【埼玉】「先生がんばってください」「絶対負けないで」教え子らが激励メール 昌平高校教諭に"模擬授業"などで退職強要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ640 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 生徒が一人もいない教室で「模擬授業」をさせるなど、校長ら学校側のパワーハラスメントは事実上の
退職要求だとして、学校法人昌平学園(近藤好紀理事長)を相手取り、さいたま地裁越谷支部に退職強要
の禁止の仮処分を申し立てた杉戸町の私立昌平高校(小池仁校長)の今村寛教諭(49)の元に、生徒や
卒業生たちから「先生負けるな」と応援メッセージが届いている。

 申し立てと記者会見から一夜明けた19日、起床した今村教諭は携帯電話のメールを見て驚いた。
卒業生たちからのメッセージがたくさん入っていたからだ。

 「テレビと新聞見ました。先生がんばってください」「先生お久しぶりです。うちはいつでも先生の
味方ですからね」

 「応援してます。無理し過ぎないでがんばって」「いまちゃん、だいすきです」「先生ニュース見たよ。
絶対負けないで」

 かつて担任した卒業生たちだった。「みんな、懐かしい連中。体に気をつけてねなんて、女房みたいな
ことを言いやがって…。うれしいですね」と今村教諭。

 この日も、今村教諭は午前10時55分からの3時限目が「模擬授業」だった。担当は国語。本館2階
の職員室を出て5階の生物教室が今日の教室だった。廊下を歩いていた。女子生徒たちが「頑張って」
「負けないでください」と声を掛けてくる。黙って握手を求める男子生徒もいた。

 夕方、鷲宮町の自宅に帰った。保護者からの留守電が入っていた。「応援してます。負けないでください」。
自宅の郵便箱には切手が張られていない手紙が届いていた。「先生、絶対大丈夫だよ」

 夜と朝、これまでは読むだけだったメールに、一つ一つ、返事を書いた。

▽web埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news06/21/08x.html
▽関連スレ
【埼玉】特別研修と称して、生徒のいない教室で模擬授業 私立高校教諭(49)が「退職強要」と中止申し立て
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245325124/
2名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:52:36 ID:rcEmUvLa0
人生初の2ゲット
3名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:52:40 ID:63GZ/qJY0
泣ける 。・゚・(ノД`)・゚・。
4名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:52:45 ID:+Hy3mTfQ0
2げとさせていただきあmした
5名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:53:00 ID:6bNxFTwKO
2ならちんこうp
6名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:53:25 ID:XXSKFCu50
ここ腐ってんだろ
7名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:53:53 ID:fiP7lYOm0
原因は「日の丸や君が代に賛成してるから」だったらお前らの電凸がまた始まるのか
8名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:54:15 ID:KU1P9yZX0
生徒から信頼されてる教師を辞めさせてどういう利益があるんだ
9名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:54:28 ID:UQ0/9a9vO
ニコッゲトだったら外で裸踊りする
10名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:54:33 ID:rE4jsyLz0
今村先生+昌平学園=今村昌平????
11名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:54:40 ID:UxccPmJ60
試験に関係ない政治や歴史の話ばっかだったじゃん
そんなの自分で塾でも開いてやればいいのに
12名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:19 ID:dHOVK5JO0
パワハラかどうかを判断するのは理由を聞いてからだ
13名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:26 ID:ODnVr4Cy0
どうしてこんな事させてるの?

誰か教えて
14名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:34 ID:nLTEQbMTO
わざわざ過去の生徒が連絡くれるなんていい人なんだな…
15名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:53 ID:8ojBfarF0
>>1
なに?このスレタイ
生徒たちが、退職強要しているのかと思った
16名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:56:40 ID:VgoozXu60
バックグラウンドがわからんとどっちも応援できん…
17名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:56:42 ID:XXSKFCu50
2年で70数人辞める時点でおかしいだろ
18名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:57:19 ID:hFnwFCmA0
セクハラでもパワハラでも、
やられるよりは、やる側にまわりたいよなあ。
19名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:57:22 ID:+AxAQ6GoP
>>1
そもそも何でここまで学校側から嫌われたのか、
そこが気になる。
20名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:57:45 ID:hOBIJfAv0
模擬授業って進学塾でもやってるよね?
教員に何も指導せず、勝手にやらせている方がまずいんじゃないか?
21名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:58:29 ID:q74RmF+F0
教えるの下手だから辞めてくださいってことなんだろ?
素直に違う仕事でも探せばいいと思うよ
22名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:58:31 ID:PnJ8rM+f0
生徒の評判はそれほど悪くないのに何でこんな事になったのかな
何か別の理由か?
23名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:58:44 ID:9BRjponO0
どういう背景なのか、だな。
24名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:04 ID:x0OysSpk0
高校の時、勝手にしゃべって勝手に板書をして、黙々と授業を続ける先生がいた。
生徒がおしゃべりしてても居眠りしてても漫画読んでても全く意に介さない。

そういう授業を思い出した。
25名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:09 ID:3zEswK3V0
>>19
新経営者による教員の首切りの一環
2年で75人の教員が辞めている
26名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:22 ID:mhB5kZj20
模擬授業がんばってね、だと思った
27名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:26 ID:D3cMNVnM0
学校管理者がイジメ、イビリ平気でするような学校へどこの親が入学させたいと
思うかな。
学内いじめがあっても正常に判断出来るわけが無い。

こりゃもう、ガッコおしまいだね。
28名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:54 ID:+7DooIq/0
>>19
巨悪を暴いたんじゃないか?w
29名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:00:25 ID:rE4jsyLz0
>>13
君が代を歌う時にたたなかったから。
30名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:01:15 ID:hsuzkjaq0
( ;∀;)イイハナシダナー
31名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:01:52 ID:kXA6gsuS0
>>20
進学塾のは研修だから、指導者が生徒役になって応答したりする。
下手な授業すると後で厳しく指導されるよなあ…
わざとキツイこと、ボケたことを言って
どうあしらうかなどの適性を見たり。
32名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:01:55 ID:yeBkCPV30
>>29

 弁護士によると、この2年間で昌平高校の教職員計75人が退職した。
同校によると、大手学習塾「栄光ゼミナール」社長が昨年6月、昌平学園理事長に
就任した。

 同学園は「模擬授業は教諭のスキルアップのため」などと説明している。

産経msnニュース 2009.6.18 18:02
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090618/stm0906181832018-n1.htm
33名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:03 ID:H6tn5olM0
私立学校って採用されたらもう安泰なの?首切られるリスクはないの?あるとしたらどういった理由で切れるの?
ほかに切る方法があるのならそっちを理由にして切ればいいのに
不祥事を起こさない限り切られない?
34名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:07 ID:QceKMvJV0
この先生にだけ模擬授業させてるのか?だとしたら問題だけど・・
内面性がよく見えんから判断できないな。
35名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:17 ID:2UZ4b/Fb0
>  夕方、鷲宮町の自宅に帰った。

 ま た お 前 ら か
36名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:18 ID:hPVyNiGz0
情報が少ないな

いびりの原因が2ch発の風評で
決め付けられそうな悪寒
37名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:20 ID:fY03UgHM0
ショウヘイヘーイ
38名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:23 ID:23mBkHiu0
>>1
そうなった理由くらい纏めろよ
39名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:52 ID:2XbAjSDI0
馬鹿だね。教師やめさせて経営立ち直るとおもってんのかね。
こんなに話題になったら、学生も来なくなるよ。

新経営者は、やめさせ方、他に知らないんだね。
40名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:57 ID:v0y1iU9k0
第一報のときは「評価悪いから辞めろ言われてんだろ、イジメとかなに言ってんだw」と思ったが、
このメールや応援は仕込みなのか?
41名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:03:02 ID:F38NiMkaO
>>26
いやあ
42名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:04:58 ID:dtzlbxKW0

なんか左翼っぽいな。

私立高校だからスキルのない教師は淘汰されるだろう。
43名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:05:07 ID:U3lYngHx0


>私立昌平高校(小池仁校長)


【朝鮮人に多い苗字の特徴】

※四季や色や方位が入る場合が多い。
<例>
「春」「夏」「秋」「冬」
「赤」「青」「白」「黒」
「東」「西」「南」「北」


※日本で格式のある漢字、朝鮮に縁のある漢字が入る場合が多い。
<例> 「松」「藤」「江」「三」「金」「張」「柳」

※または、「木村=キム(金)ら」といった“当て字”をつかう場合も多い。

※「山本」「中田」といった姓もチョンに多い。

※又は姓でなく“名前”に「哲」「勲」「仁」「成」などを入れる事が多い。


44名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:05:41 ID:CXrCGY360
その模擬授業の頻度がどれくらいなのかわからないとなんとも。
ずっと模擬授業しかやらせてもらえなかったらかなり参るけど。
45名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:05:52 ID:SGliDXuJO
栄光ゼミナールが学校を乗っとろうとしてんだろ、これは。
栄光ゼミナールを全力で叩き潰すしかないな
46名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:06:10 ID:a1+q1Hcz0
>>24
うちにもいた

でもその先生は最初に言った
「高校は義務教育ではない。勉強をしたい奴がするところ。勉強態度に注意などしない。
何故ならその時間が勿体ないから。勉強したくない奴は、したい奴の妨害をせずに自分から退室しろ」

先生は全然注意しなかったけど、クラスの奴から自然に「うっせーぞ!」とか注意が飛ぶようになった
47名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:06:17 ID:zzyp3End0
>>42
この高校自体があれだから逆じゃないかな。
http://www.town.sugito.lg.jp/doc_lib/1/1069/%E6%98%8C%E5%B9%B3%E9%AB%98%E6%A0%A1.doc
48名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:06:38 ID:fiP7lYOm0
>>39
新経営者で経営立て直す前に悪い評判流れたら元も子もないのにな
49名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:06:54 ID:RdS7YgLI0
>>38
単にコストの高い教師を辞めさせたいからだよ
50名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:39 ID:SGliDXuJO
>>34
2年間で75人が退職したって書いてあるだろ、よく読めよカス。
51名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:54 ID:yFXrK3d00
理由くらいテンプレにいれとけよ
52名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:58 ID:VgoozXu60
>>25
つーか、75人も切れるって事はそもそも教師多すぎなんじゃね?
必要数の倍以上いたんじゃないのか?
そりゃ人員整理も必要だろ。やり方はアレだが。
53名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:10:13 ID:YoPN+8xU0
ショウヘイヘ〜イ
54名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:11:40 ID:oYr5FZpZ0
>>33
私立学校の教員は公務員ではないので、雇用保険を支払っている。
当然解雇もあるよ。
学校がつぶれることだってあるし。
55名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:12 ID:xy6r5zw/0
>>10 昌平黌
56名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:19 ID:4WPqRG9I0
先生頑張ってばっかりの記事内容だな
57名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:26 ID:RdS7YgLI0
>>52
クビ切って新しく教師を雇ってるそうだが・・・
金払いたくないから違法行為で辞めさせる学校で生徒に何を教えるつもりなんだろうな?
58名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:34 ID:B4Pptoj60
>>1
どうやったらこんなに分かりにくい文章が書けるの?
59名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:15:04 ID:dtzlbxKW0

実力のない奴は公立高校へ行け

一生、税金で食っていけるから。
60名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:17:22 ID:H6tn5olM0
>>54
ありがとう
でどういった理由で解雇できるの?
今回のような戦力外通告(?)は正当な解雇事由には当たらない?
大量リストラは昨今じゃどこにでもあるし私立学校にあっても変じゃないような
61名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:17:29 ID:MOB7MdOl0
申立書によると、学校側は4月から、国語担当の今村教諭を授業から外し、
特別研修と称する模擬授業を実施。
62名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:18:02 ID:EocGtfRVO
高校で不登校になった時に一番親身になってくれたのは
男のくせによく泣く先生だった

部屋のドアの前に立って、泣きながら俺に話しかけたり
渡された手紙も熱くなりすぎて支離滅裂な内容だった

この手の泣く先生って、感情的だから生徒の気持ちを
大事にする反面、ちょっとズレてるタイプ
63名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:18:19 ID:pj0DPJYB0
研修講師だけど、模擬講義なんぞ普通にやるぞ
他の講師が悪い所を指摘して改善につなげる
プロなら当然 どこでもやってると思うぞ

何が問題なんだ?
学校の先生方は自分の授業は絶対だとでも言うのか?
64名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:19:41 ID:q74RmF+F0
辞めて欲しけりゃ退職金割り増し等を条件に希望退職者を募るのが普通のやり方
だよなぁ〜こんな嫌がらせをして辞めさせるなんて評判になったら
本業の塾にも影響でるだろうし、生徒の志願者も減るだろ

だいたい学校経営者が教師をいじめてる学校なんて、まともな教育環境ではないよね
65名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:20:05 ID:oYr5FZpZ0
>>52
一学年400人だから教職員は100人弱ぐらいが適正か?
高校には非正規の非常勤講師も多いから(私立は特に多い)、
短期間で辞めた(逃げ出した)非常勤講師も相当いるのだと思われる。
他スレの情報によると学期途中でも教師が変わりまくるらしい。
66名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:22:05 ID:8cdNllc50
そんなに声援が来るなんて幸せ者だな(´;ω;`)
67名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:22:34 ID:PnJ8rM+f0
>>63
模擬授業に研修講師が立ち会っていたかどうかが不明
プロの研修講師なら当然だと思うが・・・
68名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:22:54 ID:AtkRW3Th0
金の亡者が経営に加わるとこうなるわけだな。
69名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:22:54 ID:RdS7YgLI0
>>60
クビにできるか云々じゃなくて辞めさせ方の問題
戦力外だろうが何だろうがリストラで辞めさせる場合でも金や手続きが必要
経営側は金を支払いたくないから嫌がらせで自己退職を強要してるんだよ
70名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:24:35 ID:oYr5FZpZ0
>>60
一般企業と同じだよ。

そもそも今回は模擬授業を教養しているのであって、
解雇予告なんてないんじゃないか?
71名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:24:58 ID:z3j+UK2U0
>>32を見る限り
学校側に問題がありそうだな
72名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:25:51 ID:4DUVB4qL0
高校自体の経営母体が変わり、
‘色(雰囲気、偏差値etc)’を変えたかったんでしょ?

この先生を応援している‘教え子(卒業生?)’たち自体が、
いまの昌平高校の欲する学生ではないということ。
73名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:26:51 ID:VP2f8oWA0
>>65
>学期途中でも教師が変わりまくるらしい。
短大でもそういうところがあるし、埼玉ってひでえところだなあw
74名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:28:12 ID:hOBIJfAv0
栄光ゼミナールでも模擬授業はやっている
栄光ゼミナールから来た理事長が同じことをやるのは当然な気がするが
75名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:28:32 ID:m0f6r5Fj0
生徒から慕われてる教師を切ろうとする時点でどんな学校かよく分かる
76名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:29:31 ID:5eX6rQeCO
例の、栄光ゼミナールが買収した私立でしょ?
私も予備校勤務だし模擬授業もするけど、毎日同じ人がやるとかそれも数ヶ月とか
有り得ない。なんのためにやるのか疑問だ。
同じようなことで退職に追い込まれた先生もいるということだし。
学校側が問題でしょ。
77匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/06/21(日) 16:29:33 ID:xShauU+B0
メール10通くらいきてりゃこんな記事かけるわけで
78名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:29:35 ID:avgVXSLP0
学校のイメージ悪すぎるわ
経営者として失敗すぎる
79名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:30:43 ID:Vexih48I0
144 :名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:58:53 ID:7dTgOnzj
この教師はそんなに悪くはなかった、と思う。もう結構前になるが。
現在の思想は良く分からないけど、記憶が確かなら国学院出で神主資格持ってた筈だから
左系ってのはないと思う、どっちかといえばノンポリだったような?
うだつが上がらないイメージがあったし、歳も歳だし狙い撃ちにされたんじゃない?

ま、あそこは昔から経営と教職員が割れていて以前もなにやら紛争があって、
その時も大量解雇やら、それをカンパで凌いだやら、挙句一時期校長が二人いたとか、
諸々の問題があったとか無かったとか。
系列だった大学は色んな意味で悪名高く、確か募集停止になり短大にリソースを集中し、
高校は分離独立して以前より幾分マシにはなったらしいけど、正月の騒動といい変わってないネ。
一方生徒も生徒で・・・ヤメとこう。かつての事とはいえ自爆だしな。
そんなこんなで同時期に設立された共栄に引き離され、県東部の落ちこぼれの受け皿、と。
上記の通り、経営、教職員、生徒それぞれ問題は多い。
無くなっても構わんトコだな、てかまだ潰れてないのかよシブてーな。
80名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:30:43 ID:RdS7YgLI0
>>74
それは辞めさせるための模擬授業か?
81名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:30:57 ID:cPcdrZoG0
2年間で75人て学校としちゃ以上だろ
経営者の問題だな
82名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:32:35 ID:zujjmpPm0
多分、塾上がりの人間が圧迫面接みたいにフルボッコにしてるんだろうな毎日
83名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:15 ID:PnJ8rM+f0
時々ニュースになる問題教師の場合
どう問題なのかもうちょっと具体的なエピソードが出てくるんだけどな
WEB埼玉しっかりしろよw
84名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:32 ID:Vexih48I0
255 :名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:56:11 ID:Ktr/aBql
今村先生、確かに大学受験用のビシバシ授業はできなかった。
授業中に知り合いのミュージシャンの音楽聞かされた記憶があるなぁ。
だからといって、教師として失格とは思わないなぁ。
生徒の親身になってくれるいい先生だったし、
学校が自主退学を勧めてる生徒にも、「駄目だよ〜」と泣きそうになりながら、
生徒の自主退学を引き止めたりしてた。
生徒からの人気はかなりあったんだよなぁ。
高校教師より中学教師向きかもね。。でも、かわいそう・・
85名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:51 ID:8uUqTtiE0
>>72
そういうことだろうなあ。
新入社員の頃に杉戸に住んでいたことがあるが、当時は近隣からはDQN高として忌み嫌われる存在だった。
電車内でのマナーもひどく、東武電鉄から何度も学校に苦情を入れたという噂も聞いた。

それがいきなり予備校経営になるんじゃなあ。
せめて卒業生を全部送り出してから校名を「代蝉高校」とでも改めてから粛清すればよかったのに。
86名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:54 ID:7EwdLWxSO
いじめから生徒を守るべき学校のトップがこんなことをしている
中学生もこんな希望のカケラも無いところへは行きたくないだろ
経営陣は完全に失敗したな
87名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:36:01 ID:H6tn5olM0
>>69-70
模擬授業を強要・・・って模擬授業そのものは悪いことではないよね
自動車教習所の教習指導員も定期的に審査を受けるし
今までの経営者がぬるくて定期的な技能試験をやってこなかったってだけで

模擬授業をして出来が悪かったら辞めてもらうと経営側が言っているのか
別に辞めてもらうわけでもないけど模擬授業そのものを教員が拒否しているのか
後者の場合だと模擬授業が嫌がらせに当たるかどうか争点になるのかな
88名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:36:55 ID:SNzqIrTU0
ええ話や・・・
ってとりあえず言っとけばいいの?
89名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:36:58 ID:1WC3isU10
ドラゴン桜状態なのか?
90名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:37:05 ID:pj0DPJYB0
>>副教頭らが在室する中で約50分間

を見る限り、教師の考え方がぬるそう コマがたったの50分 しかもちゃんと聞き役いるじゃん?
ってか、うちでは模擬講座の前に一人で何度もやるんだぜ?
コマは90分〜3時間30分だよ?もちろんコマは1つじゃない

テキスト読み上げてるだけでは高い金はとれないんだぜ?
91名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:38:24 ID:zujjmpPm0
>>90
最近は高校でも一コマ90分なの?
92名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:38:49 ID:cPcdrZoG0
進学塾と学校は違うからな
経営者がわかって無いんだろう
93名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:40:12 ID:bMn8PDLy0
>>32
心ある先生は望まない ひたすら勉強を教える先生が欲しい と言う事だね
先生は慰謝料を貰って 文武両道の学校へ移る事だね この学校はダメだわ トップが塾の考え方だから。
94名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:41:49 ID:Vexih48I0
260 :名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:35:48 ID:ItKiZOUV0
この学校の校長は、関西出身のバリバリやり手。
近隣のライバル校の教員を引き抜いて戦力ダウンさせている。
当然、引き抜いた教員を採用するために、今までの教員を辞めさせなくてはならない。

本人に落ち度がないのにクビにすることはできないから、こういうパワハラ的模擬授業で
徹底的にイジメぬいて依願退職に追い込む。
2年間で75人も辞めているなんて異常。

他の高校の教員や塾関係者が集まる会合で校長は、
スカウトしてきたライバル校の教員を紹介し、
「こんだけ辞めさせましたが、スゴいでしょ」と自慢している。

来年、附属中学校を作るらしいけど、あまりにもえげつないやり方が、
地元の塾で悪評となっていて、かなりヤバい。
高校は進学校を目指しているらしいけど、こちらもかなり胡散臭い。

校長や理事長を支持するヤツは、中学でも高校でも、この学校に子供を入れればいい。
入れる自信がないのなら、根拠のない擁護レスは控えるべきだと思う。
95名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:42:16 ID:PnJ8rM+f0
進学校に生まれ変わる為に教師を入れ替えたかったのかもな
96匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2009/06/21(日) 16:43:28 ID:xShauU+B0
進学校に変わるためには教師よりも生徒をどうにかしなきゃな
97名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:43:47 ID:CT5grtNi0
こんなんで金もらえるんなら喜んでやるけどな模擬授業
98名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:20 ID:Vexih48I0
292 :名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:18:48 ID:EkhNIMeg0
塾業界は「知的ドカタ」と揶揄される事もあるブラック業界。その中でも栄光のブラックぶりは群を抜く。

栄光グループには"E−Staff"という私学教員の派遣紹介や業務を行う会社がある。
派遣労働が様々な業界で昨今問題となっている中、実は学校教育の世界でも派遣労働が公然と行われているのだ。
業務は在来の教員と変わらないが、身分が派遣教員なので、派遣教員の給料の何割かは派遣会社にピンハネされる。
学校教育の世界にも派遣労働を導入してきたアコギな商売で、金儲けしている最大の黒幕が栄光グループ。
そんなブラック組織の一味が直接学校経営に手を染めるとどうなるか? 2年間で75人の教職員が退職してる事からも想像できよう。
公立学校の教育崩壊ばかりが話題となってるが、公立とは異なる事情で私立学校の多くも教育崩壊が着々と進んでいる。
99名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:27 ID:7ofPIP+IO
ベンガル
100名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:32 ID:5I8jqhvwP
無能教師なんざ普通に首切るよろし
101名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:35 ID:jlA/twbG0
昔聞いた事がある
なんとか大昌平の事?

昌平って地名かな…
102名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:52 ID:EXcyo/8TO
>>85
その東武沿線沿いの高校は、まともな高校の方が少ない。昌平よりも花咲の方がDQNだった。最強DQNは彰華
103名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:56 ID:3os2iXkR0
というかぶっちゃけ私学だと結構模擬授業やらされたけどな。
104名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:44:59 ID:1WC3isU10
今更転職も出来ないからしがみつくしかないのかな?
でも、自分を変えて適応しなきゃ社会じゃ生きていけないよ。
トップの意向に沿えなきゃ雇っておく意味がないモンね。
ぬるま湯から、競争至上主義に方向転換したんだから対応しなきゃね。
105名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:45:05 ID:8uUqTtiE0
>>101
それそれ。東和大付属昌平高校。
106名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:45:05 ID:/YBvtl120
どんな理由があれこんなことする学校を信用できるわけない
107名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:45:07 ID:fXoQ3aIIP
北関東や埼玉の女はどうして自分のことを「ウチ」って言うの?
108名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:45:45 ID:pj0DPJYB0
>>91
うちは企業向け技術研修だからコマは長くなる
馬鹿高い金を取るので、受講生のアンケートで「poor」が
1つでもあればアメリカから報告を求められる
109名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:45:45 ID:cPcdrZoG0
大学進学しない生徒は就職とかほっとかれるんだろうな
塾よりの先生もまたこの学校の元先生以上に社会を知らないだろう
たぶん大学行かない生徒は無視する経営となる
110名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:46:46 ID:jlA/twbG0
>>105
ありがとノシ
111名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:46:52 ID:Vexih48I0
343 :名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:52:11 ID:elgT0RZS0
この学校は不運だよ
元の母体、福田学園の250億円とも言われる学園の金目当ての部外者に
食い物にされた
こんなつまらない事で経営が行き詰った学園は黒字経営で学園の核である
東和大を今期で廃校、関連中高大の教授、教員を大量解雇、この高校は
丸ごと身売りされてしまった

そして、なぜか無償譲渡された先が昌平学園(旧北山学園)
この北山学園は幼稚園しか経営してない小規模学園で昌平高校の譲渡に合わせて
学園名を昌平学園に変更(ここはなぜか公にアナウンスしてない)
理事長に就いた栄光の高橋は進学校にすべく栄光の人材を大量に流入させ
旧体制の教職員を退職に追い込んだというのが真相

和民の社長が理事長やってる郁分館みたいな事になってる
112名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:47:15 ID:zujjmpPm0
まあ、私立だから
嫌なら別に行けばいいと思うけどね
113名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:47:15 ID:kMFEp47E0
事情は知らんが学校側が陰険なのはわかる
114名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:48:00 ID:xBihR5B+O
>>97
教職を単にビジネスと考える教師ならそうなんだろうね
115名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:49:19 ID:ozdDQynm0
116名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:49:19 ID:jlA/twbG0
でも経営陣は、今より良い学校を目指さないと
今後生き残れないって判断をしたんでしょ

今村先生は可哀想だけど
経営側頑張れと思ってしまう

質の良い生徒を集めないと、DQNだらけになるよ
117名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:49:41 ID:PnJ8rM+f0
裁判がどうなるか分からないけど
学校の雰囲気が変わっちゃって
上とソリが合わないなら
残ってもつらいだけでしょ
さっさと辞めちゃった方がいい
118名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:50:06 ID:r6pVzGDM0
日々向上心を持って授業の研究をしている教員にとってはいい制度なんじゃない?
ろくにやる気もなくだらだらと授業をやっている教員でもあんなにお金をもらっているなんて!って不公平感を感じるだろうし
低きに流れちゃう
頑張っている人にとってはいいことなんだと思う
ぬるま湯に浸かり続けて鈍ってしまって自分に自信のない人は必死に拒否するかも知れないけど。
辞めた人が多いのは今までのぬるま湯が好きだからこの学校に就職したって人が多いからかな

経営がうまくいくかは別問題
119名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:50:20 ID:9omKjtlBO
エリート養成校みたいにしたいのか?
まあ
こういうのは
生徒すら学校のネームバリューを上げるための道具にされてるようで
いい気持ちはしないわな
普通
120名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:50:32 ID:vSKJ6IIB0
>黙って握手を求める男子生徒もいた。

アッー!
121名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:51:53 ID:EBP0wpJ1O
>>107
大和朝廷と戦った関東日本王国時代の名残
122名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:52:37 ID:Og7FmaNu0
なんだ私立か
彼が偉大なる公務員様なら「死ね」の一言で終わるところだった
陰ながら応援してます
123名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:56:22 ID:KxdkXyoH0
普通教師のメアドなんて知らんし メール送る気にもならん
124名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:56:30 ID:FyyuJlAf0
ようするに背伸びしようとしてるさいたまの底辺校か。
125名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:57:17 ID:wWDFHwQW0
私立高校ってどこも生徒に人気が
ある先生から辞めて行くな。
126名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:57:51 ID:Vexih48I0
132 :名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:15:10 ID:EEh/cuvg0
良い教師だったとは思うよ
確かに挙動不審ではあったがw


133 :名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:27:38 ID:n6dDRSuFO
高校時代に俺の部活の顧問を務めていたけど、穏やかでいい先生だったよ。
でもあまり怒れない先生だから生徒になめられがちだったかも。それでふざけて評価を低く書かれたりしたんじゃないかと個人的には思う
127名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:58:24 ID:ozdDQynm0
問題は、模擬授業のプログラムに客観的な合理性と明確な評価基準があり、実施に際して当事者の心身の健康への配慮があったかどうかだろう。
128名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:00:46 ID:dAH/DHre0
埼玉県私学協会の履歴書委託に登録していたので、この学校からも誘いが来た。
といっても、パンフを送りつけてきただけなんだが。

 学園HPをずいぶん念を入れて見たのだが、栄光ゼミが経営しているとはどこにも
書いてないぞ。行かなくてよかった。

 ちなみに、今仕事をしている高校もちょっとあきれたところがあり、早くやめたい。
129名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:02:18 ID:X1sX2CL10
どこのテレビだったかは覚えてないが
週7コマの模擬授業を1年間続けているらしい

1ヶ月もやりゃ模擬授業の結果も出てて、
ダメならクビとかこういう風に指導しなさいとかの指示が出るだろ

黙々とやらされているんだったら
普通に考えて退職を強要してるといえるだろ
130名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:05:13 ID:wZrm5a2u0
私立高校ってブラックなん?
131名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:09:03 ID:94wwAGZW0
すげぇな、この狂ってるんじゃないの?
132名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:11:37 ID:yt/Cj3Nl0
かわいそうだから、らき☆すたにでも出してあげようよ
133名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:11:47 ID:q74RmF+F0
つうか75人も辞めさせられたのなら、そいつらに連絡して
被害者の会でも立ち上げればいいじゃん
んで不当に解雇させられたと訴えればいい
134名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:17:00 ID:bORezDicO
この教師は頭が良いよ。クビになったら、他のどこの学校でも雇ってもらえない事を理解している。
135名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:17:09 ID:pj0DPJYB0
>>週7コマの模擬授業を1年間続けているらしい
>>1ヶ月もやりゃ模擬授業の結果も出てて、
>>ダメならクビとかこういう風に指導しなさいとかの指示が出るだろ

何度指導しても覚えないクソ講師もいる 40代以降に特に多い
うちにもいたよ、そういう奴 

昔の自分の知識だけで何の勉強もしないで押し切ろうとするから、
何度でもダメだしする

会社が首にしない方針なら、スキルを上げてもらうしかない
何の戦略も持たない輩にダラダラした講義をさせる訳にはいかない
ぬるい講座がしたければ、そういう所を探せばいい話だ


136名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:18:03 ID:C9J8CpEB0
>>18
そんなに良いもんじゃないよ
いつ訴えられるかヒヤヒヤもんだから、
匙加減に気を遣うし
137名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:19:41 ID:8NEv/c+V0
マスコミが理由書かないってことは、アカ教師なんだろ。
138名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:22:15 ID:hOBIJfAv0
今調べたら進学実績が急激に伸びてんじゃん
2007年譲渡だから、去年の合格者は入学時に優秀な生徒を獲ってきたわけじゃない

これは経営手腕を認めるしかないのでは
139名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:23:24 ID:29ifaUmY0
>>62
無駄に迷惑かけてんじゃねーよ死ね
140名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:26:56 ID:6WxxCXHU0
この先生と学校との関係が去年の月9でやってた櫻井先生みたいな感じなのか
141名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:48:55 ID:NAu4XEcP0
>>94
>>関西出身のバリバリやり手
また、大阪か。
142名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:52:19 ID:Qi7EU/DU0
>>7

当たり前だろww どこの国家の公務員だよwww
143名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:55:52 ID:wHS6yw400
受験板とは随分と空気が違うな
144名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:57:48 ID:hI5LrGbL0
「今を生きる」っていう映画のラストシーンを彷彿させる出来事だな。
145名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:58:01 ID:zO1wa/XuP
原因が分からないと何ともいえない
146名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:00:29 ID:p1B1pM7L0
ドラマにありそうだな。
最終回では運営側がケチョンケチョンにされて、先生・生徒・支持者
大勝利でめでたしと。
現実はつめたくも厳しいな。
147名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:01:06 ID:SiqraYHwO
148名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:03:31 ID:VP2f8oWA0
>>146
本宮ひろ志の糞漫画みたいに上手くいけば、世の中苦労しないよねw
149名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:03:55 ID:SiqraYHwO
>>102
確かに東武線沿いはDQN校ばっか
花崎.鷲宮.羽生実業etc...

まともなのは不動岡ぐらいかな…あそこの生徒は優秀だし、道徳はわきまえてたな
150名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:17:57 ID:tAiEQaSNO
母校だ、最悪な高校だった、教師にいじめられた
授業を真面目に受けてるのに、ろくでもない人間とか
クラス全員の前で言われた、授業後、抗議しにいくと
ユーモアだとか言ってきやがった。大人しい人間をだしに
人気とりやってたな。それで女子を泣かせたこともあった
顔で人を判断し、レッテルをはる教師もいたな、俺は酷いことを言われた
運動できなさそうってな、顔と中身が一致しないことへの驚きの反応、あれマジ殺意わいた。
151名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:26:31 ID:hOBIJfAv0
>>150
その教師は学校の中でしか通用しないことをやってきたんだから
今頃は世間の厳しさを思い知っているはず
152名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:29:19 ID:kPcun4MZ0
「今村、市ね」ってメール入れたら記事にしてくれますか?w
153名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:39:01 ID:C+oiVKhu0
昌平学園って、バカ学校じゃあないの?
154名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:46:21 ID:cgB0V/Ss0
なんで教師のメルアドを生徒が知ってるんだ?
今の時代はそうなんか?
155名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:46:52 ID:qK083JYW0
模擬授業、エア授業は、採用試験でちょっとやらせて雰囲気見るなら分かるが。。

>この日も、3時限目が「模擬授業」だった。担当は国語。

この相当な頻度で、一人で授業ごっこしてろと言うのは、

>パワーハラスメント

>事実上の退職要求

だろうな。たしかに。
156名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:46:55 ID:isCoGOOY0
どうも美化されすぎてるな。
なんで卒業生が先生の携帯のメアド知ってるんだ。
まともな教師だったらそんなもの教えない。
なにかあったら連絡しろ、とでも卒業アルバムにでも載せたのか?
だとしたら教師失格。
157名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:47:39 ID:CzMhD9jJO
訴えられてもまだ模擬授業をやる学校って
158名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:52:33 ID:EkAQxYDTO
>>156
卒業するときに普通に先生にアドレス聞いたな
159名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:54:57 ID:qK083JYW0
>>156
特に親しかった(元)生徒に、連絡先教えてくれと言われたので、教えた。
そしたらその元生徒が、ちょっとなんかアイツやべえらしい、
応援メール送ってやってくれと、運動起こした。
こんなとこじゃね。

ちなみに俺は高校卒業後、非常に親身になってくれた担任の家を訪問した。
さすがに感謝しなきゃいけないよなと思う事柄があっての。
160名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:55:23 ID:FP5fNZ590
2年で70人も辞めさせてるんだろ
一部の上司に嫌われたら徹底的なイジメを受けるんだろ
161名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:56:13 ID:v0E+ZZ9l0
卒業生「だけ」が教え子の中で応援しているってのがミソだなw
自分たちが劣悪授業くらったから、現役にも押しつけようとする悪意100%。
162名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:57:54 ID:VRNtetb10
ホントに支援してんなら原因を書けや、クソが!
163名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:02:58 ID:6dPXFptEO
金・コネ、不正教員採用の大分県佐伯市だと2007年度試験を含めて過去30年遡ると約、三人に一人はインチキ教員になる。

こいつらがクビにならないのは異常。

そして慕われてる正規の先生が虐められてるのは可哀想。
164名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:03:13 ID:qK083JYW0
もちろんこうなった経緯など知らんが、
学校がやらせてることは、タチ悪すぎ。
(教育機関が率先してイジメやってら・・・・・)
そこから翻って考えてみると、
このような結果を招いた原因も、このタチ悪い経営側にあるのでは?

てか、なんだよこのザマは。
165名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:04:12 ID:H3W9ebT8O
大学付属と言っても埼玉の高校なのに福岡の大学だからもともとそれなりに進学校だった

そこに地元でもダントツ悪評名高い栄光ゼミナールが乗っ取って正規雇用の教師を辞めさせて、非常勤講師を大量に増やした


まぁ栄光側が悪いのには間違いない
166名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:06:27 ID:xZYRbsVq0
卒業してった生徒に1人でも2人でも思い出して貰えるて教師冥利に尽きるだろうな
学校の廊下でもがんばってって言われてるのに、経営側はどう思ってるんだろう
167名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:07:08 ID:hOBIJfAv0
進学実績は急激に伸びてるんだぞ
今までのやり方の方が間違ってるんだろう
168名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:10:20 ID:n8k+BAMfP
経営母体が変わってより結果を求められる方針に変わったせいで
学校が塾化し、教師にも塾の講師のような能力が求められるようになったって言ってたな
難しい問題だ
169名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:11:22 ID:H3W9ebT8O
>>167水増し
170名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:14:19 ID:MJTYpu9V0
こんな高校なくてもいいだろ?
171名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:15:26 ID:qN9AUmSyO
これ、学校側の言い分と生徒達のコメント真逆なんだよな
172名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:15:46 ID:VRNtetb10
マスゴミは弱者の悪い点は流さないからな

どうなってんの、実際は
173名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:16:25 ID:U3lYngHx0



>私立昌平高校(小池仁校長)


【朝鮮人に多い苗字の特徴】

※四季や色や方位が入る場合が多い。
<例>
「春」「夏」「秋」「冬」
「赤」「青」「白」「黒」
「東」「西」「南」「北」


※日本で格式のある漢字、朝鮮に縁のある漢字が入る場合が多い。
<例> 「松」「藤」「江」「三」「金」「張」「柳」

※または、「木村=キム(金)ら」といった“当て字”をつかう場合も多い。

※「山本」「中田」といった姓もチョンに多い。

※又は姓でなく“名前”に「哲」「勲」「仁」「成」などを入れる事が多い。


174名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:17:13 ID:+hUeN3DzO
>>166
エア授業頑張ってwwwって事だろ
175名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:20:01 ID:pj0DPJYB0
私学なら特色だすのは当然だろ
模擬授業=事実上の退職要求は飛躍だろ
俺様の好きにやらせろってか?
176名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:21:01 ID:YO8NGO9RP
>>156
おまえは嫌われてたんだよw
177名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:21:08 ID:9eqVmZbU0
【学校側】
・授業力確認テスト(センター試験レベルで200点満点)」が112点
・生徒を対象にしたアンケートで平均点より約1点低かった
ので、1年間の特別研修してください。

【教師】
訴えてやる!

ソース


 杉戸町下野の昌平高校(小池仁校長)の国語教諭、今村寛さん(49)が18日、
「学校側が根拠を明示せず、授業力不足を理由に1年間の特別研修をさせるのは退職強要だ」として、
学校法人昌平学園に対し、特別研修の停止などを求める仮処分を、さいたま地裁越谷支部に申し立てた。

 申立書によると、学校が教師に受けさせた「授業力確認テスト(センター試験レベルで200点満点)」が112点だったことや、
生徒を対象にしたアンケートで平均点より約1点低かったことなどを理由に昨年8月、校長から研修を受けるよう指示された。

ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20090619ddlk11040215000c.html
178名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:30:00 ID:9eqVmZbU0
【学校側】
「授業力確認テスト(センター試験レベルで200点満点)」が112点
 これって・・・100満点だとして、2で割ると56点???
 先生、勉強してください。」

【先生】
いじめ! 嫌がらせだ!
179名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:31:32 ID:hOBIJfAv0
112点www

これはいくらなんでもまずいだろwww
180名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:32:42 ID:nehbg1zbO
いじめじゃねーか!ふざけんな!
181名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:33:38 ID:8cT3cdBL0
久保先生にも頑張ってメールは届いてますか?
182名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:35:52 ID:bOFYz2210
栄光ゼミナールの模擬研修はそれほど厳しくないんだよね。少なくともバイトが
すぐに辞めるような厳しさじゃまずいわけで。この学校の例は完全に正規職員を
退職に追い込むための模擬授業だね。若くて元気なバイトか派遣に入れ替えるため
のいじめ作戦。
183名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:38:25 ID:HQqw76280
学生の時、塾講師のバイト面接で模擬授業やらされて勝手が違って落とされたことがあるのは
俺の輝かしい経歴の中で数少ない汚点になってる
184名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:39:14 ID:9eqVmZbU0
>>165
おまい、そんな嘘書いたら栄光ゼミナールから訴えられるぞ。

地理的条件で新入生が激減し、学校運営自体が危機的状況になって、
経営再建のために、栄光ゼミナールから来てもらったんじゃないか。
185名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:40:36 ID:hOBIJfAv0
>>182
栄光のバイトがセンター112点だったらすぐに辞めさせられてしまうだろう

教育のプロがこんな点数取るか?
とても擁護できるレベルじゃない
186名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:42:18 ID:pj0DPJYB0
>>一人芝居しているが、なぜこんなことをしなければならないのか

教える技術を高める為の期限付きの研修なんだろ?
100点満点で56点だの、人より評判悪いだの、研修受けさせるのはあたりまえだ

それを授業のまねごととか、退職強要とか、訴訟とか、いかれてるとしか思えん
この向上心にかける意識が指導者側に伝わるから教壇に立たせられないだけじゃんw
学校の先生ってぬるいなあ







187名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:42:30 ID:qK083JYW0
教師がセンターレベルの試験を受けて、112点しか取れなかったのが事実なら、
うだうだやってないで、即刻クビで無問題。

にわかに信じがたい話ではあるが。

20年30年と、現代文や古典(?)を教えてきて、112点・・・?
どんだけ地頭が悪くても、何十年と教えてるわけだろ。
自分で授業をするってことは、授業を受ける以上に勉強してるわけじゃん。
この教師の出身大学は、ぶっちゃけどこよ?
188名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:42:44 ID:bOFYz2210
>>185
栄光で働いていたことあるけど、これはひどいなーというヤツでも首にはならな
かったね。そのぶん仕事は安くてきついんだけどね。

模擬は発声、板書、進行、視点移動、教材の工夫、全体的な進行で点数にしていく
んだけど、長期にわたってやらせるというのは考えられないね。三ヶ月に一回という
ペースならありえるけど。
189名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:45:13 ID:IHyBnxz70
そもそも何でエア授業をやるはめになったんだ?
必ず何か理由があるだろ
190名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:47:10 ID:78FDmcQEO
塾講バイトやるなら、まともな経営者の個人塾がいいよ。
191名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:50:09 ID:0888+dATO
たかゆき
192名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:51:17 ID:9eqVmZbU0
>>187
以前のニュースなんだけど、
生徒から解り辛いと評判の悪かった数学教師(やっぱり50歳代)に、
学校側が予告無しにテスト(その教師が作った数学の期末テスト)をさせて、
見事に落第点を取って、その教師が
「事前の予告も無くテストをさせたのは不当だ」
って訴えた。

ソースがググって探してみて。そんなに古くないニュースだよ。
193名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:51:34 ID:bOFYz2210
模擬のきつさは例えば、風俗嬢がエアソープやエアヘルスをやらされたら
30分で嫌になると思う。
194名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:53:23 ID:/cBkM7RcO
練習でできない事は
本番ではまずできない





が 稀にそうでもないときもある
195名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:53:36 ID:FsNDk1APO
酷い学校だね。でも辞めたら負けだしなあ。校長と理事が辞めるしかないね。
196名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:56:29 ID:CgPB1ohu0
まぁ、教師って授業だけが仕事じゃなかろ
進路相談とかメンタルの安定とかイジメがないようにとか
細かな規則を守るように指導とか
そういう諸々ひっくるめて生徒とおつきあいしていく職業なわけで
確かにバカだったり授業やる気ない先生だと困るけど
だからといってそういう教師にこういう対処方法しちゃうと
学校自体の空気が悪くならないか?
んでそういうものってモロに生徒の心理に働いてくると思うんだけど。
197名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:56:48 ID:91Act1b7O
私学だろ。
オーナーにも話を聞いてやれよ。
198名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:00:28 ID:QOwK642xO
東日本国際大学付属昌平高校
199名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:05:27 ID:pj0DPJYB0
200名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:05:47 ID:v9snfqrD0
生徒が応援しているようだけど、そもそもは生徒のアンケート
評価が低かったから模擬授業しているんじゃないの?
201名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:11:17 ID:40Jz2vLxO
学校側工作員多いねw

学校自らがイジメをするようなとこは潰れるべき。

202名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:12:24 ID:hd6Zathi0
昌平てあれか?昔、詰襟の制服(日本海軍みたいな)だったところ
あそこは昔、理事長側の校長と教師側の校長と2人いたんだよな
昔はかなりレベルの低いアホ高校だったような・・・
203名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:13:25 ID:I+ceBzNA0
左翼の偏った考えの教師は、こうやって退職してもらったほうがよくね?(´・ω・`)
204名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:17:14 ID:tjQwgTFB0






   し よ ょ ぉ ぉ ー ー ー ー ー へ ぇ い い ー ー ー ー ー ー






205名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:18:31 ID:hd6Zathi0
>>200
いや、卒業生とかでは?

そお言えばここって体罰で頭に文字をバリカンでそって年賀状造ったて以前ニュースでやったよな


マスコミに目つけられたか?
206名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:19:49 ID:fG5zpGxp0
これで給料もらえるんなら定年までよろこんでやるわ
207名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:20:17 ID:NXR47k9C0
ショウヘイヘイ

検索結果0

N即おわたな
208名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:22:12 ID:qK083JYW0
>>192
ぐぐってみたけど、そのあたりのキーワードでは、
どうにも全国学力テストの方が大量に出ちゃって、うまく洗い出せなかった。

で、ソースは見つけてないが、その話しは真実と考えてみると、
いわゆる若年認知症だろうかね。
いくらなんでも自分が作成したテストが解けないとかって。
・・・「落第」のラインが9割とかで、テストの時間も若干短くて、とかなら、
なにか思い違いのイージーミスで死亡も考えられるが。
209名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:22:30 ID:OXZSORUf0
こんな学校に無理に残っても意味ないんじゃないのかね
今通ってる生徒はかわいそうだけど・・・
210名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:23:05 ID:ABHjJg7qP
いきなり解雇でいいのにねえ。
211名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:27:14 ID:fCaSApSuO
生徒に人気があるのが気に入らないんだろうな…
212名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:28:25 ID:hd6Zathi0
昔はこの高校かなりレベルが低かったと思う

で、ここ数年で一気にレベルが上がってる(去年入試に関する記事で新聞に出てた偏差値ではかなり高くなってた)

要するにレベルがあがったんだな

そりゃあ、昔の生徒は今の現状知らないから応援するだろうな
213名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:28:26 ID:qK083JYW0
>>210
その方がよほどさっぱりしてるわな。
あとは法廷で。
ネチネチきもちわりーイジメやって・・・
それは生徒にだって分かるわけじゃん。
あぁ、あの先生イジメられてらぁって。

「なんか一人で授業してるフリしてるぜ?」
「いっつもやってるよな」
「ヤバッ」

教育環境悪すぎ。
214名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:41:49 ID:9eqVmZbU0
>>200
>>205
在校生が授業評価を行うシステムで、平均を下回った。
さらに、センター試験レベルで200点満点中、112点しか取れなかった。

ソース
 新経営陣は進学実績を重視し、全教員を対象に専門知識を問うテストを実施。
さらに生徒が教員の授業を評価するシステムを取り入れた。
そこで指導力不足と判断された教員に対しては、授業を外したり指導案の提出を連日求めるなどの「研修」を行なっている。
ttp://www.news.janjan.jp/living/0906/0906205460/1.php
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20090619ddlk11040215000c.html
215名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:42:45 ID:UV6O4rmk0
>>187
国学院大学
216名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:51:58 ID:4OSYt0NOO
私立中高なんて
中身は公立以下だしな
入学して後悔の日々
217名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:54:35 ID:4OSYt0NOO
生徒指導や体育教師は
国士舘・國学院・日体大・駒澤・帝京・拓殖といった
喧嘩上等右翼大学出身が多いわな
218名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:56:31 ID:6XHSo2zoO
何が原因でこの先生こんな事になっちゃったの?
219名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:56:44 ID:4OSYt0NOO
>>202
今も昔も低偏差値

私立は、塾や出版社に金を渡して、偏差値を水増しさせる
220名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:57:23 ID:5LEU36J+0
相応の理由があったとしても遣り口が陰湿。

221名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:59:26 ID:bOFYz2210
生徒が教員の授業を評価するシステムは、キャラとおもしろさが大事。
ブラックマヨネーズの小杉みたいな髪型、体型、トークが求められる。
知識はその次。
222名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:02:10 ID:UV6O4rmk0
偏差値
60[特選]
56[特進]
52[選抜]
49[総進]
223名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:03:53 ID:pj0DPJYB0
顔写真
http://www.saitama-np.co.jp/news06/21/08x.html

動画 改善する意志があるようには見えない
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00157457.html

専門科目の学力、アンケートともに平均以下 
研修は今年度1年間で、週7時間の模擬授業と他の授業の見学が課せられている
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00074.htm


「指導力不足」の教師 いいがかりか適正判断か 「授業できるレベルにない」
http://www.j-cast.com/tv/2009/06/19043530.html
224名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:05:03 ID:cIauS+VDO
>>156古いな、おじさん。
225名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:20:16 ID:++uvoANj0
このスレは、上層部の方々の書き込みはどれくらいあるんですか?
226名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:25:11 ID:9eqVmZbU0
授業を受けた生徒が
その都度評価するシステムで
平均点より約1点低かった。

5 大変良い
4 良い
3 普通 <====平均点
2 悪い <================== 生徒による授業の評価
1 非常に悪い

学校「研修期間を設けますので、1年以内に授業を改善してくださいね。」

に対する先生の答え
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00157457.html

>>225
ネットに転がっているソースだけだから、一人もいないだろ。
むしろ、学校側の行為が「イジメ」「パワハラ」だと納得のいく説明が欲しい。
227名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:31:11 ID:dAH/DHre0
>>222
それ、埼玉基準の偏差値だから。

東京に置き換えるなら、マイナス5くらいで考えてね。
一部の大手進学塾が、東京近郊の高校の入試偏差値を出しているので、
そっちで考えたほうがわかりやすい。
228名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:32:46 ID:ip7qxH+I0
とりあえず「俺○○の講師だが、模擬授業なんて当たり前」とか偉そうに言う、おおよそ
「他人は他人の事情がある」ことを理解できない馬鹿は消えてくれ
誰もお前の境遇なんぞに興味はない
229名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:33:39 ID:9eqVmZbU0
研修をパワハラ、イジメだと騒ぎ、、
研修態度が悪くて2ヶ月たっても改善する様子が無いから退職を促したら
退職強要禁止の仮処分を申し立てるのが正しい行為だとされたら、
即戦力にならない人材は絶対に雇用できないな。
230名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:38:00 ID:9eqVmZbU0
>>228
どんな事情なんだ? 皆が納得いく事情なのか?
自分本位や自己主義の主張じゃないことを願っている。

学校側が100%正しいとは思っていないので、
そういうところが知りたい。
231名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:39:31 ID:ozdDQynm0
ん?学校関係者の書き込みが増えた?
232名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:44:10 ID:UV6O4rmk0
この学校の教師が難無くやっていくためには、
校長のお気に入りになることだと 現職の職員は言う。
233名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:44:18 ID:2IzANTH60
切手が貼られてない、ってのは
嫌がらせじゃないの?
234名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:44:22 ID:++uvoANj0
2年で75人やめている時点で、
他に無いとはとても思えないよねw

研修という名の退職勧告といわれてもしょうがないよね。
235名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:45:58 ID:ip7qxH+I0
>>230
俺は赤の他人だから知らんよ。ただ、自分が「○○の講師」だというだけで自分の
環境に置き換えて事情通ぶってるレスがちらほら見ていて痛かったんで書いたまで。
>>9eqVmZbU0がそうだとは言ってない。
236名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:47:26 ID:Rp95Gcz30
2年で75人やめているのは異常だが、この教師も自分の教えてる教科のセンター試験で
平均点くらいしかとれてないんでしょ?
それもどうかと思うが。
そんな教師に授業は教わりたくない。
237名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:50:22 ID:9eqVmZbU0
>>234
リストラなら、肩叩くだけだから簡単だよ。
IBMなんて昨年1年間で2400人だ。
238名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:51:33 ID:++uvoANj0
IBMって全社員何人だよ?wwww
2400人って全体の何割?www
239名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:53:22 ID:Rp95Gcz30
あと
>>227
頭悪い発言すんなw
240名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:53:46 ID:ip7qxH+I0
296 [2009/06/20(土) 07:33:33 ID:8eSbKZDy0] 名無しさん@十周年 <sage>

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00074.htm
> 研修は今年度1年間で、週7時間の模擬授業と他の授業の見学が課せられている
> が、普段は職員室に待機。トイレ以外で席を立つ時は教頭の許可が必要という。

普通に退職強要の嫌がらせだな。
241名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:57:17 ID:VFroGnUs0
ろくでもないレベルの高校だから、ろくでもないレベルの先生しか集まらず、
そのろくでもないレベルの先生では満足できないと、ろくでもない生徒が評価して、
ろくでもない校長や理事長が辞めさせたいなと思っているというだけの話。
ろくでもない学校がろくでもない学校で満足し、
ろくでもない生徒がろくでもないということを自覚していれば、
このろくでもない先生も勤め続けられたんだけど、
少子化や私学の経営難やらで、そういうゆとりがなくなった。
242名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:00:56 ID:sg8+7Wza0
パワハラによる自主的な退職への誘導か。
そんなことする連中が学生の教育ねww
なるほど学生たちの将来が期待できそうだなw
243名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:02:59 ID:LabOuN4YO
やはり埼玉にはキチガイしかいないな
244名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:03:20 ID:hOBIJfAv0
二年で75人は多いのか?
民間正社員の平均離職率は18%
教員の数が400人以上いるんなら、それほど厳しい環境とは言えないだろう

生徒2700人の学校の教員数はどれくらいなんだろう
245名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:04:09 ID:SWGxvenJ0
>>107
四国でも言うぞ
246名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:04:22 ID:9eqVmZbU0
>>240
こういうの待っていた。 
これが本当で、70人退職に結びついたら面白くなる。
247名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:06:35 ID:j2T7OCN+0
2年で75人も教師が辞める曰わく付き学校に、学校法人の認可を与えるのはおかしいだろ
予備校でもそこまで出入りは多くないぞ
248名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:08:42 ID:hOBIJfAv0
>>247
教員が何人いるかで変わってくる
400人中75人だったら民間企業並の離職率だ
249名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:09:03 ID:4NlC6B8YO
>>244

民間と“この学校教師”を比較する理由がない

・民間と公務員教師と比較して有意差があるか
・公務員教師とこの学校教師と比較して有意差があるかどうか
を見ないとな
250名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:09:26 ID:UV6O4rmk0
>小池校長から「あなたが教師をするのは社会全体の不幸」などと言われたという
251名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:10:43 ID:Rp95Gcz30
てか、学校法人ってのも民間企業みたいなものだろ
252名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:13:34 ID:swEYVh6n0
>>241
俺もそんなとこじゃないかと思うなあ。
先生も変で学校も変。
この先生を擁護してる生徒もたぶん授業中に携帯いじってても私語してても
何しても怒らない先生を「やさしい」としか評することのできないレベルのような気がする。
登場する者が皆ちょっと困った人ばかりって感じ?
253名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:15:12 ID:UV6O4rmk0
中学校は人あつまらんだろうなw
http://www.shohei.sugito.saitama.jp/jrhighschool/jrhighschool_f.html
254名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:16:20 ID:9eqVmZbU0
>>244
>>247
70人の退職者が全員教員って情報はない。

私立の学校運営は公立と違って、独立した法人運営と同じだから
事務・管理職も多数いるんだよ。
単純に、人事部、経理部、法務部に15人づついたとして、
これらを親企業に委託するなどスリム化すれば、単純に45人近くは減らせるよ。
255名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:18:27 ID:X/aVJ5C90
>>32
> 弁護士によると、この2年間で昌平高校の教職員計75人が退職した。

戦場かよ。
256名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:19:45 ID:vbe3biSDO
2年間で75人も退職ってありえないんだけど
257名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:20:43 ID:E/0NUvDN0
>>1
内容分からないので、静観。
258名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:20:46 ID:9vRwkAF20
生徒には大人の世界のいじめを垣間見ることになったね
259名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:21:39 ID:kPcun4MZ0

無能の烙印押されてるくせに、被害者スター気取りで新聞(?)に顔出ししてるところがイタイ、
というか、この教師信用できない。

だいたい、嫌いな生徒にメール・アドレスなんて教えないんだから、激励メールしか来ないに決まってるじゃん。


260名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:22:26 ID:g5erLSiP0
>>207

検索の仕方が悪い
261名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:22:30 ID:9eqVmZbU0
>>249
公務員じゃないよ。 
私立だから学校法人で、民間企業と同じ民間組織だよ。
民間正社員と比較してなんら問題ない。

>>251
そうだよ。

学校法人(がっこうほうじん)は、私立学校の設置を目的として、
私立学校法(昭和24年法律第270号)の定めるところにより設立される法人である(同法第3条)。
262名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:23:02 ID:OY2zitaA0
高校も少子化で生き残りに必死だからな。
特進クラス作って詰め込みやってパンフレットの進学実績に有名大学並べるのが至上命題。
ウチの近所じゃゼロ時間目(1時間目の前)から8時間目、9時間目まで授業があると。
そこは昔それこそどうしようもない底辺高だったけど進学実績だけは躍進著しいし、
実際特進の下の進学や普通科なんかも昔の超超DQN高時代からは比べようも無い程脱皮した。

経営者が変わって学校が求める教師像とこの先生とのミスマッチが起きている、と。
この先生、公立の真ん中より下くらいの高校が合ってるんだろうな。
263名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:24:37 ID:UV6O4rmk0
〇七、〇八年度に、専任教諭と常勤講師が計五十一人退職しているという。

朝日新聞 2009年6月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061902000051.html
264名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:25:21 ID:LZAZEioF0
学生も模擬講義を受けることになるだな
教科書のない講義を行なっているふりをして、実は試験とは全然関係のない教官の時間つぶし
265名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:26:08 ID:kPcun4MZ0
教師志願者って、ようするに公務員教師しか頭になくて、ラクしたいってだけ。
仕方なくて私立校に行くやつばかりだから、少子化でアップアップしてる私立校に行けば、
そりゃきついだろう。
辞める奴が多いってのもごく当然のことだな。

266名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:27:38 ID:HnCl9u8g0
国語の教師なんていらねーw
基礎から問題集やれば誰でも出来るだろ
267名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:27:43 ID:Qwyobxfk0
>>252
お前は自分以外の人間を下に見過ぎ
君みたいなタイプはほぼ間違いなく周りから鬱陶しいとかバカだとか思われてる
268名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:29:18 ID:kPcun4MZ0

もしかすると、教師の離職率が高いのは、この教師が原因なのかも。
経営者としては、この教師が辞めれば教師の定着率も改善すると思ってるのかもねw

269名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:29:42 ID:swEYVh6n0
>>267
別にそんなつもりもねえけどなあw
270名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:30:43 ID:FP7MbAh10
>>261
>私立だから学校法人で、民間企業と同じ民間組織だよ。
>民間正社員と比較してなんら問題ない。

なら他の私立高校の教師と比較しろよw
271名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:31:01 ID:dAH/DHre0
>>266
それくらい気合の入った(やる気のある)生徒だったら、教えるほうも苦労はしない。
272名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:33:45 ID:WCibfPJN0
能力ねーんだから、首になって当然
教師は道徳だの、倫理だのなんて教えられるほどの立派なモンじゃねー
教師の実績なんて、結局のところ、東大に何人送り込んだかだよ
ゴミ生徒を立ち直らせて、高校卒業させたなんて
お涙ちょーだいだが、しょーじき、糞の役にも立たない
273名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:36:45 ID:mzdQAIfdO
>>268

それだw

274名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:38:45 ID:RQl2jKbb0
>>266
>国語の教師なんていらねーw
>基礎から問題集やれば誰でも出来るだろ

「誰でもできる」ねぇ。
とりあえずこのたった2行だけでも、
君にはできてないことがわかると思うがね。
275名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:41:32 ID:kPcun4MZ0

教師がやってることで、能力的に教師以外の人ができないことなんてないだろ。
全ては、法律上の資格とかがでっち上げられてるから、そう思い込んでる奴が多いだけ。

276名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:44:46 ID:9eqVmZbU0
>>270
こんな特殊な状況の高校を、他の私立高校と比較しても意味ないだろ。
学校法人昌平学園は2007年に、企業で言えば会社倒産寸前のところで、
会社を丸ごと買ってくれる企業が現れたケース。
んで、新しい経営陣が2年かけてスリム化を図ったんだろ。

どうしても、他の私立高校と比較するのなら、
同様の廃校寸の状況を持つ私立高校と比較する必要がある。
そもそも、退職者の70人全員が教員という情報はないし。
俺は今のところ、70人のうちの大半は教員ではないんじゃないかなって思うんだけど。。。
277名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:47:51 ID:Rddfa8H80
まあ、ここの理事長ってアレな人だから
278名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:54:55 ID:2cWyg10S0
教育に市場原理主義を持ち込むってのも如何なものかと思うけど
程度の問題なのかな?

金儲けで人格を作り上げます!って薄っぺらくないか?
279名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:55:24 ID:dQbEXRI+O
センターレベルで112点しか取れないくせに,学校に逆ギレですか;笑
280名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:55:54 ID:lTAw6c8u0
セガのパソナルーム事件思い出した
281名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:56:32 ID:swEYVh6n0
>>279
マジかよwww

嘘だろwww
282名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:59:31 ID:pj0DPJYB0
本当だから困ってるんだろ
そんな奴がベテランw
学校が被害者
283名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:02:43 ID:i7uzWjws0
しかし模擬授業はひどいわ・・・
284名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:05:59 ID:2cWyg10S0
>>279
なぜそんな情報を持っているのですか? w
もしかして関係者ですか?

285名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:10:17 ID:6AZ18TIj0
>>284
他スレ
286名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:14:33 ID:ivd5vnoJ0
287名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:17:12 ID:s3hYJ1vM0
>>276
業種職種が違えば離職率も違ってくる。
民間正社員などといった大雑把なくくりではなく、
私立高校の教諭の離職率比較しなければ意味がない。
288名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:24:21 ID:uOq9SvNe0
少なくとも3年前までは定年退職での多少の入れ替わりはあるものの、
昭和からの教員がほとんど残ってたよ
この高校は学園内での人事交流は無かったから転勤もなかったよ
289名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:33:52 ID:8Y8Ez0lb0
>>138 >>167

卒業生だけど、指定校推薦で大学行ったりしてるやつが多いから、別段学校側がいいって事はないな
一般受験で大学行ったりしてるのは偏差値60くらいの特進クラスとかだけ
まぁ、総進でも一般で行ったやつもいるけど、ごく一部の人だけだった(1クラスに2人とかくらい
290名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:46:07 ID:uOq9SvNe0
ID赤くしてる奴らは栄光サイドの書き込みばっかなのなw
291名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:53:20 ID:CTP+ylbV0
何この高校、許せんな
先生ガンバレ
292名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:01:45 ID:QZwPPY6G0
ここか? 廃校フラグ立った学校ってのは

昌平高等学校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8C%E5%B9%B3%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

Wikipediaよりコピペ
過去の名称     東和大学附属昌平高等学校
国公私立の別   私立学校
設置者       学校法人昌平学園
校訓      礼儀 勤勉 明朗
設立年月日    1979年5月4日
開校記念日    5月4日
共学・別学     男女共学
課程         全日制課程
単位制・学年制   学年制
設置学科      普通科
学期         3学期制
293名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:06:42 ID:EaRWxMO50
どっちもどっちだろw

>この2年間で昌平高校の教職員計75人が退職した。
うはwww
って思うけど、辞めた理由と全職員数との割合が分からんとどうにも。
だってこれ定年退職も入ってるっしょ。

>学校が教師に受けさせた「授業力確認テスト(センター試験レベルで200点満点)」が
>112点だったことや、生徒を対象にしたアンケートで平均点より約1点低かったことなどを理由に
>昨年8月、校長から研修を受けるよう指示された。
これはこれで教師が問題だろ。

極論言ってる奴って何なの?
学校側、先生側、どっちも工作員乙って感じだわ。
294名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:08:14 ID:AS+9J+PkO
>289
君の日本語もひどいなあ。
直しておいたから参考にしたまえ。↓

私は卒業生だけど、この高校からの大学進学者は指定校推薦が多いから、別段いい学校って事はないな。
大学へ一般受験で進んでいるのは、特進クラスの偏差値60くらいの人だけだよ。
まぁ、総進クラスから一般受験で大学入ったやつもいるが、それは1クラスに2人程だからごく一部と言える状況だった。
295名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:15:00 ID:Y7y2JeWm0
>>278
教育に市場原理主義なんか持ち込んだら終わりだろ。
まさか、儲けたものが勝ち、多少の不正を働こうとばれなければよい、とでも教えるのか?
296名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:28:24 ID:zhC7m5NJ0
>>293
教師と94名だなソースはうちの弟の卒アル
事務は10名
297名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:30:37 ID:A7AS2QEV0
>>47
 (4) 社会
   ア 地理歴史科・公民科の人権教育目標
    (ァ) 民主化・国際化した現在の社会においてもなお、女性、障害者、高齢者、外国人にかかわる問題、
       同和問題などさまざまな人権問題が存在している。こうした問題に関心を持ち、一人ひとりを尊重
       する人権尊重の精神を育て、人権を尊重しあう強制社会を実現する姿勢を育む。
                                    ~~~~~~~~~

「共生社会」の誤記だったらいいんだが・・・・・・なんか怖いな、この学校
298名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:42:44 ID:EaRWxMO50
>>296
まじか!?2年で全数近く(あくまでも数字上としては)が入れ替わってるって事か?
中立だったけど先生側に傾いてきたw
今まで同じ理由で辞めざるを得なかった人達で被害者団結成できるんじゃね?
299名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:43:39 ID:fm/CsJu30

>>138 >>167>>289>>294 と読むと
>>294は間違いだらけ
300名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:47:59 ID:RCAXGBSb0
Fランの附属なんていくらがんばってもたかが知れてる
身の程の経営をしろよ

形だけの進学校なんぞ大学や社会でたら何の役にも立たない
301名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:03:16 ID:l3qlTJku0
とりあえず、112点の理由を聞きたいな。
302名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:04:10 ID:qxdSbAHZ0
>>1
303名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:07:02 ID:PiFMTb6iO
「がんばって下さい」と応援しておいて、また解りにくい授業のアンケートで、最下位に突き落とすんだろ?w
304名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:20:09 ID:SUko+j8j0
>>272
我々、民間企業に勤めている人間の方は数倍能力はあるよ

ほとんどのサラリーマンは法律を守って利益を追従 
305名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:23:21 ID:SUko+j8j0
>>276
ここの私立高校、年中
有名大学(6大学とか、マーチクラスの大学)の就職課に教員急募をかけているけどなぁ
306名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:46:50 ID:6eO48oUY0
>>254
大学じゃないんだから、事務で10人ぐらいがせいぜいだろ。
自分は小中高ある私立高出身だったが、事務は一部屋で10人ちょっとしかいなかった。

>>244
他スレの情報によると教職員の定員は100人弱だそうだ。
100人弱の企業で延べ75人辞めていても異常じゃないですかそうですか。
307名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:51:50 ID:hupEvMd8P
えらい人気の先生やん
それでもあかんでどんだけ教え方下手なの?
308名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:56:12 ID:8rTacoGEO
学校のトップが自らいじめですか
辞めるべきなのはどっちだろうね
309名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:58:32 ID:8rTacoGEO
>>12
私学だし、明らかな欠点が無いからこんな陰湿な事するんだろ
310名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:10:40 ID:2KB2ekdg0
こういうことはどこの会社でもよくあること

とニートの俺が言ってみる
311名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:10:49 ID:DlU8aOQo0
>>32
ああ、栄光が大手なのかはいまいち微妙だけど
私立中学受験も扱う塾の人がトップなのね。そりゃ揉めそうだ
312名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:44:17 ID:wKNH6HnPO
>昌平高校
>昌平高校
>昌平
>昌平
>昌平
>昌平
>昌平

どうみても朝鮮系です。

そういや、冬季五輪の立候補地で
平昌ってあったな。
313名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:48:33 ID:wD4x+U3gO
昔は
東和大昌平高校って言ったんだよな

東和大学ってのは有るのか無いのか
314313:2009/06/22(月) 05:52:11 ID:wD4x+U3gO
検索したら東和大学ってのあったけど
wikiによると2010年に廃校らしいw
315名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:00:07 ID:90EAc40o0
最近の教師は生徒とメアド交換するもんなの?
316名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:06:01 ID:QPhyHMxqO
>>315
バイトで塾講師してるが普通にしてるよ。
学校の教師は人によりけりらしい。
教師によっては生徒全員に電話番号とメルアドを提出させる人も居るとか。
317名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:24:24 ID:n3vgVkEHO
無能な教師はクビにすればいい
318名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:27:13 ID:gihjWeYQO
>>312
実は東京という場所が左右対称でな
319名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:27:51 ID:7vOaVgwxO
>>317
へー

で?ふあぁ…(アクビ)
320名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:28:53 ID:jsmB+5jn0
杉戸町ってまだあったんだ。
とっくの昔に東武動物公園町に変更になったと思った。
321名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:33:15 ID:fXI+7geA0
>>286
こんな奴が何教えてんだよw
322名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:37:07 ID:3J0hISylO
>>32
予備校の経営感覚を高校運営に適用してるんだな。
所謂成果主義的手法?
323名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:37:55 ID:GOyrlfNK0
ID:hOBIJfAv0は学校の工作員でしょ

324名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:42:27 ID:1VMwSo5P0
>>130
そうですよ。結局は中小企業。待遇は劣悪です。
ごくごく一部の私立学校は待遇が良いみたいだけど、それでも公立に比べれば劣る。

私立で力試しをしたいとか馬鹿げた志を持ってしまった若人たちの悲鳴が今日も日本中のあちらこちらから
聞こえてくるよ。
325名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:44:51 ID:mdFjusvw0
メールとかすげえな。
生徒とメール交換してたんかいな。
326名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:51:18 ID:WiYWlWcn0
パチ屋と進学塾は日本の元凶、家庭崩壊の第一歩。
327名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:54:31 ID:r7mz0IC+O
>>325
俺もおもた。先生とメアド交換なんてするんだな今どきは
328名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:00:18 ID:Rdnc5c2E0
日教組系教員の割合が下がっている為の工作。
329名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:13:54 ID:wKNH6HnPO
>>318
左右対称、つーか
「昌」「鍾」「勲」つー字は
チョンしか使わない。
330名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:18:10 ID:pOHE7zb7O
生徒に慕われてるという事は根っからいい性格なのか。今の学校は勉強を教える事だけに執着しすぎだからなぁ。
331名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:21:18 ID:+NBOjQPMO
先生のメアドなんか聞かなかったな
332名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:21:54 ID:2aNm1VrXO
それにしても、わけわからん学校だな
2年で70人教師入れ替わって授業なりたつのか
333名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:26:12 ID:G29cu2Uy0
小学校6年生の時の担任も出席すると書いてある同窓会の返事が8割×だったのを思い出した24年たっても嫌われてる先生もいるのに
334お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2009/06/22(月) 07:26:37 ID:MzGojBxRO
昌平高校ってのはバカ学校だから成績アップ、進学指導とか必要無かったんだよ
けど学習塾の経営になったからには進学校にしたいんじゃねえの?
で教員の総入れ換え中で揉めてるって事でそ?
335名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:30:23 ID:ngr4FDuw0
応援メッセージもエア応援メッセージだったら笑う
336名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:39:15 ID:hMiCyEvUO
いま、日本の学校ではふつう 携帯を持たせないように指導してるのに、アドレス交換するっておかしくね?

337名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 07:53:28 ID:cZAOmsd10
なるほど、所謂リストラのための、肩たたきってことか。
338名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:00:39 ID:sC/vLOzpO
ごうかーく

ショウヘイヘイ
339名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:12:24 ID:SJ0/0OMyO
>>336
校内では電源オフだけど、防犯の為に極力持たせるようにという学校もある
主に進路相談とかで、先生とアド交換も普通にあった
340名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:16:32 ID:Al2sC4zyO
ちゃんと聞き役(副教頭)いるじゃん
模擬授業として成立してると思うんだが
341名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:18:07 ID:2GU5f85Y0
学校なんて悪評が立った時点で負けじゃねえか。
342名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:38:15 ID:zUeZQb9EO
「ダメな先生でごめん。ちゃんと立派な教師になって戻ってくるから」
と返すのが教育者のあるべき姿

自分の無能を棚にあげて逆ギレした時点で教育者失格
343名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:46:02 ID:XkYq/kReO
最近は先生の携帯メールアドレスを生徒が知ってるもんなのか
344名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:53:48 ID:q6ZajxcIO
1人知っている子がいたら、仲間うちで教えるよ。特にこういう場合には。
345名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:00:24 ID:R3Lz1pouO
明光義塾では、講師と女子中学生がメアド交換して、ホテルに呼び出して
セックスに及ぶ行為が流行っていたな、たかゆき。
346名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:03:06 ID:Hwc5JIi6O
これ、単純に買収先の古参社員が邪魔だから
辞めさせてるだけだろ。
教育とか教師の質とかそういう大きな問題じゃなくて、
もっと小さな集落レベルの話だろ。
347名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:04:46 ID:lbHu8Li/0
>>340
その聞き役は栄光側の人間じゃんかよw
学園のコメントした副教頭も栄光側の人間だしww
348名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:10:02 ID:bHv9YZUH0
>>142
学校法人昌平学園
349名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:11:16 ID:e8u/Dg440
逆鈴香方式のいじめか
350名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:18:07 ID:Tt73Xlb90
こういうのでバンバン騒いだら、この高校の偏差値落ちるかな?
企業をのっとって嫌がらせで退職に追い込み、
もともと栄光に登録しておいた職員に仕事をあてがうという寸法か。
351名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:18:31 ID:SFitnExU0
この学校は、予備校の講師みたいな先生を
ほしいんじゃないのか?
352名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:19:14 ID:fiEKlnt4O
>>345
ちょっと講師になってくる
353名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:21:28 ID:VBRdna320
やっぱり塾とか予備校みたいな授業だと
進学率伸びるのかね
354名無しさん:2009/06/22(月) 09:21:58 ID:HJmZAYnnO
>>1
どちらの言い分もわかるからなぁ。
ただ無人授業はたんなるパワハラだわな。
精神崩壊おこすだろ。
しかしなんでこの教諭は学校の指導に従ったやりかたが出来なかったのだろうか。
教諭には他に報じられていない問題があったんじゃないか?
355名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:22:49 ID:PvPViKbs0
とーわだいしょーへー高校w
すっごい馬鹿高校だよねw底辺以下
金さえ払えば誰でも入れるよw
356名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:34:18 ID:IkxA8YJC0
>>しかしなんでこの教諭は学校の指導に従ったやりかたが出来なかったのだろうか。

あまりにも独特なカルチャーだったりすると適応できないケースもある。
当然のことだ。世の中には教師には向いていても布団の訪問販売には向いていない
人もいる。
357名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:42:46 ID:Ru3jZFkCO
この「頑張ってください」もいい様によったら嫌味だよな
「(ニヤニヤしながら)頑張ってくださいwwwwwww」とか
358名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:43:50 ID:eESwfhMK0
生徒に人気がある先生ってのは
単純に言うべき事を生徒に言えて無い教師の場合がほとんど。
教えた生徒に大人になってから評価されるような良い教師は
大抵当時は煙たがられてるもんだ。
生徒とメールアドレス交換してだらだら連絡して、テレビの前で涙流してお涙頂戴。
大人のやる事じゃない。本人にも問題はありそう。
マスコミの美談論調に騙され過ぎ。
359名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:48:09 ID:ElhM2bWwO
先生(無人授業を)がんばってください
360名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:50:56 ID:IkxA8YJC0
栄光は生徒とのメアド交換は厳禁だったな。メールのやりとりなんて業務が増えるだけ
だが、大学生のバイトが生徒とのトラブルを避ける意味合いがあったのだろう。
実際にはそういう禁止は有名無実なものだったが。
361名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:53:56 ID:4GfG7HQc0
無人授業。想像したら胃が
362名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:54:46 ID:nMIPVk2D0
光栄が他の塾を乗取ったんなら、このやり方でが通用する。普通高校は私学と
言えども公的補助金を貰ってるので、やり方が手ぬるいんだろう。この先生も、今辞めたら
次の就職も大変なので、しがみ付いてるんだと思う。それでパワハラが1年間も
続いてるんだろう。その内、生徒もあからさまに、馬鹿にしたリし始めて、他の75人の先生と
同じように追い出されるんだろう。IBMなんかは、割り増し退職金なんか払って、
正規にリストラしてるんだろうが、ブラック企業は、割り増し退職金は、無駄金だと思う
ようだ。
363名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:59:20 ID:H8KXV4oz0
>>358
実務能力とは比例せんなw>人気
364名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:05:09 ID:IkxA8YJC0
人気なんてのはね、授業の終わりに皆に駄菓子くばれば維持できるわけですよ
365名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:12:45 ID:nMB4g+r30
片手間で授業して副業で本出したりしてるからだろ
366名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:15:42 ID:HftvYUdM0
普通の社会人の感覚で言えば、
人前でプレゼンする時にリハーサルするのは
当たり前に思える。
能力によって、解雇されるのも、当たり前に思える。

ぶっつけ本番で失敗しても平気で、
どれだけ無能でもクビにならないのが、
教師だというのなら、そんな学校に子供を行かせたいとは思わない。
367名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:46:35 ID:uHxd4b4T0
普通の社会人の感覚の教師とか怖ぇーよ。

商品(生徒)に手つけたりダンピングしたりする教師とかヤだろ。
368名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:47:50 ID:Hwc5JIi6O
>>353
進学率が上がるという表現は微妙だが
とにかく上と下の差は激しく開くだろうな。
「自分には合わない。
ついていけない。」
なんて言って塾を辞めたり変えたりするのは当たり前だし簡単だが
それが学校となると最後のセーフティだからな。
369名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:50:55 ID:IkxA8YJC0
全員企業戦士みたいな教員で固めた学校を作りたいわけですよ。それが親の利害と
一致する。子供にとってはどうなんだろうね。どっちにしてもこの退職強要は陰湿
きわまりない。
370名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:03:14 ID:SYcELdn70
私立の学園ドラマにありがちなイントロだな
悪理事長と腰巾着の教頭



そこに学園を変えるべく正義の型破れ熱血漢教師が赴任!!
371名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:14:58 ID:fkabmiv4O
なにこの工作員の数! w
372名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:21:39 ID:688SRB/u0
前述の新理事長による強引なリストラが問題となっているwiki

2ちゃん的にはボンクラ教師の味方でいいんじゃね?
373名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:36:21 ID:lbHu8Li/0
栄光は教員75/100人の大量退職はどう正当化するんだ?
374名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:41:28 ID:FMf5Agnk0
高校の認可を取り消して塾になっとけ
375名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:43:32 ID:FFepku+vO
全校挙げての追い込みとは恐れ入った
376名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:49:09 ID:2yeA2ErQ0
経営者が替わって進学校化しようとしてるわけだし
入学して来る奴もそのつもりで入って来るんだろうし
その際にその能力の無い奴に教壇に立たれたら
迷惑以外の何物でもないな。
377名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:50:32 ID:Loaw+J7Q0
塾経営者がやってるのか。
知人が昔、中堅の塾に就職したけど、
まあ、ブラックとしかいいようのない組織だったと。
社員を物、まさにボロ雑巾のように扱っていたとか。
とても教育機関とはいえないところで、早々に逃げ出したらしい。
いっちゃなんだけど、ドキュな業界。
378名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:56:58 ID:h/QCBU+VO
理事長 近藤
校長 小池


(;^ω^)
379名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 13:32:19 ID:+r6xvRtZ0
鵜呑みにできないニュースだな。
75人辞めさせて、この先生だけ話題になるなんて臭い、臭すぎる。
380名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 14:14:44 ID:SoCYFqTN0
アカ教師なんかとっとと処分しろ。
381名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:45:41 ID:MY72ifzhO
教師100人中75人が2年で退職って新経営陣は気違いの様に辞めさせたな
みんなこの先生みたいに勤続長いベテランばっかだろうに
382名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:47:53 ID:CgKa8OHb0
>生徒が一人もいない教室で「模擬授業」をさせる

クソみたいな学校だな。
陰湿すぎる。
383名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:49:26 ID:IkxA8YJC0
もっとひどくなると街頭で模擬授業させるようになる。
384名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:51:19 ID:MQEIMGgPO
どうしてこうなってしまったんだ(AA
385名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 16:26:56 ID:i3MB8DcLO
いい歳コイタ学校経営者が率先してイジメ推奨か


まずこういう無能でとっちゃん坊やな経営者から放逐した方が、学力向上に繋がるわけだが
386名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 16:37:46 ID:9bITPcOJO
この高校 予備校化してたらしいねぇ。
だから 普通の教師じゃあ務まらなかったのかも知れん。
387名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 16:39:25 ID:GOyrlfNK0
栄光ゼミナールって
取る金は日能研とかと変わんないのに
実績悪いよね。
388名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 16:39:25 ID:p0nUIuEZO
模擬授業自体は悪いことじゃないんだけどね
こんな陰湿なやり方はいかんよ
389名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:01:13 ID:Wd8azCfN0
>>388
陰湿な模擬授業と陰湿でない模擬授業の境界線は?
390名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:01:31 ID:47Mx1jCI0
栄光は節度がない組織なんだろうな
なんでも成果主義で過程は関係なし
391名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:03:31 ID:dV5FiOXX0
レイプされるのは被害者がヤリマンだからしかたないwwとか平気で言うよう
な奴らが教師になれる時代だぜ?学校教育なんて糞!!キングオブ糞だよ!!
392名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:12:15 ID:aTQNyA+T0
ガンガン優良大に送り込める様な教師で揃えたいんだろう
退職した教師もそのタイプではなかったから、今までの進路がぱっとしなかったんだろ
専門教科が112点の人情先生なんて、高校時代は良くても後で考えたら迷惑きわまりない
公立じゃないんだから、よってたかってでも勝たせるべきだ
学歴、大学名の壁はまだまだ厚いんだから、後で泣いても遅いべ
393名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:15:35 ID:RCAXGBSb0
埼玉の男子校と比べるとねぇ・・・
どんなにがんばっても所詮はFラン附属
394名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:19:22 ID:FMf5Agnk0
学力を追求すると人間性が犠牲になるわけだ
395名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:23:54 ID:vK/SEi4r0
俗に言うガリ勉は人間的魅力に欠ける奴が多いからな
396名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:26:02 ID:jRSvHfxf0

この校長大丈夫? 身の安全がヤバイんとちゃう? 人の恨みは恐ろしいで
397名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:28:04 ID:aTQNyA+T0
ブルーカラーとかには、確かに人間的な魅力ある人いるね
398名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:30:29 ID:Rwpi6qG5P
校長は死刑で
399名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:54:41 ID:cRuVq9450
>>376
しかし本当に頭のいい子は既存の歴史ある進学校に
いくんじゃないだろうか。埼玉は進学校が公立で金かからないし。
今後どうなるかわからないこんなあやふやな所じゃなぁ。
400名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:55:19 ID:RxaamdC00
年賀状といい大量退職といい
すごい学校だな・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1240305321/1
401名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:00:52 ID:vK/SEi4r0
昌平高校のHP学校のあゆみが工事中になっててワラタ
402名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:14:56 ID:vS8p0kGm0
いいからしゃぶれ
403名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:17:35 ID:w7lB+SxeO
なにこの夢のような仕事
俺がやるよ
404名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:41:36 ID:aTQNyA+T0
自分より模試の点数が低い先生って嫌だろ?
405名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:55:37 ID:AJFFKawi0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-98
406名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:55:49 ID:AJFFKawi0
>>405
大東亜帝国クラスの大学から超一流大学院に教授推薦で行っても、超一流企業には入れないよ。
超一流企業は四大卒の中間学歴を参考にするから。
こんな↓レスがあったけど、大東亜帝国クラスの大学内情を知っている私からすると 「ホントかなぁ」 と思う。

【話題】女性東大院生「早く寿退学したいなあ」…なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244303431/752
>▼ 752 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 04:20:17 ID:PP/SgS5x0
>>>743
>そうだったんだが・・・2年ほど前から状況が変わってきてる。
>某銀行は、博士や修士をかなり獲りだした。中にはガチガチの文学研究科出までとってる

銀行が金融商品を作るのに物理屋さんの知恵を借りるため雇うのはわかるが、文学屋さんを雇うとは思えない。

数学物理の理論系は知らないけど、バイオや無機、有機化学の実験系の研究室だ。
大東亜帝国クラス卒が東大の研究室でお金を献上しながら雑用を手伝ってくれるので、
東大大学院でも推薦状があれば大東亜帝国クラスの学生を無試験で受け入れてくれる。
指先が器用でも英語の専攻論文、取り扱い説明書は読めないわ、実験システムを新たに構築できないわで、
大東亜帝国クラス卒は本質的な研究には参加できない。
大東亜帝国の教授が書く推薦状は、研究者向きの女子学生であるという内容ではなく、
「この女は肉便器&大学へ月謝献上&雑用係としてうってつけですよ。」とそっち系統の太鼓判を押しているだけ。

「大東亜帝国」は中小スーパーの店頭販売員を養成する大学なので、大東亜帝国のキャンパスで
「レーニンジャー生化学」や「ヴォート生化学」、「細胞の分子生物学」を読んでいたり、
日経新聞や新卒情報の就職ジャーナルを読んでいたり(今は就活サイトか?)するなど
将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケで大学の経営陣と教授にいじめられて、破滅する。
学術書を読んでいると、不良(将来の中小スーパーの店員)に難癖つけられていじめられ、病気になり破滅するよ。
「大東亜帝国」の大学は勉強や実験なんかできない世界だよ。お金を稼げない大人になってしまう。
407名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:56:09 ID:AJFFKawi0
>>406
大東亜帝国の教授が書く推薦状は、研究者向きの女子学生であるという内容ではなく、
「この女は肉便器&大学へ月謝献上&雑用係としてうってつけですよ。」とそっち系統の太鼓判を押しているだけ。
そういうケースが中にはある。

日本昔話の「沼神の文使い」「水の神の文使い」「河童の手紙」、旧約聖書の「ウリアの手紙」のストーリーと同じだ。

娘が沼のほとりを歩いていると、河童が現れて別の沼に届けるよう手紙を託した。
娘は途中で僧侶に出会い手紙を見せると手紙は白紙だった。
水をかけると文字が浮きあがり「この女を食べろ」と書いてあった。
セックスフレンド募集中で雑用係で満足ならそれでいいけど。

(1文が長い、ゴメン)大学院へ行く女の全員がこういうタイプではないが、雑用係としての
ピペットや無菌操作、フラスコをゆすったり還流する指先の訓練だけを受けている性欲の強い女が、
日本一のエリートと勘違いして教授推薦の無試験で大学院へ進むケースがあった。
需要と供給が成立しているのかしら?
408名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:56:31 ID:AJFFKawi0
>>405
簡単なまとめ

「大東亜帝国」は中小零細小売店の店員さん養成大学であり、大学院進学は(特に女子は)雑用係テクニシャン養成だ。
そういう傾向がある。グループ新設大学だと就職実績もなく先輩もいないので先がわからないが、ふたを開けるとそういう世界だ。
違う良い条件の世界に進む卒業生もいるが、「本人の努力、能力、外見」と「大学と無関係の家の要素」と「運」が作用している。
私が実験計画書を書いていたり、「レーニンジャー生化学」など教科書を開いてシコシコ勉強していると、
モノの考え方が違う 「小売店の店員さんになる価値観」 の学生にいじめられ病気になり、勉強や実験ができなくなってしまう。
その 「小売店の店員さんになる価値観」 のイジメがその後の伝統校風なので、大学の経営者や教授は助けてくれない。
やる気があれば勉強できるというのはウソだ。「小売店の店員さんになる価値観」の協調行動で埋め尽くされている。
さらに、ケンカが弱くてお金を持っているお人よしのお坊ちゃまが、生活に困った学生へ100%善意で家電を買い与えたりすると、
早稲田大学の場合は、媚びる人、ヨイショする人、芸を披露する人、ボディーガードを買って出る人が集まる。
一方、「大東亜帝国」の場合は、坊ちゃんの所へ磁石に集まる砂鉄のように「悪い人」が来て徹底的にいじめられる。
「大東亜帝国」の場合、「お金を引っ張る」よりも「金持ちを破滅させてやろう」という心理の比重が高くなる。
金銭欲よりも嫉妬イジメの心理比重が高いので、あのままだと彼ら彼女らはお金を稼ぐ優れた能力があっても、大金持ちになれない。
他のお坊ちゃまは死んでる。畜生の世界で私は殺されずに生きてるだけ丸儲けか?「大東亜帝国」で他人にオゴっちゃだめ。
409名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:56:51 ID:AJFFKawi0
>>405
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-378
410名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:57:02 ID:AJFFKawi0
>>405
       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
       | /     /    /  /   |           \     by 托卵を狙うカッペ女

ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
411名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:57:22 ID:AJFFKawi0
>>405
東京で学力の低い、偏差値50含むそれ以下の人が集まる共同体だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産むという托卵をする気、満々だ。
こういう女はスカートをめくって、お坊ちゃんへ木綿の白いショーツを見せて、お坊ちゃんを追い掛け回す。
これをされると、被害者のお坊ちゃんのほうが不良や教授や上司にいじめられて追放される。
お坊ちゃんはストレスで体の具合が悪くなる。頭が回らなくなる。お金を稼げない大人になってしまう。

「不良はお坊ちゃまをいじめる。」、「不良の名前を出すと、お坊ちゃまは怖がる。恋愛どころじゃない。」
これは当たり前の東京の常識であり、生まれ育ちが東京なら中卒女へさえこの人間関係の説明は必要がない。
しかし、カッペ女は話し合いをしても、話が通じず、奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
精神錯乱の後、女はお坊ちゃんのことをセクハラ、ストーカーと不良や教授や上司に誣告し、孤立させる。
坊ちゃんを孤立させて支配したいという女の思惑とは正反対の方向に人間関係はこじれ、
坊ちゃんは不良や教授や上司に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
お坊ちゃんは共同体にとって重要人物ではなく、代わりはいくらでもいるので、やがて、お坊ちゃんは追放される。
中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
412名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:21:03 ID:a0R3Mxhp0
経営者としては労務管理が下手すぎ。裁判になったら学校側が負ける公算が大きそうだ。健康障害も発症させてるみたいだし。
勿論、模擬授業自体は悪くない。ただ、それが研修目的に沿った合理的な内容で、公正な評価の下で行なわれていたかが問題。
413名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:39:17 ID:aTQNyA+T0
もうアレだ、学校を2つに分けて、進学コースと人生勉強コースにしよう
そうすれば昔の先生も残れて、万事解決じゃね?
414名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:40:00 ID:ISTw9jub0
2年で75人辞めたって生徒じゃなくて先生かよw
これはひどそうだ
415名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:41:20 ID:tPXW149k0
>>414
塾経営のノリで私立学校経営してんだろ

真ブラックだよ
416名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:16:13 ID:g/7RoP9S0
栄光ブラックゼミナールに屋号変えればいいのに
417名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:19:26 ID:h8MmSOv2O
昌平の馬鹿さはガチ
418名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:21:23 ID:oZs8HzS00
このおっさんカメラの前で鼻水垂らしながら泣いてるの、汚らしい
419名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:23:56 ID:aTQNyA+T0
ムチムチの女教師だったら一緒に戦ってあげたのに
420名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:53:50 ID:WGjFZS2p0
>>414
常に教員募集してるんだろうな。

townworkじゃなくて、教育学部のある就職課とかだろうけど。
媒体違うだけで真っ黒じゃないか。
421名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:05:25 ID:wk+MiAaD0
>>156
痛いぞおやじw
お前が誰にも相手にされてないだけの話、それを一般と思わないようにw
422名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:11:04 ID:saORatLH0
この先生が事件が元でウツ気味だったら更に追い込まれそうな励ましだこと...
423名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:24:41 ID:xoyYGn2h0
>>420
栄光はさっぱり人気のない教職大学院を持っている。
教員か塾講師になれないと授業料を返すと謳っているので
その連中を押し込むんじゃないか?

ちなみに人格低劣がたたって子どもに嫌われた腹いせに18歳強制労働を提唱した
河上亮一中学教師wが教授をしている。
424名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:29:22 ID:AEAkzrL/O
栄光ゼミナール?あぁ〜そうか、そうか。
425名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:30:57 ID:IkxA8YJC0
世の中の残酷さをこういう形で学ぶのは子供にとって悪影響がある。
426名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:56:09 ID:XUTCrLx20
これで昌平は、評判ガタ落ち。

だけど進学したい子は入学するんだろうね。
でも、学力高くても競争心旺盛で、人間性や個性がない生徒になるんじゃないかな。

校長、すでに敵が多いみたいだから、
早いうちに辞めておいた方がいいんじゃないの。
427名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:02:17 ID:eUJki1xE0
変わってないのは校舎だけ
もう栄光学園に改称しちゃえよ・・・
428名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:33:37 ID:MlEVMJtd0
で、この教諭はなにやったの?

理不尽なハラスメントなら>>1記事は美談だが、
教える能力がないから担任はずし模擬授業で様子見、とかなら
「がんばって」という生徒の声があったからどーだっつーの。

ゆとりなんて善悪の判断付かないから「可哀想」なら応援しちゃうし
>>1記事は悪い側を幇助していることになる。
429名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:39:00 ID:HML/PvrF0
>>428
詳細も知らずに善悪だけ判断するお前って・・
団塊みたいなカチカチ頭だな。
430名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:20:07 ID:TY6ZnIVZ0
在校生卒業生の双方から好かれてる先生なんだな
それが校長の気に障ったのか?
431名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:06:45 ID:HXsi67Mt0
在校生の「授業のアンケート」は平均以下
仮に人望はあっても仕事が来ないなら解雇したいだろうな
1年も研修をしても改善出来なければ解雇は認められるぞ それが法律だ
解雇に足る合理的な事由ってやつだね

研修そのものは退職強要ではないけど、能力メンを改善出来なければ解雇って線で学校側が
進んでいるんだろうね

研修=退職強要は飛躍しすぎ この教師の弁護士の戦略で論点ごまかしてるだけだろ
実際に実力がついて大化けしたら喜んで雇うだろ? 49歳で112点じゃあ現実には無理だけど
能力不足の問題を不当解雇に置き換えてるんだよ 金もらった弁護士が
メールも戦略じゃねーのw

432名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:50:51 ID:fi5Gq9Ar0
辞めているのが1人や2人だったらそういう理屈も成り立つが
75人辞めていたら経営側がおかしいと考えるのがふつうだよ。

ごまかしているのは十中八九経営側。
433名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:54:10 ID:nvAyvlai0
悪い噂は今は出さないでおいた方がイイ感じ。
434名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:13:15 ID:VnKWGGl6O
この学校の経営陣は評判悪くしても問題ないって思って模擬授業を続けているの?そうだとしたらかなり見通し甘過ぎな気がするが…。
435名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:20:08 ID:s3+pewhE0
>>431
寮の監督までいきなり押し付けられて、退職強要じゃないって…。
模擬授業以外ではトイレとき以外は立つ事も許されないんだよ。
436名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:30:51 ID:+BM3jQk70
訴えた後の学校の雰囲気はどうなってるんだろう。内部の人いたらコメントよろしく
437名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 02:59:01 ID:BL1U1uO60
>>408
「中小の小売店の店員さんになる価値観」 の学生は 「ホワイトカラーの価値観」 とは違う。
肉体労働者のモノの考え方だと、勉強をするひ弱な学生を見ると、言いがかりをつけていじめて勉強を邪魔する。
親のようなホワイトカラーの価値観だと、「そんな振る舞いをする大学生はいない。」 となる。

「大東亜帝国」のような中小の小売店の店員さんを養成する大学だと、
「中小の小売店の店員さんになる価値観」 = 「勉強をするひ弱な学生を見ると、言いがかりをつけて勉強の邪魔をする。」こういう校風になる。
父のような「ホワイトカラーの価値観」だと、「大学は勉強ができる場を提供している。」 こう信じて疑わない。
なので、私が家族に助けを求めると、私のほうが家族に何時間も殴られて生活費をカットされる。

オマケに、狂ったボダ女がスカートをめくって私を追いかけて、奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失い、
その後、狂ったボダ女は私のことをセクハラ・ストーカーと濡れ衣を着せて誣告する。私とよく似たお坊ちゃんが死んでいる怖い世界だ。

「大東亜帝国の大学では、肉体労働者の集まっている雰囲気だから、いじめられて勉強できない。」
「父は大学が知的で自由な雰囲気と信じているから、家では家族に何時間も殴られて生活費をカットされる。」
こういうオチになる。卒業後は体が弱いので肉体労働ができず失業者だ。
438名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:36:43 ID:Dd5++c5AO
>>435

トイレと授業以外職員室から出る理由ってなんだよ

宿直だって生徒との立派な触れ合いだ


授業もできないくせにプライドだけ高ければ
生徒の前に出させないのは当然
439名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:41:12 ID:ySV4EYtfO
エーコー
440名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:03:40 ID:jfmioogHO
解雇に問題無いならなんで自ら切らないで自主退職まで待つんだろ。
441名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:10:28 ID:WnAh1d8V0
TAPを吸収したときも栄光は同じ感じだったのかな
442名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:11:07 ID:5ijgpeej0
学校経営だって商売だもうこれで評判がた落ち 
塾屋は塾屋だけやっておけばよかったのに
443名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:17:16 ID:gQO8KZ4h0
んなの私立学校なんて、経営者一族にハマるかどうかだけだろ?
イヤなら公立行くしかなんじゃないの?
なまじ改革とか改善とか意見言っても無駄だろ。個人商店みたいなもんだし。
使用人としか認識されとらんよ。
444名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:17:20 ID:GHN1xHDX0
>>440
会社が解雇する場合、解雇予告手当てを最低給料の1月分、
退職金とは別に支給する必要がある
大企業なら退職金割り増しで希望退職を募るか、子会社に飛ばすのが普通
その子会社で心理的に追い込んで自己都合で退職させる

要は余計な金を掛けたくないのが本音だろうな
今回のケースは教師が立ち上がったから、来年の受験にも影響するだろうし
学園は少なからず経営へのダメージがある
445名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 08:31:49 ID:jfmioogHO
ドラゴン桜があんなに受けたんだ。ここだって実績出せば嫌でも人気校になるだろ。
446名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:09:56 ID:/LvmxpK80
>>442
私立学校は塾と違って公益法人だよ。商売じゃない。
ただ赤字になってはいけないというだけ
447名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:48:31 ID:x8/nKdI50
聞いたことある高校だと思ったら、やはり東和大系列だったところか。
448名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:51:13 ID:aQ7rVnN80
そういうプレイなんだろ
449名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:01:28 ID:7DViB/km0
先生(研修)がんばって!
よーし、先生(訴訟)頑張る!
450名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:16:27 ID:+fIUpJRF0
塾の講師は「話し方」「板書のしかた」「教材の使い方」という形の
模擬授業しか知らない。でもその分、知識を効率的に身に付けさせる
ことができる。実は私立の教員もここしか知らない場合が多い。
だから予備校に研修と称して授業を見に行ったりする。

公立学校の教師は「グループ発表の進め方」「生徒が考えた過程を
どうやって評価していくか」という部分を中心に模擬授業を行なう。
教師自身が説明してしまうよりも、
生徒がどのような考えのプロセスを踏むかを大切にする。

上の部分の模擬授業しかしらないような教員は、
外部で授業の研修とかを受ける時に大恥をかく。

私学助成を受けているのであれば、
学習指導要領がどうしてあのような形になったのかの
議論の過程くらいは知ってから授業に臨むべき。

当然この事件の場合、副教頭は県や国で研究授業とかを
相当数こなしていないと、本当の意味での研修はできない。

センターレベルの問題が解けない云々というのであれば、
この副教頭は国語で満点近くとれるはず?
そうでなければ、たたの時間つぶしで、詐欺に近い。

教育研究団体にしてみたら、お笑いぐさにしかならない。
451名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:21:19 ID:KVzUte8QO
教員の世界は、レイプとイジメの巣窟か
452名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:24:48 ID:+ZbK4F/J0
そんなにいい教師ならこんなカスな学校辞めてもっといい条件で引き抜いてくれる
ところがあるだろ。
453名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:28:25 ID:FHeSXX1B0
>>32
>  弁護士によると、この2年間で昌平高校の教職員計75人が殉職した。

に見えた
454名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:33:15 ID:feW4DYtfO
滑り止めにすら受からなかった奴が行く底辺高校なんてこんなもん
455名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:33:55 ID:aQ7rVnN80
横浜ベイスターズもセ・リーグを辞めさせるべき
456名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:37:19 ID:ay0ohJm00
>>452
そうゆう問題じゃないだろ
457名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:52:22 ID:+ZbK4F/J0
>>456
自分の能力を生かせる場所を探した方がいいよ。
本当に有能な教師ならカラ授業は社会的損失。
458名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:54:38 ID:FHeSXX1B0
>>457
それだとこの学校の抱える問題点が社会に認知されずに終わっちゃうな
ここで声を上げたのは正解だし、そういう人間だからこそ生徒に慕われてるんだろ
単純に損得の問題じゃない
459名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:58:33 ID:y9VfHPPQ0
>>458
そういう人間って、どういう人間なんだ?
460名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:01:09 ID:FHeSXX1B0
>>459
ここで意地を通す人間ってこと
461名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:01:49 ID:/LvmxpK80
>>452
少子化で不況なとき、そんな引っこ抜いてくれるところなんかねーよっ
462名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:03:06 ID:y9VfHPPQ0
>>460
ここで意地を通す人間、だから生徒に慕われるってことか?
そりゃ、考えすぎだろ。
463名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:05:28 ID:SeGSnLVS0
。・゚・(ノД`)・゚・。 ええ話やぁ。。。ガンバレぇ〜
464名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:08:49 ID:FHeSXX1B0
>>462
人間性ってのはあらゆる所に出るよ
465名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:09:22 ID:VAckgMx3O
なんでこの先生のメアドは卒業生とかに流出しちゃってるの?
466名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:11:49 ID:y9VfHPPQ0
>>464
記事から人間性を想像しているのかね?
467名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:13:11 ID:FHeSXX1B0
>>466
いやいや
この先生がそれなりに慕われてるという事実を

まぁいいや
俺は論破されますた
仕事に戻ります
468名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:14:22 ID:8KYrN0cM0
2年で教員75人辞めてるってすげえな
469名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:16:16 ID:y9VfHPPQ0
>>467
教え子の応援を表に出して(結果的にではあるかもしれないが)自分の人間性を訴える・・・

その人間性はどう思うのか?っていうことも聞いてみたかったね。
仕事をがんばりなはれ。
470名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:16:16 ID:QH8qaaOE0
どうやってメアドを知ったのか謎なんだけど、慕ってる人もいれば疎む人もいるからなぁ・・
慕ってる人間の事だけピックアップされても何とも言えんが
471名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:16:32 ID:KR0P/+csO
生徒に慕われるのと、授業方法や進学率や進路指導の具体的な数字は別物かもしれない。
慕われてるのを好く思わない学校側が試練を課したんだろうか?
472名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:16:44 ID:bYWVSqoT0
まあ、人格とか指導力ではなくて、
上層部に反抗してるからじゃないかな。

そんな上の意見ハイハイ聞くことなんかたいしたことじゃないよ。
人間関係なんぞ結構底が浅いもの。
上辺取り繕っておいて、上層部と仲良くなればわりと好きなことやらせてくれるよ。

オレも塾でやってたけど、
再就職のつなぎで、しかも陰で生徒の悪口ばかり言っている講師が、生徒達に一番人気あったし。
人間関係とはそんなものです。

軽くいきましょう。
嫌がらせしてくるものも、こちらが態度や考え方の基準変えて接してみると、
わりと仲良くなり、いいやつだったりするものです。

473名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:34:23 ID:5LcX5hUR0
>>470
SNSでこの先生と直接コンタクトを取れるOBがいるんだよ
474名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:37:42 ID:g8BhTNca0
模擬授業の詳細解らないんで何ともいえませんが、授業見て受験プロが受験向けのやり方に変えるべく、
指導してるなら特に問題ないと思います。この手の指導行なう方が相手をプロにしたいならやり口は
下士官根性丸出しのイジメに近いものになるます。
受ける方はプライド傷つけられて我慢できないのか知れません。職人技の伝授は指導者が熱心なほど
下士官根性になります。旧軍での内務班では銃の取り扱い訓練は徹底的に行なわれ、容赦ないしごき
もあったそうですが、結果として銃について全くの素人だった新兵は、立派なプロに仕立てられたそうです。
私も嫁さんにせっつかれて、娘の受験指導させられましたが、学力上げるためには徹底したしごき
必要でした、なんせ自分で問題とけるようにしなきゃいかんので、指示して本人に解き方見つけさせるんです。
親子じゃなけりゃ完全なイジメです。この場合もこういった指導あったんですかねー。
475名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:39:42 ID:tnCIgA4w0
>>472
進学塾に買収された高校での人減らしが目的だから・・
476名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:42:19 ID:08ECKMdzO
エア授業
エアメール
477名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:48:33 ID:bTaFVOZo0
>>474
そういう訓練ではなく、ただの嫌がらせだと思うよ。
このやりかたと、辞めた教職員の数から推察すると。
まえからいるコスト高の教員の首きって、ここの関連企業から
安い派遣教員をいれて、そいつら中心に授業させようと思ってるんじゃないかね。
同じ鍛えるのでも、こっちのほうがはるかに安上がりでしょう。
478名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:52:23 ID:nvAyvlai0
今年入学した子の親に聞くと・・・・・・・。

まあ、あの先生でもいい思い出があった人には・・・・・ね。
479名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:56:41 ID:g8BhTNca0
>>477
そうかもしれないが、外形だけからは区別できないと思う。受験校にしないと私立は底辺高校にしかなれませんんし、
ぬるい先生は辞めてもらったほうがいいとは言えます。いじめて退職に追い込むならもっと陰険なやり口ありますよ。
学校が関与しないで対人関係的に追い込んだ方が、訴訟沙汰にならないんでいいんじゃないか』と思います。
480名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:57:30 ID:5LcX5hUR0
>>478
4月から授業へ出てないのに何で新入生の親が分かるんだよw
481名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:05:24 ID:uVcn3LDVO
この記事見てたら高校時代が懐かしくなった。
ゆびとまに登録してみるかな…みんな元気かな(´∀`)
482名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:06:58 ID:mhgmciol0
>>481
ゆびとまは閉鎖したじゃん・・・
483名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:18:21 ID:H3nCFbJj0
楽な生き方をした方が健康的なんだがな
484名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:21:02 ID:jMP+6tbaO
これでも栄光は早稲アカよりは従業員への負担強要は少ないんだっけ?
ひでえな塾業界。
485名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:27:51 ID:pnmHEwL/0
今の塾はいかに効率よく生徒の頭に詰め込むかと
MARCH以上の大学への合格率だけだもんな
それ取ったら何も残らない業種だしw
486名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:38:46 ID:f/jtwhnM0
>>478
親、もしくはあなたがアホなことはよくわかった。
487名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:40:28 ID:+pMU22GH0
うちは私立だが模擬授業なんて全然ない
488名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:46:05 ID:+pMU22GH0
俺の知り合いがここで教員やってるハズなんだが、無事でやってるのだろうか
489名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:50:45 ID:4RrvrNWx0
ここって経営が変わってから上位クラスにいい生徒を集めるために
進学塾でスカウトして引き抜いてるんだよね。
親戚の子がこれにまんまと引っかかったみたい。
結構頭のいい子だったから都内のいい私立とか
公立のいいとこにも行けたのにかわいそうだ。
490名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:22:12 ID:IJcz+Rdo0
お前らは絶対にこういうことないな
491名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:21:28 ID:6fjdPna/0
救済}}
492名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:41:34 ID:mCd4G9A/0
>>498
野球とかの、スポーツ特待生みたいなものでしょう?
授業料免除ってことはないの?
493名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:49:18 ID:kOO1sqhRO
杉戸町ってまだあったんだ
494名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:11:34 ID:pbdLgKvlO
>>485
私立高もそんな感じだから
大学に行くと苦労するわけだ

勉強ということができないしね
逆に公立高の方が
大学に行っても しっかりと勉強できる。
495名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:24:58 ID:wNeGe1zH0
ん?教え方が下手な教師は模擬授業をして訓練させるのは普通だが?
496名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:47:46 ID:iT1/FHjf0
>>495
それ、秋田
497名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:48:16 ID:HvOJCW9h0
は?
498名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:52:00 ID:ZKWgmTe00
ひ?
499名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:08:26 ID:qj3WuT+a0
は?
500名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:13:30 ID:ZKWgmTe00
ひ?
501名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:08:01 ID:vLSHxpi50
>>495
ほかのスレみんな読んだのか?
研修とか言ってるけど、ただ校長がじゃまだと思う人を辞めさせたいだけなのさ。
表向きには研修とかいってるだけで、資質、能力より以下のレベルの話なの。
辞めた人が言ってるよ。
こんなに悪評広まってもまだわがまま続けるかい、お偉いさんたちよ。
502名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:44:28 ID:kATj91Ec0
>>501
>>495は工作員
関連スレへコピペしてるだけだぜ
503名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:55:05 ID:Tmn2foXw0
>>15
どんな脳味噌してるんだw
504名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:32:57 ID:aFt0NaJG0
>>502
同意

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227387887
のベストアンサーにも
「新たな経営陣になりここ3年は定員を確保していますが…」
と書かれているが、これも事実とは違う。
今の2年生だけが定員(400名)を確保しているが、1年と3年は400人いない。

工作員がいろんなところにいるようだ。
505名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 20:54:25 ID:QIMdDGu+0
需要があるかわからないが現生徒です

去年は坊主事件の教師のクラスでした
506名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 21:54:24 ID:pbCdqLFY0
>>505
20年前の卒業生です
学校の雰囲気は先生の入れ替わりで変わった?
507名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:07:25 ID:buM+lsN80
>>502
調べてみたが、どうやらその通りのようだね。
現1年の入学者数がどれだけ居たのかはわからないが・・・。

昌平高等学校生徒数【ソース:『首都圏高校受験案内2010年度用』(晶文社)】
   現2年 現3年 昨年卒業
男子 303 205  207
女子 169 122  137
合計 469 327  344

※ちなみに、募集数=定員は2009年度で400人(特別進学160人、標準進学240人)

知恵袋のベストアンサーの文言をみても、岩槻の幼稚園のみの経営だった学校法人北山学園が栄光の実質的支配下にあった事実を黙殺して、
>厳密に言いますと、栄光ゼミナールが買収したとは誤りです。
と断罪している。北山学園を隠れ簑としただけなのは明白なのにな。内部の者による確信犯的な工作活動だわ。
508507:2009/06/25(木) 22:10:47 ID:buM+lsN80
>>507
自己レスで訂正。現2年の合計は472人だった。スマソ・・・。
509名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:20:07 ID:6sUNYDfGO
みんながみんなコイツが好きなわけじゃない
こいつに体罰されたり苛められた卒業生は喜んでるよ
510名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:24:48 ID:QIMdDGu+0
>>506
学校自体はかなり落ち着いてる
今回の件では特に生徒間で話題は上がらなかった
坊主事件の時はかなり盛り上がってたけど

非常勤がかなり多いし入れ替えが激しいので学校には知らない先生ばかり
先生の入れ替えはかなりヤバイ
去年の話だが理科の先生が3回数学の先生が2回変わっている
テストの作り方や難易度が変わりすぎて辛かった
非常勤だから簡単に切っちゃうのかね
511名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:35:24 ID:9xViDje20
512名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:43:09 ID:PQ/BnNtoO
日教組廃止して日本人のための教育をする団体を作るべき
513名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:16:03 ID:buM+lsN80
>>512
日教組は公立小中学校の教職員のみで構成される組合。公立高校だと高教組だな。こちらは民主の有力支持母体の一つ。
それとは別に、共産系の全教組もあるな。自民党系の教職員組合もあったはずだが名前を忘れた。
私学は教職員が有るところと無いところがある。ワンマン私学では教職員組合自体が無い所も多い。思想は学校により異なる。
そもそも常勤や非常勤などの非正規教員は、組合にすら入らせて貰えないからな。
学校の教職員がみな日教組系で、思想も左巻きだと思うのは、無知この上ないな。
514名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:21:58 ID:LgMeOcw90
大学もなくなっちまったし高校もやばそうだな
515名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:35:10 ID:bsA0jz0Y0
>>510
そりゃ酷いな
昌平の先生達は、話の分かるいい先生ばかりだったのになあ
私らの頃も福田学園と学校が対立して校長が2人になって大騒ぎしてたよ
関係ないけど、パン屋や牛乳屋のおじさん達今でも学校に売りに来てるのかな・・・
516名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:42:06 ID:8IYd/nP00
ほしゅほしゅ
517505:2009/06/26(金) 01:06:21 ID:xgIDeqxxO
>>515
明日も学校があるので携帯になったが505だ

パン屋や牛乳屋が売りにくるなんて初耳

昔の行事について聞きたい
愚痴みたいだが文化祭も体育祭も本当につまらない
昔も文化祭は3年しか出店しちゃいけなかったの?

あと、知ってるかも知れないが付属中学が出来るらしい
体育館足りてないのにな
ある体育館部活の話だが、始業式など学校が早く終わる日の部活は4、5時間待ちらしい
小学校や近くの町営(?)体育館を使っている部活もあるらしい
私立の癖に設備最悪
変な踊り作る前に設備を充実しろ

私情を挟んですまない
518名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:24:27 ID:iCfPDwvI0
>>405
中小零細・小売店の「肉体労働者」とワイシャツネクタイの「ホワイトカラー」とはモノの考え方が違う。
見るテレビ番組も違うし、読む雑誌も違うし、むかつく感情も違うし、何もかも違う。
お金を稼ぐ方法が違うので、稼ぎ方に従属する日常生活が違うし、頭の中の文化が違う。
「ひ弱な男子学生が勉強すると、肉体労働者はその学生にムカついて、いじめて病気にして劣等生にしてしまう。」
大学院進学は(特に女子は)、アタマ空っぽで実験雑用のテクニシャンだ。教授の推薦状もアレ要員で尻軽が重要になる。
これは、「大東亜帝国」のグループ大学なら、たとえ校風が決まっていない新設大学でも肉体労働者の雰囲気に収斂してしまう。

『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
肉体労働者的な価値観に染まっってる田舎者の女子大生が、愛情ではなく「押し売り強盗的な心理状態」のカネ目当てで、
「ホワイトカラー」的な稼ぎ方を準備している体の弱い都会的な坊ちゃんにエッチなチョッカイを出してくる。
肉体労働者的な価値観に染まった田舎者の女子大生だから、セックスを迫るプロセスで、
「ホワイトカラー」的な稼ぎ方を準備している体の弱い坊ちゃんの日常生活を破壊してしまう。
新設大学の場合、父はその理系大学の就職実績が中小零細・小売店の店頭販売員とはわからないので、
学内で人間関係の対立が起こると息子を殴って生活費をカットする。息子が卒業すると、親は混乱、動揺、狼狽してしまう。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
519505:2009/06/26(金) 01:44:12 ID:xgIDeqxxO
寝る前にもう一つ書かせてくれ

坊主事件の教師のことだが
坊主頭で文字を作って年賀状にしたことで有名だけど、実は教師としてありえないことがいくつかあるから書く

箒や傘で殴ったことは知ってると思う
これはかなり痛そうだった
傘は曲がるし箒が頭を当たる音もかなり痛々しかった
生徒を正座させて上から頭にバシバシ叩いてた。しかも他の生徒が教室に残っているのに
他には忘れ物をした生徒を授業中椅子の上に正座させたり
天パが強い生徒に『焼きそば』、見た目がぽっい生徒に『ゴリラ』と呼んだり
『焼きそば』の方は笑ってすんでいたが、『ゴリラ』の方は結構傷ついてたぽい
英検のときに『ゴリラの顔は4級』とかなんとか

ラグビーの試合で鼻が折れた生徒の写真を撮り見せびらかす

あと生徒の前で年下の先生を呼び捨て
ちなみに坊主事件の教師の方は1年目、年下の先生は2、3年目だったり(昌平高校に勤めるのが)

てか教師間でも年齢で上下関係あるの?

あと、携帯を弄りながら説教をしたとも聞いた

自分が思うに体育会系のノリが消えて無かったのと、教師として意識が低すぎたと思う

自分はこの教師を嫌いなほうなのでこんなことばっかり書くが、慕っている生徒もいる


あと、この教師は6月26日に戻ってくるという噂
520名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 01:50:13 ID:jyNrVWKh0
この先生はなにをやってここまでいじめられてるの?
521名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:22:30 ID:vFymdZYUO
俺は、商業高校出て三流短大卒業した、受験に縁のない人間だからよくわからんが、
いい大学に入れるんなら、ここの経営人が目指すような高校ってありじゃないか?
それとも、やっぱもっと先を考えると出身高校とかも問題になるもんなのか?
522名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:21:57 ID:1Qj20Rsa0
>>507
こりゃひどい。
自作自演のネット工作か。
騙されるひともでるだろうな。こういうやり方があるとは。
>>510
そんなこったろうと思った。
いくら進学指導に力をいれます、といったって、
教員が逃げたりして入れ替わってばかりじゃ、
学生も混乱するばかりだろうね。
なら、地元の伝統公立校に行って、塾を利用するほうが効果的か。
523名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 07:27:29 ID:upRxAFRk0
>>519
リアルすぎて怖いです。だけど知りたいです。

教員は辞めたり何年も残っても、生徒さんはたった3年しかないんです。
新生昌平に期待して通ってるんでしょうけど、高校3年間の思い出って
勉強だけじゃないと思いますが...。古いのかな。

問題多すぎて、付属中学校なんてとんでもないと思います。
この機会に、今は運営姿勢を一から見直すべきじゃないのでしょうか。
これ以上犠牲者を出さないでほしいです。
524名無しさん@十周年
>>517
食堂出来たから出張販売無くなったのかあ
私らの頃は食堂なんて無かったから、体育館脇のプレハブに
100円のパック飲料と地元のパン屋さんの出張販売が楽しみだった
弁当は丸中給食とスタミナという業者から登校時に食券を購入するシステム
いつも一番安い150円のカレーピラフ食ってたな(帰りにゲーセン寄るための資金を残す為)

文化祭は学年関係なく出店出来たよ
1年の時、教室で縁日を再現して儲けが出てクラスで共同分配した
食品は保健所の検査(検便)受けなきゃダメだったけど結構出してたよ
先生も仮面ライダーショーとか着ぐるみ来て張り切ってたなあ
今思うと昌平の一番良い時代だったのかもしれない