【文化】 "やったね!夢の作家デビュー" 中3の天野ゆいなさん(14)、講談社新人賞受賞(画像あり)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★やったね!!夢の作家デビュー 天野ゆいなさん(大月一中3年)が講談社新人賞受賞 

・大月一中3年の天野ゆいなさん(14)=本名・天野結生、大月市初狩町下初狩=の小説
 「さながら駆けし破軍の如(ごと)く」が、講談社X文庫ホワイトハートの新人賞(2008年下期)を
 受賞した。作品は文庫本化され、5日から全国の書店に並んでいる。小説家を目指している
 天野さんは「こんなに早く出版という夢がかなうとは思わなかった」と話している。

 受賞作は戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の
 公子を愛してしまう物語。同校文化部文芸部門に所属する天野さんは昨年6月から書き始め、
 約3カ月で完成させた。

 ホワイトハート新人賞は年2回行われており、今回は122作品が応募。天野さんは前回も
 応募したが、最終選考で落選していたため、「今度こそは」という思いで応募した。
 作品中には登場人物名などに漢字を多用している。「一文字だけでイメージを出せる」(天野さん)との
 理由からで、自宅にあった書道用品のカタログなどを見てインスピレーションを得ている。
 ゆいなさんの父・昌生さん(48)は「幼いころからやっていた習字やそろばんで培った想像力を
 十分に発揮したのではないか。これからも頑張ってほしい」とエール。天野さんは「まだまだ未熟。
 もっと書き込んで、読む人に伝わるような作品を書いていきたい」と話している。
 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/06/19/5.html

※画像:受賞作品を手にする天野ゆいなさん
 http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200906/20090619_05_1.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245416195/
2名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:44:54 ID:hoUtD3Jm0
2
3名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:47:17 ID:SB8yES3G0
なんでこんなに伸びてるの?なにが不満なの?
4名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:47:25 ID:dErI1KK60
使用前はいいから使用後の画像はまだかね?
5名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:47:28 ID:FdhPsOLA0
>作品中には登場人物名などに漢字を多用している。

中国が舞台ならむしろ漢字じゃないほうがおかしいと思うんだけど
あえてこれを特筆した理由はなんだ?
6名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:48:08 ID:gNvjh3YM0
なんでこんなスレが3?
7名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:48:10 ID:I7ci4APXO
ガッカリ画像
8名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:49:16 ID:P4rLzj/F0
はぁ、、、、、、。
寝るわw
9名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:49:38 ID:anC2WPtE0
>>1
強烈に不細工だな
10名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:50:15 ID:1pqNd+9YO
>>1
可愛い〜
萌え〜
11名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:51:56 ID:OH8qtpiC0
なぜまた立てた
12名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:52:42 ID:u+96tv0z0
ざんねんです
13名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:53:29 ID:h2i1a8Ie0
今は公務員顔だけど、
たぶん大人になったら超絶美人。
14名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:53:56 ID:32tYIzG90
日本舞台だと考証が如何こう言葉遣いが如何こう煩いから
結局シナなんぞを舞台に書かにゃならんのだよなー
15名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:54:29 ID:YvoQZjC20
ついにジャイ子の夢が叶ったのか・・・
あれ?
16名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:54:44 ID:PfhFoh44O
涼宮ハルヒの憂鬱に出てくる長門ってキャラに似てる
17名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:55:21 ID:vEZpvvP6O
画像を見た時のガッカリ感は異常
18名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:55:31 ID:gVAVvTm10
>>3
>なんでこんなに伸びてるの?なにが不満なの?

嫉妬や妬みというのは凄まじいエネルギーを生じるものだな。
19名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:55:47 ID:RfOJun+MO
期待してピンピンになった息子が速攻でうなだれたわ
20名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:56:03 ID:obhX528qO
ここで一念発起して痩せるか痩せないかで人生変わる
凄まじい団子鼻だから美人にはなれないだろうけど
21名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:56:27 ID:QdBEk/sG0
本人のぞくかも知れないから、お手柔らかにな。
中学生なんだから。
成長したら化粧して誰でも小奇麗になるんだから。
22名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:56:32 ID:FYaWJxCRO
>>1
黒い三連星の一人か?
23名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:57:04 ID:BFF1225PO
俺もさながら駆けし龍が如くって題名で書いてみようかな。
24名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:57:09 ID:XO+P6JlcO
ふぅ・・・
スレ開いて損した
25名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:57:17 ID:p8SlTzLU0
最近「やったね!」って文字を見ると頭の中で「たえちゃん」が後ろに
自動的に補完されるようになってきた俺は、だいぶ2chに毒されているんだろうか…
26名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:57:48 ID:2QUAg+IyO
…………。
27名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:57:57 ID:ui5mQsZZ0
今日のやったね○○ちゃんスレはここですか?
28名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:58:03 ID:gVAVvTm10
>>5
>あえてこれを特筆した理由はなんだ?

記号としての漢字ではなく象徴としての漢字であるから。
まあ宮城谷御大の足下にも及ばないが、女子中学生にそれを求めるのは酷というもの。

>>21
>本人のぞくかも知れないから、
これがネット脳、か。自意識過剰で痛々しい。
29名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:58:09 ID:WWmB41+90
>>25
やめろよ…
30名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:58:42 ID:kC7PsM9BO
ズーラシアのアレに似てる
31名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:59:06 ID:1wwUruBoO
名前負け
32名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:00:08 ID:Iglw1ws20
>>1

執筆も大事だけど、学校の勉強もがんばってね
本は買わないけど
33名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:00:08 ID:rPqgtTrA0
タイトルの意味がどう考えてもわからない。
故事成語か何かであるの?俺がアホなの?
34名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:00:18 ID:iJ+hh2jzO
名前と顏のギャップがすごいな
35名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:00:37 ID:5+86PlMdO
もうちょっと笑った写真とってやれよ…
あと作家に容姿は関係ない
いい作品かけばいい
頑張れよ
36名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:00:50 ID:gVAVvTm10
>>31
>本名・天野結生
どのあたりが?
>>33
捲土重来。
37名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:01:26 ID:XYn3jkDB0
ガッカリした
38名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:01:42 ID:7+zAgJwl0
どんなの書いてるか知らんが、書くからには
未完だらけで外伝ばっか書いたり、
遅筆で書かないことがステータスの
作家にだけはなるなよ。
39名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:02:44 ID:R9X9Mvdl0
>>34
お前の顏もおかしい
40名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:03:17 ID:XRbBfybOO
お、地元から有名人が出るか?!
友達に教えようかなと思って開いた。

がっかりだ。
41名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:04:58 ID:Iglw1ws20
>>33

中華ファンタジーぽいし
彩雲国物語に影響を受けているのでは?
42名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:05:12 ID:Zvj0AntaO
戦国バサラ系の話か。
ヤオイはもういっす。
43名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:06:35 ID:AznPZv/EO
ハッキリ言う。ブスだ。
44名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:06:44 ID:Jnapv+wM0
やったね!たえちゃん
中学生作家で話題つくりができるよ
45名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:06:55 ID:vTPnYGoaO
講談社の売名と話題作りな感がいなめない。


熱が冷めたらすぐ首を切るんじゃなかろうか。
46名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:07:10 ID:ETLvDUbVO
チェンジ
47名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:07:52 ID:DMNBqOKm0
蹴りたい背中とか蛇にピアスが話題づくりの芥川賞だったから
これも話題づくりの受賞だろ
と思ったがホワイトハート新人賞がラノベとかボーイズラブ系の賞なのか
腐向けの小説なら受賞もなんか納得
48名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:08:08 ID:w+78JvsbP
( `Д´)ふざけんなこのやろー
と浅野真澄さんがお怒りのようです
49名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:09:21 ID:ImzZ8VJ20
親のコネでしょ
50名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:09:46 ID:ygE/J6FHO
これもう立てなくていいだろ。少し可哀相だ。晒し上げに近いぞ。
51名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:10:30 ID:USJLM3VVO
>>45
それもあるのかも知れんけど
だったらこの写真のチョイスは無いよなw
52名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:11:28 ID:T8c+dOBF0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
53名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:11:33 ID:rPqgtTrA0
>>36
杜牧詩の出典てことか?

>>41
造語?
54名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:12:38 ID:gpHbpqCHO
ジャイ子?
55名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:12:46 ID:Jnapv+wM0
お前ら世の中の95%の女はブスって言うから写真なんてなんでも変わらんやん
56名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:12:46 ID:QlCfBkCZO
見た目は化粧や服装髪型でどれだけでも変われる
中学生なんて地方でよほどませてもなきゃこんなもんだろ
才能が認められることが素晴らしい
がんばってほしいなあ
57名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:13:46 ID:yUtQTv5r0
さながら駆けし破軍の如く


わからないな。破軍って敗れた軍隊という意味があるのかな。
とすると、「まるで敗れた軍隊が逃げ去るように」という意味かな。

タイトルからはまるで内容が想像つかない。
58名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:13:55 ID:mMvjR+dq0
また才能よりも見た目でアイドル作ったかーと思ったら
このルックスなら実力あるんだろうな
59名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:14:38 ID:E+UYSkr70
ふぅ・・・・
60名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:16:18 ID:8MpSHh6TO
ふぅ…
61名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:16:21 ID:p/TdliU60
オレなら普通に食えるけど
62名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:17:15 ID:VGjxcAyF0
中学生のおばはんか・・・・・・
63名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:17:21 ID:TI/2SNs70
まだやんのかよww
64名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:17:51 ID:HrAqpc1j0
可愛かったら「ルックスで選んでるだろ」と叩かれ
ブスだったら「ブス過ぎ天は二才与えずwwテラ公平w」と叩かれ
65名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:18:14 ID:nMgJs9lf0
ブスなのは仕方ないが、デブなのはだめだろ。
まぁデブだって市民権持っているんだから、結局勝手にがっかりするほうが悪いのだろうが。
66名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:18:29 ID:+/GnlGCj0
>>1
全然嬉しそうじゃないぞwwwwwwwww
67名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:18:30 ID:2m/WFlbv0
スレタイに騙された!!!!!!!!
68名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:18:53 ID:bkdn1J/l0
>>1
画像抹消
69名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:19:13 ID:NlW18jESO
俺、この数年 小説なんて北方謙三しかよんでねーやwww

この天野さんはソープへいけ
70名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:19:17 ID:y1NhtQig0
>>5
他に褒めるところがないから
71名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:19:18 ID:D0MhaV/l0
ちょww 3まで伸びてるって事は…wktk…!


俺のときめきを返せ
72名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:20:03 ID:ufatNqVl0
俺の分も返せ
73名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:20:04 ID:+JkzaQwm0
         l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
         /`ー、:::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        .{::::::::::``'ー,、_::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ノ、_:::::::::::::::::::::`'ー-,/、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
       !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
      _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
     /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
     l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
     'l.li;;;;!   ,-r―ェ、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
      l.`;;i   `'ー='‐-',  : :: :,_-ェ―ッ、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
      .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`'=='"ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
       ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
      `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
       !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
        'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
        l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
        ヽ   ,-―-,、_,__ :::::::::::::〉::::::::::::://
        ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
       /( ヾ、   :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
     _/ ! l ヽ   ,..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
   / ./   ! i,  ヽ、_..: :: :::: ::::::::::::,r'´:::::::l l::::::::l`ヽ、
, - ´ ./    i i,   `'ー---―‐':::::::::::ノ  }:::::::ヽ:::::\
74名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:20:58 ID:kZa3agi60
大成しないほうに500円
75名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:21:51 ID:lhaKz8x8O
何?女子中学生だとっ?
 
ちょっとオナホ買っきてから画像開くわ。
76名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:22:50 ID:S5o9ITQAO
なんで目線をくれないんだ>>1
77名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:23:02 ID:NlW18jESO
かわいいよ
つきあいたい
78名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:23:05 ID:tzs9/Kmz0
('A`) お前ら、中学生なんだから自重しろよ
79名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:23:46 ID:GJj2jK3O0
>>64
どないせーっちゅうねんな
80名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:23:50 ID:+Xjxo8DJO
中学生なら本人プロフとかないの?
81名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:24:03 ID:75ACs+9XO
3スレ目だから、よほどかわいい>>1なんだろうと思ったら・・・('A`)
82名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:24:32 ID:l1AuMg4A0
井脇のぶ子 林まりこ
83名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:25:06 ID:0RJAAEXMO
この子と村岡さんと小清水さんはもう許してやれよ
84名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:25:20 ID:gY9Ym5J30
題名が中二病。
実際中二だったんだろうけど。
85名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:26:29 ID:2lZ/ZOPjP
いろんな意味で突き抜けた物を持ってるな。
86名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:27:19 ID:7tQ++4eOO
だんだんかわいそうになってきた

顔は関係ないよ顔は

作品読んだヤツいないのか?
せっかくだからそっちを誉めようぜ
87名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:27:20 ID:/u3QHUIAO
>>25
俺も全く同じ症状に悩まされている
88名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:27:26 ID:Q+tbSQUD0
>>1
こういうスレで画像アリっていうのはやめろよ・・・
俺のこの心の底からのガッカリ感、絶望、無念がお前にわかるか・・・?
89名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:27:35 ID:b9G/MpT1O
3スレ・・・

この伸び・・・

画像有り・・・


どうした?おまいたちらしくないなあ。
90名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:29:30 ID:cV607FEm0
小説家・漫画家・イラストレーター・声優・・・ルックスじゃなくて、本人の生み出した作品のみが
評価の対象であったはずなのに、なぜ、ルックスを叩かれなきゃいかんのだろう?

新人賞をとったのは、少女自身の外見価値ではなく、書いた作品価値だというのに。
91名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:29:42 ID:2YXWLG8W0
なんで3スレ目なんだよ
お前らあほか
92名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:31:09 ID:swGI7PSm0
作家の顔なんてどうでもいいよ。
93名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:31:57 ID:TYBE3g0lO
うわ うちの娘と同い年だ

羨ましい
たいした才能だ
94名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:34:12 ID:mDFCbipkO
後のゆめが…
95名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:34:35 ID:LbleqvHs0
ドネルケバブという愛称を
考えた奴は
96名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:36:21 ID:pKnBTkvC0
クリスティーネ合田?
97名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:36:25 ID:anZBKBiW0
>>57
破軍は北斗七星の一つの名前だな。
この星の方向に進軍すると必ず負けるという俗説があるらしい。

主人公のあだ名が破軍とかなんじゃないか?
立ち向かうと必ず死ぬすごい殺し屋とかそんなニュアンスで。
98名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:37:59 ID:AUSNQkKb0
題名は出版社側の都合でいくらでも変わる
99名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:41:11 ID:GxNvxVmN0
X文庫のホームページで試し読みしてみたけど、中国じゃないやん。
似非中国やん。中華風やん。十二国記とかあんなかんじやん。

戦国末期の燕かな?楚かな?
とか、wktkして損したやん。

山梨日日新聞は謝罪しなければならないレベル。
100名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:43:10 ID:lOohV0nu0
ぶssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssっさいくやな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:43:12 ID:BP+AAr6rO
良いなあ…俺ももっと勉強してれば彼女みたいに…orz
102名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:44:10 ID:B1tBdfhh0
大したもんだ
俺も作家になりたかったが一作も
書き上げることすらせず今ニートだよ
103名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:44:21 ID:u9Iiol8wP
本当に文章で選ばれてるんだからいいじゃないの。
104名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:45:18 ID:Z6JDxIyX0
綿矢りさって奇跡だったんだな
105名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:45:43 ID:DwGIV7BPO
これがリアル長門か…
106名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:45:49 ID:f+BACtHnO
容姿と引き換えに作家か…。
女なら容姿を取る。男なら作家を選ぶなぁ。
107名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:47:45 ID:t0YwLRV3O
いかにも本好きって顔しとるよ
108名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:48:31 ID:Pg6HxJrDO
中学生ならこんなレベルだろう。頭いいんだろうなー
109名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:49:08 ID:yKQGhlc3O
一発屋で終わらなければいいよね
110名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:49:42 ID:kXfBs/6cO
まあ、なんにしてもだ








111名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:50:00 ID:WRiNLf3G0
ヤター!
次スレ待ってました〜
112名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:50:56 ID:3Hpg+UFUO
ホワイトハートスレに関係者が小説の発売前に降臨してた模様
113名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:51:07 ID:8q3+pk0pO
純文学ならともかく、ラノベの作家が顔を出しちゃ駄目だ
114名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:51:15 ID:Q5RTT9zF0
ぶっちゃお前らのレベルでこの子が無理なら彼女どうやって探すんだ?
美女がぶ男と付き合うのってよっぽどいい男じゃないと無理だぞw
115名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:53:52 ID:uQo7bPzyO
ぜんぜん嬉しそうじゃないんだが
116名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:54:31 ID:DwGIV7BPO
でもさ、体操服+ブルマ姿だったら、このポーズと表情はなかなかいいぞ。
117名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:55:01 ID:lOohV0nu0
そら2chもやってんだろうし
いろいろ言われるのも予想してるから暗いんだろ・・
118名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:58:41 ID:B1tBdfhh0
>>117
そんなに嫌なら写真だけはNGって断ればよかったのにな
119名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:01:16 ID:944cD1Pd0
「あーあ、写真載ったら、2chでいろいろ書かれるんだろうなー」
って顔してるな
120名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:03:39 ID:Fq9bwzitO
このご時世いくら中学生受賞者だからって
本名、写真、住所まで晒されるって酷くない?
121名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:06:29 ID:lOohV0nu0
さすがにこんな大人しそうな中学生がプロのインタビュアの押しには勝てんだろう
122名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:07:55 ID:MJ5oaP7D0
ちんぽ握り締めて画像開いたのにいいいいい
でも文学賞ってすごいね。がんばって^^
宮部み○きも根暗ブスだけど、スーパーベストセラー作家だお!
123名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:08:54 ID:g1yQMnIp0
画像が無いほうがましだった
俺のときめきを返してくれ
124名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:11:23 ID:r2lq1iO8O
ここらでフォトショ職人の出番だろ
125松戸市のジャックバウアー:2009/06/20(土) 13:11:28 ID:v8Y26C5XO
あ〜あ、これが原因でいじめられたらどうするんだろ…
126名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:11:54 ID:ccZWTyWxO
頑張れ
無限の才能は外見の醜悪に捕らわれない
127名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:13:30 ID:8iqHgKN4O
お前ら人の容姿をゴチャゴチャ言うのはガキだぞ
人間は中身だろ
128名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:15:16 ID:eCGbHUOl0
一冊分の活字を頭から引っ張り出すって結構むずかしいものだ。
14歳でもできるもんなんだな。こういうのが才能というのだろうか。
129名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:17:42 ID:xR+CEQUwO
まだ若いからなぁ・・・書けて後2〜3冊かな。
色々な経験をして、成長してからの作品に期待という事で。
130名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:20:06 ID:TI/2SNs70
叩くなら小説の中身を叩けよ
131名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:20:14 ID:3bjZf3tPO
俺より若いのに
すげ
132名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:24:06 ID:WRiNLf3G0
>>130
もうじゅうぶん叩かれてるよ。ここでもアマゾンでも。
133名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:24:29 ID:bsS9YGkHO
習字やソロバンで想像力を培えるとは…
134名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:26:41 ID:7Gar3gI3O
久しぶりにねらーの神髄を見た思いだ。このスレ。
135名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:29:10 ID:uCYaKz0IO
よんでないが、どうせ漢字ばかりなんだろ?そんなむずかいのよめるか!
136名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:29:51 ID:JXWtroG00
おまえらもう許したれや・・・
137名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:29:56 ID:jGvv+8zN0
スレが進んでると思ったらそういうことか。
138名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:32:17 ID:1rzjeVSe0
内容は関係ないよね。こういう話題の作り方ばっかりだよ。出版終わってるから
139名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:37:42 ID:Jp69jQ7dO
不細工だなwww
140名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:39:15 ID:ymC2DfePO
腐wwww女wwww子wwww
141名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:43:46 ID:dhHRr5sE0
この画像だけで★3とは
142名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:44:41 ID:Ysaek4e+O
ゆいなで抜いた
143名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:46:22 ID:Jxl5JXRA0
文章が綺麗かどうかだから顔は、関係縄なw
144名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:46:49 ID:RFhWM5xV0
どのみち2刊切りを食らいそうな予感がするが
145名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:48:54 ID:NdC1FUWO0
おまえらの仲間じゃないか
祝ってやれよ
146名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:49:32 ID:mziEtK6uO
まぁ痩せればまだなんとかなりそうだな
出っ歯とか骨格おかしい訳ではないし
147名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:49:41 ID:FecJpVHw0
まあルックス先行で話題の新人よりは実力ありそうだからいいんじゃないの?
148名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:51:02 ID:i31SWuHC0
オレも昔は作家目指して、いろんな文学賞に応募してことごとく落選した。箸にも棒にもかからなかった。
ヤケクソになってフランス書院文庫に原稿送ったら採用…百万円が口座に振り込まれた。
物凄く哀しかった。百万円の札束って案外薄かったし。
次回作の依頼がきたが断って、結局、大学のセンセになった。
149名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:51:45 ID:LcQ3Ws4L0
>>148
お前は才能がありすぎだ
俺に100分の1でいいからわけてくれ
150名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:52:27 ID:GHx83qY/0
俺も小説応募したりしてみて少しでも夢を追いかけようかなあ
151名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:52:59 ID:Up+125oLO
講談社の危機的状況を裏付けるような話題作りだな。
でも、どうせなら美少女を使えよ。
152名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:53:51 ID:i/ZwLqES0
3って・・・もうやめてやれよ
153名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:56:00 ID:t7VP4JIK0
>>148
批評してやるからペンネーム教えろ
154名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:29 ID:BFF1225PO
やったねゆいなちゃん!
貯金が増えるよ。
155名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:00:40 ID:/dQJs2f10
「重ねると天井に届くくらいボツ原稿を書いた」
と北方氏は言っていたのに
この嬢はもうデビューか
156名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:02:19 ID:ohQhHGfG0
5年後に期待する。痩せてだいぶ変わっているんだろうな。
157名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:02:57 ID:4ZNC4Jvz0
>>148
読みたいから教えろ
158名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:15 ID:nUxAWhOwO
>>148
お前は才能がありすぎだ
俺に100万円わけてくれ
159名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:17 ID:qSY1lmT50
あかん
160名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:40 ID:Vj0DU8TcO
名前はキレイなんだけどなw
鼻の形とか目付きをなんとかして顎の肉を削ぎ落とせば見れるようになる。
161名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:04:03 ID:104GbE+60
> 戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の
> 公子を愛してしまう物語


何この繋がったまま王宮を歩いて頭がフットーしそうな殺し屋ww
162名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:05:58 ID:4XFBUgRH0
まちがいなくネットも2ちゃんもやってるだろうに・・・
このスレを覗かないことを祈るくらいしか俺にはできん
163名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:06:46 ID:Vk8C5yZQ0
まあ才能ある若者に道が開けるのは良いことだと思います。
講談社だからNHKでアニメ化されたりしてな。
164名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:03 ID:HHMa8rnn0
12才でミステリ書いた女子学生もいるんだから
騒ぐほどのことじゃない。

そういえば、今日の中学生日記のタイトルに「ラノベ」と入ってたな。
165名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:08 ID:FYaWJxCRO
>>153
東ア+板のコテじゃないか?
166名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:07:44 ID:YYGboMVEO
>>148
さぁ検索ワードだけでも
ちんこたててまつ
167名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:08:17 ID:GJj2jK3O0
でも王宮の殺し屋集団って表現がちょっとなりきれてないよな
もっとカッコいいネーミングの集団がいい
168名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:09:39 ID:+GH8Hgaz0
綿谷りさよりは交換もてる
169名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:11:21 ID:ONmhv1Yx0
>>1
本名の方が可愛いよ(`・ω・´)キリッ
170名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:13:09 ID:HXsT0hyz0
なんかすごく写真に写されるのが不満のようなw
171名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:16:19 ID:Vj0DU8TcO
林 真理子の若い頃と被る。
林も名前が売れ始めた頃は伏し目がちなブス女だった。
しかし傲慢で自己中な性格に変貌してから売れ捲った。
ブスだからと諦めちゃ駄目なんだよ。
172名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:24:18 ID:4ZNC4Jvz0
「はあ〜、何で私がこんな写真とんなきゃいけないのよ・・・」って顔だな
後ろの「ゆめ」っていう習字がいい味出してる
173名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:34:58 ID:vjXn98Yc0
>>1
予想通りのガッカリ顔
174名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:36:26 ID:HVVXazO30
ペンネームか?
かわいい名前だね^^
175名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:38:02 ID:H14zox6RO
大柄に見える
これから後にももうちょっと大柄になりそう
176名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:55:31 ID:E7Ms0XBo0
うわっ、つまんなそーな小説
177名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:07:52 ID:KmSOrGkC0
なんとかゲームみたいな感じ?
178名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:10:38 ID:5m+0gGAx0
ホンモノの作家なら顔を貶される事に反応しちゃいかんよな
その怒りは作品を貶された時にとっとけ
179名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:11:37 ID:ixy/JbXX0
>>176
んなこたーない

コレが本当に美少女だったら話題づくりとか枕営業とか考えられるが、
ゆいなちゃんは見るからに実力があることが伺われる

amazon評を見ればこの作品のすばらしさは一目瞭然
180名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:12:39 ID:d3FqnMlvO
愛を知らない者に
愛を語る資格なし
181名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:19:23 ID:bynaHWD/0
リアルジャイ子じゃねぇか
182名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:20:21 ID:Lt0WXV1X0
>>180
バカかお前は?
宇宙にいった事が無い人間にスペースオペラを書く資格は無いといってるようなもの。
小説とは想像に産物なのだよ。
げんじつにたいけんしたことを書くんじゃ日記だそりゃ。
183名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:22:17 ID:s1whaQ0lO
女相撲のプロ化はまだなんですかね
184名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:23:05 ID:p90ZYsV5O
ああ…良かったね良かったね
これでもうリア充にいじめられないね
185名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:26:46 ID:SEORIlZI0
天野ゆいな「さながら駆けし破軍の如(ごと)く」
試し読み

http://shop.kodansha.jp/bc/flash/286597/

これ読んでどーよ?おまいら
186名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:30:12 ID:KHhQL79o0
△ 破軍の
○ 破軍が
187名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:30:28 ID:tLVC3EWh0
ts
188名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:32:19 ID:xwBlLpSVO
本人も写真なんか出したくなかったんだな
かわいそ
189名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:33:22 ID:Jnapv+wM0
写真の撮り方も下手だしな
これは記者がわるいわ
190名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:34:21 ID:nYtrABKS0
まるで速く走る破軍のように?
191名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:40:27 ID:Vj0DU8TcO
見るからに実力派新人だなw
見た目より中身で勝負な姿勢がひしひしと伝わってくる
192名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:40:38 ID:nYtrABKS0
>>185
面白いじゃない
193名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:43:54 ID:uqm+qMFbO
>>184
DQN寄りのリア充に笑われてると思う…
中三にもなったら、このスレ見てるのとか絶対いると思うし。
194名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:45:46 ID:xR+CEQUwO
Amazonの評価見て
ショ(´・ω・`)ボーン
してる時に撮影したんじゃね?
195名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:47:07 ID:PIaXT+uU0
ドネルケバブ
196名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:51:44 ID:14+SKVGj0
画像いらなくないか?
本人もすごく俯いてるし・・・
197名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:52:23 ID:VxhyPZcE0
>>1
クリスチーネwwww
198名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:54:24 ID:14+SKVGj0
>>185
あんまり良く分からないが十二国記の丸パクリかと思った。
199名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:57:33 ID:nYtrABKS0
タイトルを訳すとどうなるの?
200名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:57:55 ID:Eap81r7qO
文化系ジャイ子って感じだな
201名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:03:53 ID:XI56P3Uz0
これは厳しいな…
202名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:06:00 ID:z5M+7L/u0
これを10歳老けさせたようなのがよくコミケにいるよね
203名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:07:53 ID:z5M+7L/u0
>>185
俺が中3で書いた黒歴史に比べればはるかにきれいな文章
204名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:10:10 ID:2RtLftAz0
天は二物与えずってのが判った
205名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:10:32 ID:E7Ms0XBo0
どーせ同じ文章を20代の女が書いてたら賞なんて貰えなかっただろ
206名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:12:37 ID:OOfA7JCJO
間違いなく父親似だな
207名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:13:00 ID:ePmfNK1ZO
もっとまともな名前にしろ
山田花子みたいな
208名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:13:05 ID:OYNHXKl1O
携帯からなんで画像みてないけど
おまえらの反応が予想どおりすぎて勝った気持ちになった
209名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:14:29 ID:qJGg10rhO
うーん、、残念
210名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:15:07 ID:1ZF5nphp0
これは大人になったら美人になるタイプ
211名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:15:19 ID:ddUukK4Q0
タイトルが中2病ぽいな実際そうなんだけど
212名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:15:38 ID:PMd42J7+0
たえちゃんスレかと思った…
213名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:16:49 ID:DkDh9Su4O
50年後は内舘牧子のようになりそうだな
214名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:17:35 ID:HQYX3nXEO
ゆいな可愛いよゆいな
215名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:17:47 ID:veBxaKKPO
かわいいwwwwwwww

216名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:19:16 ID:Nk7/Mr0dO
217名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:26:03 ID:f2zdAHxuO
ジャイ子?
218名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:26:14 ID:JT4ymbpE0
たえ
219名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:27:46 ID:OOfA7JCJO
写真左上の「ゆめ」という習字がなんともw
220名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:27:48 ID:lZ+hGaEZ0
>>185
ラノベ作家としては悪くないんじゃ

ただこれ小説とか文学とか言われるとちょっと・・・
221名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:29:21 ID:SEORIlZI0
王様の口調をもっと重々しく書ければいいかも
222名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:32:48 ID:sPbC2aeh0
こんなジャンル一冊も買ったこと無かったけど多分買うかも。
223名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:33:07 ID:wvyLQM6vO
中学生でこの可愛さなら将来が楽しみだな
224名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:33:26 ID:ZCrBBiFU0
目線からして、本人は写真取られたくなかったんじゃね、これ。
225名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:38:01 ID:S+BblGuT0
>戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が
>敵国の公子を愛してしまう物語

(;^ω^)
226名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:38:31 ID:1rXRGCYOO
ナンシー咳なみの才能を感じるな
227名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:39:30 ID:WV5ozbWN0
作品内容より、年齢・性別・話題性重視で、そっちで売り上げ部数を稼ごうとか、最近思ってないか?>出版業者
228名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:39:35 ID:ZSJcMT+4O
なんで下向いてるんだろう
なんでこんなにのびてるんだろう
229名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:40:50 ID:4CCJuLXB0
まさに才色兼備やで!
230名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:43:40 ID:SO23dufD0
文章だけ見てると小野不由美と大差ないな。ラノベなんてみんなこんなレベルか
231名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:45:16 ID:MDagTzY30
残念
232名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:45:20 ID:Ool/BzQG0
日日日とどちらが凄いの?
233名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:47:30 ID:7/0jbMVXO
きっとこの本は馬鹿売れするぞ
おまいらがネットで注文するからな
234名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:49:51 ID:1pqNd+9YO
ゆいな「ししし処女ちゃうわ!」
235名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:50:14 ID:FYaWJxCRO
おばん臭過ぎw
月曜から学校で、イジメに遭うなw
236名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:51:50 ID:4CCJuLXB0
まちがいなく男子に朗読されるわな
237名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:54:29 ID:CXScQTas0
こういうライトなものじゃなくて、村上春樹のように人間の根源的な問題を扱うというようなことはなかなか難しいのだろうなあ。

ライトノベルはほとんどゲーム的な世界観を楽しんでいるに過ぎず、哲学的な問題の探究は皆無だと思う。

ここらで太宰治のように人間の根源的な問題を扱うような若者が現われてほしいし、そういう人に賞をあげてほしい。
238名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:56:27 ID:ls/s0W8DO
何で3スレ目が立ってるんだw
239名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:57:57 ID:Jnapv+wM0
ちょこっと、読んできたら悪くなさそうじゃないか
もっと、甘ったるい砂糖菓子のような、ペラペラな小説かと思った
240名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:58:25 ID:uC3pmhDb0
伸びててワロタw
241名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:00:16 ID:DwGIV7BPO
ものすごい腐臭がしたので飛んできました。
242名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:00:40 ID:9wybLA5C0
>>237
そういう賞作ればいいじゃん
ライトノベルにそんな方向性はいらん
243名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:00:44 ID:TMde8llG0
>>25
おれは改変バージョンのが浮かんでくるぜ・・
244名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:00:57 ID:1SHcfhZQ0
>>237
マジレスすっと、賞あげても話題性がないから
売れねーんだもんよ。
245名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:01:38 ID:l2No6yfG0
おまえらは自分が不細工の癖に厳しいなw
246名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:01:42 ID:DctTeqMX0
\(^o^)/オメ
247名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:02:17 ID:2kBOelJt0
なんか、がっかりした
248名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:02:53 ID:ZetFBSTj0
>>237
村上春樹とか太宰とか、これはネタじゃないの?
249名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:04:08 ID:tOXGP3SQO
画像…
250名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:04:48 ID:4CCJuLXB0
>>258
あるいはそうかもしれない
251名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:05:02 ID:DBbBftSaO
俺は結構タイプだな、この子
252名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:06:43 ID:SO23dufD0
>>242
舞城はラノベ作家ながら三島由紀夫賞とってるけどな。
253名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:07:16 ID:5zRa5AQHO
まじめそうでかわいいじゃん。
ウソっぱち実話の変空の人より好感が持てる
254名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:07:23 ID:Eo9bKnR30
クリスチーネ先生?
255名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:08:00 ID:f4GOm3/uP

羽生善治 1970年9月27日-

1982年12月2日 - 6級で奨励会入会
1983年2月3日 - 5級 (9勝3敗)
1983年3月28日 - 4級 (6連勝)
1983年5月11日 - 3級 (6連勝)
1983年7月7日 - 2級 (6連勝)
1983年8月24日 - 1級 (6連勝)
1984年1月11日 - 初段 (12勝4敗)
1984年9月10日 - 二段 (14勝5敗)
1985年4月25日 - 三段 (12勝4敗)
1985年12月18日 - 四段 (13勝4敗) プロ入り
1988年4月1日 - 五段 (順位戦C級1組昇級)
1989年10月1日 - 六段 (初タイトル:竜王)
1990年10月1日 - 七段
1993年4月1日 - 八段 (順位戦A級昇級)
1994年4月1日 - 九段

タイトル
竜王 89,92,94-95,01-02 6期(歴代1位)
名人 94-96,03,08 5期-十九世名人
棋聖 93前-94後-95,00,08 7期-永世棋聖
王位 93-01,04-06 12期-永世王位(歴代1位タイ)
王座 92-08 17期-名誉王座(歴代1位)
棋王 90-01,04 13期-永世棋王(歴代1位)
王将 95-00,02,04-08 12期-永世王将(歴代2位タイ) 
256名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:08:25 ID:DO3gjdSu0
戦国時代って、春秋戦国時代だよな?
時代背景とかどの程度まで勉強してあるのか多少は興味あるな。

>>251
じゃあ結婚を申し込め
257名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:09:05 ID:Ha7NFY7sO
いくら不細工だからって3スレも伸ばすなよ
258名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:09:39 ID:VJEkgcgA0
★3ってw
オマイラ遊ぶな
259名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:10:14 ID:SO23dufD0
>>237
人間の根源的な問題ってなに?
さえない”僕”がなぜか魅力的な女にもてまくってセックスしまくるのが人間の根源的な問題扱ってるの?
260名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:10:25 ID:gU1DrYwwO
受賞者の画像マダー?
261名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:15:38 ID:TI/2SNs70
>>185
こんな盛り上がらない毒にも薬にもならない部分ためし読みに出されてもな…
262名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:18:31 ID:DwGIV7BPO
>>256
じゃあ俺は医学考証してみるわ。
立ち読みで。
263名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:19:05 ID:SO23dufD0
>>256
>>185読んだだけでツッコミどころまんさい。
まず、”狼”って国が120年の歴史を持つ大陸で2番目に古い国って時点で
十二国記的な架空の中国ファンタジーものだってことがわかるだろう。
その国は鉄器の輸出で有名と書いてあるが、中国の戦国時代に鉄器なんぞまだないよ。
このへん作者が無知というよりかはなにも知らない記者が、
中華風ファンタジーにおける戦乱の時代という設定を、
勝手に中国の戦国時代が舞台って勘違いして紹介記事書いただけなんじゃないか。
264名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:20:25 ID:Rdmdqzds0
なんでこんな本人画像をチョイスしたんだか
新聞社、思うところでもあるんかw

戦国時代の中国って、どれくらい時代考証してんのかな
今月の電撃文庫の新刊に、17歳が書いた吉原物があったけど
客とやる展開もないし吉原の意味もなくてえらくつまらなかったんだが
そんな飾りくらいの設定じゃないかと予想
てか、「漢字を多用」って中国舞台なら当たり前じゃね?w
265名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:23:30 ID:b1wYdQvcO
普通に可愛いな
266名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:23:33 ID:Ha7NFY7sO
お前らが14歳の頃なんてオナニーしかしてなかっただろ
もっと認めてやれよ
267名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:25:39 ID:I5sqK+CT0
文体は結構雰囲気出ていてラノベとしては良い方だと思う
でも前スレみたいな浅い展開・ハッピーエンドになるというのががっかりだな
逃がしてもらうとか、どこかの女王がスカウトしてくれるとか
ベテラン暗殺者の身にあまりに都合よすぎじゃね
詳しいところはどうなの? 立ち読みしようとしたら近所のどこにも売ってない(´・ω・`)
268名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:26:31 ID:URNo40gAO
俺的には余裕でOK
269名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:26:45 ID:6lXpNoz50
本人画像ってかわいい子のを許可とってつかわせてもらうってのはダメなの?
かわいけりゃそれだけで売れるだろうに
270名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:26:48 ID:knXvoZ15O
写真撮られるの好きじゃなさそう
271 ◆C.Hou68... :2009/06/20(土) 17:27:48 ID:35ykjnrn0
若けりゃいいのか?
なんだかなあ・・
272名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:28:11 ID:1j7fe30O0
外見の批評は、どーでもいいから
実際、内容はどーなのよ。

少なくとも彼女自身、恋愛(片思いじゃなく、ちゃんとつきあって
甘酸っぱい思い出とか、辛い思いしたとか)体験あんのか?って思うんだが
そーいった経験なくても、想像力で補完すればオッケーなもんなのか?
ニートが
「幸せな人生を送るための秘訣」という啓発本出しても売れないし、説得力ないだろーし。

ま、俺が昔、童貞のくせに2chで少しエロ描写のあるSSかいてて
自分でも「さぶいな〜」って思ってたからそう感じるんだけどね。
273名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:30:03 ID:eCGbHUOl0
中国ものはよーわからんなあ。
ま、もともと男より女のが表現力あるだろうけどね。
274名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:32:22 ID:trcBbV1Q0
>>1
14歳でもうここまで腐臭を放ってるのは凄い。30代になったらどうなってしまうのか想像もつかん。
275名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:32:35 ID:0zuX3A4HP
まあ・・・画像がアレでもさ、本が面白ければいいんじゃないかね・・・・
でもなぁ・・・
276名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:32:49 ID:KLqz5cvS0
>>263
そんなこといったらコードギアスというパッチワーク作品の方が
突っ込みどころ満載かつ浅はかな思想だが。
277名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:33:24 ID:66IiAIZw0
さっき図書館で予約してきたよ!お兄さんが読んであげるからね♪ゆいタン
278名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:34:28 ID:ixWVoqepO
タイトルが中二臭くてたまらんが、まあ中三ならしかたないか
279名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:35:28 ID:CC+BOKEG0
名前だけ出してりゃよかったのに
280名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:40:03 ID:Ln2ZFLnw0
ここで試し読みができるぞ

さながら駆けし破軍の如く
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2865971
281名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:40:19 ID:92thknUEO
いくら内容が良かろが、こんなブサが書いた本なんて買いたくねえな
可愛ければ買ってやるんだが
282名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:44:20 ID:lOohV0nu0
山田妙子とかならOK
ゆいなは無い
283名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:46:02 ID:7/0jbMVXO
>>277
買えよ♪
284名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:48:43 ID:8hPfpYdo0
>>280
おもしろそうじゃん。オタク女にとっては。
オタク女の好きそうな小説を大量に読んだ感じがたっぷり伝わってくる。
宮城谷云々言ってる奴がいたが、これは全くの別物だよ。
別物として見たらよくできた本なんじゃないかな。
285名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:49:16 ID:eebjtDszO
>>1
うわ…モロ腐女子顔だな
きめぇ
286名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:49:18 ID:1j7fe30O0
ブスブスいってるが、
髪型変えて、化粧して、頬の肉おとして、もう少し大人びれば
並になるレベルだぞ。

だって小中学校の頃の女子思い出せよ。
自分好みのかわいい子なんてほんの一人か二人だったろ?
でも20歳すぎれば、たいてい鑑賞にたる女になる。
もちろん、キレイになろうとする努力しない人はやっぱりアレだが。
287名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:51:33 ID:eCGbHUOl0
下手に若いときにダイエットしまくってたら肌とかボロボロだからなあ。
288名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:53:28 ID:8OUG8Csg0
新人賞の中に『中学生の部』とかあって、それでこれを選ぶなら解るけど、
これより勝る作品が無いってだけだったら、無理矢理新人賞を決めなくても
該当者無しで良いと思うんだ。
289名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:53:32 ID:eebjtDszO
必死に擁護してるのは腐女子か?w
290名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:56:40 ID:lOohV0nu0
お前ら、彼女はあれでめいっぱいの笑顔を作ってるのを分かってやれよ
291名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:00 ID:1nVFjRIQ0
でも書道のカタログとか転がってたり
本とか読む環境が当たり前だったってのは
いいうちだとおもうよ。

ストーリーは敵国の公子ってのが
主人公の女よりむちゃくちゃ強くて
逃がしてくれたりしてキュン・・とかそんな感じか?
濡れ場はあるのか!?
292名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:24 ID:i/ZwLqES0
どうせここに書いてるお前らも
この子が男になったような顔してんだろ?
293名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:01:51 ID:eCGbHUOl0
新人賞とかは、その賞の特色にあったのがでたり、
逆に新しい作風のがでたりするよな。
294名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:02:17 ID:aHZn+8No0
>>280
ざっと読んだけど、どこにでもいる普通の中学生(天才とかはつかない)が一生懸命書いた小説って印象だわ。
大人が書いたというなら、ちょっとケチつけたくなるけど、中学生なら頑張りましたねって感じ。
賞はどうなんだろうねぇ。
295名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:09:02 ID:1nVFjRIQ0
いいよこのくらいの文庫は文章より
シチュエーションが重要だよ
296名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:11:23 ID:ykFou9/s0
アマノ先生の「ショコラでトレビアン」、早く読みたいです
297名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:11:49 ID:c4IwznOE0
ワナビーが嫉妬でキーキー言ってそうなスレだなw

>295
その通りだと思う
普通なら必要な事も省いたほうが
この読者層にはうけるんだよな
298名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:13:43 ID:8hPfpYdo0
>>294
ちょっと参考までに、お前ここに何か一筆書いてみ。
どんなのが天才的な文章なわけ?
299名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:14:24 ID:M+CZOuKr0
写真OKした編集は売上減の責任取れよ。
300名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:17:11 ID:7/0jbMVXO
>>292
俺は高橋克巳みたいなイケメソだぞ
301名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:18:54 ID:c3/fzUeY0
>272
その理論が正しければ
殺人をしたことがない奴は説得力のある推理小説は書けないし
超能力がない奴は説得力のあるラノベは書けないし
政治家の経験がない奴は説得力のある風刺小説は書けないし
レイプ経験のない奴は説得力のあるエロ小説は書けない。
302名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:24:21 ID:eCGbHUOl0
実際は、童貞の書くエロのほうがエロいとかよくいうよね。
303名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:35:38 ID:DVVRoX/y0
中3ていうのにつられて画像開いたが
だめだこりゃ。ねーわ。
304名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:37:44 ID:SoFdqSVwO


305名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:40:44 ID:WO8cf/Ne0
お前ら文才のある年頃の少女にもっと温かくしてやれよ・・
306名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:42:54 ID:Jnapv+wM0
>>305
写真みてびっくりした
あと10年もしたら美人になるだろうな
小説も流し読みしただけだけど、面白そうだった

ちょっと歯がういた
307名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:44:11 ID:uqm+qMFbO
月曜日中学登校すんの嫌だろうなこの子……
308名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:44:40 ID:Q/lZ51JG0
うわぁ・・・
309名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:45:09 ID:ZpJYV4SWO
この子もあと何年したら有明で見るようになるんでしょうか
310名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:46:09 ID:XLtw5Sv+0
反日講談社としては中国が舞台だったのがよかったんじゃね?
日本が舞台の物語だったらおそらく受賞はなかったね
売国講談社はこんなことやってないでゲンダイとかでセコセコ反日やってろやw
311名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:50:27 ID:196GfIhT0
>>267
ヒロインたちが女王にスカウトされるのはホント
しかも女王は後半になって何の前触れもなく突然現れ、「あなたたち優秀そうだから私に仕えて」と
言ってくる

設定は悪くないと思う。ラノベから中二病を抜き取ったら何も残らんし
けど、中二病設定を料理する腕があまりにも未熟……
作者が悪いというより、編集部がどうかしてる
14歳だから受賞させたとしか思えない
若い作者を受賞させたんならちゃんと指導してから本にしてほしい
さんざん指摘されてるツッコミどころも編集者が最初に突っ込んで修正させとけば少しはましになったかもしれない
312名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:52:59 ID:6+Yg8Py80
ゆいなwww名前負け
313名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:55:19 ID:XQFj1/Q00
顔立ちからして、痩せたら美人になるタイプじゃね



作家やりながら痩せられるかどうかは別として
314名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:58:12 ID:9wvWCCdu0
創作やるヤツって、やっぱね・・・
リアル充実してたらそんなことやんないよね・・・うん・・・
この子はきっと・・・伸びるよ・・・(´;ω;`)
315名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:00:32 ID:66IiAIZw0
みんなひどいよ!ゆいタン可愛いいよ。
本名はなんて読むの?ケツオ?
316名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:00:40 ID:G+545BnBO
元の顔立ちが良いし髪型変えて少し痩せて
美白したら可愛くなる幸い肌も綺麗
317名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:06:52 ID:rkOe8+Ou0
内容を読まずに言い切れる
知り合いが16歳の時にタイピングの練習のついでに
書いた小説の方がマシだな。
318名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:08:19 ID:cI4QkMXl0
「画像あり」のスレタイに釣られてスレを開き
画像を見てしまった俺のバカバカ
319名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:09:12 ID:I5sqK+CT0
>>311
トントン

やっぱ無理があるのか
元暗殺者的には「苦しいながらも楽しい生活」くらいで留めとけばいいのに
同人的な甘い匂いがしてそうだ
悲劇的な二人を幸せにしてあげたくてしょうがなさそうな
320名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:11:23 ID:p+r7rkAY0
>>319
同人的なものって商業ベースのより
悲惨なエンディングとか多そうだけど違うの?
321名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:13:14 ID:7/0jbMVXO
>>316
同意
素材はかなり可愛い部類だと思う
322名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:14:43 ID:i/ZwLqES0
やっぱりここで必死にフォローしてるのは同じ系統の奴か同レベルの奴なんだろうなw
323名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:16:55 ID:nJp1KpgEO
キモすぎるだろwwwww
324名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:18:21 ID:+O/YSVnu0
俺も14歳のころ、小説家に憧れていた。
そして今、ただのリーマン43歳…2ちゃんにエロ小説を書いて喝采を浴びている。
325名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:30:24 ID:APdiZuuS0
栗本薫御大亡き後も、ブス作家界は安泰だな!
326名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:32:57 ID:i6JNLZcj0
ニート職歴なしが甘ったれた考えで一発逆転夢見て応募しているラノベ賞をかっさらったからここまで伸びてるんだろ

能なしは40になっても能なし

才能あるやつは10代からでも目が出る
327名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:34:05 ID:fEsrQQb9O
さながら肥えしメガネっ娘の如く

如くっていうかそのまんまだな
328名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:34:55 ID:N4fKM7Q+O
作家にビジュアルは関係ないだろ!!

俺小説まったく読まないけど
329名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:36:48 ID:tCwPezGx0
>>5

女なのに漢字が使えると言うことは、天才の証だから。

普通の女は平仮名と片仮名が少し読めるだけだよ。
330名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:37:43 ID:Jnapv+wM0
確かに、ビジュアルは関係ないな
ホワイトハートは恥ずかしくて買えないから
中身も良くわからんが
331名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:38:21 ID:KFrLQCnSO
やったね、ゆいなちゃん!
今日から作家になれるよ!
332名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:38:29 ID:kVvlqsP+0
可愛いじゃないか、これは化けるタイプだな
お前ら随分目が肥えてるなw先見の明がないとこれから先やっていけないぜ
333名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:39:56 ID:uxvy5TRc0
文学賞は、単なる販売促進キャンペーンだからな。
売れなかった場合、次は作者自殺をネタに……。
334名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:41:11 ID:aRetatEF0
おい天野、オレが中一の時にまとめたオリジナルスペルノートを使え
効果・条件はもちろん、体系や詠唱もしっかり付いてるぞ
335名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:41:32 ID:p+r7rkAY0
ブスだから文才は本物とか思われがちじゃね
劇団出身のブス(ブ男)が演技力あるとか勘違いされやすいように
336名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:43:02 ID:DA1yVf7b0
ホワイトハートは長いこと買ってないなあ。
いつの間にかティーンズハートは絶滅してるし…。
337名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:43:06 ID:9wvWCCdu0
鼻がだんごだから痩せても美人とまではいかないよ・・・
鼻の形は脂肪と関係ないから
338名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:43:44 ID:BTr13lmrO
余裕であり
あと30年経ったらいい熟女になる
339名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:58:17 ID:FrCE4zar0
>>324
よく執筆して投下しているスレを教えろ
340名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:01:04 ID:i/ZwLqES0
>>335
阿部サダヲのことかあぁぁぁぁぁーっ!
341名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:04:09 ID:KF010maJO
>>1
こんな画像ならいらねーよ!
期待させんな!
342名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:04:33 ID:TmCA/CuS0
おまいらひどすぎwwww
343名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:05:27 ID:mbP87x0j0
中3ですごいなと素直に思ったが・・・

>受賞作は戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の
>公子を愛してしまう物語。同校文化部文芸部門に所属する天野さんは昨年6月から書き始め、
>約3カ月で完成させた。

内容に不安を感じる
シナの宣伝謀略に踊らされてんのか?
344名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:07:07 ID:FrCE4zar0
>>343
案の定アマゾンのレビューには彩雲国物語のオマージュ?とか
書かれてたな
345名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:08:15 ID:Rrt32GMAO
画像が予想通り過ぎて…
346名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:11:00 ID:eOShm3TDO
>>237
炎の蜃気楼…
347名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:13:54 ID:uMHW9xVA0
スタートラインにも立てないで諦める人はごまんと居るんだ。
とりあえず本出せたってことだけでも凄いラッキーな事なんだよ。
348名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:14:00 ID:6oUdR0DXO
綿矢りさと金原ひとみって実はレベル高かったんだな

ビジュアル的に
349名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:15:24 ID:z9Z4hQvdO
期待しちゃいけないって分かってるのに期待してしまう
350名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:17:44 ID:7tQ++4eOO
(^O^)/ ついにデビューだぉ☆

もうamazonにレビューがつぃてる(b^-゜)

…Y(>_<、)Y

ラノベ板ならゎたしの小説の良さをわかってくれてるハズ

…(;_;)

チャンコロなんかよりもふつうの読者のblogのほうが正しいんだモン:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
えーっと、ぐーぐるで「さながら駆けし破軍の如(ごと)く」と

…ヽ(゜▽、゜)ノ
351名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:22:47 ID:TI/2SNs70
これだけ酷評されてるとどんなもんか読んでみたいがそのために600円は出したくないなw
352名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:22:59 ID:FkFgabGA0
>>1
いやこれ可愛いだろ。美人顔だぜ。
具体的には例えば・・・・

急用ができた後は任せた
353名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:27:50 ID:Jnapv+wM0
ホントはみんなかわいいって言いたいんだが
言うとロリコンって言われるから言えないだけなんだぜ

俺天才
354名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:33:18 ID:hp2ORvUQO
近所の朝鮮焼き肉屋のおばちゃんみたいだ
355名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:34:38 ID:APdiZuuS0
絶対に本人このスレ見てるよなwww
356名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:38:27 ID:mvQwElBg0
まあこの作家(笑のウリったら14ってくらいのもんだろうし
本がつまらなければすぐ消えるだろうな
栗本御大みたいな、自分で公子とその近習のホモなんか
同人レベルでやったりしたらオチはつくだろうけど
357名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:42:27 ID:DwE50CYyO
巨人の星に出てた九州のバッター
名前なんだっけ?
358名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:43:01 ID:+IWvmoyy0
画像がない方が夢が見られたのに
これ、まちがえておかあさんを撮影したんですよね?
359名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:46:49 ID:G+545BnBO
女は自分で化粧してるからこの顔立ちはこうなるって想像出来るけど
男の人には分かりにくい感覚かもね
360名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:48:01 ID:FrCE4zar0
おばさん顔だよな
361名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:48:03 ID:kdaSxkuo0
誰だと特定できないんだけど小中の同級生いたような気がするのはなぜだろうか。
362名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:50:02 ID:VGTcJjcnO
>>357
左門豊作?
363名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:51:41 ID:GQY92Xhu0
同じ女子中生でも、以前2chにもスレ立った、
「不登校の女子中生が、親の金で文芸社から自費出版」よりずっと偉い。
ちゃんと学校行きながら書いて、公募で受賞しての出版なんだから。

参考リンク
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/newsplus/news22.2ch.net/newsplus/kako/1168/11687/1168734771.dat
364名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:52:08 ID:ImzZ8VJ20
これは中一のクラスにいた佐藤さんだよ
365名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:53:16 ID:ShvnHoY4O
石原慎太郎 頑張って欲しいが駄作だな
http://kawaii.tensi.to/diary/?scorpion
366名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:54:37 ID:qai3FBYl0
おばさんじゃねーか
367名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:55:04 ID:mklCZEgx0
>>1
正直社会的には完全救いようのないチンカス不細工でも処女ならやれる
まあフェラを教えてお口便器ならおk
そうじゃなかったらただの生ゴミw
368名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:55:18 ID:x9Ur5N+A0
デ・ブ・ス
369名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:56:46 ID:AznPZv/EO
正直、ブスだ。
370名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:57:42 ID:0gGyURlc0
(´・ω・`)もうさ、明らかに話題づくりのためのアレだよな?
もう辞めたらいいのに
371名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:58:18 ID:8rjv8MHg0
綿矢りさと金原ひとみって今どうなってるの
372名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:59:19 ID:Qqjl2wdCO
「ゆいな君、君に罪は無い。悪いのはブサ顔の分際で子孫を生みやがった両親だ。
ブサ遺伝子を君に継がせた両親が元凶で、君は被害者だ。」
373名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:00:04 ID:6I86DLsiO
多少ブスでも良いんだが、全く好みじゃない
374名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:00:57 ID:0nHKkSln0
スレも3ともなるともうみんな顔のことしか言わないな
375名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:01:01 ID:ZzcyQ96M0
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 "やったね!夢の作家デビュー" 中3の天野ゆいなさん(14)、講談社新人賞受賞(画像あり)★3
キーワード:たえちゃん


25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 11:57:17 ID:p8SlTzLU0
最近「やったね!」って文字を見ると頭の中で「たえちゃん」が後ろに
自動的に補完されるようになってきた俺は、だいぶ2chに毒されているんだろうか…

44 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/20(土) 12:06:44 ID:Jnapv+wM0
やったね!たえちゃん
中学生作家で話題つくりができるよ

212 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/20(土) 16:15:38 ID:PMd42J7+0
たえちゃんスレかと思った…


抽出レス数:3


ν即に帰れ、クズども
376名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:01:54 ID:hjMZc1FL0
ホワイトハートは小野不由美やひかわ玲子も書いてる由緒正しいラノベだし、
普通に地力があるんだろ。
377名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:20:54 ID:0nHKkSln0
>>376
地力があれば受賞されるとは限らない
受賞するだけしてその後サッパリの奴がどれほどいるか
378名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:23:28 ID:104GbE+60
厨二病黒歴史ノートが全国に発売されちゃったようなもんだろ
20歳ぐらいになって悶え苦しむんじゃないか?
379名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:33:23 ID:AZxW9tvi0
>>1
本人にとってはおめでたいニュースなはずなのに
全く浮かない顔しててワロタw
380名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:33:52 ID:0nHKkSln0
関係ないけど急に
ケミストリーを生み出したプロデューサーが
過去にはミスチルやその他今は結構な大物になっているアーティストを
オーディションの時点で落選にしてたというエピソードを思い出した。
審査員の見る目なんて案外アテにならないという話。
381名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:35:43 ID:K9oy8NS9O
これ、三谷幸喜が女装してるだけじゃないの?
382名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:37:53 ID:2duheh+r0
>13
公務員の俺に謝れ!

ま、写真にはガッカリですが。
383名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:39:20 ID:DrGqjaA30
ふぅ・・・
384名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:39:58 ID:nBLHEdrn0
中国っぽいものって十二国記くらいしか読んだことないなあ
途中で誰が誰かわからなくなって読むの大変だった
385名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:44:52 ID:SO23dufD0
>>276
ギアスはリアル地球の話じゃないから、なにもかもがそういう設定と言ってしまえばそれまで。
この作品についても、地球とはまったく違う世界の話だよといわれてしまえばつっこみようがない。
386名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:48:56 ID:SO23dufD0
>>384
この手の中華風ラノベの走りは酒見健一の「後宮小説」(1989)あたりっぽい
彩雲国なんかもその系統だね
387名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:54:01 ID:8OUG8Csg0
ラノベの場合は、こうやって募集掛けてふんぞり返って待ってるより
ネットに探しに行った方が、有望そうなのが見つかるんじゃないか。

まぁ、自分で応募するって点で、やる気と真剣さを計ってるって
意味もあるのかもしれないけど
388名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:54:56 ID:FrCE4zar0
>>387
そういやネットで人気なのを市販化した出版社もあったような
389名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:56:52 ID:aHZn+8No0
>>386
後宮小説懐かしい。
第一回、ファンタジーノベル大賞ですね。
当時は剣と魔法と横文字のファンタジー大洪水時代だから、新鮮でしたよ。
390名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:00:35 ID:xYbvuB6+O
ネットで有名でも売れるとは限らないが、デビュー前からのファンが本買ってくれるから有利か?
391名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:01:45 ID:aHZn+8No0
どうだろうね、俺みたいにネットで云々って枕詞つくと敬遠しちゃうのもいるよ。
392名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:11:01 ID:FrCE4zar0
>>391
自分もだ
電撃でもあったな、川原礫って作者がそういう系で
人気あって応募したら採用されたとかで
作品読んだけど…だった

まっ、レーベルからしてガキには受けるんだろ
393名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:11:32 ID:Hp21FFeCO
>>295
あぁ分かるわエロ小説にも通じるよなそれ。
394名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:24:43 ID:+O/YSVnu0
>>386
一応言っておくけど、「賢一」な。
陋巷を書いた超天才作家とこのさながら駆け出し少女を比べるのはまだちょっとなあ。

395名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:41:30 ID:UB1sfAOP0
>>38
マエタマのことかーーーー!!!

ホワイトハートの応募作って122作品しかないんだ。
コバルトは中編で800通、長編で400通以上あるぜ。
396名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:41:52 ID:aHZn+8No0
どっちもデビュー作ってことじゃ同じ土俵だよ。
397名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:55:21 ID:Lc0Q2N5xO
アマゾンレビュー読む限り下手そうね
デビュー作はコバルトのが読めるレベルなんだな
398名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:21:38 ID:SO23dufD0
>>394
酒見は大学できちんと中哲を学んだから、
土台がしっかりしてて、そのうえに固定観念に縛られない大胆な発想を盛り込んでるから面白い。
宮城谷は古代中国史小説の第一人者みたいに見なされてるけど専門的な勉強はしてないし、
いかにも中年のおっさんが喜びそうなロマンチシズムに満ち満ちていて、
白川静に私淑しているというわりには学究的な視点や発想が欠落してるんだよねえ。
あくまで司馬遼太郎の亜流というか劣化版。司馬にあった史観と呼べるほどのものもない。

まあ、この中学生のお嬢ちゃんと比べられるほど、宮城谷先生もしょぼい作家じゃないないけどね。
399名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:22:00 ID:iEG/9xwC0
>>64
でもなんかこう、下手に平均超えよりは
ブスの方がああ話面白いんだろうなって思えるよな

本当に申し訳ない、俺のただの偏見なんだが
400名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:23:44 ID:ZzJLuQRJ0
これお母さんでしょ
401名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:25:35 ID:hp2ORvUQO
ブスというよりオバサン顔
402名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:30:15 ID:J9l2vGOtO
この手の子は痩せてメイクする様になったら別人になるよ
少し太いけどブスではない
403名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:31:21 ID:Jnapv+wM0
>>398
酒見の小説より、このお嬢さんの方が本の売り上げは多いと思うぜ?
ラノベは売れる方が正しいんだ
404名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:31:36 ID:6vDGz+FV0
まだこの歳なら成長とともに顔は変形できる
405名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:32:41 ID:+c/Rn9vs0
ホワイトハートって・・・たしかこのレーベルってヤオイ本じゃなかったか?男と男が絡まってるやつ。
あとコバルトとか、少女小説の世界なんて、フランス書院より卑猥だ!!!
406名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:33:03 ID:Lxt00bFg0
力士が増えるね!
407名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:35:36 ID:5Y8J5Y/BO
想像力豊かだな
俺なら始まりと終わりしか書けないな
面倒くせ
408名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:36:13 ID:aPIZXiNg0
逆に美少女だったら引いてたわー
409名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:37:38 ID:iEG/9xwC0
>>376
十二国記が面白くてついでに手を出した
ゴーストハントでびっくりした
同じ作家なのに全然面白くなくて
410名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:43:24 ID:itPgUJ7h0
中学生って大体こんなもんじゃないか?
成長するにつれて痩せて、化粧も覚えてきれいになってくんだよ

俺も画像見てがっかりしたけれども
411名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:45:36 ID:n2IPVfPUO
ここまで作品についてのレス無し
412名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:45:55 ID:8OUG8Csg0
>>411
いや、いっぱいあるだろw
413名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 23:49:07 ID:5Y8J5Y/BO
女は化粧があんだから
おまいらが心配する事じゃないだろ
アイドルになってるかもしれんぞ
414名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:06:37 ID:lXdZl9Mp0
集まった作品のレベルが低かったのに無理に新人賞を出してしまったのが間違い
該当無しにすべきだった
415名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:15:55 ID:iUq4WKw40
普通の子じゃないか。
何を期待してるんだ(爆)
416名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 00:58:49 ID:7WQgCV5v0
かわいいね
ちょっと俺のタイプとは違う美人さんだけども
417名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:02:48 ID:aOP1AmGG0
ゆいタンのお友達はにちゃんやってるみたいだから、お前らあんまりひどいこと書くとご注進されるぞw
418名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:22:41 ID:uhBXWLWKO
>>1
ばぐた最悪
いたいけな文学少女をこんな風に晒し続ける必要が何処にあるのか
酷すぎる
419名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:24:16 ID:yxZDoq030
十二国記みたいな出来なら、ちょっと読みたいかも。
420名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:25:33 ID:U7vGpTIYO
シュレック
421名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:27:32 ID:6r7N/p1w0
明訓高校の岩鬼君が美人だと言っておられます
422名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:28:53 ID:dnrWm/mMO
さて寝るか
423平安貴族:2009/06/21(日) 01:32:30 ID:d2JUvmJNO
おいっ!物凄い美人だよな!結婚を申し込めない年齢だな!まだ
何年待てば良い?皆なぜ放って置く?こんな美人の作家を
424名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:34:17 ID:v4X6zL37O
あまりジャイ子いじめんな
425名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:37:13 ID:93WPiUu7O
激変するタイプ
426名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:39:01 ID:cWYQ2Eqy0
ここからどこまで磨けるかが見もの
427名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:40:02 ID:OXPo/5nyO
スレタイ見て、たえちゃんを思い浮かべてしまった・・・
428名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:40:41 ID:QSKSsbzfO
>>78
禿同
中学生の外見叩きとか哀れ
429名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:40:52 ID:BaD0BzxK0
こいつの話題もういいよ〜
写真見るたびにがっかりだ。
430名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:41:21 ID:X5AqjGJ40
一方、萌えを理解する電撃文庫では眼鏡女子高生を受賞させていた

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/140/140364/c20090218_dengekitaisyou_01_cs1w1_495x700.jpg
431名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:42:39 ID:M0HK5qplO
まるで内容が無いようだな
432名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:45:00 ID:lHNMT6exO
まあアイドルじゃないから叩いたりはしないが……
433名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:45:08 ID:OtZTRgm8O
おまえらW

つ鏡
434名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:06:53 ID:NqnO/OE/0
やってねえよ
435名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:11:24 ID:cWYQ2Eqy0
手がでかい
436名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:15:31 ID:ui4EacNP0
いつも思うのだが、文学少女というのは、どうしてこう、いつもいつも、あの、えー、なんだ、
いわゆる女性としての魅力に乏しいのかと小一時間…
437名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:18:41 ID:ClA2ijMZO
ここまでROD無し。菫川ぬぬぬ先生がかわいそうだわ!!
438名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:20:57 ID:aWJ/NSTxO
>436
腐女子ドブスなんて言い過ぎです!><
439名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:21:30 ID:SJsG48GIO
>>1

自分が可愛くないってわかってるから
写真撮られるの嫌だったんだろうな。

男も女もブサイクな方が想像力は豊か。
きっと作品のヒロインになりきって書いたんだろうね。
440名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:24:01 ID:KYoXVy+R0
力士の手形プレゼントだっ!
441名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:24:48 ID:RO1NRFqhP
ケータイ小説で女子に大人気なのは、

「売春、レイプ、妊娠、流産・・・」のエピソードのある小説

(恋空もしかり)


なぜ?
442名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:25:20 ID:aw+TeYQJO
講談社は何かと終わってるなw
443名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:31:19 ID:wFk885OiO
やったね!ゆいなちゃん
444名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:35:04 ID:GgQMDQhz0
>>441
今の女子中高生にとって現実味のあるホラー小説なのかね?

大昔からある不幸自慢小説って
ある種のホラーっぽい気がする
445名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:37:03 ID:6ebIvQZlO
タイトルだけは勇ましいな
意味不明だけど
446名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:38:13 ID:vxCCJoU1O
林真理子の容姿と著作をみるとゴーストじゃないかと思える。
女流作家の感性というものは容姿とは完全に別物なんだろうな・・
447名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:39:03 ID:fCaSApSuO
とんでもないブサイク
448名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:40:58 ID:VhmNnD/t0
>>116
お前のレスに絶望した
449名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:43:21 ID:AL3jngoR0
>>436
外見の魅力に富んでいたら
その魅力ゆえ起こる楽しいことに夢中になって
文学なんかにいそしんでるヒマなんかないからです。
450名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:51:35 ID:xRchrlFe0
お前らあんま女の子の顔のことを言うな。そうやって育った奴がどんだけ女性の権利うんぬん訴えるような奴になると思ってんだ。
451名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:55:16 ID:sJiH/mBGO
>>450
美少女を賛美し、デブスに爆笑するのは、健全な男の仕様だからな。
452名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:55:19 ID:XqUDNiOM0
やったねたえちゃん!
453名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:57:06 ID:pLgW4QIDO
もう許した
454名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:19:04 ID:ui4EacNP0
>>450
女だって男のことをキモヲタだとかブ男だとか童貞だとか陰で言ってるからおあいこだよ。
男女同権ということで全会一致で可決されました。
455名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:25:50 ID:NtaV5KNG0
ラノベといえどスレイヤーズみたいに大当たりする可能性もあるぞ
とにかく書きまくることだな
456名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:27:01 ID:M9bIO8Lh0
写真を公開したのは
講談社による明白な人権侵害だろ
457名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:34:56 ID:ui4EacNP0
一番の問題は、もしこの受賞者が美人だったらこのスレの反応がどうなっていたかだ。
想像すると楽しい。
458名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:38:46 ID:GgQMDQhz0
>>457
もう今まで以上に内容ボロクソだろうな
加えて年齢で受賞批判の嵐

むしろ顔のおかげで叩かれてないとも言える
それくらいひどい内容っぽい
459名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:42:19 ID:3LCJuOm7O
林真理子の後継ぎは決まった
460名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:43:24 ID:ui4EacNP0
>>458
えっ、そんなに内容がひどい?
それでなんで受賞できたのか不思議な…。

そういえば、少し前に、まともな日本語になっていない「小説」が話題になったことがあった。
「ガッシ」「ボカッ」とかいう擬音の羅列で内容は安易安直なものだった。

日本の文学のレベルはどうなっているんだ。
461名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:45:45 ID:yx3FK1h70
リアルジャイ子か
462名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:50:59 ID:pQ2nqoV/O
かおで選んでないとゆうことは…
カラダか!?
いやいや、ちょいと作品読んで見ろ。
463名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:52:39 ID:lCUwW3SBO
ぎりぎり抱ける
464名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 05:54:53 ID:e3+4rANvO
今1の画像みたがぶっせええええWWWW WWWW
これがゆとり腐かWWWWWW
465名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:00:38 ID:WxBSzqk9O
>>1の画像で3スレまで行ったんだw
黒髪ロングで色白で細身で知的な容姿だったら
作家を目指すことはなかったと思う
466名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:02:16 ID:md64oxLT0
>>1
想像通りの顔でした
467名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:05:41 ID:o6/6yj/FO
これはあれか?これ買ったら、男にモテまくり、金が手に入ってウハウハになったイケてない女性のモデルか?
468名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:06:57 ID:Tk/MlQ4n0
焚書とか言ってボロクソにこき下ろしてるぞw

http://www.mypress.jp/v2_writers/tooshyshyboys/story/?story_id=1836070
469名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:10:06 ID:dLP35GSV0
完全にブスだろ。しかも引きこもりの高齢者みたい。
婚期を逃して未だ独身のオバサンみたいな顔w
470名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:11:22 ID:Uy8WQelqO
中3で見た目がイケてたら小説なんて書くわけねぇだろ…
471名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:15:47 ID:0Xz92L0K0
>>1
ばぐ太という記者はなぜこの記事をピックアップしたのか?
記者の癖に自分がネタにする記事の写真や画像をチェックしないものなのか
もしも記者として責任を持って画像をチェックしていたらこの記事を2chで晒す事がどういう結果をもたらすことかは理解出来る筈である。
472名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:16:11 ID:zvTPKOlTO
むっちゃ頭良さそうな顔じゃないですか。
473名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:18:20 ID:BMVPX9skO
すげー
474名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:23:50 ID:v0+mntyL0
>>458
「だろう」とか「ぽい」ってなんだよ。
お前買っても見てもいないんだろう?
最低限そこをクリアしての批判だろう。
475名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:25:02 ID:GgQMDQhz0
>>474
俺が何処で批判しているのか
レスをあげてくれキチガイ
476名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:27:26 ID:EWjaSxzRO
477名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:30:20 ID:yI5KS/A4O
ぬいてみた
なかなかどうして
478名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:32:03 ID:f0vSFxSc0
天野は天野でもキャイーンの天野だな。。。
479名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:32:31 ID:Xt2RhRiB0
講談社って週刊現代か・・・・・・
480名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:33:42 ID:+0EuyKS4O
三谷幸喜みたいな顔だな。
481名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:34:28 ID:vSadvHHaO
20歳になる頃にはアニメ化→家が建つかもしれんのに
482名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:36:27 ID:6+lY6Wkw0
>>403
たしかにアニメ化の影響もあって30万部以上売り上げた後宮小説や
漫画化や映画化された墨攻以外の酒見の小説の売れ行きは芳しくないけれど、
それでもすこし本を読む程度の人間なら必ず名前知ってるぐらいには売れてるからな。
前回までのホワイトハート新人賞作家で名前知ってるのがどれだけいる?
ホワイトハートでメディア化された作品がどれだけある?
ラノベはごく一部の売れっ子以外は、初版だけ刷られて一部の本好きのオタキッズに
雑誌の読み切り漫画感覚で消費されるものでしかないんだよなあ。
483名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:36:46 ID:v0+mntyL0
>>475
キチガイはテメエだろう。
自分が書いたレスに悪意がないとよう言えるか?
お前がした書き込みを面と向って誰かに言えるのか?
言えやしねえだろう。

言葉選べやボケ。
484名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:39:01 ID:sV1hRP2vO
wktkして画像開いた俺のトキメキを返せ

なんというか、天は二物を与えず、だな
485名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:39:36 ID:yI5KS/A4O
>483
どうした
486名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:39:36 ID:GgQMDQhz0
>>483
誤読して指摘されて逆切れって
正真正銘のキチガイか

「俺のレスの何処に悪意がある?」と俺が書いてるか?
お前にとって批判=悪意なのか?

日本の掲示板に書き込むなら
最低限日本語学べよチンカス
487名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:41:47 ID:Xt2RhRiB0
ライトのベルって、筒井康隆のやつとかもそう?
488名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:42:37 ID:lOpDcB7rO
どーせ、レイプとドラッグと不治の病なんだろ?
489名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:44:49 ID:Y5ofPB0T0
Amazonでの評価、2chでの評価といい散々だな
講談社には悪意を感じる
490名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:45:47 ID:ptK+Ycbg0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日韓羅阿
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   チンコマンセー豚ばぐ太
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
491名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:46:18 ID:DZabzJGh0
>>488
いや、前世と転生と愛し合う二人が殺しあうだろ。
492名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:46:18 ID:Wetd7V0U0
肌の張り艶は10代だなあ。

ゆいなちゃん頑張れよw
493名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:49:58 ID:6+lY6Wkw0
494名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:50:52 ID:XeOdlfG2O
綿矢りさのJC版みたいなのを想像して画像を見たら……、ナンジャコリャア!!
495名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:51:00 ID:UFC7IksJ0
(;´Д`)
496名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 06:54:06 ID:Xt2RhRiB0
>>493

ああ、ライトのベルって、内容はともかく、表紙とかがそっち系のやつのことか。
この言葉、以前から気になってしかたなかったんだw

497名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:04:53 ID:ptK+Ycbg0
【話題】「iPhone OS 3.0」へのアップデート、トラブルの報告もあり…2008年に生じたことの繰り返し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245278209/
【国際】Bloomberg「(2人は)北朝鮮の工作員か」…憶測飛び交う米国債13兆円事件のその後 - イタリア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245411082/
◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★

【文化】 "やったね!夢の作家デビュー" 中3の天野ゆいなさん(14)、講談社新人賞受賞(画像あり)★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245465851/
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★

半島関連スレや速報性のないワイドショースレを立てた在日癇羅酷人記者
498名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:12:16 ID:9UIaV/Z30
「さながら駆けし破軍の如く」というタイトルになんか文法的違和感を感じるんだが・・・
直接過去の「き」が原因かな?なんだろ??
499名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:13:20 ID:pGovTIlV0
とりあえずブサイクとブスは才能があろうがなかろうが芸能活動しない方がいい。
容姿というものは他人に与える印象の中で最も重要なものだ。才能のあるなしは二の次。
この手の人間は、もっと身の丈に合った普通の職務に就くべきであり、それが芸能視聴者のためでもある。

・ブスの書いた面白いラノベ
・美少女の書いた誤字脱字だらけな上に文法すらおかしい謎の作文

この二者では、両者共にメディア等への顔露出を前提とした場合、まず間違いなく後者の方が売れる。
500名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:22:14 ID:lRpz0QMXO
>>472
ホワイトハートは十二国記のレーベルと言えばそこそこ伝わるような
501名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:23:20 ID:pGovTIlV0
ま、この歳この容姿でデビューと共にメディア出演を果たしたんだ。
それなりに凄いとは思うが、あとは嫉妬や妬みの対象となり、順当にいじめ被害に遭っておしまいだろうな。
容姿さえ良ければそんな事もないだろうに、それだけが悔やまれる。
502名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:26:36 ID:gkho3aHUO
>>498
さながらと如くが同じ意味だからじゃないかな
熱い熱湯と一緒で重複してる
503名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:29:32 ID:9McsWJuCO
>>475
うわぁ(^ω^;)
504名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:30:05 ID:O0FhiIyH0
>>498
さながらはいらないような気がする

この人のインタビュー
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/x-bunko/topics/sanagara.html
505名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:36:47 ID:owmdtdxUO
>>499
2ch脳すぎる
506名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:36:50 ID:Hog2++dQO
受賞者の顔を、俺の好みの顔と嫌いな顔をそれぞれ想像して>>1の画像を見たら
おもいっきり後者に似てて春雨スープ噴いた
507名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:41:47 ID:9UIaV/Z30
>>502>>504
過去スレでもそれ言ってる人いたんだけど「さながら〜ごとし」は
陳述の副詞の呼応表現として正しいし古文にも山ほど用例があるんだよ。
508名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:43:20 ID:TsgA8O32P
才能を生かし、書いて稼いで改造すればいい。
勝間某のように上手いカメラマンを雇って表紙写真にすること。
また、TVに出なければなおのことおk。

しかし、「昔の朝倉大介の写真」がごとく永遠に晒し続けられるな。
509名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:45:26 ID:EcVMoYyf0
ガキの手品師、ガキの漫才師、ガキの小説家、
とにかく子供を利用することしか考えない大人が多すぎると思います。
510名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:47:02 ID:b0AlPwTD0
>>499
・美少女の書いた誤字脱字だらけな上に文法すらおかしい謎の作文

別に美少女じゃなくても売れるだろ。
山田とか山田とか山田とか。
511名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:53:25 ID:Hm1rQQ6uO
なんでこんなに嫌そうな顔してんだ
512名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 08:49:48 ID:qwnB6Ozh0
>>400に悪いが吹いた…w


でもな、お前らもうメチャクチャ言ってやるな。
中学生なんてこんなもんだって。
同窓会で、別人みたいに美人になってる娘にハッとした経験あるだろ?
この子も、15キロ痩せて、あと5年すればきっとすごい美人だよ。
513名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:04:12 ID:odNFEuNy0
>512
その手の美人は化粧を落とすと元に戻ります。
514名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:19:15 ID:6+lY6Wkw0
>>496
ちなみに昔の表紙w
http://cheb.sakura.ne.jp/gena/blog/archives/img2007/20070817.jpg

かつてジュブナイル小説と呼ばれていた少年少女向けの小説が
平成になった頃からライトノベルと呼ばれるようになった、それだけのことなんだけれど、
近頃のライトノベルのかつてのジュブナイルとの明確な差異は萌え要素やキャラ立ちをどれだけ明確に意識してるかどうか。
なので、「涼宮ハルヒシリーズ」を読んで感心した頭の柔らかい筒井康隆は、
昨年73歳にしてライトノベル作家デビュー作となる「ビアンカ・オーバースタディ」という作品をのいぢイラストでラノベ誌に発表。
したのはいいのだが、過激な性描写の多いえぐい作品でいかにもな筒井作品になっていて、
すこしもライトじゃねえよってツッコミが入ってるw
515名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:37:37 ID:6+lY6Wkw0
>>507
”如く”はいいとして、添削すると文法的には以下のようにしか書けないんじゃないの。

・さながら破軍の如く駆けり
・駆けしこと、さながら破軍の如く

倒置法としてもさながらと破軍は離せないよ。
さながらと、たとえられるものが離して書いてある古典の用例があったら知りたい。
516名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:51:14 ID:6+lY6Wkw0
あと、破軍のように駆けるってのがそもそもおかしいよな。
この小説でいう破軍とはいわゆる破軍星、星座北斗七星の7番目の星ベネトナシュのことをいってるわけだろう。
主人公の揺光ってのもそのベネトナシュの中国名なわけで。

このタイトルを忠実に現代日本語に変換すると、

「まるで駆けるベネトナシュ星のように」

となるよな。文法的なおかしさは措くとしても、たしかに北斗七星は北極星を中心としてゆっくりと回ってはいるけれど、
それを疾駆していることのたとえとしてもってくるのはしっくりこないな。
このへん、編集者がもっと助言してあげたらいいのに、しょせんは小中学生対象の小説だからと舐めてるのかなあ。
517名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:52:21 ID:EbP2qr5H0
>>515
それに関しては、本文を読むとわかるんだが、
実は最終章、後日談でヒロインについたあだ名が「駆けし破軍」なんだ。
だから「駆けし破軍」でワンセットの固有名詞とでも思ってくれ。

……とは言え、それはそれでタイトルの意味がわからなくなるのだが
518名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:57:24 ID:EbP2qr5H0
んで、駆けし破軍、っての臥なんじゃそれって言うと、
この作品においては
狼国における「破軍」って言うのは暗殺者集団「北斗」の首領の名前。
名跡というか、コードネーム? みたいな?

んで、後日談でのヒロインは連戦連勝負け無しの女将軍になってて
その武勇を狙った獲物は逃がさない暗殺者の名前にあやかって
「駆けし破軍」とあだ名されるようになった、ということになってる。
今、自分でもイマイチ意味がわからないが
519名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:11:55 ID:mF22L0kc0
『駆けし』を『天翔ける』ぐらいにすれば、ギリギリ納得。
520名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:13:49 ID:owmdtdxUO
可愛いなオイ
521名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:11:01 ID:P4y7doKdO
アマチュアでも入賞作品だったら出版社でちゃんと校正されてるのかな?
それなりに読めるのならいいけど。
一時期流行った自費出版モノは途中で破りたくなるほど酷いものだった。
522名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:22:37 ID:fJl06J390
ホワイトハートは少女小説=少女漫画の文章版だから文学ではない
523名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:24:29 ID:6+lY6Wkw0
>>517-518
つまり”まるで「駆けし破軍」のように”って意味のタイトルか。
それなら文法的には通るな。

破軍が暗殺者集団「北斗」の首領の名前になってるってのは、
北斗における凶星が破軍という、やっぱり星に由来してることは確かだろう。
つまり、「駆けし破軍」ってのは、本来北斗の星座の定位置におさまっていなければならない破軍星が
無敵の女将軍として戦場を駆け抜けているものだから、
暗殺者としての依頼や任務を果たすだけの破軍ではないという意味で「駆けし破軍」って表現されたってことじゃないかね。

とすれば、「さながら(戦場を)駆けるアサシンのごとく、(狙った獲物は逃さない恐怖の女将軍揺光)」
というのが作者が意図したいタイトルの内容なんだろうな。
524名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:31:06 ID:P4y7doKdO
なんか某ライトニングを思い出した
525名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:36:10 ID:XQQc8KXGO
>>517
タイトルにトラップが仕掛けてあるとは………

で、このタイトルが文法的におかしくないって言っていた人の意見マダー?
526名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:37:16 ID:6+lY6Wkw0
あー、いま気づいたんだけど、これダブルミーニングだな。
もともとは、破軍というのはその字のごとく、「軍を破る」、
つまり敵軍を敗北させるって意味の言葉なんで、
組織の名前が北斗であることから、単に星の名にあやかって暗殺者のボスとして破軍と呼ばれていた少女が出世して
本来の破軍が意味する敵軍を破ることのできる将軍にまで成長したという物語か。
中学生のアイディアにしてはなかなか悪くないんじゃないか。
破軍って星は北方謙三の歴史小説「破軍の星」あたりで覚えたとすれば、なかなか見所がある。
527名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:45:03 ID:db8bjMuf0
ゆいなたんがそこまで考えてるとは思えない・・・思えないよー!
528名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:46:11 ID:O0FhiIyH0
単に編集者が勝手に決めただけじゃね?>タイトル
529名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:49:55 ID:EbP2qr5H0
>>526
ま、読む前にそこまで評価できたんなら、もう読まない方が良いと思うぜw
今オマエの脳内にある物語よりも本物の出来が良いと言うことは
絶対にあり得ないから。

ちなみに、暗殺団の首領であった少女は亡命して
他国で召し抱えられて無敵の女将軍になりました。
530名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:52:36 ID:NejgNDzJO
やったやったやったね よ〜かったね〜♪
531名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:57:28 ID:vxCCJoU1O
韓国のファンタジー歴史ドラマのパクリではないのか?
中国の女の殺し屋がターゲットの朝鮮の王子様に恋してしまう話はあった筈だ。
なんせ朝鮮の王子様はモテモテだからなw
532名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:10:07 ID:WYOyHwjo0
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     |  あ ん た
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <   ブ ス だ ぁ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \______
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZロ
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l          |  ,r个 ー−イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l|          |. /    j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ            |ノ      |
533名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:14:38 ID:qwnB6Ozh0
でもお前ら、これが北方の小説だったら別にタイトルに文句付けないんだろw
534名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:14:42 ID:vV8p4y7a0
表紙にアニメ絵みたいなのが描いてある時点で、マンガみたいなもんじゃないの

この手のは他と比べてもそんなにかわらんと思う、よまんが
535名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:15:12 ID:EbP2qr5H0
>>521
まぁ、パクリと言うよりもベタの範疇なんだろう。
ベタはベタなりに、そのベタの中で独自の良さを発揮するのがプロの技だと思うのだが。
536名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:15:40 ID:NP9pUcG80
>>493
ぐわあああ!
なんだこの表紙は。
今やこんなになってしまったのか。

今、この「時をかける少女」や「セーラー服と機関銃」を実写映画化したらどうなるのか、
私は重大な懸念を表明せざるを得ない。
537名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:16:52 ID:yh5d6jyB0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
538名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:19:35 ID:vV8p4y7a0
筒井康隆の小説なんて読んだことがない
539名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:21:21 ID:qwnB6Ozh0
>>538
お前、人生を損してるよ
540名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:22:24 ID:yh5d6jyB0
筒井康隆(笑)

当時からゆとりの読むものだったからな
541名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:22:39 ID:IQIhUPSzO
>>538
『文学部唯野教授』面白いよ
542名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:25:10 ID:UAEE2CaL0
>>537
夢の出版社は……という恐ろしい落ちですね。なにそれこわい。
543名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:25:24 ID:NP9pUcG80
>>538
「乱調文学大辞典」と「寝る方法」は面白かった。
読んでて鬱になったのが「乗越駅の刑罰」
544名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:26:01 ID:NxbfS7njO
>>512
あるいはハリセンボン側に思い切り振り切れるか。
どっちかだ。
545名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:26:52 ID:x2Z5NWZC0
>>538
四八おすすめ
546名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:30:30 ID:6pZZr0gAO
>>538
信仰性遅感症おすすめ
547名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:31:28 ID:B34GUnqp0
>>493
はは・・・なんだこれ。
ハルヒは筒井の七瀬三部作を下敷きにしてるけど(この点を指摘する人が他に居ないのが不思議)
時かけの表紙をハルヒの絵のいとうのいぢが描いたらシャレになってないじゃん。
548名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:39:51 ID:BcVYXfYX0
やったね!ゆいなちゃん!
549名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:40:41 ID:FzsS17Q4O
>>547
なにこれこわい
550名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:48:19 ID:Ny1UCNEmO
まだ不動の方がましだな
551名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:49:12 ID:CiNXqzaz0
すごいな。でも成長したらただの人ってありがちだからまだ何とも言えないな。
綿谷なんとかって子もいつの間にか消えた(?)しな。
552名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:51:19 ID:M0HK5qplO
女将軍って…それなんてキングダム?w
まあわりとありがちな設定だよな
553名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:51:23 ID:CiNXqzaz0
何で筒井スレになってんだよ。七瀬シリーズしか読んだこと無い。暗い話だったな。
554名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:52:41 ID:yJLfKMtLO
ブスは見ててイライラする。美人は3日見てても飽きない。ブスは3日見てても馴れない。
555名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:54:13 ID:CiNXqzaz0
キャイーンの天野に似てるな。親戚かもな。
556名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:58:54 ID:RMAr5iw30
かわいそうな子だなぁまだ中学生なのに、せっかく入賞→出版で人生夢ごごちだろうに2ちゃんでこんなことになって・・・
この騒ぎきっと本人だって知ってるんだろう。傷ついてなければよいが。
元凶は写真だな。これさえ晒されてなければ、14歳入賞!で一部ラノベファンの話題だけで済ませられただろうに。
読んでみたけど、内容は一般人が読んで楽しめる小説物語としてのレベルじゃないよ。よく活字になって出版されたくらい。10代のラノベ少女たちのみの中で読まれてるのが幸せだった。
まあこれがプロとして世に出ることの恐ろしさでもあるんだけど。私個人的にはこれがきっかけで、ユイタンのこれからの活躍に注目だ。
557名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 12:59:28 ID:FsM+0v1L0
>>553
赤塚不二夫がコミカライズした
死んだはずのばあちゃんが火葬直前に
生き返ったのを七瀬が知りつつ
放置して焼き殺したのが未だに忘れられん。
なんかいい話ぽいまとめかたなのが余計に。
558名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:00:28 ID:76f9inIG0
とりあえず買う予定だが600円すら持ってない俺ってorz
ゆいなちゃん、こういう30代にはなるなよ・・・
559名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:02:57 ID:lEOjf7nS0
ロートレック荘は結末で暴れたくなったけどな・・・
560名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:03:23 ID:PVWIVzFT0
林真理子

笙野頼子

天野ゆいな
561名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:04:33 ID:B34GUnqp0
>>556
少女用ラノベの世界だと作家の14歳ってどんくらい?2,3歳若いくらいかな?
少女漫画なんかもデビューはそのくらいの年齢だよね。

まぁ出版業界だと、作品が映画化とか漫画化もされてる文章稚拙と言われているアノ人みたいに
宗教の力が働いて受賞・出版・信者購入(○○信者とか熱狂的ファンって意味ではなく、文字通り信者)でヒットとか
そういうのが普通にあるからなぁ。。。。
562名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:04:35 ID:CiNXqzaz0
>>557
ああ。「紅蓮菩薩」な。あれが一番インパクトあるな。
タイトルまで憶えてたよ。
563名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:07:25 ID:CiNXqzaz0
>>557
赤塚不二夫の漫画も憶えてる。「ハウスキーパーななちゃん」
タイトルと内容のギャップがwww
564名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:08:29 ID:Z2La3crS0
見た目の話より大事なのは本の内容だろ
amazonのレビュー見たら残念な出来みたいだぞ
565名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:10:23 ID:RMAr5iw30
>>561
もしかしたらこれ、アニメ化されるかもしれませんね!
だったらどうしよう?どうするの?w
566名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:10:28 ID:o9vkoo9PO
大人になると痩せたり化粧したりで幾分か綺麗になるよ。
どこかの少女漫画家もそんなような人いたし。
逆にこの時の画像が黒歴史と言われるくらい本業で頑張って欲しいね。
567名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:10:37 ID:M0HK5qplO
>>564
ラノベなんてだいたいこんなもんじゃ?
読んだことないけど
568名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:10:43 ID:CiNXqzaz0
中学生なんだから大したもんだよ。俺なんか作文とか感想文とか数行書くのも四苦八苦だったからな。
569名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:11:05 ID:yh5d6jyB0
>>549
タエちゃんは、熊のぬいぐるみといつも話しているんだ

本当は妹は生まれずに死んでしまったんだけど、
家族が増えるって信じているんだ
570名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:11:32 ID:jywYI3Bj0
>>534
最近は太宰とか芥川、夏目の本にも漫画絵がついてるからなぁ
571名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:11:41 ID:i0RqYjEgO
14歳で好きな事を見つけたのか。
実に素晴らしい。
世の中には、本当に好きなものが見つからず人生を終える人が沢山いるのに。
572名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:12:07 ID:bAjsFkht0
お前ら処女だぞ
573名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:13:00 ID:e0fGkkblO
キン肉マンのゆでたまごのデビューは何歳だったけ?

574名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:13:27 ID:Ohnlfsjx0
うん!残念!
575名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:15:13 ID:YtX40jDQ0
たえちゃんとか連想するからやめて欲しい
576名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:15:27 ID:gYEZFS1bO
笑顔なら…?
577名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:16:28 ID:YbSYH0Qt0
何故写真貼ったし
578名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:17:39 ID:hPSHlBSP0
期待した俺がバカだった orz
579名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:17:41 ID:6vVl2l620
期待しすぎた
580名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:20:15 ID:v0E+ZZ9lO
女になったらすごいの書けるようになるよ
581名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:22:52 ID:iv6Q+N2NO
オマイラ、もう許してやれよwww
582名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:24:50 ID:GkX5mCle0
34歳の間違いでわ・・・
583名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:25:28 ID:e0eTDXl00
ただの話題作り
584名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:25:31 ID:M0HK5qplO
14歳という冠外したら、誰も買わない
出版界は若さに惑わされすぎだ

むしろ年寄りの新人とか出ないかなw
高齢化社会だし全国の老人に希望を与えるぞ!
585名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:29:05 ID:KNUjgmFKO
家族ができるよ
586名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:32:23 ID:lEOjf7nS0
>>584
文字を大きくしてヒロインを65歳くらいに設定すればあるいは・・・
587名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:37:22 ID:p9u/BJGy0
試し読みを読むかぎり文章は上手くないな
しかしまあラノベだからあんなもんか
588名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:37:47 ID:xL+KjjIZO
僻みや嫉妬にあふれるスレはここですか?
589名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:41:01 ID:RMAr5iw30
>>587
お付→ヒロイン ヒロイン→王様 への言葉遣いが「〜ですよ」とかなんですよw
ちょと笑ってしまいました。微笑ましいです。
590名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:42:14 ID:wzECM/JtO
>>588
画像に悶えるスレです
591名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 13:57:44 ID:+EyK7nw80
思ったほどひどくないじゃねーか
592名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:21:50 ID:qNcZi/v+O
ブスブス言うなよ。
髪型変えて、5kg〜10kg落として、
ちゃんとメイクして、眉毛整えて、
目を二重にして、鼻を整形して、
笑顔を心がければなんとかなりそうだけどな
593名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:22:17 ID:izsONsP80
やったね、ゆいなちゃん
作家になれるよ
594名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:24:53 ID:cS9smwh/0
この顔ならがっかりはされても叩かれることはない
ヘタに顔がいいと総叩きにあう。間違いない
595名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:26:49 ID:NaOXAWvaO
本人このスレ見てるかな?写真集だしてほしい〜ロリブスフェチな俺
596名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:43:38 ID:LJPRjy5N0
さすがに14歳はありえんだろ...w

14歳の視野で書く小説なんてそれこそちっとも面白くない。

よくて同年代の連中には読まれるくらいだろうな。でも悪いことじゃないんじゃないか?
597名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:52:48 ID:hI5LrGbL0
>>16
眼科行ってこい
598名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:53:28 ID:/a28r1010
友達いなさそう、てか明らかに性格か略歴に影ありそうな
599名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:54:29 ID:d9pW/xKnO
作家デビュー裏山
頑張ってほすぃ
600名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:56:58 ID:Fe42EDcm0
>>591
自分の外見無視したデブオタばかりですから・・・

>>596
この子の実力云々は知らないけど、
50歳になっても、ガキのようなオッサンもいるし、
20歳でもしっかりしているやつだっているさ。
何が言いたいかっていうと、たくさん生きてればいい話がかけるってもんでもないだろ。
まぁ話題づくりなんだろーけど。
601名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:57:16 ID:ePQ23pb00
中学生がデビューなんて珍しいことでもないのになぜこんなに伸びてるの
602名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:57:36 ID:O0FhiIyH0
>>586
映画とかでたまにおばさん、お婆さん主人公はあるよな
603名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:58:21 ID:xL+KjjIZO
>>590
なるほど納得。

こんな母ちゃんいるよな。

604名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:02:00 ID:lXcnULsb0
>>1
はぐんw
侍はメリポに来るな!
605名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:11:14 ID:YK+Z/pkjO
>>526
破軍星なんて言葉を覚えたのは、おそらく紫微斗数(占い)。
いかにも占いとか好きそうな顔してるし。
606名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:14:43 ID:PVWIVzFT0
破軍と言われるとFFしか思いつかない
607名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:16:39 ID:qLt4edjA0
なんというか、実力派の顔だよな。
この娘の場合、講談社には、顔で売れ行きを伸ばそうとする意図はない。
608名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:35:11 ID:PVWIVzFT0
609名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:41:05 ID:cnyiX2Lk0
>>587
書き込まない簡素な文章だからこそ、上手い下手わかりやすい。
たくさん書き込んで難解な言葉散りばめとくと誤魔化しがきくから。
610名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:43:15 ID:4oP/RbpU0
>>609
ああ、どっかのなす(ry
611名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:51:30 ID:x2Z5NWZC0
言葉遊びとは良く言ったもんだ
キバヤシ理論を作れるかどうかでいろいろ変わりそうな気がしないでもない
612名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:54:03 ID:YbSYH0Qt0
「破軍の如く」でいいね
613名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:56:18 ID:cNJBCawK0
もっと嬉しそうにせよwww
614名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:29 ID:rKFUO/bX0
写真撮るって宣告された瞬間に
晒されるッ!って思ったんだとオモ。この顔は絶対ネットやってる顔だし。
こういう子(腐女)は漫画やアニメ、アイドル等には
我を忘れて無我夢中になる一方で
自分自身のことに対しては
ひどく冷静に客観的にみるとこがあるから
少しでも面が割れないよう努力したんだよ
たぶんキャメラマンにも「もうちょっと上向いてくれる?」とか
何度も言われて何回かシャッター切られたと思うけど
頑なに俯きつづけたんだと思う。
自分のために、そして家族のために・・・
615名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:23:19 ID:SYnXHmZv0
ラノベで子供の作家は珍しくないのになんでニュースになってるのかと思ったら地方紙なんだな
616名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:25:50 ID:n308t4wt0
明日月曜日学校行けるかな。変に心配してしまう。
3年らしいから上級生にはにらまれないだろうが、意地悪な女子や・・・なんだか男子にもいじめられてそうなルックス。
小説の濡れ場(あるのか?)を目の前で朗読されたり・・・「お前らやめろよ!」と美少年同級生がかばってくれるかも。
月曜日だから朝礼で校長先生から全校生徒の前で発表されたり?
犯罪後に卒業文集晒されるのよりパねえ・・・
617名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:32:41 ID:JAjNGJhTO
>>612
うn。同じ意味なら阿修羅の如くがまだいいけどW
618名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:39:49 ID:2inw7dUG0
>>616
なんとなくありそうだよね…
濡れ場という濡れ場はないけど、ヒーローがヒロインに言う甘い(?)セリフとかはやばいかも
学校ではあまり目立たない子に見えるから他人事とは言え心配だ
特に女の子のイジメは容赦ないぞ 
可愛い子に対しては「ちょっとかわいいと思って調子に乗んなよ!」だし、
そうじゃない子に対しては「ブスのくせに調子に乗んなよ!」だ
でも3年生なら今年いっぱい(2、3ヶ月もすれば忘れられるだろうけど。子供って飽きっぽいし)我慢すればいいんじゃない?
卒業しちゃえば大丈夫だろう
数週間はきついかもね

美少年同級生(美少年でなくてもいいが)がかばってくれることを願う
しかし、地方紙は恐ろしいことするな…
619名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:47:15 ID:lXdZl9Mp0
>>616
同級生が家に帰ってぐぐる

焚書とか酷評されてる


:(;゙゚'ω゚'):
620名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:06:39 ID:09NT22z20
山梨新聞に載ったのが19日の金曜日
にちゃんでこのスレの1〜2が立ったのも同日
そしてこの3が立ったのが昨日の土曜日。
>>1見ると本は5日に本屋に出てたらしい。

本が出版された(あるいは入選決定した)時点で既に学校では話題になってたのかな?
アマゾンでの酷評レビューはプロ作家としてしょうがないとしても、このにちゃんでの祭り具合は気の毒だな。
621名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:12:41 ID:WBZWf3e90
>>538
厨房の頃読んだ、家族八景とかは面白かったなあw
622名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:15:50 ID:2aBZUSa5O
読みたくねぇ…
623名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 19:21:56 ID:EbP2qr5H0
amazonレビューはまったく信用できないと思ってる俺だが、
ラノベ板でもむしろ面白おかしく酷評されてるしな

レビューサイトだと「若いからしょうがない」くらいの論調になってるのが多くて、むしろ可哀想w
624名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:33:06 ID:6/4loBnM0
つまりどういうことです?
625名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:35:05 ID:O0FhiIyH0
稚拙だけど、若いから仕方ないよねーで済まされてると
本人もまだ私若いし〜と勘違いしてそれに甘えて上手く
ならなく、このまま消えていく可能性も高いって意味では
626名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:42:18 ID:ePac7fFC0
他国の女将軍…だと…
暗殺なんて極秘任務やらせてた自分の姫がそんなことになって
ねぇねぇお父さん今どんな気持ち?
そことの外交関係はどうなってるの?
暗殺稼業はきょうだいが継ぐの?
親バカすぎるだろ

ヒロインが殺してきた相手は全員悪事を働いてたんだよね?
そんな国と敵対してるヒーローも悪の帝国出身なんでしょ?
そこんとこは?
627名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:45:46 ID:O0FhiIyH0
つうかそもそも一国の姫に暗殺業やらせないだろ
こういうのは上に取り入る事を狙う官吏の娘か
暗殺一家の娘だろうと
628名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:03:37 ID:pMD7tByh0
>>626
お父さんの気持ちはまったく分からんな
最後に娘逃がすくらいなら最初から暗殺者リーダーを継がせなきゃいいのに しかも当時10歳の子どもに
少なくともお父さんの政治能力は大変なことになっていると思う

ヒーローは敵国出身だが、詳しいことは書いてないんだ
敵国は敵国 どんな具合に敵対してるのかは作者しか知らない

まあ普通は王女に暗殺業やらせないわな
王女が100人くらいいるとしたら1人くらい暗殺者でもいいかもしれないが
作中では、王女は2人しかいないみたいだし

しかし、作者よりも編集は何してんだといいたいよ
作者は若くて経験少ないんだからその道のプロである編集がいくらでも突っ込んで直させりゃよかったのに
しっかり改稿させたとは思えない出来
629名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:10:20 ID:09NT22z20
暗殺リーダーて、ヒロインの前がその兄ですと。じゃあその兄は誰を殺めて跡を継いでたのだろうか?しかも兄10歳とか言ってなかったか?
630名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:25:05 ID:EbP2qr5H0
>>626

1.暗殺やらせてた娘に他国が仕官してお父さんの心境は?
 A たぶん「よかったなぁ」と思ってる。
  作中、娘を逃がすときにけっこう満足してるので

2.そことの外交関係はどうなってるの?
 A 作中まったく描写無し。
  普通にお手紙のやりとりが出来る程度には良好みたい

3.暗殺稼業はきょうだいが継ぐの?
 A 作中描写無し。
  たぶん、兄弟が継いだんじゃないかなー。設定をゲンミツにアレすると。
  あるいは(読者全員が気付いたように)そもそも必要のない組織であるし、
  百歩譲っても王族がトップである必要性は皆無なので、組織自体解散、あるいは部下にやらせるのかもしれない。
631名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:27:55 ID:Iy9DzS1O0
>>630
3行で纏めると

何も
考えて
いない

ということですね?
632名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:28:36 ID:pjPCz7bR0
おめでとう
素晴らしい
633名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:30:19 ID:EbP2qr5H0
4.ヒロインが殺してきた相手は全員悪事を働いてたんだよね?
 A 実はヒロインが殺してた相手は悪事を働いていた“自国内の”小役人。
  なので、ヒーローの元いた国が特別に悪の帝国というわけではなく、
  世界観的にはそんなに戦国と言うほど切迫して無くて、小国がちまちま並立してるというカンジ

5.つうかそもそも一国の姫に暗殺業やらせないだろ
 A そこはもう、たぶんどんな信者でも擁護できない。
  この国の王族に伝わる独自の哲学とか伝説とかがあるんだと思うが、一切描写無し。
634名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:33:52 ID:pMD7tByh0
>>629
兄は確か12歳だったはず。ヒロインは兄より2つ年下だ。


>>631
的確すぎて身も蓋もないw

でもまあ、たぶんそうなんだろうな
ほら、作者さん、若いから……って言っちゃいけないフレーズか
635名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:36:44 ID:EbP2qr5H0
まぁ、なんの練習も覚悟もしてない小娘が暗殺者として指名されるやいなや、
しそんじ無しのアサシンとしての才能を突発的に開花させたのであるから、
やっぱり王家の血筋には呪詛とか神の祝福とか宇宙人の末裔とか、
なんかかんかの秘密があるんじゃないの?
好意的に脳内保管すると。
636名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:40:07 ID:yXA+3bNXO
あらすじだけみるとバサラみたい
637名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:49:42 ID:lXdZl9Mp0
敵対してる国の王女と王子の恋愛
兄と妹の恋愛
王女だけど実は仕事人もできる
王子だけど実は医者もできる

ごった煮にすればいいものができると勘違いしたんだろうな
638名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:10:25 ID:+fcL02ZPO
>>637
あとはタイムスリップの要素があればコンプするな。
639名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:15:42 ID:M0HK5qplO
作中で描かれなければ、どんな設定も無駄なのにわざわざ突っ込むなよw面白すぎw
640名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:17:54 ID:+fcL02ZPO
>>493
おい、ちょっと待て、これマジかよ。
「時かけ」の表紙、今はこんなんなの!?
641名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:19:15 ID:EbP2qr5H0
>>639
しかし、そうでもしないとこの作品を楽しめない。
素直に読んだだけじゃダメなんだ。
もっとこう、アグレッシブに読まないと。
642名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:20:17 ID:v6I+Toat0
> 習字やそろばんで培った想像力

643名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:20:53 ID:x2Z5NWZC0
儚月抄に比べればまだダイナミックだ
644名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:20:58 ID:12Oyzqh8O
お前ら作品の中身よりも
作者の外見が大事だろ

ぶっせええええええwwwwwwww
645名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:22:08 ID:EbP2qr5H0
ま、作品よりもそのレビューの方が数段面白いのは確かだwww
646名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:22:21 ID:MGyevIV90
習字はともかくソロバンって想像力が培われるのか?
647名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:23:51 ID:lFRlCS4I0
これは記者の責任。
「やったね!」なんて題名にするからこうなる。
良くも悪くも外見で騒がれる事があっても売上には関係しないだろ。
エロ小説だったら売上に関係あるかもしれないけど。
648名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:27:24 ID:Obgw2/cs0
この作品は読者のたくましい想像力なしには読めない
つまり、読者の想像力が試されているんだ

とでも思わないとやるせないな

ホワイトハートは近頃変な作品ばっか出してる
少女小説なのにヒーローが58歳のおっさんとか
前はそこそこまともだったのにな
649名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:38:32 ID:IIpDmiJ8O
もう本が売れないわけだよ。出版業界に失望しっぱなし。スイーツ好みの本をじゃんじゃん出して衰退しろw
650名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:05:47 ID:lkdUfl0pO
やったね!ゆいちゃん
作家になれるよ
651名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:10:37 ID:merv9LzW0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 家 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 族
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
652名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:10:37 ID:/r47H2MO0
図書委員とか似合いそう
653名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:08:30 ID:NqzSXpPy0
やったね!ようやく2チャソコロどものほとぼりも冷めてきたようだよ。ゆいなさん(14)
654名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:02:48 ID:7v2Luo6t0
晒しage
655名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:10:28 ID:5wx+pToL0
>>618
自分も昔少女漫画家になりたかったけど、漫画でラブシーン描いて
それを親兄弟や知り合いに読まれたら…と思うとこっ恥ずかしくてやめたな。
漫画とかラノベって、「作者はこういう異性が好みで、
こういうシチュエーションや甘い言葉にキュンキュン来るよ」という
作者独特のフェチっぷりが出るから恥ずかしいよね。
656名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:15:38 ID:PzRdBOhi0
で、この本面白いの?
読んだ人まだいないの?
657名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:21:28 ID:0yPkuAbzO
やったね!でDBのAAが思い浮かんだ
658名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:21:41 ID:/TYupBud0
大月で天野といえば小遊三師匠
659名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:22:58 ID:PzRdBOhi0
なんか酷そうな内容だな
恋空とかよりはマシそうだが
660名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:24:35 ID:Dy1TTyVCO
>>616
でも、それネタに一作かけるんじゃね?

地味な文芸部の幽霊部員の私。試しに駄目もとで応募してみたら著名な文学賞に入選しちゃった。
途端に羨望と嫉妬の的になる私。でも、陰湿ないじめも始まって、徐々にエスカレート…もう駄目かも…そう思ったとき、同級生のスポーツ美少年が庇ってくれて…
かと思ったら、憧れの先輩からサインの催促されちゃったり、カワイイ系の後輩からラブレター?国語先生から個人指導?
私一体どうなっちゃうの!?


なんて粗筋で書けば3万部は堅いだろ
タイトルは「さながら文豪シンデレラ」(仮)でどうよ?
661名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:25:49 ID:1QqxUw4Y0
さながら駆けし破軍の如くwwwwwwwwwwwwwww
14歳の今だから平気なんだろうけど10年後にこのタイトル
見直したら恥ずかしさでのたうち回るレベル
662名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:27:35 ID:V3n2fy7l0
>「王宮の凶手集団「北斗」の首領は、北斗七星第七星、凶星「破軍」と呼ばれる二十歳にも満たない少女・揺光。
>自らの手を血で染める運命を呪う彼女が、一人の女の子として愛してしまったのは敵国の公子だった。だが、父である王の命令は彼の処刑!!」

これはwwwww
663名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:28:49 ID:4ssR25ir0
なんで下向いた画像?人見知り?
664名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:29:48 ID:b+5TobwDO
もっといい写真はないのかw
665名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:31:11 ID:rTHiqG2t0
>>660
それを言うなら「さながら書けし文豪の如く」だろ
666名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:33:58 ID:ECX3lWeq0
名前と年齢で来たぞ!
っていうか>>1にグロ画像張るなんてダメダメじゃないか

さぁはやく本物の
天野ゆいなさん(14)
の画像を張るんだ!!
667名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:34:19 ID:1zC2uxntO
勝てば官軍
668名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:36:45 ID:zhaMFafJ0
ジャイ子かよ
って思ったら皆もそう思ってて良かったです
669名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:36:55 ID:FVZNXskvO
>>660
天才あらわるw
670名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:39:12 ID:i07p2JbvO
これはわからんぞ。眼鏡をやめて髪型変えてみ?

化ける要素あり
671名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:39:28 ID:1zC2uxntO
タイトルと中身と顔写真があまりにもセオリーすぎて胡散臭い
672名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:40:10 ID:NqzSXpPy0
>>660
あんた才能あるYO
673名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:40:50 ID:KEeR+q0mO
>>670

化けて出るってこと?
674名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:42:30 ID:PzRdBOhi0
女の子って変わるよ
675名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:42:34 ID:w+dTQhBLO
>>660
※ただし登場人物は全て男
676名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:42:43 ID:vfj6WlQh0
俺に激似
677名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:44:12 ID:1zC2uxntO
この団子っ鼻だけは変わらない変わり用が無い

鼻ってかなり重要なパーツ
678名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:44:40 ID:i07p2JbvO
多少は色っぽくなるってこと。
性質は変わらないからダメだろうすぐに元通り
679名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:44:44 ID:9DOXA8q4O
素直にすごいと思うし、いい作家になれりゃいいとも思うが、
なんでこんなに憂鬱な顔してんだw
680名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:46:57 ID:HwgPemcP0
なんでこんなにスレ伸びてるんだ
才能ある勝ち組女子中学生に嫉妬してるのか
681名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:47:45 ID:PzRdBOhi0
せめて笑顔の写真にすれば良かったのにね
682名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:47:50 ID:fOIskstDO
画像を開いてホッとしたような、ガッカリしたような…
683名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:48:05 ID:S747EOQG0
おまえら中学生にあんまり酷いコメントしてやるなよ

たしかにカワイイとはいいにくい、はっきり言って不細工な容姿だが、
ダイエットして鼻と目と口と骨格を整形すれば可愛くなる可能性だって少しはあるだろ
684名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:48:10 ID:i07p2JbvO
多分にいい作家になるのは女性では稀かと思われ

編集さんが大変だろう
685名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:58:11 ID:5wx+pToL0
>>677
確かに鼻が残念だな。鼻を整形して40キロくらいまで痩せて
化粧とかさせれば、ごく普通の中の上レベルの女子になるだろうけど
686名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:59:09 ID:Zx4zhDPCO
あぁ
親や親族が仕事辞めて、
娘の印税や著作物管理の法人作って、
食い尽くす未来が見える……
687名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:59:18 ID:jJ4yUjd50
女が社会進出するから男の仕事が奪われる この件も然り
ましてや中学生が名声を得ようなどと傲慢の極み
人間は出身や門地によって区別され管理されるべきだ
才能や能力によって主張するなどもってのほかである
688名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:00:45 ID:V3n2fy7l0
お前らのカメラのレンズを直視できない、器用に笑顔もつくれない14歳の乙女の純情がわからんのか
真のロリコンなら>>1の画像に萌えてるはず。俺には無理だがw
689名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:06:53 ID:DKmpMpBEO
>>682
だいたい同じようなこと書こうと思ってたw
690名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:07:59 ID:MrG0VUZN0
小説家目指して苦節何十年みたいなおっさんも多いだろうに
神様って残酷だよな
691名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:14:05 ID:w+dTQhBLO
>>684
担当をよく泣かせる俺は……。

人付き合いが苦手なんだよなぁ。
飲みに行くという発想もないし。
692名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:14:34 ID:JRt2ju4zO
カドノタクゾウじゃねーよ
693名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:19:57 ID:MrG0VUZN0
小説家って一回デビューしたら、そこそこやっていけるもんなの?
694名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:28:30 ID:oCMgpHcdO
ゆいなたん!ハァハァハァハァハァハァ…










…脳内で頑張ったけどやっぱ無理だわ。
695名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:31:25 ID:Wml8Wb4m0
天野ゆいなって感じじゃないな。
茂呂総子って感じがする。
696名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:32:09 ID:K9w5SNI1O
目指せ!第二の篠原一
697名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:34:24 ID:2idpaUOb0
小説の中身をたたいてるレスが見当たらないのは、小説はまともなのか、それとも中身がまだ公開されてないのか。
前者なら素直に祝ってあげようぜ。
698名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:34:29 ID:w+dTQhBLO
>>693
三分の一くらいは再デビュー待ちかな?

まぁ、たいていは副業(という名の本業)をやっているけどさ。
699名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:40:25 ID:7v2Luo6t0

しかし、すごい鼻だ…
700名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:41:25 ID:AN9g84IPO
おい、金かえせ!
701名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:46:03 ID:amdI4nFD0
14歳という響きにハァハァする奴は素人
702名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 02:51:46 ID:eXXzOU4Bi
お前ら醜いな
703626:2009/06/22(月) 02:56:45 ID:rq0YWayL0
みんなの説明は大変分かりやすかったが
これが受賞できた理由は分からなくなった…

ヒロインが積もった罪の意識にいつか逆ギレしてお父さんを攻めてきたらどうするんだろ。
その時は機密事項も知れ渡ってるだろうし。
あと継がされたきょうだいが迎撃するのか?
こういう「暗殺者は仲間殺しが掟」は覚悟の描写には説得力あるけど
上手にやらないと剣闘士みたいに反乱が起きるとオモ

>  なので、ヒーローの元いた国が特別に悪の帝国というわけではなく、
対外的には通常の小国なのか。
暗殺集団の特性に目をつけられたのかと
704名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:04:47 ID:JpUOKUDn0
>>703
>これが受賞できた理由は分からなくなった…
さながら〜以下の作品しか応募がなかったんだろ。
デビューしたい人はWH狙い目だなw
705名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:06:48 ID:wz7nFfEIO
手がデカイ
706名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:09:38 ID:beAImNDc0
これが受賞できたのは間違いなく作者が14歳だったからだろ
20歳なら一次選考ではじかれる

ヒロインが祖国を攻めるってのをマジでやったら面白そうだが、この作品に限ってはないと思う
ヒロインは自分を逃がしてくれたお父さんに感謝してるみたいだったしな
今まで殺人させられてたことは水に流してるんだろ
兄弟は全部無能らしいから(お父さん談)ヒロインを迎え撃つのは無理
確実に負ける

暗殺者という重すぎる設定を作者が描き切れてないんだ
人殺しに対する罪の意識とか、抵抗とか葛藤とか
いくらラノベといっても、これよりひどいのはそんなに多くない
707名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:15:15 ID:Wml8Wb4m0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
708名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:15:45 ID:lKRaE7yI0
はいはい話題優先話題優先
709名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:17:58 ID:pniY5GXN0
筆者より編集者に非難が集中している模様

543 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/06/22(月) 00:24:25 ID:lTSx5ZQS
さながら読んでないけど作者14歳なら
悪いのは若さを理由に安易に採用した出版社と
うまく指導してあげられなかった編集者だろ…
544 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/06/22(月) 00:53:57 ID:78QPeIZ8
>>543
そこらへんの見解は皆ほとんど一緒なのでは?
営業的にはそんな悪い数字でもなさそうだから
もし評価でへこんでるならそれが年齢とっぱらった
今の実力だと思って次頑張ってほしい。
若さを食い物にする悪い出版社に負けないでw
545 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2009/06/22(月) 01:19:43 ID:vvXB3xt5
自分もそう思う 
編集部にはがっかりだ
たぶん評価が散々でへこんでると思うけど、ばねにしてほしい
設定は悪くないし、目のつけどころはそんなに間違ってないから、頑張ればうまくなるはず
と、なぜか励ましたくなるw

もう一度言うが、編集部には心底がっかりした

710名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:18:39 ID:bDp6gU2HO
★3て…

お前ら何がそんなに不服なんだよ…
711名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:18:43 ID:cu+NtDEN0
画像を載せるべきではなかったし、本人も望んでいなかったことだろう
712名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:24:48 ID:b0plSPHBO
若木未生で耐性がついたから、そんなに驚かなかった…
713名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:25:51 ID:Qoma07lW0
かわいそうに
714名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 03:36:05 ID:fyhMmzDA0
クラスに一人はいるよなこういうタイプ
715名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 04:50:40 ID:E7It4YOp0
この子うつむいてるのはお前らみたいな奴に
ネットで叩かれると怯えてるんじゃないの?
716名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:08:42 ID:+5D/JmpKO
習字やそろばんで想像力って培われるんですか?
717名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:16:33 ID:PlNw96qP0
718名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:51:33 ID:WVWpv6YUO
こんだけ伸びてるんだから可愛いんだろうと期待したんだ
719名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:54:18 ID:4OKfvyzZO
喜びの表情ではないなwww
720名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:56:03 ID:b9Nq0yvV0
残念すぎて悲しくなった
721名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:59:30 ID:ufXbinOEO
想像通りの顔で
722名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 05:59:54 ID:HxoGLCJoO
このコ、3までいった自分のスレ見てると思うから
応援メッセ書く

☆才能があれば容姿関係ないよ!
☆女流作家にふさわしい容姿だと思うよ!
☆ネットの罵詈雑言なんか気にしないで
素敵な作品生み出していってね!
☆ゆっくりしていってね!
723名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:03:18 ID:XicT4xIxO
ベタな顔だなぁ
ここまで教科書通りとは、夢も希望もないな
724名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:03:31 ID:3sWiPlt1O
学業成績やら文化体育活動の成果の良し悪しで所属集団の中における立ち位置が大きく変わる
学生を続ける限り
こういうタイプほど自分の容姿が悪いだなんてまず思わない田島寧子なものだ
725名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:04:11 ID:r7HgrMnIO
もうsageていいよね。
726名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:04:53 ID:/RLqyyYi0
>>722
みねえよ馬鹿
727名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:07:15 ID:/RLqyyYi0
普通の顔だろうが。2次元ばっかり見てるからおかしくなるんだよ。
728名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:08:02 ID:Taz4G0/q0
中の人が出てくる必要ないだろ・・・・・・
729名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:08:58 ID:DcsTilHQO
新たなネットアイドル誕生の予感!
てるみ、あーたそ路線?
730名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 06:09:51 ID:7+aPRdpXO
無理
731名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:13:13 ID:lgeEf79f0
ブースブスブスブスブース
732名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:24:50 ID:GlEsrIUrO
ルサンチマン
733名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:27:57 ID:UZTJIjblO
これはカメラマンがウンコ。
もうちょっと可愛く撮ってやれよ。
734名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:35:04 ID:KtyTKN1jO
AV女優みたいなPNだな
顔はよくありがちなヲタ女だが
735名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 09:56:16 ID:A9raJU4K0
>>1
>  ゆいなさんの父・昌生さん(48)は「幼いころからやっていた習字やそろばんで培った想像力を
>  十分に発揮したのではないか。これからも頑張ってほしい」とエール。

そろばんで想像力は培えないだろw
736名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:08:19 ID:p3vBiA/i0
>>660この話が見たい!これでBL風にも書けるよ。ゆいなチャン次はこれでいこうよ!
難しい世界観の設定とか登場人物の葛藤とか書ききるにはまだまだ無理なお年頃。
学園物の設定で自分の気持ちに素直に、難しいこと無理せずに表現していけばいいんだよ。
737名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:12:25 ID:DBfiBJL/O
ホワイトハートの作者インタビューを読んでみた。
好きなミュージシャンがアリプロって……文学少女じゃなかったのか。
738名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:40:43 ID:/k9fWQ9+0
AMラジオの珠算協会のCMで
「そろばんは計算能力だけでなく
 お子様の想像力や発想力、集中力等を伸ばします」
とか宣伝してたぜ

だから、そろばん教室の連中は『そろばんで想像力を鍛える』のは可能だと思ってるのだろう。
739名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 12:01:21 ID:Egg4hhNy0
ゆいなタンは「私機械音痴だから」だってさ。ラノベスレに塾友降臨してた。
ここ見てない、と思いたい。作品意外の酷評はちとカワイソウだよ。
740名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 12:20:45 ID:t2L4k2j00
設定や難しい言葉に力入れて
お話はツッコミどころ満載ぽいのは型通りというか…
741名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 12:32:08 ID:7v2Luo6t0
>>733
100枚撮ったうちのベストショットかも知れないじゃないか。
742名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 14:46:30 ID:brqz2bhZ0
>>687
それの元ネタ何?
743名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:07:13 ID:BfsFaeA+0
「ゆいな〜2ちゃんでめちゃくちゃ書かれてたよ!」とか今日学校でお友達に言われてないか心配だお。
744名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:09:42 ID:HzDZNvX60
受賞の理由

講談社ってライトノベル部門で遅れを取ってるからこのレベルでも
受賞対象になる。よっぽどあせってる証拠。他の出版社だったら
門前払い。
745名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:11:02 ID:FJF7xJu10
伸びてるから超美人の画像かとwktkして開いたら…
746名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:11:21 ID:DlU8aOQo0
まだやってたのか
一体>>1の何がお前らをそんなに駆り立てるんだよw
747名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:14:22 ID:Z7KeXaKa0
チェンジ
748名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:55:29 ID:qxYPKEVj0
726 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/22(月) 06:04:53 ID:/RLqyyYi0
>>722
みねえよ馬鹿

727 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/22(月) 06:07:15 ID:/RLqyyYi0
普通の顔だろうが。2次元ばっかり見てるからおかしくなるんだよ。


↑このカキコゆいなさんの父・昌生さん(48)だろ?
749名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:40:11 ID:eejw0FK20
講談社、それプロデュースやない晒し者や
第一印象最悪にしたカメラマンはアホじゃね
編集も「少し手直ししようか」くらい言わないのか?
そして天野ちゃん、一回くらい笑顔作れ
750名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:44:41 ID:qxYPKEVj0
ふう・・・ようやくこのスレも止まったようだよ。よかたね。
751名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:56:06 ID:liph4k6SO
ある意味、ここは癒しスレ
752名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:04:11 ID:93ugD47GO
「だからあれほど写真は嫌だって言ったのに!もう小説書きたくない!」
753名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:12:58 ID:yxTzpLHT0
なんだかかわいそう
754名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:18:20 ID:vpkLn+wY0
おめーら、ろくな作品が集まらず、この年齢と名前で
「きっと可愛いに違いない、第二の綿谷りさとして売り出しだ!」と
思ってワクテカ状態で本人に会いにいった時の編集者さんの身にもなってみろよ!
755名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:19:36 ID:Fgr7u+bH0
まだまだ磨けば光るよ
頑張って
756名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:56:05 ID:fAIdOAH20
>>752
これ本当に本人が言ってそうで・・・・
同級生だって中学ともなればにちゃんやアマゾンなんて普通に見てると思う。
757名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:03:04 ID:8c8cRBk7O
>>734
本名だぞ
758名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:14:27 ID:STTkr9fG0
結生とかいてゆいなて読むの?
759名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:25:33 ID:/BYH27j9O
誰か読んだ人はいないの?
760名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 05:50:06 ID:dZSpnG690
時代考証とか全然やってなさそうだな
761名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:04:27 ID:p+K4fLO2O
さながら太っちょのごとく
762名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:31:27 ID:KVddg+q40
ビューティーコロシアムに出演させようぜ!
763名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:40:46 ID:NkjHRwZDO
みんなもうやめて!
ゆいなのライフはゼロよ!
764名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:42:28 ID:L8AMqYe00
表紙をオタク系じゃなくてハードカバーで高級な装丁だったら
評価も変わってくるのだろうか?
765名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:44:07 ID:2bWGfKuL0
14で受賞とかすごくね?
まああんまり読むジャンルじゃないが、良い作品描く漫画家になって欲しい。
766名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:49:45 ID:Gin67LAnO
近年稀に見る不細工
767名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:51:44 ID:Fe9AqGWaP
俺も14才から25才ぐらいになるまで2年に一回ほど小説を投稿してた。
一回だけ、三次選考に残ったって連絡あったけどね。
正直に言って彼女が本当に心の底からうらやましい。
今、本人には何もかもがキラキラして見えてるんだろうな。
俺もそういう気分を人生で一度ぐらい味わいたかった。
768名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:54:15 ID:S8GANu6c0
俺マンガ読まないから良く判らんが
マンガ原作者ってどれくらい需要あるの?

そっち方面行けば良いんじゃね
769名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:17:37 ID:x8/nKdI50
「1980アイコ十六歳」の堀田あけみさんも泣かず飛ばずになったね
770秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/23(火) 11:20:03 ID:Rig7VPHP0
('A`)q□  作家は顔で売る商売じゃないんだから、外見を言うのはチト酷だな。
(へへ    何だかんだ14でデビューとか大したもんだよ。
771名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:27:20 ID:blBbb68VO
122作品が応募ってことだがこれって多いのか?
772名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:30:01 ID:s4GJEQuCO
>1
ゆ、ゆいなたん。は・・・、はぁ?
773名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:30:42 ID:KZUqEDcA0
写真なんか出すなカス
いじめかよ
774名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:30:48 ID:pn6QKPBS0
画像ワロタ
775名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:35:52 ID:ksldD265O
泣かせるなよおまえら
776名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:43:22 ID:6SWY8lJo0
チェンジで
ふかえりにはなれないな
777名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:44:48 ID:90TBUE1w0
こういう感じの子は十九、二十歳になると美人になるよ。
知的美人でモテモテ。
778名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:49:53 ID:IBH1yQGZ0
>>765
うんすごい

小説じゃなく漫画だったら
このくらいのデタラメは許されたのに
779名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:50:23 ID:uV8lbAo90
小説はある程度人生経験や教養がないと面白くないと思うんだがどうだろう
あらすじ読んだ限り、いかにも中三女子だなーという感想が出た NHKあたりでアニメになりそうな典型
780名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:52:07 ID:IBH1yQGZ0
>>768
漫画の原作はアイディアマン程度の扱いで
ほとんど金にならんという話を聞いた
デスノート級の原作は違うかも知れないけど
781名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:52:21 ID:7owhFK/O0
読んでないからなんとも言えないんだけど、
そんなにひどいなら、落選作はそれ以下だったのでは。

文芸の世界って嫉妬ひどいよ。
芸能界も嫉妬すごいだろうけど、なんか種類が違うね。
嫉妬する側が知的武装してるっていうか。まあひどいよ。
782名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 11:58:20 ID:IBH1yQGZ0
>>779
同感だな

自分の場合、初めて銀○伝を読んだとき衝撃だったわ
日本では若者マンセーというか年配者であるオッサンオバサンは
バカにされる傾向があるが
あの本で人生経験と知識の差を思い知った
783名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:01:07 ID:J35+lDyCO
>>767
小説って罪なジャンルだよな
絵の才能いらないから読書好きが俺でも出来るなんて書いて書いて
書きまくるんだけど
結局浮かばれない
1000人中一人くらいだよな
大学で先輩がいい歳こいて大学に残り小説のコンクール送りまくってるけど

まあ、才能とかじゃないんだよ多分
単なる運なんだよ

なんか、最近ろくに就活もせず自分を特別視しすぎる大人子供が多いよな
まあもれなく社会のモクズと化すが

この子の作品も14じゃなかったらスルーだろ
若年層の金使いの良い女オタを取り込む講談社の意図がモロじゃんか
だから、結局そういうことなんだよな
キモイおっさん選んでも売り上げに反映しない
そういった企業戦略も考えないで小説家目指すなよと言いたい

どうせこのスレにも大人子供がゴロゴロいそうだからさ

ちなみに俺は早稲田だけど
やれ小説家、やれ評論家、ミュージシャンとか
勘違い馬鹿の行く末は30越えて日雇いだぜ?
早稲田には実はそんな馬鹿がゴロゴロいる
親が可哀想だよな

いや早稲田に限らず今後日本には増える木がする
妄想キチガイ叔父さんが
784名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:04:57 ID:ARmK8jjUO
これはあれ?少しでも可愛いとビジュアル重視で選んだと叩かれるから
力の限りぶっさいくに写るよう頑張った写真?
でなきゃ羞恥プレイの一環とか読者へのいやがらせとか?
785名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:11:01 ID:x8/nKdI50
乙一は才能あると思うけど、そういうひとは少ないからなあ
786名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:16:36 ID:0y+xvSuA0
かわゆいな
787名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:17:53 ID:2Wre/O9yO
>>783
禿同
788名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:19:31 ID:fcZ2UDC2O
14なんてこんなもんよ
生涯で一番不細工な年齢
年頃になればちゃんときれいになる
789名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:33:20 ID:UFuKs0qnO
痩せたら可愛くなるかも
790名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:37:02 ID:VOZcsCCDO
銀英伝書いた頃のガイエはまだ若かったはずだ。
年とって余計な知識と経験を経て今の惨状がある。
物書きは若い頃のほうがよいもの書くよね。
791名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 12:41:32 ID:pKzong8a0
人相学的には大変すばらしいお顔立ちじゃ。
792名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:09:25 ID:IBH1yQGZ0
>>790
売れると何故かシリーズをいくつもかけもちして
どれも終わらせられなくなる大御所が多すぎるな

作家はその業界じゃまだかけだしである
30歳くらいが最盛期なのかもな
793名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:21:08 ID:IBH1yQGZ0
>>783
才能はやっぱ必要だと思うなあ
それまでわりと重めだったファンタジー世界にお笑い要素を持ち込んだスレイヤーズなんか
当時ものすごく画期的だった
今まで何故無かったんだろう?と思うくらい

新しい要素の発掘が出来るという才能のあるが
売れるんじゃないか?
目の付け所が違うという才能
あらゆる物語が書きつくされているようなこんな現代では貴重

漫画家も絵が上手くても
話がつまらないのはまず消えていく
794名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:27:53 ID:OQMxAegVO
>>1の写真見ると全く嬉しくなさそうなんだが…
795名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:42:52 ID:GLMmT/f30
全然嬉しそうじゃないな^^;
796名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:47:35 ID:XD0A5LBv0
>>793
ラノベはイラスト描く人の人気だけでも売れるんだよ
797名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:56:50 ID:/BYH27j9O
>>793
ラノベは才能よりも技術だよ。
それなりの文章で、それなりに纏まった話を書ければラノベでデビューは難しくない。
少しでも売れそうな物は、どんどんデビューさせて売れなかったら、一冊で終わらせるだけだから。
798名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 13:58:50 ID:IBH1yQGZ0
>>796
それも少しはあるけど
肝心の話がつまらなかったら
その作家の次回作は買わないよ

話がなんだろうと絵が大好きな誰だから買う!と言う人は
かなり熱心なファンだけ
799名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:03:57 ID:IBH1yQGZ0
>>797
それはそのとおりだけど
ラノベの世界でも長い間ずっと売れ続けている人は
やっぱそれなりに才能あると思うんだな
ヲタ心を刺激するのが上手いと言うか
これはテクニックだけではないと思うんだけど
このへんの議論は人によって意見が分かれるかもな
800名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:31:06 ID:bg8p6Nr70
>>767この子がうらやましいか?
むしろこの状態は羞恥プレイの晒し者だよ。未熟なものが活字になって商品として出てしまったからこんなにも失笑をかっている。
まだ本当に作品が水準以上だったら天才14歳の作品ってニュースは素晴らしかったのに。現状はデビューさせた出版社まで批判の的になっとるし。
世間の評価てこわいよ。
君はむしろ幸運だったんじゃないか。力及ばずで認められないままで済んだ。それでも作家志望にとったら質はともかく活字化は羨望なのだろうか。
801名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 15:57:45 ID:1sb5Tu8Y0
>>799
もちろんある程度の才能も必要だろうけど、
西尾維新だって投稿者時代は愚にもつかない作品ばっか送ってて、
ひたすら努力して修行を積むことによって売れる作品が大量生産できるようになったらしい。
ベタな設定を陳腐に見せないテクニックってのは才能だけではむずかしいんだよね
ジャンプのめだかがつまんないのはベタな設定だけがマンガに反映されて
西尾らしい技術があんま盛り込めてないからなんだよねえ
802名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:02:13 ID:gk7CpJs80
>>801
西尾維新なんて竹の絵がなかったら売れてネーヨ。
お薦めで押しつけられてサヴァンの子のシリーズは全部読んだけど
あまりに頭悪そうな文章で死ぬほど苦痛だったわ。
803名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:22:32 ID:+3VWuvzO0
才能が必要か? あるいは努力によるテクニックが必要か?

だなんて、大人のする議論じゃないと思うが。
804名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 16:45:38 ID:WKPhCfTm0
努力を続けられるのも才能の一種だ

とも言うがの
805名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 17:59:16 ID:eVIJMAD10
だが一作目でこれだと次買わないぞ…
806名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 21:57:47 ID:cHjz7udg0
ここまでキン肉マンにそっくりな鼻してるやつ、初めて見た。
脳内での呼び名はスグル子に固定された。
807名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:28:56 ID:BTaRXyeQ0
このスレまだやるのかwww
808名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:31:01 ID:XbgWIDpi0
お前らやめろってw
フェミになっちゃうぞ


809名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:17:57 ID:5JEYUq230
>>793
俺もこのくらいの年代、小説に傾倒してたが、
とにかくファンタジー文庫、オカルト小説読みまくったな、

場面や人物が頭に浮かんで書く、というよりも
どこかで見た漫画やゲームの場面を、お気に入りの小説家の言い回しで、頭の中でこねくり回して整え、文章にする
小手先なんだよ。人生経験ないから仕方ないが

ラノベはガキしか読まない(or絵で補完される前提)だからそれでいいんだろうかね
810名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:26:53 ID:zc6SgB1n0
後の田嶋先生である
811名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:30:26 ID:7rcKui9wO
人間は見た目じゃない。
俺は人を外見だけで判断したことない。
どんな美人でも性格が目茶苦茶ならブス並の価値しかないのさ。
812名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:45:56 ID:SQdXqVqi0
作品の批判はいくらでもすればいいと思うが
これはあんまりだろ
813名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:50:11 ID:Mj/Hg6if0
この子の渾名何になるんだろ?
「さながら」?「破軍」?「焚書」?
814名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:21:04 ID:4mAlbtRH0
>>783
早稲田は司法試験に挑んで屍になる奴も多いよな
法科大学院時代の今の状況は知らないが

高学歴で半端に頭が良い若者だと
高嶺の花に突っ走りがちだものなぁ

つうか、俺もそんな報われるかもわからん努力ばかりする馬鹿のうちの一人だw
現実が見えてないとかよく言われるw
815名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:49:20 ID:id62Pgi20
>>792
年齢ではなく引き出しの数だと思う。
大抵の作家は5年程度で引き出しの中身がつきる。
15でデビューしようが25でデビューしようが55でデビューしようが、
余程の才能のある作家を除いて、大抵は5年で書くことがなくなる。
あとは何もないところから無理やりひねり出してるだけ。
それまでに固定客をつかめるかどうかで、この先生き残れるかが決まる。
固定客つかめたら、ダラダラと終わらないシリーズもの書いてお茶を濁す。
816名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:59:08 ID:Otw1Kbd10
なんかぁゃιぃなwゆいなちゃんの話題とは無関係の長文レスの遣り取りが・・・
親御さんががピックルでも雇ったのかなw
817名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:50:56 ID:5bS1GqxA0
もう★4は無いだろうから安心しなw
818名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:53:02 ID:v3rkNnuB0
「やったね!」という見出しがキモイw
819名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 01:53:44 ID:xj7ykhJbO
>>816
担当さんが「俺のゆいなちゃんの危機!明日のジュブナイル文学は俺が守る!」と決起したんだろう
820名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:01:01 ID:b4/0YYVYO
学校無事に行けたのかな……
821名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 02:16:24 ID:Uz32wquZO
女性の小説家や少女漫画家とかは美貌が両極端な人が多いね。
昔、姉貴が別マ買ってたから読んでて『多田かおる』って人のファンになり、全部単行本集めた。
23歳で結婚を期に東京に嫁さん連れて遊びに行った。スケジュールなぞ考えずに行ったから、思い付きで『集英社行ってみるか?』とアポなしで行ったらすんなり編集部に通された。
編集さんと色々話してたら多田かおるの担当だったらしく、仕事場に連絡してくれて、実際に逢えてしまった。忙しいだろうに、嫁さんには此花君、俺には八重子ちゃんを色紙に描いてサインまでしてくれた。
実は俺と同級生だった事実にびっくり、アシスタントしてた男性がヘビメタバンドマンだった事にもびっくりした。
あれから20年、懐かしい思い出です。
822名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:08:36 ID:xNnEwZo00
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
823名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 09:18:52 ID:9MZX0orMO
>>801
西尾が面白い?
ハハッナイスジョーク
824名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:04:16 ID:+1qty2FX0
●工作コース
かなw

でも2ちゃんのここ見てなかったらこんなラノベ知ることも無かった。
これをきっかけに読ませてもらうよ。次の作品も待ってるし、作家としての成長を見守りたい。
825名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:08:17 ID:ZE1QKXuI0
ty
826名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:19:11 ID:C20qE4aUO
これが電撃とかスニーカーだったらどうなんだろう
827名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:22:07 ID:YJGkL4uw0
中国物は、少女向けだと需要があるから通りやすいんだよな
日本で武侠小説がなかなか受けないのは、
低年齢層で中国物がすきなのが女子ばかりだから、ってのも要因のひとつだし
828名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 11:42:19 ID:Q3RZkyGJ0
そこそこ可愛い子だと思ってたから、

「これで森三中みたいなドブスだったら受賞できなかったんだろうなwww」

と書こうと思いつつ画像見たら想像以上のブッサイクだったんで驚いたw
829名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 14:50:15 ID:hxlR6cwg0
日本の戦う姫様の話って見ないな
なんて素敵にジャパネスクくらいか
830名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:51:03 ID:myUbcWy50
>>824
ブコフで3冊100円なら。
新刊600円の価値はなさそうだ。
831名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 18:53:09 ID:cl4kVn4r0
3年後ぐらいに、デビュー作以来の沈黙を破り天野ゆいな待望の第二弾ついに発表!
とかのあおりでブラッシュアップされた超ハイクオリティ小説が出てきたりして。さらに美少女に成長した18歳ゆいなタンの著者近影付き。
いくらなんでも編集部も今ネットでの言われようは知ってるだろう。・・・本人も。
彼らだっていろんな面で研鑽を積むことに努めるさ。
がんばれゆいなタン。
832名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:27:39 ID:eW30ywXr0
2009/6/22付にこっぴどいレビューが追加されたせいで表示が★☆☆☆☆になってしまった・・・
833名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 21:51:24 ID:d5xopAe20
もっと綺麗に撮れている写真を掲載してあげればよかったのに
834B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/06/24(水) 22:46:55 ID:7FhGLQ9s0
>>468 リンク先だけど、例えばジャンプのマンガに
対しても同じレトリックが使える。論理としては体を
成していても、そこに説得力があるかは聊か疑問だなぁ。

面白さを楽しめないという意味で、
その評者はかわいそうなだけであって、
その枯れたセンスが偉いとは思えない。
835名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:12:16 ID:3EjiiLec0
レベルの低いものを楽しめたほうが偉い
と思うやつは特殊であろう
レベルの低いものは、所詮レベルの低いものでしかないのだから
836名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:13:58 ID:c7ySY1/I0
全てにたいして言えることは、
読んだヤツだけが批評できる、ということです。
読んでないヤツは、ゆいなタンの美貌を褒め称える以外のレスは出来ないはず
837名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:20:19 ID:7+QgfQEtO
例えば834に対しても同じレトリックは使えて
そこに説得力があるかどうかは疑問

他人の意見を素直に受け入れられないという点で
834はかわいそう
838名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:27:14 ID:rv6CFxhiO
理想と現実
839名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 01:54:59 ID:Kw7UrQIN0
age
840名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:22:54 ID:3kl7AEuiO
世も末
841名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:27:30 ID:UyYDBQBB0
500メートル離れた位置でこの子を見たら可愛く見えるかもね^^
842名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:47:30 ID:OLE+O5Hq0
写真見なきゃよかった
843名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 02:50:36 ID:7K/4hpe9O
綿矢りさの中学制服を思い描いて画像開けたら・・
844名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:00:37 ID:Q/vRtfn2O
顔が残念やね…
845名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:21:08 ID:mVy/y6I50
もうすぐこのスレも終わる
それまで耐えるんだよ
846名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:22:40 ID:NgEpKt9m0
もう許してやれよ
847名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:24:54 ID:rCZkzlXi0
鼻なんて小坊主さんに踏んでもらってアブラを抜いてもらったら簡単に小さくなるよ
がんばれ
848名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:26:37 ID:znkqq34XO
みんな判ってないな。
この手の顔は痩せれば化粧映えする顔になる。
女は化けるよ。
849名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 03:30:35 ID:9PXgOgim0
骨格が歪で、運動不足なのか肉付きが緩い感じなので
痩せたところでダメだと思う。
文芸部なんかでウジウジ小説書いてないで、運動汁
850名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:03:59 ID:57aU6O0u0
この子文芸部なの?
851名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:10:21 ID:V4cW8K+hO
元は美人とか言ってる奴は普段どんな不細工に囲まれてるんだ
852名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:14:16 ID:t23PVelT0
>>851
年上なりの優しさだろw

しっかしカメラマンも、もう少し考えて撮ってやれって感じだな。

853名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:19:41 ID:k8EoOxGsO
中学生の女の子に酷い事を言うな!
天野さん、2ちゃんねるなんか気にしちゃダメだ。
整形とかあるから頑張れ!
854名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:19:56 ID:ocRqLMKX0
 受賞作は戦国時代の中国を舞台に、王宮の殺し屋集団のリーダーである少女が敵国の
 公子を愛してしまう物語。

糞ワロタwwwwwwwwww
855名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 05:30:51 ID:2qXbEUCWO
予想はしていたが・・・それ以上で画像見て吹いちまった
856名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 06:23:19 ID:q1YFuxmH0
>>854
その必殺仕事人のリーダーであるプリンセスが王様の命令で殺してってるのが、自国の悪代官らしい。
暴れん坊将軍みたいなもんか。
この頃の中国には警察も裁判所もなかったみたい。
857名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 07:36:54 ID:/eDgCzlH0
>>847
芥川龍之介の「鼻」だなw

しかし普通の鼻にしたらむしろ整形したこと自体をからかわれる悲劇が待っている
という原作通りの皮肉w
858名無しさん@十周年
あげとこ