【静岡空港】早くも県民に“ツケ”が回される可能性 搭乗率保証を適用したJAL福岡線の搭乗率が60%を割る 70%を下回るとJALに支援金

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:44:18 ID:MbYqcTKe0
>>946が言うように、県民の多くは空港なんていらないって雰囲気だった。
でも、のん気過ぎる県民性のせいか、知事選となると石川が連続当選。
ギリギリまで追い詰めた対抗候補もいたんだがな…。
できることなら石川に票を入れてた県民に責任取ってもらいたい。

ホント空港できる少し前からローカルネットで空港マンセー番組が続いていたが
それをそのまま喜んで話題にしていたのはバカだけだと思う。
953名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:45:34 ID:50QcVSTLO
頼むから廃港してくれ
954名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:46:42 ID:EwZ2o3l/0
立ち木でゴネていた人も
「搭乗率が下回ってら藻前のポケットマネーで補償しる」

ことを条件にしていたらネ申だったのにね。
955名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:48:21 ID:FdaKbDDA0
>県空港部の松井隆・利用推進室長は「厳しい数字だ。我々の分析では、
>福岡から静岡に来る客の利用が弱い。福岡で観光やビジネス利用を掘り起こせば、
>搭乗率の回復は見込まれると思う」としている。

県空港部の松井隆さん
僕の分析では最初からダメでしたし回復の見込みもありません ><
956名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:51:06 ID:bN0gnhP50
東部民の俺は全然要りません
新幹線で新横→横浜→京急で羽田いつもこれだよ
賛成したのは中部と西部だろ おまいらで払え
もーイヤだ 富士川以東は神奈川県に編入してくれ。
957名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:54:03 ID:MbYqcTKe0
静岡県西部でウダウダ書いちゃってる人たちは
自動車のスズキの会長の多大なバックアップあっての
石川だったことを忘れないで欲しい。
958名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:58:49 ID:FdaKbDDA0
浜松県にしてほしいぞ
959名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:02:20 ID:4QS9Tjz50
客なんかいないってはじめっからわかってたじゃん
それなのにまだ拡張計画があるってか??
960名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:07:12 ID:4i0oOuoK0
住民投票を県議会で拒否したのは与党自民党の先生方ですから。

「いらない場所にできて、ほしいところは足りない日本の空港」
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000012062009&landing=Next
961名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:20:00 ID:JtqgshqL0
>>956
新横-羽田間を高速バス使うとラクだよ。
962名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:26:03 ID:t1iaClKg0
目指せ搭乗率 2%。
963名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:26:11 ID:qgFx66njO
分かり切ってたのに………
立ち木問題の時にそのまま閉港してすれば良いのに!って、県民は思ってたよ。
964名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:28:19 ID:G/i4E6US0
高速1000円が追い討ちかけるな。
車持ってるならまず選択しない。
965名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:30:58 ID:lztk6b6u0
んじゃ閉鎖も勿体ないから
横田の米空軍をこちらへ移動してと
966名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:31:32 ID:7och559d0
最初から予想できただろ。
観光客が静岡ばっかりに
どんどん来るわけねーだろ
新幹線でくる観光客の
人数調べればわかるだろ
967名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:32:06 ID:Zda/5YjtO
羽田−静岡−那覇
成田−静岡−ヘルシンキ
とかにしたら?
968名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:34:43 ID:gKP+EYe3O
>>967

羽田と成田の客から苦情が殺到w
969名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:36:09 ID:hplpCEoc0
>福岡から静岡に来る客の利用が弱い

当たり前だ
福岡の人間が静岡に行かなければならん理由を5個挙げてみろってんだ

それより、バジェットエアラインのサンパウロ線を開設した方がよっぽど需要あると思うが
970名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:37:15 ID:gf5F+X3uO
>>16
静岡県民だが、たしかにその通り。
971名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:38:16 ID:3/01MImiO
同じ税金からあてるなら、県議の給料になる分から差し引けばいいのに。
972名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:43:14 ID:gf5F+X3uO
>>50
石川県が能登空港―羽田空港を結ぶ航空会社とそのような契約をしている。
973名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:44:51 ID:duXGDfj00
静岡は馬鹿すぎる。
974名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:47:12 ID:4i0oOuoK0
静岡ばっかいぢめるなー。
おまえの県にもあるんだろ、赤字空港が。
975名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:49:49 ID:duXGDfj00
静岡に未来はない。
マジ最悪静岡。
最初から大反対だったのに、マジむかつく。
976名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:53:54 ID:gf5F+X3uO
>>100
住民の間には反対が多かったが、マスコミが県庁の言ったことを垂れ流していただけ。
977名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:56:59 ID:gf5F+X3uO
>>106
らしい、でなくて事実。
978名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:04:48 ID:gf5F+X3uO
>>144
九州からはるばるくるんなら、富士山だけじゃなくて東京に足を伸ばそうと思うだろうな。
そうなると、便数が多くて値段が安い羽田に逝くわな。
979名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:12:32 ID:gf5F+X3uO
>>151
議会が反対したらあっさり引っ込めた、というのが正解。
しかし、議会は共産党以外オール与党であるから、反対したのはおかしい。
その後議会と知事の関係が悪くなったということもない。
知事は最初からやる気がなくて、当選するためだけに公約にした、という人もいる。
980名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:13:37 ID:bN0gnhP50
>>961
サンクス 空港リムジンってのなんだろうな 今度試してみる
981名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:14:11 ID:Z6mzBPMZ0
熊本では「FDA乗務員が知事を訪問」とNHKが今日のニュースで取り上げてたけど、
いつまで持ちますやら・・・
982名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:18:14 ID:H5XhljNt0
>>146
でもその規模の場外だと金が掛からんからな
コスパはそこらの三種よりマシだろ1
983名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:22:32 ID:gf5F+X3uO
>>205
これは分析じゃなくて数字を見ているだけ。
984名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:28:56 ID:JtqgshqL0
>>980
まずは、帰りだけのご利用をオススメ。
飛行機の時間を心配しないで済むからね。
985名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:36:52 ID:OLUg4bPu0
この先消費税もアップなのに不要な空港の負担までかよ
静岡県民は金持ちだなw

いずれにしろ知事選では自民を負けさせろ
自民を負けさせて麻生を引き摺り下ろさないことには日本はお先真っ暗だから

986名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:37:41 ID:i3MkY/UE0
>>980
行きは品川から京急だな。新横から横浜駅まわるよりはよほど楽だ。
987名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:42:41 ID:ETD+e1eq0
>>956
オレは、羽田はいつも車だな空港の駐車場にいつも入れてる
一番楽だよ
988名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:56:17 ID:bijcRcBE0
静岡ってのぞみも停まらんし、福岡は遠いんで、飛行機もありかと思ったが
そうでもないんだな。

静岡駅からの空港バスが空港に着く頃には、同時発車の新幹線は名古屋を過ぎてる。
搭乗手続きしている間に新大阪を過ぎてる。
滑走する頃には岡山あたりに来てる。

新幹線って結構速くて便利なのね^^
989名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:10:48 ID:NidJwE840
絶対少年のような、丹那盆地━横浜 みたいな舞台を二つ設けたアニメみたいに、
福岡━静岡 を舞台にした漫画でもライトノベルでも誰かに描いてもらって
アニメ化して二大聖地にすればいいよ。

年間で4億弱も金かかるならどこぞの作家さんとテレ東に金使ったほうが
元が取れるって。
990名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:13:11 ID:1/vIbYVa0
あまりの地方税の高さと
子供の育児給付のカットに、静岡県を離れました


石川はまぢで死んで欲しいです
991名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:14:27 ID:p4Sf3Qri0
県民税の増税で補ってくださいね
まちがっても地方交付税は横領しないように
992名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:14:38 ID:SlQzZZjY0
2001年の知事選

石川に100万票(自民・公明・保守推薦)
○○に6万票  (共産推薦)

2005年の知事選

石川に82万票(自民・公明推薦)
○○に50万票)(共産推薦)
993名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:17:18 ID:5hG5xoAz0
国内から静岡に飛行機で何しに行くんだ?
994名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:17:43 ID:G4Q+pfQa0
島田市が金出せば良いだろ
静岡市民に負債を回さんでくれや
995名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:17:49 ID:OjySAlq60
> 福岡で観光やビジネス利用を掘り起こせば、搭乗率の回復は見込まれる

福岡でのビジネス需要なんて、静岡県庁が掘り起こせるはずないだろ
なんで県庁が頑張ったら、福岡の企業が静岡に来るんだよ、馬鹿か?w
996名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:21:39 ID:NGULL2Z5O
静岡県民の自己責任
997名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:24:04 ID:wQLcIeAoO
もはや静岡空港はドリフトスポットとしか利用価値がないのが現状
998名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:27:21 ID:SMPXaJMzO
静岡は中部を無くして西部と東部、伊豆がくっつけばいいのに。
999名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:28:32 ID:kddYmNmqO
1000名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:28:40 ID:2L64ZBko0
伊豆半島を一周する鉄道を作った方がなんぼかマシだったのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。