【技術】熱々になるノートパソコンのACアダプターが不要に…富士通研が省電力の新型トランジスタ開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの284@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
富士通研究所(本社・川崎市)は23日、省電力の新型トランジスタを開発したと発表した。
11年ごろまでに実用化する。コンピューターなどの電源部分で起きる電力ロスを
従来の3分の1以下に抑えられる。小型化できるため、ノートパソコンの電源装置を
本体に組み込むことで現在使われているACアダプターも不要になる。

コンピューターは、コンセントからきた交流電流を、電源装置で直流電流に変換して使っている。
変換の過程でトランジスタが発熱し、約3割の電力が無駄になっている。

同研究所基盤技術研究所のチームは、現在シリコンで作られているトランジスタを、
青色発光ダイオードにも使われている「窒化ガリウム」で作ることに成功した。
窒化ガリウムは高電圧への耐性がシリコンの10倍で壊れにくく、
電力ロスをシリコントランジスタの3分の1以下にできる。電極間が短くて済むため小型化も可能だ。

多くのコンピューターを連結して大量の情報処理を担う企業のデータセンターでは、
消費電力の13%(同社実績)が電源装置に使われ、発熱を冷ますための空調にも
大量の電気が使われる。
試算では、国内のすべてのデータセンターで新型トランジスタを使った電源装置に置き換えた場合、
空調を含めて12%の省エネになる。
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量を年間33万トン削減できるという。

チームは、11年までに新型トランジスタの量産を始め、データセンターでの置き換えに着手する。
ノートパソコンのACアダプターを不要にする研究開発も並行して進める。
開発を担当した基盤技術研究所の吉川(きっかわ)俊英主管研究員は「5年以内には
ACアダプターを不要にできる。他社への技術供与ができれば、電気自動車や家電などへも
応用が広がる」と話している。


ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090624k0000m040145000c.html?inb=
画像:新型トランジスタの応用例
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20090624k0000m020146000p_size5.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:01:22 ID:XmFN7KsR0
支援age
3名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:01:27 ID:SencEMxe0
GJ!
4名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:01:50 ID:1wqKupQa0
それつかってCPUはどうなの?
5名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:02:37 ID:i0NNPSO60
まじスゲー!
6名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:02:51 ID:fMDogEZWO
犯罪ジャニーズの広告が気持ち悪い
7名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:03:03 ID:IBVQskvjO
すごいニュースだが、少し先の話だな
8名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:03:17 ID:QiDKsHCK0
量産が難しそうな予感
9名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:03:35 ID:J6UPmRmN0
富士通やったな、これでなんとか食い繋いでいけそうだな。
10名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:03:59 ID:wptYX14t0
よくやった!
11名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:04:30 ID:wf+Q+2/80
そんなことより、コンセント→アダプタ→バッテリー→本体 でないと通電できないノートってなんだよ

バッテリー使わないのにずーーーーーーーーーーーーーーーっと充電状態
だからバッテリーはすでにヘロヘロ

今のは直接電源取れるんだろうな? NEC
12名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:04:41 ID:dL0PmD1Y0
ACアダプターが無いんじゃ買う気にもなれんわ。
13名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:04:57 ID:apNsxMm00
へえ。まだそんな底力が残ってたのか。けどソースが変態なのでもうシラネ
14名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:05:12 ID:mz2Eg0BAO
同じ所が燃料電池のバッテリも開発してたな。
続報無いけど。
15名無し募集中。。。:2009/06/24(水) 13:05:14 ID:E5aQKBpy0
でもお高いんでしょう?
16名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:05:30 ID:wSMjdCGs0
これは凄い。あとはコストと量産化か。
17名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:06:15 ID:AFTKwoA20
これは凄い
あっという間にCO2削減目標達成じゃんw
18名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:06:39 ID:wf+Q+2/80
開発を担当した基盤技術研究所の吉川(きっかわ)俊英主管研究員は
「5年以内にはACアダプターを不要にできる。他社への技術供与ができれば、特許料ウハウh ・・・失礼。
電気自動車や家電などへも応用が広がる」と話している。
19名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:06:58 ID:H134P3tg0
ノートも1Uもすっとばしてデスクトップ電源で先に出してくれ
20名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:07:04 ID:AFTKwoA20
>>11
最近のDELLとかバッテリ切り離す機能ついてるぞ
21名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:08:28 ID:nnlcN2460
ひえひえで
22名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:08:30 ID:YMoL9NOpO
これは青色ダイオードに次ぐ大発明!
23名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:08:48 ID:ydtWoLEh0
省エネ大賞や
24名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:08:50 ID:u1a5zbAqO
//*/*//*/*//CM//*/*//*/*//
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/10/21-1.html
25名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:08:52 ID:y+VNamB60
パソコンが交流で使えるようにするか、電力会社が直流で供給するようにしたほうが早いんじゃないか。
26名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:09:54 ID:0tdGeBz20
DCコードのジャック近くについている太いコロコロした部分って何のためにあるの
誰か教えて
27名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:17 ID:Pu+IMy8f0
これは適用範囲がめちゃくちゃ広いから、マジで実用化 & 量産化できれば
すごそうだな。
28名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:18 ID:cLYcEHpK0
アダプタ業界涙目
29名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:21 ID:XI3ZA7RN0
ついにゲーム機のアダプタもなくなる日が来るのか
30名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:34 ID:XLuYZ0Ex0
腐っても日本企業だのぅ
富士通はこれ以外にも無線関係でなんか発表していたしすごいもんだ
31名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:35 ID:mz2Eg0BAO
>>25
どうやって交流で回路動かすんだよ?
32名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:38 ID:K9CYx6Yf0
電気は知らんのだが、ACアダプタの中には何が入ってるんだ?
もしかしてトランスが入ってるだけ?
33名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:10:46 ID:yHy3cF3oO
これは助かる。
出張でPC持っていくとき、アダプターが重いわかさばるわ。
34名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:11:12 ID:TjBok9A00
これでコスト削減できたら、ACアダプタは間違いなく消えるな
35名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:11:50 ID:Xgu1yl6M0
ノートパソコンじゃなくて、普通のパソコン電源でも使えばよくね?
あれなら電源一つに数万とっても誰も文句言わないからペイも簡単にできるだろうし。
あと固定型ゲーム機にもいいかもな。
何にせよ夢は広がるな。

ただこういう技術って発表だけで世に出ないことも多いんだよなぁ。
高出力コンデンサーも全然出てこないし。
是非がんがってほしいね。
36名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:11:54 ID:/pj9KP1E0
すぐに中韓に技術流出であぽーんに1000点
37名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:11:59 ID:usYxXzjqO
ACアダプタ要らないのは画期的だなGJ
38名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:12:03 ID:4WuGM4ZE0
ACアダプターと繋げる本体のコネクタ部が壊れて終了したオレのFMV
39名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:12:37 ID:JBhgCAzS0
これノートパソコンじゃなくて
あらゆるACアダプタに応用できるんかな?
40名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:12:45 ID:N33Dvoli0
しかしコンセントで直接給電するようになると
外部補助バッテリーのようなものが使えなくなるな
41名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:12:57 ID:WFgnzVIoO
まったくもって日本はイノベーションはうまいが
マーケティングがカスすぎるからな
42名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:13:01 ID:L4D4qy8T0
ここまでエシディシなし
43aa:2009/06/24(水) 13:13:16 ID:fpp2fqUU0
「熱々」て・・・
【技術】に関するスレなら、もちっとましな表現のスレタイつけろやボケ
44名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:13:47 ID:RHbH9NMZ0
地味なようだけど、すごい発明だな。
ACアダプターって中国製があふれてるから、メシウマw
45名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:14:15 ID:JilKrOxtO
トランジスタのボリューム上げて
46名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:14:54 ID:chHq0agl0
これは地味に凄い
期待してるぞ、富士通研
47名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:15:31 ID:TjBok9A00
ノートPC本体の熱も下がるなら本当に凄いな
早く開発してくれ
48名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:16:07 ID:HZj0akIF0
これで省電力ACアダプターノートパソコンがスタンダードになるな
49名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:16:23 ID:cLYcEHpK0
>47
SSDにしなよ
50名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:16:33 ID:p1jlo/y80
直流だの交流だの意味わかんねえんだよタコ!
電気は電気だろうが!!!
51名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:16:55 ID:lTzGxTw30
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
52名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:17:27 ID:1R7CXMSJ0
50Hz CPUですね。分かります。
53名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:18:54 ID:ONspCy+Z0
そんなことより起動一時間で熱暴走で強制終了する俺のFMVをなんとかしろ糞通
54名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:18:58 ID:D1AYJyajO
これはすごい
ありがとう

>>52
東西で速さがかわるんか
55名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:20:08 ID:HTgQLtrK0
今日も自作パソコンの排気で
部屋の温度が4度上がる
56名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:20:10 ID:GiVXxbTz0
> 電気自動車や家電などへも応用が広がる

コンセントつけて、自動車が走れるようになるわけだな…
57名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:21:19 ID:fRJsR7bZi
エスアイシーでいいやん
58名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:21:21 ID:UFlrBbDEP
(  `ハ´) 生産はうちにまかせるアル 日本人は物作りに飽きちゃったんでしょ
59名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:21:22 ID:K9CYx6Yf0
>>53
デスクトップなら本体のカバーを外して開けっ放し。
ノートなら下に足をつけて風通しを良くして扇風機などで常に風を当ててあげる。

こうすればおそらく熱暴走はしないと思う。
そもそもこんな状態になるPCは糞なんだけどな。
60名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:22:03 ID:1whWmCDv0
電源内蔵はいらないや、大きくなるし持ち歩くのに邪魔だから別にしてほしい。
61名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:23:02 ID:FO4RFlr/0
>>1
スイッチングACアダプタの電力変換効率って何%ぐらいだっけ?
これでも一昔前のトランス形のアダプタより効率は劇的にあがったんだがな・・・

今回開発された技術だと変換効率はどのくらいまで上がるの?

> 画像:新型トランジスタの応用例
> http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20090624k0000m020146000p_size5.jpg

ノートPCに100Vを直に引いてくるのはさすがにどうかと・・・
普段は便利かも知れないが雷サージを食らうと一発で本体まで巻き込む悪寒が・・・
ノートPCはなんだかんだいってACアダプタを介した方が安全だと思う
62名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:24:35 ID:CnXGmFek0
すげえ
63名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:24:47 ID:kd4akjZX0
省エネcpuとssdで無音って事か、ファンレスで 静音pc作ろうって気分になるな
64名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:24:53 ID:ijykCB7h0
わー!!!! チョンが擦り寄ってきーーーーたーーーーーーーーー!!!
65名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:25:51 ID:NzOsHi9c0
>>53
寿命だろw
66名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:26:18 ID:FqK/+Ujr0
これは青色LEDに匹敵する発明。影響力がすごいぞ

今までの電力効率70%→90%に。
つまり今まで100Wを出すのに実際は130W消費していた。これが110Wで済む。
大部分の電化製品の消費電力が15%は下がる計算。相当なエコ効果。

PC用の高級電源は今までも効率80〜88%を実現していたのもあったけどね。
67名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:27:02 ID:lcc/+LZ+0
アツアツのCPUとHDDもどうにかしてもらいたいです
68名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:27:02 ID:jPhFo6h20
XboxのACアダプタもなくなるのか
69名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:27:25 ID:ONspCy+Z0
>>59
ノートだがデスクトップ用のCPU搭載
にもかかわらずファン性能は糞
冬は暖房器具としてちょうどいいんだがなー
おとなしくエアコンつけたりしてる
70名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:27:56 ID:ijykCB7h0
>>61 雷サージまで考えるとは 
71名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:28:42 ID:NzOsHi9c0
>>69
ペン4ならどうしようもないぞ
どこのメーカーでも熱がすごいw
72名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:29:33 ID:FqK/+Ujr0
PCの小型化にも拍車がかかるな。ATX規格がついに終わるか
73名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:29:42 ID:cW7y7rH40
上手く応用できれば可能性は凄まじいな
74名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:30:03 ID:9tFHEy+j0
>>26
ノイズフィルターのことかな
75名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:30:09 ID:jPhFo6h20
プレスコだっけ北森だっけ。発熱すごいの。


最近のノートにはSP9600とか載っけてるのあるから
熱設計がヘボいとやばそうな気はする。
76名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:03 ID:iHPH4Y390
おせーよ。
なんでもっと早くつくんねーんだ。
77名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:10 ID:EWynkOAM0
冬はノートPCが湯たんぽ代わりになる
78名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:20 ID:2+qfoW150
>>47
分かっていると思うが、下がらずに上がる。

いままで30%の電力が熱に変換されていたのは「アダプタ」部分。
それを内蔵するわけだから、例え1/3に減ったとしても、10%分の熱量は
余分に発生するってこと。
79名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:28 ID:CKbFKrEk0
>>26
これか? これなら、ノイズ対策だよ。
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm
80名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:39 ID:s+ogznAG0
>>61
ノートPC程度だと貧弱であってもなくても流れてくるぜ
81名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:39 ID:LlnuSIU20
これは朗報
82名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:31:49 ID:QolRFsAg0
これ部品だけ売ってくれ。
83名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:32:27 ID:NzOsHi9c0
内臓はしないほうがいいんジャマイカ
84名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:32:32 ID:x+uMd3eM0
あとはVGAだけか
85名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:32:40 ID:K9CYx6Yf0
富士通湯たんぽPC開発
86名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:32:59 ID:ijykCB7h0
これはスイッチング電源の革命やー!
87名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:33:15 ID:13aM5BHI0
開発はしたけど、量産化が難しいとか
コストが割りに合わなくて、頓挫するとかよくあるからな…。

軌道に乗って欲しいな。
88名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:33:36 ID:YMoL9NOpO
>>74
フェラいとこ あ
89名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:34:21 ID:PyLdZg9pO
地球環境を考えるのならこの技術は無償で供与するべきだ
それが我々の義務でもある
90名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:34:28 ID:tgMMl56o0
富士通って上司による殴る蹴るがメディアにばれてからイメージ最悪に
91名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:35:01 ID:oocsePSIO
すげええええええええ
92名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:35:56 ID:MyQ8hjA50
>>87 窒化ガリウム製のトランジスタって製造コストが青色LED並に高いような
93名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:36:08 ID:0V87aIJG0
とりあえずシナチョンどもからしっかり技術を守れよ。
94名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:36:10 ID:YZNKXMLS0
http://kyokyou.topcities.com/
卑劣な中傷 書き込み相次ぐ (2009/06/11 NHK)
> 大学では、教員が2人に面談して【【反省文】】を書かせるなどの指導を続けていて
> 今後処分することも検討しています

    反     し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  中 省    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   反 え
  学 文    L_ /                /        ヽ  .省  |
  生 が    / '                '             文  !? マ
  ま 許    /                 /           く .!  ..  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
95名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:36:16 ID:N9Dd8oi/0
>>11
ふつうのノートはバッテリー外しても動くんだが? 釣り?
96名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:36:50 ID:H134P3tg0
重い〜

 暑い〜


スッキリ!
97名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:36:57 ID:PW+KdEFv0
PCは直流で動いている。ACアダプターは、AC100VをDC16Vくらいに変換する装置。
そのACアダプターを今回の新型トランジスタを使うと、小型化できるのでノートPCへ内蔵するって事。
AC>DCコンバータの内蔵化が可能って事。雷サージに関しては、ノートPCへバリスターを入れれば対応できる。
98名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:38:08 ID:ijykCB7h0
音響用の終段パワーTrに使うと、小型A級ハイパワーアンプが簡単に出来そう

型番は  DENON Gallium-1
99名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:38:12 ID:dlOqsssV0
この技術、オーディオとかには影響あるの?
100名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:38:41 ID:6q6ctPrF0
これはすごい
101名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:38:56 ID:1whWmCDv0
>>98
これはあくまでスイッチング用途だから無理かも
102名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:39:23 ID:KItY3Pqx0
あぁ、これならサムスンが2010年後半ぐらいに世界で初めて窒化ガリウム
のトランジスタを開発したニダって発表したよ
103名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:39:34 ID:J+Q5hC950
>>13
トランジスタ技術というエレクトロニクス総合誌の今月号に、
データと共に試作品の記事がある。
(記事中では富士通のふの字も出てこなかったが)
ttp://toragi.cqpub.co.jp/
104名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:40:13 ID:db6UxghI0
のぞみはいいとして
飛行機でどうする?
105名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:40:26 ID:EJxbegS3O
富士通とファミ通って兄弟?
106名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:41:08 ID:Xgu1yl6M0
>>68
MSはコスト重視だから、安くならない限りやらないだろw
PS3あたりならやるかも知れんが、そもそも11年にソニーが残ってるどうかも怪しいwww
107名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:41:25 ID:fD9JMf1mO
箱○は、まだあの鈍器アダプターなの?
108名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:41:30 ID:ijykCB7h0
>>105 まだ暑くないぞ
109名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:41:49 ID:mVFp2xTq0
これはかなりいい
軽量ノートを買ってもACアダプタも念のため持ち歩くから
ACアダプタが重いと結局重いんだよね
110名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:42:17 ID:XWeLLcXfO
>>97
今理解した
なんだ小型化か
111名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:44:13 ID:G/LGx3yu0
こりゃいいねー
112名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:44:21 ID:ijykCB7h0
冬場はノートのACアダプターを足温器に使っていたけど、もうだめになるのね
113名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:45:50 ID:EgH8LNk70
>>110
今の携帯電話用ACアダプタのサイズくらいでノートPCが使えるようになるのか?
114名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:47:51 ID:4oHrzKHg0
これでもうすぐ、デスクトップの電源も小型ファンレス・大容量が実現するぞ。
115名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:48:07 ID:fD9JMf1mO
そのうち、ノートPCのほうがACアダプタより軽くなると思っていたんだが。

まさかアダプタの方を軽くしてくるとは目からウロコだ。

富士通も正しく間違えてるよな。
あの重いアダプタこそ、ノート使いの醍醐味なのに。
116名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:49:04 ID:x5QjQsqM0
これはスバラシイ!
富士通の研究者の皆さんGJ
117名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:51:37 ID:LH26iHcY0
あら、トランジスタアダプタってラジオの電波に干渉して雑音だすって
いってなかったかしら。ラジオなんか聞かないか?
118名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:53:23 ID:N9Dd8oi/0
>>97
厨房だった頃車用FAN(扇風機みたいな、当然DC12V規格、羽径15cmくらい)を
何を思ったかあんまり暑かったんでAC100Vのコンセントつけて
回してみたら、えらい勢いで風が出たわけな、もうね本体動いてる。
っていうか推進してるわけ、壁でやっと止まってるみたいな、
普通の扇風機の強の5倍風出てて、涼しいの何のって・・・

んで3分くらいしたら、ボッってすんごい爆発音出しながら宙返りしてご臨終だったんだけど
まあ、それくらい小型化ってすごいという話だ
119名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:56:35 ID:n7RWYiyfO
これってACアダプターみたいなのがノートに内蔵されるだけじゃないの?
本体が熱くなるんじゃないの?

詳しい人教えて
120名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:56:53 ID:+NIwsN350
<丶`∀´>!これでもう爆発しないニダ
121名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:00:50 ID:HQ4UbsTp0
箱○のアダプタ始めてみたとき
衝撃受けたわ
122名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:03:44 ID:nhI8DkBUO
>>114
二万出すから富士通に電源作って貰いたいわ
123名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:04:17 ID:LIi3LAHsO
まだアダプタの小型軽量化なんて出来るのか?
とっくに頭打ちだろ
124名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:04:45 ID:BGME6nnF0
ACアダプター、本当に進化がなかったからね

これで、アダプター直近のコード断線ともお別れ出来ますね^^
125名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:04:48 ID:A5bCSzA40
>>11
何十年前のノート使ってんだよとつられてみるw
126名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:05:55 ID:nhI8DkBUO
>>92
小さくて済む&冷却用のパーツのコストも減らせる
だったらコスト増加は知れてる筈
127名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:07:35 ID:yq1uHj3f0
大魔司教ガリウム
128名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:08:06 ID:ijykCB7h0
>>114 ほんと自作PCの電源は特に五月蝿いから、暑い日はイライラ

現状のファンレス電源はフィンを大きくしただけだし、ファンが無ければこもるし
綱渡りしているだけですからね
129名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:08:12 ID:1whWmCDv0
ずっと充電状態のノートとかご冗談を
130名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:08:25 ID:F4SBoBP20
既存のでかいアダプタを小型化できるような製品の登場にも期待したい
131名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:10:50 ID:Qh7ZhuED0
窒化ガリウムの資源量ってどうなの?
132名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:11:05 ID:C8KAc9aHO
>>105
ホモダチ
アッッ〜
133名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:12:24 ID:JyaNnJLEO
社員、なぜか中韓女性にモテモテ
134名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:13:25 ID:BNRCkBEP0
富士通マジGJ
135名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:13:47 ID:PW+KdEFv0
>>119
今回の新型トランジスタのすごいのは、低発熱って事ね。
AC>DCモジュールの小型化って事では、トランジスタ自体の大きさは
そんなにでかい物ではないので、障壁ににはならない。
低発熱って事は、トランジスタを冷やすためのヒートシンクを
小さく(無くせる?)する事ができるので回路自体の大きさは格段に小さくなる。
低発熱=省電力なわけで、PC本体に内蔵しても、熱くはならないって事ね。

携帯電話等のACアダプターが小さいのは必要電流が小さいため、
大型トランジスタも大型ヒートシンクも必要ないため、小さい。

電気製品で交流のまま使ってるって、交流モータとかくらいでしょ、
ほぼほぼ回路は直流で動いてるよ。
136名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:14:41 ID:F4SBoBP20
>>131
Wikipediaでは、ガリウムはアルミニウムや亜鉛を製錬する際の副産物として得られるって書いてあるよ。
これを窒化させるだけじゃないかな。
137名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:17:34 ID:cHQnla+U0
バッテリの形をしたACアダプタがあればバッテリ代わりに本体に埋め込んで持ち運び楽なのに,
とか思ってたんだがついに実現するのか
138名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:18:03 ID:yFtvfg3k0
>>25
直流じゃ電線での減衰が激しすぎて非効率。
139名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:22:02 ID:YCTYpkNB0
新聞が新聞だけに、
情報は全て韓国の企業に伝わっています。
終わったな、富士通ww
140名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:22:15 ID:FqK/+Ujr0
富士通の起死回生になるかも。あとはコストと量産化だけ。
141名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:23:30 ID:Qh7ZhuED0
>>136
なるほど
これはすばらしい発明だね
142名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:24:04 ID:Y+MtJm0r0
昔のダイナブックのACアダプタなんて触れないくらい
熱くなる。目玉焼きができるぞ。まじで。
143名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:27:17 ID:wVc9yKJz0
でんかろす?
144名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:28:00 ID:s6i90CRy0
ノートPCに内蔵可は凄いがノートPCにメガネケーブルを挿すのか?
外付けでも携帯電話のACアダプタ程度なら嬉しいんだけどね。
145名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:28:20 ID:1NkuLKKe0
たいへんに興味がある技術ニダ
146名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:29:13 ID:4Uh7zmku0
数週間後に韓国の不完全コピー品が発表される
不安定な状態で富士通より早く製品化して
世界初ニダと高らかに宣言
特許で訴えると別のどうでもいいような意匠特許のような物で逆告訴され
気が付いたらクロスライセンスを結ばされている

憐れ富士通
147名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:30:15 ID:Mwe/OiuU0
富士通やったな
ゆるせない話で松本が怒ってたもんなー
148名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:30:15 ID:+VDmM7Xp0
>>95
ふつう? そういうのもあるんだよ

昔の貝型ibookとかな
149名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:30:29 ID:F4SBoBP20
>>139
特許を取っておいてもダメ?
150名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:30:54 ID:1qwYkdBJ0
すごくね?
期待しまくる。
151名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:31:39 ID:kJCY/xFa0
冬は熱々でもいい
夏は冷え冷えにしてくれ
152名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:32:51 ID:M6zaZNL8i
>>149
中国には全く通用しない気がするw
153名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:33:19 ID:jbjt7Eeo0
これはすごい
154名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:33:48 ID:LTeD0Z+e0
ソーテックのノートだけは絶対に二度と買わない
アダプタが煙が出るくらいの高温(80度くらい)で明らかに初期不良なのに異常なしといわれた
他にも、基板の異常だったのにハードディスク(20GB、3万)を3回も交換させたクソ対応 マジ許せん
155名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:34:47 ID:CBx3m/Fy0
>>71
そうなのかorz
そろそろ5年たつし新しいの考えるかな
156名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:39:56 ID:4/WHuw4F0
>>110
最後の部分の雷サージに関しては、サージがどの程度のものかによる。
>>138
直流でも電圧上げて電流減らしゃ電線での減衰は減らせるよ。交流が優位な点は変圧がトランスで
簡単にできるってこと。
157名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:45:11 ID:yJLg9c3j0
レギュレータ部分が小さくなっても。コンデンサー部分は巨大なままで
小型化できない、

つまりACアダプター内の巨大コンデンサーは削ることは不可能
158名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:46:07 ID:HZj0akIF0
ソニー製品の発熱量は異常
159名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:46:54 ID:00Pg3kU70
>>67
HDDはSSDに取って代わられる、というか役割による棲み分けが出来つつあるな
ブートドライブに高速なSSDで、2ndには大容量のHDDという形で
160名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:46:58 ID:PNwQeBGU0
これ結構すごい技術ぽいけど、実際のところどうなんだろうな。
161名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:53:32 ID:eqhXI01X0
>>70
開発か品証の人でしょ。
信頼性試験では外せない項目だし。
162名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:54:27 ID:PJJlZU8DP
アルカニダがアップを始めました
163名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:58:15 ID:nuSQDCHs0

安全上外せない部品がある。
AC電源には、いろいろな規則があってね。

現在のACアダプターの体積のうち、トランジスタが大部分を占めるならともかく、
そんな風にはなってない。
例えば、抵抗器と基板までの距離とか、
コンデンサなんかも同じ静電容量のコンデンサよりも少し形状が大きい規格品でなければダメとか。
164名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:59:28 ID:wFiJdNF+0
電気代が3割浮くって事だよな凄すぎ
165名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:59:36 ID:ogCnaPk/0
さすが富士通。
166名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:01:08 ID:cryDGRve0
>>164
電力ロスが3分の1だな
167名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:09:46 ID:PW+KdEFv0
>>157
予測がかなりあるが…
新型トランジスタは低発熱のため、ジャンクション温度への配慮は緩いと思う。
一気に降圧しても、発熱・Tjとも問題なく、コンデンサの耐圧は低くできると…
耐圧が低いと、コンデンサの径は小さくできるし、容量が必要なら
パラればいいかと…(パラにすると色々問題はあるが…)

>>163
電源系は、距離が大切ですね、基盤設計上。
168名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:11:03 ID:XGLNHpzz0
acアダプタが不要になるだけでしょ
8の字ケーブル─pcみたいに

169名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:15:09 ID:UT7Z0yOI0
電力ロスが
電 カロスにみえた
170名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:15:42 ID:YKPie63W0
PS2ですらアダプタが無くなったし
ノートもそろそろ無くなるべきだと思ってたが
ついにでるか
171名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:16:49 ID:hU67At/V0
>>137
>バッテリの形をしたACアダプタがあればバッテリ代わりに本体に埋め込んで持ち運び楽なのに,
>とか思ってたんだがついに実現するのか
 昔は存在したよ。NECのPC98の初期のノート。副電池がACアダプタに取り替えられた。
172名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:18:30 ID:3I56p4pQ0
デスクトップPCのスイッチング電源には関係ないの?
173名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:26:15 ID:sBB0bYzS0
>>172
もちろん関係有るけどノートはもろに邪魔だからなぁ
デスクトップの電源もロスが減って静音化とかにちょっとは役立つと思う
174名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:26:54 ID:Wnjsrfcx0
富士通も終ってなかったか
175名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:30:53 ID:ePhbnD4pO
あれ?この問題ってバッテリーの小型化さえできればいつでも変換器内蔵できるって話じゃなかったか?
あと内蔵しちゃったら外国で使うさいどーすんだよ
176名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:32:32 ID:sBB0bYzS0
>>175
> あと内蔵しちゃったら外国で使うさいどーすんだよ

10年くらい前からノートPCは入力100V〜240VのACアダプタじゃないか?
177名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:36:57 ID:QgslexfF0
>>157
発熱が減る(放熱関係を小型化できる)だけでも十分ありがたい
178名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:46:31 ID:dJRS+KZ20
XboX360のアダプタでかすぎwワロタw
179名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:48:59 ID:ePhbnD4pO
>>176
いいたかったのはジャックのほう
内蔵になってもいいけど コードの差し込みはできるようにしてくれないと海外出張んとき困る
180名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:56:30 ID:X92IMBH5Q
なんで携帯のACアダプタは小さくてもokなの?
181名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:59:07 ID:sBB0bYzS0
>>180
変換する電力が小さいから
182名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:00:44 ID:3nHLzPqo0

それはそうと、ワイヤレス電源供給はまだまだ先なん?
183名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:00:52 ID:mGgZqhpu0
>>1
すげぇ!
世界が変わるじゃねぇか!
こんどは台湾・中国・韓国に盗まれるなよ!
184名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:01:30 ID:Skz2z1Mb0
内蔵した部分が熱々になるんだろ
185名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:03:38 ID:B5pdflvf0
>>179
ケーブル変えれば良いんじゃない?
ケーブル外せないノートなんて無いだろw
186名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:08:28 ID:s3nS0FyJ0
>>1の技術で省電力になるのか疑問
そもそもPCのCPUやメモリの電力損失は1、0のデジタル信号を切り替える損失がほとんど
つまり切り替える時の電圧が高ければ高いほど電力は比例して増加する。
(CPUのコア電圧が低いほど電力が低いのはこの理屈から)

確かにACアダプタは無くなるという利点はあるが、それ以上にCPUやメモリの電力量が激増するので
電圧を上げることでは消費電力は減らない
187名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:10:31 ID:H134P3tg0
PCやメモリに行く前でのロスを減らすという話だが
188名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:10:56 ID:VeFb8YXo0
在日の僻みだほっとけ
189名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:11:23 ID:sBB0bYzS0
>>179
それも交換出来るようになってないか?
内臓になってACコード&プラグが外せないノートPCなんてやだよw
190名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:12:51 ID:tXytWSKe0
>>98
そもそもA級にしたらバイアス電流流れっぱなしだから
小型化も省電力化もできねぇだろ。ド素人がっ
191名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:16:46 ID:yfW0mrsT0
Xbox360にも採用して
192名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:20:22 ID:VeFb8YXo0
でも、お高いんでしょう?
193名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:39:50 ID:LTeD0Z+e0
>>186
馬鹿なの?
194名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:47:46 ID:KjXI5XeE0
それよりクーラーの要らないCPU作ってほしい
195名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:48:50 ID:VeFb8YXo0
>>194
つZ80
196名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:51:38 ID:X4rfNbJn0
>>194
世の中のCPUでFAN付きクーラーが乗ってる方が珍しいと思うが
197名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:58:10 ID:eqhXI01X0
>>194
つ PIC16F877A
198名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:59:03 ID:1VDZukgw0
富士通の ふ は不倫の ふ ですか?
いいえ 腐敗の ふ です。
199名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:00:02 ID:hOsSP4RD0
太陽光発電のノートPCを作ろうぜ
200名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:00:53 ID:6IeWzeR20
>>186
>>1ぐらい読んでから発言しろよ
201名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:11:21 ID:hcyidbQt0
>>11
お宅どんなノート使ってんの???
普通バッテリーはずしても使えるだろ。
202名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:13:56 ID:LTeD0Z+e0
>>201
日本語読めるか?
バッテリー外してアダプタ付けても使えるのは当然、
しかしバッテリーとACアダプタ両方つけてたらバッテリー介して行くだろが
203名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:15:47 ID:Mo1YqmL/i
>>186
バカかお前は
204名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:18:45 ID:JcR/AxzgO
>25
お前は馬鹿か?
直流だと電送ロスが果てしなく大きくなるから交流なんだろ
今日日中学生でもわかることを知らないとは
電子レンジで洗った猫乾かす奴と同レベル
205名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:24:16 ID:X4rfNbJn0
>>202
バッテリ外して使える機種なら
コンセント ⇒ ACアダプタ ⇒ 本体 ⇔ バッテリ
だからへたるのは時々充放電をやってやらないから
(これはバッテリを外して保管しても同じ)
そもそもずっと充電状態とかないから、、爆発するぞ
206名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:28:05 ID:Rh1Bkdga0
>>202
最近のはアダプタとバッテリー両方使ってる場合、バッテリーの寿命が減りにくい80%程度になったら
アダプタから電力供給するタイプがあるぞ。レッツノートのエコ機能とかそんなんだったはず
207名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:35:44 ID:cryDGRve0
ああ、なるほど。
>>205
コメントでやっと理解できた。
>>202>>11
が、ちょっとずつ間違ってたのか。。
バッテリーをセットしてないと通電しないノートってwなぜ作ったし
208名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:40:33 ID:JR8KJOQE0
直流と交流ってどう違うの?
209名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:40:58 ID:RkqmQSvs0
>>194
486DX2もグリスすら塗ってない背の低いヒートシンクのみだったよ
210名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:42:28 ID:X4rfNbJn0
>>207
てか、よく考えるとバッテリ無しで使えない機種のほうが珍しいような・・・
多分>>11は通電ランプと充電ランプを勘違いして充電しっぱなし→電池劣化と
勘違いしてるんじゃないかな
携帯電話はなぜか外部電源+電池無しだと動かないのが多い気がする
211名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:52:40 ID:VeFb8YXo0
エジソンが直流推進派で
交流で電気椅子実験したりして
ネガキャンしてたのが当時笑えたよな
212名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:54:51 ID:JcR/AxzgO
>208
直流は電送するのにプラスとマイナスの二本の電線が必要
交流は電線は一本だけでもう片方はアースでいい
単純計算で必要な銅線が半分で済む

電送ロスと省資源
この二つが交流の良いところかな
213名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:56:38 ID:H134P3tg0
>>211
長生きさんですね
お疲れ様です
214名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:09:09 ID:eD/eLVkZ0
うちの猫がキーボードから降りなくなる事決定だな
ブラウン管テレビが無くなっただけでも大打撃なのに
215名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:14:23 ID:S9mwhBOi0
インバーターみたいなもんじゃないの
216名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:14:37 ID:/X+9ocAMO
アダプターはわけたほうがいい。
もっと発熱下がって故障率下がればいいけど。
217名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:17:01 ID:vNLBphKT0
>>29
PS2の90000番代(現行型)はアダプタレス
218名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:24:19 ID:rips+uBJ0
コンセントの反対側(本体側)の差込ジャックは全メーカー共通にして欲しいな。
219名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:24:41 ID:R4pjMz8x0
いまさらACアダプターが無くなっても、
ACアダ「ブ」ターと言ってしまい、アダプターだろアハハって皆に
馬鹿にされた悲しい思い出は消えない。
220名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:26:11 ID:Mwe/OiuU0
内蔵されたら電源死亡でマザー交換か、やってられんな
221名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:28:21 ID:eqhXI01X0
>>219
m9(^Д^)プギャー
222名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:30:49 ID:5s5X76vR0
そういえば、10年以上前の古いノートPCで
確か、Mebiusだったかな?
電源内蔵型で、本体といわゆるメガネケーブル1本だけで
持って歩ける機種があって・・・
あれ当時の上司が持っていて
デザインとかはともかくすごくうらやましかった
223名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:34:31 ID:ojjOZAgo0
そのうち非接触電力伝送でコードレスに?
224名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:41:06 ID:F/GV3VE/0
いまは買うな、時期が悪い
225名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:55:51 ID:ePhbnD4pO
>>222
あの当時 Mebius持ち歩いてるやつなんてみたことない

ノーパソ持ち歩くことがステイタスみたいな時代は みんなIBMかPower bookじゃなかったかな
226名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:57:56 ID:srmnx8z50
>>208
直流は独身
交流は夫婦

227名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:02:53 ID:MtDYvhYt0
今のPS2にはアダプタ無いよな
あんな感じか
228名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:02:55 ID:mz2Eg0BAO
>>222
それはメビウスの「JUMBO」だね。
アレはデスクトップのマザーとCPU使ってたよ。
229名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:05:51 ID:eE0VWmut0
ダイヤモンドトランジスタの研究が行われているらしい。
こうすれば200度以上の高熱でも使用できるとか。
230名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:06:08 ID:QgslexfF0
メビウスジャンボまで逝かなくても、東芝ダイナブックのサテライト、テクラの一部機種に
AC電源内蔵のものはあった
何ですたれたんだろうなあ(´・ω・`)
231名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:07:08 ID:mkZhq80X0
電カロスの「カロス」って何?教えてくれさっぱり輪からない。
232名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:08:57 ID:eE0VWmut0
>>222
メビウスジャンボは82万円と値段が異常に高かった。
しかもバッテリー駆動不可能。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970204/mebius.htm
233名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:11:18 ID:RSLOJn080
>>231
電加ス
234名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:13:04 ID:xVI/NaLWi
>>231
ロコミみたいなもん。
235名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:16:46 ID:eqhXI01X0
>>230
テクラ、まだ時々使ってるよ。
バッテリーダメだからAC専用。w

>>231
テラカロス
236名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:18:05 ID:8GTZppiO0
>>11
バッテリ外してても使えるぞ?
バッテリを物理的に外すのが面倒なのか。
237名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:21:20 ID:pEcdmxqZ0
東芝かNECが水素燃料電池とかでそもそもの充電そのものをノートパソコンからなくす方向だと思ったが
でも、一々燃料の購入が付随するからメインではないのかな
238名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:22:04 ID:D9/T4wb30
>>231
電加←ここまで漢字、電気の「電」と加えるの「加」な
読み間違えてたらそりゃ判らないだろ
239名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:23:11 ID:8GTZppiO0
>>237
俺もそれを待っていたのだが、
試作品テストしてたのが、数年前なのに
実用化されないね。
安全面かちら
240名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:23:39 ID:/2u4jFDa0
>>231

でんりょく・ろす
241名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:35:03 ID:cuVC+JAqO
冬に足を載せると暖かい。
242名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:38:50 ID:CRSAvVq00
>>231
電力ロス・トシキ&オメガトライブ
243名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:38:57 ID:5s5X76vR0
>>225
>>228
>>232
教えてくれて、ありがとう でもこんなにデカくなかったと思う
PCIカードスロットなんて無かったし
上司は普通にノートPC用バッグに入れて持ち歩いていたし
俺も持ったことがあるが、当時の一般的なノートPCと変わらなかった記憶が・・・

もちろん、俺が使っていたThinkPad X20に比べれば重かったが
アダプタレスってだけで、衝撃的だった
244名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:40:16 ID:rfWsI/Kg0
まじで?秋月に入荷しないかな。
極小PCかと思いきやアダプタが付属する詐欺には
もうだまされないぞ。
245名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:43:00 ID:42cb4SfF0
これはすげぇ。

ノートだけじゃなくて、デスクトップのあのバカでかい温風機のような電源もなんとかしてくれ。
246名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:45:35 ID:DOeQaaLS0
>>4
直近で電圧調整のスイッチングはなくならんでしょう。
流れる電流量は変わらないなら。
247名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:46:26 ID:BZaHsLsnO
組み込みは便利だな。
コードも収納できたら即買う。
A4サイズをB5サイズのつもりでつくれば余裕でそ。
25センチで四回折り畳めば1メートルのが収納できる。
その収納部をどこぞのみたいな取っ手にすれば完璧。
248名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:46:40 ID:Uus7/KIa0
A級とかAB級とかリニアアンプは、どんな材料のトランジスタ使っても電力損失同じだからw
D級とかのスイッチングアンプなら電力損失はさがるけど。
249名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:46:50 ID:ZLip7l/YO
これ、大抵の家電には使えそうだな。
…つまり株買っとけば幸せの予感。

もう手遅れかー…
250名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:49:38 ID:d0axwoU60
爆発したりせんだろうね
251名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:50:05 ID:aJMFXcoNO
俺小さい時エーシア・ダプターだと思ってた
252名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:51:11 ID:KIxklV9v0
ネオジム磁石で消費電力50%削減したり
固体硫酸開発したりと日本はすごいよなww
253名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:53:03 ID:LYFAtkU1O
地味だけど凄いな
254名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:54:30 ID:HbsNfRtp0
ワイドギャップ半導体では結局GaNが実用一番乗りか。
これが十分実用になっちゃうとダイアモンド素子はむしろ遠のくかもしれない
255名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:58:03 ID:/BqQEw+XO
>>32

基本的にはコンデンサ、ダイオード、(スイッチング)トランジスタ、で、トランスな。

電圧を変える時にトランスを使うけど、電源周波数が高い程小型化が可能なんだな。
で、その周波数の高いACを作るのが、トランジスタの役目ね。
256名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:58:41 ID:TjNKOBT30
何で今まで無かったんだw
257名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:59:09 ID:2si0O/YC0
>>227
アダプタ無いんじゃなくて本体に内臓してるだけ。
それにしても画期的すぎる開発だ
258名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:00:30 ID:SPLfRUZI0
なんか>>1はノートPCの話題ばっかしてるけど、デスクトップPCの電源にはなにか恩恵とか無いの?
259名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:00:48 ID:/FDro5W50
これはデスクトップでも使える
260名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:01:59 ID:FrXd5G1S0
XBOX360にも適用しろよと
261名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:04:00 ID:UZe7CUWQ0
>青色LED原料である「窒化ガリウム(GaN)」のガリウムの産地は、中国・カザフスタン・ウクライナと偏在しているとのことで
>やや不安定材料。                             ^^^^
http://postcafe.jp/category/lens-olympus/ed-12-6028-40-swd/ より

なんか先行き暗くね?
262名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:23 ID:d0axwoU60
タングステンだってほとんどが中国産だが
263名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:10:17 ID:UZe7CUWQ0
>>262
こんなこともあることだし
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200906240023.html
264名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:15:31 ID:QgslexfF0
むむ、よく読んだらこれHEMTかよ
高周波用途では20年ぐらい前に実用化されてるだろ
秋葉原や川崎の立ち食いそば屋みたいな店で「おっちゃんHEMTくれ」というと買えるぞ
今回のウリは何なんだ
大電力が扱えることか、コストか
265名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:17:54 ID:lhpiNl820
そういえば昔スイッチドキャパシタ電源とか無かったっけ?
大容量で小型になるって話だったが見かけないな
266名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:26:48 ID:8N6oqc+P0
日本の企業は、市場の様子を見て製品化するタイミングを考えているようだけど
考えすぎてタイミングを逃して、アジア企業に先に出されるんだよな。
日本の経営者は判断遅すぎ、能無し。
折角の技術ももったいないだけだな。
267名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:28:30 ID:eE0VWmut0
スイッチングレギュレータをノートPCに搭載?
ノイズが発生するのでラジオには使用できないが。
268名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:30:57 ID:FwWsfm480
HDDのように回収祭りにならなきゃいいけど。
269名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:40:17 ID:mem5wU9W0
本体にAC100Vを直接繋ぐことが出来るってことはPLCも内蔵できるな。
270名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:47:27 ID:K9CYx6Yf0
あついぞPC!
271名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:00:18 ID:BgN2hYlx0
まあACアダプタというのも3つ足が出てる黒いヤツの
発明のおかげだったりするからやっぱりこれからも
どんどん変わっていくんだろうけど
エジソンが最後まで主張してた
発電所からの直流送電やればいいだけじゃね
272名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:02:29 ID:/k2cp9Q60
ノートパソコンより金に糸目を付けない自作PC電源としてまずは普及するだろうな
273名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:34:39 ID:eaJypAZQ0
ACアダプタがなくなるってのは疑わしい
なくしたら本体にACアダプタの回路入れて直流を作らないといけない
わけだからごつくなるだけ
発熱が1/3になれば放熱が楽になるけど回路はなくせない
274名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:46:33 ID:J5Ur+VPL0
良くやった!
不治痛なんて呼んで悪かった
275名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:06:32 ID:UpWlJxO/0
>>271
ゆとり?
3端子レギュレータは「発明」じゃなく「開発」だろ。
それ以前にACアダプタあったし。
「発明」でACアダプタができたとすれば、
トランスとか。
276名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:07:11 ID:vgBam+Gv0
人事システムの失敗が富士通をダメにしていた
ようやく昔の富士通が帰ってくるんだ!
277名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:17:08 ID:Hd7Nip+i0
>>275
何故「3つ足が出てる黒いヤツ」=3端子レギュレータと思ってるんだ?
トランジスタだって3つ足が出てる黒いヤツだろ・・・
どっちがゆとりなんだか
278( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/24(水) 22:17:14 ID:sq5KUgcF0
まぁ・・・いくら発熱量が減るとはいっても、発熱そのものは有るんだから・・・。
ただでさえ熱的に厳しいノート型筐体にAC>DC回路を組込むのは得策じゃない希ガス。
やるなら、電源アダプタの小型化じゃね?
279名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:19:43 ID:ySS+5Ke70
GaNのTrやFETなんて既に開発されてんのに
なんで変態は提灯記事書いてんの?富士通のは特別なの?
280名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:20:11 ID:Ck21jTEg0
ノートPCユーザーってなんで殆ど情弱なの
281名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:25:49 ID:vgBam+Gv0
スイッチ周波数を思いっきり上げて超コンパクトにするjk
282名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:26:03 ID:JcR/AxzgO
>248
おいおい嘘言うなよ
A級は最大実行値と同じ電圧でつねにバイアスがかかっているだろ
わかりやすく言うと常時最大値で電力消費してる
AB級はプラス側とマイナス側のB級動作領域は都度供給
0値の前後B級でリニア動作できない僅かな範囲のみをA級動作させているからA級より遙かに小電力だ
283名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:29:46 ID:CRSAvVq00
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    
     ノヽノヽ
       くく

発電所にアダプタ置いて、発生した熱で発電すればいい!
284名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:32:39 ID:Hd7Nip+i0
>>282
248にはどこにもA級とAB級との比較の話はしてないよ。
あくまで材料が変わっても、シリコンだろうがGaNだろうが、同じ方式のリニアアンプでは
電力損失が一緒ってことだろ。
285名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:34:33 ID:Y3hWJmRJ0
プ。
acアダプタなんてもっと早く小型化、省電力化できただろ。

それとも、いままであえて出さなかったか。糞日本メーカーどもが。
286名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:37:42 ID:VeFb8YXo0
早く輸出制限かけて国内PCメーカーにしか積めないようにしておけ
287名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:12:10 ID:4gWHNK1F0
富士通研、電源装置向けGaN HEMTを開発 - PCなどの電源の小型化が可能に | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/24/007/
【PC Watch】 富士通、電源装置向けの窒化ガリウム高電子移動度トランジスタ 〜ノートPCのACアダプタレス化を実現可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_295781.html

上の記事の方が詳しい
288名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:18:21 ID:/FDro5W50
アダプタで1000Wとかの世界来た
289名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:32:23 ID:El9dDCXF0
本体が熱くなるだけとか、そういうオチじゃないだろうな。
290名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:35:06 ID:s//EiL7r0
すげえ。
早く売れ。
291名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:37:49 ID:XsqHpe1HO
>>1
GaNなつかしいなGaN
学生の時MBEでGaN生成して評価してたっけ…
292名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:41:58 ID:H+GBU91g0
家電にコンセント不要! とかいう未来ネタはもう廃れたのか?
293大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2009/06/24(水) 23:44:44 ID:OXi1ToOq0
静電誘導トラソヂスタぢやまいかや?
先行技術に就てチートも触れとらん。
世の中を欺くニウスリリイスと断定しますた。
294名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:46:14 ID:5VM5iyJh0
人体に無害の無線電源ってのは研究されてるけど実用化のメドもたってないし電流、電圧も小さい。
295名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:51:38 ID:LYFAtkU1P


最近パソコンが軽量化されてるのに


ACアダプターが重量化している傾向に


歯止めがかかった
296名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:02:48 ID:YhbktAVE0
よくわからんがこのノートPCに水やコーヒーをこぼしたりしたら安全性とか
は大丈夫か?
297名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:24:21 ID:wA6RSSZU0
赤崎勇 窒化ガリウム (GaN) の結晶化に関する技術を開発し、世界初の高輝度青色発光ダイオード(青色LED)を実現した
298名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:25:49 ID:FbBiq0CG0
>>256
窒化ガリウムの効能があまり分かっていなかったからじゃない?
あと、その他信頼性との兼ね合いかな。
299名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:31:14 ID:AgX0GZBy0
アダプタが大きいと隣りのコンセント穴を塞いだりしちゃって、ほんとジャマなんだよな。
300名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:31:26 ID:pG/3GxtP0
SiCで十分じゃね?
301名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:33:37 ID:FzXqiEar0
>>266
手を出す 成功する
     失敗する

手を出さない 何も起きない

新規事業の場合失敗する可能性の方が高いわけで、雇われ経営陣にとって
リスクを取るより、現状維持を求めるのはあたりまえだろう。
日本では失敗したら、原因よりまず誰の所為かを探すからな。そういう国民性なんだろう。
302名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:36:00 ID:FbBiq0CG0
>>300
どうだろうね。
性能によるところなのか、
根本の材料のメーカーがアメリカだからなのか・・・。
303名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:38:26 ID:Ps0g0PoFO
GaNだけに、ガーンな展開

発熱が少なくなる→データセンターの空調を少なく出来る
→富士通には空調機器を製造する子会社がある→GaNトランジスタの価格がこなれ、急速に普及すると、連結決算がへってくる
304名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:39:01 ID:IyE9ToNIO
サイリスタは厳密に言うとトランジスタじゃないだろ。
回路記号も違う。
305名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:39:51 ID:VSuhzTEh0
プラグくらいの大きさになるんじゃね
306名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:39:58 ID:Mb0KL/vEO
富士通神!

日本も捨てたもんじゃないな!
307名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:41:05 ID:LzS3rt110
こういうスレに文系が何か書こうとするなよ。
わかった気になって書いてるだけに余計痛々しいぞ。
308名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:54:12 ID:pG/3GxtP0
>>278
効率と発振周波数の向上次第で、バッテリくらいのサイズには出来る。
FETだけじゃなくて、磁性素材の特性向上も必須だけど。

>>279
まともな特性の素子が出来たって事らしいな。
特にスレッショルド電圧の上昇は大事。
エンハンスメントじゃないと、危なくて電力用になんか使えないからね。
309名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:09:41 ID:al+wfDmE0
他の国の人もACアダプターのサイズって気になるのかな?
310名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:14:51 ID:eLsVekHe0
すげえなこれ
トンでもない発明
311名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:21:21 ID:q2+MM8Y20
これはいいな
312名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:21:37 ID:q2+MM8Y20
次は、電源コードをワイヤレスにしてくれ!
313名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:21:54 ID:NvS9miZa0
なんでFETではだめなの?
既に90%越えてるのに。
314名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:25:57 ID:ZZCepDPU0
これは世界に冠たる大発明だ。
315名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:27:53 ID:LCF6uR3k0
いや、まて
ノートが熱で死ぬんだから、本体を冷ませよ
316名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:31:59 ID:QJfMyNA60
ACアダプタの回路に相当するブロックを筐体内に入れなきゃならないので、
今にも増してアチアチなノーパソになる悪寒


てか、ACアダプタには「二次側を浮かす」って役目もあったと思うんだが。
保安上はどうなのかね?
317名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:32:10 ID:lRNUCtVn0
>>313
これもFETだけどそれはさておき、
1: ON抵抗がシリコンMOS-FETより低い(抵抗損失が少なくなる)
2: スイッチング速度が非常に速い(過渡損失が少なくなる)
3: 耐圧が高い(ヘッドルーム損を相対的に少さくできる)
以上の理由によりスイッチング電源が効率化します
318名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:32:43 ID:L9rE51zHO
そろそろキーボードにほんのつぉっぴり負荷を増やして発電しようぜ!
319名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:33:09 ID:yd/9E5vNO
>284
なるほど

だが回路によってダンピングファクターが異なり実行値が変わるわけだから損失値が同じってことはないな
320名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:33:16 ID:3hugvnOq0
誰か何故ACアダプタが不要になるのか技術的に教えてくれ

今のACアダプタってスイッチング電源じゃん?
その中のスイッチング素子って確かに放熱器付いてるけど
他のパーツも結構あるじゃん?

しかも、MOSFETじゃなくてトランジスタ??
321名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:35:34 ID:ORMcaxaD0
ノートから100Vコンセントでてくるのか。すごい違和感ww
322名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:35:48 ID:ckIoWYa2O
>>304

n型とp型の半導体を組み合わせている点では
トランジスタもサイリスタも仕組みは似ているよ
サイリスタの等価回路も複数のトランジスタ等で表現できる

記号が違うのは特性が違って全く別の完成品だからだな
323名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:36:47 ID:lRNUCtVn0
>>320
不要になるのではなく、損失が少なく(発熱が少なく)
高周波動作ができる(磁性パーツを小型にできる)ため、
ACアダプターの回路全体が非常に小型になり、
本体に内蔵できてしまうため、外部アダプターがいらなくなるという事です。
それから、MOS-FETだろうがバイポーラ(BJT)だろうがIGBTだろうが、
すべてトランジスタの仲間です。最後のTはトランジスタのTなので。
324名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:37:08 ID:SRXpdBme0
アダプタを小型すればいいのになんで本体に内蔵しちゃうのさ
325名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:38:02 ID:ZfJN4Etc0
俺もいい事考えた、一時側と二次側の絶縁なしとかダメ?w
326名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:38:15 ID:3hugvnOq0
MOSFETだってinfineonやらIRが高耐圧、低オン抵抗の出してるよな?

あと、どうせLやCも居るし、基板だって沿面確保しないといけないし
それ程劇的に小さくなるとも思えないのだけど
327名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:40:31 ID:3hugvnOq0
>>323 仲間なのは知ってるが、電流駆動か電圧駆動かは違うぞ

オンロスが少ないからスイッチング周波数を上げられて、
MTやC、Lを小さくできるという事か

トランジスタのオンロスってどのくらいなんだろか。
150V耐圧のMOSFETだと数mΩ程度だった気がする。
328名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:41:39 ID:ckIoWYa2O
>>320

ACアダプタが小型化・低温にできるからノートパソコン回路に組み込める
だからコンセントから直繋ぎできる
329名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:42:50 ID:wtLJZkYn0
何だかんだ言っても極限まで小型軽量化したいモバイルPCでは
やっぱりACアダプタになるんじゃないかと予測。

いくら小型化できると言っても、それなりのカサは必要だし目方も増える。
電源ユニットが内蔵HDD程度のサイズまでできたとしても、モバイルPCに
HDD2台分の空間を求めるようなもん。内蔵が当たり前になった無線LAN
みたいに小型基板1枚程度まで小型化されない限り、内蔵せずに済むものは
極力しないんじゃないかな。熱の問題もあるし。

330名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:43:25 ID:QJfMyNA60
>>321
モバイルできないなら単なるデスクトップに成り下がってしまうところだね。
デスクトップとノートのそれぞれの強みを訴求していかないと。
331名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:44:13 ID:ckIoWYa2O
かぶった
332名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:45:35 ID:3hugvnOq0
>>321 一応、昔のノートPCでは有ったな。
WindowsNT用のノートPCだったがw

ミッキーマウス型の100Vコンセントプラグが有った。
厚さが4cmほどのノートPC
333名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:47:45 ID:ZfJN4Etc0
ダイナブック・サテライトも昔は通称メガネケーブルで100VAC直接突っ込んでたけどな。
334名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:49:49 ID:3hugvnOq0
>>329 携帯電話と携帯電話アダプタの関係みたいなもんかな?

難しいところだな
335名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:50:48 ID:L2iMjgsk0
>>329
小さくなったってAC100Vのケーブル持ち歩くならかさばるからなぁ。
それなら携帯のACアダプタ並みにケーブルを細く、アダプタ本体を薄く小さくしてもらった方が持ち歩きには便利な気がする。
336名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:56:53 ID:3hugvnOq0
>>335 耐圧と電流容量の関係で、携帯並みの太さにする事は無理だな。
消費する電力が一定だから

 P(電力) = V(電圧) × I(電流)

電圧を上げれば、電圧に対する耐圧を持たせる為にケーブルの被膜が太くなり、
電流を上げれば、ケーブル(抵抗分Rが有る)の損失(I×I×R)を減らす為にケーブルの銅銭部が太くなる。

337名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:57:20 ID:lRNUCtVn0
電源規格がより統一され、汎用の12V10A程度のアダプタがあれば
おおかたの携帯システムは動くようになるなら、本体内蔵はせずに、外部アダプタにしておくメリットはあります。
規格品なので、より小型あるいは高信頼あるいは高効率の他社製を使うといった選択肢が広がり、
ユーザーにとっては結構なことでしょう。
ただ、現状のように電源の仕様が機械ごとにバラバラならば、むしろ内蔵してしまったほうが、
いざというときに、こいつのアダプタどれだっけ、などと探す手間も省けて、良いことだと思われます。
338名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:01:41 ID:ORMcaxaD0
>>335
むしろコンセントのプラグ部分に新機構を組み込んで細い線がでできたほうがベストだな
ケーブルの持ち運びが楽だ
339名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:02:24 ID:AlqKo3Ct0
でも10年前のノートに比べたら1/5ぐらいのサイズになったから
たいしてかさばらないけどなぁ
340名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:02:38 ID:L2iMjgsk0
>>336
やっぱ無理か。

>>337
USB2.0の拡張規格のPowered USBを思い出した。
341名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:05:39 ID:L2iMjgsk0
>>338
LANケーブルに電流流す奴もあったな。そう言えば。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20090303/325811/?SS=imgview&FD=1302184550
342名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:08:52 ID:OQYPhTDi0
ガリウムってなんだっけ
噛むとがりがりいいそうなまずそうな
343名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:10:49 ID:vPsLO0ru0
麻生の荒唐無稽な削減目標にはおよばないが
すごいブレイクスルーだな
344名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:10:53 ID:Q/ir9/k30
三割も無駄になってるの?
二十一世紀とは思えんな
345名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:11:19 ID:QeSrowF00
>>78
それは違う
今までより効率があがれば当然より低い電力で稼動する事が出来る
346名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:11:32 ID:lF+K5Tdn0
>>342
それは醤油
347名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:13:00 ID:HJPgtYVF0
>>339
昔のはノートってより辞書だもんなw
348名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:13:02 ID:3hugvnOq0
>>340 まぁ、出来ない事はないとは思うけど、本気を出せば。
絶縁材でも最近は薄くて丈夫なの出来てるし

>>344 今でも白熱灯使ってたり、抵抗器制御の電車とかも有ったりするからね
21世紀になったら車からタイヤが無くなる筈だったんだけど、
2009年の今でもタイヤは4つだし、ガードレールは白いし、電柱は灰色だし
349名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:16:09 ID:lRNUCtVn0
>>342
名前の由来はガリア。融点が非常に低く手のひらに載せると熔ける金属です。
ニュートリノの検出に大量のガリウムを使う方法があって、
KamiokaNDE の成果が出るまでは注目されていたものですが、いまじゃ殆ど黒歴史ですねw
詳しくはwikiでも当たってください。
350名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:19:23 ID:aV0yhijz0
何気に凄いニュースだな
351名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:29:48 ID:OQYPhTDi0
>>349
すごいなぁそういうのすらってでてくるの みてみます
352名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:31:55 ID:1+AcB333O
ガリはショウガ
醤油はムラサキ
ガリクソンが
353名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:42:12 ID:YgrSW52eO
お腹こわした時、家で仰向けになって
お腹にPC置いてあたためる
354名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:45:26 ID:kqIWiNVKP
>316
ACアダプタが保安基準上の
逃げ口上に出来る場合ありますよね・・・

電源なんて外の方が良いよ。
熱とか故障リスク考えたら・・・・
アダプタ不要ってのはアホやのうw
355名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:48:41 ID:kk4DWJoG0
余分なエネルギーは光になったりして・・・
356名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:53:42 ID:i9mgx632O
トランジスタがトランザムに見えた…
357名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:54:51 ID:lSG1TmkxO
余分な電気は目に見えます。だったら買う
358名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:56:38 ID:ldvkKAkG0
そんなデカいセンターにあるものは全部
雨水利用した水冷にしろよ

雨水を媒介にするのではなく、雨水が通ってるパイプまで熱を移動させればいい
雨が降らないときのため、上水道のパイプにも

蛇口から出てくる水は温いかもしれないが
359名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:58:02 ID:4MKW3mTEP
360名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:58:24 ID:3hugvnOq0
>>357 目の前のモニタとPCと、天井の蛍光灯
全部消せ

目に見えるぞw
361名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:59:56 ID:dR9mkuYR0
PS2でもACアダプター内蔵にしたんだからPCでもできるだろうと思った
362名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:01:27 ID:5bPnPYICI
PFCじゃダメなん?
363名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:03:24 ID:oGC2+TUl0
何でコンセント直流にしないの?
364名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:11:22 ID:ldvkKAkG0
理由のひとつに、交流のほうが融通が利く点がある

交流はトランスを噛ますと電圧を自由に変えることが出来る。
10000Vで送電し、家庭に引き込むときに110Vにする
ということが、交流なら簡単に出来る。

送電時は、高い電圧をかければかけるほどロスが少なくなる傾向にあるから
交流のこの特性は便利なのだ。

直流では、こうはいかん。
365名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 04:58:45 ID:QyC4rGDC0
>>319
>ダンピングファクター
オカルトオーディオの人がよく使う言葉だね。
366名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:01:19 ID:qe03WtTj0
それでも外部アダプタのほうが放熱効果がいい
367名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:09:58 ID:KwaQsTYn0
>>366
頭おかしい?
無視できる様になるの意味解る?
368名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:32:22 ID:tq5Cznpz0
ACアダプターをコンセントプラグサイズにすればよい
369名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:14:32 ID:1T5xKcX60
このスレのまとめ

文系⇒ACアダプタ不要になって、パソコンが小さくなって便利!!スゲー富士通神!!ゲーム機にも載らないの?

理系⇒あれGaNってもうすでに確立された技術じゃなかったけ?具体的何が違うの?どうしてスイッチング損失が減るの?
370名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:22:03 ID:Vn//auLJ0
効率が良いデバイスが出来るのは良いな、
トランジスターでも今はFETトランジスターで以前よりは効率良いけどそれより更に効率が良ければ
電力のスイッチングやモーターの駆動でも更に使い勝手の良い製品が期待できるな、
熱が発生しなければ設計で放熱の事を考えなくて良いし安全マージンが高い、
制御機器の小型化が出来る良い事ずくめ、
371名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:24:10 ID:zig0gL4u0
どちらかと言うと特性の優れたサイズの大きいGaN素子を安定して供給できる
量産技術の確立に成功したと表現するべきなんだろうな。
372名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:26:00 ID:QJfMyNA60
周辺機器が接続された場合の雷サージ等の逃げ道は?

据え置きマシンと違ってノーパソは筐体の接地の概念がない。
技術水準は確保できたとしても、実際に製品にするかしないかは別問題って気がする。


|多くのコンピューターを連結して大量の情報処理を担う企業のデータセンターでは、
|消費電力の13%(同社実績)が電源装置に使われ、発熱を冷ますための空調にも
|大量の電気が使われる。
|試算では、国内のすべてのデータセンターで新型トランジスタを使った電源装置に置き換えた場合、
|空調を含めて12%の省エネになる。
|地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量を年間33万トン削減できるという。


だとしても、そういった企業等の場合は、ノーパソ内に無理に何でも収めることをせずに、
ノーパソ10〜50台分のアイソレーテッドDC電源供給装置を小型化して別筐体で用意できれば、
そこからLANケーブルのように給配電、出かける時はそいつを外してバッテリで。
フットワークの良い、文字通りのモバイルマシンが継承できるわけで。

・・・で、その10〜50台分のアイソレーテッドDC電源供給装置を1台1台に切り離したのが
今のACアダプタなわけで。

・・・あれ?
パワーデバイスの動向としてとてもエポックメイキングだとは思うけれども、
ノーパソは元々が内部のデバイス1個でさえ削りたいわけで。
373名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:27:41 ID:9Dib4WCF0
>空調を含めて12%の省エネになる。

日本の企業はすぐにこういうわけの分からん計算をするな。
省エネ効果偽装と一緒じゃないのか。暖房の必要な時期なら機器の発熱は
省エネ効果があるはずだし差し引きゼロのはずだが。空調を除いての
数値を出すべきだろう。
374名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:31:26 ID:6Zy9WWtV0
>>369
分かりやすいな。

>>1の文言をそのまま信じるか、疑うのかの違いがあるな
375名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:32:09 ID:liQKgZLc0
これは誰かがやってくれないと、とずっと思ってた
376名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:50:32 ID:QIMdDGu+0
>>372

>ノーパソは元々が内部のデバイス1個でさえ削りたいわけで。

確かにそうだけど、現実問題として薄さ10mmリアルB5ノートマシン
バッテリ駆動4時間ってマシンが存在したとしても、
普段使いの書類カバンに入れて歩くためにはACアダプタが決定的に邪魔だからねぇ。
それでも、みんなは「そういうものだ」と我慢してきた
ACアダプタがまともな電源装置としては恐ろしく小型だって分かってたから。

それが、20mmリアルB5ノートマシン(増えた10mm分は全部ACアダプタ)で
ACアダプタがなくなったら、みんなこっちを買うんじゃね?
377名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:57:22 ID:QJfMyNA60
>>376
ACアダプタにも進化する余地ありとみるが。
378名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:59:08 ID:xRRtG+/kO
だが暖房にはなりはしないのか?
379名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:59:46 ID:iZCQQ0I/O
ACアダプターと一体だと、LVDでなくなって安全が大変になるんだが。
380名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:17:37 ID:8FVSHQ1p0
レギュレーターって電圧を何種類かに分岐させるトランジスタが電源の中にいて
これが発熱の原因で冷却しないで直接触ると火傷するくらいの温度に平気でなる
使用する電気量に比例して冷却用のヒートシンクが必要になる
発熱量が3分の1になるってことはつまりヒートシンクの表面積が3分の1で済むってことで
逆に言えば同じサイズで今の3倍の電気を扱えることになる
381名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:20:31 ID:Gci/ipHP0
今のスイッチングレギュレーター(電源アダプタのこと)の効率70%(ものすごく良い物で)だ。
それが80%になっても変わらない。
Pentium4=>Core2Duoになって消費電力が絶対的に増える。
システム全体でどうなるかだ。

CPUも高速で走らせればそれだけ電気を余計に食うし。

電源アダプタの効率70%というのもものすごく良いコアトランスとか高価なコンデンサーや余裕のある高速ダイオードを使って最適化設計された回路での話で発振トランジスタだけが13%効率高くなったって何も変わらない.
文化系のPCのCore4Duoと同じ。

富士通がまだこんなニュース流すとしたら会社はまだバブル基調ということ。
日産自動車と同じでどんどん衰退するだけ.

382名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:24:30 ID:8FVSHQ1p0
>>381
トランジスタ単体の性能はシリコン比で100分の1だってよ
383名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:24:40 ID:Q9O6MNGY0
>>381
記事にもあるけどデータセンタとか大量に電源のある所だと結構変わるんじゃないか?
384名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:28:34 ID:4Jt0ro4y0
もういっそのこと発電所内蔵すればいいんじゃね
385名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:30:39 ID:pzUiF4l20
もういっそのこと電気要らないPC作ればいいじゃん
386名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:35:04 ID:f9iCudyD0
CPU等の熱を利用して自家発電できるPCを作ればいい。
387名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:44:50 ID:YJP+oP3qO
ACアダプターを「熱々」と表現するのは、
日本語として間違いだと思う。
388名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:46:41 ID:hG9zr5fh0 BE:868594346-PLT(13001)
ノーパソのACアダプタはあんなに大きいのに、携帯電話の充電器のアダプタはあんなに小さいのはどうして?
前から不思議でしょうがなかった。
389名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:49:58 ID:Q9O6MNGY0
>>388
携帯電話の充電とエアコンを同じ時間使ったら電気代はどちらも同じと思ってる人ですか?
390名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:52:17 ID:95hBoTSd0
ネットブック
ネットブック用外付けDVD
PSP
バイク用ナビゲーション
ウォークマン外部スピーカー
その他いろいろ

もう、どれがどれだかわかんないっす
391名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:53:53 ID:lJPdyW040

みんなここ読め ==> http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/06/24.html
392名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:54:56 ID:/U2bf26J0
ほー、すごいじゃん。
富士通のパソコンでさっさと導入して発売してほしいなぁ
393名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:58:43 ID:8oqtYkkH0
電気製品全般に、熱になっちまう部分が無駄にならなければと思うと・・
394名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:02:03 ID:4W16OqRbP
>>372
>ノーパソは元々が内部のデバイス1個でさえ削りたいわけで。
んなわけない。
テレビチューナを搭載したり、無線LANを搭載したり、Bluetoothを搭載したり、
デバイスを増やしてきているじゃないか。
395名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:05:09 ID:hG9zr5fh0 BE:1954336469-PLT(13001)
ACアダプタってどれがどれのだかわかんなくなるから嫌いだ。
あと、一つ電源タップに差し込むと他のやつが差し込めなくなるから、あれどうにかしてほしい。
396名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:05:30 ID:D64tsKYv0
正直ACアダプターうざいからね
397名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:08:19 ID:D64tsKYv0
>>393
それは、無理
398名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:09:53 ID:QSp+mVN40
これは凄い!富士通よくやった!
399名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:10:16 ID:MLGGeli10
どこもかしこも撤退でもう日本には富士通しかいない
400名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:15:42 ID:QJfMyNA60
(^^;




ノシシ
401名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:18:43 ID:U7I4FV+j0
10年後も普通にACアダプタだと思うよ
402名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:20:08 ID:bJ+BWvKU0
>>391
読みました。さっぱりわかりません。
403名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:23:10 ID:lJPdyW040
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/06/24.html

世界初! 電源装置向け窒化ガリウムHEMTを開発

・・・・・・・

効果

今回開発したトランジスタ(図3)のオン電圧は電源装置に適用が容易な+3 Vを示し、
かつオン電流密度も829 mA/mmと従来(図2の構造)よりも2倍となる高い電流値を達成しました(図4)。
今回開発したトランジスタは、オン電圧+2 V以上で待機時の通電遮断を実現するトランジスタでは
世界最高のオン電流密度を示しており、電源用途で必要とされる性能を満たした、
世界初の窒化ガリウム HEMTとなります(図5)。

今回開発したトランジスタを電源装置に採用することで、電源装置の電力損失を従来のシリコンの
トランジスタを使用した場合に比べて3分の1以下にすることができます。
これにより、国内のデータセンターの全サーバに適用した場合、サーバの発熱量低減による空調の
省エネ効果も含めて、データセンターの消費電力を12%低減、日本全体で年間33万トンのCO2削減
の効果(注9)が期待できます。

さらに、今回開発したトランジスタは高周波動作が可能となるため電源装置の小型化も実現します。
従来の電源装置では動作周波数が低いため困難だったコイルや変圧器の小型化が、トランジスタの
高速動作により可能になります。ノートパソコンなどのACアダプターに適用した場合、10分の1程度に
小型化できると考えられます。
また、データセンターなどのサーバの電源部分が小型化されることで、省スペース化にも貢献できます。
404名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:25:12 ID:2L64ZBko0
>>394
「いろいろ機能は追加したいし、しないと売れないが
 省スペース省電力の観点からデバイス数は出来る限り少なくしたい」
って事だろ。
金は欲しいが働きたくない、でも生きていくために働いている
ってのと同じだ。
405名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:30:30 ID:2DmjphC90
オレのチンコパッドG41のACアダプター、小型パソコンくらいある。orz
406名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:31:46 ID:4W16OqRbP
>>404
つまり、消費者にウケるためには、デバイスも増やすってことだ。
407名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:36:57 ID:nXK2UHDy0
これはいいな!
性能と価格が安定するのを期待して待つ!
408名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:43:37 ID:lJPdyW040

ギガヘルツで動作する電源装置が出来るのかもしれない。

PWM制御しているあらゆるものの効率が格段に上がるのかもしれない。

熱となって捨てていた身の回りのものをもう一度見直し、
経済効率ではなくエネルギー効率優先社会にする切っ掛けを作るのかもしれない。
409名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:47:41 ID:vHfmEG8VO
さすがニッポンっていうNEWSだな
410名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:48:51 ID:5gWASYgKO
富士通は安物の部品ばっか使ってて見えない部分は最悪
業務用以外のものは耐久性低すぎる
二度とFMVは買わん
411名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:49:14 ID:P+yk3R6s0
こういうニュースはうれしいねえ
がんばれ日本
がんばろう日本
412名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:49:33 ID:kYouwGmi0







              こんなどうでもいい研究に一生をささげる愚か者も居るのねw

413名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:52:49 ID:ALP+EvU8O
これで北朝鮮の核も小型化できるってことじゃんww
日本涙目wwwwwwww
414名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:53:20 ID:ISA5kCL50
俺のIC工作に使いたいんだけど
いくらくらいで出てくるんだろう
415名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:53:45 ID:/xmhg9+O0
トランジスタの開発自体はすごいと思う

でもACの発熱量が落ちるからと言って
ノートに組み込んだら、熱源を増やすことに変わりがないような・・・
416名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:54:39 ID:QBoMBlu40
冬場にACアダプター抱きしめて離さないうちの猫にとって、
とても良くないニュースです><
417名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:57:47 ID:5gWASYgKO
>>412
どこがどうでもいいんだよ。
省略できたり不要になるということはコンパクトに済むんだぞ。
今の携帯がコンパクトなのはこういう技術が集まってのこと。
文系でオフィスワークやどっかの店員・営業よりずっと価値ある仕事じゃねーか
418名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:58:19 ID:L/IW8N2M0
いくら熱いからって、アダプターのこと「熱々」って言わないよな普通。
これ使うのは食べ物だけ。しかも肯定的に使う。
419名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:59:46 ID:8FVSHQ1p0
てかこれでCPU作ったらファンレスになるんじゃないの?
420名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:03:50 ID:+8KDurcT0
へぇー、一般への発表は23日なのね。5月の頭にはわかってたことなのにwww
421名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:04:41 ID:NCEhTLEv0
>>418
変態新聞にそこまで求めるのが酷ってもんだ。
422名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:06:23 ID:C/s3XzQK0
>>419
誰でも思いつくそのアイデアがソースで全く触れられていないところをみると、
コスト的に大量のトランジスタをICに集積できんのだろ
423名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:06:36 ID:myW7RBGZ0
冬はぬこが近くでおねんねするからそのままでいい
424名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:17:09 ID:xWjPG84x0
HEMTはp型が遅すぎて使い物にならないそうな。だから、ICに出来ない。
wikipediaより。
425名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:20:16 ID:+8mE4QZlO
おまえらどんな極寒の冬すごしてんだよw
426名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:33:37 ID:txJLAE4s0
そんなことより断線する不良品が多いのをなんとかしろ
427名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:44:16 ID:8+TP2oNq0
交流で動くメモリやCPU作ればすべて解決。
428名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:48:35 ID:6sUNYDfGO
膣化???
429名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:53:37 ID:HJPgtYVF0
>>426
壊れない使い方をしる
430名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:55:27 ID:lJPdyW040

このようなひとつひとつの積み上げの結果として、地球温暖化阻止の為の
CO2削減を建前として、本音の目的 『 自立循環社会日本の創造 』 を達成して欲しい。

欧米や特アの対外干渉から完全独立した 『 ガラパゴス日本 』 万歳!!

431名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:13:55 ID:e3KV/Hc70
>>416
おれはおまえを抱きしめたい
432名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:21:13 ID:FjSc7K5x0
>>419
パワトラは発熱するから結構デカい。
発熱が1/3になっても、まだ集積化は無理だろうね。
433名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:25:32 ID:BFf0vdAP0
富士通安泰ですなぁ
434名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:25:46 ID:Ek5Y/4dP0
マイクロソフトに、馬鹿重いOSを作らせない方が、地球のため。
435名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:50:25 ID:hxS4EuSjP



文系ってトランジスタの仕組みも知らねえんだろ〜


理系がいなくなったら


ただの原始人!


436名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:08:04 ID:ldvkKAkG0

ていうか、その発生する熱使って何か出来ないか考えたほうがよい。

火力発電所や原子力発電所見てみろ
熱で湯沸かして蒸気発生させてタービン回して発電しとんやぞ

大小の差こそあれ、同じ熱なんだから何か出来ないわけがない。


っていうか何でみんな挙って熱になんねん。
摩擦すると熱が発生
電気流すと磁界と熱が発生
難しいこと考えると熱が発生

なんでこんないろんなとこに顔だすんや
熱ってのは
目立ちたがりか
437名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:18:31 ID:Sso8AGcy0
>>435
水道の蛇口と同じ
つか、理系でも半導体作れる奴はごく少数だと思う
438名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:23:23 ID:hxS4EuSjP


>>437


文系って何人集まっても何にも出来ないんだろ〜

理系国家と文系国家に分ければいいのに!

439名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:33:42 ID:lJPdyW040

>>435
>>437
>>438

理系文系に分類すること事態が間違ってます。
理系と言っても古典物理しか理解してない者は経済学信奉している文系と同じレベルです。
現代物理の真髄(量子力学・場の量子論)を理解してのみ本物の理系です。
このレベルの者はごく少数と言うことでしょう。

ようするに、自己を日本社会に役立てようとする意思が有るのか無いのかがまず重要なのであって、
その意思があって尚かつ行動している(行動しようとしている)者こそが
この日本に存在する意義があるのだと言うことでしょう。
(今の自分はだめでも将来子孫がそうなる可能性があるのならばOKですよ。 v^^)

440名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:37:30 ID:GcneW6HnO
ノートパソコンのバッテリーは無くならないんだよな?
アダプターについてる、黒のデカイ部分って何の為にあるの?
441432:2009/06/25(木) 17:39:45 ID:FjSc7K5x0
>>438
私は文系だが。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734128/314
この書き込みも私だが、まだ許してもらえんか。
442名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:41:17 ID:bABKYKZY0
>>富士通
よっ、日本一!!!!

支那とかの産業スパイには十分に注意してくれよ!
443名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:41:38 ID:/XySS6360
ここまで批判レス一切無し。
444名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:43:54 ID:p1ykjVIF0
いいことづくめの話だが値段を聞かないことにはな
電源部だけで5万円とかじゃ話にならん
445名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:45:00 ID:zjAYx9lf0
いいものはいい
446名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:46:08 ID:bO8wupy10
>>444
スイッチングトランジスタが高くなっても上代で1,000円も影響しないかと
447名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:58:52 ID:PdCyUNL10
落雷でTVとモデムがあぼんしたけど、どっちもACアダプタが壊れてただけだった。
全損ってことで買い替えできる額の保険がおりたが、ACアダプタだけHARDOFFで買ってきてウマー。

電源内蔵になると製品ごとあぼんしそうだな。
448名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:00:14 ID:lJPdyW040

>>441, 432

社会性の欠如した無責任な擬似理系のたわごとなど気になさる必要などまったくありませんよ。
↓中で既に情報インフラの省エネについて既に述べられてますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6521370
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6522047

日本の長期国家戦略をどうするのかの議論を今こそ多いにやるべきでしょう。
お互いに意見を出し合う中で知らなかった知識をお互い吸収して融合していく中から
まったく新しい考え方や方法論が出てくるのだと思いますね。

ようするにいわゆる文系理系分類など意味が無いのであって、個々人がまずは
社会性を持っているかが重要なんだと言うことでしょう。

しかしそれでもこれから未来を予測するとき上記一般人の常識にとらわれない
一見社会性の欠如したいわゆるオタク達の思考と実践の中に突拍子も無い解決策が
見つかる可能性が多いに有るのだから、本当の意味で社会全体を俯瞰している
者はあらゆる知識情報を如何にシステムアップするかに注力して欲しいですね。
449名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:04:43 ID:4l7tvAB90
アダプターをバッテリーだと勘違いしてた奴は俺だけか
450名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:05:43 ID:llfN6Nqx0
最近のネットブックなんて、本体よりACアダプタの方がデカ重いじゃないか!
ということもあるしなw これは素晴らしい
451名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:09:52 ID:zaITpY0XO
ノートPCに内蔵するくらい小さくなるんなら
携帯の充電器みたいにプラグの頭に付けた方が良さそう
452名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:14:11 ID:jITiIoM60
ノート本体が熱々に
453名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:14:16 ID:lyA0co7AO
富士通はじまったな
454名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:19:49 ID:VFXbXvQiO
NECのノーパソ使ってるんだが、
半年経過したことからしょっちゅう電源が落ちるようになった
ホコリ掃除したり冷却ファン使ってもイマイチで、
サポセンに電話しても「発熱によるダウンでしたら使いすぎです」で一蹴
冬はミニ扇風機当てると稼働するけど夏はエアコン利いててもだめ

やっぱデスクトップが一番かねえ
455名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:21:08 ID:p+wErWc90
さすが、日本人!!

チャンコロやチョンには無理
456名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:22:34 ID:GYsFqCwn0
AC-DCアダブタって
外付けHDDとか液晶モニタとかのアプリケーションを考えると
内蔵されててAC直出しのほうが利便が
良かったりすることのほうが多い気が
携帯とかはACアダプタその辺のスタイリッシュさなどで都合が
いいんだろうけど
あとコストか
457名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:23:27 ID:p+wErWc90
458名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:29:50 ID:FjSc7K5x0
>>448
ただ理系の人達の歯がゆい気持もわからないではないんです。
具体例を挙げますと、1000円札の肖像です。
これを決めたのは塩川正十郎だったと思います。
理系の人だったら、彼が妥当だと思う人はほとんどいないでしょう。
おそらく北里柴三郎、鈴木梅太郎、本多光太郎あたりだと思います。
しかし、そういった意見は聞き入れられなかったわけです。
459名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:31:56 ID:GYsFqCwn0
まとめてみると
フォトカプラを使ったスイチング電源が小型化されて
これからは内蔵が主流になるかもしれない
副次的な効果で力率はあがる
あくまでも目的はACアダプタのうっとおしさ解消

と知ったかして書いてみる
460名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:45:00 ID:lJPdyW040
>>458

まあ、たいした問題じゃないですね。
私は専門が物理ですが、湯川秀樹博士や朝永振一郎博士をお札にすることなど想像できませんね。
あくまでもいわゆる理系人は縁の下の力持ち(葉隠れの武士)でよいと思いますよ。

ただし、私の考えではいわゆる理系に進んだ者の中にはあらゆる意味でそうとう優秀な人材が
多くいる事も確かですので、社会の運営を任されている者(権力者たち、多くはいわゆる文科系)
はいわゆる理系人の意見に耳を傾けてゆかねばならない事は当然だと言えますね。

461名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:47:42 ID:hxS4EuSjP


>>458

お札の肖像画は

歴代ノーベル賞学者で良いじゃん!

文系も一人いるじゃん!


462名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:13:17 ID:9tlsBTyY0
何か胡散臭いのがいるなw
専門が物理ですとかw
463名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:41:37 ID:3v9jnLnU0
新しいディバイス(発明ではないが)は電源効率を上げてくれる。効率90%になると、
筐体の小型かも出来る(放熱関係)。後は周辺ディバイスの小型化、効率化であろう。
特に、コイル/コンデンサーの小型化、耐圧製、耐久性であろう。
上の方に在ったが、その他のACアダプターにも応用できるので、総合的にCO2の排出抑制に
効果が出てくるとおもう。ついでに、コネクターの規格統一をして、汎用性を高めて欲しい。
464名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:43:08 ID:YMTBtSOq0
熱々 って「あつあつ」って読むんだよなw
465名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:50:17 ID:VFXbXvQiO
もう限界・・俺文系ノシ
466名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:10:09 ID:fMjmVEPd0
艶々 って「つやつや」って読むんだよなw
467名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:51:11 ID:lJPdyW040
>>463

結局無資源国日本が対外戦争の惨劇をさせて生き残るには、極端な話、中国韓国ロシアに
海上封鎖されて対外貿易を止められても自前のエネルギーでやってけるくらいの準備をしとく
ことだと思うよ。

その事が結局地球温暖化阻止の為のCO2削減することにつながるのだし(たぶん建前だろうけど)
全世界の弱小国家が生き残る手立てを開発することだと言うことだろう。

9条守ってれば平和が維持されるのだとのたまうの連中(いわゆる文科系に多い)に決定的に欠如している
ことは、彼らの理念を実現するための方法論を持っていないことなのだ。

我々理科系人は真実胡散臭い理想主義者なのではなく生き残るための方法論を持った現実主義者である
ことをもっと主張してよい頃なんだろうね。
468名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:01:40 ID:TzJ/I40T0
100Vを直に手元まで引き込むのは気持ち悪いよ。
ACアダプタの小型化だけでいい。

例えば、良くある事故でノートPCに飲み物をこぼした場合

今まで…ノートPCがお亡くなり
新技術…ユーザーがお亡くなり

洒落にならん!
469名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:06:40 ID:xaECp1/u0
age
470名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:52:32 ID:1ZrB+NX30
>>468
組み込む技術は今でもありますが、コストを考えると難しいので、今まで採用していないのだと思います。
AC100Vは瞬間値が141Vありますので、取り付けや使用方法によっては、使用者に危害を与えます。
家庭用コンセントのプラグは12.5mm間があります。安全基準上使用していますが、今の絶縁技術であれば1mmでも可能です。
が、使用者の安全を考えると「距離」は必要です。コネクターを小型化出来ないのはこの為です。上のほうでも皆さん危惧されていますが、
筐体内に組み込むメリット、デメリットを十分検討した上、メーカーは採用すると思います。当然、電源部分はユニット化し、EMI対策も
されている物だと思います。
>>467
技術の可能性と、利便性は技術者が常に考えている物だと思います。ダイナマイト、ロケット、原爆、理屈を知った物には使用方法が課せられます。
471名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:07:09 ID:NZKfTye60
>>204
猫の話は都市伝説
472名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:10:54 ID:qa8oh4p10
>>467
マジうざいよwホントに理系なの?w
473名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:15:08 ID:t3pw38zt0
寒い時はあつあつのACアダプタで暖をとって命を繋いだものですよ
474名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:15:50 ID:C/s3XzQK0
>>472
ナチスの科学力は世界一ィィィィ系のやつだろwwwww
475名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:16:33 ID:p2HFfbo80
またそういうことを
476名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:18:00 ID:eOOK7nea0
冬は足を載せて暖まってたのに
477名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:23:54 ID:lJPdyW040
>>472

大自然の本質を知り尽くしたほんとうの理系はあなたのように能天気ではいられないのです。
わたしをウザイと言う前に鏡で自分の顔よく見てみなさい。 まったく役立たずでウザイあなたが自身が写ってますから。



>>470

理科系人のいけない所は己があくまで社会で生かされている存在であり、社会的責任に対して無頓着になりがちだということでしょう。
自分の趣味を実益として生きてゆくことに対して、社会的責任も実はその根底にあることを自覚すべきだと言うことだと思います。
478名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:26:38 ID:gYzxOz/w0
きめぇええ、何なのコイツはwww
変な宗教でも入ってんのか?
479名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:28:28 ID:lJPdyW040
>>474

あなたの言うところの科学力ってなに?
下手な議論しない方が無難ですよ。 擬似理系くん
480名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:28:57 ID:ceCccfxg0
本体の発熱に比べたら現行のACアダプタの発熱何て微々たる物だよ。
でもこの技術を応用すればデータセンタとか大口の所で効果絶大なんだろうね。
481名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:31:31 ID:lJPdyW040
>>478

まともな議論も出来ずに、きもいのはあなたの方でしょう。
地球環境を汚すだけのあなたはさっさと土にお帰りなさい。
482名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:40:10 ID:ECtmUrho0
携帯はACアダプタ無いよな。
コンセント側の黒い小さいのがそうなのか?
483名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:41:34 ID:pG/3GxtP0
>>480
冷却が追い付かなくなりつつあるから、高効率化は嬉しいだろうね。
484名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:43:20 ID:hxS4EuSjP

>>477

当たり前のことい言ってても

文系馬鹿がうじゃうじゃ

足引っ張りに来ますね!

うちの職場もそうなんです!

かなりリストラしたんですがね〜

理系の人間は高め合う

文系の人間は引っ張り合う

485名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:44:37 ID:pG/3GxtP0
>>482
その小さいのがACアダプタ。
ケータイの場合は5W程度の出力だから、あんなサイズで十分だったりします。
486名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:45:15 ID:8+TP2oNq0
理系集団の医師会を見れば理系なんて糞だということがよく分かる。
487名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:45:42 ID:hhw160JI0
ACアダプターなんかより、ノーパソ本体の熱ダレの方が、重要だろ?何いってんだ、不治痛?
488名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:47:58 ID:8+TP2oNq0
パソコンの熱ダレってなんだ?
489名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:48:13 ID:ceCccfxg0
>>487
素人にもわかりやすいように変態がことさら強調して書いているだけで、
記事をよく見れば判るけど、ACアダプタ云々はあくまでも副産物。
490名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:50:07 ID:QSrkKDty0
つかこれ
デスクトップのPC電源にもつかえんじゃね?

超ファンレス!

家っ火〜!
491名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:50:15 ID:uVIHsakS0
ええ話やなぁ
492名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:51:48 ID:QSrkKDty0
文字通り
PCがドンドン
クールになっていくぜー
493名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:51:50 ID:1ZrB+NX30
>>487
ノートパソコンも熱を持ちますねー、べたに机に置いていませんか?底面に2〜3cmの隙間を
作ってやれば、かなり熱が逃げますよ。
494名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:53:20 ID:hxS4EuSjP


>>486

>理系集団の医師会を見れば理系なんて糞だということがよく分かる

ならお前は情弱のテレビ脳

彼らは全てを見切っている


495名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:54:25 ID:QSrkKDty0
これで
ルータも
NASも
HUBも
ぜーんぶ冷え冷えの静かなやつになるのか!

やったぜいw
496名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:12 ID:2yNJ0iK10
音響用のパワーアンプ石も早いとこ造ってくれい。
ぎっくり腰にならないかヒヤヒヤしながら毎日仕事してる全国200万人の音響さんからのお願い。
497名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:59:59 ID:N2kB9uUi0
新型トランジスタが出来ました⇒電力ロスを3分の1に減らせますって、詐欺レベルの記事だな。
もしアダプタの中身がスイッチング電源じゃ無かったらどうすんだ?
498名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:05:43 ID:TpJ1ArIPP


文系集団が消えたな…

あいつ等いったい何を目的に生きているのだろう…

人を罵倒して…

恥ずかしくないみたいだし…

できれば、自然消滅して欲しい…

てか、不要…

499名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:11:21 ID:L4aHlJ1X0
>>496
 A級アンプユーザーはディバイスが変化しても無理、せいぜい電顕をSWにするだけ、がSW化を容認しないのが「オーディオマニア」
よって、無理。
>>497
 アダプターを交換してください。
500名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:19:50 ID:Jllj2nSu0
>>494
おまえは全然見切ってないな。おれテレビ持ってないから。
501名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:22:44 ID:9NNEWJeT0
冬はカイロ代わりに使っているオレにとってありがた迷惑に過ぎん
502名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:24:52 ID:TpJ1ArIPP
↑また来た

文系の減らず口

性格悪すぎ…いや学習能力が無いのか…



503名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:25:27 ID:zDE1b5BmO
最近フヂツウはどうしてんだと思ってイメージ低下してたけど
これはなかなかやるな。
504名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:26:02 ID:q4A+HELp0
>>484

文系理系と分類したくないと前に書いたのですが・・・。

極めて現実主義的方法論を実践されている麻生総理の不人気をみれば、残念ながら、現社会の趨勢は
いわゆる文系のアフォ連中に席巻されてるようで、馬鹿は死ななきゃ直らないのことわざどうり、
これからそうとう数の生贄を出して社会変革しなければ事態は収拾しないのだと思いますね。

現時点において、我々理系人は文系アフォ連中が生贄を出すことに対して、日本社会の長期的
永続のためだと割り切って、とりあえず、傍観せざるを得ないのでしょう。

それにしても、愛が地球を救う、などとのたまってる偽善者が次の日本国総理大臣だとすると、
身の毛がよだつのは私が現実主義な理系だからなのでしょうか?

505名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:26:38 ID:g2KrO6sU0
こりゃすごい
506名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:28:42 ID:M8jYaCJJ0
富士通の株どうなるかな
507名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:29:27 ID:UWkNemL20
これは凄いニュースなのでは
508名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:33:19 ID:Jllj2nSu0
年金システム問題のときに私は理系だからと自慢を入れた後に
「FORTRANの機械語がCOBOL」という発言をした馬鹿な理系政治家がいたな。
509名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:33:54 ID:zDE1b5BmO
微細化で薄膜化が進んでオフリークがどうのこうのだとか
MTCMOSがどうたらこうたらとかの小細工もいいんだけど
こういう地道で根本的な開発は評価すべきかなぁと思う。
窒化ガリウム素材は先祖返りに近いけど今後は必要かもと
何年か前のゼミコンジャパンの基調講演でもどっかのメーカーが言ってた記憶があるな。
510名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:34:03 ID:3xA/Wd2o0
携帯電話にこそ頼むよ
この技術
511名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:36:16 ID:4sFShQtk0
筑波のプレハブ修士が湧いてるスレと聞いて飛んできますたが小物もいいとこでしたね (´・ω・`)
スタンフォードの落ちこぼれ団に笑われますよwww
512名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:38:51 ID:dgap/jefO
うちの富士通のパソコン、何度も電源切ってるんだけど
(スタート→電源を切る)にしてもすぐに勝手に電源が入るんだけど…
なんだろ?ポルターガイスト?
513名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:39:53 ID:pGpKiTra0
こりゃすごいわ

各国で、ちゃんと特許取っておけよ
特に
中国な
514名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:42:40 ID:b7UVyBqVO
こういう根本的問題を解決する技術を発明しても
メディアや売国識者や経営者、日経は日本は遅れてるやら改革(売国)が足りないと反日妄言を垂れ流す
自分達のみ一番で周りを蹂躙して自由だという欧米は嫉妬して批判を繰り返す
特亜などは日本を身の程を知らずに勝手にライバル国と喚き工作活動をする
その他途上国は日本の技術と同情心を頼りに金をせびり自分達の神からの頂きものと感謝もしない
515名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:43:10 ID:TpJ1ArIPP


>>504

素晴らしい御明察!

名のある方とお察しします!


誠にその通りかと存じます

国民自身が正確な情報収集し正しい方法論に則って評価し

政治参加しないと取り返しのつかない

マスゴミ主導(文系アフォ連中)の衆愚政治の完成を迎えてしまいます

私はごにょごにょですのでこの位に…

516学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/06/26(金) 00:54:24 ID:q4A+HELp0
>>515

たいしたもんじゃ有りません。
でも、以下に長らく意見させていただいております。
=> http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1237647796/
=> http://eiyo.in/
517名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:00:15 ID:N9cpiVQtO
>>484
日本の物作りに言える事だが、日本性は機能が好いがデザイン(グランドデザインも)が悪い

特に携帯や腕時計等を見れば解るが、いくら機能が良くてもデザインに飽きがきて愛着がもたれない。大量生産の時代では無いので付加価値を付けようとしたソニーのクオリアとかの失敗とアップルのiPodの比較から解る通りだと思う。売れる製品を作らなければ意味が無い。
518名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:03:21 ID:TpJ1ArIPP

>>516

私の目に狂いはなかったようです

やはり素晴らしい哲学の持ち主ではありませんか!

理系なのに文系以上の社会情勢の分析、結論

よくそんな時間が作れるのが驚きです


ときどき読ませていただき勉強します!


519名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:09:03 ID:TpJ1ArIPP

>>517

これからは変わるでしょう!

日本の技術者は中身で勝負!

デザインなんて二の次、三の次なんて考えがあったのも事実です


今の技術者はユニバーサルデザインから始まり洒落の効いたデザインまで

狙っています、御心配はいりません!


唯心配なのは、馬鹿文系が作ったゆとり世代なのです…


520名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:24:41 ID:N9cpiVQtO
>>519
本当ならばそういう技術(技術者、技術力)を文系が大多数を占めているマスメディアや政府がバックアップ体制をとるべきだな。

政府がやる産業の信仰政策はかなりいろんな分野で役に立っているが、マスメディアは全くだ
521名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:24:50 ID:/Qls8wKS0
何でこう変なのばっか集まってくるんだ・・・
富士通のGaN素子の開発とその応用についての話題なのに。
いくら文系にイジメられたからって、このスレで鬱憤晴らすことも無いだろうに・・・
522名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:24:58 ID:75clbI/90
これの有用な用途はPCの電源だけではないはず、
523名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:28:44 ID:TpJ1ArIPP

>>521

お前…文系だ・ろ・・




理系の振りしなくてもいいんだぞ〜

524学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/06/26(金) 01:30:28 ID:q4A+HELp0
>>518

 お褒めに預かり恐縮です。

 個人営業の身の上でなんとかこうすることができましたが、昨今の社会情勢をもろに受け現時点は泣きそうです。
 でも、自尊自立自営を主張してきたのですから、成せば成る成さねばならぬ何事も成らぬは人の成さざるがなり、
ですので、なんとかこの難局を生き抜いてみせます。

 また、暇を見て2ちゃんねるに書き込みしますのでよろしくお願いします。




>>517 >>519

 日本製品のデザインがいまいちなのは3Dキャドの普及が遅れているためでしょう。
 中国では 3Dキャドの ProE がコピーフリーで出回ってます。
 日本では それは 当たり前に数百万円します。
 でも、ものづくりの感性において、日本人は中国人に劣るものでは勿論無いのであって、
ProEの普及も徐々に進みつつありますので、必ず挽回できるでしょう。

 日本の問題は国内市場が小さいためものづくりを続けるにはそれなりの政治的手段が
いるということです。
 私は 日本各地の過疎地に環境適応自立循環型新型村社会の建設とそこへの都市住民の移住
こそが事態打開の起爆剤だと主張してます。
525名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:41:12 ID:/Qls8wKS0
>>523
はい。文系ですが、何かw?
526名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:42:20 ID:Vh4EuZnL0
>>202
>しかしバッテリーとACアダプタ両方つけてたらバッテリー介して行くだろが

これだとバッテリはずしておかないと、劣化が早いはずだよな?
527名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:43:41 ID:eAueIr/A0
>2011年ごろまでに実用化する

遅すぎる。
528名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:43:56 ID:VvXpdVz10
おせーよ
でもGJ
529名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:46:15 ID:TpJ1ArIPP


>>525

やっぱり文系の存在意味不明だな!

世の中険悪になる原因だわ!

もうお前の邪魔はしない

好きにしていいぞ!

二度と来ないから…



今日は凄く良い収穫があったから

よく寝れそう♪〜!
530名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:50:46 ID:/Qls8wKS0
>>529
アタマおかしいんじゃねーの?
もう二度とくんなw
531名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:15:48 ID:/35ZMkmn0
こんなに素晴らしいニュースなのに
理系とか文系とか
日本独自の事情って感じで悲しい。
532名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:33:53 ID:+9ZBiglb0
文系の星=西川社長が駄目だから批判されるんだろうが
533名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:36:25 ID:VXyNYzs+O
箱○やPS3の弁当箱みたいなアダプターも消えるのかね?
534名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 18:25:44 ID:AaTadJ5b0
これはpcの電源ユニットにも近々革新が起きると思っといていい?
535名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:28:24 ID:VRVHNlTi0
電源タップに差す時邪魔な
ばかでっかいACアダプタも消えてくれるかな?
536名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:33:08 ID:PuVzTUc10
Siの変わりにGaN使うってのは結構前から研究されてるけど
コストがクソ高いだろ

中国がGaNでの製造技術パクって
Ga輸出規制かけたら一発であぼん
537名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:37:47 ID:VH0zw5B+0
アダプタで目玉焼きを焼く

「やぁ、熱いじゃないですか」

「ばかもん、熱いのはお前だ」
538名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 21:41:52 ID:a+y4edc70

というか、手のひらが厚くならないノートパソコンを頼むよ。

40度以上はさすがに熱すぎる。
539名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:44:14 ID:oxAjx08D0
どんなに薄くてデザインが良いノートでも
巨大なACアダプターで興醒めだったから嬉しい
540名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 22:55:33 ID:FSlcmIdhO
ただし寿命が半分とかなんだろ
541名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:00:30 ID:xhiVllbv0
鉄道模型の電源にも良さそう。レイアウトの裏にACアダプタを付けていつでもどこでも走行会
542名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:04:13 ID:47/JuYgl0
>>540
まあ価格にもよるけど
寿命が半分くらいじゃあ
売れまくるだろうな。

はやくこの新型トランジスタに
適当な固有名詞つけてやー
543名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:12:17 ID:1cSpVoT/0
LEDで使われるぐらいだから電気は貯められるだろうが、貯めすぎると発光しだすんじゃなかろうか
544名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 00:25:14 ID:G3yynNtw0
>>25
全ての家庭にDC12V変換装置義務付けて、専用コンセント規格化すればよいのにね
家にACアダプタいくつあることか。
545名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:34:29 ID:0JuxvVbt0
>>542
HEMTだよ。電力制御用の。これでは、いかんのか?
546名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:09:01 ID:PYsWMSxW0
あらいいですね
547名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:16:28 ID:VS6QQaUm0
XBOX360に導入してくれ。

548名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:39:30 ID:orKDo4/t0
そして、富士通もいらなくなりました
549名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:48:20 ID:hC6oSM/S0
ね・・熱々
550名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:50:17 ID:o0qIe+/K0

<丶`∀´>・・・

551名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:58:07 ID:g4EgZM+k0
箱○の羊羹が不要になると聞いて
552名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:01:02 ID:hC6oSM/S0
>>551
箱○の羊羹なら家の床下でオンドルになってる
553名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 13:18:53 ID:pZt3UJJL0
最大の欠点は電源アダプタが数万円になりそうなこと
554名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:14:38 ID:A9xeqbPP0
>>547
MSが富士通の技術を買うって言うのならw
555( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/27(土) 18:44:26 ID:YvijHfQt0
っつーかYo!!
ACアダプタが不要になったりはせんでしょ?
小型にはなるだろうけど。
556名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:20:54 ID:HzyCpZpg0
これはいい話
557名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:32:00 ID:3gdPmZoG0
うちのは熱々にならないけど。
熱々になる人は使い方が悪いんじゃない?
558名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:46:59 ID:omH2eUX80
これがもっと早く実用化されてれば、オーストリアの子は死ななくても済んだのに・・・
559名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:51:02 ID:K0w+lilaO
もう20年くらい前?
当時の松下電器が高出力がとれてトランス不要の電源開発したのに流行らなかったな
まぁピュアオーディオでやったのが失敗たったとは思うが


その時家電に使っていれば…
560名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:33:25 ID:MR5Yxn7r0
燃料電池方式はどうなった?
ライターの燃料使うやつ
561名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:06:55 ID:IbrLq54y0
これこそ支援すべき
車の馬鹿エゴ優遇とかやめい
562名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:34:40 ID:0JuxvVbt0
ACアダプターが内臓になるかもと言う事であって、電源(AC)は必要だからオーストラリアの
は関係ないのでわ。
563名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:56:09 ID:hywBZULu0
>>561
まあ車とかPCとかエンドユーザーに売れなきゃ、この技術の価値が無くなるけどな。
ていうか何で特定企業の研究開発資金に国の税金を使わなくちゃいかんのだ?
不平等すぎるとは思わんのか?
564名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:01:39 ID:omlAbSob0
いや、パソコンじゃなくて、コンセントに内臓して欲しいんだけど・・
565名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:04:22 ID:d9/vtIO30
ACアダプタを小型化するべきで本体に電源内蔵するべきではない

東芝が聞いたら怒るぞ?
566名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:09:01 ID:y7JtTxFq0
どうせ実用化されないに100万円。
567名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:16:28 ID:vtSGL3C50
日本の技術力は
世界を救うよ
568名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:17:08 ID:Ub8HuzUP0
量産する前に、次の技術革新が起こる
569名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:32 ID:qey5GpBZO
これ、ノートAC用限定な。

いまどき、デスク用でロスが30%なんてのは粗悪品。
中国か韓国製品くらいだね。

570名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:30 ID:asr5oHaQ0
CPUもHigh-Kとメタルゲートで1/3の消費電力になるとか言ってたけど実際なってないし
571名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:18 ID:hywBZULu0
>>564
>>565
俺もそう思うわ。
フェイルセーフ的な考え方から言っても、それが一番いいとは思う。
パソコンの内部に入れてしまうのは、高電圧からの絶縁保護の観点で見て危険すぎる。
572 ◆jIwIPDeI2k :2009/06/27(土) 23:27:54 ID:GuGiFBmjO
おぉ、なんというタイミング!
昨日ファミリーコンピューターのACアダプターが壊れたとこだったんだ。

ノートパソコンなんかよりファミリーコンピューターに内蔵させることをまず優先すべきだな。
573名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:28:05 ID:rAaT0yEd0
広告欲しくて提灯記事書いてると全ての記事の信用なくすぞ
574名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:31:38 ID:ISl4fBiN0
むしろ電力の要らないパソコンを開発してくれ

電卓程度がいいなぁ
575名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:08 ID:3SLSceSQ0

 おまいらこの発明の意味が判ってないようだな?

 要するにケイタイの電池が1日だったのが2日になるということだぞ。

 電池も小型で良くなる。

 5年後にはケイタイは完全にカードになってるって事。

576名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:45:10 ID:/t77+1RF0
炭素半導体(ダイヤモンド皮膜)はまだですか?
577名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:50:50 ID:Dls9eDG70
>>524

日本のデザイン云々ですが3DCADはあまり関係がないと思いますよ。
CAD云々よりもアフォーダンスの視点があまりなされていない。これにつきると思います。
デザイナーの深沢直人氏もアフォーダンスの重要性を言ってます。

近年でアフォーダンスをおろそかにした例を上げるならDocomoから出ている楽々ホンベーシックU
が解りやすい例となるでしょう。検索して画像を見てもらえば分かりますが、基本片手で持って
もう片方の手で開閉するコンパクトタイプになっています。

このデザインであるならば下の部分を片方の手で開け閉めする事になるのですが、下には窪みが
一切なく横(つまり持っている手の部分)にすべるように指をいれて開閉する事になっています。
この場合どうしたら開け閉めしやすいかというアフォーダンスが考慮されていません。

こう言う例は結構ありますよ。
578名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:53:00 ID:u0giS/Vz0
今ネットブック買った奴涙目ってことか?
579名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:56:52 ID:WYdWwHA10
>>574
電卓は何で動いてると・・・・
580名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:24 ID:nfJt67bUO
侮日新聞の画像って、携帯からだと見れないのな
まあ良いけど
581名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:07 ID:ANrYhyk90
そういや俺のACアダプタ断線寸前だわ
接触悪くて、もう限界ギリギリ
582名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:24 ID:6PYABlL/0
ACアダプタは電源ONの時に物凄く熱くなるが、これが解消されるのか
熱くなる=ジュール熱発生=電力ロス発生だが。
583名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:05:00 ID:Nn5HMe0O0
これは地味にすごいな
584名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:07 ID:6PYABlL/0
昔の電車は電気を熱に変えて捨てていた(抵抗制御)。
今の奴は半導体制御の進歩であまり熱を出さなくなった。
かつての103系1000番台や1200番台は狭いトンネルで自然通風式抵抗器だったために放熱性が悪く床が焦げる事がよくあった。
585名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:12:41 ID:TGnGfySw0
>>575
そうはいかないんだな。
開発者10人いればそれを取り巻く100人の利権や思惑がある。
ケイタイでも使えるような、“「HEMTじゃ能動素子としては遅くて使い物にならない」ってのを克服する代物”をやがて誰かが開発してもだ。

“デジタル”を接頭語にすれば何でも売れる(法改正が面倒だから売れなくても無理にでも買わせる)っていうのを2001年7月から
ずっとゴリ押しし続けてきて、やつらは何も変わっていない。
586名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:17:18 ID:e1FOVnDgO
>>578
早くても2年以上先の話だぞ
今ノートブック買ったとしても
>>1が必要なら買い替えたっていい時期だ
587名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:20:18 ID:TGnGfySw0
>>582
最近10年の物(特にノーパソ付属品)は、単純な銅損だけではなくて、EMC規格に入れるためにわざと熱で逃がしてしまうって手法を取ってる場合が多いよ。
588名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:22:37 ID:8WFD21S40
これって価格が5倍で売れない採用されないというオチになるのでは?
研究室と市場の温度差が解決できればヒットするかもしれないな
589名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:32:36 ID:LmvxHjNo0
>>1
新しい電源を作るコストと
古い電源を処分するコストも計算に入れてる?

無理に買えなくても、古いのが壊れたら新しいのにしていく感じで十分だよ。


ノートパソコンも新しいのに全部作り替えるという発想は省エネでも何でもないでしょ。
小さくて小型のACアダプタを作ればいいだけ。
590名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:34:51 ID:Jfv2Emsl0
age
591名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:42:23 ID:JHtrZHMQ0
>>589
常識的に考えたら、新しいモデルから導入するって考えないか?
流石に今出てるパソコンを全部取り替えるって事はしないだろw
592名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:46:45 ID:pbU1OpcL0
外国のコンセントにつっこんだらドカンなんてないよね
593名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:59:25 ID:UL8dVp9J0

俺のDELLなんて、本体よりもアダプタの方がでかいからな。

アダプタが消えて無くなるのは良いことだよ。
594名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:01:21 ID:TGnGfySw0
>>592
十分あり得るんじゃなかろうか?ノーパソはそもそもフレームグラウンドの接地の概念すらないし。
だから、アウターナルパワーサプライの諸事情に配慮した“アダプタ”が必要なのであって。
595名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:03:36 ID:LmvxHjNo0
>>591
新しいモデルにしか新トランジスタは使わないから買い換えろでしょ。
そして古いPCを廃棄する環境コストと新しいPCを作るコストを考えないバカが買う。
殆どのPCは省電力のメリットを生かされるほど使われることがない。

そして中国とかにパクられて、小型高効率の激安電源が出て人気商品になるのが目に浮かぶわw

これは作れや売れやの価値観から抜け出せない日本トップにも原因があるのだが。
596名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:07:48 ID:wvuVauFfO
日本人である皆さんは、
くれぐれもノートパソコンのACアダプターに
"熱々"なんて使わないようにしましょう。
597名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:10:31 ID:JFwxNn+60
ノートPC本体にACアダプタ内蔵したら、PSEの認証を本体でしなければ
ならなくなって、却って面倒になるんじゃね?
598名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:17:40 ID:psgdBMS50
>>596
俺も思ったw
熱々って言葉聞かないよなwねつねつって読むのだろうかw
599名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:18:05 ID:JHtrZHMQ0
>>595
ゴメン。言ってることがよく分からんのだが、新しいPCを作るなって言いたいの?
新しいPCが出る以上、おたくの言う廃棄コストやら開発コストやらは当然出るとは思うが?
600名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:20:31 ID:TGnGfySw0
>>597
その辺がわかってる人間は、モバイルマシンを叩き台にしたりはしないだろうね。
601名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:21:29 ID:a5DmmqRK0
>>595
PCを30年も使い続けるならそういう話にはなるけどなw

5年かそこらで置き換えられるものに、そんなこと嘆いたって違うだろ
602名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:24:44 ID:psgdBMS50
これは凄い
まさに客に対するサービスの向上だ
富士通ってパッとしない感じだったけどまだいけるのかも
603名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:24:44 ID:oVyUk/vx0
早期の実用化を!
604名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:31:12 ID:rId9rSg40
>>1
これブラフ(ハッタリ情報)っぽいなぁ・・・

これが本当なら、製造ラインは量産試作品を流しはじめる時期だから
とうに派遣(請負い)社員が導入されてライン可動してるハズなんだが・・・

苦しまぎれの株価操作ってとこかな・・・
605名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:36:15 ID:JFwxNn+60
>>600

ノートPCの電源が外付けのACアダプタなのは、

1.熱設計が楽
2.アダプタの共用化により認証費用が節約できる。
3.本体の薄型化・軽量化ができる。

トランジスタの効率が上がれば、1と3は将来解消できるかも。
606名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:38:18 ID:OmYxC6Tz0
工場売っぱらって無いらしいお
607名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:40:25 ID:rId9rSg40
>>605も書いてるとおり、家庭電源を直に使う製品はコスト高になるんだよね。
海外販売も視野に入れると差は開くばかり。

だからこそアダプターレスの話はマユツバと見たほうがいい。
608名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:40:54 ID:kPJl4rF60
もうちょいシェア取れるもの開発しようよ。
スキマばっかり埋めても規格保持者の総獲りは変わらないんだよな
609名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:42:25 ID:tGjjH5rg0
ACアダプタって大して意識してなかったけど
整流器の役割だったのね。
610名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:48:29 ID:dU+y1h2pP
>>575
今回のは交流電流から直流電流にする効率upじゃねーの?
611名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:50:56 ID:TGnGfySw0
>>609
忘れてはならないのが1次2次のアイソレート。
612名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 01:56:07 ID:5Jy2GP4p0
>>563
仮にこの技術に1億円を助成して、事業として大成功したら
結果、法人税、所得税などなど相当な税収が期待できるだろ。
一過性のばらまきよりも、はるかに有益。
613名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:22:56 ID:JHtrZHMQ0
>>612
そら他の事業にも言えることじゃないか?
いろんな会社が、いろんな事業で将来性のある、いろんな研究開発してるってのに、
一企業の一事業の一研究開発を贔屓しちゃダメだろって事だろ。
614名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:25:29 ID:UI6gw1/m0
XBOX360の馬鹿でかいアダプタを何とかしてくれ、
轟音発熱でゲームどころじゃないんだよ。
615名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 02:30:37 ID:iRo4K21E0
こりゃなにげにスゲーな
家に四角い物体が5個もあるwww
これが全部内蔵になったら配線すっごくキレイになるな
616名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:03:59 ID:DkoPakcj0
HDDって100Vで動かせば速いんじゃね?
617名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 03:21:46 ID:TGnGfySw0
いや、「電池だから遅い」とか「電灯線だから速い」とか単純でないのが“制御”なのであって。
618名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:00:19 ID:jhA89OGE0
冨士通訳アカデミーのおれがきますたy
619名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:37:41 ID:k04WoP9Q0
>>618
Keep this garbage to yourself. No one wants to hear it.?
620名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 06:55:02 ID:tb880BlG0
こんな物はいいから、ノートパソコン本体の熱を劇的に改善する物を開発してくれ。
621名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:00:27 ID:65wZUi1C0
>>614
あれ最初に見たとき呆れたわw
あんなにでかいACアダプタ見たことなかったからな
アメリカ人てホントにコンパクトにする気ゼロなんだな
622名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:03:44 ID:1d/oLH8gO
>>621
どの位?
分厚いの?
623名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 07:18:27 ID:0W4KQdON0
>>622
ようかん、カステラ並み
624名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:48:18 ID:3RQOzCee0
>>622
弁当箱
625名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 09:50:38 ID:N/mqQ85C0
TNT爆弾ならビルが吹っ飛ぶくらいの大きさ。
626学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/06/28(日) 13:51:33 ID:KY+BgM4D0
>>577 CAD云々よりもアフォーダンスの視点があまりなされていない。これにつきると思います。

私の申し上げたのは貴殿のような高尚なレベルでの考察ではなく、あくまでもものづくり一般における
システム設計・構造設計・回路設計・ソフト設計範疇をも含むデザイン設計全般が日本社会では若干遅れて
きていることに関してなのです。

ものづくりはものを創り続けない限りなえてしまう事態が顕在化しているのでして、この視点を理解していない
だろういわゆる文科系の御仁たちが、ただ単に経済的価値観からのみここ20年以上社会運営を行ってきた
結果、存続危機を迎えた現時点において日本社会はその永続を成すための具体的な手段としてのあらゆる
意味でのものづくり、その根底であるデザイン設計の危機を迎えたのだと言えます。

たとえとして3Dキャドを取り上げましたが、ゆとり世代を含めた多くの若き日本人同朋達がこの危機的事態を
打開し乗り越える手段として、如何にパーソナルコンピュータ(キャド等のソフト)とインターネットを使い切るか
にかかっていると私は判断しております。

生存競争の相手である中国社会におけるものづくり現場を横から見るとき、中国人技術者達とは各々
専門特化した仕事内容を突き詰めているのだけれども、秘密主義が蔓延しており、それを統合管理する時点での
脆弱性が見え隠れしております。

上記視点を踏まえるとき、我が日本が対中国との生存競争に打ち勝ち生き残るには若き同朋諸君にはあらゆる
科学技術内容を、もっといえばあらゆる文化内容を、浅くとはいえ広く掌握学習した上で、パーソナルコンピュータ
やインターネットの能力を使い切って、そしてまた、あくまでも情報を共有する日本お得意の集団主義を貫くこと
だと言うことでしょう。
627名無しさん@九周年:2009/06/28(日) 13:55:46 ID:Y5erm7EP0

そういや、ノートPC用の「燃料電池」も数年以内に発売する!・・・とか
言われてたけど今では一切音沙汰がないな。

どうなったの?
628名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:58:44 ID:+zhFJ0VoO
ガリウム…か
もっとありふれた元素で作れればいいんだがな
629名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 13:59:38 ID:fZIozfX60
>>566
ちゃんと100万用意しとけよ
630名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 14:48:24 ID:9TWwsux80
>>628
低炭素社会っていう妙な障壁が出来たので早々作れなくなりました
631名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 16:29:50 ID:+NDBw0Bh0
>>628
つSiC

GaNと並ぶ次世代FETの有力材料。
こっちは既に実用化されている。
632名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 17:47:38 ID:FmGoZnrL0
何か痛いのがいるな。
633名無しさん@十周年
>570
ソウルメタル製で魔戒ゲートまで読んだ