【社会】一時停止の標識を無視した小4男児の自転車と軽自動車が交差点で衝突…男児死亡 - 岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
28日午前11時半ごろ、岡山県玉野市築港2の市道交差点で、同市の専門学校教員、
大下文さん(44)の軽乗用車と、近所の小学4年、三宅祐南君(9)の自転車が
出合い頭に衝突。三宅君が頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。大下さんと
同乗の娘にけがはなかった。

玉野署によると、現場は信号機がなく、民家の植え込みで見通しが悪い。三宅君側に
一時停止の標識があった。三宅君は1人で自転車に乗って遊んでいた。

*+*+ 産経ニュース 2009/06/28[18:12] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090628/dst0906281759000-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:14:22 ID:GpKW1NXj0
これはガキ側にかなりの過失問われるな
3名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:14:24 ID:nzwkL2Ov0
2なら就職決定
4名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:14:35 ID:QTZjobQn0
どっちも気の毒
5名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:15:10 ID:3x3kXTx30
でもなぜか0:10なんだよな
6名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:15:21 ID:iVg2+Wj5O
轢いた人可哀想
7名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:15:31 ID:Ngtw8QIc0
児童ポルノ(グロ記事)
8名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:15:41 ID:ItePLrTi0
自転車が悪い
9名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:09 ID:ghie1KhkO
男の子の親がモンペだったら逆ギレかなー
しかしどっちもカワイソスだな
10名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:14 ID:GpKW1NXj0
>>3
ほんっとごめん
マジごめん

>>5
それはない
でも男の子死んだから、生きてる者の証言しかないので
メチャクチャもめるだろうが。
11名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:17 ID:c7+0NMUX0
軽自動車の人無罪だろ
12名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:19 ID:9GBYvb1L0
一時停止の場所で自動的に止まらないような
自転車を販売しているところが悪いな
13名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:38 ID:QAiPL9V70
ぶっちゃけ自転車乗ってても小学生のチャリをみたら逃げるよ

あいつら本当に周りをみてない
14名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:43 ID:t4o/YXY90
相手が子供なら10:0で車が悪いことにされるだろうな
15名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:44 ID:dhQEYj7r0
小学1年の体育を削って交通の科目を作るべき
16名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:16:49 ID:hMsXwoS30
仮にこの運転手がフリーター無職(18)とかだったら
全く印象が違う記事になったんだろうなあ。
17名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:08 ID:tgg/aeIk0
つか
常識的に考えたら信号がないところは
いかなる場合でも人間がきたら人間優先しないか?
こいつは初めから轢き殺すつもりだったのか?
18名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:15 ID:oaj99ApiO
ブレーキが壊れてたんだよ
19名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:16 ID:cjl1u5f10
道側になんかはみ出してる植物はちゃんと切れよ
20名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:20 ID:nLnUhn/K0
民家の植え込みで見通し悪いってことは生活道みたいな道路なのかな?
少なくとも歩道と車道で別れてはないんだろう
そんな路地ならある程度速度落とさないと駄目だろう・・・
21名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:27 ID:DJWt/SaZ0
女と年寄りの運転はスリル満点
22名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:40 ID:KuxhDDiv0
これはメシウマww
23名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:40 ID:3Rl8CY2U0
自転車にも免許制導入必要
24名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:55 ID:GpKW1NXj0
>>17
今回は自転車
見通しが悪かったから発見が遅れたんだろう。
自転車でも一時停止は必ず守らなければならない。
それを親が教えてなかったのならやっぱり親が悪い。
25名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:17:59 ID:sNYr41yz0
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    >>3プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
26名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:01 ID:OJwWxonbO
無視という言葉に悪意を感じる。まだ9だぜ。
27名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:03 ID:nBVhXalc0
自転車4:自動車6くらいかな?
28名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:17 ID:KuFjdukf0
自転車も免許制にしないと駄目ね
29名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:39 ID:M9V9sr3E0
ガキのチャリはまじで怖い
30名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:43 ID:rRK3z3pk0
馬鹿共に車と付くものを与えるな!
31名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:52 ID:dM1k3lbnO
自動車なんか運転してる方が愚かで悪い。
現実の交通法規とその運用を見れば、これは全くの真実。
いかに地方ではマイカーは生活必需品云々言っても、この真実が変わることはない。
32名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:56 ID:MME0F1X5O
サヨク全盛弱者こそ正義の昭和ならともかく、今日日これで10:0はない。
33名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:18:58 ID:WdYoIvfS0
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
少子化対策とかが問題の時代に、安心して子供が産めない社会を作る、京都教育大学の存在価値はあるんですか???
34名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:18 ID:Kwk+DReU0
>>20
たとえ法定時速30キロの路地を20キロで走っていたとしても
ドンピシャのタイミングで出てこられたら車が止まるより先に轢いてしまいます
これは自転車が悪い
35名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:20 ID:/Gicf8MM0
普通の事故なのに名前出される大下さんかわいそうだな
36名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:32 ID:NUmACa8k0
見通しの悪い交差点をノーブレーキで通過するか?
ドライバーにも責任はある
37名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:43 ID:PgXUj/5K0
まだ未熟の癖に何でチャリ乗ってんのw
38名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:44 ID:09xWMGCq0
見通しの悪い交差点では車はいつでも止まれるように徐行運転しなくちゃいけないんじゃなかったっけ
免許とったの大分前で忘れたけど車側の過失も問われそう
39名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:19:47 ID:B3QoOkjD0
一時停止の標識があっても、停止しない車や自転車があるかもしれない
注意を怠った自動車にも過失がある

ということで自動車運転過失致死、罰金30万だね
40名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:20:28 ID:nmCJtDPF0
飛出し自殺だろ?
41名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:20:48 ID:3eQvicHQ0
お気の毒。
42名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:20:56 ID:aoyxc/U60
結局自動車がすべて悪いで決着がつく
43名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:27 ID:D3nLP7CSP
ガキが止まるわけないので
そこら考えて運転に気をつけないと自分が損やで
44名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:30 ID:uXw8EnlQ0
おかやまだもの(みつを)

どうせ女性が運転して無罪だよ
45名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:33 ID:xsJ1lCrY0
一時停車してれば車の存在は確認できたんだろうから
過失はは自転車側に在るんだろ。
46名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:34 ID:+QJ1eiuu0
交差点で0:10はない。
47名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:39 ID:0MumWEcu0
こういうときドライブレコーダーあれば便利なんだよな
48名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:49 ID:UjdNm9qC0
20で免許取るまで「止まれ」は車だけまもりゃいいと思ってた
49名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:13 ID:nolPagki0
逮捕することはないだろ。
一時停止しなかった方が法律違反してんだし。
車の修理代を請求してもいいくらいだぞ。
保護者はどんな教育してたんだよ。
ルールを守ることは大事だぞ。
50名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:17 ID:H+MPZs+K0
俺はガキが交通ルールを守るはずがないという前提でハンドル握ってるがなあ。
死角からいきなり飛び出したら不可抗力ともいえるだろうが、現場はそうでもなさそうだしな。
これは運転者のリスクを甘くみたドライバーも、悪くはないが迂闊だったといえる。
51名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:28 ID:tgg/aeIk0
車を乗るやつは石橋を叩いて渡るほどの注意が必要
年寄りになるとこういう考えがないからすぐ事故するんだよ
若いやつなら先の人生もあるから絶対細心の注意を払って運転するだろ
52名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:31 ID:rD5jx1bS0
横断歩道渡りかけても絶対止まらないし逆にスピード上げてくるバカが多い。
薄暮にライトつけない奴、自分は見えるからいいとか言うバカ。女に多い。
53名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:33 ID:QZ99kBMI0
時速5キロまで徐行しても、ガキが全速力でぶつかってきたらやばいよな
54名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:40 ID:GA17eJsLO
これ車が一時停止して進んだ直後にチャリが突っ込んできても車が悪いの?
55名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:49 ID:otLAaE7xO
一時停止無視のチャリは自殺だろ
運転手さんかわいそう
56名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:50 ID:AayyndXr0
>>13
歩道で俺が端に寄ったのになぜか超速で突っ込んできて
ふらふらしながらガードレールに衝突するほどだからな。
泣いてたけど放置したわ
57名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:23:09 ID:hfjDlIpjO
事故の過失は子供にあるが、人身は別問題
58名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:23:37 ID:K7pvoru50
ガキは「一時停止」何それ?状態で飛び出したんだろうな
自転車は道路交通法なんて守らなくていいと思ってると言うか
多分規制があることそのものを知らないと思われる
59名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:23:54 ID:GpKW1NXj0
軽くぐぐってみたけど、「自動車同士」なら
一時停止あり側で、一時停止無視 80
優先側 20
の過失割合になるみたい

これが自転車だとどうなるかはわからんかった
60名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:23:55 ID:wMlDODE50
>>49
事故起こしたら終わりなんだよ
これ常識な
61名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:00 ID:Q2VpJCg60
大概こーゆーところにはミラーがついている。
ほんで、一時停止方面に人や自転車がいないか見ながら十字路に進入する。
もし人や自転車が見えたら、
万が一、一時停止義務者が飛び出してきても大丈夫なように
一時停止義務のないほうもとまってみるのがわが身を守る方法。

ミラーついてなかったのかな。
62名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:09 ID:yxq4Fb600
いい加減、日本も交差点の角の建造物の高さ規制や敷地めいっぱいまで構造物を立てるのを禁止する法を導入しろよ
63名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:13 ID:rRK3z3pk0
まぁ信号のない交差点の出会い頭だしな
10:0は絶対にない
64名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:18 ID:FW/xMSOB0
都内でも自転車は赤信号でもガンガン渡ってくからなあ
自転車が車輌だってわかってないバカ大杉
65名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:23 ID:0w25Wkh50
超反応でも無理なもんは無理だしな
66名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:42 ID:LYdPFo140
えw
小4の自転車乗った子どもに一時停止とか…

自転車なんて幼稚園児でも乗ってるのに標識守るとか無理だろ
まるでこの子供が標識を守らなかったのが悪いように言うなら、自転車にも年齢制限と免許を義務づけるべき
67名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:53 ID:GpKW1NXj0
>>47
そそ、事故前後の15〜6秒さかのぼってくれる。
これで、相手が信号無視したのにこちらが信号無視したと
言い張ってた交通事故が解決したこともあるそうな。
68名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:24:53 ID:3l9e0ihQO
これだから外は…
やっぱり部屋だね
69名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:04 ID:Q7jsAz1l0
まあ車乗るって事は、こういった事も想定しないとな・・・
悲惨。
70名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:18 ID:M/kJJIJ4O
まあ、
保険で片が付くから。
運が悪かったと思って、
謝ってりゃ終わる。
71名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:27 ID:H/G/elz10
植え込みによって見通しが悪いってんだから、
植え込みを放置していた民家の責任も問われるんじゃないの
72名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:39 ID:BYcIGOcB0
真実↑
73名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:47 ID:PVdrQ0gaO
一時停止を子供が守るとわ思えない。



ご愁傷様としか言えない。
74名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:25:47 ID:MXy6gTdk0
民家の植え込み禁止だな
75名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:01 ID:tgg/aeIk0
野田出番だぞ
76名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:04 ID:oTg86Tg90
一時停止の標識とか小学生で教えてもらってたかなぁ
交通標識っていつ教えてもらったっけ?
77名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:06 ID:7W7CAfYT0
>>54
その場合は、車が急発進してなければ(普通しないだろうが)、
死亡事故になる確率は低いだろう。
78名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:20 ID:4GM/B12p0
餓鬼のチャリはまじでイライラする
親は餓鬼にチャリ乗らせんな
79名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:20 ID:AayyndXr0
>>61
うちの近所に高い石垣があってミラーない場所あるわ。
車来ないか顔を出したら突然にょきっって車でてくるからマジこわい
80名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:24 ID:hMsXwoS30
ブロックベイじゃない植え込みを囲いのようにしているとこも
よくあるよな。手入れが行き届いていないと邪魔だったり。
81名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:40 ID:C7PEkpC40
>>59
90:10 プラス10かな
82名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:26:47 ID:09xWMGCq0
>>49
見通しの悪い交差点は直進・右左折共に徐行場所だよ
自動車にも当然過失はある
自動車みたいな凶器を運転するなら勝手に自分ルールつくらないでちゃんと交通法規は守ってください
83名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:04 ID:6BjgdRYY0
>>15
これはまじめにありかもなw
84名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:11 ID:EStmzvedP
ttp://kashitsu.e-advice.net/bic-car/195.html
 ↑
これによると、自動車の方が7割〜8割の過失になるんじゃないかな?
自動車がかなり分が悪いね。
もしミラーがあったり、スピードによってはかなり…
85名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:26 ID:gPf2b4Ct0
親がモンペだったら10:0じゃ済まないぞ。15:0ぐらい。
具体的には市道だから市が悪いとかあと警察が悪いとか、
そんな感じで10を超える責任があると言い出す。
86名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:28 ID:hVx53zLfO
自転車の場合は歩行者よりも厳しくなる、一応車扱いだから
状況的には7:3かな、もちろん車が7で
87名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:30 ID:YwFKANIwO
携帯地図サイトで玉野市築港2を見たけど、港沿いというより山に近い住宅地みたい。町内に高校と中学がある。
見通しが悪いならそれなりに速度落としたりブレーキに足をかけたりして通過すべきだが、どうだったのかねえ。
88名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:27:55 ID:YMewEmDM0
自分の命は自分で守るしかない。
89名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:00 ID:bNipVy3y0
植え込み、鬼畜残酷!
90名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:01 ID:LBzov5Jo0
>同乗の娘にけがはなかった。


それはなにより
以上
91名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:12 ID:RkHLTehRP
これは無罪
92名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:14 ID:GpKW1NXj0
>>79
警察とか行政に要請出した方がいいよ
住宅街なら「子供のために危険を避けたい」って言えば
結構動く
93名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:16 ID:NrMDMjD30
マジでガキの自転車は危ない
蛇行して遊びながら乗ってて危ないなぁと思ったら目の前で車道側にコケるし、
赤信号だろうと友達追い掛けて信号無視するし、
明らかに自転者や歩行者が悪い場合は轢いても無罪、修理費請求可能にして欲しいわ
94名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:24 ID:v29aOIUo0
俺、交差点で優先の方走ってても徐行してるよ
チャリなんて信用して走ってられんよ
95名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:37 ID:AayyndXr0
まぁ確かに自家用車は邪魔でしかないからな…
乗るやつを減らすためにも10:0でやってほしいもんだ
96名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:28:51 ID:nolPagki0
>>82
自転車も軽車両で道路交通法適用されんだろ。
97名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:05 ID:3u+iR2wi0
シャレにならねーニュースだな。朝からきついわ
被害者のご冥福をお祈りします
98名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:08 ID:SlEWJbzi0
死んで良かったな、下手に生きていれば大変だ。
99名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:13 ID:GpKW1NXj0
>>84
…それは普通の交差点でしょ?
今回は一時停止無視が相手側につく。
100名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:17 ID:K7pvoru50
>>76
小学校時代「安全教室」とか「交通教室」で教える所もあるが
頭に入ってるかどうか疑問
学校によっては自転車の免許制みたいのを取ってる所もある
ガキと年寄りはマジで自転車禁止して欲しい
101名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:29 ID:UzH75ab00
車の信号はついてるけれど、歩行者の信号が付いてない交差点ってたまにみかけるじゃん
あれ怖いよね
いつもどおり青信号だからGOしようとおもったら、歩行者が飛び出してきたりして
102名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:35 ID:4+6Jw92Q0
>>82
馬鹿はお前
勝手に死ね

見通しの悪い交差点だから一時停止、信号があるんだろう

なんのための交通法規だ

かってにルールつくんな
103名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:29:51 ID:GpKW1NXj0
>>94
立派だと思います。
104名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:30:06 ID:7B5Sx+h70
>>66
子供だろうが誰だろうが、標識は守らないとダメだろ。
自転車に乗る子供はルール無視してOKなんてことになったら、
逆に死亡事故が増えるぞ。
105名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:30:17 ID:hpvqITRQ0
子供は残念ながら悪いが
車に乗ってる以上絶対的な責任がある
見通しの悪い場所で急に止まれない、当たって死なすスピードを出し
実際轢いた時点で運転手は悪い
残念な話だ、こういうのは
106名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:30:29 ID:YzF6Qz/m0
こういうのがあるから、車載カメラ欲しい!
107名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:30:36 ID:09xWMGCq0
>>96
あなたは自転車側だけの過失を指摘したから自動車側にも当然過失はあるって言ったわけ
はっきり言ってあなたみたいな人間には自動車乗って欲しくない
108名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:15 ID:xsJ1lCrY0
>>58
信号機のある横断歩道でも年齢問わず赤で突っ込んでくるからね。
109名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:18 ID:wMlDODE50
>>96
なんで自動車保険があるか分かるかお前?
110名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:18 ID:0JoUyTlgO
>>93
小学生くらいのガキはまだ自動車を怖がるからマシ
これが中高生になると変な知恵つけて「轢けるもんなら轢いてみろ」的な運転になるから
111名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:23 ID:27roWqE20
自転車は車(軽車両)!
道交法を遵守するべき!!!!!!!
112名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:38 ID:QAiPL9V70
自転車にしても自動車にしてもルール守ったうえで「気配」みたいなものを働かせるのは大事
なぜか知らんが「今日は自動車乗ると事故りそうだ」と思う日があったりする
113名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:46 ID:h8TBIC9WO
ガキだから道路交通法知らなかったんじゃね?学校でも年に一回警察が教えに来るぐらいだろうし。
しかし小4で止まれの意味もわからないのか。ゆとりって怖いな
114名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:31:51 ID:AayyndXr0
>>104
つーか標識以前に子供が危機感持たなさ杉なんだよな。
俺がガキの頃は確かにスピードは出してたが
人を後ろから追い抜くときはベル鳴らしたり
曲がり角ではスピード落とすなりしてたぞ。

親の教育が最低だったんだろうな
115名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:03 ID:MnlyPZKD0
ちょっと似たようなケースで、壁で全く先の見えない一方通行の入り口から、
すごい勢いでチャリが飛び出してきたことが。
まだ多少距離があったのと、多少警戒して速度落としていたので
何とか間に合ったけど、あと数m前にいたら間違いなく轢いてた。
116名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:04 ID:OJwWxonbO
オレはむしろ年寄り爺さんの軽トラの飛び出しにヒヤヒヤさせられるな
117名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:08 ID:RhRmHtSa0
なんだかんだ言っても車の運転手が処罰されるんだろうけど、
近所にそのような危険性がある交差点があるのに、
保護者が子供に注意を徹底しなかったのが悪いね。

徐行していても、自転車でいきなり突っ込まれたら避けようがないよ。
俺なんて高坊のときに自転車で帰宅中に、ガキの自転車で横から突っ込まれて、
俺の自転車は壊れるは、ガキは膝をすりむくはで大変だったよ。
ガキに案内してもらって事情を話したら、まともな親御さんだったので、
なにも責められなかったけどね。
118名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:13 ID:B1e77icp0
これは民家のせいだな。
民家の植え込み、マジで危ないところ結構ある。
そして車は植え込みで見えないんならもっと注意するべきだった。
徐行ですぐ停車できれば停車車両に自転車が勝手にぶつかって来たことになるだろ?
自転車は悪いけど、自転車にそこまで求めても仕方ないだろう。
119名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:24 ID:EStmzvedP
>>99
よく見てよ。
あの例は、自転車が一時停止無視してるの前提の過失割合なの。
120名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:25 ID:XckR9cnhO
>>82
優先道路は?
121:2009/06/28(日) 18:32:30 ID:qdXfS3PLO
ガキは死んで当然なんじゃないか
自殺行為
122名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:35 ID:SlEWJbzi0
https://www.zurich.co.jp/careservice/training/video05.html
基本過失割合 80(自車):20(自転車)

が、肝心の一時停止のある場合の例がないな。
>(どちらかに一時停止の標識がある場合を除く)
123名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:32:55 ID:09xWMGCq0
>>102
信号があるなんてどこに書いてあるんですか???
だから見通しの悪い交差点では徐行は当たり前ですよ???
あなた本当に運転免許持ってるんですか?
教習所でも確実に教わることなんですけど車運転してる人間ってこんな人ばっかなのかな
本当怖い
124名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:04 ID:GpKW1NXj0
>>119
はぁ?
それで自動車の過失が8割?
ないない。
125 ◆SCHearTCPU :2009/06/28(日) 18:33:08 ID:LxD37zEj0 BE:1028763656-2BP(224)
こんな危ない車は規制すべきです!
って消費者相は言い出さないのか。
ゼリーはいったい何だったんだ…?
126名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:09 ID:lKlsQlHL0
ガキの方が悪いから「大下文さん(44)」になってるだろ。容疑者じゃないんだよ。
127名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:09 ID:41qk4rwK0
チャリ乗る人は、曲がったり止まるときはちゃんと手信号しろよ。
してないやつをひいたら自動車側過失ゼロにするべき。
128名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:32 ID:IbzT+x180
小学生が自転車のるのも禁止するんですね
わかります
129名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:43 ID:rRK3z3pk0
>>99
このケースは基本割合が自転車:自動車=40:60って書いてあるじゃん
これに自転車側が児童という理不尽な理由が付いて30:70の過失割合になる
130名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:57 ID:K7pvoru50
>>128
ぜひ禁止して欲しい
131名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:07 ID:6eZd81gzO
子供の癖に自殺
132名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:10 ID:41nw9Azs0
ここって結構な住宅地だろ。
人殺せるようなスピード出すようなとこじゃねーよ。
車のババアが悪い
133名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:12 ID:+sqwOQ2+0
いい加減チャリは免許制にしろって。
自賠責も忘れないようにな。
134名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:14 ID:R17CDXgQ0
携帯女子高生もマジやばい
よくずっこけるの見るがなかなか動画が撮れないw
135名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:36 ID:goYvlobpO
歩行者や自転車が交通ルールを守ってくれるだろう。
ではなく、
守ってくれないかもしれない。

簡単に人を殺せる凶器を操作するなら、これが出来て当たり前。
136名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:40 ID:AGd++SaC0
小学生が一時停止を守るとは思えんし、そもそも知らん可能性も大きいだろ
チャリVS車じゃチャリの過失割合なんか無いに等しいし、運が悪かったな
137名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:43 ID:GpKW1NXj0
>>122
俺が参考にしたのはここかな
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a2
車対車だと今回の一時停止無視側は80の過失になるんだが、
自転車は乗ってなかった
138名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:45 ID:K5W3V9GI0
>>83
そういや小学校の頃、警察主催で交通安全指導があったな。
校庭で実際自転車乗って、仮設の信号機まで用意して。

今はやってないのかな?
139名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:45 ID:MnlyPZKD0
相手が子供の場合は車側に10%減らす補正入れるべき。
なんで増やされるのか全く理解できない。
140名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:34:50 ID:M/kJJIJ4O
昔と交通事情変わってきたし、
そろそろ自転車も免許制にした方がいいかもね。
141名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:35:11 ID:GKvtxlwR0
相手が子供でも、道路交通法上では自転車=車両なので
車両(自転車)側の標識無視。
このケースは軽自動車側の速度にもよるが、過失0〜40%のケース。
142名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:35:20 ID:zw3Vg3Dm0
見通しの悪い交差点では、減速し、徐行するか、
ミラーがあればそれを確認するのは運転の常識
軽自動車は、狭い道を結構なスピードで走る
これが事故の元
でかい車はスピードは出せない
143名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:35:42 ID://kypEQq0
ま、自転車なんて死んでなんぼの乗り物だし、しかたねぇや。
雨の日とか、「ここですべったら隣のトラックにミンチにされるなぁ。」ってこともよくあるしね。
144名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:01 ID:dsgU6vQlO
親が交通ルールしっかり教えないから。残念だよ。
145名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:14 ID:nYzsrg7H0
ちなみに質問、赤点滅信号の無視だと一旦不停止じゃなくって信号無視になるっけ
146名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:17 ID:Eo05bRwS0

 三 宅 く ん の 自 殺 だ ろ ?

147名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:18 ID:GpKW1NXj0
>>138
あーやったやった!

上でも誰か言ってたけど学校の体育とか道徳(今あるのかな)で
自転車の乗り方指導くらいはすべきだよな。
新一年生の、早い時期くらいに
必要だと思う。
148名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:33 ID:LHlGlif5O
車乗ってりゃ解るが回避不能の場所は確かにある
知ってりゃ一時停止するけどな
一時停止側が坂道で止まり切れずつっこんでくるんだよ

生活道路の下り坂道なんて
小学生なら絶対止まらないだろ?
全力で漕いだりするだろ?
それでぶつかったら死ぬわな
149名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:40 ID:27roWqE20
ガキが運転してる自転車でも、
歩行者にぶつかれば死亡事故になる可能性はおおいにある!
自転車は車(軽車両)!
道交法を遵守するべき!!!!!!!
150名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:56 ID:rJHYllCP0
>>107
俺としては状況的な過失と現行法での過失割合を混同して語ってほしくないわけだが。
安全確認ってのは皆がすべきで、それを怠ったのであれば歩行者だろうが軽車両だろうが
非難されるべき。

非難されない現状が事故の減少に歯止めをかけていると思うのだが。
151名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:36:57 ID:+sqwOQ2+0
>>138
あったなぁソレw
152名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:09 ID:WFUHOkGi0
明らかに自転車が悪いが車に乗っている以上、動いている車の過失0は無い
自転車と車じゃ自転車は交通弱者だしな
おまいらも運転気をつけとけよ
153名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:13 ID:nmCJtDPF0
>>123
実際はそうだ。そう思って自転車乗るなり乗らせるなりしたほうが賢明。
いい悪いはともかく命大切に。
154名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:15 ID:KehMCVKx0
理不尽だと思うが、今の日本では
(ガキがどんなに悪くとも)自動車が
裁かれる

市川でガンバレ
155名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:17 ID:09xWMGCq0
http://hoken.hankyu-hanshin.co.jp/personal/img/insurance_info/pdf/h20.2annzen_point.pdf
自転車だけを叩いてる犯罪者予備軍の運転者はこれをきちんと読んで道交法守ってくださいね
156:2009/06/28(日) 18:37:32 ID:qdXfS3PLO
小学校の授業は交通法規を週に3時間にするべき

バカなガキが多すぎる
157名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:36 ID:IbzT+x180
優先道路ずーっと徐行してたら混雑して仕方がない
158名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:59 ID:41qk4rwK0
大都会民からすれば、玉野なんて普段クルマが通ってなさそうだしなぁ。
159名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:11 ID:JBHV+Dns0
>>10
君いい人だねw
160名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:10 ID:6/BtpevM0
>>119
何処にそんなこと書いてある?
一時停止無視の状況で「著しい過失」と「重過失」のどちらで修正するか?ってだけだろ

だから、自転車のほうが40〜45
161名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:13 ID:BkGdg0XUO
いやこれは運転手が悪いよ住宅地なら尚更気をつけて運転するべきなんだよ
俺はどんな状況でも子供を轢かない自信がある
162名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:24 ID:7W7CAfYT0
自転車で歩道を走って通学とかしていますが、
駐車場からの車の飛び出しに悩まされています。
車の交通にばかり目をやってて、
歩道を通る自転車や歩行者を全く見ていないドライバーが多いです。
163名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:29 ID:qf9aSlKS0
さっきニュースで見た。
俺が通ってた高校の近くの道だった・・・
164名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:35 ID:kBTAqjOf0
最近はわざと当たりにくるガキが増えてるらしいね
165名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:38:41 ID:mh9z3AlF0
そりゃ歩行者や自転車みたいなルール無視の多すぎる者が
同じ交通社会に入ってくるほうがおかしい。
166名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:05 ID:QAiPL9V70
自動車免許の更新とかで「人跳ねたらこれだけ賠償がかかる」
っていう次元の声の人がナレーションやってるような
トラウマビデオを見せられるじゃん。
あれの子どもがションベンもらしながら泣くレベルの自転車版をつくって
学校で見せれば少しは違ってくると思う。
167名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:28 ID:zW62gZyY0
あーあ。運転手可哀想。
ま、この国じゃ、何が何でも車側が悪い事にされるからね。
それを前提に乗っているんだから、運が悪いと諦めるしかないね。
168名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:29 ID:xKtgAvkTP
つかね
細い道は徐行しろボケ
裏道で40km/hくらい出してたんじゃねーのかよ
そんな道なら、俺は渋滞しても、余裕で15km/h以下を維持する

十字路?交差点?止まれ?アホかw
土日だぞ
普通に民家から車がバックで飛び出してくるだろjk
いつ何が飛び出してきても即応できるように走らないと駄目な状況だろ
こっちに止まれがないからって交差点に突入する馬鹿は、その内、大事故起こす

真横から自転車に衝突されたんじゃないんだぞ
出会い頭なら、車が法廷速度で走ってれば、回避された事故
169名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:49 ID:h4Q8o4k40
自転車も免許制にしろ
ていうか公道を歩行するのも免許制にしろ
170名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:55 ID:V+uxB+pTO
>>142
頭の悪そうな書き込みだなw
171名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:39:59 ID:OJpATGJjO
現場は視界が悪く自動車側も減速等の注意義務が有った

とか言われて交通刑務所じゃね?
172名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:40:09 ID:nGX3Yy/k0
>>138
やってない学校が多いよ。
授業時間を潰すなという親が多いから。
放課後にやったら塾の時間を潰すなと言うし。
173名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:40:56 ID:i2Fl8b7Y0
一方海外では自動車に思いっきり突っ込まれた4歳児が無傷
174名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:40:58 ID:xsJ1lCrY0
>>172
じゃあ日曜だな
175名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:02 ID:rJHYllCP0
>>172
それで子供の未来潰してちゃ世話ないね・・・
176名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:10 ID:5x058vQT0
かわいそうに
どっちの家族の人生も大きく変わりますね・・・
177名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:11 ID:p+mZx1qv0
>>141
まぁ実際の運用上は自転車が有利になるけどな。
178名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:35 ID:7W7CAfYT0
駐車場から歩道を横切って車道に出る車は、一時停止して欲しいです。
179名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:41 ID:K7pvoru50
>>166
中高生向けの教育用ビデオなら既に存在する
チャリの中学生だか高校生が通行人の婆ちゃんとぶつかって相手が志望という設定
ケースの説明みただけだから内容がどんなもんだか知らないが
180名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:41:51 ID:xKtgAvkTP
>>170
頭悪そうだけど車を運転するにあたって最低限の常識ですよ^^
181名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:42:06 ID:aM0WsBjj0
>>84
相手が子供だと過失割合変わるんだ、知らんかった。
182名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:42:19 ID:27roWqE20
親側類!!!
183名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:42:56 ID:C7PEkpC40
>>84

これだと。

  過失
自転車40   修正要素 児童等・高齢者 −10
車  60

修正要素後
自転車30
車  70
184名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:42:59 ID:3MqoJ6GX0
一時停止の標識があっても、子供には認識しにくいと言い出したりしてな。
185名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:00 ID:6/BtpevM0
>>172
坂道が多く、子供の握力じゃ止まれない、との理由で
小学校の間は自転車禁止でした

なのに警察が交通法規教えに来た
もう三十年近く前の話だが
186名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:09 ID:IbzT+x180
なんで一時停止側が突っ走ってきたことはつっこまないで、
防衛運転の義務だけ強調してるの?
187名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:15 ID:UooNH1J10
おれも小学生と高校生に路地から通りに飛び出されたことある。
0.5秒でも違ってれば、やっちゃてた。
188名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:20 ID:3u+iR2wi0
俺が法律決めていいなら、すまんがこのケースは自転車側に100%の過失、自動車側は無罪にするよ
189名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:32 ID:qPDLqwtY0
小学校の自転車講習で車からどう見えるか体験させるべき。

可能ならシミュレータに乗せさせろ!
190名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:43:33 ID:FbqRPhXFO
今までも道路に飛び出してたんだろう
永く生きても自分勝手な人生歩んで他人に迷惑かけたかも
191名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:44:12 ID:LYdPFo140
>>114
まぁたしかに
標識なんか気にしたこと無いけど、交差点で車が来てるか来てないかくらいは、
無意識にでも自然に確認できるように教え込まれてたな
192名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:44:51 ID:wopuaGzs0
車の運転者には気の毒としか言いようの無い事故だ
明日はわが身と思って気をつけよう
193名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:45:17 ID:nbt2146J0
>>47
ドライブレコーダー、自衛のために役立つね
付けてる割合は一般車だと0.5パーセントなんだってさ
194名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:45:19 ID:41nw9Azs0
宇野駅の近くの小中高が密集してる住宅地で不用意にスピード出すとか
ドライバーとして失格にも程がある
195名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:45:31 ID:Q+E40cdB0
でも記事には標識はあったと書いてあるが、無視したとは書いてないぞ。
スレタイミスリードじゃね?
196名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:45:31 ID:m4g9XzzWO
>>164
確かにそのとおり

子供が病気で入院したとき、病床がなくてしばらく整形外科病棟にいたのだが、
そこで何人か当たり屋を生業としている人に遭ったよ

「ベンツに当たって良かったね、退院したらステーキ食べて請求しようね」
とか言ってる親がいた
見通しの悪い道で、高級車を狙って飛び出すんだと

通報したら「そういうの多いので放置しといて」と警察に言われたわ
197名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:45:31 ID:VjxvJ5JWO
ガキの自殺だろ
まったく迷惑だ
198名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:46:07 ID:IbzT+x180
とはいえ、子供はやっぱりこどもだからなー
小学生の自転車・・・・禁止しなければいけないのか?
199名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:46:09 ID:2YRGY95z0
これで会社員に過失が認められたら日本終わり
200名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:46:16 ID:92UHvapT0
> 出合い頭に衝突。三宅君が頭を強く打ち、
小学生以下の子供には、親がヘルメットを付けさせる義務があるはずだけど、
実際にヘルメットを着用していたのだろうか?
201名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:46:28 ID:mh9z3AlF0
そういうややこしいガキと親が居るから確実に殺すのがベスト
202名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:46:59 ID:EgynbpUTO
四歳の子供に一時停止の標識も糞もないだろ。ww
203名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:21 ID:NrMDMjD30
さて、問題は親がいくらの賠償ふっかけてくるかだな
204名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:23 ID:m6CaUuACO
ふかふかのぬいぐるみ着てチャリ乗ったら安全なんじゃね?
205名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:23 ID:+sqwOQ2+0
>>202
まぁ落ち着いて>>1
206名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:24 ID:p+mZx1qv0
土日とか平日の15時〜18時は結構気を付けて運転してるな。
うちの近くはマジで子供が多いし、さらに道も狭いときてる。
207名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:27 ID:GpKW1NXj0
>>199
自動車だから動いてる限り過失はある。
ただ、自転車が一時停止無視をしてるから
これがかなりの過失とられる。
208名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:47:54 ID:l18xCBtTO
>>180
現実が見えてない良い子ちゃんの書き込み
209名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:48:07 ID:HqjWmGOo0
小学校低学年の頃から自動車教習所の事故グロビデオを見せるべきだ
月に一度程度見せ、社会に出てからも軽くトラウマな程度が丁度良い
210名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:48:59 ID:nmCJtDPF0
>>202
4歳?
211名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:49:05 ID:hVx53zLfO
自転車に過失のある飛び出しは自転車3だよ
たいていそのぐらいと聞いている
212名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:49:26 ID:BwrrLdRX0
俺んとこ昔は小学校で自転車教室とかあって免許制だったな@青森
今の子どもは、親が「自転車は左」とかルールを教えないと何も知らないままなんだよね
213名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:49:49 ID:T37U4PRgO
うちの子には原付免許の問題集やらせてから、
自転車買ってやった。
子供には非難轟々だったけど、やっぱり必要だよね。
214名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:49:53 ID:mHKtAdUU0
交差点内は徐行。
でも飛び出されたらどうしようもないわな。
うちの近所のヤクザのガキもよく道路に勢いよく自転車で飛び出したり、反対に家の路地に
突っ込んできたりしてる。
これは地雷だわ。
215名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:50:05 ID:Gr3QCIWz0
見通しが悪い交差点で徐行するのは基本だろ
いつ事故起こしてもおかしくない車多すぎだから
自転車が小学生なのはついてないな
216名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:50:18 ID:nLnUhn/K0
>>34
いや路地前で普通に速度落とすだろ
まあここの道路知らないからよくわからんけど
217名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:50:19 ID:Ip/z5WrX0
現場の地図見たら、近くに保育園や中学校、高校が密集してる場所みたいだな
しかも、完全に細い道の住宅街
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%8E%89%E9%87%8E%E5%B8%82%E7%AF%89%E6%B8%AF%EF%BC%92&lr=lang_ja&oe=utf-8&client=firefox-a&ie=UTF8&hl=ja&ll=34.497666,133.951085&spn=0.003555,0.005965&z=18

こういうところは交差点派危ないね
218名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:50:26 ID:aVP86h7C0
子供と女子は周りを見ないで歩くもんだから気をつけにゃ。
観察するとほんと見てないから。
219名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:51:08 ID:GAPSWD+M0
ガキの自転車は歩道を我が物顔で走るから嫌い
おばちゃんと同じ
220名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:51:12 ID:2XDnJ+BPO
巻き込まれて下敷きになってたんだぞ!
まわりのみんなで車ひっくりかえして…
ホントに衝撃すぎてトラウマになる
玉野は病院受け入れてくれないからなかなか搬送先きまらずに…
ご冥福をお祈りします
運転手もほんとかわいそう
221名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:51:16 ID:nmCJtDPF0
ここまでで、子供は無過失と主張する人は誰?
222名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:21 ID:KuP5AIBt0
>>202
発言する時は周りを見回して
安全確認してからすればいい
223名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:22 ID:SeOxsqWz0
5年ぐらい前、仕事中に下り坂を手放し運転してくる馬鹿な子供がいて
車で止まって待ってたけど、案の定こけて腕の骨を折りやがった。
俺の目の前でこけてたけど、あの餓鬼が自分が運転する車に衝突してたりしてたら
えらいことになってたな。
子供がこけてる状況と俺がとまってる状況だけを見て
こけた瞬間は見てない糞ジジイが絡んできて逃げんなコラって言われて
俺がぶちきれて怒鳴り散らしたことがあったな。
まあ、ともかく子供の自転車だけは気をつけないといけない
224名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:31 ID:QM6ER4ks0
>>211
最近は自転車側にも厳しくなってきて、5:5で決着するケースが多い。
225名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:31 ID:Eba1NA/RO
見通しが悪い箇所なら普段から注意するだろ
車乗って無い奴の書き込み多過ぎ
226名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:46 ID:QAiPL9V70
子どもとか後ろから自転車で追い抜かそうとするといきなりひょっと
横によってきたりするので危ない
227名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:53 ID:s0wX790f0
運転している時に相手を信じすぎないことだな
やたら車間詰めて走っている奴とかにも言えるがどんな基地外かも知れない奴を信じるな
228名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:52:56 ID:2YRGY95z0
>>221
無過失はさすがにいない
229名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:53:25 ID:N45Xi/i8O
今の子は路地や曲がり角でスピード落とさないからこわいわ
230名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:53:36 ID:veNWoogHO
普通、自動車運転する時は一時停止だろうが何だろうが標識や交通ルール無視してくる馬鹿を想定して運転するもんだろ。
どう考えても結果回避義務違反で運転手が悪い。
231名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:53:36 ID:pmNSOV7u0
どうなんだろうな?
昔は何が何でも自動車側がほぼ100%過失取られてたけど、
今はそうでも無いんじゃないの?
232名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:53:47 ID:8LYYAFNy0
これ子供がまるっきり悪いんだよな。
一時停止でそのまま直進されたら制限速度の半分で走ってても止まれないようなところばかり。
はっきりいって車側ではどうしよもない。
自転車に乗ってる以上子供であろうとなんであろうとルールは守る義務がある。
9歳の子供にそこまで要求するのは酷であるが、運転手責めるのもまた見当違い。
233名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:54:30 ID:xKtgAvkTP
細い道で出会い頭に衝突て
何キロ出してたんだよwww
地図見たけど、あそこまで条件揃ってたら、逆に事故らないわ

裏道抜け道に使う馬鹿をプギャーしながら、最徐行して走る道じゃん
234名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:54:33 ID:WXhvxq/N0
自転車って結構スピードでてるからねぇ。
交差点の右左折時にも、自転車には気をつけるべきだなぁ。
信号が変わりそうだったのか、急いでいたのか知らんが、
かなりスピード出して左折する自分の車を追い越して歩道につっこんでくる人もいるから、
見落とさないようにしないとなぁ。
235名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:54:35 ID:hg9UStTtO
ガキが悪い
自業自得っつうか
車の方がかわいそう。
車の修理費と精神的苦痛の慰謝料を貰ってもいいくらいだ。


だいたいチャリは交通ルールも守らずに事故したら車にも責任だあ?
全員死ね。
236名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:54:50 ID:GpKW1NXj0
>>213
子供のため思ったら必要だと思う。
いくら轢いた自動車が悪いって言っても
子供の命が戻ってくるわけじゃないしね。
237名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:54:57 ID:dnC4V7c90
自動車側も徐行してミラー見るだろ普通
238名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:24 ID:Ip/z5WrX0
止まれの標識があるからってことで、優先関係が決まることはないんだっけか。
優先道路の定義は、交差点の中までセンターラインが引かれていることだっけ?
道幅が広いってのは優先関係?

忘れてるな
239名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:27 ID:C7PEkpC40
>>220

道幅広いのか。
240名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:36 ID:MrA3Gly70 BE:461436252-2BP(0)
VIPで神IDキタコレwwwwwwwwwwwwwwwww


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2009/06/28(日) 15:46:43.11 ID:VIPPER/o0
雲ひとつ無いわ

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2009/06/28(日) 15:48:36.19 ID:3LMIUj800
>>21
っちょwwIDがVIPPERwwwwwwwwwwwwwww

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2009/06/28(日) 15:48:54.30 ID:/9h6zq1o0
>>21
っちょwwwwwwwww

365 名前:FOX★ [] 2009/06/28(日) 16:27:16.29 ID:???0
>>21
ついに出ましたか

372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2009/06/28(日)16:28:37.46 ID:ujgr578n0
>>365
FOXまで降臨かよwwwwwwwwwwwwwww


http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1246174604/
241名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:40 ID:mh9z3AlF0
以前は100%自動車が悪いとなあなあにされてきたが、
最近明らかに自転車が悪いという判例があったような。
242名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:55:56 ID:QymS5C960
死亡交通事故の記事で運転手がさんづけで書かれてる時は、
相手にそれなりの過失があるときだよ。一方的な時は現行犯逮捕だから。
243名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:13 ID:a3vF26Qc0
ガキのチャリンコは怖い
ブレーキせずにスピードついたままの勢いで、何のためらいも無く曲がってくる。
こっちが交差点の手前から注意してるから、ぶつかる寸前でなんとかなるけど
ぼーっとしてたら、突っ込んできたガキとぶつかってしまう。
マジで何とかしろよ、親ども
244名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:28 ID:XmOFclvyO
とりあえず低学年は自転車禁止にしてほしいな。必要ないしまじで危ないから。
245名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:36 ID:y0PvTn830
人殺しは、死刑でOK.
246名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:38 ID:CABg23/w0
ドライブレコーダー付けてたら状況がよくわかるのにね
247名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:39 ID:xKtgAvkTP
>>228
道義的には5:5だけど、結局10:0で子供無過失になると思う
田舎だとその傾向が強い
世の中、そういうモンだから、最徐行しとけ
248名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:56:41 ID:GpKW1NXj0
>>227
ほんとそう思う。
つか実際煽りすぎて追突したケースとか見てるし…。
初心者マーク相手に何を得意になって煽ってんのかと。
249名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:57:57 ID:Fe4HOxmf0
自動車ドライバーにとっては、高校生以下や高齢者、おばちゃんのチャリは嫌だな

自動車から見て、取って欲しくない行動が分かってないからな
250名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:58:06 ID:QymS5C960
歩行者相手の死亡事故起こしても、起訴されないことも多いからな。
251名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:58:06 ID:icOb0D9T0
軽自動車GJ!!

DQN予備軍は早い目に潰しておいた方が良いからなw
252名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:58:17 ID:2XDnJ+BPO
>>239
車2台すれ違うのはギリギリ
253名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:58:21 ID:wJvQS0Js0
車両の為の高さになっている標識だけじゃなく、
自転車の目線で、子供でも一目で分かるような、
「こちらのみちが、いっかいとまる」とか書かれた標識の併用があっても良いのかもなぁ。
道交法や標識の意味なんて、キチンと理解してる子供なんていないだろうし。
254名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:16 ID:nmCJtDPF0
>>232
バランスのとれた良回答。
255名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:21 ID:9N7rsQ6J0
運転手さんかわいそう
でも速度超過はホント危ない
交差点こわひ
256名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:24 ID:TEv+NIyWO
>>247

ならないよ
民事で判断するのは保険会社の査定部だろ
田舎もクソもない
保険会社だって不必要な金は払いたくないだろうからシビアになるだろう
257名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:34 ID:Ip/z5WrX0
>>248
初心者マークは、DQNの多い田舎とかだとどうぞ煽ってください、だったりするからなw
法的に問題あるのかどうか知らんけど、俺の弟は枯葉マークを後ろにだけ貼って運転してるわ。
車間距離が短い後続車とかに、ちょっとふらついてみせるとどんどん離れて行くらしい。
258名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:36 ID:C7PEkpC40
>>252

ありがとう
259名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:38 ID:i0SyZINE0
小学生の頃、見通しの悪い交差点をチャリ全力漕ぎで突っ込んでいく同級生を見て
それが出来ない俺はヘタレで、みんな俺にはない特殊能力で危機回避してるんだ
と思っていたが、無謀なだけだったんだな。

こういう事故があるたび、それを再認識する。

260名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:41 ID:gwC7du+U0
>>248
就職するまで住んでいた地域は悲惨だった。
若葉マークを付けてると営業車やトラックに常時煽られ、
右折でもたつくとクラクション鳴らしっぱなし&無理矢理追い抜こうとする。
更にひどくなると路線バスまでもが煽ってくるので地獄絵図だったw

何故かタクシーにやられたことは滅多になかったけど
261名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:59:58 ID:xKtgAvkTP
>>252
そんな道は徐行
後ろから煽られても徐行

気が弱いクズほど、細い道でスピード出すんだよ
後ろの車なんて気にせず、最徐行できる漢になれ
262名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:05 ID:IbzT+x180
徐行してても飛び出されて、当たって、すっころんで打ち所が悪いとすぐ死んじゃうからねぇ
実際自動車がどのぐらい出してたかわからないと、なんともいえないとこだな
263名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:16 ID:+sqwOQ2+0
>>247
保険屋がかむんだし、田舎とか関係ないぞ
264名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:20 ID:ofvVCiHh0
岡山の道路を甘く見ると
命がいくつあっても足りんよ
いや、マジな話

普通に直進してるつもりがいつの間にか
反対車線を逆走してしまっているって場面に
コレまで3回遭遇したことがある(自分が2回、他人の車で一回)

直進車線走ってたらいつの間にか右折専用に入ってるとか
曲がるトコ一個間違えたら、一通の道路ばかりでとんでもないところに強制移動させられる
ドラクエの矢印タイルみたいな生活道路とか普通にある。
一見見晴らしがいいように見えて実は運転者の目線の高さにガードレールがあって
出会い頭事故で何人も死んでる交差点も近所にある
岡山県の道路全体がウィザードリーの迷宮と同程度に
危険と思って丁度いい。
265名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:25 ID:0qytlGGY0
ガキのチャリ禁止とか言ってるヤツは、自分も乗ってなかったんだろな、当然。
あ、年取ったら乗るなよ。
266名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:32 ID:VqG9wsEY0
一時停止義務違反か
自業自得だな
267名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:00:49 ID:1kUFWoLE0
車は制限速度を厳守していたか?住宅街の30キロあるいは20キロ制限を守ってる車を見たことがないぞ。
事故が起きれば速度オーバーが厳しく問われる。
268名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:01:12 ID:QymS5C960
>>247
無過失は無いよ、賠償額で千万単位で減額される可能性が高い。
269名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:01:34 ID:9N7rsQ6J0
>>253
道路に大きく と ま れ とかいてあるとおもうよ
270名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:01:47 ID:WzkDRArS0
住宅街でいつも通る道で、十分速度落として走ったとしてもだ
いきなり飛び出してきて
ぶつかって
打ち所が悪かった
なんてことが起こるんだよ

ほんと明日は我が身だよ
271名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:02:40 ID:JDkY3lmA0
車の運転手は気の毒だな。
272名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:02:40 ID:UjdNm9qC0
>>223
そら途中から見たら誰が見てもおまいさんが轢いたようにみえるわな
273名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:03:32 ID:mh9z3AlF0
>>269
たまに とれま とか どよれ があるから要注意だ。by BOW
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6986
274名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:03:52 ID:7pi7Ob8R0
なんだ、岡山民国の事件か
275名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:12 ID:+o2JLQol0
三宅君は死んで詫びないと駄目だよ。
276名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:23 ID:OL7r7QYX0
免許取るまで標識とか意識したことなかったわ。
子供の頃学校に警官が来て自転車のレクチャーみたいのやった
記憶はあるけど、あんな一過性のもので身につくわけがない。
標識や標示のクイズとか、シミュレータみたいなのをゲームにして
子供に配れよ。
277名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:30 ID:veNWoogHO
>>256
保険金とは別件の不法行為による損賠請求訴訟の話じゃないの?
278名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:34 ID:6qvTXcFDO
小学生あぶねーんだよ!
279名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:39 ID:XrawVR1BO
チャリは免許制にしろ
280名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:04:55 ID:QymS5C960
>>267
立証できればな。
281名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:01 ID:OH+9HeOq0
加害者にしたら金より今後の精神的な苦痛だろうね
娘もトラウマだし
282名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:07 ID:Ydwny3hp0
自転車も免許制にした方がいいと思う。筆記試験だけで十分だから。
交通ルールも知らずに乗ってるガキが多すぎるんだよ。
283名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:27 ID:YCWgbd3nO
岡山の道路が悪いのは昔から
284名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:05:35 ID:ZlbH7GYC0
轢いた人、かわいそうに
285名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:06:57 ID:Le0ziHDh0
自転車の一時停止無視が多すぎるよ、
前に携帯電話で話してる高校生の自転車が
一時停止無視して突っ込んできて、思い切り
避けたら、壁にフェンダーをこすって、
修理代が5万円以上取られた、高校生は
そのまま逃げていった。本当逃げ得だよ、自転車は、
なにか自転車の一時停止無視も罰則付けてよ。
286名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:05 ID:QymS5C960
>>277
?それを、自動車保険の対人賠償保険で払うんだよ。
287名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:19 ID:kwQhkDkn0
こういう交差点ではどうするかな。
見通しが悪いんだったらまず徐行するよな。
そしてカーブミラーを確認する。

288名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:25 ID:a3vF26Qc0
道路標識とか交通ルールを学校で教えるべき。
289名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:32 ID:SMfwstW/O
中学生のにいちゃんが車に跳ねられそうになってたな
これと同じパターンだ
平気な顔してたわ
危険がわからないだろうな
290名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:38 ID:7W7CAfYT0
俺なんか、自転車で歩道を運転中に、
見通しの悪い駐車場から、急に歩道に飛び出してきた車の
前の真ん中のところに当たって、

車の運転手が、「出てきて止まった時ぶつかった」と証言したため、
警官から、「止まってる車にぶつかったのか」と、さも俺が悪いかのように詰問された。
歩道を塞いで車道前で止まられても、避けきれないよ。
291名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:55 ID:Jq1hbwjvO
>>223
うわあ、災難だな。
警察から「ちょっと真偽を確認したいので署まで来て。本当にひいてない?」とか言われたりな。
その上、子どもが錯乱して「車に当たったかも…」って言い出すとかな。
292名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:07:56 ID:KU0SfTqA0
>>265
ああ 俺も何度も死にそうな目にあって学習したよw
293名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:08:11 ID:GpKW1NXj0
>>273
とまと
とかな…
294名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:08:15 ID:nuT0nOAKO
イジメを苦にした自殺か
295名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:08:16 ID:Le8Zd3ZtO
信号が青になって、交差
点を渡った所で信号無視の自転車と接触した。
私の過失は1割だった。
悪質な自転車も多いよ、実際。
296名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:08:40 ID:TEv+NIyWO
>>277

保険金ってのは、損害賠償を払うためのものだろ?
297名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:03 ID:mh9z3AlF0
>自転車で歩道を運転中に
ツッコミポイントきた
298名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:20 ID:GpKW1NXj0
>>291
それはまあ車の塗装片を調べれば結構わかる。
車にATフィールドでもはってない限り、車と衝突して
ケガしてたのならそれ相応の跡はどちらにも残る。
299名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:24 ID:PmHLRTU3O
ノンストップでカーブ曲がるチャリ多すぎ。
300名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:32 ID:WzkDRArS0
カーブミラーがきれいに見えない交差点大杉
まじ、危ない
301名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:35 ID:A98/yTUN0
>>276
小1くらいから乗ってたけど「とまれ」はさすがに意識してたわ
そうじゃなきゃ自分が死ぬって思ってたよ
302名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:09:57 ID:GpKW1NXj0
>>297
残念
小学生自転車の歩道通行は交通規則改正で認められている。
303名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:04 ID:IbzT+x180
>>290車が完全に止まってたなら、歩道を止まりきれないようなスピードではしってるお前が悪いわけだが
304名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:07 ID:eVzThGZU0
一時停止の場所でも0:10にはならんだろ
飛び出してくることを想定して徐行してないといけないもん
305名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:15 ID:7W7CAfYT0
>>297
どこが?
306名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:25 ID:92UHvapT0
>>204
ヘルメットとひざ宛、ライフジャケットを装着して自転車に乗った子供を見た事が有る。
その時は少々大げさな気がしたがこの様な事故例を聞くと、この親の完璧な対応は良いなと思う。
307名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:35 ID:OjXXAme80
>>138
あったあった。
最初に「本当のところ、警察としては小学生のうちは自転車に乗ってほしくない」
といわれたよ。
308名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:10:37 ID:HHhB6bhk0
気の毒な事故だ・・・・、
法的には自動車の過失のほうが重いんだろうけど、
自転車が一時停止さえしてれば事故にならなかったわけで。

自転車は免許制でいいと思うな。
大人でも車の免許取ってない人が道路交通法知らなくてびっくりする。
あと、最近多い老人の電動車いすも免許制で。(更新必須で)
309名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:04 ID:MOSYcYjy0
「止まれ」は車のルール。あたしらチャリには関係ないわ!

と思い込んで疑問にも思わない免許のない親、およびその親に育てられた子供の多いこと。
かく言う俺も、教習所通うまでは一時停止の標識をほとんど気にかけてなかった。
子供のころ、「おうだんほどうをわたるときは みぎみて ひだりみて てをあげて」は何度も教わったが、
「とまれのひょうしきでは じてんしゃもいったんとまって みぎみて ひだりみて」は教わってない。はず。
310名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:30 ID:Le0ziHDh0
子供は親が教えないと駄目だろうが、
それができないなら、学校で自転車免許を発行して
免許がない奴は運転させるな。
あと高校生の自転車中の携帯とか、ヘッドホンとか
車の接近の音に気がつかないから、やめさせろ。
311名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:45 ID:icOb0D9T0
また貴重なチンコが
312名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:11:49 ID:TEv+NIyWO
>>304

そうだな

車“も”悪いね
313名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:15 ID:xKtgAvkTP
>>300
ブラインドカーブっつってだな
危ないとかじゃねーんだよ
最徐行しろボケ
後ろが大渋滞しようが関係ねーよ
自分が事故りたくなければ最徐行
314名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:16 ID:Ip/z5WrX0
うちに5歳になる息子がいるが、交差点を飛び出すとどれだけ危ないか、
信号を無視するとどうなるかを口が酸っぱくなるくらい言ってるんだが、
結局大人がそれやっちゃうんで、子供が舐めるんだよね
315名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:22 ID:7icS1ijb0
子供のころはみんな自転車で無茶な運転するが大抵は死なずに済む。
が、たまに運の悪いのが死ぬ。ある意味人生最初の運命の分かれ道。
316名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:38 ID:scIvbpWFO
祐南君が読めない件
317名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:42 ID:+sqwOQ2+0
まぁ子供も自分で身を守るために、自ら勉強しないとな。
死んで喜ぶのは、養育費がいらなくなったうえに
賠償金が入る親だけだぜ。
318名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:12:53 ID:mh9z3AlF0
>>302
通行できても無条件ではないでしょ。
>前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、
319名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:05 ID:GpKW1NXj0
>>314
大人が言うことじゃなく、やってることを見てる
からな、子供っつのは

で、一時停止無視したり信号ないところ渡っちゃったり
するから、やってもいいんだって学習する
320名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:05 ID:GAPSWD+M0
>>290
歩道は自転車を押して歩け
321名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:45 ID:sIf2KSyU0
小4って道路標識読める?
322名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:56 ID:1NnCe0bdO
自転車に乗ってる奴は、道路交通法を軽視しすぎ。というか自分が「車両」に乗っているという自覚が無い。

小学校や中学に「道交法」の授業を設けるべき
323名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:13:56 ID:EkgXU1t/0
これは運転手が徐行していないのがいけないな
324名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:14:03 ID:ZFOa25wr0
まぁ徐行はすべきだったな
325名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:14:30 ID:A6/CHAUp0
この辺の専門学校で思い当たるのは医療系の1校だが…
どちらも気の毒だね。
326名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:14:36 ID:Le0ziHDh0
そもそも、自転車は路駐しまくりで、駅前やスーパーの前は
自転車だらけなのに、原付だけ同じように止めると駐禁取られる。
本当、自転車だけに甘い国だ。
327:2009/06/28(日) 19:14:42 ID:Ip/z5WrX0
328名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:05 ID:GpKW1NXj0
>>318
ないんだが、そんなもん。
ttp://www.jtsa.or.jp/topics/pdf/leaflet_0102.pdf
自転車の通行等に関するルール
329名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:15 ID:mh9z3AlF0
自転車にもナンバープレートつけるといいんだけどね。
330名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:26 ID:eY96UkKRP
ガキとジジババのチャリはマジ怖い
331名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:27 ID:sMrG1beRO
自転車も軽車両ということを忘れちゃいけない。
332名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:43 ID:QymS5C960
>>290
それはよくある事故だけど、車が悪いケース。怪我すれば人身事故処分くる。
警官は過失割合なんて知らないやつが多いけど、ただ面倒だったんじゃないかw
333名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:15:44 ID:MOSYcYjy0
>>290
それお前、子供飛び出してきてたら轢くぞ
334名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:16:01 ID:GpKW1NXj0
>>328自己レス
五大規則のやつか。
失礼
335名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:16:33 ID:0zhLrvA/0
一時停止を教えなかった学校側の過失ですねわかりますw

だから自転車は免許制にしろってあれほどwww
336名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:16:34 ID:CHs9lmrO0
軽自動車が何キロ出してたかによるな
337名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:16:42 ID:3NHky0ct0
逆のケースでトラックに轢かれそうになった事はあるな
何故かその運転手の方がキレてた

死ねばいいのに
338名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:01 ID:fT6f6EXw0
ガキは自業自得だなw
勝手に死んでろ!自転車はれっきとした軽車両だ!

ていうか、ここで散々いってるやつも、いつもは自転車乗りながら
ipod聞いてんじゃねえだろうな!
339名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:03 ID:DQ4DtIr20
子供はどうやって運転者を人殺しの前科者にしようかといつも企んでいるのです
340名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:05 ID:37tOnt+t0
亡くなった男の子の名前、なんて読むんでしょう…
ゆうなんくん?
341名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:10 ID:icOb0D9T0
軽自動車が頭にぶつかった位で死ぬなんて、どんだけ脆弱な体してるねんwww

小4にもなって情けないやろwww

早く死ねよwww
342名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:27 ID:Le0ziHDh0
優先道路である場合は徐行の必要はありません
343名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:30 ID:LuaFRAzX0
大人だって一旦停止なんて守らない。
右側歩道走行、歩行者をベルで蹴散し。危険を察知してもチャリはとにかく
ぶつかるまで止まらない。
344名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:31 ID:xNzggQqBO
>>307
懐かしい

オレはチャリダーだが標識なくても止まるよ
一時停止無視する車もいるから
小学生か・・判断させるの難しいよな
345名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:17:35 ID:PmHLRTU3O
まー誰しも子供の頃自転車に乗っててヒヤッとした経験はあるだろうし、これは運が悪かったね。
可哀想に。
346名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:02 ID:kwQhkDkn0
子供が居るところでは信号とか標識とかは守ろうな。
なんなら横断歩道も手を挙げて渡るかな。
347名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:02 ID:xKtgAvkTP
>>290
それ、お前が死んでも、車の修理代の請求が親に行くレベル
確実に10:0でお前の過失になるwww
348名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:03 ID:v7VzWB3xP
>>313
お前に安全運転は無理だよ
後がイラついて危険な追越されて事故おこせば追い越された側だけが死亡する可能性がある
追い越しで起こる事故は大抵大惨事
後を気にしなくて死ぬのは自分だよ
徐行速度で後が先にいきたけりゃ危険防止のために譲る
349名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:11 ID:6VKk5e5S0
路地は10キロ以下、止まれがなくても一時停止って教習所で習わなかったのか?
350名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:36 ID:+wQl+hF8O
車がマジで気の毒。
351名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:18:43 ID:1QnWj7y20
岡山はガキも大人も運転マナーはむちゃくちゃです。
交差点に突っ込むと危ないということさえ知らない人が多いです。
352名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:04 ID:1NnCe0bdO
>>331
自転車が軽車両だということを、自ら教習所へ通うまで知る機会が無いというのが問題
自転車も免許制にしないと

たしかに死亡事故の大半は自動車運転手の過失に基づくが
あきらかに相手が悪いケースもあるわけだから、そういったことをさせない教育が必要
353名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:06 ID:QymS5C960
>>342
優先道路かどうかはわからんよねこの事故。
354名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:14 ID:GVhwBGsf0
自転車も軽車両扱いなんだから道路走る以上は乗り手に道路交通法を遵守させてほしい。
てか免許制にしてくれよマジで。ガキもジジババもキチガイ運転してばかりだ。
まともな運転するのが一部のロード乗った、いかにも競技やってそうなやつだけな乗り物
って異常すぎるだろ。
355名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:28 ID:MOSYcYjy0
道路交通法が守ってる安全なんて、
全ての自動車・軽車両・歩行者が完璧にルール守ってないと成り立たないからな。
歩行者や自転車にもルールをきちんと教え込んだ方がいい。子供にも、大人にも。
どこでどんなことするのが危ないことなのか、知らないまま育つ子供が不憫。
356名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:31 ID:Ip/z5WrX0
ドライブレコーダー事故集
http://www.youtube.com/watch?v=XV_edOCwzp0&feature=related
357名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:19:57 ID:PFlcsX3h0
こら、ガキ あぶねーじゃねーか ぼけ。
358名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:06 ID:uLos9Oew0
消防のチャリなんて無謀極まりない
この子は運が悪かった
359名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:08 ID:6C0laOtP0
補助標識の存在を免許取得の時に知った衝撃といったらなかった。
一時停止の標識は車専用のものだと思っていたからね・・・

いつも使う道には「自転車を除く」の補助標識がたまたまあったが
教習所に通い始めるまでそんな物の存在など気にも止めてなかった。
360名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:55 ID:nM+9AIYK0
俺の地域だと小学校4年で自転車教室受けるまで乗るの禁止なんだが
今はそういうの無いのかな
361名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:20:59 ID:ECVXUgy30
祐南

読めないんだけど
362名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:14 ID:QymS5C960
>>347
お前なんでも10:0だなw
363名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:15 ID:7bczPEuk0
自転車にもヘルメット装着を法律で定めないとダメだな。
364名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:21 ID:mh9z3AlF0
ただ俺の親はこんな状況(自転車で飛び出し)だと確実に俺をしかってきたな。
いくら賠償してもらえるとはいえ、本人が死んでは意味がない。
365名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:23 ID:PmHLRTU3O
自転車に徒歩よりちょっとだけ早いくらいの制限速度(リミッターっていうの?)つけたらどうだろう。
マラソンしてる人くらいの速度。
で、歩道を通行。
366名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:29 ID:jzCUUcOB0
いい加減自転車に導入すべきこと
1.免許導入
2.違反の取り締まり強化
3.違反への厳罰化
4.ガキと年寄りの義務講習
367名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:31 ID:2YjB2ZNdO
ガキが悪い 車は災難だろ
368名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:31 ID:xKtgAvkTP
>>348
後ろを気にしないは、譲るの意味も含めてな
すまん^^

でも、法廷速度守る・安全運転を心がけると、大抵の道は大渋滞するからなw
そこで流れに乗ってスピード出して交差点で人をひくか、後ろのイラついてる馬鹿をスルーするかの選択だから^^
369名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:41 ID:W2DsS0Pw0
>>347
しかし「どこそこが痛い」とゴネて通院すれば費用は車海苔持ちで相殺できるw
交通弱者は保護されているのですよ。
370名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:21:57 ID:xNzggQqBO
>>322
そう一部のチャリは歩行者感覚なんだよ
車に気をつける以上に歩行者にも気をつけなきゃね
371名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:23 ID:Ip/z5WrX0
5:21頃に、自転車の子供が飛び出して車と衝突
http://www.youtube.com/watch?v=XV_edOCwzp0&feature=related
372名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:33 ID:gxjrqjTn0
>>25
仲間が増えて嬉しいんですね。
373名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:39 ID:TEv+NIyWO
小学校でも地図記号習うんだから道路標識ぐらい教えれば理解できるはず
生活科で教えろ
少なくとも桑畑とかの地図記号覚えるよりは100倍役に立つ
374名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:40 ID:Rad2hIeIO
義務教育で基本的な道路交通法を教えるべきだろ。英語なんかよりよっぽど重要だっての。
せめて自転車の一時停止や左側通行くらいは徹底させろよ。
375名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:22:54 ID:HHhB6bhk0
交通ルールを守らない人が周りにいるから
交通ルールは教えない(教えられない)、

なんつってたら何も出来ないよ。
せめて自分の子やその周りの子だけでも教えとこ。
自分に出来ることは、全部やっておかないと。

・・・・しかし、それで事故に遭わずに生きれるか
どうかは本人次第でなわけで。
376名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:20 ID:SeOxsqWz0
国道8号線の親不知を自転車で走ってる命知らずと前に出くわしたけど
左急カーブで目の前にチャリンコがいて超危なかった。
富山⇔新潟間は高速を使うか国道8号を通るしかないけど
歩道がないんだよな。日本の交通事故って道の狭さと環境の悪さからきてると思う。

377名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:24 ID:DQ4DtIr20
歩行者が法律で保護されるのは
単に弱いから、じゃなくて「何するかわからないバカ」だと思われてるから
何するかわからないバカに責任問うても仕方がないので、
免許もらえるほどには賢い運転者のほうに特別に高い注意義務を課している
378名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:32 ID:45iKgCZw0


   ┌―――   _|_ _|_    ┼┼ ┌―┐
   ├┬―┐     |   ┌┐     ├┤ ├―┤
    | |   /     |   | |     ├┤ ├―┤ 
   / \/    _|_  | |     ┴┴ /   |
   /  /\      |   / |_|   ノ ヽ /   _|

     ノ |              l           | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /  
     \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
         ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '  
          ゞニヾハ.  }K以ムハ  //>     
             >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、    
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
           〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
379名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:23:58 ID:7W7CAfYT0
自転車で歩道を走ってるけど、
車道を走ったら轢き殺されそうだから仕方がない。
380名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:15 ID:KU0SfTqA0
正確な状況確認なんか子供には無理だから 運転手が徐行すればいいだけだろうが

>>342
優先だから見通し悪くても飛ばすのかお前は?w
381名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:19 ID:b3PU3pXm0
小学生なら過失はとられないよ
382名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:48 ID:v36poxgw0
高校生くらいでも、見通しの悪い路地から飛び出してくるヤツは居るからなー。
車が来てるかもしれないのに、怖くないんだろうか?

脳のどっかに障害があるとしか思えん。
383名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:12 ID:PmwPf/pFO
亡くなった子供も両親も可哀相だが親がちゃんと教育すべきでしょ、あと学校もね。運転手は悲惨。
384名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:35 ID:TEv+NIyWO
>>381

取られるよ
運転者10割はない
385名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:40 ID:QkkxDWzhO
ガキの頃学校に婦警さんが来て自転車の講習みたいなのしょっちゅうやってたが今の小学校じゃやらんのか??
ま、やっても交通ルール無視するガキは無視するんだが
386名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:25:41 ID:jzCUUcOB0
>>375
親子そろって無灯火とかよくあるからな。
ほかにも前後にガキ乗せて三人乗りやってて無灯火とか、
はっきり言って正気を疑うよ。
387名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:13 ID:Lo8DMcSP0
>380
知ってる交差点で、一方は一時停止、もう一方は徐行がついてるとこある
逆にいえば、徐行の標識もないところでいちいち徐行する義務はまずないから
388名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:25 ID:Le0ziHDh0
踏み切りや、物陰で、頻繁に一時停止違反の取り締まりやってるのに
自転車だけは無視だもな。自転車天国だよ。
389名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:30 ID:RWM3qQ5mO
馬鹿にされても良いがマジレス

自転車も一時停止の義務あんのか?
自動車だけかと思ってたんだけど
390名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:26:34 ID:tjQwdQt20
これ以上の自己責任はないわな
391名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:10 ID:7bczPEuk0
>>354
釣りかもしれんば、一言いいたい

ロードは糞 自転車界のなかでも最下層の下痢便レベルの糞ばっかじゃん

車で混雑している車道で車に幅寄せしたり、いきなり横にはみだして
仲間と追い抜き合いをしたり、信号機の色によってあるときは車両
あるときは歩行者と使い分けて車道と歩道を暴走しているバカばっかじゃん

392名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:13 ID:v7VzWB3xP
>>368
法廷速度守る・安全運転を心がけても大きな渋滞にならない
何故なら片側一車線ではタイミングよく譲るから
自分が法廷速度を大きく超えたり後ろを数珠繋ぎにしたりするのは
どちらも安全運転ではない
393名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:18 ID:K5W3V9GI0
>>383
俺が保育園に通ってる頃は
「ボール追っかけて道路に飛び出すな」ってしつこく言われた気がする。
394名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:36 ID:7W7CAfYT0
>>382
> 高校生くらいでも、見通しの悪い路地から飛び出してくるヤツは居るからなー。
> 車が来てるかもしれないのに、怖くないんだろうか?

車が一時停止ルールを守ってくれるはずだと思っている性善説の人では?
395名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:49 ID:nbt2146J0
自転車は車道を走るもんだろ

文句は路駐のクルマに言ってくれ
396名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:51 ID:xsJ1lCrY0
>>388
自転車からは
反則金って取れないのかな
397名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:27:50 ID:w964EYZOO
バカガキが
398名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:13 ID:mCcdEYC/0
子供だからで許してもらえないルールを破った結果だから仕方ない
399名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:14 ID:bPLhMYVZ0
あーこれ
うちの弟と同じケースだわ

400名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:18 ID:MOSYcYjy0
>>394
いや、「くるまなんかくるわけねーwwwww」だろう。
もちろん足元の文字なんか見てない。
401名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:36 ID:hWZeRSuV0
轢いた方は運が悪かったな
でもこういう交差点ならカーブミラーあるよな?
402名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:40 ID:DQ4DtIr20
>>389
自転車も人を殺せる危険物だと思うといい
403名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:29:40 ID:b3PU3pXm0
>>384
取られない、俺が事故した時に保険屋が言っていた
まあ、俺の場合は自転車ではなく人だったが・・・
404名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:05 ID:ze0JR+in0
教習所のシミュレーターで、実際にはなかなか経験しない
あの影から飛び出してくるボールとか自転車とか

本当にあるからシミュレーターになってるんだな
405名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:09 ID:7bczPEuk0
>>375
あきらかなアウトなタイミングで黄色信号で交差点に突入しても
ブレーキランプを点灯してれば、停止する意思があったからOKとか
親からしてバカだもの、すくいようがないわ
406名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:30:23 ID:6C53YYkw0
>>389
歩行者用の「横断禁止」標識あるじゃん
ttp://freesozai.jp/sozai/roadsign/img/rds_051/1.png
407名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:06 ID:/DoDeETDP
自転車に乗ってるとき、止まれの標識で一旦停止してるけど、
周りの人の「何やってるの?」みたいな視線がイヤ。
止まれの標識で止まって左右確認してるだけなのに…。
408名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:16 ID:Ptrv/v710
一時停止してないから自転車に過失がある、とか言ってるバカども
どうして >>1 をよく読まないのかなあ

事故発生時刻は11時半だぞ?1時じゃない
409名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:24 ID:anlWEMFt0
自転車は車両扱い
410名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:19 ID:jzCUUcOB0
>>408
バカなの?
411名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:23 ID:goVTcaXh0
一時停止の標識がある度に徐行してたら渋滞だらけでどうにもならんくなる
こういうのはちゃんと一時停止を無視した子供の責任にして欲しいわ
車だからってなんでもかんでも悪いって決め付けられるのはいやだわ
最近はちょっとは変わってきたらしいけど
412名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:24 ID:I0QICfg50
俺の時代は、小学校は自転車免許制だっぞ
413名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:26 ID:0d1yPFEQ0
仮に自分の家族が自転車側だったとしても
軽乗用車は無罪だと思う
414名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:32:58 ID:6y+WV/hd0
俺も子供のころ思いっきり
運転手に怒鳴られたわ
415名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:11 ID:tjQwdQt20
>>408
>事故発生時刻は11時半だぞ?1時じゃない

くわしく
416名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:17 ID:K5W3V9GI0
>>408
むう、そんな時間になぜ小学生が…って日曜日じゃないか!
417名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:27 ID:7icS1ijb0
>>393
そんなこと幼児に言っても無駄なのにね
418名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:33 ID:k4T4PeUg0
子供は一時停止とか平気で無視するからな。
大人でもチャリだと一時停止無視するのが非常に多い。

いきなり出てくると、当然避けられない場合がある。
ぶつかったらm当たり所悪いと死ぬ。
ガキが出そうな場所では速度落として良く見るしかないわな。

教習所とか免許センターで見せるグロ映画を小学生にも見せるべきだよ。
419名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:34 ID:q2chRPb7O
目の前に道路があれば、ひたすら突き進むのみ。
それが子供。ある意味、犬や猫よりタチが悪い。
420名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:38 ID:N/gbNUBHO
親もそうしてたんだろ…

チャリンコタンデム親子見てたら、親のルール違反酷すぎだもんな
421名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:42 ID:QymS5C960
マジレスすると車社会で交通事故の死者が出ることより、
便益の方が上回ると国民が考えているから、ある程度の犠牲はしょうがない。
422名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:46 ID:kwQhkDkn0
>>382
高校生とか中学生とか明らかに行動がおかしいよな。
怪我したら金が取れるとか親に言われてるな。あれは。
423名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:33:57 ID:b3PU3pXm0
>>387
坂道の頂上付近や見通しの悪い交差点では徐行しなければいけないんだけど?
424名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:34 ID:DQ4DtIr20
>>415
一時停止っていうけど
一時じゃなくて十一時
だって
425名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:34:36 ID:KAiOic240
おまえら小学生で道路標識なんかに従ってたか?w
普通は目視だけだろ
426名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:25 ID:Zq8/rAyP0
なんでこのニュースだけこんな書き方なの?
427名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:32 ID:7W7CAfYT0
>>421
> マジレスすると車社会で交通事故の死者が出ることより、
> 便益の方が上回ると国民が考えているから、ある程度の犠牲はしょうがない。

実際そうだと思う。俺の近所でも、
いつ死亡事故が起きてもおかしくない状況なのに、放置されてるもん。
428名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:35:35 ID:CSufRDvTO
>>415
一時停止と一時を掛けたギャグだろ。つまらん
429名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:06 ID:tjQwdQt20
>>424
彼もそういう風に漢数字で書いてればな・・・
430名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:07 ID:TEv+NIyWO
>>413

そりゃあ、自動車を運転してる奴は怪我してないからな
傷害は厳しいだろう
心理的な傷があると主張しても被疑者死亡だからな

もちろん子供は無罪だよ
431名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:15 ID:GVhwBGsf0
>>391
いやいや。釣りじゃないですよ。文の書き方がまずかったかな?
ロード乗り全てがまともなのではないですよ。一部のロード乗りだけがまとも。
ロード以外の自転車乗りは総じてまともではない。ただ車道に出てこないので
クルマ乗りには無害なだけでその分歩道で歩行者の脅威になる運転しまくっ
ってるんだよね。
思うに自転車が好きで、自動車免許も持ってて、かつロードというほぼ自転車
に乗るためだけに作られた趣味性の高い乗り物に乗ってる人(ロード乗りの
極一部と思われる)だけが車道を適法に使用してると思う。
432名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:22 ID:GAPSWD+M0
>>424
目ウロ
433名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:28 ID:ANaQFnao0
子供のチャリは本当怖い
434名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:36:47 ID:+j6JDUQT0
俺免許取るまで一時停止のラインとか存在すら気づいてなかったわ…
結局危なそうなとこ全部止まってたから普通以上に安全だったけど
435名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:08 ID:7bczPEuk0
>>425
目視するだけ、オマエは偉い!
大人でも、後方警戒レーダーでもあるのかと思うほど酷い奴がほとんどなのに。

自転車が倒れても割れない素材でつくった自転車用バックミラーがあればいいのになぁ
436名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:39 ID:s9XyocXQ0
見通し悪い道は全部ミラーつけろよ
437名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:44 ID:gc6KRAGQ0
> 祐南

ひろみ と予想
438名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:37:49 ID:oSOmM5TFO
>>389
自転車は歩行者じゃなくて軽車両、原付なんかと同じ扱いだよ。
439名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:42 ID:OJVKraeO0
日本の民度は低い
440名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:56 ID:6C53YYkw0
>>423
第四十二条
車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定されている道路の部分を通行する場合
及び次に掲げるその他の場合においては、徐行しなければならない。
一  左右の見とおしがきかない交差点に入ろうとし、
又は交差点内で左右の見とおしがきかない部分を通行しようとするとき
(当該交差点において交通整理が行なわれている場合及び優先道路を通行している場合を除く。)。


優先道路だったかどうかが肝
441名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:38:59 ID:Le0ziHDh0
自転車も点数取れよ、
点数が10点以上だと免許取得制限3年とかにしろ。
442名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:05 ID:hSg4K87n0
これ相手が歩行者なら10:0で自動車運転手に過失があるけど、
自転車だとどうなるの?本来は車道走るものだよね?
443名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:39:28 ID:LFKuvRT/O
>>425
それがそもそも間違ってるんだよ。
歩行者や軽車両にも交通法規を教えて遵守させるべきなんだ。

自転車は免許制でいいわ、最近は歩行者を撥ね殺す奴もいるし。
444名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:40:00 ID:gc6KRAGQ0
自転車の免許制も考えないとな

お金になるぞw>警察
445名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:40:24 ID:DQ4DtIr20
むしろ人が死んだくらいでむやみに信号つけんな
信号機つけたら儲かるのはわかるけど
446名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:09 ID:s9XyocXQ0
もうクルマにソナーつけろよ
問題は他人の家まで把握してしまうことだが
447名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:29 ID:Ec3iev/i0
今日天王の交差点で工事で泊まった。前の黒くるまが旗振りみてなくて
旗振りがこいってやってるのに動かないから後ろからクラクション鳴らしやがって。
出てって矢は区、出ろばか!「て行ったら旗振りが飛んできた。
クラクションなら砂って、俺じゃないって言って戻ってばかやろう!って言うの。
むかついたんでタバコ吸ってるうちに前のくるまはいなくて
慌ててドア開けて走り出すとクラクション鳴らされて旗振りがいなくなってた
何回も何回もあたまくるよ!
448名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:30 ID:GAPSWD+M0
だいたい小中学生は自転車乗るときにはヘルメットかぶれよ
449名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:41:53 ID:M5CI+N1f0
これは自転車だろ。小学生の運転する自転車はマジ危ない
以前細めの道で徐行でも怖いからって言って停止したのに激突されたりしたしな
450名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:02 ID:1VgV6KYX0
もう車が悪いってなるから諦める。人に当たったら必ず死ぬんだって気持ちで乗らないと駄目だよ。
451名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:10 ID:Obz/gW+00
>>446
エイリアンに出て来た,動体感知器みたいのが欲しいな。
452名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:17 ID:qPqrjBni0
ガキが躾けられていない愚図なのは疑い様も無いが、運転手も
ちゃんと自衛しないといかんよ
音楽聞いてたり、携帯見てたり、高校生だけじゃなくてママさん用
自転車乗ってる様ないい年こいた奴らも前を見て無い

後ろの馬鹿が車間詰めて来ようが、軽く減速して左右を確認する
余裕は持ちたい所、はげしく面倒臭いけど

事故ってみないと、そのちょっとした確認の重要性とそれでも事故を
防げないかもしれない現実の難しさに気付かないんだよね…
453名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:21 ID:dVaIEnBz0
民事は弁護士特約で丸投げだろ
454名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:42:37 ID:bijA9lpn0
こういう事もあるだろうと思って、
見通しの悪い道路だと、一時停止無くても一時停止してる俺
上司と同行してる時は「一時停止ちゃうやんけ、はよ行けや」と怒られるが
455名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:42 ID:X/UNZFmgO
自転車や歩行者も免許が必要だと思う
免停や免取りになると道を歩けない
456名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:52 ID:7bczPEuk0
自転車の価格が安すぎるのか悪い
低価格だから、手軽な使い捨てサンダルとしか思わん無謀運転をして駅前に放置する
自転車一台の価格は最低でも一段10万円くらいにしろ
この価格なら3人乗り自転車の価格ともさほど違わないから普及もするはず。
457名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:43:55 ID:1kUFWoLE0
小さな子供にまでルールは絶対、守らない奴は死ねというなら
大人である運転者がまず絶対に守らなきゃいかんよなあ。
白バイが後ろにくっ付いてる時のような教習所走りなら重大事故は90%減る。
458名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:44:28 ID:yW1OM7fF0
自転車で一時停止無視か

子どもだし、死んでるし、揉めそうだな
459名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:44:37 ID:98u0AovK0
先ずは車のスピード違反が問われるだろう。
この手の道路は徐行か早くても30km/hくらいだからな。
さらにこの交差点にミラーが設置されてれば確認不足も確実に付く。
どう少なく見積もってもドライバーの過失割合8割は付くだろう。
460名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:44:54 ID:ECVXUgy30
車ばかりを優先してきた今の世の中も問題だ
461名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:04 ID:QymS5C960
>>453
その特約は使えないけど、保険会社がやってくれるだろ。
462名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:14 ID:b/NhGF7nO
俺も一回ガキの頃飛び出してひかれそうになったから、ガキの危なさはよくわかる。
こればかりはどうしようもない。
463名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:14 ID:VTEVUU1E0
一時停止ぐらいしっかり教えとけ
464名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:16 ID:63mW/aia0
今まで自公政権70年で在日に厳しい態度取ったことあるか?w
さんざん利権を与えまくってきただろ
何考えてるんだか・・・

【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日)
【 自由民主党 葉梨康弘 議員 発言要旨 】

・メール、郵便、FAX、いかなる手段で児童ポルノを所持していても逮捕する
・電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず
・電子メールがきたら児童ポルノだと思えばいい
・映画、出版物、大女優だろうと関係ない、今までの映画も本も写真も18歳以下のヌードなら全部捨てるように
・宮沢りえのサンタフェでも、法改正後は捨てないと逮捕する
・宮沢りえのサンタフェは見たことがないが、規制する
・過去作品のどれが児童ポルノかどうかは政府が調査して教えてくれるはず
・顔が幼くて制服を着ていれば児童ポルノだと判断される
・ジャニーズでも乳首が写っていたら児童ポルノだ
・児童ポルノかどうかは見た目でわかる。芸術性など考慮しない
・ハードディスクに入っている画像を何回開いたかで故意性を審査する
・写真や雑誌は、使い古されていたり手垢がたくさん付いていれば故意をみなす
・冤罪など起こらない。単純所持規制国での冤罪の事例も知らない(*注1 参照)
・自白は証拠の王様だ
・捜査官は善良なので、自白を強いて冤罪を生じさせるようなことはない
・冤罪の懸念なら、鞄に拳銃を入れられることだってある
・マンガやアニメやゲームは悪影響の研究をして三年後に規制する予定
・民主案は相続物に児童ポルノがあっても逮捕できないので困る
465名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:31 ID:s9XyocXQ0
俺の知ってるおじさんは自転車でもフルフェイスだぞ!なめんじゃねぇ!
466名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:22 ID:Obz/gW+00
運転手可哀相にな.嫁も娘も可哀相だ。
職場辞めざるを得なくなるかな。
収入どうなるんだろう…
467名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:29 ID:Q4v5M4LJ0
過失割合ばっかり話題になってるけど、多分お金は
保険で賄われるし、被害者の親はお金もらっても浮かばれないし
轢いた方は子供を轢き殺した負い目を一生背負って行くわけで、
それ所じゃないでしょ
468名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:30 ID:cE6OU2RJO
こんな屑一匹駆除しただけで責められて車の運転手可哀想
469名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:38 ID:MoFgw+C4P
揉めるだろうなぁ。
子供が一時停止無視した証拠がどこにある!って言われたらどうしたらいいんだろう。
470名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:54 ID:6Gn4mkpn0
自転車が走るような道路は自転車優先でいいよ
車優先されすぎてきたのには問題もあるんだし
471名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:46:57 ID:HrgembVo0
この事件は追跡した方がいいな
どうせバカ地方裁判所で結審だろが
キチガイ沙汰の地裁だからな〜何を言い出すか
わかったモンじゃない

もちろん ガキが100%悪いだよ〜
472名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:14 ID:yW1OM7fF0
こういうのって双方不幸だなぁ・・・

防弾チョッキじゃないけど
車に轢かれるくらいの衝撃なら耐えられる、軽くて大丈夫な素材って無いんかいな
473名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:25 ID:0afflvFH0
>>440
一時停止のない方が道交法上の優先道路
形の上では子供の自転車は国道に飛び出したのと同じ扱い
474名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:29 ID:7UFQp3ce0
生活道路で自分が優先の交差点走るときは気をつけないとな
免許持ってないオバちゃん子供いきがった餓鬼は一時停止なんかしないで
突っ込んでくるよ

バイクで外回りの仕事してるからよく分かるよ
社会的地位のある人はほんとに生活道路を通る時は気をつけること
身の破滅になるよ
475名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:32 ID:J5tPxsgD0
せいせいするわ
476名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:35 ID:72pR+2A3O
>>454
俺も一時停止は確実にするし一時停止の無い見通しの悪い場所でも停まる。
だけどクラクションを慣らされたり脇をすり抜けていくやつがいて
頭にくるやら情けないやらで嫌な気持ちになる。
なんど追突されそうになったか…。
477名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:47:44 ID:1I0ujs7l0
明日は我が身だから気を付けよ
ノンブレーキで飛び出すガキ増えすぎて手に負えない
478名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:11 ID:kwQhkDkn0
30キロ制限なら40キロは出してるな。
見通しの悪いところで40出すのは、
子供の無警戒と同じくらい無警戒だな。
479名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:17 ID:dZq3Xsgr0
またクズ餓鬼が死んだのか
9歳で標識無視?同情の余地無し!
480名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:23 ID:7W7CAfYT0
>>454
俺なんかも、車は右から来るから右を確認すればいいだろう、とか助手席の上司に言われても、
左から来るチャリンコが恐くて、おそるおそる交差点から出てたよ。
481名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:48:51 ID:jRQuHc4k0
>>440
普通に考えて優先道路に飛び出す馬鹿は、なかなかおらんとは思うし、>>1を読む限りは
優先道路ではない印象を受けるな
優先道路なら横断っていう表現なると思うな
482名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:19 ID:AI2PslsS0
自転車に乗ってるバカは交通ルールを守らなくても良いと思ってるからな
一時停止どころか平然と右側車道を走ってるアホや信号無視する糞ばかり。
483名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:29 ID:VXBBYOsi0
>>車に轢かれるくらいの衝撃なら

車の持つ破壊力をわかっていない人の考えそうなことだな
484名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:49:54 ID:vkoeR6SMO
ヘルメットて最近は被らないの?
485名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:04 ID:KU0SfTqA0
事故現場住宅街だろ? 運転手が悪いに決まってんだろ。w
486名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:31 ID:W3C+lgRtO
小中高で交通をもっと積極的に学ばせるべき。段階的にやって高校時に交通の成績が優秀なら学科をある程度免除(期限付き)とか良いと思う。

特に小学校低学年には一時停止 左側通行 くらいは教えないと。

いくら一時停止しなかったとはいえこんな事故で幼い命が失われるべきでない。
487名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:50 ID:7W7CAfYT0
住宅街なら、徐行をしないと。
488名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:52 ID:QnNtCofL0
路上に出たらそこは戦場、いわゆる交通戦争だからな
このガキみたいに注意力散漫だとこのように速攻あぼんだぜ
いつ何が起きてもわからんから常に周りを警戒し、五感を働かせていないとな


489名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:50:55 ID:fXd/iaym0
>>1 現場は信号機がなく、民家の植え込みで見通しが悪い。

気の毒でもあるが、こういう場合は自動車が悪いだろうな
一番悪いのは、見通しを悪くしてる民家の植え込みだが
罪に問われる事はないだろう
490名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:51:35 ID:TEv+NIyWO
>>472

確実ではないが、ヘルメットをしてると死ぬリスクは減らせるだろ

中学生以上は免許を試験制度にして小学生はチャリヘルメットを義務化する事で免許としたらどうだ?
もちろん小学生のうちに生活科で簡単な道路交通法と道路標識を教えて
491名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:51:52 ID:co2TxPRs0
>>474
おっしゃるとおり。
遠出したときに、家の周り500mが一番緊張する。
492名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:52:02 ID:zb/X4h9U0
まず現場を見せてもらおうか。
493名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:10 ID:lAbGATgz0

俺の友達は車で交差点の信号待ちの為に停車してたら、
チャリ通学の小学生が雨に塗れた路面でタイヤを滑らせ凄い勢いで車に突っ込んで来て、
ヘッドライトの部分に足を強打してヘッドライトが破損、その際の破片で太ももに裂傷が出来、そのまま救急車で運ばれた

何故か治療費と慰謝料が友人持ちになったぜ
494名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:40 ID:l2Ocb3Ku0
路地裏走るときは、こっちが優先道路でも一応減速してる。
それを見た知り合いが「減速する必要なんて無いよ。ぶつかったら相手が悪い」
とか言ってたけど、自転車だったらどうするんだよって話だな。
495名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:42 ID:3JLV6mZj0
たぶん生活道だろうね。
時速何キロで走ってたかが知りたいな。
まあ打ち所が悪ければ時速20kmでも死ぬけど、見通しほぼゼロの生活道でも時速40km以上で走ってる車とかいるし。
496名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:59 ID:aHKhN02m0
一時停止どころか赤信号を前見ずに突っ切ったクソガキになら遭遇した事がある
大雨の日で急ぎたかったんだろうが車2,3台が回避の為に横向きになってクラクション鳴らしまくってた
497名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:59 ID:+/QdknlzO
民家の植え込みが繁り過ぎてて左右が見えにくかったのかな…
ここは知らないけど、車でも自転車でも徒歩でも、
「少しは切ろよ…危ないなぁ」
て思う庭木はあるからな
498名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:32 ID:Fdi2JIqIO
軽車両(自転車)は歩行者と違っ完全なて交通弱者じゃないんだから、ガキとはいえきちんと交通ルールを守らせるべき
499名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:54 ID:GVhwBGsf0
>>493
クルマが止まってることを証明できれば10対0で過失なんて問われないんだろうけど。
無理だよなあ。ほんとクルマはもらい事故多い。
500名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:54:54 ID:gc6KRAGQ0
>>480
その上司こえーwwwww
免許返上させろ
501名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:55:29 ID:6YCK+6oXO
>>474 >>476
激同。
車だと、たとえ相手が悪くてもこっちも時間と金をとられるのが現実。
学生の時に大学の周りで一旦停止標識を無視しまくる
チャリ、バイクを見まくったおかげでそういう気持ちだ。
国大でもそんな奴ら多かったから他はもっとひどいだろうと。
事故はしないに限る。
502名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:55:37 ID:CVU8u6dgO
マジで一時停止の指示はちゃんと守れよな。
自転車も自動車も。
503名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:00 ID:ZtKTWL0B0
はいはい自転車が悪い、自転車が悪い。
504名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:25 ID:8P2y6QCb0
徐行(概ね10km/h以下)でも
見通しが悪いところにルール無視の自転車じゃタイミング次第で死亡事故
505名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:35 ID:Q5u/P2Sq0
これはどっちも気の毒・・・・・・・・・・
506名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:53 ID:zCK2w2wy0
そこの民家は植え込み没収だな
そして被害者は軽四、チャリは全部免許制にするべし
児童の親が被害者面で狂いまくる姿が目に浮かぶ 
507名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:56:54 ID:Z3/iyLhcO
>>499
だから最近ドライブレコーダーが流行ってるんだろう
508名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:57:59 ID:6C53YYkw0
北海道の南幌町であったな。
どう考えてもチャリ中学生の直前横断以外原因が見当たらないのに、
モンスター遺族が暴れまわってた奴。
509名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:03 ID:StVj5Hmb0
>>473
それ本当か?
同じ道幅なら左優先だろ?ちなみにうちの近くは格子状になってるが、交互に設定
されてるよ
そもそも見通しが悪くて一時停止の標識がないって道路もあるわけだが、本当なら
道交法で示してくれないか?
510名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:58:54 ID:IYjZE9Hm0
自転車がいれば自動車は絶対よけてくれるかスピードをおとしてくれるという
馬鹿な常識がこういう悲劇を生むんだよ
511名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:04 ID:lAbGATgz0
>>499

最も不可解なのは、その小学生が

「青信号だったのにいきなり(友人の)車が動き出したから驚いてハンドル操作を誤った」

と証言したことだぜ


おかしいな、俺もその車の助手席に乗っていたんだが、そんな事は全くなかった気がするぜ

警察「寝てたんじゃないの?」
512名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:39 ID:KkzVZjEM0
>>66
それはあくまでドライバー側に防衛運転が必要ってことであって、
小学生だろうが幼稚園児だろうが一時停止無視しちゃだめだろ...
513名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:59:42 ID:xsJ1lCrY0
>>493
保険会社よく払ったな
514名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:15 ID:TEv+NIyWO
>>507

あれって5〜6万ぐらいのものなんだろ?
義務化すれば2〜3万で付けれそうだな
義務化すればいいのに
515名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:33 ID:HY8UmrjsO
「自転車免許が必要」
と言うと、
「新たな利権を生むつもりか」
と言うゴミがわいてくる。
516名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:00:45 ID:MbHNAMtq0
義務教育で交通ルールのテストとかやらないのかな。
交通課のおねーさんがちょこっと顔出したくらいで
まともに学んだ事なかった気がする。
それともこういうのは親が教えてあげるもんなんだろうか。
517名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:01:27 ID:yW1OM7fF0
>>483
いや別に車の破壊力を過小評価してるんじゃなくて

車に轢かれるのと同程度の衝撃なら
って意味ですよ。用途多そうだし、実現してほしくないかい?
518名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:00 ID:u4Dbpe1F0
都市部での自転車の使用を禁止しろよ。
狭い道に車に原付に二輪に自転車だぜ?しかも車以外は好き勝手に走りやがる。
どうしたって事故るって。
519名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:33 ID:/VYH1eh40
>>503
普通の交差点だと過失割合の基本は、自転車20:自動車80。
一時停止がある=自動車側優先道路、ならば50:50。
一時停止無視だと10%過失upってところ。

池沼警官は10:0でクルマが悪いと思ってるけど、意外とそんな事はない。
自転車も車両(軽車両)だから、歩行者より責任が重くなる。
・・・保険入っといた方が絶対に良いんだけどな。
520名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:34 ID:QmSZbDGq0
難癖・屁理屈・言い逃れの無責任ババァも
児童の前には形無しですねw

双方とも ご 冥 福 !
521名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:02:52 ID:TEv+NIyWO
>>515

朝鮮玉入れ利権とバーターで自転車免許利権を警察に渡せばいい
522名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:09 ID:7YdRm/RT0
ガキと教育のなってない親が悪い
よって無罪
523名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:16 ID:StVj5Hmb0
>>473
ちなみに軽くググったら、↓のHPでは優先道路ではないって書いてあるぞ
http://www1.cnc.jp/sihousyosi/newpage17.html
524名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:41 ID:Fdi2JIqIO
スレ違いだが、自転車は車道を走るのが原則ってことほど馬鹿なルールはないべ?
あまりに杓子定規過ぎる
歩行者絶対優先とした上で歩道を通行させるべきだろ
525名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:03:56 ID:yp6UPuzQ0
どうせ、このガキが全速力で突っ込んできただろうよ

いい迷惑だよな
526名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:07 ID:GAPSWD+M0
>>515
免許化よりも先に、自転車乗る時小中学生はヘルメット義務化が
安上がりで直ぐに実現できる
少なくとも死人は減るだろう
527名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:22 ID:zCK2w2wy0
>>514
義務化への最大の障害は国の連中なんだよな
記録が不祥事の揚げ足取りに利用されるから選挙に不利になる物は導入しない
528名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:04:54 ID:yW1OM7fF0
>>490
公立学校でヘルメット必須にしてるところも相当数あるしね
万一が大きいだけに、死亡リスクが減るだけでも価値はあると思う

大人がヘルメットしてるとダセーみたいな風潮を一新するか
別に義務化してしまっても構わんと思うんだけどねぇ
529名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:05:08 ID:u6jjiIKV0
自転車も免許制にするべきだと思うな。

それだけでかなりの問題点を解決できそうだ。
530名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:05:43 ID:lAbGATgz0
因みに小学生や中学生が遮断機が降りた状態の踏み切りを強引に横断しようとして
列車と衝突事故を起こした場合も小学生や中学生の過失は一切問われない
531名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:06:09 ID:7W7CAfYT0
>>524
俺は歩道もけっこう走るけど、歩行者優先は常に頭に入れている。
道をふさがれて前に進めずベルを鳴らすこともあるが、
一言「どうもすみません」と言って、ゆっくり通る。
532名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:06:12 ID:40SzMGCWP
あぶねえな。
寝過ごしてなけれはこの時間に通ったかもしれんわ。
533名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:01 ID:TEv+NIyWO
>>528

今では信じられんかもしれんが、バイクや原チャリも義務じゃなかったからな
534名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:10 ID:KwivrCAn0
一時停止の標識を無視したっていうのは軽自動車側の目撃証言?
まぁ死人に梔子だしなぁ
535名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:11 ID:snrBqOQX0
ガキやジジババは外出禁止にしろ。
危なくてしょうがない。
536名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:27 ID:HrgembVo0
コレが夜中でヘッドライト下向きが絡むと
車側 100%に為るからね〜ぇ 怖いよ〜ぉ
537名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:07:47 ID:6C53YYkw0
>>531
脳内ルールで「ベルを鳴らしたら歩行者はどかなきゃならない」
と勘違いしているチャリ馬鹿は多いね。
538名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:08:05 ID:oqm0w/sx0
子供→自賠責保険から3000万+任意保険葬式代。もしかしたら色が付くかも。
車→罰金30万〜50万ってところか。これは見通しの悪い生活道路だから。

飛び出しのチャリのおっさんをバイクでひき殺した俺が言うんだから間違い無い。
539名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:07 ID:pbdW9nt5O
見通しが悪かったら一時停止じゃなくても
徐行で進入するけどな

自転車でも感覚的に理解できるはずだが…
540名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:14 ID:OArOOhJzO
通勤で車使ってるけど、年寄りと子供の飛び出しに何度ヒヤッとしたことか…運転手に同情するよ
541名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:09:43 ID:kwQhkDkn0
一時停止とか関係なく、
危なそうなところはそれなりに考えて運転しないとな。

それは自転車でも歩行者でもそうなんだけど、
相手が悪いって言っても自分が怪我したり、
相手を怪我させたりしたらしょうがないからさ。
542名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:10:08 ID:bPLhMYVZ0
うちの弟の場合は

7:3ぐらいで弟が加害者だったな

大けがもしなかったし最終的には相手の好意により6:4(実質5:5)でけりがついたな

543名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:11:02 ID:hdEE5E8k0
今通ってる自動車学校の指導員が言ってた
小学校で交通のマナーを教え、中学校で道路交通法を教えた方がいいと。
544名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:38 ID:zCK2w2wy0
俺は鹿の飛び出しにヒヤッとした事が度々
545名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:50 ID:mh9z3AlF0
車でもシートベルトが義務じゃないどころかそもそもベルトがない時代もあったわけだし。
546名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:12:55 ID:Fdi2JIqIO
公教育として子供に交通法規を教えないことからして、国や警察は別に本気で交通事故減らそうとは思ってないんだろな
547名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:13:30 ID:QymS5C960
>>473
大間違いだな。
548名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:19 ID:u6jjiIKV0
>>531
ベルを鳴らすのは頂けないな。
本来なら警笛の目的外使用で罰金ものだぞ。
549名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:14:32 ID:pIFG3xVsP
なんで日本は全方向一時停止の交差点がほとんどないの?
こう言うところなら、4way stopにすれば済んだ話だろ?

必ずどっちか優先にしなくちゃならないなんて、誰が決めたんだ?
550名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:33 ID:NaOUr2xp0
こういう天災クラスの事故があり得るから
出来るだけ運転しないようにしてる
551名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:41 ID:QymS5C960
>>493
それは酷い
552名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:15:46 ID:HwMeVLYH0
小学生は自転車乗ってはいけない法案を提出しよう
553名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:44 ID:mh9z3AlF0
554名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:16:46 ID:dx1YdbKd0
大人が自転車で信号無視を平気でしてるからな
学校が教えても周りの大人が駄目なんだろう
555名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:17:41 ID:cIpjZTbD0
うちの小学校は3年になるまで自転車禁止だった
で、3年になったら、担任が「自転車免許証」とかいう
くだらないものを作って、クラスに配った
「自転車に乗る時は、必ずそれを持っているように」
ときつく言われた

ただの色画用紙に印刷しただけの紙っぺらだったから
ある日うっかりポケットに入れたままにしていたら
親が洗濯して粉々になってしまった
当時は真面目だったから、もう自転車に乗れないと大泣きした

親は「そんなもの無くたって平気だよ」と慰めてくれたが
もし外で先生に会って免許証を見せろと言われたらどうするんだと
食って掛かった俺
それからしばらくは怖くて自転車に乗れなかった

今考えてみれば、あの免許証って何の意味があったのかさっぱりだ
教育的要素など微塵も無いよな
556名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:05 ID:VDVD1erBO
>>546
原付の運転マナーを見てれば、教えてもムダなことが分かるだろ。
ルールを守れる人間は、教えなくても最低限の社会ルールは守れる。
守らないバカは、自分が加害者か被害者にならないと無理。
557名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:07 ID:bz1xqh9GO
運転手に同情する
558名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:19:30 ID:TEv+NIyWO
>>543

小学生でも地図記号覚えれるんだから道路標識も覚えれるはず
やってないだけだよな
559名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:11 ID:pIFG3xVsP
>>553
米国だと結構あるよな。というかほとんど4way stopがデフォ。
おいらは優先だ!とか安心して逆に脇目を振らずに突っ走らなくては
いけないと勘違いする車が日本に多すぎる。
560名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:27 ID:/zcaDr5QO
ガキが100%悪いな!ちょづいてるからこんな目に遭うんだww(爆笑)どうせ将来は社会のクズにしかならないんだし
561名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:20:48 ID:o91d+DTi0
法律で交差点の形状を変更して、見通しの悪い交差点をなくせばよろしこ。
562名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:21:50 ID:s98w5mPfO
とりあえず横路からガキが飛び出してくるもんだと思って運転しないとな
563名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:21:55 ID:jzCUUcOB0
・乗るときにはヘルメットをかぶる
・交差点では必ず一時停止
・暗くなったらライト点灯

とりあえずガキにはこの3つをたたき込め。
564名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:39 ID:VqG9wsEY0
>>559
そうだな。
おいらは優先だ!とか安心して逆に脇目を振らずに突っ走らなくては
いけないと勘違いする自転車が日本に多すぎる。
565名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:40 ID:0HSvlx3s0
>>538

最悪だな。
同じ自動車運転者としてキレるよ
566名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:24:56 ID:1I0ujs7l0
1トン超える物が速度によってぶつかったらどれだけの衝撃かを学校で少しでいいからやればいい
567名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:27:28 ID:SMfwstW/O
これは明日も起きるかも知れない事故ですぞ

どーするよおまいら
568名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:28:43 ID:mh9z3AlF0
まぁ小杉や阿倉川の街中なんてただでさえ道が狭い上、まるで迷路のような道ばかりで、
おまけに路線バスは平気でやってくるわで素人にはオススメできない。
569名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:18 ID:pIFG3xVsP
>>564
お前、子供が出来たら冗談でもそんな事言えなくなるよ。
今、自分がそんな事書いている事をずっと覚えておけよ。
570名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:19 ID:CyoeacTc0
車に乗ってた女の子かわいそ
571名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:26 ID:l2Ocb3Ku0
>>555
昔住んでたド田舎だと、小学校4年になると警察が来て校庭に書いた
道路で色々教習やって、最後に免許証みたいなの配ってたぞ。
572名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:30:25 ID:NRXPB26X0


「死人に口無し」だからな。
一時停止を「無視」したというのは・・・・


573名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:31:03 ID:SMfwstW/O
超一流のブレーキテクニックが無いと防げなさげ
どーするよおまいら
574名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:31:47 ID:Lw+Bp0kp0
標識読めない子どもが公道に出るのは禁止だろう。
575名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:32:54 ID:l3gpDyn20
これ弾いた人かわいそうすぎるだろー・・・
交通刑務所送りで2,3年ム所暮らしなんだろうな・・・
576名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:33:08 ID:xsJ1lCrY0
>>573
飛び出してきたらどうするか
予知しながら運転するんだよ。
577名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:34:10 ID:FFjOwmxb0
これだから車は乗りたくないんだよな

軽自動車カワイソすぎる
578名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:36:27 ID:8KRqJ9gE0
自転車用ドライブレコーダー販売してくれ。
もう義務化でもいい、あいつらの運転酷すぎる。
579名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:37:02 ID:Z+JE64gwO
車社会に生きてるんだからリスクは付き物、対人対物無制限の保険だけは最低限の責務。明日は我が身、自分だけは事故に遭わないなんて思ってる奴ほど動揺して逃げる。
580名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:38:03 ID:dVaIEnBz0
危険運転罪の適応求めて親が署名活動するんだろ
581名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:39:32 ID:SMfwstW/O
時速10キロメートルで走るか?

予測? はっきり言って無理
582名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:39:45 ID:WMhkm7XO0
道徳とか訳のわからないものに時間をかけるよりは
交通安全の教育に時間をかけた方が良い
とにかく反復でえぐい話を仕込みまくって交通安全がどれほど大事か
たたき込むべきだろうな

こういうのが最終的に国を良くすることになると思うんだな
583名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:40:28 ID:Xht8PlPAO
>>575
刑務所なんかいかないよ。保険屋が金はらっておしまい。
584名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:25 ID:NivqEt0Z0
>>530
お前人からバカとかよく言われるだろ?
因みに小学生や中学生が人を殺しても罪に問われないぞ?

小学生や中学生の過失は一切問われないが保護責任者の過失は
その気になればいくらでも問題視できる
585名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:36 ID:sQYzRoaW0
これは自転車方が過失割合大きいな。
586名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:42:56 ID:5ROIoGW5O
どんどん死亡事故画像を公開して
子供のうちにしっかり交通ルールを植え付けるべき
587名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:02 ID:l1Yhhjaw0
>>570
44歳も女の子なのか?おまえゾーン広いな
588名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:25 ID:fRE3e4tMO
なんで都会の子ってヘルメットしないの?
589名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:43:58 ID:jzCUUcOB0
>>582
むしろ交通安全云々は道徳の範囲だとおもうぞ。
590名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:44:10 ID:QNEgMqsW0
自転車で一時停止なんかする奴はキチガイ
591名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:44:20 ID:Xht8PlPAO
こんなバカガキ、二度轢きして親元に送ればよかったのにね
592名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:45:17 ID:5JA5RJkZ0
何の免許も無い自転車に標識の遵守を強要する事はできない。
自転車も免許制にするしか解決策はない。
593名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:46:12 ID:F0YAq6Mn0
>>578
自分も凄まじい乗り方してたなあ
信号や標識なんぞは車様専用であって
チャリの自分には関係ねえーって感じだったからな
よく事故らなかったもんだ
594名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:46:18 ID:b6sd9fSp0
最近うちの近くでも若い奥様が交差点でじいさん轢いていたな
あのじいさんぴくりとも動いてなかったけどどうなったかな
595名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:46:40 ID:VqG9wsEY0
自業自得としか言いようが無いのが悲劇だ
自転車を買い与えておきながら、交通ルールを教え込まない親に殺されたようなもんだな
596名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:47:23 ID:qZDturPlO
警察官が自転車で右側走行するご時世、
ガキも交通ルールを守らないなら
それなりの覚悟が必要
597名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:48:17 ID:bgJ7sBONO
昔、本当に目の前でこんな事故見たわ。一部始終。軽自動車の運転してたのが小学校教師だった。ガキが自転車ごと吹っ飛ばされた。命は助かったぽいけど、教師は辞めたと後で聞いた。

坂道で自転車のブレーキはキーキー泣いてたし、軽自動車がかなり回転数引っ張ってる音がしたし、やばい!と思って声出した瞬間だった。
598名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:48:56 ID:tBaXo96nP
自転車で車道の左端走ってたら、タクシーが幅寄せしてくる
超怖いから勘弁してくれ
あと、タクシーの違法駐車も勘弁して
あと、交差点の近くで追越するのもやめて
599名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:21 ID:JvVMGByBO
自然淘汰。
馬鹿の遺伝子は伝わり難い。
600名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:29 ID:CtsG15vK0
一時停止違反はわかるが
跳ね飛ばす勢いでクルマ運転するなよ
601名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:33 ID:dJJ7ZHLG0
一時停止側の自転車ほとんど止まってくれないので
優先側で一時停止な上超徐行通過しなければならないところ多すぎ。
602名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:49:46 ID:Z+JE64gwO
この事故はどちらも被害者、よって車の女性は通夜にも行かなくてよし。
603名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:50:58 ID:mkVPjcZz0
前に信号で停まってたら、側道(もちろん青信号)から
おっさんの乗った原付が普通に走ってきて、歩行者の
赤信号を無視して渡った女子高生(死角からいきなり
出てきた)を避けようとして転倒、後頭部を強打していた。

印象的だったのは、転倒して頭を打ってからワンテンポ
置いて身体が大きくビクン!と一回痙攣した後、ピクリとも
動かなくなったこと。

店の前だったし、他の歩行者とかがみんなで介抱している
横で、その女子高生は携帯で写メを撮っていた。
604名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:35 ID:Q8Yii8ES0
無知は罪か・・・。
605名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:51:47 ID:MbHNAMtq0
そういえばずいぶん前の事、
警察官が歩道を原付でぶ〜んと10m程走ってたんだけど、
あれはいいものなの?よくわかんねぇ。
606名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:52:37 ID:pIFG3xVsP
一方通行の道路と交差する道で一時停止な場合、
車の来る一方しか確認せずにフルアクセルで
急発進するやつが多そうだな。

自転車が逆方向から来てたらアウトだぜ?
607名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:53:22 ID:HkX7hew5O
日本は自転車教育が甘いんだよ。
手信号から徹底教育しなきゃ。
608名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:01 ID:mh9z3AlF0
http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/article.aspx?id=20090303000150

自転車の96歳男に猶予判決/茨城、信号無視で死亡事故 2009/03/03 14:11

茨城県取手市で昨年4月、自転車で信号無視し、避けようとしたトラックの運転手
=当時(53)、千葉県柏市=を死亡させたとして、重過失致死罪に問われた
無職秋田正夫被告(96)=取手市=に、水戸地裁土浦支部(伊藤茂夫裁判官)は3日、
禁固1年4月、執行猶予3年(求刑禁固2年6月)の判決を言い渡した。


判決によると、秋田被告は昨年4月7日早朝、自転車に乗り赤信号を無視して国道を横断。
避けようと急ハンドルを切ったトラックが建物に衝突して運転手が死亡した。
609名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:35 ID:7qCxbSZ/O
まーた年寄り自転車の自爆テロか。
危なっかしいから家族は外に出さないようにしとけよ。
610名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:39 ID:usfR12aCO
法律で全国民の外出を厳しく禁止しろよ!
そうすれば、交通事故は一切起きない!
オレ、天才じゃね?
611名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:54:48 ID:Vzpp0M5Q0
ここを見てると、自動車免許の交付に問題があるんじゃないのかと思ってきたわ
612名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:55:19 ID:bgJ7sBONO
市街地で車運転する時はエスパーになった気で頼むわ。
613名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:55:54 ID:iC1bwQ6J0
不条理だが車が100%悪くなるんだよなこれ・・・
614名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:59 ID:6VtNG5O20
俺も自転車の正しいルールを理解できたのは運転免許取ってからだったからなぁ。
自転車に乗るのは講習を受けて認可制に、
原付免許は廃止して小型二輪免許に統合するべきだと思う。
615名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:56:59 ID:2SqFMs+E0
自転車も免許制にすればいい
616名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:57:03 ID:SCHYiZMOO
自転車って免許とまでは言わないけど
講習会みたいなものは必要だと思うね(義務)
617名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:57:14 ID:zWhPePN+O
餓鬼の自業自得だが車可哀相
618名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:58:08 ID:mLlCMFDh0
車運転する奴は殺傷力があるものを動かし、歩行者の危険を常に脅かしているという意識を持って運転しなければならない。
619名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:58:16 ID:uZd+eWP30
>民家の植え込み

こまるんだよ
本当に
620名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:03 ID:NKqKSyuUO
>>613
一時停止じゃなくても場所によっては子供とびだすかも…って気を付けて緩めるだろ
621名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:07 ID:CtsG15vK0
そうだ自動車と自転車にもTCASを導入しよう
もちろん搭載していない車は廃車
トヨタも満足
622名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:09 ID:iC1bwQ6J0
>>614
原付って30km/hまでしか出しちゃいけないってことになってるけど実際は60km/hくらい
普通に出してるしな。小型免許統一でいいよな。
623名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:54 ID:7W7CAfYT0
>>598
> 自転車で車道の左端走ってたら、タクシーが幅寄せしてくる
> 超怖いから勘弁してくれ

全く同じ目に遭いました。
タクシー会社に苦情の電話をしたよ。
624名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:59:56 ID:wWXF5RvCO
遺族と話し合って示談に持ち込めよ

運転手可哀想
625名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:00:00 ID:pIFG3xVsP
>>611
もちろん自転車にも問題がある訳だが、自業自得とか死んで当然とか極論を
言ってる奴らは、自動車免許も持ってないと思うよ。
626名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:00:08 ID:fx5GwPla0
自転車の横暴って警察が検挙を面倒がった結果
許可制なり免許制で解決...

楽観的すぎるかw
627名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:00:55 ID:1XeVojtN0
車乗ってたおっさんがかわいそう
628名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:37 ID:4d1vLElD0
自転車もより厳しい免許制にしないと駄目だろうな
踏み切りのある十字路で、車が一時停止後動き出してるのに、チャリで突っ込んできた馬鹿女どもを見たよ
坊主ヒゲの人相悪い運転手が、かなり睨みつけていたけど、馬鹿女どもは意にも介さず、
車が通り過ぎた後、ヘラヘラ笑いながら去っていった。
629名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:01:49 ID:n1o4qTfQO
マジレス希望
この場合運転者はどれくらい罪を問われるの?
本当に保険屋が被害者親に金払って終了なの?
630名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:33 ID:+YDaDCAVO
>>614
車を運転する前は一時停止なんか気にしてなかったからな

今思うと危ない
631名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:02:53 ID:7W7CAfYT0
>>606
> 一方通行の道路と交差する道で一時停止な場合、
> 車の来る一方しか確認せずにフルアクセルで
> 急発進するやつが多そうだな。
>
> 自転車が逆方向から来てたらアウトだぜ?

非常に多いですね。
顔を回して右方向を確認しながら車を動かしていて、
左から来る歩行者や自転車に、全く気づいていない。
632名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:41 ID:Z+JE64gwO
>>624保険屋がやるから心配するな。
633名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:03:47 ID:guxGSONF0
消防のチャリとかまさに無知の蛮勇としか思えない飛び出ししてくるからな
飛び出しが怖そうなところは30km制限でも25km以下で走ってるよ俺は
運送関係してるから過剰に気をつけてる、まあそれで何軒かの飛び出しも事なきを得てるからそれはそれでいいんだろうけど

正直こっちのほうが明らかに殺傷力が高いものを扱ってるからそういう扱いで運転をしないと万が一の時が怖すぎる
仲間の助手席に座って運転見てるとマジで怖いし
634名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:04:38 ID:tBaXo96nP
>>623
あ〜それいいな
ナンバーも覚えて個人特定して苦情出すわ
635名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:04:40 ID:NlKpG2fu0
これって自爆でしょ。
うーん。電車に飛び込み自殺したのと一緒。

こいつの親も、赤信号でも横断歩道を渡って、「ぶつけられれば歩行者が赤信号でも自動車が悪い」ってタイプだろな。
小4じゃ自分の判断よりそれまでに親を見て経験してきたことで行動するからな。。。。
636名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:07:36 ID:7W7CAfYT0
>>634
ナンバーをメモしておいて電話しました。
次の日から、よく注意して見ていると、そのナンバーの車は、
青信号の横断歩道に車体を突っ込んで停車していたり、
マナーの悪いドライバーのようでした。
637名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:08:29 ID:VqG9wsEY0
自転車乗りの自業自得だな。
軽自動車の運ちゃんはPTSDになっただろうから、
しっかりと賠償請求すべきだ。
638名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:09:27 ID:CtsG15vK0
>>623
東京だったら東京タクシーセンター
ttp://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm

大阪だったら大阪タクシーセンター
ttp://www.osaka-tc.or.jp/

会社に言っても揉み消されて終わり
639名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:14 ID:zabkJfVaP
小1の時同級生が死んだ。
以来、小学4年くらいまで自転車禁止だった。
みんな見つかってビンタ食らったりしてた。
ある者は「僕は自転車に乗った馬鹿者です。」ってプラカードつけて
全クラスの晒しものになった。
640名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:26 ID:Y5jNoXYSO
>>629
7:3ぐらいでドライバーの責任
641名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:37 ID:MjDbZA/AO
道ふさいでた小学生女子に「ビックリするじゃねぇか!」って言われてビビったw
642名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:11:47 ID:2geExRcNO
一時停止の標識を無視した小4男児の自転車と軽自動車が交差点で衝突…男性死亡
に見えて一瞬驚いた
643名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:12:32 ID:XiOu/peeO
また軽か
644名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:13:54 ID:+ZHFFqzt0
>>13
同意。クリクリ急に向きを変えたり、近くにいたら危ない危ない
周りが見えてないんだよね。自分のことだけ。
子供の特徴でもあるのか、周囲が見えてない。
645名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:14:45 ID:oYNuo7IK0
岡山に半年程仕事でいたが3回ぐらい轢かれかけたw
なんだろう、合流で車が来る片方しか見てない奴が多すぎるから人が逆から来る想定がないんだろうな。
ちなみに事故になりそうな現場も3回ぐらい見た。
そもそもウインカーぐらい出せよ、このクソ県民はw
646名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:03 ID:NhWCbV6M0
>>592
何言ってるの?
これから傘持ち自転車や無灯火、二人乗り規制で
どんどん簡易裁判所送りにしましょうって話の最中に・・・
647名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:06 ID:YVklhmb/0
これ相手が車で自分が死んだからいいようなものを(ぜんぜん良くないが)
ばあさんだったら小4のガキがばあさんひき殺すこともありえるんだぜ
ガキとはいえ加害者にも被害者にもなる可能性があるから一時停止くらい遵守するよう親は教育しとけ
648名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:25 ID:Tj1ekUf6O
子供の飛び出しは
隕石が降ってくるようなもんだな
649名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:15:40 ID:gzLjeZNyO
朝夕と休みの日の運転は気を使うよな
650名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:09 ID:QG2KtUBqO
親の背中みて、育った子が
その子供に背中を見せて、その子が育ち
周り巡ると、伝言ゲームで死者が出た、と








カーブミラー見づらい取り付けや、道幅にあわない車幅、徐行が出来ないオートマ車
子供同士で育つと責任放棄の育て親と、頭ばかりか、体ばかりで
みがない児童や青少年、省みるキッカケは事故を起こしたときぐらい

でも絶対正義が有る妄想があるみたいで、他人との意見のやりとりが出来ず
他人の意見が聞こえないように、ヘッドホン聴きながらブレーキレスの自転車や固定ギア、自転車、バイク、挙げ句の果てに
自転車で大通りの対車線や中央線走る、傍迷惑というか自己中

その生産は、躾できていない育て親、自動車運転免許取得した親。

あとは、自身が省みる事が出来ないヘタレであることか。
651名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:19 ID:tBaXo96nP
>>644
老人とかおばさんもそういうところあるよ
652名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:16:50 ID:Z20r2TGo0
クソガキの自業自得の癖にガキの遺族は運転手を逆恨みするんだろうな
653名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:17:37 ID:7W7CAfYT0
反対車線渋滞で、車の間から子供がダッシュして肝を潰した。
急ブレーキはちゃんと踏んだけど。
654名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:19:12 ID:Vzpp0M5Q0
>>645
おれは去年から自転車に乗り出したが、車は怖いね、特に夜
655名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:23:27 ID:zRVlmT5n0
>>654
去年から自転車に乗れるようになったのですね、わかります。
656名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:23:49 ID:Cm/P1N+X0
なんか変だ
こういう事故は即、運転手が容疑者扱いになるのが通例なのに
657名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:24:56 ID:7W7CAfYT0
自転車に乗らないとなると、早足で歩いて学校まで45分。きつすぎる。
658名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:25:30 ID:I9JhuFxD0
左側通行も守れないし自転車同士のすれ違い方も知らない
そういう自転車がほとんどになったなあ 誰も教えないからだろうが自業自得
659名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:16 ID:mr+MTUtJ0
保険はいってるからいいだろ
660名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:28:17 ID:nYmVAoIE0
一時停止をしないクソバカヤロウがあまりに多すぎて頭が痛くなる
何のために税金使って「止まれ」って書いてると思ってんだか
661名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:29:06 ID:tBaXo96nP
>>658
自転車同士のすれ違い方ってあるの?
両方歩道上走ってる場合の話?
662名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:32:15 ID:YltT2jvC0
マスゴミもくだらない事しないでワイドショーの時間かなんかで
止まれをヌルーする自転車を発見したらつかまえてインタビューした
りしろよ。
こっちは止まらない心理を知りたいんだよ。
663名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:32:59 ID:64Ymp5020
これは軽自動車の人が可哀想だわ
664名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:33:45 ID:OJVKraeO0
交通戦争
 交通戦争
  交通戦争
665名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:12 ID:XIuQhqx80
>>655
つまんねえ煽りだな、高校時代は自転車通学だよ、僕ちん
しかし、その書き方、久しぶりに見たわ、恥ずかしくないのか
666名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:26 ID:tBaXo96nP
>>662
前に似たようなのを見たな
インタビューしてもまともに答えないよ
謝るか、無視するか、逆切れするか
667名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:36:05 ID:yYq8FVK70
まあ、おれも死に掛けたことあるし…。
こういう、いつも交通量の少ないところだと、
子供はいつもの経験で突っ込んじゃうんだよね。
ガキに交通ルールを徹底するのは難しい。
668名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:37:08 ID:jKf6ZdDYO
自転車が悪い
以上
669名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:15 ID:Qhsv2iym0
民事の賠償は仕方がないが、刑事の方は不起訴にしてほしいわー
670名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:20 ID:SVW+dxbt0
>>645
俺は爺さんの自転車に注意しすぎたせいで、
爺さん通過後に発進したら反対側から来たミニバンに突入されかけた。
671名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:43 ID:4y9V2Z2/0
不幸な事故だけど、自転車が悪い。
でも運転者は自動車運転過失致死で送検されるんだろうな。
可哀想。
672名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:38:48 ID:oYNuo7IK0
>>658
つーか田舎行くとマジで人や自転車はいない想定になってるからw
本当に車くる片方しか見てない。
岡山いた時の最後のほうは俺も運転手と目が合うまで車の前を通らないようにしてたぐらいだぞw
673名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:39:00 ID:HrgembVo0
当事者間で金銭問題にする事自体が違法だろ
被害者側が相手に詰め寄ればそれだけで
保険の保障打ち切りに為る可能性もある
674名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:39:03 ID:0cUfBSG1O
あれ?
軽自動車の運転手は逮捕されないの?
子どもが死んでいるのに。
675名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:40:24 ID:9cjTD0SmO
相手の軽自動車の人が可哀想……
676名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:02 ID:KdWG32dk0
無視したってソース無いよな?
677名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:04 ID:4y9V2Z2/0
>>674
自転車側の一時停止無視が主な原因だからだろ。
それに逃亡のおそれも証拠隠滅のおそれもなければ、
逮捕して身柄を押さえる事は出来ないから。
でも一応結果責任として、書類送検はされて略式裁判で罰金刑位は食らうはず。
正直気の毒。
678名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:22 ID:533YWzrA0
>>36
おまえは相当な田舎に住んでいるんだろうな
679名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:42:52 ID:HrgembVo0
この間 公園から飛び出したガキをひき殺した
女には賠償金保険請求はゼロ 罰金が50万だったな
チョイト前までは罰金すらなくゼロ保証だったが
キチガイの地裁相手だと何を言い出すか皆目不明だな
680名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:43:28 ID:ZWa2SEU2O
>>665
細菌日本語覚えたシナチク、もしくはチャンコロだろーから気にしなさんな。
681名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:45:52 ID:4LPlGCaB0
>>678
むしろ都会の方が細い道じゃゆっくり走らんと。
田舎はほとんどブレーキ踏まなくて良いんだけど
682名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:46:01 ID:SMfwstW/O
歩行者も自転車もマナー無視は犯罪者

自動車が一方的に悪い時代は終わった

ザマア糞歩行者 糞自転車 www
683名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:47:25 ID:W+Vib2ZcO
免許持ってなくて自転車乗ってる人は一旦停止なんて頭にも無いよ。
交差点もどこだってスクランブル交差点だと思って自転車走らせてる奴ばかりだし。
684名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:03 ID:sCQ3J46iO
死亡事故の場合過失の割合は置いといてとりあえず身柄確保が普通なんだけどな。引いた側が自殺とかしないようにとかの配慮もあって。
685名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:49:42 ID:6NJ/dxWA0
車が来たらぶつかって痛いってくらいの想像力もないのか。
686名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:50:18 ID:4y9V2Z2/0
>>638
近代化センターから名称が変わっていたんだ。
ついに近代化するのが無理と判って諦めたのかw
687名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:50:31 ID:2xNWTC0ZO
俺学生の時目で確認しないで音や気配だけで判断してた
今思うと無謀だったなあ
688名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:51:39 ID:3BmqoDV+0
ガキが悪い
轢いた方が気の毒だ
689名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:51:39 ID:HrgembVo0
併走や対向で自転車がふらついての接触事故
車が止まってないと 罪を問われる・・
この辺りとの兼ね合いだな
被害者が可哀想で最近の裁判は動くからな〜ぁ
常識が通用しないわ
690名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:51:42 ID:4d1vLElD0
>>685
自分が轢かれるどころか、車が来ているなんて微塵も思ってないんだろう。
向こうが避けて当然。自分が優先的に通れて当然
691名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:51:52 ID:lBjE5w8B0
車運転してる人は分かってくれるだろうけど、ガキってホントに飛び出してくるよね
692名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:52:56 ID:BK9gugs90
これは大下さん
運が悪すぎた。

693名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:53:19 ID:kkEyXHDh0
>>687
俺、今でも自転車の時はそうだし。
周りが電気自動車ばっかになったら死ぬわww
694名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:54:34 ID:oYNuo7IK0
>>682
玉野がどんなレベルか知ってから書け。
岡山にスクランブルとかほとんどないから。
俺もおまえらが大都会とか書くから都会並かと思って行ったらえらい目にあったぞw
運転者のレベルがおかしいだけ。
岡山で運転してみろw狂気の沙汰だぞ、マジでwww
695名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:55:17 ID:lBjE5w8B0
しかしこんな事故でも、轢いた方が悪くなくてもガキの葬式に出て頭下げて、


運悪くモンスター親だったら
「ウチの子を返してよ!!!人殺し!!」とか罵られるんだろうなあ。。

気の毒に。
696名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:55:54 ID:TX3DaWC4O
この交通後進国日本では、女子供は無条件無罪だからな
馬鹿げてる
697名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:56:19 ID:z7CiM3mdO
>>652だから来世はこの小学生の親元で現れるかもな

「今度は一時停止の意味を教えてね」
698名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:56:56 ID:4y9V2Z2/0
>>684
そんなこと無いよ。
運転者側に過失が大きな重大事故だったり、思いっきり落ち込んでこいつヤバいって奴以外は拘束されない。
逮捕されても夕方釈放とか普通。
身柄拘束されて会社行けなくて会社にバレたらそれこそ自殺物だから。
699名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:56:57 ID:hOBlQkoM0
>>689
速度違反や車間距離詰めすぎが常識と化してるからな
本当は非常識な事なのに。

そこら辺を大目に見る代償で車側の責任が大きくなってんだろ、バランスだよ。
700名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:57:16 ID:HrgembVo0
道交法改正でインフラ無視した道路が沢山だからな
自転車が車道には当たり前・・夜中ならライト下目で
即効OUTも昼間なら何とかなるかな〜ぁ
とにかく新判断臭いよ・・この案件も
701名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:58:09 ID:36X/2wARO
運転手不運だな。不運転手だな。
702名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:59:05 ID:hOBlQkoM0
>>700
ごめん。日本語で頼むわ。
703名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:00:11 ID:4y9V2Z2/0
>>700
日本語でおながい!
704名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:01:08 ID:tBaXo96nP
>>700はラップ
705名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:02:00 ID:dmU0LkXdO
ガキ糞は市んで当然
運転手かわいそう
706名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:03:35 ID:EWAMx/nm0
関係ないけど、
この頃の道いっぱいの小中学生は危ないのでクラクション鳴らすと文句言う。
親の顔が見たい。
かといって車も信号が変わっているのに直進してくる。
もう信号の意味無いし、日本人が落ちぶれているとつくずく。
707名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:05:09 ID:HrgembVo0
そんなにおかしいか?幼稚園から出直せ
調べてみろ 高速道路歩いてるじじばばひき殺して
20%は運転手が悪いって時代だ
夜間ライト下目なら100%運転手が悪い
とんでもない時代を迎えてるよ
708名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:05:51 ID:9pi2Sp9IO
今日高速のPAでガキが車と車の間から飛び出して、轢かれそうになってた
しかも俺の車の横から飛び出してw
運転手はブチ切れてたが…
ガキが悪いのは当然だが、高速のPAなんかで車と車の間から人が飛び出す確率なんか、ほぼ100%だろ?
気を付けて運転しろよ馬鹿w

709名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:07:33 ID:4y9V2Z2/0
>>707
総合失調患ってないか?
煽りとかじゃなくてマジな話で。
710名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:08:45 ID:xnn8526x0
ヘルメットしてたの?
最近のガキはヘルメットしてるの多いけど
711名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:09:57 ID:Msr/LulS0
過失割合は、
自動車4:小4のガキ2:ガキの親4 ぐらいかなー
712名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:10:44 ID:HrgembVo0
調べてみろ?字が読めないのか?
低脳も結構だが我が身に降りかかった時
焦る事になるぞ?
裁判結果は俺も読めないけどな
ガキが100%悪いで有って欲しいもんだ
713名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:11:38 ID:hOBlQkoM0
>>708
駐車場なんかでは最徐行が基本だわな
714名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:11:50 ID:/pzrg8ITO
歩行者→自転車は車道を走れや
自転車→歩道はボコボコで走れない
自動車→とろとろ走るな
やっぱ円盤が一番だw
715名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:12:37 ID:dmU0LkXdO
ガキクソの過失10
運転手 0
716名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:13:15 ID:4c3OTh0uO
小4にもなって危険認知ができないもんなのか?
車が来るかもとか考えないのか?
717名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:13:34 ID:4y9V2Z2/0
>>712
とりあえず民事責任と刑事責任を分けて考えることから始めよう。
10対0とかの話は民事のお話で、任意保険入っていれば財布は殆ど傷まない。
718名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:13:48 ID:i26EJn+F0
死んでんだから相当飛ばしてたんだろ。
20〜30程度じゃ危険回避でブレーキも踏むだろうし死にはしない。
719名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:15:12 ID:yfPbVBFo0
目のピントが合う黄斑部がカバーする範囲は
結構狭いもので、脳で全体像を形成する。
学習、経験するこで見る力は養われる。
だから幼児は視野が狭く、大人なら見える
はずのものにもぶち当たったりする。
だから、私は歩いていても幼児が接近してきたら
徐行している。
個人差は勿論あるが、小学〇年生まで自転車禁止
というのは正論だな。三輪車なら速度が出ないが
二輪車(自転車)は危ない。


720名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:15:56 ID:Cl0i+mntO
いるいる
狭い信号がない道を曲がるときに
減速もせずスピード出したままチャリで曲がるガキ
なせ車や歩行者が通かもしれないと予測出来ないんだろ?

同じような事故で高校の後輩が頭蓋骨陥没した
大手術で頭蓋骨に人工カプセルを被ったよな頭になってたな

事故現場を見た人は、その生徒はボンネットに激突し飛ばされ
頭から血が吹き出し、目は白目剥き出して全身を痙攣させてたらしい
721名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:16:36 ID:WzAZDbjd0
おい、玉野市築港2ってどんな所かググったんだが
駅周辺じゃねえかw
駅周辺で信号機がないとか
岡山はドンだけ大都会なんだww
722名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:17:39 ID:Ptrv/v710
悪いのは自転車
罰せられるのは車
ざまあww
723名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:17:47 ID:HrgembVo0
赤信号無視の車に180kmで突っ込んだ
青信号の車・・相手側に死人が二人もコレ無罪な
良く似た話だろ?
724名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:19:09 ID:ge39sz0S0
内地の人の家って、交差点とに面するところでも、角に沿って目一杯高い塀とか生垣作るよね。
せっかくの自分の土地を主張したいのもわからんではないけど、
交差点の角くらい控えて、塀低くしたり、面取りするようにして塀立てたら?って思う。
725名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:19:13 ID:pIFG3xVsP
>>1の住所から地図を見ると、県道以外は細い道ばかりだな。
「市道交差点」とあるから、制限速度は30km以下だろう。
近くに中学校もあるようだし、スクールゾーンかもしれない。
726名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:19:35 ID:ReAs/OBB0
小学生のときは何故だか全力で自転車こいでたなぁそれも立ちこぎで
そこまで急ぐ必要なんてまるでないのにな
727名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:19:41 ID:4y9V2Z2/0
>>721
俺もググってみたけど、車側の市道?は一応バス通りっぽいな。
でも飛び出した路地は結構細い道っぽいから、コレに全部信号付けるのはちょっと無理があると思う。
728名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:19:59 ID:+QbMxemt0
田舎は歩道のない道路でもスピード出しまくってるからなあ
729名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:21:35 ID:VYG80Ngm0
信号がない交差点だと車両は普通一時停止すると思うんだが俺の認識がおかしいのか
730名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:22:10 ID:+QbMxemt0
>>727
俺もぐぐってみたんだけど六角形は都道府県道
バス停のあるのは県道22号だな
731名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:22:24 ID:q4l3VFIu0
小学生が一時停止の標識で止まるかよw
732名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:23:47 ID:KmDT75Xd0
5:5
調べてみたら、基本過失割合が出てた。
ここから、綱引きだな
733名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:24:20 ID:4y9V2Z2/0
>>730
事故が起きたのは市道だから、そのバス通りじゃなさそうだね。
勘違いしてました。
734名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:24:31 ID:oYNuo7IK0
>>721
駅って宇野だろw
瀬戸大橋できるまではそれなりだったけど、橋できてから廃れた街だぞ。
昔は四国に行けるフェリーがあったらしいが。
735名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:24:36 ID:VzrpRji6P
ガキは本当にみてない。特に田舎のガキは。
おれが小4のころ、自転車でまったく見ずに交差点右折して、軽トラと正面衝突したからな。
狭い道でスピード出てなかったから、転んで自転車のハンドルで腹うっただけで済んだけど。
うちの親父平謝りで、むちゃくちゃ怒られた。
よく生きてたな。
736名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:24:40 ID:Cl0i+mntO
高い塀がある地域や狭い道は、角にミラーを設置しないと危ないよ
737名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:25:47 ID:jMzxtoUY0
スレタイには一時停止無視って書いてあるけどソースには無いんだが
一時停止無視はどこの情報?
738名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:26:03 ID:airdOSzF0
自転車に乗ってる奴の一部は前後左右確認をしないどころか
前方すらよく見ていない。
超一本道で前から自転車が来て、俺は目一杯端に寄った上に
体も横にしたのだが、それでもぶつかったことがある。
速度は遅かったが、運転者は完全に余所見をしていて過失は10:0
しかし「あっ」とだけ言って無視して豚逃。
最近の日本はなんかおかしい。
739名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:26:41 ID:HrgembVo0
夜間なんか気をつけろよ?
スピードなんかどうでも良いんだ
ライトが下目・・コレで100%の過失の時代だ
740名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:26:43 ID:oJ9mwbVxO
運転してた人
災難だな
741名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:28:17 ID:1CelWhAA0
信号機の付いていない交差点では、車は全て一時停止でしょう。
止まらなかった車が100%悪い。当れば殺す可能性が高い車を
運転しているのだから分りきった事だな。
742名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:28:33 ID:pIFG3xVsP
>>727
外国ならば全方向一時停止にするような場所でも、日本は
意地でもどちらかを優先にする。
743名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:29:07 ID:Cl0i+mntO
>>735
まあまあ、身体だけはいっちょまいに大きく育って良かったわねw
744名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:29:13 ID:0eBsQajP0
ドライブレコーダーとか付けてないんでしょ。
西の方では赤なのに青だったとか平気で言うDQNだらけだからな。
745名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:29:17 ID:qkWOCWckO
>>729
自分は優先側でも徐行はするよ。
ぶつかるのは嫌だからね。
今回も徐行してれば、死亡にはならなかっと思う。
746名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:06 ID:6fRkUTqb0
>>724
先日、交差点カドの近所のご家庭が土を盛って
庭を道路より高くして城壁のように作りなおしていた

その一週間後、一時停止を無視した車が
優先道路を直進してきた車を避けようとして城壁に激突
城壁には傷ひとつ付かず、事故った車は前半分がぺちゃんこ

野次馬で集まった近所の人たちから
ええリフォームしなさったなぁ、と賛辞の嵐
庭いじりが趣味の人が住んでいて、事故のときまさに庭に居たから
城壁状態でなければ、一時停止無視のバカに突っ込まれて大惨事になってたはず

ちなみに、カドを切り落としたカタチにして見通しを妨げないよう作られてます
その家の向かい側から突入してきたんで関係ないですが
747名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:11 ID:4y9V2Z2/0
>>729
今回の事故現場は良く判らないけど、こちらが明らかに優先道路だったら
一時停止はしないよ。まあ何か飛び出してこないか注意しながら通過はするけど。
748名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:32 ID:u5dy67620
運転免許持ってない人って「道路標識は車のもの」っていう意識があるよな。
自分には関係ないものだと思ってる。
守るのは信号くらいか。まあ、それすらも怪しいことがあるが。

そして自動車を運転してる人は免許持ってるんだから
止まってくれる、よけてくれる、見てくれてる、と思い込んでる。
749名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:34 ID:aye0b6Ex0
車の運転者に同情する。
750名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:30:36 ID:pZSCIiI10
日本の道路自体自転車が走る場所がないのも問題
道路走っても歩道走っても邪魔な存在
自分は通勤に使ってるのでできるだけ邪魔にならないように車道か
広い歩道走るけど
ゆとりのガキとかが特に喋りながら並走でダラダラ走ったり
歩行者にベル鳴らしまくってマナーも糞もない
一番良いのが自転車の違反に対して違反切符切りまくる事だな
751名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:31:04 ID:wsn83d8y0
車運転する側も注意が必要。
見通し悪かったら徐行すべき。

自分にも言い聞かせる意味で書いてるけど。

損するのは、車運転する側なんだから。
752名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:31:10 ID:cQP2QS0ZO
見通しの悪い
信号の交差点に

優先道路とか関係ないよ


徐行していればこんな事はなかった

教習所で習ってないのかお前ら
753名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:31:19 ID:9pi2Sp9IO
>>729
うん、自転車は"軽"車両だしね
754名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:32:11 ID:3mQOgsNI0
>>752
仮免試験のときに実際試験場は見通し良いけどリアルだと見通し悪いこともあるから
って思ってわき道があるところでスピード落してたら注意されたw
755名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:32:46 ID:vf9Z+N6TO
>>741
残念 自転車も軽車両で車扱い 道交法を守る義務がある これだから免許の無い奴らは常識すらないと言われてるんだよ
756名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:33:10 ID:cMPJDeFvO
>>741
車及び自転車も含まれる軽車両は道交法で定められた規約に従わなければならない。一時停止の所では、車だろうが自転車だろうが停止しなけりゃ違反。
757名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:33:12 ID:WmMjYoQsO
>>744
文字読めない人?
758名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:33:13 ID:5euE8zIOO
これは自殺で処理するべき
759名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:33:30 ID:gOUJouWD0
交差点進入は要安全確認だ。
760名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:34:09 ID:z4XidRnM0
過失は車:自転車=7:3かな。
よくて6:4。
現状、車の立場は理不尽だが
それを納得した上で免許の交付を願い出ているのだから仕方がない。
761名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:34:28 ID:HrgembVo0
>信号機の付いていない交差点では、車は全て一時停止でしょう
コレはどうか判らんが 歩行者優先道路の定義だよな
他にも弱者保護法・・
でもこいつは自転車だ・・まだ判らんぞ〜?
762名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:34:29 ID:aA/KEnPbO
玉看の先生かな?
可哀想

こりゃ子供が悪いわ
あんな築港なんて田舎で…
噂話の標的にもなるし、ホントに可哀想
763名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:34:42 ID:pIFG3xVsP
>>747
その優先道路って考え方がくせ者。
近所にどう見ても車一台がやっとの道が優先道路になっていて
一時停止の標示は無く、車通りも多く広い方が一時停止になっている
箇所が有る。どういう基準で優先を決めてるのか不可解。

いっその事住宅街では優先道路なんて考え方を無くした方が、ずっと
安全になる。
764名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:34:53 ID:CSYzdPCF0
部落よー
765名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:00 ID:1dYZ+2sGO
想像力のない馬鹿が多すぎるんだよ。
見通しの悪い交差点とかカーブしてる
道路とか、優先云々でなく何か危険があるかも…
って、徐行するだろう普通。
本能的な恐怖心ってのが退化してんのかな。
(*´Д`)=з
766名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:17 ID:3mQOgsNI0
>>755
自転車で道路を逆走してる人に「あんた道交法違反だよ」って言ったらぶち切れそうだよな
767名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:26 ID:WmMjYoQsO
>>752
「優先」は関係あるでしょ
緊急で止まるならともかく、優先なのに道ゆずろうとかしてる人見るとイライラする
768名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:31 ID:0eBsQajP0
歩道無しで民家がすぐ傍にあるような道路では
最低限、制限速度を守って走るけどな。
交差点に限らず、家から人が出てきたりするし。
769名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:36 ID:mSno8BXH0
自転車ってマジで一時停止守らないよな
大人でもそうだし
ガキ乗せた3人乗り自転車でも平気でノーブレーキでくる
ガキが死んでもお前の責任だぞって思いながら見てるけど
770名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:35:38 ID:4y9V2Z2/0
>>754
一応「信頼の原則」って建前があるから教習所ではそう教えざるを得ないんでしょうね。
本当に危ない箇所は優先側にも徐行標識が有ったりするけど、
やっぱり歩行者の飛び出しは怖いから注意して走るよね。
771名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:36:07 ID:11kLmTuw0
人間相手なら車が悪いことになるけど、軽車両側にすべての過失があるわけだから

無駄死にざまぁです^^
772名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:36:12 ID:KmDT75Xd0
基本は、車6〜5:自転車4〜5みたいね。
ttp://www.jiko2.com/kasituwariai/bc004-.html
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu2-20.htm

保険屋次第って感じかな
773名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:36:28 ID:rQkpwT0xO
運転手には同情するけど、
やっぱ飛び出しの可能性は考慮して運転しないと…、
優先のあるなしに関係なく、見通しが悪けりゃ徐行するなりしないとね


そこまでやっても事故って起こるもんだから
774名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:36:35 ID:airdOSzF0
>>750
国立には自転車専用レーンがきちんと整備されているが
(しかも右側左側ときちんと双方にある、それもそこそこの距離で)
走行自転車の半分くらいは歩道を爆走している。
レーン内でもバス昇降場も爆走、信号も無視と荒れ放題。
傘さして爆走するわ、当たり屋の如くノーブレーキだわ
まぁ国立でチャリ使う層は貧乏マンションの下層民だから仕方がないが。
775名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:37:38 ID:6RbWHCoD0
車の免許取るまでまともな交通教育の機会が皆無なのは問題だと思う。
「何となく周りの人を真似して交通ルールを覚えてね」でなあなあで18歳まで来てしまってるのが現状。
776名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:37:55 ID:Cl0i+mntO
子供に自転車を与えたら、まず親がしつこく注意をしないとダメ
親が見てないところでは危ない乗り方してるぐらい想像はつくからね
友達とつるんでて夢中になってるともう信号無視もなんのそのだから
777名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:38:01 ID:HcqUuNEpO
>>729
一時停止標識のない優先道路側だと交差点でも車は止まらないよ
それが分かってないなら注意したほうがいい
徐行気味に走ってても急には止まれないからね
778名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:38:12 ID:wsn83d8y0
自転車も一時停止すべきって意見あって
それは当たり前だし、正論すぎるんだが、

小学生にいってもむだ。自分が小学生の頃
道路標識みてたか?もちろん、守ってた人もいるだろうけど、
俺の周りにはいない。自転車が車両であることすら知らなかった。

自分を守るため、車を運転する人は気を付ける、見通し悪かったら徐行しる。
それが一番いいと思うよ。
絶対、自動車運転する側が悪いって言われるんだから。

人を殺したら取り返しがつかん。精神的にも、金銭的にもね。
779名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:38:30 ID:oYVSEpBH0
ガキも飛び出すが、車も徐行しない奴多すぎ
うちの近辺は幹線道路の信号が赤になったら、ショートカットで飛ばしてくるから危険過ぎる
780名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:39:16 ID:HrgembVo0
ところが昨年の公園から飛び出し自転車では
車の過失はゼロ 自転車のガキは7000万保障を
5800万に下げられてるな
公園側が支払うんだけど・・
781名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:39:22 ID:oYNuo7IK0
>>769
田舎行くと一時停止すらしねーぞ。
俺が優先道路歩いてるときに轢かれかけてる。
おまえらが想像しているような甘い世界じゃない。
マジで運転者は車しかいない世界にいるぞ。
782名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:39:30 ID:4y9V2Z2/0
>>763
それはその場所特有の道交法運用上の問題だと思うけど。
複数の住民が警察に文句を言えば標識を設置するなり改善してくれるよ。
783名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:40:03 ID:0eBsQajP0
>>774
専用レーンって路駐天国になるんだよな。
784名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:40:07 ID:eToh50MK0
>>741
偉そうに抜かしたわりには、見当はずれppp

恥ずかしいやっちゃ・・・お〜い デテコイヨw
785名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:19 ID:qnUy5edSO
自転車にも車にも乗れない俺、勝ち組。
786名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:23 ID:j6KcygJHO
地デジ義務化するよりドライブレコーダー義務化する方がよっぽど社会的に役に立つのにそれはマスコミが反対するんだろうな
787名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:32 ID:SlF7mYy0O
この普通の交通事故が、何故ニュース+に
788名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:39 ID:qM+/S2As0
>>763
俺は、いっそ生活道路では住民以外進入禁止で良いと思う。
789名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:41:45 ID:hiSmr4ta0
自転車側に一時停止の標識があったってことは、軽自動車側に徐行義務などは無いみたいだな
こういうのは100:0にしてくれないと。

>>752
教習所では優先道路でも交差点では徐行しろなんて習わないだろう
790名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:42:00 ID:gOUJouWD0
優先だろうがなんだろうが、相手が死ぬほどのスピードではまずいな。
791名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:42:29 ID:C0ZWpva+0
>>780
今回と似てるケースだな
死んだ子の親は踏んだりけったりだ
792名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:42:45 ID:qrsKBRGC0
いきなり特攻してきた相手を避けろとか
飛び出し考えてとか
この世界はゲ−ムじゃ無いんだから難しいよ
793名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:42:48 ID:WmMjYoQsO
>>786
で?
今回の事故にそれがどう結びつくの?
794名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:43:15 ID:Wo/Dr+UL0
ゆるいカーブの反対車線を3台並んで逆送し、車と正面衝突した自転車とか。
脇道から飛び出し、渋滞でとまってる車の横っ腹にぶつかった自転車とか。
そういうのを見てると、自転車はなんでもありなんだ、こっちが注意してても事故る時は事故るんだ、
と思うようになったよ。
795名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:43:24 ID:eToh50MK0
>>785
オマイ女にも乗った事ないだろ〜wwww
796名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:44:05 ID:iTZ9OMxb0
自転車も車も一時停止しない奴は本当にしない。
標識も停止線もあるのに無視。俺何回も轢かれそうになったぞ。
797名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:44:11 ID:4y9V2Z2/0
>>785
都市伝説かと思ったら実在するんだな。
798名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:45:04 ID:hOBlQkoM0
これが、自転車壊れる程度だったり、まぁ悪くて骨折ぐらいなら
100%車を擁護してやるが、人間が死ぬほどの速度出してたのだろうからな。
そこは過失。10:0はありえない。
799名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:45:23 ID:i/FVhQt50
おっ地元だ。ここって交通事故ぐらいしかニュースに載らないぐらい何もない
800名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:45:58 ID:hiSmr4ta0
>>798
別に30キロや20キロで走ってたって当たり所が悪けりゃ死ぬが
801名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:46:12 ID:IcXOapQAO
交通事故死者数ワースト1常連の愛知県では
自転車通学してる中学生が4列で並走してきます
歩道に3人、車道に1人で向かってこられた時は笑うしかなかった
802名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:46:16 ID:dmU0LkXdO
ガキクソ市んで当然だろ
運転手かわいそう
803名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:46:28 ID:4y9V2Z2/0
>>798
時速30kmで撥ねられても頭打ったら死にますよ。
小学校の時の友達が死んだときはそんな感じだった。
804名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:47:09 ID:9FTMHZSU0
俺の先輩、道ばたに停車してたら後ろから中国人の乗った原付が突撃してきて
中国人の「バックしてきたアル」、の一言で過失を問われたからなぁ。
805名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:47:10 ID:7W7CAfYT0
自転車に一時停止を要求するのは、
よっぽど見通しの悪いところを除けば、ちょっと非現実的だと思う。
俺は、止まりそうな速度で、辺りを見回しながら進むことが多い。
806名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:47:25 ID:HrgembVo0
どうだ〜 誰の過失かさっぱり判らなくなっただろ
そこへ キチガイの地裁の裁定が入るんだ
改正新道交法・・・どうなるやら・・だね
807名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:48:36 ID:wsn83d8y0
そういえば、むかし歩いてて
自転車にぶつかって切れられたことがあるなぁ。
相手は2列にならんで右を走行。
二人で話しながらで俺に全然きづかない女子中学生。
「邪魔なんだよ」とかぬかした。


ついでに、唾でも吐きかけてくれれば、はぁはぁできたのに。


自転車運転する人に講習でも義務付けたほうがいいかも。
808名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:49:31 ID:qrsKBRGC0
こうゆうのって減らないから
子供用のヘルメット義務化しろ
安全性を車だけに求めるのには無理があるんだし
標識理解させろ言っても限界あるだろうし
809名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:49:44 ID:/pVlmiVX0
どちらも( ´・ω・)カワイソス
810名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:50:10 ID:4y9V2Z2/0
>>806
死んだことに対する結果責任は運転者(自動車運転過失致死)
多分略式裁判で罰金50万くらいだろう。
民事の方は保険屋が入ってよろしくやってくれる。

民事と刑事の違い、理解していただけました?w
811名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:50:15 ID:rQkpwT0xO
>>792
難しいけど、大抵事故った時って、「あの時ああしてたら…」
って、考えるもんなんだぜ
過失割合が少しでもあれば、回避手段がゼロって事はない…、のかな?
812名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:09 ID:slB8I0T40
>>807
どういう講習をするんだよwww
813名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:17 ID:NlKpG2fu0
>>767
出会い頭の事故に注意してね♪
814名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:23 ID:VqG9wsEY0
日本の自転車乗りは世界最低レベルだからな
「自転車を見たらキチガイが乗ってると思え」が正しい
815名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:45 ID:22v1zX+g0
本当に車は一時停止したのかな?
何はともあれ可哀想だ。
816名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:45 ID:Vf940H510
>>796
一時停止すると後ろからクラクション鳴らすやつもいるしな
何考えてんだか
817名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:51:46 ID:zwj9oVPsO
被害者は運転手
818名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:52:47 ID:4y9V2Z2/0
>>805
車にとっても非現実的だから。
車も実際は徐行で済ませている人が多数。でたまに取り締まられると。
自転車も同じ立場ですよ。
法の下の平等w
819名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:04 ID:hHhYt3SP0
チャリは一時停止なんてしないもんだと諦めてる
820名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:08 ID:WmMjYoQsO
>>815
する必要がない
821名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:20 ID:7jcxESte0
>>814
車でも一時停止しているヤツがろくにいないし
警察に捕まったら運が悪いで、自分が悪いとは思わないヤツばかりだしな。

自転車乗りじゃなくて、日本人の交通安全に対する意識が酷すぎるだけかと。
822名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:36 ID:6HGeepIU0
773 :名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:36:28 ID:rQkpwT0xO
運転手には同情するけど、
やっぱ飛び出しの可能性は考慮して運転しないと…、
優先のあるなしに関係なく、見通しが悪けりゃ徐行するなりしないとね
そこまでやっても事故って起こるもんだから

優先道路車で走ってて、一時停止のあるような横道があるところでいちいち徐行してたら
後ろの車にぶつけられるよ。
自動車の無謀運転をわかってないね。

自転車も罰金取るぐらいにしないと駄目だね。
823名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:56 ID:Cl0i+mntO
本当、自転車事故が増えてるんだよと警察は言うけど
自転車から規制しないと何にもならないし変わらない
自転車乗車中の携帯や傘使用を禁止する以外に
70歳以上の年寄りにも乗せないようにしてほしいわ
824名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:53:56 ID:Is4S9y2A0
先生だから完全にDQNオーラを出していなかったんだろうな。

ガキはガキなりに相手を見て判断してたりするから、
危険が予想されるような時は、ちょっとDQNオーラを出して威嚇してみる。

例えば前に急に右に出てくる可能性のある自転車がいるとかのケース。
ATだけどブリッピングとかよくやってるよ。
825名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:54:12 ID:m8Qul7EgO
>>767
そうゆう譲りたがりな奴は、自分も譲ってもらえると思って、どこでも割り込んで来るよね
826名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:55:15 ID:PV4k8n4dO
バカは淘汰される。ただそれだけのこと。
827名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:55:32 ID:rj7+96NB0
オープンカー以外禁止してれば防げた事故。
死角も多いのに視覚に頼らざるを得ない車なんて、
イヤホンガンガンで自転車に乗るよりも悪い。
828名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:56:09 ID:Le8Zd3ZtO
自転車にも自賠責保険を義務付けてよ!
飛び出して来て車傷つけられて、被害者が自腹切って車を直すなんて悲しい。
829名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:56:22 ID:v1F+rlt20
>>780
ガセじゃねえのか?
車だって飛び出しで10:0はないぞ
830名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:56:28 ID:q4ZtNlPM0
>>818
あれどうかと思うよ。
一時停止が目的じゃなくて安全確認が目的だろうと。
一時停止のラインでとまったら、ろくに交差点の状況わからん地点もいっぱい
あるし。
831名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:57:02 ID:efUcaumcO
小学生だから子供は悪くないだろ、徐行運転してない方が悪い。
免許取消だな
832名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:57:05 ID:HrgembVo0
生垣が・・カーブミラーが
飛び出し防止策が・・って連中側の
支払い義務なんですけどね?
理解も何もの世界だろ
新基準が出るんだ 期待しよう。
歩道橋も気をつけろよ
飛び降り喰らうも前方不注意だ
833名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:57:08 ID:DHAPiXZ6O
一時停止無視の事故は無視した側が100%悪いということでいいじゃん
今回の場合なら、自転車側の身内が自動車側に賠償して和解
834名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:57:48 ID:7jcxESte0
>>822
それは>>742辺りを読め。
両方細い道でも「必ず一方だけ」が一時停止なのが日本の道路。
国道の様なあからさまな優先道路と同じように考えるべきじゃない。
835名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:58:15 ID:rQkpwT0xO
>>822
優先道路って、交差点には、ほぼ全て設定されてるよ
住宅街の中とかの話だよ
幹線道路でいちいち徐行は流石にやらないw
836名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:58:16 ID:oiH183dv0
>>828
車は乗るだけで凶器なんだからチャリが飛び出してきても車に過失あり。
837名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:58:21 ID:dmU0LkXdO
ガキ糞市んで当然
838名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:58:37 ID:oYNuo7IK0
>>820
典型的な田舎思考w
839名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:58:47 ID:QQxKXP3c0
道交法もよく分かってない小学生が
車両(自転車)を運転してる事が異常なんだよ。
何で交通ルールも知らない餓鬼が運転できるようになってるんだ?
840名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:59:41 ID:Vf940H510
>>830
安全確認じゃないだろ
出会い頭の事故防止じゃなかったか
ラインで一度止まってじりじりと見えるところまで頭出すとか教わった記憶がある
841名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 22:59:45 ID:4y9V2Z2/0
>>828
ちゃんととっつかまえて話付けなきゃダメだよ。
逃げられたら自転車でも立派な当て逃げ事案だから警察に通報しないと。
842名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:00:06 ID:Cl0i+mntO
>>830
あるあるw
もうちっと前に出ないとまったく見えんよね?

だからミラーを付けてくれないと不憫
843名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:00:21 ID:WmMjYoQsO
>>831
一時停止しないで、このチャリが誰かにぶつかっても
小学生だからで済ますの?
┐('〜`;)┌
844名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:00:55 ID:SJDgATOQ0
>>830
まぁ、住民でもないのにそんな道路をわざわざ使うのはどうかと思うが。
845名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:01:46 ID:wsn83d8y0
>>833
>一時停止無視の事故は無視した側が100%悪いということでいいじゃん

俺の知り合いの知り合い、まぁ他人なんだが、
たまたま一時停止を忘れたら、100キロくらいの車が突っ込んで
きて死亡してしまった。
どうがんばっても50キロくらいしか出せない道路で。
現場しってるんだが、本当は50キロでも、危険だと思う。

そういう事例があるからなぁ。どっちか一方に過失を全部押し付ける
のは横暴だとおもうなぁ。

どんなひとだって一時停止忘れるときはある。
普段守っていても、たまたまということがある。
846名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:01:51 ID:/1yxdYq20
>>834
両方向とも「止まれ」標識のある細い道路同士の
交差点はたくさんあるよ。
847名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:02:16 ID:CVU8u6dgO
>>796
一時停止と徐行の標識を区別出来ない奴が居るんだと思う。
848名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:02:34 ID:WmMjYoQsO
>>838
はぁ?
一時停止じゃないところで止まられた方が迷惑だから
(((^_^;)
849名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:02:42 ID:KmDT75Xd0
自転車はオモチャじゃないって、親父に教えられたけどな
交差点みたいなところは全部止まれと言われた。
止まらないと親父が逮捕されると脅された。
俺に標識を理解するのは無理だと思ったんだろうね
850名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:03:00 ID:HrgembVo0
コレがスペインなら殺したガキの親に
車の修繕費用請求なんだがな
851名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:03:00 ID:4y9V2Z2/0
>>830
捕まったときに警察を問いつめたら、かなり考え込んだ末
「この停止線でいったん車を完全に停止させてから、注意して見えるところまで車を出せばいい」
と苦し紛れに回答してくれた。警官顔に脂汗書いてたw
まあ法律上は正論なんだけど、だったら停止線の位置を工夫しろと言いたい。
852名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:03:07 ID:NlKpG2fu0
親はどんな気持だろ。
「あんたが、ちゃんと徐行さえしていてくれてばウチのこは死ななかったのに、この人殺し!」とか逝ってのかな。
853名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:03:23 ID:SJDgATOQ0
>>846
俺は見た事無いなぁ、どこら辺?
854名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:05:43 ID:qrsKBRGC0
道路で自転車が飛び込んでくる前提で考えるのはいいことだが
道路で車が走ってくる前提も存在する事をお忘れてはいけない。
855名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:05:55 ID:Is4S9y2A0
>>851
停止線の位置自体は大型車の右折を考慮して調整されていると思う。
馬鹿だなその警官w
856名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:06:10 ID:vf9Z+N6TO
>>851
普通そう習うだろ つーか路上教習の時点で疑問に思わないオマエが悪い
857名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:07:18 ID:Vf940H510
>>851
ラインを前にずらすと車によってはノーズが出ちゃうだろ
停止線の意味がなくなる
858名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:07:24 ID:i8GbbgJ00
>>853
東京の住宅街とかね。
マジであるよ。

お互いに譲り合ってるシーンをよく見る。

「何やってんだよ、オレのところが一時停止なんだから、お前のところが優先だろ、早く行けよ!」

てな、雰囲気になってる。
859名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:07:31 ID:HrgembVo0
おかま?
コレも勝手に安全確認停車で
おかま喰らっての裁判も
止まった方が悪いの裁定だったな
860名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:08:18 ID:Cl0i+mntO
>>849
そう、自転車も車と同じで凶器とみなすと警察が言ってた
歩行者とは違い、乗って操作が誤れば凶器に変わってしまうからと
861名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:09:26 ID:rQkpwT0xO
>>853
たくさんかは知らないけど、まれにある
俺も、交差点全部に優先が設定されてると思ってたから印象に残ってる

862名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:09:34 ID:tBaXo96nP
>>858
ワロスwww
微笑ましいな
863名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:09:40 ID:4y9V2Z2/0
>>855
大型車は通れない住宅街の路地だよ。
ゆーっくり徐行しながら見えるところまで車出す分には良いだろと詰め寄った次第。
一時停止で取り締まる地元では有名な所だと後で知ったw

確かに教習所ではそう習ったけど、実際やっている人少ないしから油断してた。
864名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:10:21 ID:SEEHNCkL0
このケースで自動車の側面に自転車が衝突した場合でも
自動車が悪いのか?
865名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:10:26 ID:NlKpG2fu0
>>851
たしかにそーだけど。

停止線を無視して、安全が目視できるとこまでスーっとでて、止まろうしたときに。つっこまれたら。
その時に目撃者がいて「あの車停止線で止まりませんでしたよ」なんて言われたら、なんも言い逃れができなくなるので。

自分が、見えようが見えまいが、停止線で止まるようにしてる。
それから、スルスルとでて交差点を伺って通過するようしてる。
866名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:10:29 ID:/pzrg8ITO
いやね常々交差点の端から飛び出る児童に注意していましたが、
何か信号が赤ばかりで頭にきて加速しながら左に寄っただけですよ。
867名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:10:35 ID:1XeVojtN0
問題は、死んだくそガキが在日っぽいんだよね。

868名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:10:48 ID:SVW+dxbt0
>>687
逆に今の学生とかはイヤホン耳にツッコミながら、音や気配を気にしなさすぎ。

かといって目は前しか見てないどころか、携帯見ながらだし。
869名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:11:23 ID:HrgembVo0
携帯中の女子高生がバーさんひき殺し
7000万賠償ってのも有ったな
払ったかどうか知らんが・・。
870名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:12:03 ID:0ESC0JVY0
9歳に一時停止は無理。
狭い道なら徐行してやれよ・・・
871名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:12:03 ID:6fRkUTqb0
>>851
今日、パトの後ろを原チャで走ってたら
ずいぶん交差点手前でピタっと完全に止まったから何だ?と思ったら
そこに停止線があって、そこで停止したあと
ゆるゆると動いて本線に顔を出して確認したあとゆっくり横断していったよ
今日見たパトはちゃんと守ってたぜ
872名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:12:29 ID:oYNuo7IK0
>>848
まあしょうがないよね。
岡山県人はキチガイしかいないしwww
873名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:12:41 ID:Wr8gtKd30
大下ボロ負けだな。どんなにガキが無法でも100%悪い。
世の中そうなってる。運が悪い。
874名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:13:13 ID:SVW+dxbt0
>>830
ああそれ、実際にそういう意味だって別の所でも聞いたことあるから
その警官の出任せでテキトーにいったわけではなさそうだ。

脂汗は必死に思い出そうとしてたからじゃないか。
875名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:13:29 ID:HwMeVLYH0
>>864
いずれのケースも車の運が悪いとしか言いようがないね
>>1の事故では被害者に怪我がなかったのが不幸中の幸い
876名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:13:32 ID:SEEHNCkL0
>>846
本当にそうなのかな。
少し前に、勝手に「止まれ」の標識を取り付けてた奴がいて、
それに基づいて取り締まりしてた警察が処分を取り消したって
ニュースがあったろ。
路面と標識の両方があれば、確かに一時停止義務があるんだけど
標識だけの場合は怪しいぞ
877名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:13:56 ID:5JwvRd0nO
だいたい交差点の角の家の植木が見通し悪くしてんだろが
交差点の家は高い塀とか植木やらをやめろ
草ボーボーなんて論外
プライバシーがなんだよ馬鹿か
安全とは何か考えろ
878名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:14:23 ID:4y9V2Z2/0
>>858
そういう場合は左方優先だけど、都内住みだけど見たこと無いなあ。
たいていどちらかが一時停止だったら、他方はあっても徐行標識。

>>871
交通のパトはちゃんと守るね。
でも自らとか機捜の車がちゃんと守っているのを見た事がないw
879名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:14:31 ID:VqG9wsEY0
>>851はアホなのか?
教習所で習うことだろが。
880名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:14:35 ID:UMnh6Uag0
同じような幅の道路が交差する場所に優先道路なんてないから、あるのは左方優先だから
881名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:14:42 ID:HrgembVo0
訂正
× 携帯中の女子高生が
○ 自転車に乗っての・・

公園飛び出しの事故死は
車の側面に衝突だったろ
車は30km守ったの言い分だった
打ち所・・が不運だな
882名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:15:12 ID:cQP2QS0ZO
まだ分からないのか
おまえら


信号機のない市道交差点なら

どちらかが優先だ

しかし

どちらにも止まれ標識がない交差点が実在する


つまり交差点に進入して止まれ標識がないからそのままの速度で進入するとかなり危険

子供は当然ながら突っ込んでくるし

コイツのような無謀な奴もまれに突っ込んでくる

883名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:15:29 ID:V+JXtqNv0
教育の問題だな。
自転車に乗り出すであろう幼稚園あたりから「道路交通法」の教育をきっちりすべき。
無論、年齢による理解力に合わせて、噛み砕いての教え方が必要だが。

更に言えば、道交法で規定されていなくとも「交通事故から身を守る行動・注意」も教育を強化すべき。
例えば一時停止線。その法規を遵守すべきかどうか? などは別として
自転車は無論のこと、歩行者であっても「自分の目の前に一時停止の標識がれば、歩調を緩めるなりして交差する道路(右ないし左)から車両が減速なしに進入してくる可能性がある」
このことを「交通の常識」として徹底教育すべき。
「見通しの悪い交差点、あるいはT字路では一度歩調をゆるめて安全を確認しましょう」
これだけで相当数の事故が回避されると思う。
事故が起きてから、どっちが悪い、どーのこーのではなく、事故を未然に防ぐことを考えませんか?
884名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:15 ID:IBUztP920
見通しが悪いなら停止線で一旦止まっても、車が来てるかどうか見えないだろ・
つーか子供が一旦停止標識を無視したって何で分かるんだ?目撃者でもいるのかい?
885名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:26 ID:xNbguHmj0
>>875
死んでるってw

シミュレーターでよく悪意を持って突っ込んでくる餓鬼の自転車と一緒だな
それこそ止まる寸前の速度じゃないと絶対に避けれない
つか当り屋

まあそんなんでも車が悪くなるから気をつけないとねえ
886名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:53 ID:zWftlZXbO
俺、数年前に
一通の道を徐行して車運転してたら
脇から一時停止を無視したチャリが突っ込んできてぶつかったことある。中学生だった。
倒れてたので、勿論介抱したんだが
なんと、「すいません」と言って逃げようとしてたので、
体は大丈夫なのか?!救急車呼ぶよ?と追い掛けたんだが、逃げてった。
家に入るのを見たから
後々、轢き逃げなんて訴えられても嫌なので
インターフォン押して親にも状況を話した。
そしたら、なかった事にしてくれませんかと言われ
体は大丈夫なのか?と言っても、なかった事にしてくれの一点張りで終わった
887名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:16:55 ID:qUM8f4Q9O
小学生でも道路標識分かるの?
888名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:17:21 ID:4y9V2Z2/0
>>879
ええ、アホでしたが何か?
教習所ではちゃんと習っていたけど、現実的じゃないから蔑ろにしてたわけで。
以後反省しますた。
889名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:17:27 ID:NZgcdT0T0
まあ子供の自転車は危ないよな。
特に生活道路は。
誰でも小学生の時、止まれの標識で止まらないくらい普通にあるだろ。
男の子も悪いが、生活道路で基地外みたいにスピード出してるやつもよくいるぞ。
生活道路って速度制限20とか30だろ。
自転車も悪いけど、車も飛ばしてたんなら車が悪い。
890名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:17:33 ID:rQkpwT0xO
>>880
あぁ、それそれ
891名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:18:35 ID:JUywVJmh0
>>660
塗装屋の儲けとそこからのキックバックのため。
892名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:18:48 ID:WmMjYoQsO
>>882
なんで他の道に置き換えて話すり替えようとするの?
今回はチャリ側に一時停止があったと書いてる
893名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:18:58 ID:1CelWhAA0
ゴタゴタに巻き込まれたくなければ、
どんな車も信号機の無い交差点では
一時停止しろ。自転車は止まらない。
止まると動き出すのに力が要るからだ。
894名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:18 ID:UMnh6Uag0
>>887
少なくとも低学年は徐行って読めないんじゃないだろうか
895名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:21 ID:KmDT75Xd0
>>887
建前上はわからないのなら、乗っちゃダメ。
自転車は軽車両だから
896名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:40 ID:6C53YYkw0
とはいえ現場の写真とかないのかねえ。
897名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:19:46 ID:oYNuo7IK0
>>891
いっとくけど岡山には★合図って路上に書いてあるんだぜ
898名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:00 ID:JwfsbpNQO
止まれの表示がある側が止まる義務を負うのは当たり前
でも止まらないクソガキはワンサカいる

仮に事故った場合、クソガキは死亡、ドライバーは人殺しの汚名を背負って生きることになる
ドライバーは、走る凶器(=クソガキ)から自分の身を守るために止まれの表示がなくとも止まるべきなんだよ
899名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:14 ID:ZsQFJ8rA0
最低野郎だなこの大下ってやつは制限速度をきちんと守っていれば怪我をさすだけで済んだものを
子供を殺すなんて許せないね
900名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:25 ID:q4ZtNlPM0
>>884
停止線でとまって、車がひいてしまうほどのダッシュが可能な小4のチャリは
恐ろしいな。メダル級の逸材をなくしたわけか。

901名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:31 ID:vf9Z+N6TO
>>887
大抵小学1年2年の時に学校で、警官が来て講習する 結局都合のいいことしか覚えてないだけ あとは家庭教育で親の仕事
902名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:32 ID:g8eR71TV0
自転車が左右どちらを走っていたのかが気になる。
左側を走っていれば出会い頭の危険性は多少なりとも減るが、
右側を走って交差点に突っ込んでいくのは自殺行為。
903名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:46 ID:4y9V2Z2/0
>>893
そんな事したら後ろの車とゴタゴタになるぞw
904名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:20:58 ID:3AwbfQzH0
これは難しいな
自転車でいちいち止まる人はあまりいないしな・・・
905名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:21:07 ID:rMOmOa8V0
停止線越えて合流しようとして、左しか見てない車危ない。
こっちは車が通せんぼしてる状態で車の後ろか前を行くしかない。
そこで交通が途絶えたからとアクセル踏んだら、
正面で歩行者轢いちゃうよ。
906名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:21:22 ID:31FPhwyCO
>>887
日本語が読めるなら一時停止の標識くらいはわかるんじゃなかろうか

止まれ
907名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:21:42 ID:yLpN4NsB0
>>889
こういう過剰なチャリ擁護がいるからチャリンカーが交通法規守らねーんだよ
一時停止どころか信号すら無視しやがるもんなあいつら
チャリも免許制にしてほしいくらいだわ
908名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:14 ID:DDgd4aa/0
死んだ子供は気の毒なんだが、死角から飛び出してきた子供を
跳ねて死なせてしまった運転手も、同じか、それ以上に気の毒。
909名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:17 ID:0Aee6ian0
子供が飛び出してきそうな見通しの悪いところは徐行が基本
これは自動車側が100%悪い
910名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:24 ID:5AEWbjw60
『死人に口なし』
誰が事故の瞬間を目撃した?
運転手だけだろ、人は平気で嘘をつく
911名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:35 ID:sX/Cbgp1O
親も逮捕じゃねーの?
交通テロリストを野放しにした罪で。
912名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:22:51 ID:7W7CAfYT0
>>818
でも、車は運転手の顔と車の前部とに距離があるから、
すぐ前に前輪がある自転車に比べ、一時停止は重要でしょう。
913名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:23:06 ID:HwMeVLYH0
子供と年寄りには発信機を埋め込んでくれ
車載レーダーで拾えるやつを頼む
レーダーが反応したら即座に徐行&ブレーキ待機状態になってやるから
914名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:23:27 ID:tBaXo96nP
>>886
そういう場合、警察呼ぶべきだよ
後でこっそり訴えられてたら、轢き逃げになるんじゃなかった?
915名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:24:13 ID:WmMjYoQsO
>>910
何をいいたいの?
運転手がわざわざ当たりにいって
引き殺したんじゃないかとか?
916名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:24:44 ID:HrgembVo0
教習所で歩行者人形をはねました
反対車線にも入りました
まもなく3回目のゴールドでございます
安いよ〜保険代。
いいか 道路にはバカが溢れてる
これが我が身を救う・・覚えておくと
幸せに為れるよ?
917名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:25:04 ID:IcXOapQAO
>>906
下手すると「止まれ」は自動車だけに適用される標識だと思ってるかもよ?
918名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:25:04 ID:rQkpwT0xO
>>903
そーいや今日、横断歩道で歩行者いたから停まってた車に、
罵詈雑言吐いて追い抜かしていった原チャリがいたなw
919名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:25:07 ID:pRJX97+00
>専門学校教員

かわいそうに。これで先生やっていられなくなったな。
こう言う仕事は世間体もかなりあるから、
近所であの子を殺した人とか言われると住みにくくなるし、引っ越すしかないな。


ちなみに、オレは教習所行くまで、見通しの悪い交差点は一時停止なんて知らなかったわ。
マジで、自転車は車なのに、試験や免許無しに乗れるって間違ってるって。
原付の時速30kmよりスピード出るんだぞ?
920名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:25:15 ID:vf9Z+N6TO
>>910
一時停止の標識側から走ってきてぶつかってるから自転車が悪い 一時停止は一時停止が目的じゃないぞ?
921名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:27 ID:WBOXYEC30
またババアの運転する軽か
見通しの悪い宅地でもお構いなしでスピード出すババアが多すぎ
922名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:32 ID:QQeL1kZvO
>>851
>「この停止線でいったん車を完全に停止させてから、注意して見えるところまで車を出せばいい」
うん、それが当たり前
ギリギリに停止線があったら危ないわな
923名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:34 ID:4y9V2Z2/0
>>910
車両同士の交通事故で、片方に一時停止標識あり。

もう自動的に一時停止標識側が悪いことになりますよ。
まあ死んじゃった結果責任は問われるけどね。
924名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:26:36 ID:zWftlZXbO
>>914
それが、警察呼ばないでくれと頼み込まれた。6年くらい前の話
925名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:27:19 ID:n6ePOGul0
>>886
無かった事にして貰えてラッキーだったな。
普通に過失傷害で下手したら逮捕されてたよ。
926名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:27:40 ID:MbHNAMtq0
>>903
交差点の中央で一時停止して対向車の友人(?)とダラダラ世間話始めたおじいさまがいて、
クラクション鳴らしたら時速10kmくらいで徐行されてしばらく妨害された後、
細い道なのにびっくりするくらい急加速して逃走して行った
927名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:27:55 ID:OyhaLn/d0
親の躾の問題
親の責任
ざまー」とまでは言わないが「自業自得
子供は犠牲者 運転手は被害者
少なくても自分の子供が他人様に迷惑をかけた(命を懸けてね
928名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:27:56 ID:n066V58NO
>>907
別に過剰でもないだろ
ウインカーを出さない、速度制限を守らない車の数と道路標識守らないチャリンコの数はそう変わらない様に思えるがな
929名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:28:03 ID:DDgd4aa/0
>>924
そんなの聞き入れずに、警察呼ぶべきだよ。
930名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:28:10 ID:YMS88mGn0
交通弱者とかって言葉無くした方がいいと思うな
交通関係ってのは弱者=強者みたいな勘違い馬鹿が多いし。
弱者だから何してもよいって本気で思ってるキチガイとかもいるしさ。
931名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:28:14 ID:r4qHccfcO
11時でも止まれって書いておけよ危ないな
932名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:28:44 ID:i8GbbgJ00
933名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:31 ID:tBaXo96nP
>>924
怖いな〜まあ何も無かったんならいいけど
俺なら警察呼ばないにしても、一応警察署行って相談だけはするかな
934名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:38 ID:LcZqHAZ10
危ない。昨日、このシチュエーションで高校生に突っ込まれそうになった
自分が来ましたよ。

左から坂を下ってきた学生が私に気がついて停止。
こっちはバイクでこちらも学生に気がついたので停止。
左の学生を先に通してから直進しようと思ったら
右の坂からキキーーーー!!!と急ブレーキで高校生が
突っ込んできた。右の坂も左の坂も両方一時停止標識あり。
こちらはナシ。危なくニュースになるところだったな。。
935名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:41 ID:KmDT75Xd0
>>924
そういう時は、最寄の交番に届けるだけ届けるのがベター。
936名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:29:46 ID:FrSjMiy80
児童も児童で止まれの標識で止まらないといけない・危ない
なんて教えられてないと止まらんよね。自動車の人は運が悪かった。
おそらく、徐行して、交差点が安全か確かめる為に、ボンネット部分を
交差点に突っ込んだ時点で、こういう児童はボンネット部分に
突っ込んでくるであろうて・・・。
937名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:30:23 ID:cQP2QS0ZO
892

だとしても

優先道路とか子供が分かるわけないし

自転車程度の速度を交わしきれないほどのスピードで交差点に

進入する方が危険

俺は高校まで
信号機のない道路は如何なる状況でも自転車が優先だと思ってた
938名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:30:37 ID:xBH7eibBO
信号があるたび(青信号でも)、脇道があるたび、駐車場の出入口があるたび、
歩行者が脇にいるたび最徐行(20km以下)しなきゃならないんだよね? 

いざ事故があったら車が悪いんだから。

でも警察車両はそんなことしてないよね。一般車でもそんなのは一回も見たことないや。
一回も見たことない。みんな20km以下まで減速していない。


なんで?
939名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:30:37 ID:ro9yg+Wf0
優先道路は、自分の方が優先だってもんじゃなくて
センターラインが貫通している徐行義務免除の所なんだが・・・
ちなみに幹線道路は別の定義で道交法では両方ともきちんとした定義があるよ
940名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:31:12 ID:DDgd4aa/0
>>937
>俺は高校まで
>信号機のない道路は如何なる状況でも自転車が優先だと思ってた
それは、キミが平均的な子供ほど知能がなかったんだよ。
941名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:31:57 ID:NZgcdT0T0
いいかげんに9才の死んだ子供叩くのやめろよ。
教習所と試験所行って免許とってる大人と9才の子供を同じ視線で比べるなよ。
制限速度50の道路で制限速度守ってる車どんだけいるんだよ。
大人が子供守らないでどうすんだよ。
942名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:03 ID:vf9Z+N6TO
>>937
単なる無知をさり気なく自慢すんなw
943名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:07 ID:v6tGT/bQ0
>>925
横から突っ込まれたら、いくら自動車でも過失にならんよ。
944名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:08 ID:ORbCL2OY0
>>930
そういうのは車乗るすべての人が教本全部をきっちり守ってから言うべきセリフだと思う。
945名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:14 ID:YKuVH+PvO
この事例と同様の件での無罪が、
以前あった筈@神奈川
946名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:32:41 ID:dmU0LkXdO
池沼ガキ糞淘汰されて当然
947名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:33:00 ID:fW6PWn15O
チャリが悪い。
相手がガキだから車が悪いとかルールを無視した発言大杉。
大人がこれやったら、大人を叩くだろ?
だったらあれだ。

車が急に来たときキチッと止まれなかった自転車が悪い。

これでよしとしよう。
948名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:33:15 ID:pRJX97+00
>>938
優先道路だったら徐行しなくていいんじゃないの?
普通は出て来る方が一時停止だからななぁ。
でもそういうルールを知らないのが自転車と歩行者なんだよね。

歩行者ともかく、自転車はスピード出るんだし、免許制にした方が良いよ。
949名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:33:18 ID:rFkek0Zb0
>>923
同じ幅の道路で自転車が左から出てきたのなら、車が悪い
950名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:33:44 ID:ZsQFJ8rA0
こんな生活道路で飛び出しを考えずにスピード出してたんだろ、ありえねぇよ。
子供に過失があったとしても殺した責任は免れんな
951名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:34:01 ID:B0ma58C/O
みんな名前には突っ込まないんだね。
952名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:34:09 ID:n6ePOGul0
>>930
自分の場合横断禁止の筈の場所で自転車に思いっきり横から刺されて過失割合が8対2で負けたよ。
相手が全面的に自分の主張を認めたのに関わらずね。
警察曰く相手は交通弱者で君は排気量が上なんだから注意不足、だとさ。防ぎ様が無いっての。
953名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:34:15 ID:zWftlZXbO
>>935
だろな。車の脇に傷いった
954名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:36:17 ID:+wwxRJSSO
免許持ってない俺は勝ち組
955名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:36:25 ID:cQP2QS0ZO
938

おまえ何県に住んでるの?

行かないように
するから

956名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:36:46 ID:v6tGT/bQ0
>>952
その警官に蹴り入れて、注意力不足だと言ってやれ。
957名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:37:07 ID:KmDT75Xd0
>>952
民事の過失割合に警察絡むの?
958名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:37:22 ID:dcBb15nDO
自転車こそ凶器だな。
歩道で何度自転車にひかれたことか。
959名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:39:01 ID:4y9V2Z2/0
>>952
保険屋は何て言ってた?

>警察曰く相手は交通弱者で君は排気量が上なんだから注意不足、だとさ。防ぎ様が無いっての。

こんな事宣ったら保険屋のアジャスターはブチ切れですよw
960名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:39:20 ID:Nn6Uh20u0
俺なんか、自転車運転してても危なそうな道は徐行するぞ。
961名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:39:49 ID:SEEHNCkL0
区画整理されてて互いに直線道路で
優先側は片側1車線、細い方はセンターライン無し。
細い方から交差点を見ると、なんの変哲もないもっとしょぼい道との
交差点に錯覚されるところってあるんだよ。

優先側を運転する時はものすごく気をつけてた。
判ってない非地元民に煽られる時は、田舎者市ねと思ってたよ。
962名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:40:15 ID:p1Jt6of+0
ま、いづれにしろ、子供を一人ひき殺したことにはかわりない。
運が悪ければ人を殺してしまう、車を運転するということはそういうこと。
963名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:40:21 ID:blUZqqwwO
同乗者の女の子は、トラウマになり、PTSDを発症するとみた。
964名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:40:28 ID:0DqWha5lO
子供放置して先に自転車こいで走る馬鹿親を一生懸命追いかけてきて
交差点でこっちの車線にオーバーしてきてぶつかりそうなった事ある。
嫌になるよ
965名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:40:29 ID:n6ePOGul0
>>957
過失割合を決めたのは保険会社。
そう言われたのは被害者と警察で一緒に調書に問題が無いか確認した時。
966名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:40:39 ID:pIFG3xVsP
>>932
探さないと見つからないほど少ないんだろ?
アメリカだとそこら中、4way stopだらけだよ。

俺はその方が安全だと思うけどね。もちろん住宅街の、
似たような広さの道路の場合。
967名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:41:31 ID:v6tGT/bQ0
>>962
自転車だって同じ事。
死んだ子供は気の毒だが、軽自動車の代わりに老人が出てきていたら加害者になっていただろう。
968名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:42:12 ID:Mg55EGhe0
>>941
法の下の平等

危険だという事を教えるのは大人の役目だとは思う
仮定の話はしたくないのだが、この子供が加害者になった可能性もある
(一時停止無視で人をはねるとか)

今回の被害者を叩いているわけではなく、交通ルールについて討議しているだけ
969名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:43:08 ID:pIFG3xVsP
>>948
見通しの悪い交差点は徐行義務あり
970名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:43:35 ID:p1Jt6of+0
>>967
車とは自転車も含まれる。今回死んだのは子供の方だ。
971名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:43:40 ID:GBNU8R7RO
なんでさあ、先行きが全然見えないのに、横から何が飛び出してくるのかわからないのに、フルスピードで走れるの?
脳味噌あるの?恐怖心ないの?
どっちにも腹立つわ
972名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:44:00 ID:4y9V2Z2/0
>>966
北米の4way stop判りにくい。
先着車に優先権があるけど、同着の場合とか空気読めないでもの凄く困ったことがあるw
973名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:44:13 ID:3yU+ys8XO
近所の糞ガキもそうだが親が子供乗せてチャリで
車を確認せず突っ込んで来るわ。
見せしめで轢かれろや
974名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:44:41 ID:v6tGT/bQ0
>>971
なんでフルスピードで走ってたと確信してるのか理解できん。
975名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:44:41 ID:DDgd4aa/0
>>971
どこにフルスピードって書いてある?
976名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:45:13 ID:R/uX/Bcf0
>>965裁判してたらかわってたのかもね
でも、結局全部保険から出たんでしょ?よかったじゃない。
977名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:00 ID:Mg55EGhe0
>>971
なぜ行き先が見えないと?
978名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:19 ID:n6ePOGul0
>>976
相手への治療費は保険から出たけど修理費は自腹になりましたとさ。
979名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:24 ID:JUywVJmh0
>>952

>君は排気量が上なんだから注意不足

これが通用するなら軽自動車(とくに昔の360)最強だなw
逆にアメ車なんかどこも保険加入できなくなるだろwww
980名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:27 ID:KmDT75Xd0
>>965
それならわかる。警察の人は注意してわかるほうに小言を言う
981名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:29 ID:o+7Ld+i20
>>969
優先道路は徐行義務ないよ
982名無しさん@九周年:2009/06/28(日) 23:46:47 ID:dW51Cjxf0
子供の頃の無謀な自転車運転で
よく生き残ったもんだとつくづく思う

ヒヤリとさせた皆さんごめんなさい
983名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:46:52 ID:ORbCL2OY0
まあ子供を持つ親は子供がかわいいなら徹底して交通ルールと自制心を鍛えさせることだな。
学校でやってもいいぐらいだと思うけど(教師がやらずとも講堂借りて警察がやるとかでもいい)
それが出来ないなら免許制だわな。
あと自転車の保険は入っておけよ、車擦ったとかで請求された例もあるらしいし相手が無保険で
万一事故にあって後遺症とか持ったら大変だしな。
984名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:47:45 ID:6C53YYkw0
>>969
優先道路にはないよ>徐行義務
道路交通法第四十二条ではそんな注意書きあり

今回は優先道路かどうかは不明だが。


985名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:47:58 ID:NlKpG2fu0
>>883
賛成。

これが実現すれば、かなりの事故は防げると思う。
“優先”“弱者”という言葉の上にあぐらをかいでいるやつ多過ぎ。
痛めを見たり、死んだりするのは自分だということに気づいてほしい。
986名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:48:43 ID:eZcaT8F80
任意保険に入ってればセーフだろ

987名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:16 ID:Z9H5UalK0
当りやみたいな爺婆や主婦はいくらでもいる

まあ小学生なら仕方ない。自分も飛び出したことある呼んでる友人に夢中で
988名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:25 ID:4y9V2Z2/0
>>971
フルスピードとは時速何キロを指しているのか問いたい。

>>965
警察も保険屋もさっさと片付けたかったんだな。
理不尽だと思ったら当事者が文句言わないと損をするよ。
989名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:26 ID:pIFG3xVsP
>>972
同着は右側優先だろ?
ていうか、同着しないように、わざと手前で減速したりするし、
日本人ほどむっつり無言でコミュニケーション取らない訳じゃなく
先に行けとか手振りで示すから、その方が人間的。

日本はなんで運転者間の意思表示をしたがらないの?
990名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:49:39 ID:XNHrWsRSO
出合い頭の事故で同級生死んだっけなぁ
もう25年ぐらい前になるけど
991名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:50:02 ID:Oh8Xf59w0

 法的には自転車の過失だが保険はふつうに降りるから問題ないよ
992名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:50:19 ID:EWAMx/nm0
見えにくい位置に一時停止線がだいたいあるから、
超えないと見えないというか、超えて止まるというか、
交差点の家はすべて低く義務付るとか、斜めに削るとかなんか警察は対策したほうがいいのではないか。
993名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:50:49 ID:Mg55EGhe0
994名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:51:42 ID:YheXTiV+0
俺も小4の時、商店から飛び出して走って来たクルマの側面に体当たりした事ある。
自分が0.x秒早いかクルマが0.x秒遅かったらたぶん即死、
自分が0.x秒遅いかクルマが0.x秒早かったらすれ違い。
そう考えると、実に奇跡的な衝突だったなぁ。
・・・翌日、起きたら全身筋肉痛で身動きできなかったが。
995名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:51:46 ID:+JFa7fBm0
子供って平気で横向きながら自転車飛ばしてくるよね。
それで目の前でじいさん倒してボー然としてたのを目撃したが
自分には関係ないから無視して去ったがあの後どうしたんだろう
996名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:52:29 ID:eZcaT8F80
車運転してて

手刀を切るっていうの?

手で敬礼する慣習が嫌だ

997名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:52:37 ID:ZsQFJ8rA0
見通しの悪い交差点では、徐行して左右の安全確認をしなければなりません。

これを忘れていませんか、一時停止がないとか関係ないです
998名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:53:48 ID:2vHs8PApO
おいおい、何だよこの反応。マジムカつく。何だよ
999名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:53:59 ID:HrgembVo0
ウチの保険屋は警察とは見解が違うって
言い放ったな・・あ・そう・・でした
1000名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 23:54:12 ID:6C53YYkw0
>>993
>1じゃ優先道路かどうかわからん。
優先道路標識か道路のセンターラインがどうなっていたかないと分からん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。