【社会】15カ所にひび 山陽新幹線「こだま」用100系、全車両を点検へ
1 :
春デブリφ ★:
JR西日本は25日、山陽新幹線「こだま」に使われる100系新幹線の1車両の
骨組み部分から、計15カ所のひびが見つかったと発表した。同社は「安全上の問題
はない」と説明。今後、他の100系の全車両を順次点検、溶接して補修する。
同社によると、車両側面の骨組みの鉄柱14本に長さ14〜4・5センチのひびが
あった。車両は1990年製で、老朽化が原因の可能性があるという。
通勤でこの車両を利用した同社社員が「トンネル通過中に内装板の動きが大きかっ
た」と9日に報告。23日に内装板を外して点検して分かった。
100系の車両をめぐっては、2007年9月にも1編成(6両)の屋根などに
100カ所以上の傷が見つかった。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000922.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:24:50 ID:gZHXzMzR0
∧_∧
>>3 謝罪と賠償を要求シル!
(⌒) `∀´ >
(YYて)ノ ノ
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:24:53 ID:u+9jGUGC0
あらあらまぁまぁ
>同社社員が「トンネル通過中に内装板の動きが大きかった」と
>9日に報告。23日に内装板を外して点検して分かった。
これはGJ
100系なんていい加減古いだろ
全部N700にしちゃっていいよ
すげぇ ってか、さすが社員
ファントムじゃあるまいしいい加減古いものは捨てろ
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:28:02 ID:mCYdY3aMO
なされるべきことがきちんとなされてて偉い。
こういうの放置する会社も多そうだしな
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:30:23 ID:pIPsJVhsO
社員も偉いし、ちゃんと聞いた会社も偉い
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:30:43 ID:DRIuBVDb0
たしかに
100系も、そろそろ引退だな
「さくら」用N700が量産されるまで待たないと置き換え無理だな
あと1年ちょっとか
そんな急いで取り替えるほど古くはないよ。
ついこないだまで0系使ってたぐらいなんだし
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:32:28 ID:Wz6aZhJP0
それよりも、JRの社員が新幹線通勤していることにつっこんでね。
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:34:40 ID:c80eaksC0
お〜じょうしまっせ
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:35:08 ID:Pg27XW3ZO
700系レールスターがのぞみに転用できるまであと2年位か。
それまで持てばいいけどな。
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:35:32 ID:an9nk7OqO
新幹線に乗れるのはベテランエリートらしいからなあ。
しかし新人研修に福知山線使うなよw
>>15 私鉄でも有料の特急で通勤してる社員も多いだろうし・・・何か問題があるの?
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:39:10 ID:CJpfQr7iO
のぞみと違って走行距離も運用頻度も低いから、ここまで持ってるんだな。
のぞみの酷使はすげーよ
100系ってまだ絶滅してなかったのか
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:39:20 ID:ldVMORGlO
>>10 こういう鉄道会社は脱線転覆事故なんて起こさないよねw
>>9 でも見つかったのは偶然じゃね?
本来は定期的な検査によって発見されるべきと思うが
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:40:17 ID:oXx6Mow80
0系はこの比じゃなかったけどな
バブルで都心、郊外が土地高騰したとき、群馬とか新潟に家買って新幹線通勤通学する定期券がちょっと流行したけど、
あの人たちはどうなっただろう?
山陽区間100系ってシートピッチ広いし
こだま運用は空いてるしで、贅沢な車両と思ふ。
あれ、元グリーン車かね?
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:47:24 ID:kR1ac+Zx0
仕業検査
事業者によっても異なるが、48時間以内に運転に必要不可欠な項目(パンタグラフ・走行装置・ブレーキ等)を外部から目視で確認する検査。
省令では「列車検査」(列車については、その種類および運行状況に応じ、車両の主要部分の検査を行わなければならない)に相当するものか。
交番検査
同じく事業者によっても異なるが、30日以内、3万キロ以内等の時に仕業検査より詳細に検査を行うもの。
機械を取り外さず行う検査では一番大掛かりなものとなる。
一般的に、外側から在姿確認を行った後、「室内検査」「床下(部品)検査」「車輪削り」を行う。
消耗品(座席モケットや案内表示機のLEDなど)の交換、機能試験、機器性能測定を行ったあと、出場検査を行い出場する。
重要部検査
運転に必要不可欠な主な部品(ブレーキ・モーターなど)を取り外し、細部まで調べる検査。
この際、内外の再塗装など、車両のリフレッシュ等も同時に行われることも多い。
このレベルの検査になると車体と台車を切り離すため、通常の運用を離脱して、設備の整った整備工場(社によっては車両所、検車センターなどの呼称もある)へ回送されて点検・整備が行われることになる。
期間は、東京周辺の通勤電車の場合およそ1〜2週間程度要する。
台車検査
新幹線車両における、重要部検査と同等のもの。
前回の検査(全般検査もしくは台車検査)から12か月以内もしくは走行距離60万キロメートル以内に行わなければならない。
通常は台車のみを交換し、およそ1日で運用に復帰することが多い。
全般検査
すべての機器を取り外し、詳細に調べる検査のこと。略して「全検」とも呼ばれる。
定期検査としては最も大掛かりなもので、内外の再塗装など、車両のリフレッシュ等も同時に行う。
期間は、東京周辺の通勤電車の場合でおよそ10日〜2週間程度要する。
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:53:40 ID:0LlZTHFW0
余った車輌は南武線に
国鉄広島
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:56:56 ID:AiX2oCuoO
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:34:56 ID:AmC0JeBN0
>車両は1990年製で
バブル期の人手不足による手抜き工事?
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:35:12 ID:xFZLFiy40
>>16 「そんなことあらへんやろ」のほうがよかったのでは
にきびが15箇所まで読んだ
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:52:33 ID:k3t+F26L0
職人GJ
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:55:06 ID:U0NicrTC0
ハインリッヒの法則
新大阪から先ってのぞみとレールスター以外の車両がひどすぎるよな
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:02:23 ID:c80eaksC0
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:07:38 ID:up+3iiVM0
100系全廃で300系こだまに置き換えないよ
300系・・・初代「のぞみ」です
「500系こだま」を増やせよ
東のE1系もトンネル通過時にキシキシ音がしてるんだが・・・
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:44:31 ID:5LOevzyc0
>>13 300系は技術的、構造的な問題から短く出来ないのでこのままアボン。
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:08:10 ID:gWybzgU80
おうじょうしまっせ〜
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:30:19 ID:dPS/stFF0
やべえ
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:32:12 ID:pRtoabhJ0
(-O-)
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:33:47 ID:lfY/RHss0
2階建て食堂車が廃車になった時、俺の中でスーパースター100系新幹線は死んだ
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:12:03 ID:AGbgA7e80
ここでまさかの200系投入
50 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:58:50 ID:lKb4eOq50
大事な大事なアタックチャ〜ンス
100系もそろそろ終わりかな
スピード面は0系とかわらんしダイヤの足かせしかならんし
國鐵廣島がガムテープを持ってアップを始めました
>>51 12M4Tで0系の60パーセント増しの加速性能、電力消費20パーセント減、270キロで走れる性能
性能はまぁまぁ良かったが発揮できなかったんだよね
54 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:36:01 ID:R9Ptn2uvO
累計走行距離はどれくらいなんだろうな?
当初ひかりに使ってたヤツなんて、1日あたりの走行距離が半端じゃないだろう
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:57:34 ID:h8Zrbvsv0
俺が下関に住んでいた頃、0系こだまの車内にゴキブリが棲んでいる
ことをJRに報告したが、改善されただろうか。
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:09:10 ID:GilWq6H2O
>>26 普通車を2&2の椅子に変えただけ。
車内のドアの位置は3&2の座席に合わせたままのはずだし。
58 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:10:43 ID:jv5L08De0
0系に比べて100系には厳しいな、おまえら・・・
300系は車両短縮できないのかぁ
このままアボーンはもったいないような気もするけど
300系って特に愛着も沸かないんだよな
>>60 300系はもともと東海道用で山陽への乗り入れ自体を想定した車両ではなかったからな
短編成化なんかもまったく考慮していない設計だし
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:11:42 ID:bYRdkUf70
>>59 博多寄り先頭車にモーターが無いが、モーター付き中間車に運転台を
付けたくても、車体構造上困難。
金をかければなんとかなるけど、それなら新車のほうが良いのでは?
N700を増備して弾かれた700をこだまに転用。
> 通勤でこの車両を利用した同社社員が「トンネル通過中に内装板の動きが大きかっ
> た」と9日に報告。23日に内装板を外して点検して分かった。
こういう事を感覚で察知できる人は本当にすごいと思うし、
実際に内装板を外してまで点検する姿勢も感心するわ。
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:24:31 ID:CXJk4uwG0
>>57 2階建てグリーン車解体した時の中古シートを載せた豪華バージョンもあったはず
肘掛の間隔がやたら広くてミニテーブルが付いてる異常に豪華な自由席に乗ったことがある
いいからしゃぶれ
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:15:37 ID:a7zLe0rJ0
100系の二階建て車両は復活しないかな?
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:18:39 ID:6fyOMOXnO
溶接したら相対的に弱くなった他のところにひびが・・・
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:34:51 ID:J3zz2eOp0
何この社員すげえ
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:46:12 ID:d2HdN3Zn0
新幹線0系の初期車がわずか12年で廃車になったのは老朽化が予想以上に早く気密漏れなどの故障が多発したため。
100系では9年で廃車になった車両があるが。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:06:55 ID:d2HdN3Zn0
>>62 アルミ車体の先頭車化は過去に200系で実績があるが。
これはアルミ全溶接車体(鋼製車体と同一の工法)だったから可能だった。
300系はアルミシングルスキン車体、500系はアルミハニカム車体で改造は困難。
アルミなっていってないでハイテン使えってんだろ
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:16:50 ID:d2HdN3Zn0
新幹線でのステンレス車体の採用は気密性が保てないので不可能らしい
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:22:33 ID:+vfKy+FhO
>1
そりゃすれ違う度にけっこう衝撃くるし
トンネル入る時なんかも空気の壁があるだろうしなぁ
事故が起きる前に見つかってよかったよ
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:54:51 ID:FdoT9oMN0
しかし、新幹線の消耗度合いはすごいな・・・・過密ダイヤから考えたら、
当然の事なのかも知れんけど。