【調査】結婚するなら「料理できる人」、男女とも9割 全国の大学生にインターネット調査 内閣府食育推進室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 大学生は男女とも9割が、将来の結婚相手に「料理ができる」ことを期待している――。
内閣府食育推進室が実施した「大学生の食に関する実態や意識についてのインターネット調査」で、
こんな結果が出た。

 結婚のために積極的に活動する「婚活」が注目されているが、同室の担当者は、「食育に関心を持ち、
料理を勉強することは将来、損にならないはずだ」と、料理は「婚活」に役立つとアピールしている。

 調査は2〜3月にかけて実施。全国の大学生1223人(男性705人、女性518人)に食育への関心や
食生活について聞いた。

 将来の結婚相手について、料理が「できることを期待する」「少しはできることを期待する」と答えたのは
男性90・2%、女性89・5%で、ともに9割前後に上った。

 これに対し、実際に料理をする頻度について聞いたところ、「週に1回未満〜全くしない」と答えたのは
男性46・7%、女性38・8%。それぞれ最も多く、男女とも2番目に多かった「週に4日程度〜毎日」
(男性23・5%、女性24・7%)を大きく上回った。

読売新聞 2009年6月20日12時24分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090620-OYT1T00421.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:53:30 ID:TwOtF0OO0
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。

会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
3名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:55:46 ID:XA6RnIsB0
アジの南蛮漬けが得意な俺が 3ゲット
でも結婚はしないし、できないッス・・
4名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:56:02 ID:+hfW55HL0
>>料理できる人

女なんて当てにしてたら、どえらい目にあわされるぞ、
何時でも離婚の構えが必要だ結婚なんて!
5名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:56:26 ID:IymzIkMW0
つまり、家政婦が欲しいって事だ
6名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:57:09 ID:r9CONh000
こらこら!そこの料理人!
お前らみたいな下層肉体労働者のことじゃないから勘違いすんなよ!?wwwwwwwwwww
7名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:57:27 ID:oU6vlp5r0
男女ともって、女は自分が働くから…って事か?
それとも家事も男がやれって事か?
だったら女はなにをしてくれるんだ?
8名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:57:47 ID:/yzrcEVP0
2>>
そこはおにぎりに味噌塗って、焼きおにぎりにするべきだった・・・
9名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:57:52 ID:0gTkJ80n0
>>7
男の代わりに金を使います
10名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:58:29 ID:74q5PTCb0
お前等は短絡的だ。
料理ができる=相手に美味しいものを食べさせる心を持っている=思いやりがある人
という意味なんだよ。
お前等が100年童貞なのはそれが理解できないからだよ。
11名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:59:11 ID:IlFiMr4d0
つーか、メードが欲しい
12名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:59:49 ID:B2u5GsXE0
料理とフェラがうまければ・・・
13名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:59:59 ID:XhiJ3Ff30
欧米にならって、男女平等
女が楽になって、なにかいいことはあったのか?
14名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:13 ID:kdaSxkuo0
つーか、一人暮らし経験があれば料理ぐらいするだろ。
今はパラサイトが多い女の方ができないんじゃね?
15名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:34 ID:Fj4z0YeC0
広島では牛が大量に死んでるつーのに料理の話なんかしろよ
16名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:37 ID:u1J+nG7NO
バカは料理できないって言うしね
17名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:45 ID:nUxAWhOwO
私を料理してくれたまえ
18名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:58 ID:F3UJCKq+0
こりゃSEXアンドロイドが普及したら女はいらなくなるな


19名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:02:21 ID:D3CkyKFS0
>>2懐かしいコピペだね。
20名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:11 ID:UvUgLAgKO
仕事もしない
家事もしない
子供もつくらない
Hも疲れる。
外に出たくない。
通販大好き。
21名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:22 ID:6VmMfotb0
結婚して嫁の手料理を食べるのが俺の夢
22名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:04:35 ID:lywXmNLZ0
>>2
ええ話や。
23名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:04:57 ID:UNIh6Jhw0
もちろん男と女の年収がほぼ同じであることを前提としているんだよね?
専業主婦希望でかつ男も家事をやれという意味だったら、そういうことを
言うクソは氏んだほうがいい。
24名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:05:26 ID:JqA0wpqxO
料理できる人とできない人、どっちがいいって聞いたら
できるほうがいいって答えるに決まってる。
25名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:05:27 ID:CTrPAYNG0
自分はどうでもいいが、子供のこと考えたら
とくべつ美味くなくていいから、コンスタントに料理を作れるのは重要かな。
26名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:05:39 ID:Xh675WVnO
あたし23歳女だけど料理できないやつ論外
27名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:06:16 ID:STp6JFQF0
美人お天気キャスター皆藤愛子
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1241848630/92
28名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:06:31 ID:WTnIo8fP0
結婚するなら中国人
29名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:12 ID:0be66Dig0
女で出来ない奴は万死に値するな。
30名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:28 ID:v5rjaXA60
どうしていつも政府は、こういうくだらない調査ばかりするのかな。
きっと「内閣府食育推進室」に勤めている国家公務員も「ゆとり世代」だから、
馬鹿なんだろうね。

本当に税金の無駄。この調査でいくら税金使っているの?
この調査でどれくらい国民の生活がよくなるの??

馬鹿
31名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:29 ID:MCA2n5ReO
料理に限らず、家事ってのは互いに少しずつ上手くなってくのが良いのに。
32名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:08:07 ID:F3UJCKq+0
>>2

コピペもまあまあだが、IDがすごすぎるぞw


33名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:08:34 ID:lY7OjolBO
男の料理はお金かかるし
キッチン豪快に汚すし嫌だ
でも、残り物でささっと作って
出来上がるころにはキッチンも綺麗、なんて男は
もっと嫌だw
34名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:09 ID:xpRMX6jvO
>内閣府食育推進室
これ何?
35名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:15 ID:FdhPsOLA0
なんでこの手のアンケートは項目のみで話をしようとするんだ?
ちゃんと回答の理由を添えろよ。それによって全然違うだろうが。
36名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:31 ID:YVWOJ8FTO
当たり前だろ。
女房が風邪で寝込んだ時に「俺の飯は?」と言うような旦那を誰が欲しがる?
37名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:31 ID:kdaSxkuo0
>>31
いや、30近くになって出来ない奴はだいたい上手くならない。
38名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:49 ID:CTrPAYNG0
>>21
おれは、嫁に料理を教えてもらうのが夢だな。
39名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:59 ID:YdfpSvBd0
流石に専業主婦とかパートなら料理はしろよ
掃除洗濯なんか大して時間もかからないし他にやること無いだろ
40名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:10:27 ID:6Vhz+2qz0
お嫁さんを募集中ですが、専業主夫を希望しています
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=23
炊事、洗濯、掃除、整理整頓、超きれい好き。婿入りしても構わない。
41名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:10:46 ID:wp8PsxZa0
嫁さんに料理任せたらとんでもないことになる
家で食べる食事の8割以上は俺が作ってる

でもうちの嫁さんは年収750万だから不満はない
家のことは心配しないで仕事頑張れと言ってる

ちなみに俺は年収600万@35歳 


もし嫁さんが俺の年収以下だったらこんなことは絶対言わないけどね
42名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:10:53 ID:PhsAp0QdO
>>14
実家暮らしで「食べていける」なんて言うけど実家出たら生活できないてか言いやがるやつ多すぎ
三十路パラ女なんて家事できない料理できないばっか。3万円親にあげて「自立してる」だもんなぁ

43名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:11:36 ID:aSMbxql1O
ほとんど料理しない俺でさえ独身で何も困らん非婚主義なのに
料理できる男がなんか結婚する必要性ゼロすぎだろ。
大半の家事は別に女いらんわけでね。
44名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:11:53 ID:EdhMtmTw0
逆に考えると料理さえ出来ない奴は嫌だってことじゃないの
45名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:12:29 ID:U0mDAEFj0
料理にこだわりすぎると喧嘩になるぞ
ほどほどがいい
46名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:12:42 ID:REuBv2ixO
>>42
なんかいやなことでもあった?
47名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:13:28 ID:yCTHiPhq0
俺の得意な料理はマーボードーフ丼だ
簡単にできて安くうめぇ
48名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:14:17 ID:K94XV6MtO
出来るほうがいいわな
49名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:14:34 ID:wp8PsxZa0
>>33

>残り物でささっと作って
>出来上がるころにはキッチンも綺麗、なんて男は
>もっと嫌だw


まさに俺のことだな
俺の家事力はそこらの主婦では太刀打ちできんぞ

漬物は自分で漬けてるし 釣ってきた魚が余ったら干物や冷食にしたりしてる
お袋の味や郷土料理から洋食や洋菓子まで作れるぞ
50名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:14:40 ID:Xh675WVnO
料理できない男女って頭悪そう
51名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:15:55 ID:yi0cXVJm0
料理なんてできるできないの次元なのかねえ
めんどくせーとか
何したらいいのかわからんとか
理由なんてそんなもんだろ

やりたくない人はやらなくていいと思うよ
好きな人は作れば良いじゃない
お互いに作りたくなきゃ作らなきゃいいじゃない
52名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:16:30 ID:YNNoOqjm0
料理してもいいけど、単発でしかつくれんぞ。
残ったものを・・・とか冷蔵庫の中にアレがあって・・・
とかが出来ないから手を出さないでくれと嫁からきつく言われている。
53名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:17:10 ID:RWtXFrj40
内閣府食育推進室って美味しいの?
内閣府婚活推進室って新しい保育園マダー?
54名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:17:33 ID:jTFzAi2QO
お前らの定義する「料理」ってハードル高いわ
市販のルー使ったカレーやシチューは料理じゃないんだろ
ここは一般常識から外れたクソみたいなスレだから俺はとっととおさらばするよ
55名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:17:38 ID:MHNFKi8R0
料理の上手い下手で生活習慣が大きく違ってくる
生涯のコスト(食費、医療費)も違ってくる
56名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:18:21 ID:1pqNd+9YO
>>33
しゃぶれよ
57名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:18:32 ID:EaY9ibZQ0
男の料理に関してはやらないだけだと思うよ
男なんてやりはじめたらハマる人多いだろうし

俺もずーっとコンビニ弁当だったけど
料理を始めたらコンビニ弁当が高すぎてアホらしくなって
自炊に代わったよ
58名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:19:22 ID:kfaQO3vIP
インターネット調査・・・本当に身元明らかなのか?
自称大学生、自称男性 自称女性 嘘ばっかりなんじゃ
59名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:19:24 ID:sUMbC4/c0
毒男だが、本格的な洋食以外はなんでも作れるなぁ
食べた事ある食材、調味料や調理法なら店で食ってきたのはほぼ再現できるし。
母親がとにかく手抜き料理しか作らなくて「嫌なら食うな」が決まり文句だったし
小学生の頃から自分で料理作っておかげか・・・('A`)

最近はカロリーや栄養素のバランスまで考慮するようになって美味しいダイエットメニュー考えるのが楽しい
美味い美味いと食い過ぎて太ったけど、ここ1年で−10kg、BMI22まで落とせたわ( ^ω^)
スーパーとかで味気ない低カロリー食品買ってる女みると哀れに思う
60名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:19:33 ID:CWisZrB10
料理ができるってどのくらいがラインなんだろう
漏れは自炊はしてるが、
カレーは水沸騰させて全部ぶち込むだけだし
味噌汁も出汁は使わず豚や鳥を入れる。
あとは炒めの組み合わせを変えるだけ。電子レンジも使わない。ご飯は炊くが。
漏れぐらいならどちらかというとできないに近いできるか?
61名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:20:41 ID:IymzIkMW0
>>58
大事なことを忘れてる

調査自体が捏造w
62名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:20:46 ID:N8zOxYsBO
まあ料理が出来るから結婚できるわけではないが
63名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:22:46 ID:CTrPAYNG0
>>60
他人に食わせられるていどの料理ができればいいんじゃない?
64名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:23:28 ID:94uxowhq0
>>1
女を付け上がらせた結果がこれかw

確か、20代の雌豚どもは専業主婦願望のある奴が多いんだよな?

専業主婦のくせにメシも作る気がない

そういうことか?www
65名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:24:02 ID:OaebIMa90
料理できない31歳魔法使いな俺orz
66名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:24:24 ID:YBsu8liSO
>>33
やっぱり男は女の仕事場台所に立ち入らないほうがいいんだな。
俺も小坊の時母ちゃんの手伝いしようとしてよく、大丈夫だからじっとしてて!と叱られたっけなあw
67名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:25:04 ID:Q0244sIw0
男性から見て「料理ができる」の理想的な定義ってなに?

誰でも主婦になったら大概は料理する訳じゃん。
それがデフォで+αがほしいとするとそのαはどんな感じがいいの?
例えば

@料理が趣味、クックパッドにいかにも洒落たレシピを載せるのが好き。内容も盛り付けも凝った物を作る。
A簡単料理や残り物でおいしく、など主婦的で効率の良い料理が得意。家事全般こなすのが上手い。
B栄養士である、などとにかく栄養に詳しく、健康第一に献立を考えてくれる。
Cこれといった特色がある訳ではないが家庭的で落ち着く。おかんの味。

とか参考までに教えて。
68名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:25:19 ID:IkTLdPNs0
>>60
電子レンジで蒸し野菜とか覚えるともっと楽に自炊できるぞ。
69名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:26:52 ID:EaY9ibZQ0
>>54
ご飯を自分で炊いてボンカレーでも料理だよ
細かいこと言い出したら調味料すら使えない

>>59
俺の嫁にしたい

>>57
コンビニ弁当とか外食しないなら
料理できるでいいと思うけどね
料理をやらない人は全く何もしないし
70名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:27:00 ID:IlFiMr4d0
味、コスト、衛生管理を当然として
栄養管理しつつ飽きの来ない多彩さを出さないといけないらしい
71名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:27:20 ID:MOIega0Y0
>>64
願望と実際に専業になるならないは違うよ
何で少子化なのに待機児童が何万人もいるか分かる?

あと料理ができる男性が良いのと
自分が結婚したら料理しないのは違うよ
何で家事はどちらかが100%でどちらかが0%でしか考えられないの?
72名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:27:46 ID:jTFzAi2QO
女がこういうこと言うってことは自分も働くこと前提なんだろうな?
73名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:28:09 ID:IymzIkMW0
>>67
俺は2
3は勘弁(いろいろうるさそう)
74名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:28:37 ID:CWisZrB10
>>68
電子レンジがあると凍らせて
作り置きができたりするみたいだがいまいち面倒だな
75名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:28:55 ID:gpHbpqCHO
男で料理出来るなら、結婚しなくていいだろ。
女が料理出来る男がいいのは、専業主婦希望で家事を分担させるつもりだろ!
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DSjuh1g4hwHU&v=Sjuh1g4hwHU&gl=JP&guid=ON
76名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:28:55 ID:uWkyQR+50
今どき、料理が出来ない男っているの?
マザコンなの?
77名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:29:29 ID:WrHsiE2F0
>誰でも主婦になったら大概は料理する訳じゃん。

そうでもないよ
結婚して主婦になっても総菜屋から買ってきたおかずにご飯だけというのもいる

そのうち病気で寝たきりになって3日に一度冷凍たこ焼きだけ出されて
餓死するような嫁になるんだろうけどな。
78名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:31:01 ID:Q0244sIw0
>>59
ナカーマ
うちも小学生ん時に母が鬱病になっちゃったのと幼少からなぜか料理番組とか料理本フェチだったんで
生活の中で料理が当たり前だったw
外食しておいしいものがあると、これどうやって再現しよう〜とかチェックしてるわw
79名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:31:19 ID:gNTmYdqp0
専業主婦(夫含む)希望で料理できない奴は今すぐ電源切って料理勉強しろ
80名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:31:37 ID:wp8PsxZa0
>>67

俺はCかAだな

@だけは勘弁 時々トンデモ料理とか作りそう
81名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:33:47 ID:Q0244sIw0
>>73
なるほどね
家事力あれば栄養面もカバーできそうだしね

>>77
野菜の入ったビニールパックをハサミでカットするのが料理よ、
というアメリカンの話を思い出したw
82名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:34:13 ID:DUGub3Qj0
普段食うもんが普通に作れて当たり前なんだよ。
おれも弁当ぐらい普通に作るし。
でも、女から告られたことなんて一度もないぞ。
こいつらスイーツの言ってるレベルは、まず前提で金と余裕があってさらにマツケン並みの腕を期待してるんだ。
俺たちが安い食材で貧相な普段飯作るのなんて射程外なんだよ。
たとえ自分たちがそれすらできなくてもな。
83名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:34:40 ID:vdJ83qfR0
>>30
2000時間働いたとして
時給3500円くらい
元事務次官一人くらいじゃ足りないよな
84名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:37:12 ID:MOIega0Y0
>>82
被害妄想激しいから告白されないんじゃない?
そもそも告白されるかかどうかなんて料理できる以前の問題
あなた異常に料理できなくても金と余裕がなくても彼女いて結婚してる人は山ほどいるよ
相手のせいにするのやめたら?
85名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:37:21 ID:BsiWEK1L0
>>67
別に、手の込んだ料理をやれって言ってる訳じゃないぞ。
そういう意味ではCかな。
おかんの味で無くても良いけど。
86名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:37:33 ID:TwOtF0OO0
>>67
俺は2

1は、一々感想とかを強く求めてきそうでうざい。
87名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:37:44 ID:YBsu8liSO
>>67
定義はない。凝ったもん作れとかじゃない。普通に出来やってくれれば満足だぜ。
過去たしかに知識も実戦力もある栄養士の女と付き合ったが、致命的に家庭的でない女達だったので終了させたw
88名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:38:46 ID:cjiOf7slO
結婚なんかしたくねえやい
89名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:38:48 ID:DUGub3Qj0
>>84
あ、そう。
ま、そもそも恋愛する気など皆無ですからどうでもいいけど。
90名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:41:23 ID:wp8PsxZa0
>>71

子供の面倒なんて実家の両親にみてもらえよ
91名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:41:41 ID:sUMbC4/c0
>>78
やっぱり外食のメニューチェック楽しいよな〜、完璧に再現できた時は凄い優越感に浸れるしw

俺はキューピー3分クッキングの音楽が好きで、あれ聞きながらTVの前で変な踊り踊ってたwww
で、なんか見てるうちに「あれ?これってできるんじゃないかな?」と思ったのが始まりだったなぁ
92名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:42:28 ID:CluDRwlo0
彼女と同棲して2年くらいたつけど一度も彼女の手料理なんて食ったこと無いな
93名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:42:35 ID:DnZtRY0D0
「 大学生 」 と 「 婚活 」 がイメージ的に結びつかない、アラフォーと 婚活なら結び付くにだが
94名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:42:59 ID:Ywck6ETX0

食に関心を持つのは、いいことだよな。
家庭料理はその基本。
家族揃って、手作り料理で食卓を囲む。
一番の癒しになるな。
95名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:43:36 ID:hXfggfUm0
嫁ができたら一緒に料理作りたいは
96名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:44:47 ID:MOIega0Y0
>>90
実家が近い場合ばかりじゃないし
実家の両親だって仕事持ってたり病気持ってたり
在宅で祖父母の介護してたり色々な都合がある訳で
97名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:45:20 ID:DMeQjXuL0
この手の調査って意味があるのかね?お金があった方がいいか、無いほうがいいかとか聞いているようなもんだろ?
98名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:47:00 ID:RQOUkh5P0
関東の特売

お米
澄んだ透明感のある色で大粒の「いわて純情米」 おいしい
カインズホーム 10キロ3000円(特売時)


ウェルシア薬局、いなげやのトップバリューの通常価格5食198円の即席めん

風邪
医者に行かずパブロンゴールドA錠を規定3倍量服用


ローソン100、ショップ99の10個105円の鶏卵
(一部の店舗で最近2個増えて、同時に、卵の中身の品質が良くなった)


Big-A 6月21日サンマ1尾29円(6月22日納豆50グラム4個69円)
http://www.biga.co.jp/index.html

カレー
S&Bのゴールデンカレーの大辛(最安クラス)


業務スーパーの30個合計900グラムの弁当用冷凍ハンバーグ298円
http://www.kobebussan.co.jp/ (中国産でちょっと心配)
99名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:47:08 ID:RQOUkh5P0
関東の安売り情報 たぶんBigA全店舗
岩手産 解凍さんま 1尾29円 6月21日朝から(販売開始時間は各店舗違う)
http://www.biga.co.jp/shop/index.html
前回の安売りでフィッシュロースターで焼いて食って満足した。糖尿病に注意。

                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
100名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:49:07 ID:OJiygpgU0
>>94 
冷やっこ、 野菜さらだ、 納豆、 生タマゴ、
101名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:49:34 ID:EkR7ldw70
メシマズは技術じゃない。性格。
こんな女もいる。
http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/pages/611.html
102名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:49:59 ID:lY7OjolBO
>>49
そりゃすごいw
本音をいうと、家事の中で料理が一番苦手だから一番頑張ってる
だからこそ、自分が頑張ってるものを取り上げないで欲しい、
ささっと得意げにこなさないで欲しいって感じかな…
>>56
ババアで良ければw
>>66
女の領域だと教えられて育ったからねえ…
うちはお手伝いさんがいて
母は家事一切しなかったけどw
料理はお手伝いさんに習ったw
103名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:55:03 ID:OgfXkYmm0
>>67
親から教わった家庭料理をいくつか作れる事かな
104名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:56:12 ID:nheZdVAK0
王将で2つの鍋をあやつってる学生バイトは
相当頭いいと思う。
105名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:56:46 ID:LS0lTFZc0
いまどき結婚するならみんな共働きなんですよ。
みんな収入少なくなっているんだから、専業主婦なんてこれから結婚する人には
できないの。

それなら男女ともに家事するのが当たり前でしょうに。
106名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:56:57 ID:bznPTAPZ0
つか、料理なんて簡単だろ。
レシピが分からない料理でも、クックパッドとか見て作ればそれなりのものが出来上がる。
あとは慣れの問題で、やればやるほど効率が上がる。
どの順番で作って、どの皿やフライパンを洗ってとか
そういうのがイメージできるようになってくる。

洗濯機も掃除も簡単だし、こんな事だけのために専業主婦を養う気にはならない。
今の時代、男も女も働いて、同じように家事をすればいい。
107名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:03:52 ID:6bOsRfRB0
あれ、
この間のアンケートでは専業主婦希望者が増えてるってあったけど、
料理はやりたくないのか?
108名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:08:54 ID:WrHsiE2F0
>>107
専業主婦とは旦那に扶養される無職のことだろ。
料理のできるできないは関係ない。
109名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:10:39 ID:sUMbC4/c0
>>107
専業主婦 = 他人の金使って遊んで暮らすこと
って思ってるんじゃないの?
実際うちの母は金の使い道こそ貯蓄だったけど遊んで暮らしてたし。
マスゴミに踊らされて「日曜日はお母さんもお休み」とか言ってカップ麺が食卓にならぶ事多かったからなぁ
大晦日の年越し蕎麦がカップヌードル1個だったのにはあきれ果てたが…
110名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:11:55 ID:5TY/gFuK0


もう日本は終わる
これからは中韓の奴隷としていきるしかない
111名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:13:03 ID:VyYmOI5M0
>>109
俺もあったなぁ。
日曜ぐらいは母さんも休みたいからご飯はアンタが作って、とか言われてた。
112名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:13:15 ID:UXiRu+vR0
> 結婚のために積極的に活動する「婚活」が注目されているが、同室の担当者は、「食育に関心を持ち、
>料理を勉強することは将来、損にならないはずだ」と、料理は「婚活」に役立つとアピールしている。

内閣府食育推進室はこんなしょーもないことに税金使ってんの?
113名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:15:27 ID:UXiRu+vR0
こんな調査、あきらかに税金の無駄遣いなのに、
マスコミは「税金の無駄遣いだ!!」と叩かない


不思議
114名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:19:33 ID:Ek/sCwEd0
このスレの冒頭のレスを見ると、
「ネットアサヒ」だらけ(笑)
おめえらの世論誘導なんざいらねえんだよ。
大好きな特アに帰れよ!
115名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:26:40 ID:7C4hfTqJ0
だいたいコックさんとか板前さんとか
パテシエとかほとんど男だろ
女には料理は向かないんだよ
116名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:28:32 ID:UXiRu+vR0
社会が女を甘やかしすぎなんだ
何が「主夫」だ、糞食らえ
117名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:30:00 ID:ZetFBSTj0
料理できる女性よりアナルセックスできる女性の方がいい
118名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:32:04 ID:moR7l6v50
キッチンで張り切って
ミネストローネと
白ワインと黒胡椒で海老を炒めたのと
レタスとカリカリベーコンのサラダ

作ってたら、一緒に来てた男が目当ての女子食べてたで御座るの巻

 しかも、目的じゃない女子が「手伝おうか?」と入ってきたで御座るの巻!!!

 神よぉぉぉぉぉぉ!!!! 私が何をしたと言うのですか!!!!
119名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:33:59 ID:Ftsthi9O0
そりゃ出来ないより出来るほうがいい
アホな質問すぎ
120名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:34:25 ID:gRdZebT70
まずければ最初からまずいと言うべき
嫁のためにも
121名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:36:18 ID:UJL9izvRO
>>119
そうそう、「料理が出来るか出来ないか、どちらがいいか」って質問だから、料理が出来た方が良い、になる。
122名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:38:17 ID:MkrwolpZ0
料理出来るよ。
美味しいかどうかは別として。
123かがみん:2009/06/20(土) 15:39:09 ID:4M2VxzToO
料理が下手なわたしも練習して
かなり進歩したよ。
朝、家族のお弁当も任される
ようになったんだよ。
2ちゃんねるでアドバイスしてもらってから
料理が上手になってきたよ
124名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:41:23 ID:moR7l6v50
基本食い意地張った人間なら料理もできるだろ?
125名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:41:28 ID:A0dkGMJ9O
どうせ結婚なんてできねぇだろうから夢だけ膨らませとけ。
126名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:44:57 ID:DUGub3Qj0
料理してやるからしゃぶってくれよってのが男の本音。
127名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:46:57 ID:X5hzKPZM0
>>117
食べ物よりウンコ穴かww















同志よ!
128名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:48:31 ID:jaJ6GSfn0
結婚2年、俺、自殺するかもとか思う
こんな筈じゃなかったのにな・・・・
129名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:49:35 ID:88QOHF9U0
>>1
> 内閣府食育推進室が実施した「大学生の食に関する実態や意識についてのインターネット調査」で、

これか。
ttp://www8.cao.go.jp/syokuiku/more/research/pdf/syoku-gaiyo.pdf

まあ、なんだね。役人てなぁつくづく暇なんだね。
130仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/06/20(土) 15:54:40 ID:GBHAqtPuO



…俺、おばあちゃんと結婚するわ
131名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:56:05 ID:xXZWs82QO
衣食住は基本。
親が洗濯掃除料理できない人だったからしない人は嫌だ。
この基本もできない人は他の事も管理できないし、支離滅裂で破壊行為しかしないと経験から知ってる。
132名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:58:00 ID:bPipxpk10
「料理ができる」を定義しとかないと、あてが外れるぞ
目玉焼きとか、レタスをちぎってドレッシングかけただけとか、料理にもいろいろあるし
俺なんか豆腐とわかめの味噌汁が作れるからかなりの上級者w
133仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/06/20(土) 16:00:15 ID:GBHAqtPuO


>>49
掃除洗濯は完璧にこなす俺と結婚してくれ。料理はさっぱりだ。できるのは洋菓子作りとイワナ釣りだけだ

30近くなっても仮に独身だと栄養不足で死ぬ
134名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:01:31 ID:AWh3VT2P0
135名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:05:30 ID:DSBCTv6N0
主婦願望強い女が言ってたら笑える
136名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:08:06 ID:lOohV0nu0
もう女いらないじゃん
マジで
137松戸市のジャックバウアー:2009/06/20(土) 16:13:19 ID:v8Y26C5XO
料理なんて毎日作ってればイヤでも覚える
美味しいか不味いかはまた別問題
138名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:14:20 ID:Ianbivu40
>>67
1-4全部兼備していないとだめだな。
139名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:16:45 ID:IyX1qqTq0
てか料理に限らず、炊事掃除洗濯なんでもやれるように習慣づけとくべき
お互いに相手の望みに応えられるように準備しておけば、お互い幸せになれる
140名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:28:38 ID:lOohV0nu0
まぁ結局、動物的に考えたら「動く」に関する事は全部男の方が向いてんじゃね?
逆に女はじっと寝そべってて子供だけ産んでりゃいいみたいな
男なんて代えのきく消耗品と同じようなもんっつーのがDNAに刷り込まれてんだろ
ま、俺は意思のある人間なんで、おもっきり反発してやるけどね
141名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:43:26 ID:WbX6SvD00
料理できる人より、自分のために料理を作ってるくれる人と結婚したい
142名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:45:05 ID:oWKy09iI0
同棲してたんだけど
俺が家事全般して、彼女にも彼女の友達にも
やさしくて思いやりがあるって言われてました。
それが3年ぐらい経つと、彼女が冷たくなり始めて、
とうとう男作って、別れ際やさしいだけじゃ物足りない。と
吐き捨てるように言われ捨てられました。
それ以来、フライパンは握っていません。
143名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:46:52 ID:YkGzmXxY0
>>130
だが断る
144名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:49:18 ID:xlb+BGWf0
味見しない女死ね
145名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:57:20 ID:tLVC3EWh0
>>67
「料理が出来る」+α=「美味しい」+「料理が出来る」
146名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:00:37 ID:SGC+T3otO
たしかに、味が微妙な人はまだまだ多い気がする……
マズイわけじゃないけどっていう
147名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:01:56 ID:lZ+hGaEZ0
>>139
それ突き詰めると、俺1人でやるから、女いらんわ
ってなる。
148うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 17:02:11 ID:m4WdM6wy0
>>2
俺だったら18個全部食うけれどな。

ましてや、馬鹿にしている糞野郎とはそのままそこで別れる。

食い物を笑ったり粗末にしたり、ましてやそれを造った人間
を笑いの種にするような奴には、マナーって奴を叩き込んで
やる。
149名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:04:06 ID:YTjRRFrcO
>>1
男女とも9割が料理つくるのおしつけたいってことか!

自分が料理得意または外食でいいって奴が男女とも1割しかいないってこと?
150うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 17:04:45 ID:m4WdM6wy0
>>49
最悪だ!あんた最悪だよ

女の面子丸つぶしだろ、いくらなんでも・・・

チャーハン作ったんだ♪ って言われても「塩加減おかしくね?」とかいう人だろ
151名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:06:47 ID:3ARQafam0
自炊とかやんねーよ・・・
俺20年近く独り暮らしだけどあんなの面倒くさいし合理的じゃない。
いつも外食やコンビニで調達。給料日前で金がない時は袋めん。
たまに鍋とかやるけどやっぱ独りだと食材が余る(腐らせてしまう)。
やっぱやんなくても(出来なくても)いいよ。独りだもん・・・orz
152名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:08:29 ID:wp8PsxZa0
>>150

俺程度の人間が仕事しながらできるんだから 専業主婦はもっと凄いんじゃないの?
153名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:09:30 ID:moR7l6v50
>>150
美味しいんぼとラズウェル細木と味平やら与えて洗脳しようとしたが失敗しましたたオイラは?

にぃ〜げぇたぁ〜♪女房にゃぁ〜みぃれんはぁ〜なぁいぃぃぃんがぁぁぁぁぁ〜♪
154名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:10:48 ID:IbvkOQsS0
学生時代一人暮らしだったから自炊したけどレシピがあれば男でも作れる
男は面倒くさいからしないだけだろうな
155名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:12:01 ID:DcHk/RCK0
ギブアンドテイク
男は料理できる女への対価として生活費を渡すだろうけど、
女は男がする料理の対価として何を渡す?
156名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:12:36 ID:yzQcbEvH0
母親が自分は料理が上手いと自画自賛しまくっていたので気にしなかったが
大人になってから自分はクソまずいものを食わされて育ったと自覚できるようになった
157名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:14:46 ID:qNJIZlzu0
男女とも?共働きして交代で料理すんの?
158名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:14:53 ID:91SueEKc0
えっと、「料理ができない人」って基準がわかんないんだけど?

魚は痛まないように自宅に持ち帰ってからで三枚に下ろすとか
毎朝、昆布から出汁を取るとか、そんな感じ?
159名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:15:23 ID:ID0UaGNh0
嫁と付き合い始めたばかりのときに、ご飯作ってあげる何がいい?と聞かれたので
ロールキャベツがいい、ロールキャベツは俺の大好物なので手抜かりの無いように
と言ったら、キャベツ丸ごと煮込むやつを作ってきたのを思い出した
160名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:15:44 ID:ODpLNuMpO
>>155
子供つくってあげるw
161名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:16:42 ID:gR+ttijS0
料理も家事もできないとなると
ただの肉便器だろ。
162名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:17:05 ID:IbvkOQsS0
>>160
男からしたら子種あげる
163名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:18:12 ID:ahwAOeJu0
>>148
懐かしいコピペにマジレスしやがってw
164名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:18:34 ID:FIsidSb30
不味くなければいいよ
メシマズ思い出した 涙出てきた
165名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:18:46 ID:qjehsYHn0
>>142
テクニック若しくは太さ、長さが必要なのか。
166うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 17:18:52 ID:m4WdM6wy0
>>152
まぁ、それ言われるとアレなんだけれどな。俺も正直、つくれなくはないし。
ガトーショコラとか好評だった。 研究心なんだろうね やはり。それがある
かないか。

ただ、食事をつくるってーだけなら誰でも出来るが、専業主婦ならそれ以上
ってことか。

>>153
それ、実現できたら、お店開けるぞ
167名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:18:53 ID:+bYgTk1UO
いいなぁ
みんな結婚って考えてるんだなぁ(´・ω・`)
168名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:19:06 ID:moR7l6v50
>>159
握り飯の上にマグロのぶつ切りのっけて寿司宣言した事もありました。
169名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:19:35 ID:MZ2NJOg9O
男に料理させる女には料理手伝いたくないけど

男に料理させるもんじゃないって認識の女には料理手伝だってあげたいよね
170 ◆C.Hou68... :2009/06/20(土) 17:20:20 ID:35ykjnrn0
パンにピーナツバター塗ったのがお弁当だとか、
冷凍ピザをオーブンで焼いただけで料理してるって国と比べたら
日本は普通の「料理できる」のレベルが高いと思うぞ。
171名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:20:55 ID:zK7wP+/jO
>>162
やらせてあげるだけ、ありがたいと思え!


と、女性様は申しておりますw
172うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 17:21:17 ID:m4WdM6wy0
>>163
コピペだろうなぁって、なんとなくわかっちゃいたけれど、どうしても避けられなかった

実際似たようなシーンに出会ったことがあったからなぁ。こういうこと本当に言う糞
野郎がいるからさ。
173名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:21:52 ID:wIwpxi0F0
>>169

かえって足手まといっぽい
174名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:21:53 ID:fjREM4GsO
料理できないとか言っているヒト、信じられない
腐るほど本売ってる。カネかけないとか、簡単すぎる…等
いろんな本、千円も出せばある
面倒くさいとかいうひともいるけど、あげ善据え膳の
超絶お嬢育ちなんだねーうらやましい
なんだね
175名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:22:52 ID:P6xND9900
そら出来ないよりは出来た方がいいだろう
176名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:23:20 ID:DMYgBl5r0
一人暮らしして外食に頼らなければ普通はできるだろ。
177名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:27:36 ID:ID0UaGNh0
>>174
本見ないと作れない人とか多いよね
よほどチャレンジブルな事でもしない限り、当たり障りの無い食材を煮たり焼いたりするだけでいいんだけどね
178名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:32:06 ID:IbvkOQsS0
>>171
ソープに行きます
179名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:32:43 ID:wp8PsxZa0
>>177

最初のうちは本を見ながら工程や分量を確認しながら作らないといつまで経っても上達しない
180名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:33:58 ID:24rCv7SS0
181名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:34:01 ID:EEPiOgEd0
>>177
その「煮たり焼いたり」にもセンスがあるわけよ。
センスがないと自覚してる人は料理本で学ぶわけ。
自分でも不思議なのよ、なんでモヤシの炒め物が
お店で出てくるシャッキリ甘々に仕上がらないのか。
神様にもらったのが、料理センスでなく工作センスなんだろう、と思ってるよ。
ガラクタ屑布寄せ集めて、子供が大喜びして
握って離さないようなおもちゃ作るとかなら、お手の物なのになぁ・・・
182名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:34:42 ID:T6aEuni00
ネットで調べりゃそのとおりやらなくても
あり合わせで料理できる。
183名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:34:48 ID:JXWtroG00
リア充女子に多い。
なぜ親が教えないのか不思議でならない。

自分で作れるようになると、自分に味に出来てウマーなのに。
184名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:35:13 ID:/izu3pZ60
>>1だよね。

うちの母親も弟が男の子だからって甘やかして何もできないよ。
今遠くで一人暮らししてるけど、コンビニ弁当しか食べてない
らしい。

近い将来病気併発しそう。
185名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:35:49 ID:bjd+8F7dO
料理が出来るのはいいが一番は献立がきちんと組める人だろう

毎日献立変えてくれる母には感心せざるを得ない
186名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:36:05 ID:moR7l6v50
>>181
油通ししてないとむりぽ →店のもやし炒め
187名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:36:59 ID:QytfotpU0
>>165
おとこは中指&人差し指だよお?
違うのお?
ねえどうなのお?
188名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:37:10 ID:WNeOyxcEO
まぁそりゃ、出来ないよりは何でも出来た方がいいでしょ。
189名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:38:02 ID:R+8QIaQV0
凝ったのも手抜きもあり、多少クリエイティブ?でフィードバックもあり・・・
失敗したのを胃袋で処理w以外は楽しいと思うが、時間的制約も分からないでもない。。
190名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:40:11 ID:sUMbC4/c0
残業の時は簡単な炒め物か鍋しか作らないな
191名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:40:12 ID:DMYgBl5r0
家事すらできない女を結婚相手にするのはどうなんだろう
192名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:43:07 ID:hvxR3p/f0
料理できるぞ。
いまから作るぞ。




だれか、お婿にもらってくれw
193名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:44:15 ID:0Dr3cFpq0
>>192
俺で良ければ…ポッ
194名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:45:05 ID:1HX8j9+LO
「料理」は作れないが「メシ」なら作れる
195名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:46:25 ID:WHRPhGKeO
>>192ー193
アッー!
196名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:46:38 ID:ID0UaGNh0
>>192
ではメカジキのソテーを作ってうpだ
197名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:46:39 ID:RkRdQot50
料理が出来る人と結婚したい=自分は料理しない
198名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:47:09 ID:hvxR3p/f0
>>193
おれは毎晩求めるぞ?!ww
199名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:50:19 ID:lgs3602SO
なにこの流れw
200名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:50:37 ID:hvxR3p/f0
>>196
とりあえず、メカジキを俺んちに送ってくれ
201名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:50:40 ID:WIxS2HJ40
>>169は単なる屁理屈
202名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:52:45 ID:+cAdBjHdO
やだここイカ臭い
203名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:56:11 ID:A079VIUc0
まんこは酢臭い
204名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:20 ID:HuDr7LaqO
自己流とか分量適当なやつは大抵美味しくない
しかも気づいてないからたちが悪い。
205名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:47 ID:A/vDLoajQ
家事全般と介護してるニートだけど結婚したい
でも嫁さんに介護させるのは悪い気がするなぁハハハ
ハハハ…
206名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:48 ID:AxHrG5cwO
ってゆーか、とりあえず豚の細切れを買って、塩胡椒で焼くだけでウマァー!だよねw
塩胡椒に飽きたら焼肉のタレでもウマァー!だしw
それと、塩鮭とか焼くだけだし、後、キャベツの千切りでオケーw
207名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:01:40 ID:BhZjRYGr0
料理より後片付けしてくれる人の方が重要。
208名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:01:50 ID:Q/F0LA94O
働きたくない 寝ていたい テレビ見ていたい 料理も作れってこと?
209名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:02:58 ID:ooe/+yAs0
・・・・・・・で内閣府食育推進室が実施したこの調査がなんになるね?
210名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:04:02 ID:SZfnhbw80
>>172
お前良い奴だよね
甘い物食わないおれが唯一食えるのがあんこ
スゲェwwwwうめぇwwwwwつって食えばいいのによ
つーか29にもなって男がソフトクリーム食べたいとかどんだけだよ
211名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:04:18 ID:6AHdRyYcO
>>204
別に適当でもあんまり変わらないけどなあ
目分量でも毎日やってんだからだいたい解るし
まあどうせ俺しか食わないんだけど
212名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:05:51 ID:HjUMLcSyO
凝った料理ばかりの女は嫌だな。
簡単な家庭料理で良い。
作りたいのを出されるよりも、喰いたいものを作ってホチイ
213名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:06:23 ID:lA81kLGe0
>>211
俺はいつも
すてきな彼氏に食べてもらうつもりで料理している。
214名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:06:43 ID:6XK5N2dfO
金と時間の掛からない人妻セフレがいる俺の道楽は料理w
人妻と付き合うには独身だとバレたらダメだぞ。
マジで金掛からんからお勧め。
215名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:07:01 ID:OYYKEstn0
>>186
油をひかずに強火でもやしを焼いて火が通ったらゴマ油を入れて
ファイヤーすればまぁまぁの出来になる。
216名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:07:13 ID:oUhOveLdO
どいつもこいつも自分が楽したいだけ
217うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 18:07:19 ID:m4WdM6wy0
>>210
たしかにソフトクリームもうまい。俺の冷凍庫にも入っている。

ただなぁ、本当に不味いっていうならともかく、食わずにそれを卑下する奴って
相手がどんだけ傷ついているか知らないんだよなぁ。

俺の場合、そういうのを糧にして今のガトーショコラがあったりするが・・・・
今度は、男がガトーショコラ?とか言われそうだw
218名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:07:54 ID:A/vDLoajQ
>>213
アッー!
219名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:08:19 ID:Z14i9R/w0
そりゃ出来ないより出来る方がいいのは、何事も同じじゃないの。
料理大好きで誰にも譲りたくない!お前は美味しく食べる役!
なんて人は滅多にいないだろ。
220名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:08:31 ID:HjUMLcSyO
>>213
おっとご馳走さま
221名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:09:04 ID:YEIQCBv90
独り鍋とか独り湯豆腐もなかなか
222名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:10:10 ID:Lxt00bFg0
30の毒男なんです。

スーパーに行くと「ちんじゃおろうすの素」とか売ってるじゃないですか。
あれ買ってきて裏に書いてあるレシピ通りに作るとそれなりのもんができるわけですよ。
で、素を一袋入れてしまうと味が濃すぎるってんで、8割くらいにしたりとか、
素を入れるタイミングだとかそういうものを研究して、けっこう食える料理になったわけです。

こんな俺は、ちんじゃおろうすを作れると言ってもいいものなのでしょうか?
223名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:11:31 ID:yjljl8gSO

男で料理が上手いなら結婚なんて止めておけ
224名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:12:07 ID:2nFGHPWe0
またどこでどんな「調査」とやらを実施したのかわけのわからん
捏造か。
こんなもの、
ケチャップ会社が「ケチャップは体に非常に良い」
と発表するのと変わらないじゃないか。
225名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:12:40 ID:jHiXIM1y0
料理よりも掃除をして欲しい。
226名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:14:34 ID:Lt0WXV1X0
料理ねぇ・・・。
私の場合はSEXが気持ちいい人ってのが第一に来るな。
料理なんかあんなモン簡単だし。
227名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:15:06 ID:PV0lKDLLO
料理
掃除
育児

それ以外に望むものってあるの?
228うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 18:15:58 ID:m4WdM6wy0
>>222
質問に質問で反すのはいささか失礼だと思うがご勘弁を

同じような事例で、カレーがある。
だが、多くの人がカレールーを使うだろ?でも本来は小麦粉からいためて、スパイス
を調合してってのが筋だ。だが、そんなことをしているのは洋食屋くらいだろう。

でも、カレー作れますという人は多い。これについてどう思うかい?
229名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:16:03 ID:QB5K0/gI0
料理より掃除だな
230名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:16:10 ID:ow/xU8Tg0
うちの奥さん、まぁまぁ美人でスタイル超よし
お金持ちのお嬢様で自身も資産もちかつ高収入
性格は甘えたがりでマイペースだが基本的には穏やか
料理は上手だし掃除も完璧

今日、妊娠したことが発覚した
めちゃくちゃうれしい

料理上手じゃないけど、日曜日の朝くらいはご飯つくってあげよう
231名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:16:15 ID:GiO8BRmvP
料理が出来る男は嬉しいけどうまい男はいやだ。
色々口うるさそう。
向こうが100%家事やってくれるなら問題ないけど。
232名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:16:47 ID:mwsxr3FBO
お手伝いさんが、全部やってくれるお!
233名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:17:37 ID:idPrEfeR0
料理は勿論だが
エアサックスも出来ないと話にならない
234名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:18:39 ID:FIsidSb30
>>231
じゃ 誰が銭稼ぐの?
235名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:19:13 ID:al6u0Xln0
まあ、現実には料理なんかできなくてもやる気なくても
巨乳だったり可愛かったら簡単に結婚しちゃう男が半分はいるよな
236名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:19:16 ID:Lxt00bFg0
>228
ふうむ…なら俺は割と料理できる部類に入るのかな。
おかんがガチでカレーを材料から作るような人だったもんで…。
237名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:19:36 ID:AxHrG5cwO
スーパーのおぞうさいを皿に盛り直すだけでもウマァー!w
結婚生活なら、一緒にレシピ見ながら、台所でイチャイチャしながら料理出来ればオケーでしょ?w
238名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:19:43 ID:ncFOSPmR0
>>230
女の子なら
海と月ってロマンティックで絵になるから「海月(みずき)」って名前にしたら
239名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:20:49 ID:GiO8BRmvP
>>231
相手に主夫になってもらう。
それか、料理全般向こうにやってもらう(それ以外の家事は自分がやる)
240名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:21:31 ID:RsR3Nlgi0
嫁専用ATMになりたいM男性はどうぞ結婚して下さいwww
241名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:22:18 ID:zIq8WGaG0
メシマズな女って可哀相…
242名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:22:56 ID:mHM+wLMk0
>>230
おめ!
243名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:25:04 ID:pFzzdR2A0
>>231は、いかにも雑そうだなw
244名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:29:02 ID:HjUMLcSyO
だから男は母親の様な女が理想になるんだね。
245名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:29:32 ID:vLEJIkiv0
料理できる。煮る焼く揚げる、一般的なものなら出来ます。


片付けられないけど。
246名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:30:26 ID:ow/xU8Tg0
>>228
うちの嫁は最初からつくるよ
市販のルーを使ったカレー、シチューは家庭科の時間でしか作ったことないそうだ
実家からもらってきたレシピってやつが超うまいが
お金も時間もかかるとのことでなかなか作ってもらえないw
肉はハラミとスジつかって摺リンゴやらヨーグルトその他いろいろいれて
煮込んで半日かかるってさ
247名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:30:28 ID:KAxhpdGmO
料理は趣味だし家庭料理のレベルだけど得意です
食べに行った先で気に入った料理があると積極的に再現して作ってみたりもするよ
でも掃除が苦手できれい好きな旦那にやってもらってる……
248名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:32:44 ID:sUMbC4/c0
>>244
一人暮らしするようになってから母親が無茶苦茶嫌いになったんだが・・・
あのメシマズと物が捨てられないゴミ屋敷は思い出すだけでうんざり
249名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:33:49 ID:TJW6jMO70
なるほど、どうりで結婚できないわけだ(笑)

したくもないけど
250名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:37:36 ID:9rgPaqcpO
俺は相手には料理の腕は期待しないな。
自分が得意だから。だけど掃除はやらないから 掃除のうまい嫁さんがほしい。
251名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:38:48 ID:ICt1oVN9O
段取り良く、片付けしながら無駄なくそこそこ飽きない味の料理を作るのが家庭料理
252名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:41:51 ID:jhdCqyoyO
>>230
>>238は、巧妙な罠だ
繰り返す。>>238は、巧妙な罠だ





253名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:45:59 ID:LvXZdyO50
36で大学に入り直そう、どうせやるなら一番上を、と東大目指して勉強してるに結婚は縁のない話だな

今は40で自分の半分の年齢の女子学生とヤることを楽しみに辛抱辛抱
254名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:48:41 ID:nUxAWhOwO
>>130
脂肪フラグw
255名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:49:44 ID:57qqmW7S0
>>230
女の子なら
月と星ってロマンティックで絵になるから「腥子(せいこ)」って名前にしたら
256名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:00:33 ID:eHJoP4lw0
おふくろはデッカい豚肉の塊買ってきて、下茹でもせずにいきなり醤油ダレで煮るとか、
そういうムチャな料理をすんだよなあ…。まあ、その手のムチャさえしなけりゃ
ちゃんとした料理作ってくれるけどさ。

実家帰ったら、その程度のレクチャーはしてやらんとな。
257名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:01:49 ID:GwIB6/oO0
但しお金持ちに限る
258名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:02:37 ID:AucbR+1Z0
対象は何であったとしても「できる人」と「できない人」のどっちが良いかと問えば、
「できる人」が選ばれるのは必然的な結果じゃないの?
259名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:03:37 ID:kusGIIIq0
料理なんか誰でもできるよ。
その程度で騙されるな。
260名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:03:47 ID:Ool/BzQG0
結婚するなら料理人と読んでしまった。
261名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:04:25 ID:Ool/BzQG0
>>259
男の料理はあとかたずけをしない。
262名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:04:27 ID:gVBYdE47O
男だと材料やらこだわりすぎて
料理の割に出費が高くならない?
263名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:05:36 ID:sUMbC4/c0
>>258
タバコ吸う事ができる人、できない人
人前で授乳できる人、できない人
逆ギレができる人、できない人
264名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:06:18 ID:kusGIIIq0
>>262
そういう奴は薀蓄たれたりするから逆にモテナイ
2ちゃんねるによくいるタイプ
265名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:06:31 ID:9CkN7J7oO
ただしイケメン美人にかぎる
266名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:08:15 ID:HOsj5cEf0
>>7
熱出して寝込んでも「ボクのごはんは?」という
バカ夫が日本には大勢いるからです
267名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:08:53 ID:K7tXCV2q0
肉は飽きる
魚料理が出来なければ料理が出来るとは言えない
268名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:09:09 ID:V45c4rQO0
むしろ料理が全く出来ない人間なんているのか?
269名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:12:22 ID:aSMbxql1O
>>268
俺一人暮らし外食または惣菜派。
270名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:12:42 ID:sUMbC4/c0
>>262
近所のベルクってスーパーで99円均一セールみてレシピ考える
肉〜魚介類コーナー巡回してから野菜やキノコみつつ色々想像するのが楽しみ
271名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:14:56 ID:NdpoS1yx0
女の存在価値がどんどん減少していくね
272名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:15:51 ID:A/vDLoajQ
>>261
「女は子宮で考える」レベルのレッテルだなw
273名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:16:07 ID:gVBYdE47O
>>269
一人分の材料とか面倒くさいし
スーパーで売ってる一人用に分けられた材料も
他の商品に比べたら割高だし
結局、外食や惣菜になっちゃうよね。


一回、まとめて作って
何日も同じものを続けて食べたりしてたよ。
274名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:16:17 ID:R8YZOX7b0
「料理ができる」とまで贅沢は言わない

・必ず味見をする
・作ったものは、責任もって自分「も」食べる

これだけは出来る人でいて欲しい
275名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:16:44 ID:TJW6jMO70
>>268
ノシ

やらないので、できるかどうかさえもわからん(笑)
276名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:17:48 ID:Ool/BzQG0
本来は包丁を持つのは男の仕事。
おんなは料理なんてしないモンだった。
277名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:17:53 ID:3eQ+wJmrO
>>271
お前は嫁に専業主婦になって欲しいのか?
共働きが良いなら男女共々、料理が出来た方が良いだろ
278名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:18:08 ID:IRl4vfjR0
料理のできる男にしたらずっとつきあっていく女はイラン
279名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:19:10 ID:dEM4LzmpO
>>261
うちの旦那、きれい好きで、私はずぼらなので
つい目を離すと食器洗っちゃったり洗濯物畳んじゃったりする。私の下着まで。
280名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:19:16 ID:Ool/BzQG0
>>266
冷蔵庫を仕切って、後で「勝手なことをして!!」と怒られるからです。
281名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:20:23 ID:ICt1oVN9O
この場合のできるとは、スーパーで旬な安い物をチョイスでき自由にメニューが考えれるレベル
282名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:20:24 ID:I+caAt2dO
取り敢えず、ニコ動のエースコンバットのメシマズmad見てこいおまえら。
283名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:21:15 ID:iQ+LhS1j0
該当三十路女が発狂しとるわ
284名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:21:53 ID:o2p1FczJ0
つまり料理が出来る人同士しか結婚が成立しないということですね。
285名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:22:46 ID:gVBYdE47O
>>270
いいですね〜。
楽しんでる感じが。

料理人なら問題ないけど
男友達とか作った料理とか
ちょっと躊躇してしまうな。
ちんこ触って手を洗わずに作ったりしてないかとか
286名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:22:55 ID:Ianbivu4O
>>268
一人暮らし始めて自炊も覚えようとしたら
ガスコンロ使う時に換気扇回したり電子レンジ使う度に
隣に住んでる年寄りが壁叩くからやらなくなったわ
287名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:23:36 ID:t2mIS2VfO
別に外食でいいじゃん。
288名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:24:23 ID:dEM4LzmpO
結婚するまで料理しなかったが、結婚後料理やりはじめて初めて
母があさりやシジミの塩抜きをせずに味噌汁作ったことに気付いた。

どうりでじゃりじゃりしてたわけだ。
289名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:24:24 ID:F0revGuX0
冷蔵庫の残りもので、適当につくるのも
半日以上かけての大物も出来るけど
まあ、相手がそれほど上手じゃなくてもいいよ

ただ、包丁もろくに使えないとか、そういうのは引くなあ
290名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:25:21 ID:RCWwvppO0
>>286

阿呆なジジイには文句言わなくっちゃ。朝鮮人にやられっぱなしなのと同じだぞ。
291名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:25:58 ID:kVvlqsP+0
俺はちゃんこ鍋好きだから夏でも鍋料理作ってるわ
探すと結構鍋の素売ってるな
292名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:26:52 ID:jHiXIM1y0
一緒に作ればいいじゃん。
293名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:30:55 ID:1nVFjRIQ0
家庭料理はうまい料理が出来るかっつうより
子供出来た後にコンスタントに家族に受ける
料理が出来ないと駄目だ
片付けも準備も
294名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:33:41 ID:NJ5NRp1wO
Q.結婚する相手は料理ができた方がいいですか?

はい・いいえ



「はい」と答えた人は9割にのぼった。
だから料理は損にならないはずだ。
295名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:35:07 ID:orY6F5X30
>>228
カレー粉やカレールウが醤油と同レベルの調味料になったからでね?
チンジャオロースーの場合、調味料扱いのウェイパーみたいのが境界線に
なるんじゃなかろうか。
296名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:35:26 ID:WIxS2HJ40
まあ、これからはみんな共働きの時代になるからね。
男も料理はできなきゃ話にならないよ。
297名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:36:23 ID:wekJiwzy0
料理上手は素敵だよねー!
素晴らしい魅力のひとつ。
298名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:38:26 ID:GjAp9CYnO
これは女に料理が出来ない奴が増えてる証拠だよ。
299名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:38:37 ID:dEM4LzmpO
>>293
奥さん向け雑誌に、「家族4人分の食費を1万や2万で抑える」なんて特集あったりするの見ると
料理を作るうえでの主婦の最終的な目標はいかに安くあげるかなんだろうなぁ
300名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:39:08 ID:4Fxy7LUTO
味がどうの脂質がどうのと煩い我が兄は出汁無し味噌汁のんで味噌が薄いと言い出した強者
301名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:42:31 ID:A3byzfWu0
302名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:44:52 ID:1nVFjRIQ0
>299
うん
共働きで余裕ある場合は
いかに短時間で家族の料理用意できるかとかだよなあ
食べ盛りの男が複数とかになるとまた
要求されるものも変わってくるだろうし

余裕も時間もってのは凄く恵まれた一部の家庭だな
303名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:45:11 ID:MopttURGO
高校生の頃、両親が留守の時に学校サボって家事に勤しんでいた俺は異常
304名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:45:55 ID:EEPiOgEd0
「おかーさんは料理上手」と思っていましたが
給食で味噌汁が出て、あまりの美味さにたまげた小1の春。
家庭科が始まり、自作味噌汁の美味さにたまげた小5の春。
ウチのママンは味噌汁にダシ入れてなかったことが、ここで判明。
305名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:51:29 ID:+ARSLYdzO
ヘタな大卒より
バカな中卒の方が
料理がウマイ
306名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:53:47 ID:AiI+RYRk0
結婚するなら食のレベルが同程度なのがいいと思う。
307名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:58:48 ID:K7tXCV2q0
>>305
暇のある大学生の方が料理にこってたりする
大体、中卒で料理に係わるのは飲食関係くらいだろ
308名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:06:29 ID:wkcSwlkU0
>>288
砂抜き?
309名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:13:20 ID:JoWS8dBg0
俺料理出来るよ
簡単だよ
出来ない奴って知恵遅れなんじゃねーの?
310名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:16:26 ID:LGYrYIxLO
男でも女でも身体障害とか脳機能障害とかじゃなければ
普通に料理くらいできるんじゃね?

火と刃物の扱いは人間として学習しておくべき。
311名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:16:33 ID:NdpoS1yx0
フェミのいうことを一番まじめに実行してきたのが男性で
不真面目に実行してきたのが女性というのが皮肉だな
312名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:19:11 ID:clMOXqpcO
私は嫌だな
男の人が料理しても要領わるいし片付けないし、はっきり言って仕事が増える、邪魔
一緒に料理なんて以ての外、ご飯すらよそわなくて良いから、どこか行ってらしてと思う
台所は男子禁制です
313名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:24:29 ID:IbvkOQsS0
片付けないか?俺は片付けるけど
314名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:25:58 ID:wkcSwlkU0
>>312
不器用な男性しかご存じないのは、不幸なことと察します。
315名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:27:34 ID:8DMm2S+x0
>>41
こういう男性は、今の日本で充分幸せになれるよね。
結局、社会よりも何よりも、本人の資質だわなぁ
316名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:38:57 ID:2y+wMWksO
オレの煮干しからだしを取った玉ねぎの味噌汁最強o(^-^)o
317名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:40:01 ID:EEPiOgEd0
わしのカツオブシからダシをとった茄子の味噌汁に勝てるかな?
318名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:41:50 ID:WIxS2HJ40
>>312
へえ?
わたしは片付けとか洗い物とかやってもらっているよ。共働きだし。
319名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:41:56 ID:moR7l6v50
俺の俺から出汁をとった男汁に勝てるか!?
320名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:43:01 ID:wlyGi/ew0
>>319
ペッ!

家に食器がたくさんあります
調理器具もたくさんあります
食材も揃えます

美味い飯をボランティアで作れる人募集
321名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:43:54 ID:B1+tJ+ms0
>>312
人によるだろwww
322名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:44:34 ID:WV5ozbWNO
>>320
ウホっ!
323名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:45:24 ID:hOT4SXb+0
>>1
今日立ち読みしたオタリーマンの四巻に
「元彼女が家事をしない」って話があったけど
彼女は「結婚したらやる」って言ってたんだよね。

今現在やらない奴が結婚したからってやるわけねーよな。
無職の奴が「結婚してくれたら就職するよ!」っての信じるのと同じくらいありえん。
324名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:46:58 ID:sUMbC4/c0
>>285
チンコは毎日握ってるけど、洗わずに作るとかありえない・・・
農家のおっさんは洗わないけどな?あいつらマジで風邪ひかないほどの抵抗力ある
新型インフルが強毒性になって流行って生き残るのは、あのおっさんらだと思う
325名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:46:58 ID:qUbkUTlK0
料理すら出来ない馬鹿って何なの?w
326名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:47:23 ID:TOPqjEom0
決めつけることが好きな女性が多いスレですねえ
327名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:50:07 ID:wlyGi/ew0
>>321
実は女ですw

うちは母親が病気になってから代わりに料理を作るようになって長くなるんだが
どうも味付けが下手だしバリエーションが豊富じゃないから
いまになってグダグダになってきてやる気が起こらない。
おせち料理ならある程度頑張って作るんだけど
328名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:50:10 ID:rMDsUu0iO
男だけど料理楽しいのに
329名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:51:17 ID:YBsu8liSO
>>325
悪かったなwなんも出来ねえよ俺は
330名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:51:30 ID:VskN094oO
元プロなんで料理は得意だな

今は公務員してる
331名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:51:54 ID:Z+YVB+3v0
age
332名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:55:15 ID:sUMbC4/c0
>>329
理解できない・・・っていうか料理できない人を理解できないんだけどな。
毎日食ってるんだし、わかるだろって思うんだけど、なんでわからんの???
333名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:56:25 ID:SZfnhbw80
>>217
一応な.↓
男がガトーショコラかよwwwww

ああ,不味い言われるよりも食わずにアレコレは言われたくないわ
確かに見た目不味そうだと食う気失せるのは否定しない
軌跡のジャムとか人生のパンとかはどうか知らんが
グリーンカレーとか麻辣臭豆腐とか食ってみると美味いんだよな
334名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:57:37 ID:hEdxVTXV0
そうかなあ
335名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:59:51 ID:Dufhq66rO
【統計】先進7ヶ国の小学生7000人に聞く「一番嫌いな国は」の質問に78%が「韓国」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
336名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:00:13 ID:ueCUNP5x0
オセチと遠足のお弁当とかあれはイベントだから料理とは言えないw
337名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:01:16 ID:TJywVr/w0
鯛のお吸い物は知り合いの寿司屋で教わった。
他の料理は旅館の板場にいた友達から教わった。
なんだかんだで、全部男に叩き込まれてるorz
338名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:03:08 ID:SZfnhbw80
>>337
中華ならおれが叩き込んでやろう
手取り足取り腰取りな
339名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:03:24 ID:Qe+hBgpCO
年頃の女で全く料理出来ないのはぶっちゃけ人間性疑う。
親が甘やかしたんだろうとか、気が利かない性格なんだろうとかね。
340名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:05:53 ID:+7f9xAaMP
俺は母親の料理を見てきて、自分でも作るが、女のたしなみとして料理を進んで作るのは
当たり前と思っている。
こう言う発言を見つけるにつけ、こいつは単に自分が料理も出来ないし、学ぶ気もないし、
旦那に作らせて楽して、何もしないで過ごしたいだけのゴミ嫁なだけと決めつけている。
まず、絶対にそれで間違いはないが。
341名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:14:38 ID:JspLdM5eO
普段は私が作るけど、風邪や病気、妊娠中の悪阻の時や産後は料理や家事してくれる人がいい

だめならせめて出来合もの買って来てくれる人

ちなみに大晦日の大掃除は男の役目、お節は女の役目だと思ってる
342名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:23:58 ID:B5qVozjL0
今晩はデパ地下で買ったカツオのあぶったやつを薄く切って、ネギとしょうがとみょうがを薬味にして冷奴でいただいた。
料理できないけどちょっと手間かけるだけで心が豊かになりますなあ〜〜〜
343名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:34:10 ID:SZfnhbw80
>>222
おれはそこから青椒肉絲を材料から作るようになったよ
そっちの方が味とか歯ごたえとか好みに調整出来るんだぜ
ずんどう鍋にたっぷり麻婆豆腐作ったりとかなwww
家を持ったら風呂に一杯作るつもり
344名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:45:09 ID:FOUuSK4vO
うちの旦那のパスタが世界一おいしい
土日は作ってくれるんだー幸せ
明日は私が朝パン焼いて、夜は旦那のカレーでふ
345名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:49:02 ID:d6zclyu2O
>>339妻を専業主婦にさせて妻子養えるくらいの収入がある男なら
そこまで言ってもいいかもね
346かがみん:2009/06/20(土) 21:49:59 ID:4M2VxzToO
ママは料理の天才みたいなひとなんだよ。
わたしは苦手だったけど
練習してかなり進歩したよ。
テレビショッピングで鍋とかナイフ買って
料理しているよ。
美人のわたしの料理食べさせてあけたいよ。
イケメンに限るけどね。
347名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:52:36 ID:n+cKlM9I0
>>345
相手の稼ぎに依存して専業主夫する気満々でなければ言っていいだろ
全く料理できないって結婚後どうする気だよ
348名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:53:55 ID:WrT4SKktO
>>345
フェミぽいなぁ
自分でフェミって自覚ないだろうけど
349名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:56:35 ID:Ywck6ETX0

何にしろ、一人の食事は侘しいね。
手作り料理を家族で囲むのが一番だ。
350名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:56:45 ID:/IlU1De+O
>>341
バランス取れた感覚だと思う、あんたみたいな感覚の嫁を見つけたいわ
351名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:57:48 ID:2fvwbPgZ0
うちの嫁は結婚時点では料理ができるうちに入らなかったと思うが
がんばってる。
352名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:58:22 ID:5rdvPjyk0
というか政府世論調査なんてマジで信じてる奴がまだいるのか
酷い捏造で問題になったというのに
353名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:59:56 ID:s8lMfXbRO
料理最初からできる人はいない
カーチャンだって嫁だって
結婚してからできるようになってきた
354名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:00:24 ID:d6zclyu2O
>>348というより339が男尊女卑じゃない?
女で料理できない人は人間性疑うってw
そこまで言う人は初めて見た
355かがみん:2009/06/20(土) 22:00:39 ID:4M2VxzToO
女の子が意見をゆうとみんなフェミと
決め付けるだよね。
2ちゃんねるのキモオタどもは。
弟らしさをゆうんだったら
戦争中の日本男児みたいに
国のため女子どものため
命を捨てる覚悟がいるんだよ。
そんな勇気もないキモオタはエラソーにするな。
356名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:02:04 ID:4lTSnm1D0
料理いい加減で、母親に良く怒られていた嫁だが
子供生まれてからは必死になって勉強して作っとるw
やっぱ人間、ケツに火が付かないと動かないもんだなw
357名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:03:59 ID:RgQVgQc70
こういうスレには必ず男の料理自慢が出没する
358名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:04:55 ID:k50EfRhAO
>>355

僕、長男
359名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:05:15 ID:jo/MbmUZO
この春からばーさんの介護で両親が故郷に戻り、
実家で一人暮しすることになったんだが、意外といざとなれば料理できるもんよ。
360名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:06:45 ID:+7f9xAaMP
>>354
その論理なき反発心こそが、自分を律していない様に映るんだよね。
ダダッ子と同じ、「あたしがヤダからヤダ」じゃ、幼児と同じでしょ。
そんな女に、女としてのアイデンティティは存在しないよ。
361名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:07:51 ID:7BBP8aSj0
2ちゃんねらーのみんなで学習しよう 

大学通信教育は年間10万円前後と通学の1/10の費用 20代の学生以外に社会人、主婦、定年退職者も幅広く学習
卒業して教職も取得できる 卒業したら通学と同じ学士

生涯学習板
http://namidame.2ch.net/lifework/
私立大学通信教育協会
ttp://www.uce.or.jp/

(放送大、日大、中央大、法政大、東洋大、武蔵野美術大、日本女子大等多数あり) 
362名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:08:00 ID:fCF3eo+z0
駅の東西に王将があったんだが
ナスのミソ炒めがあった東の店がつぶれてから
ナスを食べたいときは自炊
ナスと豚肉の炒め、鶏がらスープのもとが隠し味
オイスターソースは高いのでウスターソースと半々しか使わない
同じメニューもなんなのでナスとひき肉のぴりから炒め
残った豆板醤とひき肉から麻婆豆腐の3つがレパートリー
363名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:08:49 ID:48nUN75D0
年収1000万以上の方と結婚したいです。
364名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:08:56 ID:GzQISME60
>>355

そういう日本男児は・・・皆戦死した

 そういうのを逃れ、戦争時も逃げまくった要領の良い ずるい男が上手く生き残れた

  そういう生き残りコずるい男を親として、育った子供が・・・今の世代

   無理 無理 無理 無理

365名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:09:47 ID:wpey+LCB0
最近、女の味覚がおかしいからな。納豆に牛乳かけるやつとか・・。
366名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:10:29 ID:PC3+rPb3O
こんばんは海原雄山ヌです
367名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:10:58 ID:VmFicunuO
うちの彼女は安上がりでおいしい料理は作ってくれるが
いかんせんドジっ娘すぐる。
台所からどんがらがっしゃんが始まると最初はかわいいと思っていたが
最近はうざいと思うようになった。
嫁には出来ないな。
368名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:12:35 ID:kdaSxkuo0
>>364
アメリカはDQNを前線に出していたのに日本は妙な美学から前線に優秀なのを出しちゃったからな。何だよエリートが特攻って…
これが今に至るまで日本のDQN化に貢献してしまった。
369名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:16:43 ID:t0SAave20
>>1
そりゃまあそうだろうなあ、というほどの感想しかない。
男女の期待度に差がないことに驚かにゃならんのかしらん。
370名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:16:46 ID:5Y8J5Y/BO
結婚したって
相性が悪ければ酷いもんよ
隣の新婚、酷い口喧嘩の末別居

恋愛らしいが、結婚したらまるで別人になったらしい

夫から聞いた話ではな
371名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:18:36 ID:619bTDlg0
>>33
後者は要するに女にとっちゃ家庭内における自分達の既得権益の侵害以外の何者でも
ないってことだろうからな。
372名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:18:55 ID:X5hzKPZM0
>>368
イギリスなんかはノーブレス・オブリージュで上流階級の子息が、
前線に出た。ただ、貴族は将校として徴兵。

日本は、貧乏人上がりの参謀どもが、妬みからか華族の嫡子を二等兵で徴兵。
イギリス軍は日本兵を捕虜にしてみてびっくりだったらしい。
373名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:19:12 ID:OIlSRWFzO

まぁ当然だよな。
料理出来るに越したことないわな。
夫婦間、家族間の重要なコミュニケーションの場でもある訳だし。
374名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:19:37 ID:Q9MGQZtCO
>>367
二次元だからだろ?
375名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:21:50 ID:ueCUNP5x0
男は仕事 女は家事

一種の精神鑑定みたいなものw

ちーとおかしいとどっちも無理って事w
376名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:22:19 ID:j1c8UgDa0
今の団塊以上の男の粗大ゴミ度は異常。
死ぬまで上げ膳据え膳とかさっさと死ねよ!
377名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:22:43 ID:EEPiOgEd0
>>362
センセー
豚肉(ロース薄切り)オイスターソースがあります。
茄子のかわりにピーマンと大根葉があります。
マネしていためようかと思いますが
何かポイントはありますか?
378名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:24:06 ID:yfXPtYVK0
金かかるから99%自炊
結婚するなら「掃除を毎日する人」
379名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:27:02 ID:7ZXmiq9z0
>>1
レシピ探してその通りにすれば大抵の人は少しは料理作れるだろ
全く料理できないなんて言われたら相手の性別関係なく疑うわ

だいたい実家暮らしの大学生なら料理なんて親任せだろ
少しは料理ができることと料理を作る頻度は繋がらないのに
これに対し、って繋げ方おかしいだろ
380名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:30:25 ID:SZfnhbw80
結婚するなら,人前で屁をこいたりしない女が良い
絶対許せない
381名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:32:23 ID:KAxhpdGmO
>>304
うちの母もだ
入れてるけど少なくて出汁の味がしないんだw
だからよその味噌汁で適量を知りましたorz
赤出汁ウマー
今も実家で私が味噌汁作ると出汁の素が減るって怒られる

でも煮物とかは上手いんだよなあ
洋食も作るの上手い
子供時代夕飯の作り手がばあちゃんから母に変わった途端
家族全員食欲増進して太りだしたっけ……
料理上手いのも良し悪しだ
382名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:33:27 ID:619bTDlg0
>>312
お前にとっても、男が料理すること自体が自分達の家庭内に於ける既得権益の
侵害になるってことだろ?こんなこと言う女の場合大抵冷蔵庫なんかをよく見てみりゃ
もう食えなくなってたり最悪腐敗してる肉や野菜なんかがこれでもかってぐらいに
見つかるんだろうな。そりゃ旦那に日頃節約を五月蠅く言っててこんな知らず知らずの
無駄遣いを暴かれたりしちゃ堪らんだろうからなw
383名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:35:55 ID:5Y8J5Y/BO
相手は音楽家がいいな
歌手でもいい
輝いてる人
384名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:37:20 ID:RGpynFGlO
こんな時、あえて食べたいもの。
みずようかん。
385名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:37:54 ID:K8mMPc0fO
基本的に少し調べれば大抵のことはこなす自分は可愛げない女と言われます
386名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:41:57 ID:eBIREW0v0
>>381
出しの素でだしをとっている時点で・・・・^^;
387名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:42:16 ID:mlSPTLR+0
正直料理もある程度作れるようになると、結婚する理由が無くなっちゃうのが男の気がする。
388名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:43:53 ID:kdaSxkuo0
>>384
禿好きか…
389名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:44:01 ID:dQBKQPYxi
同棲相手は料理できるけど、しない。
お互いはたらいてる。
朝飯も弁当も夕飯も自分が作ってあげてる。
飯づくり自体よりも、メニューを考えるのがしんどい。
390名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:44:12 ID:+7f9xAaMP
>>385
もう自信過剰というか、天狗になってるじゃん。
391名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:45:38 ID:K8mMPc0fO
>>390
できないフリでもしろと?
392名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:47:38 ID:I/WjsASu0
毎日6時起きで、弁当と両親の昼のおかず作って出勤してる。

結婚はもう諦めた。
393名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:48:39 ID:RZnnE+KK0
>>391
奥ゆかしさ、謙虚さが足りない
理解できるかはわからないが、男は女を守ってやりたいというメンタルを持ってるのに
当の女が角ばった男勝りの性格だったらキッツい
394名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:49:39 ID:EEPiOgEd0
>>391
出来ることを吹聴するから可愛くないんでねの?
自分、一人暮らしが長いから
電気製品やガスの配線配管(?)、役所関係手続き
パソコン関係などなど
大抵一人でやってるけど
それで可愛げないとか言われたことないよ。
395名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:50:13 ID:xdQOkhiqO
むしろ料理出来ない事が理解出来ない
396名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:50:37 ID:t0SAave20
>>387
「こいつと結婚する(しない)」と決めるのを、
大きく左右するような要因でもないという気もするが。
397名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:51:25 ID:oBAwrZVQ0
皆料理が面倒なのね
398名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:51:33 ID:H9ufKMaM0
女のできればいいなーは
自分を楽させてくれればいいなー なんだろうけど

男の出来ればいいなー には2種類あると思うんだよな
料理ができない奴にとっては なんか食えるもん作ってくれればいいなー
だろうけど
料理ができる奴にとっては 自分と同じかそれ以上のものを作って欲しいなー
だろう というか常識的に考えてその程度の味は出せるだろ?
とか思ってると思う

>>395
世の中レシピを渡すと レシピの順番を守らない馬鹿とか
味見もしない馬鹿とかいますから…
399名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:53:16 ID:J27cT14c0
>>398
馬鹿だなぁ
愛は最大の調味料ですよ

いや、食えないもんだされても困るけどさ
400名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:53:26 ID:/yKi70csO
料理出来る男の人は嫌だな〜
そんな所は不器用であって欲しい。

401名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:55:29 ID:eBIREW0v0
>>389

そのとおりだな。
俺は男だけどバイトでそれなりに簡単な下ごしらや味付け程度はできるから
その程度はやってほしいって気持ちはある。
味付けとかより、段取りの面だな、特に。

しかし、そういった女性はなかなかいないw
402名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:57:22 ID:wpey+LCB0
>>397
料理が面倒と言うより片付けが面倒なんじゃないのかな
403名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:57:37 ID:eBIREW0v0
あ、>>398
404名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:57:55 ID:7ZXmiq9z0
>>402
料理で一番面倒なことはメニューを考えること
あとは誤差
405名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:58:05 ID:I/WjsASu0
男で料理をする奴は2種類に分けられると思う。

@料理で女性を誘う自称イケメン野郎

A生きるためにやってるオレ系
406名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:58:18 ID:pAp44Dcs0
この手のスレもうやめてくれ。
また職場の売れ残ったおばさんたちが
必死に料理ができることをアピールしだしてウザイから
407名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:59:52 ID:efKXW/d60
一人暮らしの時には2週間連続カレーでも平気だったなぁ・・・
408名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:00:15 ID:wpey+LCB0
>>404
俺はメニュー考えることなんかは大変じゃない。そんなに豪勢なものを作るつもりはないから。
409名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:01:04 ID:B5qVozjL0
>>405
趣味で料理やる人は大抵頭が良いと思う
410名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:01:41 ID:ZJis3AV2O
料理なんか一人暮らししてたら嫌でもできるようになるよ。
カレー、パスタ各種、ハンバーグ、トンカツ、肉じゃが、きんぴら牛蒡、玉子焼き、チャーハン、うどん、焼きそば、お好み焼き、唐揚げ、チキン南蛮、アジフライくらいなら作れる
411名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:04:21 ID:hp2ORvUQO
スーパーでレトルトやら缶詰めやら総菜やらばっかり買ってるきれいなお姉さん見ると、お好み焼き焼いてあげたくなる。
412名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:04:43 ID:H9ufKMaM0
>>399
愛は化学変化に役立たないからな…

>>400
男でも包丁位扱えるようにならないと家から出るとき苦労するぞと
小さいときから親の料理の手伝いさせられてたわ
お陰で毎日作れとかいわれると困るけど レシピみれば
なんとなく食える料理位は作れるよ 大体そんなもんじゃないの?

>>404
一時期、数ヶ月無職になって親の代わりに料理作ってたけど
ネックになるのはそこだったなぁ…
作れても、作るものが浮かばない かーちゃんすげーと実感した
毎日違った食べられる料理をバランス考えて出すってありゃ偉大だ…
413名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:06:10 ID:EDYsbSnwi
ひとりで食うなら毎日野菜炒めとか焼き魚でもいいが
相手がいるとそうもいかんよなぁ…
めんどくせぇ
414名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:06:11 ID:6oRFFojUO
大学の同じ学科で、いかにも料理なんかしなそうな冷たい感じの美人がいるが、その子の友達からプロ並みに料理上手いって聞いて、そのギャップに萌えた。
料理は出来なくても良いけど、出来た方が好感度上がるよね。
415名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:06:31 ID:9fVTVZsmO
料理を亭主に教えたら
あっさり腕前を抜かれた嫁が通りますよ orz
416名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:09:12 ID:+7f9xAaMP
レバニラとキンピラゴボウ!
う〜ん、肉屋でレバー買って、スーパーで泥ゴボウとモヤシとニラ…
萎える
しかし一品は貧しい…

しかし決めたら楽
自転車に跨って材料買いに行く
作るのも片付けも問題ない
ただ決めるまでが苦しいのだ
417うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 23:11:35 ID:m4WdM6wy0
>>406
35歳までならおれはOKだ
418名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:12:20 ID:EEPiOgEd0
>>414
ブサ子が実は料理上手…では萌えないくせに。
所詮ギャップじゃなくて美人が好きなんだろー
419名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:12:33 ID:eBIREW0v0
日本には魔法の調味料、醤油があるんだから、楽だと思うよ。
煮たり、焼いたり、生でも、醤油と酒さえあればおいしい。
まあ、西洋も胡椒さえあればってなもんだけどw
420名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:13:23 ID:yPPPcO+y0
こんなものに該当する女との間に果たして信頼関係が生まれるだろうか?


あなたの肉食女子度が分かる”肉食女子チェッカー”
ttp://trend.gyao.jp/love/entry-12878.html
・スイーツに興味がない
・気になる男性がいると、迷わず自分からアプローチする
・男の裸が出てる雑誌があるとついつい買ってしまう
・浪費癖があるため、貯金が全くない
・好きな男のSEXが下手だと一瞬で冷める
・彼氏以外のSEXもぶっちゃけアリだと思う
・SEXのテクニックを磨くための勉強を欠かさない
・料理、洗濯、掃除などの家事が全くできない
・告白されるよりもするほうが好きだ
・合コンに行くことが大好き
・格闘技を観ることが大好き
・ひとりで飲みに行くことがある
・ドラマ『SEX and the CITY』に共感する
・三歩下がってついてこい!みたいな古いタイプの男を見ると腹が立つ
・自分には女豹という言葉が似合うと思う
・杉本彩や山本モナに共感する
・下ネタトークが大好き
・恋愛しているときの自分が一番輝いていると思う
・漫画『臨死!! 江古田ちゃん』を読んだときに、「自分のことだ!」と思った
・自分のことをドSだと思う
・結婚したら旦那に家のことをまかせて、自分は外で浮気しまくりたい
421名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:13:43 ID:Yx5fL47aO
>>399
愛情のこもった不味い料理は最悪だぞ。
422名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:14:33 ID:EEPiOgEd0
日本のダシも、西洋のダシ「コンソメ」に比べれば簡単だしな。
それでいてあれだけ料理が美味しくなる。
423名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:15:26 ID:I/WjsASu0
つうか、ネットでググればレシピ出てくるから
昔と違ってやろうと思えば誰でもやれるだろ。
424名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:15:34 ID:mTDoRQHp0
女は女が嫌い。
女はほんとは男もうざい。
男もほんとは女がうざい。
男は男友達が好き。

425名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:15:57 ID:bGKRIGR/0
まあ、ガキを作る事以外であえて具体的に結婚する条件挙げるとしたら、
これぐらいしかないしな。もっとも、これもどうでもいいが。

結婚しないのがベストだし、するとしても若くて可愛いのが大前提だ。
426名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:16:21 ID:YJQlqIgE0
>>422
コンソメは料理っす
だしはフォンドボー、フォンドボライユ、フュメドポワソンとかで
コンソメほど手間かからないっす
427名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:17:03 ID:rReAhcxwO
但しイケメンに限る

ブヒブヒ言いながら汗垂らしてたら美味い料理でも食う気無くすしな
428名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:17:19 ID:SZfnhbw80
>>418
お前みたいなブサ子,おれは好きだよ
429名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:17:26 ID:ueCUNP5x0
変なのに当るとインスタントラーメンも料理のうちだからなw

気をつけろよ〜www
430名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:18:54 ID:+T+pXriZ0
男が家事を容易にこなせるようになればなるほど
女(嫁)の必要性がなくなるよな
431名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:20:30 ID:eBIREW0v0
>>429
馬鹿だなあ
インスタントラーメンも手を加えればむちゃくちゃうまいぞ。
アレをそのまま食うのは、言語道断だがw
432名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:22:45 ID:qhyiVE+50
めしまずスレとか見てると、根本的に味覚音痴、料理音痴の人がいて、そういう人に上達を期待するのは無理だし、やらせ続けるのは家族にとっても悲劇。

まともな味覚を持っていて、少なくとも料理本のレシピ通りに作れる人がやるほうがいい。
出来ない人は、いい素材もまずくする天才だから。
味付けもさることながら、生煮え、焼きすぎ、水浸しカレー、ありえないものを混ぜたりもする。
まさに食卓が罰ゲーム状態。
本人は、それを何十年も食べ続けられるんだから、味覚音痴なのは確定。
433名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:22:49 ID:JlwSPt4K0
「料理のできる人がいい」と言うのは、料理のできない人。
つまり今の大学生の9割はろくに料理ができないということ。
434名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:24:37 ID:kCl02A8j0
なんだ調理師学校辞めたいと思ってたけどやっぱり頑張ろう
435名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:24:38 ID:TJW6jMO70
>>431
おいおい

さっぽろ一番塩らーめんは、そのままで滅茶苦茶美味いぞ
嘗めるなよ(笑)
436名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:25:01 ID:Gpgthnu40
真面目に味噌汁作るのと
卵料理が一通り作れたら
あとはどうとでもなる。


ような気がする。
437うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 23:25:38 ID:m4WdM6wy0
>>429
それ、結婚してから半永久的に続くのだろうか・・・・
438名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:26:12 ID:ueCUNP5x0
インスタントラーメンに手を加えるのは邪道だと思っている・・・www
439名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:26:22 ID:SZfnhbw80
>>431
麺を適当にブチ割って粉末ソースで炒めてあんかけ乗せてうめぇwwwww
440名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:28:33 ID:ueCUNP5x0
>>437

普通インスタントラーメンは料理とは言わないからそー言っちゃう人はまーあれだ・・・
死ぬまで続くと思うよん♪
441名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:29:31 ID:Gpgthnu40
でもたとえば小麦粉と蕎麦粉を買ってきて
いちいち自分で蕎麦を打たないと気がすまない人っていうのも
考えもんだとおもうよ。
最初の2,3回はいいだろうけど
「蕎麦くらいそこらへんにあるやつを買ってきて茹でりゃいいじゃねえか・・・」って絶対に言うとおもう。
442名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:29:46 ID:hp2ORvUQO
>423
違うぞ。
さじ加減、火加減、切り方、盛り付け…
本人はレシピ通りやったつもりでも積み重なると差がでる。
443名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:30:19 ID:eBIREW0v0
>>435
札幌一番味噌ラーメンなら、なんとか素で食える・・・・・・

かもしれないwwww

444名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:31:03 ID:RjmLo3Hy0
料理出来る、家事全般そつなくこなす、語学堪能、電気にも強いけど
人混み嫌い、渋滞嫌い、行列嫌い、そもそも人間嫌いな旦那に困る。
今になってなんだが、なぜ私に惚れたのかと問いただしたい。
445名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:31:56 ID:X/cO7qBA0
>>438
俺もだwww
しかし、チキンラーメンの卵のみ例外で認めるw

料理をしてやっても良いが、土日も休日出勤で、
平日は日付が変わってから帰る事の多い俺が
料理できたトコで嫁さんは楽できないだろうと思った。
446名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:32:41 ID:KAxhpdGmO
>>386
毎回出汁をとれる家庭がどんだけあるのw
気合い入れた時はちゃんととるけどさ
447名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:33:46 ID:lwK5A54K0
女は全員死ぬべき
448名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:34:10 ID:TJW6jMO70
>>444
問いただせよ、バカチン(笑)

俺たちは、お前の旦那じゃねーよ
449名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:38:41 ID:wpey+LCB0
>>424
男は女体が好きなのであって、女そのものには大して興味ないんだよな。
むしろ女が嫌いな男も多い。女体は好きだけど。
450名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:39:06 ID:g1Tu+6FB0
俺は家で食う食事は
・水に一日浸した玄米(そのまま)
・豆腐
・野菜ジュースもしくは茹でた野菜
・海苔
だけで十分生きていけてるので、嫁に料理は求めんよ。
同じ食生活で耐えられるなら、だがw
451名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:39:32 ID:Yx5fL47aO
>>444
おちゃめで社交的なドジっ子のおまいさんに惚れたんじゃなかろか。ウチの嫁がそんな感じ
なんだが。
452名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:40:27 ID:TJW6jMO70
>>449
俺だよ、それ、俺

おっぱいとマンコはすげー好きだが
女の性格は大嫌い、死ねって感じ
453名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:41:00 ID:9NYskz0W0
若い女の38%は全く主婦業をしないキャリアウーマン(笑)候補か・・・
454名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:41:05 ID:JNnyUxch0

料理出来なきゃ カーチャン じゃない
455名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:42:15 ID:wpey+LCB0
>>452
女体が好きだから男が望む結婚の最優先事項に若さが出てくるんだよな。
456名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:43:02 ID:eBIREW0v0
>>446
俺のうちはずっと鰹節でとってたけどね。
たいした手間もないし、金は若干かかるけど、あのうまさを子供やだんなさんに
おしえてあげてほしいけどね。

>>>450
仙人だなw
457名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:44:11 ID:/YXuASvV0
男の料理はな…冷蔵庫がクサイんだよ!
自慢のローストビーフを振る舞われたことがあったが、ソースは野菜を炒めて煮込んで1日冷蔵庫で寝かせてまろやかにしたとにこやかに言ったけど、
冷蔵庫の悪臭が移ってて食えたもんじゃなかった。
458名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:44:54 ID:OIlSRWFzO

そういえば昔、大学のゼミ仲間とキャンプした時
見た目料理出来そうな子とギャル全開で料理出来なそうな子がいて
ギャルっぽい子がめっちゃ料理の手際が良くて見た目とのギャップに萌えた事があったな。

もう一方の子はご飯炊く釜に8割位米いれて、しゃもじで掻き回してたな…
459名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:45:36 ID:TJW6jMO70
>>455
それもあるが、一番大きいのは種族保存の本能
女は、年を食えば卵子が劣化する

て、料理スレとまったく関係ないな
サーセン
460名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:46:03 ID:1ABhRXV70
むしろ出来ずにいてくれた方が分業できて気がラクなんだけど
461名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:48:00 ID:pkceJ35m0
こいつらの料理って、要求レベルはどれくらい?

普通の家庭料理くらいなら、誰でもできるからなあ
料理ができない奴はいないと思うんだが

462名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:49:51 ID:JlwSPt4K0
>>456
「かーちゃんの作った味噌汁」だからうまいんであって
鰹節で出汁とったらうまくなるわけではなかったりする
463名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:51:06 ID:0eKf6BfC0
旦那にキャベツ買ってきてって言ったら白菜買ってきた。
本当にわかっていなくてショックだった。
レタスはわかるのに何でかなぁ。

実母も姑も共働きで料理は苦手。
居酒屋や割烹でバイトしてて良かったと死ぬほど思った。
親が両親とも料理×だと子の代にたたる。
学校で勉強したことより割烹の下ごしらえやまかない作りが今人生の役に立ってる。
464名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:51:26 ID:YjKRIss+0
料理ができる女=仕事もできる女

料理ができる男≠仕事ができる男

こんなイメージがある
465名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:51:39 ID:Gpgthnu40
>>450
生玄米食べるの??
466名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:54:10 ID:1ABhRXV70
>>461
そうそう
出来る出来ないって分類がわからない
家庭レベルならそんなに難しい事しないでも別にいいと思うんだが
出来ないって、朝おきれないから出来ないみたいな意味も入るのか?

上手い下手って言い方ならわかるけど
467名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:56:23 ID:eBIREW0v0
>>462

んなこたーないw
外食しても、ちゃんと出汁とっているかどうかで、その店のあり方ってのが明らかにわかる。
最悪、メイン料理がまずくても、飯と味噌汁がうまけければそれなりに満足する。
手間をかければ簡単に確実にうまくなるものに、手を抜くってのは残念でしかない。
468118x240x131x56.ap118.gyao.ne.jp :2009/06/20(土) 23:57:10 ID:PzlRy9Cn0
料理できない男と結婚して離婚したばかり
469名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:57:12 ID:t4mqXxbf0
ねぇこんな聴き方したら、そりゃ出来る方を選択しないか?w
470名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:59:11 ID:nuLyprDO0
スレ読んでないけど
きっと社会的に存在否定されてるオタ達の自炊自慢スレになっている
471名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:59:49 ID:g1Tu+6FB0
>>465
一日水に浸したのを、ザルに開けてよく水を切ってから
味噌を少し添えて食う。問題無い。
472名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:00:02 ID:eUfFdz7sO
>>456
うーんそれはうらやましいね
うちは毎回出汁をとる時間も余裕もなかったな
今も共働きだし
だから私も早くから料理するようになって好きになったんだけど

子供はまだだけどできるだけ出汁とるようにしてみよう
473うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 00:00:12 ID:qGWQRXQi0
料理は一手間

この一手間をはずすから、いけないのさ
474名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:00:24 ID:H9ufKMaM0
>>463
その白菜で頭ぶん殴ってやるしか…
一体どうまちがえるとそうなるんだ…
475名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:00:43 ID:7ZXb+39M0
>>464
俺じゃん
476名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:01:16 ID:LrPw0E7B0
>>469
確かにその通り。同じ容姿や性格で比較するなら出来ないよりは出来る方がいいだろうし。

この手の調査をするなら 好みのタイプで料理できない人と、嫌悪感は持たないまでも
大して好みじゃないけど料理できる人で調査した方がわかりやすい。
477名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:02:10 ID:26L0rDgj0
パスタ、カレー、味噌汁とか簡単な料理しできない俺はお婿にいけるだろうか。。。
478名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:03:21 ID:572H5sue0
鰹節や煮干や昆布の出汁なんて使わなくても

出汁の元を使った方が簡単。

あれを使えない人間は馬鹿だから、結婚しない方がいい
479名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:04:02 ID:KAxhpdGmO
>>477
そんだけできたら他の料理もできるって
大丈夫大丈夫
480名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:04:22 ID:o9vkoo9PO
出来る出来ない人じゃなくてやる気がある人かどうかをアンケートにした方がいいと思う。
それなりにやろうと思ったら出来るけど面倒だから相手に押し付けたい人多いだろうし。
481うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 00:05:15 ID:qGWQRXQi0
>>472
マイタケの出し汁ってのも面白いぞ。

出汁をとったら、安い牛肉を漬け込み、それを牛脂で焼く。そうするとあら不思議!
とってもおいしいステーキになるよ。そのままマイタケはつけあわせにでもすればいい。

あとは、塩だけでもいいものを選んでおくのもいいかもしれない。
下手な味付けとかは控えて、このいい塩をつかってチャーハンだとか炒め物をする。
できればオイスターソースもあればベストだが、これだけでも腕があがったわけでもな
いけれど、うまい料理はできる。

料理ってのは、食材を食べられるようにまさしく料理するってのが本道。うまいにこし
たことはないけれど、それは別に鉄人の領域に行く必要はない。大事なのは、心さ。
まずくつくらず、最後まで食べられるものをね♪
482名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:01 ID:tvaNnn4I0
つーかさ、
料理できる男と、料理できない女が結婚して、
給料は旦那>嫁だったとして嫁の価値って何?ゴミ屑じゃん。
483名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:12 ID:gSPcuHaE0
>>467
お前と同じことを言ってた奴が、出汁の素の味噌汁を大絶賛してた。
人間の味覚なんてアテにならん。思い込みで味が変わるんだから。
484名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:47 ID:/B3aH1zx0
>>473
メスマズ嫁は最後に余計な手を加えてすべてを台無しにする。
485名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:54 ID:cl9DujZ7O
男は料理できなくていい。美味い美味いとガツガツ食べて喜んでくれればいい。
ごくたまに『今日は俺が片付けるよ』って言葉くれたら『いーよ私やるし』って頑張るし。
一緒に台所立ってくれなくていいから、たまに料理してる私に後ろからイチャイチャちょっかい出して甘えてくれたら最高。

こんな彼氏欲しいです。
486名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:56 ID:w5tQshIz0
そりゃ出来ないより出来た方がいいだろ
487名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:07:55 ID:RAMc/2k10
男は自分で料理も出来て尚且つ彼女も作れる能力あるなら、
世間体以外に結婚するメリットが見当たりません

488名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:08:12 ID:FjJCT7zE0
まぁ同じ割合なら公平なんでないかな。
結婚するなら「稼ぎのある人」が男女とも9割、なら。
489名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:09:11 ID:T05f24KbP
周トミトクとでも結婚してろよw
490料理が出来る男:2009/06/21(日) 00:09:19 ID:XrQn7M0q0
三分間待つのだぞ
491名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:09:20 ID:fGazr1520
>>480
そうだよね

それに結婚したらどうせ味付けで対立あったりするし
そういうのも調整しながら地道にやってくしかない
492うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 00:10:16 ID:qGWQRXQi0
>>479
料理を小難しく考えている人ってのは多いよね

店開くってんなら話は別だが、そうではない、日常的に食べる料理っていうの
なら、煮る・焼く・炒める・揚げるができれば十分だ。蒸すとか燻製だとか、そう
いうのはたしかにあるけれど、必須じゃないし。

分量・時間配分・手間数これもポイントを抑えれば、さして多くパターンがある
わけでもないし。家でローストビーフ作れるってよりも、鶏肉で水炊きとかのほう
が庶民的でおいしいということもあるさ。

493名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:10:18 ID:Hc6rO6rr0
確かに、全く料理できない
まずい料理しか作れないとなると問題。
なんといっても毎日のことだからなぁ。

健康のためにもおいしくて栄養のある料理を作れる人と
結婚しないと生命や寿命ににかかわるかもしれないし。

494名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:10:27 ID:sUHLhhFyO
料理出来ない
(やる気もなく覚える気もなく家事は女がするものでしなきゃ誰かがしてくれるからしない)
ってヤツが家事をしないが為に奥さんに捨てられそうで急いで作った新しい女が料理がヘタで
女が出来た勢いで離婚したらフライパンさえ持ってなくてメシマズで前奥にストーカーしてるハゲを知ってる

今の俺の彼女だが。
495名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:10:31 ID:572H5sue0
出汁の素、味の素、めんつゆ、コンソメスープの素、鶏がらスープの素、焼肉のたれ(各種)
サラダドレッシング(各種)バター、ジャム、
ふりかけ
オイスターソース、ゴマ油、オリーブオイル、マヨネーズ、ソース、ケチャップ、醤油
味噌、胡椒、山椒、唐辛子、
このへんあれば食い物には困らないと思うが。

一人でこれだけのものをもっているのは無駄だとも思うんだけどな。
496名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:10:55 ID:m1pUCgs30
>>483

だからなんなのさw
俺は明らかにわかると思っているだけだから、それでいいじゃん。
497名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:12:51 ID:Hc6rO6rr0
>>33
後者のような男、ほすぃ。

キャリアウーマンなんかは後者の男を欲しがるだろな。
498うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 00:13:28 ID:qGWQRXQi0
>>484
まぁ、そういうこともある。

一歩手前まではなんとか食べられるものに、止めを刺すというか。

499名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:13:33 ID:yLxsE3l30
料理上手な子だったら毎日速攻で家帰るだろうな。
500名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:13:47 ID:/BndtohL0
>>474
レタスではない葉系だからこれでいいと思ったらしい。
ほうれん草と小松菜と青梗菜もわからないって言ってる。
私が電気とかよくわかんないのと一緒なのかな。
聞いても見ても脳が拒否するんだろうと思う。理解できないけど。
501名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:13:54 ID:eUfFdz7sO
>>481
レシピありがとう
出汁的な使い方はしたことないけど舞茸は旨いよね
ホイル焼きの具とかにもいい
昨日は天ぷらにしたよ

塩は岩塩と赤穂の塩を使ってるよ
調味料であんまり高いのは無理だけどさ
オイスターソースは使うだけでそれっぽい味になるから重宝してる
502名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:15:20 ID:572H5sue0
料理は金と時間ですよ。

ある程度のお金を掛けないと無理。と大根飯とから揚げとサラダと、ほうれん草の味噌汁を食っている俺が言いますよ。

これだけで300円くらいだろ。結構高い。外食うのと対して変わらない。
格安大食堂や寮があるなら、そういうところで住んだほうがいい。
503名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:15:59 ID:XLSbzOVzO
料理が出来るか出来ないかの二者択一なら出来るほうが良いに決まってる。
504名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:16:56 ID:y7mSOi76O
今は女で料理しない人多いからな〜。
家事や料理は女がするものだとは思ってないけど、全く出来ないって言うのもね…。
505名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:18:47 ID:NqXd41HqP
マジレスすると食う方も料理ができた方が絶対にいい。
料理ができない奴は大抵舌もバカだからだ。
100g2000円の和牛ステーキ(バラ色のミディアムレア)を
もう一回黒こげになるまで焼いてこっちのほうが美味いとか
言って料理する方を激怒させる。飯マズ女(男)は食べ方もひどい。
私の配偶者は食べる方も作る方もかなりハイレベル。
当然私もハイレベルのウマメシライフを送っている。いいだろうおまえら。
506名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:18:53 ID:Cnn1HZpp0
>>500
レタスとキャベツと白菜は見た目も違うのになぁ…
レタスとキャベツの違いが分かって 何故白菜がわからん…
白い部分の面積比の問題とかか?

ほうれん草は、慣れないと小松菜と間違えるかな?とは思うが
それらと青梗菜とは間違えないよなァ… 形全然ちがうもん…
きっと、頭の中で味と形と名前が一致してないんだろうな
507名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:21:58 ID:yLxsE3l30
オレンジとみかんって別物なんだな
508名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:22:49 ID:DyNFTNa+0
うわっ俺貴族だから料理とか無理だわ
料理なんてシェフにやらせるもんだろ?
主人に料理して欲しいとかw
これだから庶民はwww
509名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:25:24 ID:NqXd41HqP
>>500
食べ物に興味ない奴はそんなもんだ。
彼らの食物の分類はこんな感じだよ↓

魚(嫌い)
野菜(嫌い)
牛肉(焼き肉とステーキ大好き)
それ以外の肉

辛いお菓子(好き)
甘いお菓子(好き)
アイス
食べられないもの(乾物類、漬け物、その他発酵食品など)

嘆かわしいことに↑このような味盲は男女問わず現代の日本に
かなりの分布が認められる。
彼らには工業用米と魚肉ソーセージや大豆肉ハンバーグだけを
選別して与えるべきだ。
510名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:25:32 ID:eUfFdz7sO
食材の見分け方も分からない人は
しばらくスーパーにでも通ってみたらいんじゃない?
511名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:26:34 ID:26L0rDgj0
>>508
やんごとなき君キタwww
512名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:27:19 ID:Cnn1HZpp0
>>508
麻呂のAAでも使っていってもらいたかったw
513名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:27:29 ID:PxYgXfrI0
お菓子作る人って作ったもの全部消費してんの?
作りたいけど、そんなに食べるほうじゃないから二の足踏むよ(・ω・)
514名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:29:27 ID:eUfFdz7sO
>>513
家族で無理な分は会社の人や友人・実家に分けてるよ
515名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:29:40 ID:x3I2WFoX0
>>513
お菓子作ったけど
作りすぎちゃったんだよ

このセリフを覚えておくと
いつかいいことがあるかも
516名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:29:43 ID:52/VXpYMO
料理が好きで、毎日自炊、お弁当を作って出勤しているが
彼氏ができない場合はどうしたらいいですか?
517名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:32:18 ID:ZiuDTpbJ0
>>513
俺の場合は自分で食うのが基本で、
気が向いたら会社に持って行って3時のおやつの時間に出す程度。

バタークッキー(アイスボックス)が大好きで、いつもそればっかり作ってる。
518名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:34:41 ID:/BndtohL0
料理や家事全般できない人は将来必ず他人に迷惑かける事になると思う。
近所の大正生まれのおじいちゃん、奥さん入院して以来
洗濯機の使い方、ゴミ出しすらよくわかんないみたいだ。
時々家の前で悪臭がする。スーパーで会うけど毎日安売りの弁当ばっかり買ってる。
奥さん元気な時はダンディーな人だったのにな。
生ゴミも仕分けせず刺身のパックそのまま捨てて町内会の人に注意されてる。
家族に何でもしてくれる人いるとダメになるのかもしれない。
519513:2009/06/21(日) 00:34:53 ID:PxYgXfrI0
>>514-515
なるほど、周りの人に配って消費してるのか。
d

しかしここで問題が。
私はそこまで上手くない。
料理でがまんするしかないか。
520名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:36:27 ID:oBMDrQSr0
>>513
菓子をまともに作ろうとする。
道具を一から揃えはじめ驚愕する。
材料費が予想以上にかさみ青ざめる。
分量通りにバターや砂糖を入れあまりの多さにビビリまくる。
完全に分量、製法等指図通りに作ればいい物の、
勝手にこれぐらいならと若干適当に仕上げマズー
全て棚の奥深くに封印される。
買ってきた菓子類にもバターや砂糖が大量は入ってるんだろうなぁ〜と
ふと思い出しつつ全然気にとめず腹をふくらます。
これらの菓子の安さと旨さに涙を流す。
521513:2009/06/21(日) 00:37:09 ID:PxYgXfrI0
>>517
そうかクッキーがあったか。
保存効きそうだから自分で消費しやすい。
522名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:45:10 ID:pD2+T3d30
>>520
自分で洋菓子作ると、バターと砂糖の量の多さに驚くよな
ちょっと食べるの躊躇うようになる
523名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:45:32 ID:/GPdrgWZ0
>>517
自作のお菓子って人にあげづらくない?
職場だと潔癖症で気持ち悪がる人もいるだろうし
どんなに上手にできても、親友に食べさせるくらいだなあ。

食べるよりも作るほうが好きだから
実家にいるときは、家族や犬に食べさせてたんだけど
一人暮らしはじめてからは、半分は腐って捨てちゃう。
524名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:45:32 ID:T2GgN9dm0
>>444
なんでおまいはそんな男と結婚したんだ
525名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:46:06 ID:T1IGAoH+0
つか、料理してたら嫁が小姑みたいに
横から、ちょっかい出して文句言ってくるから、ぶち切れた

風呂洗ったら、角とかフタの裏が汚れてたとかいって
俺の目の前で、もう一度「最初から」やり直すし

もうね、そんときは涙が流れてきて、2日ほど家から飛び出しちゃったよw
526名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:47:29 ID:WbgBiS1kO
>>516俺がなってやる
527名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:49:03 ID:+lfuCuwO0
>>518 大正うまれか。それはちょっと、同情する。84歳以上だろ?さすがに無理っぽい。
誰かがせめて丁寧に指導したりしてやらんと、それはどうしようもなくなって爺さんもそのうち倒れるよ。

うちの父親なんぞ何もしないくせに口だけは達者で「おれはやろうと思えば何でもできる」が口癖。
もちろん何もしないwけど母親の家事には文句つけまくり。 基本的な家事ができない人は、体も壊す。
何より毎日食べるのは世界中、人間共通の事項、知ってて損はない。
528名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:49:04 ID:ayxNfdKdO
>>497
私、自営業主なんですが…

今の彼氏は後者だけど
大根おろししかさせないw
最初は料理作りたがったけど
キッチンと冷蔵庫の中見て諦めたみたい
こりゃ汚したらキレられるなってw
529名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:49:22 ID:ZiuDTpbJ0
>>523
そんなことないけど。

食べたい人どうぞっておやつの時間にお茶場に置いといて、
もし余ったら夕方以降に自分で食べてる。
まあ、大抵は置いたら1時間後には無くなってるが。
バターたっぷりのクッキーとか、普通には売ってないからみんな美味しく食べてくれるよ。
530名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:49:40 ID:pHyifg1gO
できる、できないだったらなんでもできた方がいいに決まってるだろ
531名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:52:04 ID:fJ0j27t20
血統主義者です
532名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:52:48 ID:x/Y/wyMY0
料理ができない女子は男からみると結婚査定でマイナス50ポイントでつ。
533名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:53:51 ID:7CzLGDnAO
まあ、料理といっても、刺身とか焼肉とか焼き魚とかサラダとか、原型そのままのでも料理だけどねw
これから、夏は連日、そうめんの家も多いよねw
534名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:57:01 ID:kDaN+Na60
>>147
だな

ただスーパーでネギとかニラとか買って本格的にやりたいんだけど
恥ずかしくて勇気がいるんだよな

近所の主婦にオカマとか言われた事あるし
535名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:57:06 ID:pGE1cI/N0
まあ、料理なんて出来ないよりは出来た方がいい程度だな

こんなどうでもいい調査してるぐらいなら、
内閣府は早く、男が結婚相手の女に望む年齢を調査して発表すべき
本当に晩婚化を抑え込んで少子化を食い止めたいなら

ババアなんかが料理できても男の結婚対象になるはずもない
536名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:59:04 ID:/GPdrgWZ0
>>529
クッキーは食べやすいからいいのかな
私はクッキーはあまり好きではないので作らないんだけど
パウンドケーキとかタルトをタッパに詰めて
パフッと蓋を開けながら「皆さんどうぞ」とか言うのは恥ずかしいww
537名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:59:29 ID:ZiuDTpbJ0
>>534
自意識過剰すぎ。
実際は誰も君の事なんて気にしてないから安心していいよ。

そもそも、今時は男でも料理するのが普通だし。
538名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:00:32 ID:/BndtohL0
>>527
入院したお婆さんはお爺さんのために冬にはお風呂場の前で温めた服を持って待ってる位
何もさせなかったらしい。
庶民なのになんだか昔の亭主って殿様みたいだと思って驚いたわ。
そんなだったから時代が変わってついていけなくなっちゃってるんだろうな。
団塊以下はそんな心配しなくてよさそうですね。
539名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:04:53 ID:ZiuDTpbJ0
>>536
タルトも持ってった事があるな。

つか、俺の場合はみんなの前で直接どうぞって言うんじゃなくて、
派遣のねーちゃんに渡して、これおやつの時間に出しといて、って頼んでるな。
ウケ狙いでアメリカの甘いだけの蛍光色のゲテモノ菓子を持ってくる奴とかいるし、
食えるものならみんな普通に食ってくれる。
540名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:06:49 ID:kDaN+Na60
>>537
都会じゃ
珍しくないんだろうけどな


田舎じゃ、やっぱ抵抗あるわ
541名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:07:48 ID:eqEPt2z10
>>534
何が恥ずかしいのかわからん。

エロ本買うわけでもねえし。
542名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:10:16 ID:G14sSlYr0
別に今料理なんて出来なくたって、時間さえあれば誰でもできるようになるじゃん
結婚になんて全く関係ない
ただ性格上どうにもならない人もいるが
543名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:11:04 ID:ilQI40a/O
女はもうダメだな
男に料理求めるなんてw
544名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:11:51 ID:fKr0iNBu0
>>534
どう恥ずかしいのかkwsk
545名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:15:18 ID:hrRgmJcX0
別に男でも女でも、あるいは結婚するにしろしないにしろ、
家事の一通りぐらいは出来といた方がいいだろう。料理に限らずね。
家事なんて楽になる一方なんだしさ。

いい年した大人なら、金を稼ぐことも含めて、自分で自分の面倒
ぐらいは見れないといかんだろう。
自分が食べるものを自分でなんとかするなんて基本じゃん。
546名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:15:43 ID:y7mSOi76O
俺はパン焼くのが趣味なんだが、キッチン汚れるから止めてくれと彼女に叱られる…。
掃除するのも料理するのも好きなのに、余計汚されるのが嫌らしく俺にさせてくれない。
547名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:18:18 ID:tHUCWjnN0
田舎のスーパーは休日は家族づれ平日は主婦まみれのパターンだから
男一人で買い物してるのはほとんどいねー
いても熟年離婚された風なおっさんとかがほんとに少数
548名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:22:19 ID:kDaN+Na60
>>544
結構おっさんだしw

「男はかくありなん」みたいな古い考えが
頭にあるんだろうな

自意識過剰って言えば、そうなんだろうけど


まぁ、けっこう人目を気にするタイプだわ
549名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:23:27 ID:Qwyobxfk0
>>547
独身の一人暮らし男が休日にスーパーに買い物ってあんまり行かないでしょ
友達や彼女や付き合いとかで出かける人が多いだろうし
行くとしたら平日の仕事終わりが断然多いと思うけど
俺はそうなんだが、平日の夜のスーパーなんて若いスーツ姿の男とかたくさんいるぞ
550名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:28:03 ID:/UmfuqzrO
夕方スーパーで1人分の弁当とビール買ってるスーツ姿のおじさんを見ると
少し悲しい気持ちになる。
夕飯時にラーメン屋に1人で来てるおばさん見るのも
少し悲しい気持ちになる。
551名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:28:57 ID:tjaZe0Nz0
料理の頻度の数字を見ると、男女の差が意外に少ない事にやや驚いた。
552名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:29:00 ID:4JN8lvtu0
>>550
お前もそう思われてるんだぞw
553名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:30:30 ID:Oz0R/l67O
>>546
きっちり元通りにしておけば文句は言われないんじゃ‥
汚く使ってるとか
554名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:33:20 ID:/GPdrgWZ0
>>549
若くないから恥ずかしいんじゃないの?
同年代の人たちは家族連れで来てるのに
自分は一人とか
女でも一人だと恥ずかしいよ。
でも土日はセールやってるから行っちゃうんだけど。
多めに買って、家族いる風を装ってる。
555名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:34:17 ID:a10mUCsL0
料理が出来ない男は老人になると1人で飯も食えないでかい子供になるからなあ
奥さんの方が具合悪いのに
旦那が踏ん反り返って奥さんをあごでこき使ってる夫婦を見ると
相手は選ばなきゃって思う
せめて自分の面倒ぐらい見れる人じゃないと老後が悲惨だよ
556名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:35:09 ID:4JN8lvtu0
>>554
30歳?
557名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:35:42 ID:/UmfuqzrO
>>552
ごめん
自分はフルタイム会社員の主婦なんだ
普段はスーパーで食材買って時々のラーメン屋は旦那と行く
558名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:36:52 ID:BwNmVHAq0
>>67
脇を締めておっぱいを少し両腕で挟みながらのキャベツの千切り。
559名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:37:19 ID:T1IGAoH+0
俺は、普通にスーパーで買い物するぜ
ポイントカードとか、特売のクーポンもしっかり使うし

ただなあ〜、こんにゃく買う時だけは、恥ずかしい
いや 変な事には使わないよw 使わないけど恥ずかしい

そういう感じなんかなw
560名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:37:23 ID:lQ/sJxMLO
自分より料理が下手な人とは付き合いたくない
561名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:38:19 ID:y7mSOi76O
>>553
俺は元通りにしてるつもりなんだけどなぁ。
562名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:40:09 ID:DY/aoRhY0
現在から過去まで付き合っていた相手は料理が出来ましたか?

はい  いいえ


これも質問に足しとけば現実がわかる。
563名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:41:11 ID:4JN8lvtu0
>>557
専業主婦か。うちはツインカムで飯なんて勝手に個々で都合つけてる。
だんなが居ないときに何してるの?
564名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:43:17 ID:W8Qxjvno0
料理は好きだが洗い物が嫌いだ
そういう理由で自炊率は低い
565名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:45:54 ID:/GPdrgWZ0
>>556
35歳
普通なら子供連れてる歳
566名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:51:16 ID:4JN8lvtu0
>>565
やせたほうがいいんじゃないの?
と言ってみる。
567名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:20:11 ID:OXfx/VY10
セックスだの料理だのは、一緒に上達して行きゃ良いことだ。
重要なのは、出会った時に互いが若かったという事実だ。
二十歳そこらじゃあ理解できなくて当然だけどな。
568名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:59:57 ID:cS9smwh/0
調理師は未来永劫安泰だな。
569名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:04:01 ID:+NP0hQDq0
そう言えば母親がクソ料理が巧/美味かったな
離婚してから家事しない父親にキレてたな
570名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:09:06 ID:HA7fDPq90
571名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:14:27 ID:KYXMNeT7O
ションベンしたいから口開けて飲めよ?

と言ったら、本当に口を開ける、料理の苦手な今の女房と結婚して良かったと思ってる訳だが…
572名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:14:31 ID:TYVSbktn0
>>2
喪女さんのおはぎは最高さ('A`*)
573名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:58:24 ID:K36tlkFh0
どうしていつも政府は、こういうくだらない調査ばかりするのかな。
きっと「内閣府食育推進室」に勤めている国家公務員も「ゆとり世代」だから、
馬鹿なんだろうね。

本当に税金の無駄。この調査でいくら税金使っているの?
この調査でどれくらい国民の生活がよくなるの??

馬鹿
574名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:00:39 ID:PvLCwTuj0
男が料理できるとしても
女が料理できないでいいわけではないと思うんだ
逆もしかり
575名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:03:31 ID:ZP3OecfNO
金があれば外食や出前でいいんだが、
この不景気だと自炊するしかないわな

これからは一緒にうまく節約しながら料理作ってかないと夫婦はうまくいかないのだろうな
576名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:26:17 ID:RJmY1MGo0
は?
577名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:21:12 ID:DVPAHMEv0
結婚するなら健康な相手がいいぞ
病弱な相手と結婚すると、相手のために金稼いで
相手のために家事して、ってなるぞorz
出費と世話の量が倍になるだけ...
しかも、相手の両親まで病弱で50代で仕事やめてた。
加えてひとりっこorz
578名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:32:47 ID:EmyJdqdu0
嫁が入院した時自分のメシくらい作れないと困るぞ
579名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:39:24 ID:qSARLSey0
独身だからと毎日総菜・弁当で済ませてる奴はメタボ・成人病・ガンで早死にへの道まっしぐら
580名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:48:27 ID:39C96nI40
結婚するなら男の3つの袋を掴め!

 ・胃袋
 ・おふくろ
 ・金玉袋
581名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 08:14:05 ID:zxyYH/TB0
小学校の家庭科で料理を習うはずだが
結局、グループで受ける授業だよねえ。
包丁を使えない子は食器係だったし。

こっちは包丁使い間違って左の人差し指あたりにでっかい傷痕いくつもある
582名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:39:37 ID:PwrV2YgY0
できるけどゲロまずのヤツよりは、やったこと無いけど可能性の残されてる方がまだマシ。
583名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:40:55 ID:HxCk3Xi00
遠慮しておきます >結婚
584名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:42:16 ID:Mga7fQ6A0
>>554
なんでそれが恥ずかしいんだろう
メンヘラさん?
585名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:49:40 ID:ZG++ip9X0
タバコを吸う女と料理できない女は欠陥品だろ
586名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:52:01 ID:GBJxtwoNO
料理しない
結婚しない
早く死ぬ
問題なし
587名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:54:37 ID:dmov4iv00
>>2
そのコピペ久しぶりにみた。なつかしい。
その喪女さん、どうしているのかな。
588名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:03:33 ID:PxYgXfrI0
>>582
わかるわ。
我流が出来上がってる人の料理って賭けみたいなもんだよね。
589名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:09:21 ID:ZdP/3pc30
は?
590名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:09:45 ID:sKSevTZ60
コピペにあれだけど、おれおはぎ持ってきてくれる人いたら喜んで食うなあ。
せっかく持ってきてくれたのに>2みたいなこと言うやつマジで頭おかしいと思う。
591名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:19:47 ID:ayxNfdKdO
>>590
これ見る度に可哀相になる…
私は身内以外の、他人が作ったお握りとか
多分おはぎもダメなんだけど
断りようがあるってもんだよね…
592名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:20:37 ID:7IRmuJn40
相手に料理が出来ることを期待して、なおかつ、早く結婚して専業主婦して
楽したいって。。。。。

どんだけ今の女ダメなんだよ。。。。
593名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:23:16 ID:vFxWVx3NO
55歳定年とすると、

32歳までに子供を作らないと、
大学卒業に間に合わないな!
594名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:24:35 ID:dftjOKM7O
自活出来るのは最低条件

寄生虫イラネ
595名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:27:44 ID:WKbuq47p0
専業主婦で料理は旦那。
ただでさえスイッチ一つで家事が出来るのにもっと楽がしたいとは
すごい時代になりましたw
596名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:29:37 ID:liTcXxIH0
どこだったか忘れたが、芸能人のブログで
料理のレシピが凄まじいことになってるのがあった。
調味料が「醤油: 2秒」とか。
597名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:30:02 ID:WKbuq47p0
>>593
お前の脳内は昭和初期か?
今の定年は70歳ですw
そのうち75歳になるのかな。
定年=死亡ってか・・・男は一生働く、
女は一生男に稼がせる+寿命も10年以上も生きられる。
男に生まれただけで負け組の時代になってきました。
598名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:30:05 ID:JtJfVk6+O
>>2
何年ぶりに見ただろうか…
元はマジレスだっただろうだけに切ない。

ただまあそんな大量に作るならちゃんと前もって皆に
おkもらってからにしなよとも思うが
599名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:30:32 ID:IkShYe9qO
色んな事情で料理を覚えてない女も居るだろ。

なんで完成品を探そうとするんだ?
楽ばかり望みやがって。
お前の器量でいい女にしてやれよ
お前の愛情でいい男にしてやれよ

俺の女房なんてまったくご飯作れなかったけど、今は魚まで捌けてるぞ。

あんまりメディアに踊らされんなよおまえら
600名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:32:20 ID:FriWlpog0
>料理は「婚活」に役立つと

つーか婚活そのものだよ。「料理、セクロス、子供」は結婚を”維持”
する為の三種の神器と言ってもいい。最初の数年においては「お袋、
給料袋・・」よりも大切だよ。役立つ処の話ではない。芸能人でも
できない女は、ほぼ間違いなく離婚の危機に陥る。本当の理由は本人
も相方も言えないだけ。

それに未婚の男は「女は最低限の料理は出来るもの」と誤解してる。
昼飯に一度も弁当持って来た事がない、料理の話題をそれとなく振
ってみる、等々の探りは入れた方がいい。やった事の無い事は男女
無関係でできない。
601名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:32:30 ID:LV7/zwdF0
>>596
>醤油: 2秒

糞ワロタw
602名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:35:33 ID:k8a6wI3eO
作った本人も作った動機やブサイクな同僚とか言う時点であまりいい性格とは思えないけど
603名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:39:45 ID:KVYjuAw/O
なんか女甘やかされすぎじゃないの
最近じゃタバコ吸わない、性産業に関わってない、ビッチじゃない。これだけで価値あるってどうなの
604名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:41:33 ID:LrPw0E7B0
>>603
女でも甘やかされているのは20代まで。

アラサー・アラフォー世代になると、同年代の男性よりも厳しい状況になっている。
結婚望んでも男性側からNGが出る始末だし・・。
605名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:42:17 ID:dftjOKM7O
なんか実物大人形のほうが役に立ちそうだな
606うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 11:42:51 ID:qGWQRXQi0
>>590
だろ?そう思うよな
ましてや愛情こもっているもんだ。うまけりゃそれでよし。まずけりゃ、まぁ、それもよし。

食いもせずに食い物を粗末にする奴はいっぺん死んだほうがいい。乗りと勢いだけの
クズ野郎に、どんな想いでおはぎ作ってきたのかなんてわかるわけもない。

607名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:43:00 ID:qAhKjBkt0

女は、20代のうちに結婚するのが一番だよ。
男も30半ば位までだな。
608名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:04:54 ID:yvBWUGkZO
>>591
おにぎりとかおはぎって、微妙だろ。俺は絶対食えない。
たとえどんなに可愛いい女の子や美人の女性でも他人が作ったなら無理。
自分の親か、祖母ちゃんか、嫁に限る。彼女では無理。
609名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:13:49 ID:7at6mdZQ0
女性の男も料理できる方がいい!っていうのは
たぶん自分が病気とか仕事で帰れない日とかに自分と子供のメシくらいは作れる男がいい!程度だと思うんだが
とそう思ってる自分が言ってみる
610名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:14:30 ID:44/sLHxeO
さすがにパンまで手作りされたら重い…
うまいけど手間がかかってるから朝にパクパク短時間で食うと嫌な顔される。
冷蔵庫の中のもので短時間で飯作れて、たまに外食できる女がいい。
毎晩飯を作られても…
611名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:15:33 ID:Zh4ur0aK0
こいつらゆで卵も料理に含まれてるんだろうな
612名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:05:22 ID:g+GYh+Iz0
>>513
クッキーやパウンドケーキは冷凍出来る
613名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:35:12 ID:g89FMOXo0
なにこれ、女が作るのは解るが、
結婚相手で、女が89.5%て、
男が作るのかよ('A`)
614名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:25:55 ID:WKbuq47p0
>>613
今の男は仕事と家事をやらないとダメ
女を楽にさせないとまたフェミが出てくるぞ
615名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:37:04 ID:o51aL6q6O
手をみろ
爪が長かったりネイルアートしているのはほぼ料理したことないから

すっげー美人で実家が料亭の子は食器洗うのがイヤだからと紙皿使ってた
もちろん料理できない
616名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:51:36 ID:POZ//vDzO
DQNほど料理が下手
料理が下手な女は浪費家。浮気性
料理をしない女はマグロ。子供産まない
得意な料理を聞かれてカレーと答える女は実は料理ができない
女が料理しない家庭はダメになる
617名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:02:17 ID:sJiH/mBGO
>>614
仕事と家事のスキルを持った男に、固定化された連れ合いを持つメリットが無い件。
618名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:05:30 ID:ZiuDTpbJ0
>>617
・子どもを生み育てる事ができる
・家事を分担できる(1人で全ての家事をしなくてもいい)
・収入が安定する(自分が失業しても相手の給料がある)

ざっと考えただけでもこれくらいのメリットがある。
俺はまさに家事ができる男だけど、普通に結婚してるよ。
ニ馬力だと経済的にかなり楽になる。
619名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:06:34 ID:xEH6fm8q0
料理できないのに相手に期待する奴は死んだほうが良い
相手が料理できることを望んでるくせに、ちゃんと味わって食べない奴も
死んだほうが良い
620名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:06:39 ID:ayxNfdKdO
>>608
どうやって断ってるの?
私は‘ダイエット’が使えないから
「さっき、小腹が空いてつまみ食いしちゃって」か
「虫歯なんです」が定番

お握りの他に鍋も微妙なんだよね…
付き合って、って言われたときは
鍋を一緒に食べられるかな、って想像して
大丈夫だと思う人と付き合ってるw
621名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:08:46 ID:sJiH/mBGO
>>618
・子供は不良債務(個人的にね)
・1人でも日常的な基本の家事は十分にこなせる
・実際に無職を養ってみると、とてつもないストレスになる
622名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:09:29 ID:xEH6fm8q0
>>609
そうだね お湯の沸かし方も知らん奴だとだいぶ苦労するよね
623名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:11:42 ID:ZiuDTpbJ0
>>621
相手が無職なら結婚する意味は無いだろ。
あと、家事は分担したほうが楽だよ。
飯だって1人分でも2人分でも手間はほとんど変わらないしね。

ちなみに、俺も嫁が公務員だから結婚した。
どんなに綺麗でも働かないニート女には興味なし。
624名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:12:48 ID:xCIYgHte0
料理が出来ない奴って頭が悪いんじゃないの?
誰にも習わなくても、味噌をこのくらい入れればどの位の味になるかとか数回の経験で学習するし
食材の切り方、魚のさばき方なんてのも外食したりたまに見るテレビや雑誌などから自然に覚える
料理が出来るとか出来ないとか意味不明
出来ない奴は今後何も出来ないから死んだほうがいいよ
625名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:12:50 ID:zrYMBjts0
出来る人出来ない人どっちがいい?ってきかれたらそりゃあみんな出来る人って答えるだろ
質問の仕方に問題があるぞ
626名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:14:57 ID:5H2NddXd0
料理する男は味にうるさい気もするがなw
627名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:15:29 ID:i5MiJeO10 BE:1773717449-2BP(0)
女もか
628名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:15:30 ID:sJiH/mBGO
>>623
最後の行は同意するわ。
要は、依存して自分のやる気の無さを相手に押しつける姿勢に嫌悪するんだよな。
自立してる女なら、近所付き合いくらいの距離で共同戦線を張ってみたら面白そうだ。
629名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:15:58 ID:TJrWdXSxO
高校の頃から親元離れて暮らしてるから、必然的に料理ができるようになったけど料理に関してうるさくなったなぁ
630名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:18:14 ID:9BRjponO0
普通に作れるくらいで良いさ。レシピ見ながらでもさ。
631名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:19:28 ID:POZ//vDzO
高収入で仕事のできる男は料理も上手い
女は男を唸らせるくらいのスキルがないと男に浮気される
うまく行ってない家庭は女が料理しないか下手のどちらか
男は女の料理がマズくても決して口に出さないし
女が料理で手を抜いたり料理をしなかっても文句を言わず浮気する
632名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:24:31 ID:Bqu0ikJS0
>>620
おにぎりや鍋がダメってなんで?
雑菌が怖いのかと思ったら、何故鍋?
633名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:52:38 ID:l9300vlUO
>>620の家は鍋に箸突っ込んで食べるんじゃない

そうじゃなかったら、雑菌が嫌っていうよりも、精神的な潔癖症なんだと思う
634名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:57:09 ID:YH2HEEQf0
>>624
死ぬわけ無いじゃんw
635名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:59:57 ID:xCIYgHte0
>>632
感覚で生きているスイーツに理由なんて聞いても無駄
636名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:00:06 ID:ayxNfdKdO
>>632-633
家族で鍋の経験がないのと
初めての鍋で同行者が自分の箸を鍋に入れたから

お握りは…
家で料理作ってくれてた人が
いつも手術用みたいな手袋してたからかな…

彼女から料理を教わったんだけど
私も、大人用の手袋を
手首のとこ輪ゴムでとめて作ってたよw
637名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:01:43 ID:zaT5qoHZO
>>633
雑菌がダメなら牛乳や発酵食品もNGですね
638名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:39 ID:Bqu0ikJS0
>>636
じゃあ「手袋して作ったよ」と言えばOK?
お刺身とかは大丈夫なん?たいてい素手で触ってそのままだけど。
おはぎみたいにネタ丸めるハンバーグは?焼くからOK?
639名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:15:06 ID:zaT5qoHZO
野菜は土が雑菌だらけで水洗いだけでは雑菌しきれないから食べられないし
魚と肉も雑菌しきれないから食べられないねw

水も雑菌が要るからダメかwwww
640名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:26:16 ID:XdShFOAM0
材料と本があって作れない奴はヤバいよな。
多分、家電とかも一切セットアップ出来ないタイプ。
641名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:29:04 ID:ayxNfdKdO
>>368
基本的に身内以外の料理は苦手
子供の頃の外食も
うちが何件かレストランをやってて
そこでしか食べたことがなかったし

将来、そんな贅沢いえなくなっても困らないように、って
自分で料理が出来るように教えてもらってたんだけど
それでも、このままじゃいかんと思ったから
他人が作ったものでも、口にするようにしてる
大人の事情で断れないこともあるしね
最近は、大分慣れてきたw
遠慮出来るなら遠慮したいのが本音だけど

外食は、仕事の付き合いがあるからねえ
642名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:32:51 ID:VLXvdi1RO
説明書読まないで人に聞いて済まそうとする奴はダメ人間
とりあえず説明書片手にやってみないと始まらない
要はやる気があるか否か
643名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:35:04 ID:UW18DvOC0
>>641
牧場で乳絞ってる所みたり、ハチミツの巣箱とか見たりすれば
大概の精神的な潔癖症は治るんじゃないかな…
後は、口内の粘膜を取って顕微鏡で見る実験
小学校でこういうのやらなかった?
644名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:46:42 ID:ayxNfdKdO
(ノ∀`)
>>641>>638へだた…
>>643
うーん…
全く好意の持てない人と鍋、とかは私でなくても嫌じゃない?
友人となら大丈夫だし
友人の作ったものは抵抗ないのよ
身内感覚だし、
ラップ巻いて握ったよーとか言ってくれるしw
645名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:50:15 ID:QLkwFCTo0
>>636
寿司屋に行かないのか?
646名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:52:47 ID:x0dhp1BV0
料理できない奴は私生活がいい加減な奴が多いだろうな。
647名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:53:17 ID:zaT5qoHZO
今は総菜や温めるだけのが沢山あるんだから盛り付けだけ出来れば問題なかろう
648名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:53:34 ID:xP56Dvyc0
この手の人と付き合うのは疲れそうだな
どんな美人でもちょっと無理だと思う

>>644は良い彼氏見つけてラッキーだよ
649名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:54:04 ID:ayxNfdKdO
>>645
行きますよ
子供の頃から行ってるとこには
高いから最近行けないけど

仕事のお客さんたちには
生物苦手という設定にしてあるw
650名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:55:02 ID:PUVNIMcv0
これって当り前で女に求める第一条件だわ、料理できない女って恥ずかしくないのかな
651名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:55:14 ID:lzk92KJr0
料理は出来るけど、食べさせる相手はいつも男友達か実家の両親や祖父母・弟妹だな
料理作ってくれるor料理を食べてくれる伴侶がいるなんてそれだけで幸せ者じゃないか
俺はまず女性恐怖症気味なのを何とかしないとな…orz
652名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:56:56 ID:QLkwFCTo0
>>649
いや高いとかそういう問題じゃなくって、
普通に友達と出先とか旅先とかで寿司屋いったりしないの?
寿司屋のランチとか安くて早くて旨いじゃん。
653名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:57:05 ID:PwrV2YgY0
>>513
念願のオーブン買った当初は嬉しくて作りまくって、初年度で20キロ太りました。
654名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:03:42 ID:XdShFOAM0
>>653
オーブンあるとお菓子作りまくるよな。
あと、宅配ピザは絶対に頼まなくなるw
655名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:24:54 ID:ayxNfdKdO
>>648
ネット上で本音書きまくっても
実生活ではここまであからさまには言わないですし

>>652
お寿司ランチとかはないですね
友人と出掛けても
「材料買うから作って」って必ず言われるから
自分が作るもんだと思ってるし
旅先では名物とかいただくかな…
656名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:35:04 ID:2IecYm6W0
>>37
寝言だな
30までにロクなもの食ってない舌なら、まず料理が不味い
料理が出来るのと、美味しい料理が作れるのは雲泥の差
人ん家行くと良く分かる
657名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:42:03 ID:QH90e2oGO
潔癖きどりのメンヘラが全レスするスレはここですか?

何か自称潔癖さんって他人に失礼なこと平気で言ったりやったりするよね。
一緒に生活とか仕事したくない。
658名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:44:49 ID:xhBQX7zN0
そりゃできる方がいいかどうか答えたらこういう結果になるに決まってるだろ
別にできなくてもできるようになろうとしてくれればいいわ
659名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:47:30 ID:2IecYm6W0
>>657
そういう予備軍が会社にウヨウヨいるよ
クッキーとか作ってくるのがウザい
自分のは綺麗で人のは汚いとか言う
お前のクッキーもこええよw と冗談で言ったら、キイィ 失礼な!
めんどくせ
660名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:47:31 ID:Bqu0ikJS0
どこまで出来たら料理出来ると言うんだ。
俺はまだ同じ料理作っても美味かったりそうでなかったりするんだよな。
とても「料理できるぜ」って胸張れない。
チャーハンだけは一時期凝ったからそれなりだがw
そんなの「料理できる」って言えないよな。
661名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:52:39 ID:9A5Tx7WFO
自分はケコーンしてから包丁握るようになったが
最近のバカ雌は最初から男に望むんだw
あんま調子に乗んなブサイク
662名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:52:39 ID:Qyb57GBMO
フリーザ−+電子レンジが最強
料理なんか何の技も要らなくね?
663名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:00:50 ID:MrQpZl0WO
>>660
単に料理したがりってだけで腕に覚えアリみたいな顔する人が
芸能人にも一般人にもたくさんいる中で、そういう普通の感覚見るとホッとするわ
料理作れるのとうまいのは違うよな

ただ、自炊生活が出来て、揚げ物や凝った煮物もレシピ見ながら作れるなら
まあ普通に料理できる人と言えるんじゃないか
そこから人に自慢できるほど料理が得意かってことになると基準は変わるって話で
664名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:25:58 ID:DQmjfcA4O
ヒキニートはラーメンすら作れずにカーチャンに作らせる
665名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:29:25 ID:Bqu0ikJS0
>>663
レパートリーが全然少なくて、惣菜買ってくる事のが多い半自炊みたいな感じ。
野菜とか余った材料を上手く処理できないんだよね、無駄が多くてとても自炊とは言えない。
本やネットで見たままなら作れるけど、そこで余った材料で作れる次の料理に繋げられないのよね。
揚げものも煮物もそれなりにやってはいるけど、ガメ煮とか味が安定しないし、
作りすぎたりしてしかもマズかったりしたら残りを冷蔵庫で腐らせることもしばしば・・・
666名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:36:25 ID:YH2HEEQf0
ただ料理うまいだけじゃ「モテ」の武器にはならないよ。

「○○さんは野菜大きめのカレーの方が好きでしょ」
「そう、かな?」
「うん。俺も」

みたいな事をぶちかましとけ。

 た だ し イ ケ メ ン に 限 る
667名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:46:17 ID:jzd989770
自分はやってないけど、願望としてなら相手が料理できればいいと。
そりゃそうなんだろうがw、それが分ったからどうだというんだ内閣府w

市場規模で堅調に増え続けているのは、外食でも内食(自炊)でもなく、
出来合いを買ってきて家で食べる「中食」なのでありました。
668名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:46:48 ID:UW18DvOC0
>>666
そんなもんだよな
いい奥さんになるよ!とはいつも言われるものの
彼女になってくれと言われた事は一度としてない
見た目が良ければ料理なんて出来なくても…
669名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:57:54 ID:Bqu0ikJS0
>>667
クルマだから外食は晩酌出来ないのがネックなんだよな。
670名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:51:37 ID:Cnn1HZpp0
>>668
料理の話じゃないが
いい旦那になるとかいい奥さんになるとか言われるのは
ほぼ死刑フラグなんじゃないかと思う
俺も似たような事を学生の頃に言われた事があるけど
人生もてた例がない
671名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:36:52 ID:ayxNfdKdO
>>657
すいません…何かお気に障りましたか?

他人に失礼はないように心掛けてはいますよ
まあ、あとこの季節は更に神経質になるというか…
飲み屋やってるんですけど
お通しとか出しますからね
672名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:43:30 ID:Bqu0ikJS0
>>671
外食はキショいみたいなこと言っときながら外食屋やってんのかよw
つまり自分がキショいと思うようなモン出してるってことだな。
どこの店だ、晒してやるから教えろw
673うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 20:45:25 ID:aS/+H5OW0
>>608
いや、まぁ、それならそれで言い方ってのがあってだな。

この場合、拒否じゃなく完全にそれをネタに笑いを取って卑下している行為に問題が
あるわけさ。

女の子を傷つけてはいかんよ。俺だったら食うけれど。
674名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:52:50 ID:Vil9Ktml0
いい旦那、いい嫁になるよ、というのは枕詞に「恋人としては御免だが」が隠れてるからな。
675名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:47:12 ID:WKbuq47p0
>>671
むしろそのお通しが邪魔w
お通し金取ってるんだろ?
押し付けるなw
676名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:00:09 ID:WKbuq47p0
相談員「この人なんてどうでしょうか?としは41歳で年収は260万 結婚後は家事を優先しt・・・」
女「ぜったい嫌です!!!年とりすぎで年収?ゾッとします!!!」
相談員「あ・・・すみません これはあなたのプロフィールでした」
677名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:02:18 ID:GD7S9AiG0
料理…っていうか一人暮らしをしたことが無い人と結婚するのは考えもの。
歳をとっても親と一緒に暮らしていて、食事は椅子に座れば出てくる、
服は脱ぎ捨てておけばキレイになってタンスに入ってるのが当たり前…
な人と結婚すると家事の大変さとか全然分かってくれない。
こっちだってフルタイムで働いているのに…とストレスを溜めている人は多い。
678名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:08:00 ID:WKbuq47p0
>>677
大変さがわからないからすぐ愚痴が出る。
そして、たかだか家事で「私はこんな大変な思いをしているのに!」と言われる。
そんな女とは結婚出来ないよな。
679名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:08:44 ID:P6wz2F3j0
結婚して大事なのは料理をしてくれる男じゃない。

キチンと料理をする男は絶対に後片付けはしない。
散らかすだけ散らかして後片付けはすべて妻に押し付ける。

料理をする日も自分が気分のいい休日限定。
たっぷり時間をかけて料理を作るが、本当に料理をしてほしい
体調の悪い平日の夕食とかは、「疲れてる…」の一言で絶対にしてくれない。

料理ができる男より、こっちが風邪で寝込んでいる時に
ぱぱっと雑炊やうどんを作ってくれて、普段は毎日
後片付けをちゃんとやってくれる男のほうが絶対に結婚する相手としてふさわしい。
680名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:10:13 ID:Bqu0ikJS0
>>679
そういう理想の男性が現れるといいですねw
681名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:14:43 ID:NZe2Wg8tO
二十歳も過ぎたら自分の飯くらい作れて当たり前だろ。
半人前が結婚してどうすんの。
682名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:14:54 ID:Ssuq53NN0
まあ、庶民アニメはこんなもんだお

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  マスオ=少しできる
|       (__人__)    | ひろし=少しできる
/     ∩ノ ⊃  / のびた父=料理はド下手
(  \ / _ノ |  | あたしンち父=台所にすらいかない
.\ “  /__|  | まる子父=台所にすらいかない 
  \ /___ /

683名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:17:22 ID:WKbuq47p0
>>679
>キチンと料理をする男は絶対に後片付けはしない。
>こっちが風邪で寝込んでいる時に
ぱぱっと雑炊やうどんを作ってくれて、普段は毎日
後片付けをちゃんとやってくれる男

お前理想高すぎw
俺は後述の方は出来る自信はあるが、
そういう男って意外と少ないぞ?
684名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:20:36 ID:P6wz2F3j0
>>683
だから言いたいのは、料理ができる男と結婚しても
いいことは何もない、ということ。
685名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:22:32 ID:Bqu0ikJS0
独身のときに料理してる男は料理は片付けも調理と同じくらい手間がかかることを知ってるけどな。
料理出来るのに片付けないって、よっぽどヘンな男に当たったんだな、かわいそうにw
686名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:23:19 ID:4m2DG1oa0
なんではっきり年収1000万以上の男って言わないんだ?
687名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:24:12 ID:IP4fDJZsO
20代後半♀
年収600万、安定
料理得意、浪費癖なし。スタイルよし。


顔……は
見ないで…聞かないで。。。。

結婚したいけど…
688名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:24:54 ID:P6wz2F3j0
>>685
>独身のときに料理してる男は料理は片付けも調理と同じくらい手間がかかることを知ってるけどな。

知ってるから後片付けをやろうとしない。
689名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:25:01 ID:v6I+Toat0
>>679
> キチンと料理をする男は絶対に後片付けはしない。
> 散らかすだけ散らかして後片付けはすべて妻に押し付ける。

こういう固定観念に囚われている奴には正直うんざりだなー。
690名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:25:19 ID:U+89KVRzO
今日鱧をさばいていて料理無理、関西人にはとてもなれんと痛感した。
691名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:26:46 ID:/gIbe9IV0
今日は豚のバターソテーつくた(´∀`)
美味しいって言ってくれたお(´∀`)
あとはお皿洗って、お風呂湧かして、
冷えたビールとスモークチーズをお給仕すれば
セックスさせてくれるって(*´∀`)
692名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:26:52 ID:UGDFsX9T0
自分でもある程度料理はやるけど、結婚するなら奥さんの手料理が食べたいな。
693名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:27:19 ID:WKbuq47p0
>>684
>>685が言っているとおりだ。
毎日片付けをやる男も少ないっていう意味だよ。
料理が出来る男と結婚してもいいことはないと言うが、
料理出来るだけマシだろ。
料理して後片付けする方がいいじゃん。
そもそも、
>キチンと料理をする男は絶対に後片付けはしない。
これは偏見だ。
料理やれる人はそれだけ何かをやろうとすることが出来る人が多い。
料理出来ない人は片付けも出来ない可能性の方が高いだろ。
694名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:27:56 ID:v6I+Toat0
>>690
それは難易度高すぎでしょ。w
695名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:30:08 ID:UGDFsX9T0
>>679
前半はうちの父親だな。

母親が調子悪い時はブーブー文句言いながら張り切って料理作り出すけど。
696名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:30:26 ID:nwW84124O
結婚するまでに

@男から告白・求愛しなければいけない。
A男が食事を奢り続けなければいけない。
B男がプレゼントを一方的、また3倍額で贈り続けなければいけない。
C男から電話をかけ続けなければいけない。
D男がデートという接待プランを考え続けなければいけない。
E実際のデート現場では、女の意見を優先しなければいけない。
F男の金やルックスや地位で落とされる。
(@〜Eまでの投資が無駄になるリスクを負わなければいけない。)
G男の方から先に両親に挨拶にいかなければいけない。
H男だけお嬢さんをくださいと頭をさげ土下座しなければならない。
I男側が結納金を払わなければならない。
J男持ちで結婚式を開かなければならない。
K男持ちで結婚指輪を贈らなければならない。

結婚したら
L男持ちで新婚旅行をしなければいけない。
M男持ちで新居を購入し、死ぬまで払い続けなければならない。
N男からセックスを拒むと離婚事由になる。女が拒んだ場合は男側のDVとなる。
O男からの愛撫は義務だが、男からフェラや顔射を求めるのはAVのマネで心を破壊する行為でこれもDV扱い。
P女は仕事をしてもしなくてもいいけど、家事育児は分担しないと女性差別らしい。
QPを守らないと、離婚時に親権・養育権を総取りされる。
RPを守っても、離婚時に養育権はほぼ取られ、養育費を払わなければならない。
S男が養育権をとっても、女からは養育費は9割が未納である。
○21嫡出否認は出訴期間は、夫が子供の存在を知った時から一年なので、1年騙せば女は他の男の子供を夫に育てさせることができる。
○22老後は男の方が早く死ぬので妻(老人)の介護を受ける。妻は夫の保険料と子供(若い)による充実した介護を受ける。
○23夫が死んだ後、妻は「夫と一緒の墓には入りたくない」とか言い出す場合がある。
○24熟年離婚ブームとか、流行で離婚を切り出されることがある。
○25定年後家にいるといつのまにか家がローンを払ったはず亭主のものではなく妻のものという扱いになり、テリトリーを侵す存在として扱われる。在宅ストレス症候群とか病気の原因にされる。
697名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:30:31 ID:bUqx+zmiO
後片付けか…

皿洗いは水遊びみたいで大好きだぞ。
拭いて仕舞うのはめんどいがw
698名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:31:00 ID:Vil9Ktml0
キチンと料理をする男は後片付けをしないw

初めて聞いた珍説だ。つっこみどころがたくさんありすぎる。
1. 独り身の時は片付け必須だから別に2人になってもするだろ。
2. 料理をしない男の方が輪を掛けて片付けしないだろ。
699名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:31:55 ID:ka+/Jlz30
材料ぶちんで混ぜるだけ
なんで、これだけのことが出来ないんだ?
700名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:33:13 ID:ZzH/NBPEO
料理なんて自分で作れると言えるようになってから言え!
チンするだけ、混ぜるだけ、温めるだけじゃだめ。
701名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:33:55 ID:rDyATFkT0
高齢キモ童貞と、高齢アホスイーツ。

結婚にまったく縁のない、本来ならばスレ違いの両者が、
結婚について男女について語り、罵り合うν+の名物。
本日のスレはこちらになります。
702名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:34:10 ID:u3d2i4oQO
料理出来るの基準は?
レシピと材料があれば取りあえず出来るだろ

「レシピ無しでパッと旨いもの作れる人」の事を言うのかな?
703名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:34:56 ID:nwW84124O
1.ひっぱってくれる男性が好き・・私の好のみを先読みして楽しませて当たり前。
2.器が小さい男性・・・・・・・・わたしの言う事が聞けない男性。
3.話し合いましょう・・・・・・・私の結論に向かって妥協しなさい、でも二人で決めたことよ。
4.プライバシー・・・・・・・・・彼の携帯を私が見るときのみ、ないもの。
5.家事・・・・・・・・・・・・・昼間どれだけ私が遊んでいようと、彼と一緒にいる時間に私だけが負担するものではない。
6.仕事・・・・・・・・・・・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
                 女性は自分の生きがいのためにしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。
7.離婚・・・・・・・・・・・・・女性が相手に愛想つかしたら、慰謝料もらってするもの。
                 男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料払ってするもの。
8.養育費・・・・・・・・・・・・女性が子供を引き取ったら、相手が死のうが生きようが養育費を取る。
                 逆の場合は払わないのがあたりまえ。
9.マザコン・・・・・・・・・・・男性が親孝行すると呼ばれるもの。女性の場合はそのまま親孝行。
10.趣味・・・・・・・・・・・・・男性の趣味はくだらない。女性は趣味が多いほど自分磨きができる。
11.家・・・・・・・・・・・・・・結婚前に男性が家を買うなんて言語道断。
                 女性が結婚前に買った家は人に貸して家賃は小遣いに。
12.保険・・・・・・・・・・・・・男性だけが負担して家族のためにかけるもの。
                 なんなら保険金かけた後なら死んでくれた方がいい。
13.呼称・・・・・・・・・・・・「お前」「こいつ」呼ばわりしたら即離婚。
                男性→女性は「あなた」「きみ」のどちらか。
                女性→男性は「あんた」「お前」OK。基本は「男」「女性」と表現する。
14.主婦・・・・・・・・・・・ ・女性で仕事をしたくない人や就職できない人のためにあるもの。
                女性は男性社会に進出していいが、そのせいであぶれた男性が女性の主婦の特権を使ってはいけない。
704名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:36:48 ID:Vil9Ktml0
>>702
レシピ見て作れる程度でいいんじゃね?

世の中には包丁の使い方も知らない出汁の取り方も知らない池沼が結構いる。
そいつらはレシピ見てもできない。
705名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:38:24 ID:yIgTzYTGO
料理と洗い物は別スキル。
男でも女でも、料理が完成した時点で流しがごちゃごちゃになってる人は総じて洗い物が苦手だし
得意な人は調理の隙間隙間で洗い物をするので料理がテーブルに揃う頃には流しも片付いている。
706名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:39:41 ID:t9IGxlh6O
>>679
実家は日曜は父メシの日だったけど、調理の後片付け
食後の食器洗いや片付けまで父だったよ。
日曜でも物によっては母が作る事もあったけど、
後片付けと次の日のご飯をセットして寝る前に
シンクの水滴を拭くのとかは父だった。
707うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 23:40:40 ID:aS/+H5OW0
>>683
少なくとも、俺は自分が好いた女性に対して、率先してやることはあったとしても、

やってくれる男とかほざいている勘違い野郎には、雑炊どころか、リポビタンDと、
パブロンでも渡して、勝手に寝とけと言う。

そういうのは、相手を思いやる無償の愛だからこそのものなのであって、求めるもの
ではない。
708名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:40:50 ID:WKbuq47p0
>>698
>>693だが、考えが合うなw
709名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:41:08 ID:aSxrcUQO0
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」「好きなときに寝たい」「日中テレビを見ていたい」

料理もしないのか?何のために結婚するの?
710名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:41:46 ID:4vvz3hku0
どんなまずい料理でも食べられます。
誰か結婚してください。
711名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:43:01 ID:v6I+Toat0
>>709
> 「ラクしたい」

からじゃない?
正直、男からしたらこんなのいらんわな。単なるお荷物でしかない。
712名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:43:52 ID:DJNHitD4O
つわりで台所立てなかった時と産後すぐに家事まで手が回らなかった時は 
料理上手な旦那と結婚してよかったと心から思った。
713名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:44:03 ID:WKbuq47p0
>>707
いや、いい答えだわ。
相手の心持ちだよな。
体調わりーんだから雑炊作れや!って言われてもねぇ。
もしかすると相手も体調悪いの隠しているかもしれないしさ。
相手のことを考えてないとも言える。
女らしいっちゃ女らしいね。
714名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:47:29 ID:lbd/WHfM0
別に料理できなくていいよ。
むしろ台所は俺の聖域だから入ってくんな。
冷蔵庫は俺の料理用と共用の二つ買うから。
715名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:47:38 ID:t9IGxlh6O
>>702
世の中にはレシピを見ながら作っても、
全く別物が出来上がるという不思議な力を持つ人達が居るw
とりあえずレシピをざっと見てだいたいの味の想像が出来ない人は料理できない。
それと自炊して1年もたてば自分のレシピが出来てくる訳で、
いつまでたってもレシピ本と軽量カップとスプーンから
離れられない人は主婦としてはやっていけないと思う。
716名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:47:41 ID:jdoOHQyD0
料理が上手いとかならず家に帰ってくるよね。
人間食欲はやっぱ凄いわ
知り合いの遊び人が家庭に納まったよそれで
717名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:48:11 ID:GsQFALgJ0
料理ができないというのは、単純に馬鹿だからです。
誰だって馬鹿とは結婚したくありません。
それだけのことです。
718名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:54:33 ID:b3EzWuog0
ちゃんと力仕事もしてくれるなら文句はない。
719うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 23:54:51 ID:aS/+H5OW0
>>713
結局、思いやりなんだよね。

今の人間ってさ、お互いに相手に求めてばかりで、与えることしらないからな。
で、恋愛至上主義とかほざいてる。打算的な恋愛にやさしいだの、思いやり
があるだの言って、雑炊つくれって、そりゃ無理って話だ。

女がこれじゃぁ、男もそりゃ打算的にやさしくしたり思いやりを演じたりするだろ
うなぁ。
720名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:59:03 ID:WKbuq47p0
>>719
特に女は求めることが多いよね。
35歳超えて初めて現実をわかってくるというか、
それでもわからない人も多いけどさ。

演じているうちはいいけどねぇ。
そのうちに憎しみに変わるからね。
離婚率が30%とか言うのもうなづける。
721名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:59:27 ID:rULFsc1r0
料理の仕事(調理師)だと誰にも相手にしてもらえないのですが・・・
722名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:02:05 ID:rDyATFkT0
>>721
家庭に仕事を持ち込むなんてサイテー!
723名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:02:36 ID:WKbuq47p0
>>721
今の女は金のあるなしが重要。
悲しい現実だよな。
724名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:12:08 ID:dp1exwbWO
ひとりでできるもん
725うまい事言う推進委員会:2009/06/22(月) 00:15:50 ID:5l6ZiY480
>>720
そゆこと。

野郎は野郎で、ただやりたいだけ それで女を偽りのやさしさだの表面的な
思いやりで手に入れて、女の現実にぶつかって離婚。女は女でそういう馬鹿
と 恋愛 と称して結婚するものの、こうやって相手に求めることしかしないか
ら、切り捨てられる。

真の結婚ってさ、本当にお互いがお互いに無償の愛もてないなら、終わるも
んだ。恋人じゃなくて、家族なんだから。
726名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:21:05 ID:/uWUjuCBO
>>672
外食キショイとは書いてませんが…
外食ってか飲み屋、です
秋葉原の駅前でやってますよ
晒されても構いませんが…と思ったけど
お客さんとの食事は気が進まないみたいなこと書いてたわ
…ま、いっかw
>>675
決まった料金なんですよ
面倒なんで止めようかと思ってます
727名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:38:00 ID:AeeQyVSUO
>>725
男がやりたいだけなら結婚はしない
男の優しさは偽りの愛とか言ってるが女が男の年収とか金払いの気前さを気にするのは偽りの愛すらなく
ただの楽して贅沢出来るだけの寄生根性だな
女に愛なんて微塵もないじゃん
728うまい事言う推進委員会:2009/06/22(月) 00:49:43 ID:5l6ZiY480
>>727
まぁ、だからこそ離婚するんだよな。

お互いに本当に愛し合える 思いやりを与えられる関係でなければ、結婚はどうがんば
ってもうまくいかない。耐えるか、冷めてしまうか どっちかだな。

ま、そんなんだから今の恋愛至上主義で結婚へつなげるっていうアレ。数年後に大量
の離婚者出さなければいいがなと 余計な心配をしていたりする。こういう手合いは、あ
とさき考えずに離婚したりするからな。子供のことなんて微塵も考えていない。ま、だから
思いやりがないんだけれど。
729名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:02:08 ID:gngMzuKU0
意外と人の作った握り飯食えないって奴多いのな・・・
鍋も駄目なのか.
そう言う子もいるって事解っただけで収穫になったわ
730名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:46:57 ID:NGZzdWvw0
>>30
今の国家公務員がこういう調査で税金無駄遣いして適当な統計やデータ出したりすると、
その統計やデータの内容に余計に反発したくなる。

特に外食、長期休暇、海外旅行まみれの贅沢を普通としか感じていない国家公務員にはね。
731名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:25:32 ID:HigSZBSV0
そうかなあ
732名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 19:51:03 ID:j9r5LQrd0
>>717
が良く分かっているな
733名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:32:10 ID:frLZapbmO
>>707
リポビタミンとパブロンでも女からしたら十分じゃないのかね
多分、個性だと捉えると思う
つっけんどんだけど、心配して渡してくれるみたいな
嫁が風邪ひいてるのに俺のごはんは?
って聞く男
ご飯食べてきたから心配しないでね、と言うのとか
本当に実在するから
734名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:07:57 ID:Rrl0xRuEO
>>679
料理と片付けは1セットだろ
嫁よりも完璧に片付けしたら今度は神経質だっていうんだろ
735名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 09:25:10 ID:6NuUuSk80
というか料理できない奴っている?
736黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 13:33:25 ID:7Sr5YjfRO
>>735
出来ません♪
酒は飲みます♪
737名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:45:12 ID:O2EIwDKW0
料理つーか米炊けて(といで炊飯器にセットするまで)
味噌汁(出汁のもと可)作れれば十分じゃね?
この2つが出来るやつは炒めものも煮物もなんでも出来るだろ
常識的な範囲で。
738黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 13:47:00 ID:7Sr5YjfRO
て、言うかコンビニやスーバーで出来合い品があるから料理出来なくても何ら困らないような?
739黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 13:56:18 ID:7Sr5YjfRO
>>737
うん、それ無理!
740名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:07:25 ID:QR14DtyU0
既婚者だがおまいら料理はうまくなっといた方がいいぞ?

独身通すつもりならもちろんだが結婚するとしても配偶者が
料理ヘタだったりうまくても自分の好みに合わなかったりした
時にその度合いに応じて週1〜7のペースで台所の支配権を
奪取できる。

スーパーの惣菜やコンビニ弁?若いうちは良いが中年になっ
て嗜好が変わる+舌が肥えてくると体がうけつけなくなる。安
外食も同じ。あんなもん食えるかったの。

毎食毎食高級レストランかデパチカで済ませれる金持ち以外
は結局自分で作る事になるよ。別に凝ったもん作るわけじゃ
なくてもシンプルで旨いもん作れれば良し。

若いうちからいろんなもん食って引き出し増やしとけ。
741名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:09:41 ID:QR14DtyU0
>737
それに加えて中華鍋と圧力鍋だな。これらが使えると
バリエーションが広がる。
742黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 14:12:22 ID:7Sr5YjfRO
>>740
つまみとうまい酒とカップラーメンがあれば生きてけますよ♪
743名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:21:03 ID:QR14DtyU0
>702
レシピ通りに作ったら大きな失敗は無いがまず旨くは無いよ。
レシピなんて参考手程度に留めるべきもの。

>715
>とりあえずレシピをざっと見てだいたいの味の想像が出来ない人は料理できない。
禿げ同。

>742
いつまでもそうで居られると良いね。
残念ながら多くの人はそうでは無い。
744黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 14:28:01 ID:7Sr5YjfRO
>>743
まぁ確かに(笑)
自分も肝臓数値が飲み過ぎて限界だからドクターストップかかってたりします♪
ま、関係なく飲みますがね♪どう生きようと自分の勝手だし、
嫁や子供もいないから他人に大して迷惑すらかけないw
745黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 16:07:46 ID:7Sr5YjfRO
まぁ好きなもんをたらふく食って早死にできれば言う事なしって事です♪
746名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:10:09 ID:t0mx+7oi0
自分で料理すると究極の自分好みの料理が出来上がるぞ。
旦那にはゲテ物すぎて秘密の自分専用料理が数種類ある。
747名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:37:03 ID:kbonBSOzO
んで意外と料理できない女はもてるんだよな
748名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:39:26 ID:O5Taznz20
>>729
オイラも認識をあらたにしたよ。オイラは人の作ったおはぎもおいしくいただきます。

洗えばきれいなのに、自分専用の茶碗、箸、歯ブラシの井沢元彦のいうところの
「穢れ」の感覚なのかな。それとも単に潔癖症? 
こういう人は食事は完全自炊で、コンビニ弁当とか総菜は絶対買わないんだろうな。
自分や家族以外が作ったものが喰えないんだから。
ましてや、中国産冷凍食品、韓国産キムチなんて。これはオイラも避けるけど。

【調査】どこのコンビニ弁当が、一番おいしいと思いますか? 1位「セブン-イレブン」(50.3%) 2位「ファミリーマート」(9.8%)・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734975/
749名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:12:16 ID:VgRKrtqF0
結婚後の妻の豹変

32歳男性です。結婚半年目です。妻とは付き合って半年で結婚しました。

妻は交際中は大人しく優しい人でした。
母に紹介した時も花束をくれたりと気を使ってくれ、結婚前は手料理なども作ってくれました。

ところが結婚して1ヶ月もしない内に、料理や掃除を一切しなくなりました。
結婚前は派遣社員だったそうですが、結婚前に仕事も勝手に辞めてしまいました。

専業主婦なのに家事を一切しません。
私は帰りが遅いことが多いのですが、自分は友人や妹と外食し、私には出来合いの惣菜を用意してます。
朝も起きず、当然朝食の用意も見送りもありません。月8万円の生活費を渡していますが、3ヶ月もしない内に
「足りない」と言って来ました。光熱費は銀行引き落としなので、生活費は食費と雑費のみです。

私の実家にも行きたがらず、正月も「一人で帰れば」と言われ一人で実家に帰りました。
妻は自分の実家に帰っています。「結婚前と随分変わったね」と妻に言うと

「女は結婚するまでが勝負。結婚後まで猫を被る必要はないもの」と言われました。

私は騙されて結婚したのでしょうか?

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0225/227064.htm
750黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/06/23(火) 18:06:13 ID:7Sr5YjfRO
>>749
結婚なんてするからこんな目に遇うと言ういい見本です(笑)
751名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:15:13 ID:YG8nue9O0
口うるさい馬鹿女と占い(宗教、星座、血液型)信じてる基地外女じゃなきゃ
料理が多少へたくそでも可
752名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:26:11 ID:DTFYAqHg0
age
753うまい事言う推進委員会:2009/06/23(火) 20:06:13 ID:z7K3ZaZt0
>>733
うーむ。それで、逆にうれしいとか思われてもなぁ・・・・

まぁ、そういうものかもしれないが。
754名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:30:23 ID:FnP/W6Rz0
しょうゆうこと
755名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:14:20 ID:qJIRz5+Q0
756名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 08:28:37 ID:mXdMjvVh0
やっぱり料理ができることが一番だ
757名無しさん@十周年
下手でも向上心があればいいんだ
だが、いつまでも私下手だからと言い続け努力しない
レシピがあっても勝手に工程を飛ばす、アレンジする、味見しない
そしてそれを指摘すると切れる
そんなゴミクズみたいな女どもはどうしようもない、一生結婚できないと知れ