【社会】 「中国に抜かれる日本、世界2位の経済大国の地位はあとわずか」「日本はヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供」…通商白書★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「課題解決型国家」を目指せ=中国に抜かれる日本の針路−通商白書

・経済産業省は19日の閣議に2009年版通商白書を報告した。名目GDP(国内総生産)で世界3位の
 中国が来年には日本を追い抜くとの国際通貨基金(IMF)の経済予測を踏まえ、「『世界2位の
 経済大国』としての(日本の)地位も残りわずか」と、日中逆転に初めて言及。その上で、日本の
 針路として「課題解決型国家」を掲げ、地球温暖化をはじめ世界が直面する問題の解決に貢献
 することで存在感を示すよう訴えた。

 白書は、日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」を通じ、「世界の課題を解決しつつ、日本の
 利益にもなる」ビジネスモデルを構築すべきだと主張。こうした課題解決型国家の役割として
 (1)太陽光発電、エコカー、省エネ機器、水処理など先進技術を海外に普及
 (2)開発途上国の社会資本整備や資源開発へ資金を供給−などを例示した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000029-jij-pol

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245407063/
2名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:52:35 ID:vve71Q810
ふむ
3名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:53:27 ID:5hG8qjV70
別に世界気にせず。日本国内でも豊かに生活できるように考えようぜ。
まずは日本から不要なものをすべて泣くそう。
4名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:54:02 ID:VbpesuS00

2ちゃんのニート国士様なみだ目wwwwwwwwwwwwww


5名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:54:28 ID:MRf4dBrl0
存在感を示すのと示さないのとで何が違うのだ?
6名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:55:13 ID:VQRFw8I/0
中国は広すぎ、人口多すぎで足並みがそろわんよ
日本くらいがちょうどいい
7名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:55:19 ID:fnTUMJKi0
とっくに抜かれてるのにあとわずかとかアホだろ
ただで技術教えまくったつけだわ、クソが
8名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:56:46 ID:aqPKz6AJ0
お前らも頼むから何か技術を持ってくれ
先人の技術力が優れているからといって、それを盾に他国をこき下ろせる権利はない。
お前らウンコ製造器腐れニートが働いてくれないと、いずれ支那人に使われる身になるんだぞ。
9名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:57:01 ID:WBBqaS6XO
>>4
よく君みたいな奴いるけど、
君の生活にも降りかかる問題だよ。
10名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:57:07 ID:tMdoVUD50
日本に不要なもの
小泉、竹中、西川、オリックスの何とかという低能、
金魚のフンのおばはん。
11名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:57:09 ID:IsXT5giq0
十三人兄弟の家庭と一人っ子の家庭がほぼ同じ収入だったら
どっちが裕福かすぐわかるだろ
中国は日本の十倍あってやっと日本と五分。
12名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:57:52 ID:OG7U50Lq0
団塊に食いつぶされちゃったなw
13名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:57:54 ID:7r26r4Td0
2位だったの??
16位に転落とかスレなかったっけ?
2位再度復活したならいいじゃないか
14名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:58:57 ID:aqPKz6AJ0
>>9
自分だけは大丈夫だと思ってんの?
おめでたいね。
15名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:12 ID:WkD+JHNmO
(経済寸評♯2 1/2)

消費マジョリティであった団塊の世代が
その主役を降りようとしているとき、これからの日本の経済はどうなるのか。
今回は団塊の世代とそのジュニアに絡めて考えてみる。
今の日本経済を考えるときには少子高齢化に触れざるを得ない。
言うまでもなく高齢化の主役は団塊の世代であり少子化の鍵は団塊ジュニアが握っている。
少子化問題はこの団塊ジュニアが子どもを生まない点にある。
なぜ生まないのかについてはいろいろな説があるが、もっとも確からしいのは
彼らの置かれた経済環境だ。
彼らはバブル後の氷河期に直撃され、就職難、低賃金に曝されてきた。
また物心ついたときからずっと国内的には不況であり、
経済的に"おいしい"思いをすることなく育ってきた。
質素、倹約、安定を是とし、また失われた二十年といわれる
バブル後の閉塞期しか知らず、将来の経済的展望を描かせるロールモデルもない。
そんな境遇の中、もっとも壮大で金銭的リスクの高い消費行動である
結婚、子育てなどを行動に移す自信を喪失している。
加えて、年金問題や介護・医療などに対する政治的な不信感もあり、
結婚・子育て・介護を貫徹するビジョンを描けていない。

16名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:36 ID:VbpesuS00
>>13
それは国民一人あたりGDP
イタリアに抜かれるとかwwww

17名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:39 ID:hILgBstO0
世界2位のタイトルなんかどうでもいいよ。元々人口が違うし。

それとは別に、中国経済はもうお終いだろ。所詮欧米向け輸出バブルで成長した国。
日本をGDPで越えても、日本の人口に匹敵する失業者が存在するんじゃどうしようもない。
粉飾したGDP統計なんか自慢してる場合じゃねーぞ、中国人
18名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:40 ID:7Xlb9GS80
>>8
とりあえず僕はネットで工作する技をもってます!
19名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:48 ID:IwfLq/A20
別に抜かれてもぜんぜんかまわない。
もう俺らにもうかまうな。そっとしといてくれ。
20名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:00:02 ID:mJpTJc3zO
超高級肉まん1個とダンボール肉まん13億個の値段が並んだってことか。
21名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:00:26 ID:tvX29KiW0
日本は中国にヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを差し上げて滅ぼされる訳なんですが
22名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:01:06 ID:aqPKz6AJ0
>>18
日本の未来は任せた!
ワシのような老兵は見守ることしかできぬ…。
23名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:01:15 ID:hILgBstO0
>>13
>>16
しかも円安が極まった2007年の話。
最近の円高ドル安ユーロ安で、またGDPベスト10内に回帰。
24名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:01:32 ID:7xpYugTLO
>>6
負け惜しみ乙
足並みの揃わない中国に抜かれるのが確定しているのさ
メルティングポットアメリカ合衆国はもっとバラバラだが、ジャップの三倍のGDPを持つ
25名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:01:33 ID:WBBqaS6XO
>>14
自分だけ大丈夫なんて、全然、思ってないし、書いてないし
26:2009/06/20(土) 01:01:58 ID:6RUjVqFC0
人口減少って中絶をもうすこし厳しくすればいいんだよ。
事前に相談員と話すとか、ポスターで命の大切さアピールするとか、
欧米みたいに宗教がらみにしないで。たばこばっか騒いでるけど
日本の中絶年間30万人だってよ。死因1位の癌と拮抗してるんだと中絶が。
日本は人口減少しているんじゃない、人工減少しているんだよ。
なんか問題視するとこずれてるよなあ。昔から間引きはあったそうだけど。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%80%80%E4%B8%AD%E7%B5%B6&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a

27名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:06 ID:z5OR5QYQO
日本抜いたならODA無くしていいんだよね
28名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:05 ID:7Xlb9GS80
>>22
いや、それはマジかんべんっすwwww
別に日本とか俺関係ないしw
29名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:25 ID:HYQl5GRC0
日本はもう少し国土面積と人口の事を考えて先を見たほうがいい
30名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:35 ID:Ze11ExzK0
経済傾き続けてても、カネは出し続けるとか。
31名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:44 ID:7OJZHnEO0
(2)開発途上国の社会資本整備や資源開発へ資金を供給

つまり世界に貢げって事ね
32名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:05 ID:+VVkG7La0
>>3
じゃあまずバカウヨを消し去らないとな
33名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:08 ID:L3RzaVt4P
まあ抜かれるだろうな。資源はあるし、大きいし。
それはしょうがない。
34南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:03:11 ID:IFXM0diZ0
いいじゃないか。元々世界に発言権持ってないんだし
ATMじゃなくなるんだろ?ありがたいこってすqqqq
まぁ中国がどういう国か知っててG・D・P!G・D・P!
言ってる奴もアホだが。qqqq
35名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:12 ID:n3n+jP5Z0
仮に中国に抜かれたとして、日本にはどんなデメリットがあるの?
36名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:29 ID:9FJF+EJK0


早く日本抜いて中国の庶民の人件費上げろよ
37名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:30 ID:2r/acGZ+0
日本社会が理系を奴隷扱いしてきたんだからしゃーないわ
38名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:33 ID:d4PBBrTv0
>>1
そんなことより、日本はODAを止めるべきではない。
中国市場が欲しければ献上するのが道義。
39名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:33 ID:KYhW4ngj0
順位なんか気にしてるとまた半島がスリ寄ってくるぞ。

2位だろーが5位だろーが別にいいぢゃまいか。
40名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:41 ID:76JF2KUZ0
よく頑張った♪
41名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:39 ID:HYQl5GRC0
>>35
三国人からネタにされる、くらいのもんじゃないの
42名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:46 ID:hILgBstO0
>>24
いや、もう中国駄目でしょ。
GDP成長率も実質0成長、貿易立国なのに輸出堕ち込みすぎ、沿岸部と内陸あわせて失業率10%越え。
アメリカより先に倒れるよ、この国
43名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:46 ID:nj2nKq/D0
>>32
とりあえずお前ら反日サヨクを殺さないとな
44名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:01 ID:IsXT5giq0
というか今まで日本が
ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエをさんざん中国に提供してきたからこそ
中国がようやく追いついてきただけなのに
まるで今まで日本が何も提供してなかったかのような書き方だな。
“これからはヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供しよう!”って
今までさんざんヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供してきたのにな
北京首都空港も上海浦東空港も金も技術も日本製なのになー
もちろんそれだけじゃないけどね
45名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:14 ID:pWtfrqGE0
経済大国になったらもうお金払わなくてもイイヨね
46名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:15 ID:aqPKz6AJ0
>>28
いやいや、自分自身の良さに気づいていないだけだよ。

両手を思いっきり広げて空を仰いで見ろ!!ほら・・・感じるだろ大地のパワー !
47名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:34 ID:BKdFSsUZ0
経済大国1位とかになっても、中身スカスカじゃね。
毒○○作ったり、パクッたり、モラル低下するんじゃ。

2位や10位でも良いじゃない、中身がそれなりにしっかりしてれば。
48南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:05:41 ID:IFXM0diZ0
大して経済で世界貢献してない北欧諸国が
色んなアンケートで上位になってるんだし
日本もその路線で行くべきだな。qqq
お金は出さず良いイメージだけ残す感じで。qqq
49名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:48 ID:BGkK6mzX0
中国に抜かれるのに、何で「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエを提供」
しなきゃならないの?
50名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:06:16 ID:9FJF+EJK0

早く中国は成長しろよ

おまえらいますぐパソコンをみろ
パソコンのマウスとキーボートとヘッドホンの製造国を見ろよ





<*`∀´*>いつか韓国製になるといいニダね
51名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:06:32 ID:VXYF7MLD0
自公連立政権になってからロクなことがない。
52名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:06:47 ID:8icnpn6G0
プリウスの様な糞車が18万台も売れるような
貧しい経済状況では、中国に抜かれて当然だ。
情けない日本になってしもうたな。
53名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:07:23 ID:ZV4I7WBq0
数字なんざ、どーでもいい。
企業の国際競争力の強さ、国民一人一人の幸福度の高さが大切さ。
54名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:07:26 ID:hILgBstO0
ウヨクもサヨクも中国を過大評価しすぎなんだよ。
まじでこの国、毛沢東時代に戻るよ。中国人に自由経済は無理だったって事で
数年以内に手仕舞いじゃない?もうGDP語る事自体が無意味な時代が来る
55南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:07:35 ID:IFXM0diZ0
日本と違って中国は色んな問題を無理やり
押さえつけての経済発展だしなぁ。今後が楽しみだわ。qqqq
56名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:10 ID:7xpYugTLO
>>42
アメリカより先?
アメリカ合衆国がジャップより先に倒れるわけないだろ
老人まみれのゴミ国家が
57名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:11 ID:aNZJLXmA0
国土の広さが違うんだから勝負にならんだろ。
民度からいったら永遠に抜かれることは無いけどな
58名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:16 ID:anVKIxiZ0
まあ
あんだけゴキブリのように湧いてりゃ、負ける方がおかしいわなww
59名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:26 ID:6COvVEO60
中国て 人口も国土も 日本よりも何倍もでかいのに
経済はまだ日本より下なんだな
なんだたいした事無いじゃん 中国
60名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:37 ID:vp/F9OqgO
クニ まで提供しないようにな!
61名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:07 ID:9FJF+EJK0


昨日か中国で肉食えないから羊170匹盗まれた事件あったけど
あれってもしかして中国内で商品の値段が上がってるってことかな?
62名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:12 ID:fQGzQEl00
どうぞどうぞ
63名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:15 ID:VbpesuS00
>>54
10年前からずっと同じ負け惜しみ言ってるよなおまえらw

 聞き飽きたんだよ涙目バカウヨwwwwwwwww

64名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:22 ID:+VVkG7La0
>>55
>色んな問題を無理やり押さえつけての経済発展だしなぁ
その色んな問題が噴出してボロボロになってるのが当の日本だしなw
65名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:36 ID:IsXT5giq0
>>52
中国の富裕層ってベンツとかレクサスとかBMWとかを
ステータスのために買うけど、正直 日本人から見ると
その価値観がもうダサい。
66名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:10:38 ID:9fXiLs4e0
中国は労働者に対する人権や環境を無視すれば経済が発展することを証明した。
それを後追いでやってるのが日本ってかんじだな。
67名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:10:50 ID:KAC9pvHo0
>>53
そうだね。 バブルバブルっていっても、その頃には携帯もなかったし
あの頃のパソコン思いだすと それだけでも今幸せな気分になれるわw
68名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:02 ID:c2o8tbeK0
>>4
よう、ペスノ お手!
69名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:05 ID:rdN4SYomO
中国人は日本に来ると学費無料・奨学金返済免除。
一方で、日本人は国立大といえど高い学費・奨学金返済義務(利子付の奴等も多く存在)。
という政策取っていれば人材も育たないわ。売国自民党万歳! 売国文部科学省万歳!
70名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:13 ID:WkD+JHNmO
(経済寸評♯2 2/2)

政府は、この状況を打破し、将来の展望を取り戻そうと躍起になっているが、
残念ながらそれは遅きに失したといわざるを得ない。
団塊ジュニアの多数はすでに生物学的な出産適齢期を過ぎており
もうこの世代からは同じ数だけの次世代の誕生の望むことは医学的に不可能だ。
また、昨年来の世界経済危機による国内経済の落ち込みで
国家の財政はいよいよ厳しくなりそれだけ社会保障の展望も暗くなった。
政治家も体たらくを続けておりとても信頼するに値しない。
団塊ジュニアの就職難、非正規雇用化により彼らの少ない可処分所得不足は
すでにほぼ固定化された。加えて親である団塊の世代の介護が始まっており
購買力不足はさらに進行する。団塊の世代がさらに高齢化し、
完全に消費者としての役目を終えるとき、
そこに残るのは消費出来ない、中間層なのである。
この国は高齢で介護年金医療に莫大なコストを要する団塊の世代と
親の代よりはるかに購買力のないそのジュニアで担っていくのだ。
こうした状況が日本経済にどう影響を及ぼすか。
論ずるまでもない。すでにこの国は衰退期に入ったのだ。
では如何にしてこれを打破するか?次回はその解を探る。
71名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:37 ID:nj2nKq/D0
>>63

中国に帰れよ、反日シナ人wwwwwwwwww
72名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:48 ID:hILgBstO0
>>56
アメリカは10年前ITバブル崩壊時に死んだも当然。
今回の金融危機はアメリカに止めの一撃を与えただけ。
アメリカの消費拡大の尻馬にのって成長した中国など新興輸出立国は、アメリカ倒産と共に滅びる
簡単な理屈だ。
GDP?どうでもいいな。日本よりGDPの大きいアメリカやEUが死にかけてるんだからな。
73名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:12:06 ID:4oAQWVV30
いままでも随分提供してきたと思うよ。
むしろもう少し、門外不出の技術があってもいいのに。
気前よく教えちゃうんだよね。こんな事してたら生き残れないよ。
74名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:12:47 ID:jpf0/GzSO
中国に技術提供し続けた日本企業が悪い
75名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:12:50 ID:Euamss3a0
12億人を犠牲にして残り1億人が日本の中流以上の生活してるんだからGDPで計られたら勝てるわけ無いし勝つ必要も無い。
76名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:10 ID:HMR3sL6+0
つーかアホみたいに経済援助してきてやったんだから
遅いくらいなんだよ。
77名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:11 ID:w9s5taUz0
こんなもんに固執してもしょうがない、憑きものがとれたと思って窓から投げ捨てればなんの問題もない
78名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:12 ID:i17PJ2Ni0
米中「おう、俺達ゃ飯食うからお前、宿題やっとけ。あと洗いもんもな。ゴミも片付けろよ。
    頭良いんだろ?お前。簡単だよな。HAHAHAHA。」

っていうコトか…
79名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:23 ID:OHn/jWZaO
順位なんていいじゃん
もう日本人だけでひっそり暮らして行こうよ

外国人は日本に来ないで中国に行っておくれ
80名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:51 ID:0HEFUDg60
中国が世界第2位になるんなら、アメリカ以外は中国に負けてるって事で
今更驚く事もないね
81名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:15 ID:8aIIymTv0
購買力平価基準のGDPじゃ、
とっくの昔に中国に抜かれてたんだから、
何を今更って感じがするがね。
まあ、この30〜40年間が日本の絶頂期だったってことさ。
82名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:22 ID:/rbe/EBO0
既に抜かれてるジャーン
元を変動性にしたらぶっちぎり抜かれてるよ
抜かれてていいやん
83名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:23 ID:vixZvN3VO
これのせいか、アメ糞様も最近妙に中国に期待してる節があるが……
さて梃入れの末特亜の特技恩仇が発動したら、アメ糞様どう反応するんだろ。
どっちもぶちっと潰れてくれれば嬉しいんだけどねぇ。
84名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:29 ID:hILgBstO0
>>63
じゃあサヨは今からでも中国の成長信じて、全財産投資してみれば?w

負け犬は、中国様の高成長神話信じて、大陸に財産を投じた親中家の馬鹿共だろw
85名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:37 ID:E588bD4u0
これも自民のせい!
何もかもかもが情けない・・・

今更どーあがいても抜かされる。
10年も20年も前から対策をしていたなら、こーはなっていない。

クズで無能な集まりが日本をこの状態にしたからね。

これからの時代は「あの中国人」が日本人をさらに下にみる世界になるね。

本当に情けない・・・
86名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:51 ID:s+9VX2OF0
日本成長率6.2%減 09年IMF予測 先進国で最悪

【ワシントン=渡辺浩生】国際通貨基金(IMF)が22日発表した世界経済見通しは、金融危機の影響で、
世界経済が景気後退入りしたと初めて明記した。
2009年の世界全体の成長率予想は今年1月時点の0・5%から1・8ポイント大幅下方修正し、
マイナス1・3%にとどまるとした。
なかでも日本はマイナス6・2%と戦後最低の水準で、先進国で最悪のマイナス成長を見込む。
金融危機の深刻化により、戦後最悪のリセッション(景気後退)が09年も続くとみている。

 米国はマイナス2・8%、ユーロ圏は同4・2%とそれぞれ従来予想を1・2ポイントと2・2ポイント下方修正。
新興市場国の成長率も軒並み下方修正した。ロシアはマイナス6・0%(前回予想マイナス0・7%)、
中東欧諸国はマイナス3・7%(同マイナス0・4%)とそれぞれ大幅な落ち込みを予想した。
好調な中国も6・5%(同6・7%)に減速する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000141-san-bus_all
87名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:56 ID:Es10IsQQ0
>>1
こうなった原因は主に自民党(特に日中協会所属の代議士達)と経団連にある。
日中協会は特に悪質で、自民党代議士の権限を利用して中国の為に働いてきた。
中国の工作機関が国会議員をやってたようなものだ。
さらに経団連は中国の安い労働力にのみ着目し、日本人労働者をリストラしてまで
工場を中国に移転、両国の賃金の差額を利益として懐に入れ、それを元手に日本を
格差社会に作り変えた。
結局は中国に裏切られて利益を失う結果になりそうだが。
今から考えれば、彼ら政治経済のリーダーが中国に幻惑され、日本の技術と工業力を
移植した結果として我が国の没落が始まったようなものだ。
欲深で愚鈍なリーダー達を排除しなければ我が国の再生は有り得ない。
88名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:12 ID:tMrfuOBM0
すいません。そろそろ中国へのODAカンベンしてもらえませんか・・・
89名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:33 ID:oV75PC1j0
日本は、中国に環境技術で貢献するべきだと思うよ。
両国の為になるし、中国もそれを望んでいる。
中国との関係は、とても重要です。
90名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:49 ID:6+LId4R7O
あんだけ人が集中してりゃ国としては無敵だろ。
逆に日本は成熟国にステージアップするための途上にあるんだと思うよ。今は迷走中だけどな。
91名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:14 ID:a5w1bKnA0
日本は博士が余ってる
92名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:34 ID:zjMS2gB60
温暖化で存在感示して、なんかいいことあるの?
93名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:17:00 ID:hILgBstO0
>>86
はいはい、欧米のはめ込み詐欺統計ね。
中国様や自身の持ち上げに必死で、必要以上に日本を貶める、よくある話だ
94名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:17:10 ID:+VVkG7La0
95名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:18:07 ID:x6SpPaYV0
「中国は10倍だから」なんて事をいうつもりは無いけど
あの規模の国と真正面から張り合うのは無益だよ

むしろ、高齢化や少子化で国自体小さくなる事が分かってるのに
借金してまでGDP維持しようとしてる方がヤバイと思う
96名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:18:28 ID:l7oVTCre0
>>24
メルティングポットって、いつの話だよw

アメリカは実際50の国にわかれているようなものなんだが。
対外的には、一つにまとまっていると都合がいいから、そうしているだけ。
97名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:18:37 ID:6PIJpxvM0
っていうか、そもそも日本の世界NO2は無理しすぎ。
資源もない1億ちょっとの国だし。


日本人ぐらい長期間、密度の高い労働を強いられてる国民なんか
いないよ。

(よくアメリカ人のエリートのほうが労働時間が1時間ぐらい長いとかいう
脳足りんがいるが、
あいつらはリタイアする時期が日本人より15年もはやいので、
注意するように)
98名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:18:45 ID:vve71Q810
よし

元を基軸通貨にしよう
99名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:19:03 ID:pWtfrqGE0
>>89
フーン(´ー`)y─┛~~
100名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:19:13 ID:s+9VX2OF0
日本の経済学者が予測する

環球時報12月8日報道:最近、日本経済研究センターは、2050年までの長期世界経済予測を行った。
研究結果によると、2050年までに世界の経済情勢はダイナミックに変化する。
中国の国内総生産は2020年までに米国を抜き、世界最大の経済大国になるという。

中国 アメリカ、インド、日本を追い抜く

日本のメディアが12月7日報道したところによると、日本の経済学者が各国の購買力平価に基づき国際比較を行った。
その結果わかったことは、中国のGDPは、2020年までにはアメリカを上回り世界一の経済大国になるが、
次第に経済成長率が鈍化するため、2050年にはまた若干ながらアメリカに抜き返される。

インドの経済規模は、間もなく日本を追い越し、その後も拡大を続ける。
2050年には、アメリカ、中国のGDP規模は、日本の7倍、インドの3.8倍となる。 
この結果については、“日本は世界第二の経済大国”意識にドップリ浸かっている日本人にとっては衝撃的なものだ。

ttp://henmi42.cocolog-nifty.com/yijianyeye/2007/12/post_75ed.html
101名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:19:44 ID:nENzSzt80
>>89
なんか微妙な日本語だな。わざとか?
102名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:20:17 ID:7xpYugTLO
ジャップはパクリ国家
ピタゴラスさんや蔡倫さんやエジソンさんやライト兄弟さんの技術をただパクってきたパクリ国家。もしくは、おさがり国家
世界史の教科書のどのページを開いてもジャップが発明したものは何もない
103名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:20:51 ID:0ApzCmit0
どの統計を見て世界第2の経済大国を名乗っているのだ
マスコミやプライドだけ高い団塊世代が言っているだけだろう?
104名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:20:51 ID:6qKmr9Rm0

なんで、日本は、こんな国になっちゃまったのかねぇー
105名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:20:55 ID:IsXT5giq0
>>89
日本の為になるって・・・
日本に飛んでくる黄砂が減ったりするってこと?
例えば、おまえのとなりにすっごいワキガの人がいて、
おまえが金出してワキガ手術してやるみたいなもんか。
たしかに日本の為になるけどちょっとちがくねーか?
106名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:06 ID:PvqGM79M0
>>91
博士と企業をマッチングさせる会社が必要だね。
実際にそういうところがあるけど・・・・外資系だったり一分野だけだったりする。
107名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:12 ID:ZQ/7vPF0O
香港、マカオ入れたら既に抜かれてる。さらに将来台湾も併合される

これから軍事やODAで世界に圧力をかける。

日本唯一の武器金が使えなくなり、アジアでの政治、経済の中心は中国になった。
108名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:13 ID:sQ1ImseR0
>>102
チョンはパクりの概念が違うんだね
109名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:30 ID:rMf3c+Ya0
中国人に嫉妬してんじゃねーよクズ共
110名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:46 ID:s+9VX2OF0
台湾の日本離れが加速? 日米台から中米台へ 国際経済危機会議

 世界的な経済危機をきっかけに台湾で“日本離れ”が加速している。
台北市で15、16の両日に開催された国際経済危機に関する国際会議に参加した経済学者からは、
主軸だった「日米台」の“三角関係”でなく、日本の代わりに中国を加えた「中米台」の新たな三角関係の
重要性ばかりが、台湾経済復活のカギとして盛んに論じられていた。民間レベルでは良好な日台関係も
経済学者の目にはもはや時代遅れの様子。日台関係は重要な転換期に直面しているようだ。

 開会の辞に蕭万長副総統、基調講演にはノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン
米プリンストン大教授が立ち、台湾政府の全面的なバックアップで開かれた「国際経済危機の衝撃と教訓」
と題する国際会議。台湾の経済学者が壇上のスクリーンに映し出した世界地図には、日米台を結ぶ線と、
中米台を結ぶ2つの線が、別々の三角形をくっきりと描いていた。
「台湾は従来の日米を重視した貿易の三角関係から、米中台の三角関係に変化を遂げている」
「経済危機と台湾の主要な政策」の講演は、すでに既成事実となった感のある「傾中離日」の政策を
改めて示すものだった。対中関係の改善を掲げる馬英九政権が後援する会議だったことを考慮しても、
一連の講演は“ジャパン・パッシング”の現状を実感するには十分だ。
 もっとも、日台関係の変化は馬政権の発足で始まったことではない。統計によると、2002年の時点で
台湾の製品輸出の9・1%を占めていた日本は、07年までに6・5%に減少。一方の中国は、
7・8%から25・3%と飛躍的に伸び、いまや米国を抜いて台湾の最大輸出国となっている。
 中国本土で活動する台湾企業は約5万。失業率が4%以上に達する中、化学製品や金属、
電子部品などが輸出品の8割を占める台湾にとって、いまや世界に流通する製品の“生産工場”となった
中国は、日本以上に魅力的な貿易国となっている現状がある。

産経新聞 2009.5.19 19:51
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090519/chn0905191953006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090519/chn0905191953006-n2.htm

111名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:49 ID:DHZzneze0
モノ、ワザ、チエは盗まれるしな
112名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:21:58 ID:l7oVTCre0
>>82
購買力陛下万歳ですかw

113名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:22:04 ID:UIVyIvnFO
>>54
そういうご都合主義な希望的観測は十年以上前からずっと言われ続けていまだに実現しない。
経済の話だけでなく、
「チベット暴動で北京オリンピック中止」だの
「チベット暴動が中国全土に波及して中国分裂」だの。
昔から2chやってて、まだそんな願望信じられる奴はアホしかいないだろ。
114名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:22:35 ID:x6SpPaYV0
>>89
水資源の確保に関しては協力の余地があるかもね
もちろん良好な関係を維持できたらの話だけど
115名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:22:39 ID:95vtL+ZC0



もう政治家は要らないだろ

国民投票で決めようや

奴らは税金と言う高いマージンを分捕るだけ

他の行為は全てガス抜き
116名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:22:47 ID:SZu+8QGn0
ていうか、やっぱ制度の違いとかなのかね?
我が国含め他国もあんだけ不景気な中、好景気に沸いている中国が未だ1位になっていないことが不思議。
117南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:23:03 ID:IFXM0diZ0
>>64
中国はその比じゃないだろqqqq
118名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:23:29 ID:/rbe/EBO0
金持ちがいくら稼ごうと庶民に無縁だしぃー
自分が豊かになればそれでいいよ
119名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:23:33 ID:IVUpD+yG0
>>112

  >>82 → >>81
120名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:23:39 ID:9fXiLs4e0
>>89
経済の発展のみを目標にするなら環境問題は破棄したほうがより発展する。
また労働者の人権も無視することも同じく発展するだろう。

はたして中国に環境技術は必要なのだろうか?
121名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:23:49 ID:8D35yQ6Q0
>>115
>>もう政治家は要らないだろ
>>国民投票で決めようや
   ↑
 時間が時間だけに、マジのゆとり脳なんだろうなぁ・・・・
122名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:24:13 ID:eHNnw7Jp0
日本に不法滞在する中国人の数が、中国に不法滞在する日本人の数より少なくなったら
その時は素直に中国に抜かれたと認めていいと思う。
123名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:24:27 ID:s+9VX2OF0
アメリカ戦略国際問題研究所(CSIS)と日本の朝日新聞社が共同で行った調査によれば、

アジア9カ国の外交専門家のうち65.5%が「10年後に中国が世界で最も国力のある国となっている」と回答した。

この調査はアメリカ、日本、中国、オーストラリア、インド、インドネシア、シンガポール、

タイの9カ国の著名外交専門家を対象に行なったものだ。回答者は313人。

「10年後もっとも国力のある国は?」との問いでは、1位が中国65.5%、2位がアメリカ31.3%、

以下、日本5.5%、インド2.9%、オーストラリア1.1%と続いた。

「自国にとって、最も重要な国はどこか」との問いでは、日本はアメリカとの回答が最も多く、

オーストラリアはアメリカと中国が同率1位、それ以外の全ての国の1位は中国であった。

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0408&f=national_0408_028.shtml

124名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:24:44 ID:LNS80IvM0
日本の政治家や害務省がただで日本の財産を中国に渡すからな。
サウジアラビアが原油をただであげてきたか?
125名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:24:56 ID:4yaIQlHg0
>>1
つまり、もう日本は終わりだから持ってるモノを全部外国にプレゼントしてさっさと中国の領土になりましょうって事?
126名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:25:03 ID:6COvVEO60
ODA
中国などの非民主的国家に対する供与
中国やミャンマーなどの非民主的国家に対するODAは、大綱の「開発途上国における民主化の促進、
基本的人権及び自由の保障状況に十分注意を払う。」という項目に違反しているという批判がある。

特に中国に対する二国間援助やアジア開発銀行などを経由した多国間援助は、
その多くが西部大開発等の少数民族地域のインフラ整備に使われるため、
日本の援助が結果としてチベットや新疆ウイグル自治区に対する漢民族の入植を進めることになり、
資源の収奪や文化的弾圧を促進しているのではないかという問題提起がなされている。

中国の東シナ海ガス田での採掘、日本のEEZでの無断海洋調査、日本に対する領海侵犯や、
繰り返される反日暴動、中国の経済発展、日本の常任理事国入り妨害に向けた途上国の票集めなどの政治工作、
アフリカ地域での資源の囲い込みなどが理由で、日本国民の対中ODAに対する反対意見が強まってきたため、
日本政府は、中国へのODAに関しては有償資金協力(円借款)と無償資金協力に限り、
2008年度の援助を最後に打ち切ることを明らかにしている。これに対して中国側は反発をみせている。

しかし、日本政府は、日本国民向けには対中ODAを削減すると表明する一方で、
かわりにアジア開発銀行を経由した対中援助を増加させることで日本の対中ODAを強力に補完させる方針を打ち出している。
アジア開発銀行を経由した対中援助は1986年から2007年までの間に2兆3000億円が行われてきたが、
さらに2008年から2011年までの間にその金額を増加させた5000億円の資金援助が決定している。
127名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:25:25 ID:45JqChfW0
中国に出稼ぎに行く日本人
中国に嫁ぐ日本女性
来日した中国人に群がる日本女性
中国人ビジネスマンに土下座する日本人営業マン
中国から年次改革要望書を突きつけられて政治を行う日本の政治家
128名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:25:44 ID:x6SpPaYV0
>>120
水はかなり深刻、五輪期間は中無い所から無い所への供給やって凌いでた
129南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:26:13 ID:IFXM0diZ0
>>125
どこにスパイが紛れ込んでるか解りやすいね☆qqqqqq
130名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:26:20 ID:6qKmr9Rm0
>>124
サウジもシティーバンクには、やられたよw
131名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:26:32 ID:JOEKrxsg0
2位だから何?
そんな地位はいらないよ。
132名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:26:52 ID:jjD7Gf000
> (1)太陽光発電、エコカー、省エネ機器、水処理など先進技術を海外に普及
>  (2)開発途上国の社会資本整備や資源開発へ資金を供給−などを例示した。 

ぶっちゃけ、生活するにはどーでもいいような技術ばっかりだな。
環境利権ゴロツキ政治家も同時平行で育てないと定着しねえぞw
133名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:27:05 ID:l/MCcZJe0
一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤(東大)
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤(東大)
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川(上智)
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田(成城)村山(明治) 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山(明治)
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本(慶應)
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本(慶應)
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本(慶應)
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕(早稲田)
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森(早稲田)
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉(慶應)
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉(慶應)
2003年----------------+-------------● 10位 小泉(慶應)
2004年----------------+-----------● 11位 小泉(慶應)
2005年----------------+● 14位 小泉(慶應)
2006年-----● 18位 小泉(慶應)
2007年-----● 18位 安倍(成蹊)
福田(早稲田)
麻生(学習院)
134名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:27:14 ID:OojGTStrO
こんなに豊かな中国からわざわざ言葉の通じない日本に密航してくる
理由がわからんな。
135名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:27:18 ID:95vtL+ZC0
>>129
やらせだよ、愛国派でガスを抜かせて
財産を売りまくり、目くらまし
136名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:27:35 ID:s+9VX2OF0
【国際社会】中国は米国に並ぶ世界の主要国家になる―英外相[5/20]

2009年5月18日、英国のデービット・ミリバンド外相は、中国は今後数十年にわたり米国と同様、
国際社会に重要な影響を与える国になると述べた。英BBC放送の中国語版が伝えた。

英紙ガーディアンの取材に答えた。ロンドンで先月開かれた20か国・地域(G20)首脳会合(金融
サミット)で、国際社会における中国の地位向上を裏付けるエピソードとして、中国代表が発言
する時は特に会場が静まり返ったことなどを挙げた。同外相は「中国の存在がなければ、世界
経済や地球温暖化などの問題は解決しない」と断言。また、アフリカにおける中国の重要な役
割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。

だが、米国が20世紀に入り英国に取って代わって覇権国家となったように、今度は中国が米国
を脅かす存在になるかどうかについては、「1人あたりの収入で見ると、そこまで行くにはまだ時
間がかかる」と否定的な見方を示した。(翻訳・編集/NN)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1242797233/-100

アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
137名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:27:59 ID:WCzY/vJh0
抜かれるのはわかってたこと じたばたしても始まらない

新遣唐使の準備でもはじめよう
138名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:28:01 ID:zYJ4LTMn0
>>114
良好な関係を維持してなくても、色々と技術援助しなくちゃならない。
なぜなら、一番災禍を受けるのは日本だから。
悲しいけど、それが現実。
139名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:28:01 ID:6PIJpxvM0
>>123
>>アメリカ戦略国際問題研究所(CSIS)


サブプラのサの字も言い当てられなかったアホ機関w
予想が当たりゃ、誰も苦労しないっての。

中国は12億を束ねるタガがいるから、
どうしても身動きは鈍重になる。
なかなか上手くいくかどうか。
140名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:28:35 ID:6+LId4R7O
あーあ、何で日本ってアジアにあるんだろ…
141名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:28:48 ID:HS5kyz9lO
人口は日本の10倍以上
国土は日本の20倍以上
こんな違うのに、昔から馬鹿にしてきた国をやっと追い抜く程度…プw
142名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:29:02 ID:tcaMwfPT0
つーか
支那人工作員どもは、
こないだのリーマンショックの影響をもっとも受けたのが
自国の底辺労働者であるという現実を直視せーよ

日本はスパイ天国でもあるが
情報を得るのも早いんやけの

松花江の化学工場爆発→ロシア大迷惑
とかどうなったんか?ア?
143名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:29:06 ID:HMR3sL6+0
もうほっといてほしいよ。
日本はひっそりとやってりゃいいんじゃないの。
いやというほど国際貢献してきたんだし。
あとは中国に任せたい。

ってわけにはいかないのが中国共産党!
すきを見せたら痛い目みるぞ!
144名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:29:11 ID:x6SpPaYV0
>>133
何を言いたいか分かるような気はするけど
それは直にリンクするような話ではないでしょ
145名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:29:12 ID:hoOCyijI0
>>113
馬鹿だね、お前はwww
日本にはそういう世論があるのが分かるからコキントーが必死に日中友好ムードを
演出するんじゃねえかw 外国人相手にはハッキリ言いたい事を言うのは基本。じゃないと伝わらん。
無駄な事なんかねえんだよ。相手も日本人の本音を気にしてる。おまいホント馬鹿だなwww
146名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:29:38 ID:4Qe+uvngO
日本は敗戦国。
中国を侵略した事になっている以上、立場的に弱いわな。
147名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:15 ID:IsXT5giq0
>>122
日本人が中国の偽造パスポートをほしがる時代が来たら、
中国人の男と偽装結婚したがる日本人女が出現したら、
中国に密入国して売春する日本人女が後を絶たなくなったら、
その時こそようやく中国が日本を越えたと実感できる時だろうね。
今のところ、
上海の長寧区とかの日本人街見ると
豪華なマンションに住んで、
モデルみたいにキレイな小姐を愛人にしてる日本人駐在員ばっかり。
小姐は日本語ペラペラ。
あんなの見てると日本国上海県だなーてつくづく思うよ。
池袋とか中国人が多いところは自然と汚れるけど
上海の長寧区の日本人が多いところは自然と町が清潔なんだよね


148名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:34 ID:95vtL+ZC0
>>129
政治はやらせのプロレスだよ
推進派と反対派で上手くガスを抜かせて
税金を盗む
149名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:35 ID:6qKmr9Rm0
信用のない者は陰謀を繰り返す。

能力の足りないものは、陰謀を繰り返し権力を欲しがる。
150名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:37 ID:zrACLFd90
とりあえず理研にいる中国のスパイをなんとかしろ
151名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:46 ID:rAHDM8cs0
大げさに悩まず意識を変えればいーよ。貿易は生命線だから世界と仲良く。
オセアニア、フィリピン、台湾を見直すのもいーね。
米国による支配と依存の関係はもはや手の施しようはない。
でも日本人が最後に頼れるのは日本人。世界は仲良しクラブじゃない。ムダな投資はいらない。

やれ中国投資だ!やれ米国が怒ってしまう!やれ対抗してアジアブロックだ!やれ鎖国だ!
おかしいぞ冷戦崩壊してからの我が国。ご先祖だって花畑じゃないし鬼畜じゃなかった
それでも上手くいかない難易度がある。それが国際関係
152名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:30:47 ID:s+9VX2OF0
金融サミットが開かれているロンドンの「エクセル・ロンドン」。
国際プレスセンターの巨大な空間に掲げられた3つの時計は「(ニューヨーク、ワシントンのある)米東部」
「ロンドン」「北京」の時刻を示しており、日本の「存在感低下」を象徴するものとして
各国メディアの間で話題になっている。

こうした会議ではこれまで、世界の3大金融センターとしてアジアでは北京ではなく、東京の時刻になっているのが通例。
このため「最初見たときに違和感があった。なぜ日本ではないのかと」(インドネシア人記者)、
「中国の地位が高まっているからだろう」(オーストラリア人記者)といった声が聞かれた。

ロンドン在住の中国人記者は「意外な感じがした。つい最近までは北京ではなくて、東京だったのではないか」と、
うれしそうに話していた。(共同)

産経新聞 2009.4.2 23:04
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090402/chn0904022304007-n1.htm
北京時間を示す国際プレスセンターの時計(右)=2日(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090402/chn0904022304007-p1.jpg
関連スレ
【政治】 G20の首脳の中で、麻生首相は「最格下」扱い?…同行筋「日本はたくさん金を出してるのになぁ…」とため息★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238682373/
153名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:31:48 ID:35Iga8hH0
食いつぶして後を生きる世代に何も残さなかったな
団塊はゴミそのものだ
しかも、これから更にジュニア世代から年金絞り上げるとか
この図々しさは中国人並み
154名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:32:47 ID:A867drV1O
小日本の誇れるものはもはや変態文化だけ。
国連盟主(日本語では常任理事国)で経済大国の中国に朝貢する運命。
155名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:32:49 ID:aiXYO5S70
中国も伸びるがすぐに戦国時代だとしても
問題はその後もインド、ブラジル、とか諸々の国が入れ替わり立ち代り食い込んで
対策打たなきゃどうにもならん点だろ

エコから資源節約も大事だけど海洋資源とか宇宙とか
地道に開発してれば資源不足とか欠点も補える技術立国になっていいだろうし
時代がどうあっても本当に勤勉な国民が居るなら一定の地位は保てるだろ

最近は近所から変なのが混じりまくって質も低下してるがな
156名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:32:54 ID:pWtfrqGE0
>>145
長野リレーとか凄かったしね
157名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:33:32 ID:iRVS8MsH0
中国に抜かれたら次は韓国、その次は台湾に抜かれるだろうな
158名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:33:32 ID:s+9VX2OF0
中国の胡錦涛国家主席は1日ロンドンで、アメリカのオバマ大統領と会見し、双方は21世紀に
よりよい両国関係を築き上げるため努力していくことで一致しました。

胡錦涛国家主席は、その際、「現在、中米関係は新たなスタートラインに立ち、重要な発展
チャンスに恵まれている。両国は、手を携えて21世の積極的に協力していく全面的な協力
関係を築き上げるため共に努力していくべきだ」と語りました。

オバマ大統領は、「米中関係は世界で最も重要な二国間関係であり、両国は緊密な経済
関係を持つだけではなく、重要な国際問題と地域問題において共同の利益を持っている」と
述べました。

両国の元首は、中米間の戦略対話と経済対話のシステムを確立することで一致し、
2009年夏にワシントンでそれぞれの1回目の対話を行うことを決めました。

両国元首は、また、中米両国が世界の主要経済国として、世界経済の成長回復や国際
金融システムの安定のために、各国と共に努力していくことを強調し、両国に利益をもたらす
貿易と投資の政策を支持し、保護主義反対を約束し、健全かつ安定した中米間の貿易関係を
維持することで一致に達しました。

また、オバマ大統領は、「アメリカ政府は一つの中国の政策を堅持し、中米間の三つの共同
コミュニケを遵守している。アメリカは台湾海峡両岸関係の改善を歓迎し、これが成果を収める
ことを期待している。台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない」
と述べました。

ttp://japanese.cri.cn/mmsource/images/2009/04/02/xin_5120406020602343273342.jpg
ttp://japanese.cri.cn/881/2009/04/02/1s138007.htm

台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない
台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない
台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない
159名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:33:48 ID:mK1BLmh90
別に2位の座なんて興味ないだろ、普通。
160名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:33:59 ID:ZQ/7vPF0O
GDP比でジンバブエに次ぐ世界2位の借金王国。

借金で無理やり世界2位を維持。日本より財政が健全な中国に抜かれ、日本は莫大な借金のつけを払わねばならない。
161名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:34:06 ID:58X6fonG0
>>140
そしたら有史からの日本全否定じゃんww
162名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:34:07 ID:tcaMwfPT0
>>78
中国の家計は火の車なんだがかなぁ・・・

外弁慶だからカッコよくみえてるけど
内部じゃ暴動頻発なのはチャネラならご存知だろw
163名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:34:12 ID:kFJ5r7az0
ま、近いうちに中国は大暴動が起きてグチャグチャになるから。
164名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:34:26 ID:9FJF+EJK0
>台湾は中国領土の一部分であり、アメリカはチベットの独立を支持しない

つ キッシンジャー
165南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/20(土) 01:34:44 ID:IFXM0diZ0
>>148
そのテクニックを外交に生かせと言いたいねqqqqqqq
166名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:34:50 ID:4Qe+uvngO
>>152
日本って独立国家として認められてないんだろうな。
アメリカの属国&便利なATMとしか思われてないんだろう。
167名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:35:26 ID:6qKmr9Rm0
中国は金融のいろはを学び、労働者の心理を理解できなくなった。
168名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:35:36 ID:zYJ4LTMn0
>>157
まぁ、仕方あるまい。栄枯必衰の論理は絶対的なものだから。
169名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:36:22 ID:6PIJpxvM0
こういうニュースはリーマンその他をもっと働かせようと画策してる
経団連とかが活用する。

2位だろうが、12位だろうが
企業体に税金を吸い込まれてる日本国民の生活は大してかわらない
170名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:36:25 ID:IVUpD+yG0
>>113
>>123
>>136
希望的観測なんだろうね。
でも、シナはいつも期待を裏切る国www



171名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:36:37 ID:45JqChfW0
中国が暴動で分裂するとか妄想
経済的に豊かになれば分裂する必要がなくなるし
分裂を押さえる武力も強化される。
ソ連が解体したのとは状況が真逆だしね
172名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:36:46 ID:95vtL+ZC0
>>165
これに対して誰かが
怪しからん発言すりゃガス抜きは終わり
173名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:36:59 ID:s+9VX2OF0
★2050年の65歳以上人口の割合
日本 39.6%  ←ぶっちぎりぶっちぎりの老人超大国
北米 21.5%
欧州 27.6%

★2005年と2050年の人口
日本 1億2800万人→9500万人
北米 3億3200万人→4億4500万人
欧州 7億3100万人→6億6400万人
アジア 39億3800万人→52億6600万人
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topics23.htm 

★2050年の60歳以上人口
日本 41.7%
中国 31.0%
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p95-112.pdf#search=
174名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:00 ID:UIVyIvnFO
>>145
御託はよろしい。
中国に関する2chで語られる様な希望的観測が、今まで偶然以上の確率で当たった事があったのか?
175名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:03 ID:KRZND4FfO
>>162
電気も無い地区や貧民を除外してるだけの国だしなwww
176名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:09 ID:mK1BLmh90
>>157
民主党が政権獲って長期化すればあるかもなw
177名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:20 ID:9ftVcoYC0
一人当たりのGDPなら日本の方が上なのかな?
アメリカや中国って結局人海戦術だろ?
178名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:21 ID:x6SpPaYV0
>>138
それはそれで商機であり付け入る隙なんだけどね
発生源にいるのは大半が中国人なんだから

ただ、寂しい事に「提供」で話がまとまるケースが多いけど
179名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:36 ID:tcaMwfPT0
>>158
河口慧海僧正のこと調べたか?

台湾がシナの一部なのは結構だが、それは
中華民国と今も内紛中だって言ってる、ってことは判るな?バカじゃないんやけ

チベットも結構だが
東トルキスタンも独立考えてるぞ?
ヤルカンドで漢族にまちがわれてウイグル人に睨まれた俺様がカキコw
180名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:48 ID:hLg6rCnx0
>>157
韓国を持ってくる点で在日臭バリバリだな
また10年後の話?
181名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:55 ID:gktf+Rga0
技術やノウハウの独り占めはこれから地球環境のことを考えたら
よくないことだと思う
182名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:37:59 ID:bGJ0//vf0
そこそこやっていけるなら、別に何位でもいいよ。
183名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:02 ID:+XDA1rOT0
抜かれてもいいんじゃないか?
こんな世界情勢で、バカ正直に報告上げてるのは日本くらいだもの。
184名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:05 ID:bprv0jbx0
正直中国には勝てないよ。面積広い、資源は日本よりある、人口多い
人口多いから割合は低くても優秀な人いるし。

それだけのものを共産党が無力化させていてくれなければ日本なんてもう滅びてる。
185名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:29 ID:Dekhuk8Q0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  米国市民  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _     _  ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 | オレ達はね、この国救う気はないんだよ。
 彡|     |       |ミ彡  | 今いる納税者の最後の一人が倒れるまで吸い尽くし、終わらせる。
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   | 
  ゞ|     、,!     |ソ  < ミンス政権には出がらし日本を引き渡す。(笑)
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
186名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:34 ID:IVUpD+yG0
>>171
シナにはアフリカ大陸全人口以上の貧乏人がいるってことを忘れるなって。

187名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:54 ID:6qKmr9Rm0
>>171
玉無しによる陰謀とかじゃねー?
188名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:38:55 ID:IsXT5giq0
中国マスコミは悲観的予測をすることは国家の体制上、不可能であり
愛国的楽観的予測を好んでする。
日本のマスコミはなぜか自虐的悲観的観測を好む。

で、日中の未来をリアルに予測するとこうなる。

中国→中国人が楽観的に予想してたほど良くない未来

日本→日本人が悲観的に予想してたよりずっとマシな未来

            
        こんなもんだろ
189名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:01 ID:HMR3sL6+0
リアルタイムで他国をガチで侵略してる国が1位と2位ですか。
恐れ入ったよ。
190名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:02 ID:tdWf7sBpO
特許ビジネスやるしかないな
やりやすいように法改正だ
191名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:16 ID:+k86fF/M0
まあ国の規模が違うし仕方ないな
カネの提供は上位の国に任せりゃいいだろ
192名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:29 ID:aiXYO5S70
>>160
韓国なんかと違って自国民が国債は支えてるんじゃないの
銀行が買ってるみたいだよ

国挙げて資産を質に入れて築いた経済大国だね

中国は情報統制下で社会保障や人権保障が滅茶苦茶だから
国民に対する犯罪資金で資産を築いたようなもんだしね
党独裁でヤクザみたいな共産党員が搾取してるだけだし
ある意味健全とは言えないだろうけど
193名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:43 ID:xIFT4eAl0
日本に出稼ぎに来てる中国人は経済大国の自分の国に帰ったら?

生活保護申請したり、野良犬や鳩を勝手に取って食べるし、畑から日本語わからないふりして
取り放題。
盗みの提議は万国共通のはずなのに、「中国は畑のものはみんなのものだから」なんて言い訳苦しすぎ。
そんな訳ないだろ。盗みは盗み。
194名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:44 ID:YBsu8liSO
総生産抜かれても底力だぜ?日本は技術大国。
チンケな見栄えだけいいゴミ製品しか創れないその国は100年遅れだぜw
195名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:49 ID:hoOCyijI0
>>160
何回その低能コピペを羅列したら満足するんだ?
頭わりいw
196名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:51 ID:45JqChfW0
>>186
いまはね
いまは国力を武力に注ぎ込んでるけど、
インフラもこれからだし、強大な経済力を背景に
雇用なんてどんどん産み出せる。
すでに強国なのに伸びしろがヤバイくらいある国。
197名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:40:56 ID:s+9VX2OF0
198名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:41:05 ID:6qKmr9Rm0
>>188
宗教は麻薬とは、よく言ったものだw
199名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:41:21 ID:hLg6rCnx0
>>181
技術を開示したらC国とかK国とかココゾとばかりに
コピーしまくって起源主張しまくるんだろうな
開示しなくてもコピーしまくるんですが
200名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:41:50 ID:6+LId4R7O
日本はイキってる国を利用する立場になるんだよ。国民一人一人がね。
ま、その前に内側を安定させなきゃどうにもならんけど
201名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:41:55 ID:mOJkz54yO
1人あたりのGDPで考えないと、だって中国ってさ田舎行くとインフラ整備されてないじゃん。むしろ13億人もいるのにアメリカ、日本にまだ追いついてない、そこがまだまだだなという感じ
202名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:43:03 ID:IVUpD+yG0
>>196
シナの経済を支えるほどの需要なんてどこにあるの?

アメリカが実際にある金を何倍かに膨らましてごまかして
その金で浪費しまくって、やっとこれだけなのに。
203名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:43:22 ID:aymVDrrs0
一度、日本のメデェアも、チャイの農村ばっか特集しないで
金持ち特集してみたら?チャイを知らない日本人は
必ずあせるよ。
204名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:43:29 ID:x6SpPaYV0
>>196
むしろ今の構造でどこまで走れるかが問題でしょ
どう見ても落伍した人間を助けるつもりは無さそうだし
205名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:43:33 ID:6qKmr9Rm0
>>201
一人っ子政策により、一気に高齢化が進むけどねw
206名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:43:39 ID:eq+J0l55O
政治家(特に麻生)が「世界第二位の経済大国」っていうと虚しいよな
一位を目指せよ〜

それからChinaFree運動はどうなった?
207名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:44:12 ID:7xpYugTLO
>>194
日本はパクリ大国だよ
パクリなら中国人も上手い
ピタゴラスさんや蔡倫さんやエジソンさんやライト兄弟さんの技術をパクってきただけのゴミ国家
その証拠に、世界史の教科書のどのページを開いてもジャップが発明したものがない
中国人がゴキブリジャップのようにプライドを捨ててパクリに走ったらどうなるのか教えてやるよ
208名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:44:21 ID:7UjVIPqF0
>>ID:s+9VX2OF0 がカルトっぽくて気持ち悪いです><
209朝鮮>>支那(足球也是):2009/06/20(土) 01:44:59 ID:tcaMwfPT0
>>154
日本、韓国のあとに五輪開いた
”中国”が”盟主”ねぇ・・・(爆笑)

熱でもあるんじゃないか?w
210名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:14 ID:6PIJpxvM0
>>140
ん?
日本が北米かヨーロッパにあったら、
日本人なんて一人残らず抹殺されてるって
それも紀元前にw
211名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:19 ID:bavvQG/Z0
>>207
支那のパクリもお前たち白丁野郎に比べたらかわいいもんだわなあwww
212名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:33 ID:pWtfrqGE0
>>181
経済大国なんだから研究費は唸るほどあるでしょ?
自国で開発すればいいじゃない
213名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:36 ID:s+9VX2OF0
★2050年の65歳以上人口の割合
日本 39.6%  ←ぶっちぎりぶっちぎりの老人超大国
北米 21.5%
欧州 27.6%

★2005年と2050年の人口
日本 1億2800万人→9500万人
北米 3億3200万人→4億4500万人
欧州 7億3100万人→6億6400万人
アジア 39億3800万人→52億6600万人
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topics23.htm 

★2050年の60歳以上人口
日本 41.7%
中国 31.0%
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p95-112.pdf#search=



214名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:37 ID:lQPKdo0W0
>>163
どうなんだろう。人民解放軍の下っ端兵士が死に物狂いで弾圧すると思うけど。
ここで成果を挙げれば、その後、涎が出るような待遇が待ってることを経験的に
知ってるからね。共産党員で一番美味しいのは、元人民解放軍将兵だよ。
鋤と鍬で、AK-47に勝てるかな。
215名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:44 ID:6qKmr9Rm0
>>207
バクリも何も日本の工作機械が無いと何も出来ないんだろw
216名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:45:58 ID:I73lpze50
追い越させておけばいい。
日本がODAを出してやる理由がなくなる。
217名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:46:13 ID:dWvjq8WZ0
ネトウヨを笑いに来た
218名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:46:22 ID:x+QfXGQB0
最後はマンパワー
でも中国は無理しすぎな感じ
219名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:46:28 ID:JQJIbSeL0

うるさい。
220名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:47:01 ID:eq+J0l55O
>>189
中国の本当の領土って今の半分なんだってな(笑)
第二次大戦で日本は中国だけでも倒していたら今の中国の帝国主義はなかったのかもね
だからこそ日本の戦争の罪とは“負けたこと”なんだよね
221名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:47:17 ID:mK1BLmh90
ほとんどの中国人は分裂した方が豊かに幸せになれるだろうにねえ。
222名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:47:56 ID:Af0Y62sp0
>>221
でも分裂なんて絶対にしないよ。しない。
223名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:47:58 ID:QRaeZ2gk0
いいんじゃね、日本は5位くらいで
中国からODA貰おうよ
224名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:02 ID:s+9VX2OF0
アメリカ戦略国際問題研究所(CSIS)と日本の朝日新聞社が共同で行った調査によれば、

アジア9カ国の外交専門家のうち65.5%が「10年後に中国が世界で最も国力のある国となっている」と回答した。

この調査はアメリカ、日本、中国、オーストラリア、インド、インドネシア、シンガポール、

タイの9カ国の著名外交専門家を対象に行なったものだ。回答者は313人。

「10年後もっとも国力のある国は?」との問いでは、1位が中国65.5%、2位がアメリカ31.3%、

以下、日本5.5%、インド2.9%、オーストラリア1.1%と続いた。

「自国にとって、最も重要な国はどこか」との問いでは、日本はアメリカとの回答が最も多く、

オーストラリアはアメリカと中国が同率1位、それ以外の全ての国の1位は中国であった。

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0408&f=national_0408_028.shtml

225名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:07 ID:kFJ5r7az0
中国は10億人の乞食をどうするかだよなあ。
226名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:22 ID:hoOCyijI0
>>196
そうやってマトモな市場が生まれた頃には外資は
もっと人件費が安くて政治の安定した国に逃げ出すけどねw

中国自身が努力して世界人類の役に立つ技術を開発して世界に貢献していかないと
他人のフンドシで相撲取って実力と勘違いしてたら後は落ちるだけだよ。
中国も昔は凄い国だったのに、結局は進化が停滞して追い抜かれ落ちて行った事を忘れるなwww
227名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:26 ID:YBsu8liSO
>>207
小学生か?・・
228名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:36 ID:IVUpD+yG0
>>214
そういうのをグチャグチャになるって言うんじゃないの?

229名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:41 ID:9ftVcoYC0
>>205
それよりも問題なのは一人っ子政策のために内緒で生まれてしまった
あふれてる戸籍のない子供たち
もう2世、3世が出てる
これらは戸籍がないため学校にも行けずブラック社会でしか生きられない
そんなのが数千万単位でいるんだぞ
230名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:45 ID:7UjVIPqF0
>>203
普通の日本人は、中国の庶民の生活見て安心するんじゃない?

途上国ほど金持ちはもの凄い金持ちだからね。
あんまり金持ち見せられても、その国の実状を感じられない。

あと、中国の金持ちってセンス悪いし、品が無いからあんまり・・・
231名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:48:54 ID:tcaMwfPT0
>>214
>共産党員で一番美味しいのは、元人民解放軍将兵だよ。

現在進行形で搾取&収賄授受してる共産党幹部だと思うけど
俺は

2ちゃんでもあったやん
”公費”で飲み食いしたり高級外車買ったりしてるってニュースが
ええのう〜w
232名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:49:06 ID:JQJIbSeL0

うるさいんだよ。おまえら。
233名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:49:10 ID:kCtiLM5Q0
>>43
お前の言うバカウヨはいてもいいけど
ウヨニートは国の事を思いつつも働いて欲しい
234名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:49:27 ID:/lvd5Jre0
>>216
そのかわり返さなくてもイイCO2排出権を中国から日本は買っていますw
235名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:49:40 ID:OVRjb29wO
頑張った方だと思うよ。中国にはどんどん成長して貰いたい。日本の地方なんて東京に搾りとられるだけで仕事すらないからね。中国の植民地にして欲しいよ。
236名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:49:55 ID:45JqChfW0
>>202
中国の工業製品はこれから世界中に需要を産み出すよ。
いまは技術的に劣勢だから粗悪品のイメージしかないけど、
今回の大不況で会社ごと技術を買い込んだし、
例のソースコード開示も日本は防げないだろう。
そして豊かになった中国人たちは膨大な内需として経済を支える。

>>204
福祉が向上するのにはまだ何十年もかかるかもね。
でも経済的に底上げされていくわけだから、落伍者そのものが減るだろうね。
237名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:50:01 ID:6qKmr9Rm0
韓国は、今になって国策でハイブリットカーを作るとか遅れたこと言ってるしw
238名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:51:12 ID:s+9VX2OF0
【国際社会】中国は米国に並ぶ世界の主要国家になる―英外相[5/20]

2009年5月18日、英国のデービット・ミリバンド外相は、中国は今後数十年にわたり米国と同様、
国際社会に重要な影響を与える国になると述べた。英BBC放送の中国語版が伝えた。

英紙ガーディアンの取材に答えた。ロンドンで先月開かれた20か国・地域(G20)首脳会合(金融
サミット)で、国際社会における中国の地位向上を裏付けるエピソードとして、中国代表が発言
する時は特に会場が静まり返ったことなどを挙げた。同外相は「中国の存在がなければ、世界
経済や地球温暖化などの問題は解決しない」と断言。また、アフリカにおける中国の重要な役
割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。

だが、米国が20世紀に入り英国に取って代わって覇権国家となったように、今度は中国が米国
を脅かす存在になるかどうかについては、「1人あたりの収入で見ると、そこまで行くにはまだ時
間がかかる」と否定的な見方を示した。(翻訳・編集/NN)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1242797233/-100

アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
アフリカにおける中国の重要な役割を理解しなければ、いかなる国もアフリカと真の協力関係は築けないと指摘した。
239名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:51:17 ID:JQJIbSeL0

なんだかんだ、くだらない理屈を言うくらいなら、もっと考えろよ。腹が立つな。


実際、中国に負けかけているのは事実だろ。
240名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:51:33 ID:zonIMYs30
日本の地位が落ちたってどうでもいいことだけど。
昭和30−40年代のような公害全盛期、粗末な近代化には戻りたくない。
241名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:52:04 ID:lQPKdo0W0
>>228
何がグチャグチャ? 共産党員、それもエリート人民解放軍将兵を頂点とした
安定ピラミッド社会が出来上がってるではないかw 底辺なんて、人間だと思わ
れてないよ。工事現場でも、よく人が死ぬよ。でも、誰も気にしない。
242名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:52:12 ID:6qKmr9Rm0
>>229
後取り幼児の誘拐が横行してて、わけの解らない事を言わない様にw
243名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:52:27 ID:zYJ4LTMn0
>>218
結局、人材育成と労働環境の改善と保護こそが成長の鍵なんだが、
過労死が多く、人材育成の疎かな日本の状況を思うと他国を非難する立場にないがな。
244名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:00 ID:mK1BLmh90
>>236
このままグラフが上向きに伸びていくならね。
悪いが想像できん。
245名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:03 ID:hoOCyijI0
>>207

そんなに中国が凄いんならパクリ日本の何十倍の何百個もノ-ベル賞を取ってるはずだなw
ホント駄目な奴らだな。生意気で不潔で乱暴で下品で民度の低いアジアの面汚しの中国人www
246名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:14 ID:IVUpD+yG0
>>236
資源と食糧は?

十数億人を先進国並みの生活にする需要って、先進国を全部合わせて人口は何人?
それに、インドもあるんですけど・・・
247名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:17 ID:vVOA31DbO
対中ODAはもう不要だな
248名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:39 ID:9FJF+EJK0
コキントウもさすがに改革開放路線の安い労働力と安い商品の量的生産も
そろそろ切り替える時期だと発言して質的向上に変えていくべきだって言い出してる
「質的発展」という言葉を用いてる去年の共産党大会かなんかで言ってたような・・・
249名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:41 ID:PD9geqj10
多数決で決まる日本が針路を誤るのはシステム上避けられない
今の人口構成率ではジジババの言い分しか通らないからなw

若者の雇用や所得問題も、いったん座ったら椅子にしがみついて離れない既得権者がいる限りは解決しない
250名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:46 ID:s+9VX2OF0
台湾の日本離れが加速? 日米台から中米台へ 国際経済危機会議

 世界的な経済危機をきっかけに台湾で“日本離れ”が加速している。
台北市で15、16の両日に開催された国際経済危機に関する国際会議に参加した経済学者からは、
主軸だった「日米台」の“三角関係”でなく、日本の代わりに中国を加えた「中米台」の新たな三角関係の
重要性ばかりが、台湾経済復活のカギとして盛んに論じられていた。民間レベルでは良好な日台関係も
経済学者の目にはもはや時代遅れの様子。日台関係は重要な転換期に直面しているようだ。

 開会の辞に蕭万長副総統、基調講演にはノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン
米プリンストン大教授が立ち、台湾政府の全面的なバックアップで開かれた「国際経済危機の衝撃と教訓」
と題する国際会議。台湾の経済学者が壇上のスクリーンに映し出した世界地図には、日米台を結ぶ線と、
中米台を結ぶ2つの線が、別々の三角形をくっきりと描いていた。
「台湾は従来の日米を重視した貿易の三角関係から、米中台の三角関係に変化を遂げている」
「経済危機と台湾の主要な政策」の講演は、すでに既成事実となった感のある「傾中離日」の政策を
改めて示すものだった。対中関係の改善を掲げる馬英九政権が後援する会議だったことを考慮しても、
一連の講演は“ジャパン・パッシング”の現状を実感するには十分だ。
 もっとも、日台関係の変化は馬政権の発足で始まったことではない。統計によると、2002年の時点で
台湾の製品輸出の9・1%を占めていた日本は、07年までに6・5%に減少。一方の中国は、
7・8%から25・3%と飛躍的に伸び、いまや米国を抜いて台湾の最大輸出国となっている。
 中国本土で活動する台湾企業は約5万。失業率が4%以上に達する中、化学製品や金属、
電子部品などが輸出品の8割を占める台湾にとって、いまや世界に流通する製品の“生産工場”となった
中国は、日本以上に魅力的な貿易国となっている現状がある。

産経新聞 2009.5.19 19:51
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090519/chn0905191953006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090519/chn0905191953006-n2.htm

251名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:53:46 ID:F1Y4gJlV0
くだらない作文だな。口先だけの評論かよ。白書の名に値しない。
252名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:03 ID:tcaMwfPT0
>>222
あと5年後に四分五裂します。
まちがいない。
253名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:07 ID:JQJIbSeL0


戦略的な思考が、日本はないよな。馬鹿なメディアが心理汚染ばかりしているし。
254名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:38 ID:6PIJpxvM0
中国人が日本人みたいにアホほど労働しはじめたら、
当然世界一になるだろう。

日本人はすでに物に執着しなくなってるけど、
中国人は物欲だけでつっぱしれる。
255名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:42 ID:6+LId4R7O
そろそろ日本も方向性はっきりしろよ。クラスチェンジしなきゃいけないんだから。
256名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:47 ID:ITkKkGhUO
平均年収の男性が安心して家庭も持てない国が世界2位の先進国っていう事事態幻想。
実態は外資の金を逃がさない為に、世界2位のハリボテ看板を若者に無理矢理支えさせてるだけ。
真面目が災いして、もう倒れそうな看板の足を、結婚も家族も年金も社会福祉も無くひたすら死ぬまで握り締める若者達。
もう看板倒して、貧乏だけど家族も家もある暮らしに戻った方が幸せなんだけど、
プライドだけは高いから、それを利用している既得権層の世界2位の高級生活を死ぬまで支え続ける愚かさ。
倒してしまった方が楽なのに、楽なのに。
まだ支え続ける気ですか?
257名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:54:55 ID:IsXT5giq0
何年後、何十年後の日本国の悲観的未来に対しどうすべきか
こんなに真摯に話し合える日本人ってやっぱりすごい頼もしい民族だと思うね。
俺は中国在住なんだけど中国の掲示板に、中国語で
「中国経済はもうダメかもしれない」みたいなスレを立てると
ファビョった管理人と共産党にすぐ削除される。
ユーザーIDも消される。
日本が中国に抜かれる、ていうスレが成立し、そこでファビョらず
比較的冷静に客観的に分析できるのは
大和民族の叡智だな、って実感した。
やっぱ日本ていう国はどうにかなるかも、て希望がすこし持てる。


258名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:55:07 ID:x6SpPaYV0
>>236
今の世界そこまで行くと一段落だよ、市場としては非常に魅力的だろうけど
そして中国には社会体制の問題もある
259名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:55:48 ID:C1TTOGEl0
そりゃあ人は多いし土地も広いから、GDP追い抜くのは当然のシナリオ。
経済大国になってくれれば、消費レベルもあがり日本からの輸出も増える。
日本の借金を減らせる期待がある。
260名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:55:54 ID:70m40H6T0
あぁ 
 
   軍靴の音が

             聞こえてきた
261名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:56:14 ID:+XDA1rOT0
>>252
人民元の為替自由化と、どっちが早いでしょうかねぇ?
262名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:56:16 ID:JQJIbSeL0


こうなったら、中国を如何にして、分割して支配するかを、考えた方がいいのではないか。

さすがに中国の人たちのモラルや社会通念は受け入れがたいモノがある。

ああいうのjでは、成り立っていくはずがないとしか思えない。
263名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:56:34 ID:PfgkCV0jO
中国なんて海沿い側の都市はまぁ日本とほとんど変わらない感じだと思うがそれ以外は東南アジアみたいな都市ばっかだぜ。 バングラデシュやベトナムやカンボジアやタイやインドみたいな。 だから中国は経済大国ではないぞ!

264名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:56:59 ID:v8bMtdL40
中国が日本を抜いてそのあとどうなるんだって話だよ
労働力単価が上がって結局また競争力は落ちて行く
今度は再起の要素もなく結局国土の大部分は貧困のまま
265名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:05 ID:9RSGm3VC0
まあまあ、一人当たりの所得が韓国人レベルになったら完全に日本置いてかれるだろ?

どう考えてもヒトとしてのレベルは中国人>韓国人なわけだから、GDPで抜かれるのは
仕方が無いよ、ってことで納得しようw
そんなことより日本は若者の雇用の問題なんとかしないと30年後南米みたいな国になるぞ。
266名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:07 ID:tcaMwfPT0
>>236
>落伍者そのものが減るだろうね。

アンタ支那人だろ?
その二つの眼は、フシアナか???

今、支那の社会で、
落後者が等比級数的に増大している事実を知らん訳じゃあるまい???

なんで独裁者の味方をするんだ?
(味方って、『同房者』の意味じゃないぞ)
267名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:09 ID:wYeuUFCS0
ID:45JqChfW0 は釣りだろ。

実際中国人と商売してる俺からするとあの国が先進国に
なるなんて絶対無理。日系メーカーの人間ですがね。

ただ日本も油断したらやられるよ。だからニートは死んでくれ。
そんな連中が生きられるような甘えた国は衰退し、負けてしまうんだ。
268名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:19 ID:Af0Y62sp0
>>236
レノボになった旧IBMなんか、誰も見向きもしてませんが、何か?www

私の恋人が中国人だからわかるけど、あの国の拝金主義、
何でも金に換える国民性は、日本人には真似できない。
目先のお金のが重要だし、素養が低いから100年後の地球の未来なんて
自分生きてないから関係ないし、安いから石炭ガンガン燃やして
空気汚すけど何か?って感じだし。
海外に出て、外から自国を見る事ができる中国人の中には
そういう部分に気がついていく人もいるけれど、中国国内に
いたらずっとそのまま。

269名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:23 ID:VbpesuS00

 中国が分裂する夢を見ながら涙をこらえるしかないバカウヨとかwwwwwww


270名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:57:42 ID:s+9VX2OF0
>>245将来を担う若い人材が着々と育っているのであと10年待ってください

国際数学オリンピック歴代順位 

·1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
·1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
·1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
·1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
·1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
·2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
·2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
·2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
·2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
·2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
·2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
·2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
·2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
·2008年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、韓国、5位-イラン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

中国>>>>>米国=ロシア>韓国=ベトナム>台湾
日本は5位以上ゼロ
271名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:58:16 ID:6PIJpxvM0
>>257

中国にいるのに中国を理解してないのか?
ネットの規制に国民性なんか関係あるか。


その国は、中央官制にする理由があるだろ。
12億の最低限の人権を守るには、全体主義でどっかんどっかん
やる以外にない。

自体を冷静にみれる中国人は山ほどいるよ。
とくに商売のやつらは自己客観視は得意。
272名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:58:32 ID:6qKmr9Rm0
>>261
新通貨構想だろw
273名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:58:56 ID:JQJIbSeL0

中国を分割して、欧米の列強とともに支配する、というシナリオは考えたくなかったが。

ちょっと変なところが多すぎるよな。あの国は。


>>268
恋人とお幸せに。
274名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:59:01 ID:IVUpD+yG0
>>263
国内の90%以上は、沿岸部の植民地でしょw
275名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:59:35 ID:VbpesuS00

 もう10年以上前から中国は日本を抜く前に崩壊するって念仏となえてブルブルしてるウヨさん

  まだ元気ですか?wwwwwwwww


276名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:59:42 ID:aiXYO5S70
>>193
中国は日本のように法治ではなく人治国家だし
情報も広く公開されるから不当に権力に何かされる訳でもないし
日本では不法滞在でも犯罪者でも一定の人権は認められる訳だし
帰っても地位が無ければ余計辛いし居つくんだろう

日本は物凄く道理に忠実にやってる国だと思うよ
その辺を全て投げ出してる中国ってのはそれだけで大きなアドバンテージを持ってると思うよ

その中国人の発言は中国って国の生き写しみたいだね

そういう振る舞いは数字やごく近い将来での利益には物凄く有効だろうけど
何百年経ってもルールを決めてより高度な目的に取り組むっていう
人類文明全体にとって建設的な方向にはただの足かせでしかないだろうし

結局豊かなのも人の足を沢山引っ張る人間
国内には大勢の被害者
あそこの国は今物凄くすさんでるはず
277名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:59:45 ID:tZdHjz9+0
日本はどう考えても斜陽
これからは新興国市場のおこぼれを頂戴しながら、ささやかに生きていこう。
278名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:03 ID:HMR3sL6+0
まあ 中国人を褒めるとするなら商売に対する貪欲さだな。
バイタリティが凄まじい。
行き過ぎてルールを平気で無視するのは頂けないが。
279名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:08 ID:7xpYugTLO
>>257
ただひたすらキモい
280名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:09 ID:qzy4N1LQ0
中国が経済的に発展してよかったよ  国内の中国人は日本にいる意味がないので全員本国に帰ってください
281名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:09 ID:jjD7Gf000
これでも尚、隣国に嬉々として援助を惜しまない政治家が
某島国にはいるというのが驚きだ。
282名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:11 ID:45JqChfW0
>>226
さあてね、市場がマトモになり、
世界に唯一無比の強大な需要がある国から外資がどれだけ脱出するだろうか。
「世界の工場」の立場はもしかしたら他国に譲ることになるかも知れないけどね。

政治の健全化も、大発展の実績でもって共産党に逆らう声が減れば
言論弾圧の必要性そのものが減るだろう。

中国から世界に役立つ技術?
企業ごと買収した技術、日本から人材ごと流出した技術、
そして世界中に散った留学生たち。
いまは基礎を固めて追いかけてる状態だけど、ある段階から技術的にもトップを走るんじゃない?
日本だってそうやって発展したじゃないか。
283名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:36 ID:Af0Y62sp0
>>252
絶対にしないよ。
彼等は、国が大きい事、人口が多い事が自分達のプライドの
拠り所であって、それしか世界に誇れる物が無いのにも
気がついていますから。
分裂して「小日本」より小さくなるなんて、彼等には考えられないのww
284名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:39 ID:M9GQ99rm0


国?


支える気無いよ

あたりまえじゃん

爺がそんだけの事させる様な教育もお手本もしてないじゃん



自分自身だけが金にマミレばいいんでしょ?
 
 
 
285名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:45 ID:tcaMwfPT0
>>277
オマエのようなクズは死んだほうが
日本の為だ

死ね
御国の為にw
286名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:49 ID:gVoKLiBi0
287名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:01:25 ID:x6SpPaYV0
なんとも面倒な世界になったもんだ、中国の好調さ自体がその地位の危うさを示してるんだから
もちろん、その時が来る前に「違うもの」を創出する可能性だってあるけどさ
288名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:01:31 ID:JQJIbSeL0
>>277

そんなことはないよ。

もちろんささやかに生きるのは望ましいことだ。
エネルギーの無駄を省く、という意味でね。

ただ、世界のリーダーが中国では、困る。

ああいうイビツで偏狭な価値観の国では認めるモノも認められない。
289名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:01:37 ID:9ftVcoYC0
>>242
黒孩子を知らないのですか?
無知ですね
290名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:01:58 ID:6qKmr9Rm0
>>275
どこの国に寄生するか決めたのか? w
291名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:02:00 ID:+XDA1rOT0
>>277
日本が斜陽なら、欧州の主要国、G7とかまったく必要ないな。
必要ない会議に出席することもないし、後進国とかの心配も無用。

日本は何のしがらみもなく独自に生きていけるってことだわな。
無論、途上国援助なんざ、まったくする必要もないわけだ。
292名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:02:02 ID:M9lHuWT60
めざましい発展をとげてるのに
一向に犯罪者の輸出をやめないよな。
自国の裕福層を狙えよなー
293名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:02:24 ID:v8bMtdL40
もう中国は止まると死ぬ回遊魚のようなものだ
良かろうが悪かろうが突っ走らざるを得ない
294名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:02:50 ID:a7stKn2m0
失われた10年から10年経つもんな
295名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:03:09 ID:P9htR5QO0
でも中国って品位とかは一向に良くならないよね
296名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:03:42 ID:JQJIbSeL0
>>293

とにかく、きれい事は言うが、金、金の価値観の人たちを
パージするべきだと思う。

もちろん、金は必要だよ。でも、何のための金なのか?という
部分で、彼らには理念のかけらもないことが、よくわかった。
297名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:03:45 ID:9FJF+EJK0
>>263
あれ極論でいうと ワザとやってるんだよ あれが中国の発展に欠かせないものだから
日本の派遣奴隷と同じ 農民工=奴隷
あいつらが賃金上げろなんていい出したら中国にとってはまずいだろう


>>236 は 
たしかに 釣りなのかも知れないけど 日本への警告ともとれるんだよな('・ω・`)
まあ商品の「質」はともかくwww「労働力と賃金」では日本は勝てない

ドンキホーテとか言って小さな小物入れや安い製品の
製造国見てみればわかるだろ
298名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:04:08 ID:6qKmr9Rm0
>>289
高齢化が進めは参政権得られるよw
299名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:04:13 ID:Ke+95Gv90
100均にあるような物もすでに中国産は少数派
300名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:04:30 ID:H3urXJ7I0
ぶざまだよなあ。

男性が営々と築きあげたこの国の歴史と貯金を
キチガイが可愛く見えるほどの激烈フェミニズムで
国家予算や国民のパワーを崩壊させ、激しい凋落をなお
加速中の惨めな自滅国家日本。

政府ぐるみの男女参画キチガイ天文学的予算
狂乱フェミニズム凋落国家。あほや滅びろ。滅びてしまえ。
301名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:04:45 ID:lQPKdo0W0
>>262
まぁ、いつか来た道ではあるけど、隣国として分裂させる方法を模索するのは当然だと思うね。
中国がこのまま成長を続けて、世界一の経済大国になって喜ぶ先進国は一つもないw
日本は、その最前線に立たないといけなくなることを自覚しないとね。
302名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:04:56 ID:1CBHsQyp0
>>127
そういう現象が起こる前にまず日本の男が中国人の嫁と結婚しだすんじゃね?
おっさんとかじゃなくて、普通の大学生とか社会人とか興味持ち出すと思う。

つか終わったな、経済がこの先衰退する日本では大問題だろ。
政治家、官僚は今まで何をやってきたんだよ。ただ目的もなく
がむしゃらに働かされてきただけなのか?
303名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:04 ID:K7tXCV2q0
とにかく、日本並に世界に対して金を使う器量はあるのかい?
それ以前にODAさっさと返せば?
304名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:05 ID:tcaMwfPT0
>>283
信じてればそうならない、というのは
宗教の世界ですw

外的要因で、中国は分裂します
日本もその頃、硬直化していますが、中国は国がなくなります
ザマアミロですw

ただ、中国という国は消滅するけど
支那人は生き続けます
その証拠に、すでにシベリアなんかに支那人がなし崩し的に進出(滲出)しています

四分五裂を防ぐには、「和偕社会の実現」を
中国政府が実現させることです
だがこれは不可能

中国分裂は不可避
ボクの予想では、英国も美国も、中国分裂を想定した20年後のシナリオを描いています
305名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:11 ID:gbngnRS60
やっぱり国土が狭いからこうなるんだよ
大日本帝国を維持できてればまだまだ伸びていくことができたはずだ
306名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:31 ID:IsXT5giq0
>>271
そうかなー?
上海株でさんざん泣き見た連中はたくさん知ってるけど。
中国人は、最悪な状況を想定するのが下手だよ。
「没関係」って言葉を乱用しすぎ。
307名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:49 ID:HWNnAGVY0
昔のような右肩上がりはもう無い
悲しいけどこれ現実
308名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:51 ID:9ftVcoYC0
>>298
参政権どころか医療や教育のサービスも受けられず
就職もできず裏社会にしか住むところがない人たちです

あなたは無知ですね
309名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:05:59 ID:g4m6XjQE0
>>299
もう東南アジアとかにシフトしちゃったのかねえ。
310名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:09 ID:qzy4N1LQ0
中国や韓国に経済援助した目的って国内の中国人と韓国人に本国に帰ってもらうのが最大の目的だろ

 

中国人と韓国人ははよ国へ帰れ!!!!   無駄金使ったんじゃねーーんだ。
311名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:12 ID:9FJF+EJK0
<丶`∀´>ウェーハハハ そういうことなら助けてやらんでもないニダ

<丶`∀´>よーしおまいら コリアのウリが日本を救う方法をおしえてやるニダ

<丶`∀´>ウリの民族産業 パチンコを中国におくニダ!

<丶`∀´>金持ち中国人がどんどんパチンコをやるニダ!
312名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:23 ID:6qKmr9Rm0
>>300
そろそろ本格的にヤバくなったか? w
313名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:24 ID:6PIJpxvM0
日本の危機はつまるとこ>>284が言ってることに集約される。

「俺様と俺の家族の手取りさえ多ければ構わん」
という考え方の奴らが国の舵取りしてたら、
若い人間に愛国心なんか芽生えるわけない。

314名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:29 ID:Af0Y62sp0
>>273
ありがとう。


関係ないけど、この前、6月4日、天安門事件の写真を載せているサイトを
無理やり見せたら、二時間ずっと黙ったまま見てたなあ。

315名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:47 ID:eV0Qp9Kb0


人口が15億人こえてるんだぞ中国。 もっといるかも。

日本は、中国にODAで大量の金をくれてやっている。そろそろいらないだろう。
ぜんぜん感謝されてないのに。

中国の貧困削減を日本人の税金でおこなって、金がはいるのは中国共産党。

いまでも、さまざま金が中国に流れている。もう必要無い。

316名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:52 ID:DnVs+TXz0
米国債購入の役割をバトンタッチできるなら、ぜんぜんおk
317名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:06:53 ID:G3Qlno3c0
後発だからといって、汚染出し放題、コピーし放題、毒まき放題の世界二位の経済大国。
しかも今後も「先進国」が出した分はきっちり汚染まき続けると公言済み。
地球環境のためにもっとも効果的なのは、エコカーを買うことでなくたった1国が消滅or改心すること。
318名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:07:04 ID:7xpYugTLO
日本はただ中国に三跪九叩頭していれば良い
文字も中国のパクリだしなw
天平文化も盛唐文化のパクリw
中国様とアメリカ合衆国様にひたすら土下座しないと生きていけないよwww
319名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:07:05 ID:+XDA1rOT0
>>305
国土が広くて資源があるのなら、ロシアは今頃中国を抜いて世界の1位か2位を争ってますがな。
320名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:07:35 ID:LqqN2bMp0
中国って貧しいところはとことん貧しいのに
それで経済大国と言えるのだろうか…?
321名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:07:35 ID:45JqChfW0
>>224
日本やアメリカがそうであるように、どこかで落ち着くだろうね。
しかしその時は中国がアメリカを抜いている時かもね。

>>246
うむ、資源と食料が最大の問題となるだろう。
しかし食料生産は技術進歩で賄えるだろうね。すでに工場化された農場は増えて来ているし。

資源はまずエネルギーは核融合やメタンハイドレードでも実用化できれば
何とかなるんじゃない?
あとはレアメタルなどの素材だけど…宇宙開発に海底資源、技術革新による
新素材や加工技術…まあ、これでは現実味ないだろうけど、
それで頭打ちになる頃には日本やアメリカを大きく引き離しているだろうな。
322名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:08:06 ID:7UjVIPqF0
>>263
沿岸都市、日本と変わらないかなぁ。
写真で見たら、確かに綺麗で凄いんだけど、実際歩いたら、
やっぱり日本の清潔さと便利さはどこの都市でも感じられない・・
実際、今でも中国人が日本に来たら、清潔さに感動してるし。

あと、ベトナムはホーチミンしか行ってないけど、意外に綺麗だったし
(チョロン地区以外)、地元民が行くようなフォー屋の店員とかも
熱心に働いててサービスも良かったな。
生産系がベトナムにシフトして行くのは当然だな、って思った。
カンボジアのシェムリアップも、貧しいけど中国の田舎ほど不潔で荒んではなかった。
323名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:08:07 ID:wYeuUFCS0
>>282

> いまは基礎を固めて追いかけてる状態だけど、ある段階から技術的にもトップを走るんじゃない?
> 日本だってそうやって発展したじゃないか。

日本人と中国人が同じとでも?

自己改善の意識が無い。物に対する愛着が無い。
現場での問題解決能力の圧倒的欠如。中国は先進工業国になる為の
大きな要素が欠けている。要は文化の問題だ。

安かろう悪かろうで突っ走って経済発展を果たしつつあるのは認める。
結局そのまま行くしかないのさ。先進工業国になる為には、
そこからさらにもう一段上のステップに上がらなければならない。
しかしそれははるか高い所にある。中国の社会では無理。

愚かな中国人はそれに気づかず夢を見ているようだけどね。

でもその夢は今の日本が失った活力なんだがな。
324名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:08:20 ID:5rL4oDTu0
中国は高齢化社会になる、いまでも2億人の高齢者を面倒みなければならない社会なんだ。
325名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:08:26 ID:6+LId4R7O
つか、こんな狭い国でGDP一位になってどうすんの?世界征服でもすんの?
326名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:08:32 ID:s+9VX2OF0
★2050年の65歳以上人口の割合
日本 39.6%  ←ぶっちぎりぶっちぎりの老人超大国
北米 21.5%
欧州 27.6%

★2005年と2050年の人口
日本 1億2800万人→9500万人
北米 3億3200万人→4億4500万人
欧州 7億3100万人→6億6400万人
アジア 39億3800万人→52億6600万人
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topics23.htm 

★2050年の60歳以上人口
日本 41.7%
中国 31.0%
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p95-112.pdf#search=
327名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:09:05 ID:ELCAtyvo0
20年前に中国はいづれ台頭してくるとおもってたけど、
今は違うな。一歩舵取り間違えると内戦状態になるかもよ。
328名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:09:11 ID:4Qe+uvngO
経済力だけではなく、国際的な音楽コンクールとかも上位は中国人が多くなってきたな。
文化レベルも確実に上がってる。
っていうか中国の富裕層って凄い金持ちだぜ。
底辺は凄い貧乏だが…。
329名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:09:15 ID:B0pbzkzf0
もうパンダとか来たの?w
あんなの1匹に何億だっけ、飼育以外にも、中国からの定期的来訪職員のエサ代とかも含めて
330名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:09:34 ID:9FJF+EJK0
★2050年の60歳以上人口
日本 41.7%
中国 31.0%

あえて突っ込まないことにする
331名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:01 ID:JQJIbSeL0
>>314

本当はさ、国家とか民族とか関係ないと思うわけ。
それは、支配層の都合だから。教育もメディアも含めてさ。

個人、としては、そんなモノはクソくらえ、ですよ。
どうして、愛情を抱いている人の属性がきになるのか? とか思う。あり得ないわけ。

人間は、変な見えない、(国境という名前の)線を引いてしまったと思うよ。
そこで区分されてしまった。憎しみを作り出した。後戻りが聞かないような。愚かです。その一言だと思う。
332名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:06 ID:Af0Y62sp0
>>282
あなた絶対に中国人ね。
日本語がとても上手ね。うふ。
333名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:10 ID:+XDA1rOT0
>>328
貧富の差が激しければ激しいほど、内戦の可能性があるのだが。。
334名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:11 ID:rAHDM8cs0
>>197
30年以上の純投資に近い投資で、官民合わせて10兆超くれてる。
併合された香港をも置き去りに、日本は対中援助世界一
貿易総額など双方の利益になる投資も合わせりゃ
日本の年国家予算を軽く超える凄まじい寄与だ。それぐらいの街ぐらい作れるだろ

ところが、この間ずーっとミサイルの照準は日本、年2千隻近い領海侵犯してた。
中国が急成長し日本から自立できるほど他国への輸出額も近年増えたら
案の定メチャクチャいきがってる ←今ここ
335名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:24 ID:K7tXCV2q0
>>324
その計算もあるから裕福なガキに権力持たせて
土台を固めたいんだろうな〜
日本の世襲政治家みたいにさ
336名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:30 ID:gbngnRS60
>>319
ロシアは社会主義の時代があるから
ブレジネフ以降は酷かったしな
最近は高度成長してるんでしょ?金融危機以前までは
337名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:10:48 ID:1CBHsQyp0
>>304
どういう経緯を経て中国が分裂するんだよ、するわけがない。
例えば、日本が2つか3つに分裂する事を想像できるか?それと同じだよ。
日本が米国、中国に見捨てられて崩壊する可能性の方が高いだろ。
そんな妄想する暇があれば、日本に実になる貢献でもしろや。
338名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:00 ID:IsXT5giq0
ところで中国国内にもう日本人がパチンコ屋やってるぞ
広州、北京、あとどっかにあったはず。
339名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:20 ID:PN8+FzsW0
お前ら。
中国は崩壊するんじゃなかったのか?
340名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:25 ID:InOBrYQiO
カネ、カネ、キンコだろ中国はw
341名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:30 ID:jHSOlQpZ0
中国娘に抜かれたい。
342名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:38 ID:R9X9Mvdl0
1人当たりの豊かさじゃなく、金の嵩だけで比べるなよ
343名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:12:07 ID:I8/2OzsoO
いずれ世界は水不足になるからって自国の水不足を補う為に日本の水源地を買おうとしていたしね

騙されて過疎地を売ったりなんかしたら‥

日本の土地が中国管轄の土地ばかりになって‥

やがては日本も中国から水を買わなきゃならなくなるぜー
344名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:12:24 ID:p1YfmxuJ0
ヒト・・・少子高齢化で中国人大量受け入れ中。
モノ・・・無資源国家、東シナ海の天然ガス盗掘されている状況。望みはメタンハイドレートだが時間がかかるしその間に国自体が存続できるかどうか。
カネ・・・世界同時不況で回収の見込み薄。弱小日本企業は中国・アラブ資本に買い叩かれてる。
ワザ・・・高齢化して後継者なし。
チエ・・・ゆとり教育の成果で、学力低下してます。

日本の未来ってば、お先真っ暗。
345名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:12:34 ID:6qKmr9Rm0
>>335
もう、30年もたつんだろ、今が一番良い時なんだろねw
346名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:12:40 ID:s+9VX2OF0
>>330
★2050年の65歳以上人口の割合
日本 39.6%  ←ぶっちぎりぶっちぎりの老人超大国
北米 21.5%
欧州 27.6%

★2005年と2050年の人口
日本 1億2800万人→9500万人
北米 3億3200万人→4億4500万人
欧州 7億3100万人→6億6400万人
アジア 39億3800万人→52億6600万人
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/topics/topics23.htm 

★2050年の60歳以上人口
日本 41.7%
中国 31.0%
ttp://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p95-112.pdf#search=
347名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:00 ID:K7tXCV2q0
>>338
そいつは恐らく純粋な日本人じゃないぞ
日本国籍のチョンかシナ
中国にマグロの味を覚えさせた回転寿司もシナ臭くね?
348名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:12 ID:Af0Y62sp0
>>304
しないって、本当にしない。

分裂分裂って、ずっと前からにちゃんで見るけど、
それこそ諸外国の希望的観測じゃない?
でかくなきゃ意味がないってわかってるから、
分裂なんてしないよ。
349名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:13 ID:JQJIbSeL0
>>337

あのさ、中国は下手すれば、分割されるわけ。日本が同意すれば、それは実行に移されると思うよ。

いまは日本は同意していない。それは、アジアの安定を望んでいるから。
また、アングロサクソンの植民地にアジアがなることを望んでいない。あたりまえだろ。

奴隷で生きるような人たちと、誰が、見たいのか。隣人が奴隷であることを、誰が見たい?

日本は、バカなんだよ。基本的に、島国だから、物事がよくわかっていない。
良いことは何か? というのを探していて、悪いことには目が向かない。素朴すぎるわけ。ある意味では。
350名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:22 ID:45JqChfW0
>>258
社会体制。例えばどんな?

>>266
別に味方してないよ。
ただの予測。当るかも知れないし、はずれるかもしれない。
だけど、2ちゃんでよく見かける
「抜かれる前に分裂する、自滅する」
「パクリ国家に独自の技術や文化は産み出せないよ」
みたいな楽観論はウソだろうと思ってるよ。

で、そりゃ経済が自由化の流れにあるんだから、格差が拡大するのは当然。
しかし、軍事力に投資する段階が落ち着いたら福祉に回す資金も増えるだろうし、
どこかで緩和される可能性もあるよって思うね。
そうなれば暴動を起こす理由が無くなるでしょ?
351名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:39 ID:UIVyIvnFO
>>320
言えるだろ。
貧困地域の植民地を抱えていた在りし日の大英帝国は間違いなく経済大国だった。
352名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:45 ID:9FJF+EJK0
>>337

仮に分裂したり中国共産党がなくなっても新しい「反日愛国政権」になるだけ
変な希望的観測を言わないほうがいいよなwww

353名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:13:44 ID:oDRVKc6B0
日本は中国の衛星国に成り下がってしまうだろう
ソ連と東欧の国みたいになる
354名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:14:03 ID:bJSBHSMj0
ネトウヨは日本経済を立て直して再び中国より上にいくために、
毎日なにをしているの?
355名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:14:17 ID:4Qe+uvngO
>>333
まぁそうなんだけど、国全体が豊かになっていってるから中流階級の暮らしも良くなってるんだよね。
中流の生活レベルが上がると格差があっても暴動までは行かないから。
356名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:14:42 ID:tcaMwfPT0
>>337
するよ。
するわけがない理由をきかせてもらおうか?
2チャンに出入りしてるのなら、中国国内の政情がいかに不安定かは
説明するまでもあるまい?
ようつべで見なかったか?農民千人と地元警察が「川中島」のような一騎打ちをやったのを?

>例えば、日本が2つか3つに分裂する事を想像できるか?それと同じだよ。
貴様はバカですか?
なにが「それと同じだよw」だぁ?
今、偶然てもとにビッグコミックというオッサンマンガ誌があるが
それに「太陽の黙示録」という かわぐちかいじ 連載の漫画がある
それがまさに 分裂した日本の将来を描いてるんだよ 平和ボケとは貴様のことだ
357名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:14:54 ID:6qKmr9Rm0
>>308
何か違いがあるのか? w
358名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:14:58 ID:HMR3sL6+0
パンダか…
そういやぁ 福田なんつー馬鹿がいたな フフン
359名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:15:12 ID:7xpYugTLO
ゴキブリジャップが心の寄りどころにしている唯一のものは
中国は崩壊するニダ!(笑)
相手の失態を待つだけ(笑)
360名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:15:16 ID:M9GQ99rm0
 
 
 
 
経済産業省 




ここのトップ誰?



例のやつ?



この売国は次にあの政党で完結するの?
 
 
 
 
361名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:15:47 ID:Af0Y62sp0
>>306
ある意味、楽観的で大陸気質だよねえ。
口癖は「大丈夫大丈夫。」だからなあ。

>>315
日本が貢いだODAは、そのままアフリカに流れてますよ、えぇえぇ。
日本の政治家って馬鹿だと思うwww
362名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:16:03 ID:JQJIbSeL0
>>356

だから、それに日本は同意してないんだよ。

中国を分割する、という案には同意していない。同意できない。
結果は悲惨だろう。

しかし、いまの中国はひどすぎる。誰もがそう思うでしょ。
363名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:16:19 ID:K7tXCV2q0
>>345
いつまで経っても外交の弱い日本のバカ政治家より
各地にチャイナタウンを設けてるシナの方が影響力はあるしな
もう日本は勝てる状況じゃないわな・・・
日本が今からでも出来ることは核を安全かつ積極的に利用して他国に食われないようにしなくては
364名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:16:45 ID:bJSBHSMj0
ネトウヨは、海外に逃げ出す売国企業があるから
日本が落ちていくって思ってる?
365名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:17:28 ID:6qKmr9Rm0
>>363 そうだねw
366名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:17:30 ID:JFbtU5q30
>>284は釣りだろうけど、この思考形態が日本中に上から下、
隅々まで蔓延していることが、日本衰退の大きな原因だろうな。
これねぇ、一見関係ないけど社会の雑多性が失われた結果だと思うよ。
昔は、大家族や地元商店街のような共同体に揉まれる中で、
善意と自発性が養われていったんじゃないかね。
経済成長によってそれらが失われていったのは、ある意味仕方ないのかもしれんが、
経済成長と両立できる倫理観を確立してこなかったことにあると思う。


367名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:17:35 ID:lQPKdo0W0
>>324
中国の高齢者は共産党員以外は謎の死を遂げるんじゃね。で、人口問題は一気に解決。
まぁ、格差を縮める気はサラサラ無いね。それが、彼らの屋台骨だから。
368名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:17:41 ID:IVUpD+yG0
>>246
無理でしょ。
今回の全世界バブルでも、アメリカが頑張って浪費して、シナの輸出を支えて、
シナの十数分の一が、どうにか文明的な生活ができるようになったばかり。

アメリカが今の10倍の浪費を出来るとは思えない。

369名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:18:05 ID:9FJF+EJK0
つかこのスレみたら自民党がウヨって絶対にありえないって
わかるはずだが 民主自民スレいくとなぜか自民党=ウヨってレッテル貼られるんだよね
370名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:18:38 ID:UIVyIvnFO
>>356
地殻変動で日本列島が四分五裂するなんて突拍子の無い漫画引き合いに出されてもな。
371名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:18:59 ID:4Qe+uvngO
今の日本人にあともう少し愛国心があればなぁ。
372名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:08 ID:tcaMwfPT0
>>350
>しかし、軍事力に投資する段階が落ち着いたら
ダウト。
支那の軍事費が落ち着くと思ってンの?
だったらアンタの予測はすべて的外れ。
分析力ゼロやんかw

>どこかで緩和される可能性もあるよって思うね。
へえ?
中国政府の代弁者なんだwアンタ
意外と要職に就いてンだねぇw

>そうなれば暴動を起こす理由が無くなるでしょ?
腕立て伏せをやってる横で少女が身投げする国だもんねぇw

つか、オマエ死ねw
373名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:11 ID:lFS4rb0+O
日本なんて国際社会にいかされてるだけなのに
偉そうにしすぎなんだよ。自己完結できない国、日本に未来はない
374名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:17 ID:JQJIbSeL0

おれは、アジアの次世代のリーダーが中国でも全然かまわない、と思ってる。
ただし、リーダーとして振る舞うつもりなら、それな理のことをやってくれなければ困るというか、
ふざけんな、馬鹿野郎、とぶん殴ってやりたいよ。


いまの中国では全然足りない。まったくもって、足りなすぎる。
375名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:30 ID:KAC9pvHo0
経済大国っていっても日本の一般人はそれほど裕福じゃない家も小さいって不満いう人多いけど
アジアってどこもカースト制の国ばかりじゃね? 一部だけが金持ちで残りは貧乏…
376名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:35 ID:uYPAkfWx0
>>1
つか、どうでも良いだろう。
3番目でも。
大体、人口も違うし。
雨も抜かれるかもしれん。
時事はあおってどうしたいんだ。
377名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:19:56 ID:6qKmr9Rm0
>>368 経済か? バイアメリカとバイチャイナが問題視されつつあるねw
378名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:20:26 ID:/8xaAEPP0
日本は中国 韓国等に技術や経済援助をしてきてその見返りが
反日攻撃だもんな 日本はさらにその上を行くしかないよ
まぁ繰り返しだろうが仕方ないのかな
379名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:20:31 ID:Ke+95Gv90
中国はあの政治体制である以上、砂上の楼閣
だからといって日本が再び2位になることは
もうないだろうけど
380名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:20:57 ID:lQPKdo0W0
>>352
中国共産党政権が倒れれば、反日は穏やかに成ると思うよ。中国共産党が過去にやってきた
悪行をカモフラージュするための反日政策だから。その必要が無い新しい政権なら、それほど
反日になる必要は無いと思うな。中国人は実利主義だし。
381名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:20:59 ID:Qwo7C8+JO
382名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:21:15 ID:s+9VX2OF0
米国人の40%「中国、世界一の経済大国」

「あれ?中国が世界一の経済大国ではなかったのか」。米国人10人に4人は、
中国を世界最大の経済大国に誤認している、という調査結果が発表された。

米調査機関・ギャラップが11〜14日、米国の成人1007人を対象に、電話によるアンケート調査を行なった。
それによると、「米国」と回答した人は33%。米国人が、経済の面でどれだけ中国を恐れているのかがうかがえる結果だ。

2000年の同じ調査では、米国(65%)だと答えた人が圧倒的に多かった。
中国(10%)という回等は、日本(16%)よりも少なかった。
20年後に世界経済を率いる国家がどこか、という質問の返事も似ていた。
8年前の調査では米国(55%)−中国(15%)−日本(13%)−欧州連合(EU、10%)の順だった。

中国をそれほど大きな脅威に感じなかった、という意味だ。
しかし、今度は中国(44%)が米国(31%)を抜いている。
日本(10%)とEU(8%)を選んだ人も減った。
世界銀行(国際復興開発銀行=IBRD)によると、06年をベースに、国内総生産(GDP)の世界ランキング・第1位は依然として米国。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96446&servcode=A00§code=A00
383名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:21:19 ID:IsXT5giq0
中国の日本省倭族自治区になるかもって予測できるのが日本人。

小日本に占領されるなんて思ってもみなかった中国人。

列強に侵略される前に外国の強さを理解して
明治維新を起こして強くなった日本人。

列強に侵略されてからようやく外国の強さにうすうす気付いた中国人。

どっちが賢いよ?

384名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:21:28 ID:maoTq0+f0
>>56
早く朝鮮に帰れ。それがイヤなら死ね。
日本が嫌いな奴が日本に居着いてるのが一番迷惑。
385名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:21:36 ID:IVUpD+yG0
訂正 
>.246 → >>321

>>337
シナは今でも地方が力をもっていて、人民解放軍(笑)がどうにか分裂を抑えているだけじゃないの。
シナは求心力がないといつでも地方単位で分裂する危険性があり。
386名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:21:43 ID:bTBsJzfn0
小日本終了の始まり。

衰退途上国日本。
387名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:22:21 ID:45JqChfW0
>>267
釣りねえ。何をもって釣りと言うんだか。
逆になんでそんな楽観的になれるのか不思議だわ。
中国がこのまま大国化して、対米や対EUで戦争にでもなれば、
日本を武力で併合する可能性だってあるのに。
中国人は太古においてはある意味で先進国だったわけだから、
民族的な素養として再び立つことが有り得ないなんてのはウソだね。

>>268
すぐレノボの話になるよなあ。ただの失敗モデル(というか未成功)が
1つあるだけで、なんで売れないかの分析もたいして無く。
拝金主義も公害も日本やアメリカが通って来た道でしょ。
目先のお金を重要視しない民族なんてあるだろうか。
388名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:22:28 ID:bJSBHSMj0
>>369
ネトウヨは、政治は極右思想、経済は極左思想
389名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:22:36 ID:tcaMwfPT0
>>370
かわぐちも
貴様に批判はされたくないだろうよw

中国は絶対分裂しない!って信じてる狂信者のオマエにねw

文句があるんなら
支那国内のが日本国内より安定しているという証拠を出してみろ

ノーテンキな楽観論なら赤ん坊だって言えラァ
390名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:22:41 ID:Af0Y62sp0
>>331
やっぱり、属性は気になるっていうか、目につくっていうか。
背景にあるものだし、一生ずっと自分にも相手にも付いて回る物だしね。
立場が違えば善悪の価値観も違う。日中戦争やら第二次世界大戦の話題では
よく喧嘩になる。でも、これも自分で選んだ人生だと思ってがんばるよノシ

391名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:23:07 ID:q9ipF3iH0

六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward
文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
?K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
392名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:23:08 ID:1CBHsQyp0
>>349
お前マジで電波だなw
なぜ中国が誰にどうやって分割されるんだよ。
仮に世界恐慌で世界大戦がはじまっても、俺は生き残ると思うね。
大体さ、経済力で抜かれるのは別にいいんだよ。人口比で言えば
日本人の生活の方が明らかに豊かだし。
けど、問題は日本が経済力ありきで他の外交とか放棄しちゃったことで
国際社会での存在感がまったくない事だろ。
経済力を失ったら日本は終わりっていう状況を、今までの政治家は
放置してきたんだよ。
393名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:23:24 ID:eq+J0l55O
>>364
ネトウヨはそんなこと言ってないだろ?
気を付けろ、既成事実を捏ち上げるのはネトアサの悪い癖だ
394名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:23:25 ID:6qKmr9Rm0
保護主義政策をして居ない日本って、むしろ勝ち組だろw
395名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:24:04 ID:K7tXCV2q0
>>383
今は教育時点で牙をぬかれてるのが日本人だしな
中国は日本がゆとり教育なんてマヌケな事をやってる時に
生きた英語・使える英語を小学校からやらせてた時点でな〜
もう教育時点で負けてるしw
396名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:24:04 ID:x6SpPaYV0
>>350
先富論なり調和社会なりの精神を遵守すると
今まで学生がメインだったあの運動に
新たな担い手を供給するのではって話

立派ではあるけどコレで綻んで行った体制は少なくない
397名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:24:49 ID:bTBsJzfn0
>>375
アジアの黄土人には、白人様のようなまともな政治は無理だからな。
いまだに搾取と奴隷しか頭にない。
398名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:24:58 ID:gbngnRS60
まぁとりあえずは人口増やせばいいんだよ
399名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:24:59 ID:93LfcM9w0
中国すきな奴なんているのかよ?
400名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:00 ID:5rL4oDTu0
人口の多い国なら、インドネシアもインドも経済大国になるだろうよ。
401名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:03 ID:0luWKmMr0
政治家も官僚も日本の未来をつぶした売国奴だらけだから。
402名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:04 ID:qajArdMJ0
経済大国になんの意味があるのか。1位のアメリカが
ホームレス大国で日本がそれにどんどん近づいていた
そんな意味のない地位中国にくれてやれ
403名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:10 ID:dWvjq8WZ0
>>388
馬鹿ほど極端に振れるよね
404名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:29 ID:x6pT1zUxO
中国が民主化したら、日本なんて完全無視されんじゃ。
政治、経済、文化すべて中国以下になった日本なんて変態外人以外興味しめさないだろw
405名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:32 ID:Ljlum7XC0
中国の貧民層がテレビ買える様になっただけでGDPが抜かれるんじゃないのw
民度や人口を無視してGDPだけで経済大国を語るならそういうことだね
406名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:38 ID:JQJIbSeL0
>>392

分割する意志を持ってる人はいるよ。それ以上はノーコメント。
407名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:55 ID:xw0Tyend0
そのうち中国とインドとアメリカの三つ巴になるのは誰でも予想がつくだろ
なんたって人口が違いすぎる
408名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:25:57 ID:7UjVIPqF0
>>282
何かさ、中国に決定的に足りないものは技術力じゃなくてさ、
センスなんだと思うよ。
デザインとか言う意味ではなくて。

もう長く付き合って来てるけど、むしろ、昔の、俺の時計は日本製なんだ、って
自慢しつつ、真面目に中国の将来を語ってた時代の中国人の方が
色んな事にセンスはあった気がする。今よりずっと貧しかったけど。
上海で夕涼みしてる爺ちゃんたちの本当にかっこ良かったこと。
そう言うの切り捨てて来た中国に、本物のものづくりって出来るのかなぁ。

天安門事件で中国人は確実に何かをなくしたよ。
あの後、経済は飛躍的に発展はしたけどね。
409名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:26:12 ID:M9GQ99rm0
 
 
 
 
早く没落して



また八百万の神を崇めて



穏やかに過ごそうぜ



爺は村八分で チュンやチョンに今のとうり遊んでもらえ



ODAでバック貰ってる今のように
 
 
 
 

410名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:26:17 ID:ATBJ/JeM0
一次産品をただ同然で巻き上げてる国のGDPだからなあ
追い風10mぐらいの参考記録と考えていいだろ
411名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:26:53 ID:tcaMwfPT0
>>366
あらゆる場面で「ふるきよき日本」が喪われたと感じるね

警察がやたら取り締まり強化してるのもその徴候
むかしは、ヨッパライとかに対してももっとおおらかだった
南こうせつなんかが武勇伝で語ってることなんか

ようつべで昔のサザエさんとかど根性ガエルとか見て
昔はこうだったよな〜、とかしみじみ懐かしんでるよ(泣)
412名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:27:03 ID:6PIJpxvM0
ま、アメリカと手を離さず、ロシアとはケンカしないでいれば、
中国に簡単につけこまれることはないよ。

もちろん、今の馬車馬みたいな仕事をこなしつつの話だけどなw
心配なのは、日本最強の武器の
「勤勉さ」と「仕事に対する誇り」 がなくなってきていること。

この二つを無くしたら、
当然ながら、韓国以下は確定。
413名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:27:18 ID:93LfcM9w0
俺は親印派なので、
オーストコリアにも怒ってまっす
414名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:27:19 ID:gbngnRS60
>>400
インドならもう少しだろ?
415名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:27:54 ID:qWbpld9H0
しょうがないよ
高度成長期の日本が今の中国なんだし。。。
消費財で価格競争したら人件費の高い今の日本では勝ち目ないし行き詰ったっし
物価も給料もせめて30年前に戻せばいいんだろうけど
派遣と正社員って言う変な利権構造が出来て軋轢生んじゃったもんな

416名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:09 ID:bJSBHSMj0
>>409
日本みたいに人的資源しかない国が没落して、
穏やかに暮らせると思ってるのが、ネトウヨゆとり脳
417名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:11 ID:Af0Y62sp0
>>350
病院の順番待ちの整理券まで売って金にするような人間が
山ほどいる国で、福祉に回す資金ですか?www
軍事費は削減されないよ、国民の命より見栄の為の空母ですよ、あの国はw
418名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:16 ID:1CBHsQyp0
>>397
まず日本人は白人を異常に崇拝するのをやめて、逆に自分もアジア人という
意識をちゃんともって、中国人、韓国人にたいする蔑視をやめないと。
これからの時代そういった考えは馬鹿にされるようになって来ると思う。
419名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:22 ID:qzy4N1LQ0
これから日本は鎖国的な政策をとるのが一番幸せ度が上がる政策だと思う。

もう世界は十分平和なのだからいちいち世界に貢献なんぞする必要はない。


出生率を上げるこれを国策にすりゃいい   結婚したら報奨金を出すとか
420名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:35 ID:xNM+nJjbO
こんな事分かってた事だろ
421名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:44 ID:HMR3sL6+0
国に依存する意識が高いのは日本国民?それとも中国国民?
どっちが高いんだろう。
422名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:28:53 ID:JQJIbSeL0

まぁ、地理的な条件が近い同士で、ある種の友好関係を作っていくしかない、
そういう時代に入ったのだとは思う。


好き嫌い関係なくさ。そこで、自分事しか考えない中国というか華僑ネットワークが、
悪い意味で際立ってきたと。いまはそういう状況なんじゃないのか。


日本国内にも、いろいろ入り込んでますよ。彼らは。
423名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:29:58 ID:UIVyIvnFO
>>389
別にかわぐちを批判はしてないよ。
日本列島の物理的分裂という有り得ない状況を前提として、
いかに面白いストーリーを描けるか、というかわぐちの試みを批判する気はない。
問題は、その有り得ない状況を現実世界に当てはめて現実の未来を妄想しようとするお前のオツムだ。
424名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:19 ID:g4m6XjQE0
>>414
実は自動車産業はアジアの拠点をインドに移しつつあるが余り報道されない。
425名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:36 ID:bJSBHSMj0
>>419
これもよくみかける、ネトウヨのレス。脳内お花畑
426名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:38 ID:6qKmr9Rm0
>>418
アメリカの大統領は黒人だぞ、白人を崇拝って何処の国のこと言ってる? w
427名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:41 ID:GlntP5vP0
>>418
日本人は白人崇拝もするが、対抗意識も強い。

他のアジア諸国は、白人崇拝だけで、対抗意識がない。
428名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:50 ID:9ftVcoYC0
>>404
中国はもともとヨーロッパのように複数の国が合わさった連合国家
民主化になったらウイグルあたりを筆頭に独立運動が盛んになって
中国はあっという間に分解されるだろうね
429名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:30:54 ID:IsXT5giq0
>>408
金もってる中国人で多いのは小太りで、
車はベンツ乗ってて、時計はロレックスで、
小指の爪だけ異常に長くて、みたいな成金丸出しが多いよね
でも服はいつもラフな格好、ハーフパンツにクロックスはいてるみたいな。
430名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:31:00 ID:6PIJpxvM0
>>421
日本人は国も政治も信用してないだろ、全然。

マジで内心信用してる対象といったら、せいぜい天皇家ぐらいだな。
431名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:31:06 ID:zpZf/i72O
人口が違うんだからインドにも抜かれるだろ
一人あたりなら中国は日本の40年前
432名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:31:19 ID:jzCh8OnE0
構造改革を逆行させるからこうなる
まあ、させなくてもいずれ中国には抜かれるんだけどな
バカサヨの目論見どおりアホウヨの井の中の蛙主義が日本の悲劇だな
433名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:31:22 ID:7xpYugTLO
中国の文化をパクってパクってパクリまくってきたくせに、何をそこまで悔しがっているのか不思議だw
日本文化なんざ中国のおさがり文化ではないか
中国のおさがり文化を捨てて、欧米文化をパクって中国を越えたら勘違いして欧米に楯突く始末
アメリカ合衆国に世界第2位の経済大国にしてもらったくせに、またも勘違いして反米に転じる
ジャップは馬鹿だ(笑)
434名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:31:33 ID:7bSMCUT70

「悔しくないもん!」という負け惜しみと、妄想しかできねーのかよ……終わったな。

435名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:32:35 ID:qWbpld9H0
>>424
タイも多いよね
436名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:32:35 ID:1CBHsQyp0
>>411
いや、こればっかりは俺たちには何の責任もないだろ
むしろ今まで一生懸命やってこれた。

これ責任は政治家にあるよ。
アメリカ経済の衰退で中国にすりよっても、今のタイミングでは
足元みられるだろ。アメリカから自立するべきだったんだよ。
アメリカとさえ外交をすればいいなんて、そんなあまいもんじゃなかったんだ。
437名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:32:47 ID:tcaMwfPT0
>>423
ハハハ
あり得ないと断言して思考停止するオマエの目出度いオツムに乾杯しようか?
ザナース!(露語だ)

オッサン連中にわりと読まれているビッグコミックに
どういうストーリーが展開してるのか
ヒッキーなオマエに教えてやった俺に感謝せぇよ

おまえ、満州国ってしってるか?
オマエなんかは、あの国の理念なんかも「あり得ない!」と切り捨てるんだろうなw

自分がバカであることを知れよ、バカ!
438名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:32:57 ID:PfD+jC7C0
>>8
まともな就労、職業訓練システムをつくってこず、派遣労働という名目の人間使い捨てシステムを
蔓延させた

              国賊政党 自民党の政治責任。

まず日本国を良い方向へ改善する第一歩が目先の金に目がくらんでいる国賊、財界の腐れ外道と癒着している
腐れ政治家、 自民党、公明党の糞どもを政権から叩き落して、目を覚まさせる事。

先進国の中で、就労にむけた労働者技能の訓練に金を回さない日本は異常な国と判明している。

いままで、その職能技能を企業が人材育成する事で担ってきた。それは正社員雇用が原則というのが前提だった。
その正規雇用原則を破壊しておきながら、職能訓練の機会を与えないという腐った政策をして日本をダメにしたのが

                   偽装改革でおなじみの小泉純一郎
                   売国経済学者の腐れ外道 竹中平蔵
これを支持している腐れ外道政党 自民党、カルト宗教 公明党である。

こいつら外道、悪党、国賊の排除がまず第一歩。
選挙へいこう。そして国を良くする為、日本人みんなが幸せになれるように、一票を叩きつけて世界を変えよう!
439名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:33:34 ID:gbngnRS60
>>420
でも右派勢力はそれが許せないんだよ
日本は明治維新でアジアで真っ先に近代化を成功させ、列強の仲間入りを果たし帝国として広大な領土を得た
戦後も経済大国として世界で目立ちまくったしね
そのせいで異常なプライドみたいなの持ってるやつらがたくさんいる

かつて侵略した格下の中国に負けることだけは認められない
440名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:33:42 ID:xIFT4eAl0
>日本みたいに人的資源しかない国が没落して、
>穏やかに暮らせると思ってるのが、ネトウヨゆとり脳

客観的に見て、日本人の言葉とは思えない。
自分の国がそんなに嫌いならなんでよその国にいかないのか。
批判ばかり不平ばかり、なのに権利は主張する。
441名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:33:46 ID:4Qe+uvngO
>>411
古き良き日本か…。
今の自殺者数や鬱病などの精神疾患の増加を見てると、日本は病んでるなと思わざるを得ないよ。
正直、俺も生き憎いと感じる。
日本は豊かだし恵まれてる国だってわかってるんだけどね…。
何だろう、この空虚感。
442名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:33:55 ID:Af0Y62sp0
>>387
そうか。レノボの話は聞き飽きたのねw
じゃあ、ボルボはもう、少なくとも日本じゃ売れないし、
前ほど有難がられない。もう買収前の価値はないよw

443名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:34:14 ID:x6SpPaYV0
それはそうと、このクラスの国の民が全て先進国水準の生活をするようになったら
誰に何を売って行けば良いんだ?ホントに世界は回るのか?
444名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:34:14 ID:45JqChfW0
>>323
利己性がどれだけ発展の妨げになるのか実証された研究があるかな
むしろ発展の源動力じゃないかと思うけど。

日本人の美徳はあるだろうけど、事実経済的には停滞しているわけだし、
それが国際競争の中でどんな意味を持って、どんなアドバンテージになるって言うの?

だいたい中国は成り立ちからして他民族国家なんだから、
日本人と民族の性質レベルで比較するのに意味があるの?
445名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:34:41 ID:jzCh8OnE0
麻生や小沢が日本を滅ぼす
小泉改革しかないんだよ
まだわからんのかw?引き篭もり保守
446名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:34:49 ID:PZE/3Zqd0
少子化を放置して道路作りまくった自民党が悪い
447名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:35:15 ID:qzy4N1LQ0
>>425
反論もできずに逃走してるばっかだなお前
448名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:35:20 ID:vD37rjX90
ゆとり教育でバカ大量生産
消費税で景気低迷
派遣法で個人のスキル低下、格差の拡大

この後も移民だの児童ポルノだの悪法が目白押し。
こんなことやってて経済成長できるわけがない。
中国どころか韓国にもいずれ負けるよ。
449名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:36:04 ID:bJSBHSMj0
>>440
あほか。自分の国が嫌いなわけないだろ。
ネトウヨが嫌いなんだよ
450名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:36:08 ID:GlntP5vP0
>>433
その中国の文化とやらと、今のシナと連続性なんかないだろ。
451名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:36:19 ID:tcaMwfPT0
>>433
中華人民共和国、の

人民
共和国

という言葉、返して貰いにきました

お前ら支那コロは満人の真似して辮髪してろ馬鹿
452名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:36:29 ID:6qKmr9Rm0
物欲が無くなった日本人は好かったよwww

いったい、日本人は何を求めているんだろうなw
453名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:37:42 ID:JFbtU5q30
>>436
>これ責任は政治家にあるよ。

政官財とその口であるマスコミだな。
社会がどのようにして回っているのかを考えず、
近視眼的なやり方で、いろんなものを唯破壊してきた。
社会ってのは、いろんなものが作為的に出来ていて、
それによって上手く回っているものなのに。
454名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:37:47 ID:cFxFIvDO0
>>1
前に出張した時は、随分と貧富の差が激しい国だと感じたものだが、
あの中国が今や世界第2位の経済大国か…。何とも感慨深いものがあるな。

まあ、世界から煙たがられる赤い武装国家の動向はどうでもいいや。
日本は日本で、引き続き世界をニコニコさせる為に尽力していくだけだろ。
455名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:37:58 ID:IsXT5giq0
456名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:38:10 ID:kvNjog9A0
中国はそのうちロシアみたいに経済破綻するぞ
457名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:38:45 ID:1CBHsQyp0
>>425
日本はすでに半分鎖国してるようなものだしな
アメリカ、中国くらいしか関係もってないじゃん。

これじゃぁグローバルな感覚を持つ事なんて不可能だよ。
458名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:38:46 ID:8ZFosXbs0
>>449
自分の国って・・・お前の国はここじゃないだろ?
459名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:38:52 ID:JQJIbSeL0

中国を分割するべきではないと思う。あの国は共産国→共和国家へと変遷していくだろうから。

ただ、今のままならば、その判断は揺れるでしょう。あまりにも、漢民族の傍若無人が過ぎる。
460名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:39:01 ID:q10Xdp0R0
ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエ

↑を提供しまくったから抜かれるんだろ。ってのは既出?
461名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:39:42 ID:7xpYugTLO
世界史の教科書を見渡せ!

我々ゴキブリジャップは何も発明していない

ただ、どれだけ厚顔無恥と罵られようとも他国の最新文化をパクってきただけだ

中国が世界一になるなら、中国人におもねりまくって、ゴマすって、ヨイショして技術を盗めばいい

そうして我々ゴキブリジャップは生きてきたのだから
462名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:39:49 ID:45JqChfW0
>>372
ダウトかあ。
軍事力がトップになれば落ちつくんじゃね?
そうなる前に世界大戦になる可能性もあるかもね。

>中国政府の代弁者なんだwアンタ
何でそうなるかな。そっちの方が売国だと思うわ、オレは。
463名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:40:08 ID:6PIJpxvM0
いろんな「物」を生み出してきたけど、
それが飽和状態になってるのは間違いない。

これは先進国はすべてそうだ。
もう血眼になって欲しい「物」なんて大してないんだ。

日本が解決していくべきなのはそこであって、
中国に総生産で抜かれるとか、当たり前の話であって、どうでもいい。

そもそも経済的には、
世界の90パーセントは、中国と日本の下位に位置してる。
464名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:40:41 ID:9ftVcoYC0
中国って結局モンゴルだろ

最後の王朝の清だってモンゴル人の王朝だし

モンゴリアンチョップでもしてろっつーの
465大中華様:2009/06/20(土) 02:40:41 ID:ihiwq2/UO
>>456
バーカバーカバーカバーカバーカバーカ

ターコターコターコターコターコターコターコ(笑)

平和ボケしてろ、アホ小日本人が

466名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:40:57 ID:KAC9pvHo0
まあネットに好きなこと書けて政府の悪口いっても銃殺される心配がなくて
長生きできる日本は最高だわw
467名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:41:00 ID:dWvjq8WZ0
>>458
正直在日よりネトウヨの方が日本から出て行って欲しい今日この頃
468名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:41:21 ID:XMJ623W+0
>>455

もうね・・・圧倒的というか・・
469名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:41:25 ID:G3Qlno3c0
>>452
平穏無事で家内安全、ただそれだけ。
手をつないで仲良くゴールインしていたかったんだ。
それのどこが、そんなに悪いことだったのだろう。
470名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:41:57 ID:0II4B81CO
>>395
だと思うよ
学生時代に親しくなった中国人留学生から兵法の基本とシナ人流喧嘩の極意(武術じゃないよ?)を教わった
で、代わりに俺はご要望の天安門事件の真実を当時の映像や資料を交えて教えてあげた

その彼曰く、中国も日本のような団塊世代のせいで国内がボロボロになり、安定のために反日政策をせざるを得なくなってるんだとさ
だから日本と中国の若い世代が国政を担う時になれば本当の盟友になれると言ってた

ちなみにシナ人留学生の話では麻生首相が首相であるうちは中国は日本に対して今までのように接するらしい
でも、ポッポになれば今まで以上に好き勝手にやれると期待しているらしい
471名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:42:11 ID:qWbpld9H0
古き良き日本の場合給料って今より安いよね
聞いてみりゃわかるけど高卒の親父さんの世代の30前辺りで大体18万ぐらいだもんあ
20万なかったはず
で親に借金して家建ててケコーンした
物価が違うからあれだけどそれでもどうにかなるって安心感があったからな

団塊前辺りが若い連中に辛く当たるのもわからなくはないけどな
472名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:42:16 ID:JLMEwzdH0
非効率で生産性の低い公務員ばかりが栄える国です
473名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:43:20 ID:UIVyIvnFO
>>437
君みたいなのをマンガ脳って言うんだろうかね。
かわぐち漫画の読者にゃフィクションをフィクションとして
現実と分けて考えられない脳みそのチャレンジャブルな人が少なからずいるのは確かだし。

しかもヒッキーだの満州国だの話そらし始めてるし。
474名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:43:36 ID:hodFPni+0
やる気になる薬か、やる気になる遺伝子とか脳の部位とか操作する技術を開発してくれ。
世界中やる気になろう。
475名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:43:58 ID:wy3Qiu8k0
あの国じゃ経済大国になってもハンパない歪で暮らしやすいのは極一部だろ
まぁ抜かれてもいいや、そのまま維持出来るわけないし
さてどんな崩壊の仕方するのかな?
476名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:44:01 ID:9ftVcoYC0
>>471
インフレってしってる?
477名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:45:19 ID:bJSBHSMj0
>>458
ネトウヨは、ネトウヨ以外日本人と認められない。バカだから。
バカサヨを叩いていい気になってるだけで、
経済に関しちゃどっちもサヨクだし
478名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:45:27 ID:tcaMwfPT0
>>473
逸らしてんのはオマエだw

マンガだというと軽視するところなんざ
朝日新聞を彷彿とさせてイイヨイイヨー

ってか
アンタ「中国が分裂しない」っていう確固とした主張を言ったか?
話逸らしてんのアンタでしょ?早く言ってよ?
479名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:45:27 ID:7xpYugTLO
古き良き日本=中国のパクリ
もしくは、欧州のパクリ日本
480名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:45:29 ID:9Q8031NM0
>>450

支那人が何かというとすぐ数千年前に現在「中国」と呼ばれる地域に住んでいた
自分たちとは全く関係のない住人の業績を誇らしげに取り上げ自慢するのは、
自分たち、そして自分たちに関係のある祖先に誇るべき業績も自慢できるものも何もないから。
こう言う振る舞いをするのは世界広しといえども支那人だけ。
だから世界中で嫌われる。

481名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:46:20 ID:qajArdMJ0
自国の通貨を意図的に弱くする政府が自民党以外で
どこにいるんだ?
482名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:46:55 ID:9fXiLs4e0
>>471
18万だったら今の30前の人間より給料多くもらってるとおもう。
483名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:47:07 ID:qWbpld9H0
>>476
物価のことに触れてるよ
噛み付くならちゃんと人のレス嫁
484名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:47:21 ID:JQJIbSeL0
>>480

日本の国学の人たちには、批判されてるよね。

古代中国は必ずしも理想的な世界ではなかったとさ。

まぁ、当たり前なんだが。結局は、彼らの中華思想がガン。ゲロマジで、ガン。
ああいう思考法では、他人と上手くやっていくのはどう考えても無理
485名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:47:49 ID:rAHDM8cs0
冷戦の終結で日本に保護的な政策をとらずATMとしての役割を加速した米国
内心反発し中国に投資し成長させ稼ぎ先のシフトを考えてた日本経済界
ところが中国が狸でそんな甘くなかった。急成長し軍事強化し、米国へ接近する悪夢

日米の関係希薄化については複雑な経緯もあるが
軍事力も外交力も無い経団連による中国支配という妄想の失敗は否めない
486名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:48:30 ID:Af0Y62sp0
大体さ、万里の長城がどこにあるのか、お前ら気づけ、と。
昔は国境だったんじゃないの?
チンギスハンまで中国人だと言いますか、そうですか。
487名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:48:37 ID:gud8hvcJ0
長文で独り言言ってる奴が多くて怖い。
488名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:49:20 ID:Cz5wTMfp0
>>475
努力しなくても豊かな生活ができるようになると発展しないからな
それでいいんじゃないか?
アメリカも貧富の格差はすごいし
489名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:49:23 ID:9ftVcoYC0
>>479
中国は昔から今に至るまで、力のあるその辺のやつが
順番に統治していた国だから
そもそも中国自体はないに等しい

よって中国から何かをぱくるというのはありえない
490名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:49:57 ID:kpqXStby0
日本って内需だけで豊かに暮らせんの?そうとは思えんが。
491名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:51:41 ID:3eF5NayO0
中国が経済大国なんてものから程遠いことは、中国人自身が
一番わかってるよ。
492名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:51:50 ID:tcaMwfPT0
>>484
瀋陽(奉天)の「九・一八歴史博物館」ってとこ
訪ねたことがあるんだけど
そこのパネルの文章読んでワロタ
「どうして日本人は、我々偉大なる中華民族を侵略しようなどと
大それたことを考え付いたのか?」とか書いてるw
オイオイ
それが中華思想ってんだろwってツッコミながら読んだよ

「観光コースでない満州」という本を書いた
九州国際大の学長までやった今ナントカというセンセイが
「日本人が戦争でわけもなくつっぱしったのは、日本民族を根拠なく
優秀である、と思いこんだことに発するのではないか」
というようなこと書いてンだけど
シナ人は未来永劫、このような思想にとり憑かれてんジャンよ?
そこはつっこまないの?って思ったね ハナシがちと逸れたか
493名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:03 ID:1CBHsQyp0
>>480
そうやって白人様にはぺこぺこ頭下げるのに、中国人に対しては
見下さないとやってけないのか・・・そういう人も実際多いかもしれんが。
どう考えてもおかしいよね、本当の日本人はとうに絶滅しちゃったんだね。
494名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:17 ID:qWbpld9H0
>>482
もっとあるんじゃね
高卒初任給で16万ぐらいだと思うし
495名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:17 ID:6PIJpxvM0
ID:rAHDM8cs0に同意。

結局、日本は政治と情報力がめちゃくちゃ弱い。
残念ながら、これに関しては小国ニッポン。

ま、人の国の首都に戦車部隊を兵器な顔で乱入させるロシア人とかをみれば、
政治大国であることがどれだけタフなことかは分かる。

おおきな視点にたった政治や情報戦というのは、
日本人には向かないんだろうな。
496名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:20 ID:UIVyIvnFO
>>478
で、地殻変動による日本分裂という漫画の状況をどう中国にあてはめんの
俺が突っ込んでるのはそこだけで、中国の分裂とかいう話は君とはしてないんだが。
497名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:24 ID:45JqChfW0
>>396
まあそうかもね。
なんつーか、それで崩壊するかどうかってのも五分五分の可能性も
無いんじゃないかなって気がする。

>>408
ん〜
君の言いたいことが理解できてるかどうかわかんないけど、
そういったセンスだ何だってのを力技で捩じ伏せて来たのが中共だと思うんだよね。
いつかその無理から破綻するだろうと言うのもわかるけど、
すでに破綻は終わったんじゃないかなあ。
むしろ、そういった精神が存続していれば分裂の可能性は今より高かったかも知れない。
498名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:43 ID:7xpYugTLO
>>484
古代中国が理想的な国家wwwww
馬鹿も休み休み言えよ
中国は京観や人身御供のある人権無視キチガイ国家だよ
それをパクってパクってパクリまくったのがジャップ
白人に人間にしてもらったくせに、「白人に差別されてるニダ」(笑)
これがジャップw
499名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:52:50 ID:JMDMtJ2U0
中国って必ずズッコケルからまたズッコケルかは興味がある。
500名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:53:57 ID:JQJIbSeL0
>>492

東アジアの歴史、特に、漢民族のバイアスが掛かっていない歴史を
もっと掘り出すべき何だろうな、とは思う。

あいつら、なんでもかんでも自分所に集約するなど、傲慢すぎるとか、ちと思う。
そういうわけないだろうと。まだまだ、東アジアの歴史研究は発展途上みたいですよ。
501名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:54:36 ID:u95ZzAS50
先進国は行き詰ったからな、日本やアメリカはこれから
衰退していくだろな、底辺にあまりにも力がない
崩れかかった斜塔だろ
502名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:56:03 ID:KAC9pvHo0
>>457
どこの国もたいして変わらないよ。
ある意味一番グローバルでないのはアメリカ人かも知れないぞw
地図が読めない、正義の戦争w 自国のスポーツ以外興味ない
503名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:56:11 ID:tcaMwfPT0
>>487
クソして寝ろ
504名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:56:18 ID:JQJIbSeL0
>>498

バカは休み休みいえ。無能な韓国人。

おまえら、漢字を捨てたのは、致命的な失敗だったな。
505名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:56:39 ID:G3Qlno3c0
>>490
(  )って内需だけで豊かに暮らせんの?そうとは思えんが。
カッコ内には好きな国名を入れても何の問題もありません。
506名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:56:42 ID:Cz5wTMfp0
>>490
「日本は内需がメインの国だからサブプライムは関係ない」
てのが実際どうだったかを考えればわかるよ
507名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:57:00 ID:52f33TDOO
>>499
中・韓・朝はアジアのズッコケ三人組だよな
508名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:57:30 ID:/G/ujOJAO
日本人の税金でどうしようもない中国人を生活保護で養っている
留学生には一人あたり年間800万円も使い何万人も呼んでいる
やめろよ
日本人のために使え
民主党になったら日本は貧乏外人の天国だよ
509名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:57:54 ID:4Qe+uvngO
>>490
新興国のライバルが増えれば今までみたいに外需に依存は出来ないだろう。
ある程度は内需にシフトしないと。
先ずは、溜め込んだ貯金を吐き出させないとな。
日本には死に金が眠り過ぎ。
国内で金が回ってなさ過ぎなんだよ。
510名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:59:00 ID:45JqChfW0
>>442
その論法じゃあ、
レノボの失敗だって単にブランド力の低下ってことになるだろ。
それなら、しばらくレノボもボルボも低迷が続くのは事実だろうけど、
経済強国になりつつある中国のブランド力がずっと低いままだろうか?

タッカー知ってるか。プレストン・トマス・タッカー。
彼が裁判で「このままじゃアメリカの自動車産業は日本に抜かれる」
って言ったとき、聞いてた人間はみんなジョークだと思ったんだぜ。
現実はどうよ。
511名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:59:33 ID:bJSBHSMj0
>>509
金が回らないのは、何が原因だと思う?
貯金を溜め込むのは、どうしてだと思う?
貯金を吐き出させるには、何が必要だと思う?
512名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:59:37 ID:Cz5wTMfp0
>>489
日本の歴史も統治してるやつはその辺の力あるやつだぞw
実験がないから天皇は死なずにすんだがw
513名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:59:50 ID:GlntP5vP0
>>489
マンチュリアとモンゴリアと東トルキスタンとチベットとベトナムに囲まれた地域の
自発的な呼び方なんてないものね。中華なんて地理的名称じゃないしね。

だからその地域を「シナ」と言っているんだよね。
514名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:00:10 ID:9Q8031NM0
>>493
>そうやって白人様にはぺこぺこ頭下げるのに中国人に対しては
見下さないとやってけないのか

人の言ってもやってもいないことを、「あたかも(正しい使用法)」そうであるかのように
論点そらしをするのが支那人の特徴

>本当の日本人はとうに絶滅しちゃったんだね。

とうに絶滅したのは本当の漢人な
515名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:00:48 ID:JQJIbSeL0
>>512

室韋の上から、天皇は来た、という話もあるでしょ。サハリンを経由して。
本当か嘘か知らないが。
516名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:00:49 ID:1CBHsQyp0
>>501
せめて日本と立場が似ている韓国とか、中国の巨大なパワーを恐れてる
北朝鮮も同様に、話会う機会があればするべきなんだけどね。
いかんせん馬鹿右翼とカルト思想の自民が己の首を引っ張ってるような
気がするんだが・・・
517名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:00:58 ID:Cz5wTMfp0
>>509
金持ってるのが高齢者層だからミリ
518名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:01:03 ID:7xpYugTLO
>>504
おい、ジャップ
俺はチョンじゃないぜ
分からんのか?
中国なくして我が独立国はなかった国の人だよ
519名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:01:15 ID:tcaMwfPT0
>>510
タッカー・トーペッドだな
「栄光なき天才たち」で読んだw

だけど、その話は幾分脚色されていると考える 個人的意見だけど
520名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:02:10 ID:gud8hvcJ0
>>510
まずあなた自身が根拠言うべきでしょ?
反証が一つしかないと言っても、あなたは自らの主張を強める根拠を何一つ言えてないわけだし。
日本がそうだから、中国もそうなるとはいえ無い事は理解できるよね?
521名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:02:20 ID:x6SpPaYV0
>>497
その水準に達すると今のような競争力も失っちゃうしね
もちろん、やり様によってはその時点で超大国になってる可能性もあるし
21世紀のフォードなりゲイツなりが現れてウハウハってのも否定はしないけど

>>499
毎度毎度、公共事業で躓いてるね
今回は南水北調工程がソレじゃないかと睨んでる、密かに
退耕還林は良いと思うけどコッチは色々無理がありすぎる
522名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:02:23 ID:mEroAq050
でも不況のドン底の日本と
まだ好景気の残り香がある中国だから
波によってはすぐ抜き返すんじゃないの?
523名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:02:43 ID:wBfCsi4XO
日本の良いところって
領土が狭い、資源がない、島国、単一に近い民族
だから昔っから攻められる事も内紛も少ないところ

他国なんか気にせず
自給自足でまたーり行こうぜ
栄枯盛衰は色んな国が繰り返してきた歴史さ
524名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:03:03 ID:GlntP5vP0
>>499
海軍作って戦艦作って、日本を脅していい気になっていたら、
日清戦争で艦隊が全滅とかw

大躍進なんて格好つけたら餓死者が続出とかw

525名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:03:12 ID:Cz5wTMfp0
>>513
アジアと地続きのくせに自分たちの住んでる地域をヨーロッパていってる人たちもいますよ
526名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:03:24 ID:Af0Y62sp0
>>509
先行きが見えないと怖くて使えないよね、蓄え。

水道から出る水がそのまま飲めて、家にお風呂があって、
温かいお湯がいつでも使えて、水洗トイレ、ウォシュレットまでついちゃって、
食べても死なない塩が安価で手に入って、カップラーメン食べても
死なない国に、いつかなるのかな、中国も。
527名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:03:34 ID:G3Qlno3c0
>>516
中国と「仲良く」話をすれば日本は幸せになる、つまり友愛ですよねwww
528名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:03:34 ID:JQJIbSeL0
>>518

えーと、北朝鮮の人?

まぁ、いろいろあるよ。日本に住んでるんでしょ? 楽しくやっていこうぜ。お互い。
あまりギリギリしても仕方ないしさ。

なんだかんだいいながら、日本は平和ですよ。

まぁ、そういうことで。とにかくですね、いろいろだれもが匿名の仮面を被りながら
あれこれと話していくうちに、意識の暗闇が少しずつだけど
はがれていくと思うんだわ。そういう効果はネットに期待していいと思う。
529名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:04:03 ID:45JqChfW0
まあ、中国のことなんて勉強したこともないし、
興味も持ってないオレがこんだけ論破できるんだから、
所詮2ちゃんの楽観論なんて何の根拠もないってこった

寝よう。明日からオレだけでも必死で働こう。
530名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:04:06 ID:lQPKdo0W0
>>479
中国って、皇帝とその周辺しか文化が無い国だから。明代に建てられた建物は全て明皇帝の様式。
清代に建てられた物は全て清皇帝の様式。それ以外が無い。少林寺でさえ、清代に建て替えられた
から、清皇帝の様式。恐ろしい国だよ。皇帝とそれ以外は、奴隷でしかないんだから。それは今も同
じw だから一般人の民度は異常に低い。1世紀ぐらい経てば、何とか成るかも知れんけど。

まぁ、日本人は近現代史をもっと勉強した方が良い。戦後の東アジア秩序を決めたのは全てアメリカ。
台湾問題も北方領土問題もアメリカと一緒なら解決するかもしれないが、それ以外ではありえない。

人民解放軍は、ポルポト政権を研究すれば分かるよ。ポルポトは中共をコピーしただけだから。まぁ、
洞察力がある人なら、中国をくまなく見て回れば、中共政府の成り立ちや危うさは分かる。それに、
大日本帝国も絡んでるんだけどね。だから、彼らは日本を過大評価して恐れているのかもしれない。

そろそろ、長期的な視点で日本の方向性を考え始めても良い時期だと思うよ。変に悲観的に成っても
脅威論を語ってもしょうがない。中国に対抗できるアジアの国は、日本しかないんだから。
531名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:04:36 ID:1CBHsQyp0
>>520
お前女だろ、女のネトウヨなんているんだ?www
532名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:05:15 ID:CIUI97100
ではもう経済援助は要りませんね?
533名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:05:42 ID:G3Qlno3c0
>>526
それがすべて実現してるのに、先行きが見えないってのは、洗脳じゃないのかね
日本はだめだ負けだし脳って洗脳されてない?
534名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:05:58 ID:5rL4oDTu0
35年前の文化大革命で無数の10代少女たちが、毛沢東語録を振りかざし泣き叫んでいた中国
あの光景を、いまでも忘れることが出来ない。
535名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:06:43 ID:GlntP5vP0
>>525
ヨーロッパ大陸w
世界で一番大きな半島にすぎないのにw
536名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:08:07 ID:komHfRRf0


 世界何位とかいいって

 今の生活が向上していったらそれでいい

 
537名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:08:15 ID:tcaMwfPT0
>>528
いまどきジャップ呼ばわりして、日本人がヘコむと
考えてるのは北チョンくらいだと思うんだけどねぇ

よぅわからんわ
分からんのか?ってw
538名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:08:21 ID:1CBHsQyp0
>>529
一生懸命働いてどうするんだよwwwあんま意味ないと思うぞwww
これぜってぇ一般人のせきにんじゃないよ、どう見ても政治家に
勇気がなかったからだ。
539名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:08:24 ID:Cz5wTMfp0
>>533
経済力で存在感が薄まるのは日本にとって死活問題だからな
540名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:08:50 ID:gud8hvcJ0
>>529
勝利宣言出ましたw
541名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:09:04 ID:KAC9pvHo0
>>516
あの国には関わってはいけない
542名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:09:09 ID:bJSBHSMj0
>>516
それはない。
韓国はハブっていい。あの国はちょっと自己中すぎし、
日本と同じ斜陽国家。
インド、マレーシア、タイ、ベトナム
全部問題山積みの国だけど、協調するならむしろこっち
543名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:09:12 ID:wBfCsi4XO
だから日本に本気で戦争しようなんて馬鹿はそうは出ないさ
ちょっかいぐらいはあるだろうけど

もうひとつの日本の武器、足並み揃えてサービス

これがあれば国力はそう簡単には劣らないから
軍事力だって簡単に攻められるような国にはならんさ
544名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:09:16 ID:tFMY5VpF0
レノボのパソコン持ってるのはだいたい中国人。ほとんどトレードマークと化した。
嫌いじゃなかったけど、他にもいくらでも良いのがあるし今は買わないな。
545名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:10:30 ID:JQJIbSeL0
>>537

知らんよ。じゃっぷと会割れてもな。英語が苦手なもんで。

まぁ、アメリカ人には日本人は差別されてるね。当然のように。
そういう現実を知ったら、日本語でどうこう言われても何も思わない。

アフリカン・アメリカンよりは、日本人の待遇はいい、という世界には住みたくないね。
ひどいでしょ。肌の色で、思い切り差別がある。少なくとも、アジアにはないね。

むしろ、ブラックのほうが、かっこよかったりするし。日本では。
546名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:10:42 ID:G3Qlno3c0
>>532
たとえばだ、
別れた女のほうが収入が上になったとして、払う慰謝料が無条件で免除されると思うか?
少なくとも相手は援助でなく慰謝料だと思ってる。
「仲良く」したいならおとなしく払え。それが前提だ。
547名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:11:45 ID:tcaMwfPT0
>>523
>内紛も少ないところ
大丈夫?
「下剋上の戦い」とかいうコトバ、知ってる?

ついでにいうと、
戦国時代が終わって
豊臣が天下を治めたあと、行き場を失った(原型の)武士たちを
ポルトガルやスペインが傭兵として雇ったんだぜ?
つまり兵士として連れ帰った(母国へではなく、次の戦場へ)

面白いだろ?
台湾にポルトガルやスペイン人が15世紀にはやってきてたんだ
548名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:11:50 ID:52f33TDOO
>>528
北朝鮮もチョンのうちと思ってました><
まあ日本と日本人が嫌いなら即刻自国へお帰り戴きたいものですがね(´ω`)
549名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:12:38 ID:8/7Mputx0
河野やら二階は表彰もんだな
550名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:13:03 ID:JQJIbSeL0

民族とかで、どうこう言う人は、自分や友達が黄色人種だから、という理由で、
ただそれだけで、差別的な環境や、それに苛まれた人にあったことがないんじゃないの。


狭いなーというか。ふざけんなよ、おい、という事例のほうが多いぞ。実は。
理不尽だなーというか、プライド捨てるなよ、というか。

想像以上に、おかしなことが多いですよ。
551名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:13:11 ID:dR3OJEbp0
あのさー、こういう事なんて、どうでも良い訳よ。

日本は中国に抜かれるとか、実は中国って独自の会計基準だから、実際のGDPはもっと下…とか、どうでも良い。

日本国内が、どうしようもない状況じゃんか。派遣切り問題や、地方の求人が全くない問題とか。
新卒にしたってウカウカしてられない現状。入る前に会社が無くなってたりとかね。
企業にしても、国内工場閉鎖して従業員解雇して、海外(中国)に工場建てまくり。で、そっちで生産したものを輸入して、解雇した元従業員を含めた日本国民に「買え」ってさ。

あと、大きな購買層になる筈だった団塊ジュニア世代をボロボロにした影響もあるな。
ジュニア世代の多くは家はおろか車を買う金も無い。それどころか毎日食べてくのがやっと、なんてレベルの人も少なくない。

けど、その現状に目を向けたくないのかどうか「今の若い人ってお金使いたがらない」「今の若い人って住む所も節約して貯金して、家賃が安いアパート住まい」「今の若い人は車に興味を無くした」ってさ。
使うべきお金が無いなら使える訳ないじゃん。

それで何を提供するって?バカじゃねーの。国内に提供しろよアホ。
552名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:13:20 ID:LxSa+OLq0
>>530 あの大陸の人間は、実は国家を全く信じてないよね。
各王朝で全部ひっくり返されてきたので。 
中国は愛国心強いと思ってる人も多いかもしれないが、実は一皮剥けば全く信じていないはず。
553名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:13:40 ID:ggj6FSKx0
技術と金やればこうなるだろ。
554名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:15:33 ID:Cz5wTMfp0
>>538
政治家に勇気があったらなんとかなるのか?
大和魂があれば勝つる!じゃないんだからw
555名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:15:34 ID:acgAP9ne0
中国当局、米グーグルに有害な海外サイト検索停止命じる

検索サイトも使えない国がGDP2位?
GNPだと4位じゃないの?
556名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:16:04 ID:45JqChfW0
>>520
根拠ね。そんなのあるわけないよ。
歴史学、経済学、政治学、地勢学、それに統計学を持ち込んで、
ありえないけど仮に「中国崩壊8:2中国発展」という可能性が導けたとするじゃん。
それでも、実際数十年後には中国が発展しているかも知れないし、
もしかしたらアメリカが分裂してるかも知れない。

オレが言いたいのはね、2ちゃんでよく見かける論法みたいに、
「どうせ中国は自滅して分裂するからw」とか
「パクリ国家に独自の技術や文化なんて産み出せないよw」とか
最近、抜かれるのが現実的になって増えて来た
「そりゃ人口が多いんだから当たり前w」とか言っちゃってるバカが日本人の大多数なら、
日本は本当にあと10年待たずに中国に併呑されちゃうってことだよ。
わかったら働こうぜ。学生なら勉強しろ。主婦なら子供産んで育てろ。
選挙行け。
オレは寝る。じゃーね
557名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:16:07 ID:Af0Y62sp0
>>510
そうだよ、ブランド力の低下。
中国ブランドには価値がないの。
中国人のが日本人よりよっぽど見栄っ張りなのに、
そんな事にも気がつかないの?
経済強国だからといって、それがブランドの持つ魅力には
成りえないの。
ボルボだって、スウェーデン鋼使っていて、安全で頑丈だってのが
売りだったでしょ?そこには「スウェーデン鋼」に対する信頼があるから。
残念ながら、中国は安かろう悪かろうの品質しか作れないという
イメージが世界中に広がっちゃってるから、例え経済強国になったと
してもイメージ覆すのは難しいと思う。

私90年代をアメリカで過ごしたんだけど、街でよく見かけたのは
ホンダのシビック。アメリカでは自動車の位置付けが日本とは少し
違うから、燃費がよくて小さくてコストパフォーマンスのよかった
日本車がよく売れたの。アメリカの車は燃費が悪くて馬鹿でかいの
ばっかりだったから。
日本で外国車を乗る人は、少なくとも実用性だけを求めている訳じゃ
ないんだよね。だからブランド力のなくなったボルボには
そういう人達を引き付ける要素がなくなっちゃったの。
だから売れない。
558名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:16:20 ID:5rL4oDTu0
東京に来たころ寮費(3畳洋室、風呂トイレなし)を天引きされると、いまなら5万円くらいしか手元に残らなかった
559名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:16:25 ID:PNSabH9Q0
大英帝国の繁栄はとっくに終わってるのに、
良く頑張ったなあ、島国の日本人。

大陸国家が盛り返したら、規模じゃ勝てんね。
560名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:17:32 ID:G3Qlno3c0
>>551
何を提供って、カネはないものは出せないから、それ以外を提供、
つまり中国に出稼ぎに行けって事でしょ。
頭脳も技術も総持ち出しで。あ、単純労働者はお帰りください。
561名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:17:49 ID:KAC9pvHo0
チンカスって言われるよりはジャップの方がいいわ
562名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:17:54 ID:gud8hvcJ0
>>556
根拠がないけど、日本のようになるってかw
論外。
563名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:19:24 ID:tcaMwfPT0
>>556
オメーの言ってることで当たってるところもあるが

でもやっぱり
支那はダメな国なんだよ
それは、伝えにゃならん
言わんわけにはいかん

だからオレは言う
以上
564名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:19:30 ID:GuhpKHjjO
経済大国になって、なくしたモノもたくさんあるだろ
確かに裕福にはなったが、今、そんな目先の利益にウダウダしてる場合じゃない
565名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:19:37 ID:Cz5wTMfp0
>>555
マスコミを検閲してるシンガポール(中国人が中心の国)は日本より一人あたりのGDP高いし
そんなもんだろ
経済成長には経済的自由さえあれば社会的自由なんて不必要
566名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:20:35 ID:vVIVCMzo0
ここの奴らって中国はもうダメ
バブル崩壊してもう終わり っていっつもいってるけど
日本の方がよっぽど終わってるなwwww
567名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:21:18 ID:9ftVcoYC0
文化的、人の性質的な面で
日本が世界一だというのは確定してる

中国は下品でありそのことは世界でも有名
568名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:21:32 ID:Af0Y62sp0
>>533
先行きが見えないってのは今の日本の状況ね。
もしかしたら私来週レイオフされるかもしれないでしょ?w

その下の水道云々は、中国の話。
自分の恋人は大連出身の、彼曰く中流家庭なんだけど、
家にお風呂がなくて、それがあの辺りだと当たり前の事だと
聞いているので。
569名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:22:29 ID:52f33TDOO
>>566
はい!日本は終わってますので他国の皆様は日本に移民してこないで下さい><
570名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:23:05 ID:tcaMwfPT0
>>566
具体的にいってみろ
口だけ番長
571名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:23:29 ID:acgAP9ne0
>シンガポール(中国人が中心の国)は日本より一人あたりのGDP高いし

それは外人労働者を国民から抜いて数字マジックで上げてるだけ
自由の無い国は経済も衰退する 全ての社会主義国が証明済み
中国も数字マジックで上げてるだけ
572名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:23:44 ID:FSawNAz90
政治が悪いからドンドン国がダメになっていくね

恐るべし自公政権、派遣労働ばかりで人材は育ってないし、技術力の衰退はさらに加速化するよ

早く選挙してこの政権倒さないとマジヤバイ
573名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:24:03 ID:I73lpze50
>>552
信じてるんじゃなくて、いうことを聞かないと生きていかれないってだけじゃないか?
弱者をいじめるのが好きな国だからな。
574名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:24:25 ID:gud8hvcJ0
>>569
終わっている日本に中国人が来たがっているというのが面白いよなw
575名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:25:43 ID:Cz5wTMfp0
>>569
移民がこないと人口ガンガン減少でさらに日本の経済力は落ちていくなw
まあ来てもどうにもならんがw
576名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:26:58 ID:fRgmIWHb0
>こうした課題解決型国家の役割として
> (1)太陽光発電、エコカー、省エネ機器、水処理など先進技術を海外に普及
> (2)開発途上国の社会資本整備や資源開発へ資金を供給−などを例示した

日本の優位性の放棄にしか見えないんだが・・・
577名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:27:21 ID:NhCzWzWP0
>>571
だから駄目な政府には投票権を行使させてもらうよ
自由ってありがたい

>>573
そもそもいうことを聞かない
(だからあれだけ頻繁に暴動が起こる)
578名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:27:26 ID:DnVs+TXz0
元から人権の無い国なんで、経済成長しても中国人は豊かにならないよ。

共産党崩壊か、米国債を買い支える世界の工場=奴隷の道をいくか
579名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:27:28 ID:9fXiLs4e0
>>570
日本の問題は高齢化社会と少子化による需要減だろ。
移民という策もあるが、はたしてジジババのみの日本に来たがるか疑問だな。
580名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:27:43 ID:wBfCsi4XO
>>547
そっちこそ大丈夫?
学があっても使い方知らないと痛い目みるよ

勉強できそうだし世界史も知ってんでしょ?
日本って平和だよねーって感じなかった?

なんか学があっても痛い人多そうなスレだねえ
581名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:27:44 ID:tcaMwfPT0
>>568
大連は、とか限って言うつもりはないけど

支那では風呂なし下水(つまり便所)無しがデフォだよ

張芸謀の映画で、なんか
むかしのシナ人が風呂入るのにスッゲ頑張った、ちゅーの
観たことあるわ
ああ、「洗澡 shower」というタイトルだった
582名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:28:24 ID:1CBHsQyp0
>>566
だよな、しかし悲しい事に誰かがどうにかできる事じゃないんだよな。
例えばさ、対米貿易で稼げなくても自立して多国間で外交しておくべき
だったんだよ。
アメリカから恫喝されても屈しない勇気と、将来の情勢をみて判断をくだす
決断ができなかったんだ。
日本の政治家って国民の声をきかないし、それにも関らず中国政府のように
国士が国民を進むべき道に導くなんて事もしてこなかった。
テラ頼りないし。
583名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:28:36 ID:gud8hvcJ0
>>579
中国も高齢化社会に少子化だぞ。
しかも、日本よりやばい。
584名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:29:03 ID:Cz5wTMfp0
>>571
数字マジックねえ?
具体的にどんな数字のマジックを中国は使ってるの?
585名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:29:03 ID:K7tXCV2q0
日本が東京に経済が集中したように
海外を相手にしたいような人間は海外に行け!
もう日本は地方の田舎みたいに細々と衣食住を求めて行けばいいんだよ(´ω`)
たまには元気な声を聞かせておくれよ
586名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:29:18 ID:G3Qlno3c0
>>568
いやだからさ、
そういう普通の安全がほとんどの国民に(ホームレスたちにすら)提供されてる国が負けで先行きが見えなくて、
できてない国が勝ちで先行き明るいと、本気で思う?
すでに手に入れてるから失うのが怖くなってるだけだと思うなあ。
587名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:29:42 ID:P2bHaSZ70
チャンコロ経済の実態はとてもじゃないが世界2位と言えるレベルじゃないからな。
はっきり言ってどうでもいい。
それよりも日本は自分たちの役割を考慮し、
順位など気にせずにやれる事を粛々とするべきだな。
人口や所得が減ってもかまわない。移民だけは絶対に阻止するべき!
588名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:29:56 ID:bJSBHSMj0
>>567
・・・確定しちゃうんだ。
危機感ないよなネトウヨって。
祖先たちの優秀さに胡坐かいてなまけてたら、
あっという間に置いてけぼりだぜ。
現在の学問・テクノロジーの進化スピードは、
人類の歴史上もっとも速いからな
589名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:30:53 ID:tcaMwfPT0
>>580
たんなる人格攻撃のレスへはレスしないんでw

テメェのカキコしたレス
もっぺん見てみれや
いかに学が無いかw
わかるか?
オレと話ししたけりゃ勉強して出直してこいや

オレはオメーのママンじゃねぇーんでなw
590名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:31:28 ID:DnVs+TXz0
>>588
先進国になるっつうことはよ、外人との交流も増えて、
国民が天安門なんかの真相について知るってことにもなるんだよ。

政権持つと思うか?
591名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:32:58 ID:MrSuVwVK0
>>584
まず目標値を出して、それにあわせて全ての数値を捏造じゃないw

592名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:33:13 ID:Cz5wTMfp0
>>582
敗戦国だからな
核ももてないし、米のいうことを飲むしか生きる道はなかったし、これからもない
米中がG2としていろいろ世界の問題決めていくと日本完全スルーだがw
593名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:33:19 ID:XkHnrihM0
在日ホイホイスレ
中国へのODAを中止するいい口実になるからいいじゃないか。
594名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:33:23 ID:9fXiLs4e0
>>583
中国はまだ策はある。
一人っ子政策をやめるか、また人権無視して強制的に人を集めるか。

日本には策はないよ。
595名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:33:29 ID:Rb2pdpGc0
先進国入りを果たした現政権を支持するに決まってるだろ。
アホか。
596名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:34:02 ID:gud8hvcJ0
社会主義や共産主義を標榜している国家の統計は信頼できないって常識じゃね?
597名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:35:12 ID:JRZQmfFx0
>>596
あとロクな選挙もない国の“世論”なんてモノも
なんの意味もないw
598名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:36:22 ID:gud8hvcJ0
>>594
www
少子高齢化なら強制的に人を集めればいいじゃない。

馬鹿でしょ?
599名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:36:27 ID:NhCzWzWP0
>>583
中国は一人っ子政策をやめれば持ち直すし
いざとなれば移民にも寛大だ。
日本人はフィリピン人の家政婦を受け入れないが
香港人は昔から入れてる。
600名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:36:39 ID:1CBHsQyp0
>>594
移民受け入れるしかないだろ、それか年寄りに早死にしてもらうしかない。
長生きなんてされても、困るのは若者なんだけどねぇ。
601名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:37:00 ID:G8yN2Wfl0
>>590
天安門ってもう20年以上前だよな。
あれで肉親や知人を殺された人なら当然酷い状況だって知ってるわけだろ。
知らない人ってのは所詮他人事だよな。

中共が言論封殺してるけど、実際に政権が倒れるほど影響ないんちゃうかな。
先進国になった時点で、実行力があり、且つ中共が倒れて得する奴っているか?
602名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:38:14 ID:Af0Y62sp0
>>581
>支那では風呂なし下水(つまり便所)無しがデフォだよ
上海や香港や北京あたりでもそうですかね?
4つ星のホテルでも、シャワーのお湯が出ないなんて話は
よく聞くけど…。
私中国嫌いだから、まだ一回も行った事がなくてw

>>586
国力ではもう中国には抜かされていくと思うけど、
ひとりひとりのクオリティオブライフはまだまだ、到底日本には
追いつけないと思うよ。
ま、中国が国をあげて上下水道を整備します!なんて事は
絶対やらなそうだし。
あの国って、外から見える所しか金かけないよね。
国全体が見栄っ張りw

603名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:38:29 ID:MrSuVwVK0
>>592
G2って面白い言い方するよね、シナは。
グループ2・・・
二つの国でグループって・・・
ビッグ2って言い方があるのに。
604名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:38:34 ID:Cz5wTMfp0
>>590
「20年前に天安門で民主化していれば今の経済成長はなかった」
で、終わり
つーか中国人にとっては政治なんて本気でどうでもいいんだよ
自分でどうしようもないことについて考えてもしょうがないんだから
どんな法律ができたか、どんな規制ができたかとかには関心があるがな
有名な上有政策、下有対策て言葉がそれを端的に表してる
605名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:39:00 ID:DnVs+TXz0
>>595
だといいね
606名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:39:23 ID:abQveG+J0
昔は米国でも「日本なんて」って言ってたろうに。
607名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:39:30 ID:gud8hvcJ0
>>601
中共はそうは思っていない。
天安門記念日の怯え具合は異常。
608名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:39:51 ID:G3Qlno3c0
つか、中国がどうなれば先進国なの?
609名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:40:31 ID:tcaMwfPT0
>>601
2年前、安いツアーに参加して北京へいった(二度目)

中国語が多少できて、中国の歴史(近現代)が好きなおれは
現地ガイド(50代女)に「『民主の塔』はどこにある?」ってきいた
そしたら怒った口調で「無い」といわれた

無いのはわかってるサw

北京もこんな感じだよ

まあ、経験しなかったら他人ゴト、という指摘はもっともだと思うけど
四川の大地震がその例
610名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:40:31 ID:NhCzWzWP0
>>603
G2って言ってるのはバーグステンとかアメリカの学者
611名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:40:34 ID:52f33TDOO
>>575
ちゃんと納税してくれるなら来てくれて構わないけど
結局こっちの税金持ってかれるだけなんじゃないのかね
少なくとも在日に当ててる分が無くなれば人口自体は減っても国は潤うでしょ(´ω`)
612名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:41:09 ID:Cz5wTMfp0
つーか国共内戦、大躍進、文化大革命、天安門でもつぶれない中共がそう簡単につぶれるかよw
613名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:41:12 ID:MrSuVwVK0
>>599
それはそれで危険なんだが。

香港のフィリピン家政婦って移民?
確かに13億のところに数千万人移民が入ったところで、
たいしたことはないと言えるけどね。
614名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:41:27 ID:DnVs+TXz0
今の赤い貴族っていうやり方がどこまで持つか
俺にもよこせってなるよ。現に暴動増えてるし。
中国の歴史はその繰り返しだけどね。
615名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:42:03 ID:gud8hvcJ0
>>611
子供を連れてこなければいいんだがね。
616名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:42:36 ID:K7tXCV2q0
>>583
一人っ子政策の時の闇子って馬鹿にならない人口がありそうだ、国でコントロールできなかっただろうしな
そんな人間が今では20歳過ぎて各国に行き渡ってるんだろうな〜
中国の老人問題?貧富の差を埋めない政策なんだから救うつもりなんて一つも無いだろう
故に、あいつらは簡単に見殺しする感情で動ける。日本は下らない人間にも予算を使うから動きづらいから不利。
617名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:43:18 ID:Af0Y62sp0
一人っ子政策も、そんなにキツイものじゃないみたいだよ。
元々罰金払えば何人だって産めたし、省によって親の職業によって
全然違うんだってさ。
例えば一人目が女の子だったら二人目を産んでもいいけど、
二人目が男の子でも女の子でもそれで終わり、とか、
両親とも工員だと基本一人っ子だけど、農業だともっと産んでいいとか。
今20歳の知り合いがいるけど、その子は4人兄弟だったよ。
618名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:43:28 ID:G8yN2Wfl0
>>568
中国男なんぞに股開くなよ。
日本人の恥だよ。
結婚すんの?仕送りさせられてない?
619名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:44:43 ID:SD9IyoJ80
しかしどうなんだろうね

中国行った時、たしかに街の発展は肌で感じた
ただ、でかい電気屋に入ったが

CANON SONY PANASONIC SHARP EPSON TOSHIBA

こういうの見るとどっちが上か下かわからなくなるねw
620名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:44:57 ID:Rb2pdpGc0
オリンピックが終わったら中国が分裂するんじゃなかったの?
621名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:45:02 ID:P2bHaSZ70
一人当たりのGDPでは世界100位なんだから気にするような相手ではない。
そもそも政治機関や経済機関が腐敗して不透明な国が繁栄するわけがない。
その内全ての自治区から独立宣言されて、資源もないのに大量の後期高齢者人口を抱え干上がるだろう。
日本はこれに備えチャンコロが流入できなくなるように移民に対する条件を厳しく強固なものにするべき。
622名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:45:22 ID:tcaMwfPT0
>>612
潰れてこそいないが、民衆の心に癒やされない傷を残している
>大躍進、文革、四人組体制、六四天安門

・・・これだけ並べると、今シナのテレビが
日本軍(旧軍)の侵略ドラマを必死になってやるのがわかる気もするし、
滑稽でもあるなぁ
623名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:46:01 ID:K7tXCV2q0
>>617
賄賂次第だよ、金と権力があればどうにでもなる国
それが無い人間の産み落とした闇子なんて各地に潜伏してるわ
624名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:47:11 ID:1CBHsQyp0
>>623
まるで行って見てきたかのような口ぶりだなw
625名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:47:28 ID:/D2xEoEsO
どっちが上か下かなんてどうでもいいじゃん…
626名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:47:45 ID:Af0Y62sp0
>>618
にちゃんでのそんな暴言は想定済みだわw

結婚は、来年くらいにしようかな。
仕送りって、私が?
私も恋人もしてないよ。
私が「中国のお父さんとお母さんにパソコン買うお金送ってあげれば?
QQできるじゃない。」って言っても
「めんどくせーよ。」で終わりw
627名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:48:44 ID:K7tXCV2q0
>>624
実際、知ってるしw
例えば日本に居るシナなんてそういうヤツ多いからな
横浜の中華街とかな
628名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:48:56 ID:bJSBHSMj0
結局、ネトウヨは中国はこの先崩壊するしか言ってないな。
日本がもう一度復活して真正面から経済戦争して勝つとか、
そういうこと言えよ。煽ってても悲しすぎる
629名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:49:03 ID:Cz5wTMfp0
>>621
そういうことについては米国のほうが真剣に考えてるな
「中国の脅威は安い製品を輸出することなんかじゃなくて
経済成長に民主主義は不必要てのを証明し続けてることだ」
ての最近多いわ
630名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:50:00 ID:Rb2pdpGc0
一人当たりのGDPじゃなくて、
国土面積当たりのGDPという新しい基準を作ろうぜ!
そうすれば中国がぶっちぎりの最下位で
日本はアメリカを抜いて1位になるからネトウヨも大満足でオナニーし放題だろ(笑)
631名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:50:36 ID:UIVyIvnFO
>>621
一人当たりがどうあれ総体としての力は無視できないだろ。
632名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:51:21 ID:tcaMwfPT0
>>629
シンガポールのリークヮンユーが言った屁理屈
「アジアの民主主義と欧米の民主主義は違う」という言葉が脳裏をよぎったw

でも、そういうの言ったモン勝ちだよな
そもそも、中国人民こそ、民主主義とか「為人民服務」とかについて
一番考えてきた国民 ”だったはず” なのにさ
633名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:51:28 ID:1CBHsQyp0
>>626
アメリカ人と結婚するよりはうまくいくんじゃね?
中国の男って優しいやつ多そうだし。
634名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:52:02 ID:Cz5wTMfp0
>>623
金と権力両方持てばどんな国でもどうにでもなるだろw
635名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:53:53 ID:UOkP9ebL0
一人当たりのGDPでいうと、日本はそんなトップクラスにいないよな?
北欧とかのほうが、高いだろ


日本だって世界第2の経済大国というときに
数の力で押していた側面はあるんだよ
636名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:55:21 ID:Cz5wTMfp0
>>631
ましてや一党独裁という総体としての国力を一番使いやすい政治体制だからな
637名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:55:50 ID:Af0Y62sp0
>>622
天安門事件なんて、今の大学生本気で知らないからね。
自分が生まれた頃の事件だけど、学校でも教えないのはもちろん、
親も誰も教えない。

>>633
ありがとう、がんばるよノシ
アメリカ人はアル中が多くてダメw
ちなみに、昔アメリカに住んでいた時にスウェーデン人と
つきあった事があるけど、奴らは所詮白人至上主義www
638名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:56:24 ID:jqZ15jIBO
>>633
気のせいだな。
嫁を家政婦と同じくらいにしか考えず、普通に誘拐して嫁にする事例が後を絶たない国だし。
639名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:56:45 ID:tcaMwfPT0
>>626
中国嫌いなのに、中国人オトコと結婚するんだ・・・

トイレとかの話しだけど、
トイレは水洗であるとおもう だけど風呂は標準装備ではないと思う

湖南省へ行った時 ガイドに聞いた話だけど
中国人同士の結婚でも、式、披露宴、結婚後の生活資金等で
20万元用意するらしいよ
値切られないようにね
老婆心ながら忠告
640名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:56:56 ID:P2bHaSZ70
>>631
確かに全体的に見た場合、数字上ではすごい成長率を見せているが、
その数字にどこまで信憑性があるかが問題だな。
今は世界の工場として成長を続けているが、
自国になんの技術もない国が経済成長を続けられるとは思えない。金融で稼ぐ頭もないしな。
日本からの技術流出が問題であったが麻生政権が禁止してくれたしな。
だいたい権力維持のために人権侵害を繰り返すようなやつらの一党独裁がいつまで続くものなのか?
中国が本当に脅威になるのは民主化した後だ!
641名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:58:38 ID:Cz5wTMfp0
>>632
アメリカのソフトパワーは民主主義ってすばらしいんですよ〜てのだからな
中国はまだアメリカに対抗するほどの力を持ってはいないが、アフリカや中東なんかにとってはありがたいだろうしな
642名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:59:14 ID:52f33TDOO
>>637
スウェーデン人のアジア人差別はすごいらしいね
最近じゃカジヒデキさんがパイナップルの着ぐるみに入ったまま現地人にフルボッコにされたし
643名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 03:59:41 ID:qzy4N1LQ0
結局女の理論ってのは全部私怨ってことかw   まあだいたいそう
644名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:00:17 ID:6iCumSB80
>>568

大連出身って、実は日本人だったってオチに気を付けろよw
645名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:00:25 ID:/L3Smoqu0
世界に通用する自国のブランドとか全然ないし

マーケットって意味では世界最大だろうけど
世界をリードする国にはなれないと思うよ中国はまだ。
646名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:00:39 ID:XRBwk0aW0
別に一位である必要ないし。
647名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:01:04 ID:KRZND4FfO
黄砂をコンクリートで塞げハゲ
648名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:01:28 ID:y+lWAquJ0
生産拠点を中国からインドに移すっていう話どうなったっけ
649名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:01:52 ID:tcaMwfPT0
>>640
ないないw>民主化した後

中国が民主化するのは崩壊する時
つか、崩壊覚悟で民主化するっきゃない、と言うべきか

>>627
横浜の中華街
美味しいとこ、おせーて?w
「華中華」読んでマス
650名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:02:02 ID:Rb2pdpGc0
>>642は情報弱者の見本みたいな奴だな
651名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:02:58 ID:Cz5wTMfp0
>>640
民主主義が最高の価値観なんだったら民主化されてるタイはすばらしい国になってなきゃいかんがそうはならないw
民主主義なんて国内がゴタゴタするだけなんだよ
経済成長には不必要
日本が経済成長したのも55年体制でまあ半分一党独裁みたいなことができたからだし
652名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:03:18 ID:qUzNnt1v0
>>629
シナは独裁国でも、経済活動の相手が民主主義国だからでしょ。
特にアメリカ。

この世界から民主主義国がなくなったら、経済成長もなくなるかもね。

653国家公務員 ◆0MJp2CBG7w :2009/06/20(土) 04:03:25 ID:n/0tRLWA0

なぜ、「世界第二位」に拘る?

中国なぞ、所詮、外国資本で成り立ってる国。


あと数年で、あの国は滅亡するよ。  バラバラになってな(笑)



654::2009/06/20(土) 04:04:19 ID:nBmZ+Ts+0
>>24
ダメリカ工作員乙。GDPの内訳知ってるか?個人消費+政府支出+設備投資
+(輸出-輸入)なんだが。で、内ダメリカで圧倒的にでかいのが個人消費で、
ダメリカはその消費を外国からの借金でまかなってるんだぞ。要するに
見境なく消費すればGDPなんていくらでも膨らむんだが。GDPは一番だが
つぶれる可能性も一番のダメリカ。これのどこが立派なんだ?
655名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:04:49 ID:eX5aHZq20
>>1
全部コピーだけどな
656名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:05:28 ID:Cz5wTMfp0
>>652
全世界の国が一党独裁になっても経済はまあ関係ないだろうな
今更世界の一体化は止められないよ
657名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:05:44 ID:Af0Y62sp0
>>639
そりゃあもう、自分のアイデンティティが揺らぐぐらいの大事件ですよ、自分的にはw
死ぬほど悩みましたけど。
お風呂の話とお金の話、どうもありがとう。
私が20万元もらえるの?w 
あっちじゃ、男の人は新居購入してからじゃないと結婚できない
みたいだから、本当に大変ですねw 超金かかるwww

これ書いても大丈夫かな?
恋人の生家が、中国が軍事基地?軍の空港?の建設用地に
ひっかかって接収される?された?らしくて、移転費用として
一人当たり国から15万元支払われるんだって。
そのお金を息子の結婚資金にって向こうのお父さんとお母さんが
言ってくれてるらしいんだけど、私は「老後の資金にしてもらって」って
言ってるよ。
658名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:05:56 ID:qzy4N1LQ0
しっかし中国人の工作員も最近は堂々としたものだなぁ〜〜〜〜


まあいいから経済発展してる本国へとっとと帰ってくれ
659名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:06:49 ID:UIVyIvnFO
>>640
欧米諸国の政府や日本の経産省が本気にする位の信憑性はあるんだろ。
ちょっと聞いてみたいんだが、
君は、(どこの馬の骨ともしれない)君の主張にどれほどの信憑性があると思ってんの?
660名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:07:26 ID:qUzNnt1v0
>>656
独裁国家はエゴ丸出しだから、そうはいかないでしょう。
661名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:07:26 ID:bKICUN+g0
中国?勝手に抜いてくれよ。そしたら責任もかかるコストもそっちに丸投げしてやる
「先進国でしょう?中国は。なら払うべきでしょうw」って言ってやるからよ
老兵はただ去り行くのみだから低負担よろしく。老人国は生産低いんだから労われよ
662名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:07:31 ID:P2bHaSZ70
>>633
自分は在米だがこれだけは言える。
支那人よりはアメ人のほうが百倍ましだと。
もちろん日本人が一番しっくりくるけどね。

>>649
その通り。支那が民主化すれば必然的に自治区が独立して旧ソのように分裂するだろう。
その時には資源も技術もないから確実に崩壊の一途をたどるだろうな。

>>651
確かにアメリカ的民主主義はもう崩壊したと言ってもいいと思う。
個人的には日本のような社会主義的民主主義の国が成功する世の中になっていくのではないかと思っている。
明治や昭和初期のような。
663名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:07:44 ID:1sKkTEnG0
…ていうか、世界中の資本が集まって生産してるのが中国。
だから、GDPの数字的には高くなる。

だが、ちょっと待って欲しい。
中国の人口は日本の10倍。

…ということで、GDPの数字的には日本の10倍ぐらいで
実質的には日本と五分五分でございます。
664名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:08:05 ID:JRZQmfFx0
沿岸部だけが栄えてそれ以外はダメだろな。
デカすぎる国土はデメリットしかない。
ソビエト→アメリカ→中国ていう順番でダメになる。

超大国の時代は終わりだよん
665名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:09:33 ID:Cz5wTMfp0
>>654
基軸通貨国だから
666名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:11:11 ID:UOkP9ebL0
中国人でも色々いるから、日本になじんでるやつなら普通にいけるんじゃないの
一人っ子世代って、それ以前のと、考え方とか結構ちがうみたいだしな
667名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:11:31 ID:Af0Y62sp0
>>642
まあ、私がいたのは一昔前だけど、
「君と歩いている所を見た友達が、「あの売春婦は韓国人か?
中国人か?一晩いくらだ?」って僕に言うんだよ。僕の心は傷ついた。」とか
言いやがってwww

>>644
いつも会話は英語だけど、日本語は私よりヘタクソだから
多分日本人じゃないと思うwww


中国が発展して、これ以上世界中に中国人が飛び散りませんように。
日本にも来ません様に。
どこもかしこも中国人だらけです、地球上w

668名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:11:54 ID:tcaMwfPT0
>>651
面白いね
「アニメーターがみた北朝鮮」だったかな
そんなタイトルの漫画(フランス人が描いた)を読んだとき、あなたが言ってることと
まったく同じことを作者が言ってたよ
たしか、「民主主義は愚か者が選択してしまうものだ」みたいなニュアンスの言葉

>>657
ちゃうちゃう
二人あわせて20万元用意するの じゃないとおっつかん、とゆーw

だから
普通若い二人がそんなにカネ用意できないから、
新郎新婦のチチハハが出す、って構図
だからウカツな結婚もできないってこと つか
明治時代の日本の結婚、あるいは今の名古屋の結婚みたいなもんか?
かなり「見栄」の部分も満足させんにゃならんらしい
だから「値切られないように」と申し上げた
669名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:12:18 ID:Cz5wTMfp0
>>660
自分たちに都合が悪い国に爆撃したり、選挙結果を無視したり、経済封鎖したりと民主国家のアメリカはエゴ丸出しだぜ?w
670名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:13:38 ID:bJSBHSMj0
>>662
明治が社会主義的民主主義w
やっぱりネトウヨは、バカで経済サヨク。
ブサヨと仲良く煽りあってるのがお似合い
671名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:14:29 ID:P2bHaSZ70
>>670
じゃあ北欧諸国のようなって言えばよかったか?
672名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:14:39 ID:Cz5wTMfp0
>>668
つーかすばらしい国かそうでないかて判断する時の基準は要するに金だよ
金があるかないかてのが重要であって民主主義も糞も関係ない
673名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:15:52 ID:rcqzALYv0
ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供

周囲は泥棒ばかり!
674名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:16:08 ID:UOkP9ebL0
社会主義的民主主義って何を言ってるのかよくわからんが
結局中流層が厚い社会だろ。
アメリカでもそういう時代はあったんだよ。
日本でも同じくあった。
それが崩壊して、世界史を通じて歴史が長い格差社会に戻ってるだけ。
中流層が厚い社会というのは、最も国が強いし、国民も幸福。
でもそれは歴史の中で、極端に短い例外的なものなんだよね。
675名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:16:32 ID:G8yN2Wfl0
>>663
これって大きな勘違いだと思うんだけど
国力で言えば合計点で争えばいいんじゃないの?
信長の野望も三国志もみんなそうだろ?
676名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:16:32 ID:qUzNnt1v0
>>669
じゃ、アメリカと中国のどちらかに住まなければいけないとしたら、
どちらの国に住む?

677名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:18:44 ID:G8yN2Wfl0
>>676
ワイハ
一択だな
678名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:19:25 ID:WW5BNZOo0
>日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」を通じ、「世界の課題を解決しつつ、日本の
>利益にもなる」ビジネスモデルを構築すべきだと主張。

つまり

・ヒト=人材派遣で日本人から搾取。
・モノ=日本では高価な機材を外国にタダで提供。
・カネ=国際協力の名の下に税金をバンバン垂れ流し。
・ワザ=日本が持つ高度な技術や職人技を無償提供。数年後、日本のお家芸が奪われる。
・チエ=反日を煽って税金を掠め取る事を国外に宣伝。

こういう事だな?
議員やマスゴミ、天下りの特権階級だけが儲かる今のシステムの延長ですね。

679名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:19:40 ID:Cz5wTMfp0
>>676
そうだなあ
言葉の問題etcがあるが、稼ぎが同じなら物価の安い中国だな
680名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:19:44 ID:K7tXCV2q0
お前らの中で中国人が書いた小説の「狂人日記」ってどのくらい見たんだろうな?
お前らが好きそうなバイオハザード的な汚染をするんだよな
あれってマトモに読んだ思想の裏とか知ってるヤツ居るのかな?
681名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:20:22 ID:P2bHaSZ70
>>674
その通りだと思います。
ようはGINI Indexで上位にくるような国が理想的ではないのかと言う事ですね。
所得税率の幅がもっと広がればアメリカもましになるとは思うのですが。
682名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:21:11 ID:nrnWzNsP0
中国の便所がデフォでウォシュレット対応するまでは

まだまだ日本だろw
683名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:21:59 ID:RoV9GabMi
日本人を育てず中国人を育てる
日本政府の方針
684名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:21:59 ID:Cz5wTMfp0
北欧みたいな税金ガスガス搾り取るシステムは時代遅れ
685名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:23:12 ID:lQPKdo0W0
>>552
その通りですね。裏切られて当たり前だと思ってる。だから、吸える間は吸い尽くそうとする。
で、子孫は海外居住。それはそれで、合理的ではある。

>>662
俺もそう思う。アメリカ人の方が話せば分かる。教養のある人に限るけど。
"Battlestations Pacific"なんて昔の日本人もお涙頂戴なゲームを出せるだぜ。あんなゲームは
日本人では作れない。日本側で戦って勝ったら、マッカーサーがサンフランシスコ沖で戦艦大和
上で降伏文書にサインするだぜ。
686名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:23:29 ID:52f33TDOO
>>667
中国が発展して素晴らしい国になったら世界中に散らばっている中国人が自国に帰っていく
…なんてことにはならんですかそうですか…(´・ω・)
687名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:24:13 ID:Af0Y62sp0
>>668
いろいろありがとうございます。
20万元なら大丈夫です、週明け月曜でも大丈夫ですw

>>674
中流層が厚い、素晴らしい響きだわ。
日本にもまたそんな時代が再来すると思いますか?
一億総中流時代。大丈夫かな?もう無理かな?

688名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:24:36 ID:K7tXCV2q0
>>682
日本でも出来ることはあるだろうけどな〜
ウォシュレットが良いって認められたのはかなり時間がかかったな
ヨーロッパならビデの習慣はあっただろうにさ
689名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:25:16 ID:qUzNnt1v0
>>679
ご立派w
シナ人も逃げ出すシナに住みたいとはwww

690名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:26:36 ID:lFFuD28Z0
友愛精神ですよ!

友 愛

困ってる友人・隣人を助けましょう!
例えば、今困ってる中国や韓国!

助けましょう!

そうでしょう?

違いますか?

違くないですよねー?

もーっと、みーんなが住みやすい国に日本を変えましょう!

日本という名前も主導権も変えましょう!
691名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:27:50 ID:tcaMwfPT0
ID:lFFuD28Z0
おまえを殴っていい?
グーで殴っていい?
692名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:27:53 ID:Cz5wTMfp0
>>689
別に不思議でもなんでもない
物価が安いってのは重要だぜ?稼ぎが同じならな
693名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:28:36 ID:Af0Y62sp0
>>686
帰国ラッシュって話も聞くけど、総数からしたら微々たるもんだよねえ、多分w
694名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:28:44 ID:bKICUN+g0
>>687
>一億総中流時代。大丈夫かな?もう無理かな?
ジニ係数が1に近い奴等が消費して社会に金を回さなくてはいけない
外車を買うというように外貨として出て行く方法ではなく、日本のものを買う方法で
今の20、30代がなぜ消費しないかと言うと、単に消費する金がないから
そして外貨を獲得しなければならない
情報のブラックボックス化は必至。特に農家が狙われているので農家を守るべき
695名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:28:47 ID:K7tXCV2q0
>>686
ロシアと中国の共産主義と国のなり方を上手く日本が逆手とれればな
ロシアがちょっと景気回復のニュースが流れた時にロシアのキャバみたいな嬢が帰国ラッシュしたよな
それで帰ったロシア女はどうしてるのか知らんけどwロシアなんざアノ様だろw
中国女は中華街を含めたネットワークがあるから動脈を切る政策を取らんと
696名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:29:35 ID:kBBL4BOgO
>>12
それを拭けない低能がおまえ
697名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:29:39 ID:52f33TDOO
>>687
日本の一億総中流時代は勘違いだったような気がします…
698名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:29:45 ID:bJSBHSMj0
>>671
明治の税収は地租(土地への固定資産税が中心、地価の3%、後に2.5%)が中心。
所得税が導入されたのは、明治20年から導入の富裕税から。
名誉税とも呼ばれ、税収に占める割合は少なかった。
むしろ限りなく自由経済
699名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:32:38 ID:52f33TDOO
>>690
あのさー、まず自分が困ってるうちは周りを助けるも何もないでしょ
助けを待ってるばかりじゃなくて自分でも努力しなよって
700名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:32:46 ID:Af0Y62sp0
>>697
あぁ、そうでしたか… (((´・ω・`)カックン…
701名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:33:03 ID:9ojPoF4NO
>>692
中国の貧困層は3億人で年収1万5000円以下な。
上海でも年収100万以上だと「どうやったらそんなに稼げるんだ!!」とびっくり
されるくらい。
702名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:33:18 ID:P2bHaSZ70
>>698
そうでしたか。勉強になりました。
703名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:34:21 ID:U9bx3Bm60
日本の先駆者の栄光にすがりつくだけの寄生ニートが、
なぜ「日本の技術を盗んだ!」と中国を非難するのには笑える

オマエらこそ日本の技術に寄生して、豊かな暮らしをしてニート三昧なんだろ?

中国以上に最悪なゴクつぶし=日本のオタクニートひきこもり=ここで偉そうに中国非難してるアホ
704名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:35:29 ID:sbWkNXhe0
中国に技術が駄々漏れしているのは事実
熟練工が老後の稼ぎに半端無い待遇で雇われてる
705名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:35:44 ID:Cz5wTMfp0
>>701
そりゃそうだろうな
チベットに行ったらいまだに遊牧民がいたし
706朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2009/06/20(土) 04:35:54 ID:Yq0s5fCL0 BE:881598492-2BP(0)
>>1
抜かれると何か困るのか・・?
中国がある程度発展しないと、市場としては見られないでしょう。

そもそも、抜けるのか疑問が残るがw
707名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:36:12 ID:K7tXCV2q0
中国のネット規制がそれだけ制約があるのはわかってるよな?
反日教育を未だにしてるシナのトップを日本が外交で勝ってみろよ
日本なんて外交下手な癖に売国奴ばかりだろーが
708名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:36:23 ID:tcaMwfPT0
>>697
フィリピンから見りゃあ、確かに存在したよ
つか、今ギャアギャア(朝鮮人)マスコミが騒いでる、
生保受けずに孤独死、見たいな問題も、それこそ中国やフィリピンから見りゃあ
珍しくもなんともないだろ

日本人が知らぬ間に豊かになり、その心の隙を朝鮮マスゴミが突いている、
ただそれだけ
その茶番が、日本というアンゼンな国で日々くりかえされる
ああヤダヤダ
709名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:38:45 ID:K7tXCV2q0
>>704
トヨタとあ日立の人に聞いた。熟練工が居ないから定年なのに引き止めてたり。
その癖に技術を盗み気マンマンでシナの辺りが視察して来て情報提供しろとかwww
710名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:39:36 ID:NhCzWzWP0
>>676
もうすでに企業の駐在員も日本人学校の生徒も中国のほうが多い。
上海や大連には日本人街があるし日本語で生活できる。
711名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:39:42 ID:InqTeJvn0
>>692
>>689だけど、
不思議とはいっていないよw
712名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:41:55 ID:tcaMwfPT0
>>703
中国人はどうして
大嫌いな日本へやってくるのは何故なんだぜい?
在韓国、イ爾イ門生活一起、就好了!
713名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:42:01 ID:InqTeJvn0
>>705
チベット住みやすそうだなw

714名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:42:13 ID:FS4hcXudO
>>1
毛沢東大先生様が草場の陰で泣いています
素晴らしき共産主義に戻らないと
715名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:43:35 ID:Cz5wTMfp0
>>704
日本で退職した生産管理技術持ってる現場の人を中国で雇うってのはずっとやってるよな
まあ日本にいてもやることないし、敬意も払われないがむこうだと先生扱いだし、今の日本の若い派遣なんかと違いやる気はあるし
行かない理由がないからな
716名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:43:48 ID:K7tXCV2q0
おまえらな、気をつけろよ?中国で言う毒の盛りかたって日本人みたいな短気からくる毒の効き方じゃないからな
知らず知らずに毒でやられるんだよ
欧米思想は馬鹿だから薬は良薬でも毒薬でも緩慢な効果だと思ってる癖があるから本質を理解できないんだろうけどな
717名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:44:04 ID:rP5wjq0i0
確かに中国はいろいろ日本から抜き盗ってるよな
天然ガスとか
718名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:44:13 ID:dREgUeK10
中国は間違いなく日本寄りになるだろ
719名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:45:12 ID:mAz7zbnu0
で、危機感煽ってるおまえらは何か技術とか
国力に貢献する何をもってるの?
720名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:45:12 ID:qfX/j2y70
マスコミ業を改善すればかなり今の状況は改善されるだろうね
ユンソナとかみたいな何の特技もないくだらないタレントを全然居ても意味がない家のリフォーム番組にレギュラーとして呼んだり
24のような需要や話題性のあるものならともかく
そんなの自分でレンタルして見ろよというような海外ドラマも高額で買って日本で流したりしている
誰得な上に億単位で外貨が持っていかれる要因という最悪ぶり
721名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:45:35 ID:sbWkNXhe0
>>709
トヨタとか日立の熟練工は知らんけど
日本の製造業をある意味支えてる零細企業のおっさんらの事ね
工作機械とセットで中国に転職して技術指導してるよ
年俸は1000万オーバー

日本の未来は暗いよ
722名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:46:04 ID:ZJwYuztT0
今の年寄りは金食い虫だな
子供は作れない、生産性はない、戦闘力もない
なんでこんな奴らを高い金払ってまで養わなければならないのか
723名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:46:58 ID:4BK+2chTO
中国にしろインドにしろ、国の規模から考えたら、今だに日本を追い越せない方がよほど不思議なんですが。
日本もいい加減くたびれてきたんだから、さっさとアジアの盟主(笑)になってくれよ(´・ω・)
724名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:47:20 ID:K7tXCV2q0
>>717
それは欧米から日本が掘れば?って言われてた物件だろ
それを日本がやらなかったから中国がストロー工作で名乗り出たんだろ
実際問題、日本は外交が弱すぎて輸出・輸入のバランスしか考えて無かっただろう
与野党関係なくしても、野党の鳩のジャスコは国族だろう
725名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:47:21 ID:Qe+hBgpCO
中国人は中国共産党が壊滅でもせんかぎり実質難しいと思う。
726名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:47:40 ID:vb82P2hF0
もう抜かれただろ国全体のGDPは。

だけど人口10倍で同程度GDPって日本に直すと所得1/10ということだよね

中国人にだけはなりたくない。
727名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:47:55 ID:Cz5wTMfp0
>>713
あんなとこ糞だよw
シンジャンもゴミやヘドロ多かったし
それに遊牧民て日本人は「素朴な人々」とか思ってるんだろうが
顔を見ると金くれ、たばこくれ、めがねくれとか言う奴が掃いて捨てるほど多いし
漢族は香港人だの上海人だのと思ってるのかそういうことはいってこなかったがな
728名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:48:13 ID:HW57XN6C0
[C207] 本を沢山沢山読んで下さい
残念ながらうるま市民さんの祖母様の戦記は得られませんでしたが、うるま市民さんには沖縄戦記を
最低でも100冊、県市町村史の戦時記録つまり住民証言を最低でも1000人分以上読まれることを
期待しています。住民虐殺についてですが、住民は安全な場所に保護されていたとは限らず、自分の
家に帰されたり、他人の家に鮨詰め状態で暮らすなどしていました。また避難中の住民と敗残兵の
出会いもありました。そこでどのような出来事があったのかは戦記や戦時記録を読んで下さい。肝心
なのは自分で時間を掛けて、お金を掛けて調べる事です。沖縄に限らず日本兵が各地でどんな事を
したかを知る為には最低でも1000冊以上の戦記を読む必要があると思ってます。本を読んで読んで読みまくりましょう。
2009-06-19 18:56 阪神 URL 編集
729名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:48:27 ID:tcaMwfPT0
>>701
本当か?それ

オレ、某地方都市で septwolves (訳すると『七連狼』)の皮靴
買ったんよ
中国南方航空の機内誌にも広告出してるような靴だし
で、500元だった

日本人なら、「ああ、7500円か、だけど皮靴のマトモなものが
この値段ならオーケー」って思うだろ?

年収100万日元のやつらが、どう頑張ってもこの靴買えないよな?

・・・それにしちゃあ、空港で一食40元の昼飯よく食ってるぜ?あいつ等
730名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:48:45 ID:R6O/vzHyO
>>719
2ちゃんに愚痴ってオナニーする事です( ´艸`)
731名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:51:36 ID:tcaMwfPT0
>>719
中南海の方角にむかって
痰を吐くことかなw
732名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:51:41 ID:swgi+tZx0
湯水のように中国にばら撒いたからなあ
政治家市ねと
733名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:51:51 ID:InqTeJvn0
>>723
図体が大きすぎるのも問題だということでしょう。
国も適正規模があると思う。
734名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:51:58 ID:vb82P2hF0
>>729

中国には戸籍が二種類ある。つまりは都市部と農村部
農村の奴らは許可がないと都市部に住めない。許可があっても一定時間で農村に帰らないといけない。
つまり、お前さんが見た層は都市部戸籍の方
735名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:52:09 ID:Cz5wTMfp0
>>721
金型関連なんかもがんがん引き抜かれてたな
まあ日本の大手企業が金型の試作品だけ作らせてそれをもとに中国で生産とかやってたからなんだがw
736名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:54:10 ID:K7tXCV2q0
>>721
ロストテクノロジーと一緒だな
技術職なんて馬鹿らしくて教えようとも学ぼうともしなくなるってw
学費の無駄も沢山でてくるねーw
>>719
お前みたいなのって自分で一番オドオドしてるんじゃないのか?2chってだけで纏めて発言とかw
おまえの頭だとこの先の日本を支える人材にもならんだろうな
>>721
そんな車会社に国が必死に保護するアメリカなんざw時代遅れも良いところだよな?アメのクロンボは政治寿命は短いだろうな
737名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:54:24 ID:/OTAeVma0
>>1
はい、ODA廃止
738名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:54:37 ID:vb82P2hF0
>>735

輸出禁止製品がたくさんあるから、国が何もしていないというわけでもないだぜ。
中国人出入り禁止の企業も多いしな。
739名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:54:59 ID:lFFuD28Z0
日本の最新技術を全て中韓に渡したとしよう
そして最先端技術の世界最高の商品が出来たとしよう。

だが閉鎖的なすり込みと情報検閲社会で 
ただ庶民に買わせるだけ。金を吸い取るだけ。 
次を作る事や 良い物か悪い物かの判断すら許さない。
そんな国で技術が進歩するか?
結果取り残される。そしたら、また日本に来るのかい?

740名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:55:37 ID:HTgJARZqO
自称先進大国の物乞いタカリ国家。

741名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:56:35 ID:7IxhxMgf0
昔の通産省は世界に対する日本経済の斬りこみ隊長の感があったけど、
今の経産省って、いったい何やてんだ???????

アメリカの先兵か??????
742名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:57:54 ID:tcaMwfPT0
>>739
俺の予想では、
たぶんシナ人は、われわれ日本人を「鵜飼いの鵜」のように思ってる

つまり、
日本人は放っておくと、勝手に技術革新でもなんでもしてくれる、
だけどスパイ防止法もブラックボックス化もしない間抜けな民族、
そういうアホでお人よしな連中と思ってんじゃないかな
743名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:58:05 ID:Cz5wTMfp0
>>736
大卒技術職レベルのもそうだが高専クラスの中間技術者を中国は政府が手厚く育ててるな
中国はなんで日本の製造業が成長したのかよくわかってるよ
744名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:59:11 ID:RoV9GabMi
トヨタとか日通とか日本に要らなくね?
745名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:59:21 ID:dREgUeK10
>>742
そりゃ華族はおとなりに朝鮮民族がいて性善説を否定したくもなるわなw
746名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:59:27 ID:4c2vK/xo0
経済大国、先進国としてこれから頑張れよチンク
747名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:00:16 ID:vb82P2hF0
>>741

次の選挙で豚になるのか虎になるのかが決まる。
俺の予想だと豚

748名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:01:45 ID:sbWkNXhe0
>>735
流出する技術レベルもズンズン高くなってるわなw



日本は昔繊維大国だったけど
今や織布や縫製が出来る人は稀
先端技術も繊維と同じような道を歩むんだよ!

って知り合いの繊維問屋の爺がいってた
全部が全部そうとは思わんが一理あるかもね
749名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:02:31 ID:K7tXCV2q0
>>742
君は知ってる言葉だと思う(恐らく若いのかな?)
政治を与党に預けた上で野党に「君」の言ってる部分を言わせるのが良い
今の野党は「野党」として働きが無い、まるで愚妻だな
750名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:03:17 ID:JvsFGc/TO
とっとと国土に見合った人口まで減らして経済縮小しろよ
751名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:07:50 ID:9ojPoF4NO
>>748
実は墓石なんかもほとんど中国で作ってるんだが、今や技術は完全に向こうが上。
752名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:08:55 ID:tcaMwfPT0
>>749
たしかに、日本の野党は、
言ってることがトンチキで、与党の方がよほどまともに見えるという点で
異常だよね

ちなみに、小生は三十路中盤でゴワス
753名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:09:18 ID:h7f/60hz0
今からは中国が経済で幅を利かせて傍若無人に振舞わないように全世界で圧力をかけるべきだな
シナがこれ以上成長しつづけたらアメちゃんが日本を常任理事国にしようって強く言い始めるんじゃね?
754名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:10:16 ID:HTgJARZqO
コピー&ペースト


755名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:11:03 ID:Cz5wTMfp0
>>753
核兵器持ってないのに常任理事国になってなにするんだよw
756名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:13:20 ID:sbWkNXhe0
>>738
まあ数値を誤魔化せば北朝鮮に高精度工作機を輸出できるレベルの規制だけどね
ばれても会社が倒産するわけでも無し

現場の人たちは頑張ってるのかもしれないけど
そういったニュースを見るともうちょっと何とか…って思ってしまう
757名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:13:34 ID:K7tXCV2q0
>>752
ゴワスってのは九州人なんだろうな
失礼した!
俺はもう与党も野党も関係なくなってきたと思うんだが
総ては派閥だしな
758名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:14:17 ID:L+gHg+sD0
国破れて道路あり
759名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:15:08 ID:lFFuD28Z0
結局は国の将来を他国の技術に委ねてる。
例え工作で乗っ取っても 失敗を繰り返すだけだろ?
一時しのぎだ。そんな物に巻き込まれたくはない。
最近の民主は金欲で狂ってる。その金は、日本経済からの儲け。
オリジナルまで買い取ってしまったら転売する物が無くなる事に気付いてない。

まがい物で世界シェアは取れない。

この世界恐慌のさなか、北は核 米はバイオ失敗燃料

日本が作ったものを見ろ! 台場に実寸のガンダム!
真似が出来るわけが無い。技術じゃなく根底の問題だ。 
760名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:15:39 ID:h7f/60hz0
>>755
将来はわからんぞ
今は核が必要とか言ってるけど
欧米と中国との間の経済戦争が激化して中国包囲網みたいなのができるかもしれんぞ
761名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:16:43 ID:QahWR2cb0
日本人は本質的に貯金する性格があるから今後、経済大国としての躍進はないだろう

お金回らなければ意味がない
762名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:17:23 ID:9fXiLs4e0
>>759
ガンダムは国ではなく民間だろう。
まぁ今の政府は他国でやっていることさえやってないと言えるが。
763名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:17:57 ID:Cz5wTMfp0
>>760
地球最後の巨大市場である中国やインドを包囲するとかないっすからw
投資先がねーじゃねーかw
764名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:18:17 ID:Gbyt2V4U0
>>760
そうなったらそもそも国連なんて意味なさなくなるんじゃねえか?

まぁ日本周辺じゃ実質意味なしてないが。
765名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:20:20 ID:tcaMwfPT0
>>757
九州やけど福岡ばいw かごっまじゃありもそん
(鹿児島に3年ほど居たけど)

>>759
民主党のすごいのは、
「俺ら売国するよ〜w」って党是にバーンと書いておきながら
「(売国は)あなたの為だから。」って国民に言うところ。
自分の命があと半年なら、民主の議員数人を道連れにするところだがな
(岡崎トミ子はまっさきに道連れにするわw)
766名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:21:42 ID:G4prh8bWO
政治家 は 2ちゃん 読め! 2ちゃんねら〜 の方が 金もらってないのに
日本を守ろうとしている。
767名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:23:27 ID:kKs31+H60
青木直人:取材も報道もされない対中ODA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7328289

青木直人:加藤紘一の時代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319261

青木直人:マスコミ報道を乗り越える情報を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7295991
768名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:25:00 ID:qGOVcXBW0
>日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」

何で日本が出す話に・・・中国も何か出すのか?
769名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:26:55 ID:ohTm+tAV0
これだけ金と技術を与えまくって抜かれないのが不思議。
商社と銀行が文字通りの売国奴。
あ!お里が知れたから血の命ずるままに国をうったのか?
770名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:27:40 ID:t+Q4a6hq0
おいシナ人 日本にいるより大陸に帰ったほうが良さそうだぞ
おいチョン 日本にいるより大陸に移住した方がよさそうだぞ
おいピーナ 日本にいるより大陸に稼ぎに行ったほうが良さそうだぞ

 
771名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:28:52 ID:8a+j1hb10
売国白書ってか?
そりゃあ自分の頭も手も動かさず、他人の作った物を横流しするだけの
商社や証券屋ならそれでいいだろうさ

もう外国行って良いよ
大企業は第三国に移転してインフレして貨幣価値落とせば日本も元通りだ
772名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:29:41 ID:mAz7zbnu0
ID:K7tXCV2q0

国士気取り糞ワロスww
773名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:30:19 ID:f1gmkCW0O
●●これが売国奴自民党政治!●●

最低限の生活を保証、って日本国憲法がなんで中華人民共和国の人民に適用されるんだ?

日本人の大学生は奨学金も返さないといけないが、
韓国人、中国人の留学生には、日本政府が奨学金、生活費、渡航費もプレゼントしている。

売国奴自民党は、日本人から巻き上げた金を韓国人、中国人にばらまく悪魔だよ!

【大分】 大分市「預金が相当額ある」生活保護申請を却下 在日中国人の女性、却下取り消し求め提訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245410830/

774名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:32:03 ID:YtU+RtdO0
>「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」
んなもん、ダダでは提供できないだろうな。日本の生命線だし。
もちろん、金を出されても特アには提供するなよ
775名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:32:51 ID:7CaN9h+60
あれ、1人あたりのGDP
シンガポールに抜かれてなかったっけか?
776名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:33:40 ID:Gbyt2V4U0
>>775
この間一気に急落してったぞ>シンガポール
777名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:34:49 ID:ti3dhnem0
>>774
すでに時遅しやがねw
778名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:35:44 ID:tVrfRK9a0
>>776
2009年の予想の一人当たりGDPって
どこかのサイトで見られる?
779名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:36:06 ID:h7f/60hz0
それよりも寝る前に抜ける画像欲しいです
780名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:38:00 ID:Gbyt2V4U0
>>778
うーん、ちょっと探したが見つからないな。まぁシンガポールは外国
から相当数の労働者を入れていて、それが今首切られまくってるから。
781名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:38:27 ID:YJ4YdMeii
髪の抜けた舛添でいいやん
782名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:39:20 ID:tVrfRK9a0
>>780
意外とないんだよね。
でも、かなり入れ替わりがありそうなんでしょう?
783名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:40:05 ID:EGLip3U40
>>776
金融業が殆どの国だからなぁ
日本は権益を分散して、もっと中小零細が単独で商売できるような
インフラ作りをやらないと税収落ち込むばっかりだぞ

どうせ強者や大企業や金持ちからバカ高い税をむしり取るなんてできねーんだろ
中産階級増やすしかねーんだよ
784名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:40:43 ID:3Gmq3/Xj0
   小沢100年政権、中国の万里の長城が日本まで延びる「長城計画」

小沢一郎の100年政権の野望。20年も前から長期に渡り中国の「長城計画」を活動し
てきた。中国の計画に賛同し、中国の万里の長城が日本まで及ぶ「長城計画」を小沢一
郎がもうじき完成させる。そして日本には小沢一郎100年政権が樹立完成する。そこに
は、日本人は一切の軍事力や警察機構も自治権も日本人は自ら一切持つ必要のない
平和な楽園が待っている。中国領土の万里の長城が日本まで延びる「長城計画」。日本
を中国領「日本自治区」として完成させる。この「日本自治区」では中国赤軍、中国保安
部隊、治安警察部隊により日本人には平和な楽園が中国より保障される。日本自治区
の総督として小沢一郎が就任、国民全てが望んでいた小沢一郎100年政権が誕生する。

総選挙で小沢政権誕生と同時に約束を実行します・・・・・外交(密約)約束

日本に3000万人中国移民を実行します。
駐留米軍を日本から全て撤退させ、中国軍を日本に駐留させます。
沖縄の米軍を撤退させ中国移民1000万人を受け入れます。
全アジアから米第七艦隊以外の全ての米軍を排除させます。
日本は中国と同盟を結びハード(軍事力)面で米国への軍事抑止力となります。
外貨保有の米国国債ドルは全て売り払い中国元に替えます。
中国を踏みにじった靖国神社は焚き木にして灰にします。
日本国旗、国歌を禁止廃止します。
785名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:41:02 ID:0oqvmIdH0
質問なんだが。韓国人、中国人を嫌っているのって男だけ?
現実社会じゃ男からも女からも韓国人とか中国人の悪口なんてきいたことないもんでね。
実際韓流ブームとかいってかなりの日本人(女性が多い)がはまっているわけじゃない?
あれはメディアとくにNHKの情報操作ってちゃんねる桜はいってるけどそんな単純に行かないだろ?
俺は韓国の文化に魅力なんて感じないが、一般人に受けるってことはそれなりの理由があるんだろう。
だから韓国の悪口なんて本気にやる人は実はごく一部の男だけなんじゃないかと思うだがどう?
786名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:42:10 ID:Gbyt2V4U0
>>782
そりゃあいきなりどでかい円高が来たからな。一人当たりのGDPと
やらが高い(高かった?)国は資源やら金融やらのバブルで大盤振る
舞いしてたとこで、それがぶっ潰れて外国人労働者帰らせまくってる
から。一人当たりのGDPを上げるなら他所から労働者を入れてると
このが相対的に大きくはなる罠、カウントされないんだから。
787名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:42:49 ID:R1I/fEVZ0
通商白書は甘過ぎるな。
中国が成長出来たのは為替を操作しているからとはっきり書けよ。
788名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:42:51 ID:EGLip3U40
>>785
お前の耳がふさがってるんだろ

中国人も韓国人も、同じ職場で働いたら悪口以外聞こえねーよ
白人ですら日本人基準じゃ働きが悪いとムカつかれたりするんだぞ
789名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:42:51 ID:tVrfRK9a0
>>785
大部分の人は、韓国人なんかには無関心なんじゃないかな。
790名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:45:49 ID:whQsmk6nO
韓国に固有の文化ってあったっけ
焼き肉?
791名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:45:57 ID:YJ4YdMeii
一部の老人(嫌韓)
792名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:46:57 ID:K7tXCV2q0
>>772
お前みたいなのが民主の若手議員のクラスの野次屋って言うんだよ?わかる?
何も発言が釘すら打ててないからな?薄っぺらな野次屋乙
793名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:48:16 ID:R1I/fEVZ0
>>788
少し中国人を弁護するけど、それは多分日本人の感性が異常なのであって中国人は悪くないよ。
世界基準で見れば、サービス残業なんてあり得ない。
仕事は自分の分だけちゃっちゃと終わらせて定時で帰るのが普通。
残業とかで誠意を見せないからと言って不満垂れるのはほんと日本人だけ。
794名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:49:35 ID:BMYPxglE0
いつの間にか日本の良食味の米が中国の黒龍江省で作られてる。
過去に北海道の農業試験場を視察した中国の関係者が勝手に抜きとって
増やしたといわれている。
北海道の農業試験場関係者によると実際抜き取ったところを注意したこともあるそう。

美味しい米なので日本の商社を通じて既に輸出されていて新潟コシヒカリとして売られているらしい
795名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:50:08 ID:HTgJARZqO
>>785
一応普通に扱ってるけど
相手にしてないというのが本音

796名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:50:41 ID:0sqIcIrb0
でも国の規模で考えりゃ、やっと来たかって感じじゃね?
上でも皆さんざん言ってるが日本が金や技術どんどん出したからっていうのもあるからな。
そういうのを無視して日本プギャーとか、アホですか?
797名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:51:19 ID:whQsmk6nO
>>793
日本では日本の流儀に従わないといかんだろ普通
まぁ法律すら守らない輩も多いと聞くが
798名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:51:52 ID:0oqvmIdH0
>>788
いや日本人どうしでだよ。地域的に外国人がすくないんで。
2ちゃんねるじゃよく韓国の悪口始まるけど、現実社会じゃそんなこといままで聞いたことがない。
誰かが話しているのもきいたことがない。

>>789
おそらくそうなんだろうね。実際犯罪が多いぐらいには認識してるけど2ちゃんねるみたいに積極的に嫌うってことはないんじゃないかな?
日本の女性は韓国人とか好きなのはなんでなんだろう?俺にはまったく魅力がわからないが、2ちゃんと一般世界じゃずれが大きいような気がする。
799名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:52:37 ID:Vp/4T2Ez0
>>1
一人当たりに換算してくれないかな?
800名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:54:26 ID:whQsmk6nO
>>798
君の今いる場所は多分現在の日本じゃないな
違う平行世界のどこか
801名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:55:44 ID:14l2Pl7u0
支那・朝鮮にワザとチエを与えなければ負けるわけ無いだろw
それにしても白書も酷い売国だなw
802名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:56:28 ID:hu0BjRBAO
>>798

成りすましのザイニチがどこに潜んでるかわからないからよ
ほら君の職場にも…
803名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:58:18 ID:0oqvmIdH0
>>797
法律破ってるの企業経営者だろ?
結局本来3人必要な業務を2人でできてしまうから、職にあぶれるやつが出てくるし、優秀な人間が働きすぎて消費しなくなって経済が回らなくなると俺は思う。
休日はきちんと消費(金を使うってことね)することが大事でしょ?
804名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:58:39 ID:R1I/fEVZ0
まあ韓国人中国人も個人として見れば当然まともな人もいる。

ただ、政府は正真正銘の糞だね。一党独裁にあり得ない検閲とか最低。
韓国もかなり酷い。かなり貿易してる国なのに為替は変動相場制を採用しないし。
あと企業決算が胡散臭い。政府が企業に金配ってるとしか思えないような胡散臭さ。

全体的に見て、アジアで先進国レベルの民度を保ってる国は日本だけだと思う。
残りの国はルール無視が酷過ぎるよ。
805名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:58:54 ID:2aNJRyjt0
>>760
いまイギリスにいるけど

幸い視界に入る50%がインド人で移民追い出し中

中国が移民攻勢を仕掛ける余地は無い
806名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:00:29 ID:JzZLGFt80
>>804
いや、民度が良くても政府があまりにも糞すぎる。
807名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:02:06 ID:0oqvmIdH0
>>800
大学に時に同じ学部に中国からの留学生がいたが、頭よすぎて授業なんてもてましているって感じだった。
なにせ地方の国立だからね。
学部の連中は差別的なことは一切してなかったけどな。
そりゃ、まじめでかわいらしい女の子ってこともおおきいんだろうけど。
808名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:05:03 ID:R1I/fEVZ0
>>806
いや日本の政府はかなりマシな方でしょ。
政権交代が早いのは駄目な奴を淘汰する圧力がきちんとかかっているって事だし。
何だかんだで欧米と互角くらいにはなってるでしょ。

中国なんてひでーよ。
政党は共産党しか無いんだから。
こんなもの政治が機能してないと言ってもいい。
809名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:05:12 ID:zA0wzqRr0
日本人なら外国人ってだけで偏見あるだろ
中国人や韓国人は中にはマシな奴がいるって程度の認識しかない
できるんなら近くに住みたいくないし子供が一緒の学校とか勘弁して欲しい
810名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:05:42 ID:QBc0o/il0
>>793
東南アジアの華人の店って、労働者を信用しないで
奴隷のように使っているよ。
土人の労働者も、すぐモノをくすねようとするから、信用できないんだけど。
811名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:06:38 ID:whQsmk6nO
>>803
でも与えられた休み以上に仕事しないのは違うよな?
たまにそこんとこ果たしてないやついるからさ
義務は果たさないで権利以上のもんを不当に主張するやつ
812名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:06:45 ID:IZ9+cPGZ0
>>785
ダウトすぎる
韓国製の化粧品はアスベストやホルムアルデヒドが入っていたりとかの情報は美容板では常識らしいし
女は表立って好き嫌いを語ったりはしないが
生活レベルでは男以上にあっちの物品や意識のレベルの低さを知っているだろう
813名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:07:37 ID:JzZLGFt80
>>807
なーんだ、大学というなの閉鎖された空間かよw
社会に出たら全然違うぜ。
814名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:08:09 ID:dIDxHtLs0
日本って、まだシナ国にODAしてんの??
815名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:08:14 ID:LcFcuT3t0
とにかく売国奴議員をなんとかしろよ。
http://www.youtube.com/watch?v=MRK5_MyyRUc&feature=channel_page
816名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:08:58 ID:0oqvmIdH0
>>760
中国包囲網って石原慎太郎氏が前言ってて最近いえなくなったやつだなw
実際中国なしじゃ世界の経済が成立しないレベルにまでなってしまっている以上封じ込めなんてできないでしょ。
口では封じ込めるって簡単に言えるけど、中国から安いものが入ってこなくなったら実際問題生活は困るし、中国のでかい市場でビジネスしなかったらグローバル社会で勝てないだろ。
個人レベルでは中国製品不買してもマクロで見るとそうはいかないはず。
817名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:10:03 ID:whQsmk6nO
>>807
いきなりどうしたの?
818名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:11:09 ID:u95ZzAS50
10年前の中国なら経済も産業もゴミ
そう思っていたのが最近まで、よれよれの人民服しか
無い中国が僅か十数年で世界の工場となった。
日本の車や家電産業はアメリカなどの商品を
分解したいしてて真似しながら
発展したが、中国も日本と同じように発展してきた。
発展と言う要素では進歩の止まった日本経済より
中国の方がパワーがありそうで脅威だ。
819名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:11:14 ID:fDFqBewyO
日本は2位の癖に存在感なさすぎで泣ける
820名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:12:05 ID:mklCZEgx0
>>4
いや、ここにいるのは大学生のほうが数が多いよ
821名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:13:31 ID:R1I/fEVZ0
>>816
だから中国の経済が強いのは為替のせいだって。
為替って景気が悪い国の通貨は下落するからこそバランスが取れる仕組みなのに、
中国が故意に元を安く設定しているものだからどの国もデフレが止まらない。
はっきり言って、この不況から世界経済がなかなか立ち直れない原因のは中国のせいと思っている。
822名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:13:50 ID:whQsmk6nO
中国人留学生は日本から補助してもらってるからな
まぁ学費タダにあぐらかいてバイト行ってるやつはそもそも大学に来ないから姿を見ないんだろ
ちゃんと講義出てくるやつはまだまともなだけで
823名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:14:23 ID:/Ioo5FoK0
俺、昨日も中国のお姉ちゃんに抜かれたよ。可愛いんだよな。

確かに中国人に金を支払ってるけど、抜きに金を支払ったくらいで、
世界2位が中国に移るなんて大げさすぎると思う。
824名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:14:50 ID:58X6fonG0
>>785
まぁ人によるだろうな 韓国人中国人とは全く係わり合いもない、興味のないって人もいるし。
40歳代でチョンが〜とか言ってる人がいままで何人か知り合いにいたけど実際に聞くと引くな

825名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:14:59 ID:4NTjgzH20
>>816
知的財産権を踏み倒し、環境負荷を使い倒してる結果なわけで
発展の対価はきちんと払わせないとダメだなw
826名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:15:08 ID:Gbyt2V4U0
>>819
そりゃ片輪運転じゃ上手くいかん。

経済と軍事は両輪みたいなもんだ。
827名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:15:44 ID:JzZLGFt80
>>808
逆の意味で糞すぎるんだよ。
あまりにも外国に対して弱腰すぎる。
大規模な社会問題になっている違法賭博はほったらかし。
厚顔無恥な一部の国の外国人に甘すぎてそれ以外には厳しい。
何故か遠くの親日国家をほったらかしにして、近くの反日国家に拘り続ける。
自民と民主はいまだに子供の喧嘩。

一体何を目指してんだ一体。
もう税金払いたくねぇよ。
828名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:16:32 ID:gxjhQ21A0
>>820
ソースも出せない妄想をレスしちゃうバカ発見。
お前の狭い見識で物事を語るなよ。
829名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:16:32 ID:LGhdRN310
抜かれるもなにも何年後かな
その前にシナ国のお蔭様で環境破壊が急激に壊進んで 
違う論点持ち上がっていってる間に世界は滅亡の一途を辿る方向にいくのが恐ろしい
830名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:17:03 ID:gVoKLiBi0

PART1
http://www.youtube.com/watch?v=FG7BXpkAOUs&feature=related

PART2
http://www.youtube.com/watch?v=6gXdwf-5p9U&feature=related


GDPの落ち込みっぷりが世界恐慌当時と同じ日本www
ちゅーごくに抜かれて当然でしょw
景気拡大局面でもデフレのままだったから1人出遅れたしww

>>819
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/071226/fnc0712261939009-n1.jpg
去年の世界の名目GDPが600兆ドルで日本が4兆9000億$だから
去年なんて8.1%に落ちたんだぜwww
一人当たりGDPは半分インチキ統計だからあてにできないけど、これはヤバいw
831名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:17:35 ID:InK6esY7O
まっ、中国はあれだけ人が居るからな。でも、将来的に人で滅ぶと思う。これは、世界的にも言える。殖えすぎた動物は人間が狩るが、殖えすぎた人間を狩る存在はない。世界的な戦争で人を減らして来たが、大規模な戦争が起きてないから殖える一方。
832名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:17:45 ID:R1I/fEVZ0
まじな話、その内中国は戦争を起こすと思うね。
まず台湾あたりと武力衝突。
次にインドや日本、最後にアメリカと核戦争だな。
あの国ならそれくらいやりかねない。
833名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:17:58 ID:0oqvmIdH0
>>813
そういえばコンビにでバイトしてたときに夜勤で中国人と一緒に仕事したことがあったな。
語学学校とか大学に通っているって人たちね。。
中国人はバイトでも自分が先に入ったら、後から入った俺には何でも指示でき、俺はそれに従う義務があるって信条をもってた。
俺が効率悪い作業支持されたから意見したら王さんって人が殴ってきやがった。
日本人じゃまず暴力ってありえないでしょ。
俺もやり返したけど相手のほうがでかくて手足が長くて微妙に負けてしまった。
コンビになんで防犯カメラにもうつってて店長にそれをいったら、、、とくにその中国人にお咎めはなかったんだよな。
確かに仕事はできて正確、かつ人手不足だからしょうがないんだろうが。
殴られたときに反撃せずに警察に行けばよかったのかな。
834名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:18:20 ID:Eu4Jj3BI0
ガラパゴス化する日本でいいじゃまいかw
世界のオンリーワンを目指せばそれでいい
835名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:19:22 ID:VMXS6y6w0
日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供

提供して見返りがあると信じているところが子供。
パクられて終わりです。
836名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:20:02 ID:JzZLGFt80
>>823
おまえは何を言っているんだ(ミルコクロコップ略)

>>816
中国包囲網はあくまでも軍事的な意味でそ。
837名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:20:17 ID:fDFqBewyO
中国が2位になったら欧米はビビりまくると思う
白人はアジアを馬鹿にできなくなるよ
838名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:21:01 ID:Gbyt2V4U0
>>830
昭和の世界恐慌で逸早く生産を回復したの日本だぞ
839名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:21:13 ID:XkHnrihM0
>>833
バイトなんだし行けばよかった。
けど、中国人とヤクザはこちらに正義があろうと関係ないから
実際報復は怖いんだよな。
840名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:21:13 ID:R1I/fEVZ0
日本ほど娯楽が溢れてる国は他にはない。
これは誇っていいね。

これが中国だと、若者が自己主張しただけで逮捕なのだからw
娯楽やメディアの類が発展するのは無理。
はっきり言って中国人は言論の自由の大切さとか全然解ってないアホだよ。
841名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:21:58 ID:mklCZEgx0
>>828
だって俺がそうだし、ダチも3,4人やってるよ
ニートなのはお前くらいじゃないの?
842名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:22:57 ID:drk4aDEc0
そろそろ中国へのODAをやめろ
843名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:25:27 ID:JzZLGFt80
>>840
一度でいいから中国ヲチしてる迷路人っていう人のブログを覗くといいよ。
最近変わってきているらしい。だからこそ経済的に脅威。
844名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:25:37 ID:mk98A4tI0
かつて世界経済を支配した大国は同時に文化を生んだ。スペイン、イギリス、
アメリカなどみな偉大な文化大国でもあった。日本は世界第2位の経済大国
となったが、文化不毛の国と言われ、結局金もうけだけの国でしかなかった。
中国はどうだろうか。日本と違って、世界的な文化を生むことができるか。
845名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:26:19 ID:2Lt3UGHq0
チャンネル桜とか見てると全然そんな気配ないから大丈夫だろ
846名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:26:43 ID:gVoKLiBi0
>>838
残念ながら、今回は当時みたいな是清公はおりませんので・・・
しかも最悪なことに一般ぴーぽーも円高マンセーしちゃって輪っかかけて落ち込ませるしw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%81%90%E6%85%8C
当時を見てごらん。あの頃も円が高くなって(ry
まんまだよ、まんまw
847名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:26:46 ID:K7tXCV2q0
>>842
同意、コレだけ自国でイキナリ成り上がったんだからな
日本以外もODA回収に回るべき。回収しろよ!!!
848名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:27:55 ID:3Dql9NZAO
カネ、チエ、ワザはとっくに支那にパクられまくっているだろ

いかに囲い込むか考えたほうが日本の将来のためになるんでね?
849名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:28:00 ID:ahwAOeJu0
>>841
狭い世界の中で生きてるんやな
850名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:28:17 ID:KSF7H5FQ0
>>844
文化不毛?
白人が理解できんだけだったんじゃねの?
851名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:28:34 ID:JzZLGFt80
852名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:28:52 ID:0oqvmIdH0
>>836
石原は2年ぐらいまで軍備増強し中国が危険だから経済封鎖するべきだっていってた。
でも最近なぜか言わなくなってしまった。

中国って自分たちで画期的な発明とかしてないのになんでいつの間にか経済発展してんのかな?
日本は逆に戦後かなり長い間現在に至るまで世界一の技術を生み出してきているのに気がつけば、後ろに中国、韓国がいる。
血を吐くような努力を日本はしてきたのにそれに見合う幸福を得てきたのか微妙だな。

>>816
それは確かにそのとおりだろうね。
ただ、元はドルに連動してるから去年のドル高で円以外には強くなったはず。
それでもまだまだ安すぎることに違いない。
853名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:29:01 ID:uFzyEqMo0
「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエ」
みんなもう無いじゃん。
854名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:29:15 ID:mklCZEgx0
>>849
だって知り合いにニートいないし・・・・・ニートなんてそんなに数いないだろ
855名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:29:48 ID:u1J+nG7NO
アメリカに文化?
856名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:30:43 ID:O2W7Z8rp0
こんだけ子どもが減って活力がないというのに、国は老人優遇ばっかり。
完全に政治は停滞。
こんな国に未来があるわけない。
子どもに参政権をあたえて親がその分行使できるようにするとか、大幅な改革をしないかぎりこの国は終わる。
でも、絶対そんなことできないから、日本終了確定。
857名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:31:20 ID:R1I/fEVZ0
世界的に見ればアメリカと日本は二大文化発信国と言っていい状況だろ。
後の国はカス。
858名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:33:40 ID:yBaEVuYcO
別に経済圏をどういったブロックで見るかで、経済規模の順位なんて今でもどうにでもなる。
順位を競っても意味はないし、焦って対処しなけりゃならないことでもない。

日本は日本の文化と知恵を培って来たものを今後も大切にして、維持・補強に怠りなく努力していけばよい。

しかし、「グローバル」と「ゆとり」の同時組合せは痛かったな。
ゆとりがあるならグローバルのなかでしっかり地に足をつけられる印象とは逆に、変化を見切れずに後から右往左往する最悪のパターン。
859名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:34:17 ID:gVoKLiBi0
てか何でこんなに荒れるわけ?そんなに悔しい?
別にちゅーごくだけが後ろから追いかけてるわけじゃないぜw
世界中が日本に追いつこうとしているし、着実にそうなりつつあるw
毎年日本との差は縮まってんだからもう諦めろよ
日韓の名目GDP比較でもしてみ
かつて12:1もあった差を、今では5:1くらいにまで縮めてるからw
ちょん子だってデキル子なんだよwww
860名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:36:14 ID:K7tXCV2q0
>>859
シナの一人っ子政策のデブは英語力は日本のユトリより里派だからねーw
日本のゆとりは其処で負けてしまったなw日本教育崩壊wwwwwww
861名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:36:26 ID:R1I/fEVZ0
不当な為替操作で金をかき集めていい気になってる国なんか認める訳がない。
日本人は円高に苦しみつつも自由主義経済のルールは守って経済運営してんだよ。
中国如きが日本を追い抜いたとか30年早いわ。
862名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:37:27 ID:o8hGc/eR0
中国成長率予想、7.2%に上方修正=景気対策、金融緩和が下支え−世銀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000074-jij-int
863名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:37:32 ID:kLu6Aw640
>>857
とりあえず、来週からはちゃんと中学校行けよ。
いつまでも引き篭もってんなよ。

「義務」教育だぞ。
864名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:37:45 ID:JzZLGFt80
>>852
中国が四川大地震後、急激に方向転換したからだと思う。
(オリンピックや、後で控えている万博に備えてるって話もあるが)
それを見て、とりあえず口を閉ざしたって感じだな。

>>859
韓国は無理だなw
あそこは確実に自爆するw
それは自身持って言えるぜw
865名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:38:12 ID:0oqvmIdH0
中国じゃ新卒が600万人いて、そのうち半数が就職できないっていうよね。
中国は今まで技術はたいしたことなかったけど今中国の若い層は一人っ子なんだよな。
だからほかの途上国と違って教育レベルは高く競争も日本よりはるかに厳しい国だから、人材の差もこれからは重要になってくるだろうね。
中国が発展したのは一人っ子政策が大きいんじゃないかと思う。
兄弟が5人もいたらみんなろくな教育を受けられないが、一人だから最高の環境を整えようとする。
866名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:38:20 ID:gVoKLiBi0
>>860
昔さー90年代初頭の頃って日本のGDPは英+仏+伊よりも少し大きかったんだぜw
今じゃもう・・・w
ゆとりを何とかしないと失われた100年になりそうだよなwww
867名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:38:36 ID:tS6LugtrO
どうでもいい
868名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:40:12 ID:O2W7Z8rp0
>>861
その批判は、日本が言っちゃいかん。
日本も固定相場時代に莫大な利益を得て、体力をつけたわけだし。
869名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:40:26 ID:Gbyt2V4U0
>>865
就職率は2割だそうだ>大学出

まぁ必要とされんのだろう、正直
870名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:40:49 ID:Rg48376V0
ん〜、GDPが日本の5倍以上になってから騒げばいい。
日清戦争では完勝だったしな。
871名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:41:13 ID:Is55Ap7d0
経済大国になったなら、技術を持たない単純労働者は日本にくるな
あと中国人留学生への補助金も廃止して、生活苦の日本人に金使え
872名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:42:15 ID:gVoKLiBi0
>>861 >>868
つうかその批判が間違えてんだってのw
別にルール守って円高の重荷を背負って失職した若者が自殺したりしてるわけではなく
明確なデフレなのに金融緩和を一切しないから今の円高があるわけでしょってw
873名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:42:33 ID:uGnS7VyD0
>>863
もしかしてネトウヨとかすぐ言っちゃう?
874名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:42:43 ID:ItWNiBnP0
てか真面目に脅威だと思った方がええべ。
10年後には圧倒されとるよ。
875名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:43:20 ID:JzZLGFt80
>>856
まず、グ〜タラしててやる気ない警察がしっかり働いて違法賭博を取り締まれば、経済と治安は一気に回復する。
少子化に関しては、昔のような営みに戻せば解決すると思う。
要するに核家族を減らしていく方向な。
まぁ他にも色々あるけど、出来ないことはないがまず第一歩は違法賭博取締りからだな。
876名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:44:41 ID:0oqvmIdH0
>>859
俺が中学生のころ韓国のGDPは一人当たり9700ドルだったのが今じゃ20000ドルだもんな。
日本が28000ぐらいだからもう差はほとんどないんだよな。
わずか10年で韓国は2倍だもんな。
しかし、韓国はそうなったのもいろいろドーピングしてるわけだからね。
小泉竹中路線の成れの果てなんじゃないかと思う。
40歳定年とかw
877名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:45:13 ID:A+IGXt1cO
>>874
脅威じゃあるけれどとりあえず2ちゃんで煽るのが最優先
878名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:46:28 ID:T8UTGvAdO
中国人の人件費増えたら
世界の工場として使えない
879名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:46:29 ID:AqKSj+BFO
戦争の時もそうだったけど
日本って突っ走る突っ走って
方針転換ができないんだよね。
その理由は、言い出したらきりがないので・・・・
880名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:46:51 ID:K7tXCV2q0
>>866
俺と同じような点で嘆いてるのも後の祭りぢゃおなwあれほど英語力とか国際力って言ってた時代の親世代に申し訳ないわ

中国は最初から世界中にチャイナタウンを設けてた>日本はしてないし。広めたのは在日中国人がインチキ和食とかな(和食を日本国が馬鹿にしてる

日本人のマグロの備蓄って5年先くらいで騒がれるだろうなw
881名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:47:42 ID:KE1618XR0
冷戦後の米の核の傘の元、ひたすら経済成長ばっかりやってきた「貯金」が
冷戦後のこの20年、もう底を突くってことか。

ついでに言えばアメリカは日本のカネを吸い尽くしたら日本を見捨てるのは目に見えている。
でもって次のターゲットは中国インド。
882名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:48:02 ID:+WRMAqvv0
13億人もいるからな。勝てるかぼけ
883名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:48:40 ID:BefEhYQr0
>>868
日本の固定相場時代ってどちらかというと貿易赤字の時代で国際収支の天井というのが議論されてたんですけどねえ。
ついでにいうと、その時代は日本人の急増が社会で問題にされていて、少子化なんて問題にする奴はクレイジー扱い。
884名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:48:47 ID:JzZLGFt80
>>866
その少し前と今の日本の違いを比べてみるんだ。

一番目に付くのが、小泉だな。
本当に見境無くぶち壊しやがった。
885名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:49:13 ID:14l2Pl7u0
支那人の人件費が上がったら
支那人を使う利点無し
886名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:50:01 ID:uGnS7VyD0
>>882
抜かれるとか抜くとか言う前に都心の吉野家とか中国人店員が既に占領(ry w
887名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:50:06 ID:gVoKLiBi0
>>876
昔を知る人間だったらわかるよなー
世界がどんだけ成長しまくったか・・・w
俺はお宅より年食ってると思うが、カンフー映画で育った世代でもある俺からすれば
今のちゅーごくの都市部の発展っぷりは異常にさえ思うw
でもこれ現実w

カンフー映画でヒット作飛ばしまくってた頃なんて
畑だの野原だの木も生えてない山だのそんなんばっかw
いや映画だからだろ?ってわけでもなく、いやほんとそんなレベルだったのよw
もちろん上海に高層ビルなんてありゃーしないw
888名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:51:11 ID:K7tXCV2q0
>>885
向こうも日本の失敗例だけは踏まないと必死なんだよな
所詮は人件費の安さしか売りが無いし
889名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:51:17 ID:7afeltfM0
中国人はやることが雑だから、日本人には追いつかない。
でも、アメリカの真似をしたこの20年くらいで失われた
ワザとチエ、そしてヒトはなかなか回復できないよ。
890名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:51:18 ID:0oqvmIdH0
>>881
いや、日本はこれからもアメリカのお得意さまであり続けるだろう。
日本のアメリカ軍基地はアジアでもっとも好都合な立地だし、日本が手厚く資金負担してくれるし、武器も買ってくれるし。

ただ中国、インドのほうがいずれ優先されるだろうな。
去年EUが中国に無事輸出解禁したし、ビジネスで儲かる以上中国を無視するわけにはいかないんだろう。
891名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:51:25 ID:R1I/fEVZ0
>>865
さっきも書いたけど中国には言論の自由が無いから娯楽やメディアが発展しない。
これは経済にとって意外に痛いんだよ。
メディアの発展無しじゃ経済的なニュースだって流れないわけで。

あと、音楽なんかでは反体制的な歌詞がよくあるけどこれも言論の自由があってこそ。
ゲームだって「一人の若者が悪の帝国を倒す」というストーリーは当然のようにあるけどこれは中国じゃNGだろw
で、ソフトが発展しないとハードだって発展しない。

結局のところ、中国は安い労働力を提供してる三流国家に過ぎないんだよ。
誰も尊敬しない。
892名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:51:43 ID:Gbyt2V4U0
>>884
はあ?普通に考えてバブル崩壊とその後遺症だろう
893名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:52:17 ID:tAeAcUOC0
>>890
ミンスになったらころっと変わりそうだが
894名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:52:31 ID:P5ERfJnY0
人口も面積も桁違いだし、GDPで抜かれるのは仕方ないだろう。
895名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:53:50 ID:gVoKLiBi0
>>892
三重野さんが吐き気がするほど引き締めたかんねw
マスゴミはあいつを平成の鬼平と称したわけだw
896名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:54:30 ID:6xB90UPf0
今度から子供の臓器と子供自身を日本の車に代わる輸出の主力にするらしい
897名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:56:04 ID:u48rjuGV0
ODAをもらおうではないか!
898名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:56:14 ID:KE1618XR0
表面上のGDPの数値の高さが即ち生活大国でないことは、俺らは嫌というほど実感できてるはず。
労働条件一つとっても、ILOの条約に批准してないモノが大量にある情けなさ。
まあ貧乏国家よりはマシかもしれんけど。
899名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:57:20 ID:XL2qIPNL0
日本が順調に伸びてたらこんなスレでもふーんで終わったのになぁ
そうじゃないんだよな
900名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:57:23 ID:JzZLGFt80
>>880
日本も結構世界中に日本街置いてたんだよ。
でもすぐに飽和しちゃうんだよなw
あっという間に現地の人と馴染んでしまうらしい。
対して中国人は我が強いからなかなか馴染めないらしい。

でも、面白い事に韓国にチャイナタウンは無いw
日本のチャイナタウンはゆっくりではあるけど徐々に飽和傾向。
901名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:58:45 ID:Y3/IDa8X0
>>866
GDPじゃなく総資産じゃ?
企業も収益よりも資産拡大に乗り出していただけで
地価が暴騰していただけだな。

ま、プラザ合意以降の金融政策とお調子者が踊るだけ
踊っただけの下らない話。
902名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:59:44 ID:0oqvmIdH0
>>891
中国は今でもネット検閲とか実際にやってるし言論、表現の自由は制限されているけど、ここ数年でゆるくなってきてるらしい。
ネットがこれだけ普及してるんだから個人間のやり取りなど制限できない共産党が隠したい情報もなんだかんだで暴かれてしまう。
俺は中国の発展は一党独裁だからなしえたことでジャッキーじゃないけど民主化されたら混乱の収拾がつかないんじゃないかって思う。
だからこのまま統制された社会で進むことを日本を含む世界は肯定するんじゃないかな。
口では自由が保障されてないって批判しつつも・・・
いずれ共産党も崩壊するとは思うけどね。
903名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:01:50 ID:ZtW362rJ0
あれだけの国土があってやっと日本抜くんだろ
一人当たりで抜かれたのなら大問題だけど中国なんてゴミの集まりだろ
どうせあいつらは集団でまともな行動出来んし想像力も無いから当分脅威にはならん
904名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:02:04 ID:bdabhJtTO
日本は人口減少で成長は見込めない
今こそ海外投資で外国人に稼いでもらおうではないか!
個人で中国投資ならパンダETFあたりで
ただし中国投資は控えめで
905名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:03:39 ID:mVCktnX10
日本は高度経済成長期に、made in Japanの商品を通して
(パクリがあるとはいえ)「良いものを作る国」「誠実な人々」
という印象を世界中に広めた。

中国はオリンピック景気で、made in Chinaの商品を通して
世界中にどんなイメージを広めた?
906名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:06:23 ID:0oqvmIdH0
中国は社会保障がまったく未整備だからこれからくる急速な高齢化にどのような対処するんだろうな?
おそらく、恐ろしいことに、中国がやる政策はもっとも正解に近い方法のような気がする。
今の日本の最大の問題は高齢化に伴うコスト負担とその分配でしょ?
だからできるものなら中国ならどうするかって知りたい。
907名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:06:59 ID:Wl4uk+EBO
>>895
でもまあ振り替えればまあまあ妥当だったよ、あの金融政策は。
お金じゃぶじゃぶにしたら一時は持つけどあっという間にインフレになる。
ダメリカなんてバブル崩壊後一年たってないのに悪性のインフレ兆候が
出始めとる。
908名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:07:35 ID:gVoKLiBi0
>>904
だったら名目所得を増やせばいいのよw
簡単すぎる話でしょうよw
予算制約の壁は超えられないが、しかし所得が増えれば消費額が増えるのは確実w


米経済、インフレ待望論 賃金上昇で消費拡大
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905220016a.nwc
909名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:08:25 ID:Gbyt2V4U0
>>906
存在しないことにするんだろう
910名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:09:26 ID:7X77XXqj0
まぁ新たな加工貿易の形だよな。
なまじ英語喋らないから、インド人みたいに人材が流出しまくるってこともないだろうし。
911名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:09:36 ID:14l2Pl7u0
>>909
その前に存在させないだろ
912名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:10:28 ID:0oqvmIdH0
>>905
北京オリンピックは客観的に見て大成功だろう。
式にしても運営にしても非の打ち所がなく、あれを見て中国の印象がよくならない人は少ないと思う。
913名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:12:21 ID:14l2Pl7u0
支那のオリンピックで印象に残ったのは
ブルースクリーンと安っぽい花火のCGだけだな
914名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:13:27 ID:vUnRpSKw0
けっきょく世界2位でも精神的な豊かさは発展途上国並みだったね
915名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:13:30 ID:gVoKLiBi0
>>907
俺さー何時も思うんだけど
インフレインフレ言う人に一度聞いてみたいと思ってたんだけども
インフレってのはクリーピングインフレ・ギャロッピングインフレ・ハイパーインフレとあるけど
一体どのインフレのことなんだろうか?クリーピングインフレなら何の問題もないw
ギャロッピング?なるわけないじゃない
普通はその前に引き締めるものw
三重野の場合は徹底的に引締めたわけでしょう

因みにダメリカもまだインフレの懸念はチャネラーが言うほどじゃないよ
4月までのコアCPIしか頭に入ってないが、+1.9%だったかそんなもんでしかない
FRBが本来的に目指してるインフレ率はその水準じゃないと思うね
俺は2%↑だと判断してるし、そっからグングン上がるようなら
てか飯の時間だわw

そんじゃねw
916名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:14:25 ID:G+FYfTQy0
日本の人口は、1億2779万人をピークにいよいよ下り坂に入る。
今後50年の間に、首都圏の人口に相当する約4000万人の
人口が喪失する。戦時中と比べても酷い。戦時中の
人口減少は140万人で総人口の2%。戦時中は、多くの人が
亡くなったが生まれる人も多かった。

もっと過酷を極めるのは、人口の年齢別構成だ。
現在総人口のうち、65歳以上が23%。4人に1人が老人だ。
世界最悪の数字だ。2050年にはこの数字が40%を超える。
全人口の半分弱が年寄り、労働人口一人につき老人を
一人養うことになる。一人で一人を養う時代の到来だ。

出生率の見通しは暗い。適齢期の男性の半数は未婚で、
相当数が生涯未婚となる。現在の20代の生涯未婚率
は実に3割に達すると言われる。つまり、『非婚時代』は
既に始まっているのだ。既婚夫婦の出生率は2人を切っている。
加えて、非婚化が進み婚姻率が壊滅的となると、
人口動態は破滅的な終局へと突き進むことになる。

悪化した人口動態は財政破綻を招く事になる。社会保障費は
現在22兆円。税収のおよそ半分が、社会保障費に消えている。
70年代に7兆余りだったのが、90年代以降猛烈な勢いで増えた。
2030年には58兆円、2050年には140兆円へと膨張する。
つまり、人口構造の崩壊に伴い、財政は破綻する。

世界で最も人口構造が崩壊しつつある国であることに、
庶民や政治家は相変わらず疎い。
人口構造の調整に失敗した日本は、
「21世紀に最も衰退する国(ジャック・アタリ)」
として失敗国家の例に挙げられることになるだろう。
917名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:14:58 ID:0oqvmIdH0
>>909 >>911
日本のように湯水のように歳入を考慮せず借金で高齢者を支えるってことはしないだろうね。
今日本でやってることは一見優しいようだけど、八方美人で結局将来的にはすべての世代の人間を不幸にするシステムだと思う。
今でも借金の利払いが10兆円なんだから、利率が2倍になったら20兆、歳入の半分にもなる。
そうなると教育費とか防衛費を削ってつじつまをあわせることになる。
918名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:20:05 ID:7X77XXqj0
>>917
カリフォルニアだな。
リベラリズムが行き過ぎるとああなるのか。
まぁカリフォルニアの場合、さらに行き過ぎてマリファナ合法化で歳入増を狙っているようだけど。
919名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:20:36 ID:icAP539W0
世界中の課題を解決して回るって?
なんか世界中で、日本人だけが頭使っているような気がしてきた
920名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:21:05 ID:wR6q1pzPO
でも中国人って知恵がないだろ
新しく何かを生み出すことが出来ない
自由な発想ができる教育を受けていないから。
人から言われたことを無難にやり遂げるだけ。
どの分野でも言えること。
あと、盗作も得意
罪の意識が低く恥知らず。
921名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:23:45 ID:QHG96Xsl0



自民党、与党の地位はあとわずか

922名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:23:51 ID:R1I/fEVZ0
>>902
確かに個人間のやり取りなど制限出来ない。
だから最終的にはネット禁止という所まで行くんじゃない?
あるいは、日本の性器モザイクみたいに検閲が有名無実化するか。

まあ、仮に、ネットの規制が緩くなったとしても、政治家の醜聞を流すような
メディアは一切発展しないだろうから日本のようなTVや新聞は出てこないだろうし、
2ch的な文化は一切認められないだろうね。
923名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:23:58 ID:aAqana9L0
国際数学オリンピック歴代順位 

・1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
・1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
・1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
・1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
・1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
・2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
・2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
・2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
・2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
・2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
・2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
・2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
・2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
・2008年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、韓国、5位-イラン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

中国>>>>>米国=ロシア>韓国=ベトナム>台湾
日本は5位以上ゼロ
924名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:25:00 ID:LcFcuT3t0
おまえら、いまから諦めモードでどうするんだ。
中国をぶっつぶすぐらいの気概をもて。
中国は奴隷制国家だ。長くはもたない。
長い歴史を振り返ってみろ。一時期中国が盛んになる時期があっても
やがて滅んでいく国、それが中国。長い王朝も三百年ともったためしがない。
それに対して日本は連綿と続いて来た国なんだぞ。誇りを持て。
925名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:26:04 ID:0oqvmIdH0
中国って軍事費も半端じゃないよな。
7兆ぐらいだっけ?実際はその2倍とかいうひともいる。
でも中国の歳入のうち軍事費ってどのくらい占めるんだ?
アメリカは150兆のうち60兆を軍事費っていう日本人の想像には及ばない国だが中国はそれ以上なんじゃね?
素人目には軍事費なくして経済発展にまわせばもっと賢いって思うけどやっぱり何か軍事費の伸ばすことにはメリットがあるんだろうかね?
926名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:27:22 ID:ZVXBpr1b0
>>923
そんで使える理系が多いのがインドとかなんだからお笑い草だな
927名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:27:40 ID:e0dIilmV0
>>923
日本人が単純電算機ではない証明だね。
928名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:28:48 ID:O7hwhgDF0
いいなあ役人は・・・
>白書は、日本は「ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエの提供」を通じ、

役人は補助金だせば仕事おわりだけど、本当にモノにするのは民間
929名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:29:47 ID:u1J+nG7NO
とかなんとか言ってる間にさっきニュースで
浜崎あゆみや福原愛、金城武が商標登録されてるのを見た。こういうひとつひとつが腹立たしい。
930名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:30:37 ID:icAP539W0
>>905
日本製品も、50年代はメイドインジャパンは粗悪品の代名詞、60年代朝鮮戦争特需は
安価でまともにうごく、70年代は安価で高品質、それ以降は高価で高品質で最先端との評判。

さきのシナオリンピックが日本の朝鮮戦争特需にあたるマネー集中だったと言えるから、
この先5〜10年後にまともなものが、15年先には最先端を行っているかどうかが問題でつ。
タイやインドがさくっと上をいきそうで、かなり心配www
931名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:30:41 ID:R1I/fEVZ0
中国人が本当に優秀なら政治学や経済学でも先進国なはずで。
一党独裁の糞政治、経済のルールを無視したやり方とか最悪だし
こんな奴らが優秀な訳がない。
932名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:32:23 ID:3S6xhaOg0
会計畑の人間と、カリスマ経営者に盲従したばか共
それになにより、公を考えなくなった役人共がこの国を腐らせた。
933名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:32:41 ID:0oqvmIdH0
>>924
中国は指導者が明確な意思をもって国を運営してるから怖いんだって。
中国のこの10年間の経済発展は過去の日本以上のものだろう。
こんなことを実現できる国がそんなもろいはずがない。

むしwろ中国がどうこうっていうとり日本はどうしたいんだってことが大事でしょ。
しかし、今の政治家は将来像をまったく示していないから国民は不安なんだよ。
今の自民党政権でずっと進んだ場合明るい未来が開けると思う人はいないでしょ?
934名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:32:48 ID:icAP539W0
>>923
専門バカが使えないのは国際標準だわ。
935名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:33:28 ID:LcFcuT3t0
このままいったら、100年後は、日本は中国の工場になっているかもな。
やすい賃金で、やつらが設計する商品の製造にこき使われてるかもしれん。
勉強しろ。ゆとりども。
936名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:34:02 ID:92thknUE0
一人当たりGDPは円安の是正で結構上がりそうな気がするんだけど、どうなってるか知ってる人いない?
937名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:34:46 ID:R1I/fEVZ0
>>935
それは無い。
中国は変動相場制を採用しない国だから元は永遠に安いまま。
938名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:35:26 ID:3S6xhaOg0
>>901
それを言うなら、"政治は2流"と揶揄され続けたこの国はいったい何なのかと・・・。
939名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:35:37 ID:/DoDF4TLO
日本の誤算は、過剰な高学歴化によるホワイトカラーの供給過剰。
“高学歴には高収入”があると夢見てた。

そして、ブルーカラーに就職するやつは皆無。
このバランスが崩れたため。
そんな漏れも軽大ワープアorz
940名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:35:53 ID:aEWk7f410
日本人は苦労ばかりすることしか考えないから上位をキープできないんだよ。
楽することを覚えよう。
今日本に求められてるのはキリギリスの発想。
中国やアメリカを利用して楽するんだよ。
中国がまさにそれ。
苦労を語る日本人は不要なので駆除すべき。
941名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:37:29 ID:I2dB5Qkd0
日本人は昔から外交が下手みたいだし
これ以上たかられるなら核をもってもいいと思う
核の力は北朝鮮が証明してくれた
942名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:38:24 ID:R1I/fEVZ0
アジアでまともな変動相場制を採用している国は日本だけ。
この事実だけでも日本が他のアジア諸国と違うわけよ。
世界標準のルールに合わせられるくらいの民度がある国は日本だけって事。
943名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:39:01 ID:Blsp838D0
正直、世界ランキング維持より国内の仕事環境の荒れようをどうにかしてほしい。

世界ランク何位とかどうでもいい!
944名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:39:07 ID:0oqvmIdH0
>>935
いやまじで、日本の膨大な借金を考慮すると、将来的に中国の一つの州に編入される代わりに助けてもらうとかなりかねないと思う。
中国は外貨準備がこれからもどんどん増えていく一方、日本はど高齢者を助けるために富はどんどん流出していくはずだよ。
日本は外国に借金してないから何の問題もないという経済学者いるけどそういう人は借金って返さなくてもいいって思ってるのかな?
返済するって場合今考えられる方法がない以上、中国に国ごと買ってもらうことも絵空事には思えない。
945名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:39:44 ID:ZVXBpr1b0
>>944
中国の農村部と闇子なめすぎ
946名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:40:16 ID:1KuuyShhO

サービス国家でしかないわけか

お客様本位の主体性なしの国家観乙
947名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:40:48 ID:XS6hTiQj0
>>935
中国は変動相場制に移行する約束はしている
多分今のうちに買いやすいものは買いまくると思う

中国の全人口を一流国レベルの生活水準にするには地球の資源では足りないので
そのうち資源を求めての戦争になります
948名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:44:29 ID:/DoDF4TLO
20世紀は“油”が足下に眠っていると争い事になった。

21世紀は“綺麗な水”が足下に眠っていると争い事になるなら日本は大丈夫か?
949名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:45:17 ID:Ydwrc6H80
中国ほど自国のことしか考えない国も珍しい
950名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:45:36 ID:Fcl1yP5y0
中国は男の子を跡継ぎとして産む為に女の子を中絶する割合が異常に多くて
列には並ばない傍若無人の中国人でも手を焼くような「小皇帝」と言われるようなわがままなガキが大量にいて
しかも男ばっかりだから
益を求めて日本のほうばかり向いている暇なんて無いぞ
平たく言うと「こっち見んな」
951名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:45:37 ID:e0dIilmV0
>>948
水の輸入量を考えたら大した問題じゃない国だな。
952名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:45:55 ID:0oqvmIdH0
>>936
GDPはドル換算だから、日本は去年よりも2割ぐらいあがるんじゃないかな?
逆にユーロ圏は15%、イギリス3割下がるはず。
そのほか円以外はドルに対して弱くなっているから日本だけがあがってほかの国が減るってことになるはず。
韓国も3割ぐらい減るんじゃないかな。

本来自国の通貨が強いってことはそれだけ安く海外の資産や資源を購入できるから望ましいんだけど日本は出て行く金より入ってくる金ののほうが多いから通過が弱いほうがありがたいって国なんだよな。
953名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:47:03 ID:MpPdCjsI0
ネトウヨ愕然
954名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:48:09 ID:R1I/fEVZ0
>>952
基本的にどの国も通貨は安い方が有難いんだよ。
高い方が有難いと言っているのは借金癖の付いていた時のアメリカだけ。
そのアメリカも今ではドル高を歓迎しないだろう。
955名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:48:56 ID:iWgNYGgjO
ヒト、モノ、カネ、ワザ、チエ、こんだけありゃ独自路線で十分。
中国に何を求めろというんだ?
956名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:49:12 ID:3Xi1zPc2O
まあ、中国に住みたいかポルトガルに住みたいかと言われれば
ポルトガルに住みたいと言うだろJK
そゆこと。
957名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:49:14 ID:4XuaZthV0
GDPとかいつの時代の指標だよ
958名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:50:06 ID:0oqvmIdH0
>>947
今のうちに買いまくるんじゃなくて、将来的に買いまくるじゃないの?
なにせこれから元の価値は上がるんだから今買うより通貨が強くなってのほうがいっぱい買える。
959名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:50:12 ID:uxbmfhin0
技術は横流しするは金は提供し続けるはで
結果がこれだよ
ほんと日本って馬鹿だな
960名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:50:26 ID:/DoDF4TLO
>>940
>キリギリスの発想

kwsk
961名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:50:40 ID:VZhtFyay0
>>940
仕事は楽をした方がいい、と言っても否定されてしまうことが多いよな。
”楽する=怠け者”という考えが根強く、”楽=高効率”だと考えられる人が少ない。
まあ、中国人の場合、”楽する=さぼる”であることが多いのは確かだがw
962名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:51:46 ID:kxa+Yg/Z0
>>923
回答のあると分かっている問題を制限時間以内に解くことは、数学の能力とはなんの関係もありません
国威発揚の為アホなことやってるだけ
963名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:51:57 ID:AbdWsS+T0
世界一の長寿国は欠点でもあるな
負担がでかすぎる
964名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:53:41 ID:0oqvmIdH0
>>956
そうかなあ。俺は円が強いほうがいいと思うけどなあ。
すくなくとも庶民レベルだと自国通貨が強ければ海外旅行もしやすくなるし、原油とか金とかいう資源も安く買うことができる。
つまり自分の持っている金の価値が上がるんだから弱いほうがいいっていうのはよくわからないからくり。
今までが安すぎたんじゃないかとむしろ思う。
965名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:54:19 ID:WkkQ/CY3O
経産省は特亜の出先機関だと確信した
966名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:54:27 ID:qhaEKw4dO
日本の人口の何倍いるんだよ

格差を是正しろ
967名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:56:06 ID:cD4bQp+n0
もう無理だって 諦めろよ
968名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:57:29 ID:0oqvmIdH0
WBSで昨日やってたな。中国の富裕層は今350万人いると。日本が1000万円以上所得がある人が1000万人で、アメリカ次いで2位。
中国は毎年16パーセントずつ増えていってるから10年後に日本と同じぐらいになるんだと。
969名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:57:51 ID:FRyR0WSU0
20年後の2030年ごろにはアメリカを抜く。
10年で倍、20年で更に倍の成長速度。
970名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:57:52 ID:AYf/q+V10

日本が伸び悩んだだけ。

この10年間まともな経済運営してたら日本のGDPは700兆円は行った。
2020年代まで支那に抜かれる心配すらなかった。

1990年代前半に今の民主党の前身の新進党(New Frontier Party)が
順調に政権をとっていたら、日本はこんなに落ちぶれなかった。

社会主義者やカルト宗教と手を結んでまで政権に居座った自民党の
経済・外交はほんとクソ。




971名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:58:24 ID:3Xi1zPc2O
>>960
遊ぶだけ遊んで
困ったら助けてもらおう!

別名、韓国的発想
972名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:59:02 ID:PvMFZdI50
インドは祈りあるからまだまだ時間がかかるかな
973名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:59:16 ID:R1I/fEVZ0
>>964
通貨高で海外から安く物を買う事が出来るから、通貨高は歓迎されないんだよ。
自国で物を作るよりも海外から買った方がよいとなったら雇用が海外に奪われる。
974名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:59:24 ID:pAlJT3N9O
GDPってw
975名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:00:09 ID:Fcl1yP5y0
>>971
リーマンブラザーズ「ほんと氏ね」
976名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:01:15 ID:0S4R9n9EO
来年は屑鉄の時みたいに訳わかんない事件がおこるんだな
そして暴落
977名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:01:21 ID:jaJ6GSfn0
盛者必衰って言葉も知らんのかな
978名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:01:39 ID:1yui1d3P0
北京オリンピックが終わったら、経済ガタガタになると言っていた人達は
どうしたの?
979名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:02:17 ID:uxbmfhin0
日本がゆとり教育とかやってる間に中国は英才教育にあけくれてきたから
学力も大卒の割合も中国に抜かれてしまってるし
英語の教育もレベルが違うので中国の大卒者は即英語の会話が出来る
実際欧米企業が大半なので当たり前なんだが

もう日本はだめだな

南京大虐殺という嘘八百がここまで広がったのは
日本が何も言わなかったんじゃなく何も言えなかっただけ
何を言ってるかさえ知らなかっただけ
980名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:03:04 ID:5zN71mQb0
もうODAいらんでしょ。
そろそろ自立したら?
中国人!
981名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:04:23 ID:0oqvmIdH0
>>970
俺もそう思う。自民が効率の悪い政治を長年おこなってきたせいで、日本は本来より低い成長に甘んじたんだと思う。

>>960
キリギリスっていうのは御幣があると思う。
日本はどうもメリハリがないんだよ。
キリギリスっていうのは要領よくいきるってことなんじゃない?
わがままと正当な主張の区別がつけられない現状をなんとかしないと。
たとえば、妊娠したら女性が退職迫られるとかマクロで見ればマイナスでしかない。
チームでサポートするって意思がはじめからないんだよ。
982名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:06:07 ID:/DoDF4TLO
>>971
サンクス
>遊ぶだけ遊んで

いくら、ろくでなしの漏れも素直に受け入れられないなw
983名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:09:14 ID:TmA5mKvJO
若い日本人の馬鹿さ加減を見ればよく分かる
984名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:09:30 ID:gxjhQ21A0
>>987
それ以外にも
「毎日は6月で倒産!」→倒産しませんでした
「ソニーは借金返せないで倒産!!」→倒産しませんでした
「韓国は年内デフォルト確定!!!」→デフォしませんでした
と大嘘ばかりです。
さすがネトウヨ、願望が即現実と思ってるバカ集団。
985名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:09:47 ID:cdTNmQNOO
>>906

年寄りを粛正するってことだろ。
986名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:10:09 ID:9ojPoF4NO
>>973
食料、エネルギーの自給率が高ければ問題ないんだけどね。
987名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:10:59 ID:T+21tElz0
日本の教育予算、OECD加盟国で最下位
http://www.j-cast.com/2008/09/10026653.html
988名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:11:46 ID:OWzXa/d10
中国のGDPなんて嘘っぱち
989名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:13:13 ID:0oqvmIdH0
>>984
中国が経済がたがたになる状況を考えてみると、世界中で中国に投資することを禁止するとか中国の安いものを買わないようにするよう法律できめるとか中国国内で内戦が起こるとかどれもまず起こりえない前提が必要だからな。
中国が成長したくなくても日本を含む外資が勝手に富を生み出してくれるから成長しちゃんだよな。
          ↑
★中国共産党「日本解放第二期工作要綱」★
http://www.youtube.com/watch?v=PkvtQCRTSag

これ観た?
国民新聞に“工作要網”があります。

日本人なら靖国神社を護らなければ。
991名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:17:03 ID:jaJ6GSfn0
ゆとりって何だよ?
親がアホだから子もアホなんだよ
つまり今の大人がアホ
そんな事も分からんのかな
992名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:18:14 ID:0oqvmIdH0
>>988
地方で過剰に申告してるって話だけど、そこまでの差はないよ。
中国では電力消費量でGDPがわかってしまうとか言ってたなw

>>973
そのへんはマクロで見ると俺にはちょっと難しい話になるね。今すらこれだけ世界中からもの買い集めてるから純粋に通貨がよわくなっても国産を使おうっていう気にはなるかな?
993名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:21:24 ID:TmA5mKvJO
>>991
はいはいゆとり乙
自分が馬鹿なのを親のせいにするな
994名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:28:01 ID:j/boq4hf0
年寄りの金が若年層に回るような仕掛けを作らないとだめだろ
995名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:30:10 ID:I2dB5Qkd0
>>994
おれおれ産業
         ↑
★中国共産党「日本解放第二期工作要綱」★
http://www.youtube.com/watch?v=PkvtQCRTSag

どこまでも“事なかれ主義”な日本。
周りの顔色をうかがってばかりで、根本がグラグラの日本。
自国内の大事な課題を解決出来ずにいるのに、
「課題解決型国家」とはチャンチャラおかしい。
997名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:34:16 ID:m0Pypkez0
アメリカが経済大国なのは日本が金貸しまくってるからなんだよなぁ
中国は独力で経済大国になるのか?
それが本当だったら凄い事だ
998名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:36:02 ID:0oqvmIdH0
>>994
スウェーデンじゃ貯蓄率が2.8パーセントで日本の28パーの1割なんだよな。
高齢者が貯金したいって口座作ろうと銀行に行ったら行員に貯金なんてしないで全部使うように勧められたとかw
日本は金がない老後は死に直結すると認識されているから貯金しすぎて結局金が回らない社会になってしまっている。
年功序列じゃなくて一定の賃金のほうがいいんじゃないかな
若いうちのほうが金が必要なんだから。
職能とかなんとか言う前に金が必要なところに金が回りやすいよう制度をあわせるしかない。
999名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:36:13 ID:ciWErexU0
>>1中国に抜かれる日本
売国自民党政権の結果
1000名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:36:46 ID:nrnWzNsP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。