【ポジ】米イーストマン・コダック コダクローム生産終了
1 :
なべ式φ ★:
米写真用品大手イーストマン・コダックは22日、長年にわたって写真愛好家に親しまれた
ポジフィルム「コダクローム」の生産を終了すると発表した。
1935年に発売、耐変色性などに優れることから芸術性の高い作品向けにプロカメラマンが愛用。
カラーフィルムとして世界で初めて商業的に成功した。また主にスライド用途で一般家庭向けにも
日本を含む世界で人気となった。
最近はデジタルカメラの普及に押されフィルム全体の販売が急減。フィルム全体の売上高の中で
コダクロームは1%にも満たず低迷していた。現像方法が特殊で、コストがかさんだ。
現像方法が異なるポジフィルム「エリートクローム」シリーズの取り扱いは継続する。
コダックは日本でのコダクロームの販売を2007年に終了。ネガフィルムやレンズ付きフィルムは
販売を続けている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906230837002-n1.htm
2get
・・・まじかよ・
ところでコレ何?
♪僕のコダクローム
5 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:48:27 ID:oKPpsT9t0
マンコ禁止
6 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:48:30 ID:OteHl5da0
以下、コンドーム禁止
握りつぶしたトライX
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:49:00 ID:5HhT+/4VO
イースト・マンコ・ダック
PKRまんせー。KPAまんせー。
たまにフィルムが来ても、RDPIIIだもんな……。
たしか映画のフィルム関係だかも撤退してたよねココ?
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:50:23 ID:WgY+VpOT0
ベルビアがあるからいいじゃんか
外式は現像するのにアメリカにフィルム送るんだろ?
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:51:33 ID:/eKWKerY0
いつまで処理してくれるんだろ
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:52:41 ID:EGSViGZC0
懐かしいな・・・
コダックまだ作ってたんだな
寂しいけど、ご苦労様
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:52:55 ID:1BJNlJL70
またひとつ、昭和が腐海に飲み込まれていく
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:53:40 ID:Q7N2nv+d0
ぼくのコダクローム
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:54:04 ID:WCiSqVihP
ネオパンFを復活しろ
>>13 フィルム自体見なくない?
A4以上の表紙で極まれに見る程度。
有能なスキャナオペが激減したから、
フィルムで撮るアドバンテージがほと
んどなくなってしまった。
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:54:49 ID:J+2QaNbe0
俺の人生終わった・・・
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:54:59 ID:euWLn8Og0
ノートPC+プロジェクター+パワーポイントのみになるのか
虹の女神か
国内現像修了の期日をうっかり過ごしてKRの現像頼んだらアメリカ送りで現像料が
大変なことになった。二箱残ったコダクロームは遺品としてとっておくことに
子沢山になるコンドーム
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:58:17 ID:itT03NOp0
エクタクロームでいいじゃないか。
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:59:04 ID:aYzaJrv50
結局エリートしか生き残れない
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:59:05 ID:WgY+VpOT0
一部のネイチャー系プロカメラマンの間で根強いコニカクローム最強説
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:59:18 ID:ZZDzqVTh0
フイルムでしか出ない味のある色合いの写真が消えてゆく。
デジカメで写真という芸術は消える。
コダクロームは、フィルムスキャナでも、モード切替とか、未対応とかあるもんなー。
もう、フィルムの時代は終わったと思うけど、フィルムだと本人が意図せずとも残って、
「明治時代後期に撮影されたと思われる貴重なフィルムが見つかり…」なんて事もあるけど、
jpegとかのデータだと、なかなか残らないだろうな。HDDが見つかっても、何が入っているのか
分からないから捨てちゃうだろうし、100年後くらいだったら、直接見られる物じゃないから、
読み出せないだろうし。
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:00:06 ID:JfYJvVlG0
コダックよくがんばった。
おれもがんばったが、もうフィルムはない。
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:00:11 ID:Se67FXCU0
なん・・・だと・・・
まぁフジのがあればいいけど
森繁が一言↓
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:01:24 ID:JfYJvVlG0
おっぱいがもみたい。
日本ではコダクロームの現像は既に2007年で受付終了していたはず。
マンコ
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:03:04 ID:iiv++IdL0
コダクロームは日本では堀内カラーしか現像できないはず
どこの写真店に出しても散々たらい回しにされた挙句最終的に堀内カラーにたどり着く。
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:03:25 ID:sC3GZWuK0
デジタルは劣化しないがデータの保管問題があるんだよなぁ。DVD-Rとかも劣化して読めなくなるし。
アクセススピードは遅くて構わないので長期保存に耐えるメディアが何とかならないもんかね。
37 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:07:06 ID:ZVSVWS4Q0
水中写真で使って、バスクリンみたいな色になった。
でも、陸上で使うとなんともいい色なんだよな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:07:28 ID:kxQPRhQB0
エクタクロームは?
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:09:09 ID:WgY+VpOT0
20年くらい前のアイドル目当ての投稿系カメラ小僧はほとんどフジクローム100プロDか400プロD
を使ってたな
T90+サンニッパ+2倍テレコンってのが主流だったね
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:09:52 ID:Wn8YaUKjO
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:10:49 ID:lN66wXDV0
ASA25で撮影したコダクロームを京都現像所へ送って仕上がりまで
ワクワクしながら待ったのがいい思い出です。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:10:51 ID:Qf3FmKlgO
マンコスレになってなくてがっかりした
43 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:12:40 ID:WgY+VpOT0
>>40 MOは保存性は最高だが、ドライブの普及率が…
44 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:12:56 ID:Se67FXCU0
>>35 集荷で出すと勝手に工場側で回すようになってるから
散々たらい回しとまではいかないかと
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:13:45 ID:XguPZHN90
I love to take a photograph. So mama don't take my Kodachrome away.
二年前にZeiss Ikon買って初めてコダクロームを知った
ただその時には店頭から消えていたなぁ
一度は使って見たかった
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:17:26 ID:7thxaiHT0
デジカメ買わずまだフィルムで撮ってるからちょっとショック
>>45 なんでNIKONはCMに使わないんだろ?最高やのに。ナイコンって発音するってこの歌で知った。
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:18:10 ID:FbqEBs9n0
適を外れても、オーバーは飛んだなりに、アンダーは沈んだなりに
独特な世界観があったね。
富士だと、適じゃなければボツだった。
ありがとPKR。
>>36 いや、そのために複製が簡単なわけだが……
3年に1回記録HDDを交換し続ければ100年だって平気で持つだろ。
俺 EPZだったかな?? 赤とかオレンジ色の発色が綺麗なのを
好んで使ってた だんだんフィルムが無くなっていくな
>>3 コダクロームを知らない人に2行で説明してみる。
昔(15年以上前)までの時代劇みたいな発色をするフィルム。
ほかの写真フィルムに比べて、保存性がきわめて良好。
コダクロームの発色と奥行き感は感動的だったな。
ねこを接写で撮ったな
やべ!カメラに入りっぱなしのが有ることに気付いた!
サイモン&ガーファンクル
My codacrome
昭和といえばNHKでS&G放映やった時、この歌だけコダクロームの部分ないんだよなw
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:23:59 ID:YHvMFxL80
うわあああああああああああ
EPR64だっけ?
ISO64のタングステンで撮る夜景は最高だった、
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:25:06 ID:OS7z4nRD0
T-MAXを巻で買う俺様が来ましたよ
写真の基礎はネオパンSSで育ちました。
7分1分10分が呪文のようだ
コダクロームはグラデーションの伸びが柔らかくてキレイだった
59 :
55:2009/06/23(火) 09:25:59 ID:BPcUVBDZ0
トライXで万全
>>59 THX。
ぐぐってようつべで見付けてたが、
聴いたことあるような気がするな。
ノスタルジックで良い歌だ。
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:29:03 ID:YHvMFxL80
トライXでなぜかチリメン皺が発生 → あっさりT-MAXに乗り換えたヘタレです
多めに露光して、26℃で4分とか、少々強引な現像にも耐えられるところが大好きです
ポール・サイモンのソロ曲かと思ってたけど、ガーファンクルともやってたの?
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:30:13 ID:0n6GPRgO0
ぎくっとした。エクタ君じゃないんだ。というか、銀塩フィルムなんて、どっちにしても
終わってるように思うけど…
ええと、遠い記憶に頼ってみると、コダックが売ってるポジフィルムは、大別して、
コダクロームと、エクタクロームの2種がある。
カラーの発色に、エクタクロームはフィルムの乳剤内に色素を含んでいるので、
比較的単純なプロセスで、コダック以外の、場合によってはアマチュアでも現像
が可能。
この現像プロセスはE-6と呼ばれ、フジなども同じになっていて、事実上世界標準。
一方、コダクロームは色素を持っておらず、現像プロセスの途中で、カラーの3原
色をフイルムに染色するという、非常に手間のかかる方法を使う。
コダックの工場でなければ、事実上処理出来ない。
他にも、アグファ・ゲバルトなんていう、まるでテロリストみたいなフィルムメーカー
も、工場送りつけ必須の現像方法をとっていたかな。
コダクロームは、フィルム内に余計なものを持っていないので、像自身は優れた
画質になるって言われてたけど、で、その風合は、ポジが主流のアメリカ人が
非常に好んだそうだけど、結局映画用フィルムの流用というか、エクタがどんどん
高感度や高解像度、深階調を実現していったので、殆ど無用のフィルムに
成って行ったって事だと思う。
ようつべでコダクロームの歌漁ってたら、
もう既にこのニュースを嘆く書き込みがあるな。
66 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:33:31 ID:oo2MyN7IO
コダクロームの写りを再現するデジカメ出しゃいい
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:34:01 ID:lHYWXfTh0
写真やり始めの頃、名前だけで使ってたなぁ〜(20年前)
TMXが販売されていればそれでいい
69 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:37:05 ID:dCgnIkWVO
一般的なフィルムとは違うのだけは分かったような気がする
70 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:37:17 ID:pqp5UmLwO
映画フィルムは富士フィルムだけになるのか
72 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/23(火) 09:40:20 ID:qGZVpaEm0 BE:553832238-2BP(605)
プロラボに出しても受け取りに3−4日はかかるのれす
>>71 さすがに綺麗だな
リバーサルはベルビアは最後まで残してくれ。。。頼むぞ・・・
コダクロームの25
使いにくいが決まったときのはっしょくのコクは抜群だった
だけどもう使う気はない
さらば
「トライエックスで万全」
「基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか?」
「トライエックス!これを4号か5号で焼いてこそ味がでる」
「基本は3号ですよ、やっぱり。」
>>66 RAWデータをコダクローム風に現像すれば良いだけで
デジイチもってる連中はそれやってるよ
77 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:44:30 ID:TuAS6SUi0
銀塩フィルムが絶滅することはないだろうが、10年後には3種類くらいに
なってそうだな
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:45:48 ID:yPoiZmse0
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:46:30 ID:NhJFLQJl0
さらばコダクローム、昭和発色のベルビアなんてマジいらね
さて、D3X買いにいくかな
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:49:29 ID:WgY+VpOT0
デジカメ全盛の今じゃ考えられないけど、ネオパンとかの白黒フィルムで人に見せられない写真撮って、
自家製暗室やダークバックでシコシコと現像−引き伸ばしをやるのが楽しかったね
今じゃ現像液とか定着剤なんかも個人レベルじゃ入手困難になっちゃったね
外式終了かよ。
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:52:15 ID:psgvvWVv0
残念です。。。
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:57:22 ID:g/JgpTGM0
本当に、終了のお知らせだな…
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:00:55 ID:0n6GPRgO0
先日、押し入れの巨大段ボールを整理したら、いろいろ出てきた。
でかいのでは、引き延ばし機、現像タンク、バット、タンク類沢山。
覆い焼き用の、自作のスターリング・インフェルノがばらばら出てきたときには、
もう懐かしくて涙が出てきた。
ところで、殆ど未使用のマミヤRZ67があるんだが、今中古価格はどれくらい
なんだろう?
300円
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:09:03 ID:IVRMdjXdO
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:10:34 ID:Hy40D3uVO
>>83 昔は、現像液とかを専門に回収して、
銀を取り出す業者がいたよ。
コダクロームで撮った写真は色あせにくいよ。
思い出の詰まったコダクロームの詰まったアルバムは重いで(木亥 火暴)
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:16:23 ID:Hy40D3uVO
コダクロームが高くて、
フジクロームを使ってたわ。
懐かしい。。。
92 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:16:27 ID:uWnwX9NMO
これってたしかイマジカとか特殊な現像所でないと現像出来なかったよね…
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:17:26 ID:ezFEcblA0
リバーサルフィルムのうちコダクロームが生産終了なだけで、主力のエクタクロームは継続するのだから何の問題も無いではないか
>>90 【SINBI中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:21:23 ID:FcTEcG/p0
で、コダックブランドの化粧水はでるのかね?
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:23:09 ID:Mb16zxdd0
コダックは、ポール・マッカートニーの死別した最初の奥さん、リンダの実家な。
一応、豆な。
>>88 廃液業者は今もいるぞ
まあ、今は銀の含有量が少ないから廃液処理代の足し程度ってことらしいが
昔といったら現像液をそのまま下水に垂れ流してる印刷所なんて普通にあったからねぇ
98 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:23:37 ID:RKWZQBR30
貧乏人のコダックさん か・・・。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:28:05 ID:UjgI+0Wa0
写真初めてばかりの頃
手を出してみたことがあるけど
素人カメラマンの手に負える物じゃなかった
露出シビアだし
その後白黒に移行しましたが
機械モノが撮れない
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:31:44 ID:69bSIm9n0
日本の色に慣らされた私は安いコダックのフィルムを使うことはだいぶ前から
無かったから別に困らない。
フィルムそのものが無くなっていく現実はさびしいが。
102 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:32:15 ID:Hy40D3uVO
>>97 まだ有ったの?
親父に聞いたら、昔はリヤカー曳いて、
個人の家にも周ってたらしい。
モノクロのほうが、含有率高かったみたいで。
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:35:50 ID:cQVqC7KE0
これで事実上外式のリバーサル自体が終了だな
エクタクロームも在庫切れや販売終了品がちらほら出てるし
最終的にはアマの趣味人用のエリートクロームだけが細々と残るのかな
エリートとエクタがまだあるから当面は大丈夫。
こうやって、一つ一つフィルムが消えていって最終的には120全滅とかになるんだろうな。
35は当分販売されるだろうけど、今の半分くらいのラインナップに落ち着きそうな気がする。
コダックのネガ使ったら、東洋現像所に回されて、値段は高いし時間も掛かるし…。
普段は、フジのネガフィルム使ってたよ。
>>75 月光は既に臨終した。
フォコターを知らない写真部員を馬鹿にしてた若き日の思い出。
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:38:14 ID:Dc86CghtO
そういやうちの親父も家に暗室作って現像してたな
モノクロね
廃液ねぇ…
あったんだろうねぇ…
酸っぱい臭いは覚えてるけど
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:40:53 ID:vGebpGw30
ついにか……。
コダクロームでないと出ない色があったんだよなあ。
まあ必然的にこうなるか。
>>103 残すんだったら、エリートクロームではなく、売値が少々高めの
エクタクロームのEファミリーでは?
リバーサルもネガも、もう趣味人くらいしか使わないんだし。
ケータイにカメラがついている時代だもの、写ルンですの需要だってごくごく限られているし。
>>93 >主力のエクタクロームは継続するのだから
とは言ってもエクタクロームの代名詞だったEPRは既になく、記号を覚えるのが
面倒だった旧タイプのフィルムで残ってるのはEPYとEPPだけ。
あとはコダックらしくないあっさりとした写りの新タイプE100シリーズとE200だけに
なってしまったのは何とも寂しいかぎり。
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:50:29 ID:Hy40D3uVO
デジカメだと、クッキリした黒とか出ないんだよ。
暗室がなくて、ビニールで作った腕だけしか穴の開いてないTシャツみたいなのに
フィルムと巻き取り機とベロだしをいれて、もぞもぞと作業したあの夏・・・
汗だくで作業してるときにかぎって、新聞屋とかくるんだよな・・・
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:54:16 ID:a0sxGPz+0
お世話になりました、寂しいよ、独特の発色が好きだった。
アメリカ人はスライド映写が好きだったんだよね。
NHKでのサイモンとガーファンクルセントラルパークのライブ。
ジョン・レノンが殺された次の年だったから暴漢が登ってきた時は恐かった。
ISO25がなくなってからまったく見てなかったけどなくなるんだ。へぇー
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:57:01 ID:JEM1JfY+0
冷蔵庫にASA25のが3本眠ってる
このまま墓場までもって逝くわ(^ω^)
マンコスレだと聞いてきたのに
なにこの葬式会場
ご愁傷様です(-人-)ナモナモ
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:05:38 ID:cQVqC7KE0
>>109 うーん、その辺は難しい判断だろうけど、元々エクターのダイナがエリートに
変更された経緯や、事実上のプロ標準と言われたEPRをはじめEPDやEPT
あたりが軒並み販売中止になっていることや、ほとんどのプロがデジに移行
したことを考えると、保存条件や撮影条件がシビアなプロユース品よりアマ
向けを残した方が、コダックとしては商売し易いと考えるんじゃないかな。
>>55 解散した後のPaul Simonソロの曲
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:12:43 ID:0n6GPRgO0
>>86 うう…
>>89 まだ残存価値があるうちに売ることにするよ。
若い頃は体力あったから甘く考えて買ったんだが、セコニックの露出計持って
撮影物の所に行くのさえ面倒になって、もうとてもあれと3脚持って出歩くなんて、
考えられなくなった。
今は、D40とおまけの18−55のズーム、それに、大昔買ったクローズアップレ
ンズ。もうこれ以上は要らない。
Eシリーズ抹殺後エリート値上げで来ると踏んでるんだが。
>>55 >>118 NHK-BSでセントラルパークのコンサート(録画)を見た記憶がある。
「僕のコダクローム」もその中の"I have Nikon camera"も
ちゃんと放送されてた。
ついでに人がステージに上ってきてつまみ出される場面も。
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:35:38 ID:E1Bugy1M0
内定白紙撤回のコダックですね。
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:39:19 ID:ztQkwxXB0
ネガはすでにやめてたっけ?
これでリバーサルフィルムはフジだけになった?
125 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:44:07 ID:Bblbg15p0
>>123 コダクロームが終了するだけ、ネガもポジもまだあるよ。
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:45:39 ID:TMCEOcK20
現像にやったら時間かかってたっけな。
むしろまだあった事に驚いた。
俺のおじさんが子供の頃は、ハワイまで送らないと現像できなかったって言ってたぞ。
こんな複雑で不便なもの、よく今まで作り続けたもんだよ。ほんとお疲れさん。
マイクロニッコール55mm/F3.5とコダクローム25の組み合わせは神だったな。
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:51:51 ID:3c1lDO1A0
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:51:59 ID:ccmI0lulO
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:59:08 ID:Bblbg15p0
>>129 すごいな、背景の落ち込みからすると感度はかなり低そうだが、露出が合ってるところは
まるで昨日撮ったように生き生きしてるなあ。
132 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:59:40 ID:IQaZ8NCR0
いつの間にやらプロもデジタル一色か
銀塩はヲタのアマチュアの間だけで細々と生き残るのかね
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:01:35 ID:yaVSZzsK0
>>132 息子の写真はネガで残してる。
やっぱり、オリジナルが形で残ってないと不安。
テクニカラー最高
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:06:14 ID:ztQkwxXB0
>>125 そうなんだ。
コダクロームだけ残して撤退してるかと思ってた。
>>129 時代的に4x5っぽいね。
多分KodakAnastigmat127mmをF45くらいまで絞ってマグネシウム炊いてるな。凄い描写だ
138 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:15:57 ID:Bblbg15p0
>>137 コダクロームに4×5はないだろう。試作レベルでも聞いた事ない。
139 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:21:49 ID:yaVSZzsK0
おまえらなら旅行も8x10持って行くよな
140 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:22:43 ID:tJbQO3Hw0
141 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:35:03 ID:1ZceZqbI0
142 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:46:00 ID:fOWX2haW0
80年代までのアメリカの雑誌のカラーグラビアの色味がコダクローム。
最近はデジタル化が進んで日本のフジのネガみたいな緑っぽいカラーページが増えたな。
紙質も落ちてるし。雑誌自体風前の灯火らしいけどな。
143 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:49:04 ID:Tp8jbuSH0
ニコンのカメラで写真を撮れば、ゴキゲンなんだ
だからねえ、ママ、ぼくのコダクロームを持ってかないでよ〜
まさかと思って見てみたけどさすがにもう持ってなかった。
けどなぜか空き箱をとってあった。 64とE100VS
145 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:02:13 ID:2beGPcCb0
ナイコンって歌ってるけど、アメリカンはいまもナイコンっていうのかな。
おっとsimon&garfunkelのスレじゃないな。
バカバカマンコ!
>>145 最近キムタクが出てたCMでバーテンダーに
「それ、ナイコンか?」
って聞かれてた。
もうフィルム自体いらんわ
リバー猿にしてもモノクロにしてもDPEに手間食いすぎ
むかし、自分で現像するのめんどくさくなってきて
写真屋にネオパンの現像とベタ焼き頼んだら
10日くらいかかって、しかも高かった、それも既に20年前か・・・
かといってネガだと狙った色が出ない
デジカメはええわー、結果がすぐだし、フィルム切れなんてないし
大判のリバーサルはいいけど、利便性なさすぎ
>>145 ニコンのカメラ持ってアメリカに行ったとき厨房ぐらいのガキにナイコンって言われたから
本当はニコンだって言っておいた。
150 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:22:32 ID:ry62gqpxO
普段はフジのRDP。とっておきの時にはPKR。そんな使い方してたなぁ
安定性はフジだけど、大きめな黄色の箱を開ける時の緊張感を今でも思い出す。
空気を濃縮したような金属的な重い色合いも好きだった。
デジは便利だけど、雰囲気とか高揚感はほとんど無い。
なんか新しいモノって全部そんな無機的なものになってしまったような気が…
とコダクローム終了に乗じてオッサンが嘆いてみました。
全然関係ないけど、
KONICAのSINBI200がでてきた。
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:48:25 ID:/JdAb5qR0
>>142 そうだね。欧米と日本にはフィルムの違いがあったね。
露出アンダーでも、コダクロームは独特な味わいが出ていた。
日本ではヌード写真の愛好家はコダクロームを好んでいたはず。
女性の肌の再現性に優れているとか言っていた。
【レス抽出】
対象スレ:【ポジ】米イーストマン・コダック コダクローム生産終了
キーワード:万全
60 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 09:26:42 ID:Dv85+q6J0
トライXで万全
75 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 09:43:24 ID:QrnSm3/y0
「トライエックスで万全」
「基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか?」
「トライエックス!これを4号か5号で焼いてこそ味がでる」
「基本は3号ですよ、やっぱり。」
154 :
アニ‐:2009/06/23(火) 16:51:42 ID:sPskIa9j0
ママ ドント テイク マイ コダクローム
>>90 思い出は、しっかりと心のノートに めもりぃ や
156 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:07:18 ID:fOWX2haW0
>>151 SINBIもだいぶ前になくなったね。しかも200か。
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:13:01 ID:IQaZ8NCR0
あ〜るヲタは空気嫁
おまえらも銀塩とともに滅びたのだ <プ
>>156 というか、コニカミノルタの写真事業自体があぼーんしたし。
冷蔵庫の野菜室からE100VS出てきた(´・ω・`)
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:34:10 ID:Hg//ud1W0
コダクローム
長年愛用していたフィルムだった
日本での販売が終わり、入手困難に
買い貯めたコダクロームも使い切り途方にくれた
あの独特の色合いは創作意欲を刺激してくれたよ
なんか赤い感じな
赤い感じといえばアグファも流行ったね。 ネガだけど
主観ではコダックが赤黄色なかんじで
アグファが赤青いかんじだな
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:34:25 ID:0n6GPRgO0
>>130 もう、重量級三脚持ち運ぶなんて、40歳台になってからは拷問だよ。
RZ67自身は、見かけの割に異常に軽いんだけど、バッグとか道具立
てが…
圧倒的な被写界深度の深さと、高感度を生かした高速シャッター、
うちのA4プリンターで打つには、十分な解像度。ニコンの最廉価機種
だったけど、おじさんには、もうD40で十分だ。
166 :
名無しさん@九周年:2009/06/23(火) 19:45:10 ID:HcTnSujo0
アグファのポジが好きだったな。
3本パックで\1,000くらいだったので貧乏な俺には
ちょうどよかった。
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:52:10 ID:9ehfaWJ80
エリア88の影響で、トライ-Xを冷蔵庫に入れてました
ニュートラルな発色で微粒子のKMが好きだったなニダ。
感度は64でもKRはやや暖色傾向であまり使わなかったニダ。
昔、キャノンF−1のコマーシャルで、モデルに話しかけながら撮影してる
カメラマンが、単体露出計を持つ助手に
「絞りいくつ?」と聞いて、
「8」との答えに、
「(感度25の)KMでしょーね?」と聞き返し、
「あっ」と言う助手の顔を、
「ドジッ!」とはたくのが有ったニダね。
で、「プロの手に、キャノンF−1」とかナレーションが出たあと、
カメラマンが、
(コーヒーの)「砂糖いくつ?」
「4」
「4!? ユー、天才ね(笑)」
あのCM、結構好きだったな。
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:12:45 ID:Bblbg15p0
>>161 >あの独特の色合いは創作意欲を刺激してくれたよ
ここぞと言う時にはPKRを準備したなあ。
E6現像のポジと違って露出を間違うと救済できないところがまたやる気を起こさせてくれる。
デジカメは便利だけどこの感覚だけは絶対に味わう事ができない。
ほしゅほしゅ
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:32:45 ID:rn6vgV0i0
>>129 アメリカの工作機械かな?かつてアメリカは製造業でも世界一だった。
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:40:33 ID:yWYRz/sbO
トライXで万全
174 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:42:33 ID:OMJEjNdCO
ネオパンSS
175 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:53:34 ID:KxmG8YAqO
いずれ使おう使おうと思いつつ、無難にフジプロビアから変えられずに…。
そうか、寂しいのお…
尖形コンジローマ
>>129 こんな国と戦争して勝てるわけないよな。
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:51:56 ID:0n6GPRgO0
>>177 と、思えるほどに、映像表現ってのは力がある。
>>170 便利さの裏に、モチベーションっていうのか、思い入れっていうのか、
そういうものが失われて行く。
小中学生の絵画作品展などを見ると、版画だけ、突出して心を
打つ作品が多い。
簡単に描けない分、作者の思いが凝縮されて、作品に現れてる
んじゃないかと。
つまりどういうことです?
誰も
>>129 >戦前の1942年
に突っ込まないのな
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:08:53 ID:0n6GPRgO0
ふと思い出したのだが、日本で一番大量に印刷された漫画、中山星香が書いた、
雑誌の裏表紙に印刷された、「日ペンの美子ちゃん」というのを、覚えているだろうか。
作品中に、ときどき、巨大なネコみたいなのが狂言回しで書かれていた。
そのネコの名前が、略称エクタ君。フルネームが、フリードリッヒ・フォン・エクタクローム。
日ペンの美子ちゃんに出てきたとは記憶にないが、エクタクロームの甥が、コダクローム
だったと記憶している。私の記憶は、間違っているだろうか?
しかし銀塩の時代は本当に終わったんだな。
モノクロならコダックよりおもしろい描写のフィルムはいろいろあったのに、
そういう個性的なフィルムから先に消滅してしまったのは残念なことだ。
トライX、プレスト、T-Maxくらいしか選択肢がない、しかも iso25 クラスは全滅じゃ、撮る気にもならない。
もっとマンコの話しようよ(´・ω・`)
184 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:24:01 ID:I4mI8EPI0
ニコンの最新デジカメD3xよりも、俺の持ってる銀塩の
安いニコンF70D の方が何も考えずによく写る
185 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:44:18 ID:3yYTX4aL0
ヨドバシが現金問屋を名乗って価格表が相場表とあった時代、黄色い紙だった。
冷蔵庫でフィルム売っていたのヨドぐらい、さくらややビックは違った。
白黒の印画紙は三菱月光でがまんした。
ニコマートでコダクロームを使って鉄を撮った、かっこつけてカラーやグレーチャート買ったよ。
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:49:52 ID:48GHv0E2O
昔新宿西口にビックがなく、ドイが健在でさくらやとヨドバシが
ひしめき合ってた時代はよかったなぁ。
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:00:38 ID:T+yalTKKO
エクタだと現像のとき、反転浴を1回で済んだが、
コダクロは反転露光を3回やるんだったな。
外式のフィルム現像には東洋現像所に出してました。
かつてオーデュボンのカレンダーなんかのコダクロームで撮られた北米の
自然風景はすごく美しかった。やはりこの独特の発色は北米の風土に合う色
なんだなあと思ったな。
>>11 ベルビアはコダクロームの代わりにはならん
まったく色が違う
コダクロと一緒に
カメラと一緒に旅に出る
何か求めて
>>129の写真は、いわゆる日本で言うところの女子挺身隊の写真。
英語で言うところのホーム・フロント、日本語では銃後。第二次世界大戦中、
男が戦争で出払っている間、女たちが軍需工場で武器を生産して戦争を支えていた。
当時のアメリカの科学技術や文明の発展度合いが垣間見える写真。
「僕のコダクローム」は本当はコダクロームじゃなくてコダカラーだったらしい
語呂の問題かな
195 :
名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:34:53 ID:Inioaom00
昔々、「さくらカラーフイルム」も『富士天然色フィルム」も外式リバーサルだっ
た。「オリエンタル」は少し遅れてネガカラーフィルムを発売した。遠く過ぎしオレの青春の時代だ。
俺の青春時代は、ガラス板に薬品を塗って撮影したものだよ。
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:11:34 ID:xi13YVk80
内定白紙撤回のコダックですね。
>>132 一部のカタログ写真とかはまだラージフォーマットが残っているけどね。
ただ、希望のエマルジョンとか入手するのも困難になって大変なんだってボヤいていたけど。
建築や車の連中は未だ銀塩を併用しているけど他の分野は大体入れ替わっちゃったな。
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:08:16 ID:Fmn7JusT0
内定白紙撤回のコダックですね。
写真が趣味の人って、高確率で変な奴多い。
202 :
名無し三脚:2009/06/25(木) 13:25:42 ID:voXDnOhP0
カメ板住人の俺的にはセンチュリア製造中止の方が痛い。
普段気軽に使える安価なネガの選択肢が・・・・
203 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:32:32 ID:eEgihGOr0
イースト・マンコ・ダック
つまりどういうことです?
プロ気取りのアマチュア達が嘆くと言うことです。
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:53:48 ID:ngX4Zi2H0
コダクロームの話なのに、ところどころエクタクロームとか日本のポジフィルムの話をしてるのはなんなの?死ぬの?
意外と生き延びたという感じだが。
デジタル以前に既に内式にトドメ刺されてたし。
209 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:32:16 ID:Fmn7JusT0
内定白紙撤回のコダックですね。
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 19:36:45 ID:JTr1k3SC0
スキャナオペの俺様が降臨しましたよ!!
年収200万 残業月150時間 彼女居ない
ドラム型 フラットベット なんでもOK
>>210 ドラムのオペは神扱いだった。
年収もその4倍程度は普通だった。
当時は、モザイク1ヶ所3〜5万だよ。信じられる?
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:04:53 ID:r6GTdQJ60
>>211 ノッチコードがついてるからシートフィルムか、それにしてもきれいな色と見事な質感だな。
とても60年ちかく経ってるようには見えない。
誰か、「僕のコダクローム」の歌詞をあげてくれw
>>214 フィルムや、原稿をスキャンして4版のデータにするだよ。
今の時代、猿でもできる仕事だよ
色修正などはお客さんの好みに付き合うのが精神的にキツイが。
>>215 今じゃバイト並の扱いだね。
昔はスキャナ側で色修正するにも画面が無く、レーザーを当てた箇所のcmykの数値だけで判断
してたんだよね。俺も一応使っていたが、あんなメンドクサイ機械はいらね。
220 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:13:22 ID:eUsMCqy30
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:17:16 ID:poiZB5t40
今コダックブルーがほしければ、オリンパスのデジタル一眼レフを急いで買いに池
E-1とE-300とE-500までだからもう生産中止
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:17:23 ID:KC1/VJhoO
>>211 こんなフィルム作っていた国と戦争してた日本も馬鹿だったな。
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:35:40 ID:twIfnJwB0
いいからしゃぶれ
日本では事実上終了してたからなあ。
現像受付終了まぎわにはけっこうたくさん撮って、
通夜葬儀は済ませたから、オレは悔いはないな。
仕事はぜんぶデジカメになってしまったが、
遊びはまだフィルムを使ってるよ。
いつまでできるかはわからんがね。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:31:29 ID:fVlD/tfE0
冷凍庫に仕舞ってたのを取り出して週末に撮影する予定
現像受付終わる前に何本か使って行こうと思う
>>225 フィルム売ってるじゃん!現像出せるじゃん!って思ってた感覚が
他の人と違ってた事にその文で気が付いた
いいからしゃぶれ
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:34:17 ID:QlHXO+bV0
娘の幼い頃の写真、もちろんコダクロームで撮ったものを
見せながら、ポール・サイモンの「僕のコダクローム」を
娘に聴かせたらいっぺんで気に入ったようだった。
あ、気に入ったのは曲のほうね。
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:41:25 ID:26z7ZbZe0
なんで普通の流れなんだ?
ウルトラマンコインの時はマンコスレだったのに・・・
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:50:12 ID:zkrDvEwYO
まあオレはフジ使ってるから影響ないけど、寂しい限りだな
231 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:53:38 ID:c8ItAWuD0
135は消えて仕方ないだろ。どう見てもデジ一の600万画素も解像してないし。
画素勝負だとは思わないが、APS-C 1200万画素 iso-800 ノイズ耐性
の機材が10万程度で手に入るのだから135フィルムは売れない。
むしろ中判は大判のほうが、趣味の世界では残るだろ。
いよいよ銀塩時代の終わりが近付いて来たか。。。
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:58:09 ID:c8ItAWuD0
>>227 「いや本当無理。本当無理...それは無理」
最悪、大判なら鶏卵紙と言う手段もあるわけでw
でもコダクロームの色は心を揺さぶられるものがあるな。
235 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:07:21 ID:3tDjYNnW0
コダクロームは時間の問題と思っていたが、こりゃ近々エクタも消えそうだな。
銀塩は135より120に活路を見出して商品展開してほしかったなぁ。フィルムもカメラも。
Super8でムービー撮ってた昔が懐かしい。
私はカメラにはちっとも興味ないんだけど
こういう流れは本当に寂しい。
写真は色々な時代を見せ続けてくれた。
つい先日も友人と会ったときに何気なく
「フィルムで撮った写真のほうが写真に奥行きがあるね」と話したばっかり。
友人はデジイチを手に入れてからはすっかりそればかり使ってたんだけど
久しぶりに前のカメラ使ったらこんなに写真に違いがあるのかと
私に写真を見せながら言ったんだよね。
フィルムのカメラ消えないで欲しいなあ。
>>236 フジは最近もフィルムカメラの新製品を出しているから
ここ数年はフィルム生産が終了することはないだろう。
ただ、いわゆる街の写真屋さんはもう終了だろうね。
オレは、昔買えなかった中判の名機が中古で安く出ているので
ぽつぽつ買っては撮影している。
先日は、ハッセルで母親のポートレートを撮った。
「葬式用だよ」というと喜んでいたよ。
デジカメじゃこういう気分は出ないw
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:24:04 ID:c8ItAWuD0
>>237 街の写真屋さん自体は消えないんじゃない?写真屋さんから
銀塩はとっくになくなってる。
メインの仕事って学校と提携してのアルバム用撮影でしょ。
肖像写真・家族写真は、フランチャイズのような大規模貸衣装屋が
やっているけれど。
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:26:41 ID:c8ItAWuD0
>>236 もともと135自体に限界があったからしょうがないよ。
4つ切り以上に焼くとどうしても解像のなさが出て来ちゃうし。
大学時代、写真部にいたのだが
なにぶんカネがなかったのでトライX長巻ばっかり使ってたが
女の子を撮る時だけは奮発してコダクロームで勝負
保険としてネガはアグファのポートレートを使ってた。
エクタクロームもあったのだが
なんだか思った通りの発色をしてくれなくて
(今思うとライティングが貧弱だった)
結局社会人になってからはデジタルのRAWデータをPhotoshopにぶち込んで
いつフリーズするかヒヤヒヤしながらレタッチしたり
する程度であまり写真自体撮らなくなったなあ。
そろそろデジ一でも買うかな。
241 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 08:46:04 ID:H95LbQ+w0
>>177 まったくだ。当時の日本には描写を語るどころかカラーフィルムが
無かった。
あと俺がよく思うのは、運動会の時に動画で子供を必死になって
撮っているお父さんを見かけるが、撮影も編集も手間がかかるのに
後で見るのは1回だけなんて人は、ご苦労さんとしか言いようがない。
写真ならアルバムにして、簡単に何度も後で見ることができる。
>>35 もうやってない
つーか、受付終了間際に堀内の現像機ぶっ壊れたw
EBXとRDPIIIしか使ったことがない
スレ違い
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:56:17 ID:OiVnIsz4O
愛用していたよ
表現する言葉が見つからんな
軽薄なアメリカ人が作ったとは思えない深みとキレのあるフィルムだったな
ゴチャゴチャしない、頑固な職人気質
ちょw
上の方にもあるが、家族の画像なんかは、ディスプレイ上の
静止画や動画よりも、手元の印画紙の画像ほうがいいな。
でも、銀塩カメラとデジカメとが同じころにデビューして
いたら、どうなっていただろう?
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 19:46:29 ID:HGXfluPG0
>でも、銀塩カメラとデジカメとが同じころにデビューして
>いたら、どうなっていただろう?
そんな意味の無い仮定の話をしても仕方ないよ。
ろくな電池やフラッシュメモリが無い時代にデジカメがあっても使い物にならないだろ?
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 20:11:52 ID:SBmQF/7S0
コダクロームか?
エクタクロームなら天体写真の定番だったーから知ってる。
カラーポジなんて小学生だった自分には手が届かなかったけど。
ちょw
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:02:34 ID:2GptrtTx0
内定白紙撤回のコダックですね。
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:31:46 ID:5o/SXUIw0
あああああああああああああついに来ちゃったぁああああああーーーーーー
マイケルの死に匹敵するくらい悲しいわ(ノД`) 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・
>>22 仲間がいたwww
10本くらいまとめて出す予定だったから泣きそうになった
翌朝一番に現像所まで持参することまで考えたけど、断られちゃってね・・・
一気にアメリカ送りは無理だから冷凍庫の中でまだ眠ってるよ
>>60 と聞くと、エリア88を思い出す
奴は少なくないはず
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 01:39:05 ID:gv+xZ/E4O
コダクロームに憧れつつフジクロームに走ってしまったNikonとの夏の光
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 02:19:20 ID:fLrFyXAD0
メイルオーダーに挑戦しようと思ってたのに
もうコダのポジなんかまともなのは生産してない
EPNも120があと10本か・・・
トライXで万全
エリートクローム?
エクタクロームなら知っているが・・・
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:45:36 ID:O4DMgL1J0
やっぱフェリクロームでしょ
260 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 03:47:51 ID:Z132JZad0
コダクロームってポジだったのか
ついに終わったか…
お世話になりました
俺の童貞、絶賛生産中。
263 :
名無し募集中。。。:2009/06/27(土) 04:35:53 ID:gFOQEJDG0
>>248出来ていたら という話で
デジタルは突然データが消える恐怖がある。PCに詳しくない主婦なんぞやっちゃった人がいる。フィルムはそう簡単に消えやしない。
おまけに撮ったら写真屋におまかせでプリントしたものが見れるから楽という人も多い。そもそもカメラそのものに興味がないので携帯で撮ってる人が今は主流でそんな人はデータのままでほったらかし。
で、銀塩1:デジタル9で延々と続くのではないかと
>>263 まあフィルムはフィルムで現像事故なんてことも起こりうるんだがな。
俺は現像事故もデータ吹っ飛びも経験しているが。
銀塩の頃は撮ったあとはフィルムをクライアントに渡して、現像後に一度ポジチェックに行けばよかったが、
今はRAW現像してチェックしてセレクトしてメディアにコピーして納品…。
正直カメラマンにはデジタルの方がめんどい。
得してるのは感材費がゼロになったクライアントとデジカメ関連メーカーのみ。
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:35:39 ID:bxXLl83x0
266 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:44:26 ID:fLrFyXAD0
取材先から送れる報道系はずいぶん楽にはなったんじゃ
とはいえ文化が一つ消えたのは悲しい
コダってこれから何で食ってくんだろ
267 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:46:16 ID:Bbk1qmxqO
漏れの青春期の鮮やか系が消えたorz
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:54:15 ID:l/ms7Gx+O
日本のコダックは加賀電子の子会社
269 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 08:16:05 ID:f5KHSnqA0
>おまけに撮ったら写真屋におまかせでプリントしたものが見れるから楽という人も多い
俺を名指しで呼んだな!
まさにそのとおり、1000円も払えばプリントしてくれるし
高いプリンター買ってインク代とか労働時間で換算したら
フィルムをカメラのキタムラに出すのが一番
270 :
まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/06/27(土) 08:23:48 ID:yuDHLUW/O
ASA64(笑)
>>36みたいにデジタルデータの保管性に難を言う向きがあるが、
ストレージを抽象化できるのがデジタルの強みだろうにw
>>265 エリートクロームまでこの世から抹殺しないでくれ
コダクローム終了で、コダックのリバーサルフィルムは
個人向け:エリートクローム
プロ向け:エクタクローム
の2系統のみになるのだが。
ままどんとてーくまいこだくろーむあうぇーーい
274 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:23:49 ID:6225sSkY0
>>238 個人情報なんたらで、卒業アルバムを作らない学校も増えている。
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:38:53 ID:qZ+QRzRU0
ライトボックスに置いて、ルーペでのぞいた時の息を呑む瞬間が好きです。
でも、ポジ撮りって道楽になっちゃったね。
276 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:42:25 ID:e0ZWStGj0
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:42:32 ID:1/pT/++/0
美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに
>>274 将来大事件を起こした場合に備え始めたなぁ〜 wwww
279 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:09:47 ID:2GptrtTx0
内定白紙撤回のコダックですね。
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 16:14:28 ID:1ufzl4cm0
>>15 昭和の次はないから、何も残らないんだよな。
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 20:06:01 ID:3fZ36HZj0
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/28(日) 00:38:07 ID:gRdsBFgV0
フジクロームみたいにリバイバル販売すんじゃね?
ほしゅほしゅ
>>282 > フジクロームみたいにリバイバル販売すんじゃね?
フィルムだけ売っても、現像設備がなければ
お餅が腐ってしまうぞ。 www