【医療】深夜に「専門医呼べ」、診察外来で「こんなに待たせて茶も出ないのか。院長出せ」 モンスター患者対策で警察OB雇用 宮城県
1 :
イカ即売会φ ★:
宮城県大河原、村田、柴田の3町と角田市による保健医療組合が運営するみやぎ県南中核病院
(大河原町、300床)が、モンスターペイシェントなどに対応するため、
4月に警察官OBの男性2人を「安全対策員」として採用した。
着任から3カ月。職員から「安心感が違い、精神的に楽になった」(看護師)との声が聞かれるなど、
病院の安心安全を担う頼もしい存在になっているようだ。
安全対策員は、問題行動を起こした患者への対応、院内の巡回といった警備的な役割のほか、
未収金の回収も支援する。救急医療に取り組んでいるため、平日の昼だけでなく、
夜間や休日も呼び出しに応じて駆け付ける「オンコール態勢」で緊急事態に備える。
2人は今年3月、宮城県警を定年退職した。
県警では暴力団対策や防犯分野などの経験があるという。
全国の病院では近年、モンスターペイシェントによるトラブルが増えている。
夜間の救急外来なのに「専門医を連れてこい」と言って、治療が終わると
「間違っていたら責任を取れよ」と捨てぜりふを吐く。
昼の外来診察などで、病院側が理解を求めても、「こんなに待たせてお茶も出ないのか」「院長を出せ」
と迫り、「税金泥棒」と叫ぶ―。
みやぎ県南中核病院でも、実際にこんな例があり、暴力に発展して警察を呼ぶ事態も起きているという。
特に自治体病院は、経営の一部に税金が充てられていることや、救急医療を手掛けていることなどから、
クレームを受けやすい側面も。
安全対策員の1人は「医療の現場は想像以上にひどい。まさに病院は社会の縮図」と感想を語る。
同病院では、医師や看護師らがトラブル対応に割かれる時間が増え、ストレスが大きく、
意欲の低下も招いていることなどから、「もはや病院だけでは職員の安全を守れない」と判断。
昨年、県警に相談して、安全対策員採用に踏み切った。(
>>2-以降に続くです)
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:41:57 ID:jP8YhlHw0
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧__∧ *
>>3はウリの身内になぁ〜れ♪
+.. <,,`∀´,,> *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
3 :
イカ即売会φ ★:2009/06/26(金) 06:42:02 ID:???0
(
>>1の続きです)
内藤広郎院長は「職員がそれぞれの仕事に安心して専念できる環境が整いつつある。
医療機能が向上することで、患者にとってもよりよい医療の提供につながる」と話している。
宮城県内の自治体病院では、大崎市民病院が2005年度、警察官OBを採用している。
大館市の市立総合病院では今年5月、「院内暴力」に備え、警察官を講師に招いた護身術などの
講習会を開いた。
【モンスターペイシェント】
医療従事者に理不尽な要求をしたり、暴言を吐いたり、暴力を振るったりする患者やその家族を指す。
全日本病院協会が2007年12月〜08年1月、加盟医療機関に実施したアンケートでは、
過去1年間に院内暴力などがあったとの回答が52.1%(576カ所)に上った。
発生件数は計6882件で、主な内訳は暴言などの精神的暴力が49.9%、
身体的暴力が33.6%、セクハラ13.6%。発生件数のうち警察への届け出は5.8%、
弁護士への相談は2.1%にとどまる。
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:42:51 ID:Pawz/x6c0
法律で許されてんだから仕方ないだろ。
なんで元の法律のほうを変えないんだ?
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:50:24 ID:OFUMwCXx0
警察OBとか採用してる病院は多いね。
再就職先となってる。
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:50:33 ID:DNT3yWeW0
専門医呼んでやりゃいいじゃん。
それで、追加医療行為という事で、
数百万円請求してやれよ。
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:51:57 ID:ZpgHTXxdO
体のいい用心棒てことですね。
というかこの頃、俺は、金払ってるんだ!!!客だ!!!って奴がおおすぎ。。
そんなところでしかえばれないの?
もともと病院とか学校もそうだけど治療してもらっている物を教えてもらっている
って立場なのにね。
こんな奴、普通にこなくて良いよって言ってやれよ。
金を払えばなんでもありだと思ってやがる
サンジさんに怒られるぞ
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:56:50 ID:Xrn3PQED0
893顔負けの医者や看護士もいるから
そういうのに相手をさせたらいいんだよ
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:57:16 ID:OWQVFnNQO
普通、病院に行くならお茶も飲めないほど辛いと思うのだが。
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:59:28 ID:BH8GJj4w0
あんま医者に横暴な態度とりすぎると不慮の事故が増えるかもな
>1
実態は「警察OBの天下り」だけど、そうは言わないんだなw
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:09:09 ID:RzEnPNV6O
「お客様は神様です」という三波春男の言葉は「舞台に立つ人の心得(つまり神様だと思って真剣にやれ)」であって「客の態度(金を払ったから何をやってもいい)」という意味ではないんだよね。
最近これを勘違いしているのが多過ぎ。
警察OBとインテリヤクザの違いが分かりません
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:14:35 ID:ycPhocSNO
海原雄山みたいな患者
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:14:50 ID:wqY0K3A90
まだ士農工商だと思ってる奴が多い
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:15:39 ID:Scqjf+Us0
税金泥棒ねぇ
たしか宮城だったよな
市民病院の未収金率が全国一なのって
(未収金率40%以上と記憶しているが…記憶違いだったらすまん)
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:16:14 ID:8831WUg/0
つーか俺らの税金こんな糞馬鹿クレーマーに使うのもったいねえよ。
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:16:27 ID:ShjLA8n+0
ぱねぇ ついに私兵を雇うようになったのか。軍閥が割拠するのも時間の問題じゃ
>>9 どっちもどっちだろう。
病院にしても夜間は研修医のバイトだったり
医療事故が多い等の医療不信もあるし、
学校にしても教師が神みたいな時代があって
その反動でモンスターペアレントが誕生したように思えるけどな。
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:18:13 ID:5a8EjpADO
ガンガン通報しろよ
モンスター患者とかいうけど医者の態度もどうよ?
あいつら勘違いしすぎ。
それにいい医者が少なすぎる。
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:20:21 ID:LKeZuV33O
>>14 天下りって言葉にやたらアレルギー持ってるやつがたくさんいるが、天下ることに何か問題でもあるのか?
公益法人に天下り週3勤務で年収1000万超ならまさに税金の無駄遣いだが、天下って普通に働いて普通に給料貰うことに何の問題がある?
東芝クレーマー事件のアッキーが全ての元凶
ゴネればなんとかなるをマスコミが支持したのが間違い
アッキーとマスコミが責任とれ
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:23:14 ID:Uv/KCgMN0
粛々と通報がベスト
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:24:37 ID:lbN/XI8RO
>>9同意
ホント他で威張れないカスが弱い立場の人に威張ってる感じ
意外と若い年代より団塊だったりする
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:25:31 ID:EZCzw9500
開業医になると大儲け!
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:25:43 ID:EQ1Iz+gT0
>>26 公務員辞めたときに退職金が出ているのに、
官庁から斡旋した先の会社でも数年勤めただけで何百〜何千万の退職金もらっているからだろ。
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:27:01 ID:SOS0WpvyO
茶すら出す気がないのに院長なんか出すわけがない
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:27:20 ID:yFX1YHd00
何がモンスターだよ。
自分達は何十年と患者達に横柄な言動を取り続けたくせに。
平成になって、ようやく患者が自分の発言を堂々と出来る様になったんじゃないか。
自分達の権利を主張して何が悪いんだ。
政治家や既得権益達だって、偉そうに権利主張してるだろ。
医者に何か酷いことを言って手を抜かれるとか思わないのかな?
そんな弱腰だから医者や看護士が付け上がるんだよ。
医者が手抜きしたら犯罪だから。
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:29:52 ID:ZLwZSReZO
>>25 一部同意。たしかに医者は偉そうにしてる。態度を改めるべきではある。
しかし理不尽な患者とは異常さのレベルが違いすぎるので、
同一ラインで語るのは間違え。
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:30:01 ID:pKK5ijobO
病院の勤務医は頑張ってるし大変だし可哀想だよ。
開業医に対しては何やってもよし。
>>7 >それで、追加医療行為という事で、
>数百万円請求してやれよ。
そういうヤツに限って滞納しまくるんだろうけどな…
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:31:34 ID:PgFMmq2OO
警察OBが絡む業種にロクなのはない
わがままを患者の権利と思ってる奴が多いな
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:33:01 ID:3wcE2WtH0
学校もそうだけど、何でもモンスター扱いして、問題視するのな。
ようやく医者に文句言える社会情勢になったのに。
モンスター扱いにして問題視するのは、管理者側の論理だな。
騙されたらいけない。
文句があればどんどん言うべき。
・深夜料金
・サービス料
・専門医料
・特急料金
・医療破壊料(マスコミ関係者のみ適用)
を取ればいい
滞納の関係でヤクザ対策で警察に同席してもらったけど、どっかの組幹部
みたいな人(白髪オールバック・長身痩身・ダブルスーツ)がやってきて
後から来た自分はその人が当のヤクザだと勘違いしたことが…
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:36:45 ID:CrLrTzzp0
「患者さま」とか批判のある表現を使っておいて
警察OBを雇うのは矛盾がある。
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:37:14 ID:dwE5gsLr0
ちゃねらーて、この手の話題があると、必ず体制側にまわるよな。
苛められっ子だったり、ヒッキーだったりするから、許せないんだろうな。
ばかだねぇ。
体制側の味方したって、自分達の首絞めるだけなのに。
自己主張出来ないばっかりに、自己主張する奴を叩く惨めさ。
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:37:40 ID:56d2+Icj0
患者は病院を信用していないかも知れないが
病院ももう患者を信用していない
殺伐とした関係だな
50 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:39:18 ID:4J5GU2mYO
駅も基地害だらけでつ。
うつ病 駅員 でググってみて。
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:39:37 ID:bDTD+RnTO
>ヤクザ対策で警察に同席
>後から来た自分はその人が当のヤクザだと勘違いしたことが…
それはしゃーない。本業みたいな顔の人多いから。アレの担当は。
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:40:35 ID:MHVIMmANO
あとは未払いの医療費取り立てのために
銀行かサラ金OBを雇えば完璧
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:40:39 ID:uHYKU1dIO
モンペを優遇してやれ。
医者は、気を使い減らしてくたばれ。
人の命で金儲けしようとする医者は、日本には行らない。
54 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:40:39 ID:Flt1jUWeO
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:40:46 ID:LkX71vKuO
>>39 専門医を呼んだからといって病院が勝手に追加料金を請求できないのが今の制度。
大抵の人は受給サービス分の額ほども税金納めてないんだよな。
黙ってたほうがいい。まぁ頭が悪いからこうやって騒いでるんだろうけど。
58 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:42:26 ID:GNAtknnkO
モンスターは人じゃ無いので処分すればいいのでは?
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:42:58 ID:7WiCYmewO
>>32 馬鹿だろオマエ。そんなの一部の官僚や警察のキャリアくらいだろ。
一般公務員の再就職先の給料なんて、微々たる物だぞ(知り合いの公務員の再就職先での給料は月13〜14万位)
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:43:11 ID:sRVY/r3r0
現役の警官を常駐させて、
医者や病院の不正行為も、現行犯で逮捕&証拠保全すればいいんだよ。
救急で死ぬ患者の内、どれくらいの割合が
修行中の医者の稽古台に使われたせいなのかのデーターも公表するといいね。
これからは、やるべき義務さえ果たそうとしない医者には
頭に拳銃を突きつけて職責を果たさせれば、
救急で死ぬ患者は減るだろうね。
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:43:15 ID:5wkRL4lIO
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:44:11 ID:a9bjbEqY0
何年か前に夜、婆さんが調子を崩して病院へ連れて行こうってなってさ
本人は苦しがってたが意識はハッキリしてたし電話で病院へ伝えてから自家用車で行ったわけよ
救急車も考えたが婆もそれを嫌がったし、俺等も近所に伝わる程大騒ぎにしたくない感じもあった
で、病院行くと全然診察してくれないんだよね
「早く診てくれないかな・・・電話で伝えたでしょ?」って言ったら
「一人で当直してんだよ!こっちは忙しいんだよ!」ってキレられた
言いようがあるだろう。
なんつーか、コミュニケーションが出来ない奴が多いよな
患者もなんだろうけどさ
嫌な世の中ですわ
63 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:44:14 ID:bDTD+RnTO
まあ、やたらと「客」を前面に押し出していちゃもんつける奴はいるな。
クレーマーになって、単にストレス発散したり、ゴネ得を狙ってる訳だが、
客商売としては、避けて通れないのが辛いな。
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:44:46 ID:ZxUxS35FO
モンペの正体はDQNかと思いきや
>>48みたいなブサヨだったでござるの巻
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:45:30 ID:HT1fvc+j0
「うちにくんな」「そのまま死ね」
と丁重にお断り願え
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:47:04 ID:Ge/Gg1TKP
暴力や暴言は論外だが、「理不尽な要求」ってのは誰が決める事なんだろうね?
宮崎県民は病院叩くよりも
宮大医学部卒の研修医の首都圏流出を止める方がいいよ
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:47:25 ID:udhcDWrFO
学校にしろ病院にしろまともにクレームというか、ユーザーの訴えに耳を貸すシステムなのか?
生徒が遺書残してもいじめの事実を認めなかったようなことってあっただろ。
のらりくらりとアリバイ的に話しを聞くだけだけだったりするのがムカつくから切れるしかないんだろ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:48:06 ID:JFIVFoIcO
>>42 なんでもかんでもモンスターだ言ってると思えば
教師や医者という職業を馬鹿にした書き込みがあったり
ν+民はその時叩きたいものを叩くだけ
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:48:32 ID:sfiB4r190
これぞキレイな天下り
>>19 リアル税金泥棒が税金泥棒とぬかす宮城バロスwww
>>26 個人の能力や働きよりも「警察OB」だという点のみで安心だと言っているでしょ
いざ問題が起きたときにも警察の後輩への口利きができるしね
それってヤクザにみかじめ料払って安心ってのと何も変わらないよ
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:50:13 ID:KOqKTg2B0
そのお金で医師を増やそうとかいう発想は無いのか
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:50:32 ID:x9yw/oGL0
ここのレス見るとやっぱりモンスター増えてんだな
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:50:38 ID:7WiCYmewO
>>42 こんなのに近寄ったりしちゃいけません!!
基地外が感染りますョ。
>>62 >「早く診てくれないかな・・・電話で伝えたでしょ?」って言ったら
ふふふっ
最初にキレたのはあんただよな
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:52:15 ID:sdFcVOMq0
>>62 おまえの糞ババアが死のうがどうなろうが
いいじゃないか
忙しい先生に迷惑をかけるな
モンスター家族とはお前のこと
格安エコノミークラスの患者の分際で、ファーストクラスの医療を
要求するんじゃねえよ
よいサービスを受けたきゃ、ファーストクラスのカネを払え
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:52:49 ID:QRr6kGP90
医者は、嫌なら他の病院に行って下さいで済むだろ。
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:53:23 ID:wqSOzPEx0
>>74 0.2人くらいは増やせるかもね
5つに切っても死なない医者がいればの話だけど
>>60 モンスター発見!
こういうのを警察に射殺させるべきだなw
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:54:27 ID:deMScajUO
>>70 フリーの掲示板が統一した意見を持つとでも言うのか?
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:55:13 ID:4R7tuRbX0
暴れてる奴の遺伝子を調べろ戸籍を調べろ
かなりの確率でコリアンだぞw
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:55:31 ID:Y841nJSo0
珍しく天下りが役に立ったのかw
用心棒だからぴったりだな
85 :
未通女:2009/06/26(金) 07:57:01 ID:wxL4D1K80
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:57:09 ID:x9yw/oGL0
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:57:51 ID:Vsfofv25O
モンスター役も仕込みなんじゃ
四課?
89 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:58:21 ID:VFB+Jq2RO
>>62 婆さんが嫌がった為救急車に載せなかった
医療現場で働いている立場から書かせて貰うが、
もうその時点で同情出来ない
モンペと同じレベル
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:58:52 ID:sdFcVOMq0
飛行機のチケットでも
アメリカ行くのに
格安エコノミーはなら5万円
メシは餌。座席は拷問席
これがお前らが、日本で支払ってる医療費レベル
人間扱いされたきゃ、ビジネスクラス55万くらい払う必要があるし
よいサービスを受けたきゃ、ファーストクラス120万くらいいるだろ
医療でも人間扱いされたきゃ、今の10倍
よいサービスをうけたいなら20倍くらい払え
カネを払えば
看護婦も医師も事務員も今の何倍もの時間、お前の相手をしてやれる
>>79 済まないから雇ったんだろw
>>84 この手の元警察官はキャリアじゃなく下っ端だろうから
天下りってより再雇用じゃ…
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:59:21 ID:deMScajUO
>>62が良い例だが自分の意志を述べれば周りはそれを尊重してくれると信じてるのがモンスターの始まり何だよね。
この場合電話で『着いたら真っ先に見ます』と言われてない以上まつのが当たり前なんだけどね
>>86 誰の常識なのか?が問題だね。
例えばこの件だと、医療従事者の常識と患者側の常識は必ずしも一致するとは限らないしね。
学校の件でも、教育者の常識とそれ以外の常識がずれることはあるしね。
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:59:45 ID:TefIC0d20
>>62 電話で事前に伝えたから、他に待っている同じように苦しんでいる人、
もしかしたらあなたのお婆さん以上に命の危険がある人を押しのけて
診るべきだってことだよね。
夜間診療の忙しさの中で、そんな自己中心的な注文されたら
誰だってキレるよ。
医療者のコミュニケーションの問題以前に、病院が生命のやり取り
をしている場であること、働く者が殺人的なスケジュールで動いている
ことを知らないからこんな問題になるんだろうね。
>>79 それで病気や怪我が悪化したと訴えるのが上級モンスター
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:00:43 ID:dqwy/K4WO
近頃じゃ病院にサスマタを置いて、モンスター患者対策の取り押さえ訓練やってるよ
「待たせて」って言うけど、患者が長時間待てばこその安い料金での医療制度が成り立っているんだぜ?
これが医者が患者を待ち受ける体制になったら、今の何十倍もの医療費がかかるようになるだろう。
馬鹿につける薬はないとはよく言ったものだ。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:01:27 ID:JFIVFoIcO
>>82 ここは馬鹿みたいに少数の意見を叩きまくって排除しまくるだろ
そんな板で医者や教師が関わった事件なら
その当事者だけじゃなく医者、教師にろくなのはいないといった流れになり
反発すると「○○乙」
反して医者や教師が被害者になるとモンスターに苦しまされて可哀相
反発すると「モンスター乙」
記事に左右されすぎて叩けりゃなんだっていいんだよ。
記事のとりあげてる問題について自分の好き嫌い抜きに
真面目に話しあってるやつなんてほとんどいない
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:01:37 ID:pQe7Y9fZ0
うるさい奴は皆保険なくせばいいんじゃね。
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:01:43 ID:RzEnPNV6O
>>62 救急トリアージというのがあってだな・・・・。
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:01:56 ID:z4TPSQpxO
>>62 救急車で来る急患と、自家用車の婆ちゃんじゃ、急患優先するに決まってる。
>>90 >>62の例が実際にどうだったかは知らないが
救急車を呼んだほうがモンスター扱いされることもあれば
呼ばないほうがモンスター扱いされる事もある。
特に老人相手だと難しい・・・、事は医療従事者ならわかるよね?
>>1 〜マスコミによる医療破壊行為の実態〜
【TBS 噂の東京マガジン】
「たらい回し!救急病院過酷な現場…医師不眠36時間」という番組での出来事
番組内でキャスターの森本毅郎が言っていた事
●開業医なんて結構ヒマしてる人いるよねぇ。平日のゴルフ場でよく会うだろ。
●夜間にどれだけ病院が開いてるかって言ったら救急しかあいてないってケースがほとんどでしょ。
そうするとね、そりゃ重病じゃなくたって病院に行かれる場所ってのは救急しかなくなるわけよ、行かざるを得ないんじゃないの。
●なんでコンビニが受けるかっていえば、便利だから受けるんだよ。
●コンビニ化して安易に来るって拒否される社会って、やっぱり僕は不健全だと思うんだよね。
心配だからっていって診てもらえる社会じゃなきゃね。
何のための医療かって僕は思うね。
今の生活のスタイルと全く病院のシステムってのはあってないなぁ。
それをずって続けながらね、困った困った疲れた疲れたって言われても困っちゃうよね。
元フジの花形女史アナの小島奈津子が言った事
●むしろコンビニ化してほしいですよね。
ttp://ameblo.jp/doctor-d-2007/entry-10079320545.html
>>62 >「早く診てくれないかな・・・電話で伝えたでしょ?」って言ったら
それって「他の患者の治療なんかいい加減早く切り上げて、うちの婆さんの治療を先にやれ」
って言ってるようなもんだろ。
コミュニケーションが出来ない云々って話じゃないと思うが。
>>62 そりゃあ、全面的に当直医が悪いよ。
当直医の宿直業務は「診療に従事」している時間ではないのだから
外来患者に対する応召義務はないのに
「一人で当直してんだよ!こっちは忙しいんだよ!」という言い分は誤り。
正しくは
「当直医には外来患者の診療義務はありません」が正しい。
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:02:26 ID:sEAEghfZ0
自分が有利だとわかったら好き勝手やる連中はどこでもいるしなぁ。
ちょっと前まで手術してやるんだからいくらか包んで来いみたいな医師も多かったし。
マスコミが叩いたから今度は立場が逆転。それだけだろ。
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:02:29 ID:87q6rMyH0
天下りを受け入れると受け入れた団体関連の事案を積極的に取り締まるけど、天下りと関係ない猪野詩織さんは、
被害を訴えても無視される。
これが警察。守ってやるからみかじめ料払えというヤクザと変わらん。
拳銃で武装してる点でも共通してるが、公営である点が異なる。
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:02:50 ID:F2316/BY0
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:02:57 ID:sTEMbJzA0
>>1 >「税金泥棒」と叫ぶ―。
こんなしょうもない事にコストを払わせてる時点で、
こいつも立派な税金泥棒。
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:03:17 ID:5cyEzU4F0
モンスターハンターになるにはまず警官になればいいのか
武器は貫通弓がいいなあ
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:03:41 ID:eh+JGx/H0
教員より親たちの学歴の方が高くなってきたからて理由ならわかるけど
お医者様はお医者様ですよ。敬わんと・・・
俺が医者なら、万にひとつ、どちらかの人を助けないといけない
選択を迫られたとき、間違いなくモンペを見捨てる
その選択を迫られなくても普段から手を抜く
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:04:00 ID:d/TJ+6dM0
確かに当直医はイヤイヤながらやってる態度が露骨に出てるな
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:04:16 ID:1y7gDOjY0
公立病院の医者は不憫な面もあるな。
何人診ても儲かるわけでもないのに、井戸端会議の為にせっせと
病院通う高齢者も多数。外来なんかひどいものだよ。
小児科はもっと笑えない。
開業しちゃうとお客さんだからね。金がじゃぶじゃぶ診る度に入る
そりゃ親切にもなれる。
公立の救急センターなんか儲かりもしなければ休みもない。
その上、文句の雨あられ。医者も不憫な面多いと思う。
病院って普通は茶が出るものなのか?
116 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:05:07 ID:JHQ+2aK4O
>>1 クズはクズなりに扱うべき。
騒ぎようなら拘束服着せて転がしとけ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:05:53 ID:EfgXwQk20
実際、患者を待たせすぎだ。
横柄な医者も多いからな。
セクハラ医者もゴロゴロいるし。
ビート君の気持ちも分かるってもんだ。
何か異常があんのはそっちだろ?医者は見てあげてるんだから黙って待ってろよ。
医者もうざい患者は拒否出来る法律作ればいいよ。そしたら少しは馬鹿もおとなしくするだろ。
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:06:06 ID:EebxY8apO
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:06:30 ID:3zsO+80/O
店は客を選んでいいんだぜ。
医者もこんなクズ共を診るなよ。
そんなに心配なら自分で調べて下さいとか言えよwww
水は無料であるよ。
>>91 親戚が国立大学の医学部長だった時に、紹介でその大学病院に行ったら
待ち時間0で教授が診てくれて
助教授が移動に付いて回って案内してくれたな
俺はそんな待遇は他の患者さんや先生に申し訳ないとしか思えなかったから
日赤で普通に診察して貰う事にしたわ
あんな待遇を喜ぶ人種も世の中にはいるんだろうな
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:07:47 ID:+nvCJOpvO
病人はアホだから病人なんだな…
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:07:59 ID:xFZLFiy40
新しい警察利権か
モンペが実は非番の警察官とかOBで病院側に嫌がらせして、モンペ対策で定年退職した警官を
雇ってもらうという、利権作りだったりしてな
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:08:25 ID:x9yw/oGL0
>>94 なぜこんな問題が起きるほど常識がずれてるのかだねぇ
125 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:08:57 ID:M8FXcRXsO
また在日か
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:09:18 ID:GI6nXNZK0
現代の医者と教師は
過去長年の尊大&傲慢のツケを払わされているんだな。
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:09:57 ID:9fX3W05x0
治療費は支払う必要はありません。弱者救済、医者は税金で育ててやったじゃないか。
前払いしてある。無銭飲食は罪にはなるが治療費を払わなくても罪には問われない。
○暴を天下りで受け入れるくらいなら安いモンだ
せいぜいコキ使ってやれ
>>120 残念ながら病院は正当な理由がない限り診療拒否できんのだよ。
その正当な理由ってのもかなり無理があってな。
事実上診療拒否はできないに等しい。
>>124 とはいっても、傲慢な医療従事者が一部にいるのもまた事実だからね。
何か問題が起こった際、常に患者側の常識がずれている、とも言えないよ。
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:11:17 ID:yOhrZQwM0
薬局はお茶がでるけど、病院は出ないな。おかしいぞ
医者はもっと叩かれていい。
医師不足だからって甘やかしすぎだ。
>>29 あ、そうです
若い人はきちんと説明すればわかってくれる(ことが多い)し
怒りもねちっこくない
中年以降のクレーマーは最悪
中途半端なプライドと生半可な経験、それと
単なる怒りがごっちゃごちゃになってるのを
自分でもわかってないパターン多し
説明すると切れる
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:12:47 ID:0Tu1b2aL0
大した額の税金を払ってない奴らに限って
直ぐに俺たちの税金でなんて言うね。
自分たちの支払った税金の何十倍もの恩恵を社会から受けているのにね。
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:14:19 ID:IImr8fboO
>>128こういう奴がいるから日本の医療制度が崩壊するんだよな。
害虫
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:14:51 ID:4YA3LXh7O
>>118 そんな法律作ったら医者に必死に機嫌とって、金もたくさん落とす奴しか診察してくれなくなるわ。
夜中に強烈な腹痛起こして、自力で近所の救急病院に行ったら
ものすごく若い女医さんに
「ここは、死にそうなほど症状の重い人が来るところです!」って怒られたうえ、
腹さわられて、「やっぱり、なんともありませんよ」って追い返された
そういうものかと思って、病院を出てみたものの
立ってらんない腹の痛さは、やっぱ異常だなと思い
別の救急病院にタクシーでいってみたらば
「なぜ、救急車呼ばなかったんだ! 危ないとこだったよ」って怒られて即入院の手術となった
盲腸だった……
最初の病院ではモンペと思われたわけだね
オレ、結構礼儀正しいんだけどさ
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:15:24 ID:Dik4NpIdO
結局この手のスレっていつも医者の身内擁護で溢れるだけなんだよな。
無論医者側にも言い分はあるんだろうけど、こうも毎回毎回夜間診療に問題が生じていれば医者が
批判・非難の対象になるのはある意味当然だ。
患者前逃避を繰り返し、患者の要求を受け付けないような医者からは医師免許を剥奪するべき。
最近では散々批判されても政治が悪い、マスコミが悪い、国民が悪いと責任転嫁ばかり。
医療崩壊に有効な手立てを考える責任は現場の医者達にないのか?
患者の立場上理解し難いことが多いんだよ、日本の医療って。
>>113 法律を厳密に適用すると
当直医は診療に従事する医師ではないから
時間外外来患者の診療義務はない。
建前は、当直=夜勤ではないから翌日も通常勤務している。
>>62 >なんつーか、コミュニケーションが出来ない奴が多いよな
お前の事か
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:16:22 ID:Uu+gkrl10
救急外来受けてる時点でリスク管理ができてない。
救急指定を返上するか、電話は全部断れ。
・リスクの高い患者を受け入れない
・救急搬送は受け入れ拒否する
こんな基本的なことができない医師は死んだほうがいい。
と、昨夜救急隊からの連絡をすべて拒否した当直明けで
猛烈に眠い俺様が言ってみる。
何故か2ちゃんって他の職業と比べて医者はやけに擁護されるよね。
いつも不思議に思う。
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:18:38 ID:MEcSa0v30
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:18:40 ID:95JL+ajkO
>>126 そういう面が無いとは言わないが、それ以上に患者にDQNが増えすぎだろ
年下相手だろうが、店と客だろうが大して親しくも無い相手に
暴言吐くとか非常識だよ
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:18:52 ID:Uu+gkrl10
>>130 できるよ。
とくに救急なんか専門外で全部断れる。
>>142 それ、極論するとさ
「医者になった時点で、人生の危機管理がなってない!」ってことになるぜ
疲れてんだろ?
なんか折衷案はないものか
医者も患者も幸せになるような
>>138 昔はそうやって、腸炎でも虫垂切除やって稼いでいたな。
>>139 ごめん俺医療関係者じゃないけど
先進国でも他の国の医療かなりひどいぞ
特にアメリカ、イギリス
専門医にホイホイ(しかも夜間に!)かかれる日本はレアなケースだよ
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:19:56 ID:Eg/Bv/qp0
>>143 医者か書き込んでるからだろw
職業柄、本音を言いにくい職業だから、一応匿名の形をとっている掲示板に本音に近いことを書いて逃げ込む
小心者が多いんだろうな・・・小心でないやつはひな壇タレントもどきで白痴面をテレビでさらすやつとか・・・
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:21:16 ID:95JL+ajkO
>>143 例えば、具体的にどんな職業のどんな非難と比べて?
>>148 ふふふ
そういうこと言う医者も多いよね
2chには
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:21:36 ID:QuBGejYP0
うちの病院にはリストカットの患者が来たが、
自傷は保険適用出来ないと説明したら患者の家族がブチ切れ
「なんでできねーの?ふざけんじゃねーよ、何様のつもりだボケ!」等わめきちらし、
結局何時間も粘られて、うちの上の人間が折れる形で和解
154 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:21:39 ID:v31X6/TJ0
コンビニの店員にすら高級ホテル並みのサービス求める連中だからな
>>130 ________________________________
奈良救急心タンポナーデ事件. (事件番号平成7年(ワ)第44号、奈良地裁判決、
平成14年(ネ)602号、大阪高裁判決平成15年10月24日)
における救急告示病院およびそこに勤める医師に求められる要件と、
救急病院等を定める省令(昭和三十九年二月二十日厚生省令第八号)で求められている要件に鑑みて、
本日の当院に置ける体勢が、其れにそぐわないと判断しましたので、
残念ながら本日の救急患者受け入れを停止します
尚、救急診療を必要とされる患者様は
最寄の消防署(п宦宦宦-○○-○○○○)にご連絡され他の対応病院を探されるか
緊急の場合には直接119にご連絡をされるようお願いいたします。
平成○○年 ○月○日 ××病院 夜間宿直医 △△△△
________________________________
>>150 医者はあまり多く無いのではないか、と思う。
過去に何度か試したんだけど、
治療法等、病気自体の話題になるととたんにレスがつかなくなったりする事が多かったよ。
>>151 医者以外の職業と比べて、だが。
>>59 世間一般的に、そういうのは天下りとは言わない。
>>32みたいのを天下りという。
しかも、官庁や都道府県の幹部クラス経験者が対象
単なる木っ端役人の再就職+そこ止めても退職金ちょこっとを天下りとは言わないねぇ。
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:23:00 ID:F+K+loZH0
全ての学校で葉隠れを必須科目にしろよ
>>153 そういう家族の中にいるから
自殺を図ったんだろうな
>>153 治療してから、自費で請求すればいいんだよ。
支払い拒否したら警察に連絡、これでいいんじゃない?
>>138 ヤブ医者に手術されなくてラッキーじゃね?
俺はヤブ医者のせいで耳の感染症?がずっと治らなかった
注射1発で治る簡単な病気でもヤブは治せないのな
まあ、古い綿を出さずに新しい綿詰めるボケ爺さんで
看護婦に注意されまくってるしヤブ医者以前の問題だったが
長距離深夜ドライバーが運転ミスで人を死なす→氏ねクズ運転手!
医者が医療ミスで人を死なす→何文句言ってんだ!?金目当ての遺族は氏ね!
163 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:25:09 ID:95JL+ajkO
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:25:55 ID:lytcsGaH0
>>156 教師と医者はどうも
モンスター○○の記事とそれ以外で
はげしく2chで流れが違う気がするね。
>>138 それマジなら酷いな。急性腹症は緊急手術しなきゃならんものが多いのに。
批判が多い職業は土方、タクシー運転手、トラック運転手だな。
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:26:12 ID:56d2+Icj0
日本の医療費はこの前までパチンコの売り上げと同じぐらいだった
これが日本人の本音だろ
重要度はパチンコ程度
>>153 応対して時間を稼いでる間に警察に出動を要請すればいいのに。
>>147 救急に関しては法律をかえるしかないだろうね。善きサマリア人の法を明文化するとか。
現状、医師や病因に不利すぎるので防衛措置として拒否しかなくなってる。
その拒否ですらたらいまわしとか言われて叩かれるので、最近では電話に出ないとい
うのが流行り。地元救急隊の電話は登録しておいて、かかかってきても出ない。
そうすると、拒否ではなく「応答なし」と記録されるから叩かれない。
>>161 使い捨てのチューブを再度使用している病院なんて、わんさかあるよ。
一応、消毒したことになっているからね。
儲ける為に再使用してるんだから、そういうところは消毒液も再使用してそうだろ?
>>163 医者以外、と書いたが。
そうだなあ、例えば以前別のスレで
「医者は命を預かっているのだから」とか「ミスが死に繋がるから」とか「寝れない」とかいう意見があったので
「それって深夜に長距離バスやトラック等を運転する仕事でも同じだよね」と書いたら袋叩きにされたよ。
こういう事が過去に何度もあったけど、もちろん全部の例を書け、とは言わないよね?
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:27:46 ID:pXQOHrnUO
モンハンの次期バージョンのβテストか
茶を飲む元気があるなら病院に来るなよ
大丈夫
そういうやつの診断は拒否してるから
「うちでは扱いかねます」って言えばOK
そういうやつに限って結構早く死んでるしなw
ざまぁwww
174 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:27:58 ID:x9yw/oGL0
>>131 そういっちゃうとモンスターペイシェントの問題が
実は存在しないかもってことになっちゃうねェ
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:28:17 ID:F2l1CGDP0
>>153 「健保団体へお問い合わせ下さい」でFA。
別に病院が基準を定めてるんじゃないんだからな。
支払わなかったら警察呼べ。
それが義務。
>62
お前みたいのがモンペなんだぞ、自覚ある?
>>168 よい話を教えてくれてありがとう。
さっそくバイト先の救急病院に教えておこう。
誰のおかげで飯食ってると思っとるんじゃあ
と、怒鳴る奴ほどナマポ
こういうモンスター患者の扱いならともかく
医療訴訟での患者側叩きの異常さは正直引く
金目当てとか民事しかないなら仕方ないじゃん
俺ただの接客業だが
ラーメン屋の大将も近くのスーパーの店長も
タクシーのおっちゃんもかかりつけのお医者もみんな
「ここ10年くらいの客はなんだかおかしい」
って異口同音に言うのが怖い。だが俺もそう思う。
ただの思い込みとか懐古主義とかで
片付けられない何かがありそう
>>170 航空管制官は何時間以上連続勤務してはいけないとか規則があるらしいぞ。
パイロットも搭乗12時間以内には飲酒してはいけないらしい。
医者やってると飲み会の場からも呼び出されて手術に入ったりしてた。
今は飲んでいるので行けません、と断ってる。
便秘が原因で救急車で運ばれたことがある(あまりの苦しみで吐いたり、失神した)けど
こんな事言える状態じゃなかったな…
その後迷惑かけたお詫びに菓子折り持って行ったものだ
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:38:56 ID:SncNjNJg0
モンスターとつければ正当な批判も無視できる口実になる
これは非常に危険
うちも客商売で
客に電話かけなきゃいけないんだけど
朝九時〜17時までが営業時間ですっていうと
絶対みんなじゃあ朝一に電話してきて!って言う。
他にも客は一杯いるのに。
みんな自分のことしか考えてなさすぎる。
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:45:24 ID:cNrksKGk0
医者も、想定外の病気だったり情報が少なかったりすると、単純なものでも簡単に誤診しちゃうからね。
人間だから仕方ないんだけど。
昔、ウチのかーちゃんが夜中に突然、背中が痛いと訴えだしたので、夜間に連れて行ったんだが、
筋肉痛ですみたいなカンジでシップ張られておしまい。
で、翌日になっても全然痛みが引かないので、市民病院に連れて行って検査してもらったんだが、
全く、原因がわからない。
「原因不明の奇病か?」とかーちゃん今にも死にそうな顔。
仕方が無いので、入院して精密検査しましょうという話になり、2日後にとうとう原因が判明した。
肋骨折れてました。
つか、ただの骨折かよ!って家族、親類いっせいにツッコミが入ったわ(安心したのもあるけどw)
症状がでた当日、実はお正月でかーちゃんは実家でたらふく酒を飲み、泥酔状態だったのよね。
普通、骨折するくらいのことがあれば自分でわかるんだけど、
思いっきり泥酔してたので、痛覚も麻痺してて、骨折した瞬間も全く気が付いてなかったと。
で、夜中にアルコールが抜けてきたところで痛みが戻ってきて、騒ぎになったと。
そんな、カンジで誤診により結構振り回されたわけだけど、
医者に難癖付けようって発想には至らんかったなぁ・・・(たまに話のネタにはしますけどw)
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:48:17 ID:wW+Hz9A10
>>15 日本人は店が自分の意に沿わない物でも文句言わずに過ごして二度と来ない。
韓国人は店が自分の意の沿うまで繰り返し罵倒する。
と、韓国人ゲストがラジオで言ってた。
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:48:31 ID:A6oaGTMi0
ネトウヨざまぁw
看護師が高齢者にタメ口なのは何故だろう。
いつも違和感。
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:49:03 ID:YArA7eqKP
また天下りか
>>161 お互い災難にあったなw
結局、自分の身を守るのは自分ってことなんだろう
>>168 追い込まれてんだなあ
善きサマリア人の法の導入はよいと思う
あと、思うのは
「お医者様は無条件で尊敬、診ていただくだけでありがたい」 (戦前世代)
↓
「オレは患者様、学校の成績が良かったからって見下すな」(団塊)
って極端な時代は去りつつあり
「医者は専門職の一種、気持ちよく働いてもらえば、ミスも減るだろ」
って時代が来るんでは?
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:50:40 ID:QK1/CQCl0
あげ
日教組の教育の成果が出始めています。
権利は主張しろ!
義務は果たすな!
唯我独尊!
みたいな…
193 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:50:55 ID:qnMT7YJO0
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
全部、東京の政治家やマスゴミ、芸能人のマネをしているだけですよ。
194 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:51:19 ID:tpnr1Ig00
>>181 呼び出しくらっても「もう飲んでるので」で断るのは基本、つか正当な理由。
日頃から酒好きをアピールもしておく。
病棟の患者さんならともかく、素性のわからない救急なんか絶対に診ないって。
またおまいらか・・・。
この家じゃあお茶も出さないの?
あ、いいいい。
お茶飲めないしね。猫舌だから。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:54:16 ID:sdFcVOMq0
病院で長い時間待たされるのは
貧乏人どもが身分をわきまえず医療を受けようとしているから
日本の医療制度は間違っている
オレ様のように東京大阪を
ハイヤー+JALのファーストクラスで移動する重要人物と
青春ドリーム号や青春18切符で移動する貧乏人が同じ待合室で
同じ医療しか受けられないのはおかしすぎる
わしのような階層なら、専門医が24時間、最高のアメニティの中で
ゆったり診療を受けるべきだし
貧乏人は、バラックの中で救世軍の施しを受けるか、
学生の人体実験の練習台になるべきだ
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:54:38 ID:56d2+Icj0
>>170 第二種大型免許を持ってる奴が普通に運転してればバスの乗客はまず死なない
救急でやって来る患者はほっておいたら死ぬかも知れない
この違いは分かりまちゅかボク
子供がいると、救急で小児科医がいないので他をって結構くらうパターン
県内で小児科医が救命やってる病院はないんで、結局緊急性があるかないかは親判断だけどこれが難しい
連休中に三日熱出して救急で座薬もらいつつ、小児科があくまで粘ったのは精神的にはかなりきた
昼さがるのに夜になると高熱を出す
寝れない病院ない目の前にはぐったりの子供が赤い顔して寝ている
結局、連休が終わって病院あいた朝一、小児科医にみてもらって突発性の熱発疹とわかった
でも三日目に熱がようやく下がるまで発疹でなかったから、内科医も親も菓子折で来てもらった元看護婦の叔母すらもわからんかったよ
まあわかればなーんだなんだけど、親の不安は相当なもんになる
不安に耐えられない、誰にも相談する人がいない、不安を家族内で共有でないないって環境の親がブチ切れするんじゃなかろうか
極度のストレスがくると、誰か立場の弱い人間に当たらないと耐えられない人間が親だと子供も不幸だな
医者も大変そうだけど、それも含めて仕事になる現代では、相談係というか、うまいことそういうモンスターを担当して普通の人に戻してあげる係りが必要なのかもね
リアルでサービス苦情担当だから、まあ医者側の気持ちも患者の気持ちもわかるわ
かなり変なのもいるしなあ
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:55:04 ID:NbCEZPr/0
どこのペルリ?
>>181 医者にもそのシステム導入すりゃいいのに
なぜしない
オンコールの週(いったん勤務終えて家に帰っても呼び出される可能性のある週)と
ノーコールの週(ぜったい呼び出されない週)を交互にスケジューリングするとか
人数たんない?
>>198 よく読もうね。
>「医者は命を預かっているのだから」とか「ミスが死に繋がるから」とか「寝れない」とかいう意見があったので
>「それって深夜に長距離バスやトラック等を運転する仕事でも同じだよね」と書いたら袋叩きにされたよ。
と、書いたんだよ。
「命を預かる」
「ミスすると死に繋がる」
「寝れない」
はい、要点を抜き出してみましたよ。
これ以上は無理です。
203 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:57:05 ID:DrVXe4GKO
『安全対策員』とか言ってるけど、要は警備員じゃないの。
業務内容に警備類似行為やってるけど、警備業法に抵触しないのかね。
>>201 問題外なくらいたんない
救急では多くの医師が自宅待機と称して実質当番として待機している
(もちろんその分の時間はタダだったり格安手当だったりする)
んで、ほぼ毎日呼ばれる
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:59:28 ID:zObI/mED0
「誠意を見せろ。100万くれるのか」 非番警官、携帯ショップに半日居座り恫喝→通報で駆けつけた3人の警官は初対面を装い一緒に居座り、談笑
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/03/22(木) 02:17:36 ID:???0
★釧路署員、半日居座り店員をどう喝
北海道警釧路署の30代警察官が、釧路市内の携帯電話販売店で店とトラブルになり、半日店内に居座り、
店員をどう喝していたことが21日、分かった。通報で駆け付けた署員は問題の警察官の身分を隠そうとしたといい、
署幹部は身分を隠そうとしたことを店側に謝罪したが、トラブルを起こしたことについては謝罪していない。
店側は営業を妨害されたとして被害届を出すことを検討している。
店の説明によると、警察官は非番だった18日、私服で午前11時ごろ来店し携帯電話の交換を要求。
店は応じたが一部データを移せなかったため、警察官は「謝るだけで済むと思うな。
誠意を見せろ」と怒鳴り「100万円要求したらくれるのか」とどう喝を繰り返した。閉店時間の午後7時に店が交番に通報したが、
駆けつけた3人の署員は問題の警察官と談笑し、経営者が「警察官同士で知り合いだろう」と聞いても「初めて会った」と隠したという。
店は午後9時ごろ再度釧路署に通報。別の署員が来て午後11時ごろ、ようやく問題の警察官らを店外に出した。
経営者は「一番売れる時期なのに営業妨害だ。店員も精神的苦痛を受けており、被害届を出したい」と話している。
道警本部監察官室は「調査中でコメントできない」としている。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070321-173119.html
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:59:53 ID:NQTzGn61O
熱が出たくらいで病院からカスが保健所行けやこっち来るなと言われる医療崩壊の国で何をいまさら。
>>198 なんか並列してるけど意味が分からん。
どっちもちゃんと仕事すれば言いだけの話だろ?
救急でやってくる患者がいて後回しになったってんなら正当な理由だ
似たような職種だけど
キチガイいるよ
やっぱ
どうしても一定数しょうがないのかな??
漏れはすぐ警察読んじゃうけど(w
日本人の民度の低さを象徴するスレですね、兄は悲しんでいる
>>201 近所のお医者に聞いてみたら
人数
カネ ともども足りないそうです
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:00:58 ID:3mQurWv7O
まず法律改正して患者の診療拒否出来るようにするべきだろ
俺も今医者にかかってるけどな、嫌な奴にでも
全力尽くすのが医者の職人魂だww
しかし、俺の目の前でこんなやりとりがあったら
ぶんなぐるかもしれんなあ…
総合病院の外来の忙しさは異常だと思う。
みんな良くやってる。
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:01:38 ID:sdFcVOMq0
貧乏人とわしのような重要人物が同じ医療しか受けられない
日本の現状を変えるべき
貧民どもが身分をわきまえず、病院に来るから待たされる
わしのような重要人物はパークハイアットか帝国ホテルの
スイートに泊まるが
貧乏人は東横インやアパホテル、スーパーホテル
貧乏人は東横インのタダで食える朝おにぎりレベルの医療で充分
一番の問題は、こういう一部の気狂いのおかげで、他の普通の患者さんが割り食ってることだよ。
どこ当直だって、自分とこの病棟優先はあたりまえ。救急だって手が空いていれば診てもいいよ程度。
それを馬鹿一人のせいで時間を取られるなら全部拒否しろってことになる。
215 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:02:18 ID:qTd+SDZ10
>>211 そんな医者には、保険が効かないようにするのならおk
モンスターの患者には医師も、わざとあんまり効かない薬を与えるとか、
わざと一昔前の治療を施すとか、
そういう事はしないのかな?
人間だもの
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:05:36 ID:D4HEhLE+O
>>180 権利ばっかり主張して 責任は全く取らないからねぇ
自由と我が儘を履き違えているよ
218 :
名無しさん@九周年:2009/06/26(金) 09:05:49 ID:I6rm3sXz0
警察OBと悪役商会、どっちが賃金高い?
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:06:03 ID:V/9lHSXc0
>>211 ミスといえないようなミスで刑事責任を追求した上で
医師法改正で正式に診療拒否できるようにするなんて自殺行為だろ
高リスク患者を誰も見なくなるぞ
220 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:06:34 ID:uqHrqaUW0
こういうドキュソってブサヨ的な思考回路を持ったバカなんだろうなぁw
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:06:57 ID:sRVY/r3r0
患者取り違え事故、後絶たず 05年以降で85件
患者の取り違えによる医療事故の報告数が過去5年間で計85件にのぼり、
増加傾向にあることがわかった。
99年に横浜市大で起こった手術患者の取り違え事故以降、各医療現場で確認の徹底など防止策づくりが進み、報告が根付く一方で、
基本的なルールが守られていない実情が改めて浮き彫りになった。
法令上の報告義務がある272の病院と、自発的に報告している262の医療機関からのデータを、同機構が分析した。
調査が始まった04年は報告はなかったが、05年は10件、06年20件、07年21件、08年27件と年々増加。
今年は1〜3月で7件あった。
そのうち、06年10月〜09年3月の59件を詳しく分析したところ、薬の準備や投薬時などに関する事故が26件と最も多く、次いで輸血時、検査時がともに10件だった。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200906250030.html
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:08:05 ID:1q4VOtvH0
今日の天下りニュース
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:08:47 ID:Td9xwkgvO
患者もモンスターかもしれんが医者だってほとんどがモンスターじゃねえか
医者と仕事してたけどあいつら金と権力の亡者だ
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:08:52 ID:sdFcVOMq0
>>221 貧民どもが身分をわきまえず病院にくるから
わしのようなエライ階層の人間の安全まで脅かされる
今の学校給食レベルの安っぽい
国民皆保険制度は完全に廃止し
貧民どもが病院に来ないようにすべき
225 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:09:17 ID:tpnr1Ig00
>>219 大丈夫、高リスク患者は自由診療で診るところが出てくる。
もちろん、医療費は今の100倍とか1000倍とかだろうけどw
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:09:20 ID:jfj3/mJpO
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:09:50 ID:KSrdfO610
>>198 >この違いは分かりまちゅかボク
こういう言い方は精神的に成熟した大人はしない。というかする気も起こらない。
相手を子供扱いしているが、単にお前自身が幼稚ってことを証明しているだけなのだが。
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:10:22 ID:slmD9gFxO
>>223 社会的地位は高いけど、どう考えても権力はないだろw
>>204 >>210 そか、サンクス
では、増やそう
って、オレが増やせるわけではないなあ
どうすべ
看護師さんがやってもいい医療措置項目増やすとか
>>214 それはとても思う
マジに腹痛かったのにモンペ扱いされて哀しかったぞ
医者に合った後で「死にそうな患者さんの来るところです」ってるなら、最初から受付でそう告げて欲しかったというものある
やせ我慢モードから、死にそうな演技モードに切り替えることだってできたんだw
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:12:09 ID:sdFcVOMq0
アメリカの医療制度を見習え
貧乏人は阿鼻叫喚の場末のど汚いERで
何十時間も待って
ひよこ医者の練習台になってる
金持ちセレブは待ち時間などなく、専門医が直接、診察
早く貧民どもと同じ扱いをされる皆保険制度がなくなることを
希望します
>>68 >宮崎県民は病院叩くよりも
>宮大医学部卒の研修医の首都圏流出を止める方がいいよ
宮大医学部の行き先は福岡や熊本だよ
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:13:05 ID:eR+NuobeO
どこのヤブにかかっても医者の言いなりな
気弱な俺にはかなりうらやましいモンスターペイシェント
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:13:34 ID:+M3csNNi0
文句言うほど元気なら病院いくなよw
医者も一番揉めるのが説明責任云々なのは分かってるだろうから
病状と病気、薬の作用副作用、手術のリスク等事前に纏めて置いて
患者にそれ渡すとかしとけば揉め事も大幅に減ると思うんだが
救急外来で命助けられたことのある俺は医者を信じてますけどね
こちらが黙っていても症状や検査結果で順番繰り上げとかフツーだから
お茶出せなんて文句言う元気があるなら緊急性は思いっきり低いよな・・・
>>234 それアメリカでもうやってる
アホほど書類を書かされる
医者に来たんじゃなくてビジネスやってるみたい
正直あのシステムが優れているとは思えない
>>232 自分の症状から推測できる病気くらい調べろよ
もらった薬も調べろよ
だから、気弱になるんだろ
情弱乙
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:19:41 ID:qTd+SDZ10
俺の親戚は、盲腸だったが便秘と診断されて、
結果、盲腸が破裂して死ぬ1歩手前でいった。
でも、「お医者様だから」って理由で文句言わなかった。
モンスターもいるかもしれないが、それを同じかそれ以上に潜在的な医療ミスもあると思う。
現代の高齢者って病院中毒が多いんじゃないのか?って思う。
先日、70位の爺が受付時間1時間過ぎているのに「どうしても今見てほしい」
とごねまくって結局、院長が出てきてその場で問診。それで安心したのか帰っ
て行った。
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:22:17 ID:V/9lHSXc0
>>236 受付でびっしり書かれた紙渡されて、サインの前にがんばって読んでると
「いちいち読んでんじゃねーよバーカ」って顔を受付にされるあれだなw
盲腸破裂したってめったなことじゃ死なないよ
>>73 ・・・警察OBなら、個人の能力とか働きにも期待できる気がするけど?
もちろん、防犯とかモンスター対応とか暴力患者制圧的な意味で。
退職した一般会社員やとってもしょうがないだろう。
243 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:25:05 ID:xwsxthFY0
医者なんてガキの頃から受験で周りの人間を蹴落とすことばかり考えて
今は平均年収1228万なんて分不相応な給料をとるエゴイスト集団。
こうやって医者が高飛車に出るのも医者の数が少なすぎるからだ。もっと
定員増やして医者の数をジャブジャブに増やして年収500万のワープアに
してやれ。そうすれば自然と大人しくなる。上から目線も無くなる。
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:25:07 ID:LJhm10O+O
前に、眼科の夜間診療行ったとき、朝から目が痛くてとか、昼間太陽見すぎて目が痛いとかだったよ。私は、目のなかで、ハードコンタクトわれちゃって行ったんだけど…結局、深夜にいって騒いでる人はその程度の人たちなんでしょ。
ID:sdFcVOMq0先生はもっとレスの頻度をあげるべき
246 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:27:28 ID:/yktPa7sO
病院の待合室で騒いだり暴れたりするのって、威力業務妨害とかにならないの?
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:28:23 ID:SncNjNJg0
警察OBといったところで所詮ただの民間人
こいつらには何もできんよ
つまらん天下り先を作るな
>>236 日本でもやってるだろ?
盲腸の手術するとき、何枚かサインしたよ
CTの造影剤の危険の説明→何万人に一人とか死ぬこと理解しますた○
麻酔の危険性について→はい理解しますた○
あとで、手術してくれた医師に、「頭が朦朧とし始めてるときに延々と説明してくれて(笑)」って文句いったら
「ほら、最近うるさいから(笑)、医者も自信があるから手術するわけだけど」と言っておった
アメリカで入院(肺炎)したときは、とんでもなかった
保険屋の免責事項の書類かよって思ったぞ
しかもだ、
死んだら臓器移植してもいいですか?とか
死にそうになったら呼んで欲しいのは、(1)カソリックの坊さん、(2)プロテスタントの坊さん、(3)仏教の坊さん、(4)その他
とかって書類までくっついてる
「おいっ!そういうこと本当に死にそうになってから聞け」と思った
友愛精神と憲法9条で解決
by ミンス
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:32:10 ID:QoATnhAk0
ちゃあぐらい出せや とは面白い
饅頭か羊羹付きで頼みたい
251 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:32:36 ID:SncNjNJg0
昨今、医者は医師不足を逆手にとって調子に乗りすぎだろ
開業医は禁止して全員公務員にして年収上限500万にすれば全て解決
茶?
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:33:49 ID:BEiQ4/zy0 BE:2722793478-2BP(250)
どこのヤクザだよ
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:34:09 ID:thtn7j7ZO
>>239 うちの婆も医者から「治ったので薬はいらないね」と言われたが、無いと不安だから何でもいいから出してくれって頼みこんでムリヤリ出して貰ってる
薬ってそういう物じゃないよな?
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:34:39 ID:E+rjhrfF0
麻酔か鎮静剤でも打って外に放り出せ!
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:34:44 ID:B6/YcllG0
救急にいる医者は36時間勤務してるのもざらです。
態度が悪いと思ったら、大変だと思いますが言い方が
あるでしょ、と諭してください。病気で辛いのももちろん
わかりますが休みが無いんです。
ボルタレンは常備しておきたい
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:34:57 ID:ZXbSqhsOO
>>247 じゃあこういう対処する人としてどんな奴雇えばいいんだ?
専門医や指導医は贅沢なので認定医にしときなさい
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:37:15 ID:/FEq/ayIO
モンペの在日率の統計採った方がいい
9割越えなら在日全員国外追放
なぜ病院に茶を求めるのかがよく分からない…
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:38:46 ID:DcbPw2N5O
獣医師って象なんかにも使える麻酔薬とかも持ってんのかな?
264 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:38:47 ID:xwsxthFY0
>>258 普通に職員が対応すればいいだけ。
患者(客)が犯罪行為に及ぶようであれば警察に通報すればいいことだろ。ただ
文句言うだけでそこまで及んでない相手に警察OB配置して威嚇するなど言語道断。
お客様対応が全くできてない。医者は接客業で研修しなおして来い。
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:39:14 ID:7NzWR71r0
深夜に専門医を呼べといったら患者の希望だからと
医師の呼び出し料金50000点くらい加算してやれ(もちろん保険無しで)
その半分を医師に渡す
警察OBのくせに警察行為をするんだろうな
警備会社から人借りるでおk
いわゆる派遣というやつですな
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:40:08 ID:ZXbSqhsOO
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:41:09 ID:QpBCX+RU0
病院の診療報酬自由化とか出来ないのかね?
病院が独自のシステムが認可されるようになれば貧民が行く病院
金持ちが行く病院(24時間なんでもあり)とかできそうなんだが
夜間受付は今の10倍くらいにしておけば、次の日の朝に来るんじゃね?
270 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:41:34 ID:hwJ3RR1v0
医者なんかムカつくやつばっかりだから
患者はこれくらいしたたかになって丁度いい
ヤブは死ね
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:41:56 ID:E3HDfgK/0
そもそも病気に昼も夜も関係ないだろ
医療に対する考え方の原点が間違ってるよ
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:42:17 ID:YvAZrlRm0
>>264 でた。接客業最強論者。
こういう人たちが世の中を悪くしているのではないだろうか。
医者は接客業じゃねー。患者が気持ちよくなることが目的じゃないから。
>>264 医者に接客まで求めるのはどうかと思うがな。
体の修理さえしてくれれば文句言うなって感じだがな。
>>241 破裂してから処置するほうが、医者にとって面倒な手術になるって視点はない?
>>256 お忙しいところ申し訳ないです
でも、九州(遠方って意味)で医者をしている従兄弟に電話して相談したら、すぐに救急病院に行けって言われて……
でどう?
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:44:06 ID:xsZ8ZiLQO
夜中に熱で朦朧としながら市の救急センター行ってきた
お医者さんが神に見えた
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:44:09 ID:hwJ3RR1v0
医者殴ったことある
いばってムカついたから
お前らも医者のいいなりなんかになってんなよ?
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:44:34 ID:QpBCX+RU0
278 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:44:51 ID:/yktPa7sO
>>254 サプリメントでも買い与えればいいんじゃない?
昨今はコンビニでも売ってるし、調達するのは簡単だろ。
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:45:05 ID:YvAZrlRm0
だいたい病院で騒ぐ患者って症状としてはたいしたこと無いんだよ。
騒げるくらい元気なら外でわめきながら走ってろ。
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:45:21 ID:ndFb0dsXO
昨日から書いてるんだけど
斜め前のベッドのババァが、愚痴っぽくて人の悪口ばかり言ってて
妄想激しくて(娘がスッチーでパリから電話が来るとかw)
前のベッドのメニエルの人に、マルチ健康食品ふっかけてるんだけど
どうしたらいい?(´・ω・`)
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:45:32 ID:xwsxthFY0
>>272 接客業だ。
こういう客を上から目線でみるような医者が出てくるもの医者が高給で定員を規制
してるからだ。医学部の定員をどんどん増やせ。タクシー運転手並みにしろ。
タクシー運転手も昔は客に上から目線の奴がいっぱいいたが、数が増えたら軒並み
接客マナーがよくなった。
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:46:42 ID:SBmQF/7S0
入院生活していて、ノートパソコン使えるのが一階ロビーだったので、長い時間ロビーに居たが。
完全予約制で初診は紹介状をもって予約して来院するのがルール、例外は救急診察で救急車で
運ばれてきた人や緊急紹介患者、予約無しの急病人が対象。
別棟になってる救急は24時間稼働でICUや血液やら尿やら一般の分析室やMRIやらCTやらの検査機器も
専用で用意されている。
病棟を共有する二つの独立した病院が同居しているような感じだが
一般の診察室や病棟と救急は別棟なので、一般診察の患者と救急患者が接する場所は会計とか各種受付
があるロビー界隈しかない。
ここで良くトラブルが起こるんだわ。
怒声を上げるのは九分九厘救急で来た人本人か家族かつきそい。
私の経験では医師が検査して「異常なし」で「これは神経科」へ行きなさいと言われたとかで窓口で吼えてる
やつが居た。
警備員に取り囲まれながら怒鳴るとか、周囲の患者に訴え自分の味方を求めようとする稚拙な行動とか
「やっぱり 神経かね?」と思わざるをえなかったが・・
定期検診受けて早期発見、早期治療
欲を言えば健康を維持して大きな手がかかるような治療の世話にならない
のが医者の負担を減らす最高の行動です
検査や予防医療の処置の手間なんて切除術に比べりゃプーですからプー
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:47:21 ID:YvAZrlRm0
>>281 民間じゃねー。
公的資金で料金の7割補ってもらってるんだから文句言うな。
文句言うんだったら医療費10割負担しろ。
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:47:26 ID:Nmdf9EyQO
>>262 純粋に茶を飲みたいワケでなくて、さぐり入れてんじゃないの?
その対応の様子見てイケそうなら「要求内容エスカレート開始!」とか…
タクシーやらトラックの業務を医療と同列に考えられる池沼がよくわきますねw
やってることのレベルが違いすぎますわ
接客業って騒いでるやつはタクシーの運転手に手術してもらえばおkだろw
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:48:59 ID:b1rNj/nzO
ERは自力で行くとメチャクチャ待たされる、
以前子供が瞼の上をパックリ切った、出血がかなりあり、救急車を呼ぶより早いと思い自力にてERへ、
しかしそこから4時間待たされた揚げ句、治療はわすが10分程、
とりあえず縫合終わったあとに、今度は眼科のドクターがこれまた何故か不機嫌、俺の限界もここまで、ER中に俺の怒号が響き渡る、
そんな俺はモンスターなのかな?
290 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:49:25 ID:KxXZmqoC0
>>285 そんでその病院をカモリストに追加と。
カモリストはごろつき仲間にあっという間に出回る。
モンペ予備軍大杉w
商船三井の
平均年齢 37.7歳
平均年収 1172万円
を考慮すれば
医師の年収は極めて低い
と言えよう
うまい天下り先考えたもんだw
ソープも病院も、似たような場所だから
警察OBが天下っても、違和感ねーけどな
294 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:49:51 ID:xwsxthFY0
>>276 この世の中、殴ったら負けだぞ。まず医者に酷い対応されたら病院の院長、公立なら
知り合いの議員に連絡して辞めさせろ。これが一番効く。
金銭的・身体的被害まで受けてるなら弁護士に直接相談したほうがいい場合もある。
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:50:20 ID:Dik4NpIdO
崩壊を煽る医者どもがいい加減うざい。
崩壊崩壊っていうけどさ、結局医者はどうしてほしいわけ?
患者を待たせるなとは言わんが、さすがにあの待ち時間は酷すぎると思わないのかね。
勤務医と比べても遥かに過酷で責任の重い職業なんていくらでもあるよ。
世間を舐めてるお医者さん達は知らないかもしれないけどさ。
辞める辞めると二言目には言い出す最近の医者連中にはほとほとうんざりだし、それ
ほど仕事が嫌ならどうぞ辞めてくださいとしかこちらは言いようがないね。
相手の接客マナーの質に興味を示さない俺にとっては、ぶっちゃけどうでもいいな。
ちゃんと体直してくれればいいや。
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:50:29 ID:MH8NcTgjO
公務員叩きと同じだな。
民間のサービス業相手だってこんなのはないだろうに役所や病院相手だと強圧的になるんだよなあ。
>>293 パチンカスに天下られるより1000倍いいだろ
299 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:51:16 ID:J2wTYsjR0
お客様は神様だから偉い
300 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:51:46 ID:BalQ2kNkO
>>285 DQNの探りと変わらない
弱みを見せれば最期、骨の髄までしゃぶる
301 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:51:49 ID:QpBCX+RU0
ERは儲からないからどの病院もやりたくないんだろ?
補助が出るからしょうがなく作ってる病院もかなりあるはず
302 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:51:50 ID:KxXZmqoC0
>>294 辞めたがってる医者にも良い口実ができてみんなハッピー。w
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:52:38 ID:HyRdEtcoO
>>281 お前が もし網膜剥離で緊急で来たら両目の網膜 剥離子で くまなく剥がしてやる。ついでに声帯除去してあげよう。
ぼかぁ皆がそこそこ人気のある歯科開業医ぐらいの労働で食ってける世の中がいいなぁ
完全週休二日制で祝日ありで8時間労働
that's perfect
>>289 眼瞼の縫合なんて緊急性が全く無いんだから後回しで当然
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:53:45 ID:YvAZrlRm0
>>289 モンスターだろ。4時間待たされたというのはアンラッキーだが、
縫合してもらったんだから。あとは傷が癒えるまでは時間がかかる。
医者だって優先順位考えてやってるんだろ。交通事故でグチャグチャの
患者と目の切り傷を比べてみ。
307 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:54:17 ID:2yOA5i4yO
>>296 公立病院から辞められるんなら喜んで辞める医者多いぞw
大体は医局から嫌々行かされてるんだから
はっ!その辞め方があったか!!
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:54:24 ID:clRw/GT+0
>>289 ヒント:4時間自力で生存出来る人間がいる処じゃない<ER
救急やる医者は世渡りが下手なボンクラばかり。だから、患者を怒らせたりする。
賢い奴は口先三寸でうまく丸め込む上に、そもそも救急みたいな仕事はしない。
救急という仕事は一般人でいうと、公衆便所の掃除係とか廃品回収業、産廃業者のような汚れ仕事。
まとも人間は関わらない分野だよ。まともじゃない奴だから救急をやっている。
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:55:04 ID:LkCH3K0X0
警察OB雇用・・・
病院や役所で怒鳴ってるのも警察関係者だろ
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:55:43 ID:B5Dnufkb0
>税金泥棒
日本で医者にかかる奴がこれ言っちゃいけねえだろw
モンスタードクターを充てれば解決するじゃないか。
生殺与奪のマッドドクター
VS
心身全てを患う手負いの獣。
いいねこれ。
警察OBだけではなく、組み抜けしたヤクザなどの就職先として紹介してやれ。
>>139 日本の医療は世界最高だよ
患者にとって意味
(1)保険証さえあれば(いや、なくっても)どんな貧乏人でも病院に行ける
(2)自分の意思で病院を選べる
(3)保険内で医療を受けるのであれば、医療費で破産するやつはいない
(4)(癌の手術で半年待ちとかの)命にかかわるような長い順番待ちはない
この四点がそろった国は日本だけだ
世界最強システムを構築した先人に感謝しますように
このシステムがモンペの増加と医者不足によって崩壊するのは、なんとしても止めなければならない
315 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:57:07 ID:YvAZrlRm0
ERとかすげーだろ。患者がしゃべってないのにどこが問題なのか瞬時に切り分けないといけないんだぜ。
汚れでもなんでもねーだろ。彼らは勉強しているよ。
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:57:42 ID:KxXZmqoC0
>>307 辞める口実を探してる公立病院の医者ってリアルに多いよね、今。
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:58:31 ID:ydrGa6X60
なんでもモンスターで片付けるのね。
待たせない努力もしないで。
モンスターで片付ければ楽でいいだろうが馬鹿みたい。
言いたい事が言えず言われたら逆切れしてホント幼稚園児。
待たせてるのは事実なのだから改善するって努力くらいしろ。
>>312 それいいね
問題になって職がないような医者集めてモンスター用に派遣すれば
おもしろそう
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:58:40 ID:jdtVweOdO
>>297 いや違う。民間サービスのクレームなんてもっと酷いし。
9割が泣き寝入りだし余裕があっても警察OBなんて、雇ったら
高圧的で親しみが少ないって客離れするわ。
今の世の中でこういう対策が出来る自体、
殿様商売って事だよ
>>289 ようモンスター
ERはもっと殺伐としてるとこなんだぜ
まさに戦場、さしずめ医者は従軍医
瞼の上は切れやすいし血もたくさん出るから重傷に思いやすいが、実は大したことない。
自分の子供がどくどく血を出してたら焦るのはすっげー分かるがな。
>>315 ゴミの種類に詳しい産廃業者、便器の汚れに詳しい便所掃除人。
単なる勉強熱心な汚れだよ。
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:01:34 ID:YvAZrlRm0
>>321 おまえの汚れの定義がよくわからないが、何をいいたいんだ?
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:01:34 ID:SBmQF/7S0
>>243 >医者なんてガキの頃から受験で周りの人間を蹴落とすことばかり考えて
>今は平均年収1228万なんて分不相応な給料をとるエゴイスト集団。
別にいいじゃん、言い方変えればガキの頃から「努力」してんだから
努力し競争に勝ち抜いた結果、社会的に高い扱いを受ける地位・ポスト・職位に付くのは当然だろ?
嫉妬するのは勝手だが、あんたは自分の能力を高めるため努力したことあるの?
弁舌で人を貶めるのは誰にだって出来るから 拝聴してくれる人間は少ないと思うよ
マスゴミと論法が同じで飽き飽きすんだよ。
>>317 それ医者じゃなくて、事務方の仕事じゃね?
待たされたことに対する文句が言いたいなら、医者にじゃなくって、事務長呼べよ
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:01:44 ID:MJK4tNcp0
待たされて文句言うんだったら、大動脈出血してる患者の家族に対して
「長い時間待ってるんだからそろそろ医者こっちにまわせ」とか「さっさと終わらせろ」って言ってよ
医者の体はひとつしか無いんだからさ
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:02:13 ID:Dik4NpIdO
勉強熱心なら問題ねーよなww
328 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:02:58 ID:3vFbXKSF0
>>1 現職の警官を使うならともかく、警察のOBを雇う必要性が全く見当たらん。
また腐れOBの雇用確保か。
昔と何が変わったんだろうね
日本人の性格がたかが数十年で変化するとは思えない
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:03:21 ID:lcX//xnC0
>>322 救急というのは低レベルな人間が従事する職業である。
低レベルな人間が言葉遣いその他接遇能力に欠陥がある場合がほとんど。
つまり、患者が怒るのは当然。相手は出来損ないの馬鹿なんだから。
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:03:53 ID:1rxkCxxjO
OBとか役に立たんのでわ?
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:04:16 ID:MJK4tNcp0
>>322 現行制度上は救急は「人命至上主義」の人しかならないってこと
自分の健康や収入や将来、患者に対する愛想なんて度外視・計算外
バランス感覚とやらを持ってる医者はそもそも救急をやらない
警察ОBがパチンコ屋に天下るより
100万倍 良いと思う!
警察ОB 正義で稼いで欲しい!
>>281 じゃリアル接客業のオイラからも。
君の言ってる事は間違ってはいないが、完全に論点がずれてる。
医者・看護師(従業員)側が横柄という話ではなくて、患者(客)が理不尽な要求を
突き付けてくるって事でしょ?
昔のタクシードライバーの横柄さの問題と同義で語るのは違うのでは?
こういう理不尽な要求は絶対にはねのけないとダメ。
毅然とした態度を見せないと、それが当たり前だと勘違いされ、ますます
付け上がるから。
336 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:04:59 ID:YvAZrlRm0
>>331 そのレッテル貼りっぷりは救急医に女でも寝取られたのか?
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:05:41 ID:eHlIJKvDO
すぐに文句をつけるのは、大概が団塊の世代
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:06:00 ID:ndFb0dsXO
>>287 本当に行ってほしい(´・ω・`)
ババァは今、アメリカで開業出来る循環器科の先生を知っているのよ〜とか
雲仙は行ったことないけど知り合いがたくさんいるわ〜
等…
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:06:02 ID:HyRdEtcoO
>>314 ありがとう、 正論だぁ。今現在医者や看護師がどんだけ働きまくっているか!,外来,入院,手術,術後管理,救急当番 食う暇も寝る暇もないからなトイレもさえ、我慢する事がある
>>333 バランス感覚とやらを持ってたら医者なんてならなそうだけど
>>328 現職の警官が民間機関のガードマンやるのは法的に問題ありすぎる。
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:06:34 ID:MJK4tNcp0
>>332 現上層部にある程度顔が利くなら、多くの騒いでる人にありがちな職種には効果的じゃね?ww
>「こんなに待たせてお茶も出ないのか」「
病気の原因が分からないのでお茶飲まないでください
病院も病院であれな所おおいからなあ
>>337 「学校の成績がよい=人間性に欠陥あり」論を展開するのは
たいがい頭の悪い団塊
やつらの官僚批判も同根
>>336 救急のなにもかもに愛想を尽かして卒業しただけだよ。
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:08:33 ID:YvAZrlRm0
昨夜の日テレもひどかった
街頭インタビューが、命を守る仕事だから土日も休み無しで働けみたいな論調で、
スタジオゲストが人殺してる井筒とか何の冗談かと思ったw
349 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:09:51 ID:Dik4NpIdO
>>329 現実から目を背けてはならない。
変化したんだよ、ここ数年で。
もちろん低能メディアの煽りのせいだけど、悲しいかな元々人間の心の闇にあった邪な希求を
マスゴミが刺激しただけとも言える。
卵が先か鶏が先かだが、マスメディアが医療破壊の主犯の一人であることは疑いようもない。
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:10:23 ID:jdtVweOdO
>>326 本当に商売じゃないなら理不尽な申し出には「帰れ」で済むだろ。
351 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:10:23 ID:MJK4tNcp0
>>346 「必死になって無理が噴出してる現状を維持するより、
一回ぶっ壊れてから再構成する方がいい」派の人か
まぁ気持ちはわからんでもない
352 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:10:52 ID:ndFb0dsXO
メニエルさんに健康ジュースチラシ押し付けー‐-(゚∀゚)-‐ーキター!
「私は貴女に上げるために持ってきたんだから」
早く退院したい(´・ω・`)
353 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:11:10 ID:DuEpWzYCO
>>314 えーっ?壊そうよお、
医者の応召義務も国民皆保険も取っ払っちゃおうよお、
この国の人間には贅沢過ぎたんだよお、
金が無くって病院から公園に棄てられる癌や心臓病の患者が園内に溢れる世界を生きている間にこの目に焼き付けたいよお
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:13:08 ID:SBmQF/7S0
>>289 モンスターと言うか判断が不味い。
自分で切ったのなら、例えば眼球までたっするような深手かどうかの
判断は付くだろうが(眼球に傷つけば馬鹿でも自覚する)
子供はその事実をコミニュケーションの問題で伝えられないと考えるべき
縫合が必要そうな怪我をしたのが子供なら遠慮無く救急車を呼ぶべきだった
最初の自己判断を誤り、勝手に内圧を高めた挙げ句に爆発した あなたは まぬけ。
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:13:14 ID:tpnr1Ig00
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:13:18 ID:zFOhg6CGO
こんな基地外がいるのか
>>351 「一回ぶっ壊れて、再構成しないくていい」派だよ。焼け野原待望派。
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:13:33 ID:Dik4NpIdO
>>350 全く逆。180°違うぞ。お前は一体何を言ってるんだ?
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:14:13 ID:mzLf2u+W0
ていうか病院側の運営努力が全く足りないんだよ てか殿様商売なんだよな
そもそも待ち時間が半端ない 予約なければ、2時間以上待つのが普通
まあ自民党の医師会優遇政策(医者人数制限)が医者の数を減らし、
待ち時間を増やす結果になってしまった もう自民は許せん!
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:14:58 ID:0czfXIqs0
金払わない奴大杉
もうデポジット制にして前払いさせろ
払えない奴は門前払いでOK
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:15:20 ID:3vFbXKSF0
>>341 敷地内交番という手は?
民間人と権限が変わらない警察OBにする必要性が見当たらない。
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:16:21 ID:udpSAdpt0
救急医療なんて現状ですでに廃墟なのに
更地になって、さらに砂漠化までしないと崩壊してると気づかない人多いんだろうな
「体の一部を取っぱらって生きるぐらいなら死を選ぶ、健康な臓器は好きに使ってくれ」
でモルヒネ注射、首吊りという医療サービスが出てくるんですね
>>359 前半二行と後半二行で言ってること逆なんですが‥‥
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:02 ID:Dik4NpIdO
ラーメン屋やテーマパークでは好き好んで長蛇の列に並ぶくせに、病院では少しの待ち時間も
我慢できない池沼国民。それが今の日本人。
366 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:26 ID:tpnr1Ig00
>>359 待つような病院にいかなければいいだけw
367 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:27 ID:HdEAMXm60
>>7 オラはお金が無いニダ
支払えって言うなら医療費免除で
368 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:49 ID:mu7Hu2L90
宮城県出身としていたたまれないっていうか恥ずかしすぎる。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:49 ID:VsxR4VyDO
>>319 民間と並列に考えるなよ。
病院は利益追求型じゃなく倫理に基づいて運営されてる。
利益より患者優先。
民間は利益のあがらないことからはさっさと手をひくだろ?
金を払わない人に商品を売らないだろ?
病院は違うんだよ。
だから患者側にも協力がないとやってらんねーの。
370 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:53 ID:KxXZmqoC0
>>358 っていうかうちの場合、理不尽な要求には「帰れ」で対応してるけど?
文句があるなら訴訟を起こして訴状を送りつけてください、ってね。
で、なおも相手が粘るときは、リアルに強要罪、脅迫罪、不退去罪を通告して警察に通報。w
おれの地域なんか医者不足だからって、個人開業医が交代で救急センターにでばってくる
なので、当番が耳鼻科の医者だったりするととんでもないことになっちゃったりするんだよなぁ
飲みたきゃ自動販売機で買えばいいのに
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:19:41 ID:p/yUEMB90
>>48 自己主張の意味が解らないのね…可哀相な子
374 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:19:46 ID:YvAZrlRm0
日本人は待てないんだよな。
待てなさ加減はほとんど病気だよ。国民全員がキチガイのレベル。
医者にかかったほうがいい。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:19:48 ID:jdtVweOdO
>>358 公的サービスが理想論の元に成り立っている事を前提に
考えてる君とは考えも発想も逆だろう。
>>339 あまりご無理なさらぬように
今度オレが病になったらよろしくです
>>353 アメリカとか中国に行ったらすぐ目に焼き付けられますよw
それはもう泣きたくなる光景です
何で泣くかって?
日本に生まれてよかったとの感涙です
よくこういうスレで「医者いばりすぎ」「藪ばっかり」って書き込み見るけど、
最近の医者なんて(若い人なんか特に)感じいい人多くない?
よく説明もしてくれるし。
デカイ病院でも、看護士さんも優しい人が多くてびっくりした(←これに関しては
小さいとこのほうがむしろ不親切な人が多い気もするが
子供の頃は「感じわりぃ」って思った医者もいたけどさ。
最近はそんな人ってまず当らないんだけど、運がいいだけ?
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:20:31 ID:Jd2mIJVrO
地元でわろた
DQNしかいない土地だからしょうがない
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:20:33 ID:fsyxVufB0
こんな無茶をいう患者は死亡の危険が伴わない限り断ってOK
医師が患者を選べないの範疇には入らない
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:20:41 ID:Q4Maw1CS0
江戸時代中期に活躍した勤王家で、吉田松陰にも影響を与えたとされる
高山彦九郎正之は、
東北地方を旅行した時、日記に天明飢饉のために
起こった人肉食のありさまを記しています。それは、子供の腕をかじり
取る凄絶なものであったようで、女子供は共食いを恐れて外に出なく
なったとも書かれています。
>>7 すべて料金を決めるというのは良いアイデアだ。
但し、納得価格が良い。
深夜に専門医を呼ぶ
→深夜呼び出し料金20万円+実費。当然だが保険外。
インターネットサイトでカード支払いの手続きが済んだ後か、病院窓口で現金で支払いの後に実施。
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:21:55 ID:8vWAAnhGO
背中の紋々がゴリッパなオヂサマを座らせておけば、
きっと大人しくなるよ!
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:22:01 ID:+M3csNNi0
>>289 酔っぱらって瞼切って…ティッシュで押さえながら気にせず酒のんでた事がある俺からすりゃ…そんなんで救急行く時点でモンスター…飲み屋の店員はひいてたが
画鋲踏んだだけでも救急いきそうだな
昨夜、当直室で寝てたら患者と家族が直接入ってきて、診察しろ、と。
救急指定でもなければ輪番でもないのにな。
設備もないのに精密検査をしろ、病気を今すぐ必ず治せ、とかつまらんことで3時間もゴネられたので眠い。
385 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:22:58 ID:gh8b7GaB0
元空自パイロットのうちの親父も雇ってくんねーカナ。
>>374 待てないというか、病気にせよ怪我にせよ不快な状況が続くのが耐えられないんだと思う
西洋医学って痛みや不快な部位を消せる麻薬的な要素があると思う
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:23:32 ID:JSb3evDo0
公立や保険の効く安価な病院に行くのが間違い。
それなりの対価をど〜んと払えば、それなりの待遇をしてくれるよ。
サービスを求めるのなら、対価を払わないと。
>>339 あと、オレはオレなりに自分の持ち場で医療制度のこと考えますんで
そういう人もいることを知って、あまり無茶しないで待っててください
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:23:43 ID:YvAZrlRm0
夜間救急医療は絶対実費負担で前金取らないと駄目だろ。
やっぱり開いてたら子供が風邪でも一応連れてくし。
自分が大丈夫と思っていても嫁が連れてって、って言ったら
つれてくような人もたくさんいるし。
>>353 確かに…
今まで日本の素晴らしい医療システムにいつしか甘え、つけ上がり、自滅する
その方が正しい道のような気がする…
いくら警察OBを雇っても所詮イタチごっこなんだろうな〜
391 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:24:39 ID:VsxR4VyDO
>>289 救急車を呼ばなかった時点で、既にモンスター。
急患はお宅だけじゃない。
似たこと経験してるから気持ちはわかるけどな。
ええぇーい!!なんだこのメシは!!
by 雄山w
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:25:20 ID:fbIhakDSO
>>378 ナカーマ
モンスターは俺の親戚かもw
あの人達、治らないから
なに言っても無駄だよ
宮崎でクレームつけてるDQNは
聖路加病院ではカンペキに委縮する希ガス
研修医が地方を見捨てるのも分かるよな〜
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:26:10 ID:K9YrCU6DO
>「こんなに待たせてお茶も出ないのか」「院長を出せ」
と迫り、「税金泥棒」と叫ぶ―。
こういう事言う奴に限って、たいして納税していない。
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:26:18 ID:tpnr1Ig00
>>376 アメリカはともかく、中国は一気に変わったよね。
昔はどんな寒村にも医師がいたのに、今では都市部だけ。
しかも、医療費は日本の10倍でアメリカ並。
つか、だいぶ前に医師不足だからって中国から医師を招いたことあったけど、
あまりにも日本の医療現場が過酷ですぐに逃げ帰ったのにはフイタw
397 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:26:19 ID:gh8b7GaB0
398 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:27:03 ID:ZGeGyZ+iO
ことばの暴力だと警察は相手にしてくれない。
身体へのコンタクトがないと警察動いてくれない。
襟首つかまれるとか。
>>391 自力で歩けて、しかも病院へ行く理由がはっきりと切り傷だとわかっている人が救急車呼ぶのもモンスターだと思うが……
400 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:27:23 ID:Dik4NpIdO
つーかいまだに当直なんて違法労働を嬉々としてやってるマゾ医につける薬はない。
この問題の本質はただ
日本人に良心が残ってるかの問いかけだと思う…
残ってないなら
金の力を崇拝すればいい
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:27:29 ID:thZsjQQv0
お茶飲める蔵元気なら、来なくても良いんじゃね?
>>394 聖路加は聖路加でクレーマーが集まるんだよ。ブランド大好きクレーマーという人種がいるのさ。
おれもクレーマーを送り込んでやったことがあるw
>>317 待たされるのいやなら行かなければいいのでは?
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:30:40 ID:Dik4NpIdO
夜中の時間外外来に来るのは2つの人種だけ。
・来なくていい奴
・来るのが遅い奴
もちろん前者が圧倒的多数。
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:30:58 ID:YvAZrlRm0
どの病院でも警備の人は入れるべきだと思うよ。
業務に支障が出たら、急患なんか死ぬ場合だってあるんだし。
サービスとか接客云々とかの考え方もあるけど、
人命を優先するなら入れて当然。
患者の意見を聞きすぎると、患者の優先付けが狂って危ない。
>>396 今は医学部出ている人が多いけど、
中国の田舎では、医学部出ていない医者が多かったんだよ。
親が医者→親の手伝いで仕事を覚える→免許を取る
というパターンだ。
>>403 聖路加は
金払いが良い金持ち患者なんだから、ちょっとぐらい辛抱しろよ!
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:32:16 ID:JSb3evDo0
医療や介護、水を安価で高サービスは当たり前だと思ってるやつが多すぎる。
ちゃんとそれなりのサービスには費用を要求するような仕組みにしないと、
この分野のサービス業は伸びないよ。
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:33:14 ID:+M3csNNi0
文句があるなら他いけば良いじゃんw
412 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:33:35 ID:CgaaBaD50
>病院側が理解を求めても、「こんなに待たせてお茶も出ないのか」
「院長を出せ」と迫り、「税金泥棒」と叫ぶ―。
騒ぐ連中は税金を納めていないナマポだろ。死ね。
>>409 金持ちクレーマーが聖路加が大好きなんだから仕方がない。
東大か慶応卒の医者じゃなきゃ嫌だ、三井記念じゃなきゃいやだ、聖路加じゃなきゃ嫌だ。
こういう連中はご要望に応じて送り込んでやるのさ。
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:35:59 ID:gh8b7GaB0
>>396 中国なあ…
国には経済財的な余裕もあるんだろうからそろそろ福祉面も充実させてあげても良いだろうにねえ。
医療くらい何とかしてやれよと思うけどね。仮にも社会主義なんだからさ。
>>408 おおやはり。20年ぐらい前中国の広西地方を旅行していたんだが
腹を壊して動けなくなって、宿側が医者を呼んだら仙人みたいなじいさんが来た
漢方を処方してくれたんだが医者とは思えなかった。
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:36:13 ID:Dik4NpIdO
>>410 伸ばす必要なし。
半島化著しい今の日本人には医療なんて高級品は不要。
費用を払いたくないんだからその安い費用で出せる分のサーヴィスを提供していけばそれでよい。
417 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:36:23 ID:+M3csNNi0
>>410 コンビニのバイターにも高級なサービス期待する奴もいるしな
サービス期待するなら他いけよと思うがな
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:36:51 ID:eT5M62mNO
大体が底辺のクズども
419 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:37:46 ID:VsxR4VyDO
>>399 文章あまり読まないでレスちゃった。
でも大抵救急隊が緊急性の判断してくれるだろ?
メディカルコントロールセンターに連絡するのが正解だけどね。
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:38:28 ID:RY/e98m50
>>416 介護分野はもうちょっと伸ばしても良いんでね?
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:39:04 ID:0iahPXHgO
モンスター患者…
そのまま病院に行かないで死ねばいいのに。
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:40:16 ID:YvAZrlRm0
>>418 クレーマーは基本的に依存心の強い人が多い。
自分がどうにかできないので何とかしろと。
生活保護需給者層にクレーマーが多いというのはありえるかもね。
。
423 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:40:28 ID:gMv/czZR0
>>1 > 4月に警察官OBの男性2人を「安全対策員」として採用した。
モンスターとユチャクして何かしそうだねw
深夜はモンスター医も多いけどね
喘息で子供が苦しんでても知らん顔
ちゃんと自分の車で行って深夜外来を受け付けてくれる病院に行き、
丁寧に御礼を言っても横柄なこと、横柄なこと
何度もそういうことがあったなぁ
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:42:28 ID:WOIll7kaO
チョコラータ先生を各病院に配置すべき
427 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:42:49 ID:KxXZmqoC0
>>418 その底辺のクズと濃密に第一線で渡り合うのが医者だってことを
よく分からないままに医学部に来るやつがほとんど。
で、研修医で現実に直に接してショックを受けて救急、産科、からは逃げ散る。
子分が入ってこないので指導医も疲れ切って同じく逃散。
瞬く間に現場崩壊。w
っていうのが今の流れだな。
428 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:42:58 ID:GB0fJagjO
ていうか、もうこういう患者は診なくて良いんじゃない?
彼が看護士してるけど悪態つく患者を黙らせるのに
他の患者さんへの業務が遅れるとか多々あるってさ。
医療クレーマーって周りの人の命も脅かしてるよ。
(ちなみに患者本人がクレーマーの場合、女の看護士だと
家政婦と勘違いしてるのか怒鳴りつけるくせに
男が来るといきなり黙っちゃう奴も多いって)
まさに生きたゴミ。
天下りだ!ふざけるな!
なんてな。
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:43:26 ID:Dik4NpIdO
>>412 騒ぐ人というのは、大声で暴れまわった者が得をする世界に生きているのではなかろうか
あるいは自分で問題を解決する能力がないので、とりあえず騒ぐしかない人生を送ってる人とか
そうした患者と医者は”常識”を共有してなさそうだから、(両方の世界に通じた)警察OBを間に挟むのはアリだと思った
結論は逃散あるのみ。
学生と若手医師は言われなくてもわかっているだろうけどね。
>>415 >宿側が医者を呼んだら仙人みたいなじいさんが来た
すげぇw
アメリカはカード社会
加入しているカード種別、保険会社等により
階層の振り分けが瞬時に行われる
その後は簡単に
救急車、病院、治療、運命はすでに決まっていた
そこに文句をいう余地は無いし
金を出せば更に良いサービスが受けれる
文句を言うと銃を持ったガードマンに摘み出され
二度と病院は受け入れてくれない
日本国民は甘え過ぎだと自覚しなければ…
法の改正からだろ
医師法を悪用してる
そのOBこそがモンスターということに気付け
>>415 中国には西洋医の資格の無い中医というのが居て、それかもしれない。
438 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:47:26 ID:H1iVSi2x0
「お客様は神様」という文化が日本を駄目にした典型例だね
サービス業のせいで、常に自分に対して最高の配慮されるのが当たり前な空気になっちゃったから
みんなわがままになっているんだよね
>>431 所謂モンスターペアレントか?って親に話し聞いてた番組あったけど、
奴ら曰く「騒いで要求が通らなくてもストレス解消になるし、通ったら儲けもの。
だからとりあえずクレームつける」みたいなこと言ってた。
やらせかもしれないけど、騒ぐ奴らに共通してそういう考え方はあるかも。
>>414 もうあそこ、社会主義じゃないから。国営企業も人民公社もなし。
完全に資本主義。
あと「中国人は病気になってはいけません」、これ冗談なような本当の話。
ごく一部の国立病院を除きどこも現金前払い制。しかも、数万元(数十万円)。
この段階で一部の裕福層しか医療を受けられない。若干敷居は低いけど町
の診療所も似たようなもの。
みんなでモンスターになれば医療現場も慣れるさ。
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:49:48 ID:oYxJfRTO0
どっちに住みたいかっていわれたら日本がいいなあ。
生まれつきと一部の能力のある人しか富裕層にはなれないんでしょ。
なんとか今の、ちょっと前の医療を維持してくれんかねえ。
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:50:15 ID:+vdkp0AZO
どうせ天下りするなら、こうすればいいな。役に立つし
パチンコなんかに天下るなよ
>>425 無言のメッセージじゃないの?
貴方にもっと予防とかできる事があったのじゃないの?
そういう時って、今の先生は昔と違って、
怒らず、黙ってムッツリする人いるけど…
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:50:30 ID:cfYoLkpAO
法に則って粛々と対応してやればよい。
>>440 こえぇぇぇ!!
仮に、オレが中国人で身内に病人が出たら……
日本に潜り込む方法探す
448 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:51:31 ID:dOMeuymw0
そのうち病院の窓口にVIP対応して貰いたい方は料金割り増しとか書かれるぜ
そもそもお客様は神様って全然違う意味だったのにね
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:51:47 ID:4XOTIBkfO
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:52:40 ID:2Chia7+DO
>>377 それは確かにある
今の若い医者は上司からは怒られるわ
患者からは突き上げられるわで
中間管理職みたいな気の毒な立場
元々DQNとは無縁な育ちのいい人が多い上に
「あくまでも患者さんには丁寧に」という教育を受けてるから
キレることもできずストレスだけが積もって心を病む人も多い
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:52:49 ID:dDd7OwyyO
これはいい天下り!
453 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:53:16 ID:jJHzFrJ90
これじゃ医療費が増大する一方だな
病院への受信は全部紹介状を必須にしろよ
>>435 それだと医者と患者のパワーバランスが崩れる。
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:54:02 ID:4XOTIBkfO
モンスター患者にはモンスター医者やモンスター看護師で対応しろや。
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:56:06 ID:mMIo3zTt0
>>425 喘息持ちの親ってボーダーなことも多いからね
時間外だろうが予約してなかろうが、今すぐここに専門医連れてこいとかざらにある
それでいて対処できないとなると相手に非があるとばかりに騒ぎ立てることもある
お前も過去にそう思われることをしたんじゃないか?
458 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:56:29 ID:la5dfw+cO
警察OB+警備員でいいんじゃね
あ、弁護士も要るのか…
本当、クレーマーは死ねばいいと思う
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:56:43 ID:L0Sh5dQ2O
ヤクザ雇った方が効果あると思う。
カネの有無で区別もありじゃないの
クレーマーも夜中でも1億くらい現金で前払いすれば希望聞いてくれるのに
461 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:57:59 ID:H1iVSi2x0
医者に店員のような接客応対を求めること自体筋違い
462 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:58:00 ID:kTe5TIDJO
こういうときこそ「たらい回し」だろ!
463 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:58:23 ID:kQXBH1Vu0
>>162 医学的に全くミスがなくても、結果が思わしくなかっただけでミスだと騒ぐ連中があまりにも増えてきたのも
医療崩壊の主たる原因の一つ。
さすがに、無茶なモンスターは排除すべきと思う。
ただ、あまりに長時間待たせる病院で、用事で時間が無いから
帰宅するので診察券を返してくれと頼んだら、看護師が何を勘違いしたのか、
診察の順番を割り込ませようとした。
そんなことは頼んでない、さっさと診察券を返してくれと。
こんなのまでクレーマー扱いされてはたまらんけど。
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:59:24 ID:4XOTIBkfO
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:59:24 ID:JSb3evDo0
ちゃんと料金表は作った方がいいね。
高い料金を払う人ほど、早く、いい待遇で、高いサービスが受けられるというのを
明確にすることだ。
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:00:22 ID:ixfdBeQI0
>>1 そんなに元気なら外にほっぽり出してやりゃいいじゃん
具合悪いときって、怒ることもできんよな
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:01:36 ID:H1iVSi2x0
「医療を受けるのは当然の権利」という考え方も日本人の節度を奪ったね
会計に時間が掛かるからと勝手に帰ったりとか
それお店でやったら立派な万引きだよ
469 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:01:45 ID:IProoeS60
というか、医療はサービスなのかインフラなのか明確に決めてほしいね。
サービスなら健康保険制度を廃止して、完全自由診療にしろよ。
病院と患者が正式に契約を交わし、その契約のもとにサービスを提供する。
インフラなら健康保険制度は全力で維持。そのかわり、最低限の医療のみを提供
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:02:50 ID:mMIo3zTt0
>>469 うんうん、神様じゃなくて、さっさと仏様になってほしいよね、ほんとに
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:03:05 ID:VsxR4VyDO
>>468 ありゃ厚生省も内容理解してるかどうかあやしい
点数制度のせいでしょう
めんどうだから一律自己負担10000円でいいのに
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:03:55 ID:QwkYs5QX0
>>1 何でこんなあほどもに振り回されてるの?
騒ぐやつは放り出して、警察に突き出せば住むことじゃんか
つーかさ 医者が身内にいるとさ
何が危険で緊急かよくわかるからさ
モンスターにならないんだよな
専門外でも普通一通り勉強してるし
病院で暴れるヤツって情弱なんだよ
ネットの中といっしょ
バカな無学歴なヤツほど情弱だからなあ
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:05:24 ID:EY3zYMpHO
>>474 そう度々警察を呼ぶわけにもいかんし
呼んだら呼んだで調書とるために何時間も拘束されてやってられんよ
>警察官OBの男性2人を「安全対策員」として採用
役には立たないだろ(笑)
481 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:07:02 ID:H1iVSi2x0
>>365 病院は誰もがイヤイヤ来ているわけだしね
さらに診察、検査でストレスたまって、会計時に怒りが爆発するんだな
お金払う時に自分はお客様という優越感が生まれるからね
そこでドクターの態度がどうとか診察内容とかの不満を延々ときかされるわけだ…
数十人に一人のモン患の事例で
天下りを容認する世論を作らされてるってのに・・・お前らってほんと単純だな
484 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:07:44 ID:ixfdBeQI0
>>478 893を雇って
うるさい患者は「患者さん、奥で話しましょう。ほかの患者さんの迷惑んなるから」ってやってもらえ
>>457 無いけど?
ちゃんと電話連絡して自分の車で行き、吸入だけでいいのでお願いします、という感じ
それなのに一時間近く待たされ、子供が青い顔してるのに放っておき、
あからさまに嫌そうな顔で対応されたわけだが
そこそこデカイ総合病院で緊急外来も夜間外来も謳っているが
何度もそういうことがあったので逆に小さい病院で仲良い医者つくって今はなんとかなってるが
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:12:48 ID:YFbuSVmy0
税金の無駄遣いで怒ってるのにさらに無駄遣いかよw
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:13:33 ID:XiKAlCdI0
症状や治療内容の説明がよくわからなかったので、詳しい説明を聞こうとしたら
ヤクザみたいなヤツが出てきて凄まれました。
って訴えが出てきそうだな。
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:17:12 ID:H1iVSi2x0
治療内容のこととかジェネリックにしてくれとかそういうことはドクターに言ってくれ
会計の事務員はそんなことシラネ
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:18:42 ID:pPiIX5Vi0
>>53 日本語まともにかけないヤツが、人に「くたばれ」 なんて言うな
職業で人をひとくくりにするな!
492 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:19:57 ID:fCADxICE0
>1みたいな患者は、実際診療拒否しても問題ないようにしろよ。
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:20:16 ID:1Pi58u6cO
やっぱり団塊はクズだな
494 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:20:22 ID:oYxJfRTO0
@ちゃんと電話連絡して→ それなのに一時間近く待たされ
A吸入だけでいいのでお願いします
B子供が青い顔してるのに放っておき
これだけで3つもあるよ。
だいたい対人商売してればこんな輩がいることなんざ当たり前。
民間だったらそれでも怒らせないようちゃんと教育する。生活のためだからな。
でも医者なんてエリート意識があってか、そういう事は全然学ぼうとしない。
「CTオーダーしますね」「CTっていくらですか?」「さぁ?」って信頼関係築く気あるのかよ。
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:21:59 ID:c4/LugVqO
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:23:12 ID:IC0E95KI0
>>495 点数表を国民に配ったほうがいいなあ
CT1つでもすげー点数分かれてて訳わからない
498 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:24:14 ID:N68JICdq0
病院に同情するところもあるが、平気で長時間待たせる体質に不満は俺にもある。
予約して診察に行ってるのに、どんどん外来入れて、予約時刻の2時間後にやっと
診察とかなったりするからなぁ。
予約診察と外来診察は分けるか、少なくとも担当医師を別に用意しておくべきだ。
>>486 待ち時間の間は医者は遊んでるとでも思ってるの?
救急指定の総合病院とかだとあなたのお子さんより重症の患者さんは沢山いるとは思わないの?
500 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:25:37 ID:KxXZmqoC0
>>497 保険点数表って500ページ以上あったよな、たしか。w
中身は医学用語じゃなくて、きわめて分かりにくい官僚用語のオンパレード。
>>494 で?
こっちは医者にその場では誠意を持って対応しているわけだけど?
確かにハラワタ煮えくり返っていたが
あなたはどういう立場の人間?
随分と医者の肩を持つようだけど
502 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:27:21 ID:krc/9d8dO
>>495 教育だのなんだのアホかw
そんなんだったら犯罪もなくせるわw
世の中にはどうしようもないやつがいるんだよ
503 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:27:51 ID:KxXZmqoC0
>>498 医者がいないんだよ。正確には勤務医がね。
どんどん辞めていく。
>>500 あれみて診療内容ごとに計算だよね
時間かかるのわかるから一律自己負担1万とかでいいと思う
505 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:28:47 ID:H1iVSi2x0
>>495 >民間だったらそれでも怒らせないようちゃんと教育する。生活のためだからな。
そういう考え方がモンスターをのさばらせる原因になっちゃったんだよ
サービス業のやり方がこそが至高で、それをあらゆる世界に浸透させたせいで
秩序も何もなくなった
>>495 点数計算は医事課の仕事
病院で取ってる規格や本人の保険によって点数は変わるから医師に聞いても答えられなくて普通
507 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:29:19 ID:06XmyQxLO
屈強なガードマンを配置すれば、大分減ると思う。
無防備過ぎる。
一方、俺は骨折の治療に来たのに何故か長期入院させられそうになって自分で骨折を治した。
複雑骨折でもないのに2ヶ月も入院できるかよ。
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:30:08 ID:uHYKU1dIO
日本ほど、気軽に医者の診察を受けられる国はないよ。
アメリカとヨーロッパの都市部に何カ所か住んだけど、日本ほど安く、早く見てくれはしない。
日本の医療制度が国民を甘やかしすぎたから、つけあがったんだろうね。
医療が崩壊し尽くして、焼け野原にならないと、日本人は気づけないんだろうかね。
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:31:18 ID:mMIo3zTt0
>>495 お品書きが必要だな
10ccシリンジ +6円
ロック付ガラス注射器 +50円
19G注射針
滅菌綿球 +10円
消毒液 +60円
CT造影剤 +600円
CT撮影フィルム +100円
CT撮影 +1000円
まあ、値段適当だが・・
お品書きみて判断するといいよ
あれは高いからやめましょう、と
511 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:31:39 ID:oYxJfRTO0
誠意って「お願いします」のところ?
本人は無いけどって思ってるところが問題かなと思った。
512 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:32:23 ID:+9uxh8kYO
>>509 あと数年ってとこか
高齢者に関してはもう荒地だよ。
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:33:04 ID:KxXZmqoC0
>>508 まともな病院は平均在院日数19日の縛りがあるから
2ヶ月も置いてくれない。なるべく早く退院させる。
回転をあげないと病院が保たない仕組みになっている。
514 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:33:26 ID:YvAZrlRm0
日本人はキチガイでクレーマーだ。
全部とは言わないが、6割くらいはクレーマーの要素持ってる。
何でも迅速すぎるのが原因。
>>470 >医療はサービスなのかインフラなのか明確に決めてほしい
すげー正論だ!
そこだね問題の根は
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:35:32 ID:H1iVSi2x0
>>514 何でもワガママ聞くのが良いサービスだと思っているからね
それで良い業種もあるだろうが、全てに当てはめられたら社会の秩序も何も無くなる
517 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:36:18 ID:JLDL+wh5O
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:36:52 ID:V/9lHSXc0
>>501 まず、病院は役場や銀行、ディズニーランドなどと違って、一本道の待ち行列じゃない
救急ですぐに処置をしなきゃいけない患者の前で、「私が先に並んでたんだから
私の子に先に吸入させろ」って言うのは病院では通らないよね?
加えて、診察もせずに吸入なんてさせられない
急性の発作に安直に吸入するとより酷い結果がでることがある
519 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:39:07 ID:SBmQF/7S0
>>501 >@ちゃんと電話連絡して→ それなのに一時間近く待たされ
だから? 到着即診療を確約してくれましたか?
A吸入だけでいいのでお願いします
治療内容を指定していますがあなたはドクターの資格をお持ちですか?
B子供が青い顔してるのに放っておき
一目みて深刻な状態でなければあたりまえです 救急なんですから、重症者優先です。
あなたは相当異常な モンスター親だと思います。
>>511 だから、何が問題だって?
医者に対する不満が心の中であったからということか?
電話で子供が喘息、診察券もある、対応して貰えるかと聞き、
了承を貰って連れて行っているわけだが
お願いします、夜分遅くにありがとうございましたと言い
さすがに4時間待たされたときは、うんざりした。
クレームが出まくったので、機械いれて予約の管理をするようになった。
それでも予定時刻から1時間〜2時間は遅れるから
患者のほうで遅れを予想して行動している。w
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:41:09 ID:IzpUYXWe0
>>494 死んでないんだろ。
1時間ほっておかれても。
ただしい判断されてるじゃんね。
他に、1時間以内に何もしなければ死ぬ可能性がある
患者がいるってなんで考えないのかねえ。こういう人は。
そもそも、そんな1時間ほっておいても
しなない患者がくるところじゃないだろ。大きな救急病院ってのは。
523 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:42:04 ID:oYxJfRTO0
予約(救急の?)したのに待たされた。
こちらは丁寧に治療方針を指定してあげたのにぞんざいな口の聞き方をされた。
これに腹を立ててるようにしか読めなかったんだよね。
お子さんの発作は良くなったかどうかがわからんかったので。
524 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:42:07 ID:iWZtqfsUO
キチガイ親は自分で自覚無いって聞いたけど、本当だったんだな
>>513 まぁ、まともじゃないわな。
誤診の可能性もあったけど。
入院してたら余計悪化してたかもしれん。
526 :
あ:2009/06/26(金) 11:42:53 ID:7GpQkYDpO
>>508 何をもって治ったと?
痛みとれたから?
綺麗に治しとかないと。。。
今はいいけど、問題は年老いて筋力低下や体重増加、骨密度が下がってきてからだよ。
527 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:42:58 ID:H1iVSi2x0
>>521 大病院に患者が集中しすぎるのが問題
あと診療科によっては一人あたりの処置時間がどうしても長くなるからね…
528 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:43:49 ID:N68JICdq0
日本の医業資源の多くがたいして緊急性もない老人の治療にぶちこまれてる
のが根源だと思うかな。そのせいでベッドが引取先のない老人で埋められ、
老人のサロンのために本当に診察を求める患者が待たされる。
まずは老人の医療費負担を勤労世代と同じにして欲しいわ。
負担上限は勤労世代より低額でいいから。
529 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:44:01 ID:9GPFLtMf0
医者って当たり外れがあるからなー
腕もそうだけど人間性とか
おかんが癌でもう助からないって説明受けてる時に俺がたまらず泣き崩れたら
「泣かないでください。あなたのうちだけが特別ってわけじゃありませんから」
って慰めのつもりだったのかよ。おもわず涙も引っ込んだわ
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:44:03 ID:JLDL+wh5O
>>486を何度読んでも他の来院患者をすっ飛ばして
自分の子供が優先して診察してもらえなかったことが不満としか
誠意がわからん
531 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:44:17 ID:tCCNw9we0
さすがにこの内容だと天下りだといって警察叩く奴は少ないんだなw
532 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:44:50 ID:nPRrtnjU0
>>525 >自分で骨折を治した
お前はエスパーか治癒の呪文が使える高僧かなにかか?w
533 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:45:28 ID:fsyxVufB0
>>507 いっそ893雇って煩いやつは撃ち殺しで!
534 :
r+:2009/06/26(金) 11:45:41 ID:fCYhebuY0
>>480 制服きてないと、やくざと区別が付かない。
身長180cmオーバーで筋肉隆々の奴。
DQN対策には効果的だぞ。警察OB
535 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:45:55 ID:7NzWR71r0
>>289 まぶたの上を切っただけの怪我なのになんで救急救命行くのさ
まぶたの上切ると命の危険があるのか?
眼球に傷がついてたら一大事だがその場合行くべきは眼科だ
目が見えなくても死なないので救急救命に眼科医がいることは殆ど無い
眼科の病院に電話をかけてみてもらえるようお願いしてから病院へ行くべき
眼球に怪我が無いならやっぱり電話で問い合わせて当直が外科医の病院へ
顔の怪我なんだからきれいに縫える人によろしく頼む方が子供のため
あなた方が待たされた4時間は命の危険がある人たちを優先したための結果
逆にあなたの子供が命の危険があるとき先に病院に来たからと
まぶたの怪我の子供を治療時間10分なので先に済ませちゃいますと言われたらどう?
536 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:47:00 ID:iWZtqfsUO
自分で骨折直せるなら、はなから病院行く必要なくね?
医療現場そのものが崩壊直前だから
お互い我慢していかないとね
538 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:48:01 ID:uHYKU1dIO
喘息患者の親って、頭がおかしい人が多い気がする。
まともな親ももちろんいるんだろうけど、DQNの素質を持った親を暴走させる何かがある。
539 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:48:19 ID:oYxJfRTO0
>>520 だから、何が問題だって?
自覚が全くないことです。
>527
まあ、それはそうなんだろうとは思う。
でも、目安もなく待たされるのは勘弁してほしいよ。本当に。
同じ医師が、毎度同じように遅れていくのは何なんだろうね?
541 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:49:00 ID:H1iVSi2x0
マスコミが面白半分でボロクソに医療現場叩いて
その結果医療現場が崩壊し出しているから焦ってんだね
542 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:49:13 ID:H7sbfRhY0
学歴でも医療でも、モノと同じく等価交換なわけで。
「子供が私立に行けないから助けて!」て言ってる
生活保護受給者がいたけど嫌な世の中だ。
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:50:17 ID:xsZ8ZiLQO
>>289 これだから子持ちは…どうせ親の不注意だろうに
544 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:50:42 ID:QLNIXUqQ0
救急指定なのに夜間に専門医がいなくてどうするんだ?
病人を何時間も待たせると言うのが間違いだろ。
ラーメン屋の行列とは違う。
>>526 一応別の病院で確認はした(医療機器なんぞもっとらんし)。
骨折はよほどひどいものではないかぎり元に戻るまでの期間はだいたいおなじ(半年程度。ただし完治とみなす期間は異なる)。
医学書に基づいて治療計画やリハビリを行ったのであって素人にはおすすめできない。
登山している人は知識として知っておいた方がいいかもな。
いざという時には役立つ。
定期的にわくモンペがいい燃料を供給してくださっているようでw
しかも自分がモンペだという意識がないのがなんともね
>>495 病院に対して、民間サービス業から学べというなら、
結論は逆じゃね?
ラーメン屋とか居酒屋とかは、一見の客が来て暴れれば、たたき出すだろ?
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:52:20 ID:1hxogI4H0
警察OBじゃなくて、警察官を常駐させて
暴行罪・脅迫罪・強要罪などですぐ留置所へ入れれば、大人しくなるんじゃないか。
549 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:52:25 ID:H1iVSi2x0
>>540 たぶん別室で検査等の処置をしていたとかだと思う
>>540 1人の患者に時間掛けすぎてるかも
ほかより1分余計にかければ数時間後連動してすごい時間になる
551 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:53:24 ID:JLDL+wh5O
552 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:54:06 ID:iWZtqfsUO
>548
俺もそれくらいしたほうがいいと思う
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:54:13 ID:xsZ8ZiLQO
554 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:55:32 ID:nPRrtnjU0
>>495 民間から学ぶんなら採算の取れない僻地に病院はいらんし、赤字の診療科である救急、小児科、産科は全て閉鎖だな
夜間診療なんて当然、なくすべき
原価割れしている治療費は全て5倍くらいにして適正な利益を確保、金の払えない客(患者)は診察せずに追い出す
暴れる患者は即、通報して告訴、暴言はく患者は他所行けと叩き出す
他の病院(診療科)がない地域は首都圏の倍以上の価格にして利益を確保
これこそが民間に学ぶという事
>>486 >何度もそういうことがあった
のなら、吸入器を買って家庭で応急処置できるようにしすればよいのでは?
あなたも医者も幸せになれる
556 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:56:21 ID:7NzWR71r0
>>529 言ってくれるだけいいんだぞ
とある病院にそれがいえない医者がいる
もう絶対助からない余命僅かな末期がんなのに本人はおろか家族にすらいえない
だから本人も家族も治るのだと信じて治療説明された中で
もっとも強い治療を望むことが多い(治ると信じてるから)
すると治療に絶えられず急変して死亡し家族呆然
ちゃんと余命を伝えておけば身辺整理や思い出つくりが出来るのだが
ちなみに主治医が言わないのに他の人は知ってても勝手に言うことは出来ない
ごね得 ならぬ ごね損社会に すべきだな〜
海外では注文つければつけるほど
勘定が高額になって驚いて腰が抜けた!
558 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:59:18 ID:LyUVou/F0
>>544 禿同
病気で苦しんでいるんだから、早く診られる仕組みが必要だし
夜間でも脳外科などの専門医に、きちんと診断してもえらる仕組みが必要。
そういう方向に、少しでも進めていくべきなのに
「患者が悪い・我慢しろ」といっているうちは
日本は、大陸なみの3流国家。
PAC3とか、F-22とかにかける金があるなら
病人の幸せのために使えよ
このスレを見ても、モンスターの自己中ぶりがわかる
>>558を見て
俺が飲みたい時に店を開けてろと近所の酒屋に深夜怒鳴り込んだ
近所のアル中を思い出した
>民間から学ぶんなら採算の取れない僻地に病院はいらんし、赤字の診療科である救急、小児科、産科は全て閉鎖だな
>夜間診療なんて当然、なくすべき
>原価割れしている治療費は全て5倍くらいにして適正な利益を確保、金の払えない客(患者)は診察せずに追い出す
>暴れる患者は即、通報して告訴、暴言はく患者は他所行けと叩き出す
>他の病院(診療科)がない地域は首都圏の倍以上の価格にして利益を確保
>これこそが民間に学ぶという事
素晴らしい民間経営学ですな!
再記させてもらいました。
562 :
あ:2009/06/26(金) 12:01:37 ID:7GpQkYDpO
>>545 定期的に骨撮影して確認しないでリハビリはお奨め出来ないよ。
手指ならともかく、下肢は加重がかかるから。
しらないうちに変形してくるよ。
563 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:01:46 ID:zwTUBIQ3O
564 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:02:18 ID:BMZqDKau0
結局、このぜんそくのお母さんも、こじんまりとした
自分の子供に適した医療機関を見つけあてたんだから、
結果おーらいだろう。
こうやって、すこしづつどういう患者が救急外来に
かかるべきか、啓蒙しいているのだろう。
ということで、救急病院で待たされたのは、
そういう意味があることを一般の人は知るべき。
さすがに胸痛とかでは、バイタルとって
心電図だけは、診察の前に指示だしてやってる。
で、なにもなければ1,2時間はまっていただいている。
どっかの牛丼屋にもクレーマー対策にOBがいるというのをネットで見た記憶が
566 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:03:16 ID:LyUVou/F0
夜間には、眼科医いません。耳鼻科医いません。脳外科医いません。
文句いったら逮捕です。
という状況が、正しいこととは絶対に思えない
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:03:23 ID:SBmQF/7S0
>>544 都内の高層ビルになってる病院なんだけど、建物は外から見ると20階くらいあるのに
来客エレベータは15階まで。
実は18階から上は先生達の官舎、沢山の科のある総合病院なのにどんな時間でも
姿を現す若い先生が多くて、泊まり込み続いてるなー大変だなーと思ってたら病院内に住んでるとは・・
そういう病院の努力もされているし、24時間待機に近い勤務をしている
医師達も居る・・・でねもなかなかおっつかない それが現状なんだよ。
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:03:43 ID:KxXZmqoC0
>>558 今の2倍の医療費と20年の歳月をかければ、その希望は部分的に実現するよ。
専門医の養成はものすごい時間がかかる。
しかも大量養成できないし。
臨床医学はマンツーマン指導でしか技術伝承できないからね。
569 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:04:35 ID:7NzWR71r0
>>544 救急は救急なので救急の専門医しかいないぞ
他の専門医に会いたければ他へ行くしかない
>>536 股関節が真っ二つになってるかもしれんというチキンな想像をしてたというのもあるが、
正確な位置がわからないとどう固めていいかわからない。
熟練した医者ならだいたいはわかるらしいが、医師免許すらもっとらん俺には無理。
571 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:05:17 ID:JLDL+wh5O
>>558 どこの一流国家(笑)を真似ればいいの?
572 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:05:18 ID:8r7b7zepO
これは良い天下り。
ついでにDQNな医療訴訟を適当にあしらう法律家も雇えばパーフェクト。
専門医呼べとか言える状態なら急患ではありませんね。
ホントの急患だと、もうそれどころじゃない。
私も尿管結石で夜間外来した際、痛くてそれどころじゃなかった。
575 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:07:27 ID:mMIo3zTt0
まあ、モンスタークレーマーって
あまり人口が多くない採算とれなさそうな地域でも
俺の家が近くにあるんだからそのそばに西武デパート作れ
って言ってるようなもんだからな
576 :
r+:2009/06/26(金) 12:07:37 ID:fCYhebuY0
>>521 公平な医療の限界だな。
高い医療費を払った奴は、完全予約で、質の良い医療。
安い医療費しか払えない奴は、長時間待ちで、それなりの医療。
マスゴミの病院批判に影響されてんだろうな
責任とれよ特に毎日新聞
578 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:09:35 ID:Peg5pxYD0
>>558 大した左翼ぶりだなwここんとこ国民が調子乗って、夜でも昼でも同じ医療とか
抜かすから、大変な診療科になり手が減って不足して余計大変になって
また、なり手が減るっていうデフレスパイラルなんだろうが。
あと、北チョンとか中国があるから、PAC3とかF−22が要るんだよw
579 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:10:37 ID:1hxogI4H0
>身体的暴力が33.6%、セクハラ13.6%。発生件数のうち警察への届け出は5.8%
これは全部警察へ届け出ない病院にも問題あるだろ。
警察官を常駐させて、暴行罪・強制わいせつ罪で逮捕してもらわないと。
医師・看護師だけじゃなく、他の患者も不愉快に感じるし
こんな奴の対応で待ち時間が延びるのも迷惑だ。
病院って確かにムチャ言う人多いんだよ
年寄り多いし、基本的に医者を信用してない人ばっかりだし、金払ってるっていう客意識強いしね
だから看護婦とか本当に客商売なんだよね
スナックのママみたいに気ィ配ってる
そういう現状があるせいで、看護婦の対応ってすごいマニュアル化してて逆にそこに不満が出てきたりするんだよね
俺がこの前入院した時、自分の症状とか自分で心配な事とか要望とかを看護婦に話しても
看護婦さんはすぐに愚痴聞きモードになって親身に聞いてくれてるそぶりは見せるけど
言った事はメモられもしないし、他の看護婦や担当医師に行き渡る事は無いんだよね
>>562 骨折といってもぽっきりとはいってなかったんでその心配は最初からなかった。
一番の問題は感染症だな。
感染症にかかってたら流石に病院にいかなきゃいけなくなる。
582 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:12:48 ID:xWu8Svt+0
583 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:13:27 ID:BMZqDKau0
>>580 すべては、あなた以外のクレーマーの方々の責任です。
ご愁傷様です。
だれも、こんな医療を医療者も行いたいわけではないのですよ。
でも、こんな世の中にマスコミ含め、みんなでしてしまったわけですから・・・
けっきょく自分たちに跳ね返ってくるのにね。
みなさん。そんなわけですから、がんばって生きていきましょう。
584 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:13:40 ID:pVDagXLdO
親の方の「モンペ」は発生過程を聞いてくと理解できるところも多少あるんだが、
こいつら(モン患)は一体どういう発生原理を持つんだ?激烈な自己中以外に何かあるのか?
586 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:15:34 ID:oYxJfRTO0
でも青い顔してきつそうな子供に対しては長いこと待たせてごめんね。
苦しかったね。の一言でもあればこんな風には思わないだろ。
587 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:16:28 ID:mMIo3zTt0
>>582 駐車に注射をかけてるのかw
生食でも注射するのか?
589 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:17:26 ID:k8LLH1cz0
一人患者診て国からもらえる金は決まっているんだから、その人件費の範囲内でしか対応できないよ。
霞食って生きてるわけじゃないからな。電気屋の特売に夜を徹して並んで文句言わないのと同じだ。
特別扱いしてほしかったら特別な金出してプライベートドクターでも頼む事。
余裕まったく無いんだから緊急性高い人間から選別するのが当たり前。
タクシードライバーだって横からハンドルに手を出されたりサイドブレーキ引かれたりしたら所かまわず客放り出すだろう。
責任を負わされるのだから許せる事と許せない事がある。
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:17:41 ID:EjLTl4vwO
深夜の救急外来やってる病院に行ってみな。
すこし指を挟んだとか少し熱があるなんて事で来てる奴等が山ほどいるから。
592 :
r+:2009/06/26(金) 12:18:38 ID:fCYhebuY0
>>586 いたわって欲しいのは、過労死寸前の医師の方だろ。ボケ
他人の気持ちが理解できないのか。
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:18:45 ID:KxXZmqoC0
>>586 その一言を言える余裕がすでに無い、深夜救急当直の医者。
翌日もそのまま夜まで勤務。
過労死するかもって思いながら半分鬱状態で診察、っていうのが現実。
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:19:25 ID:3seTRXpP0
と言うか、医者の数を減らすような政策とるからだろ。
飲食店等やサービス業とは違い、病院側は来て下さいなんて言ったりしない。
本当に不満があるなら文句言わずに他の病院行けばいい。
順番も予約よりも症状が重い方を優先させるし、治療時間なんて明確には分からない。
医療現場は人手不足だという事を常に念頭に置いて欲しい。
お茶なんか出す訳無いだろ、飲みたければ病院じゃなくそういう店に行けよ。
それと、自家用車で来る人より救急車で運ばれる方を優先で見るのも医療側として当然。
だからあまり気軽に救急車を呼んだりするな。
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:20:08 ID:BMZqDKau0
>>586 それでも切れるのがモンペです。
あなたの想像を超える世界がそこには存在してるのですよ。
俺が研修してたころには、その理屈は通じたんだよ。
ある程度、患者を納得させるのも医者の腕って・・・待たせても。
今は、もうそんなこと若い研修医に言えないよ。
ほんとうに、そんなレベルじゃないからなあ。
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:20:54 ID:H1iVSi2x0
>>591 あと昼間だと混んでて待たされるけど夜間なら空いてて良いな、とかいう輩もね…
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:22:06 ID:BPyby59N0
深夜外来だけは保険証使えなくして、ベラボーに高い診療費取ってやれ。
599 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:22:24 ID:iWZtqfsUO
文句言うなら病気にならなきゃいいんだよ
>>591 看護婦がDSやってた(´・ω・`)
せめてPSPだろ。
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:23:24 ID:cR/MGgWY0
警察OBといっても、退職してるんだからただの民間人でしょ?
態度が横柄になるだけなんじゃないのか?
それとも、警察OBなら警察のシステムが使えたり現職に指示したりデータベースや身元照会ができる特権があるんか?
OB雇って余計な支出するより、DQNは即110番という習慣を病院側が身に着ければいいんじゃないかと思うんだが。
お茶出せ→出せません→院長を呼べ→110番実施
簡単じゃないか。
DQN患者からの評判は落ちるだろうけど、一般患者や病院側にとってはいいことだろ。
↑金払いも悪そうだし。
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:23:37 ID:CCJs8s5uO
>>589 お前電気屋の特売したことあんの?
ないなら知ったような口きくな
また警察と鮮人の癒着劇場か。
よほど警察に恩義を感じてるんだな。
604 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:25:04 ID:lPhw0wOV0
まあお茶くらい出してもいいと思うぞ
605 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:25:31 ID:mMIo3zTt0
>>586 倉廩実ちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち栄辱を知る
つまりこういうことかと
606 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:25:35 ID:LyUVou/F0
救急車が足りない、病院が足りない、医者が足りない
今まで自民公明党が、政策として医療費を必要以上に切り詰め
ここまで崩壊に導いてきたことを棚に上げて
「すべて患者が悪い・文句を言う人は警察へ」とはテラワロス
戦争中の「欲しがりません。勝までは」を思い出したわ
607 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:26:14 ID:xWu8Svt+0
>>591 「3日前から風邪気味だけど、朝から修学旅行の付き添いだから、すぐ治してくれ」って、
夜中の2時に平気な顔してやってくる教師とかな。
609 :
r+:2009/06/26(金) 12:26:42 ID:fCYhebuY0
>>594 こんな極端な自体を想定していたわけではないだろ。
そもそも、登録医師は毎年増加している。
急激な医師不足の原因は、女医の増加だろ。
女性の社会進出の増加が現役医師不足の原因。
だから、たんに医者の定員を増やしただけでは、医者不足は絶対に解決しないんだけどな。
610 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:26:56 ID:pVDagXLdO
>>601 働いてみればわかるだろうけど、民間人とはいえOBには豊富な経験と人脈があるんだよ
夜間診療の時間帯に中途半端なケガとか病気すると大変なんだよね
腹が痛くて腹が痛くてガマンできなくて夜間病院行ったけど、腹おさえて痛い痛いと苦しむだけだから
外来はじまるまで市販レベルの痛み止めだけ飲まされてロビーで放置されたけど
尿路結石だった。やったことある人ならわかるけど、相当痛い病気なんだよね
後、朝ゴハン作ってるときに包丁を落として足の指を落としかけた時があったんだけど
この時には救急車を呼んでいいのか真剣に悩んだ
電話で友達に来てもらって車で病院行った。時間帯が8時すぎだったので
外来の先生が来るまで待って、時間前だけど特別に処置してもらった
これで夜間だったらどうなってたんだろ。なんとか指は落ちずに繋がったよ
えぐい傷跡残ってるけど
612 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:28:15 ID:PgFMmq2OO
どっちかっつうと、まだドクハラのほうが数も悪質さでも上をいってると思う
患者のほうはいちいち警察OB雇っていくわけじゃないしな
>>606 戦中派の人だったのか
大東亜戦争中は、すでに皆保険制度ってあった?
614 :
r+:2009/06/26(金) 12:29:53 ID:fCYhebuY0
>>601 理路整然とした馬鹿だな。お前。
馬鹿で無知のくせに、無駄に理路整然とものを考えるんだな。ちょっとビックリ
自分への投資はできないけど、ガソリン5円安/リットルにならぶ努力はできるタイプだろ。お前。
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:29:57 ID:rUE2yPtQ0
先生を呼んでこい
先生、出番です。
616 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:30:52 ID:xWu8Svt+0
病院なんだから、自傷他害の恐れありで精神科に送ればいいよ。
>>606 違うんだよ!
今まで
大学医局制度と医師会と善良な国民が
安いのに
規律を持った
世界一の医療に到達させたんだよ!
医療費を切り詰めたのは自公だけど
その原因は国民のモラルの低下
619 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:32:24 ID:lPhw0wOV0
だが休日夜間診療に力を入れてた徳州会を潰そうとしてたよね? 医師会は。
でもよくかんがえたらこれって天下りだよな。
こういうような社会に役に立つ天下りを研究している人はいないものか。
621 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:33:55 ID:3seTRXpP0
>>609 違う、医療費を切り詰められるから病院の雇える医師がいなくなる。
安い給料で過酷な重労働なんてやりたがる訳無いだろ?
どんなに疲れていても、どんなに難しくてもミスすれば訴えられる立場で。
病院側は医者を増やせる余裕が無いんだよ。
「医者の数」の問題は「医者自身」ではなく「病院の経営事情」が大きい。
>>601 しょっぴかれた馬鹿がその後どういう行動をするか想像してごらん
623 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:35:26 ID:+T8WETtHO
>>611 出張先でなりました。
朝、目覚めてから急激に痛み出し初めて救急車を呼んだ。
救急隊員が「〇〇病院でいいですね?」なんて聞いてくるんだけど
知らない土地だし何処でもいいやと同意したら
とんでもない病院だった。
点滴一本打って、CTやらいろんな検査されて
「尿管結石だとは思うけど
担当が居ないんで…」って
外に出された途端、痛みがぶり返し路上に倒れたのを
近くにいたタクシーに助けられた。
運転手の話じゃあんまり評判の良い病院じゃないらしく
他の診療所を紹介されなんとか助かりました。
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:35:48 ID:BMZqDKau0
これだけ、国際比較で低かった医療費を
高い高いって報道に、簡単にだまされて
医療機関叩きまくったんだろ。きみたちも。
まあ、そういうねつ造報道する報道機関もクソだが、
それに踊らされる民度、メディアリタラシーの低さってのも
だれも反省しないのね。この国の人って。
625 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:36:01 ID:9GPFLtMf0
>>556 いや余命をきちんと伝えてくれたのは感謝するところだけど変な慰めならいらないよ
「あなたのうちだけが特別じゃない」とかってあきらかに余計な一言だろ
某国立癌センターで癌患者ばかりだから医者にとっては特別じゃなくても俺にとっては一人っきりの母だし
でもそれ以外は腕も優秀でいい医者だったし感謝はしている
普段は普通だからそれ言われて「えっ!?」ってなったけどw
何人も同じような患者診てるとそういう感情的なとこ麻痺するのかね
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:36:33 ID:o3oj/saiO
>>600 DS版の心電図判断とかメディカからでてるからな
PSPからは出してないはず
627 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:38:11 ID:lKb4eOq50
医師が足りないのではなく、日本医師会が「多すぎだ、減らせ」つって減らしてるだけのこと
これ看破されるとチョンはダンマリか捨て台詞吐いて逃げるだけ
628 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:38:44 ID:I13+R9+bO
>>600 最近は心電図モニターの読み方を勉強できるDSソフトがある。
629 :
r+:2009/06/26(金) 12:39:22 ID:fCYhebuY0
>>621俺が書いたのは。
登録医師は毎年増加している
それにも関わらず、現役医師は不足している。
原因は女性の社会進出、つまり女医の増加。
少子化と根っこが同じで、医師の定員を増やしただけでは、現役医師不足は単純に解決しない。
医療ミスの増加で、医師が廃業して、医師不足?
くだらねー。
630 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:41:09 ID:BMZqDKau0
これだけ、国際比較で低かった医療費を
高い高いって報道に、簡単にだまされて
医療機関叩きまくったんだろ。きみたちも。
まあ、そういうねつ造報道する報道機関もクソだが、
それに踊らされる民度、メディアリタラシーの低さってのも
だれも反省しないのね。この国の人って。
介護の現場はもっと悲惨だよ
『先生』いないから弱い弱い
女医の増加は医大入試に面接とか糞なものを入れたのが原因だろ
633 :
r+:2009/06/26(金) 12:43:42 ID:fCYhebuY0
こうしたクレイマーの増加は、社会規範である人間らしさ(男らしさ・女らしさ)を
撤廃して、自分らしさとかくだらねー造語をつくって、エゴイストを増加させたから。
人間に必要なのは、他人を思いやる心と社会性だ。
>>625 もう、本当に感情に訴えるの止めようよ!
貴方の母親思いはよくわかるけど
相手の立場も理解しようよ!
そりゃあ
葬儀屋だって、死体ぐらいで驚かんでしょう〜
人間は死ぬのが当然なんだから!
医者って感情移入がダメみたいだよ
だから自分の子供の手術はできないんだって〜
てか、一々感情移入していたら
心がいくらあっても足りないって所なのかな〜
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:45:03 ID:3seTRXpP0
>>629 場所によって違うかも知れないけど、その女医を雇う余裕も無い。
医療ミスの危険性と普段の過酷な労働から見合う給料ではないし、
その給料を増やせる余裕も病院側では作り出せない、と言っている。
636 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:46:24 ID:Q/aO66riO
天下り美味しいです
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:46:45 ID:lPhw0wOV0
>>635 だったら辞めたらいいじゃん ストでも何でもどうぞ。
代わりは幾らでもいますよ。
638 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:47:00 ID:hbhP2fEm0
まあこういうのなら警察OBもいいな
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:47:47 ID:mMIo3zTt0
( ^ω^)救急で働くくらいならニートになるお
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:48:10 ID:US7dE69NO
こういう連中はモンペと一緒に死に絶えてほしい
641 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:48:31 ID:KxXZmqoC0
>>637 お望みどおりどんどん辞めているわけだが、なにか?
代わりなんてどこにもいないわけだが。w
>>627 たしかに医師会もそういう提言はしたけど、
減らしたのは主に厚労省。マスゴミもそれを煽ったな。
というかな、あくまで開業医の集まりに過ぎない医師会に、
そんな力があるわけないだろ。
あったらとっくに医療費やら診療報酬やらもっと上げさせているよ。
>>637 >>1が深夜に医者が足りてない上に騒ぐ馬鹿が多いってニュースなのに?
644 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:49:26 ID:BMZqDKau0
>>637 釣りにしては下手糞だぞ。
もうすこし腕みがけ。
まあ、でも言ってることはただしいし、そうやって
辞めていく医者を責めている住民もマスコミもおかしい。
世の中ってのはバランスがあるからなあ。
振り子ってのも、一度振れると戻るのに時間かかるし、
また行き過ぎるものなんだなあ。これが。
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:49:50 ID:3seTRXpP0
>>637 代わりのフィリピン人では余計なクレームも来るんだよな…。
日本人よりかは安いけど不安もある。
646 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:50:41 ID:KxXZmqoC0
>>637 っていうか、嫌なら辞めろ委員会活動、ご苦労様です。
完全崩壊までもう一息です。これからもがんばってください。w
647 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:53:25 ID:lKb4eOq50
医師会そのものが報酬も下げさせているんだから
開業医の集まりに過ぎない医師会なら、自民がこんなに医師会よりの判断なんかするわけがない。
医師会は自民の支持母体なんだよ?
影響がない支持母体ほど役に立たないものはない。
しかし自民党が支持してもらって喜んでいるということは、影響力が日本で一、二を争うと言うこと。
648 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:54:03 ID:3seTRXpP0
個人的にはNPにも抵抗あるんだよ。
それによって看護士にも差が出るだろうし、責任も大きくなる訳で。
>>627 医師会=強制加入団体ではなく任意加入団体。公益法人だが実質は圧力団体
そんな医師会から献金貰って提言受け入れただけの糞自民が何か?w
650 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:54:51 ID:VIL1UzADO
大河原とか柴田とかって方言的には福島県だろ
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:55:12 ID:Dik4NpIdO
>>635 医療が大変で過酷な労働環境だと言われているのは本当だろう。
しかしうまくいって当たり前で一つ間違えれば叩かれる、これを理不尽に考えてはいけないと思う。
それはどんな職業でも当たり前のことだ。
652 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:55:13 ID:KxXZmqoC0
>>647 勤務医のほとんどは医師会員でないという件。
653 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:55:45 ID:Ww0htQ7CO
なお、現在マスゴミが、
(@Д@) 医療崩壊はあくまで医師と患者のせいで、
政府やマスコミは関係ないってんだろ!
って報道してるのでだまされないように。
(大淀病院事件とか)
>>649 脈絡も無くν速+でチョンと騒ぎ出す奴はキチガイ
655 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:56:54 ID:lKb4eOq50
そもそも、日本医師会は開業医ばっかに高待遇を求め
勤務医はどうでもいい っていうスタンス。
だから足りないとか言いながら、片方では減らせと言うし
報酬も「勤務医の報酬なら下げてください どーぞどーぞ」
と下げさせる。
しかし自民の支持に回り、自民も日本医師会の離反を恐れていると言うことは
日本一の強大な影響力があるということ。
麻生も「減らせといってるのはどなたですか」と医師会に噛み付き たいしたもんだと思ったら
コロッと「すいませんでした 失言でした」
影響力がなかったらこんなことは起こりえない。
656 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:57:17 ID:lPhw0wOV0
医師会が利権を守りたくて医者を増やすことに反対してるんだろ?
病院の経営改善も反対する。
経営や接客は外部委託でいいじゃん。
医者は治療に専念しなさい。
657 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:58:36 ID:Ww0htQ7CO
>>647 だから、そんなに影響力あるなら、
もっと医療費とか診療報酬を上げさせているよ。
そんなに医師会のせいにしたいのは、
行政や司法や、訴訟を煽ったマスゴミから目を逸らさせたいからか?
658 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:58:39 ID:NSCNhtFF0
病院も大変だな
医師会の意思のままに医療介護現場は右往左往は間違いない
日本で一番偉い団体だもんな
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:00:47 ID:o3oj/saiO
未収はちゃんと回収してくれるのはいいなぁ
払わない人のぶんも俺らが税金負担はおかしくね?
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:00:54 ID:k8pwbZn4O
あーなんか汚なそうな話。やだやだ
662 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:00:56 ID:r2hjpbft0
待合室に自販機を置いて肛門科の先生が常駐すればおK?
663 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:01:00 ID:lKb4eOq50
664 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:01:04 ID:3seTRXpP0
>>651 医療ミスの場合は取り返しがつかないし、訴訟起こされたら大打撃。
「手術は絶対に上手くいく、失敗したら病院側のミスだ」と言う認識が
悪いプレッシャーとして働いてる。
665 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:01:26 ID:Ww0htQ7CO
ネットアサヒがすごいな。
医師会に全く非が無いわけではないが、
何が何でも行政や司法、マスゴミからは目を逸らさせたいってか。
666 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:03:38 ID:lKb4eOq50
なるほど
チョンは勤務医と開業医の違いという簡単なことさえ分かってないのかw
影響力がないことにしたい、全部社会のせいマスコミのせいにしたいようだが
影響力がない団体の長相手に会談なんかするかねえw
麻生太郎首相は20日、全国知事会議で「医師は社会常識がかなり欠落している人が多い」と発言したことについて、
日本医師会(日医)の唐沢祥人会長と首相官邸で会談し、
自身の発言を謝罪し撤回した。
な、キチガイだったろ
668 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:04:48 ID:8dOqB26T0
スレタイ>「こんなに待たせてお茶も出ないのか」
これには「なるほど!」と思った。
病院だって客商売なんだから、普通の店で何時間もお客を待たせたら
お茶くらいだすでしょ。
診察券を入れたら1杯だけ無料で飲める自販機とか、どうよ。
669 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:05:05 ID:lPhw0wOV0
いまどき免許取れば、一生食える保証がある資格なんてないだろ?
弁護士でも厳しい。
医者は十分恵まれてるよ
670 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:05:51 ID:KxXZmqoC0
ちなみに昭和50年代に新設医大を大量に作らせたのも同じ日本医師会だったりする。
672 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:06:11 ID:BMZqDKau0
けっきょく、すべてはコスト意識の欠如だろう。
この国の人々は、国の借金は自分の借金だという
当り前のことすら理解できてないし、
国が裁判に負けて賠償金を払うということが
自分たちが裁判に負けてお金をはらうことになったという意識もない。
医療も、自分たちが払ったかね分しか提供されないことも理解できない。
なんでもかんでも人の金。自分は払う必要がないって
馬鹿じゃないの、この国の人って。
673 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:07:05 ID:lKb4eOq50
麻生の言からしても、医師会には影響力があることが分かる。
医師会の提言に基づいて医師が減らされている。
「これだけ(医師不足が)激しくなれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないんですかと、お医者さんの。
しかもお医者さんなんか「減らせ、減らせ、多すぎる」と言ったのはどなたでしたかという話も申し上げた。」
麻生がウソついてるって??
「俺たちの麻生」が?ww
チョンとかアサヒとか叫ぶ奴が出てきておかしなスレになってきたなw
そろそろ退散するか
>>672みたいに政府が何やっても訴えるなみたいな基地外まで沸いて来た品ww
675 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:09:41 ID:BMZqDKau0
>>674 訴えるなとはいってない。
政府の責任は国民の責任ってことをいっているだけ。
違うのかね?君の頭の中では。
賠償金ぶんは、政府の役人の給料でもけずって
出されるのかね???
みんな税金だよ。
676 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:10:04 ID:WFTudRX/O
モンスター患者って、医療制度の麻痺を狙ってる中共諜報員だろ。
677 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:12:20 ID:Ww0htQ7CO
ぐぐれ。
「大淀病院事件」
「大野病院事件」
678 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:12:42 ID:BMZqDKau0
>>674 訴えるなとはいってない。
政府の責任は国民の責任ってことをいっているだけ。
違うのかね?君の頭の中では。
賠償金ぶんは、政府の役人の給料でもけずって
出されるのかね???
みんな税金だよ。
679 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:13:36 ID:AzNr6YZr0
俺が医者なら、態度の悪いモンスター患者にはわざと痛くて苦しい治療を施してやるけどな
チョン、ネットアサヒ、中共諜報員
>>1を読んで発想できる脳味噌がすごい・・・ヤバい
681 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:15:57 ID:lKb4eOq50
勤務医と開業医の違い、
日本医師会の、開業医に極端に寄ったスタンス
こんな簡単なことも知らずに(勤務医の)報酬が上がらないから影響がない
とか寝言コイて無知を披露するバカがこの世にいたんだなあw
恥だよ
恥
恥さらし。
682 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:16:35 ID:KxXZmqoC0
>>679 そのまま他院転送が最良の選択。睡眠時間を削って関わる時間がもったいない。
高次救急のみなさん、ご苦労様です。
医師会は開業医の団体ってしたり顔な話が出てるけどさ、確かに勤務医個人個人は入っている人は
少ないが、その勤務医が勤める病院自体は大概が医師会の会員だよ。
それはそれとして、時間外の患者の室は確かにガタ落ちが続いているね。
昨晩も深夜に来て処方が1日分しか出ないというと突然怒り出して「訴えてやる!」(どこに?)とか
騒ぐ阿呆がいたよ。夜にいきなりやってきて「ハルシオンを3ヶ月分くれ」とか言う奴もいるし、
時間外に何を求めているのか知らんが、勘違いしている奴大杉。
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:18:34 ID:nPRrtnjU0
>>673 じゃあなんで医師会が立てた候補は落選したんだろうね
それに医師会は開業医がメインの団体
ここで言われてる病院の医師ってのは勤務医だ
全然関係違う
弁護士会みたいな全員加入の業界団体と勘違いしてないか?
医師会は任意加入だぞ
685 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:19:16 ID:lKb4eOq50
「医師不足」の現場は例外なく勤務医、報酬が少ないといわれているのも勤務医
開業医なら自分の店構えたも同然だから、少ないのは自分のせいだからなw
となると今度は公立病院、私立病院に勤務している医師は開業医だ!とか言い出すんかねえw
っていうか以前いたからなw
686 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:19:32 ID:H1iVSi2x0
昔は患者の生活習慣とか悪い面を医者がビシッと叱ったもんだよ
教師と同じで怖い先生ほど慕われていた
今の若いダクターはなんか店員みたくなっちゃったな…
モンスター患者は手術でも何でもして殺してください!
688 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:20:24 ID:lPhw0wOV0
>>683 その程度ww
ケーキ屋の店員レベルの愚痴をかくなよw
医者は本当に世間知らずだな
689 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:21:46 ID:nPRrtnjU0
>>683 だからどうした?
オマイは勤務してる会社と労組が社民党支持してるからといって社員みんなが社民支持して社民に投票したりすると思ってるのか?
690 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:22:48 ID:srCYXW2t0
結局 大淀病院事件が 分水嶺だったんだよな
691 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:22:50 ID:DWesq3tY0
だったら9時20分からの予約診療なのにちっとも名前を呼ばれず、
10時過ぎて「すいません、9時20分に予約した者なんですが、まだですか?」
と聞いたところ、「あ……じゃあ、次どうぞ」とかフザけた回答を寄越した病院からは
何かお詫びの羊羹くらいあってもいいんじゃないのか?
患者が理不尽な振る舞いをしたときだけ制しておいて、
病院が不義理をしたときは知らん振りじゃ、片手落ちじゃないのか
692 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:23:14 ID:lKb4eOq50
問題は任意加入かどうかでさえない
その団体が権力を持っているかいないか
こんなことさえ分からんのかねえw
自動車任意保険は任意加入だが、
自動車保険業界が圧力をかけて自動車のあり方を変えることだってある
(いい例が衝突安全なんちゃらでどんどん重くなる一方)
ドライバー個人個人が加入してるかどうかなんざ関係ねーんだよw
この程度も分からんのかチョンはw
>>630 いやいや、大メディアに踊らされていたことを反省している国民は多いって
それに、大メディア(医療の場合は新聞かな)が、病院(あるいは医師)に向かって吐いたツバは
すでに大メディアに跳ね返っている
エリート意識が強いためか、患者を見下した態度をとる
→おまえらは取材対象に礼儀正しくしてんの?
商売相手が人間であることをもっと学ばなければ、信頼を失うだろう
→確かに、あんたたちの売り上げ落ちまくりだ
医師会が既得権益を守るために云々
→記者クラブは?もしかして下種のかんぐりってやつ?
医師の給与は高すぎる
→お前の手取りと時給換算で比較してみろよ
医療ミスを犯しているにもかかわらず、
→どっからどこまでが医療ミスなのかは、”編集の結果”と”意図的な捏造”の間の微妙な差よりもっと微妙だろう
反省の言葉はまだない
→大メディアの反省こそ聞いたことがない
欧米先進諸国と比較して、日本人はこんなに貧弱な医療システムの犠牲に……
→いまどき”欧米では”系の捏造にひっかかる馬鹿はいないと思うけど、まだやるの?
694 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:24:29 ID:BMZqDKau0
>>691 そんな病院に行かなければいいんじゃないか?
なぜ、行く?
695 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:24:52 ID:NnwjsxNb0
お茶を出せとか言い出すような元気があるんなら
追い出してもいいんじゃないの?
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:25:00 ID:AOYg02erO
警察じゃないなら、DQNは静まらんだろ
697 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:25:15 ID:8DAHMwG/0
昔は朝早くに整理券を取りに行くのが普通だったのに
最近じゃ予約制の上、予約時間から1時間以上待たされる
これなら朝早くに整理券を取りに行くほうがよかった
698 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:25:23 ID:lKb4eOq50
候補者が誰ぞの圧力で当選したり落選したら、そっちのほうが大問題だわw
「落選したから影響力がない」ってwwwwwwwwwww
選挙法違反やれってかwwwwwwwwwwwwwwww
出た出た
恥の上塗りだよwwwwwwwwww
699 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:26:14 ID:nPRrtnjU0
>>691 ラーメン屋で注文したのにいつまでたってもこなくて「まだですか?」って聞いたら「あ・・・、すぐ作ります」って作り出したようなもんだ
むかついて二度と行かないか「もういらねーよ」って店をでるだけだろ?
羊羹とかお詫びのなんぞ期待しないだろ
次から他のとこ逝け
なんで病院だとそんなに期待度高いんだよw ラーメン屋だと思え
>>693 そういや
タミフルって
安全らしいですね!
あれだけ毒薬扱いしてたのに
知らんふりですねマスゴミさんは!
そんな連中を信用したのが
そもそもの間違いだったって事ですね!
>>691 それは病院のミスだが、おまえ含め極一部のこと。
全部に怒るのはおかしい
>>701 区別がつかない馬鹿なんだら仕方ないじゃないw
703 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:28:59 ID:lKb4eOq50
日本医師会は開業医に寄ったスタンスだから勤務医をゴミ扱いしている
ゴミ扱いするから報酬が減らされても痛くも何ともない
定数減らしても痛くも何ともない
当たり前じゃん だから
「医師会が報酬上げられないから影響力がないとは到底言えない」というわけだがw
まーたチョンは開業医と勤務医の違いが分かってねえw
だが、「医師」という括りで見るから勤務医開業医問わず、数を減らせと言えば単純に減らされる。
勤務医減らせっていう指定は出来ないからな
開業医ってのは勤務医からなるもんだから。
いきなり開業ってのはなw
704 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:29:23 ID:WG1U0ZzlO
診察拒否出来るようにしよう。
大体、お医者様に見て貰ってるんだから文句言うな
705 :
ドメイン強制開示反対。:2009/06/26(金) 13:29:40 ID:11PT3fKgO
>>691 それを証明出来るなら、病院名と所在地は晒していいレベルだね
具合が悪い時にそれされたら、キツいだろうな・・・
706 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:30:03 ID:BMZqDKau0
707 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:30:31 ID:d1LI9Fz9O
日本人ってなんでここまで朝鮮人化してるんだ?
708 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:31:04 ID:xwsxthFY0
>>699 とういうか、保険料という形で料金を前取りされてるんだからそれなりのサービスを求める
のは当たり前じゃないの?
医者は国民の払った保険料で食わせてもらってるって自覚が無さ過ぎる。殆どの国民は
病院なんて行かないのに保険料だけタダ取りされている。不満が出るのは当たり前だ。
709 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:31:27 ID:LttTAKQRO
ごねるくらい元気なら後回しだろjk
夜間に看てもらえる病院があるだけでも恵まれているのにな。
重症患者や救急搬送があればそっち優先なのは当たり前じゃまいか。
受付のミスさえ医者のせいにする馬鹿がいるんですね
711 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:32:39 ID:IkXH+vftO
警備は民間委託で十分だろ
712 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:35:02 ID:nPRrtnjU0
>>708 前取りしてるのは健保組合
病院ではない
そのくらいは理解してから書き込め
地方で一個しか病院ないとか救急搬送で来たとかの例外以外は自分で選んで病院来てるわけだろうに、嫌なら病院変えればいいだけの話しなのになぁ
714 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:35:58 ID:lKb4eOq50
更には、
「勤務医の報酬を上げようよ」ってのは自民民主問わず、いろんなところから話は出ている。
が、それに反対してるのが日本医師会。
医師会が報酬を上げようとしてるのに厚生労働省がダメと言ったのではなく
厚生労働省その他が上げようとしてるのに医師会が嫌だって言ってる
んだよwww
まったく逆。
チョンの言うような綺麗な団体じゃねーんだよ
日本医師会は。
>>707 それを含めても国際的には安いのだから
スウェーデン人が税金高いと言ってるのと同じと気付こうか!
文句を言う理由には当たらない
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:38:01 ID:FLHhqOi30
シェフを呼べ!
717 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:38:26 ID:mMIo3zTt0
ワロレラやら、アミノ酸120倍だの何だのうさんくさいどう見ても健康詐欺商品
ああいうのをマスゴミってやたら好んで放送する
消費者センターによれば健康被害も結構あったりするんだが
そういった詐欺商法やってるとこを決して締め上げないのは
やっぱり多大な広告料頂いてるスポンサーだからなんだろうな
マスゴミホントに死ねよ
718 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:38:30 ID:lKb4eOq50
719 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:39:00 ID:cHkcpGgwO
>>708 コンビニのレジでありがとうと言わない人?
最近は学校で給食費を払ってるんだからうちの子にいただきますと言わせるな、とかいう親も居るそうだけど、それはおかしいよ。
金で対価を払ってることと、個人の中にある礼儀や公共心は別の話だ。
720 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:39:41 ID:LttTAKQRO
病院に迷惑かけるなよ。
病院に迷惑をかければかける程に、
深夜診療や救急搬送受ける病院が無くなるんだぞ…。
>>714 お前、個人的に文句があるなら
直接医師会に言いに行っても良いんだぞ!
何があったか知らんが、醜い
722 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:40:35 ID:uHYKU1dIO
犯罪者まがいのDQN(自称患者)の肩を持ちたくなるには、理由がある。
似たようなDQN心性を持っていて、親和性を感じているからだよ。
>>712 税金の無駄使いは官僚じゃなくて税務署員に文句言えってか?
>689
まぁ、こういう訳の分からんことをわめく奴が嫌になるくらい増えているんだから現場は大変だよ。
>703
>ゴミ扱いするから報酬が減らされても痛くも何ともない
診療報酬は医師個人に支払われるものじゃなく、医療機関に支払われるもの。
大体、病院も診療所も殆どの項目の診療報酬点数は一緒なんで、減らされても痛くないどころか
ダイレクトに被害を受けるんだが。大きな違いって、再診料位だろう。入院関係は殆どが
無償の診療所には関係ないしな。
725 :
あ:2009/06/26(金) 13:41:31 ID:7GpQkYDpO
>>708 君の医療費使い込んでるの病院じゃなくて、好き勝手に飲み食いしてきた団塊の世代さん達だから。
>>723 ほほう、医療行為は税金の無駄遣いですか
病院でやるような手間掛かる仕事の報酬は低いよ。
外来は診療所のほうがはるかに高価格請求できるようになっている。
協調の時代は終わり、
時代は言いがかりと暴力が主流を占める世の中になろうとしている。
警棒とスタンガン持った警備員が
どの施設でも必要とされる時代がやってくる
729 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:44:06 ID:G0EGoHZc0
町医者の事だけどさ
高熱が出てインフルエンザかな?と思ってたんだけど
親が予約してきてその時間に行ったら30分待たされた
待合室には人がいっぱいいたんだけど
陽性反応が出たとたん隔離された
意味ないよね
730 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:44:48 ID:tXTh5eRc0
深夜の急患
喚くし保険は無し、住所は虚偽、治療が終われば金も払わず消えてゆく。
731 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:44:57 ID:lKb4eOq50
開業医と勤務医が同じ業態だと思ってる時点でド素人w
開業医は自分の店を構えるのだから、点の高い科を選ぶことが出来る。
これで分からなきゃ失せろ
恥さらし
732 :
おお、IDが赤くなっている。久々にいい日だ。:2009/06/26(金) 13:44:59 ID:DWesq3tY0
>>691 だってそんな病院だとは思わなかったんだもの。
>>699 いや、ラーメン屋なら1食1食が独立しているものだから、
確かに「もう来ねえよ!」でいいけど、病院は治るまで
継続してある程度通うものだからね。ちょっと違うと思う。
>>701 そりゃ全部だったら病院として成り立ってないだろ。
>>705 まぁ具合が悪いというか、会社員だからさ、守るべき時刻って言うのがあるからね。
それを相談した上で、「じゃあ予約と言う形で9:20でどうですか?」って向こうから
言ってきてる訳だしさ。ちっとは申し訳なさそうにして欲しかっただけなんだけどね。
733 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:47:13 ID:lKb4eOq50
734 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:48:33 ID:p7QjLIXu0
東芝クレーマー事件も火に油注いだのはクレーマー対策の警察OBじゃなかったっけ?
うるさい客黙らせるのはいいことだけど、分かってない奴や、ただ天下り気分で来る奴がいると思うと腹立つね。
どうせ今病院に行く世代って団塊だろ。
736 :
あ:2009/06/26(金) 13:49:18 ID:7GpQkYDpO
>>729 インフルエンザの季節に発熱。
マスクしていけよ。
感染させるのは病院じゃなくて、お前だろ。
なんでも、おんぶにだっこの餓鬼は黙ってろ。
「患者様」って呼び始めた頃からおかしくなったような気がする
>>732 有能なリーマンならば、”病院とは予定通りの時刻に医者に会えるとは思っちゃいけないところ”だと
知っておくべきだった
738 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:49:41 ID:fmfWf2MTO
OBで意味あるの?
要は定年よぼよぼの親父だろ
天下りではないまでも警官を再雇用させるために病院からの要請にまともに取り合わないのは許し難い
本当に税金無駄にしてるなら納税者は怒るべきだけどさ、
税金から給料貰ってる人だって
仕事して金貰ってるって事に変わりないと思うんだよな。
うち自営だけどもし自分の客から「俺がお前を食わせてやってる」なんて態度されたら気分悪い。
だからきっちり税金払ってるけど医療者やら公務員に対して威張るとか考えられない。
古館とかが言う「これ私達の税金ですよね?!」も聞いててなんかしっくりこない。
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:55:59 ID:DWesq3tY0
>>737 そうか、有能なリーマンというのは病院だろうが電車だろうがバスだろうが飛行機だろうが
取引先だろうが、、時間通りに行くことを期待せず、そこらへんのルーズさを計算に入れた上で行動し、
自分は決して時間に遅れないように行動するクレーバーさとマゾヒズムを持ち合わせてない
となれない訳だな。
ああ、無能で良かった。
743 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:57:22 ID:AxZoz6bFO
だいたい病院や店みたいな金が行き交う場所で騒ぐモンスターは貧乏人だろ。
こっちは金払ってんだ!
早く診ろ!
なんて騒いでるんだろ。
大金がかかる病気になって、金がたりずに苦しんで泣く泣く死ぬがいい
>>740 まあ物事には限度ってもんがあるよな
なんでもかんでも納税者だから〜などというのはまあ屑の戯言だよ
745 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:02:05 ID:YfQt3LKe0
つかこういうモラル低下はほぼTVやマスゴミのミスリードが原因だろ
政治家やら公務員やら医者やら大企業=体制の人間=悪=何やってもおk、それが権利
みたいな状態だからな。
>727
> 外来は診療所のほうがはるかに高価格請求できるようになっている。
具体的に挙げてみてくれ。
>>742 ん?
交通機関とか取引先のことは何も言ってねーよ
病院で予約時間ピッタリに医者に会えた試しはない、そういう場所だからだって話をしてただけ
>>737 確かにその頃ですね…
それまでは、安心して治療を受けていたのに…
最近は不安で不安で…
マスゴミのせいだとわかってるんですが〜
心配しだすともう…
749 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:12:34 ID:COJybxdj0
結論から言うとさ
病院や医者が過去の横暴で信用を失ってるから、こんなことが頻発するんだよ
わかる?
これが信用を失う、ってこと。
教育現場でも同じようなことが起こってるでしょ。
たぶん、この患者の要求に全部応じてもまだ難癖付けられ続けるよ
なぜって?
それが信用を失う、ということだから。
750 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:12:48 ID:KevxssMAO
外科医10年目です。
今ね、どんどん外科医が減ってる。僕は使命感みたいなのがあって頑張ってきた。オペは好きだし。でもね、夜の、モンスターペイシェントは本当に酷いんだ。それが辛くて、辞めようと考えてる。本当に、酷いんだよ…
751 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:13:45 ID:nPRrtnjU0
深夜に緊急で病院駆け込んでるのに専門医がいないってのは問題だと思うが
大学生が診てんだぜ?
ねーよまじで
753 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:15:41 ID:KevxssMAO
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:16:14 ID:COJybxdj0
>>750 医療が過去の横暴で信用を失ったツケがコレだという自覚はありますか?
もちろん、あなた自身の責任ではありませんが。
>>750 クソ患者も多いけど、同じぐらい貴方を必要としている人もいます。
助けてよかった患者のことを思い出して仕事に励んでください。
756 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:00 ID:7NzWR71r0
>>749 そうして一番困るのは医師を信じていない患者という
過去の横暴というが該当するのは一部の医師でそれすらマスゴミの印象操作ありまくりん
757 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:21:40 ID:srCYXW2t0
758 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:22:08 ID:6w7AKfiq0
こういうスレ見てると、キレるぎりぎりのところで
頑張ってる医者も多そうだな…
759 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:22:41 ID:DuEpWzYCO
>>749 委員じゃねえの?
信頼されてないなら信頼できるお医者さんを探せば?
ワザワザ文句付ける患者さんなんて紹介状あげてヨソに回せば桶
760 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:22:44 ID:COJybxdj0
>>756 いいえ、医師や病院の横暴は誰もが体験していることです。
マスコミの印象操作とは何の関係もありません
761 :
r+:2009/06/26(金) 14:23:02 ID:fCYhebuY0
>>753 正しい選択だ、さっさと止めろ。
ついでに、女々しいレスも目障りだからやめてくれ。
静かにこそっと直ちにやめろ。
>>749 過去の横暴って具体的になに?
世界一の医療システムん中で生活してて何をいってだよ
>>752 全ての専門医を救急に待機させるつもりか?
大学生の診察行為も有り得ない。せいぜいアナムネ取り。
>>760 「医師や病院の横暴」っていう奴の話を聞くと、そいつ自身の態度に問題がある。
馬鹿は死ななきゃ治らない
766 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:25:37 ID:FrcnCI/oO
767 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:26:01 ID:COJybxdj0
マスコミの印象操作でこうなったと印象操作されてる医療関係者の多いこと多いこと。
いったいどこでそんなこと吹き込まれてるの? 医師会の集まりかなんか?
「昨今はマスコミの印象操作で我々が悪意を持って医療行為をやっているように捕らえる患者が増えてますが・・・」とか
毎回聞かされてんの? それでそれが本当だと思い込んだ? w
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:27:02 ID:LDihbL1mO
過去の横暴
馬鹿につける薬はない
黒髪メガネ君にアレルギーのあるのが多いようだねw
つーかモンスターとかいってるけど
これ暴力団くずれのチンピラだろ、昔からいくらでもいたよ
まともに相手するほうが間違い
というか夜に診察なんかしてるほうが間違い
772 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:28:49 ID:+RvprgSOO
まずはモンドク、モンカンをどうにかして
医療業界は自浄作用があることを証明しろよ
俺が医者ならうるさいやつは手を抜くんだが
774 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:30:22 ID:QzxZ2ytzO
>>751 代わりにやってくれる人なんていないよ
人の命を預かり、少しでもミスすれば訴えられる仕事。急いでやれなんて言うなんて信じられないな
775 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:30:41 ID:Ryf9VMScO
忙しいのは十分、分かるが診察室に入った時に背を向けて「どうしました〜?」ってのは腹立つ。サービス業云々以前に人として最低。
>>761 よくそんな酷いこと言えるな、あんたは。
あんたがどんな職業で、普段どれほど素晴らしい仕事をしてるのかちょっとだけでいいから書いてくれ。
他人にそれほどきついことが言えるあんたの偉さをここで披露してくれ。
救急やってて一番腹が立つのは
「一週間前からお腹が痛かったんだけど・・・」
とか平気で言う奴。
こういう奴らの為に救急医療が崩壊寸前になる。
仕事や休んで昼間に病院いってくれよ、頼むから。
778 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:31:50 ID:Ww0htQ7CO
>>760 そうだね。
自分で勝手に飛び降りて踵骨折しておきながら、
病院で手術が後になると言われたら
自分が読売新聞で医療記事を書いていると医師に言い、
自分の手術の順番を早めさせる渡辺勝敏は関係ないね。
>>777 あっ、それオレだ
それでモンペ扱いになったのか
ようやく理解した
ごめんな
780 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:35:52 ID:ufxnmIyg0
関係ないけど、なんかテレビで「医者は土日も休まずやれ」
っつーのやってて、不定休に変えてくれと言いたいのか
と思ってたら、医者をやるなら滅私奉公しろとか言う素人
のインタビュー映してたから、医者じゃないけどイラッときた
なんでそんな物言いができるんだろう
781 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:36:20 ID:QGnFYeNZ0
「Doctor Doctor Please!」
782 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:37:50 ID:xWu8Svt+0
783 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:38:02 ID:COJybxdj0
結局さ、医療現場にまともな一般社会常識がないから、
自分達の感性に合わない患者は全部モンスター患者ってことになるんだよ
で、ますます信用を失う、と。
今回のこれを正当化するつもりはないが、医療業界でマジで考えたほうがいいよ
殺されても知らないよ
784 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:39:08 ID:aj9MCACeO
簡単だ。実に簡単に対処できる。
785 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:40:56 ID:COJybxdj0
つーか 素人は腹痛なんてすぐに治るさ
だって 腹痛だもん って普通は思う。
それが1週間軽く続いてもね
で、激痛に変わって、初めてこれがただ事ではないことに気づく。
こんなの当たり前
786 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:41:07 ID:PwMwy6Hz0
待合室待合承諾書
問診承諾書
聴診承諾書
視診承諾書
触診承諾書
レントゲン承諾書
血液採集承諾書
医事会計承諾書などなど
・・・・全部サインさせろ
787 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:41:14 ID:Ww0htQ7CO
>>783 最後の一行は「生命に対する害悪の告知」ですねわかります。
一般常識って何っていう
789 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:42:56 ID:0rmK9oek0
医者もさ、理論武装してやりこめてしまっていいよ
お前年収いくら?で、いくら健康保険に払ってるの?って
税金いくら納めてる?住民税は?と突っ込んだれ
確実に医者の方が社会に貢献してるし、税も納めてる
年収の低い層は恩恵を受けるばかりで国貢献なんてしてない
ってことを馬鹿だから分かってない
金持ちを恨んで妬んで自分たちがその金持ちの納める税金で
文化的な生活を保障されてることを分からせたれ
790 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:43:25 ID:COJybxdj0
腹痛ごときで病院に行けるか 糞が!
そんなの転んで擦り傷ができて病院行くくらいアホなことです。
小学生じゃないんだからさ
お前の病院は保健室かっ!?つーのw
791 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:45:35 ID:COJybxdj0
>>789 馬鹿だな w
それは元は誰のお金ですか?っていう話だよ
医者ってホント馬鹿だな
だから「お前の金はいらないから来るな」って言ってるんだと思うよ
従順な客以外邪魔だからいらないってさ
転んでけがして痛いってのは外傷との因果関係がはっきりしているので病院に行かなくても
不思議でも何でもないが、腹痛なんてそれこそ検査しなけりゃ原因なんか分かんないし。
同じようなものって考えちゃうことに違和感を感じないのかな。
794 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:49:48 ID:COJybxdj0
>>789 おい 馬鹿
そのアホみたいな理論を公の席で言ってみろ
失笑されて終わり、どころか 偉い先生からも説教されるぞ
いったい誰の金でそんな生活ができるのか!?ってね
お前の報酬は天国の神様がくれてるわけじゃないんだよ
だいたい、医療関係者はこんなのが多いね
自分の報酬は神様がくれてる、みたいに思ってるやつ。
で基本は無償でやってると本気で思ってる。
あなたの目の前にいるのが 神様 なんですよ
796 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:56:49 ID:JLDL+wh5O
嫌ならやめろ理論と
おまえの金は俺の金理論
を言う人は錯乱してると思う
798 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:58:09 ID:DuEpWzYCO
>>794 住まぬ 神様が結局誰なのかが頭が悪いので分からなかった
頭の悪い自分にも分かり易く書き直してくれませんか?
799 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:59:34 ID:KxXZmqoC0
ID:COJybxdj0 って、典型的モンペだな。w
こういうごろつきが深夜に数時間も粘って医者にイチャモンをつけてくる。
800 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:59:40 ID:IFo1gQuf0
>>34とか
>>42とか、やっぱモンスター脳なのがホントにいるんだな
お前らにとって「自分の発言を堂々と出来る」てのは
治療が終わると「間違っていたら責任を取れよ」と捨てぜりふを吐き、
「こんなに待たせてお茶も出ないのか」「院長を出せ」と迫り、「税金泥棒」と叫ぶ事なのか?
>>799 そいつはモンペというより単なるキチガイ
802 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:04:23 ID:KxXZmqoC0
モンペの精神構造と屁理屈の中身を知るには
ID:COJybxdj0
は良い教材だと思う。まあ、理性をもっては理解不能なんだが。w
マスゴミが一番 悪! って事に皆んな異論はないようだね!
まぁ確かに診察外来はもう少し効率よく出来んものかと思うことはある
>>803 異論ないよ
中の人だけど、反省してます
病院(医者s)=強者、患者=弱者って視点は確かにあったと思う
806 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:46:12 ID:KxXZmqoC0
救急とか外科系の医療システムはもう不可逆的崩壊過程に入ってしまったわけで。
なにしろ後継者が途絶えつつあるから技術伝承もできないし。
指導医層がいなくなったから、すぐには新規養成もできない悪循環。
ニュージーランドが日本のすぐ先の未来を見せてくれている。
というわけで
最終的崩壊の結果を見届けてください、マスゴミの方々は。
http://kyokyou.topcities.com/ 輪姦で逮捕されて その事実を認めても、
「試験カンニング並み」の学内処分で許されちゃう教育者育成機関は
世界中でここだけ! こんな国立大、見たことねぇ!どこの国だよw
2ちゃんねるにタレコミしとるん誰ぢゃヴォケ!
ウォー! / _,,.. -─┸‐- .、.._. 殺すで!!
わしの紫綬褒章がぁ‐''"´ : ``'‐.、 / 強姦されたアマなんぞどうでもええ!
ヽ\ ,.‐´ : `‐.、 教育就職どないしてくれるねん!!
/ : \. /
,i´ : `:、
/ .: ヽ.
,i : i、 頭大丈夫かこいつらww
.i 京都教育大 : .i. ∧_∧
.i 事件対策室 : .l . (´∀` )
| : |. U U )
| : | (__(__つ:....
`ー-、_ : _,..-ー''
``‐-、._ : _,,.;:-−''"´
. ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´
>794みたいな馬鹿相手に徹底的に論争しかけるわけないじゃん
お医者さんは眠いんだよ!明日も御仕事なんだよ!
さっさと適当に診て帰らせるか、医師は居ない代わりはいくらでもいるから探してくれって断るかの2択しかないよ
おそらく後者の選択が一般回答だと思う
812 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:04:39 ID:mMIo3zTt0
>>801-802 あまりからかうのはよくないよ
>783では「殺されても知らないよ」と自分の言うとおりに動かなかったら
暗にそうされても仕方ないこともほのめかしている、犯罪者の心理だな
多分後戻り出来ないようなことをやらかす反社会的人格障害者の一人だと思うから
こういう手合いはそっとしとくのが吉
813 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:05:43 ID:KfI9As1t0
自分で自分を神様っていう奴はなんなの。
814 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:11:30 ID:v8eAhLsiO
この類は自分が同じような要求をされるとキれたり逃げたりするな。
あと、客(患者)は自分だけと思ってる。
毎夜こいつらの家でピンポンダッシュでもされてりゃいいのに。
ヤクザのみかじめ料とどう違うんだコレ
もはや医療不信だのはDQNの方便でしかないんじゃないか
世の中クレーマーだらけだろ
病院に限った話じゃない
817 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:37:18 ID:1YLQ2IwY0
モンスター患者って呼び方がどうもな。
これ言い出したのって医療関係者だろ?
企業のお客様相談窓口なんて毎日モンスター級のボーダーが
ひっきりなしに電話してくるらしいが、そんな相手でもあくまでも
お客様として対応し相手に納得して頂いているものだぞ。
ちゃんとしたマニュアルを作ってはどう?
企業はどこもそうしてるけど。
患者様やお客様をモンスター扱いするのはまずいっしょw
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:40:57 ID:57AgPo4iO
警察官よりも弁護士を雇ってガンガン訴えた方がいいと思うが
819 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:43:32 ID:6JgYftPs0
自分がお客でも、店員さんに敬語を使うオイラから見たら信じられないな。
感謝の気持ちがないのかなあ。
1時間ぐらい前に、ロヂャースで時計のバンドを交換してもらった。
400円のバンドで工賃はいらないとのこと。
なんか、申し訳ない気持ちになってくる。
そんなオイラは40すぎた在日だあが。
820 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:47:22 ID:Dik4NpIdO
>>817 そういう考え方が馬鹿をのさばらせる原因になるんだよ。
日本人の半島人化をこれ以上進めるな。
821 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:50:38 ID:YyTz45Lg0
このまえ大学病院いったらめちゃくちゃ混んでた
まあ、しょうがねーやと待ってたんだが、1時間ほどすると
しびれを切らしたらしいおばさんが、順番はまだかと看護婦に食ってかかってる
声が大きいので内容が丸聞こえだったが、どうも当人は時間が無い
何故こんなに時間がかかるのか、自分はこの後予定があるのに困っている、
どうすればいいんですか!と言っていたが、要するにゴネていた
結局看護婦が診察室に御用聞きにいって、そのおばさんだけ先に診てもらう事になった
始末の悪いことに、そのおばさんが言うには、自分はこれからもここで見てもらわないといけない
こんなに時間がかかるのは困る、自分には時間が無い、これからの事も考えて欲しい
とかそんな趣旨の事を言っていた
いや、何というかまるっきり子供のような意見だよな
そんなの、待ってる俺や他の患者だって時間がありあまってるわけじゃねーし
何様か知らんけど、お前だけノーパスでみろってあり得ない主張を堂々とよくできるなと思った
看護婦も医者も客商売は大変だな
所詮隠居したオヤジ
無駄に権力気取ればトラブル生むだけ
823 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:52:35 ID:fZAeGFoP0
病院だろ?塩化カリウムぐらいあるだろ??
824 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:52:56 ID:BM3mOSRfO
浅野史郎が病床から一言↓
医療報酬も深夜とかは医院の独自性をもたせるとか、柔軟に対処すればいいんじゃないの。
深夜はお茶一杯で十万取ってもいいとか。お茶も薬ということでw
826 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:54:05 ID:SBmQF/7S0
今日、都内の病院へ行ってきたんだが。
病院の玄関前で作業員が敷いてある石の隙間に防水用に使うのだ思うけど
暑い中シーラントを詰める作業をしていたんだよ。
俺は何気なく、作業員を避けて別方向へ迂回して(と言ってもたかだか数メートルだ)通ったが、ロビーで玄関を眺めていると
大抵の人は作業員を避けて迂回するが、わざわざ作業員の真ん中を突っ切る奴もいる
でっかいグリースガンみたいのを持っている作業員はその都度、服に付いたりしないように
素早く筒先を引っ込めて作業を中断する。
病院に限らず人の集まる所には色々なのが居るが、今日の経験からいくと
俺は迂回して通る人達と仲良くしたいが、突っ切る奴とは付き合いたくないな
ん・・何が言いたいのかは察してくればありがたい。
827 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:54:41 ID:Dik4NpIdO
>>821 >結局看護婦が診察室に御用聞きにいって、そのおばさんだけ先に診てもらう事になった
もちろん他の待ち患者にその旨を伝えて了解を得たうえでの対応だよね?
828 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:56:03 ID:wo2DzwyI0
「専門医を呼べば助かった可能性がある」っていう判決が出かねない国だからなぁ・・・
これ日本人じゃ無いでしょ
830 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:56:39 ID:1YLQ2IwY0
>>821 そういう人は自分以外にどれだけ待っている人がいるかってのを視覚的に示せば解決するわけで・・。
だから、マニュアルみたいなものが必要なんだよ。
医療関係者でまともに賢く判断できるのは医師だけだと思うから、医師は診療だけに専念してれば良い時代は終わったのかもね。
>>6 ウチの親父もそのクチだったな。
退職共済年金と合わせて月50万ってのは再就職先としては美味しいのだろうか。
832 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:00:07 ID:1wdb+aKL0
40過ぎの人って常識ないの多いね・・・
833 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:01:37 ID:wo2DzwyI0
>>830 >そういう人は自分以外にどれだけ待っている人がいるかってのを視覚的に示せば解決するわけで・・。
その程度で解決しないよ
>>830 逆ギレして暴れ出すな、そういう手合いは。
大声出せば要求が通ると思いこんでいるから。
835 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:05:47 ID:mMIo3zTt0
そういう手合いは正論を言えば言うほど暴言吐くな
物壊してくれればまだ警察呼びやすいんだが・・
自分が明らかに損するっていうとこだけは理性を残してるらしい
本当に陰湿な連中だよ
なんの病気かもわからんのに茶なんぞ出すかい
837 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:10:37 ID:40bHyLg9O
モンスター患者って
たいてい低所得者とか無職なんだよな
そんなところでストレスを発散してる
自分の無能を棚に上げて。
838 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:12:52 ID:KxXZmqoC0
>>837 マスゴミ関係者とかもかなりモンスターだったりする。
地方だと議員関係とか。
839 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:14:22 ID:wo2DzwyI0
某郵政関係の病院では、モンスターの代表に
特定郵便局長たちが挙げられてたな。
840 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:17:29 ID:wMnacaHWO
こういう再就職ってのはいいと思うよ。
自分の経験や人脈を生かすやり方だしね。
841 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:21:11 ID:iLDs1NACO
まだハタチの頃だがケンカでボコボコにされて夜間外来いったんだが
指輪した手で殴られたから顔面10ヶ所以上切れて血まみれなのよね
ナースさんがびっくりして俺を先に診るように手配するかしないかに
事故で内臓がはみでた人と手が潰れた人が運ばれて来て
結局それから2時間近く待った
あれは待たされても文句言えんかったな 地方の小さな市民病院なのに修羅場になってた
842 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:22:31 ID:KxXZmqoC0
ドラマのERにもいろんなモンペが出てくるけど
深夜外来に全く同じタイプのやつがいたりして笑える。
843 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:22:36 ID:OFUMwCXx0
まあ一時期病院にクレームをつけるのはいいことだ、みたいな風潮があったのは確か。
それだけ元気があれば大丈夫
帰っていいよ
845 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:27:06 ID:wo2DzwyI0
これが・・・! これが・・・! 俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か!
医療従事者にもひどい対応の奴もいる。
ほとんどの善良な患者は黙って我慢している。
モンスター患者は、善良な医療従事者であろうが
おかまいなしに、ダメージを与える。
いっそのこと、平等医療を崩壊させて、市場経済に
まかせたら、医療従事者のサービスは良くなるだろう。
しかし、金持ちモンスター患者はより増長するだろう。
一番、悲しい思いをするのは、善良な貧乏な人だろう。
大多数の国民だ。
847 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:52:37 ID:skqhgamf0
>>817 電話ならいいんだよ別に
面と向かって襲いかかってくるのをモンスターと言わずして何というのさ
848 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:55:22 ID:KxXZmqoC0
>>847 しかもそれが毎回繰り返される救急センターの夜。
今夜も転送するでしょうけど、よろしく。
849 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:57:32 ID:BMZqDKau0
みんな、日本の医療を崩壊させたいんだろ?
だったら粛々と、壊していけばいいじゃないか?
医者も困らないし(自衛するし)、患者も
すこしとばっちりをくらうけど、それより
医療を崩壊させるほうが楽しいんだろ。
なにも問題なかろう。なにがいいたいんだ。
850 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:10:55 ID:XbOctQEGO
こんな連中は珍しくないよ外来の待ち時間が長いから弁当買って来いとか
心臓マッサージしてる最中に
処置室に入り込んできて
早く診察しろ、死にぞこないなんか無駄な手間かけるな!と怒鳴る奴もいる。
自分は、三日前から風邪気味だとか軽症なのにな。
こんな連中ばかり相手にしてると、職業意識というか意味がわからなくなる。
本当に疲れたよ。
B
K
893
団塊
ナマポ
DQN
ほかある?
852 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:14:14 ID:BMZqDKau0
医療をサービス業だというなら、保険診療じゃなくて
まっとうな金はらえばいいんだよ。
保険診療はナショナルミニマム。
最低限のサービスにきまってるだろ?
それしか予算つけてないんだから。
国民ってバカなの??
853 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:21:02 ID:bGqMgk090
マスゴミが一番 悪! って事に皆んな異論はないようだね!
854 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:44:08 ID:MwtA4F4E0
>>817 そうそう。
料金とってる以上は、お客様は神様だよ。
料金踏み倒すような奴、犯罪行為に及ぶ奴は警察突き出していいけどちゃんと
料金払ってる、保険料払ってる相手にはサービス業としてきちんとした対応す
べきでしょ?
お医者さんたちが世間で嫌われるのは料金とってても上から目線癖が抜けない
からだと思いますよ。
>>852 さらにいうと、ここで問題となっているモンペの連中の多くは税金を払っておるまい。
856 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:46:25 ID:BMZqDKau0
>>854 おまえさあ、強制的に10000万円の商品と
6000円って根付けをされて、
それで赤字になるのを、
自分たちせいといわれて
死ぬほど働かされてる人間から言わせると、
それは、ちゃんと料金はらってる客とは
いわねーんだよ。
自分たちで値段付けさせろや。
857 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:47:56 ID:bGqMgk090
>>854 民間から学ぶんなら採算の取れない僻地に病院はいらんし、赤字の診療科である救急、小児科、産科は全て閉鎖だな
夜間診療なんて当然、なくすべき
原価割れしている治療費は全て5倍くらいにして適正な利益を確保、金の払えない客(患者)は診察せずに追い出す
暴れる患者は即、通報して告訴、暴言はく患者は他所行けと叩き出す
他の病院(診療科)がない地域は首都圏の倍以上の価格にして利益を確保
これこそが民間に学ぶという事
858 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:48:10 ID:MwtA4F4E0
>>856 高級ブティックの店員は頭下げれ、ディスカウントショップの店員は頭下げなく
ていい、ですか?
859 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:51:34 ID:BMZqDKau0
>>858 ディスカウントショップってのは赤字なのか?
そんな値段を押し付けられてるのか?
医療は、赤字の値段を強制的に押し付けられてるんだよ。
まともなサービスを期待したいなら、
まともな値段をつけさせろ。
そして、その値段をはらって、はじめて客なんだよ。
おまいは、牛丼1円で売れっていう法律ができて、
牛丼食いにきた客に、文句たれられて満足か?
860 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:51:58 ID:wo2DzwyI0
警察も消防も採算度外視なのに、
なんで救急医療は採算取ろうとするんだ?
861 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:52:45 ID:Dik4NpIdO
862 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:55:15 ID:MwtA4F4E0
>>859 赤字の店だから、お客様にぞんざいな口を聞いていいとでも?
公共料金で決まっているというなら、タクシーだって銭湯だって決まってる。
なんというか、やっぱり貴方たち、お客様対応ができてないよ。というか
無理なのかもしれない。向いてないものはどうしようもないんだから、
患者が来るような現場で働くのは止めて研究職とかに転職すればいいん
じゃないの?
863 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:56:02 ID:Dik4NpIdO
>>860 採算取ろうとするならとっくの昔に救急なんてやめてるだろ、常識的に考えて。
864 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:56:14 ID:lKb4eOq50
お前なんか助けない
↓
医師法違反
犯罪者は半島に帰れ
警察OBがモンスター対応というとすぐ思い出すのが
「東芝クレーマー事件」
なのは私が年寄りってことか…
866 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:59:15 ID:wo2DzwyI0
>>863 言い方が悪かったな。
警察も消防署も赤字を負担しないのに、なんで救急の赤字は病院が負担するんだ?
医者の方こそモンスターだろ?
早口でまくし立てて患者にロクな説明もせず、○○先生と呼ばないとすぐ機嫌を悪くし
成功すれば自分の手柄、失敗すれば患者の責任
付け届け金一封当たり前
患者に報復されてんだよ
868 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:00:27 ID:KxXZmqoC0
>>862 こういうのと深夜外来で論争するのは全くの無駄だから、サクッと転送がデフォ。
暴れ出したら即通報。
訴えるとか言ったら、どーぞ訴状を送ってね、こっちも弁護仕立てて
とことん争うからと言って追い出す。あとは事務が対応。
論争は貴重な仮眠時間を奪うだけ。
869 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:00:44 ID:8JMuA4SjO
>>860 お前は、小学校六年生の公民から勉強し直せよ馬鹿w
870 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:01:15 ID:NwVHyUy30
>>866 医療にも市場原理と効率化は不可欠!
By財務省&経済財政諮問会議
871 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:01:24 ID:TZFYs9wlO
馬鹿なMwtA4F4E0が騒いでいると聞いて飛んできました
872 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:01:29 ID:wo2DzwyI0
873 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:02:17 ID:wRKbtmAl0
>>15 商売人からすれば
やっぱり言葉通り「お客様は神様」でしょ?
病院は「殿様商売」し過ぎ
開業医がなんで高級住宅や高級車を所有し、馬鹿息子が医学部に入れると思う?
ID:uHYKU1dIO
ってどの人格が本物だ?
875 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:02:43 ID:TfsWtBIg0
>夜間の救急外来なのに「専門医を連れてこい」と言って、治療が終わると
「間違っていたら責任を取れよ」と捨てぜりふを吐く。
昼の外来診察などで、病院側が理解を求
これ何か問題ある?医者の態度の方が問題あることが多いと思うけどな。
876 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:02:59 ID:t6haqk0b0
モルヒネ1リットル点滴してやれよ
877 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:03:28 ID:264z1ZXmO
モンスターのおかげで新たな天下り先が出来ましたとさ♪
878 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:03:33 ID:wo2DzwyI0
880 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:04:14 ID:NwVHyUy30
>>873 そんな病院はガンガンつぶれてるから心配しなくてもOK!
881 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:05:50 ID:49OV89RdO
ここの病院、余裕で手術ミスを隠蔽する体質だからどっちもどっち。
モンスターペイシェントにモンスターナース、モンスタードクター。
今回でモンスターコップが追加か。
882 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:06:21 ID:NwVHyUy30
>>875 真夜中のコンビニでパン買うとき、パン職人を呼び、
うまくなかったら責任取れと捨て台詞を吐いてみたらどうだ?
883 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:06:52 ID:TfsWtBIg0
医者の誤診はマジで多いシナ。生死に関わらないものはニュースに
ならないだけで、後が残って外見が酷くなったりとかよくあるしな。
問題のある医者にクレームできるような制度がないから、問題のある
医者は問題を抱えたままのさばるし、そのつど、患者とトラブルを生むという
悪循環はあるよな。
なぜキューバ医療がマンセーされてるか
わかりやすく教えてくれる人いねー?
で、マンセーされてるキューバ医療制度って
日本じゃ不可能なん?
と聞いてみる。
885 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:07:11 ID:bGqMgk090
テレビ脳の情弱って
支離滅裂だね
選挙権剥奪してよ!
医者に対してルサンチマンを持つ俺だが、
さすがにこれは医者に同情する。
887 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:09:33 ID:ROZd/1zb0
888 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:09:43 ID:bGqMgk090
■パチンコが30兆産業であることを知ろう!日本の総医療費40兆■
韓国では昨年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
■しかし日本のマスゴミはこの事を一切報道しない■
説明するまでも無く、マスゴミ人種とはこういう事を平気でするのである
韓国には昨年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に なっていた。
それが、昨年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた 金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減した
(宣伝しても売上げに影響がない)(品質の悪い製品はいくら宣伝しても売れない)
ので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになった
日本の景気回復のために本当に必要なのは
パチンコの換金禁止と
メディア規制だ
(p)
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3
889 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:09:52 ID:NwVHyUy30
>>884 昔、地上の楽園と称された、とある共和国があったのは知ってるかな?
看護婦には同情するが、医者(女医)には同情できないね
891 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:10:13 ID:8LpAczGMO
病院なんて病気になるから行かない方が良いよ。
人間死ぬ時は死ぬんだよ
変な薬飲まされて殺されるだけだ。
おなかが痛い、専門医を呼べ
とりあえず検査させてください、検査しないとどの専門かわかりませんので
レントゲン撮る
釘が入ってる…
カメラできる人呼びますね、いつものお母さんで良いですか
精神科領域の常連さんって結構いるよな、夜中。
893 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:10:26 ID:MwtA4F4E0
>>883 そう。問題はそれ。
お客様がサービス内容に不満があれば文句言うのは当たり前の話なので
あって、その文句も言うなと言ってるのがここのお医者さんたち。
文句を言うというのと、店員を殴る、料金踏み倒す、というのは天と地の違い。
後者は犯罪だが、前者はちゃんと料金を払ってるお客様の権利でもある。
894 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:10:58 ID:TfsWtBIg0
2chで遊んでいる医者はアホが多いから必死でクレームに反発するよなw
自浄作用はないから社会が圧力をかけて正さないといけないんだろうな。
895 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:12:15 ID:NwVHyUy30
>>893 文句ぐらいガンガン言ってもいいじゃんね。
たとえ次に心臓止まったやつが待ってても、金払ってるんだからそれが患者様の
権利だもんな
896 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:12:38 ID:bGqMgk090
民間から学ぶんなら採算の取れない僻地に病院はいらんし、赤字の診療科である救急、小児科、産科は全て閉鎖だな
夜間診療なんて当然、なくすべき
原価割れしている治療費は全て5倍くらいにして適正な利益を確保、金の払えない客(患者)は診察せずに追い出す
暴れる患者は即、通報して告訴、暴言はく患者は他所行けと叩き出す
他の病院(診療科)がない地域は首都圏の倍以上の価格にして利益を確保
これこそが民間に学ぶという事
897 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:13:26 ID:NwVHyUy30
>>896 民間が経営した病院ってどんどんつぶれてね?
PFIだっけか
898 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:14:43 ID:lqR7xZMGO
予約無しでいっても二時間以上待たされると腹立つ
天下りget!
病人風情が神さまお医者様に楯突くたあ生意気なんだよ!w
>>891 変な本に感化された元友人がそんな事を言っていたよ。
おかしな事を口走りだしたから今では疎遠にしているが。
半径3000kmぐらいの遠くで幸せになってもらいたいな。
901 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:15:43 ID:+lGGNmXOO
902 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:15:46 ID:IbdGhhTVO
903 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:15:53 ID:NwVHyUy30
>>898 それは、医者が診察開始から2時間もサボって、メシ食ってるに違いないよ!
904 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:16:09 ID:bGqMgk090
世界一の料理が出ても
こんなに待たせて茶も出ないのか!
店長出せ!
コンビニ弁当価格で…
>>889 知ってるけど
キューバの話は神話と言いたいの?
アメリカ医療のアンチテーゼでマンセーされてるから
やっぱり気になるぞ。
906 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:16:52 ID:5AejsoVo0
民間の系列病院なんて息のかかった議員から補助金ガッポガッポでウハウハってイメージしかないな
907 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:17:42 ID:NwVHyUy30
>>904 たとえ夜中の2時だろうと、患者様の不興を買うのはけしからんよな!
908 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:17:49 ID:oHzk6A4F0
最近パチンコがだめになってるから天下り先ゲットということか
909 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:18:28 ID:awqSWDO50
良いなあ警察OBは、再就職先がイッパイ有って。
パチや
消費者金融
○コムしてますか〜
で、今度は病院と来た
911 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:20:28 ID:xnpoZtYQ0
>>905 キューバは学校の保健室程度が無料なだけで・・・・
患者というか、ただの酔っぱらいに殴りかかられたことある(´・ω・`)
913 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:20:43 ID:pGpKiTra0
ま、基本的に患者が間違ってるわな
サービス業といっても、各種多様
何をサービス(提供)しているかで、対応は変わる
よって
>>1のようなサービスの求め方は、筋違い、錯角の関係なので無視
病院は、医療技術が第一ですな
914 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:21:03 ID:oFbDDkMT0
聖路加病院なんてな
入院ベッドが全て差額ベッド代をとる
最低1泊3万8千円から
1週間入院したら普通の医療費に25万ほど差額ベッド代が上乗せ
カネを払えない患者は来ないから、客層がいい
915 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:21:03 ID:B3Ocd8W0O
モンスターペイシェントというけど、団塊自体がモンスターエイジだからなあ・・・
916 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:21:35 ID:9X85FA+BO
917 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:22:53 ID:TfsWtBIg0
問題の本質は医師制度と保険制度なんだけどな。特定の科が医者不足にな
るのも歯医者のレベルが低いのも、3分診療が横行するのも情報が隠されるのも
。そこに焦点が当たらないというのも、マスコミがアホなのか日本人自体がアホなのか。
お役所主義の弊害の最たるもの。
>>897 半官半民の発想を病院レベルじゃなくて、制度設計のレベルでしないと意味がない。
制度自体が腐ってるのに、末端レベルで好きにしたところでどうにもならん。ただの目くらまし
918 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:23:03 ID:i+x5QhKkO
今はモンスター医者も多いぞ
919 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:23:40 ID:NwVHyUy30
>>905 資本主義ではちょっと難しい制度。
国から掃除人として雇われるのが一番金持ちになれる国。
ちなみに、キューバは去年の8月ぐらいにデフォルトしてる
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:23:41 ID:bGqMgk090
>>914 >聖路加病院なんてな
>入院ベッドが全て差額ベッド代をとる
>カネを払えない患者は来ないから、客層がいい
なるほど…
すべて差額ベットなんだ〜
921 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:23:42 ID:KxXZmqoC0
警察OB雇うのも一つの手ではある。
DQNへの威圧手段として。
うちの場合は強烈な事務方が理不尽な要求するDQNを追い払うけど。
修羅場慣れした経験と法律知識で圧倒。w
プラス顧問弁護士という組み合わせ。
これからは警察OBの採用も考えてみよう。
まぁ、普通の人は順番で待つけど、
やっぱり本当にまずい人は先に診ても良いよね
>>911 そうなん。
中谷巌がマンセーしてたり
サンデープロジェクトでマンセーしてたり
してたんだが、どのレベルの医療なのか全然伝わってこねーんだよねw
924 :
沖縄県石垣島:2009/06/26(金) 23:24:52 ID:NS5Y7LqH0
>>837 ハゲ同。収入も社会適応能力も猿回しの猿未満、
それでいて文句だけは一人前に垂れるんだから
始末におえない。
難癖つけたいなら、働いて収入得て税金払ってから
にしろって冗談抜きで思う。
925 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:26:17 ID:zQSi3YK3O
で も 、 本 当 の と こ ろ 当 直 医 っ て 、 ろ く な 奴 し か い な い よ な ( 笑 )
>>921 それだけトラブルが多いということは、自分たちで原因を作ってるじゃね?
928 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:27:38 ID:l3lHE1mVO
教育・福祉はとっくにサービス業に分類されている。
医療がサービス業になるのは当たり前だ。
おまいらだって、美人ナースの濃厚フェラ付き病棟に宿泊したいだろ?
これからの病院はベンキョウしないと潰れるぞ。
929 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:29:40 ID:NwVHyUy30
>>928 ちなみに女にはどんなサービスがあるの?
930 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:29:58 ID:KxXZmqoC0
>>926 病院なんてどこも例外なくトラブルまみれだよ。
事務方の対応力のない公立病院の院長室からは、いつもDQNの怒号が響いている。
931 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:30:28 ID:bGqMgk090
>>924 なんだ〜
>>837 が結論出してたんじゃん!
>モンスター患者って
>たいてい低所得者とか無職なんだよな
>そんなところでストレスを発散してる
>自分の無能を棚に上げて。
これ以外の解釈は無いな!
インテリなら医者の知り合いがいて困らないからな〜
932 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:32:22 ID:oFbDDkMT0
病院で長い時間待たされるのは
貧乏人どもが身分をわきまえず医療を受けようとしているから
日本の医療制度は間違っている
オレ様のように東京大阪を
ハイヤー+JALのファーストクラスで移動する重要人物と
青春ドリーム号や青春18切符で移動する貧乏人が同じ待合室で
同じ医療しか受けられないのはおかしすぎる
わしのような階層なら、専門医が24時間、最高のアメニティの中で
ゆったり診療を受けるべきだし
貧乏人は、バラックの中で救世軍の施しを受けるか、
学生の人体実験の練習台になるべきだ
933 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:32:40 ID:NwVHyUy30
>>931 低所得者とか無職なら、騒ぐぐらいなら、会計前ににげるんじゃねーの?
マスゴミとかのがきついんじゃね?読売の記者が、マスコミ関係者だ!とかいって
モンペっぷりをさらけ出したのを臆面もなく記事にしたのを読んだことあるよ
934 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:32:50 ID:Ge9Z7ZLtO
繁盛してる病院に行って、数時間待ったあげく数分で診察終了するのと、
暇な病院行って、たいして待たずに診察、話しもよく聞いてくれ説明も丁寧。
おまいらならどっち行く?ちなみに俺、歯医者は前者から後者に変えました。
935 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:35:06 ID:2vFXsGbX0
大体、病院でこのような因縁を吹っかけるのは、ド腐れヤクザである。
ド腐れジャップの愚民どもは、病院でド腐れヤクザを見かけたら、かまわず叩きのめせ。
936 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:35:12 ID:H9L8vtLJO
近所の混んでる内科はアクアクララとインスタントのお茶があるから
セルフで茶が飲める
937 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:35:53 ID:oFbDDkMT0
貧乏人とわしのような重要人物が同じ医療しか受けられない
日本の現状を変えるべき
貧民どもが身分をわきまえず、病院に来るから待たされる
わしのような重要人物はパークハイアットか帝国ホテルの
スイートに泊まるが
貧乏人は東横インやアパホテル、スーパーホテル
貧乏人は東横インのタダで食える朝おにぎりレベルの医療で充分
938 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:36:54 ID:OQ3huFopO
看護師として働いている側から言わしてみれば、
患者の権利とわがままは違う。
939 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:37:54 ID:S2SCBYDK0
こんだけ文句言えるなら病院来なくてもいいだろww
むしろ専門医の出番だろ
精神科かな
941 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:38:47 ID:bGqMgk090
>>931 モンスター患者って
本当は病気が怖くって病院に来て
金も無いし、教養も無いし
弱い犬状態
で医者に噛みつくと…
屠殺しろよ!OB!
>>938 看護師も常識あるかといえばどうかと思うぞ…
ナースステーションで事務員や患者の悪口いい放題してるだろ
ストレス溜まって仕方がないのはわかるが
943 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:39:10 ID:HttACCXiO
金払ってるんだからサービスするべきと言ってるが、病院では何に対して対価を払っているのか?
レストラン等では料理の他に食事を楽しめる場や雰囲気を提供する事が重要だから店側のサービスも重要=それに対する対価が必要になるが、医療の現場では何が重要なのか?
治療して健康になる事以上に重要な事があるのか?
サービスなんぞに力を入れる暇があったら肝心の医療行為に全力を尽くして欲しい。ヤブ医者だけど人あたりがよくて心地いい病院なんていらない。
問題を起す患者をあらわすのにモンスターっていう言葉を使うこと自体、元々
患者を見下している証拠なんだけどな。ペットだと思ってるから、ちょっと
きついこと言われただけで、「生意気だ」と思う。
教師がモンスターピアレンツとかいうのも一緒。そもそも普通の保護者も
対等な人間としてみてないから、人間を違う生き物で例える。
問題行動を起す医者のことをモンスタードクターとはいわないしな。
モンスター教師ともいわない。そういう失礼な表現をしても許される、と
思っている根本の意識がトラブルの元
945 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:39:17 ID:bFf7n8EfO
モンスターペイシャントのうち10割が保険料・診察費未納厨と生保厨と底辺層で占められています。
946 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:39:31 ID:KxXZmqoC0
制御不能なモラル崩壊を起こした連中が押し寄せてくるわけだから
病院側も防御態勢が不可欠。
善良な患者を守るためにもね。
947 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:39:34 ID:wPqepfrG0
>>914 差額ベットは50%まででしょ?違法だよね?
俺が今行ってる病院は救急搬送以外は完全予約制で初診時は医師の紹介状がないと門前払い
だけど予約時間に行っても診察開始まで1時間以上待つ時がある。
間間に入院患者や手術や検査を終えた人が入るからね。俺は全然待たされても平気だけど
たまに文句言ってる人もいるし、付き添いが2人もいるのに呼ばれても気がつかないで
後で「飛ばされた〜」って怒ってる馬鹿家族もいた。
948 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:39:57 ID:d4SFVKAJ0
ドクターテンマでも用意しとけ
>>937 いやいやw
金あんなら国籍変えるかグリーンカード取って
アメリカ移住でOKじゃねw
その方が簡単だし、個人的な問題だからスピーディーに門題解決www
>>947 いや多分食事代光熱費全部ひっくるめての金額だと思うぞ
951 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:41:43 ID:ILStIVdc0
医者に客を断る権利、出入り禁止にする権利を認めりゃ解決するんじゃね
他のサービス業にはそれくらいあるぜ
金持ち用の医療制度、中流用の医療制度、下層階級への医療制度を分けるべき。
下層階級は殆ど納税していないのだから、学生の練習台になるべきだ。
使う薬も、安いものだけで十分だ。
専門医を呼べと怒鳴る馬鹿は
『下層階級専門医』が見たらいい。
2年制専門学校卒業の2級医師が下層階級を診察すればいい。
953 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:42:52 ID:NwVHyUy30
>>951 たしか、法律で患者を断るのは禁止されてるよな
954 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:43:03 ID:bFf7n8EfO
955 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:43:11 ID:xWA5pYfY0
こういうゴミクズ患者のせいで、ますます医療報酬制度には手がつけられなくなるというのにw
956 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:43:19 ID:bGqMgk090
■パチンコが30兆産業であることを知ろう!日本の総医療費40兆■
韓国では昨年6月にパチンコが法律で禁止されていた。
■しかし日本のマスゴミはこの事を一切報道しない■
説明するまでも無く、マスゴミ人種とはこういう事を平気でするのである
韓国には昨年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、3兆円市場に なっていた。
それが、昨年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた 金が商店に入るようになった。
台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本のマスコミが報道することを
拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減した
(宣伝しても売上げに影響がない)(品質の悪い製品はいくら宣伝しても売れない)
ので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになった
日本の景気回復のために本当に必要なのは
パチンコの換金禁止と
メディア規制だ
(p)
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3
957 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:43:33 ID:wPqepfrG0
敷地内完全禁煙と宣言してる病院で駐車場や非常階段で喫煙してる病院関係者
お前ら患者や面会人が守ってるのになんで喫煙するんだよ 駐車場も敷地内だろ!
あとタバコ救う時は白衣脱げ それぐらいわかるだろ?
958 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:44:09 ID:H6ynEkF30
>>893 その文句に嫌気がさして、
病院やめるのも、労働者の権利だろ。
なにか、問題あるのか?
文句が度を越しているか否かは、
その地区から医者がいなくなるかどうかで
判断すればいいんじゃないか?
で、どうなの?
960 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:45:05 ID:350od4f10
>>1 >「こんなに待たせてお茶も出ないのか」
こんなに待たせてっていうのには同意。
予約とってはいるものの、予約時間内に終わったためしがない。
が、それはもう仕方ないと諦めている。
お茶を出せって喫茶店じゃないんだし、アフォだwww
病院には自販機や売店ぐらいあるだろうに。
病院側への改善要求
予約してない場合は予約優先となるため数時間待つ。
その場合一旦家へ帰りたいから順番が10番後ぐらいになったら
お知らせメールか電話サービスして欲しい。
民間だとやってるところもあるのに公立じゃない。
医学部の知り合いの話聞くと
幾ら金貰えても医者にはなりたくないって思うわ・・・
予約料金を取ればいい。
1万払えば、予約通りの時間に行けば待たされないという制度。
963 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:48:00 ID:NwVHyUy30
>>961 え?2chじゃ、馬鹿でもなれて金ガポガポもうかって高級車とか高級住宅とか
買えまくるらしいぞ?
>>951 それだけではダメな病院がより怠けてだめになるだろ。
民間のように競争させて倒産させないと。
ダメな従業員は失職しないとだめ。病院の評価制度が大事。評価の低い病院は
ちゃんとつぶさないと。Jリーグの入れ替え戦みたいに毎年、下位10パーセン
トくらいは保険適用外になるとかw 医師も看護士も資格を失うようにしないと。
そういうペナルティがなく過剰な安定を与えると、無能になってしかも我侭になる。
965 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:48:39 ID:H6ynEkF30
>>960 公立にいかなきゃいいだろ。
消費者として失格だな。
自分でそういう商品を選択しておいて。
公立ってのはそういう商品なんだよ。
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:48:52 ID:E3pDblgTO
退職後の警官って民間人だから基本的には何の権限もない役立たずでしょ
どう考えても小さな天下りです
>>961 整形外科と歯医者という夫婦を見てると
高齢化社会では、医者しかないと思えるw
でも、研修医時代で、俺なら死ぬだろうけどねwww
968 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:49:46 ID:vzAolQ+P0
>>964 地域の中核を担う公立病院の方が、破綻件数が多いんだけど。
969 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:50:30 ID:wPqepfrG0
>>963 大病院の研修医で基本年収600万円 賞与&残業夜勤etc手当別
住居は単身者が月1万円で快適なマンション完備
>>953 応召義務ってやつだな。
ただ、特別な事情があれば治療する必要はない。
眼科医に心臓病をなんとかしろといわれても無理。
紹介くらいはしてくれるかもしれんけど。
>>968 民間とか競争とか言えば、無謬なものが一つ生まれてくると
>>964は仰せだ。
おめでたいことです。
972 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:55:18 ID:NwVHyUy30
>>971 病院も市場原理で競争しろとかいって、医者の就職自由化したら
田舎の病院つぶれまくって、たらい回りまくってるんじゃなかったっけ
>>970 勤務時間内の話な。当たり前だろう。お前ら馬鹿にはわかりにくいだろが、勤務内の話。
休暇でハワイにいるときに応召義務なんて無い。
974 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:56:16 ID:H6ynEkF30
まあ、いまどき患者のため、地域のためなんて
医療提供してたら、生き残れられないわな。
病院に経済性を求めるなら、とっととそういう病院が
うるおうようにルールかえろよ。
それもできないで、なにをわがまま言ってるんだかなあ。
今は、よい病院ほど経営が悪化して淘汰されるように
出来てるんだよ。
>>969 そりゃ超僻地の大病院だろw
首都圏なら月給30〜35マソ(諸手当込みの場合も多い)
モンスター患者の大半が、構ってちゃん、クレーマー、どうでもいい軽い症状
>>968 それは診療報酬のマイナス改定と臨床研修制度と放漫経営の影響だろ。
能力によって淘汰されてるわけではないから、別問題
あぁ、白血病になった知事のところか。
こうなるのもわかります^^^^^^^^^^^
>964
とてもすばらしいせいどですね!
重症患者や難しい症例の患者を積極的に診て治療成績の悪いバカな病院には
速攻つぶれてもらいましょう^^
バイクで事故って(俺の責任ゼロの巻き込まれ事故)
病院で診察待ってたら、受付で阿呆がブチぎれてて
その後ろでボーっとしてたら俺まで絡まれたw
なにやらガキが怪我したかなんかだったみたいなんだけど・・・
俺は肋骨逝ってて首も痛めてて
ロクに動ける状態じゃなかったんで放置したが、
関係ない怪我人にまで自分の憤りをぶつける
ウンコみたいな人間性wwwとか思ったよ。
モンスター患者でありモンスターファーザーなわけだよな。
本当にタチ悪いわ。阿呆は全部消えろって。
981 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:00:32 ID:p62tEoMCO
こうなったのも自民党が政権担当しているからだ。
せいけんこうた〜い。
>973
お馬鹿じゃないお前は、当直中に外来患者を診るのは業務内じゃなくて応召義務によるもの
なのもわかってるよね。
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:02:11 ID:8wAr9Jsf0
さすが公立893w
>>979 重症患者をどれだけ診たか?難治患者をどれだけみたか?
というデーターも全部、出せばいいだろ。馬鹿か。
985 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:03:41 ID:hl2cczJ50
死ぬ死ぬ詐欺をやる奴が日本最凶のモンスター患者
すべての元凶は小泉
医師削減させた事により、医療現場が大変な状態へ
医療サービスの低下と質の低下を招いた
自民党に票入れてはいけません
>>905 脳外科医が外人向けホテルのベルボーイをうらやましがる国
外貨でチップもらえるやつが一番の金持ちだという
>860
> 警察も消防も採算度外視なのに、
警察は権力にとって重要な暴力装置の実働部隊としての力と情報を持っていますし、消防は
関連する法令とともに利権団体を山ほど作れるといううまみがありますが、病院は組織として
まとまったものは大してありませんし、そこに集う患者が金になるわけでもない。
医療関係でそういう利権があるところは製薬会社だとか医療機器メーカーだとか検査会社とか
そういうところで、病院なんて政治家にとっても官僚にとってもうまみはないですからね。
> なんで救急医療は採算取ろうとするんだ?
お上としては優遇して欲しければ天下り先くらいは大量に用意しろ、ということですな。
>984
重症判定はどうやって出すの?
病名一緒でも全身状態なんて人によって全然違うけど?
bkっぽいお前のためすごくレベル下げて言っとくが、血圧90/60mmHgが
正常値な人もショック状態の人もいるからな
制度自体が末期。基本、自由診療でいいと思うがな。変な点数制度なんて
なくして。ガンガン競えばいい。民間の保険会社に金を払う形にしたほうがいいだろ。
よくアメリカの保険制度がうんぬん、とかいってるけど、それは貧困層の話で
あっていわゆる中流の仕事持ってる家庭はちゃんと保険に入ってるしな。
日本よりいい医療を2割負担とかで受けてる。 日本だって貧困層はまともな
医療受けてないよ。そもそも貧困層が少ないから目立たないだけで。
991 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:07:35 ID:IeXBfZYZ0
>>989 まあそういうな。
専門家が研究してても、なかなかまともな
重症度を測定する指数を作れていないなんてことは
一般人がしるわけはなかろう。
だいたい、病院ランキング本なんてのを
ありがたがって買ってるくらいなんだから。
>968
公立病院が経営効率が悪いとか安易に識者とやらは言うけどね、公立病院ってのは大概が
必要だが不採算になりがちなところを引き受けているから当然の話。
で、それらの公立病院が破綻してつぶれたからといって患者が消えるわけじゃないので、
何が起きるかというと周りの診療所や病院が受け入れざるを得なくなり、地域の医療機関の
経営状態が軒並み悪化とか、患者が遠隔地まで通わなければならなくなって却って自治体の
出費が増えるということになるのはよくある話。
>>989 だから全部、だせよ。隠さず。どう評価するかは患者、個々が決めること。
評価されることさえ、恐れてるのが現在の日本の医療関係者なんだよな。
後ろめたいことをしてるやつほど隠したがる。一昔前の耐震偽装の手抜き建築
と一緒。
994 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:10:59 ID:bFqUyftK0
じゃ、おまいらが医師免取ればいいじゃん。
取れよ医師免、
つーか取る頭がないから僻んで怒鳴り散らすんだろww
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:12:52 ID:IeXBfZYZ0
>>993 全部って、何だすの?具体的に??
すべての患者のカルテを、全部公開すればいいのかね?
まあ、個人名だけ黒く塗って、
閲覧可能にして、その辺に飾っておくから、
かってに分析してくれ。
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:13:22 ID:YgFBwlbY0
>>993 病院評価機構とかいう立派な厚生労働省天下り団体がもうあるんじゃねーのw
>993
全部wwwwwwwwwwwwww深夜にあまりわらかすなwwwwwwww
よかったな、もうすぐスレ終了で
あんまり恥ずかしいこと書かないよう気をつけろよwwwwwwwwww
特に団塊に顕著だけど、
「先生」と呼ばれる職業についた人を貶めることに快感を覚える体質があるかと思う
”上から目線”が気に入らんとか何とか言い募って
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:15:05 ID:YgFBwlbY0
カルテは開示義務ができたんじゃなかったっけ。
病院はみんな出すだろ。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:15:12 ID:d+u+jpnb0
医療崩壊
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。