【社会】残業300時間でうつ病…元タンクローリー運転手が「生麦運送」と「ニヤクコーポレーション」提訴 - 横浜地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
576名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:14:05 ID:02+7RqPj0
これだけ残業させるぐらいなのに、休もうとしたら退職迫るの?
人が足りてないわけじゃないのか
577名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:16:25 ID:fgSCIhDE0
>>570
300時間はいちおう可能だと思う
月〜金は17時から24時まで残業
土・日は8時から24時まで仕事
これで1ヶ月約300になる。
(1ヶ月31日、1日が土曜日で計算すると、307時間になった)

300時間すごいな
自分は最高で120時間で、それが体力的に限界だった
578名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:11 ID:On4fTXu/O
俺ローリー乗ってるけど、200時間ならした事ある。
頭はボーっとして、いつ事故起きてもおかしくなかった。
300なんてとんでもないよ…。
579名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:41 ID:zDzfl0Yy0
300時間も残業したら給料4倍くらいにならないか?
580名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:23:33 ID:9mEDH/iyO
日曜日以来、家に帰ってきたけど・・・

おれも会社を訴えるかな。
マジ辛いは(´pωq`)

581名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:32 ID:PCSobnJ+O
>>577
徹夜の明け出とかすると定時時間帯も残業扱いになるから、そういうのもあるんだろうな。
582横浜市中区社会福祉協議会:2009/06/27(土) 23:24:44 ID:5TDFdw9FO
●本って飲み会で酒も飲まないのに卑猥な話するんでしょ。こういう奴いるからセクハラがなくならないんだよな。こいつは障害者にはパワハラしてるし。
583名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:25:35 ID:BekYvj720
醜すぎる
584名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:58 ID:eE4llFwYP
時間外労働は最長で月300時間? じゃあ正規時間をあわせると450時間以上か?
休みなく1日15時間働くって、それ地獄だろ
585名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:29:52 ID:QejO59p/0
>>581
会社にもよるけど運送って歩合制のところ多いから、残業代なんて殆どの会社出ないよ。
586名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:31:04 ID:5K8bbUrrO
こんな残業時間なんて運送業界なら当たり前
会社の言い分は車両が止まっている時間は休憩 例え荷物を積む為の待ち時間でさえも休憩と見なされる
ようは車両が実際に走った時間が勤務時間と見なされ(タコグラフで確認される)
他は全て休憩とするのが大半の運送会社
こう言う直接仕事を貰ってない運送会社は大体こんなもん
別に珍しい事でもなんでもない
587名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:04 ID:Kiw43Maf0
150くらいならまぁあるが300はきついな
完全に事故るレベル
588名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:31 ID:hrVdCVEz0
>>578
どこの会社?
589名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:59 ID:I5VI928dO
一昔前のIT土方も似たようなもん
590名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:33:46 ID:+72d9x/n0
そりゃ煮焼くコーポレーションって名前だもん
従業員煮て焼くわなあ
591名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:27 ID:2mB2UHE5O
>>586
だから何?法より業界の慣例優先になると思うの?
592名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:10 ID:S/Pti0Le0
このスレを見てると、生活保護で遊んで暮らせてる俺は幸せ者なんだなって思った。

毎日、何もやることないから10時間くらい寝てる。
593名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:27 ID:3CmORBU8O
疲れると、生麦生米生卵とスムーズに言えなくなる
594名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:05 ID:pNb47czFO
>>577

俺は、二十代のころで、残業百三十時間の一年半(ホワイトカラー)だった。

報告?月三十時間の残業代しかでなかったし、書類上は、そうでしかなかった。

マジで復讐してやりてぇ。

595名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:27 ID:vkWGbAQ+0
辞めればいいだけ。
こんなもん入社して1週間もすれば気付くだろ?
生活がどうこうじゃなくて肉体的に持つわけないんだからとっとと辞めるのが利口。
596名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:15 ID:g61LEu7N0
俺も経験者だけど生きる屍だよ・・・
居眠りとは違うが低覚醒状態になってな・・・
自分が走ってきた過去1時間くらいの記憶が飛んでいるだよw
ガム噛んだり窓を開けて冷気を入れたりで凌いだが辛かった

まぁドライバーは時間外労働禁止にすべきだよ
多分食えなくなるがねw
597名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:25 ID:QejO59p/0
>>586
長距離ならその論理もあてはまるがローリーとかの日配でこの労働時間は無理だよ・・
598名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:57 ID:9M7Dj1c70
この手のスレ見ると、働いてる奴とそーでない奴がすぐ判るなw
>>18とか学生かニートだとすぐ判るww
599名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:45:26 ID:5K8bbUrrO
>>591
別に否定してるわけじゃねーよバカ
運送関係はそう言う実態って事を言ってるんだアホ
いつ事故があってもおかしくねーて事だよクサレ
それぐらい理解しろボケ
600名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:46:45 ID:v2dK27uG0
先月のサービス残業、ついに400時間の大台に乗った。
手当ついてたら月手取り100万以上。きのうとおととい、同僚が
それぞれ過労で倒れたよ。ひとりはそのまま死んだ。
601名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:49:01 ID:QejO59p/0
>>596
わかるw限界超えるとオートモードみたいになるよね・・
運送は全部時給に規制すれば変わるかも?まぁ運賃は今の倍くらいじゃないと割に合わないけど・・
602名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:51:21 ID:rYAgfGemO
>>600
数日前にも死んでなかったか?
お前の会社、何人死ぬんだよwww
603名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:52:14 ID:g61LEu7N0
>>597
俺は石油系タンクローリーで18時間拘束を経験しているが何か?

朝の1本目地方
2本目近郊
午後から3本目地方

早朝4時から夜の10時迄勤務で18時間になる
で、翌日も・・・地獄だろwwwwww
604名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:53:14 ID:VMBsYp0HO
タクシーも何人も車内で死んでるだろ
低賃金なのに哀れとしか
605名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:15 ID:rYAgfGemO
>>596
宮城で今、労災で訴えられてる運送屋知ってるが、役員とかが労基に平気で「時間給じゃないんで、何時間働いても給料は変わりませんよ」とか言ってるらしいwww

労基、完全に舐められてるwww
606名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:43 ID:Pd/yMxoGO
>>600

逃げる

それもこのゲームをクリアするのには重要だよ
607名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:55 ID:DnsWShHU0
ほらはやく奴隷自慢を始めろよ
608名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:58:11 ID:QejO59p/0
>>603
おれは食品の日配やってた→>>533
どっかで寝る時間もない行程で会社に文句言ったら
“空荷の時間は労働時間じゃない”とか言われてさすがにブチ切れたw
609名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:58:51 ID:fDGH4v7W0
>>600
何屋さん?

>>607
さすがにここは少ないなw
610名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:01:24 ID:00J8g+5g0
残業300時間とか壮絶だな。。
611名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:24 ID:IwTl9zEb0
この人ひとりでへっぽこ公務員100人分ぐらいの仕事してるよな。
612名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:31 ID:koFHBl+AO
そして残業奴隷自慢は今日も終わらない。
613名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:56 ID:l1G6pFN/0
>>600
どういう勤務のしかたしたら、残業だけで400時間になるの?
想像がつかん。
614名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:05:48 ID:+sqwOQ2+0
>>600
一応どんな時間に出退勤してたか教えてくれん?
サビ残で400hってちょっと計算が合わない気がするんだが
615名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:06 ID:3iNHOI4oO
日本人はもっといい加減になるべきだ
そうしないとみんな潰れてしまう
616名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:20 ID:FNgdNIeZ0
残業じゃなくて残尿だなw
617名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:09:03 ID:qIbSOSUm0
>>612
キツイ状態が続くとテンション上がっちゃったりするんだろ。
倒れてからじゃ遅いんだけどね。どうせ辞めるなら早いほうがいいのに。
618名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:14:44 ID:TCW8jP420
>>613
400時間は知らないが、3交代勤務で中勤に欠員出たら朝残(5時間)+翌中→朝で睡眠5時間/dayのサイクルは昔あった
その時は板紙業界だったが残業260時間/月で月収70万くらい
独身者は普通に満足してたよ<サービス残業じゃないし連操手当ありだから

20まで遊びまくって高卒だし肉体労働で勝負するしかないって割り切ってたし
記事の300時間残業/月を1年やってたっつんなら凄まじいと思うが
619名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:28:41 ID:e3+pzuhrO
月400時間残業ということは、月30日フル稼働で一日あたり13.3時間
週40時間以上から超過勤務だから、171.4+400=571.4

30日は時間にすると720時間だから720-571.4=148.6時間仕事から離れられるが
通勤、身支度で1日1.5時間必要として、月45時間ロス。
すなわち、月103.6時間の自由時間。1日あたり3.12時間の睡眠しかとれません。
まともに休憩をとると、仕事中に1時間使ってしまうので、2時間ちょっとしか纏めて眠れませんな。
4週4休を組み込まれると、計算があわなくなります。
620名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:30:12 ID:CBD3GKkx0
>>614
職場に缶詰なんじゃまいか?
621名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:31:56 ID:dW0/PH0TO
公務員なんて100時間程度の残業で自殺したりするよな
622名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:22:38 ID:pd/I3nBz0
過労死表を作ってみたw

労働時間(月)  1日当(30日、25日、20日) 過労死レベル
 600時間     20時間、24時間、30時間  ★★★★★★
 540時間     18時間、22時間、27時間  ★★★★★
 450時間     15時間、18時間、23時間  ★★★★
 390時間     13時間、16時間、20時間  ★★★
 300時間     10時間、12時間、15時間  ★★
 240時間      8時間、10.時間、12時間  ★
※端数は切り上げ

20日労働で1日4時間の残業(月80時間)、
(1日8時間+残業4時間)x20=240時間が2〜6ヶ月続く
もしくは
(1日8時間+残業5時間)x20=260時間が1ヶ月続くと
脳血管疾患及び虚血性心疾患等のリスクが高まるとの厚労省の調査あり
623名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:48:26 ID:pd/I3nBz0
>>622
自己レス

300時間の残業だと
1日8時間労働で20〜30日働いた場合の月の労働時間は
460〜540時間になってしまい
いずれにしても厚労省の基準をはるかに超える危険なレベル
遺族ではなく本人が訴えたのが不思議なくらいだ
624名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:56:45 ID:I6EPN/Dx0
age
625名無しさん@十周年
奴隷どもは団結せよw