【大阪】(1)あめちゃん(2)かしわ(3)ややこ(4)あて…食べ物ではないのはどれ? 平松大阪市長も挑戦、「なにわなんでも大阪検定」
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2009/06/22(月) 06:59:20 ID:???0 大阪の歴史や文化の知識レベルを認定するご当地検定「なにわなんでも大阪検定」
(大阪商工会議所主催)の第1回試験が21日、大阪市の大阪市立大学などで行われ、
平松邦夫・大阪市長や野村明雄・大阪商工会議所会頭らが挑戦した。
基本的なレベルの3級の試験では、「大阪ことばで食べ物でないものはどれ」と問い、
「〈1〉あめちゃん〈2〉かしわ〈3〉ややこ〈4〉あて」から答えを選ぶ問題が出た。
また、大阪には難読の地名が多く、「次のうち読み間違いはどれ」と問い、
「〈1〉私市(きさいち)〈2〉牧落(まきおち)〈3〉御幣島(みへいじま)〈4〉淡輪(たんのわ)」から
選ばせる難問もあった。
このほか、大阪の歴史や昔の放送番組などから幅広く100問が出題された。
受験者数は未発表だが、中級の2級との併願を含め、全国から延べ6410人が申し込み、
ほとんどが受験したとみられる。
(両問とも正答は〈3〉)
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090622-OYT1T00105.htm
( ´_ゝ`)フーン
ややこ喰うのはシナ人
4 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:00:59 ID:ECyDAZvvO
おめこ?
5 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:01:11 ID:nMVcX0f20
大阪のおばちゃんが 「受けると何か得するの?」 って聞いてたやつか
御幣島(みてじま)駅は昔よく利用したな
7 :
朝に道を聞かば終電に死すとも可也?にゃ、ぬこにゃ :2009/06/22(月) 07:03:05 ID:DK5c9CwI0
ボボ、宝味、おめこ、まくど 美味しいのはどれ?
海を渡ったとある国ではややこも食い物だけどな
喜連瓜破 野江内代 天下茶屋
スイーツは「お菓子」よりも「あめちゃん」というニュアンスが強い。 豆知識な。
11 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:05:03 ID:FGbx3yUBO
放出(はなてん)てアンタww
12 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:05:16 ID:mdFjusvw0
京都検定はともかくこれはうれしくないな
また大阪叩きのネタか まぁ大阪に憧れるカス共、頑張れや
ややこを食うとややややこしいことになってわやになるやろ
15 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:06:51 ID:ztK02Blh0
大阪ではややこを食うのかよ。w
16 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:07:59 ID:F6wYCSYB0
「〈1〉あめちゃん〈2〉かしわ〈3〉ややこ〈4〉あて」 答えは、<3>ややこ だが、支那では食べものだよな。
17 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:08:46 ID:vK3fdWVRO
ぐぅずりの ややこを 泣きやませぇ…
放出中古車センター♪
19 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:11:03 ID:F6wYCSYB0
20 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:11:20 ID:vK3fdWVRO
ややこ泣かすな かか様に はらわたくわれて おっちぬぞ
21 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:12:08 ID:m5Z3iNk+0
かしわ(鶏肉)、ややこ(子供)、あて(肴)は、福岡でも通じるな。 あては、関東でも通じると思う。
22 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:12:07 ID:EWq9Ez54O
漢検と同じ臭いが…
23 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:12:09 ID:NTBSh4g9O
シナではややこも食べるアル 半島では少し待ってから下の口に食べさせるニダ
24 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:13:34 ID:t1k1l7DsO
この資格持ってて何か得することあるのですか?
25 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:13:59 ID:OZBHjDwmO
26 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:14:44 ID:8iPUKRCc0
>>22 「地域検定」って「京都検定」あたりから広まった事を考えれば、漢検と
気脈を通じている可能性は無きにしもあらず
27 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:14:54 ID:k9ySxMVzO
ややこ
29 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:15:39 ID:SBLKLRukO
おお、地元の地名が問題に出てる
30 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:16:19 ID:hcVRtYkw0
31 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:16:33 ID:TgY/ew8gO
半島ならババも食物…
ピンポーン! 越後製菓!
関西にすんでるけどややこなんて言葉知らない
「〈1〉アメリカ人〈2〉鶏肉〈3〉冷奴〈4〉おつまみ」 1が正解だろ
35 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:20:40 ID:D2gCnHeE0
ま、枚方市 「ややこ」ってそもそも関西の言葉じゃないの? 名古屋では使わない
37 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:22:16 ID:6dqOTinBO
38 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:22:50 ID:p3nLU8M1O
ややこ食えるだろ
39 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:25:28 ID:m5Z3iNk+0
>>35 ボボは博多弁だな。ボボ・ブラジルが福岡で巡業するとき、
ちょっと問題になったらしい。
40 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:26:34 ID:hcVRtYkw0
ややこと言えば、赤ん坊では無いのか? ややこしい=赤ん坊のようにうるさくて、面倒くさい事。
41 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:27:04 ID:RoRrQaKl0
42 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:27:06 ID:an5Zrjmi0
>>34 1はそれもあるね
かしわって何だ?ややこは冷奴のやっこかと思ったが違うのか
あては酒のアテ・・だよな
大阪市内に住んでるが全くダメだが
別に不自由はしていない
43 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:27:25 ID:ZImqhdBg0
あめちゃんじゃなくて単にアメだろ。 擬人化する必要が無いだろ。 あめ「ちゃん」とか大の大人が言うなっての。 昼間から職場で子供自慢してまじぇまじぇとか 幼児語吹いてるバカを見ると絞め殺したくなる。 あと、脊髄反射でなんでもかんでもかわいいーとしか 形容しないバカな。 かわいいとキモイの2択しかないのかっての。 とにかくアメはアメと言え。 あめちゃんとかマジ頭湧いてると思う。
以外に「ほかす」という意味は 大阪人はわかるが他ではあまり通用しない
関東人だが、「かしわ」だけ分からなかったわ。
46 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:31:19 ID:5DI1K/xs0
大阪に30年住んでるがぜんぜん判らん
47 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:31:41 ID:fahUAK7bO
「やしきたかじん」が漢字で書けてこそ真の大阪人
48 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:31:56 ID:utT/zRETO
>>44 外(ほか)にするから。
愛知つうか尾張でも使うよ。三河はわからんけど。
49 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:32:09 ID:y0Ygvu7o0
>>44 大阪人に「それほかしといて」って言われた関東人が「保管」していたなんて話もあるもんな
50 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:32:11 ID:x7aOHsFDO
かしわご飯とか言わないのか…。 福岡だが。
「なおす」も他地域人はわからないんだっけ
スレタイの表示されてる部分だけ見て、 てっきりDQNネームの4兄弟がまとめて車内で熱中死したのかとオモタ。
53 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:33:01 ID:DJMkbceNO
>>44 あと片付けるって意味の「なおす」も追加で
( `ハ´)<全部食べ物アル
かしわって方言だったのか…
56 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:33:18 ID:DUJrCn0R0
大阪に越してきた当時、難易度高かった言葉は「なおす」です
「あて」って何?
58 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:34:00 ID:8ascpyRs0
日本語でおk
59 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:34:39 ID:m5Z3iNk+0
>>48 よし では地元の親がよく使っていた
「てべす」はどうかな?
61 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:35:49 ID:8dgvEJJEO
あて=つまみ
62 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:36:08 ID:oMT8Jvkh0
大阪市長選挙こそ「大阪検定」じゃないのか・・・?
63 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:36:41 ID:QqgpfjFkO
あては雁ノ助だす
64 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:36:51 ID:ReG0vJ9VO
>>56 たしかに。
「書類なおしといてな」
と言われて、訂正印持ってウロウロしてたわ。
あと「ほかす」「いら(ろ)う」は、全くわからなかった。
65 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:36:58 ID:VtnanQeqO
関西弁こそが正統な日本語です
66 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:37:14 ID:QWK8jOtw0 BE:520746454-2BP(1028)
こんなん 関東人でも出来るわ
67 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:37:23 ID:m5Z3iNk+0
>>51 「ほがす(穴を『開ける』)」が方言だったとは、関東で生活
するまで気づかなかったよw
そうだ、もうひとつ。 関西より以西の皆さん、関東では 「えらい」 は西の本来の意味では通じませんから。念のため。 例: 「俺の仕事、むちゃくちゃえらいんだ」 「ふーん(はぁ!?なに自慢してんの!?」
70 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:38:05 ID:hcVRtYkw0
>>49 難易度意外に高いのが、「じぶん」関西人と関東人が喋ると、脳みそこんがらがるNO1だと思うw
大して勉強しなくてもとれそうだな。
72 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:38:08 ID:oKKMulgs0
ケンタッキーの事をかしわっていう男の人って・・・
ウチのばーちゃんは ケンタッキーのことを「かしわや」って呼んでたな…w
75 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:40:09 ID:DUJrCn0R0
>>64 そうそう職場でね
「え?どっか間違ってたの?」っておろおろ
76 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:40:36 ID:Cj6ZgiwV0
「大阪が行ってきた公共事業投資のうちで最も事業費がかかっているのは次のどれか」 「〈1〉WTCコスモタワー〈2〉舞洲スポーツアイランド〈3〉阿倍野再開発事業〈4〉アジア太平洋トレードセンター」
77 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:40:42 ID:an5Zrjmi0
関東の人は「さし」って分からないらしいけどどうなんかね
俺「その本なおしといて」 彼女「え?この本壊れてるの?」 今でも妻が酔っ払うとこの話される
「放かしといて」を「ほかっといて」というのが 同じ関西人として違和感を感じた。
81 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:41:51 ID:hcVRtYkw0
>>69 なんとなくは解るかな。大変とか、とてもの意。
「えらい難儀しよりはったなあ」
82 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:42:13 ID:3ivtb3vB0
>>55 かしわは本来は方言じゃなく、隠語なんだけどね・・・
都民だが「あめちゃん」の意味わかるぞ
84 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:42:58 ID:236rpgsR0
高得点なほど恥をかく検定
かしわは大阪弁というより、昔の隠語に近いんじゃないか? 他には、「さくら」「ぼたん」「もみじ」とか
86 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:44:33 ID:hcVRtYkw0
The World of GOLDEN EGGSの駐禁おばちゃんは秀逸 あれこそ大阪のおばちゃん
88 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:45:47 ID:JND8m7MSO
去年昇天した、ウチのばーちゃんの口癖は 阿倍野行ったら何でもあるわ ・゜・(/Д`)・゜・
89 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:45:52 ID:yVSG13F60
うちのオカンは喉の事 のぞって言うな
90 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:45:52 ID:ARtleEWlO
かしわって名古屋弁だと思っとったわ
>>84 いやいやオレは全部わかったけど
わかればわかるほど
大阪人の濃度がこいーのがわかる罠。
92 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:46:14 ID:n1DFV1eiO
オメコ テメコ も出題されたのけ?
93 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:46:22 ID:/Kbt8lzG0
俺大阪人だが、ややこって知らんぞwww ひややっこなら知ってるけど
95 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:47:53 ID:/RLqyyYi0
ややこ=赤ちゃん
96 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:48:45 ID:ma0tvhlSO
アテはなにわのあきんどだす。とか言わへん?
今どきのモンは使わんが 「わや」はわかるかな?
98 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:49:07 ID:x08nhwXaO
>40 ややこしい ってそこから来たのか…? じゃあ、東京ではややこしいとは言わないの?
99 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:49:07 ID:2MHaGPo9O
100 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:49:11 ID:EUva+vbgO
101 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:49:39 ID:IDHpp4eNO
かしわ知らん奴はニセ大阪人
102 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:50:06 ID:/RLqyyYi0
>>97 標準語で言うと何になるんだろうな
ダメ?おじゃん?
103 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:50:10 ID:8MxVHOdFO
「部長、ビールお注ぎします」 「お、気が利くやんか。まけまけいっぱいやでぇ」 「はぁ?」 ↑誰か意味教えてくれ
>>1 >大阪には難読の地名が多く、「次のうち読み間違いはどれ」と問い、
>「〈1〉私市(きさいち)〈2〉牧落(まきおち)〈3〉御幣島(みへいじま)
>〈4〉淡輪(たんのわ)」から選ばせる難問もあった。
これらの地名は全部駅名じゃんw
他所の地域からすれば、 ひらかた とか みのお ですら難しいだろうな…
106 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:50:54 ID:q1ASxfsF0
ややこ、おばあちゃんが言うわ。
107 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:51:01 ID:hcVRtYkw0
>>98 適当w
ややこしい=面倒くさい
かな、東京だと。
108 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:51:15 ID:/Kbt8lzG0
婆ちゃんがシコるなって言うのはたまに耳にするけど こういう濃い大阪弁ってジジババ世代でほぼ絶滅じゃね? 若いやつで鶏肉をかしわとか言うの聞かないし
109 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:51:38 ID:D2gCnHeE0
>>39 宝味は沖縄の言葉で、日産ホーミーが名前変更に追い込まれたらしい。
>>77 関東では釣り餌に使うウジ虫を「サシ」って呼んでる...
大阪では食うのか?
111 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:52:19 ID:4c6sKhduO
東大阪、八尾、柏原 人権が金になる自治体はどれ?
112 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:52:33 ID:1TzOEkMRO
>>97 わや、って岡山弁では「めちゃくちゃ」という意味だな
大阪弁ではどうなの?
腰をいわす。
114 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:53:12 ID:hcVRtYkw0
>>104 「お、気が利くじゃないか。どんどんたくさん注げよ。」
かな。
115 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:53:22 ID:/RLqyyYi0
116 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:53:30 ID:DFiy42s5O
あのちゃうちゃう、ちゃうちゃうとちゃうんちゃう?
117 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:53:42 ID:e+RkcNrXP
ちょっとまて、幾ら問題つっても 選択肢にややこなんて入れるなよw 本気でややこは食い物だと思ってる隣国はどうなるんだwwww
118 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:55:46 ID:7yyr1XLOO
ID:vK3fdWVRO 槻賀多村住人乙w
>>114 負けがいっぱい(たくさん)=もう飲めへん。かと思ってた、、、、
120 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:56:40 ID:+TDyhhPxO
さっぱりわややわ〜
121 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:56:50 ID:QGb5PE0F0
「ちゃん」を付けるのはアメだけじゃなく「うんこちゃん」という言葉もある
122 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:57:02 ID:rPIGRjYx0
>>117 隣国どころじゃなくて、大阪でも食ってるやついるかもしれんしな(´・ω・`)
>>89 >うちのオカンは喉の事 のぞって言うな
それって大阪弁じゃなくて、和歌山出身とかで
ザ行とダ行の区別がつかないっていうんじゃないの?
124 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:57:11 ID:/RLqyyYi0
>>112 ああでもちょっと違うな
めちゃくちゃというより「駄目になった」とかそんな感じか
検定ブームはまだ続いてたのか
126 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:57:45 ID:SDMe7yC4O
〈1〉あめちゃん=飴玉〈2〉かしわ=鳥肉〈3〉ややこ=赤ちゃん〈4〉あて=つまみ
わやはわかる。たーけもわかる 三河は中途半端なんだよなー
128 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:58:31 ID:5cw+Bk440
>>85 さくら=馬、ぼたん=猪、であってる?
もみじが分からん
129 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:58:54 ID:hcVRtYkw0
>>119 東京育ちだから適当だよw
前後の文脈からw
130 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:59:00 ID:4c6sKhduO
太郎君は\20のお菓子を買いました \100玉を一枚お店のおっちゃんに渡しました お釣りはいくら?
132 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 07:59:48 ID:/RLqyyYi0
>>104 「まけまけ」は知らないなぁ。大阪だけど。
>>81 その「えらい」は、「とても」の意味。
「もう体がえらいわ。」(もう体がしんどいわ)
「もう体がえらいだるくてな」(もう体がとてもだるくてね)
副詞で使うか、形容詞で使うかで、意味が違ってくる。
134 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:00:44 ID:KExLHG3n0
あーちゃん、かしゆか、びっち・・・
135 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:00:56 ID:HLURwEDbO
“そらそうよ”は大阪弁ですか?
136 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:01:04 ID:hcVRtYkw0
>>129 適当かw 「あれ?そういう意味だっけ?」って思ってしまったw
>>104 は「あふれるほど注いでください」っていう意味かと
138 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:02:03 ID:KM7H6PXiO
かしわって方言だったのか
139 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:02:10 ID:/RLqyyYi0
>>135 大阪弁なのか?「それはそうよ」って意味。「それは」→「そら」に縮まったんだろうな。
>>133 「しんどい」の意味が良くわからない。
疲れた、辛いって感じなのかね?
141 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:02:36 ID:/ePn1bWP0
ほ・・・・放出
142 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:02:51 ID:lDpoguau0
ぬるぽ
143 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:03:01 ID:PlNw96qPO
(3)ややこ 内田裕也の娘にしてモックンの嫁
144 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:03:02 ID:632bXOd9O
>>124 待て待て。
「わや」は両方の意味で通るぞ。
わやすんな=めちゃくちゃ(なやり方)するな
わやになった=駄目になった
平松3級www 2級からやれよww
146 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:03:58 ID:SJaehax50
147 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:03:59 ID:e+RkcNrXP
>>104 >「お、気が利くやんか。まけまけいっぱいやでぇ」
. .
「お、気が利くやんか。まてまて。いっぱいやでぇ(まだいっぱい入ってるから注ぐな)」
多分、こういう意味じゃね?
149 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:04:20 ID:/RLqyyYi0
150 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:05:01 ID:PXKymRwg0
「あて」って「わて(私)」ぢゃないのか?
もみじと言ったら背中にバチーンのあれだろ?
153 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:06:04 ID:B3TvVY+mO
ややこ=赤ちゃん やーこ=ヤクザ よく似てるので余り電車の中とかで言わない様に あと、かしわは普通に大阪人なら言う。言わないのはエセ大阪人か 北摂等の関東圏の人間が多く住むエリア オメコ、マクドも大阪ではデフォ これ常識な!
154 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:06:29 ID:EUva+vbgO
>>140 うん、まさにその通り。
疲労感を示す形容詞。
ってか、「しんどい」が方言って今初めて気づいたw
156 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:06:58 ID:/RLqyyYi0
>>150 「あて」は「酒のあて」とか言ってツマミのこと
157 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:07:08 ID:/Kbt8lzG0
パンコなら知ってる
158 :
名無しさんでも@十周年 :2009/06/22(月) 08:07:27 ID:4cU2mMOc0
大坂ゆうても、私の生まれ育った船場と北・中・南の3河内が あるよって、きつい方言は大坂の人間でもわかれへん。 おまけに大坂生まれでもない人間(亀田、漫才のきよし等)が 大坂の人間面してテレビに出てくるもんやからややこしゅうて しょうないわ。
159 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:07:53 ID:5cw+Bk440
マクドナルドに電話したとき 「マクドナルド放出店(はなてんてん)です!」 って言われたときは噴出して一度電話切った記憶があるwww
>>109 >宝味は沖縄の言葉で、日産ホーミーが名前変更に追い込まれたらしい。
ドラクエの回復呪文も堀井自身はホウミにする予定だったが、エニックスから待ったがかかってホイミになったんだっけ。
まぁ意味がわからなくて多少間違えたり勘違いしても 笑って済ましてくれるのが関西のいいところだと思った。 関東だと冷笑されてお終いだからなぁ
163 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:09:55 ID:632bXOd9O
>>140 しんどいは難しい(大変)とか困難って意味もあるけどな。
そらしんどい話やな=そりゃあ大変な話だな
めっさしんどいで=とても大変だぞ
>>43 なんだかずいぶんとご立腹のようですがw
同じ擬人化の「おまめさん」も嫌い?
大阪検定なんかやってんのか ド田舎の村おこしレベルの発想だな もともとの大阪人の発想じゃないぞこんなの
166 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:10:32 ID:YqVm6n5PO
〈1〉私市(きさいち) 〈2〉牧落(まきおち) 〈3〉御幣島(みへいじま) 〈4〉淡輪(たんのわ) 大阪人だけど交野市の私市しか読めないww 御幣島ってなんて読むんだ
167 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:10:44 ID:GAHkdg680
認める方は認められているのですか!
168 :
名無しさんでも@十周年 :2009/06/22(月) 08:11:57 ID:4cU2mMOc0
>>149 ,155
「しんどい」はまぁ言いたい事はわかるんだけど
微妙なニュアンスが難しい言葉だと思ってた。
個人ブログ等でも普通に使ってる人が多いから方言だと意識してないんだろうね。
170 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:13:28 ID:YqVm6n5PO
>>153 893はヤーさん、ヤーコー(公)で使い分け出来る気がする
>>166 「みてじま」
西淀川区にある地名。
俺も私市と御幣島くらいしか読めなかったし、どこにあるのかわかんないw
ミナミの田舎人どもの貧相な発想だこと 頼むからミナミは大阪面しないでくれよ、恥だから。
これ日本語でつか? たぶん朝鮮語でしょ?
なにゆうてんねん もうかりまっか さっぱりわやですわ くも! くも!
馬場たん
176 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:15:02 ID:wvnfL373O
「ほたえる」は出た?
>>127 > わやはわかる。たーけもわかる
> 三河は中途半端なんだよなー
私も三河。
ここ見てて、あー使うなぁって言葉が結構ある。
でも、○○じゃん!とか関東の方で使う言葉も普段使うから
ほんと、中途半端だなと。
178 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:16:19 ID:9ZMZRNhOO
179 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:16:41 ID:632bXOd9O
>>43 異文化コミュニケーションですよ。
グローバルな視線を持ってくださいな。
>>158 確かに西川きよしは何年か前に「高知にいこうがぜよ」ってCMしてたんやけどな。
船場弁が知りたかったら上方落語は船場弁でんな。
船場弁の何とも言えん柔らかさがええなぁ。
180 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:17:13 ID:/RLqyyYi0
吉本の芸人がテレビに出てきてから大阪弁なんて崩壊してる。 さんまは奈良だし、伸介は京都。 違和感のある大阪弁がテレビ経由で逆に大阪の若い奴に広がる。 大阪弁だって、天王寺から北と南ですらかなり違うよ。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:17:34 ID:YqVm6n5PO
>>171 ありがとう
「みてじま」って読むのかって書こうとしたら変換予測で「御幣島」って出て来てビックリw
183 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:18:04 ID:dnw+y05x0
かしわ ってのは西の方では全般に使われてない? 関西出身関東在中なんだが、初めてうどんの丸亀製麺の関東のある支店に行ったとき、 揚げた鶏肉をどうどうと関西の名称のまま、「かしわ天」 の名称で売っていて、 客に「これ何ですか?」と聞かれている光景を見た事がある。 関西人でもこれは方言で関東には通じないのはわかっているのに。度胸あると思った。
>>163 勉強になった。
前後の文脈で理解しなくちゃね。
185 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:18:50 ID:PVf4XXcYO
ほたえる=ふざける、じゃれる
186 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:18:56 ID:O3Re7h48O
けつねうどん
>>176 「ぎゃぁぎゃあほたえな!」と言われた事があるので「騒ぐ」かな?
188 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:19:25 ID:/JiGeK360
>>173 朝鮮起源説乙wwww
地名に難読文字が多いのは、古来からの読みが響きとして定着している証拠。
遠里小野は、「おりおの」と呼び「遠」を「お」と読む。
漢字の「遠」は、草書体を経て、ひらがな「を」となった。
現在、発音に区別のない、「お」と表記されることとなっている。
まけまけいっぱいって グラスから溢れそうなぐらい入れろってことじゃないのか
大阪のスラング語で有名な いわす と いてまう は 似ているようでチト違う
192 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:21:50 ID:wvnfL373O
>>187 正解。じゃれるって意味もあるのかな?
主に子供に使います。
>>67 ほがすって九州も使うよね。
両親が九州で、普通に
穴がほげたわ。とか使ってて、それを育った三河で使い、
ん!?てカオされてたのに、まだ方言と気づかず
東京に出てきて数年して指摘され気づいた。
ところで
さばくる。
って関西で使う?
195 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:22:53 ID:uqKIsmdQ0
>>39 その上,その時のポスターが誤植しちゃってて
「ボボ・ラブジル」になってたから、
さらに問題が大きくなったというのは都市伝説ですか?
-ーー- 、 ./三 -ー- \ __/二 /-、 r- Y {_|三/ ー- -‐ | ==(_ミ{_ 。。 | ほんまにややこいわ! | | -=ニ=- ! __∧ ヽ `ー' /_ /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ /:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::| |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::| |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l |:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::| l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::| ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l ./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ / \:::::::::::> .| l /:::::::/ \ / \/ \ / ̄ ̄l \ ./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
>>188 生まれは和歌山でいいよ
育ったのは奈良だけど>杉本高文氏
>>195 あの当時の新聞には
ポポ・ブラジルと書いてたが正解
これ自慢できるの現地人だけじゃないか? 普通こんなもの点数高いからって自慢にならん。 むしろ恥ずかしい。
200 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:29:06 ID:wL6kashvO
紅萬子(くれない まんこ)
分母がわりかし大きいだけで東北弁と一緒。 国会答弁や最高裁判決文が関西弁になったら考えても良い。
204 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:35:03 ID:NtSjCY3xO
アニョハセヨ
205 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:36:01 ID:YHu5Wj9KO
近所の空き地に「ゴミほるな」という手書きの立て看板があったが。 関東のヤシとか見たら「掘るな」としかとれないだろうな、と思った。 放るな、なんだろうけど。
まんまんちゃん、あん!
207 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:38:11 ID:W4MAM1S90
「なに眠たいこと言うとんねん」とかは聞かなくなったな。
208 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:39:39 ID:QQJA5R6f0
全部食べ物だろ? by中国人
グランシャトーも愛染蔵ものうなってしもうた・・・ 人形のモリシゲにはつぶれんといてほしい
明日への 活力・・・活力・・・活力・・・ なんのCMだっけ
213 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:49:12 ID:T/thd1FkO
もっと大阪の文化や歴史を試されるかと思ってたけど、こんな問題ばっか? それに今は「ややこ」なんて誰も使わないだろw
214 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:49:16 ID:W4MAM1S90
>>211 ニュースタイルキャバレー「ユニバース」
ややこは全国だと思ってた 昭和初期とかのイメージ
216 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:53:55 ID:4c6sKhduO
((味))(((園)))
217 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:54:23 ID:hcVRtYkw0
>>213 そりゃ、マスコミの報道だからしょうもない問題だけ取り上げるに決まってる。
219 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:55:05 ID:y+ZEyUWgO
そういや「ねき」って 最近使わないな。
「ひざぼし」「てんごする」は出たか?
221 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:57:03 ID:W4MAM1S90
ど真ん中の「ど」は大阪弁。
223 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:59:34 ID:84G7VznW0
いちびる ほたえる なんしか
224 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 08:59:42 ID:Jc2Fa/CSP
大阪は日本の中国だからややこ食うだろ
226 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:02:33 ID:UsXdFhe7O
228 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:05:21 ID:y+ZEyUWgO
いつも疑問に思うんだけど、大阪は相手のことをワレ(我)オノレ(己)とか自分とか逆に言うんだろう?
229 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:05:40 ID:4c6sKhduO
ジャスコの歌で犯罪替え歌あったよね?
230 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:06:04 ID:2wSf+/6m0
言葉とは違うけど大阪市内で生まれ育って死んだ婆ちゃんは、節分の日に太巻き 寿司を食べる習慣がどうとかいうニュースを聞いて、そんなん知らんでてゆう てたな。
231 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:07:00 ID:XdHJotXT0
>228 アンタとも言うよ。そういや、よそはどない言うてるんやろ? アナタとかキミとか?(鳥肌
232 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:08:25 ID:wBZ4UEG60
>難読の地名 堺市の「上神谷」て、いつ無くなったんだ?
234 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:08:57 ID:lME1G4E1O
ややこって大阪弁なんだ 昔言葉だと思ってた
235 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:09:30 ID:QttteBRi0
ややこって赤ん坊の事か?
236 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:10:47 ID:JND8m7MSO
237 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:10:51 ID:hcVRtYkw0
>>231 一人称 俺、僕、私、自分
二人称 君、あなた
少し喧嘩入っている二人称 おまえ
かなり怒っている二人称 てめえ
東京地方
立売堀 靭 高台
>>231 東京に来て相手に「アンタ」というと、冷たく聞こえる、「オマエ」と言われた方がいいとか言われたな。
大阪ではアンタは親しみを込めて使うんやけどな。
大阪でオマエとか言われたら喧嘩腰かと思うわ。
240 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:13:36 ID:i0VtPOT5O
>>228 オマエモナー
テメエモナー
ワガモナー
ワモナー
オラモナー
ウラモナー
二人称の一人称化は日本中でよくありますよ…
>>233 そう言えば上神谷高校って無くなったんだよな。
242 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:13:44 ID:KqAGCjy10
>>228 それは泉南のほうのことばだよ。
大阪でもとくにキツイことばを使う地域で
つかわれる。
243 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:14:48 ID:0jHqzSSx0
ややこなんて食うたらあかんがな
244 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:15:07 ID:hWktBcuZO
>>228 『何故、私が怒りをおぼえているのか?
あなた自身の胸に手をあてて考えてください』
↑
これを短縮したもの
わかったか? ワレェ!!
ややこも食おうと思えば(ry またしょうもない検定をw これも理事の私腹を肥やすだけw
246 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:16:32 ID:qV5I7/Ka0
ややこはモックンに食われたじゃん
247 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:16:39 ID:F3h3o1TrO
かしわw うちのじじいが連呼しとったな
1〉私市(きさいち)〈2〉牧落(まきおち)〈3〉御幣島(みへいじま)〈4〉淡輪(たんのわ) これが分からなかった。牧落が正しいのだけは分かるが、他の地域には行ったことが 無い
あんまりコテコテの大阪弁なんて聞くこと無いけどなぁ ずっと大阪の戸建てに住んでて、近所つきあいが多い人くらいじゃないの?
250 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:19:06 ID:L0f0A6VI0
アホかwwと言うと喜ぶのに 馬鹿かwwと言ったら睨まれる 関西の不思議
>>239 たまに実況で「おまえさ〜」ってレスされることがあったけど
ケンカ売ってるのかとずっと思ってたw
すごく納得した
252 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:19:27 ID:aZjzVuUnO
読みと意味を述べよ ◆十三でこうこを食べる
昔、大阪出身の友達と、東京のケンタッキーに行って店員に「かしわください」と言う罰ゲームを考えてたわw
じゅうそう こうこは知らないな
>>250 関東の人はアホと言われるとムッとするんじゃないの?
関東に出たばかりの時に「アホじゃなくバカと言ったほうがいいよ」と教わった。
ややこじゃないの? 関西弁は知らんけど
257 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:23:21 ID:i0VtPOT5O
>>252 じゅうそうで漬物(特に新香・沢庵の類)を食べる
大阪でも地域や年代によって言葉が違う うちの方では大変の意味で「えらい」って言わないし、ワレ、オノレも聞いたことない(これは喧嘩の時だけ?) 岸和田の方の友達は、こっちに言葉を合わせてくれてて本当はもっとキツイって言ってた
260 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:23:58 ID:y+ZEyUWgO
子供の頃、初めて東京に遊びに行って、地元の子と仲良くなって話していた時、その子に、 「君、何年生?」 と聞かれた時のカルチャーショックは今でも鮮明に覚えてる。 逆にその子も 「自分は何年生なん?」 と聞き返した時に怪訝な顔してたな。
261 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:24:20 ID:hcVRtYkw0
>>250 微妙なニュアンスの温度差あるなあw
実に馬鹿だなぁ、君はwwww=ほんまあほやな、あんたはwwww
関東感覚だと同じ温度だとは思うが、前者の発言で顔色変わる関西人は多いw
住道矢田
杭全
>>237 二人称でも使うよ
「自分」
265 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:25:56 ID:naraB0q/O
みんな食べ物アルヨ
266 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:26:04 ID:o/KAqAEV0
いい加減大阪国も標準語を教えろよ
>>259 四国出身の人がえらい(大変)の意味で使ってた
268 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:28:27 ID:hcVRtYkw0
269 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:29:15 ID:3Hc5nueaO
271 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:30:16 ID:Fj56Ilu4O
大阪弁の自分=英語のyou
前働いてた会社は堺とか泉州出身の先輩が多かったから「ちょける」ってことばよく使ってたな 最初何のことかわからんかったけど ニュアンスでふざけるとかそういう意味なんだと思った
273 :
237 :2009/06/22(月) 09:31:18 ID:K0iPMMxJO
>>268 >東京で
スマンカッタ。見落としてた。
274 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:32:06 ID:mDVRMCtBO
小学校の同級生で鶏肉屋の娘が居たが 彼女のあだ名が「かしわ」だった もう20年も前の話しだ
275 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:32:09 ID:/qxGcmaU0
かしわは鶏の戒名
276 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:32:48 ID:9qxEI1mUO
あて食わんといて。
277 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:33:28 ID:+Jbp8RQgO
あめちゃんよこせや、われ
278 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:34:19 ID:7OF7V36vO
関西弁の他人に「自分」「われ」っていう言い方は 男の子に対して女性が「ぼくぅ〜」て呼び掛けるようなもん ちなみに名古屋でも広島までもしんどいこと「えらい」っていうのは意味通じたな
ハ マ ム ラ
>>276 > あて食わんといて。
この「あて」が「私」を指してると、えらいいやらしい状況やなw
281 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:35:13 ID:ZD64fHoO0
大阪では、机や椅子以外の足のついているものは何でも食べると聞いたことがあります。
282 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:36:48 ID:3Hc5nueaO
283 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:36:50 ID:y+ZEyUWgO
関東人なのに全て意味が分かって鬱
3年しか住まなかったけど全部わかるわ
287 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:40:35 ID:HSP0AuP30
>>1 大阪歴6年だけど、御幣島は「みへいじま」じゃなく「みてじま」だと思ってた。
リスニングテストもやって欲しいな イントネーションも大事やから
>>250 アホ=とんま
どアホ=底ぬけのバカ
アホやなあ=しょうがないな
アホか=何を言ってるんだ?
このアホが=悪意をこめた挑発的な馬鹿という意味
まだまだあるハズだけど
大阪人はアホという言葉だけで十分コミュニケーションがとれる。
290 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:42:13 ID:xveoLpdu0
ややこ=赤ちゃん 赤ちゃんは夜泣きする=世話が大変 つまり、ややこしい。の語源。
292 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:43:39 ID:xxSyRhS/0
3級は9割超正解したと思う、2級は7割ギリギリの受験者が来ましたよ。
>>287 それで正解。
>>288 それですぐにわかるな。
雨と飴、端と橋と箸とかな。
「あめちゃん」は今やってる 夜王の大阪編で知った。 そういう言い方するんだなあ。
295 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:47:44 ID:XtUavpG70
ごりょさん とうさん こいさん
296 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:48:00 ID:Fa+e64280
>>7 そこは「マック」にしなきゃだめだろ
フランス語的な意味で
>>289 アホ=「もう、いややわあこの人(ウフン」も追加で。
>>294 実は「ちゃん」を付けるのより「さん」を付ける事の方が多い。
お豆さん、お芋さん、うんこさん等
299 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:50:24 ID:BMBXgAq8O
>>295 それ言ってる大阪人て、もういないと思う
>>289 アホやなあ=どうしようもないな
アホか=間違ってるぞ
って感じだな
301 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:50:26 ID:9qxEI1mUO
>>298 うんこさんワロタw
へえ、そうなんだ・・・。
>>289 アホはいろんな使い方するんだね。
英語のgetみたいなもんか・・・。
303 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:51:14 ID:rFsH0fbsO
この手の検定飽きた。
おかいさん、へっついさん
>>296 釣りじゃないけど
実はマクドの言い出しっぺの元祖はオレだ
かなり大昔に思いあたるフシがあってな。
「やしきたかじん」の正しい漢字の組合せは? や……@家A屋B矢C谷 しき…@式A色B敷C鋪 たか…@孝A貴B隆C崇 じん…@人A臣B仁C辰
308 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:52:19 ID:xveoLpdu0
>>278 >関西弁の他人に「自分」「われ」っていう言い方は
んなアホな。
309 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:52:38 ID:4c6sKhduO
問題E 欲しかった家電品が\29,800(税別)で売っていました 所持金が\25,000しかありませんでした 下記の中から一番大阪に相応しい答えを選びなさい @ 今回はあきらめてお金を貯めてから買う A カードローンを利用して分割払いで買う B 難癖を付けて所持金以下の値段にしてもらう C 先祖の被差別を持ち出し人権と平等を主張して無料で手に入れる D 組の名前を大声で連呼して無料で手に入れる E 我が子を店員の前で転倒させて無料で手に入れる F 所持金で中古のミニバイクを買い、ひったくりを繰り返してお金を調達する
310 :
名無しさん@九周年 :2009/06/22(月) 09:52:39 ID:acYRKNGu0
小さいとき、東京に住むいとこたちが遊んでいるのに入ろうと、 「よしてぇ」といったものの通じず。 彼女らにはやめてくれと言ってると思ったんやて。
312 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:53:31 ID:fTsZH6eW0
かしわは名古屋コーチンの肉
313 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:54:07 ID:eoz8Va1NO
分家「こんなかに秀松がおんな」
314 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:55:41 ID:hcVRtYkw0
>>130-131 この辺のノリが瞬時に出来る愉快な街っぽいな、大阪はw
他の街じゃ殺伐とした感じになるだろう。
大阪は愉しそうだw
( `八´)<全部食べ物アル
316 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:55:48 ID:zkO0JlkxO
かしわって名古屋だと思ってた
>>309 3かな?大阪人といえば
値切って安く買うのがデフォだからね
318 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:58:35 ID:ylQwZaMYO
あめちゃん おいもさん うんこさん
319 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:58:40 ID:c37qe7Nb0
大阪人ってなんで、点数つけたがるんすか? それが凄い不思議
>>314 今は凄く少なくなったけどね。昔は近所のカレー屋まで
「ハイ、600万円」「一千万円のお預かり」「400万円のおつり」
なんてノリだったけどな。あの店も二十年前に辞めちゃった。
321 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:59:00 ID:eoz8Va1NO
マクド、ミスド
>>310 「自分も入れて」の意味なのね<よしてぇ
南海線およびその支線で読めなさそうなのは、 伽羅橋 淡輪 深日(廃駅) 孝子 くらいかな?
324 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 09:59:44 ID:i0VtPOT5O
ケンチキ
325 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:00:03 ID:eoz8Va1NO
ウルフルズ「大阪ストラット」
326 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:00:06 ID:ww9e/j3nO
鶏の戒名がかしわ
>>309 こんなしょうもないこと書いて喜んでんのがわからんわ。
330 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:01:41 ID:zkO0JlkxO
331 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:02:11 ID:7L4dYeB60
>>264 ダウンタウンの番組みてると、松本さんとか確かに相手に向かって「自分」とか言ってる
飴球のことあめちゃんともいってたな
関西では普通に言うんだね
全部食べ物アル
333 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:04:21 ID:y0Ygvu7o0
「あれ、チャウチャウちゃうんちゃう?」 「ちゃうちゃう、あれチャウチャウちゃう!」 「チャウチャウちゃうん?」 「ちゃう、チャウチャウちゃう!」
夏帆という女優さんは、大阪出身ちゃうらしいけど、ほんまに大阪弁が上手いね。 ホームレス中学生のテレビドラマ見たけど、違和感ほとんど感じんかったわ。
336 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:05:56 ID:rFsH0fbsO
韓西テスト中級編 @ にぬき A いんじゃん B ばば C おいど D いっちょがみ
>>337 どんづるぼうを調べずに漢字で書いてみろ
それができないなら所詮お前のおつむはその程度
339 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:09:08 ID:PgpZQAApO
放出と書いてはなてんと読む。
おいど
342 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:10:07 ID:W4MAM1S90
肉食禁止時代の隠語 かしわ(鶏肉)柏の葉の紅葉の色 もみじ(鹿肉)もみじの紅葉の色 ぼたん(猪肉)牡丹の花の色 さくら(馬肉)桜の花の色
343 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:10:58 ID:i0VtPOT5O
わても問題かんがえてみたで あんじょう いこる さいぜん せたろう せんど てんご はすかい 水屋 これらをつかって大阪弁の文章を作成せよ
345 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:11:42 ID:gee6gDPn0
おめこ?
> 御幣島 「みふさじま」か「みしでじま」かと思ったら違うのか
347 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:13:13 ID:/RLqyyYi0
348 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:13:21 ID:aWNXl4YkO
351 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:13:59 ID:7L4dYeB60
>>333 「うち、出身大阪や堺」、みたいな感じだな
352 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:14:32 ID:e9SMhzL2O
353 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:14:38 ID:kt2VLiCEO
みてじま
G いちびりで馬鹿な
>>309 を呼び出して一日中説教する
はすかいは斜向かい(はすむかい)のむが落ちた形だな
うんこさん、うんこちゃん、どちらも言うなあ。
357 :
まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/06/22(月) 10:17:05 ID:b/TFV58wO
ようけあるわ。
358 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:17:49 ID:/qxGcmaU0
359 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:18:43 ID:y0Ygvu7o0
360 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:19:12 ID:4c6sKhduO
361 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:19:13 ID:XtUavpG70
いんじゃん
うんちん、と言わないのかな
363 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:19:29 ID:ylQwZaMYO
ややこって昔の言葉だと思ってたんだけど関西弁なのか
365 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:20:52 ID:eaZ6pkSd0
366 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:21:06 ID:/qxGcmaU0
367 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:21:12 ID:fTsZH6eW0
>>360 「総括」と言う人達もいるよね
お友達にはなりたくないが・・・
詰まらんことを言い出さなきゃ糾弾もされない 原因があって結果がある 君がいて僕ガイル
369 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:24:39 ID:4M+NXc61O
ばばたんでyahoo検索したら 「はばタン ではありませんか?」 なんでやねん!全然ちゃうわ!
371 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:25:06 ID:AbWBGt9/0
次のウチ、高級住宅街でないのはどれ @たこちA松島B飛田C出戸
大阪出身でも北摂(ニュータウン)なので、薄い大阪弁しか喋れません。
〈1〉あめちゃん=飴玉 〈2〉かしわ=鶏肉 〈3〉ややこ=赤ん坊 〈4〉あて=酒の肴
374 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:28:36 ID:4M+NXc61O
375 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:29:22 ID:aM2iVjpyO
大将、しのだうどんやって!
376 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:31:14 ID:28HlzMYVO
>>365 それ「わて」じゃね?
>>372 淀川以北(特にニュータウン)は、
他所からの入れ代わりが多いからなあ
たまに泉州の人と話するとびっくりするw
「ほかす」も分からないみたい。 関東人「どこにですか?」 私「適当にそこらのゴミ箱にでも」 関東人「・・・ゴミ箱に保管するんですか??」
378 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:33:38 ID:XtUavpG70
380 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:36:11 ID:ylQwZaMYO
めばちこ
喫茶店で あっついなー ねーちゃん、れいこーな あっフレッシュもわすれなよ
382 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:36:55 ID:aM2iVjpyO
>>378 信太山のきつねから、しのだうどんはきつねうどんのことだよ。
ちなみにきつねそばは大阪には存在しない。
383 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:38:12 ID:4c6sKhduO
小学校の道徳の教科書
384 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:39:03 ID:aM2iVjpyO
>>381 フレッシュは関東ではなんていうんだろ?
スジャータ?
あめちゃん おいもさん うんこさん
一瞬、うっと気持ち悪くなった>きつねそば
388 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:40:30 ID:Fa+e64280
>>384 フレッシュでも通じそうだけど、ピッチャーミルクかな
389 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:40:33 ID:B3TvVY+mO
飴、コーヒー、ライター これ早口で五回言うてみ これは大阪人なら知ってる筈 でも最近の若い椰子は知らんかもな
390 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:40:35 ID:/qxGcmaU0
>>384 あの時報CM、関西限定じゃないの
スジャータが3時をお知らせします ポーン
392 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:41:14 ID:fTsZH6eW0
393 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:41:42 ID:2dlwvgQS0
白色の恋人
394 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:41:54 ID:aJCNPkAh0
395 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:42:01 ID:4M+NXc61O
>>384 クリーム、みるく
あたりかな
デフォであるんで、名前を呼ばない
397 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:43:08 ID:aM2iVjpyO
>>387 牛乳と区別がつかないんじゃない?
牛乳は牛乳っていうのかなぁ?
399 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:45:07 ID:b4U3kdNE0
(1)はアメリカだな
400 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:45:32 ID:+kWMIcZqO
料理組合てエロい言葉だよな
401 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:45:37 ID:pH0lmQu70
, ---―-、∧∧ /::::::::::::::::::::/ 中\ l:ややこ:( `ハ´)<なんだ食べないアルか ヽ、:::::::::::::::::フづとノ' `~〜〜人 Y レ'〈_フ
402 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:46:13 ID:N81xZVkzO
“あて”は一人称かとおもってた…
403 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:47:14 ID:yuMwhSnd0
在日は組織だっていて日本人の隣人を盗撮盗聴し、 その内容でCMが作られてたり小説のネタに無断でなったりしてます。 在日は危険なテロ集団。
わてらの酒のあて
関東でもやってるのか そいつはすまんかった つか名古屋の会社なんだね。褐色の恋人
407 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:49:42 ID:7L4dYeB60
408 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:49:44 ID:0HhDrD160
409 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:50:13 ID:4M+NXc61O
>>402 せやせや
あてもそうもたでんがなまんがな
えらすいません
俺の関西語のイメージ(笑)
411 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:53:40 ID:1m9si6CD0
問屋(といや)の米を買いたい買いたい を逆に嫁ってのを思い出したっす
412 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:54:22 ID:V3QoeMykO
うんこさんは初めて知った 目上な感じがいいな。挨拶しちゃいそう
413 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:54:29 ID:zEMuMd5uO
>>409 それは「わて」
「あて」で一人称もおかしくないけど
「わたし」を「あたし」って言うようなもんかな。
男は使わんと思う。
ところで「あて」って酒の肴だよね?
414 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 10:57:14 ID:JZ5e3ukJO
ややこ食うってカニバリズムかよ。 きれうりわり のえうちんだい てんがちゃや
415 :
q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2009/06/22(月) 10:58:48 ID:n7TRsfDk0
>>1 「ややこ」は関西弁であると同時に古語「稚児(ややこ)」でしょ。
>>402 あては、私という意味で京都や滋賀で使う人がいるな
大阪では使わないかなぁ
417 :
エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/06/22(月) 11:01:05 ID:QpubtjD5O
(`ハ´)ヤヤコは食べ物あるよ
418 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:01:05 ID:dUN0jgdeO
419 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:01:58 ID:iRmJIlIC0
放出最高
大丸を「大丸さん」と言うのは京都だけ?大阪じゃ言わないのか?
421 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:02:08 ID:3DJSsOQW0
あめちゃんと聞くと寒気がする
子供の頃知らずに歌っていた歌 オメコしょーかー 穴がないよー キリでおあけー 血がでるよー 絆創膏おはりー 剥がすとき痛い ようちんおぬりー 色がつく 知ってる人いる?
423 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:03:55 ID:4M+NXc61O
中国人なら全部食う
>>416 大村昆の丁稚どんではあてをつこてた気がするで。
426 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:05:34 ID:TpHEj6mNO
しらんがな
>>21 >あては、関東でも通じると思う。
ちょwww
東日本じゃ通じませんよww
428 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:06:52 ID:KCRTg5ksO
遠里小野オリオンズ それっぽくかっこよく聞こえる
>>206 なつかしい!
仏さんを拝んだりする時に言ってたなw
430 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:07:42 ID:wMv4CHPA0
さぶいぼでるわ
431 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:08:42 ID:wCkvUWPBO
ビックリしたぜ。 阪人はややこを食うのかと思ったぜ。
432 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:10:08 ID:eeJy8ubn0
チャブス山でどんこ釣り〜エテコがまねして あかっぱじ
433 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:10:26 ID:iRmJIlIC0
JRAトレセンのお膝元栗東には難読地名がたくさんあるが 「金勝」 を読める人はえらい。
434 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:12:57 ID:aM2iVjpyO
>>433 これってが
んばっても
ぜったいよめね〜
おとーちゃん、ちちくましてぇ
あては近江の子守だす 故郷(くに)のわらべを きかそうか あー 泣かんとき あても泣きとうなるやんか
437 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:15:34 ID:SAfaporxO
>>427 鮨屋で「玉をあてで」って、言わないか?
おまえ、廻る寿司屋専門だろWW
438 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:16:51 ID:yNHlcCxF0
大阪は自分は〜を二人称で使うけど、 東京の人もてめえを二人称で使うよな
439 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:16:52 ID:4M+NXc61O
>>433 へえ、それで
こんぜって読むんだ
今度、武に聞いてみよ
440 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:17:15 ID:NTBSh4g9O
いくらなんでもキムカツとは来んぜw
442 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:19:53 ID:QSjiXOqTO
大阪民国語なんて、その使用地域だけで使えよ。 一々、全国にアピールするなと言いたい。 バラエティー番組の質が低下した要因も、大阪民国語が氾濫した事によるとレポートを出した学者もいる。 本当に迷惑だ!
お寺や神社をさん付けするのも関西だけ?
あめちゃんって言い方は好きだな
446 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:23:30 ID:XHQGLF3F0
屋台のおっちゃん、
447 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:24:34 ID:aEn1qH720
刺身→おつくり、も最初戸惑ったな。
448 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:24:39 ID:ANx7bqI/O
>>443 つ成田さん
千葉も大阪みたいなもんだな
449 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:25:58 ID:zoxycuYzO
のどかわいたわ だれかレーコーかネーポンもってきて
450 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:26:23 ID:jiXfofZAO
>>427 回転寿司常連低学歴派遣切りワープワひきこもり貧乏君乙
451 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:26:25 ID:hYM6443t0
これ、あんたがめんでもうてんから、あんじょうまどてんか。
453 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:27:17 ID:4c6sKhduO
に ん げ ん こんな教科書あったよね?
>>437 言わねーよ
それに回転寿司なんて生まれてから一度も行った事ないぞ
シャリとかアガリみたいな類の用語?
それなら方言関係なく使う人いるよな
>>453 気持ち悪い表紙だったな。
ほとんど開いた記憶がないわ
456 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:30:02 ID:aM2iVjpyO
>>447 お造りって言わないの?
つくりもり〜、とか頼まないんだ。
457 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:30:42 ID:Fa+e64280
>>437 鮨屋で厚焼き玉子食いながら酒飲んでるおっさんを見たことが無いんでなんとも。
「先に肴で鮪切ってもらっていいかな」くらいは言うけど。
458 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:30:51 ID:fcBEUjPo0
カシワは普通に全国共通じゃん ややこはいつも浜村淳が言ってるから知ってた
>>443 >さん付けするのも
戦国武将も?
たいてい「○○公」だけど、「太閤さん」
おかあはんに言うえ。 うちかて知りまへんがな。 あんたら、なにしてはんの。 二人で、はよ、これおよばれやす。 おおきに、おかあはん。 いやっ、西村のエイセイボーロやわ。 うち 大好きどすねん。
もしかして稲荷寿司をお稲荷さんと呼ぶのも関西だけ?
462 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:32:14 ID:4c6sKhduO
一番に入れるスイッチなんでしょう〜?
463 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:32:23 ID:NTBSh4g9O
>>437 若い板さんなら「ああ、大阪民国から来たカッペか」と分かってくれるかもしれないが、
頑固親父だと「あて?なんだそりゃ?」だな。
464 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:33:13 ID:K7KgOxI30
>>344 さいぜん、火鉢の火ぃをいこらすよう、
ややこせたろうた上の子にゆうといた。
前からせんどゆうてるけど、この子は火でてんごするから、
あんじょういこらしたら、火鉢のはすかいにある水屋のアメちゃん食べてええ
てゆうたある。
先ほど、火鉢の火を起こすように、赤ん坊を背負った兄弟の上の子供に言っておいた。
前から何度も言っているが、この子はいたずらをするから、
きちんと火をおこしたら、火鉢の斜め向かいにある何度の
中のアメを食べてもいいといってある。
465 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:33:38 ID:4M+NXc61O
>>437 それは関西出身の人間が使っているだけだろ
俺は常に、それは標準語ではないよ
恥ずかしいから止めなさい
とたしなめてあげるが
>>456 「おつくり」はわかる。居酒屋のメニューにあるから。
「刺身の盛り合わせ」の事だと認識している。
>>458 かしわもちのかしわなら全国共通だけど。
467 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:36:25 ID:aM2iVjpyO
>>466 「おつくり」は盛り合わせとは限らないよ。
468 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:37:00 ID:zemZzWcO0
>>465 なんで標準語じゃなかったら恥ずかしいの?
469 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:37:08 ID:xa2wYfT8O
こんな検定やってなんになるの? 関西人の自己満足にしかならん
>>467 言いたいことが通じなかったようだな
東日本では「お造り=刺身」じゃないんだよ。
>>458 >ややこはいつも浜村淳が言ってるから知ってた
今朝のありがとう娘かよw
472 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:39:31 ID:m7+/9a4qO
関東地方は、蕎麦屋で玉子焼きをあてに飲む人がいるよ
473 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:39:45 ID:4M+NXc61O
>>468 標準語が定められているから
最低でも東京に住むなら
江戸弁にしなければならない
関西語は、関東では聞き苦しい
漫才師か、お前は
って、突っ込みたくなる(笑)
474 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:40:31 ID:WWRXzrHxO
かしわは名古屋でも言うよ
475 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:41:06 ID:zemZzWcO0
476 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:41:21 ID:NTBSh4g9O
まあ、関西人の特徴として、自分の身の回りでしか通用しない呼び方だと気付かずに (あるいは気づいても)余所でも使い続けることがある。 ちょっとウザいw
477 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:42:21 ID:XtUavpG70
478 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:43:00 ID:aM2iVjpyO
いまややこが蹴りましたの『ややこ』かお?( ^ω^) 3番だお
481 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:44:09 ID:aEn1qH720
>>461 │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└─→ ω ノ
>
482 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:44:25 ID:4M+NXc61O
>>477 だから、標準語があるんだろ
全国共通の
それに従えってんだよ(笑)
483 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:44:48 ID:+kWMIcZqO
やくざをやーさんと言うのも大阪だけ?
484 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:45:05 ID:Tb6oXS9t0
かしわは方言じゃないだろ
「ややこ」て。 大阪弁というより古語と言った方が良さそうな言葉が混ざってるな。 近畿は都市化してからの歴史が古いから古語がそのまま残って使われてるのも多いけど。 大阪人も普通に赤ちゃんって言うよ。
486 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:46:08 ID:Dy1TTyVC0
どうして飴だけちゃん付けなん?
山手線の内側の老人は以外と関西弁が通じるよ。
489 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:49:05 ID:Dy1TTyVC0
東京・大坂ともにスピーキングテストとかがあったらワロス。 東京のテストはサ行の発音に注意しないといけないんだぜ。
既出かもしれんが、「あて」は一人称でもある。 あて・うち・わい・わし・わたし・わたくし・てまえ・みども・せっしゃ・それがし・ぼく・おれ……。 日本語って世界一、一人称が多い言語だろうな。
ややこしや〜
492 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:53:02 ID:H8j0JEE10
生粋の江戸っ子って東京都の全人口1割にも満たない絶滅危惧種だそうだな? 生粋の浪速っ子はどうなんだろ?
493 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:53:24 ID:j07mHVT0O
>>486 『いも』や『あげ』は、お+さんづけだしな
国会議員で、「出身地に誇りがあるから大阪弁をやめへん」といって、 テレビや、下手したら国会とか公の場でも 「○○ちゃうねん」、「〜してへんで」 とか、タメぐちのピースボートの議員センセイがいたな。 もう50近い人なのに、方言と言葉遣いの区別もつかんのかね
495 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:54:29 ID:fcBEUjPo0
焼き鳥のズリも大阪以外では通用しない
496 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:55:21 ID:6ZX2nrye0
ややこって赤ちゃんのことじゃね?
>>494 たまーーーに。「個性」とか言って一生懸命関西弁を使い続けている
関西人を見るといたたまれなくなる。
挙句の果てに普段使わないような関西弁まで使い出したりして・・・。
498 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:55:35 ID:PVf4XXcYO
大阪民国の歌と言えば、京橋グランシャトー。 高度成長期の雰囲気がするCMで馴染み。 オマリーでおまとおっサンも外せん。
499 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:56:10 ID:viqceMcMO
>>494 バイブ好きな大阪府高槻市社民党のあの女性ね。わかります
500 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:56:14 ID:3eWeB3o/0
小学校の時の教師が ○「お便所」 ×「おトイレ」 外来語には「お」をつけるな、てマジで言っとった。
あめちゃんってアメリカ人のことだよね
502 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:56:36 ID:l78fnR+MQ
名古屋の本屋さんにて 店員「こちらの使いきった図書カードはいかが致しましょう?」 俺「ほって下さい」 店員「えっ?」 俺「いやだからほかして下さい」 店員「は?」 俺「あっ、えーと要らないので捨ててください」
大阪の人は自分は〜を二人称で使うけど、 東京もてめえを二人称で使うよな
>>494 たしかに、公共の場で「○○じゃねーよ」なんて言う議員さんがいたらドン引きだね
「どげんかせんといかん」の人は、公共の場では普通に丁寧語だし
505 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:58:07 ID:j07mHVT0O
>>489 左官の事しゃかんって言ったり、サッシの事
シャッシュって言うよね、一番オモロイのは
鮭の事シャケって言うのにアルコールはサケ(笑)
506 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 11:59:27 ID:xxSyRhS/0
>>482 自分としては、そういう傲慢な態度を取る人の方が恥ずかしいと感じるな。
507 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:00:23 ID:d4gFo8Ur0
>>495 山口県の実家ではなぜか砂肝のことを砂ズリと言っていたが
>>502 「ほかって下さい」なら通じたかもねw
名古屋弁だと「ほかる=捨てる」というのはある
いや最近は他府県出身とか中国人の店員とかいるから無理か
509 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:01:14 ID:aR9yC7lOO
あめちゃんはおちんこのことかな
>>503 大阪…自分=あなた
全国…自分=わたし、手前=自分(手前味噌)
東京…手前=あなた
ややこしや〜
513 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:02:33 ID:1Zy8z2+SO
514 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:03:37 ID:4M+NXc61O
>>506 通用しなくて恥をかくのはその当人だから
どうでもいいがね(笑)
>>473 首都圏に住むやつで「標準語」喋ってるヤツってほとんど見たことない。
ほとんどはこれが「東京に住んでいる俺が喋る言葉=標準語」と勘違いした
ローカル方言。
そう言えば東京の一部の方言で近年全国展開した物がある
その一例が
「うざい」
うざー とかって首都圏に行かないと聞けない言葉だったが、最近は
日本全国で聞ける。
もちろん「うざい」は東京のローカル方言であり「標準語」では無い。
516 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:05:22 ID:jqpWU/h50
>>193 ほがす、は関西では使わないよ。
うちも母親が九州なので、
大阪生れなのにずっと、穴ほがす、って使っていて、
成人してからそれが大阪で通じないとわかった。
517 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:06:05 ID:/ocP8bfP0
関西の人でも東京に来て一生懸命標準語を話そうとしてる人はわりと話しやすい このタイプの関西人は無理に笑いを取ろうとしないのに変におかしい 吉本の芸人が腐れたようなタイプが一番たちが悪い 他人にツッコミ要求したりノリがどうのとほざいたり 帰れっていいたくなる
518 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:06:58 ID:xxSyRhS/0
>>514 どうして「通用しないこと」=「恥をかく」ということなのか解らん。
「困る」ということはあるかもしれんが。
ID:4M+NXc61Oが言葉に対して妙なコンプレックスを感じているだけじゃないか。
>>517 そんなの当人に言えばいい問題だろ・・・
なんでこのスレでwww
520 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:07:23 ID:qYQSSxXwO
みてじまやろ みへいじまちゃうよ
521 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:08:00 ID:fcBEUjPo0
いんじゃんが大阪限定だったのは驚いたな
ややこて赤子じゃねぇか 食べ物でないのはどれ、なんて問題に入れる回答じゃねぇ・・・
523 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:09:13 ID:XtUavpG70
>>521 東大阪や八尾辺りの人は
みんな「いんじゃん」だね
524 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:10:29 ID:21/R9hErO
地元どこ?と聞かれて「関西」と答えるのは和歌山県民。 豆知識な
525 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:11:34 ID:28HlzMYVO
「ぼん」とか「こいさん」とかもか
526 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:11:56 ID:sQCZqZEzO
【大阪】(1)パチンコ屋(2)焼肉屋(3)強姦魔(4)金○…朝鮮人ではないのはどれ?
527 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:12:53 ID:An3jUlSTO
>>517 大阪弁はなまりがきついけど、他の地域なら割とすんなり標準語喋れるね
兵庫県民だけど、他の地方の人とも喋りやすくなったし、標準語重宝してる
528 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:13:14 ID:gYgIm4KSO
>>515 関東の方言としては、正確には「うざったい」な。
うざいはどっちかって言うと若者言葉だな。
>>521 大阪でも南の方では通用しなかったような
530 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:15:45 ID:An3jUlSTO
>>521 宝塚も『いんじゃんほい』か『い〜んじゃ〜んで、ほっい』
531 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:16:17 ID:Au9939Q60
関西?では「とても」の事を「バリ」って言うよ バリバリ凄いやんけとか使う 俺の中では英語のVERY ベリー がベリ→バリと なったと今でも思ってる
>>515 「うざい」「うざったい」は東京の言葉じゃない
確か北関東だったかな?
533 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:17:30 ID:SaZpFhDRO
>>529 南港で育ったけどいんじゃんだた
横浜に引っ越して
いんじゃんできめようぜ!
と
頑張って(〜ぜ)でかっこよく言ったつもりが
は?て顔されたorz
昔、東京の友人が大阪に来たときの話。 友「わぁ、みんな大阪弁で話してるよ」 俺「そりゃ大阪だからな」 友「そう言えば大阪の人って東京来ても大阪弁で喋るよね」 俺「そりゃ大阪の人間だから仕方有るまい」 友「でも東京に来たんだから標準語で話さないと」 俺「住めば別だがそう簡単にしゃべれんぞ」 友「大阪の人ってそう言うところが悪いところだよね」 俺「そうか?」 友「東京に来たんだから標準語でしゃべる努力をしないと」 俺「じゃーお前は何故大阪に来ているのに大阪弁で喋らない?」 友「だって俺は東京の人じゃん。いきなり大阪弁なんて無理」 俺「だったら大阪の人間がいきなり東京弁喋るのも無理だろ」 友「それは違うよ。ほんと大阪の人って無理ばかり言うよね」 友「俺は東京から来たの。東京の人が他の場所言っていきなりその地方の方言で話せって言われても無理」 俺「だったら大阪の人間が東京言っても同じ事だろ」 友「ほんと大阪の人はわがままだよねー。東京へ来たらこっちの言葉で喋る努力ぐらいしろよ!」 俺「そう思うなら今、お前は大阪にいる。だから大阪弁で喋る努力をしろ。」 友「だーかーら、俺は東京から来たの! 東京の人が東京の言葉で喋るのが何故悪いの?」 俺「だーかーら、同じ事だろ?と言ってるんだ」 友「違うって。だって東京だよ」 俺「それがどうした。ここは大阪だ」 友「ホント大阪の人は達悪いよ。頑固だし、人のアトバイスぐらい聞けよ!」 (ずっと続く)
>>523 関西以外の人はタイミングが合わない。
いーん じゃーん でっほーいでグーチョキパーが出せない。
厳密な標準語はNHKのアナウンサーが話すようなイントネーションになるのかな
537 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:19:47 ID:28HlzMYVO
レスカって関西だっけ?
538 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:19:48 ID:1Zy8z2+SO
ジャスコで万引きぃ〜 ニチイで食い逃げぇ〜 ダイエーで捕まりぃ〜 ブダ箱へ〜♪
539 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:19:52 ID:Au9939Q60
じゃ〜いけんでホイも言うよな
540 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:19:54 ID:rdCRp6qzO
541 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:20:33 ID:fSPS6wjv0
>>527 俺の客先の人、兵庫県民らしいがおもいっきり関西弁だけど
542 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:20:36 ID:C8FJ9tkDO
>>518 更年期のババァなんだろ。いるよな、何かにつけて「お陰で恥かいた」とか言い出すやつ。自意識過剰というかなんというか
かしわって標準語やと思ってたわ。
544 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:20:49 ID:AQbVo7V4O
福岡人だが、かしわだけしかわからんかった かしわ御飯のかしわだよな?方言だったのか
545 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:22:28 ID:Au9939Q60
>>540 もちろんめっちゃも使うけど
バリも言わない?
悪名高い尼崎民だけど
うちは広島と全く縁がないんだけどなあ
546 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:23:11 ID:28HlzMYVO
>>539 うちもじゃいけんやった@北摂
南にいくほど、いんじゃん率が高くなる印象が
547 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:23:18 ID:An3jUlSTO
>>540 おいくつ?
20代前半だけど普通にバリって聞くよ
>>541 知らんがなw
まず標準語話す気がないんでしょ
548 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:23:20 ID:4GpZ322t0
また大阪か
>>535 いーん じゃーん 「で」ほい
の「で」って言わなかった和歌山県民
ちなみに「すごい」を「あらくたい」と言う地域
550 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:23:50 ID:eoz8Va1NO
がいなもんよ
551 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:23:53 ID:d4gFo8Ur0
広島なら ぶち → ばち → ばり もしくは ぶち → ぶり → ばり かな。 全部聞いたことある
552 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:24:07 ID:gFrpxH+6O
>>534 おまえがほんまの大阪人なら10行目までになぐってるはず
少なくとも俺は殴る
553 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:24:18 ID:fdoRalEn0
かしわは鶏肉の一種だろ。うちの親父がよく言ってた。
>>545 バリはあのあたりの言葉じゃ無いのか?
うちの弟が昔、西宮の学校に行ってたとき「バリ●●やん!」と言う感じで
めっちゃの代わりにバリをあたまにつけてた。
>>549 和歌山の人は「〜なんよ〜」と語尾をのばすイメージがある。
全体的に言葉が柔らかいイメージもある。
556 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:26:04 ID:y+ZEyUWgO
コンビニ強盗のニュースで、犯人のセリフは日本全国どんな方言の地域でも、 「金を出せ!早くしろ!」と、標準語で報道されるが、大阪のみ 「銭出せえ!早よせんかい!」 と、関西弁で報道されるのはなぜだろう?
557 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:26:21 ID:An3jUlSTO
>>554 そうかも@宝塚
神戸の従兄弟もバリって言うわ
大阪住んでエセ関西弁みたいなのしゃべってる方がいらつかれないかなー
559 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:27:40 ID:28HlzMYVO
めっちゃ・めっさ・ごっつ・えらい・ものっそ・ わっさ・もっさ・ばり・ようさん こんな感じか?
560 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:27:47 ID:1m9si6CD0
語尾のイメージ 河内は「〜やんけ」 和歌山は「〜でよー」 兵庫は「〜とう」 京都は「〜え」
561 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:28:21 ID:fdoRalEn0
広島弁は関西弁系列の一種。 アクセントが大分違うけど言葉自体は似ている。
562 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:29:04 ID:fSPS6wjv0
>>532 「うざい」は、もともと横浜・神奈川弁だよ
563 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:29:09 ID:Au9939Q60
>>559 文字に書くと、なんやわからんね
というか2ちゃんに関西弁で書くと変に感じる関西人
564 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:29:10 ID:xxSyRhS/0
>>534 まずは「俺」のセリフを大阪弁にしてくれ。
565 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:29:30 ID:YzYh7BLmO
>>549 「あらくたい」は 乱暴にとか荒々しいって意味じゃないのか?
566 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:29:42 ID:L/hQ8SuyO
検定に受かって良い事あるのか?
ハ マ ム ラ これが分かったら関西人
568 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:30:49 ID:An3jUlSTO
569 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:31:06 ID:wVDp3tNz0
米朝師匠の全集聞いてる俺は楽勝
冷ミーコって知ってる?
571 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:32:13 ID:21/R9hErO
>>549 「あらくたい」はやる事が荒いとか無茶苦茶な事を指して使わないか?
「すごい」は「どえらい」もしくは「どてらい」が多い。
>>562 神奈川県で思い出したが、「〜だべ」
てのも藤沢あたりで使われているよね。
愛知県は接続詞で「だもんで」を結構使うよね
573 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:32:58 ID:9VyyRuehO
ぶっ飛ばすぞをいてまうどって言うのは大阪だけかな?
574 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:33:11 ID:fSPS6wjv0
めっちゃ むっちゃ ごっつ 大阪人はこれを状況に応じて使い分けてるらしい 広島、ぶち 名古屋、でら バリいは多分関西
575 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:33:24 ID:Au9939Q60
>>567 ありがとう 浜村淳?
ちなみに今MBSラジオ1179で「こんちは コンちゃんお昼ですよ」
っていう番組やってるんだけど、
吼えるコンちゃんってコーナーが2ちゃんねらー好みの
突っ込みどころ満載だからお暇なら聴いてくれ
576 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:33:41 ID:EadDDNn40
今晩はかしわの水炊きや
大阪弁っていっても もともと三つの国が一緒になったところだから それぞれ微妙に違う 河内 摂津 泉 それぞれ和歌山や兵庫や京都の言葉も混ざる あと商売上の隠語も色々ある 夏のハマグリ=冷やかしの客(身腐るばかりで貝腐らん) 便所の火事=ヤケクソ 羊羹の拍子木=おとなしい(音無し) 夏の火鉢=誰も手を出さない うどん屋の鰹節=出し抜かれる とか
579 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:34:11 ID:Ky5FZT0LO
>>555 和歌山は「だ行」が「ざ行」に訛化するから、なんかかわいい
例:サイボーグ009
↓
サイボーグデロデロナイン
めっちゃ弱そうw
581 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:34:41 ID:wVDp3tNz0
>>571 「どえらい」「どてらい」は滋賀出身放送作家の作ったエセ方言
582 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:34:55 ID:YlQWa69lO
役人の天下り先作るために検定作りすぎだろ
585 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:36:24 ID:npJD30Am0
大阪と違うけど、 言葉遣いでアホ、バカぐらいは多めに見るけど、 死ね、ダボは強く注意します、って小学校で言われた。 ダボってなんだ?
586 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:37:54 ID:1DU1DgVG0
大阪に来て、まだ間がないとき、 私鉄の駅で駅員に、この電車「まきかた・枚方」に行きますか? と尋ねて気の毒そうな顔をされたことがある。 「正解はひらかた」
>>558 現知事や三代目ミスタータイガースとか?
588 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:40:35 ID:xxSyRhS/0
589 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:41:08 ID:An3jUlSTO
>>585 あいつはしょーもない、あほ、うざい、とろい、が合わさった感じ
ダボは確かに怒られてたけど、今考えたら意味分からん
おれは東京で三田をさんだって読んで笑われた 関西ではさんだって読む駅が存在するからいつものクセで読んじゃった・・
592 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:42:17 ID:sbECV7fD0
平松は遊んでないで橋本みたいに仕事しろよ。
○○って方言なんだ・・・って、普通に本読んだり テレビ見てれば気づくと思うんだけど。 わざと通じないかもしれない関西弁を喋る関西人は、 嫌い。
594 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:42:42 ID:bs7HZU1X0
595 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:43:16 ID:An3jUlSTO
596 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:43:39 ID:wVDp3tNz0
597 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:44:43 ID:nn8gkTK1O
大阪の転校生が、バホ、 バホって連呼してた。 富田林だけ?知ってる? 大阪ジモティー。
>>591 「三田」は「さんだ」じゃないの?
「ウインドウズ」とか読むのか?
599 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:44:58 ID:8DsPGAilO
すんじやた
600 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:45:03 ID:2n5FGF6RO
アテってなんだろ?
601 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:45:46 ID:An3jUlSTO
>>593 昔は本の言葉と喋り言葉は別、っていう認識だったな
テレビで関西弁を喋る人が多いから、通じると思っちゃうんです
ごめんなさい
602 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:46:32 ID:ua3vam+sO
あて=肴
603 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:46:36 ID:d4gFo8Ur0
605 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:47:21 ID:mlceky1t0
>>600 酒の肴とかじゃないかな
Wikiより
肴(さかな)とは、酒を飲む際に添えて共に楽しむ対象を言い、これは食品に限らない。酒肴(しゅこう)、酒にあてがうことからアテと呼ぶ事もある。
606 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:47:22 ID:wVDp3tNz0
成人後に知った大阪ことば 「へんねし」 用例 「男のへんねしほど恐ろしいものは無い。」など
607 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:47:26 ID:28HlzMYVO
>>589 ダボってダボハゼからじゃないか?
「釣り上げても役に立たない」的な意味で。
思いつきで書くけど
かしわは鶏肉のことだよな、あめちゃんは飴で ややことあては知らんな
609 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:49:16 ID:KCRTg5ksO
北大阪 「昨日雨やってな、ほんで…」 南大阪(泉州) 「昨日雨やってやー、ほいでなー、…」
610 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:50:09 ID:eAQ5zbrLO
611 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:50:32 ID:SaZpFhDRO
612 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:51:08 ID:An3jUlSTO
>>607 語源が分からなかったけど、そうかも
他にも『はお』とかあったな
例)お前ハオちゃ(う)〜ん
意味はアホと似てるけどちょっと軽い
613 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:51:38 ID:mlceky1t0
614 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:51:39 ID:UlQaKyLPO
「あめちゃん」しか分かんねーよwww
615 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:51:41 ID:wVDp3tNz0
>>607 すぐ釣れるからダボハゼと呼ばれるのであって特定の魚種ではない
美味しく食べられますので「役に立たない」という意味には通じません
616 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:52:14 ID:28HlzMYVO
小学生のときに「してん」っていう遊びが流行ったんだけど 誰か同じ呼び名だった人いない? 北摂だったんだけど、同じ北摂でも 同じ呼び名だった人がなかなかいない 「田」の字を地面に書いて、 ボールを足でリフティングしながら 他陣地に蹴り入れるやつ
617 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:52:18 ID:Ob+9aCE2O
やつす、ってのも最近は聞かなくなった大阪弁のひとつやね。
618 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:53:01 ID:7I+M7XwH0
おまん、や おまんこぉてこうかとは 親の時代じゃよく言った言葉 若い人はいわへんかもしれへんなぁ
食べ物じゃないのは、という問題とは言え ややこを回答群に入れるのは道徳的に異常
620 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:54:18 ID:HVj8UAEVO
「ややこ」も大阪人民共和国じゃ食べ物だろ。
621 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:54:29 ID:28HlzMYVO
>>615 そうなのか。思いつきで書くもんじゃないな
すまんかった
大阪人でも地名の杭全が読めなかった ずっとクイゼンだと思っていた時期がありました 恥ずかしい・・ あと道修町もドウシュウマチって読んだ医薬品関係の仕事してる知り合いに おまえそれでも業界人かよって突っ込んでやりました。 立売堀もタテウリボリってよんだ機械工具関係者をバカにしたことがあります。
623 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:55:47 ID:Ag+sLT8U0
>>588 広東料理のハマムラだな
CMのナレーターは浜村淳だった
624 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:56:27 ID:TPWx9Bnt0
>>591 東京では、三田は慶應があるから有名なんだけど、
地名の読み間違えで笑うのは良くないな。
625 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:56:42 ID:4M+NXc61O
>>619 引っかけ問題だよ
大阪民国ではすべて食べ物だから
正解はなし
626 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:56:45 ID:An3jUlSTO
『はさみ鬼(ごっこ)』って全国にあるのかな 二つの陣地を30mくらい離して決めて、その間で二人の鬼が キャッチボールをし、他の人はボールに当てられないように陣地を移動するってやつ
「だぼ」って播州弁以外でも使う?
大坂民国なら やや子位食べそうだな
629 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:58:35 ID:xxSyRhS/0
>>562 サンクス
新宿生まれだけど、80年代半ば位まで、
「うざい」って聞いた事なかったよ。
631 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:58:53 ID:An3jUlSTO
632 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 12:59:50 ID:R1bIvY8S0
昔、東京に住んでた時に、東京の友人とその辺の定食屋に入った。 焼肉定食を頼んだら、豚だった。 むっちゃ損した気分になった。
633 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:00:07 ID:5LfifsWAO
「しらじらしい」を 「しらこい」って言うの大阪だけかなぁ?
テレビの影響か知らんが、最近東京の子でも、 「おとん」「おかん」って言うな。
635 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:00:21 ID:wVDp3tNz0
>>616 日の字で二人でやってました【天地】と呼んでアウトになるとどんどんと
交代して遊んでました使うボールはスーパーボールからバレーボールまで
何でもありでしたねえ、@京阪沿線
>>574 めっちゃ むっちゃ は使うけど
ごっつ はダウンタウンのごっつええ感じで初めて聞いたな
バリは神戸の子が使ってた。だぼは使わない@大阪市
>>597 知らない
637 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:00:46 ID:xxSyRhS/0
>>598 もう「三田」がウィンドウズにしか見えない。
638 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:00:56 ID:NTBSh4g9O
>>593 そうそう。
テレビ見て(もしくは本を普通に読んでれば)わかるはずのことを知らないフリするのが関西人。
地名は仕方ないとは思うが、ホカすとかアテとか通じると思うのが傲慢w
>>622 ん?くまたにどしょうまちにいたちぼりがどうした?
640 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:01:42 ID:28HlzMYVO
>>622 玩具業界だったら松屋町で同じことできるなw
641 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:01:53 ID:Ch5JBsMy0
胎児は食べ物だけど、赤ん坊は食べ物では無いってこと?
642 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:02:25 ID:SaZpFhDRO
>>632 肉じゃがの肉も豚肉なんだよね
ずっと牛肉だったからビックラこいた
うまかったけど
643 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:03:00 ID:xxSyRhS/0
>>597 「馬鹿」+「アホ」→「バホ」
昔あったチャーと石田長生?オサム?だったかのユニット名でもあったような。
644 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:03:20 ID:MJg3sF2v0
「ねき」ってわかる?
は?
646 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:04:28 ID:KCRTg5ksO
河内での会話 「井野(←個人名)!それ邪魔や!いのかせ!」 名前とかぶってややこしかっただけに、1ヶ月くらい理解できんかった
647 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:04:46 ID:An3jUlSTO
さっき足くねった…
648 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:05:51 ID:SaZpFhDRO
649 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:06:28 ID:28HlzMYVO
>>635 そうそう、天地って言ってる人が多かった
陣地は4つあったし、天地から派生したのかな?
ちなみに順番待ちの人たちを「コジキ」って言ってたw
650 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:06:33 ID:Ob+9aCE2O
>>626 松原では『ろっくん』て言われてた(6往復できたら勝ち)
吹田と我孫子では、この遊び自体なかったよ
651 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:06:44 ID:xxSyRhS/0
>>644 また古い言葉を。
「郵便局のネキ」とか「この歯のネキが痛い」とか年寄りが言ってるのは聞いたことがあるけど、
自分では使わんなあ。
>>642 東京出身ですが、家は、肉じゃがは牛肉なので、
豚肉があるのを知った時は、びっくりしたよ。
牛肉は、定食というよりも、洋食というイメージがあるね。
東京では。
>>644 近く、かな?
うちの死んだばあちゃんがよく使ってたw
>>379 今もあるのかよwww
俺が小学校、かれこれ30年以上前にも載ってたぞ。
655 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:08:39 ID:wVDp3tNz0
オイドのネキにデンボができてかなんねん。
656 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:08:50 ID:L2Y8P/nz0
「あて」ってなんのことかと思ったら酒のあてのことかよ こんなん大阪弁じゃないだろ
>>636 阿倍野区だけど「ごっつ」はよく使ってたよ
さらに「ものごっつ」なんてのも
658 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:09:28 ID:4M+NXc61O
>>652 母系が関西なんだろ
関東では肉じゃがは豚肉
豚肉文化だからね
ややこは花の慶次で覚えたお( ^ω^)
>>608 「ややこ」とは赤ちゃん、
「あて」とはおかず、おもに酒のつまみのことやで。
こんなくらい大阪では常識やで。
>>625 ワレいちびっとったらホンマいてまうど。
>>644 ばあちゃんくらいしか使わんようになったな。
「おまえ、もっとねきに来いや」(あなた、もっと近くに来なさい)とか。
水屋とかも
押しピンが標準語じゃないのを、数年前まで知らなかった
あてって私ってことだろ
663 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:10:10 ID:An3jUlSTO
>>646 のかせ、じゃなくて?
どういう意味か教えて
>>650 へ〜うちは5往復だったな
勝つと暇なんだけどねw
やっぱり局地的な遊びだったのかな
ルールがちょっと難しいから、この遊びが出来たら高学年みたいな感じだったわ
懐かしい
664 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:10:11 ID:TTwjv20g0
あてって方言だったのか 素で知らなかった
665 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:10:53 ID:MJg3sF2v0
「ねき」わかるやつ結構いるんだな 「あて」も昔言葉じゃないかと思う
666 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:11:01 ID:2U9gSZwr0
>>652 だから関西圏では肉まんのことを豚まんという
関東圏では肉=豚っていうイメージが出来上がってるからな
オレも東京で肉野菜炒めの肉が豚バラですごく落ち込んだことがある
>>379 俺たちの道徳の教科書はずっと「にんげん」だった・・・
「みてこ」は方言か?
>>650 はじめて「ろっくん」をっ知ってる人に出会った
ちょっと感動、当方大阪市内中心部の小学校で
すごく流行っていたが
大阪の出身の同世代に聞いても誰も知らなかった
671 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:12:29 ID:B3TvVY+mO
東京は歴史が浅いから余り言葉数が少ない 関西は歴史が古い分、色んな言葉がある。 カントン人は分かれへんと思うが大阪弁言うても河内、泉州、摂津、北摂と微妙に言い方が違う。 北摂地区が一番大阪弁が薄い。千里中央辺りだとカントン人率が高く 場合によってはカントン語が氾濫してる。
672 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:12:39 ID:wqfeaZzG0
杭全 柴島 十三
674 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:13:20 ID:An3jUlSTO
>>661 えw東京に数年住んだけど、知る機会がなく帰って来てしまったw
画ビョウって言うの?
675 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:14:00 ID:SaZpFhDRO
>>661 標準語では画鋲みたいだね
あと大阪の小学校で
運動場に集合って普通に先生がいってたのが
他では
校庭に集合だったwww
始め難しくてわからんかたw
676 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:14:00 ID:YdrN3Gf60
>>667 表紙に描かれた人物が白目で気持ち悪かった
余計に差別を助長するようなテキストブックだったよ
>>670 生野区出身ですが、子供の頃毎日やってたよ。
某エロゲでは、「あんはん」と呼びかけている。混ぜるなよ。
680 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:15:07 ID:wVDp3tNz0
>>669 水屋は冷蔵庫の普及によって滅びたけど風情があったよ。
3時のおやつは水屋に入ってるものだったから
682 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:15:41 ID:xxSyRhS/0
>>665 「あて」は現役だと思うよ。
>>660 「水屋」も使うけど、大阪弁ってより古い言葉では?「たたき」とか「せん栽」とかも言わない…ってか存在しないか。
>>657 そうなんだ、大阪市内でも違うんだね
ダウンタウンだけにてっきり尼崎辺りの方言かと思ってた
684 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:15:52 ID:4M+NXc61O
>>666 神戸のやつがコンビニで恥かいたよ、それ
神戸人 豚まん一個
店員 はい?
神戸人 えっ?あっ、これください
店員 あ、肉まんですね
後ろでやり取り聞いていた俺も
豚まん?何?みたいな感じ
685 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:16:09 ID:YdrN3Gf60
のえうちしろ きれうりわり
686 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:16:18 ID:mlceky1t0
>>671 何でカントンって書くんだw
TVで関西弁はよく聞く様になったけど、純粋な大阪言葉ってよくわからないな
河内のおっさんの言葉とか理解出来ない可能性が…
さんまとかダウンタウンは大阪弁とは微妙に違うんだよね?
687 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:16:46 ID:2U9gSZwr0
えずく こける これも方言なんだぜ
水屋って食器棚?
>>675 金色の金属のやつが画鋲で
プラスチックのは押しピンだと思ってたよ
691 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:17:53 ID:wVDp3tNz0
>>682 「たたき」とか「せん栽」は建築用語として保存されてるかもしれんな。
>>684 関東のコンビニでは、肉まん買ってもカラシくれないな
694 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:18:43 ID:KCRTg5ksO
>>663 「のかす」と同義。ただ、「い」をつけてたのと、言った相手の名前が混同したせいで余計分かりにくかった
ところで、関西弁で言われる「なぁ(Naa、アクセントは状況により変化)」は世界で3番目に難しい単語に認定されたらしい
>>684 551っぽいやつは「豚まん」
コンビニにおいてある井村屋っぽいやつは「肉まん」
696 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:19:01 ID:NVxJIVLZO
あてとかは河原乞食の言葉 今の大阪語のかなりの語彙が河原乞食のもの だからあんな街に。わかるよな
「肥える」って大阪では人が太ってるときに普通に使うけど 東京で言うと「ブタじゃねーよ」とか怒られるw
今思うとけつかんねんは 意味がよくわからんな?
〈1〉あめちゃん アメリカ人 〈2〉かしわ 千葉県北西部の市 〈3〉ややこ 内田裕也と樹木希林の娘。モックンの嫁 〈4〉あて 一人称の代名詞「私」わたい->わて->あて 食べられないのは「〈2〉かしわ」
700 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:19:53 ID:Mc+mfLZzO
701 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:10 ID:Vc9BC9xXO
答え:おめこ
702 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:13 ID:YdrN3Gf60
教科書に載ってた方言では 「ほかす」があったな 関東人が「保管する」と間違えるってやつ
703 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:22 ID:MJg3sF2v0
704 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:32 ID:qj4INzXlO
705 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:42 ID:An3jUlSTO
>>686 ダウンタウンは神戸弁に近いんじゃないかな
千原ジュニアが大阪よりっぽい
706 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:20:47 ID:SaZpFhDRO
>>687 まじで?
転ぶはわかるけど
えずくは標準語でなんてんだ?
おえってなる?
>>682 三和土とか前栽がある家自体なくなりました(合掌)
>>695 どかすとのかすって同じか?
保管するとか、しまうって意味で使ってた 直すってのが標準語じゃないって知ったのは 東京に来てからだったw
今はどうかしらないけど、(東京の)中華料理屋行って 「焼きめし!」って言ったら・・・ ハァ?ってされた事があるなぁ。 チャーハンと言わなきゃだめみたいだった。 あと友人の事を「ツレが」とか「ツレと」って感じで言ってたら ずっと「彼女が、」「彼女と、」に置き換えられてた。 通りで話がかみ合わないと思った。
712 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:22:41 ID:wVDp3tNz0
本来、水屋は、水を扱う台所など指していたが、
後に、そこに置いて食器などを入れる戸棚のことを水屋、
あるいは水屋箪笥と呼ぶようになった。今で言う食器棚のこと。
なお、冷蔵庫が普及していなかった頃は食べ物も入れていたので、
風通しをよくして、なお且つハエが入らないようにするため、
中段の扉に金網を張ったり、簀子(すのこ)にしたものが多い
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/tansu/mizuya.htm 金網のところに常備菜とかおやつとかを入れていたんだよ。
713 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:22:46 ID:mlceky1t0
>>704 さんまって奈良だったのか
>>705 今度TVで見かけたら千原ジュニアのしゃべりを良く聞いてみる
>>705 ジュニアは福知山だから
デビューしたての頃は微妙にそっち訛りが出てた
>>703 ありがとう。
知らんかったよ。「水屋」って語感は好きだな。
716 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:23:45 ID:4M+NXc61O
>>692 カラシ付けて食う習慣が無いからね
ただ、言えば付けてくれると思うよ
>>616 「ピューと吹く!ジャガー」では「いんてい」という呼び名で
紹介されていたな。関東人の俺はまったく知らんが。
地名、駅名なんて、ジモティーじゃないと分からんだろ。
弘明寺
追浜
安針塚
雑色
鮫洲
↑全部京急の駅だが、読めないだろ?
あと、有名交差点では「下馬」の読み方が県が隣りのくせに違う。
718 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:24:03 ID:i0AJh94E0
大阪でも「きずし」っていうのかな? 京都の寿司バーで何が出てくるのかとワクワクしてたら すし飯がパエリアみたいに黄色いだけだった。
かしわ さくら ぼたんって方言なのか??
>>690 水屋がやっとわかった
発音は、みずや?
昔ばあちゃんが、「みじや」とか言ってたような
721 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:24:22 ID:7BVQV6jgO
もっくる
722 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:24:29 ID:KCRTg5ksO
そういえば、「たんてい」も近畿だけか? 東京の知り合いに聞いたら、それは「ケイドロ」だろ、と言われたわ
723 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:24:50 ID:Ob+9aCE2O
>>670 松原でしか、やったことないから超マイナーな遊びと思ってたよ>ろっくんw
あと、S陣もよくやりました
>>1 の問題が別に難しくないと思う生まれてからずっと道民の私は異常?
725 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:25:42 ID:PhF4wohbO
毎晩の楽しみ。 アニマックスでの「じゃりン子チエ」鑑賞。
兵庫県人の知人は「やや(こ)」知らなかったよ 関東の自分は小説なんかで知ってた
>>717 ぐみょうじ
おっぱま
あんじんづか
ぞうしき
さめず
分かったからもう来るな。
>>698 あなた、なんと言うことをおっしゃっているのでございましょうか?
→われ、何ぬかしてけつかるねん?
確かにw
>>720 ウチのおかんは「みずや」って言うとったで。
ろっくんは ろくむし S陣は エスケン けいどろは けいどろ だな
>>719 坊主が肉類食べるために、言い換えしてた事から
広まった……気がする
730 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:26:39 ID:B3TvVY+mO
肉と言えば関西では牛肉 カントンでは豚肉がデフォ あと関西では小さいのをスコップ、工事現場で使う大型の物をショベル と使い分けるがカントンではどちらもショベルって 呼ぶ事にビクーリした
731 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:26:44 ID:4M+NXc61O
>>722 ドロケイ@神奈川西部
純血の東京人と微妙に違う(笑)
732 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:26:52 ID:MJg3sF2v0
733 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:26:53 ID:SaZpFhDRO
>>722 俺も言われたwww
近畿だけかもしれん
734 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:27:10 ID:An3jUlSTO
>>717 こうみょうでら
つはま
あんしんづか
ざしき
さめず
735 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:27:16 ID:fX/84GhOO
>>696 こらこらw大嘘こいちゃいかんよ。
元々の大阪弁は船場言葉だから京都弁に近いよ。
>>722 「たんてい」のチーム分けはイロハニホヘト・・・だよね
>>608 てか大阪に限らない古い言葉が混ざってるような
鶏肉=かしわは鹿肉=もみじみたいな肉食禁止時代の隠語だし
ややこ=赤ちゃんは「ややこしい」の語源と聞いたが
>>727 すげえ、早いな。
分かったからもう来るな。>>
そないなことアンタに言われる筋合いあらへんわ
意外に東日本では「おはぎ」や「なんきん」が通じなかった
>>644 ねきって大阪じゃあまり使わんね
どっちかっちゅうたら京都よりちゃう?
近くにあるって意味やね
742 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:29:53 ID:SaZpFhDRO
>>736 だな
いろはにほへとちりぬるをたんていだ
744 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:30:15 ID:0nM2UiLA0
大阪でも若い奴は「ややこ」なんて言い方はしないな。 じいさん、ばあさんの言葉ってイメージかな。
745 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:30:14 ID:KCRTg5ksO
地元じゃ、ろっくんの他にもいろいろあったな バラ当て(東京でいうメチャぶつけ)、くんバラ(何人かで組んで、つまり複数vs複数のバラ当て)とかも
関東煮をおでんという地方があるという
「ややこ」はもう落語の中でしか聞かないかもねえ
750 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:31:10 ID:RNNuPWYX0
おめこ=おまんこ てめこ=オナニー
751 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:31:14 ID:eKcTaJ/5O
>>717 ぐみょうじ
おっぱま
あんじんづか
ぞうしき
さめず
でも先週まで能見台がよめなかったw
京急最強
>>732 両親ともに北海道出身。
父方母方じいちゃんばあちゃん全員北海道出身。
それより昔は知らない、というか北海道出身はありえないけど。
754 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:31:57 ID:An3jUlSTO
>>722 兵庫はケイドロ
いろはにほへとちりぬるお、たんてい!って決めるけど
>>744 自分は時代劇やな。
殿様の後継ぎがどうとかで。
実生活では見たこともないけど。
>>745 でましたw
いじめ助長ゲーム<バラ当て
756 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:32:23 ID:MJg3sF2v0
>>741 えええそうなんだ。
関西全域かと思ってた
757 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:32:56 ID:mlceky1t0
758 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:34:02 ID:wVDp3tNz0
>>735 元々の大阪弁は船場言葉という括りもどうかなぁ。
浪速摂津河内泉+船場と考えるほうが無難だよ
船場は特殊だから
759 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:34:15 ID:m/B/Vgmd0
★難読だけど有名 杭全・喜連瓜破・放出 ★習うから覚えてる人もいるかも 百舌鳥・土師 ★一般人には読めねぇよw 立売堀・上神谷・清児・道祖本・河堀口
ああ、ややって古い言葉だったのか。そんなのクイズにするなよな。
ちょっwwwwwww 散々既出だろうが書かずにはおれん! ややこ喰うな!!
762 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:35:27 ID:KCRTg5ksO
うちんとこの数え方は いーろーはーにーほーへーとー、ちーりー…ぬすと!…るーをーわーかーよ、たんてい! 数え歌になってたな
763 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:35:32 ID:HQAu3JFT0
何でもかんでも2文字3文字とかに短くして話すのが、 大阪人のせっかちな気質が出ている。
765 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:35:58 ID:896oICSX0
>>458 かしわが鶏肉とは、今この瞬間知ったぞw
766 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:36:20 ID:gGfURog/O
1.おじゅっさん
2.でんぼさん
3.あおたん
4.おまん
5.おこうこ
6.きさんじい
7.おっちん
8.てっぺんちょ
9.ちょっぽ
10.ざぶとん(ゲーム)
『さん』付け多いね。
牛蒡のことを ごぼさん とか ごんぼ とか言う。
なぜかお米5合のことを ごんごう と言う。
阿倍野の商人(あきんど)だった祖母やその親戚と話すと
古い大阪ことばがでてくる。
友人に比べると、私(30後半)はおばあちゃん子だったので結構知っている
っちゅうか同じ大阪でも通じないことがある。
小さい頃は「てご しぃな!」「ほたえなさんな!」とよく怒られましたw
守口出身の夫はジャンケンのとき いん!じゃん!ホスッ!
堺出身の私は じゃ〜いぃ〜けぇ〜ん〜でぇ〜ほぉ〜い!
夫はチャリ毛のことを びんちょ って言うてる。
チャリ毛自体どこの言葉やねんって話やけど。
>>682 たたき ウチは土間の意味で使ってますわ。
767 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:36:42 ID:DSu0urcB0
せこい 今はケチとして使われているが しんどいの意味もある 四国では全面的にしんどい 大阪湾岸は四国からの移住者が多くその方言も多く持ち込まれた ワレー、ヤンケーなどの言葉は大阪中心部やや阪神間を抜かして 河内や泉南から姫路あたりに飛んでいるのは興味深い 汚い言葉のイメージは後から付いたもので本来は神戸などのほうが汚いとされた なんどいや!
>>763 でも一文字の場合は長く伸ばすよね
手→てー
蚊→かー
沖縄人はなぜ大阪に多く存在するのだろう どっか繋がりなんて有ったか?
大阪弁って 船場言葉=まろやかな言葉 尼=河原乞食 泉州弁=漁師言葉 河内弁=山猿 最近は船場言葉が絶滅寸前だから荒く聞こえるだけだな
772 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:39:09 ID:SaZpFhDRO
くろにえる めばちこ も ナニソレっていわれるな
773 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:40:06 ID:EadDDNn40
今日、すき焼きしたんだが、母親が牛肉高かったからとか言って 豚肉大量に買ってきやがった。 マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた。 今台所で泣いてる。ザマ。
774 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:40:08 ID:An3jUlSTO
>>759 はなてん、なかもず、しか分からない…
地元じゃ
売布、小林くらいしか思い付かない
おうどんはけつねが好きでおますねん
776 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:40:45 ID:896oICSX0
>>759 地名は現地の人じゃ無いと、まずまともに読めない。
石神井を「いしがみい」って読んでた人がいたが、何処の犬神家出身だよ?ってな世界w
靭公園 大阪の長居公園の次に有名な公園 わかるかな?
778 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:41:20 ID:SaZpFhDRO
>>763 うえろく
てんろく
にっぽんいち
三菱東京UFJ銀行日本一支店
これはもう、事情が分からん奴にとってはなんのこっちゃ抹茶に紅茶やなwwww
>>764 近鉄の駅があるからねえ<河堀口
道祖本も一発変換できたw
780 :
759no :2009/06/22(月) 13:42:06 ID:m/B/Vgmd0
★難読だけど有名 >杭全・喜連瓜破・放出 くまた・きれうりわり・はなてん ★習うから覚えてる人もいるかも >百舌鳥・土師 もず・はじ(はぜ) ★一般人には読めねぇよw >立売堀・上神谷・清児・道祖本・河堀口 いたちぼり・にわだに・せちご・さいのもと・こぼれぐち
>>772 「くろにえる」は初めて聞いた
「めばちこ」は京都で使ったら(゚Д゚ )ハァ?って顔された
782 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:42:17 ID:PpHBz9M00
ややこだろ。赤ちゃんだからw
>>759 くまた、きれうりわり、はなてん
もず
こぼれぐち
これぐらいかの
784 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:43:13 ID:An3jUlSTO
平松って生まれも育ちも尼崎やん
「いちびる」も関西人と仲良くなるまで知らない単語だった
>>751 正解。のうけんだいは確かに難しいね。
さて、「たんてい」やら「ケイドロ」。
ウチの地方では
「ドロジュン」
788 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:43:43 ID:7BVQV6jgO
方言じゃないけど 『自分とこのおっちゃんな〜』 とか、冷静に考えてみたら 独特の言い回しだよね
789 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:43:44 ID:c1yCSg0D0
土師原って姓の人居るな 変換も一発だ
790 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:43:56 ID:SaZpFhDRO
>>737 大阪人は古語と方言の区別がつかないんんだなーって素直に思った。
関西で古語をリアルタイムで使っているなら撤回するが。
どうせ使ってないだろうけど。
牡丹、紅葉、柏、桜は、全部お肉の言い換え語だね。
「かしわ」は柏餅のかしわでもあるし、鶏肉のことでもある。
792 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:44:25 ID:4M+NXc61O
>>776 しゃくじい
確かにこっちに住んでなきゃ読めないな
地名はだめだ
793 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:44:41 ID:PpHBz9M00
>>759 大阪生まれだけど、喜連瓜破は知らんかったわw
>>791 東京も下町で古語の話し言葉は残ってたはずだけど
流入の方が多くて消えていっただけじゃね
796 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:45:57 ID:B3TvVY+mO
赤井英和の大阪弁が標準かな?亀田は姫路やから大阪弁より柄が悪い オセロの松島は河内弁 一般的な大阪弁はじゃりん子チエかな?
797 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:46:11 ID:knKwjGjEO
名前がポチなのはどれ?
>>741 ねきは近畿ならどこでも通用するはず
火垂るの墓のセリフの中でも使われていた
それより「めぐ(壊す)」って神戸周辺だけの言葉か?
799 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:46:30 ID:i/v5rEZy0
800 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:46:41 ID:SaZpFhDRO
>>794 え?
南港だけ?
昨日足打ってくろにえてん
て言うの・・・・
>>784 正解〜
今はホームレスだけじゃなく ホモまでいるのか
オイオイ…
802 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:47:02 ID:x5pl+Qar0
「喜連瓜破」は地名じゃなくて駅名じゃね? 喜連っていう地名と瓜破っていう地名の間だから
>>798 昔ばあちゃんの肩をもんだら力が強すぎたらしくて
「おまえ骨めげるわ」って言われたことはあるけどな。
ひざ(足の)を、関西から来てる人が「ひざ地蔵」とか言ってたような 「おかゆさん」だとかも言ってたし 擬人化がすきなのかな
805 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:48:18 ID:KCRTg5ksO
近畿の方言が古語由来のが多い事については、柳田邦男の「蝸牛考」を参照すると面白い まいまい、ででむし、つぶり…これらの同義語変化について書かれてる
アテが雁之助だす。
>>705 千原ジュニアなんかなまってるだろ。
微妙に東京アクセントが入るよ。
兄貴なんか顕著にあらわれる。
関西弁ではない。
>>790 めばちこは「ものもらい」
医学的には麦粒腫のことだよ
大阪ではないが 「烏丸丸太町」のことを 「からすまるまるふとるまち」 と読んだと言うのは、都市伝説?
812 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:49:20 ID:7BVQV6jgO
ヘレ肉
靭公園ってハッテン場になってるの? 今夜あたり行くかな
814 :
759 :2009/06/22(月) 13:50:00 ID:m/B/Vgmd0
そういえば「水走」って意外と読めない人も多いな 関西で車に乗ってたらラジオの交通情報でよく出てくる地名だけど 漢字と読み方が一致してない人がすごく多い
815 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:50:09 ID:PVntOT7T0
めぐ?西宮では使わないな。
816 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:50:27 ID:YdrN3Gf60
膝小僧じゃないの?
>>791 うむ…
上にあった難読の雑色も古文で習ったよ
平安貴族が使った外回りの下働き
818 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:50:42 ID:i7DP7MM60
>>798 めげる を、そうやって使うのは、神戸周辺。淡路島にもあるな。
大阪弁つーけど、西成のほうは、流入者によって標準語系イントネーションが普通になっているし、、
船場言葉は、滋賀の言葉、河内弁、泉州弁、奈良の言葉、、グチャグチャになってて、何が一体大阪弁やら?
819 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:50:41 ID:4M+NXc61O
>>791 京都とか大阪は歴史が古いから
古語かそのまま日常会話になっているんじゃね?
東京なんて500年前は沼地だぜ沼地(笑)
>>802 その通り 地下鉄谷町線喜連瓜破駅だ
地上は喜連で統一されとる
そこに住んでるから間違いなーし。
821 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:51:01 ID:An3jUlSTO
>>798 ホタルの墓の近く在住20代前半、初めて聞いた
822 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:51:14 ID:wVDp3tNz0
「私市」も相当難読
靭公園はハッテン場じゃないだろう 徒労が嫌なら天王寺公園〜一心寺間の辺りか 潔く堂山へ行け
825 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:51:35 ID:O9UO8wgq0
プラッチックはは荒ごみの日にほかさなあかんとはけったいな話や わやになったもんはどっかにしもといて 誰かとかいことしたほうがええ ほんま えげつないこっちゃで おちょくっとんかい あめちゃんねぶってたらめばちこの子にこちょばされてさぶいぼでたわ
>>800 はじめて聞きますた
「青たん」とかは良く聞くけど
>>801 ちょwホモのメッカなんて始めて聞いたぞ
だいぶ前、猫の集会は見たことあるけど
827 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:52:05 ID:xxSyRhS/0
>>784 こないだ行った真田山プールもホモのメッカだと感じた。
子供が「ここのプール、パパばっかりやねー」って言ってて返答に窮した。
ところで今回の検定は「大阪検定」であって「大阪『弁』検定」じゃないんだけどな。
ま、いっか。
>>814 みずはい、ですね。
国道一号線だっけ?
「一口」って、これも普通は読めないな。
829 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:52:27 ID:896oICSX0
>>796 大阪弁一つとっても、色んな種類があるんだなw
関西弁って一括りにしちゃってるが、京都弁と大阪弁くらいしか違いがわからない。
830 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:52:36 ID:YdrN3Gf60
瓜破って破瓜を逆に呼んだかんじ? イヤラシイワ
831 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:52:44 ID:OcQo2vT7O
なんで大阪(関西)の地名って日本の常識的読み方から ズレてるのが多いんだ? やっぱシナチョンの巣窟って事?
>>804 天神さん
神農さん
大仏さん
住吉さん(この2つは読み方注意ww)
挙句の果てには
神さん
仏さん
やからなw
833 :
名無しさん@九周年 :2009/06/22(月) 13:53:00 ID:acYRKNGu0
てれこも関西オンリー? あと、嫁っての関西だけでしょ。
834 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:53:01 ID:dPBFVBgHO
御厨 杭全 遠里小野 蔀屋 枚方 柴島
>>722 「ケイドロ」が多いけど、「悪漢探偵」とも言ったりする。
837 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:54:09 ID:i7DP7MM60
838 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:54:35 ID:An3jUlSTO
>>824 梅田ほどではないけど、ハッテン場だよん
露出系サイトの人も良く使ってる
>>819 古語が一番残っていたのが実は琉球方言
現在では使える人もほとんどいなくなったけどね
>>821 「おかあちゃんきっと二本松のねきにおるわ」って台詞覚えてないか?
ちなみに二本松は御影公会堂の川を挟んだ反対側のあたりのことな
841 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:55:19 ID:SaZpFhDRO
>>810 めばちこはわかるんだw
あと
子供が汚した時に
「てってばばいばばいなったな〜」
って教えたら
嫁にババイじゃないでしょって言われたwww
「んじゃなんだ?ばばっちいか?」
っていったら
「いや普通はてって汚れたねぇとか汚くなっちゃったねぇだよwww」
だとさorz
>>791 ○肉って言うと生々しいからって理由だよね。
肉の言いかえが多いの。
843 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:55:36 ID:896oICSX0
844 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:55:51 ID:wVDp3tNz0
>>804 「ひざ地蔵」じゃないだろ?
「ひざ小僧」だと思われ・・・・。
>>828 正解
「みずはい」って地名は聞くのに「水走」って書かれたら読めない人が結構たくさんいる
「いもあらい」だっけ?
かしわって大阪弁だったのか…。
>>104 「まけまけいっぱいやでぇ」=「淵までなみなみと注いでください」だったような
「溢れる」を「まけでる」と言うから多分そういう意味
>>846 このスレ見たら大阪弁じゃないことがわかるはずだが
「まけでる」ってのは西原理恵子の漫画で初めて知ったな
>>845 正解。
バイク乗りながら見て、なんのこっちゃ?
と思った記憶あり。
852 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:59:39 ID:An3jUlSTO
>>841 ばばい…?
ばっちいは言うけどな〜
『ぽっぽないない』は単なる幼児言葉かな
853 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 13:59:53 ID:QE/L90luO
854 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:00:03 ID:xxSyRhS/0
大阪弁で自分が好きなのは「いも」を言うときは「おいもさん」だけど、 「こいも」を言う時には「こいもちゃん」になる言語感覚かな。
855 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:00:04 ID:aM2iVjpyO
>>792 しゃくじいは新井素子好きならだれでも読める。
>>849 >基本的なレベルの3級の試験では、「大阪ことばで食べ物でないものはどれ」と問い・・・
>>832 神さん仏さんで思い出したが、「まんまんちゃんあん」が通じるのはどのあたりまでだろうか
858 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:01:11 ID:YdrN3Gf60
大阪じゃないけど人名でも東海林とかあるしな レポーターの東海林のり子とかミドルネームかなんかかと思ったぜ
>>856 だから大阪人は古語と大阪弁の区別がつかないんだろ?ww
だっか さよか おま ってのは大阪弁でももはや死語に近いな
861 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:02:03 ID:KCRTg5ksO
難読地名をちょっと書こか ・点野 ・禁野 ・仁和寺(大阪) ・仁和寺(京都) ・神立(大阪八尾) ・竹渕 ・蛇草 ・衣摺 ・御厨 ・御神田川 ・御所(奈良) ・京終 ・櫟本 ・畝傍 ・高円(奈良) ・唐古 ・周参見 いくつ読めるかな?
862 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:02:21 ID:An3jUlSTO
863 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:03:00 ID:i7DP7MM60
>>857 まんまんちゃんあーん。
それは、せめて仏壇のある、大阪人でも真っ当な世界の人間でなきゃわからんぞ。
864 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:03:04 ID:ykHa8mB00
スレタイの問題見て 新しいアイドルグループのメンバーかと思った
865 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:03:21 ID:YdrN3Gf60
おまは吊る公とか文鎮とかしか使ってないと思う
地方から出てきた友人に大阪市内の 西天満東(にしてんまひがし)交差点について 突っ込まれた天満の西の東側なら元に戻って天満じゃん! 西天満って言う地名の東側ってことで天満はまた少し(微妙に少し) 離れたところの地名なんですと説明したが納得しなかった
>>858 東京に、苗字が東海林と書いて「とうかいりん」っていう人がいた。
>>852 > 『ぽっぽないない』は単なる幼児言葉かな
政治用語です
旧中山道=いちにちじゅうやまみち
>>857 実家の兵庫県じゃ聞いた事無かったが、滋賀県に引っ越してきてから初めて聞いたなぁ
何がどう略されてそうなるのか聞いたけど、そういうもんだと言う答えしか返ってこなくて気になってるw
871 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:05:42 ID:z9cdJ5LwO
方言は面白いよな。 自分とこは完全に「〜だんべぇ」のような汚い言葉使いだから 標準語を話すように気をつけている。
872 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:05:56 ID:YdrN3Gf60
>>867 そのまま とうかいりん の人もいますね
873 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:06:09 ID:896oICSX0
>>867 ヘー、しょうじさんじゃ無いのも珍しいなw
大阪のおっさんリーマンの中には、船場商人風に喋る人居るよな 「ほな、今から行きまっさ」とか「あ〜、さいぜんお邪魔したらお留守で」 とか あぁ、いう人でも若い時はベタベタな言葉使わなかったと思うんだが、 俺らもおっさんになったら、あぁいう喋りするようになるのかな
875 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:06:30 ID:An3jUlSTO
おちょんちょん、拭いた? ぽっぽないないしとき
鉄ヲタの俺は楽勝でした
河内の神社の名前とか 石切劔箭神社 彌栄神社 御劔神社 佐麻多度神社 常世岐姫神社 御野縣主神社 鐸比古鐸比賣神社 波牟許曽神社 志貴県主神社 美具久留御魂神社
>>800 和歌山は「にえる」使うけどな
内出血して青くなった状態
昨日足打ってにえてしもうた、とか
和歌山出身のおかんがパート先で使って
何それと総ツッコミ受けたらしい
879 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:08:12 ID:h+y17Ao2O
大阪市営地下鉄で実在しない駅名は? (1)淀屋橋 (2)鶴橋 (3)桜橋 (4)日本橋
880 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:08:24 ID:AdicXGxJO
あめちゃん、ねぶりたいってわかる?
883 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:09:03 ID:1neiGJZAO
平松「ややこもめんこかったら食うてまうで! げひゃひゃひゃひゃひゃ!!」
>>874 なるよ。
なぜならそっちの方がラクだから。
>>867 もとの「とうかいりん」さんの子孫なんだろうね。
886 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:09:30 ID:i7DP7MM60
>>874 船場や、松屋町、その他、昔からの商売人と会う機会が多ければ、
自然とそういう風になってく。
ほんまもんのは、とても気持ちの良い、優しい言葉だ。
887 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:10:21 ID:KCRTg5ksO
>>255 東京だと、あほ=「(生まれつき)脳みそが足りない」というニュアンスが含まれるかな。
だから、嫌がられるよ。
889 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:10:41 ID:x5pl+Qar0
初級:西中島南方駅 玉造駅 瓢箪山駅 中級:十三駅 瑞光駅 弥刀駅 布施駅 住道駅 上級:湊町駅
890 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:10:42 ID:896oICSX0
>>871 方言操ってもイントネーションでお国がばれるw
関西の人も「ありがとう」とは言うが、語尾が上がるから直ぐ解るかな。
どうせなら、「おおきに!」の方が良いとは思うw
891 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:10:52 ID:o+JGnAKiO
>>874 「これつこうたら、よろしいがな」
「毎度おおきに」 個人差あるが、いつか使う日がくるだろう。
892 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:11:01 ID:An3jUlSTO
>>881 どちらかというとチンコを連想する<ねぶる
>>871 >>874 若い頃は「東京」や「標準」に憧れるが、その土地に根を下ろして生活を始めれば
自然に郷土愛といいうものが生まれてくる。
先達や先祖の偉大さや年上の先輩たちへの尊敬が深まれば、彼らが思いを込めて
使っていた言葉を大切にしたくなるのはむしろ当然だと思うね。
あて?
895 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:11:51 ID:fdoRalEn0
きょうばて いちのもと 地名は本当難しい
896 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:11:57 ID:6vKG9p4+O
うちは九州の真ん中あたりやけど以外に関西弁との共通多いよ。 『ねき』は同じ意味でこっちも言う。『ここんねき・ここんにき』=この近く。 『のかす』も言うし、語尾が〜やん、〜なぁとか。 こんなに離れてるのに面白い。
898 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:12:31 ID:9dYH6EnBO
うんこはババと言います
899 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:12:49 ID:SNnR62HB0
大阪は商人街だった船場が戦災でほとんど焼けて、戦前からの江戸時代の 伝統を受け継ぐ商人がかなりいなくなってしまった しかも戦後半島からの人間が移民してきて 元いた大阪人は郊外や他県にいってしまった
900 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:13:19 ID:ubuq6l49O
おぼこい
901 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:13:23 ID:An3jUlSTO
>>896 確かに九州の友達とはお互い方言で喋って通じてたw
902 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:13:34 ID:YdrN3Gf60
>>890 ありがとういい薬です を思い出しながら言うと変じゃなくなる
903 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:14:03 ID:4M+NXc61O
904 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:14:15 ID:wVDp3tNz0
905 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:14:29 ID:896oICSX0
906 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:15:03 ID:1neiGJZAO
ホーミ・イング・ミサイル
>>896 九州は平家の落ち武者がかなりいったし、江戸時代鎖国しいていたから
公家言葉がかなり残ってるね
>>906 大阪に愛郷心を持ってる人もいるんだから
そういうこと書かないの。
910 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:16:18 ID:B5Mv1iIu0
スレタイ見て子供の名前かと思ったw
912 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:16:29 ID:wVDp3tNz0
>>879 答えはすぐわかったけど良い設問だと思うな。
>>861 ・点野 しめの
・禁野
・仁和寺(大阪) にわじ
・仁和寺(京都) にんなじ
・神立(大阪八尾) こうだち
・竹渕
・蛇草
・衣摺 きずり
・御厨
・御神田川 おかんだがわ
・御所(奈良) ごせ
・京終
・櫟本
・畝傍 うねび
・高円(奈良) たかまど
・唐古 からこ
・周参見 すさみ
これが限界だなぁ
914 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:16:47 ID:An3jUlSTO
大阪スレにしては珍しく、居心地の良いスレ
一つ思い出した。 うちのばあちゃんが、居間?のことを 「みせ」って言ってた。 大阪市内ですが、誰か聞いたことある?
・べったん ・れーこー なにか知ってますか???
917 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:17:43 ID:NASUnrfV0
そういや飯屋で勘定してもらう時ってなんて言う?
918 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:17:48 ID:DSu0urcB0
それ、なおしといて それ、ほかしといて それ、しもといて と、サラッと東京出身の新入社員に指示出すのが楽しかった。 意地悪な先輩だけど虐めではありませんよ。
>>909 え?東京をトンキンって書いてる奴と一緒だよww
大阪民国は韓国語読みで読んでね
920 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:17:50 ID:y+ZEyUWgO
本当の大阪弁を話していたのは、故 浪花千恵子 だけ。
921 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:18:15 ID:4M+NXc61O
>>916 べったん=メンコ
れーこー=アイスコーヒー
924 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:19:33 ID:VtnanQeqO
'あめちゃん'と'おいなりさん'はどっちがえらいの?
>>913 難読駅名だと、阪急千里線の「柴島」駅。
これ「しばしま」じゃないんだよね。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:20:07 ID:utGon3qC0
>>916 ・べったん=ぺったん=ひんぬー
ひんぬーの隠語ですね
928 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:20:25 ID:H6wcOWSaO
929 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:20:31 ID:z9cdJ5LwO
>>890 自分はお国がバレてもいいんだけどね。
他県の人からすると、普通に会話をしていても
ケンカをしているように聞こえるらしい。
人を怖がらせたくないので言葉には気をつけようと思うのよ。
931 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:20:45 ID:An3jUlSTO
933 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:21:17 ID:4c6sKhduO
934 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:21:53 ID:dLtqcXNBO
>>19 あたし、からだ売る!
ってのがはやってたw
>>925 「くにじま」だったと思うが自信は無いw
>>918 混乱させるだけならええけど、
指示が通らんからって切れたらあかんでw
>>928 ネタだと信じたいがひょっとしてコールコーヒーは死語なのか?
ミーコやトースももう通じないのだろうか
938 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:22:17 ID:6vKG9p4+O
>>896 だがうちは小さな田舎盆地で独特の方言があり、隣県には通じない。
その通じない言葉が以外に関西弁と通じたり。
やっぱここ発祥なんかな関西弁w
939 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:23:00 ID:An3jUlSTO
940 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:23:05 ID:KCRTg5ksO
>>913 >・神立(大阪八尾) こうだち
惜しい!「こうだて」
942 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:24:05 ID:i7DP7MM60
三重県だと、名張らへんが大阪の言葉に近い。古代から、繋がってる。 で、津とか、伊勢とかに行くと、山の中の田舎言葉だ。つーて虐められるんだとか。 いや、それはおかしい。こっちは大阪から下って行ってるんだから、、お前らが田舎。と思うんだそうな。
もともと大阪は天下の台所っていわれて 泉州、河内、摂津が入り乱れ物流の拠点だったし 外部からの移住者には融和的な気風があったから 本来での意味での大阪弁は京言葉や播州、紀州、近江の言葉がからみあって 商売言葉が発展した物だろうね あと戦前の英単語が日本語化した言葉も少し残ってる セコ=中古=secondhand
944 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:24:34 ID:y/ohMRjJO
ネーポン飲だらええねん
945 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:25:20 ID:wVDp3tNz0
>>920 浪花 千栄子さんね
でも、あの方のイントネーションは浪花やなくて河内なまりだったんですよ
947 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:25:29 ID:De2EIox50
・大阪 マクド ミスド ケンタ ファミマ スタバ ・東京 マック ミッス ケッタ ファッミ スッタ
948 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:25:36 ID:fdoRalEn0
大阪人は椅子下げる時に平気で「提げえ」というから大混乱をきたす。
950 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:25:47 ID:4M+NXc61O
>>917 おあいそ
お勘定
右手と左手の人差し指でばってん作って、ママこれで
どれかだな
951 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:26:01 ID:An3jUlSTO
>>941 関西で仕事をするなら覚えておかないと困るよ
良い先輩なのかも
>>937 まさかアイスコーヒーのこと?
アイスコーヒーをコールドコーヒーなんて言ったら馬鹿だと思われるよ!
といいつつアイスコーヒーも和製英語だけどね…(英語圏ではiced coffee)
>>940 あれ?「こうだて」だったっけ?
記憶違いしてたなぁ
>>944 ネーポンもうあれへんで
新開地のホワイトや飛田のアジアコーヒやったらミーコもコールコーヒも通じるんやろけど
>>938 逆かと。
京都・大阪(上方)は昔は中心だから、そこから同心円状に上方言葉が広がっていってる。
地方に上方の言葉が残ってるのはそういうこと。
956 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:28:54 ID:c7sSgdZF0
>>951 俺、今仕事で東京にいるけど、大阪に転勤した人って
いい印象持ってる人少ない。
大阪弁が通じないと知っててわざと言う人がいる。
そういう人も原因の一つじゃないの?
958 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:29:33 ID:An3jUlSTO
セブン(セブイレ) えーぴー ミニプ
大阪らしい言葉となると「 お い ど 」もそうかなあ・・・ 「おいど」見せてくれと言うときっと殴られるだろうなw
ややこは、食うモンだろ
961 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:29:57 ID:896oICSX0
>>917 お勘定お願いします。お愛想。会計お願いします。
「大阪の地名で次のうち読み間違いはどれ」 「〈1〉8710(ハナテン)〈2〉十三(ふうぞく)〈3〉西成(ぼうどう)〈4〉日本橋(にほんばし)」 答え〈4〉
963 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:30:44 ID:6vKG9p4+O
>>955 前レスからの流れで冗談でゆうてんのに。
>>958 えーぴー は知らない。あんぷんは聞いたことある。
>>961 はマナーがしっかりしていていいね。
でも実際に聞くと「お願いしますー↑」みたいなイントネーションなんだろうか?
>>952 ここは大阪弁のスレッドだから
アイスコーヒーという関東発の和製英語や、レーコという符牒が普及する前は
関西ではコールコーヒーという言い方が普通だったんだよ
これは40代以上の関西人なら誰でも知っている常識
967 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:32:42 ID:wVDp3tNz0
オアイソは業界の符丁だから育ち良くふるまいたいなら使わないほうが吉 「ごちそうさまでした、お会計(お勘定)お願いします。」
968 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:32:47 ID:i7DP7MM60
お勘定なんか、店の雰囲気次第。 ごっそさん。なんぼ?で良い店から、、
969 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:33:30 ID:DSu0urcB0
駄菓子屋 → あてもんや ぎっこんばったん → ぎったんばっこん オーシンツクツク → ツクツクボウシ クワガタムシ → ゲンジ メンコ → ベッタン
971 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:33:50 ID:An3jUlSTO
>>957 どの地域・組織にも言えることだけど、郷に入れば郷に従え
良いとこも悪いとこももちろんあるさ
>>959 若い女の子相手ならセクハラになるだろうなw
>>966 でも義務教育を受けたら、cold coffeeなんていうの恥ずかしくなるでしょ?
>>967 「おおきにごっそさん」くらいが一番自然でええ感じやね
975 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:34:32 ID:SaZpFhDRO
飲み物といえば 関西以外の喫茶店にはミックスジュース おいてないね
976 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:34:49 ID:aM2iVjpyO
おあいそは、客が使うのはダメ。 使う人多いけど…
>>823 京都では二十年以上前からあるけど?
何でもしょうもないお笑いと結びつけなや。
「たこつく」が通じなかったと聞いたことがあるな
小さい頃は杭全を「こうぜん」と読んで、「くまた」は別にあると思っていた。
980 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:35:35 ID:i7DP7MM60
>>976 おあいそしたってんか?
とゆーことでおk。
よくテレビなんかで大阪のおばちゃんが「あめちゃん」って言っていたから 不思議に思っていた。 何で「ちゃん」なの? 大阪の人は普通に使うの?おばちゃんだけ?
>>968 あー思いだした
夏場になると喫茶店はいったら
れーこ頂戴いうわな。
983 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:36:14 ID:xxSyRhS/0
「急いて急かんのやけど」が使えたら大阪のビジネスマンとしては成功したも同然だと思う。
985 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:36:25 ID:ykHa8mB00
>>893 それまで年寄りのものとバカにしてたものでも
自分と年近い誰かがかっこよく使ってるのを見るとかっこいいってなるんだよ
若いやつって単純だから
986 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:36:58 ID:DSu0urcB0
モータープール
>>973 日本語英語に元の意味など考慮する必要はない
どうしても論理的に理解しなければ納得できないのならば、
(身体が)凍る(ほど冷たい)コーヒーだと思えばいいw
988 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:37:58 ID:x5pl+Qar0
まんまんちゃんあーん
989 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:38:04 ID:An3jUlSTO
>>957 あ、東京には敵対心があるからちょっと馬鹿にする人はいるかも
ごめんなさい
周りでは東京オサレって言うのが多いけど
>>976 ラフな店ならそれで良いと思う
990 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:38:38 ID:xxSyRhS/0
>>981 「あめさん」だと言いにくいしすまし過ぎた感じがするからだろうね。
「あめ」が子供向けの嗜好品っぽいってのもあるかもしれん。
>>973 cool coffeeな
意味はすっごいコーヒー
大阪は移動するとき キタとミナミで大概通じるわい
994 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:39:40 ID:mlceky1t0
>>973 そんな事言ってたら和製英語全部恥ずかしくて使えなくなるんない?
オートバイとか
>>981 京都だとなんでも「さん」つけるよ
お豆さん
お稲荷さん
>>987 「凍るコーヒー」と「冷コー」か。
なるほど。
998 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:40:36 ID:0PbwIrf8P
かしわは鹿児島弁だと思ってた
999 :
名無しさん@十周年 :2009/06/22(月) 14:41:02 ID:xxSyRhS/0
>>981 全てのものにちゃんをつけて、愛着を持つのが大阪弁
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。