【昆虫】絶滅危惧種の「タガメ」、中学生が大発見 六角形の体に興味津々 佐賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
◯…唐津市の北波多中でタガメが見つかった。
年配の人にとっては“当たり前”のようだが、現在は絶滅危惧(きぐ)種に指定されている
希少な昆虫で、県内での生息情報はないという。

◯…12日午前8時ごろ、校舎2階にある教室のベランダにいるのを3年生の前田二音如さん、
山ア亜麗紗さん、岩ア美里さんが発見、宮川知貴君が捕まえた。
体長は6・5センチで、かまのような前足や六角形の体形に、生徒たちは興味津々だ。

◯…専門家によると、田んぼの生態系が豊かだった1950年代ごろまではよく見られた。
今は希少な昆虫で、ペットとして人気が高いという。
生徒たちにとっては生態や環境を学ぶ「生きた教材」になっている。


ソース:佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1312193&newsMode=article
画像:北波多中で見つかった絶滅危惧種のタガメ
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0088/5518/19tagame.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:31:59 ID:C0gQlkpO0
3名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:32:45 ID:CP5yCljV0
2?
4名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:32:48 ID:hZROGIpt0

ガキのころ、田んぼの脇の川とかに結構いた気がするが
絶滅危惧種だったんだな
5名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:33:02 ID:Q6aYxJ2Q0
開発が進んでない
6名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:33:22 ID:96x2sNkD0
タガメって食べる県があったような
7名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:33:42 ID:rFsH0fbsO
佐賀みたいな田舎で発見しても、
意味あるの?ww
8名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:33:54 ID:OwgDP/AQ0
>>1の続き
※このあとスタッフが美味しくいただきました
9名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:34:35 ID:6A8pKIVg0
二音如?亜麗紗?
10名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:34:42 ID:4Fq2oTvi0
ウズラやミノムシも絶滅危惧らしいな
11名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:35:12 ID:EPG/7UR/0
>>6
それって都市伝説じゃないか?
タガメは本当に臭くてとても食べられないという
検証 VTR だか何だかを見た微かな記憶がある
12名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:35:17 ID:rhN+C7Tx0
ナイトスクープで小学生が和歌山かどっかの山奥まで探しに出かけてたヤツか。
13名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:35:45 ID:EK3zQ/8x0
毛じらみならいくらでもやるで〜〜♪
14名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:36:07 ID:C0gQlkpO0
>>11
日本じゃないけど
http://kimcafe.exblog.jp/6581155
15名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:36:14 ID:NwseCsDHP
タガメを発見しただけでニュースになる時代になったのか・・・・・・orz
16名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:36:47 ID:Ber72Fd+0
この3人スッピンでこれなら化粧すればそこそこイケルな
17名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:37:26 ID:to8DXgOL0
>>1
ゲンタロウなら岡山にいた
18名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:37:31 ID:a3PiAsC+0
ガキの頃、最高で水カマキリかな。ゲンゴロウは稀にいたかも。
19名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:37:51 ID:hdYe+r+YO
名前が読めん
20名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:38:35 ID:zemZzWcO0
なんでタガメが2階のベランダにいるんだと
誰かペットショップとかから連れてきただけだろと思ったやつもいるだろう
だがタガメというのは普段水の中だがたまに飛行するのだ
普段は走り回ってるがいざというとき飛行するゴキブリと同じようなものだ
それでベランダにおっこってきたタガメを中学生が発見したわけだ
21名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:39:03 ID:HvJsvGqu0
>>11
マレーシアだったかどっかで食べるよ。
臭みは慣れると珍味みたいな感じで好きな人もいるらしいよ。
22名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:39:14 ID:Oy1sEA+f0
前田二音如
なんてよむん?
23それは:2009/06/22(月) 17:39:52 ID:svl+uJLw0
>>11
西原画伯の本によると、タガメは、タイではご馳走だそうですよ。
ダガメ(メンタ)の塩漬けは値段も高く最高の昆虫食だそうですよ。
24名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:40:37 ID:SYgfeNd90
>>1
発見した3人は小学6年生の時の同級生だな。1クラスぐらいしか子供がいないのか?
http://www.saga-s.co.jp/life/child/hibino_dream_top/dream_2006.0.338077.article.html
25名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:41:20 ID:hXfCt5tlO
早口言葉

『たがめ たまげた たまげた たがめ』

×10回でどうぞ
26名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:41:25 ID:lPiR72ei0
ハリガネムシを発見して
方々へ連絡したのかニュースになってた奴がいたな30代後半の野郎が
27名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:41:45 ID:osAZ+LDYO
とったら、ダメガ!! 
28名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:41:55 ID:K5+FOZ8r0
お尻から出てる管で呼吸するんだっけ。
29名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:41:55 ID:hCIl3oUiO
ガキの頃、俺が大好きだった川魚の体液をタガメが針刺して吸ってやがった
怒った俺はタガメを掴み、アスファルトの地面にビターンと投げつけてやった

今から17年前の話だ
30名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:42:14 ID:8rSPpECzO
生きたタガメと玉虫は一度しか見たことない。
31名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:42:37 ID:IsPpLFhZ0
これって トリビアになりませんかね?
 ↓
住友製薬は、タガメットの販促に、“タガメ”をつかったことがある
32名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:43:01 ID:YIFUoDwb0
ミズカマキリもタガメも見た事ないなーど田舎だったけど
ホタルも小学高学年くらいの時に周りでは絶滅した
ゲンゴロウは糞小さい奴は見た事あるけどあれってゲンゴロウじゃないんだっけ?
でっかいゲンゴロウはまぁ見た事無いな
33名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:43:36 ID:45VvD7L+0
タガメとメンダーを一緒にするんじゃねぇ!!
34名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:43:53 ID:Wy3+RpYEO
発見者の名前がDQN
35名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:45:21 ID:11TF2dD60
>前田二音如さん、山ア亜麗紗さん、岩ア美里さんが発見、宮川知貴君が捕まえた。

宮川君なんというリア充
36名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:46:02 ID:a5UwSP3e0
むしむしQって番組で
タガメが名刺出しながら「私タガメと申します」って番組あったの知らない?
けっこう好きだったんだけど
37名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:46:36 ID:wOnituRY0
言われてみれば図鑑でしか見た事無いな
38名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:46:48 ID:DUJrCn0R0
とんねるずが全盛期のころ、罰ゲームでタガメを炒めて食べてた
39名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:46:57 ID:HN/3sMea0
なんでふりがなが無いんだ
まったく読めない前田二音如
40名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:47:39 ID:CMWmkC9iO
前田にねにょ?
41名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:47:45 ID:2txxfenp0
42名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:48:01 ID:nTp8vZ5m0
タガメとオオサンショウウオは子供の頃から憧れてたなー
心ゆくまで対話してみたい
43名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:48:05 ID:C0gQlkpO0
>>36
NHK教育だっけ?
見たような気がする
44名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:49:07 ID:28HlzMYVO
>>30
玉虫は見てみたいな
45名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:49:09 ID:L1V//wf70
ちょ、、、こんな事で名前晒されちゃって、どーすんだ!?
かわうそ
46名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:49:15 ID:t2yrfmUa0
タガメなんざ田んぼと川にいくらでもいるだろ
47名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:50:14 ID:eM1A/2UnO
>>36
めっちゃ見てたwww
あとポッケって猿が出て来る奴とか
48名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:50:14 ID:KMZkcRGdO
>>4


> ガキのころ、田んぼの脇の川とかに結構いた気がするが
> 絶滅危惧種だったんだな

タイコモチじゃないのか?
49名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:51:08 ID:zemZzWcO0
前田二 音如かも知れないぞ
家がお寺で

>>48
タイコウチではないか?
50名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:51:10 ID:nTp8vZ5m0
>>46
どこ?
本物一度でいいから見てみたい
51名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:52:02 ID:Oy1sEA+f0
女房のへそくり隠すとこ
52名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:52:12 ID:lOTi8biR0
イメージ検索したがゴキブリと大して変わらんな。
53名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:53:05 ID:a3PiAsC+0
30年ぐらい前のガキの頃、放置された工事現場の池で遊んでたけど、
水の上を走るる大きなクモ、あれの気持ち悪さは異常。
54名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:53:35 ID:TZbap4aaO
左から男女男女だよな
55名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:53:43 ID:qCFCUqOI0
タガメってそこらへんにいるじゃん

調査してるところが悪いんじゃねえの?
56名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:54:54 ID:wz7nFfEIO
>>21 日本でも煮て食べる地域がある。
まあタガメは日本下手物料理の中でも難攻不落な下手物なのは間違いけどね。
高額で味が悪く臭いという最悪珍味で予約不可・・
30年前にはかなりいた下手物喰いの食通が吐いたというからスゲー味なんだろうな
57名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:55:04 ID:L1V//wf70
子供の頃は、ヤゴとかザリガニとかカニとか、沢の生き物を獲るのがすきだよな。
獲ってどーするのかは分からないが。
猫がねずみとって満足するのもそんな感じなんだろうな
58名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:55:27 ID:KMZkcRGdO
>>49

> タイコウチではないか?


シッー
59名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:56:35 ID:a3PiAsC+0
20年ぐらい前の番組だったかな
タガメが1匹7000円だった。
60名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:56:47 ID:VLy9kp8QO
日本一カワイイ昆虫、オケラも見なくなったな。
61名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:57:27 ID:zIjwVz7W0
何年か前、水生昆虫の捕獲を商売にしてる男をTvで見たぞ。
いくらでもいる、とかいって小川を根こそぎ浚ってた。
TV に向かって バカヤロー どなった。
62名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:58:13 ID:mJRAJANCO
タイコウチ、ガムシ、ミズカマキリなんかはよくいたな 
タガメはなかなかいない
63名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:58:20 ID:wz7nFfEIO
>>53 あれ水蜘蛛っていうんだよw
64名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:59:17 ID:TZbap4aaO
>>60

戸田競艇の周りにオケラなら結構見るぜ
65名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:00:43 ID:TThy0HGz0

子供らを被害者に加害者にもせずに、この街で暮らすため、まず何をすべきだろう(´・ω・`)
66名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:00:46 ID:TqEGF9MhO
>>56
あまり酸っぱくない洋梨+川の風味

67名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:01:37 ID:nTp8vZ5m0
うんオケラもたまらんね
かわいい
68名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:02:14 ID:f0dTjkN0O
>>60
家の周りには、秋になるとよく鳴いてる
ただ姿はあまり見かけない
69名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:02:39 ID:PFqaANdxO
田亀源五郎
70名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:04:35 ID:zIjwVz7W0
オケラ って捕まえた指が開いちゃうくらいチカラが強いんだよね。

いまの子どもは知らんのかなあ。
71名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:05:47 ID:xQw/bfb3O
若手時代のロンブー亮が食わされてたなw
72名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:07:57 ID:kmn+UsndO
>>60
オケラ、可愛いよね
手で包み込むともぞもぞ脱出するのが最高に可愛い
73名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:08:06 ID:uS2CfUns0
というか絶滅危惧種だったんだな

普通にいるもんだと思ってたわ
74名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:09:15 ID:j2tHEPgW0
ゲンゴロウは狂暴だったなぁ
俺の中では最強昆虫
75名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:11:33 ID:Zy039zKtO
>>1 真ん中の子だけカメラ目線なのな 業界で生きてける素質有るわ
タガメもこのくらいの事出来てれば絶滅種になる事も無かっただろうに・・・・
76名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:11:41 ID:L1V//wf70
パヤオ最強
77名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:11:52 ID:uetxaSrV0
一昨日横浜でホタル見たよ
こんなところにホタルいるのかよと感動した
78名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:13:20 ID:+p3TfxJEO
懐かしいなあ
79名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:14:06 ID:0sWxuIje0
え、絶滅危惧種だったの…知らんかった
80名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:14:13 ID:ZJzwaxdc0
ゲンゴロウ対ミズカマキリ
81名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:15:34 ID:nTp8vZ5m0
>>77
世田谷にも出現するエリアがあるよ
一時は見なくなったけどこの数年復活した
82名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:20:58 ID:v6MZb2bw0
佐々木孫悟空食ってたのに
83名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:20:59 ID:3NUMCXiY0
カブトムシは840えん
http://www.youtube.com/watch?v=7tA2ukbpXXg

ウーパークィーンのきゅうでん
http://www.youtube.com/watch?v=m_w-n7LGkiI
84名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:25:19 ID:1g5cXpO40
タガメは見たこと無いけど
タイコウチなら時々見かけたなぁ
85名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:27:51 ID:+TUsBbe50
>>77
横浜の蛍なんてそんなに珍しくない。
と言っても横浜市は広いからなw
泉区周辺にはいっぱいいる。
86名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:30:58 ID:3Vnm4ASN0
長崎出身だが、田んぼを流れる川によくいたような気がする
87名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:32:20 ID:u1eQ/BLX0
>県内での生息情報はないという。
最近流行の空からオタマジャクシが…の一環ジャネ?
88名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:34:47 ID:GsEpz40U0
カメラマンは下手だ。ありきたりのアングルしか考えられないのか。
89名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:47:19 ID:ZRk2ZW970
東京育ちのボンボン2ちゃんねらーはタガメなんて見たことないだろうな。ククク・・・











まあド田舎育ちの俺でも見たことないんだけど。
90名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:52:13 ID:Ber72Fd+0
>二音如、亜麗紗
このDQN名でこの歳まで良く生きられたものだ
それだけは褒めてやろう
91名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:53:19 ID:ykHa8mB00
タガメとゲンゴロウは同じ位の大きさだと思っていたら全然違っていた
92名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:55:45 ID:HRXWHd2Z0
>>64
それは、本来人間だった生き物だ。
93名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:57:04 ID:IskOyss0O
タガメは田んぼに住む亀って言ってたじゃないか、母さん。
94名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:00:30 ID:Xp1oKCe50
ペットとして飼ってたのが逃げただけじゃね?
 
95名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:03:21 ID:PlNw96qP0
ゴキの変種w
96名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:31:21 ID:HvJsvGqu0
まあ、カメムシの一種だからね。
ちなみにセミもカメムシの一種。
みんな食べ物はストローで吸う人たち。
97名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:32:26 ID:UyHnXwfY0
おたまじゃくしの101ちゃんは知ってるか?諸君
98名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:33:05 ID:cCowR6BZ0
人は、何かの犠牲なしに
「食」を極める事は出来ない。

タガメを食べる為には
10バーツの硬貨が必要になる。
それがタイ料理における
ゲテモノグルメの原則だ。

その頃僕らは
それがアジアの真実だと信じていた。
99名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:35:51 ID:EjtsgF9jO
初めて見るとビックリするよね

ちょっとその辺にはない
奇怪な形してるから
100名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:36:46 ID:VOQOWno40
カオサンでは佃煮にして売ってるよ・・・
101名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:38:23 ID:zf8fKpkbO
>>97

クソ懐かしいwww
102名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:38:29 ID:rg3WZs4yO
真ん中の娘を保護したい…(;´д`)
103名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:38:45 ID:XBf/6Q4C0
ミズカマキリ、タイコウチはよく捕まえたけど、ダガメの実物は見たことなくて幼い日の憧れだった。
104名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:40:33 ID:I4LwBlEyO
>>103
俺もれも
105名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:40:40 ID:MbkUGmvY0
タガメは、なんか持つのが怖かったなあ

カマキリも、ハリガネ虫が爪の間に入ると死ぬって言われて
ほんと、同級生が火箸で目の前に持ってきた時は、死ぬほど恐わかった
106名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:42:03 ID:hWpha7yx0
この虫、どっかの国で缶詰になってなかったけか
107名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:42:17 ID:O0YYrTVE0
ボクの股間の巨大な亀も絶滅しそうです><
108名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:43:15 ID:qMUWyjjA0
昔の昆虫アニメでは悪役として描かれているのと同時に
卵を必死に守る姿も描かれていたりする。

タガメの雄は卵を飲まず食わずで守る。タガメはメスの方が大きく、
卵を守る雄を無理やり引っぺがして他の雌の産んだ卵をはぎ落としてしまうことがある。
そして何をするかと思えば、その追い立てた雄と無理矢理交尾をして卵を産み付ける。
すげえ修羅の昆虫。
109名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:43:16 ID:mnWg0YFn0
>>1
なにこの実写版ひぐらし
110名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:43:17 ID:sB3b0tbhO
>>100
ぬくメシに乗っけて食うんだよね
111名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:43:49 ID:g2ZvHqMh0
俺の近所ではタイコウチっていうのは多いけど、タガメは少ないわ。

10年くらい前は、夏の夜になると電灯に飛んできたんだけどね。
けっこう大きいものだと近所のガキがカブトムシが飛んでるのだと思ってタガメをたもで捕まえちゃって、
カブトじゃないことがわかると踏み潰していたよ。
112名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:46:44 ID:KMZkcRGdO
オケラは、摘んで頭を軽く叩きながら、
「○○ちゃんのチンコはどのくらい〜?」
と聞くと、手を広げて教えてくれるよ。
113名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:47:00 ID:q/i2baLTO
水の中のゴキブリってイメージだけどな
触るの絶対ムリ
114名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:47:27 ID:HvJsvGqu0
>>108
人間にもそういうメスいっぱいいるわなw
115名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:47:44 ID:6JL6WcFIO
え、絶滅危惧なんか。俺が消防んころはプールによく浮いてたけどなあ
116名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:48:16 ID:o+JGnAKiO
>>1
写っている人や昆虫が全てかわいい珍しい画像
117名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:50:31 ID:JNd9MtPy0
「田んぼのカメムシ」だから「タガメ」

豆知識な。
118名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:51:29 ID:24cmlEVGO
タイの屋台で食用で売ってたような。うまいかはしらんが。
119名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:52:11 ID:iRD6Tnqg0
水生カメムシことタイコウチも忘れんでくれよ。
120名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:52:26 ID:F8YlGzX30
前田二音如さん
山ア亜麗紗さん
なんて読むんだ?
121名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:52:37 ID:PLtEzSCNO
俺は今27才だけど一回も見たことないな
122名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:52:57 ID:vd8J+Y5X0
あ あああああああああああああ
   これはタガメじゃなくて人類を滅亡させるキラー生物 バカメ
123名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:53:53 ID:uKSum+sB0
タガメも水蟷螂もガキの頃珍しくもなんともなかったな。
ほたるも普通に居たし。

栃木県の話だけど今の栃木はどれもいない?
124名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:54:04 ID:Yf+aMh0c0
タガメ採っているとき間違えてマツモムシ握っちゃってよく刺されたなぁ。。
125名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:54:06 ID:UyTKqhRnO
だっちゅーの
126名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:55:07 ID:fewH6xu40
タガメ絶滅危惧種なんだ あの容姿は写真でも子供にとてつもないインパクトだけど
127名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:55:26 ID:BSlTvzeyP
昔夜中に飛んできて網戸にへばりついていたが、お前水生昆虫だろ?
128名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:56:02 ID:Za9ckYqm0
タガメって刺されると思ってた
129名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:57:23 ID:6bEoxyxf0
>>17
釣り?
ゲンゴロウじゃね?

それにしても30年前普通に捕まえてた気がするけど
絶滅危惧種だったとは・・
130名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:58:18 ID:gs7xdYgP0
なにぃ!タガメが絶滅危惧種だってぇ!?
子供の頃は普通にいたぞそのへんの川に!いつの間に絶滅しようとしてんだよ!
131名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:58:39 ID:emXr5Hbd0
>二音如 

ジオング?
132名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:59:18 ID:BSlTvzeyP
水生昆虫ではやっぱでかいゲンゴロウが一番かっこよかった
133名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:59:38 ID:DlU8aOQo0
>>1
男の子一人に女の子三人か…

あと一人女の子がいたら惨劇が始まりそうな組み合わせだな
134名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:01:09 ID:y+jeW/gR0
タガメとゲンゴロウは見たことないなぁ
どちらもまがい物なら見たことあるけど
135名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:01:35 ID:Mx/ubEJV0
タガメが絶滅危惧種なんて知らんわw
136名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:01:59 ID:9Tv0qm420
メダカも絶滅が危惧されてるしな
137名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:02:27 ID:wQEbABgbO
田舎なうちの周りにはタガメ普通にうようよ居るんだが
夏の夜とか自販機に飛んできたりとか
138名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:02:54 ID:oE9oF8ReO
タガメの飼い方なんて知らないだろうから今頃もう死んでんだろうな( ̄人 ̄)
139名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:03:59 ID:wz7nFfEIO
ゲテモノ料理を食べる真面目なグルメ番組があった・・
リポーターは後日談でタガメが最悪だったと言ってた。
独特の臭みが取れなくて気分が悪くなったらしい。
そしてタガメ登場。吉本芸人に無理矢理食わして泣かせてた。
140名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:06:13 ID:zdrmlmOx0
夜になると空飛ぶんだよな
初めて見たときはビビった
141名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:07:03 ID:S9c7EI/rO
綺麗な川にいる枯れ葉みたいな虫ってなんなの?
142名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:08:03 ID:BSlTvzeyP
ばさばさ飛んでくるから、一瞬コウモリかなんかと思うぞ
143名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:09:50 ID:qxiU/QjE0
見たことないなあ。
せいぜいミズカマキリ、ガムシくらいだ。
144名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:10:17 ID:K92nEJ3N0
145名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:12:39 ID:H/63R5T/0
タガメ、ゲンゴロウ、ヒルに血を吸われた思い出。
146名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:15:56 ID:kq7GWJyw0
小学生の頃、昆虫図鑑を見て
タガメ、タイコウチ、ミズカマキリの御三家に憧れていたが
近所に生息していたのはタイコウチだけだった。
よって俺の中では
タガメ>>>ミズカマキリ>>>>>(セレブと庶民の壁)>>>>>タイコウチ
147名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:15:59 ID:S9c7EI/rO
>>144 この中にはいないな…

枯れ葉だと思って引っこ抜いたらブルブル震えて叫んだ覚えが
148名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:16:07 ID:H/63R5T/0
刺したのはタイコウチだったか。
149名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:16:58 ID:0kFlWMJn0
六角形の体に興味津々
亀甲しばり
150名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:18:20 ID:bNDbUq2zO
ニュー速見ると殺人やらレイプやら胸糞悪くなる話題ばっかで平和なスレ。
だけどやっぱり人間のせいで絶滅に追い込まれてるんだよなぁ。
虫達も必死に生きなきゃならんけど辛いんだろうなぁ
151名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:19:05 ID:UYAmAmZ90
え・・・・絶滅危惧種なのかタガメって・・・?!
152名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:20:08 ID:rUaq9ECp0
ここ10年で蛍もめっきり見なくなった・・・
153名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:20:25 ID:Ed/Tv6Fs0
相変わらず名前が凄いな
154名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:20:25 ID:OMTwbEqvO
>>1
ちゃんとタガメ守れよ少年

朝鮮人に盗まれて喰われないように
155名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:20:37 ID:uKGdxnYi0
タガメなんかいっぱいいたけどなぁ。
小魚の体液を吸うから嫌われてた。
156名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:20:54 ID:HvJsvGqu0
>>147
ヤゴだろ。トンボの幼虫。
157名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:21:09 ID:K92nEJ3N0
>>147
渓流に住む見た目怖い虫っていうと孫太郎虫かな
枯葉みたいな殻のムカデっぽい虫
あとは泥っぽい表面のヤンマ系のヤゴか
158名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:22:01 ID:viyOQ6OA0
>>30
たしかにタガメと玉虫は珍しい
似たようなのでタイコウチとコメツキはわりかしいるんだけどな
159名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:24:32 ID:BSlTvzeyP
>>152
うちの周りには毎年2〜3匹、まだかろうじている
160名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:24:45 ID:dAkwXH8L0
昔、タガメを主役にしたマンガ無かったっけ?
ザリガニだったかな?
161名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:25:10 ID:NMUZLGa10
まえ池袋の西武デパートの屋上で売ってるのを見た、
それが最初で最後か?
162名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:25:12 ID:H/63R5T/0
玉虫を捕まえて喜んで親に見せたら、オサムシとかマイマイカブリと同列に嫌がられた思い出
163名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:26:06 ID:NOCdHEeWO
タイコウチとタガメって別の種類なのか?
つーか、こんなのがベランダにいたら悲鳴あげるわw
164名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:26:52 ID:pvf4PN5C0
後10年もすれば完全にいなくなるじゃね?
やばいお
165名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:27:05 ID:BSlTvzeyP
>>162
生きてるやつか?それは一生の宝物だろjk
俺は桜の木で生きてるのを捕まえたが、なんか恐れ多くて戻してしまったw
166名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:27:36 ID:mnha5IIQO
タイじゃ屋台で大量に食わせてくれると言うのに。
167名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:28:50 ID:H/63R5T/0
>>165
カミキリムシの一種くらいのレベルだと思う。発見率
168名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:29:06 ID:0dSfhCAqO
マイマイカブリワロタw
小学生以来だわその単語
169名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:29:22 ID:F/+394EO0
メダカじゃなくてタガメかよ!まぎらわしいよ!!
170名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:30:04 ID:ezIMjUCIO
ハンミョウ最高!
171名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:31:01 ID:rUaq9ECp0
>>159
なんでも外来種のたにしが大繁殖してるせいで育たなかったり光らなくなってるらしい
昔は飛んでるところを素手で捕まえられるくらいいたのに・・
クワガタは相変わらず窓に特攻してくるけど
172名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:31:59 ID:wz7nFfEIO
タガメの実物は見た事がない。
173名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:32:10 ID:BSlTvzeyP
>>167
そんなにいるのか羨ましい
174名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:32:22 ID:K92nEJ3N0
>>167
それってかなり高くないか?
俺なんか雑木林うろつきまくっても年に一匹がいいとこだった
カミキリはゴマダラもミヤマも蜂みたいな色のもしょっちゅう捕まえては噛まれまくってたが
175名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:32:58 ID:A9OEkWdE0
>>158
玉虫も珍しくなっちゃったのか。
まねして厨子を作ろうと思ったくらい昔はいたのに。
176名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:33:13 ID:NOCdHEeWO
みんなどこに住んでるの?w
177名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:34:04 ID:fG3/Ta580
巨大タガメに体液吸い尽くされる夢を見ろ。
178名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:34:09 ID:qZgEL8/f0
>>176
島根に住んでる

ガキの頃田んぼで見た以来だな
ゲンゴロウは捕まえて飼ってた
ホタルは今でも近所の川にいる
昔より遥かに数は減ったけど
179名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:19 ID:H/63R5T/0
いや、まあ昔だからカミキリの個数も減ってると思って。
昔は山道を歩くとときどき山ミミズがのたくっていた。一回見ると必ず2回は見た。
今は見かけない。
180名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:35:24 ID:ZRk2ZW970
タッガーメ
181名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:36:01 ID:PcP+7cAy0
懐かしい。
ミズカマキリとかいたなあ・・・。
182名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:10 ID:BSlTvzeyP
>>171
ああ、蛍を増やそうとして導入したなんとかカワツボとかいうやつかな?
まったく、日本の外来種ってよかれと思って導入したけど逆にピンチになってるよ
183名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:12 ID:K92nEJ3N0
>>176
横浜の辺境
タガメは見たことないがタイコウチならよく捕まえた
でもここ10数年で宅地開発が進んで雑木林や湧き水ポイントは消えまくり(´・ω・`)
でも今も近所の川でナマズやフナ釣って遊んでる
184名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:32 ID:YLV7IcMLO
>>181
ミズカマキリとタガメはプールの王者。
夏前に流されるが。
185名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:38:52 ID:A9OEkWdE0
>>167
ゴマダラカミキリに答案用紙を噛み切らせて遊んだのにそんなに少なくなっちゃったのか。
186名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:20 ID:BSlTvzeyP
>>176
福島いわき

ああ、シュレーゲルアオガエルが鳴いている…
187名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:40:51 ID:DYgZZ7tt0
学校でタガメ飼ってた教師がタガメ怪人になる話が、仮面ライダーであったような記憶がある。
188名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:41:05 ID:Yf+aMh0c0
>>184
プール開き前の大掃除と緑色に染まった水を抜くと何故か鮒や鯉がw
189名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:42:36 ID:K92nEJ3N0
>>188
そう
なぜかてのひらくらいの良い型のフナがいるんだよね
190名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:44:24 ID:nagCs8Rr0
え?タガメって絶滅危惧種だったの?
191名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:02 ID:AiICSjnMO
タガメてゴキブリぽいだろ!?

やっぱ、おけらカワユス
192名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:04 ID:viyOQ6OA0
シロスジカミキリとかガタイもいいのに扱いがちょっと不遇だったよな
一番不遇だったのはハンミョウだけど
193名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:13 ID:fyhMmzDA0
玉虫も珍しくなってるのか…
あんなん近所にごろごろいたがなあ
194名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:25 ID:/MJZDxVOO
いつの間に絶滅の危機に…
195名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:28 ID:EbCy9OQb0
ひでえ話だなあ
絶滅の危機の中、ひっそりと生きていたのが新聞に発表されちまったら
もう絶滅しろよって言ってるようなもんじゃないか
196名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:40 ID:nGHNQDVlO
僕の亀も絶滅しそうです
197名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:46:50 ID:I5gKdZky0
むかし小学校の校庭に落ちていたのを拾ったぞ。
今じゃそんな事も滅多にないのか…
198名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:47:06 ID:cHWU6Iri0
タガメの中の希少種って意味なのかタガメ自体がもう絶滅危惧種なのかどっちなんだ
199名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:48:31 ID:A9OEkWdE0
>>176
長崎のすんごい田舎。
学校帰りにオニヤンマやギンヤンマとって遊んでた。
糸トンボもたくさんいた。
200名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:32 ID:BSlTvzeyP
ペットとして人気とか書いてるからまだ大丈夫だろうけど、
やっぱどんどん減ってくんだろうな
よくイチジクの木にいたカミキリ虫もイチジクの激減でとんと見なくなった
201名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:49:52 ID:AiICSjnMO
>>196

君のDNAは要らない
202名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:09 ID:haeeeZtaO
アレ?ミスチルが出てない…
203名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:50:46 ID:KJi3UAO80
タガメっておたまじゃくしとかの血吸うんだろ?
204名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:42 ID:1GWvXC0wO
タガメどころかミズカマキリ、タイコウチ、ミズスマシなんかも見ないねぇ。
205名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:45 ID:cyxFXsBa0
1970年代、タイコウチは一杯いたが、タガメは見たことがなかった @大分
206名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:51:55 ID:76GwB6ZP0
>>196
危惧するに値しない
207名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:37 ID:HvJsvGqu0
>>203
血も含まれるけど、正確には突き刺した口から消化液を流し込み
それで溶けた肉もろともチューって吸う。
208名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:54:20 ID:Ws+DSPWKO

大阪南河内の田んぼで、カブトエビを見た感動は今でも憶えている。
209名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:14 ID:ZvpQx4SE0
うしろのタガメ・シスターズがいい味してる
210名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:20 ID:AiICSjnMO
ゲンゴロウて、どんな虫だったけ?

タガメに似てたような‥
211名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:54 ID:g2ZvHqMh0
玉虫は、嫌な思い出があるわ。
小さい頃に見たサスペンスドラマ、山で玉虫を捕まえようとして崖から落ちた少年の印象が強すぎる。
血だらけになって死んだ少年、お墓の上に、たくさんの玉虫を放してやって・・・
トラウマって消えないもんだね、いまだに脳裏に焼きついてるわ。
212名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:57:47 ID:H/63R5T/0
ゲンゴロウは半球みたいな感じで足2本長いやつじゃなかったっけ。
213名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:59:12 ID:wrv7L5Kw0
絶滅危惧種なのか・・・
こいつを卵から孵して成虫まで育てた事があるわ
海老が死骸の片づけをしてくれたが二度とやりたくないorz
214名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:24 ID:Yf+aMh0c0
いつのまにかニホンザリガニも絶滅危惧II類になってるんだな・・・
 
ガキの頃、親父の田舎に遊びに行って見たきりだが。
215名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:02:44 ID:AiICSjnMO
ゴキブリとカマドウマが絶滅すればいいのに‥
216名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:26 ID:evVXmzDf0
バールのようなもの?
217名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:04:36 ID:BXN3GHkwO
こないだタイコウチと水カマキリ、黒ゲンゴロウを大阪に近い京都で捕った。
近畿にはタガメもたくさんいるのに絶滅する恐れがあるなんて…
218名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:45 ID:rUaq9ECp0
>>215
ゴキが絶滅するようなことがあっても、そのずっと以前に人間が絶滅してるよね・・・
219名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:06:49 ID:l5uLdqua0
昔は福岡にもカブトガニがいたんだぜ。

220名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:07:35 ID:H/63R5T/0
ゲジゲジが怖い。
221名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:07 ID:ImLNnHST0
ベトナムにはゴキにしか見えないタガメのテンプラみたいな料理がある
222名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:08:13 ID:wrv7L5Kw0
>>217
その近畿に住んでるが
最近業者(?)がよく来るようになってから、更に減ってきている
人の田に網を突っ込んでまでごっそり捕まえていくからね
223名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:27 ID:pXHmxD+P0
>>1
タガメって何時の間に絶滅危惧種に指定されてたんだ。
224名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:39 ID:zVnVbs1r0
タガメは憧れの虫だったな。
ええなぁ。
225名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:48 ID:8rSPpECzO
>>193
玉虫がごろごろって何処に住んでるの?俺、新潟のクソ田舎だけど生きたの一匹と死骸が一匹しかないぞ。
226名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:09:48 ID:Ws+DSPWKO
地方の小学校で蛍を育ててるとこがあるけど、タガメなど希少な水生昆虫にも是非取り組んでもらいたい。
227名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:06 ID:8wDxrRvg0
タガメ、ミズカマキリ、ゲンゴロウ、タイコウチ

子供の頃、普通にいた夏の友達はいずこへ。
228名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:17 ID:DrbP/pkH0
>>30
ガキのころに家族旅行で行った上高地で
歩いていると、上からナナフシが落ちてきた。
初めて見た、と喜んでると今度はタマムシが落ちてきた。
『うわーすげー!』と周りの大人もびっくりしてたな。
見知らぬオッサンが見せて!と、そのまま持って行ってしまったがw

さすがは車乗り入れ厳禁の上高地、と子どもながらに思ったもんだ。
229名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:35 ID:FvYyprGG0
金魚養殖の害虫なのでいりません駆除しましょう
230名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:10:59 ID:BSlTvzeyP
>>215
竈馬は見た目がキモイけど全然害はないよ
ゲジゲジもゴキを食べてくれる
231名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:16 ID:HvJsvGqu0
>>215
カマドウマが一番嫌だったね。
ぴょーんってこっちに向かってくるからな。
今はマンションの高いところに住んでるからゴキにも出会わないけど。
232名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:00 ID:foxo62fYO
タガメが陸上で蛙に飛び掛かったのを見てビビった覚えある
すんげー獰猛な昆虫
233名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:12:39 ID:j2tHEPgW0
>>186
東白川だけど、久慈川近くの田んぼにはタガメけっこういたよ
234名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:37 ID:G+ZWanG60
絶滅危惧種ってマジでか・・・寂しいね
235名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:02 ID:8wDxrRvg0
>>231
オレも便所コオロギは苦手だなw
236名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:14:09 ID:CETsg2sF0
ワールドダウンタウン タガメ料理
http://www.casttv.com/video/agas74/world-downtown-video
237名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:12 ID:ZpB3Jh04O
昆虫図鑑持っててタイワンタガメ現地では食用がショックだった
238名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:05 ID:a3261CcqO
自身が絶滅危惧種だ‐。虎や黒マグロと変わらない。
239名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:14 ID:vcwTv051i
タガメが六角形に興味をしめす、ということかとおもった。
240名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:26 ID:fyhMmzDA0
>>225
熊本市西部、ただし三十年ほど前の話。
昆虫採集に行けばハンミョウとタマムシは見ない日の方が少なかった。
241名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:16:33 ID:AiICSjnMO
>>230
初めて見た時、コオロギかと思って近づいたら‥
ビヨーンて飛んで来て、以来トラウマだよw

242名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:11 ID:i2JQdZyZO
タガメとマイマイカブリだけは生理的に無理だったなぁ
243名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:22 ID:H/63R5T/0
>>230
家にまれに出る大きめの蜘蛛はゴキブリ食べてくれると思い放置するけど、
もしゲジゲジが家の中にいたら絶対退治する。(洞窟の中とかでしか見たことないけど)

カマドウマが嫌われるのはなぜか汲み取り式のトイレに出没するからである。
その体型自体はよく観察すればなかなかカコイイ
244名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:17:57 ID:BSlTvzeyP
>>233
おお、久慈川は綺麗だからね
今のところタガメは大丈夫そうだなw
245名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:19:12 ID:bUvT/x+E0
ゲンゴロウは色も姿も美しい。
あれほど水棲に合理的な姿形をしているとは。
246名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:00 ID:L3T0o/FN0
こいつらが、このタガメを捕まえなければ、何十匹もの子孫が生まれたものを。
247名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:07 ID:dXodhhaU0
つれてくんな
248名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:20:09 ID:cVQF+FPO0
>>23
西原はでっち上げネタも多いぞ、だまされるなwww
249名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:09 ID:DmSr379a0
タガメって農薬で氏んだりしないの?
水田もかなり農薬使うような
250名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:10 ID:obT32pAV0
漏れがガキの頃はタガメは標本でしか見た事が無かった。

タイコウチならたくさん居たけど。
251名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:15 ID:AiICSjnMO
オケラも見ないけど、大丈夫ですか?
252名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:22:55 ID:0ERlff9H0
田ゴキブリじゃねーか
253名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:26 ID:BSlTvzeyP
>>241
竈馬もゲジゲジもゴキも妙に動きが速いのが怖いんだよなw

>>243
アシダカグモ系とよく縁側の天井にいるハエトリグモ系は家も完全放置
だからしらないけど、家にはゴキがいない。
しかしアシダカグモ系が時々シンクの中にいたりすると心臓止まりそうになるw
254名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:21 ID:H/63R5T/0
>>251
オケラはこないだじゃがいも掘ってたら一匹見つけた。
あと、競馬場やパチンコ屋で・・・
255名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:23 ID:Ws+DSPWKO
日本中の田んぼが無農薬栽培になったらかなり復活するだろうね。
256名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:36 ID:4KJzGj1z0
たがめはみたことないな。
アメンボやボウフラはいっぱいいたけど。
257名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:25:49 ID:BSlTvzeyP
>>249
田圃用に空中散布するカメムシの農薬で死んじゃうんだよ
そしてどうやらその農薬でミツバチも結構やられているみたい
258名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:08 ID:j2tHEPgW0
>>246
はうう
20年ほど前に50匹以上捕まえて標本にしちまっただよ……
ゲンゴロウも5匹ほど

>>244
まぁ、それ以上にガムシがいっぱいいるけどな
259名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:28 ID:HvJsvGqu0
>>255
もうひとつは、用水を入れとく期間が短くなったこともあるんじゃ?
稲刈り終わると水を抜くとこ多いから。
260名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:28 ID:6VM4Cua20
カマドウマは防空壕に小学生の頃入ってライター明かり代わりにつけたら
天井に隙間なくびっしり張り付いていたのを見て軽くトラウマ
261名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:30 ID:K92nEJ3N0
>>249
死ぬよ
そもそもそれが主原因と言われてる
大型で濃縮しやすいせいか原始的で毒素への耐久を持ちづらいのか
とにかく薬には弱い
262名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:26:48 ID:p+ShQ2HS0
タガメか…結局見つけられなかったんだよなぁ。
毎日のように川や海を探索したんだが…
でもカブトガニは見つけたことあるぞ、本当だぞ!
263名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:10 ID:H/63R5T/0
タニシがみんな悪い。あのショッキングピンクの卵はなんなんだ。
普通目立たないようにするものだろ、卵は。
264名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:31 ID:YizEgyCbO
絶滅危惧種?

タガメ食ってる国もあるのにな
265名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:28:47 ID:4KJzGj1z0
>>262
かぶとえびじゃね?
266名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:40 ID:GiJjxvsW0
「タガメ、と言ってやれ」
267名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:00 ID:AiICSjnMO
>>254

安心しました。

以下、(^^;)
268名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:31:15 ID:V4SW2+n90
>タガメ食ってる国もあるのにな
ひょっとして中国でも数が減っているのかな?
269名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:08 ID:cmBlLFVJi
玉虫なら、うちのブドウ棚で年に1〜2回見かけるぞ。
俺んち一応東京の筈なんだけどなあ。

俺がマジ駄目なのが「ザトウムシ」。
あれ絶対宇宙から来てるっ!
270名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:02 ID:kK2ex38jO
右はしの女子中学生がタガメちゃん?
271名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:34:36 ID:8rSPpECzO
>>240
へぇーけっこう居るんだねぇ。ありがと。
272名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:09 ID:H/63R5T/0
タニシやタガメは食ったことないけど、カワニナとかカマツカとかは昔お盆前に親戚と採りに行って食べてたな。
あとこないだトノサマバッタを焚き火で焼いてみたらすごく香ばしい匂いがして、海老のように赤く染まって食べそうになった。
273名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:10 ID:C61r6sZVO
大麻の葉を主として食う虫がいて
事情も事情だから絶滅危惧種だとは聞いたな
274名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:21 ID:BSlTvzeyP
>>269
物体Xかw
275名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:36:54 ID:HvJsvGqu0
>>272
食べれるんじゃね?イナゴと大差ないし。
俺はいやだけどw
276名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:02 ID:32QQyxVy0
ちょっと前に出川が食べてなかったっけ?
277名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:37:08 ID:p+ShQ2HS0
>>265
カブトガニだよ、海で見たの。カブトエビは見た事ないんだよな。
田んぼにいるらしいが。
278 ◆C.Hou68... :2009/06/22(月) 21:37:25 ID:exX9VXly0
でかっ
279名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:16 ID:IB0Gqa0l0
中学生に観察されたいです
280名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:38:31 ID:4KJzGj1z0
ハンミョウって、漢字がこわい昆虫だね。
281名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:11 ID:ufStDcJZO
タガメの錬金術師か
282名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:39:33 ID:BSlTvzeyP
>>272
イナゴもゆでると赤くなってエビっぽい香りするから
トノサマバッタもたぶん食べられると思う
レッツチャレンジ!
283名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:14 ID:AiICSjnMO
タニシやどじょうはじいちゃんが味噌汁にしてくれてたなw

284名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:58 ID:kqrmIDbK0
ド田舎佐賀県の、それもつい何年か前まで国道沿いでも携帯がつながらなかった
北波多ですか・・・・

昭和の終わりまで、福岡市内でもちょっと山の方に行くとゲンゴロウとかタガメは
たまに見てたんですけどねぇ・・
285名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:04 ID:IgNhv9Xq0
タイコウチすらみたことないあな

ミズカマキリとコオイムシとツクモムシくらいだな
286名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:20 ID:0wPW57/c0
沖縄では天然記念物の亀が都心部の歩道歩いてたとかあったよ
甲羅に穴が開いてるから飼われたのが逃げたか捨てられたんだろうって
287名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:42:33 ID:H/LvlvLeO
え!絶滅危惧種だったの?
ミズカマキリとかこいつらは、少し探せば採れたのに。
288名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:43:23 ID:Dy1TTyVC0
>>280
「道教え」とかいう別名があるよね>ハンミョウ
289名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:43:46 ID:gaI5a3700
タイかどっかじゃ
唐揚げにして食えるほど取れる虫じゃん
290名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:45:25 ID:bubHhI6SO
子供の頃、ミズカマキリやシマゲンゴロウはよく見たけど、
タガメは見なかった。
最近は、福岡県内でも絶滅に近い状態らしい。
見つかるとニュースになる。
291名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:45:37 ID:HvJsvGqu0
>>288
その習性を擬人化して小説にしたのが安部公房「砂の女」である。
292名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:46:39 ID:H/63R5T/0
じいさんの山を親が相続したからよく行くんだが、車を留める所あたりで
ここ最近すごい羽音がする。スズメバチの巣がありそうで怖い。
293名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:47:15 ID:AiICSjnMO
メダカも日本のザリガニも絶滅危惧種じゃなかったかな‥

子供の頃、いつの間にかアメリカザリガニしか獲れなくなったよな
294名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:49:50 ID:K92nEJ3N0
>>293
アメザリとニホンザリはあまり生息域かぶらんのだが
どの辺?
295名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:49:57 ID:BSlTvzeyP
>>292
スズメバチホイホイしかけたら?
クマバチが入っちゃったら可愛そうだけど
296名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:52:41 ID:OMl5Crlu0
当方、生粋の新潟県民だが、自分がガキの時分からタガメを捕まえたやつぁヒーロー扱いだったぞw
それこそタイコウチやミズカマキリは山ほどいたが、既に四十年代にはタガメは希少種だったな、俺の周りでは。
297名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:54:47 ID:LRcrqHgOO
地域差があるのか?昔から滅多にお目にかからなかったけどなぁ
298名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:56:26 ID:YZEI9CcEO
まぢかぁ
299名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:56:37 ID:4KJzGj1z0
そもそも害虫のような気もするが・・・・・
300名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:58:20 ID:RZytQ8uBO
昔、聖飢魔Uのベーシストが、水陸両用で空も翔べ、
肉食のタガメは何故天下を取れないのだろう
と発言していた。
301名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:58:22 ID:AiICSjnMO
>>294
佐賀だよ。
近くの田んぼで、ザリガニとってた。
アメリカと日本ザリガニ両方とれてた‥

302名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:58:32 ID:bsHEJCo30
こんなきたねー虫どこにでも居るだろ
303名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:01:16 ID:sgvB5ZfOO
中国料理のタガメこわい
304名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:01:51 ID:K92nEJ3N0
>>301
佐賀に和ザリはいないよ
佐賀で日本ザリガニ捕れたらタガメレベルじゃない大ニュース
東北の山間部くらいに寒くなきゃ居ない
305名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:02:24 ID:bubHhI6SO
>>301
ニホンザリガニの主な棲息地は東北〜北海道じゃなかった?

30年くらい前の図鑑に書いてあったけど・・・。
福岡県だから、見れないなーって思ってた。
306名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:02:59 ID:aWIWWnIA0
カニやエビは、アフリカの人間は食べれない。
「なんで日本人はこんなゲテモノ食べれるんだ!!」
って驚いてた・・・なんかの番組で、日本に連れてきたアフリカ人のそんなシーンを見たことがある。

・・・ちょっと、アフリカってひとくくりにしてしまったけど、さすがにアフリカ全域では無いな。
海に面してるトコだって普通にあるから、
たぶん内陸部のナイジェリアとかザンビアの人だったのかな?

自分のゲテモノの思い出といえば、あるツアーで、猿の脳みそを何の前触れも無く出された時は、
妻ともどもレストランで大声で叫んでしまった記憶がある。
(フタを開けたら、頭がパックリ開いた猿の頭部が目の前に・・・)
307名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:06:12 ID:NVTEHwUdO
ハイスクール!奇面組には夏のイメージがある。
あれの田舎夏休みとかの空気が好きだった
308名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:06:50 ID:j8WQzMeYO
ゲンゴロウだけだな見たことあるのは
タガメ、タイコウチ、ミズカマキリは水族館でしか見たことない
309名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:07:14 ID:4KJzGj1z0
西洋人には、かに、えびより、いかやたこのが嫌われているなんじゃなかったっけ?
なんとかクラブとか、ロブスターとかあるし。

いかなんか食うのは、スペインやイタリアぐらいだって聞いたことがあるけどね。
今はしらんが。
310名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:09:20 ID:GAjJJBQvO
>>219
その福岡は『県』じゃなくて『市』の事だよね
311名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:09:33 ID:nxehn3LU0
>>268
九州人はタガメを食べてるよ
312名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:10:12 ID:UcXp0ugM0
昭和の頃は、タガメとかゲンゴロウとか、近所の田んぼの用水路とかに、
多く生息してたもんだけどな。絶滅危惧種なんだね。
313名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:10:23 ID:zZZVR1+D0
>>1
なんだこのでかいタガメ!!!20cmはあるだろ!!
314名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:10:32 ID:AKyxHxsd0
コオイムシの最強変化型
315名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:11:46 ID:EbYGWGz60
血を吸う奴だろ昔プールにいっぱいいたような
316名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:11:49 ID:FvYyprGG0
イカやタコは愛玩用動物です。
食用にする?そんな残酷なこととんでもない!
317名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:12:12 ID:5yfcvNgO0
ゲンゴロウの毒液は指とかに刺さると、最悪壊死します。これ豆知識な。
318名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:12:25 ID:aWY0N5vH0
日本ザリガニ珍しかったんだぁー。w
仙台の博物館近くの沼にまだいるかな?
よっちゃんいイカで当たり前のように捕まえてたよね。
319名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:12:56 ID:wLbR3SEO0
>>23
タイの東北部等では普通に食べます。
ごちそうでも何でもない日本で言うふりかけみたいな位置付け。
ふりかけじゃないけど。
現地の餅米にタガメを潰した奴をツンツン付けて食べます。
ちなみにタガメの香りは良いです。
フルーティーです。食い方間違えると最悪です。
これらはタイに行けば普通に食せます。
今は市場に流通しているタガメは養殖物です。

ちなみに私はタガメの卵にマナーオというレモンの様なライムみたいな柑橘果汁と
ナンプラーを付けて食べるのが好きです。
卵は稲穂に産み付けられている物を採取し食べます。
プチプチしていてとても美味しいです。
見つけたら皆さん是非食べてみて下さい。
プチプチ
320名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:13:09 ID:yMqjdZJg0
tagame

で、グーグルイメージでググると〜?
321名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:13:42 ID:24cmlEVGO
今はタイコウチもいないのか?
322名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:14:18 ID:6VC+lN240
タガメ入り大福もち
323名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:14:31 ID:eeDyGBbyO
生徒の名前が読めん
324名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:14:41 ID:5yfcvNgO0
>>318
俺の友達が、

釣ったザリガニの尻尾切り取ってその尻尾をエサにザリガニ釣りすんのはいいんだけど、
釣ったザリガニの尻尾をまた切り取って次のザリガニ釣って、の繰り返しでザリガニの死体の山。

ほんと馬鹿じゃないかと思った。
325名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:14:42 ID:JjpTX+JtO
「ミズカマキリ」のネーミングは素晴らしいと思う
326ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/06/22(月) 22:15:40 ID:NYR586gM0
え?タガメって絶滅危惧種になってたのか
めずらしい水生昆虫だもんな
そうかも
327名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:16:28 ID:AiICSjnMO
>>305
なんせ、小学校上がる前だからなぁ‥

ただ、赤いアメリカザリガニのが人気あったのは覚えてる。
エビみたいな、ザリガニは小ぶりで人気なかったw

数年したらアメリカザリガニばっかになった。
328名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:16:49 ID:EWPcT5g00
佐賀なんてため池とか用水路が縦横無尽に延びてるんだからタガメくらい
普通にいるだろ
メダカとか貴重な種類のタナゴが普通にいるしな。
329名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:17:11 ID:WXMDxtSUO
東南アジア、確かタイがどっかで食ってたろ?
330名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:17:26 ID:TqhEThIPO
ワールドダウンタウン思い出した
331名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:17:27 ID:SG4JVyIxO
ごめんなさい。女子中学生三人組みみて、思わず抜いてしまいました。
人間失格だ。鬱だお…
332名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:17:30 ID:FUUDsSJf0
そういえばタガメって実物見たこと無かったなあ。
オオムラサキも、ギフチョウも見た事がないし、エンマコウロギもたぶん見た事がない。

見た事がない昆虫って、けっこうあるなあ。
333名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:18:22 ID:uYv2kDxdO
山?さん!?
岩?さん!?

なにこのなまえ
334名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:18:29 ID:4NZVlllf0
子供の頃これとかこれのほっそいやつとか
近所の水田によくいたけどもうおらんの?
335名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:18:52 ID:GVkRO0F80
>前田二音如さん、山ア亜麗紗さん、岩ア美里さんが発見、
>宮川知貴君が捕まえた。




…勃起した

姦「キャー何アレコワーイww、宮川君ツカマエテ〜!」
姦「宮川君スゴーイ!ワーキャー」
336名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:19:11 ID:F2YJER5A0
この男の子モテそう。
337名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:19:51 ID:Yf+aMh0c0
>>313
いわゆる撮影方法がこんな感じではないかと
http://208.116.9.205/10/content/14500/14.jpg
338名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:21:38 ID:Zt2qs42+0
>>64

気付かなかった。
339名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:21:59 ID:bubHhI6SO
>>327
自分の周りでも、
赤いでかいやつをアメザリ
赤くないやつ(若いアメザリ♂や♀)
をザリガニと呼んでる人がいたから、
そんな感じだったのかもね。
340名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:22:58 ID:P6grJhobO
おおむらさきの雌ならみたことある。
雌でも存在感あるし見れたのは幸せ
なぜか神戸の異人館にいたんだよ
341名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:23:19 ID:FUUDsSJf0
>>339
確かニホンザリガニって山の中にいるはずだよ。
342名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:23:24 ID:e+RkcNrXP
タガメ昔はいたけどな〜。
土地改良事業でうちの山全部潰してから
それまでアホほどとれたゲンジもとれなくなったし
トンボとかもあんまでなくなったんだよな。
ホタルも一時期消えたし。
しかも土地改良で作った田んぼは減反で放置状態www
農協に貸して都会から日曜農園?みたいなのにしてるw
まったく無駄な事業だったぜ。
借金だけさせやがって・・・。
減反でもなんでもいいから、国のせいで負担した金
チャラにしてくれってのw
343名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:25:25 ID:uYv2kDxdO
東北の田舎出身だが
ガキのころタガメなんかよくみたけどな
そういえば最近みないな

蛍も日本ザリガニもみなくなった
344313:2009/06/22(月) 22:26:03 ID:zZZVR1+D0
>>337
なんじゃこのでかい指は!ギア3か!!?
345名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:26:18 ID:WBIJDtw60
俺がタガメだと思っていたのはタイコウチだった
346名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:27:33 ID:LRcrqHgOO
>>343マジかよ、大正時代の話か?
347名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:28:11 ID:4KJzGj1z0
塩辛とんぼや銀やんまはほとんどみなくなった。
鬼やんまは昔でも1回ぐらいしかみたことない。

それにひきかえ、今は赤とんぼを異常にみるけどねw
気温がさがってんのかな?
348名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:28:46 ID:cv/rWvFl0
アメンボ  まぁそこら辺にいるわな
マツモムシ 昔見た
水カマキリ 昔見た
ゲンゴロウ 昔見た
タガメ   見たかった
コオイムシ 見たかった


349名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:29:12 ID:2+WrfpU5O
名前の読み方は判明したのかよ?
350名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:30:26 ID:/uAb4I2r0
>>301
佐賀にはニホンザリガニは生息していません。
351名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:31:00 ID:FUUDsSJf0
>>349
さき
IMEで環境依存文字で出てきたぞ
352名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:32:06 ID:ORRNVoFsO
タガメってクワマンが泣きながら喰う奴?
353名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:32:42 ID:96x2sNkD0
虫好き大過ぎだろ……
354名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:33:09 ID:Dtou67yz0
>>98
世界丸ごとハウマッチで石坂さんが当てたネタを未だ信じているとは・・・。
355名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:35:04 ID:FUUDsSJf0
子どもの時はタガメが欲しいと思っていたけど
ネットで調べて、見てみると、かなり気持ち悪い虫だなw
子どもの時と感性がまるで違っているのに驚いた。
356名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:35:10 ID:ao7X9FvY0
タガメを食べる習慣があるのは関西人と九州人らしい。
「日本の昆虫食」でググれ。
357名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:35:43 ID:uYv2kDxdO
>>346
いや
昭和40年代
いえの周りは、たんぼだけだった
用水路でよくみたよ
358名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:36:16 ID:X3qXY1z+0
ゲンゴロウを虫眼鏡で焼いたら
すさまじい異臭がしたのを思い出す
薄茶色で薄っぺらい奴をよく見たが
タガメとは違うのかな、蛍はまだいる場所です
359名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:36:24 ID:Jiy2A8FPO
このまま日本もシナチョンしか住めない劣悪な環境になるんだろうな
360名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:36:26 ID:xquK1PEKO
タガメは今飼ってるよ

探せばたまに見付ける事が出来る。

餌はカダヤシを週一で5匹位入れてるかな

メダカが減ってカダヤシばかりいる。

ゲンゴロウを数年探していなかったけど去年の秋に町の体育館の子供が足を入れて遊びそうな人工の池で2匹捕まえた。

@熊本県
361名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:36:48 ID:OD/AoQhv0
そういえば最近オニヤンマ見てないな
362名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:36:48 ID:FvYyprGG0
佐賀にいるが県内でタガメ食ってる奴なんて見たことも聞いたこともない。
363名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:38:32 ID:ZmZYw8rR0
>>353
子供の頃は図鑑で恐竜や動物や昆虫の名前を覚えるのに夢中になると相場が決まってる
教育的見地からポケモンの名前を覚えるよりはるかに有益だ
364名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:38:50 ID:T3DYUOXB0
最近の田んぼの中は昔に比べて生き物少ないね。
ツチガエルですらめったに見ない。
365名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:39:05 ID:AiICSjnMO
>>339
みんな、日本のザリガニて言うてからなぁ‥ショック

福岡に引っ越してザリガニ、虫取りしなくなったからねw
遊びはもっぱらテレビゲームになったよ
366名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:40:44 ID:9U56kYnn0
マレーシアに住んでたとき近所のドブにタガメもゲンゴロウもいっぱいいた
グッピーなんかもジャブジャブ取れたし南国は面白い
367名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:42:20 ID:4KJzGj1z0
カダヤシていうのをはじめてきいた。
外来魚みたいだね。
368名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:43:18 ID:BSlTvzeyP
子供の頃は虫取りとか魚釣りほど面白いことはなかった
家では鳥を育てたり犬や猫を飼ったり、常に生き物とふれあっていたけど
今の子供達は一人で野山探検とかできいんだよな
369名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:43:43 ID:4twxj3jR0
タガメやゲンゴロウて実は凄いんだぜ
陸上でも水の中でも生活できるうえ空も飛べるんだぞ
370名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:43:54 ID:0S2kZzJN0
タガメやゲンゴロウなんて図鑑でしか見たことがない
今思えば自分の地元はカブトムシもクワガタもいない代わりにカナブンが沢山いて
セミと言えばアブラゼミばかりだし、珍しい虫なんて一匹もいなかったな
ミンミンゼミとかエゾゼミとか図鑑で見ながら、ホントにこんな虫日本にいるのか?
なんて思ったもんだ
371名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:44:05 ID:FvYyprGG0
>>364
今の季節、庭はヌマガエルだらけだが。
孵化したばっかのクサガメも多数。

それを狙ってアオダイショウも多発中。

>>367
でかいメダカが取れたで珍しくてコップの中に入れといたら、数日後小さくなって
かわりに多数のちっこいメダカが発生してたことがあった。
今にして思うに、あれはカダヤシだった。
372名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:46:15 ID:02oglcC4O
田亀源五郎
373名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:46:28 ID:xquK1PEKO
>>367
メダカに似てるけど尾びれが丸くなってる
これが増えたからメダカが減っちゃってる場所が沢山あるよ

ブラックバスとかと一緒で害魚扱い
374名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:46:31 ID:2+WrfpU5O
>>351
二音如 = さき ?
そんな馬鹿な
375名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:46:58 ID:xZYh/2PU0
埼玉東部の田舎だけど、小さいころは用水路で普通に捕まえてたな。
今は用水路なんて、宅地化が進んで、つぶされるか暗渠になってしまった。

タガメなんかは虫嫌いの人はダメだろうな。
虫違いだけど、オオミズアオなんかとても綺麗だと思うんだけど、
ダメな人は恐れおののいて後ずさりするw。
376名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:47:00 ID:Yf+aMh0c0
>>363
あ、いや、
ここの住人は世代的に図鑑というよりミコロイドS・みなしごハッチ・みつばちマーヤの冒険
などで昆虫に興味を持った者も多いと思うがw
377名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:47:33 ID:mnha5IIQO
>>188-189
ガキの頃、放流したことあるわwww
378名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:47:36 ID:Kamvclb60
昔「みなし子ハッチ」なんかでは
タガメって悪役にされてたような記憶がある
ハッチを襲う役回り
379名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:47:47 ID:EPtVqRLh0
子供の頃はけっこういたけどなあ。
380名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:47:58 ID:ZF4h1gJm0
単純に今の子供が外遊びをせず
室内でゲームばかりやってるだけのお話でした。
381名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:48:22 ID:cKFIwbUO0
島根と鳥取の県境ぐらいに住んでたが未だにドッサリいるぞ
とってオクで売ったら儲かるかな?
382名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:48:40 ID:FvYyprGG0
プールの中に選別で残しといたランチュウを放流する奴がいたら漢認定。
383名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:49:31 ID:ImLNnHST0
ゴキブリはピロリ菌を媒介してる事が判明して
害虫指数が何倍も上がった。
384名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:50:27 ID:AiICSjnMO
よく考えたら、何年も雨蛙にモンシロ蝶すら見てないわ(笑)
385名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:51:15 ID:OD/AoQhv0
♪口笛吹いて〜空地へ行った〜
知らない子がやってきて〜
遊ばないかと笑っていった〜

ひとりぼっちはつまらない
誰とで〜も仲間になって
仲良しになろう〜

口笛吹いて〜空地へ行った〜
知らない子はもういない〜
みんな仲間だ仲良しなんだ〜♪
386名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:52:45 ID:adJWoarj0
みなしごハッチのタガメの子供の話
387名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:52:46 ID:xquK1PEKO
>>385

道徳の時間に観てたわw

今18さぃ
388名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:53:27 ID:AiICSjnMO
>>385
はたらくおじさんw
389名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:54:54 ID:VEz5o4+20
>>36
むしむしQは30代以上には分からないから
今のニュー速+で聞いても反応悪いよ
390名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:55:08 ID:FUUDsSJf0
>>374
そっちか?
アが話題になっていたから、そっちの話かと思ったw

二音如 、なんとなくだけどフルートかなw
391名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:55:17 ID:1Xgcsil7O
前田二音如さん
山 亜麗紗さん

一瞬DQNネームスレかと思ってしまったw
佐賀はこんなんばかりなのか?
392名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:56:58 ID:a3AVHsBjO
昔、横浜(伊勢佐木長者町)の縁日でこれに似たのが何匹も丸い水槽に入ってて
自分で好きなのを選んで掬って真ん中に落とし
水槽の淵に数字が書いた区切りに泳ぎ着くと
その数字の数アンドーナツが貰えるヤツ好きだった。

あれタガメじゃなかったのかな?
393名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:59:09 ID:BSlTvzeyP
>>377
実は俺もプールにオイカワを放流したことが…
394名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:00:41 ID:FvYyprGG0
>>391
初めて見た。
395名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:01:21 ID:DmSr379a0
>>188
池より安全だからそっちで飼ってんじゃね?
396名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:02:24 ID:OD/AoQhv0
9月になるとプール授業中、合体したトンボがプール上空を飛び回る
397名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:02:28 ID:j2tHEPgW0
>>377
実は俺もオタマジャクシをプ、プールに……
398名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:02:32 ID:LRcrqHgOO
>>357
同年代、同じく東北だよ、地域差だな
片手で足りる程しか見たことないよ
399名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:03:12 ID:cKFIwbUO0
ガキの頃、外灯に集まるカブトとクワガタ取りに行って
でかい羽音がするからカブトきたー、と思ったらタガメ
邪魔な虫だと思ってたが絶滅危惧種だったとは
400名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:03:33 ID:6j5mSh2sO
むかし水カマキリって呼んでた虫ってなんだったんだろう…
401名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:03:40 ID:XLZG2YK00
田亀源五郎スレではないのか・・・・・・・
402名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:04:38 ID:FUUDsSJf0
403名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:05:50 ID:BSlTvzeyP
>>389
CD持ってた
何故かなくなっちゃったけど
404名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:06:14 ID:8T2PhuMj0
カエルに口吻突き刺して体液をちゅーちゅー吸ってる姿がトラウマだ
405名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:06:33 ID:Yf+aMh0c0
>>397
片思いのあの子のスク水姿見てつい・・・・
 
 
こらぁーーーっ!!!
406名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:06:53 ID:zZZVR1+D0
>>371
>孵化したばっかのクサガメも多数。

萌え死にそう
407名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:07:57 ID:ECyDAZvvO
チェンジ
408名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:11:03 ID:0lgx2NcsO
>>1
あれ?最近帰省した山形で普通に見かけたけど絶滅危惧種なん?
409名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:11:43 ID:H/63R5T/0
むしむしQは30代でも大丈夫。声優がまだ旬だったはず・・・・
410名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:11:43 ID:80D9tuS/0
見たことないなと思ってたら、もう絶滅かよ!
411名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:12:11 ID:hGNclWC70
俺も地元のある場所に腐るほどいるけど、教えないほうがいいみたいだね。
412名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:13:26 ID:EfiksLnCO
昔、歩道橋で発見したことあるわ
見た目が恐ろしくて触れなかった
タイコウチなら平気なのだが、デカさにビビった
413名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:16:19 ID:+NRkx1GL0
タイでは高級食材。
現地では独特の香りが好まれ、ナンプラーにつけたりから揚げにしたりして食べてるとか。
414名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:18:58 ID:hoDd3aLo0
この記事が佐賀発信だから、妙に説得力あるなぁ。
タガメ相当ヤバそう。
415名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:21:29 ID:0Kdjvm0oO
久しぶりにファーブル読みたくなってきた
416名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:28:04 ID:Jiy2A8FPO
麻生は最悪の首相だよ
民主政権になってとんでもない悪政をしても
麻生の支持率や往生際の悪さを持ち出して絶対に政権を手放さないだろう

麻生は最悪の首相だよ
417名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:30:52 ID:xNZRUyjGO
よく田んぼでみたなぁ。
418名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:33:46 ID:hoDd3aLo0
>>416
麻生さんのしぶとさを見習え、タガメくん
という事ッスね。
419名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:38:44 ID:j/EiU+Wt0
タイじゃみんなバリバリ食べてる。
(メンダー)水ゴキブリ
420名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:39:50 ID:xZMC0J780
亀田もTVでは絶滅危惧種。
まあ絶滅しても一向にかまわんが。
421名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:46:23 ID:2JARj5M20
右の子だったら抱ける
っていうか京教大出身教諭に犯される可能性が!
逃げて!早く逃げて!
422名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:48:27 ID:Jyyxake9O
子供の頃は、タガメ、ザリガニ、カマキリ、かなぶん、バッタなど捕まえたりしてたのに、
大人になると触る事も無理でゴキブリ並に恐怖を感じるのは何故だ
423名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:49:59 ID:7PC5QDwiO
田亀田
424名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:50:20 ID:tn0dAtzNO
>>416
マジで朝日ウザイわ〜死ねよ
425名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:50:42 ID:KO5dOeX6O
タガメは食べなかったなぁ。
タイコウチとゲンゴロウは甘めの佃煮してよく食べたよ。
まだいるかなぁ。
426名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:04:30 ID:MwUOW/up0
エコだなんだと騒いだところで環境悪化は止まらない
427名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:07:56 ID:4y9NnyG80
>>425
そ、それは本当ですか・・?
どんな味でしたか?
428名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:08:45 ID:aYqpwm730
数十年前に壁になにかついてるから見たらタガメだった。
あまりのデカさと不気味さに固まってしまったよ。
あの時からタガメはゴキブリ並に怖い。
429名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:10:54 ID:Kw2kwAn+0
近所にゴロゴロいるけどな。
430名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:12:40 ID:GhYvJyr6O
カメムシの仲間だろ?
431名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:13:58 ID:vvWZ3XhY0
>>64 
西川のオートレース場周辺でも見かけたなw
432名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:16:12 ID:M1r5xkCyO
ミスチルの曲でこんな曲あったな。
433名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:16:23 ID:qM/NprOf0
宮城にはもういないかも
434名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:17:18 ID:I9x3PXZf0
ペットショップから逃げ出したんだろ
黎明薄暮時には普通に飛びまくるし

今は相当な山奥に行っても天然物は居ない
限界集落でも全く見かけない
435名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:18:28 ID:wP1bJ4V8O
>>427
普通に佃煮の味だよ。
川エビみたいにボリボリしてて旨いよ。
タガメは佃煮作ってくれなかった。
436名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:19:44 ID:igS+WYY6O
タガタメに鐘は鳴る
437名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:19:51 ID:yTVz02IBO
>>434
井の中の蛙発見
438名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:24:49 ID:DIj76tHJ0
吸血系なんだよな
希少じゃなければ嫌われものなんじゃ

水生昆虫だと、アメンボは愛嬌あるわな
439名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:25:03 ID:finwst73O
3年前に栃木に住んでいたが、JRの線路の上を這ってたよ(宇都宮線石橋駅)。
関東にいるんだから佐賀にいたって驚かないな。それとも、佐賀は栃木より都会なのかな?
440名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:25:44 ID:4y9NnyG80
>>435
ふえ〜、佃煮って凄いなぁ
一度食べてみたいけど昆虫を採集するのが無理そうだ
441名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:36:01 ID:3r+3d+ETO
見つけた中学生はタガメ取り上げられ涙目。
442名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:38:09 ID:TL1OqgRg0
タイコウチを生態系破壊するくらいバケツ数杯に獲って獲って獲りまくった
一匹50円くらいになった
443名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:43:44 ID:igj5SKKn0
>>77
昔、保土中の生物部の連中がな色々とがんばってたよ・・・
水道山の湧き水はまだあるのかい?
444名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:48:08 ID:/SN2T6gnO
生徒の名前が読めないし、一文字の名字も何か変。

変な学校。
445( ^ω^)モフモフ ◆0fs3R6rc2yEH :2009/06/23(火) 00:48:57 ID:xt5C+7YcO
アメンボも吸血系じゃなかったっけ
水カマキリも吸血系だよね
446名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:50:56 ID:rDMBnYeq0
>>444
最近のDQN名とは違う気がする
結構まともに見えるけど
447名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:51:07 ID:EURnlk2jO
バッタの佃煮ウマウマ(^ω^)
448名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:52:00 ID:p2EHgAD/0
小学生の頃校外学習でつかまえた思い出。
そういやゲンゴロウの存在を忘れてたけどまだいるのかな。
もう20年は見てないや。
449名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:52:14 ID:JvVx06pk0
タガメも消えた
タイコウチも消えた
ミズカマキリも消えた

ウチの近くに残ってるカメムシ系水生昆虫はコオイムシだけだ・・・
450名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:55:34 ID:OluyRGXv0
タイの高級料理でこいつの踊り食いってのがあるが、
旨いのだろうか?
451名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:55:48 ID:WIHtlmDgP
>>1の写真で、女の子に微妙に距離を空けられてる男の子に同情。
なんか他人とは思えん。
452名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:01:19 ID:WBhTvSW00
色の薄いゴキブリにしか見えない
453名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:03:53 ID:/SN2T6gnO
>>446
岩 とか 山 って初めて聞いたよ。
一文字の名字で知ってるのは、星、くらいかな?

しかし、前田って子の名前が読めない。
454名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:08:01 ID:rDMBnYeq0
おまwww
>山ア
>岩ア
455名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:11:52 ID:hz9BWYZr0
マツモムシに刺された時の痛さは異常
456名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:17:25 ID:eWO5DFmf0
30年近く前にペット屋で1匹900円だった
457名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:23:36 ID:ObIlYvuF0
絶滅危惧種をなんで教材にしちゃうの?
逃がしてやらなきゃダメなんじゃないの?
458名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:26:48 ID:Xy1WWhUH0
タガメを見つけたと思って嬉しくなってたら
よくみたらサツマゴキブリだった
459名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:27:47 ID:+EM4iDtz0
佐賀県にしては男女ともに垢ぬけとるな
名前は変だが
460名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:30:44 ID:RNeUhNCCO
タガメと云えばむしまるQってもうやってないのかな
結構好きだったんだけど
461名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:39:57 ID:o0bxoQBIO
タガメの卵はピバピパや蓮、ドングリキツツキの木に次ぐグロ画像
462名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:40:00 ID:/N5mdwqP0
>>459
あの程度だったら普通にいるが。
463名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:41:48 ID:jWIj02uJ0
>455
うちの地方では、お茶っ葉虫と呼んでた、コップに水とお茶がらを入れてマツモムシを放つと、
沈んでいるお茶がらをコップの底から引っ張り上げようとするんだけど、途中でまた沈むんだ。
その繰り返しを見てると面白い。でも、刺されると本当に痛いよね、俺は悲鳴を上げて泣いたw
464名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:58:05 ID:OI0QEP4z0
タガメさんおつかれさまです
465名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:58:11 ID:8w8b6+pOO
>>453
安、田、沢、石、という一文字姓を今まで見た事あるな。
466名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:13:16 ID:/N5mdwqP0
安恵(アン・ヘ)
467名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:13:17 ID:/SN2T6gnO
>>465
言われて見れば、石、以外は学生時代の同級生に居たような気がしてきた。

でも、やっぱり山、岩、は変だ。

468名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:13:45 ID:lMDrrPUZO
タガメなぁ…30年位前なら池にいたかな?鯉とか鮒にくっついて殺す虫だよな?
そういや街灯の下にカブトムシやらゲンゴロウが転がってたが、最近は見ないな。
二年前に裏山でオオクワガタ捕まえて、裏庭のクヌギの木に放したんだが、さっき見たらまだ生きて穴の中にいた。居心地良いんだろうか(笑)
469名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:23:04 ID:D6K5PPpx0
絶滅危惧種だったのか
初めて知ったわ
470名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:24:18 ID:npFyPphY0
471名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:24:23 ID:Im6f4/pBO
タガメとタイコウチ
アメリカザリガニと日本ザリガニは間違えて認識してる人が多いね
472名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 03:06:46 ID:gYfq6i/A0
>>443
保土中は知らないけど栄区の上郷高校のすぐ近くで今の季節ホタル見れる
あの辺は別に自然の真っ只中ってわけでもないのにすごいよ
やっぱ保護に向けて活動してる人がいるんだろうな
473名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:19:45 ID:6DtpNzSaO
タガメは昆虫館で見たよ。
ゴキブリに似てるね。
474名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:26:07 ID:AVcpcbIQO
タイコウチは細いやつ?
475名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:26:39 ID:IJcz+Rdo0
>>7
亀発見に嫉妬すんなよWWW
476名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:29:30 ID:OQa0Ht7rO
昔テレビで荒井注がゲンゴロウを食べる番組やってた、煮て食べると美味という

477名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:31:51 ID:gOoJbYqgO
>>473
それゲンゴロウじゃね?
478名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:36:18 ID:+OlOo/sz0
滋賀県南部に移り住んで三年。家近でタマムシ拾い、敷地内で
タイコウチ生・死両方ハケン。シイタケほだ木にコクワガタ。
479名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:43:05 ID:awHoVWTh0
タガメって見た事ないな
ゲンゴロウもデカイやつは一回しか見た事ない。

タガメっぽい小さい奴が大量にいたけど、あれ何ていうんだろ
貯水槽の淵にびっしりくっついてるやつ
480名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:43:58 ID:rYludQ2+0
2年くらい田んぼの用水路でタガメ見かけたなぁ。
481名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:44:57 ID:+OlOo/sz0
アタシも、タガメは見たことないし、見たい。ホタルなら
家から1分で見つけられるけど。
482名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:44:59 ID:o+/p2VFb0
小学生のとき一度だけ学校の池で見つけた。これも20年前か。
ミズカマキリ、ゲンゴウロウは市民公園の池で見たことがある
そういえば、当時は雨が降ればそこらへんの水溜りでも
アメンボがいたが今はまったく見かけないな。これでも東京の話
483名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:49:34 ID:awHoVWTh0
アメンボはたまに車の窓にくっついてるわ
ミズカマキリは昔は結構見たけど、いまは生息できる場所少なくなってるんだろうなあ
484名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:56:58 ID:lMDrrPUZO
タガメもヒメタガメっつぅ小さいのがいたな、コオイムシとか、ホタルも小さいのと大きいのがいる。後ヒメオオクワガタってのを橿原神宮の林ん中で見た事ある。
結構種類いるんだよな、虫って。
485名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 04:57:15 ID:/SN2T6gnO
>>476
昔、日テレのテレビジョッキー?でゴキブリを食パンに挟んで食べた人が居た。
白いギーター欲しさに。

で、その人死んだんだけど、原因不明の死だから解剖してみたら、肺にゴキブリの幼虫がびっしり・・・。

卵をもった昆虫を食べたい人は注意しよう。
486名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:00:33 ID:lMDrrPUZO
>>485
口裂け女並に都市伝説(笑)
生きてるよ、あの人。
487名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:01:34 ID:/SN2T6gnO
>>482
世田谷を流れる野川は、数年前からけっこう綺麗になって、アメンボなら普通にいるし、ホタルも居るけど。

成城から二子玉辺り。
488名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:03:11 ID:Kl1eeTG5O
オマエラ、タガメが絶滅危惧種で驚いているけど、
みのむしも絶滅危惧種に指定する自治体増えてるんだぞ。

授業で身ぐるみ剥いで毛糸のみのむし観察とかできねーから。
489名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:05:18 ID:DtbXKbdRO
亀って昆虫だったんだ



と、思っちゃったよ
490名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:05:56 ID:1soa49As0
田舎に住んでるんだけど、タニシは全くいないし、
スズメ、蟻、とんぼも極端に少なくなったよね
蚊もここ数年めったに来ない
491名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:10:06 ID:+OlOo/sz0
えっ、ミノムシって庭にいるけど。うちじゃ害虫扱い。
492名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:11:29 ID:/SN2T6gnO
>>486
それまじか?

生きてるって噂があった事は知ってる。
だが、確かめたら良く似た弟だった。って事が真実。と聞いたが・・。ゴキブリ食べた人の家族が揉み消しの為、弟に眼鏡掛けさせて、インタビューに応じた。って。
493名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:11:37 ID:gcH1CrO/0
>>485
ソレってただの都市伝説だろ
いや、食べて死んだ人は確かにいるけど、実際にはゴキブリが持っていた菌に感染して死んだはず。

494名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:12:02 ID:EZGDmDdU0
タガメで思い出したんだが、昔同じ様な水棲昆虫でタイコウチ?って言う奴いなかった?
小さい頃辞典でチラッとだけ見たけど、実物見たことねーし。あれは絶滅したのかな?
それとも架空の昆虫だったのだろうか?
495名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:12:49 ID:sorLGxOa0
やっぱりタガメって絶滅危惧種だったのか。
小学生の頃どんだけ探してもいなかったわけだ。
496名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:15:09 ID:FmSog5AWO
>>485
あぁ鮫島出身のあの人だろ…
497名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:15:54 ID:jTzuqQ/y0
タガメはケツで呼吸するんだぜ。

豆知識な
498名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:17:13 ID:/SN2T6gnO
>>490
釣りだと思うが、雀や蚊が居ない所なんて、無いだろ。

東京だが、川添いの蚊は凄いぞ。
499名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:17:32 ID:gcH1CrO/0
>>494
タガメのケツから空気取り込みようの管が出てるバージョン
実在してるよ

500名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:20:33 ID:/SN2T6gnO
ゴキブリのあの人は生きてるのか?
死んでるのか?

どっちなんだよ〜!
501名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:20:50 ID:NUqja/SXO
こんな事ニュースになるの?
うちの息子が2年前にどこぞの川に遊びに行って持ち帰って来たよ
ゴキブリみたいで気持ち悪いから近所の川に逃させたけど
502名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:22:59 ID:1u8rXqXi0
>>477
おいおいw

ゴキブリに似てるのがタガメやタイコウチで
カナブンに似てるのがゲンゴロウだぞ


タガメなんて、俺の田舎じゃ昔はたくさんいたんだけどなあ
503名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:24:26 ID:EZGDmDdU0
>>499
d。あの重いでは幻ではなかったんだな。名前もタイコウチで良いんだね。
懐かしいからググってみるよ。
504名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:24:59 ID:UVK35CZC0
>>495
俺もタガメは探したけど、見つからなかった。
モグラとイタチは見たけど。
505名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:25:17 ID:F6ShUYxM0
>>60
うちのコンビニの中によく這いずり回ってるが
506名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:26:44 ID:doxSgVPtP
ゲンゴロウだと思ってるのは
ほぼすべてガムシっての
おぼえとけよ
507名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:27:05 ID:TTGZdrA70
タガメって巨大カメムシって感じだよね
やっぱ臭いの?
508名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:28:02 ID:+OlOo/sz0
オケラは庭にもいる。モグラも。ヘビも。タガメは近くの川なら
いるのかな。ヘビトンボは別のとこでみたことあるけど。
509名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:29:17 ID:awHoVWTh0
あんたのうちの庭はジャングルかw
510名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:31:06 ID:/SN2T6gnO
>>502
悪いが、タガメはゴキブリに似てないと俺は思う。色が全然違うし形も違う。

ゲンゴロウの方が似ていると思うが。
511名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:31:25 ID:+OlOo/sz0
へびはシマヘビならいる。義父がマムシを取ってきて焼いて
っていう生活。農家だけどね。カブトエビは奈良でみたわ。
512名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:33:00 ID:OYV8pZDXO
うちのお風呂にはメダカもいるよ。アメンボもいるし、カブトガニも泳いでる。
513名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:33:38 ID:3Yb8G1K+0
タガメってそんな珍しかったのか
俺の子供の頃はタガメ食ってる奴いたぞ
514名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:34:53 ID:gcH1CrO/0
>>510
タガメやゴキブリは薄羽しかない
ゲンゴロウ、コガネムシは薄羽を甲殻で覆ってる。
全然違うだろ。
515名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:34:58 ID:awHoVWTh0
そういやガキの頃、電灯に集まるクワガタ捕りにいったときにゲンゴロウいた。
クワガタと間違えて捕まえようとしたら、めちゃめちゃ暴れてビックリしたよ。

トノサマバッタもいたことあるけど、殆どの昆虫が明かりに集まる習性あるんだろうかね。
516名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:36:23 ID:ADLvtor20
>>451
あのくらいの距離は普通だろ
てか、お前はそもそも同じ写真のフレームに入れないだろう
517名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:37:21 ID:/SN2T6gnO
>>508
ヘビトンボってどんな奴?

子供の頃聞いた事あるような。
518名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:38:10 ID:gcH1CrO/0
>>511
カブトエビって、小学校の頃水槽で飼ったアレだろ?
奈良じゃなくても、何処にでもいるものじゃないの???
自然生息は奈良なのか??
519名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:40:49 ID:/SN2T6gnO
>>512

ボケ過ぎ。
突っ込みづらい。
520名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:42:04 ID:+OlOo/sz0
クビ?がうねうねしてたような。ずっと昔嵐山の奥で
教えてもらったんで記憶薄れてるー。初アリジゴクは
感動した。
521名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:43:00 ID:/SN2T6gnO
>>514
言ってる事はわかるが、色だよ。そしてパッと見た感じ。
522名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:43:46 ID:U2s9h5sPO
タガメは泳ぎは上手いが
ゴキブリのように高速に動くわけではない
523名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:46:10 ID:6UDmCa4E0
タガメが絶滅危惧種だなんて・・・
524名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:47:31 ID:+OlOo/sz0
タマムシもまあキレイだけど、木漏れ日に輝くハンミョーの
美しさは異常。
525名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:47:44 ID:/SN2T6gnO
>>520
首がうねうねじゃわからん。

蟻地獄は、都内でも、神社の床下辺りに普通に居る。
526名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:49:00 ID:KBYmypzIO
去年だったかに東京で見たな。
笹塚駅から行くと洋食屋マックを越えた辺りにある水路沿いは
水があって草が生い茂ってて東京のプチジャングルだと思う。
527名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:49:58 ID:+OlOo/sz0
なんかね、薄馬鹿下郎に似てるんだけど、ずっとオドロオドロ
しくて、それでクビが‥‥‥‥‥なんだけど、
528名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:50:08 ID:EZGDmDdU0
>>524
玉虫なんて幼稚園の頃一回見たっきりで、ずっと見たことないな。
529名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:52:01 ID:gcH1CrO/0
>>521
色って言っちゃうと、それこそ色々似てるのはありそうだが・・・
でもパッと見た感じは、かなり違うと思うけど。
ゲンゴロウってかなり丸みがあるし
ゴキブリに似てる印象の他の昆虫・・・・思い当たらないなぁ
俺的には、そのくらいゴキブリを差別化できてるかな。
530名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:53:11 ID:+OlOo/sz0
アタシの記憶だと、ガムシならゴキムシっぽい。
531名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:54:14 ID:cq7N3yK80
ミスチルでこういう名前の歌あったな
532名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:54:31 ID:6UDmCa4E0
玉虫はよーく見てると結構見つかるよ
単体で見たら目立つけど光が反射した葉っぱに紛れると見えなくなる
去年散歩してて小さな林の横を歩いた時10匹ぐらい見つけたよ
533名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:54:33 ID:SPmimmvFO
実家田舎だけどむしまるQでしか見たことなかったな〜。
534名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:57:56 ID:+OlOo/sz0
某地方の民宿でナンキンムシ見た時も感動したけどね。
生シラミはまだ知らん。
535名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:58:32 ID:Ie+JIdjjO
メンダー
536名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:00:32 ID:ADLvtor20
俺(28歳)も、子供のころは田んぼにタガメいた気がするなぁ
まあ俺の子供の頃と比べても、明らかに虫やらコウモリやらの数が減ってるし
絶滅危惧種ってのも十分ありうる話なのか
537名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:01:22 ID:+OlOo/sz0
後、ズレるけど、嵐山にヌートリアが棲息していて驚愕した。
538名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:01:51 ID:IFRIwYQZ0
タガメがレッドデータアニマル扱いだったのか
ガキの頃は水中最強昆虫として人気だったな
539名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:02:49 ID:NsxdowK7P
こんな形してるのに飛ぶんだよなあ('A`)
540名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:04:14 ID:6UDmCa4E0
俺は蛍見たことないけど、蛍も絶滅危惧種なんかね
昔はどこにでもいたみたいだけど
541名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:05:10 ID:+OlOo/sz0
ホタルだったら、京都市内の川にもいたよ。
542名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:07:56 ID:UieFWcIa0
昆虫が魚類の血を吸うとかわけわからんから
選挙も近いし国策絶滅なんじゃ
進化って何だっていう
543名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:09:51 ID:I3mg3PnTO
タガメ
タイコウチ
ゲンゴロウ
ミズスマシ
ミズカマキリ
ヤゴ
544名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:09:50 ID:S+IkA/MO0
前田二音如(ドロンジョ)
545名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:11:41 ID:5jgNJNuIO
ゲンゴロウもいないね
546名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:11:45 ID:awHoVWTh0
>>543
なんかヤゴだけ仲間はずれじゃないか
547名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:13:59 ID:+OlOo/sz0
ふと思ったんだけど、タイコウチって太鼓打ちって読むの?
それともタイコーチ的な読み方なの?
548名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:14:24 ID:lMDrrPUZO
>>546

尻から空気取り込む…では共通。
549名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:14:34 ID:28WDrcFzO
女の子の名前が読めない
550名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:15:20 ID:/SN2T6gnO
>>527

アンカーくらい打て。
誰に向けた文章か分からんだろ。
馬鹿下郎じゃなく薄羽蜉蝣だろ。

551名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:16:45 ID:e4tM+/YY0
ゲンゴロウも小さいヤツはいてもデカイやつはいない
552名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:18:01 ID:+OlOo/sz0
>>550
つっこみしたいのはわかるけど、笑いとは縁遠いわね。
553名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:18:53 ID:lMDrrPUZO
>>547

太鼓打ちで正解。
タガメは田亀、ゲンゴロウは源五郎、コオイムシは子負い虫。
554名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:19:17 ID:OYV8pZDXO
俺がまだ若かった(52歳)くらいの時はそこらじゅうにいたぞ。
555名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:19:37 ID:AIxhUlOi0
田亀源五郎スレになってない
おかしい
556名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:23:34 ID:/SN2T6gnO
>>529
体の丸みとか厚みを見ると、確かにゴキブリとは似ても似つかないさ。

でも北海道の人は、ゴキブリ見た事無くて、東京に来て初めてゴキブリ見た時は、カブトムシのメスと勘違いするとか良く聞く。

だから、え〜っと眠くて頭が働かない。
557名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:34:18 ID:lMDrrPUZO
ゲンゴロウもタガメも農薬に極端に弱いからな。
そりゃ急激に減るだろ。農薬まみれの堆肥で育てたらカブトムシもツノが短くなったり、半分くらい幼虫が死ぬらしい。
ミヤマクワガタとかノコギリクワガタとか、10a越えてるのが沢山いたが、今は小さいのばかり。あれも雑木林にちょうど良い腐り加減の根っこが無いせいだろうな(根っこで育ったクワガタは大きい)。
オオクワガタも茸が生えた倒木でないと育たないみたいだし、自然界も大変だね。
558名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:36:08 ID:/SN2T6gnO
>>554
突っ込みづらい。
警告二回目。
559名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:38:36 ID:/SN2T6gnO
タガメを知ってても、ヘビトンボは誰も知らないだろ?

俺は知ってるぞ。
560名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:47:49 ID:I3mg3PnTO
ヘビトンボの幼虫を釣りに使ってたな
川の石の下にいるんだわ
561名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:52:55 ID:RkC4KJIR0
かなりの田舎だった、うちの地元でもタガメは見れなかった
タイコウチやミズカマキリとかゲンゴロウの仲間は普通に見たことある
ただのゲンゴロウは一度見ただけだな
562名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:55:54 ID:GsXLC/gn0
タガメの生態は、まだまだよく解かってないんだろ?
563名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:11:49 ID:s8a0CH4KO
誰かタガメとタイコウチとミズカマキリの比較画像貼ってくれ。
タガメ、20年前はフツーにいたとおもうんだが、
あれはタイコウチかミズカマキリの間違いだったのか?
564名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:13:18 ID:RkC4KJIR0
>>563
間違えるとしたらタイコウチだろうな
ミズカマキリとは流石に間違えないと思うよ
565名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:18:23 ID:+ua6wz8HO
>>559
いや、わりとポピュラーだろ?
幼虫は孫太郎虫と言って食用にする地域もある。
566名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:21:04 ID:OQa0Ht7r0
567名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:22:40 ID:lqg6MzsV0
むかーし、水銀灯に飛んできてたのを捕まえたっけな。
小鮒を飼ってた水槽にためしに入れたら、鮒がホントに殺されて驚いた。
なかなか凶暴な虫だが、農薬には弱いのか...オーガニックブームで
また増えるといいね。虫は再生力が強いから、可能性はあると思うんだけど。
568名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:24:10 ID:pcSHITy4O
小さい頃タガメは田んぼの中にいたな
見つけて捕まえるとデカイし迫力あったわ
カマキリみたいな手しててあれめっちゃ痛かった
足が刺々しかった
569名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:25:39 ID:jJ6NzRmW0
ヘビトンボは幼虫からしてグロいし成虫は「禍々しい」レベルだし
サナギ状態でも大アゴ装備で動き回るし、何処の星の生き物だよ
570名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:30:47 ID:Wfa9PuT10
佐賀には三葉虫もいるぞ!
571名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:32:15 ID:pcSHITy4O
タガメは罰ゲーム?で芸能人が食べてるの見たよ
臭みが強くてまずいとか言ってたけど
572名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:35:16 ID:s8a0CH4KO
>>566
いやいやいや、タガメだ。20年前の子供のころオレが見てたのは。
もっと焦げ茶で大きさは5、6センチとバカでかかった。
573名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:42:02 ID:Em8r0zFT0

>絶滅危惧種の「タガメ」

タガメが絶滅の危機に瀕してるのは、農薬が一つの理由だが、
もう一つの理由がある。
それが、コンクリート張りの用水路だ。
コンクリート張りの用水路では、動植物が棲み難い。
例えば、昔の用水路であれば、石をはぐればドジョウやピンチョロなんかの小動物がいた。
こう言った動植物が食物連鎖のループを形成していた。
ところが、土建屋にカネをばら撒くために、農水省はミニ国交省(当時は建設省)となり
用水路のコンクリート張りや農面道路や防波堤なんかを造りまくった。
その結果として、田んぼではそれまでいた小動物が見られなくなったわけだ。
574名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:43:53 ID:BTRBjq3DO
なんでこんな虫好き多いんだよwww
575名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:53:42 ID:awHoVWTh0
ガキの頃の思い出だからな
ファーブル・シートン好き、生き物に浪漫を感じる奴は多いんだよ。
狼王ロボ、読みたいな。
576名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:54:23 ID:6Ehl0yPuO
六年くらい前には、ぷらち鍋で最高の罰ゲーム食材だったな
577名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:57:23 ID:yq9pklL4O
>>574
ショタコン変態教師とスレの伸びが同じ位だなwアッーネタが飽きられてノーマルな記事への反応が出て来たとは良い事だ…
578名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:58:02 ID:ztMQKlHgO
>>506
ガムシと思っているのは
ヒメガムシ
579名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:59:40 ID:fsTdfW79O
田亀げんごろう…
580名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:02:11 ID:30sgrN3g0
タイだとタガメのフライは貧乏人の食い物
581名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:04:29 ID:uncvuxHdO
最近、デバガメって聞かなくなったな
582名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:04:30 ID:IFRIwYQZ0
ミズカマキリ、タイコウチ、ゲンゴロウはプールによく居たな
そういや、アメンボもあんま見かけなくなったな
まぁ、住んでるのが首都圏なんでどれも見かけないが
田舎に居た頃は用水路にも田んぼにも色々居たよ
湧き水に行けば沢蟹取れたし、用水路はドジョウや鮒が網で掬えた
今でもそういのは残ってると思いたい
もう20年以上帰ってないけど
583名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:06:14 ID:Dd7ZVmMMO
今朝8cmのノコギリ拾ったんだけど、今普通にこんなの売ってるのかな。
584名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:07:37 ID:NRgbXUEtO
夕ガメがいるなら朝ガメもいるんだよな?
585名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:08:35 ID:FqoGSVmF0
>>583

8センチの鋸か・・・・
使いもんになんねーな
586名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:10:38 ID:nSBZqed/0
タガメは、一度しか捕まえた事が無かったな。
それも近所の高校の灯目当てに飛んで来るカブトやクワガタを
早朝に捕まえに行った時に何故か其処にタガメが。
587名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:11:36 ID:c4O2fIvK0
近所のペットショップで売ってたけど外国産かな
588名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:11:57 ID:abG8Nxlo0
>>582
おまいが遊び呆けているあいだに、
全員が来世へと続く青いトンネルを抜けて逝ったよ・・・・・・・・

ああ、子供のころの日本は仲間がたくさんいて楽しかった
589名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:12:33 ID:7JQwGAup0
絶滅危惧種って捕まえても良いの?
590名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:13:10 ID:pn6QKPBSO
プール掃除するといるよね
591名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:13:39 ID:FqoGSVmF0
25年位前、保育園に向かう途中の今の時期(雨の日)に
道路にタガメがいたなぁ。

後にも先にもタガメを生で見たのはそのときだけ。
貴重な遭遇だったんだなぁ
592名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:15:01 ID:TCpB9rL40
え、タガメ見たことない人多すぎじゃね?
10年前とかは地元にはたくさんいたよ
タガメとゲンゴロウで戦わせてたのよく覚えてる
593名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:15:51 ID:IbGlfkqT0
「タガメと言ってやれ、タガメと!」
594名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:17:02 ID:hXGC5y2BP

で、二音如ってなんて読むの?
595名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:17:47 ID:IFRIwYQZ0
この時期だとオタマジャクシがタガメのエサになってたな
イモリも水生昆虫に体液吸われてた
596名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:19:07 ID:zGw9HIJ8O
いやいや、そこらに結構いるぞ
こないだも釣りに行ったら見たし、

こないだ…
このあいだ…

あれからもう25年も経つのか…
597名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:19:07 ID:68M/jmbvO
ああ・・・ダメだ。俺には直視出来ん。

>>584
その発想はなかったw

>>555
違和感ゼロの名前だな
598名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:20:50 ID:dfgVqh5ZO
タガメってなんでプールにいたんだろう、アメンボみたいに移動するのか? 
ガキの頃目の前で見てかなりビビッタ 
スーパーゴキブリがでた!と怯えてた夏の思い出
599名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:21:05 ID:oUBhQWqf0
千葉在住 今の若葉区内
30年ほど前は田んぼにタイコウチやミズカマキリならいっぱいいた
春になればヒキガエルの子供たちが田んぼのあぜ道を真っ黒にするほどいたし
田んぼのなかには桔梗の葉っぱに似た形のヒルもいた
近くの溜池(雨水や一部下水も入っていたんだろうw)ではドジョウもいたし
でっかいマッカチンがよっちゃんイカでいっぱい釣れた

捕まえて来ては漬物タルの中にザリガニやタイコウチなどなんでも放り込んで
結局はめんどうを見ないで地獄の様相を呈してから全滅させていた
ザリガニの腐った臭いは強烈で捨ててきなさいと良く怒られた

そんな環境でもタガメは図鑑の中でしか見たことないな
600名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:21:26 ID:FqoGSVmF0
>>598

アメンボと同じく飛べるからだろ
601名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:22:13 ID:nyabgmbn0
こないだ、タガメを見たばっかりの鳥取県民が通りますよ
602名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:23:23 ID:algspEwJ0
山中にポツンとある街灯の下は昆虫の宝庫。
603名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:23:43 ID:lRfXEecOO
ホモ漫画は関係ないのか
604名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:31:27 ID:8mNk+jEx0
クソ田舎でももう護岸の無い川なんてほとんど無いからな
水棲昆虫とか居なくなるわ
605名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:32:07 ID:oUBhQWqf0
>>573
農林水産省でも大規模な土地改良工事で全部の土を掘り返し
余所から土を持ってきて埋めたり、農道なんかの整備は
農水省の管轄、田んぼのコンクリート用水路なんかもそうだ
農水省からこの感覚だったんだよね

建設省だけじゃなくて国、もっと言えば国民の感覚だってその程度だったんだよ
606やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/06/23(火) 08:38:46 ID:U7rMCFXe0
タイ人がタガメ美味いよって言ってたな
607名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:39:20 ID:C32SzkMDi
>>599
よう同年代。
ガキの頃、春日部、柏と住んだけど、楽しみ方がまったく同じだな。

タイコウチはいたけど、タガメは会えなかったな。

NHKでやってたけど、みずべと里山がセットでないとタガメはムリらしい。
608名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:47:01 ID:Hty3Sqg80
学生のとき、神奈川に住んでいたけど
友人が「珍しいものを見せてやるよ」と言って、バイクで夜釣りがてら藤沢方面に行った
そこで「ホラホラきれいだろ?」と、暗くなった河辺で見せられたのが蛍だった

俺栃木のド田舎が実家で、家の周りに普通に飛んでたんだよ、蛍・・・
609名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:51:02 ID:C32SzkMDi
>>605
ちかくの農業用水路は、改修した際、三面張にせず、植生が確保出来るような構造にした。
それから10年経ったが、生態系は、まるで復活してない。アシもちょぼちょぼしか帰ってきてない。

土ごとかっさらったのが、相当効いている。
610名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:46:27 ID:89XEYbAq0
>>599
花見川区だけど、田んぼ脇の用水路とかに居たけど。
自分が遊んでいたのは、35年位前。
今はいないだろうな(;´∀`)
611名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:27:01 ID:FJ4My8d00
>>593
返信 タガメ
繰り返す 返信 タガメ
612名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:28:10 ID:V8hvnfRf0
むかしタガメを捕まえて、そのままつかんでいたら手が痺れた
なぜだったんだろ?
613名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:08:05 ID:6EJfHpIW0
20年前くらいならそこらの田んぼに居たのにな。
今じゃアメリカザリガニすら視かけない
614名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:26:06 ID:AMZ0wD6T0
どじょうやメダカが居なくなつてからタガメは見なくなつたな
あと冬眠する里山の状態が荒れてるから絶滅したかと思うてたが。
615名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:29:21 ID:Hufq0OgD0
タガメって・・・絶滅しそうなのか・・・(´・ω・`)
616仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/06/23(火) 11:33:04 ID:XKPJr0mbO
タガメならよく叔父んちの裏手で見るんだが
617名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:36:05 ID:kiCB/Tk30
>>36
好きで観てたわ
618名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:40:35 ID:abV22rhE0
うちの近所じゃ見つけてもタイコウチばっかりで
ついにタガメにはお目にかかれなかった。
ゲンゴロウもいなかったなぁ。
619名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:41:01 ID:0/7w8bRcO
絶滅危惧種になってることに驚いた
620名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:53:49 ID:FqoGSVmF0
俺もゲンゴロウは見たことない

いるのはガムシばかり・・・
621名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:59:10 ID:dL2ZAdfTO
赤トンボも見なくなったな
前は江戸川の土手に大群が飛んでたのに
622名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:01:38 ID:9AphUKHm0
子供の頃近所の池に何ぼでもいたが…奈良県
623名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:03:15 ID:VlujUUyn0
素手でさわると刺されるよ....
624名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:11:08 ID:/ztcnOEjO
絶滅危惧種・・・だと?
625名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:11:53 ID:Im6f4/pBO
オオサンショウオ
日本ザリガニ
タガメ
〜〜〜〜〜〜〜
イモリ
アメリカザリガニ
ドジョウ
タイコウチ
ミズカマキリ
ゲンゴロウ

イモリまでしか俺の田舎じゃ採れなかった
626名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:20:17 ID:voQHD5OSO
ちょうど10年前にジャスコの駐車場で捕まえた。
周りに川や田んぼがあったから飛んで来たんだろう。
珍しいので家に持って帰ってタライに泳がして、一時間位眺めてから近くの川に逃がしてやった。
627名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:40:00 ID:6d7/5WLO0
>>626
実はゴキぶr・・・
628名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:55:44 ID:vFXA8X6gO
おれ鳥取だがタガメふつーにいるぞ
よく車に潰されてる。
629名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:59:26 ID:9evRHNVAO
絶滅危惧種をつかまえたらだめだろ
630名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:08:40 ID:G3+Op0++O
チバッシガッサガッキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
631名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:10:06 ID:s8a0CH4KO
童謡の「タガメタガメ」ってあるけど、あれ降霊術の呪文なんだぜ。
豆知識な
632名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:16:48 ID:U5vqOVii0
>>389
38才だが知ってるぜ
633名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:35:41 ID:xfa5fAga0
20年前からタガメは高額で取引されてたけど
300円で売られたゲンゴロウも今や絶滅危惧種なんだな
634名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:46:39 ID:TTGZdrA70
ゲンゴロウはその辺の用水路によくいたけど
タガメは見た事が無いなぁ
あとゲンゴロウを捕まえてプラス水槽に入れて置いたんだけど
飛ぶって事を知らなくて全部逃げられた事があった
635名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:48:46 ID:DJlLiWj80
タガメって絶滅危惧種だったのか
636名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:50:01 ID:NcIvkibd0
まえだにねにょ?
やまざきあれさ?
いわさきみさと?
みやがわともたか?
637名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:52:42 ID:pPJhIdzh0
右の子かわいいい おいらの彼女にしたいわ(*´ェ`*)ポッ
638名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:54:50 ID:En7SMUTaO
この画像のタガメもいいが中学生も可愛いな
639名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:55:48 ID:IQdYQaXa0
それで、タガメがいなくなってだれか困ることあった?
640名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:57:31 ID:qiyOhiyG0
>>573
ほんとは日本の地質学上ほとんどの用水路は固める必要がないんだっけ?
641名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:17:23 ID:+IU0m1JR0
タガメってたまにペットショップとかに売ってね?
あれは、また違う種類なのかな??
642名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:28:33 ID:NOIdKNHG0
俺がガキの頃にサンショウオ、ミズカマキリ、タガメなどがいた湿原に子供を連れて行ったら
その湿原が全部原っぱになっていてびっくりしたわ
643名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:35:22 ID:Pt6osAi+0
>>570
全長○bのムカシトンボもいるぞ(本当)
644名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:36:29 ID:UlDDVNaf0
>>641
売ってんじゃね?
かなりの高額でw
645名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:49:53 ID:z2ezz9kRO
茨城では普通にいる。

この前も近所の沼で見かけたが。

そんなに珍しいもんなのか?あれ。
646名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:51:16 ID:ePKOZDWHO
>>645
間違いなく見間違いだよ
647名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:53:58 ID:UlDDVNaf0
>>645
だから絶滅危惧種なんだってばよwww
648名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:55:39 ID:M4EyEjXh0
二音如…
ぷ・おん・にょ…

…ポニョ?
649名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:04:10 ID:NRgbXUEtO
>>648
ぷ…ぷぉにょ…!!

実際なんて読むのこれ…
実家が寺なのか?
650名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:14:06 ID:yeJZE6NT0
>236
タガメって言ったらこの番組だよなw
651名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:51:44 ID:4y9NnyG80
コレ養殖したら商売になるかな
夏に田舎帰って採集するわ
652名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:15:12 ID:hXGC5y2BP
前田二音如って、もしかしたら
前谷音如(まえたにねゆき orねこと)のタイプミスじゃない?

山崎亜麗紗はありさだね。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20090618-OYT8T01048.htm
653名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:17:58 ID:f9MOd9G40
>>651
今数で言うとタガメ>>>>ゲンゴロウみたいだ

ゲンゴロウは絶滅宣言してる県が多数ある上に
生息確認されてる池沼も限られてる
654名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:22:01 ID:llv7kCni0
やべ、このスレ、楽しすぎる。
655名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:43:08 ID:6XzkAgjR0

>>640
地質学的な話までは知らないけど、
農家にしてみれば、コンクリート張り用水路は手間が省けるんだろうと思う。
土を掘っただけの用水路だと、日常的なメンテナンスが必要になる。
コンクリート表面のように「つるん」としてないから、イロイロなものがひっかかるし、
草も生える。だから、定期的に用水路のメンテナンスが必要になる。

タガメは用水路ばかりじゃなく、河川にも生息してた。それがいまは、
河川もコンクリート張りになり、動植物が棲めなくなった。
水中の動植物は、海の干潟のような感じの働きがあった。
土壌から溶け出すリンや、落ち葉などの栄養物質を分解してた。
ところが河川のコンクリート張りで、動植物が棲めないから、この機能が失われてる。
その結果、東京湾のように下水を100パーセント近く完備しても赤潮が減らないわけだ。
さらに、干潟を埋め立ててるから、東京湾の横浜辺りでは、海底にヘドロが溜まってる。
釣りをするとわかるが、臭い。

人間には住み心地が良いのかも知れんが、コンクリート張りの背景には
多くの動植物が犠牲がある。
656名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:46:15 ID:iUXf0d9GO
>>653
田亀源五朗・・・
657名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:53:46 ID:TcNAfCub0
昆虫関係の専門書といえば東海大学出版よく見かけますが
実際、東海大は昆虫学のトップレベルなんですかね?
658名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:55:47 ID:qu21b+cP0
むかし、畦を壊さないように気をつけながら取ってたな。
659名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:57:59 ID:fEUayUPs0
以前は都市の水源地とかにもウヨウヨいたんだが、環境保護とか全く意識していない
時代に、ボウフラを防止する等の理由でどんどん薬剤を散布してしまったんだよね。
ある日突然、いつも遊んでた水源地に生き物がいなくなってて、本当にびっくりした。
660名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:01:13 ID:hXGC5y2BP
>>658
大豆のタネが蒔いてあるのを知らずに細い畦を歩くと凄い怒られたw
661名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:05:10 ID:Y9B+hl760
>>657
コウチュウ目の種類によって固有種研究の第一人者って教授は各大学に
散らばってるからなんとも言えんかもね。
662名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:09:28 ID:B9ljjIhi0
こんなもんがニュースになんのか?
ガキの頃捕まえても嬉しくないくらいいっぱいいたぞ
663名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:15:01 ID:Je2qjYuvO
中学生 体に興味津々
断片的にキーワードが目に入ったので来ました
664名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:22:53 ID:a4futcaZO
ありよしさわこ
665名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:24:50 ID:6oTZdqbn0
タガメと似てるのはなんだっけ
666名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:25:09 ID:LDS8NYRR0
タガメよりゲンゴロウのほうがはるかにヤバイぞ
667名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:26:08 ID:Igtbre1O0
つまりどういうことです?
668名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:27:06 ID:BpUPWzj30
>>665
ミズカマキリ
669名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:28:36 ID:h/wzd4kwO
タガメって、お尻で呼吸している変態虫だろ?
670名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:32:11 ID:By1pKemI0
小さいタガメなら子供の頃良く見かけたが、でかいのは見たことが無い。
671名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:42:24 ID:hXGC5y2BP
タガメは46都道府県で絶滅危惧II類に入っているな
ゲンゴロウはエゾゲンゴロウモドキが6都道府県で絶滅危惧II類で、
オオイチモンジシマゲンゴロウが10都道府県で絶滅危惧I類(CR+EN)

絶滅寸前なのはオオイチモンジシマゲンゴロウみたい
http://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/ins0042.html
672名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:45:20 ID:loXcpnAH0
佐賀はど田舎のクセに農薬にやられて昆虫の種類がすくねーんだよな。
673名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:53:41 ID:EmUxsGWz0
右が岩ア美里さんで一番可愛い子だろ。

真ん中は、この顔でありさとかありえんw
674名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:54:01 ID:Im6f4/pBO
>>668
型的にタイコウチじゃね?
ゲンゴロウは捕まえるに値しないぐらい沢山いた

幼稚園児の時に1人で採りに行って複数の蛇に囲まれたのは怖かった
675名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:05:18 ID:BpUPWzj30
>>674
そっちのが似てるのは知ってるんだが
ミズカマキリをこのスレに登場させたかっただけw
676名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:08:53 ID:gNJGD/8GO
オレが小さい頃から幻だったが親父の実家からタガメを捕まえたから取りに来いと電話が入り貰いにいったら
「ここに紐で繋いでおいたが逃げられた」
と柱に括り付けられた紐を見せられた時は二重にガッカリしたな
677名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:12:16 ID:hRnJW0zpO
亀が六角形なのはあたりまえじゃね?
絶滅とか意味ないしw
678名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:14:27 ID:oo/fcUad0
ほしゅほしゅ
679名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:16:36 ID:LQY/ZIW1O
虫嫌いだけど何か悲しいわ
680名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:23:44 ID:iF3diC8f0
なぜかサイボーグ009の歌が頭を過ぎる

だがわれわれは〜愛のため〜
681名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:35:12 ID:Y9B+hl760
>>674
ちょっと昆虫販売店のサイト覗いたんだが、オオゲンゴロウ♂♀セットで
7500円とか・・・・
 
ガキの頃から見ていた街の発展とか世界の技術進化とかで時代も変わったもんだ、
とは実感してるが、ゲンゴロウに値段が付くのを見て、とんでもない時代になったんだなぁ。
と別の思いで改めて感じたよ。。
682名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:39:16 ID:hXGC5y2BP
ゲンゴロウは子供の頃近くの堤に沢山いたけど、
深くて採れなかったのが悔しかった。
683名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:44:15 ID:+70s51zpO
画像見ても差がわからん
タガメとタイコウチ
684名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 20:47:55 ID:a37eNJ/B0
栃木で見たよ、先月。
685名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:04:32 ID:0NjI18C30
子供のころにはタガメはたまにいたなあ。ゲンゴロウもたまにしかいなかった。
686名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:07:58 ID:Ln8FcczR0
>>683

タガメ 50mm〜60mm

タイコウチ 30mm〜35mm
687名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:10:37 ID:e53k/xbLO
>>683
基本的に色や大きさが違うが、決定的なのは、タイコウチには尻に細くて長いくだが付いてる。タガメにはない。
688名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:10:43 ID:DtHmK5yJ0
子供の頃、タガメはいなかったけど、ゲンゴロウはそこそこいたなぁ
水際崩して遊んでたら、ゲンゴロウの蛹が出てきてびっくりした
相当レアな確率だったんだな

最近はガムシばかりでゲンゴロウいなくなったなぁ
689名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:26:42 ID:BpUPWzj30
>>683
実物みると迫力が違うからすぐわかる。
690名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:36:52 ID:3wWajkdr0
栃木だけどしってる産地はすべて壊滅した
地元だと灯火にたまにきてたな
691名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:39:27 ID:0VesXF+6O
今の子供はゲンゴロウとか知ってるのかね…心配。
692名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:40:23 ID:wLCj+n8F0
いいからしゃぶれ
693名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:45:39 ID:eyK3wd8m0
>>672
1980年代年前半なんて農薬散布すごかったからな
翌日はクリーク一面鮒の死骸だったりとか
694名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:22:49 ID:fBkbTofi0
刺されたことあるよ…
695名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:41:52 ID:OluyRGXv0
20年ぐらい前に既に県によっては絶滅した地域と言われれる所多かったもんなタガメ。

696名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:46:56 ID:ZbEXrCef0
俺が子供だった30年くらい前でも、タガメ・ゲンゴロウは全く見かけなかったぞ。
ガムシやアメンボ・カブトエビあたりはなんぼでもいたが。
697名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:06:54 ID:XVmDc+M1O
レア昆虫過ぎるぞ(笑)
ミズカマキリもタイコウチも、ましてやタガメなんて見たことない
698名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:14:24 ID:MyGu65tv0
♪汚れちまった海 汚れちまった空
生き物みんないなくなって 野も山も黙っちまった
地球の上に誰も 誰もいなけりゃ泣くことも出来ない〜
699名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:14:53 ID:1UKlSjMy0
このスレこのまま本にしても充分面白いw
700名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:15:29 ID:4XBYp+FH0
東北だけど一応地元がニホンザリガニ生息地南限らしい
701名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:18:02 ID:cxiFfzFC0
タガメって子供の頃5千円くらいでペットショップで売ってた気がする
タイコウチは千円もしなかったかな
今思えばなんでこんな気味の悪い虫が欲しかったんだろう
702名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:20:29 ID:H2MMtjtfO
東京在住の30代だけど、ガキの頃近所の池で見た
メダカを食ってて子供心に気持ち悪かった
703名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:20:31 ID:I9S5oQjd0
タガメは見たこと無いわ
ミズカマキリやタイコウチまでだったな
704名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:20:52 ID:/UcirYkJO
あ〜軽井沢シンドロームの?
705名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:31:33 ID:VXf9DAXz0
ボクの夢私の夢:2006年度 :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの
http://www.saga-s.co.jp/life/child/hibino_dream_top/dream_2006.0.338077.article.html

小6の時、女子三人は同じクラスだったんだね。
すごい。
706名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:34:03 ID:Qn2YHUk50
こないだTVで初めてタガメが飛ぶところ見た。
707名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:36:39 ID:iZA9Psyg0
カメムシ目らしい、匂いはあるんだろうか

ちなみにアメンボの名前の由来は飴のような匂いがするから
豆な
708名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:39:25 ID:HmEX+k500
タマムシのメタリックぶりは異常
高校生の時教室に飛び込んできて
「何だコレー!!」みたいな騒ぎになって授業が中断した
709名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:41:54 ID:fCNmroNB0
タイコウチは20年くらい前にはいっぱい居る所を確認してる。
まだ居そうな気がする@神奈川県

流石にゲンゴロウとかタガメは捕まえた事無いなぁ。
30年くらい前は蛍も居たけど・・・
710名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:44:04 ID:fCNmroNB0
>>708
あれの色は構造色つうて、色素じゃ無いから色褪せないんだぜ。
マメ知識な。
711名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:50:32 ID:D79NDpar0
大発見の使い方間違ってる
ほんとマスゴミって馬鹿ばっかりだね
712名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:52:01 ID:vv8YrFfx0
スレ違い
713名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:01:27 ID:Voz8DUZDO
俺の伝説の虫
・オオクワガタ
・オニヤンマ
・タガメ
次点でタマムシか
ちなみにカブトムシのメスは日焼けした肌に直接乗せると凶器になります。
714名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:06:41 ID:15rZ8RyTO
>>713
オオクワガタ
オニヤンマ
タガメ
タマムシ

四国だが全部捕まえた事無かったなぁ‥
タマムシだけは一回だけ見た事がある!

今じゃシロスジカミキリなんかもいないんだろうなぁ
715名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:07:46 ID:b6ae2FibO
ミヤマクワガタだろ!
716名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:16:51 ID:JLpY8yV1O
タマムシは大学キャンパスにたくさんいるぞ
何匹も踏み潰された死骸がみつかる
717名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:19:48 ID:bV1BRDUoO
二音如
なんて読むの?におんのごとく?
718名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:20:46 ID:uFbiIr5A0
とても栄養があるらしいよ
719名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:21:33 ID:yxA9rNaJO
タガメってぇとむしむしQのサラリータガメ
720名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:21:57 ID:iZA9Psyg0
俺の田舎ではアカアシクワガタがレアだった
表面に艶があってコクワくらいの大きさで脚が赤いやつ
あの頃はタガメに価値があるなんてこれっぽっちも思わなかった
721名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:39:24 ID:Uz32wquZO
四国だとミヤマクワガタは剣山スキー場辺りに沢山いるよ。
オオクワガタやヒラタクワガタは高松空港周辺から徳島県境を丹念に捜せばいる。
722名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:41:30 ID:EtNHYJQ1O
タガメは30年近く前に一度捕まえたというか拾ったことがある。













ぬるぽ
723名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:47:58 ID:Pqsa/Va+O
>>720
九州中部では標高700メートル前後でノコギリとアカアシの生息地が別れてた。
ミヤマは結構低いとこから高い所まで見掛けてたよ。
ナイターで蛾を採ってたからクワガタには興味無かったけど…
724名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:50:45 ID:y5KLhU020
>>713
九州出身だけど、オニヤンマはたまに見かけたな。
玉虫は死骸が庭に落ちてたことならある。まあ綺麗っちゃ綺麗だけど色はハンミョウの方が好きだな。
オオクワとタガメはまるでダメポ。全く見た事が無い。
725名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:54:12 ID:8BNJ2hZPO
10年後、カブトムシやクワガタと違い、ブリーダーの居ないカナブンがまさかの絶滅危惧種に\(^o^)/
726名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:56:23 ID:1UKlSjMy0
>>725
カナブンは魅力ないんだよな。
カブトやクワガタ狙って樹液のとこいくといつも大勢いるのはカナブン。
727名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:58:24 ID:UR1maJ6Q0
俺、おっさんだけど、タガメなんて見たこと無い
728名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:01:39 ID:50kwGi0w0
>>726
うちの庭には、クサガメとヌマガエルとアオダイショウとカナブンが大量に棲息してるわけだが…
ここ数年は、害獣アカミミガメまで産卵しに来やがります。
まーアカミミガメの卵はアオダイショウかイタチの餌になってるみたいだがw
729名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:06:51 ID:VTBrBY5X0
北海道はアカアシはノコギリの次くらいに一杯いたなあ
ミヤマがレアで、オオクワガタは生息してない。

でも最近はめっきりクワガタ見なくなったわ
730名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:08:08 ID:50kwGi0w0
カナブンなんて、トマトの大害虫なんで毎年夏に潰しまくり。
731名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:09:17 ID:TC2+JDI3O
佐賀を探そう
732名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:10:34 ID:D4DjR/M70
>>728
どんな庭なんですか?
733名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:22:47 ID:yRepSq080
タガメなんてそこら辺の酒瓶の中にたくさんいるじゃない
734名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:25:12 ID:fw1JJOJnO
中国地方に行くとミヤマしかいない
735名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:30:27 ID:dlprOaGw0
>>734
高校まで広島に住んでたけど、多いのは圧倒的にノコギリクワガタ、続いてコクワガタ、ヒラタクワガタ
ミヤマクワガタもいるけど、数十匹捕まえたなかにやっと1匹いるかどうかってところだった
736名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:31:29 ID:okJ13cCA0
タガメが絶滅するとは・・・・・

どんだけ汚染が進んでるんだよ、おい
オレの子供ころは田舎に行けば、ウケにタガメが入っててどうしようもなかったがなぁ。
そこだって、そんなに自然が残ってるとこでもなく農薬も使われてた場所だったが。

737名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:39:41 ID:50kwGi0w0
>>732
結構広くて、植物いっぱい、家庭菜園あり、隣がクリークとか川とか。
738名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:48:32 ID:Uz32wquZO
>>726

クロカナブンとアオカナブンは昆虫採集標本には欠かせないぞ、後オニヤンマとウチワヤンマな。
マニアックだが、イトトンボ系を綺麗に標本にしてた奴はヒーローだった。
家族でフィリピン旅行に行き、ルソンヒラタクワガタ(なんと20a越え)を持ち帰ったツワモノもいた(笑)。
翌年そいつは南米でヘラクレスオオカブトを(買ったらしい)持ち帰り、『9月だけのヒーロー』とあだ名をつけられた。
739名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:52:48 ID:OX9TKMvBO
俺は20代前半だけど、確かにタガメは一回も見たことないな・・・
メダカやオタマジャクシなんかはよく探して遊んでたけど
740名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:52:55 ID:z3oK6Daz0
>>729
同郷発見。ミヤマ見つけたらヒーローだった。

俺が子供だった頃(25年前)タガメだと思ってたのはタイコウチだったんだろうな。
ミズカマキリはそこらへんに普通にいた。
ゲンゴロウはその頃から割りとレアだったな。ガムシは大量にいたが。
741名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:06:16 ID:aHzGCxyiO
>>740
北海道はミヤマ天国だぞw


8cm越えはたまに見るが気性の荒さはノコギリの比じゃないなwww
742名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:17:41 ID:nu7NBNynO
ミヤマはずーっとレアだったが採集場所を変えたらうじゃうじゃであっという間にありがたくなくなったな
あの山はお宝だったが今は巨大団地

ところでガムシって草食?腹に抱えている管は何?
743名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:18:01 ID:e4utKjz80
千葉かどっかで養殖してる人がいたがそんなに飛ばないぞ
744名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:30:25 ID:JBvV8g8SO
これからの時期
田舎の高速SAで夜中休憩すると
見たこと無い虫が沢山
灯りに集まっているね。
745名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:34:21 ID:50kwGi0w0
ガムシの幼虫をコガムシといってだな。

宮崎名物でもおかしくない。
746名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 03:44:58 ID:Ten6PrB7O
ミヤマは深山と書いて山奥に行かないとなかなか採れない
747名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:02:38 ID:FGbvwfG90
滋賀南部だけど、最近オオミズアオ見なくなったわ。スカシバとか
つまらんくらいいるけど。後、コノハチョウの残骸?半分だけが、
大阪近郊の郊外に落ちてたのはなんだったんだろう。
748名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:24:10 ID:CqMnex9p0
タガメは見たことないなー
ヤゴどまりだ。
749名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:33:37 ID:GN8ZhbFw0
源五郎丸を発見、甲子園の観覧席で
750名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:40:52 ID:daOK8OSQ0
群馬の田舎育ちだけど20〜30年くらい前にはタガメいたな。
でも滅多に見つからない存在だった。
751名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 04:49:11 ID:2/OeHLeH0
このスレのみんな、何かほのぼのしてていいな。
その気持ち忘れるなよ。
752名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:22:52 ID:wVL+Pr3JO
シナだとタガメは高級漢方なんだよな・・(´・ω・`)少なからず関係あるかも
753名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:33:21 ID:r04ILO+/0
へえ、まだ生き残ってたんだ。
754名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:37:24 ID:oNQery4V0
水生昆虫の王様。
755名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:51:47 ID:pLoE+aRf0
水辺の羽が真っ黒なトンボも見なくなった、普通のトンボのようにスイスイって飛ぶんじゃなくて
パタパタと一生懸命に飛ぶ姿が愛嬌があって好きだったんだけど、もう絶滅したのかなぁ。
756名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 05:52:35 ID:ft8lu3hHO
普通にうちの池にいた気がするけどなあ〜
757名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 06:45:17 ID:4w9ID/EtO
>>755
チョウトンボだな。
トンボはヤゴで育つから、水が必要な分、他より生存条件が不利なんだなぁ。
そーいや俺もここ数年、ギンヤンマ見てないわ。
758名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 07:34:42 ID:aHzGCxyiO
>>752
シナは見境ねぇから有り得る話しだぞ
759名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 07:43:39 ID:g/N6tIFxP
>>705
「ららる」という名前に驚きw
760名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:39:32 ID:ik2puHoY0

人間がやりたい放題やって、タガメなんかも生息できない環境にしている。
現在は、資源がそれを可能にしている。
昨年IMFは、「10〜30年後の中期には、資源枯渇が顕在化し、世界経済が鈍化する」といっている。
金属は、ここ十数年右肩上がりで、鉄鋼は不純物が多く、石油は深海油田など
生産コストが増大してきている。いずれ、資源価格と需要のトレードオフから
資源が使いにくくなる。
すると、日本人であれば、つい50年ほど前の戦後間もない時期の生活に戻らなければならなくなる。
例えば、洗濯なんかは川で済ませた。川でウナギなんかを釣って食べた。
ところが、タガメすら生息できない環境にしてしまっている。

いま、こんな危機感を背景にした「自然を回復しよう」と言う動きは無い。
経済至上主義である。
IMFの言う世界経済の鈍化は、急速に訪れる。自然回復をしたくても、カネが無い。
いま、小学校に通う生徒が大人になった頃、深刻な問題として抱えるはずだ。
761名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:42:09 ID:hWUIOSQb0


たま〜にだけど、バラエティー番組等の罰ゲームで
「タガメの素揚げ」を食べさせたりするでしょ。
絶滅危惧種なのにイイのかね?
それとも絶滅危惧種の奴とは種類が違うのかな?
762名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:43:47 ID:rMrTfvv+0
>>761
あれはタイ(東南アジア)から輸入したメンガー

...と、信じたいが、マスゴミだから、その辺から取ってきて
使ってるかもしれないな
763名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:51:42 ID:V4zEkXsl0
全て農薬のせい
764名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:54:53 ID:yTtMaFRg0
北海道はカブトムシ居ないって伝説を聞いたんだけど
嘘だよね?
765名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 10:06:51 ID:QyplAmJY0
>>1
タガメこわいよタガメ。
766名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 10:09:47 ID:QyplAmJY0
>>749
釣り船?
767名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 10:19:44 ID:8XBZiVyw0
絶滅危惧種? 確かゲテモノ屋で唐揚にしてなかったっけ?
768名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 10:23:01 ID:dQd4UsGK0
ぶっちゃけ、いてもいなくてもどうでもいい生物なんだが、いなくなると、青春の一部が消え去るような気がして
さびしくはなるな。

絶滅危惧種を守らなければいけない理由ってあるのかな?
いまのところ、生物の多様性の消失が人類に危害を及ぼしたことないし。
ペット飼うのと同じ理由。

海中生物はダイレクトに食材の減少に直結するが・・・。

ほかに理由あったら誰か教えて。
769名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 10:34:03 ID:MHjDFLNG0
子供の頃、近所にいるゲンゴロウよりも巨大なNHK教育で出てくるゲンゴロウに驚いたものだよ
770名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:00:51 ID:3PY8p6UV0
>>120
ジーニョ
アレサ
771名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:03:00 ID:C20qE4aUO
地元の川によくいるけどな
772名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:03:32 ID:ZYhQk0d20
タガメやミズカマキリってメチャクチャかっこいい
あのフォルムがたまらん
773名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:05:14 ID:McXeS74+O
それタイコウチじゃね
774名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:07:26 ID:WRs4yGnK0
>>1
右の子、可愛いかも……
775名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:17:16 ID:5LlPvm3h0
昔テレビでタガメ食わされる罰ゲームあったな。
776名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:17:40 ID:lPC+vcHw0
>>772
ヤゴもかっこよくね
777名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:17:44 ID:sX16TBma0
小さい頃は、ゲンゴロウを良く見たが、今は全然見ないなぁ〜。

778名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:46:00 ID:wy66doLa0
ゲンゴロウのしょんべんって凄い臭いよな
水代える時に水槽の蓋外すとひっかけてきやがった思い出
779名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:56:32 ID:Uz32wquZO
>>764

カブトムシは珍しいので、毎年送ってあげてる。スキー場のオーナーに。暖炉の側で飼うと二年位は生きているらしい。
代わりにミヤマクワガタを送ってもらうが、半数が死んでる。近所の幼稚園に寄附してんだが、夏休みが終わる前に全滅してる。
ま、生活区域違うと生存出来ないのかもね。
780名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:11:05 ID:KLjMIg3kO
>>779
カブト虫が2年も生きることないでしょ。
781名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:16:21 ID:60zA7pWSO
タガメGET!と勘違いしたあの虫…なんて名前だったけか?
タガメのちっさいバージョンみたいなやつ。ミズカマ、タイコウチとも違う…
782名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:21:22 ID:e06l7Mhy0
昔は溝はもっと泥が沈殿していていろんな水生生物がいたのになぁ。
コンクリートで固められたせいか工事の汚水のせいか、いなくなった。
ザリガニとか溝に普通にいて手づかみで捕ってたわ。
783名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:23:06 ID:xSTJhE/v0
佐賀ならタガメぐらい普通にいるだろ。
784名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:31:08 ID:9QmH6Zw50
785名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:35:11 ID:IARvOZOI0
タガメとかゲンゴロウとか…
みんな卑猥です!
786名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:55:19 ID:avN0FfR70
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090618-OYT9I01047.htm
>>774
こっちは画像拡大できるよ。
かわいい。
787名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:29:05 ID:nu7NBNynO
>>781
ガチャメ
788名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:41:25 ID:Enmcen+0O
一方、ザイニチ虫は全国に繁殖しているよな・・・
繁殖力は強いし・・
凶暴だし・・
この外来生物をなんとかしようよ。
生態系が狂ってしまうよっ!!
789名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:43:53 ID:9osbfLCqO
ずいぶんかわいこちゃんとイケメンだな
790名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:42:16 ID:HR68thtt0
タガメとゲンゴロウって戦ったらどっちがつおいの?
791名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:50:19 ID:1UKlSjMy0
>>790
戦闘能力は圧倒的にタガメだけど
実際タガメがゲンゴロウを捕まえようとしてもツルツルして固くて重くて無理。
一方ゲンゴロウは戦闘する術がない。
よって、勝負にならない。
792名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:55:30 ID:NTNz/FAbO
いつの間に絶滅危惧種になったんだ
793名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 17:56:38 ID:UJCit9vp0
>>790
たぶん余裕でタガメの勝ち
794名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:08:42 ID:HR68thtt0
ごめんスレが止まってたから
ちょっと書いただけなんだ(´・ω・`)

>>791
>>793
マジレスありがとう
795名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:13:35 ID:WRs4yGnK0
>>786
この子やっぱり可愛いね。
佐賀新聞のは笑顔だから、佐賀新聞版で大きいの見たいね。
796名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:16:55 ID:iiOS5I700
群馬の昆虫の森でタガメが展示されてた気がする
797名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 20:53:19 ID:qtVcQwJB0
宮城でも40数年前までは普通に見かけたらしいが
今は多分絶滅に近い
798名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:36:15 ID:Ten6PrB7O
>>784
タイコウチだと勘違いしてた
799名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:46:40 ID:PSXhrG570
無意味な田んぼの作り直しに用水路の完全コンクリ化
田舎の土建屋の無駄な工事の極みだな
800名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:50:20 ID:TIdBb4RhO
宮川くんに生まれ変わりたい
801名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:04:39 ID:3AyEQ5ocO
ミズカマキリは普通に居るのかな
802名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:15:13 ID:jKJia1Tc0
>>790
捕まえたらタガメだろうけど、ゲンゴロウは甲虫(オサムシの仲間)だし
空気を読まない貪食さをもってるから、タガメを文字通り食っちゃうこと
もあるだろうな
803名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:16:35 ID:PZT1lwqY0
タガメならうちの庭にたくさんいるんだが・・・
804名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:48:36 ID:xyOn5w2q0
>>644
値段もかなりタガメなんですね。
805名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:18:13 ID:MyGu65tv0
>>804

審議中

     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
806名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:20:50 ID:fCNmroNB0
今日、タマムシの死んだの拾った。
会社の網戸に引っ掛けといたんだが、誰も気が付かないorz

オニヤンマは割と普通に見かけるけど、イトトンボを見なくなったな。
807名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:42:45 ID:VqZyHRwVO
井の頭公園(東京)で渓流の宝石カワセミを見たことある
808名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 00:47:32 ID:KybMd6i80
昨日、庭で久しぶりにイトトンボを見た。
809名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:06:49 ID:/dERlaGYO
>>780

亜熱帯の爬虫類(カメレオンとかニシキヘビ)と同じ環境で飼うと三年間生きた記録がある。気温と湿度が適正なら長生きするみたいだな。
810名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:27:32 ID:NNLwBN6n0

写真のタガメより女子生徒の方に目が行ったのは俺だけか・・・・
811名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:58:23 ID:F5qKIIaFO
うしカエルの車に轢かれてぺったんこになった死体、最近みないね
812名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:18:02 ID:ONb9x+DCO
>>809
えっ?日本のカブト虫が3年も生きたの?

つーか北海道で暖炉の側だからといって2年も日本のカブト虫が生きてるわけないだろ!!

本当ならソースよろしく。
813名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:33:34 ID:rgpXvkIJ0
今の子は、ヤゴも見たことないし、セミの幼虫も見たことないと言うんだろうな・・・

寺の境内の下にいたあり地獄の巣には感動した。
814名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:30:41 ID:Xb+YLTWs0
>>803
うp
815名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:28:11 ID:eWCogh43O
右の女の子はBerryz工房に似てる
816名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:00:17 ID:fBLjKK4tO
>>807
カワセミは言われる程
渓流にだけ住んでいる訳ではない
結構な適応力がある。
817名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:40:58 ID:mpG5Jtq50

タガメの好物は、おたまじゃくし。
818名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:51:02 ID:nwEYYQAe0
タガメと言えば田んぼ界の中のキングだからな
なぜかツエー奴から絶滅の危機を迎える
819名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:52:32 ID:Es7swZ5l0
タガメは子供向けの昆虫図鑑で獲物のメダカの体液を吸う図が
載っていてこんなのが人間大になったら殺されると一人でgkbrしてた。
820名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:55:33 ID:95fYhDn5O
北海道はヒラタはいないが、オオクワはいる不思議
821名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:58:48 ID:Y86Bi38k0
こないだラオスに行ったら、ビエンチャン近郊の市場でタガメを売ってたよ。
もちろん食材として。バッタやクモも普通に売ってた。
822名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:07:47 ID:Q4mFP+Tt0
10年位前夜中にカブトムシ獲りに出かけた時は
よく車に潰されてたもんだけどな。
ここ数年は本当に見ないわ。

学校のプール掃除の時なんてミズカマキリとかも
わんさか居たもんだがなぁ・・・
823名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:15:38 ID:Vn88vnoB0
>>821
サソリなんかもバケツいっぱいで売ってるよなw
824名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:17:02 ID:Q4mFP+Tt0
>>818
頂点に行くほど個体数は少ないからな
825名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:46:27 ID:cr+gQthmO
>>819
そういや仮面ライダーとかで、タガメが元の怪人ってあんま記憶にないなぁ
あ 人造人間キカイダーにアオタガメってのがいたな
826名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 13:15:06 ID:TkRRxwEq0
こんなので、どうやって彫刻彫るの?
827名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:18:29 ID:HsdBh8vPO
>>768
遅レスですが・・・
もしかしたらその絶滅しそうな動物からなにかしらの病気に効く薬が作れるかもしれない、みたいなことを以前本でみました
828名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:47:42 ID:MOF0gCjEO
週末にガサガサしに行く予定
採れたらアップするね
829名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:52:48 ID:7MeeGLv1O
うちの近所はゲンゴロウも見掛けなくなったな
830名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 15:56:03 ID:EohvVz+JO
僕の絶滅危惧種の六角形も興味津々に〜ネタが無いのは遺憾だな
831名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:17:05 ID:Xi9TBiMsP
左の子、昔の眞鍋かをりに似てない?
男子生徒もイケメンだし、大分は美男美女の産地だなw
832名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:20:15 ID:Qe1nc9AsO
田亀源五郎先生の知名度が低くて失望した
833名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:22:21 ID:0f/ibom7O
>>816
そうだね、玉川上水沿いなら普通に見れるレベル
上手くいけば魚の捕獲シーンも見れるね
834名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:22:27 ID:MOF0gCjEO
>>831
佐賀
835名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:27:53 ID:/C8ws+cG0
>>831
愛媛はブスの名産地として有名なんで一応
836名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:29:01 ID:2g8hyXa7O
カワセミなんか荒川にいるわ
837名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 16:42:31 ID:kC5M5J6s0
佐賀でも珍しいのか。
じゃあどこにいるんだ。
838名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:21:58 ID:fBLjKK4tO
>>827
カブトガニは
薬(漢方じゃなく)の原料になっている
アメリカの話だけど
839名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:17:46 ID:Y3S503QI0
>>60
あれが成長してモグラになるのかと思ってたよ
840名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:17:01 ID:F9ZWN5pz0
懐中電灯持って田んぼに見に行ったんだが
ゲンゴロウの小さいのとメダカ、アメリカザリガニの死骸を
発見した。タガメってのはあまり聞いたことがないので
この辺にはいないのかもしれない。ちなみに山陽地方
841名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:17:45 ID:slC2ekdR0
佐々木六角氏を語るスレかと思って勇んで開いたのに
842名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:29:03 ID:s1/nju1XO
15年ぐらい前に俺の自転車にイグアナみたいなカメレオンみたいな蜥蜴が泊まってた
高円寺(東京)
843名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:30:23 ID:qjKr21CK0
こうやってアホみたいに捕獲するから絶滅するんだろ
あと田んぼを埋め立ててアホみたいな公園とか作るなボケ
844名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:37:36 ID:0uFgjYaxP
アメンボってどこ行ったんだ? 大阪だけど20年くらい前は雨降って水溜りが道路に出来ると決まってアメンボが居たぞ
川の流れの緩やかなところや田んぼにもいたのに最近全く見かけない
845名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:39:25 ID:aZmSOpzzO
アメンボも水スマシも見なくなった。
846名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:40:08 ID:lsYQwugm0
二音如?
847名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:44:52 ID:bvzJW++RO
アカハライモリが何故か好きだった
当時俺の地元では水生昆虫→熱帯魚へとシフトしていった
848名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:48:50 ID:3p6M4IAz0
>>404
それw
動かなくなったカエルの白い腹が目に焼き付いてる・・・
ザリガニみたいに食べるならまだしも、なんか突き刺して
吸うというのが怖くて怖くてw
849名将ヨシイエ:2009/06/26(金) 05:30:38 ID:SYQgCrDH0
>>48 のボケの素晴らしさに嫉妬した
850名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:32:47 ID:slQiHR4sO
浜田のオヤジはケンゴロウ
851名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:23:45 ID:XAkW5bLD0
ウデムシに似てるな

ttp://www.youtube.com/watch?v=KPaMz885OKI

グロ注意
852名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 09:49:52 ID:SM4yaqeFO
今朝3時に裏山に行って来ました。
カブトムシはまだいないけど、ヒラタクワガタとコクワガタはもう活動してました。
とりあえず昆虫ゼリーを塗りたくっておきましたが、あれって虫に大丈夫なんかね?
853名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:00:48 ID:wsy7TXlmO
千葉ではまだアメンボはいる
タガメはみたことないな
854名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:08:33 ID:UOZjGfozO
>>60
うちの庭にはオケラ山ほどいる。
夏場に浅めの容器に見ずはっておくとなぜか早朝に泳いでる
855名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:09:31 ID:k0FtT7dZO
ガキのころ、タイコウチはよくみたなあ
タガメ、ミズカマキリはみたことがない
最近、田んぼ除いたら緑色のがいっぱい泳いでた
856名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:14:38 ID:67RY8956O
小学生のころプール掃除で見つかったことがあったなあ

捕まえた奴はその日のうちにペットショップに売ったみたいだけど。
857名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:18:08 ID:eENqOewU0
>>856
たくましい小学生だな

俺なら歓喜して水槽放り込んでただろうな
858名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:24:10 ID:setS9D6EO
>>832
(・(ェ)・)布団を敷こう、なっ!
859名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:55:26 ID:k0FtT7dZO
ガキのころは虫取りばかりしてたな
いまじゃ触るこわい、見ると鳥肌たつ
860名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 10:59:32 ID:gQlLSaxg0
タガメって田亀ってことなんかな?
861名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:05:26 ID:x2shJzB80
東南アジアでは普通に喰ってる
862名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:11:53 ID:eENqOewU0
>>861
検索したら世界にはでっかいタガメがいるじゃないか
863名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:33:14 ID:aDd/vmzL0
水生昆虫はアメンボくらいしか見たことない
見てみたいなぁ
864名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 11:36:21 ID:/FbWs+BLO
【体操】絶滅危惧種の「ブルマ」、中学校で大発見 中学生の体に興味津々 佐賀
865名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 13:43:07 ID:LhQVA/Z+0
まえだにねにょちゃんとやまさきあれいさちゃんといわさきみさとちゃんgj
866名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 15:29:27 ID:0k6LU/8TO
タガメよりも子供の名前をなんて読むのか気になる
867名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 23:57:30 ID:176j7uFE0
卍タガメとかリングの上で見たことある。
868名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 07:02:25 ID:Jo622aXhO
あら、クールポコ状態?
869名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:02:06 ID:0N9M5ve90
絶滅危惧種
870名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:12:49 ID:S2iTVia20
ガムシも同じくらい希少種になってるんじゃね?

子供のころ近所の田んぼでよくみたのは、コガムシっていう小型の種類だったけど、
純粋に「ガムシ」という名前の種類は、ゲンゴロウと同じくらい大きいんだよね。

家族旅行で親の田舎の鹿児島から帰る途中、高速道路のサービスエリアで捕まえたことがあるけど、
いつの間にかいなくなったと思ったら、何ヶ月か後に車の中で死んでるのが見つかって悲しかったなあ。

鹿児島でイモリも捕まえて持って帰ったけど、当時飼ってた亀が、いつの間にかイモリの水槽に入って、
イモリをズタズタに噛み千切って全滅させてたのも悲しかった。
871名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:31:07 ID:8Zb2REQp0
872名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:39:53 ID:CrU8A3E80
絶滅を危惧されるほど希少種になっていたとは寂しいね
873名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:41:15 ID:MnOtdsaa0
絶滅危惧種?
874名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:43:10 ID:S2iTVia20
絶滅危惧種だからって、天然記念物にはならないの?
天然記念物の基準って何だろう。
875名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:49:11 ID:X9R+cp+r0
ここまで「キミガタメ」無しw
876名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:55:11 ID:K2sK5vyJ0
最近めっきり見かけなくなった昆虫達。
それとは逆に増え続けるチョン人。
こ・これは・・・!!
877名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:07 ID:CwfomeHH0
タガメダガネ
878名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 09:56:43 ID:16gVFuMU0
カメムシはまだ普通に見れるぞ
879名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:26:11 ID:T+Wo16gFO
実はこのスレが気になって毎日チェックしている俺ガイル
最近は朝の通勤途中に用水路眺めながら歩いている
アマガエルがまだ小さくてかわいい@新潟
880名無しさん@十周年
朝ガメ
昼ガメ
タガメ