【青森】 「こどばわがらねんでただめぐさぐした」 〜外国人による津軽弁大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

青森県で暮らしている外国人が、
津軽弁を使って体験したエピソードを紹介する大会が27日、青森県鶴田町で開かれました。

ことしで13回目となる今回の大会には、アメリカやイギリス、それに中国から来日して、
青森県内各地で暮らしている12人の外国人が参加しました。
このうちアメリカ人の4人のグループは、銭湯に行った際の体験について、
ことばがわからなくてとても恥ずかしかったという意味の「こどばわがらねんでただめぐさぐした」と流ちょうな津軽弁で説明しました。
その場面は演劇で再現され、どうやってお金を払うのかわからないでとまどっていると、
券売機のところに連れて行かれて「ここにお金を入れるんです」という意味の「こさ、じぇんこ、へるんだね」と説明されたことを
おもしろおかしく紹介していました。会場にはおよそ280人が集まりユーモアたっぷりの演技に大きな笑い声があがっていました。
参加したアメリカ人の女性は、「とても楽しかったです。もっと津軽弁を勉強して、来年も必ず参加したいです」と意欲を見せていました。
また観客は「外国の人たちが、こんなに上手に津軽弁を話せるとは思いませんでした」とか、
「この大会を楽しみにしてきました。思っていた以上におもしろかったです」などと話していました。

記事引用元:NHK(06月28日 00時24分)
http://www.nhk.or.jp/news/t10013914181000.html#
2名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:09:44 ID:puNNE+VF0
>>2なら青森県全域が財政破綻
3名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:10:14 ID:nSPEfDT10
とうほぐは北海道よりも遠い
4名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:11:38 ID:OREkXIQa0
方言ってレベルじゃないよね。
蝦夷語と呼ぶべき。
5名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:11:46 ID:fr97krle0
津軽弁と英語の相性は異常
6名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:13:28 ID:Sfb6wjC7O
津軽弁も外国語だろ!
7名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:13:52 ID:xz8tva4/0
われわれ東京人にとって東北はゴミのようなもの。足向けて寝るなよゴミ人種。
8名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:14:14 ID:0l57+R4m0
日本語でおk
9名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:14:28 ID:2EThrSczO
>>1
これニャースでも何でもないだろ

ついでに中国人はかえれ
10名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:16:06 ID:pnRh8KRyO
青森の男ってよくわからない人が多い。
はっきりしなくて面倒臭い。
11名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:27:16 ID:TZJHOxgs0
英語でも訛りはあるんだろうけど、ここまで酷い(ごめんね)のってあるの?
12名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:45:42 ID:cclbK9eWO
イギリスの田舎の辺りは、癖があって聞き取りにくいとか
聞いたような…。違ったかな
13名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:45:45 ID:vf+ylNm50
14名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:48:28 ID:+n77ukQa0
札幌のSTVニュースで見たけど、どこが津軽弁でどこが外国訛りなのか全く分からなかった。
というか、オリジナルの津軽弁じたい札幌では誰も話さないのでまったく意味不明。

函館とか江差などの道南の人は、普通に津軽弁話せるから怖い。
15名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:50:07 ID:VzBgxG6CO
>>9
うん、ニャースはポケモンだもんね。
16名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:55:36 ID:R6fmkYPI0
>>14
自分本州の人間だけど、札幌と函館は隣町くらいにしか思ってない。
17名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:59:53 ID:3UDr2Rqk0
なぬゆっちょいかひとっつんわからん。
18名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:00:12 ID:+n77ukQa0
>>16
400Km離れてるよ、札幌〜函館。
19アニ‐:2009/06/28(日) 04:04:24 ID:3AvbYT440
学生で東京住んでたオレは銭湯の一番風呂に行った、すでにおっちゃんが2人
いたが、何やらフルチンでぶら下がり健康器の前で相談していた
「これ、なんだば」
「これな・・うーんなんだべな」出稼ぎで土方しに来た農家のようだ
一瞬教えてあげようかな、と思ったが予想もしなかった行動に出たために
オレは知らんふりして風呂屋を出てきた
「おー、おらわがったや、これ背はがる機械だべ」
「おーおーたいしたもんだ、せばはがるべし」
2人は交互にぶら下がり健康器の中に立って背筋を伸ばしたのだ
いくら探してもあるはずのない目盛りを探しながら
20名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:05:29 ID:yQBk2WMa0
ないゆうちょっかひとんもわからん。
21名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:05:45 ID:+n77ukQa0
補足 
道内都市間距離

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/k-makoto/kyori/itiran.htm

この距離は隣町とは言えません。東京〜浜松・名古屋以西の感覚に匹敵します。
北海道は、同じ道民同士が東京に上京しても県民会みたいな組織が出来ない唯一の地域です。
→出身地域ごとに、方言・風俗習慣が全く異なるから喧嘩になる。
22名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:05:55 ID:PyExbjF40
青森の人がフランス語しゃべると綺麗な発音になるんだよな
23名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:06:29 ID:TsbnMqw00
>>5
津軽弁と韓国語は似すぎ

の間違いだろ
24名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:11:00 ID:+n77ukQa0
青森出身の人は、生キャラメルの田中義剛みたいに「どさん子」を名乗る偽道民が多いから嫌いです。
少なくとも札幌では、青森の田中義剛に良いイメージを抱く馬鹿はいない。

それ以前に、東北に親近感を全く感じない。
25名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:12:38 ID:iq4HHAkZ0
>>23
いや英語だろう。津軽弁には標準語より音素が多くて、英語の発音の音素も
含んでいるから、英語の発音を習うのが楽だと聞いたことが有るよ。
26名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:13:46 ID:FhBCxcfm0
東北弁を聞いてると、韓国語のイントネーションと似てるというか雰囲気が似ている気がする
27名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:15:58 ID:cclbK9eWO
人間椅子に、青森ロック大臣を披露してもらうべきだった。
28名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:17:44 ID:1Il9Zcx+O
わかりもせずに書き込んでるヤツ大杉www
29名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:21:16 ID:zo5ihtVf0
>>25
それ、聞いたことがある。年寄りのほうが発音が良いとか。
30名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:22:33 ID:+n77ukQa0
ちょっと誤爆。_(._.)_

379 名無しさん@十周年 New! 2009/06/28(日) 04:19:32 ID:+n77ukQa0
とにかく道民から思うのは、津軽弁は相対的に早口でしかも鼻濁音。
「べちゃ」「ず」「だば」「ん」「ど」「んが」「だど」「だず」「だや」「やん」「なん」「け」の羅列。
汚い言葉ってイメージ。

札幌で話されると、なんかイャーな感じ。あんたばか?みたいな。

別のスレに書いちゃった。w
31名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:28:14 ID:QAbQnxO/0
>>11

イギリス英語「http://www.youtube.com/watch?v=H9AMtUeyDP0
アメリカ英語「http://www.youtube.com/watch?v=t8Nf1MK7lts

同じ文章ではないし感情の入れ方が違うが、明らかにイントネーションが異なるのがわかる。

イギリス英語は中学で習った英語の発音に近い。発音の印象としてはヲタみたいな抑揚だ。
アメリカ英語はハリウッド映画でお馴染みの英語版関西弁。
32名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:29:31 ID:IxtzKYnV0
「言葉が通じず、問題が解決できなかったので
手に持っていたナイフでグサグサした」……こうですか?
33名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:30:20 ID:iq4HHAkZ0
「あ」と「え」の中間の母音とかの日本語に無い母音とか使われると
標準語の人はイラ付くだろう。それだよ。
34名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:32:15 ID:+n77ukQa0
>「こどばわがらねんでただめぐさぐした」と流ちょうな津軽弁で

札幌で聞くと、これがこんな感じに聞こえる。

「ことんばが わがらねずばど んで たんだ なやめぐだでざぐめぐどだや」

あってるかしら?
35名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:35:45 ID:iq4HHAkZ0
>>34
正確な発音はたぶん日本語のひらかなだけでは表現できないよ。
36名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:36:18 ID:+n77ukQa0
>>34 補足
昔いた会社の社長が津軽人で、しかもかなりネイテイブな話し方。
英語のヒーリングじゃないけど、言葉は聞き取れるが単語の意味に即時繋がらない。
なんか文字に表せない鼻濁音が途中で挟まる。
しかも、こちらは同じ発音が出来ない。

真剣に、何言ってるか分からずこちらも津軽弁が発音できず、道民として悩みました。_(._.)_

37名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:36:23 ID:1CLr0Mm30 BE:1758499766-BRZ(10280)
【津軽弁の調書】

犯人「ジェンコダセ! ドコサ・アンズヤ?」
(金を出せ!どこにあるんだ?)

被害者「マイネ!マイネ!スカフェラィネ!」
(ダメだ!ダメだ!教えられない!)

犯人「オンメ・シャンベネバ・ウンデ・モイデ・マルドー!」
(お前話さなければ腕をもいでしまうぞ!)

被害者「ナモ・ジェンコ・ダッキャ・ネーォン!」
(金なんかどこにも無いぞ!)

犯人「ナンボ・ジョッパリ・ダバ!」
(何て強情な奴だ!)
38名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:38:35 ID:TZJHOxgs0
>>31
唾が飛んできそうなのがイギリス、
sirとfuckとassを織り交ぜるのがアメリカの英語なのですね。
39名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:40:28 ID:+n77ukQa0
>>35
>正確な発音はたぶん日本語のひらかなだけでは表現できないよ。

確かに、そう思いました。
あの人たち(津軽人)は、生まれながらのバイリンガルじゃないかと。_(._.)_

まだお互いに英語で会話した方が、親密に相互理解が出来そう。\(^o^)/
40名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:44:31 ID:1CLr0Mm30 BE:2393513377-BRZ(10280)
北海道でも通じる東北由来の方言といえば

「うるかす」
「ゴミを投げる」
「はんかくさい」
「おだつ」
「しばれる」
「えふりこき」
「あずましい」
「しゃっこい」
「わや」

などだな。
逆に北海道弁として有名な「なまら」は元々新潟の方言で
東北ではほとんど使われない。(当然、青森では皆無)
また年配の道民も使わず、比較的若い世代が使う新方言。
これは1970年代、札幌のラジオ局に勤めていた新潟出身のDJが
番組内で使い始めてから広まったといわれている。
41名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:55:08 ID:zo5ihtVf0
>>40
俺関西だけど、
「手間がかかる、面倒臭い」というような意味で「よだつ」というのがある。
「おだつ」ってそういう意味?
42名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:00:10 ID:1CLr0Mm30 BE:781556328-BRZ(10280)
>>41
「おだつ」は「調子に乗る」ということ。
子供がふざけると、大人が「おだつな!」と叱ったりする。

津軽弁ではもうひとつ「おがる」という言葉もあって、
これは「成長する」という意味。
親戚のおばさんが、「○○ちゃん、しばらく見ないうちにおがったね」という風に使う。
43名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:05:48 ID:OrbN4/+rO
おがるは北海道でも使いますね。

今年は馬鈴薯のおがりが悪いとかね
44名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:10:41 ID:TExXqreZ0
なの生まれだらどうせ千葉か埼玉だっけねw
北海道から見だら内地なんってどこでもふとづだっけせwwww

やっぱり青森弁は日本語ではないな。
45名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:16:39 ID:Zn8965PqO
前に職場にいた青森人から『かちゃくちゃねー(かしゃくちゃねー?だったか?)』という言葉を教わったが、意味は忘れた。
46名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:17:09 ID:ODBtPH4D0
東京のTVじゃトウホグニュースやる時は、必ず字幕出るよ。

ヒアリングはまず無理だから。
47名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:21:19 ID:1CLr0Mm30 BE:586167034-BRZ(10280)
>>45
「かちゃくちゃね」は「どうしようもない」という意味

「かっちゃ(母さん)が食っちゃ寝ばかりしていると、家の中がかちゃくちゃね」
という津軽弁のダジャレがある。
48名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:23:02 ID:eUfOfPEj0
地方叩き(東京叩き)ぐらいしかできないみじめな人生を送る人間ホイホイスレ
49名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:23:48 ID:3m1SpBlW0
ガキの頃から使ってた「ばりしけ」が九州あるいは福岡の限定的な方言だったと知ってショックを受けたことを思い出した
50名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:26:43 ID:e2zXurtg0
意味とか言う以前に、超絶早口だから言葉として把握でけん。
京男と津軽女を並べたらそれだけで漫才になる。
51名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 05:58:50 ID:1lfYVD8G0
>>42

「おがる」は大阪弁でもあるよ。
意味は「大きな声で」とか「怒鳴る」だけど。

・そんなにおがってしゃべらんでも・・・(そんなに大きな声で話さなくても・・・)
・おがるな!(怒鳴るな)
52名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:11:48 ID:t+hNeCMk0
全国旅して聞き取れないってことがあったのは
青森と沖縄と、栃木茨城の境のあたり
53名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:32:10 ID:AozS7GGT0
乳揉んでええが・・・?

乳だけだど
54名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:17:49 ID:UoZjD2W00
おらが町が一番!という気持ちが強い地域はド田舎
55名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:21:32 ID:WuB+vFfMO
昨日7号線の電光掲示板さ
急げばまいねってかいでだ。
56名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:28:22 ID:rMOeWloH0
言葉は理解できても、心が理解できない。
それが大阪。
57名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:32:50 ID:npJFRcyKP
昔、バラエティ番組で津軽地方の人のインタビューみたときは、
抑揚といいロシア語?って思ったな。
マジでわからんよ。とっくにの言葉だな。
58名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:37:04 ID:npJFRcyKP
>>19
すごいな。
古代や中世の言葉がそのまま残ってるみたい。
「はかるべし」
とか。平安時代のようだ。
59名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:16:46 ID:Fj1xcU3N0 BE:3077374379-BRZ(10280)
>>58
古代の日本語が残っているんだよな、津軽弁には

わ(我)=私
な(汝)=あなた
うたて=嫌だ
たいぎ(大儀)=面倒
まなぐ(眼)=目
あげた(顎門:あぎと)=上あご
ほいど(陪堂:仏教用語で物乞い)=ケチ
60名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 08:38:05 ID:EccruqbD0
太宰の「ダス・ゲマイネ」がドイツ語だと思ってたら、
実は津軽弁だったことを最近知って驚いた。
61名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:11:29 ID:borUvuFc0
津軽弁は難しいニダ
62名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:20:52 ID:qbfiqBmW0
所さんの笑ってコラえてで、取り上げられそうな企画だね
63名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:06:10 ID:jFQsJ2F00
学生時代、春休みに東北旅行した。山や田舎は、残雪だった。お昼。青森駅の
中の食堂で食後のデザートにアイスを食べた。トッピングに、赤いサクランボ。
テーブルの向かい席の母子は、ナマリが強く、何言ってるのかサパーリ。
男の子が、向かい側から、ジーっと私のアイスを凝視してるのは、分かってた。
突如!小さな手が飛び込んで、私のアイスのトッピングのサクランボが消えた!
パクッ!一瞬のでき事で、あっけに取られた私。母親は、横向いて、知らんぷり。
その立場も同情できたので、私も、何事も起きなかった様に、残りのアイスを
食べたっけ。
64名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:08:11 ID:zW62gZyY0
津軽は、標準語をリスニング出来るくせに、話そうとしない卑怯な連中。
65名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:09:01 ID:FObSg8Ey0
>12
スコットランドのエジンバラでは英語が全然通じなかった

「機関車トーマス」でも、スコットランドから来た機関車が喋る方言をからかうネタがあった希ガス
66名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:28:44 ID:QAbQnxO/0
>>38
イギリス英語=電車男
アメリカ英語=仁義なき戦い
67名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:30:04 ID:1jGirfQY0
>64
大阪もね
68名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:02:56 ID:g8eR71TV0
>>42
「おだつ」は「おだてる」の自動詞形だ、と聞いたことがあるのだけど
本当だろうか。
69名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:35:17 ID:zW62gZyY0
うじゃめぐな
70名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:03:02 ID:/hFhmwQ60
何いうとんのかわからへん
71名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:36:14 ID:9TWwsux80
「めぐさぐ」って「みくさい」が訛ったの?
72名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:17:48 ID:qaUf9Q6k0
まいねまいね!まいねっきゃ!!
73名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:18:19 ID:7nAYE93T0
ねしだぐば
74名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:20:02 ID:U+rgb7zW0
ダニエル・カールか
75名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 05:52:38 ID:gv49jWvL0
誤解してる人間がいるみたいだが、「青森弁」てのは事実上存在しない。
青森県は津軽弁・南部弁・下北弁に大別される。

俺は南部地方の人間だが、同県人でも津軽弁は聞き取れないぞ。
一緒くたにされては迷惑だ。
76名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:12:47 ID:WgfwsHca0
目糞鼻糞味噌糞五十歩百歩
77名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:15:09 ID:uHBqecuT0
いいがオメだづ、女子に「オメ、めぐせぞ。」ってしゃべるなよ。
78名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:20:16 ID:9RU2kLvVO
いぐっいぐっ!
79名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:56:54 ID:choFFqTw0
>>4
えっ

古い京言葉が陸の孤島という土地柄そのまま現存してるんで
北海道弁とは全然違うよー
>>75
かなり訛ってる函館人だけど津軽の人だけは分からない
現代語訛りと古い言葉訛りは法則は同じでも意味が分からない
80名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 10:59:58 ID:nsKltfy5O
南部弁のグダグダ感は異常、と弘前出身の俺は思う。
81名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:02:11 ID:k4Jx+IcR0
外国人に方言ねぇ。

昨日うちの店(広島)に来たイギリス系の人が、
会計後に
「おおきに」と行って帰ったな。

多分、京言葉を覚えたんじゃろうな。
82名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:03:26 ID:ihYholjKO
おめばもう死んでるべ

びでぶ!あべじ!
83名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 11:04:38 ID:Bftpmj4s0
わーこの前おなごどヤル気がってあったっきゃ、
なもはどただねふてわっためぐせふてあったいな。
84名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 12:03:11 ID:dTBwe2V90
あいも あいも ねーでる るーしぇ
85名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:33:01 ID:M/Xp//Lf0
方言というよりは、別の国の言葉に近い。
あっちはこっちの言うことは理解できても、あっちの言うことはこっちは理解できない。
だから、こっちはPardon?と何度も聞き返すはめになる。
86名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:52:39 ID:mrtSeEtuO
英語でおK
87名無しさん@十周年
福岡で日本人の男とモデルみたいな金髪女が

男「ごめんごめん、時間ば間違うとった」
女「もぉ〜なんしようと〜!(怒」

と会話しているのを聞いて、方言を話す外人女の可愛さは異常という主張を持つに至った。