【タバコ】米国:たばこ規制法成立 禁煙中のオバマ大統領、苦闘しながら署名 「低タール」「ライト」「マイルド」表示禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★米国:たばこ規制法成立 禁煙中のオバマ大統領、苦闘しながら署名

 【ワシントン小松健一】オバマ米大統領は22日、たばこの成分、広告、販売に関する広範な
規制権限を米食品医薬品局(FDA)に付与するたばこ規制法案に署名、同法が成立した。
たばこ業界に対して連邦政府が強力な規制に乗り出すのは初めて。
 同法によると、FDAはたばこに含まれるニコチンや有害物質などの含有量、健康への影響に
関する報告をたばこ業界に義務づけ、含有量を制限できる。特に若者の喫煙防止のため、
フルーツ味など風味の添加を禁止。たばこ業者は、有害性が低いとの誤解を招く「マイルド」や
「ライト」などの表示が禁止され、スポーツや娯楽イベントのスポンサーになることも禁じられる。

 オバマ大統領は署名前の演説で「喫煙者の90%が18歳までに吸い始めている。私も
その一人で習慣になると禁煙がいかに難しいかを知っている」と語った。大統領は昨年の
大統領選勝利後、禁煙を誓ったが、ギブス大統領報道官は今月12日、「大統領は日々、
ニコチン中毒と闘っている」と述べ、禁煙に苦心していることを示唆した。

 米疾病対策センター(CDC)によると、全米の喫煙率は07年調査で19.8%。

毎日新聞 2009年6月23日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20090623dde007030013000c.html

CNNに画像あります
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200906230013.html
たばこ規正法に署名するオバマ大統領ワシントン(CNN)
http://www.cnn.co.jp/business/images/CNN200906230012.jpg

過去スレ
【世界禁煙デー】タバコやめてほしい著名人…1位「ためしてガッテン」立川志の輔さん、4位に麻生首相、11位にオバマ米大統領
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243693896/ (2009/05/30(土) 23:31:36)
【米大統領選】オバマ上院議員、最大の課題は禁煙?…「公衆の面前で喫煙」した大統領は32代ルーズベルトが最後
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170860108/ (2007/02/07(水) 23:55:08)
2名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:39:03 ID:Tj1iR4/i0
日本もやれ
3名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:39:12 ID:tNw0epPd0
減タールと表記すればいいだろ
4試されるだいちっちφ ★:2009/06/23(火) 18:41:20 ID:???0
産経も貼っておきます

米でたばこ規制法成立 「マイルド」「ライト」の宣伝禁止
2009.6.23 09:22

 【ワシントン=渡辺浩生】オバマ米大統領は22日、米上下両院で可決したたばこ規制法案に
署名し、同法は成立した。たばこの製造・販売・広告に対する大幅な規制権限を食品医薬品局
(FDA)に付与するもので、たばこに含有されるニコチンの量を制限でき、若者を喫煙に
引き付けるような風味の添加も禁じられる。

 オバマ大統領はホワイトハウスでの署名の式典で、今後たばこメーカーが若者に製品を
売り込むことが難しくなると指摘。「喫煙者の90%は18歳の誕生日またはそれ以前に喫煙を
始めた。私もそうした10代のひとりだったので、習慣をやめることがいかに難しいか分かっている」
と述べ、自らの喫煙への苦闘がまだ続いていることを示唆した。

 同法はこのほか、たばこの表示に「マイルド」や「ライト」、「低タール」といった健康被害が
軽減されるような表現を禁止。主な読者が18歳未満の雑誌への広告を制限、学校や遊び場
周辺での屋外広告も禁止する。米国では成人の喫煙率が約2割で、年間44万人がガンなど
喫煙が関連した病気で死亡している。 

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090623/amr0906230924003-n1.htm
22日、ホワイトハウスでたばこ規制法に署名するオバマ米大統領(AP)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/090623/amr0906230924003-p1.jpg
5名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:41:38 ID:WJQDozgy0
麻生もタバコやめい
6名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:41:53 ID:P89kptIw0
タバコが無かったら、幾多の名作がこの世に無かったか・・・
禁煙厨は、この世から抹殺しろ。
7名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:42:53 ID:HbJLbe5k0
禁煙は割と簡単だった
8名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:43:34 ID:t+Seq1cv0
殆ど言い掛かりにしか思えんなあ。
そんなことより喫煙規律をしっかりやるほうがいいんじゃねぇの?
免許制にするとか。
9名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:44:03 ID:wjzj9Vi20
マイルドセブン死亡!
10名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:44:50 ID:zgQ+BsRM0
不味くなる成分の添加を義務づけよう。

ウンコ味とか乾かしてない洗濯物の雑巾臭味とか。
11名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:45:29 ID:pMiuu6SDO
後の禁酒法である
12名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:45:31 ID:4WOYfC0ZO
なんだ。

大統領も止めてしまわれたのですか…

じゃ、やる理由がなくなったw
13名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:46:38 ID:Lsm2Vz1gP
やるなあ
14名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:46:40 ID:cGaXoTg7O
>>1
555とマルボロカラーだけは許してやって
15名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:47:26 ID:W3IuclncO
>>10
ペプシ歓喜www
16名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:49:28 ID:w1Lq82Hb0
風味の添加を禁止、ってメンソールもダメなの?
17名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:52:39 ID:cGaXoTg7O
タール無しのタバコを
タール無し
無タール
ムタール
ムッター!(おかあちゃーん!byロシアン)
18名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:54:57 ID:Kwfjvyx40
逆に、ワイルドセブンとか、ボロボロとか重苦しそうな名前にしたらどうか
19名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:57:11 ID:V887bzCf0
「ストロング」とか「ヘビー」とか
「ポイズン」とか「トキシック」とか
でいいんでない?
207月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/06/23(火) 18:57:36 ID:xh31RdAX0




実績ない自民党支部長・小泉進次郎公認へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50

≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫

http://event.rakuten.co.jp/medicine/net_signature/kenkin/
「小泉純一郎 200万円 ナインティナインのオールナイトニッポン!」

http://www.youtube.com/watch?v=wCgeFJWemLM
おいおい、在日参政権付与問題は池田大作氏の私党・創価学会の公明党が一番進めたがってる案件だろ。
だからこそこの上の動画の大口とかいう公明党の議員さんも不自由な日本語で無理な論理で突っ張ってるんだろ。かんべんしてくれよ。
創価学会の幹部がほとんど在日韓国人だからっていくら弁護士でも無茶言うたらあかんわ。
21名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:00:15 ID:QNxBxgkq0
どうせ、FTCTでやらなければならないので時間の問題。
22名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:01:16 ID:u6iB/1P+O
(´・ω・`)ここはこの規制を逆手にとって「このタバコまさに超ハード!このタールがあなたを鍛える!このニコチンで明日を生き抜く!」とかのキャッチでいくのはどうだろうか
23名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:03:06 ID:e4yh3CPp0
マイルドセブンはどうなるんだ?
24名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:05:26 ID:oo2MyN7IO
JT所属のバレーボール選手は
果たしてタバコを吸うのかどうか。
25名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:06:18 ID:JMshuFEl0
>>1
これいいよなー
>>22
ワロタw
26名無し募集中。。。:2009/06/23(火) 19:13:21 ID:aXMho/qPP
ばーか
27名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:22:04 ID:NsAN8QxHP
オバマさんは喫煙者だったのか。
28名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:24:34 ID:k/on7WkyO
俺の気のせいかも知れんが、
中国人留学生に
「吸いますか?」
って差し出された煙草の
ニコチン表示が
ただ3つ「大中小」に見えたんだが…

とりあえず中南海ではない。
29名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:24:38 ID:xV9UcwAc0
age
30名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:26:42 ID:wOLwRV7DP
喫煙厨なのによく大統領になれたな
31名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:28:17 ID:UUVOrEcT0
オバマもかわいそうだな。
別に自宅なら吸っても問題ないと思うけど。
32名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:31:34 ID:WgNqm78W0
やっぱりタバコ吸う奴は頭いいんだな
33名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:33:14 ID:pGqYs0H+0
とりあえず>>6=32殺してくる
34名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:35:22 ID:wtQkJDceO
>>22
今満員電車だけど吹いたw
35名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:42:12 ID:ev36qFLy0
>マイルドセブンはどうなるんだ?

ややらかセブン
36名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:44:11 ID:oZDX4j3Y0
いきなり禁煙はつらいだろうから嗅ぎ煙草に切り替えたらいいよ
37名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:52:45 ID:5OqR/zpFO
以前、喫煙者はアルツハイマーになりにくいって統計を見た様な気がする。
ボケますか?吸いますか?






まぁ、喫煙者がボケる前に死んでるっー可能性もあるがな。
38名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:55:27 ID:8xd3yRgy0
タバコなんて税金吸ってるようなもんだから、禁煙奨励するより、
タバコ売れたほうが税収あがるじゃん。
39名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:00:19 ID:d8oqKKfb0
中毒で税金納めて大人きどりなのがタバコのみだもんなあ
そりゃまともな頭のある奴は大麻に流れるわ
40名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:03:10 ID:yKaiuFy70
オバマって
タバコ吸ってたんで
あんなに黒いの?
41名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:29:13 ID:iuLH8NJk0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
42名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:38:55 ID:+gOrm3NcO
禁煙なんてそのうちすたれて十年もすれば元の喫煙率に戻るよ 嫌煙厨の思惑とは逆になる
予想外だろうけどマジな話し
43名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:44:02 ID:EY5QTIV/O
>>37
ボケ老人のタバコの不始末で失火とかなかったっけか
44てんぷれ2009:2009/06/23(火) 20:44:23 ID:bYT5STNk0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/494 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4、タバコに含まれる物質
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い 妊娠に障害

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を全面禁煙にが半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が受動喫煙対策を希望

9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
45名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:32:55 ID:m1Pl9M430
「定価の○%は税金です」って印刷すれば良くね?
46名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:44:14 ID:JPP9WmOp0
確かたばこ一箱1000円でも、
税収UPになるって、怪しげな試算が出ていなかったか?
47名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:50:04 ID:yI38Hpuy0
(´ー`)y-~~ パルメラうめー
48名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:52:59 ID:5OqR/zpFO
>>43
疾病率ね 全ての喫煙者がボケない訳で無く喫煙はボケるリスクを抑えますってこと。
49名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:53:46 ID:DxuQ6oAM0
は?
50名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:54:30 ID:2dVLB+R00
つまりどういうことです?
51名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:06:55 ID:a0rsWp2w0
>>50
JTはアメリカ国内で「マイルドセブン」などの商標を使えなくなる
52名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:07:08 ID:bYT5STNk0
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症

B.喫煙に関する議論 [編集]

喫煙が本症の危険因子か否かについては、これまで議論があった。
喫煙を含むニコチンの摂取がニコチン性アセチルコリン受容体より
ドパミン神経系に作用し、アルツハイマー型認知症の発症を減少させる
という説もあった(→[3])が、後に、この説を唱える研究団体が
たばこ産業から資金を受け取っていた事実が暴露された[2]。
この説は、喫煙自体が他の疾病リスクを高める性質があるほか、
複数の大規模なコホート研究・症例対照研究などによって、
現在では否定されている[3]。19の疫学研究のメタ分析[4]では、
喫煙により本症の発症のリスクが1.79倍に有意に上昇するという
結果が得られている。

また、受動喫煙についても、本症の発症リスクが上昇する旨の
調査結果が発表されている。[4]
53名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:14:29 ID:rj8X+M4s0
アメリカもやっと動いたか・・・日本はタバコに関しては後進国まっしぐらでどうしようもないからな〜
54名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:40:01 ID:JQo6cGMy0
(´-`).y-~~両切りがラムがタール50_cだったな。
55名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:38 ID:HHNjJHX1O
オバマ「白人を子分に従えると気分爽快だよ」
http://i.x0.com/~i-mode/diary/ii_tnoterpc.cgi?book=scorpion&pass=
56名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:22:46 ID:AEU49uHq0
たばこ規制枠組み条約報道させない悪魔のJT

嫌煙=豚★★★ 飲食店365 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245680774/l50

394 :名無しは20歳になってから:2009/06/23(火) 22:59:34
 たばこ規制枠組み条約第八条によって公共の場、職場、レストラン、
交通機関など例外なく完全に禁煙になる。

 そのデッドラインは   2010年2月
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~
57名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:41:02 ID:tZPAzXs70
タバコ吸う屑が全員苦しんで死にますように
58名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:42:55 ID:mb67I8+g0
FCTCにすがるしかないんだな、嫌煙厨はw
来年の二月までに飲食店まですべて禁煙かw
間に合えばいいですねーw
59名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:43:06 ID:Vit3r6loO
>>57
副流煙無理やり吸わされてる俺らはどうなんの?
60名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:48:08 ID:IivMc26C0
タバコは百害あって一理無し
肯定出来る物が何も無い糞尿以下の物質

他人の迷惑を考えないニコ中馬鹿は今すぐ死ね
61名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:58:45 ID:f23CX9wAO
例えばうまそうに喫煙してるプーチンさんに罵詈雑言が言えるなら嫌煙ヒスも認めよう
62名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:00:48 ID:Kuf9gJrUO
日テレで三国志のアニメみたいなのがはじまった
63名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:03:36 ID:0jk+vgqq0
風味の添加を禁止・・・
添加物全て禁止すればタバコがまずくなってやめるだろうに。
64名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:07:36 ID:S0Xuc+9r0
扁桃腺腫れて仕事2週間出れなくなってタバコやめた
それから1ヵ月半経つけどまだやめたまんまでいる。
けど、人が吸ってるとまだ吸いたくなるときがある
ニコチンの常習性ってすげーなw
65名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:10:18 ID:6r1QKbNY0
>>64
吸ってた期間やめないと禁煙成功とは言わないとかなんとか
66名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:11:05 ID:BDtX/unz0
まあアメリカの西海岸のある州に住んでるんだけど、
建物内(自宅除く)どこも禁煙なので、ほんと快適だわ。
密室で他人のタバコ吸わされるって、暴力だろほんと。
67名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:13:10 ID:U+VfAY5IO
いつもアメリカがすること喜んで取り入れる日本の団塊や、
下らない政治家はこれも当然取り込むんだよね…?
68名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:14:51 ID:mb67I8+g0
オバマ大統領は貫禄がないんだよなー
チャーチルみたいに葉巻でも咥えてりゃ結構はまりそうなんだが
禁煙なんて止めちゃえばいいのに
69名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:16:41 ID:WP4shFSy0
>>66
カリフォルニアはまだまだゆるいだろ
車で吸ってるやつも多いし、何より気候がいいせいでテラスの喫煙席が多くないか?
70名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:17:10 ID:ck0ULdhv0
煙草イジメがドンドン過激に
71名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:19:02 ID:BDtX/unz0
>>69
え、カリフォルニアにも住んでたけど、公園すら禁煙とかだったぞ。
俺の住んでた市だけか?
テラスはしかたない。一応外だもんなあ。
ちなみに喫煙率も低かったような…
72名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:20:45 ID:WP4shFSy0
狂牛病のときもそうだけど、おまえらの脳みそなんてすでにスポンジみたいなもんだろうに、ギャーギャーと

俺は、どんなに表示や場所や規制されようが、例え数千円に値上げされても吸う
73名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:20:48 ID:5Num8lbzO
10年前に1年間吸ってたが
その1年でスパッとやめれた。
以後吸ってない。
体質にあわなかったのかな。
74名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:23:49 ID:WP4shFSy0
>>71
ワシントン州民乙
スターバックスのテラスはおれのオアシスだ
公園とかビーチはまあどこの州でもそうだと思うけど、例えばニューヨークなんてほんと全然吸うとこなくて困る
ハワイもあんなにあったかいのに、路上全て禁煙とか馬鹿げてる
75名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:29:55 ID:BDtX/unz0
>>74
オレゴンです。
76名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:31:49 ID:jNLbUdHL0
相変わらず無駄にラディカルな国だな。
77名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:37:06 ID:HhK9HWX40
>>74
> >>71
> ワシントン州民乙
> スターバックスのテラスはおれのオアシスだ
> 公園とかビーチはまあどこの州でもそうだと思うけど、例えばニューヨークなんてほんと全然吸うとこなくて困る
> ハワイもあんなにあったかいのに、路上全て禁煙とか馬鹿げてる

ハワイに行くと灰皿があるとこには、日本人がタムロしていて、恥ずかしい。
あの灰皿はここで消してね。っていう意味なのに。
日本人は喫煙所だと思っている。

本当に恥ずかしい。
78名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:38:56 ID:lUPR4yZzO
>>51
英語でMILDって言う単語にするのがまずいんだから

MAIRUDO SEBUN にすればいいかもな
79名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:39:07 ID:BDtX/unz0
>>77
そういやホノルルの空港の外の喫煙所、見事に日本人だらけだったなあ、
昔新婚旅行で行った時。
恥ずかしかったし、ほんと中毒なんだよなあ。
80名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:43:39 ID:BYtj0zi5O
>>69
カリフォルニアはアメリカでも厳しい州じゃなかったか?
81名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:46:40 ID:aMH+KtUWO
そんなに害毒だと言うなら輸出すんなよ。
82名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:52:39 ID:mb67I8+g0
>>77
路上禁煙なんだろ
灰皿があれば喫煙所と思って当然
ここで消してねって、路上禁煙でそれはないんじゃないの
灰皿ある場所でタバコ吸う日本人が多いって恥ずかしいのか
83名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:54:51 ID:WP4shFSy0
>>77
>>79
ホノルル自体ほとんど日本人しかいないような場所なんだから、当然喫煙所もそうなるだろ
普通の町の喫煙所なら、って話だ
灰皿はここで消してね。っていう意味なのは同意だが、まあ有名無実化してるよ、アメリカでも日本でも
84名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:02:02 ID:kVbu+T+s0
>>77 ハワイ便の飛行機のトイレで吸うやつが必ずいるね。
日航は注意程度だが、ノースとかのアメリカの会社だと、
「今度やったらFBIに突き出す」とかかなり厳しいアナウンスが
流れる。6時間くらい我慢できない奴は海外に行くなといいたい。
85名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:05:15 ID:IcdRPhvr0
HardSeven
86名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:24:57 ID:WP4shFSy0
>>84
嫌煙厨工作乙、必ずは言いすぎだろw
俺は何年か日本とアメリカを年間30回くらい往復してて、一度もそんなアナウンス聞いたことないぞ
寝てて気づいてないってのはあるかもしれないがw
87名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:27:30 ID:WP4shFSy0
>>86
む、ハワイ便の話か
やはりハワイには多くの日本人、それも観光客が訪れるから、
必然マナーの悪い粗雑なバカが現れる確率も高いってことか
88名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:02:10 ID:lM6sPVAu0
マイルドセブン・デススペック
89名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:02:41 ID:HhK9HWX40
>>83
いや、ホノルルは昼は日本人の町で、
夜となるとオージーとメリケンの町になるよ。

それでも灰皿にたかってるのは、少数の日本人。
本当に恥ずかしい。

世間常識が違うんだろうね。


90名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:03:30 ID:WFas4R7m0
タバコの吸いすぎで、顔が黒ずんでたのか?>オバマ
91名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:14:17 ID:lfZuV5kR0
>>78
漢字に憧れてる部分を考慮して 柔七 ローマ字でYAWANANAとサイドに入れればいいよ
92名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:20:20 ID:BYtj0zi5O
>>89
喫煙厨は肺がんになって氏ねと思うが
そこを恥ずかしがる必要って何?
いつまでたっても米(白人)コンプレックスがある奴のが恥ずかしい

因みにヨーロッパ行くと喫煙マナーなんて皆無、歩きタバコする奴沢山いるぜ
(何故かあっちでは女が多い気がする)
93名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:26:49 ID:HhK9HWX40
>>92
> >>89
> 喫煙厨は肺がんになって氏ねと思うが
> そこを恥ずかしがる必要って何?
> いつまでたっても米(白人)コンプレックスがある奴のが恥ずかしい
>
> 因みにヨーロッパ行くと喫煙マナーなんて皆無、歩きタバコする奴沢山いるぜ
> (何故かあっちでは女が多い気がする)

少なくとも豪米は「リゾート」地ではマナーを守っていると
書いただけ。俺、欧には言ったことないし、経験談。

「恥ずかしかった」以外の何も批判してませんよ。
94名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:28:35 ID:d+rsBnZW0
禁煙運動がだんだん病的になってきてるんだよなあ。
だから反発も増えてくる。
今まで賛成してきた人間でも「それは度を越しているだろ」と言い出しているからなあ。

ここまで異常に禁煙運動をやって、誰が得をするというのか。
95 :2009/06/24(水) 03:31:40 ID:Xd8T0NY70
ビールの低カロリー、ノンアルコール禁止にしろよwww。
96名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:32:39 ID:3G6DbXSb0
つーか、タバコ会社は逆の発想をすれば良いのに。
銘柄を「DEATH」とか「DEVIL」とかにして箔を付ける。
で、辛さの単位の「スコヴィル」のように、タール量の新しい単位を作れば良い。
「60 venom」とか「100 evil」とかって。
「おれ、『DEATH』の120 venom吸ってるぜ」なんて。
97名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:35:53 ID:kwyFeW1r0
>大統領選勝利後、禁煙を誓った

アメリカって意外と杓子定規じゃないんだなw デブと喫煙者
は出世できないとか、またどっかのバカの極論だったのか。
98名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:35:57 ID:nLMcf6gA0
>>93
灰皿で吸ってるんだったらマナー守ってるじゃん。
意味不明。
99名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:46:37 ID:HhK9HWX40
>>98
> >>93
> 灰皿で吸ってるんだったらマナー守ってるじゃん。
> 意味不明。

それでは説明しよう!

どんな禁煙施設の前でも、公的な場所だったら灰皿が置いてある。
しかし、すでにその灰皿がある場所も禁煙地帯なのだよ。
だけども、念には念を置いて、「ここで消してね」と
灰皿を置いてある。これ以上言うと長文になるので分かってね。ハァト。
100名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:49:27 ID:D9SAi61KO
オイラの吸っている『マイルドセブンライト』はどうなるなりか?
101名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:59:59 ID:l4H5ACfSO
>>92
だから、酒場まで禁煙が強制されるような法律が施行されるんだよ。
ま、北欧なんかはスウェーデンみたいに昔から原則禁酒の国もあったりする。
それでも飲酒マナーの悪さと廃人並みのアル中が野放しにされてる現状がある。
たしか、ヨーロッパではデンマークが一人あたり喫煙量トップ。
デンマークは喫煙マナーも良くないし、俺もコペンハーゲン中央駅のホームで、火のついたタバコ持った女とぶつかり、手の甲に火傷した経験あり。
102名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:01:17 ID:X06w/8Hn0
ここまで虐げられるといささか気の毒だなw
103名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:04:56 ID:8Uj0x/hg0
コンビニの前に灰皿置いてる店は前を通るだけでも嫌だから絶対入らない
店主が喫煙者だとそうゆうのもわからんかね
104名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:13:35 ID:lilBgWrJ0
卒煙して体質変わり便秘気味になったことだけ難点
あとは利点の方が多いな。

105名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:20:54 ID:XaUQwawX0
羨ましいな、アメリカ
日本もやってくれよマジで
106名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:25:18 ID:twr/fMzgO
禁酒法はあれだけ言われるのにタバコ規制法はオッケーなのか
107名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:26:45 ID:qqM32smO0
>「低タール」「ライト」「マイルド」表示禁止

たばこ規制はいいけど、これは言葉狩りみたいなもんだな
「自由の国w」アメリカでもあるんだねこういうの
108名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:47:06 ID:HhK9HWX40
>>106
禁酒法は自宅飲酒OK。
109名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:58:07 ID:BDtX/unz0
それよりもアメリカは全土で運転中の携帯を禁止してほしい。(たしかまだNY、カリフォルニアとごく一部だけだったと思う)
ほんま、女+携帯の運転は怖くてかなわん。
110名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:06:29 ID:wVL+Pr3JO
早起きのセッターうます( ´Д`)y──┛~ ぶはぁぁぁ
111名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:20:51 ID:BYtj0zi5O
>>99
ん?
アメリカは建物から3メートル以上離れれば喫煙可能だろ

仕事で仕方なくカリフォルニアに行く喫煙厨の話だから定かではないが
112名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:22:36 ID:2hayDwcM0
タバコ吸わない奴は喧嘩の弱いいじめられっ子だろ。
113名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:31:14 ID:VT+Gc0o90
禁煙して2年くらいたつけど
いまだに吸いたいと思う時はあるな
114名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:34:47 ID:qT4Y1vS0O
次元大介が格好いい時代も終わるのか…

タバコ吸うのに憧れた時期もあったけど結局すわなかったなぁ
禁煙に苦しむ次元大介も絵になるかもな
115名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:38:43 ID:+Cr8EGfVO
なんだか喫煙スレだと訳がわからなくなってくるな。
違法じゃないなら、マナーと気配りでバランス良くやればいいのに。
今は公共機関や交通、会社や路上でも禁煙があたりまえ。飲食店でも完全に禁煙な店がかなり増えている。
基本的には家か喫煙可の喫茶店でしか吸わない。
嫌煙の人達はなにがしたいの?喫煙のマナーの問題を法的にとりしまって欲しいとか?
116名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:49:01 ID:qBLtsXPWO
半分以上が税金。その税金でおまんま喰ってる官僚と政府

ようは官僚と政府イラネ って連中だわな 嫌煙中。

自民党の大半が喫煙者だから 民主党が推進した嫌煙が単に広まっただけだわな
117名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 06:06:56 ID:2MgLaTSI0
何がしたいとかじゃなくて、喫煙者(あなた)からの悪臭が嫌
ということじゃないか?
118名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 06:11:28 ID:BDtX/unz0
>>112
ダバコ吸う奴はいじめっこだね。
119名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 07:26:20 ID:tz/iYHbZ0
>>98
吸い殻入れの置いてあった場所に貼ってあった「ここは喫煙所ではありません」と
印刷された紙が剥がされて落ちていた事があったなあ。

剥がした現場を見たわけじゃないからニコ中患者が逆ギレで剥がしたという決め付けは良くないが、
その可能性は高いな。
120名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 07:30:03 ID:cJnSXzY9P
>>22
いいなそれw
禁煙団体から叩かれそうだけどww
121名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 08:55:03 ID:upw3tUvhO
マルボロハードとかラッキーストライクデストロイとか付けてりゃいいニダ
122名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:15:29 ID:gLZ28O340
JT四国支店の中にネット工作部屋あるかも?

565 :名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:49:59 ID:HX5vQvOg0
どこから見ても普通の愛煙家じゃないよね!

【岡山】えっちらおっちら…たばこ自販機ひとりで盗む 会社員(43)を逮捕 井原市
98 :名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:59:13 ID:/loSwYpt0
これみたら!最近は随分と大人しくなったもんだな

>>これ、全部、同一IP、確実なんだよね!

>456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ!

【国際/イギリス】たばこの害を喫煙者に訴えるため、箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け(画像あり)
456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ !
456 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:20:20 ID:g3zg7KA10
コンドームには無修正画像か?
458 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:05 ID:KSR1GDyB0
車の運転席にも轢かれた死体の 写真を義務づけろ
459 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:41 ID:RDhPUpkU0
最近の研究では肺ガンと喫煙には因果関係が無い
481 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/08/31(金) 13:00:47 ID:iSrjNqBG0
全ポテチ袋にも、肥大化した肝臓の写真を貼らんとな。(A`)
492 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:15:49 ID:/ElSR5J00
車の外装にも折れた腕や千切れた足の画像を貼り付けるというのはどうだろう。
519 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:05:27 ID:BkUm8BBU0
また捏造「煙草でやられた肺」写真ですか・・・ もうとうの昔に捏造である事がバレてるのに、
529 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:18:09 ID:JoVyjwmQ0
同じくアニメDVDとかゲームとかエロゲのパケに ピザキモオタの顔写真を貼るべきなんじゃね?
お前もこんなにキモいですよって。 酒にはアル中キチガイの写真を貼るとかね。
576 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/31(金) 19:25:58 ID:l2aDwsXw0 ?2BP(33)
酒のラベルには飲酒運転事故の死体画像貼るべきだな。
123名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:32:18 ID:HkT7pEAaO
モラルとマナーを知らない奴等の国は
規制を厳しくするしか方法ないよな。

日本人にはモラルとマナーと言う言葉があるから
そんな事は起こる訳が…


チョン化しているから無理か。
124名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:32:41 ID:BrV6fUpRO
タバコ吸う奴は道路の吸い殻を一つ残らず掃除しろ、連帯責任だ
125名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:45:43 ID:gLZ28O340
なんで夜中に100レス(煙草擁護オンパレード!)不自然的に!埋まるんだよ!!
ここも一匹でやってんの?

227 :名無しは20歳になってから:2009/06/24(水) 00:25:47
どんどん、追い詰めれて逝く気分はいかが?

【タバコ】米国:たばこ規制法成立 禁煙中のオバマ大統領、苦闘しながら署名 「低タール」「ライト」「マイルド」表示禁止
56 :名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:22:46 ID:AEU49uHq0
たばこ規制枠組み条約報道させない悪魔のJT

嫌煙=豚★★★ 飲食店365 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245680774/l50

394 :名無しは20歳になってから:2009/06/23(火) 22:59:34
 たばこ規制枠組み条約第八条によって公共の場、職場、レストラン、
交通機関など例外なく完全に禁煙になる。

 そのデッドラインは   2010年2月
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~
126名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:47:00 ID:kVbu+T+s0
>>119 喫煙者って何でちょっと注意されたくらいで切れるんだろう。
俺の家の前が、あまりにもタバコの吸殻が多いから、「ここでは喫煙しない
でください、タバコの吸殻は捨てないでください」と書いて張ったら、破り
捨てられていた。そして、それから、以前以上に大量の吸殻が捨ててある。
仕返しのつもりだろうか、精神病んでるとしか思えないです。
127名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:52:17 ID:kVbu+T+s0
>>86 いや、俺は、十年位前、仕事で年間十数回ハワイと日本を
往復していたが、毎回とは言わないが、二回に一回くらいは、必ず
トイレ喫煙者が出現する。大抵、日本人の初老のおっさんだ。若い奴は
いなかった。酷いときは、一フライトで二回くらい現れる。
日航は対応が甘いため、なめられているのだろう。ノースウエストは
ものすごく厳しかったので、二度目はさすが似なかったが。
128名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:55:09 ID:kVbu+T+s0
>>87 聖地と呼ばれている場所でも平気で吸うね。
どこでも吸ってもいいという感覚が染み付いているんだろうね。
ポイ捨ても当たり前。なんの躊躇いもないw。
馬鹿な行為は日本だけにして欲しいよ。
129名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:57:23 ID:HkT7pEAaO
>>126
俺の近所の商店街じゃ『団塊世代以上限定』だけどな、
棺桶に片足突っ込んでいる奴等は確かにルール無視、モラル無しだが、
商店街で、ヤクザでも喫煙コーナー以外で煙草吸わない。
たまに見掛けるが注意したら皆、「すみません」と言って聞くけどな、

もしかして、そこは、元B地区なんじゃないの?
130名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:04:53 ID:E7S1G7ij0
ここまでやらんでいいだろうw
人間多少の楽しみや娯楽は必要。
131名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:14:59 ID:gLZ28O340
コテごとにわざわざ、女口調+男ヤクザ口調と使い分けるって、ある意味、幼稚な工作だよねえ!

嫌煙=豚★★★ 飲食店365 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245680774/l50

473 :emi ◆ANGIE/xKJk :2009/06/24(水) 11:54:25
はい 次の方どうぞ

474 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2009/06/24(水) 11:56:09
また豚がファビョり出した・・・
132名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:21:14 ID:TTJ8eu5RO
>>130
他人に迷惑かける楽しみや娯楽って・・・


そんなに煙草すきなら煙草食ってろよ。
133名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:33:56 ID:BrV6fUpRO
タバコのポイ捨ての吸い殻からDNA採取して罰金を取る法律を作ろう
134名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:34:55 ID:gLZ28O340
そこのJTさんに質問!!

@どうやったら、運営陣の一員になれるんでつか?採用試験とかあるの?

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論(IP表示議論中)◆◆◆439
780 :名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:32:27 ID:gLZ28O340
@IP表示しないと!世界一、インチキ掲示板認定になっちゃいますよ!

運営の中にヒッソリ入り込んでるJTに買収されて、IP表示駄目にされてる運営さん!
運営の中にヒッソリ入り込んでるJTに買収されて、IP表示駄目にされてる運営さん!
運営の中にヒッソリ入り込んでるJTに買収されて、IP表示駄目にされてる運営さん!
運営の中にヒッソリ入り込んでるJTに買収されて、IP表示駄目にされてる運営さん!
135名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:36:24 ID:kVbu+T+s0
>>129 いい町に住んでますね。俺のところが異常なのかw。
まあB地区ではありませんが、実態は同じようなものかもw。
市営が近所にあります。俺の家は駅までの通り道。無闇に疑っては
いけないと思うが、その辺の連中、特におっさんが怪しいとにらんでいます。
監視カメラつけようかと真剣に思ってますw。
136名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:40:05 ID:xyX7jfLiO
>>130
家で好きなだけ吸え
137名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:43:53 ID:4HJ6gUpAO
タバコを吸う奴は病気になっても、健康保険適応できないようにすればいいのに

ニコチン迷惑バカのために非喫煙者の保険料が使われるなんてアホくさい
138ウマゴン ◆Cy/9gwA.RE :2009/06/24(水) 13:06:25 ID:RWfapa1vO
禁煙失敗したらしいなw
オバマなんかカワイイw
139名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:13:24 ID:pxLG6wie0
いつになったら禁煙できるんだ?オバマは
140名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:16:46 ID:vPDz+/Ka0
>>90
酒の飲みすぎじゃね?
肝臓が弱ってるんだよ、きっと。
141名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:56:30 ID:9tordHX70

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ニュース速報+IP強制表示要求 Part2 [2ch批判要望]
嫌煙=豚★★★ 飲食店365 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]←JT死にもの狂いスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245680774/l50
142名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:10:23 ID:2z1q4l6I0
おもちゃのタバコでも吸ってりゃあ良いよ
煙の出る電子タバコとかパーティーグッズ用の
おもちゃのタバコとかあるだろ
それかココアシガレットでも食ってろ
143名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:13:58 ID:dJRS+KZ20
JTはバレーを前面に押しだしてるのに・・・
144名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:19:08 ID:QZwDutF/0
>喫煙者の90%が18歳までに吸い始めている。私も その一人で

普通はこういうことで叩かれたりしないんだよね、やっぱり。
これが日本なら自民党沈没並に大変だ罠・・・
145名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:21:04 ID:LOJy3uzm0
オバマが喫煙者で嫌煙厨涙目wwwwwwwww
146名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:48:42 ID:I49K1e+w0
分かりにくいスレタイだな。「禁煙失敗」と書けよ。
147名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:55:19 ID:xBWgWHmT0
オバマさんは一日何本くらい吸ってるんだろうな。。。
節煙の方が禁煙よりも辛いから、スパッと止めた方がイイのだろうけど
大統領職は激務だからなあ。。。禁煙と職務を並行ってのは拷問に近いナ。
148名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:00:14 ID:2z1q4l6I0
>>147
一時禁煙したけ事あったっけど、挫折して再びタバコ吸ってるな
149名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:57:04 ID:a/+J1t/m0
禁煙むずかしいよ…
若い時に吸ったこと後悔してる(´д`)
150名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:00:14 ID:Zg2S9FmG0
日本語表示だけ禁止って日本狙い撃ちかよ
151名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:32:08 ID:2I0mXpK70
この人、このスレでもずっと自演やってたよねえ!きっと一人暮らしの寂しがりやのジジイだな

嫌煙=豚★★★ 飲食店365 ★★★豚=嫌煙 [たばこ]←JT死にもの狂いスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1245680774/l50

581 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2009/06/24(水) 21:12:37
豚の仕切り直し入りましたぁ〜!

583 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2009/06/24(水) 21:16:42
アレは怪豚二十面相ですからw

584 :(-.-)ノ⌒-~ ◆FG1AGUd/qc :2009/06/24(水) 21:18:43
俺も変装しなきゃなw
(-.-)ノ⌒-~

585 :A級工作員 ◆97LuZaAxMQ :2009/06/24(水) 21:19:07
やっぱ、夜は知恵遅れ豚と遊ぶより酒だなw
152名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:09:36 ID:qV8JHuAG0
>>142
JR北海道は電子タバコも禁止にしたぞ。
本物のタバコと間違えた禁煙厨が騒ぐからだとよ。
ここまでくると何が目的かわからんが。
153名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:46:00 ID:QFigh/3q0
は?
154名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:47:05 ID:OG9vjiny0
age
155名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:34:26 ID:iJrUENr70
歩行珍煙は逮捕でいいよ
罰金50万円
156名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:00:16 ID:/pGcvxKD0
喫煙癖はチェンジできてない…オバマ大統領が告白

【ワシントン=山田哲朗】オバマ米大統領は23日の記者会見で、自らの禁煙について「禁を破っ
たかと言われれば、イエスだ」と話し、いまだに禁煙に成功していないことを告白した。


 オバマ大統領は22日、たばこの宣伝や販売に厳しい制限を課すたばこ規制法に署名した。と
ころがホワイトハウスは大統領自身の喫煙について明言を避けたため、23日の記者会見で「日
に何本吸うのか」と記者から質問をぶつけられた。

 大統領は「この法律は私のためではなく、次代を担う子供のためのもの」と冗談をまじえながら、
「家族の前では吸わない。95%(喫煙癖は)治ったが、時々、失敗してしまう」と、10代の頃に始
めた習慣から抜けられない苦労を打ち明けた。

(2009年6月24日19時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090624-OYT1T00793.htm?from=navr
157名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:08:58 ID:3hEqT+mt0
よくやった
これは日本にも導入すべき
158名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:29:54 ID:ODU9wv750
オバマは禁煙なんかつまらんもんと苦闘するより
北朝鮮問題にもっと神経使ってくれんかねー
159名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:00:49 ID:FXi9YpBh0
さっき、昔のアメリカ映画見てたらタバコ吸いまくりだな。
職場でも家でも映画館でも吸ってる。中流家庭の母親が子供の前で
平気で吸ってる。70年代でそれだ。30年くらい前だけど、今のアメリカ
の状況考えたら嘘みたいな話だなw。映画アポロ13号でも管制官が管制
室で皆吸いまくり。機械に異常が出ないかとつい心配してしまうw。
アメリカ人の変わりようってある種恐ろしい。
160名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:07:03 ID:E74twHl+0
オバマも激務でイライラが溜まってるだろうから
タバコぐらい吸わせてあげれば良いのに
161名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:07:54 ID:SlJCKBC90
>>159
映画を使って宣伝してたんだよ
162名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:56:05 ID:4t0VVTUT0
このスレの工作員はすぐわかるね!

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論(IP表示議論中)◆◆◆440
238 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:53:18 ID:4t0VVTUT0
@工作員がいるって、みんなにばれてんだね!

974 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:17:52 ID:YWgV2e6g0
>>970
今でも工作員ってすぐに文体でバレてるだろ・・・・。
やるのならニュー速みたいな県名表示ぐらいだな。

975 :名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:20:41 ID:z5UxOFh80
単純に工作員に一手間かけさせるだけでもいいと
163名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:59:02 ID:/XUR8wdx0
クイズ番組とかでブランド物の創業家の過去の逸話とかやるのも
宣伝ですから。そういうブランド物はとっくに創業家の手を離れて
買収されていますから
164名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:01:39 ID:F79s0OxaO
アメリカのタバコは800円から1000円くらいらしいぞ。貧乏人には買えないな
165名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:02:02 ID:MvYP1pJWO
よくわからないんだけど、ゆくゆくは世の中からタバコはなくなるようにしてるの?
166名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:14:09 ID:0D3cVTG30
>>77

日本人じゃないのに別に恥ずかしく思わなくていいよw
167名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:33:47 ID:t3UBZAriO
>>164
州によってバラバラじゃ無かったっけ?
168名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:04:56 ID:JzCsF8zlO
エロゲ規制以降、スレの勢いが落ちたな
169名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:15:56 ID:A5RjMu1H0
禁煙して7ヶ月過ぎたが、大変だよな。

もう一度同じ苦労はしたくないのでもう吸わない。
170名無しさん@十周年
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg