【佐賀】「グシャッ!」 空き家が突然「自然倒壊」、瓦や壁材などが道路に飛散…過疎化で倒壊の危険がある家屋は増加傾向と 多久市
1 :
依頼スレの506@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:14:20 ID:2r95npeB0
こええ
貧民どもに住まわせてやったらいいのに
食料等は自足自給で
廃墟マニアとかも気をつけた方が良いぞ。
ダメだこりゃ!
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:15:54 ID:Qs23gPor0
きょうもまた,
グシャ! と
どこkでなってそう
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:16:35 ID:S9+593OP0
超人同士の不可視の戦いが繰り広げられてたんじゃないのか。
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:17:34 ID:J+q7lMmu0
無料でいいなら住んでやったのに
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:18:30 ID:R7W8/Acc0
家って人が住んでないと本当にダメになるんだな。
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:19:39 ID:vFmfpsQJ0
家って不思議なもので1年誰も住まないと見事にオバケ屋敷になるよな
大してメンテしなくても人が住んでると変わらないのに
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:20:51 ID:xH4babAC0
原発が県内にある県か
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:21:05 ID:cGr9593DP
ガキの時に
家が倒壊する場面に出くわした事あるわ
風が強くて家がすげーゆれだしてさ
べきべきべきべきべきーって
すごかったなぁ
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:21:22 ID:l68xJRGi0
車田正美�
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:21:53 ID:uGOHn0MN0
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:21:59 ID:nVZzUEjb0
ヒサンだな
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:22:33 ID:CMjUj5oX0
ウチの実家も築35年だから そろそろやばい。
車とかも使われないとすぐボロになるよな
友人と話してたらマグネタイト不足だなって言ってた
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:23:58 ID:e/L9c63A0
近所にも倒壊しそうな家はある。
屋根から瓦がずり落ちてきて前の道路に落ちている。
老夫婦が住んでいるのだが、修繕をする金がない。
空き巣だったら秘孔突かれただけだ
>>10 集合住宅の人が住まなくなった部屋の片付けに行ったことがあるけど
埃が大して積もってるわけでもないのに埃臭さが凄かった
スニーカーも履かないで置いておくと、底がボロボロになって崩れてくる
空き家で放置中の実家壊れ始めてんだよ。通学路だし、ブロック塀もやばいので何とかしないと。
仕事があれば、俺が住んだのに。
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:24:58 ID:q+AyMDDOO
佐賀でしょ。隣の国が近いから、俺ちょっと行って移住してもらうよう頼んでくるよ。
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:26:12 ID:5nXaXfgF0
>「車に瓦などが当たったら、大事故になっていたかも」と市の担当者。
車が通ってないだろw
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:26:19 ID:KmSfrvaC0
「人類滅亡後の世界」でそんな光景見たな
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:26:46 ID:OOAx0qxt0
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L′・ ・ '.」┘′ かもすぞー
{ rー──‐┐ }
,ゝ└──‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
. `´ │ │ `┘
`'⌒’
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:27:55 ID:wSeKkJDh0
こういう家放置してる地主とかを罰しろよ
無責任すぎる
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:27:58 ID:CMjUj5oX0
>>17 タイヤの劣化も激しいよね。不思議な事に。
人間の気でも吸い取ってんじゃないかと、たまに考える事がある。
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:28:23 ID:nfFcDt2e0
今のプレハブも耐久年数がめちゃめちゃ短くてやばいんだろ?
親父の時代に建った家と同じ気持ちで住んじゃいけないって聞いてるぜ
油断すると金ダライが落ちて来る家もきぼんぬ
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:29:15 ID:9oRIGlY+0
地球が掃除してくれているんだろう。
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:30:15 ID:VZ3nPESY0
北海道に行けば、文字通り潰れた家なんかいくらでもあるぞ。
潰れたまま瓦礫が何年も放置されているのもデフォ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:31:21 ID:Qe1nc9AsO
>>24 あとで謝罪と賠償を〜とうるさくなるから勘弁
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:31:23 ID:aLrPenw00
塔が倒れてきたら大変だな。
人がいない家は存在意義がないから崩れていくのかな
さみしい
廃墟探検してたDQNが建物の崩落で死んだ事故もあったよな
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:33:46 ID:TwWEZNAxP
>>16 チンコも使わないとすぐにボロボロになるな。
30年間一度も使った事の無いチンコよりも、使いっぱなしの50代のチンコの方がしっかりしているからな。
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:34:45 ID:3r376dS+0
41 :
7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/06/25(木) 15:35:45 ID:nlz2P7Po0
266 : ねこやなぎ(大阪府):2009/06/25(木) 14:41:20.89 ID:cuS9Y89Z
254 :7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/06/25(木) 14:37:40 ID:nlz2P7Po0
112 :7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会 :2009/06/25(木) 11:17:14 ID:ovJS54Rr
_-=─=-
_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
/ '' ~ ヾ:::::\
/ \:::::\
| 彡::::::|
≡ , 、 |:::::::::|
≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
|| ,ー● | | ●ー |─´/ | 「お前らもっとカルトに危機感持て。」
|ヽ二_,( )\_二/ >6 | BY そのまんまカルト
| /( )ヽ |__/
| / ⌒`´⌒ ) |
.| / | |
( |_/ヽ_'\_/ | |
ヽ 、\_ ̄  ̄/ヽ / /|
.\ |  ̄ ̄ _///\
\__ ヽ____/ / / \
-ー~ |\ー─ / / \
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/
42 :
10:2009/06/25(木) 15:35:50 ID:vFmfpsQJ0
やっぱり換気の影響が大きいのかな
ちょっとしたドアの開け閉めとかでも違うのかもな
ちょっとオカルト的なことも考えちゃったりするけどw
saga
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:37:19 ID:TwWEZNAxP
>>42 太陽電池で自動的に24時間換気している家だったら、何十年空き家でもしっかりしているのか ?
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:40:37 ID:iOW30igM0
つーか、シロアリだろ
田舎はどこでもこんな状態。
都会に出て行った相続人が都会の感覚で「評価額より高く売る」って方針なので、買い手があっても成立しない。
ま、そもそもよほどの両物件じゃない限り更地じゃないと買う気ないけど。
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:47:23 ID:tz27tWG80
真っ黒クロスケだろ
48 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:48:37 ID:+ubReN3A0
平屋なのにか。
全く造りが同じの築50年でも
人が住んでるか住んでないかで
傷み方が全く違う
不思議なもんだ
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:51:18 ID:AJKzd8gD0
「グシャッ!」
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:51:34 ID:iVEXBCUs0
この手のボロ家どこにでもあるぞ。
田舎より都会の下町の方が危ないんじゃないのか。
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:51:57 ID:zRkeg/UT0
俺の住んでる住宅団地も高齢化でなあ。空き家とか増えてる。でだ、歩いて
4分ほどの所に、空き家になって5〜6年の家があっが、そこって近所で
「シロアリ屋敷」って話題になってる程、空き家になってからのシロアリの
食害が酷く、この時期には近所にものすごい数のシロアリの羽アリが殺到して
来る有様で・・・。特にゆがみが酷い、家前面は今年か来年にも倒壊するわ。
54 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:55:01 ID:XZK1ti3m0
>>10 一年どころか一週間でも違うよ
旅行で一週間留守にして戻ったら皮張りのいすにカビが生えててびっくりした
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:55:11 ID:UVA8BNip0
いかりやがかあちゃんの家もよくつぶれるな
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:55:24 ID:bmS5xY970
ギギギ・・・じゃないのな
田舎って、学力のある香具師は都会の大学行って戻ってこないし
帰ってきても公務員以外まともな仕事はないし、で結局残るのは
馬鹿ばかりになっちゃうんだよな
うちの横はドーン!という音のあとメキメキーて倒壊した。
59 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:58:57 ID:i/0M8rWw0
ピラミッドとか築何万年なのにね。
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:00:42 ID:sN9UTPEw0
新潟なら地震のせいにできたのに
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:06:05 ID:UiwjPiUdO
さっきまでハァハァと息をしていた壁。老朽化でグシャっと潰れてしまいましたwwwwwwwww
虫や小動物が浸食しやすくなるんだな。
マンションは将来ゴーストタウン化するって戸建厨はよく言うけどさ、戸建も大概じゃね?
マンションなら半強制的に修繕させられるけど、戸建ならほったらかすのも所有者の自由だしな
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:11:46 ID:Px91RsHy0
ヘイ、多久市ー!
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:12:30 ID:DmrlhyKZ0
原因は湿気。
風通しが悪けりゃ住んでてもカビる。
実際、うちの家で使ってない部屋がカビたし、畳がブヨブヨになった。
>>63 居住率が5割切ってるマンションの場合、
修繕なんて不可能だし
>>63 その半強制的に修繕しようにも住民が出て行ってしまって
部屋の所有者も業者とか別に住んでいる人とかだと
管理費修繕費の徴収率も悪くなり結局住んでる人も
建物の老朽化で転居せざるおえなくなる場合が増えるんだってさ。
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:15:27 ID:djMX1PKPO
自然倒壊ガシャーン
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:26:03 ID:vop93HU60
神谷町の裏手(東京タワーから4〜500mくらいのとこ)に
全ての柱が5度くらい傾いた現住家屋があるけどなかなか倒壊しない。
住んでる人がいろいろ工夫してるんじゃないかな。
タンスで壁を支えているとか、室内の柱と鴨居に筋交いをうち付けているとか。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:28:56 ID:XZK1ti3m0
>>68 しばらく「?」となって
少しして意味が分かってワロタ
やっぱ木造より鉄筋だな。
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:35:42 ID:jVcDRRCDO
多久だもんなぁ
人もいないし、産業もないし
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:41:47 ID:JukJczAB0
>>53 うちも夏前あたりから羽蟻がひどい。賃貸で築30数年木造。
今普通に住んでるけど、台風の時とか揺れる。引っ越したほうがいいのかなぁ
>>21 フォーマルの
革靴
履こうと思ったら
底が割れてて
毎度新調orz
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:11:01 ID:ACFiebIKO
ヘイ!多久市!!
愚者!!
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:14:11 ID:4Bpae2lt0
>>17 マグネタイトってリアルであるの?
メガテンの中だけかと思った
ぐわしっ!!
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:41:33 ID:WnyCosl60
>>14 そう
開けはなってるより、締め切ってる方が実はホコリの貯まりが大きい
開けはなっていると、入ったホコリのかなりの部分がそのまま素通りして屋外に出るが、
締め切っていると中に入ったホコリはほとんど外に出なくなる
更に、温度変化による空気の膨張収縮と締め切った狭い隙間が合わさって換気圧が高くなり、
ホコリの吸い込み量も開けはなっているときと大差なくなる
結果として、内部にたくさんのホコリが貯まり、そこに湿気が加わるとカビや腐朽菌の繁殖が促進され、
食害昆虫の温床になって一気に劣化する
81 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:45:29 ID:WnyCosl60
>>74 木造で台風で揺れるのは普通
特に風あたりが強い立地だとかなり揺れる
また、シロアリが木材を食った跡に普通の蟻が入り込んでいる場合とかもあるので(この場合衛生上は問題あるが、建物の直接の食害は止まっている)
羽アリはシロアリじゃないこともあり、二、三匹捕まえて観察してみるといい
ていうか、大家に言って駆除業者読んで貰うか、とっとと引っ越すよろし
>>10 人間が思ってる以上に、自然のエントロピーが高くなる速度は大きいってことだな。
それと、住んでいることでエントロピー値を低く抑えているってことも気づいてないってことだな。
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:50:39 ID:TwWEZNAxP
>>74 >>81 羽アリはシロアリの先兵みたいなもの。
今のうちに、徹底的に「アリの巣コロリ」で全滅しろ。
賃貸なら、大家に報告だ。
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:54:44 ID:zTt3o3V40
スレタイで、星が落下してたとかいう筒井の短編思い出した
>>72 メンテしてない鉄筋も実は結構脆い
木造よりは鉄骨の方が、総合的には耐久性は上だがそれにしても限度がある
具体的には、建築物の構造に使われる鉄骨は年間最大1ミリ程度腐食が進む可能性がある
通常3階建て程度までの個人用住宅で使われる鉄骨材の肉厚は、4-8ミリ程度で10ミリ超える事はまずない
軽鉄プレハブなどは大抵2ミリ以下
年1ミリは最悪想定で、普通はもっとゆっくりだが、一度腐食し出すと一般に思われてるより簡単に劣化する
メンテナンス良好な鉄骨剥き出しの建築物や船舶で、年がら年中どこかしら塗装し直してるのはその為
無論、一般建築用の鉄骨にも防錆の塗装やメッキは行われているが、それにしても永遠に効力がある分けでもないし、広範囲に浸蝕されると対応しきれない
特に室内まで入り込まないシーリング材の隙間から滲み出すような雨漏りがあったりすると、木造よりも発見が難しく劣化も早く進行したりもする
食害される恐れのある木造よりは色々心配は少なくなるが、鉄骨は鉄骨で錆という問題を抱えている
そして肝心なのは、どちらもきちんとメンテナンスする事で充分リスクを回避できる
だから、メンテナンスコストや立地・使い方をよく考えて、適材適所で使うのが本来のあり方
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:02:02 ID:SRoOQ/9+0
>>39 30年間未使用ですが、自己研磨だけは欠かさなかった場合はどうなりますか?
やはり空気の流れというか気の流れは思ってる以上に大切なんだな
シロアリは普通のアリとは別種でゴキブリの仲間なんだよね?
>>86 詳しい人かなと思ったけど鉄筋と鉄骨をごっちゃにしてるし基本的なこと知らないみたいね
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:12:27 ID:WnyCosl60
>>83 羽アリって言っても、普通の蟻の羽アリとシロアリの羽アリと二種類いる
どっちも交尾相手が見つかると着地して羽根を落とすのは一緒だが、
慣れていれば見た目でシロアリの羽アリか普通の蟻の羽アリか判断できる
そして大事なことは、普通の蟻の結構多くの種類が、シロアリを襲ったりさらにはエサにするってこと
また、山林が近い立地では、シロアリの食害した跡地を巣に好むだけで人間にはほぼ無害の普通の蟻も沢山居る
更に、蟻の巣コロリじゃシロアリはまず駆除できない
改めて言うまでもないが、シロアリとは言っているが本来は蟻じゃなくてゴキブリに近い
シロアリと蟻じゃ対薬性が微妙に異なる上に、社会性があって羽虫で飛ぶという以外の生態は基本的に別物
ただの蟻でも羽アリが住宅内に居て貰っては困るが、それがシロアリか普通の蟻かでは大きく意味が違う
尖兵とか間違った知識で対応すると、事態を悪化させかない
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:15:26 ID:WnyCosl60
>>89 はあ?
鉄筋については一切ふれてないけど?
軽鉄プレハブからいわゆる重鉄の戸建の範囲でしか書いてないが
どこを読むとRCと勘違いできるんだ?
92 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:16:32 ID:TwWEZNAxP
ID:WnyCosl60
ちょっと痛い人が降臨して来ましたw
ヘイ!多久市!
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:19:10 ID:WQQwcOL7O
サンガリ・ラの世界か
多久饅頭は佐賀の隠れた銘菓
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:22:22 ID:WnyCosl60
>>89 ああ、もしかしてコンクリートの中性化の進行量と勘違いしてんのか?
コンクリートも曝露状態で年1ミリの中性化が標準想定だが
コンクリートの中性化は、それ自体は強度影響ないし、そもそもその年一ミリは「標準想定」
土中と大気中で違うし、最悪では年3ミリ超える
で、それとは関係なく、露点曝露の建築用の普通の軟鉄鉄骨の腐食量は「最大」年1ミリ
「1ミリ」は同じでも意味も条件も想定も対象も全然違う
それ以外で混同できるような事は書いてないから、もしそれ以外で混同してるならオマエサンが基本を知らないだけ
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:22:23 ID:PdibRu1sO
蟻道だなアホが
86 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 18:01:52 ID:WnyCosl60
>>72 メンテしてない鉄筋も実は結構脆い
軽鉄と重鉄はまるっきり別物だから(仕様的なものね)
重鉄の戸建ってなかなかないよ
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:23:34 ID:WnyCosl60
>>92 はいはい
目の前のPCでネット検索でもなんでもして、自分の無知を改めてください
2回塗りしてるので鉄骨はサビません
上面を塗り直すんだよ
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:25:28 ID:TwWEZNAxP
>>99 2ch の初心者かw
誰もお前の長文なんて読んでいないのだがw
これってニュースかな?
限界集落はどこもこんな感じだよ
迫りくる植物軍団の前になすすべもなく家が埋もれていくの
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:34:49 ID:WnyCosl60
>>98 軽鉄プレハブとその他鉄骨なら、構造が鉄骨以外には別物といっていいが
軽鉄と重鉄は基本的にかわらねえだろ
設計するときに区別するか?構造計算するときに特別に算式かえるか?
構造材として太いか細いかしか基本的に考慮しないだろ
何もしらないみたいだから一応書いておくが
軽鉄ってのは、肉厚6ミリ以下の鉄骨の通称(地方によっては4ミリとか5ミリで区切るとこもある)
重鉄ってのはそれ以上の通称
肉厚が違うだけで、使い方はまるっきり一緒
運搬や建て方での重量上の問題や加工上の問題で呼び方が違うが、建材としてはかわらない
木材で言う太い細いだけの量的違いだけで、質的な違いはない
質的に異なるのは大手HMとかの出してる量産の軽鉄プレハブ
あれは力学的に別物
加えて、重鉄の戸建がなかなかないってどんな未開地だよw
多少大きな道路沿いに車流せば、20-30件に一件くらいは普通にたってるだろ
5分走っても重鉄の住宅ないって長野の山奥か富良野にでも住んでのかよw
おまいら、構ってちゃん相手し杉w
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:37:07 ID:Qi2LCjgcO
建物が自然倒壊って韓国のこと笑えないな(笑)
葛飾の金町駅近くにも危ない民家があったが、まだ建ってるのか?
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:40:44 ID:WnyCosl60
>>99 じゃあなんで、塗料メーカーは塗膜の保証年数やら再塗装年数設定してんだよ?
鋼材メーカーもメッキの耐久年数やら曝露状態の規定してんのはなんでだよ?
条件超えたらアウトだからだろうが
そして試験条件考えたら、建物に問題が無くメンテナンスと点検が整ってるいる状態想定なのは馬鹿でもわかるだろ
ステン骨なんて言う極地仕様でさえ一般立地でもメンテ・点検なしじゃ20年しか保証されねえのに何寝言いってんだよ
>>103 おまえJIS規格をいっかい調べて出直してこいよ
>>103 いやいやものが別物だから
大体鉄骨が1mm/年で腐食したら大変なことになる
いわゆる重鉄が表面錆びてるの知ってる?
重鉄で戸建て造るくらいならRCにするしw
ちなみに新宿区在住
>>104 おいっす
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:43:46 ID:WnyCosl60
>>104 N速+土民さんこんにちはw
悔しかったらまともな反論でも意味のある垣見でもしてみろw
N速+は馬鹿ばかっりで、たまのストレス解消にはもってこいですよw
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:45:44 ID:YpBVNR8m0
これはあれだ。テポドンが落ちたんだな。
さっそく報復攻撃しないと。
112 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:48:22 ID:DwvM0P8hO
あー多久なら仕方ない
納得
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:48:54 ID:WnyCosl60
>>108 JISと何の関係があの?
軽鉄と重鉄と力学的に別扱いされてるか?
俺の知ってるJIS規格じゃ、鋼材の強度は材質と形状と肉厚含めた寸法からしか計算されず、
軽鉄と重鉄での境にはそれに反比例するような条件は存在してないぞw
軽鉄重鉄の主な違いって言ったら、運搬上面倒だから重鉄は単位コストが工務店レベルで上がるってだけでだろw
なんぞオカシイってならその証拠のソースもってこいアホw
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:49:14 ID:a+kWia+Z0
こりゃ無過失責任だろ 責任とって謝罪しろ
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:51:19 ID:eCQke7cl0
>>113 >鋼材の強度は材質と形状と肉厚含めた寸法からしか計算されず
俺、構造屋なんだけど同じサイズでもSS400とSM490じゃ強度違うよ
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:08:50 ID:CMjUj5oX0
人がいない → 換気をしない → 埃が溜まる → 腐敗菌住み着く → 軽く腐る → 腐敗菌増殖 → 腐る → 腐敗菌もっと増殖 のエンドレス状態
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:19:27 ID:Uy8Nfq0R0
20年以上前建築の鉄骨倉庫は全然びくともしないけどな。
そんなに腐食が進むのは海岸沿いとかじゃないの?
塗装もやり直してないし、倉庫だから外気には触れまくるし。
木造よりよっぽどいい。
何で一般住宅が鉄骨が少ないのか、理解ができんな。
建売で売ってるようなのは、材木が質がよくなく容易に劣化するみたいだし。
うちは親戚が大工だから、建替えの時にやってもらったけど
25年経っても全く動じないし、壁も何も要メンテナンスらしいことはほぼ無い。
瓦が割れたりするのがあるから、たまに交換をしてるくらいだな。
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:34:30 ID:TwWEZNAxP
>>115 ID:WnyCosl60 って、会社を解雇されて暇を持て余している団塊の世代だと思う。
あとパソコンとかの掲示板が不慣れ。
2ch で 3行以上のカキコは殆ど読まれないって事を知らないで必死に書いているバカw
土方だろ。教育うけてて鉄の強度は大きさで決まるなんて言う奴はいねーよw
121 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:42:43 ID:QPEucSaX0
栗○さん廃墟エクスプローラー更新してよ
建築士受験勉強中の木造地場ハウスメーカー社員と推測する
木造のことは知ってそうなんだよね
木造平屋で、メンテや補強をしなければ
(空き家だと湿気がこもって傷みやすい)
築50年強でダメになるってわかりやすい例で良いのでは
うち築37年超だけど、増築補強してるから、築60年超まで住むつもりだけど
>>123 寺とか見て木造平屋は長持ちって言う奴いるけど
あれは条件が良いだけだから一般住宅とは比べ物にならないんだよね
>>123 築37年超で地元の大工さんの施工ならいいと思うよ
大工さんが意図せず材料が悪いこともあるからそこは注意しなきゃだけど
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:17:12 ID:Uy8Nfq0R0
今の建売は細い柱を1m間隔で立ててるのよく見るから
強度が低いんだと思うんだよな。
築200とか300年の田舎の家を見たことあるけど
まぁ柱は太いけど、劣化は全くしてない。
やっぱり材木によって相当な違いがあるんだろうな。
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:44:47 ID:znEqqgLc0
>>124 昔の木造平屋は部材に金かかってるから、今とは比べ物にならないかもね
>>125 昭和40年代中盤だから、高度経済成長で建築ラッシュの時で安普請かと
平屋の分譲を前住人が物置増築、親が譲ってもらって、2階建てに増築
風呂とサンルームを増やした、住人増築の物置はガタが来てる
築30年の時、1階の床と壁を洋室にリフォーム、最近の新築と変わらん
手付かずの所は劣化が見える、今の自宅が、私の将来の新築の反面教師になってる
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:56:09 ID:+QQnhYiFO
>59
な…何万年?
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:57:39 ID:aKEv+Uro0
でも家は買いませんよw
130 :
123:2009/06/25(木) 21:03:40 ID:znEqqgLc0
・基礎 柱 屋根 つまり 構造体はしっかり 外壁内壁はどうとでもなる
・シンプルな構造に徹する 平屋 正方形か長方形 シンプルな屋根型 改築増築は鬼門
・日や雨に当たる木とトタンはチェックをこまめに、ペンキをこまめに →ペンキで逃げられる
・将来、自分でメンテナンスする気なら断然平屋 二階はチェック無理
・床下の風通しは意識すること
・水周り 風呂は改築しやすい位置で、トイレ洗面流し台は寄せて修繕しやすく
・風呂場の床の水漏れ天井の湿気漏れは思わぬところで構造に致命的なダメージを与える
*うちは風呂増築で防水が適当で、流れた水が4隅の一角の柱に湿気を帯びた木にシロアリで柱の隅が丸くなってる
・業者の大工の施工は継ぎ目に出る 壁の継ぎ目 窓と枠の継ぎ目 あなたの方が施工がきっちりしていたりする
*結露で窓枠の木が縮んでその下の構造体にダメージとか
今のローコストハウスなら、柱が食われそう、サイディングの角のL字、ペアガラスの結露
瓦なら大丈夫だろうけどルーフィングの耐久性、といった所か・・・
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:07:16 ID:qNXddJbCO
ウリナラの建築は半万年
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:07:16 ID:yu4T35HAO
道路担当者じゃなくて建築主事の責任だろうがこれは。
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:09:31 ID:kjVmBBy70
「ベッシャ!グシャッ!」 空き家は死んだ。
カソーカ(笑)
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:13:04 ID:znEqqgLc0
>>1は うちの貸した土地にある平屋みたいだ・・・
築40年超で借地人が10年くらい借金取りから逃れて不在でノーメンテ
外観からして、長くは持たんな、ってオーラが・・・ (うちへの地代も滞納してる・・・)
借地権放棄してもらいたいから、家屋を長持ちされないよう、あえて何も言わないけど
そこの土地が空いたら、平屋で長方形でメンテナンスが容易なの建てる
これから住むなら家を建てるよりユニットハウスに3点ユニットバスくっつけて住む方が
地震も倒壊もリスクなくていいんじゃないかな、夏暑く冬寒いけど工夫でなんとかなるし
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:15:55 ID:ePdNq1beO
玩具みたいな建て売り見て木造は弱いとか言う奴いるけど、
木造もちゃんと建てればばかなり頑丈になるよな。
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:16:02 ID:ecytigwjO
>>126 人が住まなくなると家は急速に痛みはじめる
材料の善し悪しはそこまで大きな問題じゃない
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:17:24 ID:GyJ60zpK0
138 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:20:07 ID:3IA6Uf4YO
放置自転車の朽ちる早さには毎度驚かされる
人が住んでいると、皮膚油がワックス代わりに補充されるので家が長く持つのです。
俺の部屋の扉、いつも手を引っ掛けてる所だけテカテカキレイ。
141 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:23:24 ID:6xmY3P660
白アリにでも
食われてたんじゃねーの?
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:26:18 ID:cp0m8FIH0
俺もいない歴34年そろそろ危険かもしれん
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:54:12 ID:yDbt1hj7O
>>136 そら何年も閉めきった状態だから腐ってくるわな。換気がいかに大事かよくわかる。
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:57:29 ID:znEqqgLc0
>>140 湿気がこもるのも、木造住宅には良くないと思うよ
>>142 RCってことかな? 個人向けの木造住宅より、金をかける意義がありそうだね・・・
土地付き中古のRCが良いってことかな・・・
皮脂油?
手垢が付いたら汚れるんじゃないのか,普通。
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:59:14 ID:KyEecYs20
アッシャー家の崩壊…
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:19:10 ID:XlCe411SO
このスレ読んでたら、2年近く閉めきったままのクローゼットが心配になってきた。
中には漫画や着なくなったコートやらが入れっぱなしだ。
開けるのが怖い…
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:22:59 ID:TwWEZNAxP
ぼくの家も倒壊しそうです
立地的にどの方向に崩れても他人さまを下敷きにする危険は低いと思うけど…
まあ迷惑だよね。何とかせねばとは思うんだけど…お金が…ない
家のボロアパート大丈夫かしら
153 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:29:08 ID:TwWEZNAxP
>>142 ギリシャ、サントリーニ島の洞窟住宅最強
洞窟の岩盤を掘り抜いただけだからw
豪雪地帯には、「朽ち果てそうな空き家」は存在しない。
人が居なくなった最初の冬につぶれるのだ。
実家が基本構造部分はだいたい100〜150年くらい経ってて
30年前に茅葺から魔改造して2階つけてって状態なんだが
建物自体は大丈夫でも地盤が耐えられなさそうw
柱と梁はぶっといね。大黒柱で250mm角はあるよ。
やっぱ家って誰か住んでないとダメになる感じだな。
近所の空き家も数年で一気に廃屋っぽくなっちゃったし
ロマンシング佐賀
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:52:06 ID:TwWEZNAxP
>>155 大改造!!劇的ビフォーアフターに出したら 「なんという事でしょう」って言われそうw
>>155 ダッシュ村の茅葺き農家も一度丸焼けになったけど、
大黒柱と梁は再利用して立て直していたもんな。
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:57:41 ID:UDKEpwo70
都心部でもゴーストマンションが問題になってるね。
今アホみたいにマンション建築してるけど大丈夫か。
明らかに供給過剰だろう。
突然倒壊なんかされたらシャレにならんぞ。
160 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:00:21 ID:G4UCxpneO
うちS造で築15年だけど、そろそろ限界だなって思ってる
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:03:06 ID:nkKp9t+/0
シロアリが巣食ってたのかな?
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:07:45 ID:TwWEZNAxP
>>160 15年って、いくらなんでも早すぎるだろw
163 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:16 ID:t3pw38zt0
あちこちの潰れそうな空き家の庭先に葛でも植えて
自然に戻るスピードを速めるお手伝いするってのはどうだろう
あばら家が緑に覆われて見た目も良くなる
>>163 クズは駆除しにくいから駄目
シロアリ散布でおk
>>159 都内ターミナル駅から徒歩圏。投資向けマンションが出来たが、入居率は3分の1くらいだね。
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:22:03 ID:J1+LOcNg0
バブル期にリゾートマンション建てまくってたけど、今どうなってるんだろ
>>166 ぐぐってみ。湯沢の温泉付きマンションが50万とかで売りに出ているぞ。
その代わり管理費がバカ高いが。
>>145 設計事務所とか建設会社に頼めば作れるよ
>>146 WRCになります。法律上では5階建てまで作れます。
平屋で建てると半端ない安全性です。
169 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:57:38 ID:TwWEZNAxP
>>168 それ、頑丈そうだけど、夏は暑くて冬は寒いんじゃあないのか ?
光熱費がとんでもなく高くなりそう。
RC って断熱材ではなく蓄熱材だから・・・
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:13 ID:HnyKjK1NO
多久の酒一番まだある?
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:01:04 ID:l/pKv81kO
奥義・幻闇壊だな。
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:01:46 ID:cp0m8FIH0
>>169 RCで防水や断熱するわけではないですよ
防水シートや断熱材は別に入りますよ
あ・・。あれ?
まさか、ここまで「ドリフ」無し?
さっきの震度4とか3でぐしゃっとなった家があったりして
176 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:12:13 ID:M71D1pi5O
>>162 早くないだろ
断熱性は悪いし耐震性も悪い
次は絶対にSRCで建てる
177 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:15:11 ID:Cmbae9c4O
夜中になると 暗闇になる多久市
>>176 PC住宅ってのもありますぜ。金ありあまってるなら・・・
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:24:17 ID:M71D1pi5O
180 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:27:28 ID:aCXpAWHBP
建築方法、種類ありすぎw
素人では、何がなんだか・・・
うちは築30年の在来工法の木造住宅だけど、どこにもガタは来ていないし、
ドアも襖も歪みは全く発生していない。
当時断熱材を入れまくって作ったので、30年前にしては断熱も良いほう。
家族の誰もタバコを吸わないので、壁も白いまま。
外壁も雨が降ったら汚れが流れるタイプなので、白い壁のまま。
30年間全くのノーメンテだよ。
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:27:40 ID:8PVslUJq0
182 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:29:31 ID:M71D1pi5O
>>180 外壁の継ぎ目のシーリングが劣化して中に雨水が入って腐るぜ
>>176 S造でサビみたいなの出てて困ってるのなら
業者よんでサンドブラスト→錆トメ塗装で新築みたいなるよ
設備的なものならどうしようもないが
SRCで住宅はやめとけ。無駄にハイスペックすぎて坪単価がすげぇことになるよ
グゥワラッシャ!!
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:33:00 ID:M71D1pi5O
>>183 サビ云々じゃないんだ
傾いてる
もうこれはどうしようもない
SRCで造ると高いのは分かってるんだが
やっぱり一番安心かなと思うんだ
愚者おじさん
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:33:37 ID:aCXpAWHBP
>>182 外壁の継ぎ目ってのがよく判らないけど・・・
外壁はモルタル塗って、その上から塗料を塗っているみたいだけど、
この塗料がものすごく長持ちしている・・30年経ってもテカテカで汚れが付かない。
まあ、いつか塗り直す必要があるかもしれないけどね。
188 :
エヌマタ:2009/06/26(金) 00:35:57 ID:tmUSOK790
空家が放置されるような、場所の道路なんて2時間くらいの通行止め、どおってこと無いだろ
189 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:36:28 ID:veF4SoNB0
GANTZ
なんということでしょう。
194 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:56:58 ID:Vw3E+cm/0
>>44 換気がしっかりしてれば そうだと思う。
一戸建ての完全換気は難しいけど。だから普通は窓の開け閉め
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:57:24 ID:dRcW9Icv0
>>39 指先に集中させてルーラっといってみ
>>73 ちょっと北に行けば村田秀雄記念館
>>103 俺の地元では重鉄の住宅なんてまったくない
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:58:51 ID:p/MwjEyjO
腐り待ちか。
何もかもが懐かしい…
>>85 星つーか宇宙全体がグシャって潰れていくんだよな
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:08:01 ID:kkw/16R6O
このまえ、アメリカ乾物シロアリだっけか?
なんか乾いた木材につく小規模なシロアリがいるとかなんとか
スレ違い
>>87 他人にそのことを指摘されると心がぐしゃっとなるから
使ってないだけでぐしゃっとなるんじゃないか?
202 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:29:09 ID:2fVBjLwn0
んなこたぁないよ。
その道何十年の大工が言うんだからさ。
同じ杉でさえ、価格や品質に違いがあるとのこと。
それは材木を普段自分で加工しないとわからないみたいで
大工とか製材屋あたりはよく知ってるらしいけどね。
建築士には建築設計はできても、そういうとこがわからないんだろう。
実際うちの廊下なんてまったくキシミが無いけど
築30年くらいの建売に住む友人の家は、床がきしむきしむ。
もう何と言えば
204 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:32:52 ID:RnfroYcX0
ウチは築40年だが普通に住んでいる。
かなりしっかり作られていて、畳をめくって下の床板を見たら
どこも痛んでない。さすがに瓦はボロボロで取り替えないとw
今の建売は40年なんか持たないだろ。
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:33:46 ID:pKK5ijobO
うちの近所にも持ち主不明の廃屋があって
町内会費を使って取り壊すかどうかで揉めてる
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:05:49 ID:W70h+3580
>>202 材木を普段自分で加工なんて今もやるのか?
>>202 >築30年くらいの建売に住む友人の家は、床がきしむきしむ。
建売なんて、築1年で床がきしむぞw
208 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:15:51 ID:2fVBjLwn0
>>206 そりゃあ、やるでしょう。
木を組むのにノミで凹凸をつくるじゃん。
製材は四角にカットと、長さくらいで一々そこまでしないでしょ。
大工さんによって家の出来は大きく左右される
だから建売でもちゃんとしたのもあるとおもうよ
設備や建具のグレード低くても骨組みがしっかりしてればいいんだから
いまは大工さんが誰かじゃなく金額で決めちゃうからむずかしいよな
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:49:51 ID:SpQVXYnN0
シロアリ
>>209 いくら優秀な大工でも、とことん費用を抑えられたらどうやってもまともな物は建たないよw
それに建売は設備や建具のグレードを高くして、見えない骨組を徹底的にケチるのが多いから。
さらに、建売会社が雇う大工にまともな大工はいないw
>>211 大工が決まってから費用が決まるんじゃなくて
費用が決まってから大工が決まるということを言いたいんだよ
その費用でできる大工、その費用以下でできる大工をつかうからね
建売なんかが売り文句になりやすい設備グレード上げたがるのは知ってるけど
買うほうに問題があるということを言いたいんだよ
骨組みはケチるというより値段で決めた大工が勝手にやる部分だしね
213 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:59:53 ID:thZsjQQv0
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:03:25 ID:0ZXgerGv0
規格とちがうからできないとか大工がいった時は腰ぬかしたよw
いまの大工って日曜大工の延長なのなw
またそういうことを
>>214 今はまともな大工を探すのは、本当に大変だからな・・・
>>214 何について言ってるのか知らないがそんなに変なこといってないと思うな
大工は説明とかは苦手だから
218 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:34:39 ID:2fVBjLwn0
都会は資金のある企業がある程度まとまった土地を買って
それを分筆して家を建てて売るっていう1つの商売手法が成り立ってるから、
個人が好立地の分譲土地を買うのが少ないと思うんだよな。
それに見た目のカラフルさとかが重視されて、耐久性の意識が低いのもあるだろうな。
田舎はもともとの土地があって、そこに家建てるから
大工を自分で探してこようってなるけど、都会は家を土地と一緒に新規購入するのが多いから。
都会でも、昔からの地元の人のうちはしっかりとした家が多いように感じるけどね。
219 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:04:18 ID:7BxQWxNZ0
>>217 たぶん規格物の組立大工のことだろ
もともとコストダウンのためにプラモデルをでっかくしたような住宅だし。
設計図通りには作れるが変更には対応できない、材料が無いからな
これは大工が悪いんじゃなくメーカーの仕様なんだからしかたないとは思う
むしろ変更があるなら計画段階で詰めるべきところを建て始めてから言い出したと思われる
>>214が悪いと感じる
220 :
茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/06/26(金) 14:06:46 ID:TCD5iKIQ0
>>10 こういうのよく聞くけど実感としてもホントそう思うわ
田舎では土地は捨てるほどあるから、わざわざ金かけて取り壊す必要がない。
基本放置。
古い廃屋とかパチンコ屋とか、廃墟のように放置されているには理由があるんだ。
だって、わざわざそんな土地購入して建物壊して建てるより、
他の更地購入した建てた方が安いから。
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:13:16 ID:thZsjQQv0
>>221 実はその過疎地、左の方々のアジトとして買われたり、借りられて檻という現実。
地味な見かけに、電気水道ガス、その上通信が通っていて、人気がなければ
格好の場所。
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:40:57 ID:SjAM6Pli0
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 14:48:35 ID:TU9TJkjQ0
劣化するから住んでやるから家くれ
>>10 そう言えば、一軒家でも使っていない部屋が一番劣化しているw
使っていないのに、何故か柱に傷があったり・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スレ違い
いいからしゃぶれ
グシャッー!アッー!
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:08:29 ID:cQuFUnE/0
age
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:34:35 ID:oHBSvT6K0
>>208 プレカット工場があるから今の若い大工さんは組み立てるだおえ
ったく
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:49:21 ID:3JnU5MB00 BE:890929692-2BP(0)
26
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:50:29 ID:HzyCpZpg0
おいおい
ザシャアァ!!
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:12:25 ID:OstqKe6q0
単純な老朽化かな
豪雪地の住宅だって雪下ろしとメンテした古民家は十分使えるし寿命も長い
通行車両の大型化による振動
地域的気候変動による老朽加速
色々ありそうだ
今の法律だと財産権とか権利が立ち塞がって手が付けられない
危険判定でのちに自然倒壊したら罰則とか前振りした方が良いのかもしれないね
うちも築50年くらいで壁にヒビが入ってる平屋だから怖いな
あちこちボロボロだ
>>10 虫と植物が家を自然に戻そうとするからな
住んでいれば人が掃除をして、雑草を抜いたり、虫を駆除したり、くもの巣をとったりして
常にメンテしてる
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:21:39 ID:6uPTcRY50
虫と植物ha優しいのか
過疎地に子供作る条件で家貰えないかなあ...
嫁も公募してさあ
ネットさえ繋がれば農家でも構わないわ、5年もすれば仕事覚えるだろ
240 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:35:00 ID:YCuRtdLa0
星新一のショートショートでこんな話があったな
物という物が疲れ果てて壊れていくみたいな
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:36:28 ID:i5cffQW+O
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 12:39:21 ID:sxGspHMWO
築35年だけどリフォームする金がねえよ。
震災きたらヤバい。
あと20年は戦えるか。
多久は土地が広いから空き家の管理などは難しそう
どこの三流国だと思ったら日本かよ…
家屋倒壊とかほんと落ちぶれちゃったなこの国…
ちゃんとした工務店(大工)が作った家なら、
50年以上持つよ。もちろん崩壊などしない。
248 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:36:09 ID:cB4Sg6fuO
人が住まないと家は荒れる
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:02:14 ID:9ghCLqJdO
何年か前にも
>>249みたいに高級マンションがマレーシアで倒壊してたな
>>249 一方チョンの国では営業中のデパートが・・・
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:41:13 ID:Cw5NrNaA0
>>1 > 「車に瓦などが当たったら、大事故になっていたかも」と市の担当者。
なんで車の心配してんのかと思ったら
多久市だからか
RCよりCFTで建てたらいいじゃん
つまりどういうことです?
この手のことのスケールではやはり中韓にはかなわんな