【社会】残業300時間でうつ病…元タンクローリー運転手が「生麦運送」と「ニヤクコーポレーション」提訴 - 横浜地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
うつ病で運送会社を退職した川崎市の元タンクローリー運転手の男性(53)が23日、
月300時間を超える残業で体調を崩したとして、運送会社「生麦運送」(横浜)と、
元請けの「ニヤクコーポレーション」(東京)に雇用継続と計約1億1000万円の
損害賠償を求め横浜地裁に提訴した。

訴状によると、男性は平成12年3月から運送会社で勤務し、元請けの指示でガソリンなどの
配送を担当した。時間外労働は最長で月300時間を超え体調が悪化。18年11月に
うつ病と診断され退職した。

男性は、過酷な労働でうつ病になったと主張。「入院するため休みを要求したら、
退職を強要された」とも訴えている。

ニヤクコーポレーションは「訴状が届いていないのでコメントできない」、生麦運送は
「責任者がおらず、コメントできない」としている。

*+*+ 産経ニュース 2009/06/23[19:53] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090623/trl0906231940017-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:55:40 ID:NcpgE7ID0
>>2
そうやって何も考えずにレスして楽しいか?
お前は楽でいいかもしれないがハッキリ言って迷惑なんだよ
>>2ってのはスレの流れを決める重要なファクターであって
決して脊髄反射で書き込んでいいポジションじゃねぇんだよ
それが分かったらさっさと失せろ
3名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:56:10 ID:d9tkQDu+0
生麦生米生卵禁止
4かばわ(2チャンのドン):2009/06/23(火) 19:56:23 ID:o5xhNs5p0
>>2
貴様恥を知れ
5名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:56:33 ID:JgtIcu0v0
なまむぎなまもめなまなまも
6名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:57:49 ID:3XSuU3WB0
REGSVR32.EXE /s "Mpeg2DecFilter.ax"
7名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:58:09 ID:zjAZnQiR0
月300時間の残業?!

これは立派な殺人未遂事件です。
運転手も、まきこまれる歩行者も含めて。
8名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:58:34 ID:+u8VT2bz0
以下奴隷自慢が始まります
9名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:58:35 ID:Y+uOiYKK0
また本日の奴隷自慢スレか
10名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:58:51 ID:ahOY+fGg0
以下、奴隷達の自慢大会が始まります↓
11名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:59:19 ID:I4UkKyU20
戦後まもなくかよ
12名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:59:23 ID:XvhaP03Y0
月300時間はいくらなんでも酷いな
13名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:59:48 ID:CtOXdO26i
鬱病になるな。
14名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:00:06 ID:Cfigj0gF0
誰が死のうが巻き込まれようが、労基には痛くも痒くもないわけで。
15名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:00:31 ID:y/nwtZFUO
運送屋は就業時間なんてあってないようなもんだからな。
16名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:00:31 ID:1703vj/FP
10時間/日

悪夢だな
17名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:00:45 ID:cjJ9SrU50
300時間はひどいな。。。
18名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:01:02 ID:ZEcKzjxF0
300÷30=10時間/日

1日10時間の残業ってなんだよw
19名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:01:07 ID:dU4gILeX0
首都高でタンクローリーひっくり返した会社だっけ?
20名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:01:09 ID:9fv5VcnWO
こりゃあ酷すぎるな。訴えてガッポリ踏んだ駆ってやれよ。
21名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:01:13 ID:MydxIFUD0
トラックの運ちゃんも大変だな・・・
22名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:01:41 ID:Hjy7m6Vf0
正規の労働時間より多いんじゃないのか?
これは奴隷自慢にも勝てないだろ。
23名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:02:17 ID:OQSCu+VRO
ひゃあ〜〜〜〜
自分、月100時間しか働いていません!しかも今日はずっとお喋りしてました!ごめんなさい!m(_ _)m
24名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:02:20 ID:TtoqbTeQO
うちのスタンドによく来てたなニヤクコーポレーション
@島根
25名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:02:21 ID:Dtxs2hfW0
300時間の残業って、
20日勤務で本勤務+残業15時間、本勤務8時間なら毎日23時間勤務になる訳だが。
25日勤務でも本勤務+残業12時間。
26名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:02:23 ID:VaUFagK30
3000時間tってってやばいだろ
27名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:02:25 ID:w/uq5aia0
ニヤクコーポレーションって、会社説明会で「次から言う大学の方は別室に〜」って露骨に大学で差をつける会社。
28名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:03:15 ID:7jyMbHvwO
残業300かよ。そりゃ鬱るな。
29名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:03:16 ID:3xsmj5Z00
鬱病の人が提訴みたいなめんどくさいことするの?
30名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:04:01 ID:Hjy7m6Vf0
>>25
よくわからんが、運送業は勤務時間の制限があったはず。
それを超えたんだろう。
しかし、300時間は凄い。
31名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:04:25 ID:49gFx5k+0
奴隷コンテストの始まりですね
32俺にも言わせろ:2009/06/23(火) 20:04:42 ID:aRZaG/670
月は720時間、残業300時間ということは通常業務の180時間とあわせて
月480時間労働ということになる。残り240時間で労働法で決まっている
休憩時間(食事時間)、通勤時間、風呂などを除くと一日2時間睡眠で
休みなしになる。物理的に疑わしい。ちなみに小生の記録は220時間でした。
33名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:04:57 ID:swUCvFO3O
どういう計算で月300とかなったのか気になるな


長距離だと一般的な就業時間なんてあてはまらんし、
大体運ちゃん業なんて残業なくて食えるのか?
というか仕事になるのか?
34名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:04:57 ID:bVg28PQw0
この会社潰れろ
35名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:04:59 ID:y/C1YXaJ0
こう言っちゃなんだが、事故とか起こす前で良かった。

つーか、運転手が300時間残業って・・・
36名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:19 ID:Va1mUNDb0
月300時間残業って珍しいのか?おい
そんなん普通だろ、甘えんな
37名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:26 ID:tvBoNdQ/O
300時間には勝てない
38名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:27 ID:zl+ZmlSA0
>>8
>>9
>>10
残業300時間の人を相手に奴隷自慢なんてできません。
強者すぎて白旗を揚げて退散するしかありません。
39名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:29 ID:CMr7PRNA0
さすがに300時間だと「俺のほうがもっと長い」なんて
自慢する奴もいないだろうな。
40名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:41 ID:T+uJ71DB0
さすがに「残業300時間でうつ病は甘え」なんていい出すバカはいないか
41名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:57 ID:UPI/Lhir0
300か
さすがにオレでも200でダウンだったなぁ
42名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:17 ID:NS2rmVN70
>>39
俺は先月600時間残業したから、この程度なんともないwwwwww
43名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:17 ID:nwv/g3lS0
300時間か..これは気が変になる。

って、超危ないだろ!
44名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:27 ID:pTJFgEz2P
残業で鬱なんて甘え
俺は月900時間の残業をしている
45名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:49 ID:tyoUJ4230
というより300って可能なん?
毎日出社としても+10時間だが・・・

休みあったらもっとだし
46名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:56 ID:wcysiycI0
お前らの残業自慢なんてどうでもいい
47名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:11 ID:VuMg5N8I0
>>29
うつ病は意欲減退や気が滅入るだけじゃない
もっと調べてください
48名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:23 ID:Va1mUNDb0
300時間なんてどこの業界だって普通。
800〜900時間残業して初めて文句言えてーの
49名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:27 ID:w4WpVxKW0
クルマで寝るのも労働時間なのかなー

それにしてもすごいな。タンクローリーには近づかないことにする
50名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:33 ID:MZBwyX8p0
これ、入院しても退院しも
同じ所で働いてても鬱になると思うよ

入院するんじゃなくて
その仕事・・その会社を辞めるしかないw
51名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:43 ID:Hjy7m6Vf0
>>45
>>毎日出社としても+10時間だが
毎日出社の時点で間違っているだろ。
52名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:51 ID:y/nwtZFUO
>>30
前日の終業から次の日の始業開始まで
最低8時間空けないといけなかったと思う。

長距離はどうなるんだろ。
53名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:10:01 ID:O9UupTDXO
残業自慢する人ってどんだけ奴隷なのさ。
たのむから車の運転はしないでくれよ。業務も含めて。
54名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:10:02 ID:ZvdjtGfW0
>>42>>44
エントリーシートの虚偽発覚につき失格
55名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:04 ID:WKZZX5JxO
すげーな
よく事故起こさなかったよ
漏れなら居眠りアボーン
56名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:19 ID:IKhDCA0v0
私の残業は53万です
57名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:35 ID:/KfuLg/0O
こういうブラック企業はどんどん訴えて潰してしまえ
58名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:42 ID:2alhoHLS0
月300ってどうやったら行くんだw
59名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:46 ID:BZT6F7cA0
http://www.jca.apc.org/koshc/link3.htm

いじめというかなんかな・・・転職したほうがいいんじゃないか、この人
60名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:53 ID:y/nwtZFUO
たぶん、タンクローリーだから近距離の配送だろうし
いちいち家に帰ったら睡眠時間が足りないから
トラックで寝ていたのかもしれないね。
61名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:11:59 ID:VuMg5N8I0
こういうふざけたことに対して
法や行政が対処できないと
やるかやられるか、法律でたたかうか座して死ぬかになる。
62名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:12:05 ID:B6c8ESiX0
残業300h/月はさすがにひどい・・・wwwww
63名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:13:46 ID:+u8VT2bz0
ビートルズは1週間で8日って言ってただろ
64名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:14:09 ID:D47ErYVM0
もう何と言えば
65名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:14:13 ID:kG0xJyXkO
裁判長「それはないwww」
66名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:14:26 ID:L8uBz7qxO
100前後なら奴隷自慢大会になるけど、流石に300越えるとそうはならないな
67名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:14:29 ID:dtK5FMHO0
>56

先に言われたw
68名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:15:20 ID:0mHzNbFYP
残業自慢房はあんまりいないのか。

900時間だ600時かんだ自慢するやつは
その残業時間ず〜っと運転してみろってんだ
事務で残業するのとちがう。
69名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:15:29 ID:y/C1YXaJ0
>>51
出社とか帰宅とか、そういう概念なんて無いに決まってるよなw

嫌味とか煽りじゃなく、>>45みたいな書き込みしちゃう人が本気で羨ましいと思うわ。
ゆとりある生活してるんだろうな・・・
70名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:15:50 ID:Y+uOiYKK0
正規の労働時間が月160時間として、
毎日16時間働いて二週間に一回だけ休めば
一ヶ月に464時間になるから残業300時間。

マジで奴隷商人に売り飛ばされたとしか思えない労働時間

・・・と思ったが、こんなに働かせたら奴隷も壊れてもったいないから
本物の奴隷はもっと楽な気がする。
71名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:15:54 ID:qVJsRkFDO
むしろ、よく死ななかったな
72名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:15:58 ID:y/nwtZFUO
運送屋で残業認めたら
金の欲しい従業員は帰ってこないと思うんだが。

知り合いの会社は、いちおうタイムカードがあり
就業時間も決められてるけど
どれだけ残業しても1日/3時間までしかつかないって聞いたが。
73名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:16:13 ID:BB9cnkse0
51 :名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:43 ID:Hjy7m6Vf0
>>45
>>毎日出社としても+10時間だが
毎日出社の時点で間違っているだろ。


こいつ相当アホだなw
人と話が出来ないゴミっかすだろうなw
74名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:16:18 ID:i+KNYjzPO
俺は逆に残業したいけど会社が『コスト削減』で残業出来ない…。さすがに300時間は無理だけどな。
75名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:16:24 ID:wcysiycI0
ヘタレの社畜アピールとか恥ずかしくないの?
76名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:17:20 ID:tiSemg0iO
今月320時間残業確定しましたが何か?
コンビニの配送です。怪我人続出で日勤、夜勤通しで睡眠3時間です。
でも、2ちゃんできますw
77名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:18:08 ID:gCW/IKAJ0
>残業300時間
不況だからって雇用主や親会社や権力ある上司が調子にのりすぎだと思うんだよ。
このオイちゃんが無能や忍耐力ないなら、そもそも頼み事しまくるはずないし。

一揆は起きないよ。分業化しまくってるから。だからってやりすぎだよ
78名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:18:16 ID:dtK5FMHO0
>68

ネタにマジレスしてすまないが、
通常勤務時間と休憩時間、休日を引くと、
睡眠時間ゼロだと仮定して300時間ってのは
ほぼ限界なんだがw
79名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:18:42 ID:mUMe4tw10
若い頃は月200時間ぐらい残業できたけど
最近は月80時間ぐらいがやっとで.....
80名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:18:52 ID:Ru7RIERJ0
>>70
ローマの奴隷とアメリカに連れて行かれた黒人奴隷とでも違うしね。
実際、10年ちょい程度の中期視点で見ても人を使い潰しすぎてマイナスがすごい。
アメリカの2世代遅れの経営手法をつまみ食いする前に足元を見ろよと。
81名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:19:03 ID:fN/2/QKUO
>>45
週40時間以上は時間外カウントだろ
月に176時間が正規でプラス300

労働時間は480時間ぐらいだな
10日も休んでるじゃないか!
82名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:19:05 ID:IYbIytke0
普通に殺人未遂だなこりゃ。
83名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:19:36 ID:1rcLMvfK0
タンクロリータかと思った。
84名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:20:12 ID:t+QKJmhC0
危険物を満載したロリの運ちゃんがこれじゃ、危なくて仕方が無い
85名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:20:31 ID:BB9cnkse0
最低月に4〜5日は休めるとして、月に25日働くわけだ。
残業時間は日割りで12時間だな。つまり一日20時間勤務してるわけだ。
どこぞで600時間残業wとか抜かした馬鹿がいるから聞きたいが、おまえの一日って何時間あるんだwwwwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:20:32 ID:VuMg5N8I0
現代版水戸黄門の越後屋だよなぁ>経営者

ということで低視聴率にあえぐTBSヨロシク
87名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:20:45 ID:Hjy7m6Vf0
>>73
なんで?
誰かが書いているように、24時間勤務(拘束)状態になっていたんじゃないの?
だから、正規の勤務時間との差額が300時間なんだろ。他に計算できないだろ。
そんな勤務形態が正しいか?
間違っているだろ。
88名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:20:59 ID:PZFIKr6q0
肉体労働の残業50時間=デスクワークの残業200時間

肉体労働に回されて実感した。
デスクワークやってて過労死するだのなんだの言ってるやつは、
ガキがころんで膝すりむいて
「ママ〜!死んじゃう〜!」
って泣き喚いてるのと一緒でガキのたわごとだわw
89名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:21:28 ID:y/nwtZFUO
給与形態によっても違うように思うけど。
歩合制で一回走る度に幾らなら
会社が気をきかせて稼がせたのかもしれないし。
90名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:22:01 ID:w4WpVxKW0
眠い!!めちゃくちゃ眠いが、おれの転がしているのはタンクローリー、事故ったら大変なことになる!!
すんげープレッシャーだろうな。精神的にまいらないほうがおかしい。
91名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:22:32 ID:4hStFUhe0
以下タンクロリータ禁止
92名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:22:52 ID:wcysiycI0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 先月は○○時間残業しましたが何か?
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /

          ___      クスクスw >
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

< 奴隷のくせに何自慢してんだよwww
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
93名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:22:59 ID:33A/+t5X0
300時間w
そりゃ居眠りこいて追突したり、横転してひっくり返ったりもするわww
94名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:23:36 ID:BB9cnkse0
最低月に4〜5日は休めるとして、月に25日働くわけだ。
残業時間は日割りで12時間だな。つまり一日20時間勤務してるわけだ。
どこぞで600時間残業wとか抜かした馬鹿がいるから聞きたいが、おまえの一日って何時間あるんだwwwwwwwww



42 :名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:06:17 ID:NS2rmVN70
>>39
俺は先月600時間残業したから、この程度なんともないwwwwww
95名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:23:47 ID:uf9FmsFc0
残業手当なし?
96名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:24:20 ID:JEui1Yc10
俺も、京浜地区でローリーの運転手をしてるのだが、
最近(ここ2年間)、暇すぎて残業代を稼ぐのも大変なんだが。
97名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:25:58 ID:4UA75yYg0
乗務記録は残ってないだろう。
残業の証明が出来ない場合はどうなるんだろう?
98名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:26:06 ID:y/nwtZFUO
>>95
そんなの認めてたら、金の欲しい奴は
みんな帰ってこないよ。

「積み込みに時間が…」
「待機させられて…」とか
適当に理由つけられるし。

残業手当がつく会社でも
1日の上限が決まってる。
99名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:27:10 ID:nu1D0NB/0
俺ぐらいになると15000時間/月は当たり前
100名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:27:49 ID:HlPlJT29O
300時間も残業なら、さすがに残業自慢できねーよ…。
むしろ尊敬する
101名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:28:06 ID:KgaMin7r0
なんでこういう風に体や精神が壊れるまで働いてから文句言うの?バカなの?死ぬの?
無理なら無理と主張しないと際限なく仕事量が増えるのは当たり前でしょ?
人間は言葉でわずかながら意思疎通ができる動物です。
死んだり精神が崩壊してから文句は言えませんよ。
102名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:28:11 ID:BB9cnkse0
奴隷のように働いたとする。
つまり30日間二十四時間勤務だとするわけだ。
それにしたところでせいぜい残業時間は480時間が物理的に限界なわけだwwwww
600時間?ニートは家でフルタイム残業精神だからわからないのかwwww
900時間?一年中季節や時間と無縁の生活を送っているからもはや一日が何時間かもわからなくなってるんだなwwwwwwww
103名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:28:48 ID:2QUBsrmM0
正直こういう糞企業は潰れていい。
労働法が守れない企業は起業する資格が無いんだよ
104名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:28:53 ID:fN/2/QKUO
>>98

デジタコ積んでるから言い訳は限定されるな
105名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:29:26 ID:hDz1FZdV0
100でいっぱいいっぱい
106名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:29:45 ID:y/nwtZFUO
>>97
車が決まっていたら、タコグラフだけど
首都圏に近い会社ならデジタコで会社が管理してるだろうね。

昔は会社に不満がある人は
タコグラフチャート紙をコピーしておいて
労基に密告したりしてたけどね。
107名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:30:04 ID:CoaA6p6T0
>>101
文句を言わなかったと思ってるのか?
108名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:30:36 ID:e4aHsA4HO
よく頑張った・・・よくやったよ・・今だけでも休め・・・・・
109名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:30:43 ID:O7zl98BX0
まあ残業400時間したことはあるけど自慢できねぇや・・・
とっととやめて転職しますた
110名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:30:53 ID:3glloTA0O
さすが生麦。

ガキから大人までタチの悪いのは相変わらずだなw

と、生麦出身の俺が言ってみる。
111名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:31:07 ID:tNL11TduO
なまむぎ運送は強制閉鎖だな。
考え方が危険すぎる。
112名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:31:20 ID:VWlen/FOO
>>94
1日4時間が正規の労働時間で20時間残業してんだろ
自宅警備員でしかありえんな
113名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:31:46 ID:PobfUdb50
300時間やりきったことが凄い。
体力あるなー。
自分なら1週間しない内に転職考えてると思う。
114名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:32:31 ID:iWG7wZ2l0
タンクローリーって、トラックと比べて荷物の積み卸しが無いから
楽だと聞いたけど、これが現実か
この会社だけ?
115名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:32:55 ID:znVWUtCSO
俺の残業毎日五時間。これで月1休みだから約145〜150時間。年に直すと約3000時間?
マジで?今、計算してビックリした。
116名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:33:06 ID:BB9cnkse0
ぶっちゃけるとトラックのウンコちゃんたちは待機時間も就業中になっちゃうんだ。
荷物待ちの間寝ていようと飯食ってようとゲームしていようと、「仕事中」になっちゃう。
ぶっちゃけ「車に乗っていれば」仕事していることになるんだな、これがw
だからウンコどもの残業時間で300時間なんてざらよ。
それこそ月に一度も家に帰らないからまさに30日間24時間勤務のアホもいるわけでwwwwwww
今度暇があったら市場や工場で停まっているトラックのぞいてごらん?
チンピラくずれみたいなのがマスかいてるからw
それでも仕事中だってんだからわらっちゃうw
117名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:33:32 ID:fBkbTofi0
そんなん残業したら
タンクローリーだっ!
とか口走るぞ
118名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:34:02 ID:vROOK8CYO
思うに木星人に生まれなくて良かった。
一日何時間だよ。
119名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:34:12 ID:fN/2/QKUO
>>101

追い込まれたら分かる
気が付いた時には抗うことが出来ないような状態になってる
気が強い奴なら無理とか言えるかも知れないが全ての人が上司や会社に文句が言える訳じゃないよ
耐える人やばっくれる人色々だ

>>102
まあ落ち着けよ
120名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:34:32 ID:8PXsXNUqO
っていうかさ?月300時間の残業って、規定労働時間が5時間…残業10時間の合計15時間とかなら分かるが
規定労働時間が一般的な休憩込みで9時間労働とかじゃ無理だろ?

内訳が知りたいな?
121名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:34:49 ID:+HNDC+tqO
>>103
カバチタレで前シリーズ、そんなセリフあった
122名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:01 ID:BZT6F7cA0
 2000年3月にタンクローリーの運転手として生麦運輸に入社。
 当初から、月に150時間を超える時間外労働。
 2001年8月ごろから深夜勤務が増え始め、さらに2002年10月ごろから、
 同僚との些細なトラブルが原因で、その同僚を贔屓にしている上司からいじめを受けるようになる。

 2003年6月からは、毎月200時間を超える時間外勤務を命じられ、時には300時間を上回るようになった。
 Aさんは、何度も「公平に労働時間を軽減してください」と願い出たが、無視され「嫌なら辞めればよい」と言われた。
 2003年11月には高血圧で倒れて、病院に救急車で搬送。 

 Aさんの異常な長時間労働に気が付いたニヤクの社員が、
 Aさんの上司に対して、過重労働をさせすぎているのではないかと、言ったが、
 上司は、「他社に対して意見をするな」と無視。
 めまいがひどくなったり、高血圧のために何度も倒れた。
 それでも生麦運輸は、復帰したAさんに同様の労働をさせた。
 2005年6月には一過性の脳梗塞と診断、病院に入院。医師からは過労が原因と言われた。

 面会に来た上司は、「早く退院して復帰しないと退職してもらうことになる」。
 復帰後も過重労働が続き、何度も軽減を訴えたが無視され、ガソリンスタンドで接触事故を起こすことも。

 2006年になると、体調は悪化し、下痢もひどくなり、4月に病院に入院。医師からは休職を勧められた。
 休職中の7月に「うつ病」の可能性を指摘され、専門医の治療を勧められる。
 9月下旬に上司から「これ以上休むなら退職」と迫られて、やむなく10月に復帰した。
 ニヤクへの出向を命令され、「研修」を受けさせられた。既に働けるような状態ではなく、
 11月18日に精神科にかかったところ「うつ病」で入院が必要との診断書が出た。
123名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:03 ID:KgaMin7r0
>>107
主張が曖昧だったから「よくある文句」として対策を講じさせる所まで行かずに軽く片付けられたんでしょ。
そういう職場で本当に心身ともに限界に差し掛かってるんならさっさと辞めるのが当然の行動。
辞めるか、意見を言うか、過労で死ぬか、自由意志で選べ。
124名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:12 ID:TQuqnJQHO
以下ハイパータンクロリータタイム突入☆
125名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:19 ID:xI99tJSMP
待機時間も残業給料に含まれるなら、まだ良心的。
拘束時間20時間で基本給で終わる場合もある。
126名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:37 ID:Hjy7m6Vf0
>>116
拘束時間という概念はある?
127名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:36:49 ID:7H1E9es+0
しかし、ひ弱な奴が多いな。俺なんか月40hが2ヶ月続いてようやくギブだ。
128名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:37:21 ID:fN/2/QKUO
>>115

お前、休んだほうがいいぞw
129名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:37:28 ID:cjJ9SrU50
>>94
休み無かったと思うよ
130名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:37:42 ID:2zyKHzCL0
残業したいです><
131名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:37:50 ID:IP0ozbe40
月300時間って……タンクローリーで暮らしても無理そうな気が。
132名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:37:59 ID:ZAyo7sjh0
月90時間以上のは聞いたことあるが…すげえなあ。

133名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:38:04 ID:0siXvGPXO
年間労働時間4000オーバーの建設技術研究所もびっくりだね。
134名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:38:48 ID:w4WpVxKW0
自分とこのタンクローリーが事故して炎上なんてことになったら、
会社潰れちゃわないの??? いいのかなあこんな無茶させて。
135名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:39:27 ID:GHQJ4lJT0
 8:00−17:00 が定時として、24:00まで働いたとして、
 一日7時間 × 22 = 154時間
 
 土日はすべて残業と考えて、
 8:00−24:00で、16時間
 16時間 × 8 = 128時間

 154+128=282時間≒300時間

 こんな感じじゃないの?
 これなら、ありそう。
136名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:39:43 ID:OaQgdGuvP
>>125
バスだけど、待機時間は残業にならないよ。
ハンドル握ってる時間が労働時間だから。
たとえ14時間とか拘束されても、所定ハンドル(6時間10分)に満たなければ残業でない。
しかも1ヶ月の通算制だから、早番とかでハンドル時間が所定に満たない場合は、溜まってる分から差し引かれる。
だから月に350時間とか拘束されても、時間外が20時間とかになる。
137名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:03 ID:BB9cnkse0
>>126
もちろんありますよんw
ていうか、300時間分全部残業代でていたら、この人もそうそ文句は言えないよ。
拘束時間も残業のうち。
それとも給料でないから残業でも無いとでも?
それじゃぁ企業の言うがままじゃないのw
世の中には「サービス残業」っていう通った名称があるんだよ。
ま、ニートは働く人の気持ちが判らないから「拘束時間に拘束されるのが馬鹿」なんて言うんだろうけどねw
138名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:15 ID:7H1E9es+0
こないだ新車買った時に面倒見てもらったニッ○ンの営業の人、
一年半以上休み無しだってw
俺なら即やめる。
139名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:26 ID:5+CRZrRIO
これで事故ったら生麦事件とか言われるんだろな
140名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:38 ID:y/nwtZFUO
生麦の上司が悪いだけに思えるんだが。
配車係だろうな。
うちの会社の奴も、ある運転手を手懐けて
社員間の情報集めてるしな。

それで、楽で稼げる仕事を優先してもらってる。
141名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:52 ID:MZZkRpZo0
残業は月300時間だけど通常勤務時間は月20時間というオチか
142名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:56 ID:e4aHsA4HO
労基法も守らせずに史上最高売上という記録を作ってなんになるんだ
ああ、本社の保身と業績になるのか
無茶なコストダウンで賃金上げず還元もしなけりゃそりゃ更新するわな、でもそれがずっと右肩上がりにできるとでも?

という考えに至って俺は某ファーストフードを辞めた
143名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:42:25 ID:ft1lU4x80
スレの最初のほうっていっつも議論を誘導しようと失敗してるなww
無駄なことやめりゃいいのに。どこの経営者団体の馬鹿どもだ。
144名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:42:26 ID:0VesXF+6O
300時間も残業したらおかしくもなるわ。
145名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:42:42 ID:XUcrZHDG0
きつくて当たり前といっても、限度があるよなー
この手の単純なインフラでも、もっと改善していかにゃならんだろう。
146名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:44:07 ID:7xSCwowh0
またロリータ犯罪か!  
147名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:44:58 ID:fN/2/QKUO
>>138

日産って火曜休みだぜ
12月31日とか営業するか?
148名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:45:05 ID:3OhXqBvC0
でた!ニヤクさん!
149名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:45:12 ID:c6PnG06c0
流石に300時間はやりすぎ。
これに勝てる奴隷はそうは居ないだろう。
150名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:45:30 ID:5+CRZrRIO
この手の賠償での賠償額は、アメみてーに何百億とかにすりゃいい
そしたら企業の目も覚めるだろ
まぁ訴訟ゴロも沢山湧くだろうけどさ
151名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:45:36 ID:ft1lU4x80
事故起こしても運転手のせいにして会社はしらんぷりだ。
まったくひどい現状だ。よくぞ告発した。
152名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:45:39 ID:BB9cnkse0
大体、拘束時間の概念ってある?なんてどこのブラック企業の社主だよw
「おまえら働いてはいねぇよ。待機してるだけだろ」
なんて凄い考えだよね。
まぁこの生麦ウンコはそういう考えの会社なんだろうけど。
それじゃぁそもそも残業300時間なんてうそっぱちにできるわけだね。
「仕事させてません、待機させてただけです。」なんてwwwww
そもそもこんな裁判自体起こりえようはずが無いねぇw
ニートなのかブラック企業主なのかわからんけどさ。すこしは頭使って暴言はいてよ。
153名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:46:54 ID:0y7+6DI80
ニヤクは法外な手数料をとって下請けに無茶させるので有名で、アンダーの
業者はそれがいやでニヤクの仕事は請けない、やめるところが多い

ニヤクは傭車手数料のほうが効率がいいので自社の車両を減らす傾向にあり、
ますます無茶を強いる傾向が強くなってきている

漏れの会社もニヤクを起用しているが、正直、うちの支払い運賃は高いくせに
値上げ要請まであって、一時はニヤクを切ろうと思ったこともあった・・・

正直、こんな下請けいじめがひどいなら、もう新規分はニヤクを起用するのやめるわ
154名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:47:20 ID:Flk8bvcfO
月300時間って…
155名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:48:00 ID:pPJhIdzhO
運送会社の名前で会社の善し悪しがわかる気がするねえ・・
156名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:48:21 ID:ft1lU4x80
待機時間や待ち受けだか忘れたが労働関連の判例で出てるぞ。
駅の踏み切りの信号変えるのは労働でなくて
タクシーの客待ちは労働だとか、、アイマイすまん。
157名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:48:45 ID:pcpBXaVbO
俺165時間だったけど耐えられなかったな
158名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:50:20 ID:dZSpnG690
残業で月300時間ってことは毎日18時間ぐらい働いてんのかw
そんな状態で運転って動く凶器だろ
159名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:50:37 ID:KbkrQT1tO
志村運送は残業がありません!
160名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:50:37 ID:CZwR/94o0
今って弁護士余ってるんでしょ?
頑張ってもらえば
161名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:52:00 ID:oNsz3Mg30
長時間残業なんてクズ職の証拠。
運送、介護、アニメ、IT下請・・・
162名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:53:51 ID:fN/2/QKUO
BB9cnkse0
  ↑
こいつどうしたんだ?
何かと戦う正義の人なんだろうか
163名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:54:04 ID:BZT6F7cA0
>>153
うちの職場にもニヤクの人来るけど、運ちゃんはいい人なんだよな・・・
このニュースみてどっか別の会社で働けばいいのにって思った
164名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:54:14 ID:BHmrxHniO
現業系の残業はやばいぞ。
事故がおきる。
165名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:54:59 ID:uQkGCZYRO
>>158
運送屋では驚く事ではない。
166名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:55:04 ID:BB9cnkse0
でもまぁ運転手の肩なんてもてないね。
あいつら怠け者だし平気で嘘つくからな。
残業300時間?実働時間は数時間だろwwww
どこぞで昼寝ぶっこいてて、散々入荷時間遅らせておいて「いやぁ道が凄い込んでたんだよ〜まいったまいった〜」
なんぞぬかすわけ。
飯食ってて遅れることなんて当たり前。ニンニク臭まきちらせながら「飯も食わずに来たんだよ!」などと威張る。
そのくせ荷おろし作業は雑で、手抜き。一切しない馬鹿もいる。
「もっていけっていわれただけだから。降ろすのは仕事じゃネェよ」などとほざく。

ま、勝手に脳梗塞でもなんでもやってシネヨってかんじ。
激務が原因なんじゃなくて、生活態度が悪いから死ぬんだよ、ウンコどもは。
167名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:55:50 ID:s7SgkSpW0
>>158 しかも事故って萌えると危ないタンクロリータ運転手。 
168名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:57:56 ID:g43JukLO0
生麦運送は「責任者がおらず、コメントできない」

本音「うちには責任がないので、コメントのしようがない」
169名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:59:35 ID:BZT6F7cA0
>>166
タンクローリーのことわかってない人だねあなた
170名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:59:52 ID:xI99tJSMP
業界がバカなのと、新規参入よる仕事の取り合いで、
地元での仕事が少なくなっているのが原因だね。
物流の減少も単車乗っている人は、拘束時間が長くなる一方で不利だと思う。
171名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:00:06 ID:w/uq5aia0
>>165
ニヤクってことは、ガソリンとか危険物の運搬だから、一般貨物と一緒にするのはちょっと・・・
172名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:01:08 ID:y/C1YXaJ0
BB9cnkse0は>>51も理解できない阿呆だからな・・・

俺の書いた>>69を、ちゃんと読んでみ?
>>51が何を言いたかったのか、理解できるはずだから。
173名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:03:04 ID:s4JNVVmEO
>>166
つ タコグラフ
174名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:05:10 ID:0tdyOz/I0
そういや深夜運んでたら
毒マーク付けたヤツが居眠り寸前で走ってた事あったな。
アレはヤバいだろw
さすがにソイツもコンビニ入ったけど。
175名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:05:29 ID:BB9cnkse0
ID:y/C1YXaJ0はID:Hjy7m6Vf0の何?
他人の書き込みを完全に理解してやって、代わりに抗弁してやってんの?
おまえがID:Hjy7m6Vf0の何を理解できたのかわからんけど、
気持ち悪いわw
176名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:07:16 ID:YNk+wlfnO
これは、タンクローリーと言うよりは、タン苦労リーの話しか
177名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:07:34 ID:4UA75yYg0
>>136
お疲れさん。

おまいさん騙されてるぞ。待機だろうが、仮眠だろうが制服着てる時間が労働時間だよ。
ハンドル時間なんてオレ聞いたことないし。
178名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:09:51 ID:qDPrJ7/70
>>42
無休で1日20時間残業?
年中無休の激務で有名な自宅警備員の方ですか?
179名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:10:36 ID:T+yalTKKO
まあクモスケ企業のことだ。暴力団を使って家族や親類に金や圧力で
訴えを取り下げようとするだろう。
180名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:11:46 ID:XHRQSTaxO
ローリーは朝早いんだっけか
181名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:12:41 ID:0y7+6DI80
>>163
運ちゃんはいい人が多いよねぇ
とくに石油・ケミカル・液化ガス関係の運ちゃんは、平ボディーの連中と違って
ある程度の資格取得が条件だから、まともな人が多いし

年末年始とか灯油とかの出荷制限があるときの運ちゃんなんかかわいそうで
1時間の仮眠で、積み込み→荷卸なんて場合があって本当に気の毒

うちの場合、他に大手3社と契約しているけど、ほかの3社はちゃんとしているし
下請けに対しても適度な傭車手数料だし、事故も少ない
ニヤクは下請けに厳しいので、余裕のない運行を強いられるためか事故が多いし
下請けがびびっちゃって事故を隠蔽する傾向にあって問題が多く、荷主の立場では
正直、使いたくないと思う。

ニヤクの傭車手数料に国土交通省もメスを入れて改善させないと、こういう問題は
解決されないと思っている
アンダーの業者の雇用改善は、荷主が適正に運賃を払うこと、燃油サーチャージを
払うことが常識だが、その次には大手のピンハネを規制することが重要!
182名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:13:24 ID:Cg6E22Th0
460/30=15.3
.
.
.
なんだ6時間も眠れて
2時間もご飯が食べられて
1時間もお風呂が入れるじゃないか
.
.
.
.
.
と思った俺は確実に奴隷
183名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:16:03 ID:bQXRk5S5O
月300サビ残はすげーなw
184名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:16:24 ID:/Jml87ir0
三百時間ヒェー
185名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:16:34 ID:QgtdXp++0
小泉と竹中のせいか
地獄に落ちろ
186名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:16:43 ID:Lsm2Vz1gP
運転手云々よりそんな状態でタンクローリー走らせてるのが怖いわ
187名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:16:58 ID:BB9cnkse0
ていうか
ID:y/C1YXaJ0
ID:Hjy7m6Vf0
の書き込み見比べてみたけど、とても互いにシンパシー抱けるほどのものともおもえんわw
ID:y/C1YXaJ0は24時間拘束されるのもやむなしの奴隷で
ID:Hjy7m6Vf0は24時間勤務なんてありえないと言い出すニート
>>51の書き込みがそもそも30日休み無しなんてあるわけないんだから>>45の仮定その物がおかしい。という内容の書き込みなわけだ。
そこで>>69の書き込みで>>51の輔弼ができたと?
まぁID:y/C1YXaJ0が勝手に人を味方にしたつもりになってるだけの知的障害者ってことだろうな。
188名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:19:36 ID:Bz7Xc6Fw0
過労死は残業80時間を基準にしてるけど、これだってかなりハードと言えるぞ。
4時間は残ってる計算。どうせ大半はサビ算だろうし。やっぱり1日の半分以上を
拘束されると健康によくないよ。自分の好きな仕事と、強制が伴う仕事では
ストレスも違うだろうし。
189名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:20:09 ID:OaQgdGuvP
>>177
いちおう拘束時間も給料出てるけどな。時間300円。
表向きは労働時間になってるんかな。
経費節減するためにうまいことやられてるって感じだ。
190名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:20:33 ID:NsAN8QxHP
8時間+10時間の残業で18時間だろ?
1日は24時間だから、拘束時間や通勤時間考えたら寝る時間ないじゃん。
うつ病になる前に死んでるんじゃないのか?
運送屋の給料がどんだけなんか知らんけど、残業代や深夜加算考えるとすごい給料になりそうだな。
191名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:21:35 ID:BZT6F7cA0
>>181
うちは2社かな。事故とか深刻な問題はあまりなかったから
このスレ見るまでそういうの考えたことなかったわ

快適な会社で楽しくお仕事なんて、このご時世では無理なんかなってつくづく感じるね
192名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:22:25 ID:DdOjE2Tl0
燃料運んでるタンクローリーでは標準コース
天下のニヤクですらこうなのだから
地獄の業界
193名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:23:19 ID:rtIpdeloO
自宅警備員のおまえらなんて休みないじゃねーか
194名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:24:05 ID:Mtkr/K8e0
>>残業300時間

これじゃ事故も起きるわけだ。
195名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:24:25 ID:gznZbOUl0
ここまでしないと回らない社会か
どうなんだろね
196名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:24:26 ID:CSnF1l/B0
デジタコ使ってるかどうか分からんが見れば一目瞭然だろう
ただ拘束時間が長いだけなのかそれとも走りっぱなしだったのか
この差はでかい
197名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:26:05 ID:lgbHhQA40
スレ読まずに奴隷自慢が沸いてると思った
198名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:26:33 ID:sE26tkXZ0
月300時間とかまだまだ甘いわ。
俺なんかここ最近月800時間越えてるけどまあさすがに辛くなってきたね。
199名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:26:36 ID:KcflCu9R0
運転だけしてりゃいいんだからストレスなんて溜まらんって
俺みたいなホワイトカレー系なら大変だけど
200名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:26:43 ID:BRxmS3TB0
ほとんど睡眠なしの人を強制的にしろ運転させてたって物凄く恐ろしいことだぞ
他人を巻き込んで大きな事故がおきてた可能性が非常に高い。
労働者に対して殺人未遂、周りの無関係な人に対して間接的な大量殺人計画を企ててたとして
この企業の役員たちは全員終身刑が妥当。
二度と人間社会に関わらせるな。
201名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:27:12 ID:DdOjE2Tl0
ガソリンの価格競争のヒズミがこの乗務員さんに…

文句があるなら物流費値切るなよ、ゴミクズども
202名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:27:55 ID:33A/+t5X0
>>116
今はデジタコで運行記録が丸分かりで、労働時間=実ハンドルっての普通にあるぞ。
203名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:31:28 ID:BB9cnkse0
まぁ馬鹿は一日は24時間、一月は最高で744時間ってことを把握してくれよ。
800時間とかまーだほざいてるカスはニートのくせに算数も出来ないのかw
204名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:31:46 ID:Y4lKRZbVO
>>198
800時間?まだまだ甘いな
自分はこの前1000時間越えたぞ!
さすがにこれを越えるものはいないな
205名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:32:21 ID:i7ZTV2XyO
>>190
ローリーで18時間くらいだと
手取り40〜50万ってところだろうね。
下手したらもっと少なくて25〜ある。
荷積み・卸しがないからローリーは楽な方ではある。
206名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:32:53 ID:0y7+6DI80
>>198
ゲームは一日1時間と名人と約束したはずだが('A`)ァァァ
207名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:35:25 ID:i7ZTV2XyO
>>200
全国区の大手とかじゃない限り、この業界はみんなこんなもんだぞ。
208名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:35:45 ID:BZT6F7cA0
>>199
理解するのに10糞かかりました
209名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:43:30 ID:DdOjE2Tl0
頭使うのが燃料ローリーの特徴
あの積み合わせのややこしさは異常
210名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:46:59 ID:55eGsqLP0
今日の社畜自慢のスレはここですね?^^
211名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:50:44 ID:GvPEUPSi0
300時間も残業してよく交通事故起こさなかったなあ。
偉い。
212名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:51:36 ID:P0YwGi4KO
ローリーは普通に朝3時出社、夜10時帰社だからな。
213名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:51:36 ID:B6c8ESiX0
1日が24時間しかないのはまだレベルが低いから。
経験値を積めば上限が増えるんだよ。
214名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:52:32 ID:UcaMmzvl0
産業300時間ってあり得ない数字なんだが
215名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:55:03 ID:2JLVZMl20
うつ病どころか命があるのが不思議なくらいな残業時間だ。
これでもどうせ収支トントンくらいだろこの会社。
もう企業としての存在意義がないな。
216名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:55:06 ID:ZgBTB95v0
300時間残業て・・・・こええよ・・・・

ところで
>>2
>>2
>>2
217名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:59:16 ID:NLsTQikZ0
月300時間を3ヶ月やったら
自律神経おかしくなって、真夏に寒くてガタガタ震えてヤバいの自覚したことあるな
今なら確実に死ぬ
218名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:59:33 ID:88n32KWa0
危険物+大型
この2つの免許があれば食うに困ることはないわけだ






















死ぬかもしれないけど
219名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:09:14 ID:CRj5AHaa0
24時間拘束の23時間労働かな?
実際は寝ないといけないから、飛ばせる時に飛ばして
途中でこっそり3時間くらい車内での仮眠時間を作って頑張っていたと。
これだと、週休二日制でも労働時間が月500時間近くなる。

てか、トラックの運ちゃんだと月500時間労働は
そんな珍しくもないように感じる自分は末期だ。
220名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:11:23 ID:VILdlV9r0
>>92
このしょうもないAAはるなよカス
221名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:12:11 ID:JtPEj3iNO
ちゃんと残業手当は出てるんでしょうね!
222名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:14:41 ID:uiuB0NNV0
>>29
しないね
223名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:14:59 ID:HHE3GMexP
後の生麦事件である
224名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:20:02 ID:aFY4M5NfO
>>219デジタコあるから無理
225名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:22:20 ID:3aRXT58nO
こんなのが街中を走ってるのか
226名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:22:54 ID:YQ9prjreO
1日は24時間だろ。残業300時間ってどういうこと?
227名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:26:19 ID:c5ua4eW/O
>>222

>>29
> しないね


家族が訴訟したんだろう。

本人の意思とか財産とか関係なく。
228名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:26:55 ID:MGTifgXO0
サビ残なの?
229名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:33:30 ID:e1tve5iz0
300時間はすごいな
うちのご主人様は月に100時間ちょっとしか残業させないよ
ほんまうちのご主人様は神様やで〜
230名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:33:43 ID:aRKF505e0
3ヶ月給与未払いの俺は訴えたりできるの?
231名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:34:40 ID:fY1QkqG60
1日16時間、毎日働いたとしよう。

平日8時間を超えた分を残業として、8時間
土日が休みで全部休日出勤すれば、16時間。

22日× 8時間=176時間
 8日×16時間=128時間

合計304時間の残業となる

休憩の考慮とかは入れてないけど、
ありえない話ではない。




おれは無理
232名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:35:54 ID:NFWyS03rO
いつ寝てんだよ。
233名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:37:04 ID:c5ua4eW/O
>>226

> 1日は24時間だろ。残業300時間ってどういうこと?

休日無しで、1日18時間労働に相当する。
毎日6時間で睡眠洗濯家事トイレ私用をこなすから、睡眠不足も体調不良も当然だな。

週休日があると、仕事ある日は、1日20時間労働を超える。
234名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:42:09 ID:fpEoggjS0
月30日として720時間
正規の労働時間180時間+残業300時間で計480時間

残り240時間=10日間

月に10日も丸々休んでるんだから、結構怠け者だったんじゃね?
235名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:40 ID:yUceOc0r0
100時間とか
ひよっこってこったな
236名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:49:26 ID:dpJtrgF1O
運送業なら割合普通だろう
もっとも業種にもよるのだろうけど
そこそこのコストでこれくらい物を運んでくれる人が居なくなったら
日本の社会機能は麻痺するだろうね
DQNと蔑む前に冷静に考えれば感謝すべきだな
237名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:51:14 ID:Yix+G9pw0
は?
238名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:51:59 ID:M9v99GhzO
誰か>>234にツッコミを
239名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:53:17 ID:c5ua4eW/O
>>234

> 月に10日も丸々休んでるんだから、結構怠け者だったんじゃね?

釣針太すぎw
240名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:53:32 ID:6/g2UGzOO
さ、さんびゃく?!
と思ったけど計算してみると
基本的に休みないからそんなもんな
241名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:55:13 ID:gbincPMe0
【国内】寺乗っ取り、武田信玄被告に実刑判決・・・福岡地裁[06/23]
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1245764948/
242名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:55:39 ID:HjnqzAbJ0
教員の世界じゃぁ、そういう人もいるけど?
むろん、残業代は出ない
243名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:56:54 ID:k80WjtoPO
300とかすげぇ…
244名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:57:16 ID:Mgh0NRZ90
昔「ああ生麦峠」という映画があってだな・・・。
245名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:59:12 ID:KkrLr/D5O
仮に高速で事故って大炎上。4人くらい死んじゃって
原因はドライバーへの無茶なスケジュールだと発覚したら会社への賠償請求はどれくらい?
246名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:03:41 ID:uytFSolBO
>>244
それを言うなら
ああ大菩薩峠
247名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:09:57 ID:PbJXXqpf0
俺も昔は月90時間とかよくやったが、それでも精神的にだいぶ参ってたな
その残業代を丸々払っていた会社も凄いと思ったが
248名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:10:10 ID:HFw36/UY0
>>16
良く嫁。「残業が」300時間だ。
所定が8Hx20日=160Hだとしたら、総労働時間は460時間。
毎日15時間以上、一日も休みなしで仕事してたことになるぞ。
249名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:12:08 ID:Mgh0NRZ90
>>246
そのレスは想定の範囲外だったw
250名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:12:20 ID:ddNP2jS70
名古屋市港区潮見町(九号地)にある新日本石油名古屋油槽所(旧、日本石油名古屋油層所)の岸壁で
酒を飲んで車の中で打ち上げ花火の見物をしていたニヤクコーポレーションの運転手が、乗っていた乗用車ごと
岸壁の下の海に落ちた事故があった。
後日、当時、日本石油名古屋油層所(今で言うならセンター長)だった大滝と言う所長に岸壁から海に落ちた
ことをしつこく狭い部屋に閉じ込められ咎められ、恫喝、脅迫されたナカ○と言う運転手が、自宅マンションで首吊り自殺をしました。
大滝に殺されたのと同じです。しかしその後、大滝も何か大失敗をしたらしく北陸方面に左遷させられました。

首吊り自殺をした○カイ氏の車を岸壁の海から引き上げたのはニヤクコーポレーションですが、
後日、庄司と言う事務がナ○イ氏の遺族から車の引き上げ代として金を請求したようです。
庄司は首吊り自殺をしたナカ○氏を「首吊りしやがった」と罵倒していました。

庄司は2000年9月の東海豪雨の時に名古屋市南区南野にあったニヤクコーポレーション南野車庫(売却して現在はマンションが建っている)
からいすゞエルフ1.5トンに乗り周りが止めておいたほうがいいと忠告していたにもかかわらず
会社の車であるエルフ1.5トンに乗り自宅に帰った。そして大雨、大洪水の中ディーゼルエンジンであるエルフは
ウォーターハンマーによりエンジンブロックが割れてエンジンブロー、つまり会社の車を帰宅のために無断で使用して壊してしまいました。
そして車を壊した庄司は何の責任も負いませんでした。
エルフは中古のエンジンに乗せ替えられて復活しましたが庄司は懲戒処分にはなっていません。
10年〜12年前の話ですが、こんな大滝や庄司のような輩がニヤクにはいました。
ニヤクコーポレーションの体質からすると、現在も同じ事が行われているでしょう。
251名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:13:39 ID:OiHWWGzAO
>>246
どこだよそれ
252名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:15:18 ID:x3tI/Uh3O
あゝ東尋坊…
253名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:15:20 ID:m/Y2AZBNO
>>244
野麦!野麦!
254名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:18:15 ID:JeopYT+0O
>>250
その花火見物の自殺した人、どうやって帰るつもりだったの?

酷い黒会社みたいだな
潰れてでも慰謝料は全額払えよ
255名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:18:38 ID:yvRY4A4RO
生蕎麦ってタンクローリーで運ぶのかφ(..)
256名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:18:43 ID:HFw36/UY0
>>49
労働時間ではないが、拘束時間にはカウントされる。
裁判所がその辺をどう判断するか気になるな。
257名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:21:18 ID:uhUcfG8IO
これは危険物乙4受けた奴なら分かるかもしれないがこれは消防法違反の可能性大だな
258名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:23:29 ID:9JluRh1z0
労働基準監督所ってなにやってんの?
出勤してさえいればいいとでも思ってんの?
馬鹿なの?怠け者なの?死ぬの?
259名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:24:52 ID:ddNP2jS70
ニヤクコーポレーションはメルセデスベンツのカーディーラー「シュテルン墨田」を経営、運営していました。
しかし、高級車販売のノウハウなど無いので2年もしないうちに経営破綻しました。
撤退した際に発生した損失もかなりの額だったはずです。しかし、堀江以下役員は何の経営責任も果たしていません。
堀江や他の役員は経営者として失格です。ニヤクコーポレーションがまだ社名を変える前、「石油荷役」の時は
ミミズの養殖に手を出し大失敗をしています。石油関係の事業ならまだわかるがミミズの養殖とは・・・
ニヤクコーポレーションの役員が経営責任を取らないのはニヤクコーポレーションの体質であり伝統です。

ニヤクコーポレーションと上野運輸(←当時の社名)がローリー配送運賃の値下げ合戦を繰り返し 
結果的に自分で自分の首を絞める結果に。収益が悪化しそのツケは従業員、特に運転手の給料減額で賄いました。 
役員の役員報酬はカットされることも無く能無しの役員どもはゴルフ三昧でした。
260名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:28:33 ID:duCJPQBq0
数年前やってたが1週間帰らないし睡眠3〜4時間だからこんなもんじゃないのかね
261名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:30:21 ID:yxBQGQEa0
こういう企業に圧力をかけるために、一消費者ができることって何かあるんだろうか。
262名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:32:56 ID:duCJPQBq0
>>261
サービス残業合法化
263名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:38:13 ID:vPhAxnacO
>29
うつ病になって会社クビになったのは、前だから、今はある程度回復したんじゃね?
264名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:40:37 ID:etucXnbY0
定期age
今北の人はとりあえずこの内容を見てからレスした方がいいよ。

http://www.jca.apc.org/koshc/link3.htm

122 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 20:35:01 ID:BZT6F7cA0
 2000年3月にタンクローリーの運転手として生麦運輸に入社。
 当初から、月に150時間を超える時間外労働。
 2001年8月ごろから深夜勤務が増え始め、さらに2002年10月ごろから、
 同僚との些細なトラブルが原因で、その同僚を贔屓にしている上司からいじめを受けるようになる。

 2003年6月からは、毎月200時間を超える時間外勤務を命じられ、時には300時間を上回るようになった。
 Aさんは、何度も「公平に労働時間を軽減してください」と願い出たが、無視され「嫌なら辞めればよい」と言われた。
 2003年11月には高血圧で倒れて、病院に救急車で搬送。 

 Aさんの異常な長時間労働に気が付いたニヤクの社員が、
 Aさんの上司に対して、過重労働をさせすぎているのではないかと、言ったが、
 上司は、「他社に対して意見をするな」と無視。
 めまいがひどくなったり、高血圧のために何度も倒れた。
 それでも生麦運輸は、復帰したAさんに同様の労働をさせた。
 2005年6月には一過性の脳梗塞と診断、病院に入院。医師からは過労が原因と言われた。

 面会に来た上司は、「早く退院して復帰しないと退職してもらうことになる」。
 復帰後も過重労働が続き、何度も軽減を訴えたが無視され、ガソリンスタンドで接触事故を起こすことも。

 2006年になると、体調は悪化し、下痢もひどくなり、4月に病院に入院。医師からは休職を勧められた。
 休職中の7月に「うつ病」の可能性を指摘され、専門医の治療を勧められる。
 9月下旬に上司から「これ以上休むなら退職」と迫られて、やむなく10月に復帰した。
 ニヤクへの出向を命令され、「研修」を受けさせられた。既に働けるような状態ではなく、
 11月18日に精神科にかかったところ「うつ病」で入院が必要との診断書が出た。
265名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:45:08 ID:qcHbKxrHO
300時間かぁ。一度それくらいしたいなぁ
残業代で50万くらいかなぁ
266名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:49:46 ID:pft+FCQg0
>ニヤク
荷役?
なんかすごい名前だ…
267名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:02:15 ID:6YE+pllf0
よく配送の仕事で時間外300時間して事故らなかったな・・・
268名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:08:23 ID:c+k9qTdo0
後の生麦事件である
269名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:09:28 ID:xyX7jfLiO
残業代出ても生きた心地しねえな
270名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:10:25 ID:w/1U14RC0
新生麦事件
271名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:12:53 ID:pcZd9mEMO
ストリービューで、この野麦運送って見れんだな。
確かにこういうの当たり前に有りそうな感じだわ。
272名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:13:42 ID:GX2eI8AWO
さすがに300hは死ぬわ
273名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:16:59 ID:BCzI+4ho0
休出禁止、残業禁止で鬱になりそうです
274名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:17:01 ID:Wi+80Xr+O
ニヤクってほとんどのガソリンスタンドにガソリン配送してるとこだよ
一台で2万リッターも運んでるから事故ったら超絶やばい
首都高が半年近くも通行止めになったこともあったね
275名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:17:50 ID:VKL79rkN0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
276名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:19:47 ID:8eHpXcEXO
そんくらい残業やったら100万越えるだろ
俺も今仕事忙しいけど、ここまでやったら犯罪だろうよ
277名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:20:18 ID:Vvq0DHpf0
おいらは200ちょい超えが4ヶ月続いたあたりで
ぶち切れそうになったなあ

300って・・・・・・常人にはとても無理な領域だ・・・・
278名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:33:20 ID:gVrniK0S0
ほぼ毎日徹夜状態じゃん。。。


279名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:35:24 ID:cYdEpDLl0
>「私の残業代は53万です」
月200h残業したときはマジでこうなってわろた
280名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:37:20 ID:PuJGaCGS0
ネタレベルの多さ
281名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:39:54 ID:fmqBFXlu0
バブル以降の運送業って、そんなもんだよ。
大手が(Tヨタ)足元見て、競争させてコスト削減せまって、
自分の会社だけ黒字だし
有給なんて取れないし、夜勤昼勤夜勤してそのまま早朝の高速走らされたり
心身ともに丈夫でないと、やってけない。
282名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:39:59 ID:cvgFOH/s0
340時間の残業経験あるけど、夜中に高い建物見上げて飛び降りたら楽だろうなぁって
本気で考えたな。
でも勇気が無いのと、みんなに迷惑掛けるの嫌だったしね。
まぁ不思議と眠気は慣れちゃうもんなんだけどね。
書類作成の見直しで発見したミスを訂正してると、新たなミスを作り出すって
悪循環に陥るのが辛かった。
夜中に心臓がバクバク鳴り出すのが怖いんだよね。
家に帰って布団で寝たのは2日だけ。あとは車か床だね。
その仕事が終わった時に緊張感が解けたのか、熱が出て1週間ほど入院したよ。
283名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:43:07 ID:6634NAM20
小泉純一郎は嫌われ者(898)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222660847/l50

構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから残業が増えても自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  米百俵の精神で痛みに耐えろ!
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
284名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:49:31 ID:GtwBQXNt0
ちょw
285名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:05:20 ID:p0HgoCHT0
生麦といえば生麦海水魚だろう
286名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:10:56 ID:HxL2H9Zn0
こんなの殺人罪だし
こんな危険な状態に追い込んだ上で市道を走らせるなんて
無関係な人が事故で死ぬかもしれないとか考えないのか。
この上司は完全に人殺しだよ。未遂に終わっただけ。
マジで危ないよ。こんな上司を野放しにしといたら人が大量に死ぬ
287名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:16:29 ID:PxocWm+Z0
日本では良くある事
288名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:17:43 ID:bvAoPKGzO
残業代払うよりもう一人雇った方が安上がりじゃないかな?
289名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:23:54 ID:mRnySoi00
俺ニート勤務8時間+休憩1時間+残業7時間で頑張ってるぜ
290名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:24:53 ID:WGdfSsgw0
休みなしの1日18時間労働とか、どこの刑務所超えた拷問施設だよw
こんな会社潰しちまえ。
291名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:36:11 ID:lLo4rMlq0
つまりどういうことです?
292名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:00:52 ID:6OunDOqVO
>>290
同感。こんなブラック企業は潰した方が世の中のため。
293名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:10:42 ID:Bi/2gaFvO
>>1
よくやった
294名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:17:44 ID:ebNK3jZf0
>>288
残業代がきちんと払われていたとは到底思えないがな。
295名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:46:40 ID:SpYD3gtv0
人を雇わずに残業させて、残業代を払わないのが一番安くつくかなww
296名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:14:15 ID:R2DCUrbDO
日本はもう駄目かもしれんね
297名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:46:13 ID:1O7FcqZFO
>>258
事故が続くと監査が入るけど
事前に連絡してくるから
それまでに改ざんされる。
298名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:50:31 ID:B02H7bcj0
休日出勤をした場合、丸々「時間外」あつかいだよな?

つか40時間程度でヒーヒー行ってる俺は甘すぎるのか。
299名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:56:58 ID:L+4QMqyzO
>>290俺ロケバスのドライバーやってたがロケ次第じゃ一日30時間労働とか当たり前だったぜ。
一日24時間じゃ足りねーよ。
でもその分ちゃんと給料はくれたが。
300名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:58:30 ID:pfuXIAWcO
>>297
最近は甘くないよ

夜間でも抜き打ちで監査が入る
301名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:59:36 ID:B02H7bcj0
こういうのって、日本特有の問題だよな?

欧米はそこらへん、労働者側も経営者側もキッチリしてそう。
302名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:19:41 ID:THxXHag2O
日本の運送会社のうち、9割は中小零細

供給過多で運賃の値下げ合戦が繰り広げられており、乗務員の待遇は悪くなるばかり

長距離主体の運送会社には、当然のごとく残業代や休日出勤などの概念は無い
ひと昔前は稼げたけど、昨今の激安運賃の影響で休み無く働くしかないのが現状


だから
残業代や休日出などの考えは持たずに考えたほうが良い
303名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:20:41 ID:+GPaIFuJ0
ニヤケコーポレーションに見えた
304名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:23:28 ID:BUrL4uRr0
月300時間って、休みなしで1日10時間の計算かよw
殺人的だな
305名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:30:23 ID:dsCpsa/e0
おれNHKみたが
2週間続かないと欝ではないらしい。

時々なるが、パチンコの大当たりはうれしいので喜怒哀楽があるよ
306名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:32:35 ID:dsCpsa/e0
いまは130時間しか働かない
1日6時間x22日
月10万のバイト
307名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:36:46 ID:8yM2gedZO
これで残業代でてなかったら すごいひどいかも
308名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:36:59 ID:qVXLqnJM0
>元請けの指示でガソリンなどの配送を担当した。

あぶなーい物をあぶなーい人が運搬するのは、あぶなーい結果を生むのでは無いだろうか?
309名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:17:53 ID:Zjh5MSHzO
残業時間は十分だけど、解雇でなく退職というのが微妙だな。
310名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 07:18:50 ID:SyNgnkEy0
会社が社員に生命保険掛けてるな・・
最初からコレ狙い・・良く有る話だ
311名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:02:59 ID:pJetMift0
>>308
そう。でも類似の事故に対しても他人事で
自分のところで事故が起こらないと考えない。
312名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:47:45 ID:FIG4ChN20
コンプライアンス不況ですね、労働者の甘えがすぎる
竹中先生に規制緩和してもらわないといけないな!
313名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:41:15 ID:gY1LBs7A0
労災を申請したら一発で認められるな。
会社も残業代を払っていたなら、別に人を雇った方が安かったんじゃないのか?
314名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:57:05 ID:UiA0UI7E0
俺も酷い時は一日18時間労働だった。
それが約3ヶ月間続いた。
しかも残業代が出ない。

こんなクソ企業が多すぎる。
315名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:59:06 ID:qKDmjiGxO
割高の手当てを支払う残業や休出は
会社にとって損害になっていることがどうして分からないんだろう?
316名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:57:27 ID:Ght7HMIA0
人がいないからさ
317名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:08:45 ID:iNYMgzwn0
月残業300時間て!
どんだけだよ!!
318名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:51:10 ID:+s2i97sg0
ID:y/C1YXaJ0とID:Hjy7m6Vf0はまだいるか?
>>187を無視して1日過ごしてんじゃねーよ
ニートと知障のくせに何様のつもりだよw
さっさと出てきて反論してみろよww
319名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:54:10 ID:ygMCRrC3O
平成の生麦事件ですね、わかります
320名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:57:52 ID:rGou6ZFC0
ビルの火事には突っ込むタンクロ〜リ〜〜〜♪(タンクローリー)

いろんな車が〜 あるん〜だ〜な〜♪

いろんなお仕事〜 あるん〜だ〜な〜♪

はしる〜 はしる〜 はたらくくる〜ま〜♪
321名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:09:12 ID:enDc7jzoO
人1人雇えば厚生年金、医療保険料の負担金に退職金までかかるんだから、残業代払ったほうが安くつく。
322名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:10:27 ID:/X+9ocAMO
なんというブラックw
323名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:14:52 ID:Pm5LLGyH0
300時間ごときで音を上げてたらどこにも雇ってもらえないだろ
俺なんて月800時間残業したことあるよ、さすがにそのときはきつかったけどな
324名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:18:31 ID:7sLGOlxc0
ニヤクコーポレーションの諸悪の根源、堀江社長 狸親父です
325名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:21:10 ID:gvZoLKMGO
326名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:23:58 ID:zgg62Pf3O
ここで残業自慢する>>323は阿呆だと思います。
327名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:27:04 ID:K6paG/6i0
>>323
俺なんか100万光年残業したぞボケ。甘えんな。
328名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:28:50 ID:Wr4V92hsO
>>323
精神と時の部屋で仕事やってたのか
329名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:22:56 ID:TgT5I8kN0
ニヤクの社員です。俺は残業160時間で鬱より酷い精神分裂症に成りました。
楽な社員もいるけど朝が物凄く早い人もいます。一人で運転してるのに耳元
で話し声がします。まだゲンチョウだけだから何とか仕事は出来ます。
ただいま、会社の保険を使わず通院中です。チーフも楽な仕事をする人には
楽を酷い仕事をする人には酷くです。300時間なんて残業したら死んでしまい
ますよ!
330名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:25:40 ID:5oKaYmeAO
>>323
地球外周惑星人乙
331名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:26:27 ID:aS+ChUUkO
>>323
月に33日残業か
332名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:31:08 ID:Pm5LLGyH0
おまえらノリ良すぎだろw
333名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:34:25 ID:KXcs/eAO0
これ、会社に危険だからやめろって言って
それでも、働かせて事故って人殺した場合
責任者は殺人罪適用でもいいと思う
334名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:40:28 ID:i/u/o1ju0
まあ実際殺しているセンター長もいるし
335名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:42:38 ID:zToFa8xv0
この53歳のおっさん鉄人だな
すごい体力だ
尊敬する
336名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:53:03 ID:2T9xNjKW0
つまりどういうことです?
337名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:55:30 ID:rw8aXaXEO
約一日十九時間労働か、すごいなぁ
338名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:57:58 ID:AM384yc40
くさり自慢てほんとなんだなとこのスレ詠んでおもたよ
339名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 19:58:36 ID:K+XAIHho0
住人はニュー速に居たのかw

俺はここの元請けにいたことがあるがMAX180h時間外やらされたね
ドライバーの事故はホワイトカラーと違って即人命に係わるんだよ
分かるよな?
しかも積荷は危険物w
アイスバーンの一般道を毎日500qは走る
最高で一日で700q以上は走った
もう疲労困憊だったよ

忠告

此処の元請けのクルマも会社も危ないから近寄るな
ブラックだよ 
340名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:06:30 ID:WWq64WG+0
300ってwwwwww
24時間*30日=720時間

定時間20日*8時間=160時間

720時間中460時間働いているのか。
休日抜きで15時間労働・・・
341名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:21:42 ID:2GxAojO9O
待機時間、積み込み等、車が動いていない時は、休憩とみなされてしまう不思議

監査が入った時など、タコをチェックし、乗務日報と照らし合わせますが、
査察する人が、出庫から帰庫までの拘束時間を指摘しても
車輌が移動してない時間は仮眠時間ですと言えばスルーしますよ
査察する人なんか、余程の事がない限り、この業務は特殊なんでとか、言いくるめられちゃう
342名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:53:46 ID:JgD1qc+p0
おれは年間で300時間くらいだぞ 超勤
343名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:36:00 ID:TgT5I8kN0
1日だけだけど値上げの時、走行距離700キロ3回転の5か所卸で22時間拘束
でした。勿論、次の日は休みだけど家に帰ったら家族は起きてました。
金が大好きなニヤクです。
344名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:38:23 ID:X8EoDL8o0
というか事故だけは起こすなよな。それだけだよ
345名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:10:06 ID:SDlCYJm/0
>>290
刑務所は時間キッチリしてるだろ
346名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:17:32 ID:K+XAIHho0
>>344
弩アホ
事故を起こす原因を作っているのが会社の方じゃねーか
業務上の無理、矛盾をすべて現場のドライバーに被せて知らん振り
事故を起こせばドライバーの責任
デジタコなら幾らでも勤務時間の改懺できるし現にやってるしな
さっさとセンコーにでも飲まれろよw
347名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:21:00 ID:IPMnp6aVO
運輸板に来ちまったかと誤解するようなレスばかりだな

まぁあれだ
ご安全に
348名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:40:56 ID:xoC/gqzp0
「アンタ、14時までに広島に行ってくれる?」
と横浜の営業所で13時にそれを言われて喧嘩した辞めた事がある。
1時間で行けるかボケと言い返したら
「アンタ男でしょ!1時間で行けるように何とかしなさいよ!」
などとその係長が言い出してしまいには
「女よりも立場が下なのが気に入らないの?女に命令されるのが気に入らないの?」
とほざく始末。
自分が仕事を忘れてたのが悪いのに1時間で横浜→広島間を走破できない運転手が無能だと怒ってる。
349名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:02:36 ID:Tt2CSfURP
一歩間違えば大事故を誘発する過剰労働だな……
タンクローリーだぞ…

350名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:08:04 ID:HvKI16Q8P
正気を保てるレベルを軽く超えている。
よく生きていたな。
351名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:40:12 ID:INW9niro0
基本労働8時間×出勤日数+300時間だぜ?

休み無しで18時間くらい働いていたはず。
体がおかしくなるよ。その前に頭が変になる。

産業革命時代の労働者みたいなノリだ。
352名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:46:47 ID:mem5wU9W0
よく事故にならなかったな
353名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:47:43 ID:nfAH7tzt0
こんなんだからスピード違反しまくるわ居眠り運転するわ!で関係のない人巻き込んで事故るんだよ
いいかげん配送会社取り締まれ
354名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:07:49 ID:XW5FjsuuO
時給1000円なら残業だけで30万…
355名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:16:09 ID:0MenQLHC0
>>348
1時間で800km。
スピード違反じゃねえか。
356名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:17:56 ID:42zh+dN20
時間外労働が、月300時間「を超える」って・・・

よく生き延びてたな。
357名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:18:55 ID:ArKxTps10
>>355
零戦でも出せない速度だ・・・
358名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:19:22 ID:e/1JOh0h0
300時間はすごいな・・・。
以前俺は150時間でも呂律が回らなくなるし
後頭部が痛かったよ。

呂律がちゃんと元に戻るのに
2年掛かった。
359名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:20:28 ID:9BYXIYFiO
大阪の女職員で橋下知事に対して残業がどうとか言ってたのがいたね
360名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:21:46 ID:kKjzTGb+0
俺もピーク時は週100時間超、月450時間越えて働いてたな
はいはい奴隷乙w
361名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:25:19 ID:q0IY5M670
1日30時間の労働という暴挙ッッ!
362名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:36:43 ID:A9igvWCxO
>>359
そういやあの後一切報道無しだな
嘘がばれて本人もやらせたマスコミも黙りだもんな
363名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:49:05 ID:xOs45w6r0
うちの会社にも300時間がいるな
なぜかピンピンしてるが・・・?
364名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:51:19 ID:aRw6i8bA0
運転手が居眠りで多重衝突して死亡事故起こそうが悪いのは会社であり
もっと言えばコスト削減を強要する大企業が悪い
きちんと監督していなかった国も悪い
安いものばかりにタカル国民にも責任がある
だから衝突されてペチャンコにされても因果応報ってやつですよ

世の中のしくみで運転手を追い込んでおいて、交通事故で殺されても文句言うほうが馬鹿に見える
365名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:54:12 ID:97LvX+wIO
>>355>>357
問題はそこじゃないだろ。
その速度で事故を起こした時の事を考えろよ。
巻き込まれた人間は確実に死ぬぞ。
366名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:57:35 ID:M3cNcsL8O
俺がまだ新人だった頃、1人昼休みも返上で毎日11時間ぶっ通しで
社内メールの車飛ばしてて、突然死した61の爺様思い出した。
休みないって知ってて心配したけど、それ以上何もできなくて切なかったな。

この人の鬱、早くよくなるといいね。
367名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:59:20 ID:SmwPWDoTO
さ、300時間…
俺がメニエールになってぶっ倒れたときでも180時間くらいだったのに。
えげつなさすぎる。
368名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:01:36 ID:twTJGGV4O
やっぱり死ぬのかあ
369名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:07:03 ID:prZkzGD8O
俺は残業月100時間超が3か月連続したときは、相当堪えた。
それを1か月で…とは、奴隷以上に酷い仕打ちだ。
生きる屍状態だったろう。
370名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:11:14 ID:NLjdeySM0
一日何時間を基準にいっているんですか?
やった事ない人が分かるはずもないですが、1日18時間や19時間で
鬱病になる人は運転手はできません。こんなところは特別な事例だとおもっている
事でしょう。でもぜんぜん普通です。私のところは自腹を切って高速にのり3時間なり
なり4時間の睡眠を取るのがやっとです。
そんな仕事をしている奴がバカだと思うでしょう。
でもそれが実情で、私の場合それしか生活のすべがないのです。
そして、そういう者が今の物流を支えている事を分かって下さい。
371名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:14:20 ID:YDHtLuqV0
大手以外の運送会社は本当キツいよ。
長時間労働サビ残ばっか。
キツいからどんどん人やめてく。
だから運送は求人多い。
372名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:17:47 ID:bsGjzz3gO
>>370
泣けるなあ
幸あれ
373名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:22:41 ID:J5Uf2nb5O
>>1が既に奴隷自慢コンテスト優勝クラスなせいでスレが伸びないw
374名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:25:39 ID:RcYY1DKfP
いまでは細々した物でも、注文すれば短期間で届くけど
その負担は物流にいってるって、偉い人が言ってた(;`・ω・) 
375名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:25:41 ID:6hBEehBN0
>ガソリンなどの配送を担当した。

事故ったら怖いものを運んでますな・・・
376名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:26:59 ID:xDlnm8QgO
370さんへ。あんた嘘いうなよ。俺は、物流事務だったけど夜中の三時まで働いたとき身体壊したぞ。土曜・日曜日あたりまえ。パニック障害になったぞ。よく言えるな。実際やってみろよ。中野倉庫運輸株式会社厚木支店。
377名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:27:39 ID:XzHBLqG20
>>181
>>191
この業界だとどういった会社が大手なのかサッパリだ
378名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:32:03 ID:U/Kd5GFF0
これは待機時間含めて460時間だろ

それでも鬼畜な会社だけどな
379名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:34:30 ID:Q0P2KRkm0

これは平成の生麦事件ってことですか。そうですか。

380名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:37:11 ID:gLIKtxYfO
待機も週40時間に含まれるからねー

しかし300時間て
今まで残業ないとこしか勤めたことないから想像できん
381名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:38:58 ID:CbQ8cJ3k0
720-300-160=260
260/30=8.7
382名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:39:31 ID:hb92/nAD0
>>29

共産の弁護士が、企業を許さないんだよ。

そうすると鬱病の人は言うことを聞く訳よ。
383名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:40:08 ID:t23PVelT0
18時間拘束で、出勤帰宅、往復で1時間消費するとしよう。
人類の、一日の持ち時間は誰でも24時間。
風呂と生活雑用こなして1時間。

4時間睡眠で、また肉体労働スタートだぜ?
一週間程度の体育会の脳筋合宿でも、ここまで酷くは無いわな。

軽く限界超えているとは思う、労働条件。


384名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:43:48 ID:6NIZV94o0
>>261
> こういう企業に圧力をかけるために、一消費者ができることって何かあるんだろうか。

鬼女板に貼る
385名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:09:35 ID:MNYjnDKH0
>>月300時間

いつ寝てるんだよ。
386名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:27:25 ID:s+JmSpz70
生麦運送は土曜・日曜は朝から残業計算なんで一日15時間×9日=135時間 
平日残業が165時間 165÷20=約8時間 8+8=16時間
月に2日休んで1日拘束16時間 

モ○タ君は家に帰らないでローリーで寝てたから睡眠時間5〜6時間はあった
んじゃないのかな?


387名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:36:23 ID:hMtnvfbtO
月350時間働いてる俺も会社訴えようかな
自由な時間なんて全くない
通勤時間も長いから、飯風呂寝るで一日おしまい
388名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:51:09 ID:EqLrNqWY0
>>386
それでも十分奴隷だろ
何の為に労基法があるんだよ
おまえみたいなバカがいるから世の中が変わらないんだよ
389名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:54:55 ID:iHjNp42x0
前いた業界は残業300なんて普通だったな。
500時間前後がゴロゴロいたお。

300で欝なんて甘え。
390名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:00:21 ID:bymjIK5uO
流石に300時間はヤバいな
というか今までよくこなせたな
391名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:03:38 ID:5bKULmJz0
自分は230時間ぐらいしかないけど、かなり朦朧とした。
それでも長くは続けられない思ったね。幸い短期で落ち着いたけど。
運転手さまお疲れさまでした。
392名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:06:14 ID:jZ4Kr7exO
300時間は凄いな…時給千円でも30万円増しの給料だからな…
393名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:08:20 ID:l+v9iax10
まだまだ奴隷自慢は続きます。
394名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:10:36 ID:QkZQTL6bO
てか、労基法は無視かよ?
395名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:10:40 ID:TQtpdvrR0
先月の残業は45分だけだった
396名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:11:55 ID:TA+H99MiP
こんな状態の運転手に公道を走らせるってどんだけだよ…
間接的に殺人に手を貸してるようなもんだろ、この会社。
397名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:12:14 ID:e46prYTq0
よく事故らなかったな。
素直に尊敬する。
398名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:12:42 ID:5+jJn00+0
こいうのってトラックの中で仮眠してる時間も入れてるんじゃないの?じゃなきゃ人間には300は無理
399名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:14:54 ID:miArQqovO
残業時間を自慢する社畜が集まるスレですね。
400名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:15:04 ID:2L64ZBko0
>>389
職種によって違う。
ゆるゆるデスクワークなら何時間でも出来る。
401名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:19:20 ID:s+JmSpz70
》388 
おまえみたいに内情もわからねえバカに言われたかねえよ!
残業が欲しくてカラ残業してる奴のどこが奴隷なんだよ
何もわからねえくせに偉そうに御託ぬかすな! バカ!
402名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:21:25 ID:ln6lSmzj0
残業って最低でも時給3000円はつくんじゃなかったっけ?
昔みたいに残業したい
403名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:21:46 ID:dx27P5dD0
>>398
おそらくそうだろうね。
会社は移動時間は最低で見積もって、渋滞等の超過時間分とか、中途の食事・仮眠時間分は
もともと勤務時間と認めていなかったんだろう。

実際は拘束時間と取るべきだろうな。それでも非人道的なことに変わりはないけれど。
404名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:28:47 ID:A50l63Z0O
3時間睡眠で23時間労働中\(^o^)/


こんなの運転手にはザラ。
事故なんて大概居眠りだろうな。
405名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:32:21 ID:UmBa5/SlO
こういう奴隷社会を作りたかったのがあの元首相とテレビ局だったんだよ
406名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:36:45 ID:Zkm6MP7C0
これはヒドイな
ニヤクてブラクか?
407名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:37:36 ID:EqLrNqWY0
基本給が15万程度の会社なら時間外手当は1.000円/hくらいだろうよ
事務職と違って居眠りしたら殺人兵器に変わるw
408名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:40:22 ID:ElYjCMTOO
社名の方ばかり気が向いてしまう。
生姜運送…ショウガ?
409名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:41:49 ID:2fkMUIE1O
生麦
( ̄ー ̄)ク

社名の方が気になる
410名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:45:48 ID:P+sof0s5O
横浜の生麦に会社があるんだろうな
411名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:47:33 ID:G3zAFccQO
生麦 生米 生卵
412名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:48:29 ID:ciFlAQkJO
300か
ここまでいくとうつ病より先に体を壊しそうだが
なんにせよ、本人のみならず周りに危険が及ぶので是非やめてほしい
413名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:50:12 ID:5yoR8Cpj0
運送業の運転手の運転時間を規制しない政府が悪い。
414名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:50:36 ID:YdHRGkV40
欝になって入院するか、
人轢いて交通刑務所に行くか。
415名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:55:42 ID:YS604j1K0
運ちゃん可愛そうだな。

こんなんで事故起こさない方が不思議にも思える
416名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:59:55 ID:Gci/ipHP0
仕事を数回「紹介してくれる」超ぼったくり価格改造軽トラ販売会社を
仕事を「保証してくれる」と勘違いしてガソリンもって抗議に行ったやつがいたな。



417名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:03:51 ID:mvRhl3Nd0
これは酷い、タンクローリーが事故起したらどうなると思ってるんだ
しかもガソリンだろ
もはやテロ企業
418名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:16:16 ID:EqLrNqWY0
ターミネーターのシーンにあったな
419名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:46:55 ID:9pCFn6kPO
ローリーの運転手なら荷物の積みおろしがないだけ楽なのにヘタレだな。俺なんか往復12トン手積み手おろしで全線下道、睡眠時間なんて3〜4時間だぞコラ!
420名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:06:48 ID:A2WQG4r40
運送業って36協定出してれば月間で326時間だっけか
確かその位まで合法的に奴隷労働させられるからな
賃金も最低時間給×総労働時間だからやり方がひどいぞ

仮に県の最低賃金が時給800円だとして350時間働かせても賃金は28万
色々とおかしすぎる

そんな俺は前の会社と裁判準備中だけどな
421名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:07:51 ID:nwEYYQAe0
遂に本物が出てきたか
今までだと70時間とか海女海女なのばかりだったからな
300hオーバーは確かに逝かれる
422名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:12:08 ID:pL+pH7EBO
このおっさん、良くがんばったな。
423名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:13:38 ID:29fPNYbq0
今の日本人は甘えすぎだな
昔の日本人は忍耐っていうのが美徳だったんだが
ゆとりの影響か知らんが、すぐ根を上げるやつが多すぎる
中国人なら文句言わないでもっと働くよ
424名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:14:42 ID:J+KTijOZ0
鋼鉄のような体力と精神力だったんだろうな。
425名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:19:32 ID:fvG1Ys3ZO
>>419
2ch名物「奴隷自慢」
426名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:19:58 ID:gQ6mFAmq0
足利屋カンパニーの社長愛人の新居から朝帰り
427名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:23:30 ID:sQQnsM9t0
Eight days a week

I lave you
428名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:28:16 ID:JQ/Ppb0TO
こういうスレ立つと、奴隷自慢するのがすぐ沸くなww
429名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:29:55 ID:hH9w4kTv0
>>348
そりゃ一番星でも無理な制限時間だなw
430名無しさん@九周年:2009/06/25(木) 09:41:12 ID:QTWOkCQZ0
運送業で労基を守ってる会社なんて一握りだろ。

難癖つけて社会保険を作らず、労働時間は10時間を超え、
月給制よりも売り上げ制の方が儲かるからと嘘八百ならべ超過時間は
残業代払わず、休日も月に2日程度。
当然有給なんて一切無し。ボーナスなんて存在もしない。

トラック当てたら修理代は自腹。急ぎの荷物があれば得意先までの
高速代も自腹。
おまけに怪我をすれば、社会保険に加入していないので治療入院費まで
自腹で、その間の休業補償は一切無い。
こんな会社がまかり通っていること自体おかしい。
431名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:02:22 ID:1hOLitcb0
うつの初期症状
おまえらも気をつけれ


http://blog.livedoor.jp/diary0917/archives/51191454.html
起きた瞬間から憂鬱
過去のことばかり思い出す
やる気はあるのにできない
432名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:06:36 ID:EqLrNqWY0
奴隷自慢する奴は金持ちと権力者のカモだと覚えておけ
433名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:07:20 ID:1VhIdbMR0
>>429
そりゃリニアが完成したとしても無理だわwww
本当に>>348は気の毒だが辞めて正解!
434名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:19:13 ID:38NQ7Xzd0
まさに「下に〜下に」の世界
懲罰的賠償で3億とか払わせろ

これで生麦は元請けから切られて仕事無くなるかもしれんけど
435名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:28:38 ID:erx76naI0
会社で安全運転管理者をしているが、「過労運転」の
下命容認は結構厳しい処分だったと思う。
また、労働基準法の従業員に対する会社の「配慮義務」
というものにも引っかかるため、コンプライアンスセミナー
なんかでも結構やかましく言われる。>残業と過労運転
ニヤクぐらいの大手企業がその辺を理解していないとは
考えられないのだが。
436名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:29:49 ID:bgFBOqmK0
運転手なんてやってるからだよw
437名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:00:29 ID:J5Uf2nb5O
>>434
てかこんな事件が発覚した時点で、
怖くて任せられないって敬遠するとこが増えそう
438名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:40:56 ID:EqLrNqWY0
ニヤクには石油元売りからの天下りがいるから仕事は切れんだろ
コンプライアンスも上辺だけだ
439名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:42:41 ID:zaQRIrPRO
酷過ぎワロタ
440名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:43:19 ID:K9IhEXPjO
300は聞いたことない
余裕で死ねるレベル
441名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:45:52 ID:H5VWOLkGO
賃金不払いはないんだよな?
ならもう一人雇ったほうが良かったんじゃないか?
442名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:50:47 ID:+CirDesXO
毎日10時間残業?
443名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:14:59 ID:75FgfZnn0
時間外手当とか残業代とかつくのは、大手だけ。

444名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:26:34 ID:GkcTdrUjO
>>442
休日も勤務

300時間不払いなしならもう一人雇えよ
馬鹿な会社だな
445名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:35:10 ID:4AQT4nDW0
日本は懲罰的制裁をやらないから、やったもの勝ちで終わるのだろうな。


>ニヤクコーポレーションは「訴状が届いていないのでコメントできない」、
>生麦運送は「責任者がおらず、コメントできない」としている。

訴状が届いたり責任者が戻ってきても、コメントしないんだよね、こういうところは。
446名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:09:03 ID:EBcrMLMe0
俺だったら転職する
447名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:32:05 ID:EqLrNqWY0
>>444
社会保険の負担やらトータルで考えると少人数を超過勤務でこき使ったほうが安くあがる
基本給を低く抑えることで時間外手当の単価も抑えている
こういった搾取を無くすには現行の割増賃金を引き上げたり違反企業へ高額な罰金を課すしかない
現状ではやったもの勝ちなんだよ・・・
448名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:38:48 ID:G+vCT1wd0

【赤旗】一人で悩まないで 派遣村の生活、労働相談に45人 “夜はマックで過ごす” 東京・池袋
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-15/2009051513_01_1.html

【赤旗】元期間工 ホンダ提訴 11年で104回更新 雇い止め無効
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-18/2009041801_03_1.html
【赤旗】大成建設を提訴 偽装請負11年 解雇は違法 東京地裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-08/2009050801_03_1.html
【赤旗】 マツダは正社員にして 山口地裁 派遣労働者16人が提訴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-01/2009050119_02_1.html
【赤旗】期間工労組を結成 長浜キヤノンに正社員化要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-19/2009051901_01_1.html
【赤旗】日産は解雇撤回せよ 派遣・期間工 5社員が提訴 更新25回、6年3カ月働いた末に…
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-13/2009051301_03_1.html
【赤旗】いすゞ期間工切り「違法」 宇都宮地裁支部仮処分 中途解雇通告・賃金カツト差額支払い命令
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-13/2009051301_01_1.html
【赤旗】正社員化 指導早く 元派遣社員と小池、はたの両氏 厚労省に対応要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-28/2009042815_02_1.html
【赤旗】役所から貧困広げるなんて 官製ワーキングプア集会 職場から報告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-27/2009042705_01_1.html
【赤旗】ニート問題、貧困と一体 参考人質疑 政策立案に若者必要
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-25/2009042504_05_0.html
【赤旗】看護師 過労死水準2万人 看護協会調査「へとへと」20代でより深刻
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-25/2009042501_04_1.html
【赤旗】キヤノン 利益剰余金2.9兆円 雇用維持の体力は十分
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-01/2009050104_02_1.html
【赤旗】偽装請負の末 使い捨て 営業黒字のパナソニック 強まる正社員化の声
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-09/2009050905_01_1.html
449名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:06:34 ID:lu4LYv/T0
>>438
そして生麦にはニヤクからの降臨者がいる。
持ちつ持たれつの ある意味グループ企業

450名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:08:21 ID:SOpJWO0S0
この会社はコンプライアンス、コンプライアンスと強く叫ぶが
蓋を開けてみると矛盾だらけ。

by元従業員
451名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:15:02 ID:ohE4yPtL0
月300時間ってピンと来ない。
自分は9時間×22日=198時間。
って考えるとさすがにしんどい
452名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:26:11 ID:g4R/TsK50
そして今日も危険なタンクローリーが街を走るのであった・・・
453名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:29:17 ID:a2KnBmvP0
他のローリー会社ってどうなの?
454名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:30:53 ID:OfUWIwxmO
これは後に平成生麦事件と呼ばれることになるのであった。
455名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:31:06 ID:SBQp3PJ1O
月300とか時間的にギリギリじゃないか
凄まじいな
456名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:46:55 ID:IzkArtbrO
>>1

訴えた方を悪くいうつもりはない。

だが、計算方法が気になる。
例えば、一日の労働時間が短く設定されていて
、それなのに長時間勤務を強いられたという実情であってほしい。
あまりにも不憫だ。
457名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:47:42 ID:TnXlkjuWO
月300時間の残業て…病気にならない方がおかしい。会社はこの人を殺すつもりだったんだろう。
458名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:52:23 ID:K92MEAl30
読んでないけど残業自慢スレだろどうせ。
そして民事訴訟なんてする奴は不当に大金をせしめようとする悪人だと。

個人が法に基づいて権利を主張できず労働時間に制限のない国を望むなら
東側行って矯正労働してろよ。
459名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:53:45 ID:QJDOwk4H0
残業100時間で死にそうになるのに、300時間って酷すぎるな。
生きてて楽しくないだろ。
460名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:54:54 ID:9psFqA4VO
確かに月300時間は酷い。メシ食ってりゃ簡単に死なないだろうけど、ただ呼吸して仕事してる機械だな。
461名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:01:08 ID:7hffSlBTO
スゲー
俺もたくさんやった時は170時間位の残業したけど
これは半端ないな
462名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:04:44 ID:ONCWJm5j0
むしろこれで鬱にならなかったら病気だな
母子加算復活したのにw
463名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:07:06 ID:EMUF2W0m0
>>460
しかも肉体労働だぜ?あの箱の中身を積んだり降ろしたり一人でやるんだろ?
4トンなら4トン分。体壊れるよ、普通。
464名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:12:14 ID:eFGEMW+D0
常に何か積んで社内泊繰り返したのかね?
気の毒だし、こんな状態で道路走って欲しくないな
465名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:18:33 ID:ddk2q34V0
つーかさあ残業時間の方が通常就業時間8時間よかながいじゃん。
福利厚生費を鑑みても二人雇った方が安いくらいだろ。
さらにリスクの概念を入れれば確実に2人雇った方がパフォーマンスが良い。
馬鹿なのか?この会社は。
466名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:35:18 ID:9H7vciba0
自分は時間外260が最高です。
帯状疱疹発症して入院しました。
いまでも体にあとが残っています。

これも、訴えること出来たのか???
467名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:42:23 ID:oCbZdaAL0
多分お前らは知らないだろうが、運送業は法的拘束時間が緩いんだよ
36協定を出せばほぼ無条件で月間320時間までは合法的に拘束できる

勿論他にも条件はあって一日14時間拘束で週二回までは16時間とか、
長距離のような宿泊が必要になる場合は8時間以上の休息をとらせる事を義務化してたり、
それ以外の運転で4時間以上の連続運転は4時間ごとに30分の休憩だとか細かい取り決めもある

実際はこんなの守ってる長距離の会社もないし、
地元近県を配送してる業者ですら守ってない所が沢山ある

運送業はもっと徹底して労働時間の過密を調査するべき
今はザルすぎて話にならない

http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/kijun/kantoku/kantoku36.html
468名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:03:50 ID:0XSV3M3H0
うちの会社、月給制でタイムカードが存在しないのだけど
昨年夏1カ月を思い出してみて
休みなし
殆ど午前様帰宅、8時30出勤
十二指腸胃潰瘍、貧血あり

この場合でうつ病になり退職した場合
同じように提訴できるのだろうか

ただ冬は暇でね、月10日も仕事あれば良い方
それも1日ではなく半日仕事
でも月給制だから月45万貰ってる
469名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:13:53 ID:klR3eHcaO
普通の人の三ヶ月分を一ヶ月で働いてるわけか
平均でも二ヶ月分ちょいくらいだよなあ

体調おかしくならないほうが不思議
470名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:18:35 ID:F/hTYkFO0
>>463
タンクローリーの中身を人力で動かす事はねーよw
471名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:01:30 ID:g4R/TsK50
日本は時間外の割増分が少ないから少人数で時間外を払ったほうが会社は儲かるのさ
少なくとも欧米と同じく1.5倍つけないとダメ
違反企業には高額の罰金を課す
懲罰が無いに等しいからやったもの勝ちなんだよ
472名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:05:22 ID:GDJdI1nd0
>>466
>帯状疱疹発症
おれも発症した、ケツがひりひりすると思ったら・・・

しかし、ガソリン運ぶローリーで時間外300時間って、もはや無差別攻撃兵器と化してるだろ
天下りくさそうな会社だ
473名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:11:58 ID:lgqznnGT0
>>467
それ見たけど、一ヶ月で320時間なのか?一年で320時間に見えるんだが、見方が悪いのかな
474名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:19:01 ID:21R8Ze8b0
age
475名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:21:44 ID:Sb4QyUZ+O
ガソリン車は酷使されるのは通説
476名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:29:51 ID:SUwXgJDrO
死ねるな
477名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:55:42 ID:K4nkprUo0
情報誌の編集者やってた頃はそんなカンジだったな<残業300時間

朝5時に帰って仮眠1〜2時間とってシャワー浴びて
また9時に出社する。
母に死んじゃうからもう会社やめて、と泣いて土下座されて
やめたけど、今思うと確かに廃人になるわ。
478名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 16:36:35 ID:0D+toiFC0
やめればいいのにw
479名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:38:24 ID:d44cWw2t0
ニヤク裁判に負ければいいのに?
でも、1億は無理でしょう!
480名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:56:47 ID:BFncAxjF0
これはうそだろ??
運転しながら寝るような離れ業をしないと
無理だと思うが
481名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:09:42 ID:34Udw+bS0
>>480
平日5〜6時間以上残業、土日も仕事で休み無しだとできる。
やった事あるが、車のガソリンは昼休みに入れる。
給料いいんで、各社の営業担当が昼休みにおみやげもって毎日会社に来たな。
482名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:18:33 ID:wxme7XbN0
どんだけ働いてもなんの病気にもならず体調崩す事も無い
そういう人を基準にして業務を組み立てるんじゃねぇよ
インパール作戦からまったく何も変わってないだろ
483名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:34:49 ID:p4i++K7C0
53歳のおじさんがこの過酷な労働環境に耐えてきたと思うと泣ける
おじさんが幸せになれますように
484名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:04:02 ID:g61LEu7N0
おいおいまだ死んでないよw
485名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:57:01 ID:2jOlMr830
A地点からB地点に車でモノを移動するだけの仕事だと思ってたけどキツイの
486名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 02:12:01 ID:1qhvCyHe0
なかなか底辺だな
487名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:39:46 ID:Sy/HTogd0
生麦事件 荷役コーポレーショw
488名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:50:53 ID:nkxVFhRvO
>>458
被害妄想のブサヨは黙ってろ(笑)
489名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:55:28 ID:0Co3SbxU0
たぶん300時間「の日もあった」だろうな。
でなきゃ鬱病とかじゃなく、死んでるだろ。普通に。
490名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:01:26 ID:1ACTXArf0
>>480
土日祝日は勤務時間全てが残業になる
491名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:05:31 ID:kc5FSwHcO
>>489そりゃ残業300時間の「日」があれば死ぬだろうな。時空がゆがんでるもんな
492名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:11:04 ID:Yrtp2BfJO
>>490
週6日までは平日で法的休日は週1日。
そしてそれはあくまで休日出勤であって残業ではない
493名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:13:26 ID:lLk5VY5q0
IT土方並みの残業時間だなww
494名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:18:54 ID:tg4TEPLf0
ヤキニクコーポレーション
495名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 04:19:04 ID:xiBV4A4e0
>>493
ちょっとちがうのはワッパを握ってるから怖い
496名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 05:12:25 ID:Q2FfaigB0
>>18
ちょwお前こんな簡単な計算まちが・・・えてないのか
497名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 05:21:44 ID:vc3Ob+XG0
運送業は有給消化を義務化すべきだよ
498名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 05:55:39 ID:Ew/RGMN70
安全に支障をきたすと思っても、辞めるかじゃ酷いなぁ
配送業も派遣禁止しないといけないな
499名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:29:27 ID:rA4nx7Qt0
鬱病でタンクローリーなんて運転しないで欲しい
500名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:39:47 ID:wlOgyMFz0
だからこういう人間がいる一方でなんで無職の奴がいるのかと。
それを真剣に考えろよ。
501名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:48:00 ID:Dipb7AuhO
生麦運送
生米運送
生卵運送
502名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:52:08 ID:Pw68r/HT0
1日10時間の『残業』ってw
503名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:55:02 ID:VSM91pQw0
死ぬまで低賃金労働を強要されるのが資本主義ですからww
504名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 06:56:58 ID:didl9dLyO
もちろんサビ残?
505名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:00:15 ID:6aps8qu6P
こういうのって訴えたら勝てるものなんだろうか?

俺も今、残業中なんだが。
506名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:43:11 ID:MR5Yxn7r0
生麦運送 → 野麦峠運送
ニヤクコーポレーション → 蟹工コーポレーション
507名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:51:57 ID:lnJp6Mi5O
俺も一時期働き過ぎて頭おかしくなりかけたけど、
かかえないで周囲を巻込んで仕事振りまくるようにして
定時に帰るようにしたら気分的にだいぶ軽くなった気がする。
508名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:59:29 ID:2TvI6gEO0
すげー疑問なんだけど、この運転手は何で会社を辞めなかったの?
日本は転職が自由にできるんだから辞めりゃいいじゃん

運転手って座ってハンドルを握ってるだけだから
仕事が楽でしょうがなかったんだろうな
509名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:01:45 ID:tL3xEAWX0
>>508
学生か?
足りない脳で少しは考えて発言しないと恥をかくぞ
510名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:04:21 ID:qe+xJIw70
死んだら億だろうけど生きてるから無理でしょ
511名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:07:22 ID:o1L56RcGO
>>508
すげー疑問の答えがそれか?
まずは、 お父さん、お母さんに聞いてごらん
512名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:15:03 ID:vjxUx7O90
たがだか300時間の残業でガタガタ言うな!
おれなんて毎月残業480時間なんだぞ!
最近の若い連中はひ弱過ぎる
513名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:19:06 ID:/r4RrTsdO
とりあえず奴隷自慢がなくて胸のすく思いだ
514名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:22:29 ID:sc+6d/oWO
1日300時間の残業で月に9000時間の残業かよ・・会社負けるだろ。
515名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:35 ID:1Rz5J1oS0
トラックの運ちゃんらは
ずーっと走ってたりするから
休憩と勤務の境目がはっきりしてないわな。
事故られたらたまらんから
適度なシフトでやってほしいもんだ。
516名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:24:57 ID:6aps8qu6P
>>508
今より条件の良い次の仕事を見つけるのが難しいと判断したか
現職が好きだったか、どっちかだろうね。
517名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:26:09 ID:Y865Ud3iO
労基は道交法の次に軽く扱われるからな〜
一々起訴してたら検事が足りんし
518名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:28:44 ID:KxORt7Ij0
30時間程度の残業でうつ病かよ・・・どんだけ貧弱なんだよ
519名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:37:19 ID:gdcWjoQcP
仮に超有名企業に入ると、辞めるのが惜しくなるから
苦しんでいる人も多いよなあ
520名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:09:13 ID:bAyz5Clx0
この会社テロ組織認定していいんじゃね。
521名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:11:50 ID:kQz0u0aN0
運転手で300って、生きてるのが不思議なレベルだろ
522名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:12:24 ID:tRguoS+BO
手積みもない、ただ運転してるだけだろ
舐めんな
523名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:13:43 ID:w2O+c44p0
奴隷どもの不幸自慢スレですかwww
クズどもは奴隷である事を誇りに思っていますwww
524名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:15:58 ID:XAVHIYWy0
金さえ儲かれば安全性など関係ないと考えているニヤクコーポレーション
525名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:17:24 ID:P6jt2UZa0
残業300と言っても運転手なんて一度会社から出れば
いくらでもさぼれる環境じゃあな
自称うつ病のサボリーマンほどうっとうしい奴はいねえよw
526名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:17:40 ID:G8MRy5oY0
>>516
各企業もぎりぎりのところで採用するからな。特に運ちゃんなんかは
辞めたいと思ってもずっとスケジュールが決まってて、気がついたら
何年も経ってるということだろうな。
527名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:21:08 ID:nhBwCQP70
月300って別に普通だが??
その程度でうつ病かよ


いや嘘です。
自分も死にそうでした

会社には200時間程度しか認めてもらえなかったが…

よく10年がんばったな俺

今はお休み中、つうかもうリーマンはやらねえよ
528名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:22:46 ID:tRguoS+BO
そもそも長距離運転手に定時なんかあるのか?
週一で家に帰れたら良い会社だろw
残業?
なにそれこわい
529名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:23:07 ID:VSd9Io5yO
ドライバーは偽装請負が多いからな
530名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:23:28 ID:D112HABSO
月300時間の残業て…
531名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:25:45 ID:pMZfklMcP
ニヤクコーポレーション、結構大きい会社だな。
532名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 11:31:29 ID:rNJQOyd+O
可燃物を運んでるんだろ?

テロか
533名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:06:11 ID:QejO59p/0
ローリーならまだ積み下ろしが楽な分マシかもな・・
俺が大型転がしてた会社のコースじゃあ月2日しか休まず1日18時間くらい乗務してたぜ。まぁ誰も俺担当のコース
きつくて誰も休み対応入りたがらなかったのが理由だが・・
夜8時に倉庫に入って仕分け積み込みして大抵過積載状態で11時半出発、高速で午前3時半到着し大型丸々1台
品目店舗別に仕分けて降ろし空容器回収して6時、そこから下道3時間移動して9時2か所目積み込み、2時間移動で
荷物降ろし、午後1時半空容器返して2時帰社、伝票出して家に付くのは午後3時って感じだった・・・
事故は起こさなかったけど、無理がたたってか不眠症とインポになって辞めたわ。
534名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:22:09 ID:e5eph/8Y0
残業100時間で疲れが取れない
残業200時間でもう限界!って感じなのに
残業300時間ってどんだけだよ
535名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 12:48:39 ID:qyxWUzqZ0
月間300時間の延長ならほぼ車内泊の生活の方が多かっただろうな
536名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 15:50:01 ID:g61LEu7N0
今時石油系のタンクローリーに車内泊は無いよ
過労運転で危険物を運ぶのは無差別テロに等しい
537名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:04:39 ID:mixbMYZd0
>>536
あるよ
もうちょっと実情知ったほうがいい
538名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:23:03 ID:xfF2oT1SO
300時間を月30日でならしてみると、一日平均10時間。
通常の勤務が8時間として毎日18時間。しかも土日も10時間程度の仕事か。
飯や風呂、出勤時間を除くと、24時間中睡眠時間は4〜5時間か。
そりゃひどいわ
539名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:30:02 ID:lSyHVQ3q0
こういうのから懲罰的賠償で100億くらいふんだくってコンクリ屋運送屋クビくくらせて見せしめにすればいいのになぁ。
540名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:43:35 ID:TLNKngMPO
>>533
すげーよ、労働時間がさ。
病気になってもおかしくないわ。
541名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:50:46 ID:yEZHPvys0
>>525
サボるってのが運転しながらできるならそりゃアンタの言う通りだろ。
厳密に時間計算されてみっちり仕事詰められて働いてるヤツが多いんだが。
デジタコなんてついてたらGPSで居場所まで丸分かりなんですけど。
しかも移動時間は軽視されるから拘束時間は10時間超えるのが普通になってる。
8時間で帰れるヤツや深夜だの早出だの休出だの残業付けて貰えるヤツは幸せ。
542名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:03:56 ID:5SY9XVRo0
単純に割っても、定時より残業時間の方が長くてワロタ
543名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:12:24 ID:FHuLWLXcO
実務ミスじゃね?
544名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:16:15 ID:GPG5e5Gu0
>>533
給料はどれくらい貰ってたの
545名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 17:22:36 ID:Z+SQCCpu0
そんなこき使ってへろへろな奴にトラック運転させるとかテロ未遂だろ
546名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:02:52 ID:yyODoDEVO
300時間てwwwジャックバウアーでも音を上げるだろwww
547名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:13:39 ID:QejO59p/0
>>544
手取り30万弱。帰り荷は元々親会社の仕事で通りがけということで会社側も仕方なくだったが、
帰り道2時間余計に時間食って個/20円の30ケースとか・・
もともとは4t日配で入った会社でそれより5万位少し上がったが、そっちは拘束時間的には10時間程度で
休みも6日程度あったし、午前午後便とも同金額出てたから割合にしたらそっちの方が断然よかった・・
548名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:17:36 ID:QRKqZSPV0
建設の現場監督やってた友達が月300位だった、と言ってたが
事務所に泊り込みかね…
549名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:22:19 ID:yg2WaQM90
最近のローリーは荷下ろし先の客の顔色も伺いながら仕事しなきゃいけないからな
大変だよな
550名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:25:38 ID:gnfhGJ4j0
ほしゅほしゅ
551名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 18:27:57 ID:y37JGzMY0
300時間って、規定の労働時間より多いんじゃないの
これはありえねえよ。
100時間くらいなら、なんとかがんばってくれって思うけど
あまりにひどすぎだろ、しかも車の運転だろ。事故起こされたらたまらんわ
552名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:12:34 ID:opxfFkAP0
下請けの労働条件の悪さの上に元請けがなりたってる
ニヤクも安全第二で利益追求した結果がこれだと気付けばいいが
一度いい思いをした結果この儲けの構図に代わるものを検討することはないだろう
ガス業界でもニヤクは同じことしてるからとことんまで追求しないと犠牲者は減らない
553名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:20:02 ID:BXmdlznJ0
蕎麦と肉屋かとオモタ
554中立さん ◆BjXvUGO5wvKW :2009/06/27(土) 19:35:15 ID:nB1Ekm320
>>512
おめーさん一日平均16時間残業か。定時の8時間足したら24時間じゃないか。
おめーさんは冷蔵庫かい?と、釣られてみる。
555名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:40:02 ID:Af970JkmO
>>348
現場監督ほど割に合わない仕事ないよ。
だいたい朝7時に現場入って終わるの色んな書類書いて9時だろ。
556名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 19:57:27 ID:pbMPTXfm0
>>533
倉庫のほうも11時半まで帰れないんだよね…
朝8時半出社で終電乗れるかどうかだからたまらんよ
557名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:38:30 ID:YiwfhLvP0
なんか普通の人でも9時〜23時みたいな人多いよね...
日本ってどうなっちゃったんだろね...
そんな人達もヤンキーあがりみたいな人達も
生活水準たいしてかわんない...
558名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:51:40 ID:fDGH4v7W0
こういう連中が首都高を燃やすのかなあ?
559名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:17:06 ID:QejO59p/0
>>556
倉庫側には2人の夜勤が派遣で入ってたけど車で来てた。まぁ電車やバスじゃ元から通いずらい地域だけどね。
大体なんで入り8時かっていうと代理で検品も兼ねてだからさ・・積みだけなら10時半入りでも十分間に合う。
ただし降ろすのはメーカー、各店舗別に降ろさなきゃならないし6時の便に間に合わせなきゃならなかったから
冷蔵庫の中で汗だくで降ろしてたけど・・
560名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:27:48 ID:furH/ZVm0
元受関係あるの?
561名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 21:54:04 ID:fDGH4v7W0
こんなのがそこらを走ってるとなると
危なくてしかたないな。
社会不安税でも取るか。
562名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:09:35 ID:pbMPTXfm0
>>559
しかも冷蔵庫って…俺も元冷蔵倉庫勤務だが
俺のところは夜勤なんて無かった
一番酷いときは朝8時半から次の日の朝6時過ぎまであったよ
563名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:32:05 ID:HEDR4G2k0
>>561
馬鹿かおめえ
税金とって何が改善されんだよ。
死ねよブタが。
564名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:36:24 ID:fDGH4v7W0
>>563
どうすりゃ改善する?
565名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:37:37 ID:w1qAs3OY0
ほしゅほしゅ
566名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:38:55 ID:QejO59p/0
>>562
まぁブルーカラーはこういう現場や会社は珍しい事じゃなく現実にあるよね・・
俺も某大手冷凍庫で派遣の夜勤やってたことあるけど、派遣は時給だから時間内で捌ききれなかったら
いつも社員さんが犠牲になってたわ・・・余りに多いときは無給で手伝ったりしたけど
567名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:41:17 ID:4/q5jTFC0
300時間は自称、忙しい病の医者より
はるかに多いな。
事実なら殺人未遂に近いぞ
事故起こすリスクも極めて高いし。
568名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:51:18 ID:gRKJ3Mrb0
1日10時間の残業ということは、8時間の労働と合わせて
実質、1日18時間の労働か。
1日は24時間だから、24−18=6
まあ、どうにか6時間寝れるわけか。
ま、それならどうにか・・・



って、ねーーよ!!!!!
569名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:56:50 ID:sQrfu4hGO
100時間越えたぐらいで、俺はヒーヒー言ってたわ
300時間って…
570名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:58:42 ID:yM4iwLc00
>>1
300時間って物理的に無理じゃね?
571名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 22:59:01 ID:/tHMnutZO
麦をトラックで運んだと勝手に解釈して思考停止。
572名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:05:51 ID:x1qfQ3fpO
300ってw
奴隷とか言うレベルじゃないだろこれは
573名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:09:40 ID:DsNpybPx0
タンクローリー・・・・・
事故が起きたらどうなるんだ?

単なる残業未払い、労災補償、解雇無効の訴えレベルじゃないぞ。
574名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:10:39 ID:VZpoFSj+O
生きる為に働くもんだ
働く為に生きてどーする
575名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:11:44 ID:QejO59p/0
>>564
経費節減と運送業界の規制緩和が元凶だよ。
競争激化で元請け自体も運賃下がってるが割の悪い仕事をさらに孫請けさせるからドラ2人で回すべき
航程も1人でまわるしかない・・
まぁ2マンで回ると給料下がるから嫌がる人は多いし1日13〜14時間くらいならまだ普通だけどね。
576名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:14:05 ID:02+7RqPj0
これだけ残業させるぐらいなのに、休もうとしたら退職迫るの?
人が足りてないわけじゃないのか
577名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:16:25 ID:fgSCIhDE0
>>570
300時間はいちおう可能だと思う
月〜金は17時から24時まで残業
土・日は8時から24時まで仕事
これで1ヶ月約300になる。
(1ヶ月31日、1日が土曜日で計算すると、307時間になった)

300時間すごいな
自分は最高で120時間で、それが体力的に限界だった
578名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:11 ID:On4fTXu/O
俺ローリー乗ってるけど、200時間ならした事ある。
頭はボーっとして、いつ事故起きてもおかしくなかった。
300なんてとんでもないよ…。
579名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:21:41 ID:zDzfl0Yy0
300時間も残業したら給料4倍くらいにならないか?
580名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:23:33 ID:9mEDH/iyO
日曜日以来、家に帰ってきたけど・・・

おれも会社を訴えるかな。
マジ辛いは(´pωq`)

581名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:24:32 ID:PCSobnJ+O
>>577
徹夜の明け出とかすると定時時間帯も残業扱いになるから、そういうのもあるんだろうな。
582横浜市中区社会福祉協議会:2009/06/27(土) 23:24:44 ID:5TDFdw9FO
●本って飲み会で酒も飲まないのに卑猥な話するんでしょ。こういう奴いるからセクハラがなくならないんだよな。こいつは障害者にはパワハラしてるし。
583名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:25:35 ID:BekYvj720
醜すぎる
584名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:27:58 ID:eE4llFwYP
時間外労働は最長で月300時間? じゃあ正規時間をあわせると450時間以上か?
休みなく1日15時間働くって、それ地獄だろ
585名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:29:52 ID:QejO59p/0
>>581
会社にもよるけど運送って歩合制のところ多いから、残業代なんて殆どの会社出ないよ。
586名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:31:04 ID:5K8bbUrrO
こんな残業時間なんて運送業界なら当たり前
会社の言い分は車両が止まっている時間は休憩 例え荷物を積む為の待ち時間でさえも休憩と見なされる
ようは車両が実際に走った時間が勤務時間と見なされ(タコグラフで確認される)
他は全て休憩とするのが大半の運送会社
こう言う直接仕事を貰ってない運送会社は大体こんなもん
別に珍しい事でもなんでもない
587名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:04 ID:Kiw43Maf0
150くらいならまぁあるが300はきついな
完全に事故るレベル
588名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:31 ID:hrVdCVEz0
>>578
どこの会社?
589名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:32:59 ID:I5VI928dO
一昔前のIT土方も似たようなもん
590名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:33:46 ID:+72d9x/n0
そりゃ煮焼くコーポレーションって名前だもん
従業員煮て焼くわなあ
591名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:35:27 ID:2mB2UHE5O
>>586
だから何?法より業界の慣例優先になると思うの?
592名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:10 ID:S/Pti0Le0
このスレを見てると、生活保護で遊んで暮らせてる俺は幸せ者なんだなって思った。

毎日、何もやることないから10時間くらい寝てる。
593名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:36:27 ID:3CmORBU8O
疲れると、生麦生米生卵とスムーズに言えなくなる
594名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:05 ID:pNb47czFO
>>577

俺は、二十代のころで、残業百三十時間の一年半(ホワイトカラー)だった。

報告?月三十時間の残業代しかでなかったし、書類上は、そうでしかなかった。

マジで復讐してやりてぇ。

595名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:39:27 ID:vkWGbAQ+0
辞めればいいだけ。
こんなもん入社して1週間もすれば気付くだろ?
生活がどうこうじゃなくて肉体的に持つわけないんだからとっとと辞めるのが利口。
596名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:15 ID:g61LEu7N0
俺も経験者だけど生きる屍だよ・・・
居眠りとは違うが低覚醒状態になってな・・・
自分が走ってきた過去1時間くらいの記憶が飛んでいるだよw
ガム噛んだり窓を開けて冷気を入れたりで凌いだが辛かった

まぁドライバーは時間外労働禁止にすべきだよ
多分食えなくなるがねw
597名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:25 ID:QejO59p/0
>>586
長距離ならその論理もあてはまるがローリーとかの日配でこの労働時間は無理だよ・・
598名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:41:57 ID:9M7Dj1c70
この手のスレ見ると、働いてる奴とそーでない奴がすぐ判るなw
>>18とか学生かニートだとすぐ判るww
599名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:45:26 ID:5K8bbUrrO
>>591
別に否定してるわけじゃねーよバカ
運送関係はそう言う実態って事を言ってるんだアホ
いつ事故があってもおかしくねーて事だよクサレ
それぐらい理解しろボケ
600名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:46:45 ID:v2dK27uG0
先月のサービス残業、ついに400時間の大台に乗った。
手当ついてたら月手取り100万以上。きのうとおととい、同僚が
それぞれ過労で倒れたよ。ひとりはそのまま死んだ。
601名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:49:01 ID:QejO59p/0
>>596
わかるw限界超えるとオートモードみたいになるよね・・
運送は全部時給に規制すれば変わるかも?まぁ運賃は今の倍くらいじゃないと割に合わないけど・・
602名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:51:21 ID:rYAgfGemO
>>600
数日前にも死んでなかったか?
お前の会社、何人死ぬんだよwww
603名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:52:14 ID:g61LEu7N0
>>597
俺は石油系タンクローリーで18時間拘束を経験しているが何か?

朝の1本目地方
2本目近郊
午後から3本目地方

早朝4時から夜の10時迄勤務で18時間になる
で、翌日も・・・地獄だろwwwwww
604名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:53:14 ID:VMBsYp0HO
タクシーも何人も車内で死んでるだろ
低賃金なのに哀れとしか
605名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:15 ID:rYAgfGemO
>>596
宮城で今、労災で訴えられてる運送屋知ってるが、役員とかが労基に平気で「時間給じゃないんで、何時間働いても給料は変わりませんよ」とか言ってるらしいwww

労基、完全に舐められてるwww
606名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:43 ID:Pd/yMxoGO
>>600

逃げる

それもこのゲームをクリアするのには重要だよ
607名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:57:55 ID:DnsWShHU0
ほらはやく奴隷自慢を始めろよ
608名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:58:11 ID:QejO59p/0
>>603
おれは食品の日配やってた→>>533
どっかで寝る時間もない行程で会社に文句言ったら
“空荷の時間は労働時間じゃない”とか言われてさすがにブチ切れたw
609名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 23:58:51 ID:fDGH4v7W0
>>600
何屋さん?

>>607
さすがにここは少ないなw
610名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:01:24 ID:00J8g+5g0
残業300時間とか壮絶だな。。
611名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:24 ID:IwTl9zEb0
この人ひとりでへっぽこ公務員100人分ぐらいの仕事してるよな。
612名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:31 ID:koFHBl+AO
そして残業奴隷自慢は今日も終わらない。
613名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:03:56 ID:l1G6pFN/0
>>600
どういう勤務のしかたしたら、残業だけで400時間になるの?
想像がつかん。
614名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:05:48 ID:+sqwOQ2+0
>>600
一応どんな時間に出退勤してたか教えてくれん?
サビ残で400hってちょっと計算が合わない気がするんだが
615名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:06 ID:3iNHOI4oO
日本人はもっといい加減になるべきだ
そうしないとみんな潰れてしまう
616名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:08:20 ID:FNgdNIeZ0
残業じゃなくて残尿だなw
617名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:09:03 ID:qIbSOSUm0
>>612
キツイ状態が続くとテンション上がっちゃったりするんだろ。
倒れてからじゃ遅いんだけどね。どうせ辞めるなら早いほうがいいのに。
618名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:14:44 ID:TCW8jP420
>>613
400時間は知らないが、3交代勤務で中勤に欠員出たら朝残(5時間)+翌中→朝で睡眠5時間/dayのサイクルは昔あった
その時は板紙業界だったが残業260時間/月で月収70万くらい
独身者は普通に満足してたよ<サービス残業じゃないし連操手当ありだから

20まで遊びまくって高卒だし肉体労働で勝負するしかないって割り切ってたし
記事の300時間残業/月を1年やってたっつんなら凄まじいと思うが
619名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:28:41 ID:e3+pzuhrO
月400時間残業ということは、月30日フル稼働で一日あたり13.3時間
週40時間以上から超過勤務だから、171.4+400=571.4

30日は時間にすると720時間だから720-571.4=148.6時間仕事から離れられるが
通勤、身支度で1日1.5時間必要として、月45時間ロス。
すなわち、月103.6時間の自由時間。1日あたり3.12時間の睡眠しかとれません。
まともに休憩をとると、仕事中に1時間使ってしまうので、2時間ちょっとしか纏めて眠れませんな。
4週4休を組み込まれると、計算があわなくなります。
620名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:30:12 ID:CBD3GKkx0
>>614
職場に缶詰なんじゃまいか?
621名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:31:56 ID:dW0/PH0TO
公務員なんて100時間程度の残業で自殺したりするよな
622名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:22:38 ID:pd/I3nBz0
過労死表を作ってみたw

労働時間(月)  1日当(30日、25日、20日) 過労死レベル
 600時間     20時間、24時間、30時間  ★★★★★★
 540時間     18時間、22時間、27時間  ★★★★★
 450時間     15時間、18時間、23時間  ★★★★
 390時間     13時間、16時間、20時間  ★★★
 300時間     10時間、12時間、15時間  ★★
 240時間      8時間、10.時間、12時間  ★
※端数は切り上げ

20日労働で1日4時間の残業(月80時間)、
(1日8時間+残業4時間)x20=240時間が2〜6ヶ月続く
もしくは
(1日8時間+残業5時間)x20=260時間が1ヶ月続くと
脳血管疾患及び虚血性心疾患等のリスクが高まるとの厚労省の調査あり
623名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 04:48:26 ID:pd/I3nBz0
>>622
自己レス

300時間の残業だと
1日8時間労働で20〜30日働いた場合の月の労働時間は
460〜540時間になってしまい
いずれにしても厚労省の基準をはるかに超える危険なレベル
遺族ではなく本人が訴えたのが不思議なくらいだ
624名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 10:56:45 ID:I6EPN/Dx0
age
625名無しさん@十周年
奴隷どもは団結せよw