【政治】「減税は行財政改革で賄う」 河村市長と名古屋市議会が論戦 民主党「メリットばかり強調し、中身の議論がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 名古屋市議会で24日、代表質問が行われ、河村たかし市長が就任後初めて各党市議団と
本格的論戦を展開した。市民税10%減税を明記した減税基本条例案について、各会派の
代表が「財源が示されていない」と批判したのに対し、河村市長は「全額、行財政改革で賄う」
と強調した。

 しかし具体策に関しては「局長の腕の見せどころだ」と述べるにとどまり、最大会派の
民主党からも「メリットばかり強調し、中身の議論がない」と厳しい指摘があった。

 住田代一副市長は、具体的な行財政改革や減税の実施方法を盛り込んだ条例案を「遅くとも
11月市議会に提出する」と答弁した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090624/lcl0906241932002-n1.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245675317/390
2名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:13:23 ID:ryDcISr10
2
3名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:14:08 ID:bMEx+o0g0
民主党が自己批判を始めたようです
4名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:15:08 ID:baYZvcgp0
市議会レベルでは民主党も自覚してるんだな
5名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:15:29 ID:fUFwEgEP0
どこからツッこんでいいのやら。
6名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:16:06 ID:e4mjtPRv0
当選してから全然話題に出てこないからどうしたのかと思ったよ
俺は応援している(名古屋市民じゃないけど
7名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:17:30 ID:ZLUPZSemO
何?
このプチ民主党。


8名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:17:56 ID:HMxBX69y0
無理やり方言使う奴って痛いよねー。



名古屋弁とか北海道弁とか大阪弁とか博多弁とか広島弁とか関東弁とか東北訛りとか
9shanel:2009/06/24(水) 21:18:58 ID:zxHwDw280
河村さん、市民税10%は公約。
出来なかったら堀川でも名古屋港でも
ほおり投げてくれと言ったのだから
出来なかったら投げ入れましょう。
10名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:19:01 ID:pGlTusu+0
>民主党からも「メリットばかり強調し、中身の議論がない」と厳しい指摘があった。

お前が(ry
11名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:19:02 ID:ErotBOcR0
河村の当選も民主の手柄になってるんだっけ?

12名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:20:26 ID:UsFG9+Jx0
民主党がねぇ(笑)
13名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:20:43 ID:bMEx+o0g0
>>11
失敗したらバックれるんだろうけどw
14名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:21:40 ID:gwnP248RO
>>11
河村なら自民から出ても社民からでも公明からでも当選できたと思うケドなぁ。
15名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:21:51 ID:wBPGtrym0
あれ?国政の民主が掲げる政策はどうなるんですか?w
16名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:22:21 ID:fcwy8cfS0
>>「局長の腕の見せどころだ」

腕を見せたところでボーナスが増えるわけでもなし。
17名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:22:29 ID:SE2a575jO
以下お前が言うな解禁!!!!

ヽ(´▽`)/ヒャホーゥ
18名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:24:43 ID:93OsHJ5z0
今日のお前が言うなスレはここだと聞いてやってきました
19名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:25:55 ID:I0Qr5VrUP
民主党ほど鏡を贈りたい政党はないな
20名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:27:44 ID:r8zUARO80
「メリットばかりを強調し」と文句を言う民主党市議は、民主党からお出になるべきだ。
民主党は国政でも「メリットばかりを強調し」しかできないところなんですよ?
21名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:27:54 ID:rV1Db3P10
民主党も国政の場合は、絵空事言っても自分のところに直接影響ないけど、
市政の場合は選挙民と距離が近いから、いい加減には出来ないという事か。
22名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:28:08 ID:H+n55rYDO
いろんな意味でお前が言うな!
23名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:28:13 ID:Q7WPp9L50
>民主党からも「メリットばかり強調し、中身の議論がない」と厳しい指摘があった。

www
24名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:29:00 ID:ZLUPZSemO
ポッポにも言ってやれ

つうか、秋には国中がこんな状態だったりして。
25エヌマタ:2009/06/24(水) 21:29:24 ID:mF5YJJJD0
        ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ'-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -='- !/

   御前賀 夕菜(1991〜 日本)
26名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:31:40 ID:Q7WPp9L50
>>24
民主党が政権取ったらその反動が凄い事になりそうだのう。
具体的な事は「政権取ってから」って言うてんだから・・・

その不満の捌け口はマスコミに向かうだろうけどねえ・・・
27名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:37:35 ID:30hxiJsX0
民主党が政権とったらどうなるかっていうよい試金石になるじゃん
28名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:40:47 ID:D84YGRI0O
デメリットばかりの自民党よりは…
くらいかな
29名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:44:28 ID:FfDIJjlmO
民主党はいつから自爆する習慣を身に付けたんだ
30名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:46:08 ID:zvqniRsvP
デメリットしかない民主党では日本が潰されるな
こいつがいい例だ
31名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:50:31 ID:T5jqxsVGP
>>26
前政権の負の遺産がどうたらこうたらで逃げるんじゃね?で、それにのっかる国民。
32名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:52:36 ID:XkP9R8NG0
問題は市債の発行でしょ?

名古屋は交付金を国から貰ってないから、その関係で国から文句を
言われることはないが
「市民税を減税するくらいなんだから、もう借金する必要もないよね」
と、総務省から市債の発行を許可されない可能性もあるわけで
そうなると、単純に10%分の削減をすればいいというわけにはいかなくなる。

そのへんをどう考えているんだろう?
33名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:53:27 ID:FfDIJjlmO
真実を知ろうとしない愚民共にはもう投票すんなと言いたい
34名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:54:00 ID:P7re78cV0
おまえが(ry
といいたいところだが地方となると話が違うからなあ
その地域のこと調べないとわからん
35名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:54:28 ID:lzgnfOiO0
民主党が政権取った時の良いモデルケースだなw

国政でこんなんなったら本当に泣けてくる
36名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:55:06 ID:SoOxxHDn0
身内からも突っ込まれ寺。
37名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:57:24 ID:2cpoa5Wp0
終わり名古屋のはじまり、はじまり〜♪
38名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:00:56 ID:XkP9R8NG0
>>34
単純に考えると、次の二つがハードルになる。

・国から交付金を貰ってるかどうか?
国からすれば、減税してオレから金出させるってどういうことよ?
といわれるので、交付金貰ってるところはまず減税なんてできない。

・債権をどれくらい発行してるか
減税するくらいなら、まず借金やめるのが先だろう、と国から言われる
のでこれも大量に発行してるからできない。

名古屋は交付金は貰ってないけどね。
39名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:05:00 ID:MrybjdVt0
>「財源が示されていない」と批判した

自民党だろ?まさか国政で同じこと言われている民主党が批判してるんじゃないよな?
40名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:08:37 ID:Q/Pv3OfpO
公務員の労組が支持母体の民主が
賛成するわけないっしょ〜
41名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:15:05 ID:STIjyprB0
民主は何を言ってるんだ?
42名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:15:45 ID:uGX+dSchO
なにこれ内ゲバ?
43名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:16:50 ID:EjSq8FmI0
腕の見せ所ってあんた
44名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:17:47 ID:sVgtKv40O
民主党が分裂症になってないか心配だ。
人にたとえるなら多重人格か
45名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:20:00 ID:7XaWvRrMO
中身のないって自己紹介してるな
46名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:27:30 ID:NexHX5qdP
橋下知事も部下にリストラ案を任せてはいるが
予算を削る部署にきちんと説明して
反発されながらやり抜いてるのに
河村はいいことどりして面倒なところは部下に丸投げかw
俺でもできるわ
47名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:30:32 ID:RbYbaVXD0
自分らが献金する業者の利便を図るための財源を減らす奴は同じ党だろうと関係ないんだろ。
48名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:32:59 ID:1mxdvG0zO
民主党が何言ってんのww
49名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:34:36 ID:1I2dH40pP
ブーメラン?
50名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:38:14 ID:r6NrV3AoO
民主党は日本のアボリジニ
アンチ民主の奴らでさえミンスのブーメランのうまさは世界屈指だと認めざるを得ない
51名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:45:29 ID:CF69AfpMO
ブーメラン?
52名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:51:10 ID:EA2W8i7pP
まあ河村さんは小さな政府で減税を唱えてるんだから
本来は自民党が支援すべきだな。
53名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:51:53 ID:UMda0hZV0

既に借金塗れなのに減税しつつ高福祉にするって、どうするの?
名古屋市民は、みんなボランティアなの?
54名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:53:32 ID:4P/9Z9qLO
鳩山党首が、故人献金を回してくれるよw
55名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:53:56 ID:CF69AfpMO
>>53
友愛という名の奴隷(ボランティア)by厨二病患者
56自動保守 ◆KAWORUVHOM :2009/06/24(水) 22:54:36 ID:TPxhmpZ20 BE:520154047-DIA(108778)
河村の家は裕福だから、市長の給与もいらないって言ってるんだよね・・・
民主党にいて批判しかしていないから、自分で政策作ることもできないんだよなー

これは、民主党が政権取ってる名古屋市の話だけど
これが全国に広がると考えて結構だよ。
57名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:55:20 ID:IXJ5xJNP0
地元の中日新聞はスルーかよ。
58名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:56:52 ID:e4ZnMV5Q0
秋には日本全体がこうなるかと思うと・・・orz
59名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:57:33 ID:EA2W8i7pP
10%ぐらい出来ないことはないよ
公共サービスを減らせばいいだけ
60名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:02:33 ID:4P/9Z9qLO
名古屋市民も署名集めて、
リコール運動したら?w
只でさえ、全国から馬鹿にされてんだから、
少しは意地をみせろよw
61名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:04:08 ID:UMda0hZV0
>>59
それ公約違反だから。ww
62名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:09:01 ID:ViwCCIJY0
メリットだけなら給付金100万円!とかできるよ!!!



消費税40%とか言わなきゃいい。
63名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:42:06 ID:fNIhkvxY0
一年後、いや年末頃にはものすごいデジャブを感じてしまいそうな予感。
64名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:49:37 ID:1I2dH40pP
>>63
投票した人間はしっかりと自分がやったことを噛み締めて欲しい。
65名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:00:54 ID:wyn0Q9id0
ほしゅほしゅ
66名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:58:19 ID:qKx6mfNy0
ブーメラン?
67名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:50:43 ID:RzAubWZN0
民主は自治労のための政治ばかりだな
68名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:09:37 ID:z3C653Ci0
>>1
民主党も批判かよ
69名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:18:20 ID:x6vS8k/o0
小泉の時も感情で投票し、今回も民主党へ感情で投票するのか。
日本人の民度も落ちるトコまで落ちたなぁ〜。


70名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:28:51 ID:wudg0aznP
>>69
満州事変とかも、国民の過半数は支持してたんじゃないの?
71名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:36:24 ID:n6W64V9x0
>>52
自民党は自らリベラル・デモクラットと名乗る
Tax and Pork Barrel Spending のブサヨ政党だろが
72名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:39:07 ID:z3C653Ci0
>>26
小沢一郎「責任ある対応は政権を取ってからでいい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1188664848/
73名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:45:54 ID:eNSvEicq0
なに?
この坊主がバーコード頭に「ハゲ!」とののしるような光景…
ふつう笑いどころだぞwwwww
74名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:52:26 ID:uVIHsakS0
なんで当選しちゃったんだよ…
75名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:27:00 ID:e+U823Kb0
おま
76名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:05:12 ID:+9Rs3EOQO
昨日のぷいぷいでやってたが、
市民税を減税したら
減収額が酷い事になるんじゃなかったか?
77名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:46:49 ID:Q0V3H2MA0
>>76
市民税10%減税で約250億円の減収。名古屋市は、がんばって行革してね。
78名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:48:01 ID:DK1yMZJp0
自治労の利権は死守しますってのが民主だしなぁ
79名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:52:53 ID:rilKoAvN0
>>77
それだけで済むかどうかわからない。
市民税を減税すると、総務省が市債発行の許可を出さない可能性がある。
つまり、250億円の減税をする為に、250億円以上の歳出削減を
しなくてはならない可能性がある。
80名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:01:48 ID:teNhqQx50
>>79
 名古屋市は本年度市債を1500億円弱発行予定。
市債発行は現在は自治体の自由だが標準税率以下に下げると
総務省の許可制になる。法的にはゼロにすることも可能になる。
国政が民主党政権になってとしても、他の財政の苦しい自治体からの総務省への圧力
は相当なもの(公債市場は有限。名古屋市が発行止めれば需給が改善されて
金利下げの要因になるから。)になる。それを民主党政権が無視すれば北海道など田舎で
民主党は支持減らすことになる。
81名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:06:32 ID:ov8WwSkt0
メリットばかり強調する人による、メリットばかり強調する人のための
メリットばかり強調する政治。

<問題>
さて、この中にメリットばかり強調する人は何人いるでしょう?
82名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:11:16 ID:5Q5QgU1m0
森田は叩かれながらもどんどん結果出していってるのに
こいつは口だけで全然ダメだな!
83名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:15:01 ID:SVYqT11RO


貧乏に
にゃるだがや


84名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:15:30 ID:vJc5KMj+0
>>16
そして手柄はすべて河村。
85名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:17:34 ID:zBQfb6Z8O
>>1
実に民主党らしく、ワロタ
86名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:23:24 ID:teNhqQx50
株主総会のシーズンだが、株主が世の中で一番偉いという誤解をしているDQNや
DQNファンドが多いのに気づく。株主や株主が送り込んだ経営陣は会社では一番偉くても
法律や監督官庁やメインバンクには逆らえない。
標準税率以下に減税というのは、ファンドが乗っ取って、その経営陣が無理矢理高額な配当
をするようなもの。そんなことすればメインバンクが融資引き上げ通告したり、
公益企業であれば、少しでも必要な経費削れば業務改善命令や役員の解任といったこと
をするのは当然(阪神電鉄をMファンが乗っ取った場合やLDがニッポン放送乗っ取った場合
はそういうことが検討されていた)
87名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:53:43 ID:gPLO+Oe/O
だって嘘だもん
88名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:14:18 ID:qNEYm8mO0
鳩は名古屋が改革のいい例になるっていってたけど・・・やっぱ民主にかじ取りする力はないのかな
89名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:44:45 ID:Xi0QfKai0
つまりどういうことです?
90名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:52:14 ID:mrRCYldF0
何でもいいから片っ端からぶった切ろうぜと無茶な事も言ってるのが河村
自治労の利権に手を出すのは許さんとお冠なのが民主
91名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:57:32 ID:z3C653Ci0
>>77
>市民税10%減税で約250億円

ということは市民税の総額は約2500億円ってこと?
なんか少ない感じ。あとは市債以外にどこからカネを
調達して予算を組んでいるのだろうか?
92名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:05:29 ID:L1duAeOGO
>>82
森田が一体どんな成果を出してるのか具体的に記してもらいたい。
93名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:10:22 ID:3ynoMTuS0

 いい事ばかり言ってましたよね^^^^^^^^^^^^^^

 当選したら、やはり無理でしたかw
94名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 03:26:10 ID:ELVUAC1V0
名古屋で出来ない事が国政で出来るだろうか
95名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:45:01 ID:8uAxNVE30
>>94
ある程度は出来ると思うよ
地方の公務員利権は多くが自治労だから民主は地方だと行革反対だけど
国の公務員利権の大半は官僚だからそれを自治労や地方へと付け替えるのは党是としてやるし
邪魔な官僚は首で民主に都合のいい人を片っ端から重用とも言ってるし
96名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:17:50 ID:9n+kNxQJ0
名古屋市と国政とは全く無関係        由紀夫
97名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 12:27:48 ID:noPH+Gxr0
いいからしゃぶれ
98名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:02:55 ID:YjzNFbgz0
>>91
 実は国庫支出金なども多い。
国から受け取ってそのまま支出というのが相当ある。

99名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:28:35 ID:nLhjqSV10
は?
100名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:01:40 ID:YjzNFbgz0
http://www.city.nagoya.jp/shisei/zei/zaisei/jyokyo/zaisei_jijyo/h21/nagoya00066267.html
市税の割合は約半分。国と県からの支出が合計約15%ある。とくに県からの支出は任意(法的な義務ではない)
ものが多い。
250億円の減税をやるには、最低500億円以上の財源の目途が必要。
101名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:16:56 ID:I9fgcA5TO
おまえが言うなスレ?
102名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:24:01 ID:Lun5t9p00
市バスの運転手が年収1000万超えてるんだろ名古屋って
103名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:31:54 ID:hSk49pcm0
>民主党からも「メリットばかり強調し、中身の議論がない」と厳しい指摘があった。
自分の親分にも同じこと言ってくれ
104名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:33:53 ID:HkK8vDBj0
減税とかよけいなこといわずに行財政改革だけ全面に出せばよかったものを
105名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:45:06 ID:YjzNFbgz0
標準税率以下にすると「財政難」という理由がなくなるから
たとえば、水害などの被災者が「市の河川整備に落ち度があった。」と提訴されたような
場合に(例 7、8年前の新川氾濫のようなケース)に「財政上の理由」で市が勝訴
ということができなくなるんだが。
106名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:48:35 ID:e1D3qRR10
天下りと談合は確実にあるんだから削れよ


107名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:56:21 ID:YjzNFbgz0
>>106
国家公務員と混同していない?
地方の場合は民間による談合がほとんどだよ。
ゼネコンへの天下りも(組織的なのは)今はない。
108名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:36:24 ID:RmU0skp60
民主の行政改革は支持基盤の自治労に利権をあげるって改革だからなぁ
109名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:39:20 ID:m5XX3LhlO
河村たかしがんばれ!!
市議会議員は自民も民主も屑ばかり!!
110名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:50:58 ID:fuJG0e/60
250億円分の減税をするには250億円分の歳出削減をすればいい
と単純に思っていたんじゃなかろうか?

で、実際に法令を調べてみると、それ以上の歳出削減をしなくては
ならないと分かり始めて、さすがに民主党市議も反対し始めた
という流れでは?
111名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:02:00 ID:CEgpk5TM0
河村は以前は標準語を喋っていたよ。
名古屋弁を話しているけどこれは純粋な名古屋弁じゃないよ。
名古屋弁もどきを使うのはパフォーマンス。
自分の報酬を800万にすると言っているが、
市議会議員の報酬をそれ以下に下げて欲しい。
112名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:25:30 ID:GRcu+SG80
もし仮に減税に成功したとして経済効果ってどれ程のものなの?

それと、河村って減税以外に景気刺激策を掲げていないの?
113名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:28:04 ID:tVaXjSeqO
こいつ仲間に背中から撃たれてやんのw


114名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:49:21 ID:d9IZSpkb0
>>110
とくに県からの補助金は法律によるものではなくて県が独自に出しているものが多い。
少なくともそれは全部なくなる、と思ったほうがいい。
250億の減税やるにに500億円くらいの歳出削減が必要と思ったほうがいい。
しかも、市税収入は景気低迷で自然に減っているからその分もさらにね。
極端な話だが250億円分は自然減税(個人所得や法人所得減で)
になってるかもしれないんだが。
115名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:37:58 ID:/DM0NTTX0
民主マニフェスト目玉・子ども手当 初年度は半額も
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20090627174935

民主党がマニフェストの目玉政策として打ち出す月額2万6000円の子ども手当ですが、
初年度は一律半額にとどめるか、低所得者以外を減額する案を検討していることが分かりました。

民主党は子育て支援策の目玉として、子ども手当制度を新設し、配偶者控除の廃止などとセットにして、
子ども1人あたり月額2万6000円を支給する方針でした。
しかし、前提となる配偶者控除の廃止などといった税制改正が初年度は間に合わないことや、
財源の問題もあり、初年度は半額の1万3000円にとどめる案が出ています。
また、生活保護など低所得者に対しては2万6000円を支給する一方、
それ以外の家庭で減額する案も検討されています。
ただ、民主党は、いずれの案を取っても税制改正などで財源が確保されれば、
2万6000円を全家庭に支給する方針です。
116名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:40:07 ID:1ppkBROKO
中身が無いってのは
鳩山に言ってやれよ

ニュースZEROの醜態はいつまでも晒されているからな
117名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:42:16 ID:BJ0PmaRT0
とりあえず、維持修繕系以外の土木事業をやめればどうだ?
軽く数百億は浮くぞ。
現場は大混乱だろうがw
118名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:57:51 ID:d9IZSpkb0
>>117
地元住民と財界敵に回すよ。
119名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:45:04 ID:G3YlsdzEO
4、500億近い歳出削減なんて、
河村に本気で取り組む気持ちがなきゃ実現不可能だな
今の調子じゃ公約破りは濃厚
120名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:57:18 ID:d9IZSpkb0
愛知県(や三河地方の市)は名古屋市とは比べ物にならないくらい財政が厳しくなっている。
(トヨタ系の比率が名古屋市よりはるかに大きいから)
減税した名古屋市にこれまでと同じ任意の補助金出したら
名古屋市以外の県民の大半は怒るだろう。
121名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:47:32 ID:+cE/PqMy0
そうかなあ
122名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:47 ID:/4FLqOdE0
つまりどういうことです?
123名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:58:31 ID:J6oePGLI0
市単独事業は全て打ち切れ
124名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:07:29 ID:FXcZO4BO0
自治労の利権を削るのを頑張れ
地方はこいつらが酷くもあるし地方分権やっても自治労の利権にされては国民の負担は減らんしな
125名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:12:15 ID:/ya4DwpsO
ほんなもん選挙受かったで後は何でもええだわ
公約?知らんがや
たーけ
126名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:16:11 ID:od45ZjRFO
民主党さんの自虐ですね、分かります
127名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:21:12 ID:v+rbNHqpO
前回の党首討論観たら分かるが
民主党って野党の役割全く果たしてないよ
今まで何もしてないのに
ここまで大きくなったのは
汚職と癒着
128名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:26:18 ID:7gOTOBSRO
名古屋市民以外の愛知県民は新たな負担を強いられようとして迷惑してんだぞ!!愛知県知事に謝れ!!ボゲェッ!!!
129名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 11:28:16 ID:hYCo2i6Y0
民主党がなんで文句言ってるの?
130名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:21:34 ID:74ljbEFq0
>>129
民主の行政改革は自治労のために利権を用意するだから
自治労の利権も削る形での改革は全部反対するよ
131名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:22:46 ID:DOrsiVev0
民主党のくせに正論言うなよ。
132名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:30:26 ID:Z66GYbWm0
減税が自治労とか名古屋市の問題といっていること自体がDQNなのだが。
これは名古屋市民以外の県民、国民(と国と自治体)との関係で問題があるんだが。
133名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:33:52 ID:Z66GYbWm0
標準税率より下げるということの重大さがわかっていない!
134名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:35:19 ID:w20ltfgTO
どうでもいいけどこの人が就任してから結構経ってないか?
何ひとつ実行段階に移せず、いまだに口だけ状態ってどうなのよ
135名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 18:37:29 ID:c3a+j0gB0
なにこのコントみたいな流れw
お前が言うな、じゃなくて「こいつに言われたら終わり」
136名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:24:14 ID:BRxEgrnY0
>>125
そういう方針で市政を進めてるわけか
137名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:31:46 ID:eXHpRwU60
精神論キター
このまま名古屋市民はインパール山越えだな
138名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:45:46 ID:545YIkyF0
>>133
標準税率以下に下げるのなら交付税要らないよねって話?
139名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 19:53:43 ID:Z66GYbWm0
>>138
普通交付税は削減微妙だが、とくに愛知県は名古屋市へ任意で出している補助金
はカットしないと(名古屋市以外の)県内自治体は納得しないだろうし、
特別交付税はもらえなくなる可能性がある。
「まず標準税率に戻してからにしなさい」とね。
河村は県に「自助努力で減税するんだ」と勘違いなことを言って反論しているが、
それは公的資金受けている銀行が、それを返してもいないのに「リストラで
経費節減したから」といって普通株主に増配するようなもの。

140名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:18:32 ID:545YIkyF0
>>139
任意で出してる補助金って具体的にはどういうものがあるの?
良かったら教えてください

…減税じゃなくて、給付金形式にすれば良かったのかな?
141名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:29:10 ID:Z66GYbWm0
県からの補助金は300億円くらいある。
6月の中日新聞のどこかに書いてあったが少なくとも100億は
あったと思う。
142名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 20:37:34 ID:Z66GYbWm0
>>141
訂正
「任意が」少なくとも100億は
100億と200億の間だったと思う。
資源回収に出してしまって手元にないのでゴメン。
143名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:06:37 ID:i6ecvdFW0
河村さん そろそろテレビタックルに出て河村節を聞かせて欲しいな
144名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 21:34:17 ID:clwRC1Lb0
というか
経済が成長すれば公務員給与とかその他支出を抑えなくても税の自然増収で
財政再建ができる。
経済政策を間違えてるんだよ。麻生は。
145名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 13:29:35 ID:DYSj6bmW0
【新型インフルエンザ】
愛知の感染者100人に

 愛知県で28日、10代の男女7人に新型インフルエンザ感染が確認された。いずれも容体は安定。県内での感染確認者は、
1日の初確認から数え、100人に達した。
 名古屋市では、新たに愛知総合看護福祉専門学校1年の女子(19)の感染が確認され、同校は29日から7月3日まで休校と
した。さらに名古屋学院大の名古屋キャンパス(同市熱田区)に通う10代男子も感染確認、7月2日まで同キャンパスの休校が
決まった。
 感染者が出て休校措置となっている学校のうち、中京大の2年男子(19)、名古屋市立桜山中の3年女子(14)、弥富市立
弥富北中の3年男子(14)と3年女子(14)、岡崎市立広幡小の6年男子(11)の、計5人の感染が分かった。広幡小は
休校を2日間延長し、7月4日までとした。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/swine/list/200906/CK2009062902000197.html?ref=rank

名古屋市長の河村たかしも愛知県知事の神田も新型インフルエンザには無関心なのかよ!!


146名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 13:40:41 ID:7DsVWLDS0
河村が市長になって変わったことと言えば、東山動物園のビール販売ぐらいか。
147名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 14:49:46 ID:7LhOMe7X0
河村の主張する「市債は借金ではない」の理屈がいまいち分からん。
簡潔に説明できる人いる?
148名無しさん@十周年:2009/06/29(月) 15:18:18 ID:W66Nw/bf0
お前が言うな!
149名無しさん@十周年
おま