【社会】人工衛星を使ってかき集めた、世界の「標高データ」を無料公開
人工衛星を使って取得した世界じゅうの標高に関するデータが、29日から一般に無料で公開されます。
衛星写真と組み合わせることで立体的な地形図を作成でき、火山や洪水といった自然災害の
被害予測のマップ作りなどにも活用が期待されています。
標高に関するデータは、経済産業省がNASA=アメリカ航空宇宙局の人工衛星に載せたセンサーを使って、
9年以上かけて取得しました。このデータを使えば、例えば、衛星写真と組み合わせることで、
立体的な地形図を作ることができます。地形図は、鳥の目で見下ろしたように動く「動画」としても
利用が可能で、さまざまな分野への応用が期待されます。また、地質データや気象データなどと
組み合わせて、火山や洪水の被害予測のマップを比較的容易に作ることが可能になるなど、
防災対策などへの活用も考えられます。公開されるデータは、現在利用されている、スペースシャトルで
計測されたデータと比べ9倍細かい30メートル四方の平均標高がわかり、緯度の高い地域も
ほぼすべてカバーされます。プロジェクトリーダーの津宏治さんは「データの精度がよくなり、
カバーする範囲も広くなったことで、地球規模の諸問題解決に向けたシミュレーションなどでも
精度の高い結果が得られると思う」と話しています。データは、
財団法人資源・環境観測解析センターのホームページで29日から一般に無料で提供されます。
*+*+ NHKニュース 2009/06/28[12:41] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013916111000.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:43:59 ID:+MWf1NGU0
なんでいちいち品のないスレタイつけるの?
>>1の品性下劣さをアピールしたいの?
なんでいちいち品のないスレタイつけるの?
>>1の品性下劣さをアピールしたいの?
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:45:55 ID:tmMBBVHbO
別に品がないわけでもないじゃん
ヒヒーン
俺はGoogle earthでいいわ
公開してから発表しろよ
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:52:02 ID:oTc94uA2O
NASA自体が、だいぶ前から公開してんじゃん。>STRM
便利に使わせてもらってるけど、どこが違うのかな?
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:53:23 ID:nSPEfDT10
将軍様の別荘とか軍事施設とか写すのは犯罪ニダ
謝罪して賠償しれ!@
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:53:37 ID:48Lrrhm20
このデータがあれば、世界中のあらゆる場所に
巡航ミサイルをぶち込むことができるね!
っていいいのか?
カシミール3Dが今だ使えない
今更って感じだが Google Earth の精度でも良くなんのか?
これに補助金いくら使ってるんだよ?
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:06:13 ID:jVAX0BgB0
>9年以上かけて取得しました。
9年前のデータが混じってると言う事ですね。
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:08:34 ID:5EGIVe+YO
俺の標高も公開されてますか?
>>15 標高のデータはそんな短期間のスパンで変わらないでしょ。
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:11:28 ID:fWe0ddp10
>>1 これってバイナリデータで提供されるの?
どういう書式でデータが保存されているかという情報も公開されないんだろうか?
それが無いとせっかくデータを提供されても使い道がない(´・ω・`)
>>10 たぶn逆だろ
巡航ミサイル用のデータを公開して
民間でも使えるようにしましたってことじゃないかな
>>1 このデーターを待っていた。フィールド調査のプレゼンで、現地集落の一帯
を3次元的に聴衆に見せることができるから。正直もっとメッシュを細かくしてほしい
けど、今後の進展に期待する。グッドタイミング。
こんなヤバイデータを堂々と公開する
平和ボケした国は日本だけ
23 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:19:34 ID:jVAX0BgB0
9年もあれば大規模造成で山一つなくなるぜ。
まあ人口密度の低い地域では信頼性は高いだろが。
すでに30mメッシュのは、景観ソフトで3Dモデルを作るときに使っていたけど。
火山とかでは10mメッシュがあるので、全国に広げてほしい。
9年間補助金で食いつないだってわけだな。
その間なにやってたんだろ?
>>21 あんまり関係無いが、「データー」ではなく、「データ」が正しい。
最後に「ー」をつけるのとつけないのとどちらが正しいかというレベルの話ではなく、
日本語として付けないことになっている。
hydeの標高は1.56メートル
30mでは、標高500m程度の山の表現が難しいんだよなあ。
山頂が少し凹んでいても、凹んでいないように見えてしまう。
かなり前に30mメッシュの数値地図を買ったんだが、その辺が不満なんだ。
DVD版にして、10mメッシュぐらいにしてほしい。
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:37:18 ID:fWe0ddp10
>>27 Player
Julius Caesar
Toaster
ここらへんはどう表記する?
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:41:55 ID:g26oMUIe0
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:43:16 ID:+MWf1NGU0
>>27 JISの規格票書くようなローカルな場合の話だろ。
「日本語として」なんて決まってるわけでもないのに何を偉そうに
>>32 改訂されてもDATAはデータじゃね?
〜〜er は「ー」付けてもいいとは思うけど。
公開準備状況(2009.06.26)
経済産業省およびNASAによるASTER 全球DEM(GDEM)の配付計画
次世代高性能光学センサ(ASTER)のステレオモードデータを用いた全球デジタル
標高モデル(GDEM)は,経済産業省(METI) および米国航空宇宙局(NASA)により
共同で開発された。ASTER GDEMの検証作業は,米国地質調査所(USGS)および
財団法人資源・環境観測解析センター(ERSDAC)を中心に,アメリカ国家地球空間
情報局(NGA)および多数のボランティアの協力を得て,NASAおよび経済産業省に
より実施された。
ASTER Global DEM
検証結果の審査の結果,経済産業省とNASAは,2009年6月29日(月)にASTER
GDEMの公開配付を開始することを決定した。GEOSS(全地球観測システム)への
貢献のスキームの下に,経済産業省とNASAは,ASTER GDEMを,ERSDACと
NASA/LPDAACの配付サイトから,世界のユーザに対して無償で配付をする。ウェブ
サイトは以下の通りである。
ERSDAC:
http://www.gdem.aster.ersdac.or.jp/ (公開まではご使用
できません)
NASA/LPDAAC:
https://wist.echo.nasa.gov/~wist/api/imswelcome/ ASTERは,経済産業省によって開発され,1999年12月にNASAの地球観測衛星
Terraに搭載され打ち上げられた。 ASTERの可視近赤外域スペクトルバンドセン
サー(VNIR)のバンド3は直下視と後方視の望遠鏡をもち,バンド3のペアデータを
使用することによって,同一軌道からの立体視観測が可能となる。この立体視観測
データから,基線‐高度比を0.6とする立体画像を作成できる。VNIRの水平面空間分
解能は15mである。直下視のVNIR 1シーンは4200x4100画素からなり,約60kmx60km
の地表面積に相当する。
>>27 それ JIS 文書のルールなだけで、言語学的なものじゃない。
「日本語として」って何恥ずかしい事言ってんだよ。
> 日本語として
> 日本語として
> 日本語として
> 日本語として
> 日本語として
> 日本語として
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:54:05 ID:IxtzKYnV0
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:57:39 ID:DktTqntP0
>>30 30mメッシュの数値地図なんて、広範囲の解析にしか使えないだろ。
最近は5mメッシュ
そんなに値段変わんないから買っとけ。
お前ら国語辞典見たことないだろ。
データは載ってるが、データーは載ってない。
コンピューターは載ってて、コンピュータが載ってないんだから、JIS規格とか関係無い。
{公開準備状況(2009.06.26) 続き}
ASTER GDEMは,これまで観測された全データ(150万シーン超)を用いて,以下に記述
する自動化された手法で作成された。立体視観測を行った1,264,118シーンそれぞれに
対して,立体視画像の相関によりDEM(シーンDEM)を作成し,自動雲判定にて雲のある
ピクセルを除外し(雲マスキング),雲マスキング処理を行った全シーンDEMを重合する。
続いて,残留異常値および不良値を除外して,平均的な標高値を算出した。最後に,残留
異常を補正した後,等経緯度で1°x 1°ユニットとしたデータ(タイル)に分割した。 以上
の完全に自動化された方法にて,約1年間をかけてASTER GDEMのβバージョンの作成
を完了した。
ASTER GDEMは,北緯83度から南緯83度の間のほぼ全球の陸域を,約22,600タイルで
カバーしている。 各タイルは少なくとも0.01%の地表面積を含む。 ASTER GDEMは
GeoTIFFフォーマットで提供され,等緯度経度座標及び1arc-second(約30m)の標高位置
グリッドを含む。 また,測地系はWGS84を,ジオイドはEGM96を採用している。試験データ
を用いた事前の精度評価は,垂直方向では95%の信頼度で20m,水平方向では95%の信頼度
で30mと概算された。今回の検証により,さまざまな結果が得られ,試験データを用いた精度
と実際のGDEMの精度が合致しない地域もあるが,ASTER GDEMの精度はおおむね,事前
の概算精度評価を行なった際の結果に一致しているという結論を得た。
地表面の地形は地球の最も基本的な尺度であり,地表で起こるほとんど全ての物理現象を
左右する主たるファクターである。地表地形は,地圏の各種の自然現象に大きな影響を与える。
従って,地形情報は地球科学のあらゆる分野にとって重要なものであり,高分解能
(1 arc-sec以下)かつグローバルなDEM,つまりASTER GDEMは,地球科学者達が,長い間
待ち望んだ有用なデータであり,全世界の地形情報を求める多くのユーザの要望を満たす
ことが期待されている。
スタートレックのあの「麻呂」みたいなのか。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:22:27 ID:cAbV8rVA0
柱の傷は一昨年の〜♪
>>39 マイクロソフトはWindows7から
ーをつけるようになったが・・・
computerはターって伸ばすの分かるけど、
dataがデーターは分からない
>>44 FastFood
FastEthernet
なんて読むと思う?
上はファーストフード
下はファストイーサネット
だろ?むかしのおっさんならファーストイーサネットっと呼ぶ
日本語に根拠などないw
>>43 既に今売ってるPCは「マイコンピューター」「プリンター」「フォルダー」
「ドライバー」になってるな
理系のうるさい人はどうのこうの言うけど伝わればどっちでもいいだろと
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:46:59 ID:7DRoQcN30
>>46 最後の「ー」ごときに無駄に2バイト消費するのか。
って時代でもないか・・・
>>47 時代はすでにUTF-8なので3バイトなんだぜw
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:51:47 ID:7DRoQcN30
>>44 ちなみにオーストラリア人は
databaseを
ダータバイスって発音する。
データーベースではまったく通じない。
>>38 5mメッシュは、まだ、全国揃っていないだろ。
人気がある富士山周辺すらないのに。
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 15:00:56 ID:9IGKsWaB0
>>45 fastはさまざまな呼び方のある、いわゆる発音問題には選ばれにくい
単語。その例ならどう音写してもいいんだよ。
剣岳の立場がないな
税金使って打ち上げた日本の「だいち」は5メートル標高精度で10メートルメッシュの観測中なんだよな
それなのに経済産業省がNASAの観測データ用解析ツール作って公開するって変な話だ
またいつものようにくだらん利用規制かけてんだろ
世界の高橋データ を集めてどうするんだろう
と思ったら読み違いでした
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 15:10:03 ID:tFEVdq/40
>>30 基盤地図情報の10mメッシュをダウンロードして使ってます
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 15:12:24 ID:fWe0ddp10
縄文時代の海の中に住んでるから水害対策も重要だが、
文京区と渋谷・赤坂近辺の標高データだけ公開してくれれば生活に十分だったりする。
58 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 15:53:18 ID:fWe0ddp10
>>57 高さ方向の解像度が7mというからそのあたりの土地は誤差の範囲内で海抜0mだろ
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 15:56:26 ID:2Hcd/BP1O
「かき集めた」の「かき」にはどんな気持ちが込められているのだろう。
>>48 あれって3バイトなのか!今はじめて知った。
>>49 クロコダイルハンターを思い出した
ダインジャラス!ダインジャラス!
>>39 だからそれが JIS や辞典のローカルルールじゃなくて「日本語としてそう決まってる」って
ソース出せよ。自分の見立てが全国ルールとか勘違いしてるバカか。
63 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:13:11 ID:/pVlmiVX0
グーグルカーが山に登ったのか?
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:16:41 ID:uIGu6ae40
>>45 >FastFood
>なんて読むと思う?
>
>ファーストフード
ファストフードだバカタレ
硫黄島のデータは違ってるだろうな
ケータイ
こんなデータもゲームにだけ使うのが日本。
グーグルカー3号は、キャタピラーになってて山登れるらしいよ
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:49:23 ID:SVpbbujc0
>>64 はずかしいやつ。
英和辞典を引いてみろ。
あっ、発音記号読めないか。
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:54:28 ID:0cQJB0sq0
なんだ国土地理院のやつじゃないのか
danさん大忙しだろうなあ。
つか、国土交通省はdanさんに資金援助してあげろよな。
今までの功績、無視できんだろ。
国土交通省も防災マップでソフト使ってんだし。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:59:25 ID:fWe0ddp10
>>70 国交省のサイトでカシミール3Dを推薦していたのにはワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:01:28 ID:DYsmK0k/0
弾道ミサイルの地形データに流用されないのか?
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:07:04 ID:fWe0ddp10
弾道ミサイルは地表すれすれなんか飛ばん
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:10:38 ID:a98Q8QH00
凄いな、波長で全部測定が可能なんだな
部落のデータはないんだぜ?
地形情報を脳天気に無料公開して良いのかね?
こんな情報を貰って喜ぶのって、まともじゃない国の方が多いだろ。
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:14:46 ID:fWe0ddp10
>>76 他国の詳細なデータならじゃんじゃん公開してもらって構わない
ピンポイントで標高とか計れたら便利なのにな。
>>15 9年で標高が100mも200mも変わるとでも思ってんの?
大規模な地殻変動とか無い限りあり得ないだろ
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:22:03 ID:fWe0ddp10
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:25:30 ID:MFafW81h0
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:37:56 ID:GIaRHO320
あれ?
ランドサットが3年位前に解像度15mの標高データ公開したよね?
いまさら30mじゃおどろかないよ。
>>58 そうかorz
その精度じゃあ趣味(街の地理ヲタです)にも使えないか。
タモサンみたいに自分で歩くしかない。
使えるのは登山する人くらいだな。
ぶっちゃけ3Dモデルよりも地形図のほうが読みやすかったりする罠
ざっと見では便利だけど、あまり精確な位置特定とかできないし('A`)
>>83 Landsat dataの3Dデータ(標高データ)は
無料の30M(SRTM1)は米国国内のみ。
米国外は90M(SRTM3)
ASTER GDEM(無料分)は米国外も標高データが30m
87 :
86:2009/06/29(月) 13:35:01 ID:SCH5PKJ90
解像度の話かすまん。
それならETM+で15mのはあるね。
標高データの話だとこっちが勘違いOrz
88 :
86:2009/06/29(月) 13:45:48 ID:SCH5PKJ90
89 :
86:2009/06/29(月) 14:56:41 ID:SCH5PKJ90
新ページが表示されるようになり、解決しました。
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 19:31:45 ID:14V4B89D0
軍事技術に利用されそうで怖い
>>90 そういうレベルではないと思われ。
Aster GDEMは30m(SRTM3相当)アメリカも国内はかなり前に30MのElevaton data(SRTM1)を開示している。
それだったら、日本国内のはもっと精度の高い10mメッシュのElevatin dataを
日本は開示している。
http://fgd.gsi.go.jp/download/ こっちのほうがやばいのでは?
92 :
81:2009/06/30(火) 09:23:41 ID:gfriyV5g0
>>Aster GDEMは30m(SRTM3相当)
Aster GDEMは30m (SRTM1相当)の間違いです 汗
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/30(火) 18:52:22 ID:s6RHmIwT0
a
夏場はマリンリゾートにいくつも出来上がる砂山標高のアップデートで、担当が軽く死ぬるな
チンポリオ少年の事件簿