【調査】 20代の4割が「預金などの資産、25万円未満」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:31:51 ID:IyhF1PMGO
私(派遣社員・26歳):
半年働いて30万円貯金 奨学金280万円借金
もうすぐ派遣切りに遭う

妹(正社員・22歳):
30万円の振袖や30万円の美顔器を一括払いで購入
親にしょっちゅうお金を貸しているらしい
953名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:32:27 ID:W7CDizVXO
おまいら金ありすぎだろ?
おれ今日ガソリン入れに行ったけど
ガソリン1Lお願いしますて言うの恥ずかしかったよ
だって所持金358円
954名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:34:28 ID:SYIo2GMO0
>>953
セルフのガソスタが無い田舎なのか?
955名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:35:40 ID:ksiJgXEs0
>>954
逆じゃないの?田舎の方がセルフが多い希ガス
956名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:36:33 ID:yOiYg6sM0
>>952
妹がいくら稼いでいるか知らないけど、その金の使い方はまずいと思う。
そして、その歳の娘から金を借りる親もまずいと思う。
957名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:36:44 ID:byt8yXy/0
>>954
セルフじゃ1リットルなんて端数売ってくれねー
硬貨投入口すらねえぞ
958名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:36:44 ID:y64Bb7bB0
セルフは1000円単位じゃねえの?
959名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:36:56 ID:U9yuyh85O
25万未満で株持ってるってのは、自社株買わされたか、ハマファンでavex株か、Perfumeファンでamuse株か?
960名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:38:53 ID:ZGiqDr+4O
平日はたまに立ち飲みで一杯するぐらい
土日は草野球か爆睡
給料振り込まれてるのも忘れて引き出さないまま積み立てられていく
大卒25歳だけど口座300万越えたし今月結婚もした
今まで何かがんばったこともないし普通に生きてきたよ
世の中金がないとか結婚する余裕がないとか甘えてるだけだと思う
961名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:39:28 ID:SYIo2GMO0
>>955
俺千葉に住んでいるけど、セルフだらけ。
茨城の水戸から上の地域だとガソリンスタンドは有人

>>957
「満タン」ボタンを押して、「1?」で止めて、戻せば1?で入れられるよ
962名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:39:51 ID:66IB1PEy0
>>959
最近は単元の見直しとかも結構あるので10万以下で買える銘柄も結構あるよ
963名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:39:58 ID:yJpM1IXC0
物は安くなったし、
普通に暮らすだけなら、金が自然に残るだろ。
964名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:40:02 ID:coW0sIzdP
>>957
まて。落ち着け。
もしかして満タンを入れた経験がないほどの大変なのか?
965名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:40:05 ID:W7CDizVXO
>>954
よく使うセルフは10Lか500円から
そこまでガソリンもたなそうだった
先週超エンプティランプ付いてて10リッター入れて
カタログ燃費12キロなのに140キロ走ってたから
ほんとに残尿程度しか残ってなかったと思う
966名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:40:07 ID:MOSW19Jv0
>>960
新婚なのに2ちゃんやってるのか…
いいけど別に
967名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:41:37 ID:SYIo2GMO0
リットルって書いたつもりが、?で表示されてたw
968名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:41:52 ID:KMqs4s7n0
26才、貯金数千円。借金(奨学金)500万円。既卒ニート。

生きる気力もない。
969名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:42:39 ID:38wWBUGfO
>>947
貯金もロクにしないようなヤツは、何かを経験しても人生の蓄えには出来ないとオモ
970名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:00 ID:Eo3dzeTS0
>>968
知り合いの25歳の早稲田卒が新卒失敗してニートやってて自殺したよ
だからお前も頑張れ
971名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:05 ID:yhhRcw4q0
>>969
そうか?世界を鞄一つで旅してたらさ
貯金なんて出来ないし
貯金してたら世界を旅できない

経験を金に変えるのが難しいね
972名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:39 ID:ksiJgXEs0
>>960
価値観は人それぞれだよ
ガススタで100円分入れることに快感を覚えてる香具師も居るんだし。
973名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:45:12 ID:yJpM1IXC0
>>971
世界を旅してる奴の大部分は、人生を腐らせてるだろ。
974名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:45:53 ID:SYIo2GMO0
その頃、


女性達は、三食昼寝付楽な専業主婦を夢見て、良い男を探すのであった。
975名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:45:55 ID:5JdOq6GFO
まあバイク海苔でオタで年収額面350くらいの味噌時オサーンでも250は越えるくらいはあるしな。
もっと金がかからない趣味で給料もいい奴ならもっと貯められると思うよ。

この手の記事は中央値とか標準偏差とか出さないから丸切り意味ないな。
毎度の事だが。
976名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:46:19 ID:9yAu8B0s0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー  ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと、ドラゴンボールあつめてくる
               / ~~ :~~~〈   
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
977名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:46:27 ID:gVBjY0NJ0
>>968
まだ自衛隊はいけるぞ!
27歳になる前に入隊するんだ!
978名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:46:47 ID:+WQ5bWax0
そうなると19で正社員、資産100超なら中の上ってとこか

今月は知り合いへの貸付金13万の利息収入(゜Д゜)ウマー
979名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:47:04 ID:coW0sIzdP
>世界を鞄一つで旅
この手の物は、
経験ではなく一過性の流行か熱病に近いんじゃないだろうか。
980名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:47:21 ID:aT9h7+J20
貯金する気ないだけだろ。
981名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:47:26 ID:U9yuyh85O
>>962
買えるにゃ買えるだろうけど、25万未満の金で株を始めようって気になるものなの?
失敗した結果1円株が残ってるとかならわからなくもないけど。
982名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:48:06 ID:8WXo2yKIO
女の場合給料が18万円と安くとも円光で3万円×10+18万円で=48万円となる。
女が何故かお洒落や化粧する金がある理由がここにある
だが貯金しない人がほとんど
983名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:48:19 ID:yhhRcw4q0
>>979
出発する時には貯金と度胸が必要だよ

自分探しの旅とか馬鹿にする奴もいるけど
自分も知らずに死んで行く奴は哀れだよね
984名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:48:47 ID:66IB1PEy0
>>974
まあ、独身で年収400万以上の男なんて4人に1人しかいないんだけどね
985名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:48:58 ID:w3CqahvOO
29だけど貯金150万くらい。
旅行道楽。金遣い荒い。30過ぎたら本気だす。
986名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:49:41 ID:Eo3dzeTS0
>>984
そして年収700以上となると6%しかいなくなる
987名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:49:47 ID:7ZF/HWzn0
関東の特売

お米
澄んだ透明感のある色で大粒の「いわて純情米」 おいしい
カインズホーム 10キロ3000円(定期的な特売時)


ウェルシア薬局、いなげやのトップバリューの通常価格5食198円の即席めん

風邪
医者に行かずパブロンゴールドA錠を規定3倍量服用


Big-A 特売日でサンマ1尾39円


ローソン100、ショップ99の10個105円の鶏卵、3食105円の蒸し焼きそば
(一部の店舗で最近、卵2個増えて、同時に、卵の中身の品質が良くなった)

カレー
S&Bのゴールデンカレーの大辛(最安クラス) 辛いのに安い


業務スーパーの30個合計900グラムの弁当用冷凍ハンバーグ298円 納豆50グラム4個68円
http://www.kobebussan.co.jp/ (ハンバーグは中国産でちょっと心配、中国産で劇安、乾麺、乾物、調味料安い)
【社会】中国製豚串カツに違反物質…厚労省が全業者に検査命令
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245674986/
中国で「ニセモノの塩」が氾濫 長期間摂取で中毒 懸念される健康被害に打つ手なし
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
中国 七色の川
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
988名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:50:04 ID:IqfKKkPrO
数年前から、失業しても払い続けられるように年金貯金を始めた。
30半ば過ぎになって思う年金の有り難さ…
989名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:50:19 ID:J3mUPNAo0
労働者階級はカネ貯めさせないようにして、
サラ金で生活させるのが新自由主義の最終目標だしな

構造改革の、みごとな成果じゃねか
小泉に熱狂したおまえら、よかったな
990名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:50:28 ID:S3wEGlvu0
俺、34で貯金は500万強。
独身なんでちょっと節約したらすぐたまる
991名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:51:06 ID:5JdOq6GFO
>>983
たのしけりゃそれでオケ
金がないと人生楽しくない奴もいればそうではないやつもいるってだけ

金がなさ杉なのは嫌だが金だけも嫌だなあ('A`)
992名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:51:50 ID:4T6sygva0
この世代が60歳になるころには、年金支給開始が70歳になり
この10年間のサバイバルを生き残れなくて皆死ぬ計算だから
年金が破綻することはありません。日本の年金制度は世界でも稀有な強力なソリューションです。
993名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:52:47 ID:nyd5/o4SO
22だけど、110万ってところだなあ…あるだけ使う性質だから、簡単に使えないように定期預金にしてる
994名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:53:30 ID:t8PucLEy0
>>992
生活保護はその時代には無くなってそう?
995名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:54:20 ID:LA1FYcxrP
>>992
その生き残れない全員が犯罪者になって
刑務所に行ったら?
996名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:54:33 ID:4T6sygva0
>>993
定期にするなら銀行を選んだ方がいいぞ。
0.数パーセントの利率の定期の銀行なんか捨てちまえw
997名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:54:47 ID:yhhRcw4q0
奴隷生活も楽しいと思えば楽しいわな
998名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:54:54 ID:Jc6SQYAx0
>>981
それは1年間で10万円元手に30万円作った俺に対する質問ですか?

四季報・日経読んで、投信とか上手く売買すればここまでではなくても
稼げるよ。
999名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:55:09 ID:PgOLAmBXO
自宅通勤で節約すりゃ2000万すぐたまる
1000名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:55:54 ID:t8PucLEy0
葉っぱ隊を思い出せ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。