【国際】 F22戦闘機の調達、日本の初期負担は2200億円。40機調達なら総額1兆1000億円…米軍試算★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:03:25 ID:s0EIKVg80
>>940
侵攻する側もどこに敵機がいるか判らない状況では迂闊に侵攻できないんだが・・・
953名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:03:29 ID:RPkFxCLc0
>>898
だが、ちょっと待って欲しい。
俺は農民だw

つか、そんなのつける気になりさえすれば、つけられるから気にすんなw

あとね、核っていうけど、あれ撃ったら撃った方が終わりの代物だ。
「撃ちますよ?」って言ってるだけの段階が一番効力がある代物なのね。
核なんて気にしても大して意味ない。
どうせ撃たれてくらえば大体その瞬間に死ぬんだしw
954名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:03:33 ID:DIycD9N50
>>915
武器輸出三原則に則って輸出はできるはずだが、輸出しないね
戦闘機じゃないけどUS-1は売れそうな傑作機だと思うんだがな
数を作れればコストも下がるのに
955名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:03:41 ID:8qoypg0rO
>>881

いい加減にそのセットはバカに見えるからやめたら?
核戦力て通常戦力すら区別できていないみたいだし、
憲法は自衛権、中でも先制攻撃すら否定していないこともしらないみたい。

>>888
定数は決まっているし、パイロットを増やすにも金がかかるし時間もかかる。
956名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:03:44 ID:18+wXYxM0
敵地進行に使わないならステルスは必要ない…そう思っていた時期が私にも(ry
957名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:04:20 ID:UstZjJXM0
戦闘機開発に10兆円もかかるって言ってる香具師がいるけど
本当ならF-2は1機1000億円超になってる
958名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:04:34 ID:fpd+DoTX0
>>940
何言ってんのお前

馬鹿は書き込むな
959名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:04:54 ID:cJnSXzY9P
>>940
邀撃任務であっても相手から探知され難いってのがどれだけのアドバンテージに
なると思ってるんだ。
960名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:02 ID:vc5gg2Oa0
>>948
馬鹿!!

敵地攻撃能力の無いF22やF15では北朝鮮の核は防げない!!!!!!!!


おまえのような軍人に一般市民の命は守れない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

961名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:18 ID:uPa4nz9x0
>>647
自民を選ぶべきだな。安全保障に明るい議員が沢山いる。
改革クラブや国民新党でもいいけど。

民主(一部はおk)、共産、社民、公明には絶対に投票してはいけない。

こいつらは安全保障のセンスがゼロ。

国、滅びます。
962名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:21 ID:SBS9NKkt0
>>950
半島でクラスター処理できないものかねえ
963名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:23 ID:oMFWBLPB0
>>940
戦闘機同士がBVRでミサイル撃ち合う場合、こちらのステルス性能が高ければ絶対的な優位性が保てるぞ。
相手がロックオンできない距離からミサイルを撃てる。
最近の中距離AAMの命中精度は高いから、2発撃って逃げれば一方的に撃墜できる。
964名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:39 ID:mnAyCDUC0
>>946
ファントム爺さんは既にいっちゃってる機体。
国産派が目指すのはF-4でもF-2の置き換えではなく、その中間のF-15の置き換え時期に間に合わせること。
965名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:05:39 ID:+TwkzsPc0
>>957
ヒント:F16
966名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:05 ID:Onj++b+J0
だれだよ定額給付金なんてアホな制度思いついたバカは
こっちの方が断然お得じゃないか
967名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:23 ID:+TwkzsPc0
>>964
じゃ、今回はラプタでいいんだなラプタで
968名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:23 ID:8qoypg0rO
>>918

戦闘機の開発には何十年もかかるが、すぐに世界最強になりそうなのはどれ?
もう開発が終わりかけているんでしょ?

>>925

お前はスクリプトかよw
969名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:40 ID:2ize7Ghe0
ステルス性能を無にするレーダーを開発したほうが安上がりじゃないの?
970名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:53 ID:bM5+B0w2O
>>949
金はかかるかもしれんが寿命は長いだろ
10年で陳腐化するタイフーンと比べたらはるかに
971名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:58 ID:InVGCg1/0
>>960

日本国憲法 第9条

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
972名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:07:10 ID:s0EIKVg80
>>953
持って無ければそう言うことは言えない。
まず持ってからの議論だな。

第一撃たれて死ぬってのが先ず間違いだし。
しかし戦争を知らない世代ってホント無知なんだな。
973名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:07:18 ID:cJnSXzY9P
>>925
こいつフィルタかけたらID変えて釣りしてるだけじゃんか。
レスして損した。
974名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:07:27 ID:uPa4nz9x0
>>960
だから対地攻撃能力ならあるっていってるだろ
しつけーな
無知は黙ってROMってろよ
975名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:08:03 ID:mnAyCDUC0
正直F−Xはどれでもいいが、F−22が最強だろ。
976名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:08:37 ID:6bfpd0WiO
>>969
じゃ、オメーが開発してみろw
とんだ口先小僧だw
977名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:08:46 ID:+Lje5DE90
>>910

全然似てなくネ?
978名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:08:56 ID:26ydv/vjP
アメちゃんの雇用問題でぼったくり完全ブラックボックス機買わされたらたまらん
979名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:09:02 ID:oMFWBLPB0
>>964
それが最良だよな。

F-4EJ→F-22
F-15J→一部近代化改修
F-15J→F-3
F-2→空対空改修→?
980名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:09:11 ID:RPkFxCLc0
>>922
イーグルを買うときも同じような感じで、今の現状があるw
(イーグルはまだ現役で存在、稼動中)

らぷタンの方がいいってば。
質的にも金銭的にも。
981名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:09:26 ID:MoyaT2WD0
>>970
寿命以前に、敵地攻撃能力が削除されていて
北朝鮮の核を防ぎようの無いものは最初から使いものにならない。
982名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:09:43 ID:KZNG9d/Y0
>>944
問題の有る国は昔に日本がばら撒いた金で軍事力を整えたわけで…

隣国に援助する国は滅びるという言葉もある

>>957
アレはF16の亜種
ガンプラで言えば
ザクUJ型をS型に改造したような物

新開発だと自分で1から作ることになる

改造と新開発では桁が違う。

983名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:10:43 ID:nuYPX45D0
>>974
じんりき操縦のF22なんていらない。
984名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:10:56 ID:0i4I1Lk/P
>>974
基本的に爆撃に向いた機体じゃないから、FB-22なんていう
派生型を造ってるんだろ。 F-22でノドン狩りができるの?
985名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:11:02 ID:8qoypg0rO
>>981

だからなぜ決まってない仕様を君は知ってるの?w

それに、まだ別次元の話を混同しているみたいだしw

相手は北朝鮮じゃないんだよw
986名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:11:45 ID:SBS9NKkt0
>>968
「殲13」「殲14」も2009年を目標に開発中
987名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:11:47 ID:KgDouo4x0
いらねえよ、ふざけんな!
988名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:11:52 ID:+TwkzsPc0
>>984
お前らはいい加減改憲論議からはじめるべき
989名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:13:06 ID:jVRL3ixY0
>>985
・・・・とアメリカの手先である右翼暴力団=在日コリアン(朝鮮人)が言っています。
990名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:13:17 ID:bM5+B0w2O
>>981
ラプターにそれを求めるなよ
今回のFーXで求められてる能力は防空だ
役割を理解しろよ
991名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:13:54 ID:nGI7W4DD0
>>984
・・・・とアメリカの手先である右翼暴力団=在日コリアン(朝鮮人)が言っています。
992名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:13:58 ID:8qoypg0rO
>>988

憲法で敵地への先制攻撃も武器輸出も禁止されていないけど?
993名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:14:09 ID:3BtWn1nj0
>>970
素材の劣化がどうなのか気になります。
最新素材使いすぎ。
994名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:14:37 ID:KZNG9d/Y0
>>986
F22側が気まぐれを起こしてドッグファイトを挑まない限り
一方的に補足してミサイルで終了

航空ショーなら最強だけどな
995名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:14:45 ID:GFTReYzQ0
今回は技術移転の確約取り付けてユーロ買えよ、
その次はいよいよ国産化、得意の炭素繊維で最強の戦闘機を開発
996名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:14:55 ID:0i4I1Lk/P
>>988
クラスター爆弾禁止条約のとき、橋頭堡を爆撃するのに絶対
必要だって言ってたのはどうなったんだ。
クラスターの代替として、爆撃能力の優れた機体が必要じゃ
ないの。それとも、条約批准を邪魔するための口実?
997名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:15:06 ID:mnAyCDUC0
どうせ導入するなら60機にしたらいいと思うが、やっぱその金でF−136の共同出資などで国産化の予算にしたほうがいい。
998名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:15:27 ID:RPkFxCLc0
>>966
俺、カーナビ買う予定だから定額給付金もお得だったw
999名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:15:55 ID:W3ne6bsy0
>>910
もういいよw

1000名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:16:07 ID:SBS9NKkt0
>>994
航空ショーどころか、カタログでのみ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。