqA0
>>176
あれってかなりエネルギー消費してで光ったり音が出たりしてんじゃないの?
200名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:01 ID:dTovT5Hf0
昔、ニュートンで書かれていた未来の技術がいよいよ前進するのか
将来は核融合反応による発電との競争になるとか書いてあったけど、実際はどうなることか
201名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:07 ID:KSwFPyzHO
>>194
人工衛星の多くは直接太陽光をパネルに受けて発電してるけど…
202名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:13 ID:Fawr0t8M0
>>194
宇宙服無しで飛び出した奴が何人か居たような・・・
203名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:18 ID:PSNqUZvI0
>>6
インダストリアだろ常考
204名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:40 ID:cgA1fYnQ0
宇宙のソーラーパネルの寿命が10年も持たないのが普通だってことすら
しらない消防て、それを毎回接地するために地上が打ち上げなおす
費用がどれだけかかるか。
打ち上げ費用1億円で、蛍光灯を灯すような発電だよ。
205名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:54 ID:aGRUj5RUO
核融合って実用化に100年はかかるんじゃない
206名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:55:02 ID:achqLqcB0
照準、ゲルドルバ
207名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:55:31 ID:B00xYYNf0
>>202
君も強化人間になる?
208名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:55:35 ID:Oki19ZWs0
どっちかというとムスカではなくガーゴイルですね。
209名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:23 ID:KSwFPyzHO
>>204
つまり、電気代の爆発的な高騰に繋がるワケだね。

それは困る。
210名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:25 ID:cNKTh3U/O
ソーラーレイとは違うの?あれは原発の方がマシと聞いたが、電波なら事故少ないのかしら
211名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:31 ID:/aDTL82Z0
放射能でないから、環境を汚染することもない
生物だけを蒸発できる。極めて時代に即した地球に優しい兵器だな。
212名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:42 ID:Eh/rofrrO
>>194 ガンダム脳の馬鹿発見。
213名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:58 ID:cgA1fYnQ0
>>201
そのソーラーパネルを打ち上げするのに1機の衛星にかかる費用は
数百億円。普通に10年、長くて20年。
そして回収できる電機はパソコン1台駆動するのがやっとだよ。
214名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:57:25 ID:6c7TPlGDO
大気を無くせば地上でおk
215名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:01 ID:Oki19ZWs0
>>213
どっかに試算データないですかね
216名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:19 ID:D+mFINBM0
2014年 ガイナックスがエヴァンゲリオンを建造
2050年 三菱重工が核融合炉を建設
2070年 バンダイナムコがガンダム試作1号機を量産化
217名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:19 ID:DQs3bDuT0
砂漠でその電波を受けて世界中に送電する計画だが、
送電中に失われる電力が問題だとか10年前くらいに聞いたな。
218名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:49 ID:Q+qUrwDw0
ここまでテスラが一件だけとはな
219名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:55 ID:LTrE/7am0
>>38
コナンw
220名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:10 ID:B00xYYNf0
>>214
人類が宇宙に住めばいいじゃない
221Gatchamanga:2009/06/28(日) 19:59:19 ID:cUWRT9vB0
日本には台風という莫大なエネルギーを秘めた風が毎年やってくる。
そして火山列島であり、地震国です。
四方を海に囲まれていて波に洗われる。
これだけ自然エネルギーに囲まれているわけだから将来は明るい。
大国じゃないこともエネルギー供給にめどが付けやすい。

222名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:35 ID:loI0n3Q/0
月は出ているか?
223名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:45 ID:njOVuwJh0
>>163
もちろん、少し不思議の略だよな。
224名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:12 ID:pbWmiNdv0
韓国が大陸と陸続きでなくなる日がいよいよ
225名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:25 ID:79CX996u0
低学歴さんたちがカーボンナノチューブを安価で一般的な材料だと思っててフイタwww
226名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:45 ID:6A4i01Rf0
>>160
イオノクラフトは外部から電力供給でやっと飛べるひ弱な構造だしなー
強力な電源積んで飛ばすのに比べればヘリやジェットが確実
227アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/06/28(日) 20:00:52 ID:RDRFrKsS0 BE:151384526-2BP(384)
インダストリアに電送してギガントを復活させるんですね。わかりますw
228名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:57 ID:kwQhkDkn0
核融合はアメリカがやってるだろ。
229名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:21 ID:Oki19ZWs0
>>223
俺は伊東センセの「すこしフシダラ」説を採る
230名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:35 ID:YIQqmm+E0
>>216
東亜工廠は数千年先?
231名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:47 ID:cNWkGYDc0
>>225
まあカーボンナノチューブ自体はそう高くないけど
加工がな…
232名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:51 ID:KSwFPyzHO
>>225
最近ではテニスラケットにも使われてるよね。
233名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:56 ID:B00xYYNf0
>>225
マジで軌道エレベーターの建設を始めたら大量生産大量消費で安くなるんじゃねーの?
234名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:01 ID:njOVuwJh0
>>194
>直射光のあたるところは何千度にもなって

ほとんどの衛星が燃え尽きますね。
235名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:21 ID:E2rtdGxZ0
ガンダム00かw
236名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:30 ID:E0fx9wP00
>>228
まだ核融合では投入した以上のエネルギーを回収する実験に
成功してないです。
237名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:54 ID:AZ5XVU9J0
ダイソン球の原型か?
238名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:32 ID:cgA1fYnQ0
>>215
試算以前に、パネルの寿命が短すぎる
地上の3分の1から4分の1しか耐久しない、5年も立たずに
太陽電池パネルの異常で衛星が使えなくなることは普通にある。
1日で多く見積もって1家庭のエネルギーを発電できる資材を打ち上げて
それが激安な技術が開発され10億円とする(燃料だけでこんなに安くならん)
それが技術革新で20年使えるとする。(これを地上で使えば100年使えるかも)
1年で10万円の電気代として、20年持たせれば10万x20=200万円
20年で200万円と、1回の打ち上げ10億円。
この差は500倍にも達する、これは技術革命が山のように発生し
超未来の技術でできたとしたときのありえない試算だ。
239名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:48 ID:Q+qUrwDw0
>>216
エヴァンゲリオンなんて中世からとっくにいるよ
240名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:11 ID:B00xYYNf0
>>226
そこでこの太陽光発電だよ
241名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:15 ID:9SMlCwqm0
発電なら俺がしてやんよ。
まかせろ
242名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:16 ID:2/3kB2Ao0
まあ議論すればするほど無謀な計画なんだということだけはわかるなw

コストがかかりすぎる。 デススターならわかるけどな。
243名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:39 ID:E0fx9wP00
カーボンナノチューブとカーボンファイバーとごっちゃにしている奴がいるな
244名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:40 ID:zUGc+paSO
テスラが考えたことか。
245名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:59 ID:KU0SfTqA0
>>218
それ、ニコラ・ステラ に見えるんだ。
246名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:05:08 ID:j5qq20Bs0
低温核融合は結局デマだったの?
247名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:05:20 ID:CTQfvsXUO
科学は浪漫だ!
248名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:06:38 ID:Vu6QremM0
>>231
実験で使うレベルなら購入できても、実際に「建造」に使う量を買える値段ではないのでは?w
現在の短いやつを固めたって意味ないし。

>>233
任意の長さの(十分長い)CNTが全然作れない。
吊り橋なんかを思い出せばわかりやすいだろうが、まともな強度を出そうと思うと
長い繊維をよりあわせる必要があるんだが、それすらできない長さ。
テニスラケットやヴァイオリンの弓やゴルフクラブにつかわれてるのは、そういうのを
樹脂で固めてしまったもの。これはいわゆる軌道エレベータには全く使えん。
249J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/28(日) 20:06:53 ID:PdrIMi/FP
巨大な鏡を打ち上げて光のまま伝送しろよ。

夜がなくなれば照明いらなくなるぞ。
250名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:09 ID:cgA1fYnQ0
衛星軌道上だからそれは無理として、月面の物資を利用できるとすれば
月面に接地した太陽電池は軌道まで持ち上げる必要がない。
衛星軌道よりはるかに月面での太陽発電のほうが希望がもてる。

衛星での太陽電池などロケットで打ち上げる限りありえない。
251名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:42 ID:ZAd+o5md0
清水建設の月発電プロジェクトはー?
252名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:45 ID:RZk6/gPy0
>>242

いいんだよ
不況期の国債増発型の公共投資は、壮大なら壮大なほど効果大
1930年代の不況がフーバーダムなら
2010年代の不況は宇宙で太陽光発電
みんな職にありつけて幸せでしょ
253名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:49 ID:SzGRf7ZzO
2030年なんて日本は経済破綻して滅んでるよ。
254名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:53 ID:6A4i01Rf0
>>210
もし、その言葉がガンダムのだとしたら
ソーラーレイ→コロニーを砲身としたレーザー(励起に太陽電池パネルを電源
ソーラーシステム→アルキメデスの凹面鏡の原理で鏡で太陽光集積
255名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:07 ID:58rICM7l0
宇宙だと有事の際に狙われたら防衛もままならないな
256名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:22 ID:PdliT5/UP
シムシティの世界だなw
てか前倒ししても良いぐらいだ。
原子力発電も重要だし。

それと衛星ホテルもついでに作れ。
257名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:38 ID:VmLYN11j0
やっぱ実用化されたら宮崎駿に著作権があるのかね
258名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:53 ID:VouD5F/PO
シムアース
259名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:56 ID:ebL9Ngq1O
イオリアじいさん、起動。
260名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:11 ID:vBAQPCSwO
>>244
そしてエジソンが邪魔した。
ビリヤードの球を押し付けながら…
261名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:26 ID:VOvOa7BO0
>>104

あほすぐる。 200℃程度の蒸気でドンだけ発電できると思ってるんだ?
いくら蒸気ただでも効率悪すぎだろw

火力なら蒸気は500℃120kg/cm2とかだぞ
しょっぱい温度圧力の蒸気使うくらいなら水力発電の方がマシ
262名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:34 ID:z87Wx/A90

だめだコリャwww

また、研究だけで40年費やし、いまだに商用化出来ていない、リニア新幹線みたいになるぞw
263名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:39 ID:bNrGRQgD0
>>252
三峡ダムにならないようにしないとなw
264名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:10:00 ID:KSwFPyzHO
>>243
ほれ。

【カップ スタック カーボンナノチューブ】
http://www.double-knot.co.jp/2336yonex-rqis2tour.htm
265名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:10:15 ID:XczYGA7dO
宇宙に上げて保守の費用を考えれば公共建物、家庭の屋根に設置のほうがコストは安い
天候による不安定さか、宇宙での不安定さかだな
屋根材=ソーラーパネル併用で設置や各家庭に設置になるとコストdownで1kWあたりのコストは最低
まあ地熱発電所は1kWあたりのコストは67億円だから家庭ソーラー発電はポケットマネー価格
266名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:10:35 ID:CnloelZ80
本来、地球が取り込むはずじゃなかったエネルギーを取り込むのはわかったが
その分、熱やCO2やら在日やらを放出するシステムはあるの?
267名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:10:53 ID:cNWkGYDc0
>>248
今思ったんだが
カーボンナノチューブをテニスラケットやゴルフクラブに使う意味あんのか?
ほぼプラセボじゃねえの?
268名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:05 ID:3YmPV9wH0
>>248
需要が少ないから少量生産→高価な面もある
269名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:26 ID:YOYe3qDc0
いいこと考えた。
地表から大気圏外にパイプを伸ばす。カーボンなんちゃらを使ってもいい、大事なのはガスバリア性。
大気圏外に向いてる口は開けとくが、地表側は閉じておく。
そんでもって地表側からは掃除機とかバキュームフェラかなんかで目一杯空気吸い出す。
そうすればパイプ内は真空に近くなる。
こうなればどの周波数帯使っても減衰少なくなるから電磁波で電力送れるし安全。
このアイデア使っていいよ。
270名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:29 ID:AyUuk72o0
太田光発電に見えた
271名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:42 ID:8PbpToLO0
サテライトキャノンキタ━(゚∀゚)━!
272名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:42 ID:E0fx9wP00
>>264
これは知らんかった。スマソ。
273名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:55 ID:b8hdi7tx0
まだ核融合のほうがましな希ガス
274名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:08 ID:PdliT5/UP
>>265
そら屋根に付ける方がコスト低いのは当たり前。
この技術は軍事転用出来る点、軍事費を当てれる点で優れてるw
275名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:39 ID:3WCrDmyr0
GX!!
マイクロウェーブ!!
276名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:41 ID:GyVlHauW0
どっかの番組で青山繁晴氏も宇宙太陽光発電は親しいJAXA関係者によると
日本が主導権を握っていて実現の可能性もかなり高いと言ってたな
277名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:56 ID:FXiQO8Kv0
>>267
そう。殆ど詐欺だよ。
そもそも現状の技術では、ミリより長いCNTを量産できないんだから、
そんなもの使ったところでCNTの本来の強度は出ない。ほぼ全く意味が無い。
278名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:13:21 ID:KSwFPyzHO
>>272
どんな効果があるのかはサッパリ体感できないけどねw
279名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:13:26 ID:nJ5uStnQO
つうか、なんでこんなにレス伸びてんの?
280名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:00 ID:Vu6QremM0
>>243
ぎゃーーーーー!
>>248で馬鹿なこと書いちまった!

>>267
てわけでごめん、カーボンファイバーだ。
CNTは1gで数万円とかするから無理だ

ちょっと回線切るorz
281名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:05 ID:wikFXW2i0
未来少年コナンの太陽塔ですね
ギガントも同時に完成するのでしょうか?
282名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:12 ID:ZwoGHyrt0
地上が電子レンジでチン状態にならないの?
283名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:28 ID:ocgRQGXx0
日本もついに兵器つくる気になったんだな。
284名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:38 ID:kwQhkDkn0
>>236
NPT関係の記事を見ると、
融合施設の小規模のものは実験済みで、
後は運転させるだけだという状況らしいんだけど。
285名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:46 ID:cgA1fYnQ0
>>279
政府がガンダム計画をするぐらい興味があるんだろ。中身の詳細がでたら
なみだ目確定。
286名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:26 ID:hpOecWVy0
電力→電波の時点で思いっきりロスしそうなイメージ
287名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:30 ID:B00xYYNf0
>>278
軽くて壊れにくいじゃないの?
288名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:58 ID:VOvOa7BO0
>>266

本来なら地球が取り込むはずじゃなかったエネルギーと言っても、
太陽黒点数個の誤差の範囲内程度と思われ>大気圏外太陽光電

だが、貴兄の懸念点も一理ある。
低炭素化とエネルギー収支のバランスを考えて、在日+上下朝鮮+支那畜「人」を
大気圏外に放出ってのはどうだろうか?

あ、やっぱ軌道エレベーター無いとだめだね。
289名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:03 ID:RZk6/gPy0
>>263

電力は確保できたものの、宇宙から降り注ぐマイクロ派で首都壊滅とかw
290名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:10 ID:VGaepLy5O
今更なんでこんな亡霊が出て来るの?
よっぽど税金が余ってるのか?
291名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:31 ID:LYcvMNcJO
ずれたら大火災
292名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:48 ID:E0fx9wP00
>>284
まだ極めて短時間のプラズマ発生しかできていないから道はかなり遠い。
293J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/28(日) 20:17:39 ID:PdrIMi/FP
こんな事するくらいなら、工場の中の電力設備を高効率化するために補助金でも出した方が良い。
294名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:17:42 ID:cNWkGYDc0
>>287
軽くて壊れにくいと言っても
カーボンナノチューブだけで編むことが出来るのならともかく
現状混ぜ込むだけだろ、ただの炭素繊維と同じだろそれじゃ
295名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:05 ID:HU8I1oJ00
現状の技術で実現可能だが維持管理費を含めたコストを考えれば現実的とは言えんな
大体宇宙に行くぐらいなら海上にメガフロート作ってそこに太陽光発電所作るわ
296名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:25 ID:a0zqXagDP
【レス抽出】
対象スレ:【社会】宇宙で太陽光発電→電力を電波に変換して地球に伝送…2030年の商用化を目指す★2
キーワード:ソーラレイ

抽出レス数:0


あれ?
297名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:52 ID:FA7aJUEY0
>>293
てか、地上に太陽電池並べりゃ済む話。
298名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:02 ID:4IczOyod0
シムシティ
がここまでで一つしか出てないな。

シムシティのマイクロ波発電の原理ってコレだろ。
安全性が高く、公害も少ないけど
稀にマイクロ波が逸れ、街がチンされて大火事になった。
299名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:04 ID:E0fx9wP00
>>海上にメガフロート作ってそこに太陽光発電所
別に地上にいくらでも土地余ってるでしょ
300名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:31 ID:Zg4T3KiMO
メメントモリ
301名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:13 ID:LwLIqHA2O
電波に空気感電
302名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:20 ID:B00xYYNf0
>>294
だからプロにはその微妙な差さえ重要なんじゃないの?
で、アマチュアはプロ使用のものを使いたがってるんでしょ
303名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:33 ID:Q+qUrwDw0
ついに太陽の塔が動き出すのか
304名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:36 ID:5D0hoZ9wO
とりあえず、三角塔の建設とラオ博士を用意せんといかんな。
305名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:43 ID:RZk6/gPy0
>>265

その低コスト思想が、デフレを助長してんのよ
金融面も考えてくれよ
今必要なのは、荒唐無稽で高コストなプロジェクトだ
306名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:49 ID:8zwn9IOD0
【故人献金疑惑】鳩山民主党代表「実務担当者が独断でやったことだ」 自身の関与を否定★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246178300/

【政治】鳩山民主党代表、6月5日の訪韓で李大統領には在日外国人の地方参政権付与に前向きな姿勢示す 関係者が時事通信に明かす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246186900/

国民が知らない反日の実態 民主党の正体
マスコミが報じない民主党の真実
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

「 この党が政権をとったら一週間で日本は終わりである 」大江康弘(改革クラブ)
(2008年8月28日に民主党を離党)

「日本列島は日本人だけの所有物じゃない。」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/187.pdf
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/189.pdf

「あなたはこれでも民主党を支持できますか?」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/168.pdf

「マスコミが伝えない民主党の真実。」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/190.pdf
307名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:51 ID:qLml36YQ0
思うんだけど、発電機のコントロールをテロリストに奪われたりしたら
街丸ごと焦土にされたりするんじゃないの?
308名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:21:05 ID:eaYxlU670
ダイアポロンのエネルギー補充装置か
309名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:21:39 ID:hBnDFeHfO
永久機関を作ればすぐなのに
310名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:01 ID:25k7s0h/O
宇宙から敵国を攻撃するんですね。わかります
311名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:09 ID:KU0SfTqA0
地上にパネルだと大気による減衰が大きいから 宇宙って話じゃないの?
312名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:16 ID:cNWkGYDc0
>>302
だからなんで微妙な差が出るのかが問題なんだって
今のカーボンナノチューブって繊維と言うよりはほぼ粉だぞ
混ぜ込んでも強度改善するのか?っておはなし
313名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:17 ID:Cm9ejPef0
これはAKIRAのSOLやガミラスの反射衛星砲に転用できるなぁ
314名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:29 ID:8bZSoAQl0
だから、敵の核ミサイル・…
あれ、誰か
315名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:43 ID:b/OIhfv90
もうちょっとましなもの考えろよな。発想が貧困。
316名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:22:44 ID:j/VyVR110
そのマイクロ波は兵器にもなるんだぜ
317名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:23:08 ID:IBUztP920
>>1
そんないつできるかもわからん夢みたいな発電施設ができるより前に、
ミューオン触媒核融合発電所が実用化されてるわ!
現実をよくミロ!
318名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:06 ID:htFyiCqhO
これまた衛星軌道に原発作った方が
安上がりってなオチ
319名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:49 ID:B00xYYNf0
>>312
しなくて高いだけならなぜ使う?SFマニアの趣味か?
320名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:54 ID:8bZSoAQl0
ヒント、トールハンマー
321名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:25:48 ID:pLldC97d0
>>228
アメリカはITER計画からも1時脱退してたので、そんなでもない。
322名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:26:00 ID:cNWkGYDc0
>>319
だからプラセボじゃねえの?って思ってるんだが
アルカリイオン水やマイナスイオンと同じカテゴリーじゃねえの?
323名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:26:12 ID:FXiQO8Kv0
>>319
科学の流行に乗じた安易なオカルト商法なら、1000年近く昔からあるんだよ
324名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:26:24 ID:o3fhApVJ0
マイクロ波で送電しても電子レンジ状態にならない技術を開発している。
って記事前あったよね?
325名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:26:42 ID:VGaepLy5O
>>198
発電量も問題。
本質的には、宇宙に打ち上げるエネルギーを回収出来ない事。送電は大したw問題では無い。

>>205
100年後も同じ事言ってると思う。
326名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:26:42 ID:d1JsKwe20
>>319
オーディオマニアがプラグに怪しげなダイアモンドの粉入り液体をふりかけてるのと似たようなもんじゃないか?
327名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:27:13 ID:b6FBMG+q0
これって、核を越える最強の大量殺戮兵器になる可能性が有るって
話なかったか?
328名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:27:15 ID:upAHG6yp0
シャングリラネタ禁止
329名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:27:21 ID:htFyiCqhO
ロバートAハインラインだっけ
我はロボット以来のネタ
330名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:27:30 ID:vwoGndqMO
>>170
MD用途レベルの出力ならいけるんじゃない?
331名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:08 ID:JwqE0BqS0
ストナーサァァァンシャァァァァァァァァァインッ!
332名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:21 ID:UXTMOfDGO
有効な兵器になるね
333名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:32 ID:/oEthi1A0
ただの兵器じゃないか
334名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:45 ID:B00xYYNf0
>>322
偽薬ですか。ラケットはそれで効くなら高くてもありだろ
軌道エレベーターはそれでは困るけど
335名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:14 ID:XczYGA7dO
光透過のソーラーパネルも一般化されてきたし工場のトタン代わりやビルの窓ガラスに設置出来たら大量発電出来てくる
天候により安定はしないが宇宙なら昼夜天候関係なく安定供給だか保守が
技術は輸出できるから元はとれるだろうが
336名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:16 ID:eewmoaeR0
AKIRAの宇宙兵器を思い出す。。
337名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:31:12 ID:V7EXJOq3O
牛のオーナーになると儲かりますよみたいな話と同レベルな話だな
338名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:32:44 ID:Wsmr0cW8O
日本賢すぎワロタ
そらあ怖くてたまらんだろうな外人ども
339名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:33:22 ID:Qe0KwUPIO
携帯電話だって二十年ぐらい前はSFの世界の話だったんだし、
実現してほしいな。

これで世界中のエネルギーを賄えたら、資源争奪での戦争はなくならないかな?

甘いかwww
340名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:02 ID:oxcArVtB0
鏡を置いたらソーラレイだな
341名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:08 ID:cgA1fYnQ0
これは地上に太陽電池パネルが設置できないほどの状況になってから
考えるべきで、実現性は100年後でも100%不可能、ありえない。

軌道エレベータとしても、その建設は宇宙へ資材を打ち上げる必要があり
素材の質量の何万倍も燃料が必要になる。
342名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:10 ID:FA7aJUEY0
>2030年の商用化を目指す
こんなもん信用できる訳ないわな。
核融合炉:1990年台実用化→未だ実現せず。
増殖炉:1990年台実用化→未だ実現せず。
343名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:22 ID:hkBqF8NBO
カーボンを使った素材で1000メートル級のビルが建つような時代だから、衛星軌道エレベーターも何十年か経つとできるかもしれんが
344名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:53 ID:SAQGn1sl0
宇宙空間に浮かべるとか逝ってるが宇宙ごみの問題忘れてないか??
345名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:35:20 ID:FWBhFNE20
赤道上空約36,000kmの静止軌道に太陽電池アレイを設け発電し、マイクロ波に変換して地球に送電しようとする
「太陽宇宙発電衛星(SSPS, Satellite Solar Power Station)」構想があります。
この基本概念は、1968年にアメリカのPeter Glaiserにより発表されたものですが、その後、エネルギー省(DOE)とNASAにより詳細なフィージビリティスタディが行われ、
1980年に詳細な報告書が出されています。その中で示されたレファレンスモデルを<図3>に示します。
このシステムは、宇宙発電部、マイクロ波送電部、および地上における受電部(レクテナ、Rectenna, Rectifier Antennaの造語で、アンテナと整流(検波)用ダイオードから成る)から成ります。
周波数を2,450MHzとし、宇宙部での5km×10kmの太陽電池アレイと直径1kmの送電アンテナ、地上での10km×13kmのレクテナアレイから成る1ユニットで、5GW(500万kW)の発電能力を有しています。
なお、レクテナにおける電力密度は、生体への影響などを考慮し中心部で23mW/cm2、周辺部で1mW/cm2に抑えてあります。


赤道上空約36,000kmの静止軌道に太陽電池アレイを設け発電→マイクロ波変換→地上へ送電
現段階では、送電中に途中で喰われてしまって、十分な送電が出来ないんじゃないの?
結果、地上で発電するのが一番みたいな・・・
346名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:35:55 ID:EvFOWa6w0
宇宙ー地球間のマイクロ波って危険じゃね?
もし、それに飛行機が当たったら、ただ事じゃすまなくね?
347名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:36:15 ID:kwQhkDkn0
レーザー核融合はほぼ実用化されそうだな。
http://coolway.air-nifty.com/unicorn/2007/03/post_ae16.html
348名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:36:47 ID:3r2yzLRe0
ところで、宇宙まで太陽電池を打ち上げて維持管理するコストがあったら、

地上にたくさん太陽電池並べた方が安くね?
349名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:36:49 ID:Uv7ySSx3O
雷の電力をなんとか受けとめて商用に変換できればいいんじゃまいか?
350名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:37:31 ID:cgA1fYnQ0
これは地上に太陽電池パネルが設置できないほどの状況になってから
考えるべきで、実現性は100年後でも100%不可能、ありえない。

軌道エレベータとしても、その建設は宇宙へ資材を打ち上げる必要があり
素材の質量の何万倍も燃料が必要になる。
351名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:37:38 ID:JwqE0BqS0
太陽発電でコロニーも実現できるな
352名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:37:49 ID:LY/E79ba0
>>291
ズレて人間に当たったら・・・。
353名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:38:24 ID:6A4i01Rf0
>>329
「我はロボット」はアシモフ
軌道エレベーターと言えば「楽園の泉」、そっちはクラーク
354名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:38:42 ID:oxcArVtB0
スペースノイドに支配されちゃう
355名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:38:57 ID:j6qo6i1wO
>>346
今でも飛行禁止区域なんかいくらでもある。
飛行機は決められた航路を飛んでいて、
勝手に飛び回ってるんじゃないぞ。
356名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:40:37 ID:/oEthi1A0
エネルギーを凝縮して地上に照射したら・・・

357名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:02 ID:ANXuMEEx0
ノーベル賞の小柴が>>1とITERに反対していたな。

そんなものよりニュートリノの研究に金をだせと
358名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:31 ID:MuKKgLyK0
資源メジャーが悪だくみするから

いろんな手をうっとけ
359名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:48 ID:6A4i01Rf0
>>341
>>350
軌道エレベーター建設は月面の資材をマスドライバーで建設現場宙域に、が検討中
360名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:55 ID:1IRRNyja0
ガンダムXのサテライトキャノンか
361名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:09 ID:sjqZ/QFD0
>>358
とりあえず、東京ひよこでも送っておけばいいじゃない?
362名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:14 ID:FXiQO8Kv0
>>350
おまえのような奴を見ていると、ライト兄弟が飛ぶ一月前に
「人類は未来永劫空を飛べない」っていう論文集を出したバカ学者どもの話が思い出されるよw
363名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:24 ID:FA7aJUEY0
>345
>中心部で23mW/cm2、周辺部で1mW/cm2

ちょwww
地上で受ける太陽光そのままのエネルギー密度が、
おおよそ1kw/m2=100mW/cm2だよ。
わざわざエネルギー密度低くしてどうするwww。
364名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:28 ID:J25pc2+20
どうでもいいけど家庭内にも導入しろよ
365名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:31 ID:vwoGndqMO
>>262
技術的には既に完成して(試乗会やりまくってるし
既にコストダウン研究してる段階なんだが…
366名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:34 ID:cNWkGYDc0
>>347
レーザー核融合は実験炉としては可能性高いけど
エネルギー取り出すのは難しいんでなかったっけ?
367名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:38 ID:2jTKtCFm0
>>350

 なんでそうなの?
 地上の太陽光発電は、発電可能量が低くすぎる。
 同じものなら宇宙で10倍発電できるんだよ。
368名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:50 ID:ULI7KZx70
カーボンナノチューブには発がん性があったり
アスベストと似た健康被害を起こすそうだね
369名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:44:07 ID:ivl9WHUaP
安価なロケット輸送システムが出来ないことには難しいだろう
370名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:44:46 ID:tNuHwodt0
中継基地にでっかい城を空に浮かべる必要があるな
371名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:45:03 ID:pSJrkQ2G0
送受電進路に卵置いたら危険だぞ
爆発タマゴが出来上がる
372名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:45:47 ID:qaUf9Q6k0

これは最強兵器だ!

核もICBMも関係ない

宇宙から直接攻撃できる!!!!
373名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:46:07 ID:cgA1fYnQ0
>>362
> おまえのような奴を見ていると、ライト兄弟が飛ぶ一月前に
おまえのような奴をみているとライト兄弟がワープをして他の恒星で

> 「人類は未来永劫空を飛べない」っていう論文集を出したバカ学者どもの話が思い出されるよw
「宇宙人を遭遇した」っていう論文を書くようなバカ学者と同レベルだよ。

可能な域と不可能な域の区別すらできねー無知は学校すら卒業したのか怪しいぞ
374名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:46:56 ID:/bsK9/ia0
「太陽の使者 鉄人28号」だな
375名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:47:01 ID:oxcArVtB0
制御ソフトにバグがあったりハッキングされたら、どっの国が丸焼けだぞ
376名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:47:01 ID:ivl9WHUaP
宇宙でやる前に成層圏プラットフォームでやりそうな感じだけど
377名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:47:35 ID:F/tboeN50
シムシティ2000でマイクロ波発電所はかなりお世話になった
シムシティ2000でも登場時期が2030年頃だったから結構先見性があったんだな
37824:2009/06/28(日) 20:48:07 ID:BHPZwqBi0
検索ワード:メメントモリ
1件かよ

379名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:48:27 ID:FXiQO8Kv0
>>373
せめて日本語で書けよ。そとれも頭に血が上りすぎて満足にキーボードも打てないか?w
380名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:48:51 ID:cNWkGYDc0
自分の感覚では宇宙で太陽光発電ってのは
風車や地熱発電や地上の太陽光パネルと一緒で
理論的には面白いが、いざ現実でやるとなるとえらく困難が付きまとうカテゴリだな

まだ軌道エレベーターの方が現実的だとおもう
381名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:04 ID:Tl84+kXi0
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2001/pr20011206_1/pr20011206_1.html
 
こっちの研究を進めていけば廉価で家庭用の燃料電池ができる。
太陽電池と併用すれば悪天候も夜間も関係ない。
 
世界を救う新技術が既にあるのになんでこんなことに金使うのか。
この国は利権利権でホント腐ってるな。
382統合失調症なの?:2009/06/28(日) 20:49:35 ID:cgA1fYnQ0
>>379
つ 鏡
383名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:44 ID:XxtTgXRX0
>>373
>素材の質量の何万倍も燃料が必要になる。
なあ、ソースあげてくんね?
軌道エレベーターを作る場合、打ち上げるのは衛星一個と必要区間の倍の長さのケーブルのみで
十分なんだけどよ。
あとは自分でペイロードできるから。
384名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:50:09 ID:RYLJeykH0
軌道エレベーターなんて2兆円あれば作れる
385名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:05 ID:KU0SfTqA0
実験段階で不可能って言うなら何も始まらないような。。。
386エヌマタ:2009/06/28(日) 20:51:10 ID:ELJF5yir0
>>370
飛行船があるだろ。それ使えばよくね?
387名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:20 ID:sjqZ/QFD0
>>384
軌道エレベーターで昇った先には何がある
388名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:21 ID:tNuHwodt0
みせてあげよう。ラピュタの雷を。
389名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:37 ID:B00xYYNf0
>>373
何を言いたいのかさっぱりなんだが
ワープ理論の論文発表なら分かるが、宇宙人とのファーストコンタクトは論文で発表するべきものなのか?
390名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:37 ID:OXzwLRkS0
ロボコップ3で街に照射、元大統領が死亡ってニュースやってなかったっけ?
391名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:50 ID:6A4i01Rf0
>>363
地上での太陽光発電の電気転換効率はどのくらいだっけ?
392名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:52:20 ID:ZyHTv0Sp0
うーん、これって危険じゃないの?

教えてエロイ人。
393名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:52:25 ID:IZo8GcEI0
>>14
超硬質の素材が開発されたとしても、

現実的に大量のCNTを調達するコストや
建設費や維持運用費、テロなどから守るための治安維持費を考えると
現実的ではないな

宇宙空間への移動は
人以外の物資などは、マスドライバで打上げ
人は化学燃料を使用したロケットの先端に飛翔体をくっ付けるか
ジェット機で高高度まで飛行して、そこからロケットエンジンで上昇
ぐらいが現実的


394こけし ◆sujIKoKESI :2009/06/28(日) 20:53:05 ID:deFavUuZO
|´π`) へいきにもなるのでいっせきにちょう
395名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:53:13 ID:LDu7XBh/O
ガンダムクルー?
396名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:53:49 ID:kwQhkDkn0
>>366
元々は使える核兵器の為の実験施設らしいけどね。
エネルギー抽出法の問題は磁場閉じ込め式でもあるから、
どうとも言えないけど取り敢えず核融合が実現することは確実だな。

397名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:22 ID:LX7639GxO
これでエステバリスが実用化できるなw
398名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:55:17 ID:QTSl6/790
>>387
宇宙
399名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:55:27 ID:tNuHwodt0
ジャックと豆の木
ヤコブのはしご
蜘蛛の糸
バベルの塔
400名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:55:45 ID:ULI7KZx70
>>387
未来
401名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:01 ID:IZo8GcEI0
>>372
「あそこに!!あんなもの残していくわけにはいかないんだよ!
何がナチュラルの野蛮な核だ…!
あそこからでも地球を撃てる奴らのこのとんでもない兵器の方がはるかに野蛮じゃないか!
そしてもう、いつその照準が地球に向けられるかわからないんだぞ!
撃たれてからじゃ遅い…!」
402名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:06 ID:VGO3c5j/0
これがどうやってエステバエックス画実用化可能って証拠だよ
403名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:08 ID:cgA1fYnQ0
>>383
妄想乙
>軌道エレベーターを作る場合、打ち上げるのは衛星一個と必要区間の倍の長さのケーブルのみで
なんの根拠もない、
SF幻想の本でも出したら?


>>389
> 何を言いたいのかさっぱりなんだが
> ワープ理論の論文発表なら分かるが、宇宙人とのファーストコンタクトは論文で発表するべきものなのか?
君が言っていることはSF趣味でしかない、そんな幻想はさっぱりだ。
病院に行ったら?家族が悲しんでいるぞ。
404名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:09 ID:tzuMbNSy0
わざと都市に降り注げばレーザー兵器に?
405名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:14 ID:XucuvWNa0
町が沸騰するね。
406名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:17 ID:6A4i01Rf0
>>380
軌道エレベーターや宇宙発電・送電衛星はともかくとして
月面長期滞在基地は日本も参加して欲しいよな
407名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:46 ID:FA7aJUEY0
>>381
光触媒でなくても、太陽発電→電気分解→貯蔵→燃料電池でもいいと思うんだ。

>この国は利権利権でホント腐ってる
核融合とか増殖炉とかも、ブローカーつうか仲介者がいて、
そいつらが儲けてんだよな。ほんと癌だと思うわ。
408名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:47 ID:VGaepLy5O
>>377
なるほど、幻想?の元ネタはそれか。。

>>379


>>380
宇宙に打ち上げるエネルギーを回収出来ない点で、理論的にも破綻してると思う。
409名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:57:33 ID:sNcQ+RI4O
デブリがあるし、メンテナンスも大変。絶対に止めたほうがいい。
410名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:57:54 ID:XxtTgXRX0
>>393
すでに建設計画の審議は始まってますな。
H2Aが一発80億程度なことを考えたら、維持費用も十分割にあうっしょ。

>>403
あの、何の根拠もないって、軌道エレベーターをどう作る物だと思ってるのか説明してくんね?w
それに、コストのソースは上げてくれんのか?
411名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:01 ID:B00xYYNf0
>>403
ワープとか宇宙人とかSF趣味の幻想を出してきたのは君だろうが
頭大丈夫か?入院の準備はいいか?家族に見放されてないか?
412名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:17 ID:FXiQO8Kv0
累乗マシンと軌道エレベーターがまず先だな。
その二つがあれば大抵の無茶な構想は手の届くところに来る。
413名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:19 ID:2cOMmbgH0
夢が広がるなあ
414名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:26 ID:X/xOCxkxO
詳しい人もしくはエロい人教えてくれ。
太陽電池と燃料電池の違いって何?
415名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:29 ID:XucuvWNa0
>>392
リアル ラピュタの雷 です。
きちんと受け皿に落としてくれれば問題ないはず。
416名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:41 ID:VGO3c5j/0
>>403
揚力によって飛行機が飛ぶというのもSFチックな幻想なので
現実にはありえない話ですよね
417名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:52 ID:FA7aJUEY0
>>391
正確にはわからんが15%以上20%以下の範囲ぐらいのはず。
418名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:00:58 ID:tNuHwodt0
ソーラ・レイ2
419名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:03 ID:cNWkGYDc0
>>407
今現在その貯蔵が一番の難点で
そこがクリアできたら人類のエネルギー効率は跳ね上がるんだがなあ
420名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:03 ID:F8Z9Rt/90
南極で受ければよくね?
421名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:27 ID:sjqZ/QFD0
>>398
茨城県にある、とある橋を思い出した。
行った先は行き止まり。
422名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:44 ID:XxtTgXRX0
>>414
太陽電池は太陽光をつかう。
燃料電池は酸素と水素が結合して水が出来るとき発生するエネルギーをつかう。
423名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:04 ID:wTH9RGVq0
2030年じゃ間に合わないだろうな
その頃には日本がなさそう
424名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:20 ID:EB3tXv2X0
ついにサテライトキャノンが現実のものになるのか。
兵器としても運用できるよな。
ラピュタの雷もはやくできないかな。
425名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:26 ID:IZo8GcEI0
>>410
どこで審議されているの?
426名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:30 ID:kPTzOTxtO
送電中のマイクロ波の射線に飛行機とか重なったらどうなるの?
427名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:59 ID:FWBhFNE20
チベットのような5000mを超える高地にマス・ドライバー造って、資材だけ衛星軌道上にボンボン打ち上げといて、
国際宇宙ステェーションを拠点に、建設用小型シャトルで、組み立てるのが最短コースかな?
428名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:36 ID:sjqZ/QFD0
>>414
太陽の光から電気エネルギーを得るのが太陽電池。
分子から電気エネルギーを得るのが燃料電池。
429名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:44 ID:X/xOCxkxO
>>422
そうなのかぁ、まぁどっちも環境にはいいんだね
サンクス、エロい人
430名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:49 ID:XczYGA7dO
宇宙から地上に電力を送る技術ができれば、地球の北極南極に電力送信ユニットを設置すれば宇宙の必要なポイントに送信できることにもなる
人工衛生や月面基地、電力を推進に換える技術が出来れば、宇宙ロケットにあてて遥か先まで宇宙に送れる
431名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:53 ID:2/3kB2Ao0
>>370
そこに気づくとはさすがだな。
後の天空(ry
432名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:59 ID:tNuHwodt0
>>424
天才ハッカーによるのっとり事件が起きるな
とうぜん解決するのはたまたまテロリストと同じ列車にのっていたコック
433名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:04:00 ID:ULI7KZx70
>>405
頭がフットーしそうだよぉ
434名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:04:04 ID:kPJl4rF60
SOL計画きた
シムシティでマイクロウェーブ発電所事故が起こったときは
初動で消防署が2軒焼かれて住民4割が出て行ったか焼けたかして投げたw
435名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:04:17 ID:XxtTgXRX0
>>425
文科省〜。
436名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:05:12 ID:IZo8GcEI0
「私は大統領のような臆病者でも、デュランダルのような夢想家でもない。
撃つべき時には撃つさ、守るために」
437名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:05:13 ID:wq0OOd7YO
ぁゃιぃ
438名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:06:10 ID:QE4079Z50
ラオ博士を捜せ!
439名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:06:10 ID:L+RoLsk30
軌道エレベーターの話をしてる人がいるけど、
別にエレベーターにする必要はないんじゃないか?

ソーラーパネルを設置した衛星に電線を繋げばOKじゃないか?
440名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:06:14 ID:6A4i01Rf0
>>414
電気のもと「電子」を
水素と酸素の結合から取り出すのを「燃料電池」
太陽からの光エネルギー(光子)をパネルで受けて取り出すのを「太陽電池」

太陽光発電で得た電力を電気分解で燃料生成に回して貯蔵するのは「太陽光発電・燃料蓄電池」
441冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/06/28(日) 21:06:51 ID:mI6Vnun40
現実問題として実用可能な技術なの?
442名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:07:00 ID:naLNkDgXO
ああ、これは傭兵がレクテナ施設を破壊しますね確実に
443名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:07:14 ID:k3KGHrST0
>>10
なんか知らんがものすごくありえそうな気がするwww

よくわからんけど単純にマイクロ波よりもメーサー波にしたほうが効率高くないか?
いざという時の軍j(ryも簡単だし。
444名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:07:30 ID:CnloelZ80
でも、人間が頭の中で夢に描けることなんざ
100%実現可能!らしいからな・・・。

書き間違いじゃないから、もっかい言っとく
100%実現“可能”な。
445名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:08:36 ID:0PfWHpQ+0
送電先は地上でなくてもいいわけで。他の衛星に電力を供給できたら面白いね。
446名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:08:50 ID:sjqZ/QFD0
>>441
現象はある。
物も改良されている。
今、考えているものを再現できるか分からんが、
何かはできるんじゃない?
447名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:04 ID:lSpoLFYS0
>>394
地上一面にミラーコーティングされたら無効化されるよ
448名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:24 ID:IBUztP920
>>444
まじかよ!
「おれが美少女と結婚する!」
449名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:41 ID:clCXzO/S0
もともとガセだったはずのUFOを、そのうち作っちゃいそうな勢いだしな。
450名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:44 ID:DfSaHwm50
カーボンナノチューブ自体は出来てはいるからあとは強度の問題だよな>軌道エレベーター。
軌道エレベーター無理ぽって言ってる奴はガンダム00とかオーガスとかエグザクソンとかに
出て来るようなビル的「建物」ってイメージで想像してるんじゃないかと…。
そういうのなら確かに無理かもな。
451名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:51 ID:kPJl4rF60
つか普段照らされてる以上の熱量を地上に降ろして大丈夫なのか
452名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:10:06 ID:McGnqXZR0
そんなに地球をあっためてどうすんの
453名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:10:24 ID:jMZaB9qI0
* 赤 射 *
灼熱の太陽エネルギーが、グランドバースのソーラーシステムにスパークする。
増幅された太陽エネルギーは、赤いソーラーメタルに変換され、
シャリバンに赤射蒸着されるのだ。
454名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:10:36 ID:FA7aJUEY0
>>419
水素貯蔵合金とか研究されてんだけどねぇ。
車とちがって重量を気にする必要ないからいいと思うんだが、
パラジウムなんかだと価格が高すぎてダメか…
455名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:10:46 ID:5twugPK/0
そんなに簡単に電力を電波で伝送できれば宇宙ステ−ションなんか
静止軌道で永久に生活できる環境が出来上がるんじゃないかな。
456名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:45 ID:XxtTgXRX0
>>450
ZOEドロレスiやテッカマンブレードも入れてあげてください
457名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:56 ID:DfSaHwm50
マイクロウェーブにして送電っていうとニコラテスラ想像してしまうな。
458名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:12:14 ID:QTSl6/790
>>439
それが軌道エレベーターです。昇降機なしの。
459名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:12:22 ID:oxcArVtB0
これで反物質つくればいいじゃね
460名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:12:37 ID:UcqElhWE0
宇宙エレベーターってどうなったの?作ってんの?
461名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:12:59 ID:IBUztP920
軌道エレベータとか軌道塔という表現が誤解を招くよな。
「メチャメチャ縦長すぎて先っぽが地上にぶつかってる人工衛星」っていうようにしようぜ。
462名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:13:33 ID:XucuvWNa0
>>452
無限に低コストでエネルギーが得られるなら、
そのエネルギーで大気中炭素の固定化をやっても採算に合うだろう。

化石燃料が採算割れを起こせば、大気中への炭素排出量は減少するし。
463名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:13:58 ID:XxtTgXRX0
>>461
「牽引衛星」とかかw
464名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:13:59 ID:0PfWHpQ+0
>>441 実用は可能。但し採算が取れるか否かは石油価格と技術の進歩で大きく変わる。
465名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:14:14 ID:RZk6/gPy0
>>461

wwwww
466名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:14:19 ID:L+RoLsk30
>>458
あ、そうなんだ。
それも実現が難しいのか?
467名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:14 ID:XczYGA7dO
世界中の都市に伝送・送受信機設置して送り合えば、石炭燃料の移送手間がなくなる
人の住まない離島で原子力発電所設置して本土に送るとか宇宙からより利用価値はありそう
468名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:55 ID:8Y/ixbn40
>>76
ググッてみたら本当っぽいな
恥ずかしながら今まで「そうなのか」と信じていた
ネット無かったらまだ信じていたかもしれん
469名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:07 ID:E0fx9wP00
>>ソーラーパネルを設置した衛星に電線
強度的にこの電線として使える物質が今現在では存在しない。
あるとすればカーボンナノチューブが新技術によって進歩したもの。
470名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:58 ID:B00xYYNf0
>>466
電線が超長すぎて切れたら大変じゃん
471名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:58 ID:IZo8GcEI0
「勝つ為に必要となったのだ、あのエネルギーが・・・お前の任務は重大だぞ、心してかかれ!」
472名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:17:30 ID:XxtTgXRX0
>>466
電線にチタン化合物を使ってすら自重で切れてしまう。
そんなわけでマイクロウェーブで無線送信するか、有線なら理論値上カーボンナノチューブを使う必要がある。
473名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:18:40 ID:UyXrCgS90
衛星は日本列島の上に静止していることが出来ないけど、地球の裏側にいる間はどうするんですか?
474名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:18:42 ID:8cE5RCyh0
D.O.M.Eか?
475名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:19:48 ID:6A4i01Rf0
>>448
それは可能だな、実現するための努力を惜しまなければ
476名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:20:55 ID:XxtTgXRX0
>>473
・中継衛星を使ってリレーする
・別の発電衛星を利用する

お好きなほうをお選びください。
477名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:21:38 ID:TnT+yVv+O
送電効率低そう…
478名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:21:59 ID:k3KGHrST0
>>451
間違いなくエネルギー収支のバランスは変わるしな。
地球が溜め込んだ熱を宇宙空間に逃がす技術ができればいいんだが・・・
479名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:21:59 ID:E0fx9wP00
>>473
何のために静止衛星軌道に乗せるんだと
480名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:04 ID:B00xYYNf0
>>476
日本を浮上させて衛星を追いかける、がいい
481名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:18 ID:iMrND3ax0
どこ攻撃するんだ?
482名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:39 ID:BmB7KcqU0
俺がガンダムだ!
483名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:47 ID:58rICM7l0
別に電気代が安くなるわけじゃないよな?
ならどうでもいい
484名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:22:55 ID:0Sb2Z+rUO
>>216
ガンバスターはいつだ
485名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:23:09 ID:cNWkGYDc0
>>478
宇宙空間で日傘させばいい
486名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:23:51 ID:ZVCQIWRYO
カーボンナノチューブは現在鋼鉄の20倍の強度まで出来てる
予算さえあれば40年程度で軌道エレベーター完成だぜ!!ひゃっほう
487名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:24:24 ID:4v86hZWU0
ガンダムXか
488名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:24:35 ID:WEyqwJKnO
分かりやすく説明しろ、理系の暇人
489名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:25:10 ID:3PMsjKdC0
電波ならプロ市民が日々発信してるじゃん
490名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:25:19 ID:cNWkGYDc0
>>488
すげえわかりやすいと思うぞw
491名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:25:26 ID:sjqZ/QFD0
>>488
石油がなければ太陽からとれば良いじゃない!
492名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:25:44 ID:zwr87lTZ0
地表に到達できない太陽エネルギーを衛星で地球に送ります。

さて問題です。送らない時代と送った時代、
どっちが地球に残るエネルギーが多くなるでしょう?
493名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:26:15 ID:94MNmB50O
エネルギーを電波に換えて転送する技術は、70年代に作られたSFアニメ 宇宙戦艦ヤマトで映像として放映されてる。
土星の輪のように岩石群を回して敵エネルギー弾をさえぎる兵装。
494名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:26:21 ID:AXr7lObS0
>>129
お役人気質は>>126だと思う
495名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:26:45 ID:L+RoLsk30
>>469,472
まあ、自重も膨大になるしかなり厳しいかw

でもふと思ったんだが、遠心力で自重を低減させるシステムがあったらどうだ?
496名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:26:48 ID:AzG2RyAq0
ガンダムXスレかと思って開いたのに
やっぱり主人公の声がおっさんくさいから人気ないのか
497名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:26:57 ID:E0fx9wP00
>>492
答え)≒
498名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:27:57 ID:cNWkGYDc0
>>495
いや、それが軌道エレベーター…
499名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:07 ID:sjqZ/QFD0
>>496
ところどころに要素はある。
あとは組み立てろ!
500名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:10 ID:Tl84+kXi0
>>454
まあ家庭での水素・酸素発生システムの部分は置いといて、
潜水艦やスペースシャトルに使ってるような燃料電池が一般に普及すれば
地球温暖化対策に置いてけぼりのガス会社がプラント作って
プロパンや都市ガスの変わりに酸素と水素ボンベを配達するほうが
現実味はあるかな。

この辺も利益の配分っていうか既存の企業を潰さない配慮的な。
501名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:44 ID:4/3QYapcO
デムパで脳味噌溶けたりしないのかな?
502名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:56 ID:L+RoLsk30
>>498
読み直してアホな書き込みしたと気がついた
気にしないでくれ・・・
503名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:29:06 ID:Z7AvnA7+0
そんな事よりエネルギー消費量を制限して下等な民族は絶滅させた方がいいと思うよ。
504冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/06/28(日) 21:29:09 ID:mI6Vnun40
実現は可能だけど石油などとのコスト勝負、技術進歩にかかってるって事かな
昔特命リサーチで体内から石油を出すある微生物を遺伝子改良して、沢山石油を作れるようになるとか
言ってたんだけど、その研究って本当にあるの?
505名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:29:28 ID:JwqE0BqS0
ゲッター線はまだ発見できないの?
506名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:30:43 ID:bDBqmM6J0
ギガントが飛ぶ時代になるのか...
毒蛾が世界を覆う。
507名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:30:48 ID:ULI7KZx70
>>451
地上で発電しても同じ事だぞ?
508名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:31:13 ID:lAIp/cLR0
これは良い計画だな

核を抑制されている日本としては、その技術を軍事転換も視野に入れて研究してほしい。
宇宙からのマイクロ波攻撃、すばらしい!!
509名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:31:16 ID:cNWkGYDc0
>>504
ある
その微生物から石油を取るには細胞壁壊して遠心分離する必要がある
すげえ手間
乾燥させて燃やした方がマシ
510名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:31:24 ID:HTGY9O100
レイプの経験を教職に生かす それが「教育的配慮」なんや
 
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヘ       ∧大∧  ∧教∧  ∧京∧
___/ ヘ     <`Д´ > <`Д´ > <`∀´ > <さすが恩師や♪
     \    ∧学∧ ) ∧育∧ .) ∧都∧ )
  紫    ヽ  <`∀´ > .<`Д´ > <`Д´ > <ワシら立派な性職者に
あ綬\ ___〉 (____)  (____) (____)    なりまっせ
き褒  \ノ /   ./|./   /|./   /|
ら章   / | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
めを  /  || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
な二二ー―-,-、

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/ ★まとめBackUp(フル)

http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/mixi/mixiid_10887126.html#natsumi_news
ネットで被害者を中傷する「なーつ」、自分が非難されるのは「人権侵害」と主張 ★NEW!!

反省ゼロの学生「お肉K」、とうとうZAKZAKに単独記事 ★NEW!!
やめない被害者中傷、【また】書き込み 京教大、甘過ぎ 卒業後は教壇に (2009/06/27)
http://foodpia.geocities.jp/gangrape_kyokyou/meatKunisada_watching.html
511名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:31:28 ID:kR8L51cf0
電力使う場所を宇宙に移せばいいんだよ!
512名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:31:55 ID:Z0BE/XDK0
イザトなれば、これで北鮮のミサイル基地を攻撃すれば良いんだね
513名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:32:53 ID:fe2wP7cyO
三角塔建ててラオ博士を呼ぶんだ。
514名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:32:58 ID:OO3cFCch0
ガミラス帝国の反射衛星、
ネオアトランティスのしもべの星
の様な中継衛星を開発すれば全世界に供給可能だな。
太陽発電するパネルはデブリが無い場所に造れないかな?
515名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:33:33 ID:30mw/Iso0
ビームビームビーム
516名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:17 ID:047g73AZO
おいおい、頭から電磁波降り注ぐんか?
脳みそイカレたりしないんかな
517名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:45 ID:jQ57zNi70
>>203
そういや地震が...
518名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:51 ID:tqoUYej+0
核融合発電とどっちが早いか勝負だな
519名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:54 ID:IBUztP920
>>492 うーん、どうだろ。
発電衛星が
「地上に送信するエネルギー」プラス
「地上に反射する太陽光」プラス
「地上に落とす影」 マイナス
おそらくマイナスだな。
520名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:56 ID:6akhih5S0
母校の学長がこれの権威だった
あの人また研究に復帰するのかな
521名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:58 ID:lAIp/cLR0
>>511
オマエ頭いいな!

つーか、日本人は宇宙を目指すべき
で、「重力に縛られた愚かなアースロイド達め」とか言ってみたいw
522名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:35:25 ID:mLlCMFDh0
将来は電飛行機の時代がくるなあ
523名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:35:49 ID:Krucwp/10
【動画ニュース】未来は明るい?宇宙で太陽光発電20090126
http://www.youtube.com/watch?v=3Jg0dEuPJHM
524名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:35:57 ID:6A4i01Rf0
>>493
エネルギーを「無線送信」するのはニコラ・テスラが19世紀に提唱している
実験室レベルでは成功して実用化まであと一歩、とされていた
525名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:36:40 ID:7nAYE93T0
効率悪いうえに事故で周りが火事になるんだよな。
526名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:36:48 ID:cNWkGYDc0
>>519
いや本来地球の脇を通り過ぎるはずの太陽光を捕まえるんだから
一方的にプラスだろ
地上に落とす影なんて無いも同然だし
527名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:37:21 ID:ayCCvymn0
実用化できないようにデブリだらけにしてるだろ
石油利権組織の仕業だな
528名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:37:23 ID:lSpoLFYS0
>>491
いや石油が無ければマイクロウェーブで沢山クロロフィル励起して酵素パワー駆動でバイオプラスチック山ほどだ
529名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:00 ID:ULI7KZx70
>>526
その分地上で発電するエネルギーが減るのなら変わらんと思う
530名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:14 ID:NbZvYS5X0
わざわざ地球に送電せんでも、宇宙に工場作ってそこで消費してしまったほうが
いいような気がする
531名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:21 ID:okQokeI10
地上でミニ太陽を作ったほうが効率良さそう
532名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:58 ID:kwQhkDkn0
>>492
そのエネルギー分だけ化石燃料を燃やさないから、
熱量としてはほぼ同じになると思われる。
533名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:59 ID:HoxKkL6BO
序でだから北朝鮮に大出力のマイクロ波を
534名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:01 ID:2/3kB2Ao0
アホだな、宇宙旅行だって実現できることは出来る。
ただ、それに人間の体や時間がついていけるかどうか、これが今大問題なんだろう。
火星に行くことは出来る、出来るがそれは人生と死と引き換えという条件だからな。
行っても返ってこれない。帰ってこれたとしても10年かかる。
火星ですらそうなんだから、人生を捨てて宇宙旅行というのもとてつもなく非現実的だ。
原始人が陸離れの無人島にいくのとはわけが違う。何しろ生存できる環境自体がないんだからな。
535名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:18 ID:sjqZ/QFD0
>>528
良い感じ! (>_<)b
536名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:20 ID:cNWkGYDc0
>>529
その地上で発電するエネルギーは初めから地球に有ったものだから+-0でしょ
537名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:36 ID:S8b5TwZB0
>>96
なにこのソーラレイ
538名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:37 ID:jwhe12znO
>>531
それ核融合
539名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:41:03 ID:ynFi26T+0
宇宙兵器にならなきゃいいが・・・
540冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/06/28(日) 21:41:21 ID:mI6Vnun40
>>509
研究あるんだ
でもあなたの書きっぷりだと研究は進んでないみたいだね
残念
thx
541名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:41:31 ID:p9uLZaYr0
電波に変換して伝送する仕事はみずぽにさせたらいい。
542名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:23 ID:ULI7KZx70
>>536
まあそりゃそうだけど、固定されたエネルギーを考えても仕方がないと思う
543名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:44 ID:FXiQO8Kv0
>>541
それ毒が混ざるからダメw
544名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:22 ID:+bC2SqQU0
テロリストの乗っ取られたら危険とかって話なら、
今の核兵器や原発も一緒。
545名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:34 ID:XxtTgXRX0
>>541
あれは無からデムパを作り出せるので、クローン化してジェネレーターにしたほうが効率はいい
546名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:38 ID:B00xYYNf0
>>530
宇宙の工場で働く人の生活環境を整えたらそれはもうコロニーだぞ
547名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:44:04 ID:IBUztP920
>>96
あとは赤いマントを羽織ったデコ男がいれば完璧だな。
548名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:44:10 ID:XczYGA7dO
技術はあらゆるものに応用出来そうだから研究はいいかも
最終は違う分野で応用したりか、電力を得る目標よりもロケットを打ち上げる利権とか、政治家なみに裏がありそうだな
549名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:46:42 ID:z87Wx/A90
宇宙から送信って
電気の鮮度が落ちるだろw

地消地産が基本だろ
グルメじゃない
550名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:46:55 ID:ayCCvymn0
>>530
太陽光発電所を整備する整備員は年中必要

今のISSのようなやりかたでは駄目

ある程度の自給自足

小規模コロニー
551名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:47:16 ID:kwQhkDkn0
公共事業という面だけでみると、
道路作ったりダム作ったりマンガ喫茶作ったりするよりかは、
トータルでペイしそうだな。
552名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:48:27 ID:k3KGHrST0
>>539
まぁ普通の国なら軍事転用前提だろうけど
日本の場合、ガチで平和利用だけ考えてそうだな。
それがいいのか悪いのか判断難しいが。
553名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:48:48 ID:kR8L51cf0
つーか、常温核融合が実用化されれば、
こんなことは歯牙にもかけられなくなるって。
554名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:08 ID:lSpoLFYS0
マイクロウェーブ電力を積極的に以下と組み合わせろ

LEDで野菜工場

ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200906230017a.nwc



雑草からプラスチック(プロパノール≒石油)

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081104/109645/

CO2はどんどん固定され大気中のC元素が激減
温暖化に歯止めだ
555名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:22 ID:WLy0pUhJ0
つーか喪前らの電波で発電できんのか?
556名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:31 ID:ULI7KZx70
>>553
核融合も結局放射線出しまくる事に変わりはないから
やっぱり脱核は必要だと思うよ
557名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:43 ID:B00xYYNf0
>>553
完成の暁にはお台場のあれに搭載して・・・
558名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:51:07 ID:sjqZ/QFD0
>>554
自然でないものは栄養価が低いとグルメな人が言いそうだなぁ
559名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:53:02 ID:x7sHpTXR0
某小林自営業さんのマンガで出てきたな、これ
560名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:53:41 ID:k3KGHrST0
>>553
いつモノになるかわからない常温核融合よりも現実的な技術って言うのはあるけどな。
まぁ建設コストとか考えるととても現実的とはいえないけども。
561名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:54:12 ID:/e6meZ050
真・MD計画
562名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:55:14 ID:rIg4JuKA0
リングワールドへの第一歩ですね(*´Д`)
563名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:55:43 ID:0DIFv6h2O
>>46
俺が聞いた講演会では、その辺の法整備(マイクロ波送信区域の飛行禁止とか)も必要だって言ってた
564名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:56:02 ID:ULI7KZx70
原子力発電所も寿命20年とか言ってた物を
30年以上使ってたりするんだからねえ・・・
565名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:59:01 ID:mBYLNc45O
大都市を電子レンジでチンできるのか
これなんてデビルサバイバー?ww
566名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:01:17 ID:sqC1kEAjO
無知がたくさんいるが、電力をマイクロウェーブ送信する技術は既にある。
送電ロスは1%以下で距離には殆ど影響されない。
この技術を使って電気グライダーを飛ばす実験が既に成功している。
567名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:04:41 ID:0PfWHpQ+0
>>504
落ち着いて考えると
コレが採算に乗る → 石油需要が減る → 石油価格暴落 → 石油のが安いじゃん

…ダメじゃんw
568名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:04:58 ID:6A4i01Rf0
>>566
地上から動力発進できるの?>グライダー
569名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:07:56 ID:nfYtwjXO0
マイクロ波で核融合できないのか?
570名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:09:08 ID:5oETj7kLO
産油国あたりから何かやってきたりして
571名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:11:13 ID:HGtn1i9s0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    おい!
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   これ、昔
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /   MMRで呼んだぞ! 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
572名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:11:44 ID:itArdgVnO
この理論は大阪大学だったよね

ソーラーサテライトはコストパフォーマンスはあまり良くはない、なにせ打ち上げなきゃ話にならんからね
573名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:12:01 ID:Y4527ly8O
そのうち、空一面をパネルで覆われて、地上に日が射さなくなる。
574名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:15:24 ID:25qZF8FY0
そんなのより、水星に発電所作ってそのエネルギー反物質にして地球に持ってきた方がよくね。
575名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:15:26 ID:sjqZ/QFD0
>>573
そして、石油で灯る炎を太陽と呼ぶことになる。
576反・権謀術数:2009/06/28(日) 22:27:37 ID:gHCKtocD0
今現在、太陽光発電パネル市場は潤っているはずだから、
競争原理によってより効率のいい太陽光パネルがこれからも開発されるだろう。
だからパネル自体には問題はない。
打ち上げも、自国で無理でも欧州やロシア・中国からでも可能。
万が一展開に失敗しても、地球軌道上ならハッブルのように補修ができる。
問題なのは、実用に耐えうる伝送システムの構築とノウハウの確立だな。
地上である程度実績積んでからでないと、宇宙じゃ手直しできない。
577名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:27:37 ID:Uy6Pc6Co0
地球のエネルギー収支バランス崩れッけどいいの?
578名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:28:58 ID:csP7Rk310
送っているマイクロ波に 飛行機とか鳥が当たると・・・
579名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:31:23 ID:ULI7KZx70
>>576
一回で打ち上げられんの?
複数回に分けて打ち上げるとしたら、連結技術も必要になるんじゃね
まあ、小さい発電衛星を独立して使う手もあるのかもしれないが・・・
580名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:31:38 ID:TWu9VxKz0
マイクロウェーブくるっ!
581名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:32:02 ID:WweJZNhg0
>>526
こんなもんで発電できるエネルギー量なんて地球規模で見れば誤差の範囲だろ
582名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:32:36 ID:FTlsTCom0
地球の軌道を太陽に近づければいいんじゃないか?
583名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:33:23 ID:Uy6Pc6Co0
>>582
月でも当てるのかw
584名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:37:48 ID:kR8L51cf0
>>582
太陽を地球に作ろうぜ
585名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:38:02 ID:9ZjV/Ynk0
使われる周波数は? 35GHz、94GHzとかg大気減衰が少ないらしいがもっと上にも
大気の窓はるのかな。
586名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:39:36 ID:1CelWhAA0
この技術の実用に阪大が1年前に成功してたよね。
何も物珍しい記事ではないな。
587名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:15 ID:VGaepLy5O
>>579
何万?回か打ち上げないと無理とか
588名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:46:49 ID:Q2konmsF0
宇宙ゴミが心配
589名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:50:31 ID:X1+sJr170
ただ鏡おいとくだけでいいんじゃないの?
590名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:23 ID:sjqZ/QFD0
>>588
核で吹っ飛ばせwww
591名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:03:20 ID:VGaepLy5O
>>589
想像するだけで暑苦しいw
592名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:06:01 ID:G+7aifM10
既出かもしれないけど、電気を電波に変えて送る研究は10年以上前
関西電力が断念したはず。通過空間で何が起こるか想定も出来ない。というのが理由だったと思う。
どんなとんでもウィルスができるかもとか思うとおそろし過ぎる。核の比じゃないよ
593名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:06:49 ID:58rICM7l0
雨の日は停電ですか?
594名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:08:57 ID:E0fx9wP00
一体ここで発言している人間のどれだけがJAXAのページで
調べたりしていないのかがわかるスレですね
595名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:12:41 ID:hYhuk4FzO
とある電力会社勤務だった親父も10年前くらいにこんな話をしてたなあ。

金がかかりすぎるのと、人体や生物、建物や電子機器にどんな影響があるか、やってみないと分からないことが多くて実現は無理そうだと言ってたな。
596名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:13:42 ID:uDr/AxgmO
その電波で地球上何処でも焼き尽くせる兵器を作れば核は要らない
597名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:14:14 ID:RYLJeykH0
海外ではすでに研究を断念したんだよな
大丈夫なのか?
598名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:15:21 ID:hQIoFLFN0
この実験したせいでオタマジャクシが空から降ってきたんだよ。
599名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:10 ID:YheXTiV+0
これ、随分昔からあるアイデアだよね?
学生の頃、どっかで読んだ記憶があるぞ。
ようやく実現可能になったのか。
600名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:20 ID:njOVuwJh0
なんかガンダム世界の話を、現実の話とゴッチャになってる輩が居る気がしてならない。
月面にマスドライバーなんて50年は先の話だし、それ以前に月面プラント作るのが国家レベルの同盟プロジェクトでもなきゃ実現不可能でしょ。

>>540
なんせ元が「藻」だから、簡単に無限増殖できるのが最大の利点なのよ。
今は実験室レベルの精製施設からようやく一歩進んで、大量に精製できるプラントの実験に進もうとしている。
601名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:17:27 ID:sjqZ/QFD0
>>594
SF万歳!
研究費用対策ゲット!
起業!起業!
でカキコんじゃいかんの?
602名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:17:30 ID:14wHc2p0O
タマネギ部隊の反乱に気を付ければOK
603名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:18:02 ID:nkRC6DSa0
今通信で使ってるマイクロウェーブもかなり人体に危険なもののはず
604名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:18:28 ID:E0fx9wP00
>>600
藻でバイオエタノール作った方が早いような
605名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:28 ID:X1+sJr170
どうせなら太陽にものすごい近いところで発電してほしいね
606名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:53 ID:Y1YxZUP80
新しい役人の天下り団体を作りたいだけだろ
失敗して当時は予測できなかったから責任取りませんって言うんだろ
607名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:21:02 ID:Oki19ZWs0
>>547
どっちかというとデコじゃなくてマスクかと
608名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:23 ID:YOYe3qDc0
実用化したら、まずは廃プラからナフサとかを作るために使うのが先決だ。
電気だけあっても、それを絶縁する材料や筐体を作れなかったら話にならない。
電線が天然ゴムに戻ってヒビだらけになったら怖いし、ノートPCや携帯が木製になったら重くて持ち歩けないぞ。
609名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:27 ID:Sq6CjvqcO
月は出ているかと聞いて
610名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:39 ID:eiR9a2On0
もうこれ以上壊したら元に戻らない物を壊すのはやめてほしい。なんの権利があってそんなことするんだよ
611名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:23:38 ID:lBNkg/v/0
2030って無理だよというか
コスト合わない
100年後の技術だよ
612名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:23:51 ID:zbYh1q4u0
国策としてこういう長い目でみたプランも必要だけど、
5年くらいで実現できる現実的なプランもちゃんと考えてほしいなぁ・・・
613名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:24:28 ID:l4JZfUh00
>>606
先ず、否定から入る。
無能な人間に共通するパターンだなw
614名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:24 ID:njOVuwJh0
>>602
そんな話あったっけ?
615名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:29 ID:vILEs6Ce0
そういや最近ソーラーパネル関係が活発だけど、巨大な虫メガネ作って光を集めてからの方が
効率良くない?

電波を受信するアンテナがお椀の形してるようにさ
616名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:27:10 ID:rCSfnc8P0
こんなんつくるよりもエンジェルハイロゥ作った方がマシ
憎しみ妬み争い続ける人々のなんと愚かしいことか…
617名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:37 ID:XxtTgXRX0
>>615
受容できる光量を超えるので意味がない
618名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:54 ID:sjqZ/QFD0
>>616
妬みや憎しみのない社会なんて張りがない。
正の感情しかない謝意なんて、
メタボになるだけだ。
619名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:26 ID:W7/2ZqBp0
>>597
NASAは数年前から研究再開したはずだったと思うけど
620婆 ◆HKZsYRUkck :2009/06/28(日) 23:32:58 ID:DeI3ypr90
>>237
規模はささやかだけど、たしかにダイソン球だよな。

惑星自身の投影面積以上で恒星の放射エネルギを受ける
というのは、どうも抵抗がある。
621名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:36:16 ID:fsCiVA3z0
いくら技術があっても軍事力がないから他国に搾取されてばっかで全然ラクにならねーじゃん
もう騙されないぞ!!

も う が ん ば り ま せ ん !


622名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:39:47 ID:UjqMspFp0
>>588
大型構造物はデブリからの自衛用にレーザー砲は必須だな。
全自動で接近するもの全て焼き尽くすようにセットしておけば・・・かっこいい。
623名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:39:50 ID:3dh6JjY20
これで電気代安くなる?高くなる?
624名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:42:45 ID:UjqMspFp0
>>623
電子レンジ使ったら年収が消し飛ぶぐらいの電気代になる。
625名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:47:34 ID:55j/6Rru0
2030年なんて後三年後じゃねーかムリムリ
626名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:48:01 ID:v34kkPT+0
ガンダムXか?
627名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:10 ID:3dh6JjY20
この技術で今電気もないような生活してる国のやつらも使えるように
なるんじゃなかったらどうでもいいよ。ますますひどい世の中になるだけじゃないか
628名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:46 ID:wIYrwXsF0
ちょっと質問。
宇宙での太陽光発電装置を複数打ち上げて、
それを均等に並べる。(例えば、6つ打ち上げたら、360/6=60度づつ)

そうすれば、常に何個かは光を受けて発電可能な訳で、発電した電力を直接地上に送信ではなく、
隣の装置に送信して経由させれば、日本が夜でも、電力が届きますか?

また有事の際に兵器として使用できるなら、この経由方式で敵国が何処にあっても攻撃出来ますか?
629名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:51:17 ID:PLzbHgLZ0
そうかなあ
630名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:51:26 ID:SzhoiVhW0
ちょw
631名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:51:56 ID:hZ+O+GLj0
これで北朝鮮を日陰にしてやったら すげー制裁じゃね?



まああの国が2030年まであるかどうかだが
632名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:53:19 ID:btmT3yhY0
マクモニーグル、ジュセリーノ、木内鶴彦さんが予言してたものが

やっとできそうなんだな!

633名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:54:22 ID:B00xYYNf0
実は2030年にある彗星が地球に直撃するらしい
しかし、そのことが人々に知られるとパニックになるため
太陽光発電を隠れ蓑に、彗星破壊計画が秘密裏に推進されているというのが真相
634婆 ◆HKZsYRUkck :2009/06/28(日) 23:54:28 ID:DeI3ypr90
>>628
反射衛星砲みたいなもんか?

でも低軌道だと60度間隔は苦しい気もする。
635名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:55:47 ID:IwsGMjZ/0
636名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:56:27 ID:YeOeujwN0
>>611
そう言われながらいくつもの不可能と呼ばれた事を可能に変えてきた
人類の可能性を信じてみようぜ?
637名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:57:41 ID:ZyHTv0Sp0
ちょっとまて!
ラジオに雑音が入ってMBSの阪神戦が聞けなくなるだろ!
638名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:58:17 ID:3dh6JjY20
>>628
そんなに数上げなくても常に太陽光を受けられるようにすれば個数は別の問題
639名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:59:49 ID:bU7gTk9Y0
地球にソーラーレイ送るよりコロニー打ち上げようよ
640名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:59:59 ID:UV6w93VCO
>>15
平壌、北京なら歓迎
641名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:01:11 ID:hqdgiW5Q0
148`ってもうokな距離なんじゃね?まだ?

356 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/28(日) 16:53:50 ID:Krucwp/10
宇宙発電へ前進 神大教授らマイクロ波送電世界記録 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001530955.shtml
世界初の宇宙太陽光発電衛星(SPS)計画を進める神戸大学の
賀谷(かや)信幸教授(59)らのチームが、衛星システムの
根幹をなすマイクロ波の長距離送電実験に成功した。
実験はハワイのマウイ島とハワイ島間約148キロで実施され、
これまでの世界記録を大幅に塗り替え、本格的な実証実験へ
大きな一歩となった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/01530956.jpg
手前の太陽電池パネルで発電した電気をマイクロ波に変換し、
左奥に並ぶ四角い送電器で送った

642名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:01:50 ID:phypop9e0
これって照射角度がチョットでもずれたら大惨事になるんじゃないの?
643名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:03:28 ID:UlIcIAaaP
原発でいいじゃん
644名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:04:13 ID:KV2Y54Vy0
>>622
エネルギー収支が赤字になるぞw
645名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:04:22 ID:V/h7aBhD0
>>628
理論上は出来る部類に入るかも知れないが、現実的には不可能だろ。
646名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:04:34 ID:IICfERTn0
>>642
白い布を巻いとけば大丈夫らしい
647名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:07:13 ID:V/h7aBhD0
>>622
相対速度が尋常じゃない物体への、ミリ単位の精密射撃を制御しないとな。
648名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:08:35 ID:gsykDFkz0
JAXAの予算は増やしてあげたほうがいいと思うがこれはいただけませんな

宇宙に太陽電池並べるくらいなら、
砂 漠 に 太 陽 電 池 を 並 べ た ほ う が 経 済

JAXAが研究すべきは
 1)SSTやHSTは燃料費のために経済性が追求できない
   空気の薄い超高高度を飛び、胴体で揚力を発生させ、高速で飛べる機体
 2)エアブリージングエンジン
 3)タイル方式にかわるスペースシャトルの耐熱方式
   たとえば使い捨てのアブレーションパネルとか
 4)軌道エレベーター素材
とかじゃない?   

特にエアブリージングエンジンは軍用にも要求が高いし
ミサイルも最近は固体ロケットからラムジェットにかわりつつあるので
固体ロケットブースターをラムジェットにできないもんだろうか?
マッハ1.2−5まではエアブリージングで加速の方向で
649名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:08:35 ID:MjG4N/HJ0
2012年に世界は終わるんだから意味ないよ
650名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:09:22 ID:S6/1qF9R0
原発も、お湯を沸かして蒸気でタービン回すだけ。

発電の方法は色々ありそうだけど、原発とか、こういう研究に血道を燃やすのは、裏に何かあるのかね。
651名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:09:38 ID:FgUSBcjj0
>>642
将来的な発ガン率云々の話だとわからんけど
少なくともちょっとでもズレたら即大爆発なんて事にはならないよ
652名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:10:48 ID:FgUSBcjj0
>>648
日本には砂漠が無い
結局外国に頼って発電するんなら、そもそも太陽光発電なんかやらない方がいい
653628:2009/06/29(月) 00:11:55 ID:z8Bv0BnK0
皆様ありがとうございました。

発電装置は常に太陽光の当たる所にあるとして、それとは別の経由衛星のみを複数並べれば良いわけですね。
654名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:12:30 ID:phypop9e0
なんだかんだ言っても燃料電池と核融合炉が完成したら全てのエネルギー問題が解決するんですけどね。
655名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:13:29 ID:M1fofy9s0
ラオ博士の出番だな
656名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:14:10 ID:FgUSBcjj0
>>653
他の衛星を経由させるって事にすると減衰が問題になるから
今送電できる地域の国に電気を売るってのが一番合理的なんじゃね?
まあ、買ってもらえるかどうかって問題は残るけどさ
657名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:14:15 ID:V/h7aBhD0
>>653
所詮はアニメ世界でしか実現できない話。
658名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:14:29 ID:nfC9o53EO
>>648
砂漠からどうやって日本に電気を送るのかね?
659名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:14:40 ID:sxrMo0gg0
>>628
3万6500kmの静止衛星軌道に打ち上げるわけだから、
地球の影に入る時間はそんなに長くない。ちょっとずらして二つもあれば十分。

ひまわりの写真見ればわかると思うけど静止軌道から見て
オーストラリアからタイ、中国、ロシア極東ぐらいはばっちり視界に入ってる≒攻撃可能。
防衛目的なら1〜2つで十分じゃね?
660名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:15:28 ID:oLXdkHZd0
1基で原発に匹敵する宇宙太陽光発電衛星の代わりに太陽電池を
並べようとしたら、いったいどれだけの太陽電池を並べなくっちゃ
ならんのだ?
661名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:15:40 ID:hqdgiW5Q0
いまようつべでムーブ見たら
静止衛星軌道は上空3万6千キロだって
ほんとかよ
148キロじゃ全然足りないじゃん
662名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:15:48 ID:IICfERTn0
>>658
電波に変換して宇宙に飛ばして衛星経由で日本へ
663名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:16:03 ID:MjG4N/HJ0
20年先だと俺は十分死んでる可能性がある
664名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:16:38 ID:iaxsNPMO0
環境に与える影響はどんなもんなんだろ。
本来、地球が太陽から受け取るエネルギーよりも多くを受けることになる。
それは、最終的には熱とかになるわけだろ。
どーなるのかな。
665名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:19:06 ID:e0qT7/Rl0
>>654
> なんだかんだ言っても燃料電池と核融合炉が完成したら全てのエネルギー問題が解決するんですけどね。

核融合を地上でやるのは大変だろ。
でっかい核融合炉が空に浮いてるんだからそれを使うのがいいよ。
666名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:19:07 ID:oLXdkHZd0
>>664
衛星から来る熱量は全体的に見ても無視していいレベルです。
667名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:19:27 ID:gsykDFkz0
>>650
そりゃー認識が古い
高温ガス炉とか、溶融塩炉、加速器駆動未臨界炉でぐぐってごらん(w
>>652
いやあ、日米欧印中の高速道路に架線が引かれて、
架線ハイブリッドトロリーバス/トラックが走り
インド・欧州・米国では砂漠太陽光発電で自動車を動かしてくれれば
石油価格はあまり上がらないですみますよ

日本は太陽光発電に向かないから、メキシコ⇒米国や
アルジェリア⇒欧州 インド 豪州などに輸出してからの話ですな
668名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:20:48 ID:w1CNbJTv0
>>660
面積比で十倍以上、さらに砂漠に設置するとなるとよくわからんレベルの手間がかかるんじゃなかろうか。
669名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:20:58 ID:KV2Y54Vy0
>>664
その分、化石燃料を燃やして得るエネルギーが減るなら、バランスが取れるんじゃないか?
670名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:21:14 ID:MjG4N/HJ0
経由衛星がなぜ必要なんだっけ?たとえば北極上空に上げればいいじゃん
671名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:21:30 ID:oLXdkHZd0
核融合炉は原発ほどではないにしても核のゴミが出てくるんだよな
672名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:22:01 ID:e0qT7/Rl0
>>648
> JAXAの予算は増やしてあげたほうがいいと思うがこれはいただけませんな
>
> 宇宙に太陽電池並べるくらいなら、
> 砂 漠 に 太 陽 電 池 を 並 べ た ほ う が 経 済

そりゃそうだ。
どうみても砂漠に持って行く方が近い。
つか、海面でもいいのでは?

> JAXAが研究すべきは
>  1)SSTやHSTは燃料費のために経済性が追求できない
>    空気の薄い超高高度を飛び、胴体で揚力を発生させ、高速で飛べる機体

赤道直下のアンデス山脈に、
東向きに電磁レールガン方式のマスドライバーを設置できないかね。
ロケットを使うのは人間だけで、耐Gの物資は全部レールガンで打ち上げ。
673名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:22:02 ID:bfKJBki80
遅い!遅すぎる!

これじゃあコロニーを作るのさえ200年後だ!
674名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:22:39 ID:hqdgiW5Q0
>>105
宇宙からもってきた分だけ化石燃料を使わなくなればおkかな?
化石燃料の埋蔵量が増加に転じて
産油国はすることがなくなる
そう考えるとやっぱ無理だなコレ
675名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:23:17 ID:a53BJxT30
か〜ら〜♪
676名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:23:50 ID:vvmQ0tlO0
思いついたんだが、月面に巨大な原発を造るというのはどうなの?
677名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:12 ID:bfKJBki80
> 宇宙に太陽電池並べるくらいなら、
> 砂 漠 に 太 陽 電 池 を 並 べ た ほ う が 経 済

つーか、宇宙でマイクロウェーブ発電機作ってしまえば
月であろうが衛星であろうが電力送れるじゃん

宇宙開発にすげー有益じゃん
678名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:23 ID:V/h7aBhD0
>>660
世界一の出力らしい柏崎原発の場合100万kWhらしいので、あとは最も効率の良い太陽電池パネルと比較しろ。
679名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:39 ID:oLXdkHZd0
>>676
月面に恒久基地作れるまで後何年かかることやら。
680名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:43 ID:Mf+9jya00
>>672
そんな便利なマスドライバー建造できる技術と金あるならとっくに作られてるよ
ってか、打ち上げる時のエネルギーどのくらいいるんだ?
681名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:50 ID:w1CNbJTv0
>>667
>日米欧印中の高速道路に架線が引かれて
技術的な無理より政治的な無理のほうが解決には時間がかかるんじゃね。

>>674
石油の場合燃料だけでなく多目的化学製材としての面があるので、あんま困んないんじゃね。
682名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:52 ID:Bk0gMMF3O
それより
宇宙のゴミをなんとかしたほうがいいんでねーのか?

巨大宇宙掃除機開発が先
683名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:24:58 ID:ClZHoCJqP
>>435
現状を分かってない奴が外野から何言ったところで変わらんよ
まだこっちの方が現実的だわ

from化学屋
684名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:25:02 ID:nfC9o53EO
>>662
天才だな
685名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:25:46 ID:FgUSBcjj0
>>672
砂漠じゃあ、結局外国に首根っこをつかまれた状態だし
砂漠から日本へ電線を引いた時の送電ロスだってとんでもない事になるだろ
砂漠に太陽光発電をってのは、砂漠がある国が近隣の電力を賄うって話だぞ
686名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:26:17 ID:GYBVpZpi0
地球大気圏内に設置した場合と, 大気圏外に設置した場合で, 太陽エネルギーの面積あたりフラックスなんて
多くて 2 倍程度だろ.
大気圏外に設置する意味なんてまるでねえよ.
砂漠でもどこでも, 2 倍の面積がコスト増にならないとこに設置すればそれでいい.
お馬鹿さんの書くシナリオだな.
687名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:27:09 ID:hqdgiW5Q0
>>238
なるほどゲットした電力で少なくとも新しいのを打ち上げて設置できなきゃペイしないわけか
無理だなー
688名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:27:22 ID:nfC9o53EO
>>680
もちろん、マスドライバの動力源は衛星発電だな。
689名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:27:39 ID:Aehdn6q00
ただのパフォーマンスでしょ
実際に運用するとなると費用が高すぎる
690名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:27:54 ID:sxrMo0gg0
>>670
釣りだと思うが、静止軌道は赤道上にしか存在しない。
北極上空で停止する衛星は不可能だ。

経由衛星云々言ってる人は知識不足で言ってるのか、
低軌道で安定して受ける方法を考えてるのかわからんが。無理だろ。
691名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:28:15 ID:MjG4N/HJ0
宇宙開発に税金使わせる伏線とみた
692名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:28:33 ID:w1CNbJTv0
>>686
大気ってそんなに透過率が高いのかw
よく生きてられるな、俺たちw
693名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:28:46 ID:V/h7aBhD0
>>687
宇宙空間で全作業を完結できるようにならない限り、採算なんて永久に取れない。
694名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:29:05 ID:bfKJBki80
>>691
日本は遅れてるからなー

ミサイル技術開発の良い言い訳にもなる
695名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:29:45 ID:gsykDFkz0
>>668
北緯45度の太陽電池は、45度に立てないと太陽に直角になりませんが
北回帰線から、南回帰線までのエリアは「地面に置くだけ」で
太陽に直角になりますな

砂漠だから晴れてるし、赤道に近いほど照射エネルギーは多い

問題は砂塵ですが、夜中に散水して洗った水は再回収して使う話でしょうね
その配管がちょっと必要かな

送電コストは電圧が2倍になると4倍の距離を送電できるので
技術的に成功している200万ボルトだと4800kmは経済的に送電できますよ

696名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:29:49 ID:FgUSBcjj0
>>686
日照時間て知ってるか?
697名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:30:02 ID:BfLR8eB50
>>641
大気内で140kmなら十分だろう。
後は屈折とか、その辺どうするかだな。
宇宙から地球にマイクロ波を出したら反射屈折するだろう。
どう考えても。
698名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:30:57 ID:3mSPd5Q70
役人は新しいことは基本やりたがらないからあんまり気体しない方がいいかもね
技術屋がコレできるぜ?って提案して許可とって予算ゲットして人材もらえたら
ようやく動き始めて速攻結果でてから長期開発に移れる
どっかでコケると一からやり直し
699名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:31:07 ID:SNbpp1rjO
>>665
www

意外とそれに気が付かない人多いけどね
700名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:31:14 ID:V/h7aBhD0
>>691
年間利用者数が1000人にも満たないようなろくでもない箱物作られるより、一億万倍有益だと思うが。

まぁ金額は尋常じゃないけど。
701名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:31:32 ID:3nVsjL1HO
よくわかんないけど、バンアレン帯の外に設置すると最強?
702名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:31:50 ID:phypop9e0
>>681
石油の化学製材としての利用割合は全体の15%程。
確実に産油国は破綻します。
703名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:32:01 ID:LqjSxFrD0

等々実現するな・・・SOL。
704名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:32:34 ID:QFM9yHmKO
本当に実現可能になっても我が国の周りの国々に電気泥棒されるきがす
705名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:32:50 ID:GYBVpZpi0
>>692
6500 K で紫外より短い波長にそんなにエネルギーあったっけ ?
定量的には把握してなかったんでちと調べてみるか.
706名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:32:52 ID:nfC9o53EO
>>695
日本からたとえばサハラ砂漠は、何キロ?
707名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:32:54 ID:KV2Y54Vy0
>>682
その前に、衛星迎撃実験で大量のデブリを生み出した中国をどうにかすべきだろ。

どう考えても、中国は人類の敵。
708名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:33:03 ID:Mf+9jya00
どうやって?
709名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:33:07 ID:w1CNbJTv0
>>695
で、それで夜はどうするんスか。
面積比の問題も解決してませんが。
なにより、赤道付近の砂漠に設置って、政情的にボロボロな地域が連なってますけど。
710名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:34:14 ID:3rnVo5CoO
民家の屋根に電力会社が金払って発電パネル設置すればいい。
その代わり発電した電力は電力会社のもの。
一般家庭単位で元取れるならこっちやり方ならもっと早く元取れるだろ。

711名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:34:31 ID:gsykDFkz0
>>672
あー未来技術ならマスドライバーのほうが面白いですね

いっそ、JRのリニアは大阪発-NY行きや
東京発-LONDON行きのマスドライバーカタパルトにできる仕様でつくればいいのに(w
712名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:34:49 ID:z3cZ8Hhy0
タップを継ぎ足して太陽のコンセントに直接繋いだ方が早くね?
713名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:35:06 ID:oVjKIuNn0
これマイクロ波ずれたらかなりやばいよね
714名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:35:50 ID:FgUSBcjj0
>>700
初号機打ち上げまでのコスト試算で約2兆円
朝銀に行った公的資金注入より一億万倍以上有益だと思います
715名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:36:05 ID:bfKJBki80
>>713
マイクロウェーブに触れた人間があっというまに蒸発・・・なんてことにはならないらしい
716名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:36:28 ID:w1CNbJTv0
>>702
はっはっは、無理だなw
原価7倍に上げるとかやんないとw
717名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:36:31 ID:Mf+9jya00
>>695
一体何カ国通過させるつもりなんだ?
キチガイ沙汰だろ

>>707
ヒント 中国は宇宙のゴミ
718名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:37:07 ID:7u88RaeE0
マイクロウェーブ!来る!
719名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:37:15 ID:aT3hucFA0
電子レンジですね
720名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:37:24 ID:IICfERTn0
>>711
そこはガラスのチューブの中を走る海底列車だろうが
721名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:37:29 ID:e0qT7/Rl0
>>711
人間が乗るのは辛いだろ。肉片が届いてもしょうがない。
722名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:37:42 ID:f7ft31vh0
送電線だけの軌道エレベータ作ればよくね?
723名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:38:06 ID:D1qWsCvK0
サテライトキャノンじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:38:17 ID:bfKJBki80
>>714
なんだ

男女共同参画社会に年間10兆円つぎ込んでいることを考えるとタダみたいなもんだな
725名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:39:17 ID:Njs+Vv+N0
鉱石ラジオは電波を回路電力として使ってるね
726名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:39:49 ID:Ei+yXRhE0
軍事用に使うならともかく
コスパ合わなくね?
劣化とかの問題あるし、その度に修理機や新しいのを打ち上げるのもあれだし・・・
人工衛星とかの太陽電池なんて10年で駄目になるよ
727名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:39:52 ID:f7ft31vh0
日本は地熱に力を入れるべき
728名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:40:25 ID:bfKJBki80
>>721
大丈夫だ

肉片をくっつければ元に戻る
729名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:40:41 ID:MjG4N/HJ0
今通信で使ってるレベルのマイクロウェーブでもすぐ癌になります。
730名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:40:43 ID:sxrMo0gg0
>>697
大気に対して垂直に送信波を撃ち下ろせば屈折は最小限ですむ。
効率的にも受信アンテナは衛星直下の赤道上に作られるだろうから問題ないのでは?
気象条件なんかによる屈折率変化はコンピューターでリアルタイム計算して送信アンテナの角度調整。
まぁ多少ぶれるだろうから相当大きめの受信アンテナは必要だろうけど。
731名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:40:45 ID:V/h7aBhD0
>>713
去年だったかに、送電エリア内に人がいても、ちょっと違和感感じるぐらいとかなんとかって話があったな。
732名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:40:46 ID:3mSPd5Q70
太陽風でパネルが変質アボーンすると思うんだ
733名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:41:46 ID:Mf+9jya00
>>726
実験段階でコスパあう方がおかしいだろ
734名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:42:19 ID:YBazlXHk0
オメガグループの提供でお送り致しマスター。
735名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:42:55 ID:iirGiDJN0
宇宙でやる意味は天気だけ? なら気象制御の方が早くて効率よくねーかなぁ?
太陽電池パネルの周りだけ常に晴れにするのが難しいと思うが
736名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:43:43 ID:B83BwzxP0
>>735
天気、昼夜、角度、大気による減衰など色々ある
737名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:44:00 ID:Mf+9jya00
気象制御なんてこの技術どころじゃないレベルで未来技術だろw
738名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:44:34 ID:VzqWtwRd0
太陽発電衛星はやるべきだと思うが
それでもJAXAには「二十年後に商用化を目指すから金ください」という
あからさまな法螺を吹いて欲しくないな。
739名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:44:38 ID:IICfERTn0
>>735
だから砂漠なんだろ
日本で気象いじって晴ればっかにしたら農家がジリ貧になるぞ
740名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:44:44 ID:FgUSBcjj0
>>713
アンテナの中心点で23mW/cm2位の電力密度って話
長期的な危険性はともかく、短期的な危険性はほとんどない
741名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:45:27 ID:gsykDFkz0
>>705
いや 日本を想定してないから(w
米欧インドの高速道路に架線して砂漠太陽光発電で
ハイブリッドトロリーバス/トラック走らせてもらえば
石油の値段が下がって、太陽電池が売れて、日本ウマーじゃん(w
>>709
メキシコやインドは政情不安でもないでしょう
欧州は@カネ持ってるアラブに「石油枯渇後のために」といって太陽光売りつけて
    欧州まで長距離高圧送電する
   A赤道直下で架台設置しなくてすむマリとかに設置して欧州まで送電
どっちがいいかは微妙だ

値段については、薄膜化でパネル価格は大幅に下げられそうだ
むうしろ架台とか設置工費が問題なんですよ?だから設置工費安い
人件費の安い国でやったほうが採算性がいいでしょうね

インドとかメキシコとかアフリカとかね

742名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:46:09 ID:FgUSBcjj0
>>735
あと、日照時間と面積の問題だね
砂漠がある国は砂漠でやればいいけど
砂漠の無い日本がやるには宇宙しかない
743名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:46:54 ID:NjHMBE2Z0
これ、つい最近ディスカバリーチャンネルで実験してたよ。
ハワイで実験してて、とりあえず100kmは電磁波を飛ばせたってさ。
宇宙でやるメリットは聞き逃した。
744名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:46:56 ID:3mSPd5Q70
>>741
良質Si産出量(生産量)がアレなワケで
745名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:48:49 ID:MjG4N/HJ0
実験には電機や重電などの企業の参加を想定している。
この参加企業の圧力だな。無駄金必須
746名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:49:55 ID:sxrMo0gg0
>>735
日本の場合は土地問題もあるな。
一番近い砂漠は中国だし、他は台風で荒れまくる海ぐらいしかない。
北海道を太陽電池パネルで埋め尽くすというのなら可能かもしれないが。

あと、どんなに快晴でもかなり太陽光線は減衰する。
747名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:51:32 ID:FgUSBcjj0
>>744
そういや、最近シリコンじゃなくてインジウムと銅で作る太陽電池が出てきてるね
インジウムだったら日本も結構取れるし、これの発電率が良ければ有望かもしれんね
748名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:51:51 ID:dlMMTs/C0
あなたに、力を…
749名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:51:58 ID:w1CNbJTv0
>>741
インドで砂漠って言ったら、タール砂漠ですな。
…パキスタンとの国境付近ですけどw
で、夜はどうすんの?
750名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:52:16 ID:GYBVpZpi0
CdTe の方が勢いはあるけどね
751名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:52:32 ID:/N5RaTdeO
1kWあたりの発電コストは、事故とかない設定なら原子力が安く、地上ソーラーなら原子力の八倍位
いくら宇宙で効率が上がり、天候に左右されなくても、コスト的にはどうしようもなく上がるだろう
得とくした技術の応用と、ロケット開発のいいわけ、ロケット民間解禁へのネタか
752名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:54:07 ID:E1CoLG7u0
既にアメリカの実験例で、実用性なしが出ているんだし…
これで何処かが儲けようと企んでいるよ!
753名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:54:07 ID:EJxwkzTX0
地球電子レンジの出来上がりか?www
チーン♪
754名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:56:20 ID:FgUSBcjj0
>>752
NASAは2004年に研究再開したけど、それがもう中止されたの?
755名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:56:31 ID:PTDLMpOUO
これ軍事転用したら核兵器並の抑止力になるんじゃね?
756名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:57:35 ID:5bxkJC/80
アメリカでは気象コントロールの研究しているらしい。

宇宙太陽光発電などの技術開発を進めている米ソーラーエン(SolarEn)社が
宇宙太陽光発電用に軌道上に投入した衛星ステーションから、
台風やハリケーンに対して電力中継用の電磁ビーム照射を行うことで、
台風の渦の内部の温度を人工的に上昇させ、台風の勢力を衰退させる技術を考案
757名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:57:56 ID:MjG4N/HJ0
>>752
やっぱ麻生が悪いのか
758名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 00:58:15 ID:Mf+9jya00
>>751
将来への投資研究って考え方はないんだな
別のものに派生する可能性も高い研究だろうに
759名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:00:15 ID:WLaGPqufO
早く電気代安くならないかなぁ…
760名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:00:43 ID:3mSPd5Q70
アメリカでダメだしされて、でも日本で成果でたものあったような。
日本のデータの採り方がアメリカよりもステップ幅狭くて、それで
発見したってやつだけど、具体的には忘れたw
761名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:00:46 ID:MjG4N/HJ0
温暖化も止められないくせに途方もないこといいだすなよて
762名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:00:47 ID:1xNjC09u0
夜はどうするんですか?衛星は昼間の方に行くの???
763名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:01:07 ID:gsykDFkz0
正直、宇宙まで太陽電池を持ち上げるのは
多分、地上設置に比べてコストも掛かるんじゃないかな

むしろ固体燃料ブースターをインテグラルロケット・ラムにして
ロケットのペイロード増やしたほうが面白い
アメリカと共同研究できるかもよ?
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/hystrike.htm

北朝鮮や北京への超音速巡航ミサイルに転用できる仕様で(w


夢を追うなら
多額の投資が必要だけど マスドライバーで大阪からニューヨークまで
安価に高速に旅客輸送とかのほうが面白いな。リニアは完全に直線で設計しなおしたら?(w

軍事的にも空母の電磁カタパルト国産化したいし(w
764名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:02:01 ID:GYBVpZpi0
>>758
オレには >>751 のレスが普通に納得できるけど.
765名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:02:42 ID:c3k5HJS70
これで環境問題解決と考えるやつはアホだ

・地球に注がないエネルギーを地球に持ち込む
・地球から地球外へのエネルギー放出量は変わらない

よって持ち込んだエネルギー分、熱となって地球にたまる
766名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:02:47 ID:FgUSBcjj0
なんだ、やっぱりアメリカでも実用化に向けて動いてるじゃん

米大手電力会社、宇宙太陽光発電の運用で州政府に許可申請(2009/4/16)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904161110&lang=

もともと日本が細々と研究続けた結果、どうもいけるっぽいってなったんで
じゃあ俺らもってアメリカも研究再開したんだよね
しかも、アメリカのこの計画の研究予算は日本の10倍だし
打ち上げ技術はあるしで、このままじゃおいしいところ全部持っていかれかねない
やべえ、なんとか予算増やしてもらわないとってのが>>1のニュースなんじゃないのかね
767名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:03:56 ID:gsykDFkz0
>>749
夜は電力が余ってるからいらないの!
って太陽光発電推進派はいってるよ(w
768名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:03:59 ID:BfLR8eB50
>>730
調べてみたが、やっぱりマイクロ波の拡散ってかなり問題になってるみたいだけどな。
拡散の度合いによっては計画自体おじゃんだろう。もともとかなり無理があるんだからw

ただ、確かに宇宙の電力元としては非常に魅力的だな。
高圧電力を必要とする衛星や大規模宇宙ステーションに一役買えるんじゃないか?
月開発にも一役買えるだろう。軌道エレベーター、宇宙上の高出力電力と作業用大規模ステーションがあれば、
月開発はいよいよ現実味を帯びてくる。
宇宙での太陽光発電パネルが超高性能になれば、原始的SFで出てきた、太陽光帆船も現実的になる。
将来は月までの太陽光帆船のレースなんか行われたりしてなw
769名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:04:36 ID:w1CNbJTv0
>>763
責めるわけじゃないが、「多分」って、>>648からパワー落ちてないかw
つーか別に両方研究すればいい話なんで、軌道上発電を貶めても仕方ないだろうに。
770名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:05:24 ID:CQ/nMK85O
>>762
北極から照射角度変えれば24時間可能なのさ
771名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:06:56 ID:MkMe6cxk0
さぁw 兵器に転用だw
772名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:07:32 ID:Mf+9jya00
>>765
持ち込むエネルギー量って地球のエネルギー総量から見てどの程度なのさ?
773名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:07:54 ID:GYBVpZpi0
日本の都市部の単位面積当たりのエネルギー消費量は, 太陽放射の 100 W/m^2 を超えるレベルを維持している現状だけは
報告しておく.
774名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:07:56 ID:oLXdkHZd0
梅雨とか全般的に雨の日はみんなどーするんだと
775名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:08:42 ID:nfC9o53EO
>>765
地球の断面積計算してみ
776名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:08:51 ID:MgLTPnPY0
兵器転用が容易でいいよね
テスト代わりに半島を超強力なマイクロウェーブで消毒してみる
のもいいんじゃなかろうか
777名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:09:24 ID:4HFmNQoM0
コロニーレーザーってやつだよね?
778名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:10:08 ID:VzqWtwRd0
日本の衛星&ロケット産業仕事が欲しいためのお題目にしか思えんけどな。
まあそれでもいいけどさ、日本の宇宙開発はこれで一回決めると
間違っていたとわかってきても修正しないし責任も取らんのよ。
どうにもならなくなって音を上げるか立ち消えでうやむやにするかしかやらない。
Lunar-Aしかり、準天頂衛星しかり、GXロケットしかり、、、
779名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:10:35 ID:MFQ7TFzv0
シムシティ2000であったよね マイクロ波発電所
核融合にはかなわなかったが
780名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:10:49 ID:K0sHPQpa0
HARRP応用
781名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:11:47 ID:FgUSBcjj0
>>762
地球から36000キロも離れてるから、発電が出来ない影になるのは地球食の時だけ
完全に陰になる時間なんて年間数日にもならないんじゃないかね
782名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:11:53 ID:Mf+9jya00
>>764
宇宙空間での運用も可能なんだが?
地上や月面などからエネルギー輸送するより安価になる可能性は十分あるんじゃないかね?
開発初期なんかは特に
783名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:13:50 ID:3mSPd5Q70
強電屋とか材料屋の領域かな
やることやってたらカミナリ蓄電できますたとかなればいいな
とか妄想しつつもう寝ようぜw
784名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:14:51 ID:FgUSBcjj0
>>765
ソーラーパネルの発電率まで考慮した変換効率は現状6%位
静止軌道での太陽エネルギーの強さは大体地表の2倍だから
むしろ地球に入るエネルギー総量は減るんじゃね?
785名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:16:05 ID:GYBVpZpi0
>>782
いやだから, 太陽エネルギーなんて面積あたりではジョボイです. しょぼすぎです.
巨大な面積の設備を作るより, 原子力発電でもしたほうがよっぽどいいです.
ましてや宇宙に広大な面積の太陽光パネルを作るなんて, 何かの勘違いかバカかとかしいえない.
786名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:16:32 ID:ITGTwHpm0
無線LANみたいにセコイ電波泥棒みたいなのも出てくるんだろうな
787名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:17:33 ID:bfKJBki80
>>785
宇宙に土台作っておけば将来太陽光発電の発電効率上がった時に
容易に応用できんじゃね?
788名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:19:38 ID:w1CNbJTv0
>>785
なんでそないに必死なん?
789名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:19:46 ID:oLXdkHZd0
>>785
原子力は今は他に手段がないから仕方なく使っているけれど、
高レベルの核廃棄物の処理の問題やらでこれから永続的に
使うべき発電方法ではないと思う。
790名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:20:09 ID:GYBVpZpi0
>>787
まあ, 金が無尽蔵にあるなら, やってもいいのでは ?
791名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:20:51 ID:bfKJBki80
>>790
だって2兆円程度なんだろ?

今までの無駄遣いを考えれば誤差の範囲じゃね?
792名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:21:16 ID:KV2Y54Vy0
>>785
夢は大きく、ダイソン球だよ。
793名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:22:58 ID:Mf+9jya00
>>785
原子力発電は詳しく知らんがそれなりに質量いるんじゃないの?
整備の手間は?

ソーラー発電はある程度の手間化からなさも売りでしょう
今後効率も上がるだろうし軽量化もするし寿命も延びるはず
794名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:23:20 ID:GYBVpZpi0
>>791
オレが理解している限り, 日本企業には大した力はないよ.
CdTe やっている F 社は強そうだけどね.
795名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:23:50 ID:FgUSBcjj0
>>789
いっそ、高レベル核廃棄物を外宇宙に向けて投げ捨てちゃおうぜ
796名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:23:58 ID:VzqWtwRd0
>>785
その人は普通の人

だいだい2ちゃんの論調はまず
「できない」「意味ない」「儲からない」というような
サウザー3段論法調の否定から入る

「これは夢が広がる」なんてのはどこかおかしい
797名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:24:55 ID:DkizjsjPO
送電ロスとか、そのために要するエネルギーとか考えたらどうなんだろ?
シーズ発想の夢物語みたいな話?
798名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:25:32 ID:GYBVpZpi0
ああ F 社ってのは欧州の会社ね.
799名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:26:26 ID:MjG4N/HJ0
これまさに地球温暖化作戦だろ ばっかじゃないの
800名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:26:54 ID:bfKJBki80
>>794
要するに技術力不足で無駄金になるってことかな

でもまぁ、宇宙開発は必須だし、国内産業も育てないとなぁ・・・
801名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:27:41 ID:wWnCxcxS0
>>799
なぜ?ちっょくら説明してくれないか
802名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:27:47 ID:f7ft31vh0
>>795
つ南極
とっとと南極条約失くして
共同の核廃棄物置き場にすればいいのにな
803名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:27:59 ID:oLXdkHZd0
>>795
日本が年間に出す高レベル核廃棄物を宇宙に捨てようとすれば
120基のH2Aが必要になる。
804名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:29:04 ID:bfKJBki80
>>802
そんなことしたら南極に眠ってる超古代文明の遺跡が見つかるだろ
805名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:29:42 ID:ujY+UcbI0
受信機が小型化すれば無充電端末が可能になるわけか。
やっと未来って感じだな。
806名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:30:24 ID:LuQrUygy0



マイクロウェイブって電気から変換できるモンなの??

マイクロウェイブを当てると発電されるってだけなら、太陽光発電と同じじゃん
受光素子が発電してるだけであって、光と電気は等価ではないってやつ。

質量をエネルギーに換え、受信設備で再び質量に戻すってんなら
エネルギーと質量は本質的に同じものだから理解できるが。


807名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:30:45 ID:oLXdkHZd0
やっぱり最終的には軌道エレベータの建造を実現させないと
諸々の問題を解決できないな。
808名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:31:32 ID:bfKJBki80
>>806
お前は電子レンジを何だと思ってるんだ・・・
809名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:32:53 ID:oLXdkHZd0
>>質量をエネルギーに換え
なかなか怖いこと仰いますね
810名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:33:54 ID:LuQrUygy0
電子レンジは、

「電気を使ってマイクロウェイブを発生させているだけ」
であって、電気をマイクロウェイブに変換しているわけではない。

発電所と一緒

ゴミを燃やしてタービン回して電気を発生させているだけであって、
ゴミから電気に、ダイレクトに変換しているわけではない。

811名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:34:05 ID:MjG4N/HJ0
>>801
地球外のエネルギーを取り込むだから温暖化するに決まってる。まさかその分影ができるとかバカな話なしだよ
812名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:34:11 ID:bfKJBki80
>>809
太陽系が消し飛ぶ悪寒・・・
813名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:34:14 ID:GYBVpZpi0
>>806
太陽光発電と一緒です.
おそらくうまみがあるとすると, 土地所有権を無視して宇宙に発電設備を作れる (土地収用費用対効果は不明)
大気による吸収が無い (ファクター 2 の範囲内だよな)
814名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:34:55 ID:Wy8yVFaX0
age
815名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:35:02 ID:tG185CJd0
ちょw
816名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:35:07 ID:6e1OWSpXO
だからぁ、過疎地域で昼間に無駄に注ぎ込む太陽光を、
鏡で反射させて宇宙にお返しすればいいんだよな。
熱エネルギーを逃がして地球温暖化対策もバッチリだ。
必要に応じて発電にも使えばいいじゃーん。
817名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:35:13 ID:Mf+9jya00
>>811
地球のエネルギー総量と比べてみてくれよw
何%くらいになるんだ?
818名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:35:45 ID:f7ft31vh0
>>804
だってさー
永久凍土掘って凍らせておけば
隕石でも落ちない限り流出なんてしないんだぜ
おまけに人はおろか微生物すら住んで無い
819名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:35:51 ID:CU4oVPKt0
820名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:36:02 ID:oLXdkHZd0
>>816
光の熱は鏡が吸収するぞなもし
821名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:36:44 ID:5LHo52dQO
このプロジェクトを計画したやつは、スターウォーズEP6を見てるはず!
822名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:36:58 ID:hqdgiW5Q0
軌道エレベータの昇降機ってどうやって動かしたり床を水平に保ったりするの?
823名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:37:43 ID:GYBVpZpi0
可視光域なら 95 % くらいは反射するんじゃね ?
まあどういう反射板を想定するかによるけど.
824名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:38:09 ID:3rnVo5CoO
風船に導線つけて10くらいあげると導線の先端と地面の間に火花が飛ぶ。
825名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:38:21 ID:bfKJBki80
>>818
あれってみんな律儀に守ってるよね

何でだろね
うまみが少ないからかな
826名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:38:22 ID:wWnCxcxS0
>>811
輸入分がものすごく増えていくと、いずれは放熱を真剣に考えなきゃならなくなるが、
当面は、今まで地上で出していたエネルギーを出さなくなるだけなので、変わらないと思うよ。
それどころか、いまの温暖化説の言い分が正しいなら、
地上でCO2を出さなくなる事により温暖化防止側へ作用するはずだ。
827名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:38:36 ID:I0co8FjW0
宇宙で24時間太陽光で発電して
エネループに溜めたの地球に落とせば良いじゃん
828名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:39:16 ID:6e1OWSpXO
>>820
完全には吸収しないでしょ?
829名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:39:29 ID:ZV858cvA0
地道に地上で発電してろ
830名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:39:39 ID:rngW2lI50
>>444
仲間由紀恵とセックスしたい
831名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:40:01 ID:oLXdkHZd0
>>828
大気を二度温めるだけのような気もする
832名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:40:33 ID:bfKJBki80
そう言えばカーボンナノチューブで限りなく真の黒に近い色を出せる素材を開発してたな
つまりほとんどの波長を吸収するんだそうだ

早く応用できないかね
833名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:40:38 ID:LuQrUygy0
>>813
やっぱそーかよ



なんでダイレクトに変換するかしないかを気にするかってーと

太陽光発電と同じく、効率が悪いからだ。

しかもマイクロウェイブ送電は、一度

効率の悪い太陽光で発電したものを
電気使ってマイクロウェイブに換え
電気使って地球に向けて送信(しかも地球の重力による時空の歪みまで計算して送らないといけない)
地表に届いてまた効率の悪いマイクロウェイブ発電をする

という、面倒かつ効率の悪いステップを踏まねばならない。
834名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:41:04 ID:1WP5S6Vb0
電波を電力に変えられる技術はもうできてるの?
それなら、今の携帯電話も基地局からの電波で充電とかできないのか
835名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:41:28 ID:RtvankPCO
2030年か………
その頃には日本て国な無くなってんだろなぁ………。
836名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:42:03 ID:Mf+9jya00
>>831
それなら氷河期一瞬で終わるな
大気が吸収する熱量より地面が吸収する熱量の方が圧倒的に多いだろうに
837名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:42:40 ID:3rnVo5CoO
>>813
光電効果とレクテナの原理は違うよ。
838名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:43:14 ID:qSo93J520
わかりにくいからガンダムXにたとえてくれ
839名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:43:39 ID:6e1OWSpXO
>>831
光が完全に減衰した場合はそうだけど、
従来の自然反射している以上の光量で再度外に出せた場合は
空気を二度暖めようが問題ないでそ。
840名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:44:07 ID:MjG4N/HJ0
>>817
数値は知らんが、増え続けるんだぜ。光に変えて捨てたりしない限りは永遠に
841名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:46:02 ID:bfKJBki80
人間の営み程度で地球が温暖化するなどと
おこがましい考えだとは思わんかね
842名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:46:40 ID:N1pZsYkz0
障害の多い核武装よりこっちを保有して日本が世界を牛耳れ
チャンコロの核も北チョンの核も発車直後に焼き払えるぜ
843名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:46:45 ID:hqdgiW5Q0
むしろ核融合以外のアプローチでガンダムのエンジン考えようぜ
なんかある?
844名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:47:11 ID:0zoU+dM20
ファイバードであったなそんな話

地球への送電の電力で逐電した電力がパーになるって落ちだったけど
845名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:47:32 ID:6e1OWSpXO
>>834
たぶん、そのレベルだと人体に有害かと。
846名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:47:53 ID:oLXdkHZd0
>>843
電池
847名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:48:16 ID:sI5mNmug0
なんだかよくわからないんだけど、
日本が世界を7日間で焼き尽くす兵器を開発したのか。
848名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:48:23 ID:LuQrUygy0
あとこの話が出るたびよく言われることだが、

ツムツティ2000だと、マイクロウェイブが少しずれただけで
周囲に大火災が発生する。


849名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:48:33 ID:wWnCxcxS0
>>843
ねんりき
850名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:48:42 ID:YRoIUwJSO
>>842
発射不可能にするコトも可能です
851名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:48:45 ID:bfKJBki80
>>843
蒸気機関
852名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:49:23 ID:Mf+9jya00
>>840
0.00000001%とか増えようが誤差の範疇にしかならんよ

つか、太陽の活動には強弱あるが強い時期に増えた分お前さんの中ではどこいってることになってんの?
853名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:49:26 ID:HtAqhuWTO
やっぱ理系の学問の方が人類に貢献するんだよなぁ。社会哲学なんて専攻したけど社会出てなんの貢献もできなんだわ。
854名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:49:34 ID:viUMpm8T0
マイクロウェーブくる!
855名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:50:31 ID:IICfERTn0
>>843
ゼンマイ
856名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:50:56 ID:bfKJBki80
>>843
第五の力
857名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:51:07 ID:oLXdkHZd0
というかガンダムには最初からエンジンなんて乗っかってないんだけどね
858名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:51:35 ID:DtIg0vdCO
>>834
実用化はされて無いが、テレビの番組でどっかの大学教授の実験室で話してやってた
家庭の中のコンセントが無くなるって言ってた
859名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:52:06 ID:MjG4N/HJ0
>>841
現になってるし、そのしくみを誰も予測できなかった。単純じゃないんだよ。理解できてると思うほうがおこがましい。と思うよ
860名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:52:36 ID:w1CNbJTv0
>>843
セブンセンシズ
861名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:52:40 ID:289pPVxD0
受信に最適な地域は、もちろん大阪だろw
862名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:53:06 ID:bfKJBki80
>>859
>現になってるし

ナンダッテー!!
863名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:54:29 ID:YFtTV9RJO
>>843
864名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:54:47 ID:DllfyjPp0
>>861
大阪大学レーザー研は必須だな
865名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:55:06 ID:w1CNbJTv0
>>859
いつなったんですかね。
少なくとも現状の高温化は水蒸気ガスによるものという学説が主で、しかもそろそろスモールアイスエイジに
突入する見込みなんですが。

>>863
人力かよw
866名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:55:20 ID:5bxkJC/80
マイクロ波以外の電力供給でSEED DESTINYの
デュートリオンビーム送電システムなんて実用化したらどうだろう。
867名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:55:23 ID:289pPVxD0
>>864 いやいや西成地区とかさ( ^ω^)・・・
868名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:55:26 ID:bf51NBcP0
E=mc^2
石ころからエネルギーを取り出せるのはいつ?
869名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:55:27 ID:8fgtSvg40
これマイクロ波の受信ミスが起こると一瞬にして周辺が焦土と化すんじゃなかったっけ?
シムシティ2000とかそういうイベントなかったっけ?
870名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:56:04 ID:Mf+9jya00
>>859
人間の営みが原因か、太陽の活動が原因か、他の原因か特定されたなんて話聞いたこともないが
871名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:56:34 ID:BOF7pDVEO
なんか兵器に簡単に転用出来そうだな。
872名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:56:43 ID:R3jo8L+P0
えー、つまり、近いうちに大地殻変動が起こるって事じゃん・・・
俺は残され島で静かに暮らすから、誰も来んな!
873名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:57:49 ID:oLXdkHZd0
30話で早川の格好に変装して囮としてガラバーに殺された美樹は
いったいどうやって早川の衣装とギターを調達できたんだかwww

……と書いたけど30話いい話なんだよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
874名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:59:28 ID:m+wE/V1r0
ついに動き出したか

875名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 01:59:41 ID:bfKJBki80
>>873
そうなのか

知らなかったぜ・・・
876名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:00:04 ID:oLXdkHZd0
って思い切り誤爆した(;´Д`)スマソ
877名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:00:32 ID:bHOJx0alO
公募とかやめろ。
中国のスパイ企業とかに、技術情報だけ抜かれて泣きみるぞ。
878名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:00:46 ID:w1CNbJTv0
>>876
なんでズバットw
879名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:00:50 ID:MjG4N/HJ0
>>852
その数字が何と何を比べたのか時間の概念はどうなっているのか分からないけど正しいなら十分大きい数字に感じるよ
880名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:01:44 ID:hqdgiW5Q0
最近どこかのサイトで読んだんだが
昔ガンダムの設定には
宇宙世紀元年=西暦2045年なんてのがあったらしいね
881名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:02:40 ID:oLXdkHZd0
>>880
一番最初の設定ではアポロ11号の月面着陸が元年になってた
882名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:04:11 ID:LABY2Va10
こういうのって、金儲けとか関係ないと思うんだけどな。
車で言うF1みたいなもんだろ。
883名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:04:13 ID:ywdCqud4O
炭素経済の時代到来か…
東京もジャングルだな
884名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:04:19 ID:bfKJBki80
そろそろ電気やめて光コンピュータとかやろうぜ

電気は色々効率悪いし
885名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:04:23 ID:hqdgiW5Q0
>>690
じゃあ軌道エレベーターって日本の真上には作れないの?
886名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:05:16 ID:IICfERTn0
>>867
通天閣で受信するのか
887名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:05:32 ID:oLXdkHZd0
>>885
北緯〜南緯30度の幅でなら建造できる
888名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:05:50 ID:w1CNbJTv0
>>880
もうリカルド・マーセナスは生まれてる計算だなw
889名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:07:53 ID:IICfERTn0
>>885
日照権の問題で無理
890名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:08:16 ID:dF2o5Im9O
>>880
ドラえもん、アトムしかりどんどん追いついちゃうね
891名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:11:52 ID:3rnVo5CoO
強磁性体を太陽電池とマイクロ波(ミリ波?)発振ダイオードでサンドイッチした切手大のマイクロ発電衛星を大量に打ち上げる。
衛星群の中心に磁場発生衛星を置いてマイクロ発電衛星群全ての姿勢制御を行う。
お手軽に打ち上げできてメンテナンスも超簡単。
892名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:13:20 ID:km8OSyom0
ソレスタルビーイングとダブルオーマダーー? チンチン!!
893名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:16:19 ID:cIuyWlmK0
SimCity2000でこんなのあったな...
894名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:17:03 ID:V4Hqr0x4O
ベンちゃんの言ってた事本当だったのね…100年前に消された発明がダビデの凋落によって 太陽の後に輝く月のように復活するのか…
895891:2009/06/29(月) 02:17:34 ID:3rnVo5CoO
あ、磁場発生衛星ひとつじゃ無理だ。
帯電ネット方式にするかな?
896名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:18:05 ID:hqdgiW5Q0
>>765
現在温暖化が進行しているとしてその原因は持ち込まれるエネルギが増えたから?

化石燃料を熱に換えてCO2を増やすペースと
光合成とか堆積とか微生物とかで
CO2からCが再び燃料に固定されるペースの
釣り合いの問題とかじゃないの?
897名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:19:20 ID:8SwbzcxMO
よし、ジンジャハナムに相談だ!
898名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:20:01 ID:7wGsEN+KQ
効率無茶苦茶悪そう
距離とか大気、雲でかなり減衰するんじゃないか?
効率あげるために高さ落としたら時間帯によって受信できる場所変わるし。
イリジウムみたいに複数とばすのかな?

指向性が確保できるか疑問だし、アンテナの向きが少しでもずれたら・・・
899名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:22:42 ID:B83BwzxP0
そこまで減衰するようならGPSとか使えんわな
900名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:25:03 ID:f3gBzGG80
シムシティを思い出した
901名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:26:08 ID:qrxQw0VO0
地球が電子レンジになるのか?
902名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:26:44 ID:hqdgiW5Q0
>>839
>光が完全に減衰した場合はそうだけど、
その場合やっぱり「地球は黒かった」になるんかな
新手のブラックホールだな
903名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:27:48 ID:289pPVxD0
カーボンナノチューブで軌道上の衛星と地上の送電所を結べば安全なのに
904名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:28:16 ID:mlvZyvqt0
俺がこのマイクロ波浴びても大丈夫?
905名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:30:08 ID:hqdgiW5Q0
赤くなってるから喜んでポップアップしてみたら念力だのゼンマイだのコスモだの
なんだよお前ら少しは考えろよ
906名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:33:09 ID:4sdG7Me90
>>768
拡散しにくい方法として阪大が研究進めてるレーザーの方法がある。
レーザーといっても減衰率の低いマイクロ波のレーザー(メーサー)使うんだろうけどね。

月基地ならともかく衛星への供給は難しいんじゃないかなぁ。
低軌道の衛星は極軌道のものがかなり多いし、相対速度が半端ない。
小さな衛星の受信機を狙って追尾し続けるって無理じゃないか?
もっと単純な問題として衛星の数だけ送信機が必要だしね。

ただ、軌道エレベーターのプラットフォームとしては最高だと思う。
プラントユニットを接続して、生産したカーボンワイヤーを地上に垂らしていくだけでいいし。
907名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:33:28 ID:IICfERTn0
>>905
ゼンマイは既に実現している動力なのに何が不満なんだ
908名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:35:53 ID:7wGsEN+KQ
これマジで言ってるのか?
宇宙空間の極めて近距離な地点間でやるならまだしも宇宙-地球間とか電波では無理。
無電源鉱石ラジオとはわけがちがう。

ネタとか利権じゃなくてマジで言ってるならパナウェーブより基地外


こんなのに金と労力とエネルギー使うなら
さっさと核融合発電を実用化しろよ
909名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:36:36 ID:3eMywRFH0
まあそのこれはなんだかんだ言って
北朝鮮の脅威に対して政府が何の選択肢も持たないから
これをチャンスと当然軍事転用名可能な技術であるマイクロは送電を
政府にプッシュした頭のいい技術者がいたってjことだろう。

200%応援する。これを応援する政党に票を入れるよ。がんばってくれ。
910名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:37:05 ID:hqdgiW5Q0
>>887
それはよかった
厳密に静止衛星軌道上じゃないとダメってわけではないのか
でもあれか赤道上空からずれたとこに留めとこうとすると
遠心力だので効率悪かったり常にエネルギッシュな制御が要ったりするのかな
911名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:37:20 ID:wWnCxcxS0
>>885
重力ポテンシャルの関係で、最初の一本はインド洋の上空にしか建てられない
912名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:37:41 ID:w1CNbJTv0
>>905
コスモ言ってねえw
913名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:38:07 ID:bfe28q8X0
こういう技術は必ず軍事利用されるだろうからマジでソーラレイきそうだなぁ・・・
914名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:42:10 ID:4sdG7Me90
>>885
無理だよ。アニメとかだととんでもないところに立ってるけどwww
>>887の補足としてコリオリの力とか無視して単純に考えた場合を説明すると
軌道エレベータの地上部分は
北回帰線(北緯23度)と南回帰線(南緯23度)の間を一年間で一往復する。
軌道エレベータはこのスレで誰かが言ってたけど超縦長い人工衛星だから地面にくっつける必要がない。
空に浮かんだような状態になるだろうね。
915名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:43:03 ID:f47JtO9wO
すげぇワクワクすっぞ
916名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:43:14 ID:3eMywRFH0
こんどの選挙の基準は明らかになたな。

発電衛星を推進しますか YES/NO

これだけでいい。
民主の答えが面白そうだ。見ものだね
917名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:44:16 ID:hqdgiW5Q0
>>907
ロマンとかさ
色々あるじゃん
ハマーン様のキュベレイのゼンマイを
整備士ががんばって巻いてるとか映っちゃったら萎えるじゃん
918名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:46:10 ID:w1CNbJTv0
>>917
バカだな、マシュマーががんばって巻いてる所を想像してみろよ
919名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:50:06 ID:zlxolUbA0
太陽に匹敵するエネルギーを地球上につくればいいんだよ。簡単だよ
920名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:54:21 ID:4sdG7Me90
>>913
普通の国ならそうだけど、日本が作ったらガチで平和利用の発電衛星だろうなwww
921名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 02:55:39 ID:hfPFYQea0
922名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:05:26 ID:XcTgxLf70
>>906

メーザーは縦波
923名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:20:02 ID:7wGsEN+KQ
ざっとだか計算してみた
酔っぱらいがやってるから間違いは訂正してくれ

大気とかの減衰を無視したら減衰は
20log(4πd/λ)デシベル
dは二点間の距離
λは電波の波長

10ギガヘルツで静止軌道なら減衰は大体204デシベル仮に低軌道にしたとしても精々200デシベル

空中線(アンテナ)が頑張って100デシベルあるとしても100デシベルの減衰

デシベルだから10の100乗分の1

つまり地球で1ワットの電球ともすのに10の100乗ワット必要ってことになる


これは大気の損失は無視してて機器内での損失も無視してるから実際にはもっと・・・

いかに無謀かが分かるだろう
地球が電子レンジとかならない
924名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:21:20 ID:wWnCxcxS0
>>923
何を言ってんだ
925名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:21:35 ID:ny/0oAC/0
イオリア・シュヘンベルグ・・・
926 :2009/06/29(月) 03:21:43 ID:QMVP0AdU0
よし、ついでに軌道エレベーターも建設だ!!
927名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:25:39 ID:7wGsEN+KQ
>>924
まぁ分かりやすく言うと距離が延びると、恐ろしく効率が悪い
928名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:26:32 ID:4sdG7Me90
>>923
それは送信側に全く指向性持たせない場合だよね?そりゃ無理だ。
929名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:28:41 ID:wWnCxcxS0
>>927
自分の書いた電波な計算が何を意味しているか、酒が抜けてからもういちどよく見てみろ
930名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:29:28 ID:bhxO9kp9O
なんかカラダに悪そう。
931名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:29:30 ID:7wGsEN+KQ
>>928
オイオイ、空中線に100デシベルもとってるぞ
(つまり指向性あり)
932名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:33:21 ID:7wGsEN+KQ
>>929
なんか間違えた?
やっぱ相当酒まわってるかなw

間違えてたらすまんかった
もう寝るよ
933名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:33:46 ID:hqdgiW5Q0
しかも球面でなく円周になってるように見える・・・なんでだろ?
934名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:35:59 ID:SKf1GC0v0
シムシティ3000みたいにちょっと狙いがはずれて火災になったりしないのか?
あとペースメーカーとかに影響ないのか?
935名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:44:15 ID:7wGsEN+KQ
あれ?さすがに100乗はないな
復調すら出来ない

絶対どっか間違えてるw

936名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:52:42 ID:6y76Yc460
太陽の近くなら100m四方の鏡でも日本の全電力に匹敵しね?
937名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 03:54:39 ID:YG2y1lwe0
日本始まったな
938名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:01:51 ID:BfLR8eB50
>>923
コヒーレントなレーザーが真空中でそんなに減衰率高かったっけ?
というか、電磁波自体が真空中では減衰しないはずだが。
たしかE=mc^2の公式は電磁波の真空中の速度とも関係してたはず。
記憶があやふやなんで調べたらやっぱり減衰しないじゃないかw

酔っ払っていてもこれは酷すぎて興ざめだなw

939名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:14:06 ID:jLXCZ8e/0
レーザーでもビーム形状によっては回折で広がったりするけどな。ガウシアンだったら大丈夫なんだっけ?
940名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:15:23 ID:2BMgjhEZ0
宇宙だとメンテナンスコストが大変そう。
成層圏プラットフォームじゃだめなのかな?
941名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:15:49 ID:CjqLJ9gc0
それでパネルを打ち上げるのにどれだけの炭素を発生させているの?
942名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:23:53 ID:SZvjjKZXO
これってガンダムXのあれみたいなもん?
943名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:36:49 ID:BpEPOeCqP
パネルって10年で使えなくなるんじゃないっけ

944名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 04:43:36 ID:hmuotVs9O
マイクロ派だ?そんなもん上空から飛ばしてみろ
タチの悪い雷じゃねーか
テメーの頭に落ちて死ね
945名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:12:20 ID:X8Q7xmPLO
あなたに、力を…
946名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:26:32 ID:hYKiTq3AO
開発費と維持費は電気料金に上乗せ
947名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:29:19 ID:oTpheeNiP
安全性より効率面の方が厳しいだろうね。
948名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:30:06 ID:RY8g+Xmc0
やっと国が動き出したか。
これは可能だからさっさと実用化して商用にしてくれ。
949名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:33:48 ID:nQ3X9kXPO
こいつは画期的。乗り越える課題も多かろうが頑張れ!
950名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:34:38 ID:ZuByoNePO
海上にウォーターフロント作って太陽光発電施設作った方が効率的だろ
951名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:15:38 ID:Bp7doyNGP
マイクロウェーヴ送電システムの真の目的は、
ソーラーレイとしての軍事転用。
平時はエネルギー送電。
有事は電子レンジ。
952エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/06/29(月) 06:18:41 ID:vkqtdCK7O
究極の防衛兵器来たw
953名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:20:42 ID:nk0zZJz/O
これ武器にならないのか?
954名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:20:58 ID:2SQGaU8s0
システムが暴走すると地球が沸騰しますか?(´・ω・`)
955名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:31:49 ID:fKcanJDt0
こんな面倒なことせんでも、
宇宙空間にでっかい虫メガネのレンズ置いておけばいいんじゃね?
956名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:33:53 ID:oTpheeNiP
>>953
エネルギー関連の技術は常に戦争と関連するよね
957名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:37:12 ID:Bp7doyNGP
>>955
そんな面倒な事をしなくても、オゾンホールを造りだせばいいのさ。
958名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:41:53 ID:7bxr1lQl0
>>240
> そこでこの太陽光発電だよ

電気があるならプロペラでいい
959名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:42:14 ID:fKcanJDt0
>>957
それじゃ危ないやん。有害な光線も入ってくるしさ
でっかい凸レンズ浮かせて焦点を合わせた地表地点で水沸かして発電すりゃ楽だと思うんだが
いらない時はハゲでも並べて光散らしときゃいいし
960名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:45:55 ID:imHIUxZHO
核の代用品ってことだな
961名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:46:52 ID:gmGWbki5O
当初の計画より随分遅れたなぁ
962名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:47:46 ID:tZZaX21GO
温暖化するだけ
963名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:53:07 ID:HV+ukysN0
>>766
こりゃ先にガンガン特許とらないとな
日本はそういうの遅いから心配だ

>>785
ttp://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/pageall.html
964名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 06:56:00 ID:oTpheeNiP
>>962
そんなことはない。
965名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:05:44 ID:gDvzo6CoO
俺んちの真上にできるんなら日照権問題で訴えるからな
966名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:07:16 ID:bfKJBki80
そんなに温暖化が怖いなら宇宙空間と温度差発電でもしてろって

一気に冷えるから
967名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:08:29 ID:iZW7NgMx0
電力を電波にして送るってどうなの?
将来的にはデュートリオンなんちゃらとかいう
種死のインパルスについてたのも出来るのかな?
968名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:25:38 ID:RgPjVsL3O
日本が軌道兵器の開発に着手する時が来たのか
969名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:25:47 ID:3aWZsLi9O
宇宙レーザー砲を実用化したら核ミサイルなんざ意味がない
970名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:28:18 ID:oTpheeNiP
人間のエネルギー消費さえ増えなければ温暖化やCO2増加にはつながらない。

発電方法だけを比べれば、現行の方法より
ずっと温暖化やCO2発生は少ない。
971名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:30:41 ID:TJyS8jAP0
地表攻撃用の衛星兵器になりそうだ。
972名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:34:09 ID:Zhk3nv61O
宇宙エネルギーはまだ出し惜しみしてるのか
973名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:37:27 ID:HV+ukysN0
しかしまあ、やっぱ打ち上げが問題だよなあ
巨大な上に、寿命も保って十年って程度じゃ、
建設に数年かけてちゃ造った端から寿命が来る
小型な物を沢山打ち上げる形にした方が、
それぞれに送信装置を付ける必要がある分無駄は多いけど、
現実的なんじゃないかねえ
974名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:39:25 ID:Zhk3nv61O
宇宙人に聞けばエネルギー問題などすぐ解決するけどそうはさせない勢力がいるからな
975名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:43:13 ID:aLZF0sbZ0
なんか360度全周に電波を放出した場合の法則を出して電波の効率が悪いとか言ってる人いませんか。
いまどき全周に電波なんてマイクロ波通信でもやらない。
通常は指向性にするにきまってるでしょ。電磁波は周波数が高くなればそれだけ
電波の直進性も高くなる。元は光と同じだからね。
拡散を抑えて電波放射できれば真空中ならほとんど減衰しない。
問題は大気圏内に入ってからと電気や電磁波にしたときの返還効率でしょう。
976名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:48:24 ID:e1/UrXzVO
マイクロウェーブ発電所か
はずれたらえらいことになるぞwww
977名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:50:07 ID:QRdyMD2Y0
サテライトキャノンも同時開発ですよね?
978名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 07:50:49 ID:8fMToXn70
チャイナのデブリであぼんしそうな予感
979踊るガニメデ星人:2009/06/29(月) 07:55:50 ID:2iQFU57o0
人類が宇宙に住むようになって、太陽電池を月の資源で作るようにでもならない限り
コスト的に無理があるだろうな。
980名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:03:10 ID:XeoE8Ldg0
エースコンバットに出てくる敵みたいなもんを作ってほしいね。

照準はもちろんお隣w
981名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 08:19:23 ID:mZSLQEcpO
あぶないよ
982名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:01:45 ID:nfC9o53EO
>>975
レーザーとメーザーは波長以外同じ物なのにね。
983名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:01:47 ID:pFiVtDza0
ラジオニクスで対スカラー電磁波防御力を高める必要があるな
984名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:06:49 ID:W8ra89SRO
ソルだ、ソルを使うぞ!
985名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:09:30 ID:yR0Lxqt40
日本は海に受信設備浮かべといて そこを狙えばいいんでないか
多少外れても海が沸騰するぐらいだろ
986名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:25:58 ID:N8v1YcBm0
>>985
そもそも効率考えたら赤道付近になるかと
アニメみたいに日本付近の真上に静止衛星置けたらいいんだけどねw
987名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 09:52:34 ID:Njs+Vv+N0
>>986
高緯度じゃなければどうしても夜の時間帯が出来ると思うが
988名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:01:52 ID:RJ6YkPVl0
>>987
静止軌道に置くなら夜はわずかだと思うが
989名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:46:21 ID:HJXyi/LA0
>>987
静止衛星軌道以外に投入しても電力捨てながら移動しまくるだけじゃないか・・・
990名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:06:05 ID:T33GEC9d0
Gファルコンのパイロットはボインちゃんですか?
991名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:08:28 ID:hVHo6sqx0
>>987
高緯度に静止衛星置けとかアニメ見すぎだろ
静止衛星ってどういう物かとか興味を持つことも無いのか?
992名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:08:32 ID:lAFL9kG70
発電より蓄電考えた方がいいんじゃねえの?
993名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:16:35 ID:Bp7doyNGP
蓄電設備は地上にあればいいだろ。
常に太陽光エネルギーを得ているのに、
宇宙空間で大規模に蓄電した高出力パルス波を何に照射させる気だ?
994名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:20:39 ID:8sL+adc10
混乱してる人もいるみたいだから書いておくと…
静止衛星って地上に対して静止してるって意味な。
地球の自転と同じ24時間周期で回ってるから
地上から見て止まって見える。

じゃあ地上が夜になると衛星も夜に入るだろって
思う人もいそうだから書いておくと…
静止衛星は地軸に対して垂直な方向にある(地球の中心から見て)。
一方、太陽光線は地軸に対して垂直ではない(春分と秋分の日以外は)。
つまり夜でも地球の影が伸びる方向と静止衛星のある方向は違う。
だから地上が夜になっても静止衛星の高度だと地球の影には入らない。
995名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:22:17 ID:RCWHG6mY0

いわゆるシムシティとガンダムで使われていた太陽光電力移送方式ですが
マイクロウェーブってのは電子レンジの加熱に使われるあれ。

だから間違って受信機をそれて人体や物に当たったら発火や爆発が起きます。
996名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:25:34 ID:OYqFxXS10
もちろん、その辺は安全なように作るんだろ。角度とか
997名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:27:03 ID:HJXyi/LA0
影響の無いレベルに下げて送信するから送電部分に人が入っても大丈夫ですよ
998名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:28:07 ID:EClym7RN0
もうすぐ1000
999名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:29:55 ID:M6PfMugx0
デブリで穴だらけだろ。
地上の砂漠に作ったほうがよくないか?


こういう金ばかりかかるプロジェクトは、癒着談合をしたくて立ち上がる。
もっと安く電力など手に入る。
1000名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:30:21 ID:WgfwsHca0
銀河鉄道の夜は、銀河鉄道999のパクリ
1000だ、満男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。