【社会】 脳死のまま8年「生き続け」、身長も伸びたみづほ君…母、臓器移植法案A案可決に落胆★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★臓器移植法:「脳死」から8年、身長も伸びた

・脳死を人の死とし、15歳未満の臓器提供に道を開く臓器移植法改正案が18日、衆院で可決された。
 「A案が成立すると、うちの子どものような生き方が認められなくなるのではないか」。
 長男みづほ君(9)が「長期脳死」の女性=関東在住=は、A案の大差での可決を知り、肩を落とした。

 みづほ君は00年、1歳のとき、原因不明のけいれんをきっかけに自発呼吸が止まり、脳内の血流も
 確認できなくなった。旧厚生省研究班がまとめた小児脳死判定基準の5項目のうち、人工呼吸器を
 外して自発呼吸がないことを確かめる「無呼吸テスト」以外はすべて満たした。それから8年、
 人工呼吸器をつけて自宅で過ごし、身長は伸び体重も増えた。

 「今後も移植が必要な人は、どんどん増えるだろう。さらに臓器が足りなくなれば、死の線引きが変わり、
 私たちの方へ近寄ってくるかもしれない」と不安を口にする。

 みづほ君は、この1年、状態は安定している。女性は「この子は『延命』しているのではない。こういう
 『生き方』をしている。参院の審議と判断に期待したい」と話した。
 http://mainichi.jp/select/science/news/20090619k0000m040100000c.html

※元ニューススレ
・【政治】 「脳死は人の死」とするA案、衆院通過…臓器移植法改正、年齢制限撤廃で子供の臓器提供に道★8
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245388394/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245401255/
2名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:56:51 ID:upd69xOC0
2?
3名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:56:57 ID:SYQGa3p1O
移植=人殺し
4名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:57:07 ID:bYbLwbPJ0
その子はもう死んでますよ。
5名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:57:30 ID:7pIptlVkO
3づほくん。
6名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:57:48 ID:PpaQQGiE0
親大変だな・・
その子はあきらめてまた子供作る方が幸せだよ
7名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:57:51 ID:CwzYRJfw0
嫌なら提供しなければ良いだけ。
8名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:57:51 ID:r1XZwtmp0
脳死法案が通ったからと言ってあんたの子が殺されて臓器を取り出される
なんてだれもいってないのに、なんでこういう人って移植が必要な人の
邪魔をしようとするの?
9名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:58:07 ID:MJ2agMTB0
脳死でも身長伸びるのか・・・
10名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:58:53 ID:y5JZKMDO0
>身長は伸び体重も増えた

それ、生きてるんじゃ…
脳死の判定自体に問題があるか、もしくは身長体重が増える=つまり細胞が増えるってことは
脳死状態から、ものすごく時間をかければ回復する可能性があるってことなのかな?
11名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:59:20 ID:1TPqze8X0
脳死から回復した人が「会話など全て聞こえてた」とか言ってたな。
12名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:59:24 ID:yb36Lbwf0
この子実は八年前に死んでたってことになるの?
13名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:59:39 ID:fzvzkTJ50
>「無呼吸テスト」以外はすべて満たした
脳死じゃない。
14名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:59:42 ID:JJvtm0at0
8年間脳に血液が行ってないなら、もう溶けてすっからかんだな。
ただ成長してるってことは視床下部とかは生きてるのか?
15名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:59:47 ID:DlhNyY//0
自分だけ不幸なのは耐えられないんですね。わかります。
16名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:00:20 ID:mGMdmkhI0
マジレスすると長期脳死の人をダラダラ延命させても意味なくない?
俺が親だったら同じことしてるかもしれんけど
17名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:01:06 ID:Qom0A5600
>>10
 回復の可能性は0%ではない。

 ただし回復する可能性も0%に近いレベル。

 それが脳死問題の難しいところ。
18名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:05 ID:5uK2UlzD0
別にこの人の子供さんには影響ないでしょ
TVで見たけど、自分の信じる方向で世話してあげたらいいと思う
子供がどんな状況でも可愛いんでしょう

他人が何と言っても関係無い

しかし日本は遅れてるよね
19名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:08 ID:4eDCxtn80
私は、まずA案を支持し、A案が否決された場合に、D案を指示する次第である。
現行法、及び、B、C案では、「日本人は、国内では幼児からの臓器提供を禁じながら、
外国の幼児の臓器は金さえ払えば提供を受けるのが当然と考えている」ということになる。
 
大人ではなく幼児の段階においても、生きる者と死にゆく者がいる。そのとき、
死にゆく者が生きる者に臓器を与えることができ、与えられた者が元気に生きて行くことができる。
このような治療が可能となった現在、
我が国も国内における幼児からの臓器提供という問題を直視し自ら決めていかねばならない。
今までのように、自ら直視せず回避しながら、外国における外国人幼児からの臓器提供は
当たり前のように受け取るという姿勢を続けていてはならない。

ところで、当然のことながら、このたびのA案もしくはD案という法改正が実現すれば、
両親は脳死に陥った幼い我が子からの臓器摘出を書面で承諾することになる。
その時の決断は、つらく残酷ではないだろうか。

しかし、敢えて言う。
その瞬間は、神が語りかけてくれる神聖な瞬間である。他の命を救うことができる瞬間である。
このことを、一年半前に経験した。

(衆議院議員 西村真悟)
20名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:09 ID:EfckpX2j0
>A案が成立すると、うちの子どものような生き方が認められなくなるのではないか

まぁ、たしかに微妙な問題ではあるな。
法的には死と認められる状態なので、死体遺棄に問われる可能性もある
まぁ、医者が死亡判定したらの話しだから大丈夫だと思うけど。
21名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:10 ID:D0VuT6vL0
>>8
>1の人は、自分の子が死んだら臓器移植に協力出来るの?
私(記事の人)は出来ないな。という話だと思う。
勿論、私も出来ないけれど。


個人的には、虐待→お金欲しさに子供を殺す→闇ルートで臓器提供ルートが
日本で成立しそうで怖い。
東南アジアではあるらしいと聞くけれども、正直まだピンと来ないからだけど。
22名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:12 ID:1N9NStLLO
医学が進み過ぎたのが不幸の原因
23名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:13 ID:wPd1ldPI0
身長伸びるんだね。
24名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:13 ID:Hi6cGn1/0
安楽死施設を作って、楽に一瞬で死にたい人をそこで死なせて
ひきかえに臓器を提供してもらうようにすれば
生きる意志も生きる力(カネと暇)も存分にある
あなた方のような幸せな親子に死ねと迫るような人間は誰もいなくなりますよ。
25名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:16 ID:1TPqze8X0
ウィキペディア 脳死10月14日早版から
脳死と判定された人の意識回復例
「脳死の人は、二度と回復しない」とされてきたが、アメリカ合衆国で脳死と
判定された21歳の青年ザック・ダンラップ Zack Dunlap が臓器摘出手術直前に
手足を動かし、最終的に意識を取り戻したことが、2007年にあった。
オクラホマ州在住のザック・ダンラップ青年は、11月17日午後7時30分頃に四
輪バイクを運転中に交通事故に遭い、90キロメートル離れたテキサス州の町ウィ
チタフォールにあるユナイテッドリージョナル病院に搬送された。頭蓋骨複雑骨
折で重篤状態が続き、11月19日午前11時10分にレオ・マーサー医師が、脳血流検
査と脳死判定基準により、ザック青年が脳死であると判定した。臓器提供の意思
表示が示された運転免許証を患者が所持していたということで、臓器摘出手術に
向けて準備が進められる。いとこの看護師がポケットナイフでかかとから足先ま
でに引っ掻いたときザック青年の足が上に動き、手の爪の下に痛み刺激を与える
と手を強く動かした。マーサー医師が来て手を自発的に動かすことを確認し、摘
出手術の準備が中止された。救命処置の結果、11月24日に目を開き、11月26日自
発呼吸の回復が確認され人工呼吸器のチューブがはずされ。その後12月2日に言
葉を話すまでに回復して、翌年2008年1月6日に退院した。
なお、ザック青年は、脳死と判断したときの医師の言葉を聞いて記憶していた。
26名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:27 ID:w59vjGUV0
移植法改正A案によって、
全国の救急救命室が人体解体処理場に衣替えします。

うかつに救急車呼べませんわね
27名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:33 ID:2YwWiTuH0
延命なのか生き方なのかはさて置き、

>「今後も移植が必要な人は、どんどん増えるだろう。さらに臓器が足りなくなれば、死の線引きが変わり、
>私たちの方へ近寄ってくるかもしれない」と不安を口にする。

これは確かに有り得るかもしれないな。
28名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:35 ID:S7EbvVixO
嫌なら自分のところの子については同意しなければいい
他人のところの子についてどうこういう筋合いではないはず
29名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:42 ID:w4Hc2fZt0
本当に酷いよね。
A案通ったと知って、自分も愕然とした。
A案賛成した議員たちは、このみづほ君について、どう考えているのでしょうか?

臓器移植を待つ子供を持つ親は、自分の子供の命を助けるために、あなたの子は諦めてくれ。
もう死んでるんだから―――とでも言うのでしょうか?
30名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:02:56 ID:V8XH/UcJ0
まぁ脳死の線引きがどこであろうとこの子が殺されることはないだろう

何言ってるのかよくわからんな
31名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:04:04 ID:YqFcq7x9O
あんたの息子はちゃーんと生きてるよ。
他の人とは違うにしても、立派に生きてる。
誰がなんと言おうと、嫌なら提供しなければいいさ。

でも、臓器移植手術を必要としてる人の邪魔をするな。
32 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:05:06 ID:Omz05Z5eP
生き返っても脳に障害残る確率100%じゃないのか
33名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:05:14 ID:yec/Xigc0
心臓が動いてる子供の心臓を取り出す行為を
医療と言えるのかね・・・
34名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:10 ID:F2hJWIof0
わざと脳死状態にして 臓器を高く売りつける親 出てくるだろうな もちろん裏金で処理
35名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:26 ID:EfckpX2j0
>>33
いやいや、動いてる時に取り出すわけないじゃん
人工呼吸器を外して、心臓が止まってから取り出すだろ。
36名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:30 ID:5nTJtbix0
>>10
細胞増えなかったら臨界村事故になるじゃねーか
37名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:41 ID:JJvtm0at0
>>20
>>29

臨床脳死と法的脳死の違い、わかる?
38名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:48 ID:EXIC9wTb0
一度は目を通しておこう


臓器移植法改正案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401014.htm

臓器の移植に関する法律(全文)
http://www.medi-net.or.jp/tcnet/DATA/law.html
39名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:06:57 ID:aY2VnZA90
脳は死んでるけど、

心臓は動いてる。



40名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:07:23 ID:CwqQOfiDO
脳死が死になれば延命できなくなるんじゃないか?脳死でも呼吸器外すと動くらしいけどね

みづほちゃんはともかく、ほとんどの脳死患者は延命してもそう長く持たないんじゃないの?脳が溶けるんだろ
41名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:07:46 ID:w59vjGUV0
>嫌なら提供しなければいいさ。


でもA案は本人の意思に関係なく、半強制的に移植でバラバラに解体できる訳で・・・

そもそも、学校就学前の子供にどうやって意思確認するのか?
ムチャクチャな法案だ
42名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:07:53 ID:xTHk6OMKO
そのアメリカの医師がヤブなだけな気が…
43名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:07:59 ID:PspH/ce6O
『家族の同意』意味が分からない様ですね
44名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:01 ID:LUanLJqV0
親のエゴだな
8年も前に脳死ということはすでに脳細胞は腐って頭の中は空っぽだろ
45名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:17 ID:ELfvEA100
脳死のまま生き続けることはできません













脳が死ねば人は死ぬんです!
46名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:26 ID:pGlYk2Z90
究極ニートに医療費が税金で払われてると思うとやるせないな。
47名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:37 ID:1c//JqlC0
これに関してはD案が一番妥当だった気がするけどなぁ
A案だと、脳死の子供すべてなのか、承諾を得るのかあいまいすぎるんだよな
48名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:44 ID:AsUmDP1DO
提供は拒否出来るんだから落胆しなくていいだろ
49名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:08:54 ID:wROBpRvv0
そのうち人工脳ってのが発明されるかもしれないしな。
50名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:09:03 ID:qP8CfLD70
これって完全な脳死じゃなくて
脳死に近い状態ってやつでしょ。
51名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:09:11 ID:MNPdaWQG0
>>41
は?遺族の同意はいるだろ。何、半強制的って?
52名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:09:54 ID:emYLprXh0
法定脳死判定を拒否すれば済む話。
53名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:03 ID:CwqQOfiDO
>>35
移植手術中に血圧変化すするっていうから動いてるだろ

心臓止まってからで間に合うなら脳死で臓器取り出す必要性ないでしょ
54名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:14 ID:w59vjGUV0
和田移植では溺水患者を使った。


A案成立によって、
なぜか幼児や児童の溺水事故が急増したりします。
可哀想になぁ
55名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:28 ID:qKy0aL8B0
知り合いで昏睡状態10年目の奴が居る

具体的に言うと”君が望む永遠”の遥と同じ年に昏睡状態になって
まだ目が覚めてないと言う・・・現実は物語より過酷だ
56名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:31 ID:UySGFTS8O
脳死は死だけど臓器提供は家族の承認が必要だから関係なくね?
57名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:32 ID:LUanLJqV0
>>49
ロボットのことか
58名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:37 ID:M5mIikDA0
みずぽ…('A`)
改名したらあるいは…
59名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:10:45 ID:yO9MV4iUO
>>49
もう本人じゃないよなw
60名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:07 ID:MRm+BJWFO
8年も眠り続けたと見るか、8年も屍を放置したと見るか。
61名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:12 ID:aY2VnZA90
脳死になったら、なにもしないと呼吸は止まるのか?
62名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:13 ID:iXfWQUoW0
日本と海外の意識の違いは「ラザロ徴候」って言葉の使い方にも現れてるね。
日本だと呼吸器をはずして死ぬ直前のあれを初めとして、いわゆる脊髄反射全般を
ラザロ徴候って言ってるけど、
海外だと完全に息を吹き返した(いわゆる臨死体験とか)のを
ラザロフェノメノンとかラザロシンドロームとか呼んでるよね。

海外では脳死したらもう完全に死んでるんだからラザロ(=復活)の徴候とは見ないで
ただの脊髄反射としか扱わないって事なんだと思うけど。
63名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:35 ID:hMQns2Wx0
>>21
虐待児童はドナーにできません。
虐待を見つけられるかどうかは別の問題ですが。
個人的には、日本の臓器移植に関する法律、ガイドライン、多重チェック機能を考えると、
闇ルートなるビジネスが介入できるような余地はないと考えます。
ここは反対派の方も漠然としたイメージだけで危険だと思い込まず、
どんな安全網が張られているかを調べて、どこに穴があるか具体的に考えて行く方が建設的です。


64名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:45 ID:xjkxMk9G0
8年間の医療費や高額医療補助とかまさか保険利くのか?
65名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:47 ID:uyE4YmCa0
こういう人は普段から、周りに色々言われていて過敏になってんじゃない?
ぶっちゃけ1歳から8年間、意識がない脳死判定された子供を育て続けるとか
正気じゃないもんな。
66名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:11:54 ID:qiB2t99H0
植物状態の19年間 感覚も記憶もあった

 19年間植物状態に陥っていたポーランドのヨウ・グラフスキンさんは、
2007年4月12日、奇跡的に目覚めた。しかも驚いたことに、植物状態で
あった19年間に聴覚、視覚、思考、記憶など大脳の機能はすべて正常に
働いていたというのだ。ただ動くことが出来ず、自分の感覚、感情を
表現することはできなかった。

 ヨウ・グラフスキンさんは、ポーランド鉄道部門の労働者だった。
1988年、仕事中に電車にぶつかり、頭部に損傷を受けた後、植物状態に
なったが、奥さんの献身的な介護で19年後、奇跡的に意識が戻った。

 ヨウ・グラフスキンさんは、自分が植物状態に陥っていた間の様子
について、次のように語った。「動くことが出来なかったとき、私の
身の回りで発生したことは全部分かっていました。ただ体を動かすこと
ができず、話すこともできなかったので、毎日寝たきりで、気持ちが
とても焦っていました。私を献身的に介護している妻の姿を見て、
学校から帰ってきた子供たちが私の周りでうろうろしている様子を見て、
隣の部屋で子供達が結婚式をあげた時の嬉しい笑い声を聞いて、孫達の
可愛い顔を見て、私はとても焦っていました。言いたい事が何も表現
できなかったからです。今、私は少しずつ昔のことを思い出しています」。

 この話からすると、ヨウ・グラフスキンさんは、19年間をまるで
夢の中で過ごしてきたようだ。ただ、この夢はあまりにも長すぎた。

http://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d23070.html
67名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:12:01 ID:mzxJu4Df0
みづほ君の母親は、仮にみづほ君が移植で意識が戻る病気だったとしても
落胆するんですか?
移植を待つ親の気持ちを考えたことがあるんでしょうかね??
他人が幸せになることがそんなに嫌なんですか?
68名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:12:03 ID:SO1v/d5K0
この後何年育てるつもりなんだ?
大人になるまで育てて自分がヨボヨボになって
お金も尽きてその後どうするの?
69名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:12:28 ID:5pdlonwg0
取ってから本人の「拒否」カードが発見された場合
医師は罪に問われる?
70名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:02 ID:EwsTYtmUO
勝手に臓器取られるんじゃあるまいし
不安になる意味がわからん
71名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:04 ID:xjkxMk9G0
この親は自分が植物人間になっても生かしててほしいのか?
72名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:12 ID:u9S6+YmR0
>>51
解りにくいかもしれないけど
”本人の同意なしに臓器提供することはいかがなものか?”
と言ってるんじゃないの

俺も3歳の息子がいるが自分の臓器を提供することの意味が分からない
子供の臓器を取り出すことに関しては違和感がある

「お前の子供が移植を必要としないからだろ」と言われれば返す言葉がないが
73名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:15 ID:Y/VEqslL0
>>54
おまえ気持ち悪いよ。
74名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:25 ID:oH148ECZ0
>>29
脳が死んでいるんだから考えようがない
夢を見ることもない
脳が存在しないんだから
75名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:48 ID:mg/HV5ee0
>>8
貴方みたいな意見が脳死患者の家族を苦しめてるんだろ。
別に脳死移植に反対しているわけではなくて、彼らは純粋に不安なんだよ。
そういう人の声を汲み取らずに、脳死移植を推進するのは、本末転倒だと思うよ。
脳死患者の家族も、脳死移植を待ち望んでる患者の家族も、命を大切に思う気持ちは同じなんだから。
貴方のような意見がまかり通る限り、このような法案を通すのは拙速だと思う。
76名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:52 ID:ZcK+di9P0
一昔前なら、とっくに死亡をされるケース。
なまじ医療技術が進んだ為に、無理の生きてる事になってる。
医療の進歩が、人間の淘汰を阻害している。
77名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:13:56 ID:d5/AoHIu0
栄養与え続ければ細胞分裂して成長はできるわけだが
それで生きてるかどうかって言われるとどうなんだろうな

心臓の細胞は試験管の中でも成長し続けるが、それをもって
その人が生きてるってことにはならないわけだし。
78名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:14:18 ID:qP8CfLD70
>>66
脳死と植物状態を勝手に混ぜるなよ
79名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:14:34 ID:mF0DUP/A0
俺のかーちゃんも脳死状態になって生命維持装置で生き続けてたけど
医者と相談して同意の上装置を外してもらったよ・・・。
悲しいけど脳死は人の死だよ。
80名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:14:47 ID:ntGaBds0O
「お母さんあなたが抱いている子は死体ですよ」
81名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:14:50 ID:3OCLu/fe0
>>41
両親の宗教上の理由で輸血拒否して亡くなった子供もいたよね。
しかも本人が「生きたい」とはっきり意志を伝えたにもかかわらず。
ましてや意思がはっきり確認できない幼い子供の意思なんてあってないようなもの。
こういう問題に限った話ではない。
82名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:14:59 ID:Hi6cGn1/0
>>54
本当にかわいそうだと思うのなら、そういう虐待ガキの糞親は親権を永久剥奪して投獄し
子供は公的養育施設で一律に育てる法案でも通してもらったら?
ひと思いに死んで金持ちの家の子の臓器にされた方がマシだと思ってる
子供の姿をしたサンドバッグやら便器やら植物やらは今もごまんといるんだし。
83名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:06 ID:tulAepdO0
こういうグロテスクな状況をなくすためにも脳死を法律で決めたことは大きい
84名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:09 ID:MNPdaWQG0
>>69
それはないだろ。法律に定められた手続きを踏んでれば。
まさか執刀医にドナーカードを捜索する義務は無いだろうしw
85名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:16 ID:D0VuT6vL0
>>63
「出来ません」と表向きされても、需要があって大金が動けば
供給も増えるというのが、良くも悪くも資本主義社会の現状なのではないかと。

私は>54に同意なんだな。
法律が出来れば、その抜け道を見つけて儲け話に仕立てる香具師が現われるよ。
86名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:46 ID:ZnfqxquQ0
で、親が死んだら誰が面倒見るの
87名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:51 ID:FR2xDfad0
>>76
そうだよね。
移植なんてなかった頃には、自分の臓器を治療しても治らなければ
それが寿命だったんだし。

他人の臓器なんて当てにしてないで、諦めれば良いのにね。
88名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:15:56 ID:w59vjGUV0
大人の場合は交通事故での脳死ドナーでも使えるが、
お子様の場合、交通事故よりも溺水のほうが都合がいい。

というわけで、大人の事情で
A案が通ると、
子供の家庭内での溺水事故が急増することになるでしょう。

「あら、あの家、お子様を亡くしてから急に羽振りが良くなったわねえ〜」
なんてね
89名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:07 ID:6vq+IqGcO
疑問に思うんだが
子供が脳死になって親が世話をしてる間は良いけど親が亡くなったり世話が出来なくなったらどうするんだろ?
みんな、教えてくれ
90名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:18 ID:blSwaRo10
そら8年も傍らに居れば死体であっても愛着は並々ならないだろう。
結局税金で賄ってる部分大だからこの新たな式で行くと結果的に患者?家族の
負担増でそれを嫌っての意見だろう。
91名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:19 ID:GwrJAkWOO
この人は臓器が取り出される云々より脳死=死ってことに落胆しているのかと思ってた
「法律的に言うとあなたの息子は8年前に死んでいてあなたは死人の世話をしている」
ってことになるんでしょう?
それとも死んでるか死んでないかも親が決めれるってこと??
92名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:26 ID:iXfWQUoW0
重度の知的障害も脳死みたいなものだよな。
歩き回れるけど殆ど意思表示とか意思の疎通はできず、
ただ本能と脊髄反射にしたがって動き回る。
もはや人間としての個人はそこには存在しない。

そのうち知的障害者からも臓器取れるようになるんじゃね?
93名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:55 ID:rog6PQ5M0
尊厳を失った時が人の死だよ
問題はその尊厳すら移植乞食スィーツとマスコミによって
許されない状況がもうすぐやってくるってこと

他人の事は放っておいてちょうだい!
あんたたちに臓器恵む為に生まれてきたんじゃないのよ!
94名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:57 ID:qRof/p8q0
一歳なら、あきらめもついただろうに。
延命するなんて医者も残酷だな。
95名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:16:59 ID:NvJtOYvqO
>>11
植物じゃなく?
96名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:00 ID:3x6IXDGEO
臓器提供してやるので安楽自殺施設を作れ。
97名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:03 ID:r1XZwtmp0
>>21
アジアに出かけていって移植受けてる方がどう考えても闇ルートだろ。
虐待で殺しておいて臓器を売ることが可能だったら今だって行われて
いるはず。脳死法案でそうした違法行為が増えるはずがない。
脳死判定されたら厳密な手続きで移植が行われるし、金銭の授受な
ど絶対に許されない。
98名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:05 ID:KC5oN3xt0
この子は脳血流が無いから全脳死なんだろうけど、
脳幹死の場合、出来なくなった自発呼吸を機械で代用するというのは、
衰えた機関の代わりを機械にやらせるのだから、
治療方法としておかしなことではないと思うけどね。
金がかかるとかいう意見は別にして。
99名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:10 ID:xjkxMk9G0
>>75
脳死患者の本人の意思を無視して延命させてる家族って自分で自分を苦しめてるだけ。
自己中で生きててほしいと思うのは勝手だけど他人に迷惑かけっぱなし。
一番かわいそうなのは脳死患者本人だよ。
100名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:22 ID:kfR4pjv2O
自分の子供が1番なんて当たり前だよ
移植待ちで今回喜ぶ親も、落胆する親も
自分の子が1番
101名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:23 ID:lHzdoMu/0
まだ死んでない…けれど、生きてる…とも言いづらい
102名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:26 ID:CwqQOfiDO
>>76
それは移植が必要な患者も同じだろう

脳死移植なんて技術がなかったら助からないものとして諦められただろうさ
103名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:29 ID:Y/VEqslL0
違和感が無い人はいないだろ。
世界中そうだと思う。でも移植を待つ人はいるわけで
日本人は外にもらいに行ってる。

それを一切認めないならいいけどな。でも人の親なら
移植を待つ子供の親の気持ちもわかるわな。
104名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:34 ID:ZsgjnG7K0
マジキチとしか思えない。
親のエゴで生かされ続けるってなんだかなー。
安楽死させてやるのも「尊厳」ってやつなんでない?
105名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:37 ID:EXIC9wTb0
>>61
というか、何もしないと呼吸が止まる状態が
法的脳死の判断要件の一つになってる。
106名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:17:46 ID:emYLprXh0
>>91
ならねーよ、この馬鹿。
107名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:18:09 ID:WJLkKmI90
無理やり生かすことに対して違和感があるのは子供がいないからなんだろうな
脳死状態での延命も臓器移植も、両方ね
108名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:18:31 ID:F0SU/O9rO
医療のバグ
レアケースしか取り上げない
いつもの手口
109名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:18:40 ID:iXfWQUoW0
大脳あぼーん=植物状態
脳幹あぼーん=脳死状態
心臓あぼーん=死亡

でおk?
110名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:19:04 ID:JJvtm0at0
>>85
で、現状でも15歳以上は可能なんですが、
脳死移植例81件のウチ、どのくらいが抜け道を通って儲けたの?
111名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:19:06 ID:5nTJtbix0
子供をペットか何かと同じだと思ってるんだろうなぁ
112名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:19:24 ID:cwLzADBv0
>>89
脳に人格があるとしたら、もう子供はこの世にはいない。
親が大切にしてるのは電気で温めてる遺体。
113名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:19:48 ID:aY2VnZA90
まあ、やりたいほうだいやって臓器をだめにした金持ちの大人には

臓器提供しなくていいんじゃないの?

そのほうが地球にやさしいよ。
114名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:19:56 ID:iddkI4Au0
植物状態と脳死が、混同したような意見が多いね。
植物状態=自力で呼吸ができる。
脳死=自力で呼吸することはできない=生命維持装置が
必要。問題なのは、生命維持装置は誰が管理するかってこと。
115名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:00 ID:i27E/zkg0
1さいのかわいいころにそうなったなら
よけいつらいと思うわ
116名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:04 ID:l+R9PeiA0
本人の問題だけど8年前にこの子は諦めて
新しく子ども産んだ方が今現在幸せだったろうな
117名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:13 ID:09M/IVMf0
やっぱり「脳死=死」は必要だな。残酷としか言いようがない。
118名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:19 ID:TOayrOl00
>>7
この法律が決まった以上、そういうワケにはいかない。
のこぎり持った医者が大勢で家に押し掛けてくる。
119名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:22 ID:NvJtOYvqO
>>96
同意。
早く作れ。
臓器でもなんでもやるから。
自殺は迷惑かかりすぎて踏み切れねーんだよ。
120名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:27 ID:4Qp/XVAv0

脳死は人の死ではない。

脳死した人を殺し
他の人を生かす。

脳死

尊厳死(自殺・殺人)

移植(生け贄)
121名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:29 ID:mg/HV5ee0
>>92
その意見は完全に知的障害者に対する差別だと思うが、
最後の一行については同意する。

知的障害者の臓器を売買しても、関係者が黙っていさえすれば、発覚することは無いからね。
知的障害者は拒絶することも告発することも出来ないのだから。
122名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:29 ID:tulAepdO0
>>92
脳死と知能遅れとは全然違う
123名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:29 ID:mrk/7nbdO
脳が死んで意思もないのに人間として生きてると言えるのだろうか?
死の判定基準だけじゃなく生の基準、とりわけ人としての生の意味を考える必要があるね
脳死が人の死とされて落胆してるのには同情するが「こういう生き方なんだ」って意見には疑問を抱かざるを得ない
124名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:36 ID:MNPdaWQG0
>>72
医療現場での子供の意思なんて、それこそ>>81だからね。
紡機威力に限らず保護者に義務と権利と責任が全てある。
本人の意思確認の年齢制限を引き下げるのは検討すべきだろうけど。
125名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:40 ID:xagMkGwZO
仮にほかの脳死の子からの移植でみづほ君が助かるなら、母親はA案通過に大賛成だったんだろ?
気持ちとかの問題ではなく単にエゴだよね。
126名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:20:43 ID:Dzc9o24x0
移植を受けなきゃ死んでしまう命なら、死ねばいいんだよ。
他人の死を待って自分は生き延びようなんて、人として最低最悪級の浅ましさだ。
127名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:21:48 ID:rog6PQ5M0
命のリレーとか余命一ヶ月のなんちゃらとか
もうやる気満々ですよマスコミは
128名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:21:57 ID:xjkxMk9G0
>>107
人が死ぬことを受け入れられないぐらい精神が幼稚なだけ。ただのわがまま。
人はみな死ぬ。末期の延命治療ほど患者本人を不幸にするものはない。
ただ地獄の苦痛を患者に与えるだけ。家族のわがままによって。
東京タワーでもあったろ。無理やり説得して抗癌剤を勧めるシーンが。
129名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:21:58 ID:z3rVrFcc0
>>118
なんで嘘つくの?臓器提供は断られるよ!
130名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:22:34 ID:cxRlnkzK0
何かこういうスレって、必ず臓器移植を居丈高に叫ぶ輩が出るな。
言っちゃ何だが、臓器移植が要るような病気だったら、死んでるのが普通であり、移植で助かるのは運がいいんだよ。
それを何か、医者や政府や社会が患者を必ず助けるのが当然の義務であり、死んだ人は臓器提供するのが当然の義務であるかのように振舞っている。
勘違いしてはいかん。
131名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:22:39 ID:iXfWQUoW0
>>126
ある意味脳死者と同じ状態だな。
生命維持装置無しには生きられない脳死者。
移植無しには生きられない患者。
132名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:22:40 ID:09M/IVMf0
もし、霊魂が存在するなら、この両親は神や仏の御許に行くことも
許さず、残酷にこの世に縛り付けているのだからな。
眠らせてやれよ、もう・・・
133名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:22:40 ID:nl/UpNz10
こんなレアケースでいちいち騒ぐな

話が先に進まなくなるから黙ってろアホ
134名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:01 ID:ZIOY0jyj0
子供が死んだの気づかないで抱いて歩いてるサルみたいだ。
135名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:06 ID:gZ8qFr6z0
>>112
人格=人間って、霊魂=人間ってのと変わらないだろ。
肉体が生きていれば人間として生存していると考える人もいる。
136名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:08 ID:EwsTYtmUO
>>113
よく知らんが子供の臓器は大人には無理なんじゃないか?
137名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:11 ID:nHAYx3FKO
>>24
その施設で、厨二病の子供を殺すのか?

この件に関しては大人は関係ないぞ。
138名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:12 ID:Mq2tXcfxi
もし、この子が臓器移植をすれば元の状態に戻ると診断されたらどうするんだろ?
139名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:15 ID:CeSwb4sNO
せつないなあ
機械で生かされてると言われようが、
彼はそこに「いる」わけで

他人が口だしできる問題ではないな…
140名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:47 ID:cCCF/+/p0
>>123
重度の認知症患者なら平気で尊厳死を認めろとか言い出すくせにねえ。
141名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:49 ID:o8keaUx7O
こりゃ今から今年の24時間テレビが楽しみだな
142名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:23:54 ID:mg/HV5ee0
>>99
脳死患者の本人の意思とは何?脳死しているなら意志は無いはずだが。
143名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:07 ID:Z0t4Xq7T0
脳死状態で「生きている」って・・・
あんたそりゃ死人の細胞を培養してるのと同じだろう。
144名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:17 ID:4ZNiFi6F0
自発呼吸があるなら脳幹は生きてるわけで脳死じゃないだろ。
「脳死に近い状態」とかいう、いかにも曖昧な表現を使っているのは、
書いているやつが、そもそもそういう区別がついていない愚者なのか、
読んでいるやつをミスリードに誘おうとしている詐欺師なのかのどっちかだ。
145名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:29 ID:178WRVEa0
*リビングデッドが あらわれた!
146名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:44 ID:/YHMOzxPO
脳死って判断されても実は脳死じゃなくて意識ははっきりしてたらと思うとなんか怖いな
生きたまま臓器取り除かれるんだもんなあ
痛みとかもしっかり残ってたらもう最悪
147名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:47 ID:Hi6cGn1/0
>>92
そこまでやるとしたら、中国みたいに執行後の死刑囚が使われるのが先だろう。
「刑務所で死んだ人間は全員臓器移植ドナーの対象となります」
って法律を作ったら、刑務所が優良養老院/障害者福祉施設となってどこも満員の現状が
多少なりとも変わるかもしれないな。
148名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:51 ID:w4Hc2fZt0
こんな話がある。

「英国における脳死の破綻」
2000年に出された論文に、こんな警告があったとか。

”臓器摘出時の頻脈や血圧上昇は、通常の手術時に見られるものと全く変わらない。
また、通常の手術中にそのような反応があった場合は、患者が痛みを感じていると
判断し、麻酔量を増加するのが常である。
したがって、臓器摘出時の反応を脳死者に特殊なこととし、証拠がないにも関わらず
特異なメカニズムのせいにしようとするのは、人道を踏み外した、しかも非科学的態度である”

149名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:24:58 ID:hMQns2Wx0
>>85
そのためのセーフティネットです。
私はA案に心から賛成しているわけではありませんが、
どんな法律ができようと、運用上穴は必ずありますし、
だから法律の施行をするべきでないという考えには賛同できません。
イタチゴッコであっても穴をふさぐための努力は現場、立法で続けていくべきです。

150名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:03 ID:cwLzADBv0
>>135
価値観が原始人なのな。
電源抜いたら死んでしまう命。
遺体に電池でも入れておけよ。
151名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:13 ID:xjkxMk9G0
>>139
口出しできないから本人の意思、家族の意思を尊重するように法律改正したんだろ。
今まで善意の医者がどれだけ殺人罪で逮捕されたと思ってるんだ?
152名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:36 ID:xO6WKIi90
けど微妙な話だよな
俺は脳死移植には否定的な立場だが、
脳死した子供を育てる親の姿テレビで見たけど
死んだ子供を育て続ける猿の母親を思い出した。

悲しいよね人間て
153名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:52 ID:kqFZ0+ca0
誰かの脳を移植すればすべて解決
154名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:52 ID:MiPOsrxZ0
>みづほ君は00年、1歳のとき、原因不明のけいれんをきっかけに自発呼吸が止まり、脳内の血流も確認できなくなった。
この子はこの時点で葬られるべきだったんだ。

そうすればこの母親は、今頃は新しい子供とともに
幸せな生活を送っていられただろうに。
155名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:53 ID:Y/VEqslL0
>>126
自分の命なら同意だが、子供や愛するものの命は
どうしても守ってやりたいかもな。

まあ俺はドナーカードも持ってるし、もし子供が脳死したら
誰かに臓器を提供してその子の中で生き続けて欲しいと願うがな。
156名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:25:56 ID:w59vjGUV0
もし、脳死状態でも実は本人の意識があり、痛みを感じているとすれば、

生きたまま心臓をえぐり取られる感覚って、
あまり楽しくはないだろうねえ
157名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:02 ID:aY2VnZA90
このさい移植無しには生きられない患者の脳を

脳死者のアタマに移植したらどうだ?
158名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:02 ID:CwqQOfiDO
>>146
脳死患者から臓器取り出す時は麻酔するよ
159名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:06 ID:xjkxMk9G0
>>142
脳死前の意志。
160名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:22 ID:KH5Avf4b0
この場合は逆に脳という臓器を提供・移植してもらえばOK。
161名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:29 ID:iXfWQUoW0
>>150
ペースメーカー入れてる人や、
呼吸器に異常があって人工呼吸器が無いと死んでしまう人も一緒なんだが。
162名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:26:40 ID:cuIeAgo10
>>142
意志はなくとも死者の尊厳はあるだろ
いつまでも死者を葬らないのは好ましくない
163名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:14 ID:blSwaRo10
この期に及べば生きる事そのものの意義はなんなのか?って話になる。
むしろ本人的に(意識はないにせよ)人の役に立つ事こそ意義と認めたり、って
方向になると思うが。少なくとも自分が同様の立場になる事を予想できれば
そのような考えにシフトして行くだろう。
つまり今現在健常であっても俺自身その考えは有る。
164名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:20 ID:gPuExHq10
厳しい言い方だけど生きてるって言えるのかこの状態で・・・
まぁこの母親が一番その辺は本当は理解してんだろうけど
165名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:23 ID:MyhsH4be0
昏睡状態から目覚めて復讐を果たす映画って何だっけ
166名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:46 ID:WFMrdgdYO
こういう人たちのためにも、法案可決は正解だった。

彼らだって、もう脳死の人が目を覚まさないことは分かってるはず。
ただ、だからといって延命措置を断つのは、その人を見殺しにしてしまう気がして、踏ん切りが付かない。

治療費はかかり続け、長い年月を辛い気持ちで過ごす。

この法案が通れば、彼らの背中を押す切っ掛けになる。
延命措置を断っても、誰かのために生きてくれると思えば、少しは救われる。
治療費の負担もなくなるし、前向きに生活できる
167名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:48 ID:YfRymYXJ0
他人の存在に気づいている=心がつながっている=生きている
でいいんじゃね?
それすら感じないならこちらの世界とは繋がってないから死だ
168名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:27:59 ID:FwnksJVH0
生ゴミ化決定!
169名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:00 ID:UU4QhEdi0
>>126
かなり同意
アメリカ行って多臓器移植して結局死んだ子いたけど
あんな小さい子にたくさん臓器移植なんてしたって
見込みないなんて最初からわかってるのに
医学が進歩したからって、諦めなくていいってわけではないだろう
170名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:05 ID:cwLzADBv0
>>161
ペースメーカー入れてる人の脳は生きてる。
遺体と一緒にするな。屁理屈こねるなよ。
171名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:07 ID:r1XZwtmp0
>>75
俺は透析寸前で腎臓が死にかけているんだが、移植の平均待ち時間は
15年。ちなみに透析開始後の5年生存率は50%。
親族から移植を受けられない自分にとっては、健康な人の腎臓が欲しくて
たまらない。
近所の公園でキャアキャアと楽しそうに走り回っている子供達を見る目が、
腰のあたり、腎臓が埋まっている背中に集中する。
そんなとき、俺は鬼のような形相をしていることだろう。

この気持ち、理解してくれないんだろうな。
172名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:09 ID:JJvtm0at0
>>157
こないだの内臓全とっかえした子どもなんか、まさにそんな感じだよな。
173名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:22 ID:YEKMcXkg0
ちゃんと医者側も説明すべきだろ
こんなのホラー映画と変わらん
174名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:28 ID:xjkxMk9G0
自分が脳死になっても生かしててほしい人っているのか?
175名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:29 ID:iddkI4Au0
>脳死は人の死ではない。

どうみても、死だろ。生命維持装置が無ければ、
このまま死んでいく運命があるわけなんだし。
脳死を死として定義しないと、生命維持装置の何らのミスで、
生命維持ができなくて亡くなったら、殺人罪に問われる危険が
あるぞ。電気代滞納を理由に電気を止められてもアウトなんだろ。
176名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:32 ID:zcbgmKIT0
人体練成でよくあるネタだな
肉体は完璧だが魂が入らない
177名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:40 ID:+WrRrzyv0
>>156
お前馬鹿なんだから少し黙っとけよ
178名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:28:48 ID:4Qvt90ik0
脳死も口無し
やったもん勝ちじゃあ〜
179名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:02 ID:hydkQuUkO
OSも何も入ってないPCを、後生大事にしてるようなもんにしか見えない
180名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:10 ID:Z0t4Xq7T0
>>146
意識があって脳波が平坦な訳ありまへんがな。
181名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:23 ID:HLt8zcXy0
みづほくんとやらが脳死?爆笑。自発呼吸がある時点で脳死じゃないよ。
身長がのびてるってことは脳下垂体は大丈夫だったんだろうな。
マカロニ人間もいいが、金と手間がかかりすぎる。
某頭がポッポーの人の言ったように「財源より人の命」
とかでやってるとただでさえ人手が足りてないのに、金も、資材も足りなくなる。
そして、助けられた命もないがしろにせざる負えない状況になる。
マスゴミの偏向報道にはもう飽きたよ。きちんと脳死の判定の条件と、
そのみづほクンとかかわいそうな子供の状態をきちんと示せ。
ちなみに、脳死は判定基準が(おもに呼吸の)生命維持装置がないともはや生きられない、
脳波そして脳幹反射から脳がもはや働いてない人のこと。
182名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:23 ID:/kvjea390
>>1
>この子は『延命』しているのではない。こういう
>『生き方』をしている。

親の無償の愛だよねぇ。。。
普通だったら、さっさとあきらめて次々となるけど
理屈じゃないんだよね。親って・・・
183名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:29 ID:4ZNiFi6F0
メスを入れると血圧が上がるとかいうのは自律神経の反射で、
別に痛いとか痛くないとかとは無関係に起きる現象。
首チョンパしたカエルの足に電圧かけると収縮するのと大して変わらない。
184名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:32 ID:w4Hc2fZt0
そして、こんな話も。

確か19世紀初め‥だったと思います。
外国で人間の「意識」というのは「どこに」あるのか?
といったコトが様々議論されたそうです

そんな中‥ある実験を行った人が居ました。
犬の脳を摘出し、その後の経過観察を行い、データを収集したそうです。
(現代ではありえない、酷い動物実験です‥)

脳がなくなった状態でも、何ヶ月と生存出来たらしく。
様々な行動を観察した結果、得られたのは―――
周囲で起こってるコトを把握している。けれど‥
それにたいしての反応を返す術を失っている。
インプットは出来るが、アウトプットが出来ない‥

それが脳を奪われた可哀相な犬たちが教えてくれたコトでした。
脳死判定受けた人が、このアウトプット(意思表示)の手段を失ってるだけだとしたら‥
ドナーになった人は、それは恐ろしい地獄を体験することに‥
185名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:32 ID:iXfWQUoW0
>>180

頭皮に届かない脳波は検出できない
186名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:38 ID:cxRlnkzK0
どうもこういう議論って、どっちもどっちに思えてやり切れない。
俺もこのケースのような脳死状態なら、さっさと終わらせてやる方が、本人にもいいと思う。
でもその一方で、臓器移植厨の「さっさと死んで臓器提供しろゴラア」って声に負けた形で殺すことになるので、素直に終わらせたくない気もする。
187名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:45 ID:Dzc9o24x0
>>155
自分の子供に自分の心臓を移植できるのならば喜んで自分の命を差し出すが、
他人の子供の死をあてにしてまで自分の子を生かしたいとは思わない。
たとえ手術成功直後は喜びを感じたとしても、その後ずっと後味が悪い。犯罪を犯したような気になる。
188名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:44 ID:hHinUzT/O
脳が死んでるなら、臓器を培養してるのとかわらなくね???
189名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:54 ID:u6idfD8E0
脳死から回復した例はいっこも無いのに
植物状態からの回復の例を出して混乱させる奴はなんなの?
190名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:59 ID:K4KHjDpm0
>>163
親のためにはなってるな。
191名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:00 ID:6R4s7mxc0
別に脳死=死と判決されたって

無理やり臓器をとられるわけでもなし

なんで落胆なんてするんだ?
192名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:01 ID:EXIC9wTb0
>>109
植物状態は、日本脳神経外科学会による定義では
脳機能の停止が直接の基準ではなくて、それにより起こりうる
自力移動・接触の不可とか、意思疎通ができないことなどにより定義されてる。

脳死の定義となると、条文では
「「脳死した者の身体」とは、その身体から移植術に使用されるための臓器が摘出されることとなる者であって
脳幹を含む全脳の機能が不可逆的に停止するに至ったと判定されたものの身体をいう。」
ってなってることから、脳幹だけでは脳死判定はされないはず。
イギリスかどっかでは脳幹の不可逆的停止が基準だったけど忘れた。

死亡そのものの認定については条文上では明確に定義されてなくて、
三徴候説、脳死説などの学説に頼ることになる。
193名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:02 ID:I62UcK9v0
すぐこういうレアケース持ち出してくるよな

ホントうぜえ
194名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:03 ID:nX2vFNpa0
>>10
ねーよ。
確かに植物状態だから植物の様にスクスクと18才ぐらいまでは育ちますよ。
現実はCPUの壊れたPCみたいにBIOS画面のまま電源が唸っている状態だよ。
基本的にこの状態が親か子が死ぬまで続くのよ。
じゃぁ100歩譲って20年後回復したとしてその後如何する?
確かに親は嬉しい、当然だ、自分の腹を痛めて生まれた大事な我が子だからね。
しかし、現実が迫ってきているから何時までも喜んでばかりではいれない。
50まじかの両親が赤子の20歳に、あいうえおから教えるのか?
物憶えも落ちてくるし、いいとこ40歳前で中学レベルで親の年齢は70歳にもなるのだよ。
で、もし目覚めなかったら親は自分も老化して衰えて行くのに一生面倒見れるのかと言うこと。
誰もが考えたくない本当に嫌な現実ではある。


195名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:05 ID:mrk/7nbdO
>>126
臓器提供を待つってのは人の死を待つってこと、臓器提供者が現れて喜ぶのは人の死を喜ぶことって考えるとそうなっちゃうよね
196名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:05 ID:mg/HV5ee0
>>159
脳死前に意思表示している場合に限るだろ。
197名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:05 ID:K+EA04eKO
映像をみると、やっぱり頭の形が変と言うか、脳が大きくなってないのが分かるよな
198名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:08 ID:CwqQOfiDO
>>170
機械がなきゃ死ぬのは同じだろ
199名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:10 ID:D0VuT6vL0
>>97
「何々であるはずがない」とは断言出来ないのではないかと。
人間は、誰かの想像=予定調和の中だけで生きる存在では無いがな。
むしろ亡くなった子の国籍でランク付けされるだろうから、
栄養状態が悪い国の子だとランクが落ちる=安価で臓器が購入出来る
=海外からの供給を望む人は以前として存在する となるのでは?と私は予想。

従来は諦めるのは臓器移植を望む側(少数派)だったのだけれどね。
多分、大多数の人はどちらにも関与したくないと思うでしょうけれども、
万一の時、子供の遺志を正しく代弁出来る親がどれほどいようか?という問題を
今後もクリア出来ないままのザル法だと私は思う。

難病の子の為に移植を望む親もいるだろうけれども、
子が死につつあるという現実を直視出来ない親の方が圧倒的に多いのだから、
国内での供給は予想以上に少ないかも?とも思う。
※供給不足→供給する側に大金が入る事を条件にする→
乳幼児が犠牲になった不思議な事件が多発する→供給オーバー
というオチにならないことを祈るわ。
200名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:19 ID:MiPOsrxZ0
>>164
もう八年経つんだし、母親もいい加減に気付いていると思うよ。
もう望みなんてないということにね。

創作意欲が湧いてきた。
一本小説が書けそうだ
201名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:19 ID:UcgzDhRb0

それ人間としては死んでる。
202名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:25 ID:GwrJAkWOO
>>128
すべての患者が延命で不幸を感じるわけじゃないだろう
生きたい人もいるだろう
そういう状態になったことがないから想像でしかないけどさ

難しい問題だ
生きてるって何?
いのちって何?
203名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:27 ID:EfckpX2j0
>>161
そうなんだよね、それで生きられるならその方法にすがるのも人間だよ
他人の死を待つのが浅ましいと言われようが、生きたいものは生きたいっしょ
204名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:32 ID:YEKMcXkg0
病院側も8年間もこんなこと家族にさせたらあかんだろ
205名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:30:38 ID:RUCiSCyy0
別に「脳死は死」って法律で決められる訳じゃないだろ。
今までと何も変わらないよ。
206名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:18 ID:/kvjea390
>>183
現段階の科学技術で解る範囲での話だよね。
未来になったら、またどうなるかわかんないよね。
もっと精密で高度な機器が登場したらさ・・・・
人間の体は未知のことの方が多いんだし
207名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:19 ID:qRMQL3160
反対に、この介護で死んでる子供へ、
新しい脳を移植する手術が行なわれるようになるかもね。

内臓全部と変えて死んだ子供の脳をもらって移植したら良かったんじゃないのってことになる。
208名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:34 ID:4Qp/XVAv0

脳死臓器移植と尊厳死は、同時に可能にするべき。

尊厳死を認めていないのに、
臓器移植の場合に限り可能なんて都合のよい解釈。

脳死を無理やり人の死と決め付けて1つ飛躍して移植に踏み込んでいる。


無理やりA法案

脳死(既に死亡)

移植


現実はこうだ。

脳死

尊厳死

移植

よって、尊厳死も可能にするべき。
また、脳死は人の死ではない、
脳死した人を尊厳死させてから移植するということだ。
209名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:34 ID:aY2VnZA90
しかし、こりゃフランケンが増えそうだな。

何回も臓器移植して、どれくらい長生きするのかの研究実験だな。

金持ちは臓器のとっかえひっかえで長生きしそうだ。
210名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:40 ID:cwLzADBv0
>>188
そういう風にも解釈できる。
今は臓器を新しく生み出すことはできないし、機械で置き換えることもできないので
移植に頼らざるを得ない。
いずれはこういうことはなくなると思いたい。
211名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:43 ID:gZ8qFr6z0
>>143
それは君の思想であり、もっと言えば、一種の宗教的信念に過ぎない。
他人の血を輸血するくらいなら死んだ方がマシ
と言うエホバみたいな宗教もあるし死生観は人それぞれ。

>>150
他人の臓器がなきゃ死んでしまう命はどうなのよw
212名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:44 ID:YdQxHiNI0
殺人法案可決。
213名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:49 ID:9ZFS0tAk0
少なくとも第三者にこの親の気持ちを否定する権利はねーだろ
214名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:31:50 ID:lzKDc7BQ0
みんなが私といっしょのものを飼ってくれないって落胆スンナ。
犬でも猫でも珍しいのがステータスなんだ。
生ける屍とかすげーぞ、超レア。
だから、もっと自慢する形で満足しろ。他の人のやり方までに口挟むな。
215名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:30 ID:50Mh8X6l0
心臓が働いて血流が止まらなかったら死んだ脳以外は生きている
培養とはそおゆうもの、もちろん心臓は脳の司令で動いているのではない
ので体のあちこちにあるSUB脳(神経束)が正常なら心臓の寿命
が尽きるまで体は維持される、体はな
216名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:35 ID:cCCF/+/p0
>>193
ねー
タミフル飲んで飛び降りた子供たちの騒ぎはいったいどうなったのさ
217名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:36 ID:4FegMgis0
ベッドが足りなくて受け入れ断られる患者もいるのに、
無駄なことやってないでさっさと火葬しろよ
218名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:39 ID:hQLKv3By0
節子それ植物状態や、脳死とちゃう。
219名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:45 ID:iXfWQUoW0
>>207
ブラックジャックの世界だな。
逆に移植待ちの子供の脳を脳死患者に移植する・・って
その身体は一体何者になるんだろうか。
220名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:45 ID:1jo3ct6yO
介護に精神的にも経済的にも参ってしまい
回復の見込みもないのに現行法のせいで
脳死のまま生かし続ける義務を負う両親が
リセットしてひと息つけたいって言うことはないの?
みんながこの両親みたいな考えじゃないとも思うけど。
221名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:46 ID:mg/HV5ee0
>>162
「死者の尊厳」に定義はないし、「死者」の定義そのものが問題となっているのだろ。
222名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:32:50 ID:xjkxMk9G0
>>202
知ってるか?
天寿を全うして心臓が止まったときに電気ショックで無理やり心臓動かすんだぜ。
安らかに死ねると思うか?
223名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:15 ID:UWT2M0YjO
別に強制ではなく、いやなら断ればいいだけの話じゃないの?
制限なしはむしろ考え方の多様性を考慮した判断だと思うけど。
え?違うの?
224名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:18 ID:w59vjGUV0
移植しても、心移植は3年後に半分は死ぬし、
腎臓移植でも何割かは失敗して透析送り
移植すれば助かるという訳ではない
225名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:25 ID:eBUqTbRF0
>>154
おいおい、それを言ったら、その程度の考えしか持ち得ないお前も誕生と同時
に葬られたほうがよかっただろう。人類史はどう発展してきて、そして本来た
だ馬車馬のごとく働くだけで自分の意見など誰にも言えない状態に置かれてい
た最下層に住むお前が、今どうしてつまらない自分の意見を公言することがで
きるようになってきたのかって考えろ。そして答がわかったら、社会の最下層
に住む人間にさえ人権が与えられるようになった以上、次には障害を持つ人も
同じように人権を持たせねばならないのは必定事だということに気づけ、アホ。
226名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:35 ID:dc01B+qv0
無いであろう奇跡を待つだけの身ってのもなぁ
親戚が今ちょうどそうなってるが・・・ ほんとどうするんだろう
227名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:38 ID:QN5VtiwiO
脳死認定から数ヶ月で保険診療なしで
金に詰まったら氏ぬ世の中で良いだろ
228名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:44 ID:v1bZI2TP0
反対派は何と戦ってるんだ?
自分は拒否しときゃいい話だろ。ひとに押しつけるなっつーの
229名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:49 ID:blXtzWoR0
別に臓器提供しろなんて言ってないだろ
嫌なら提供しなきゃいいだけ
何言ってんだよ、この馬鹿親
230名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:51 ID:/kvjea390
>>203
クローン臓器が実用化されるのを待つんだね。
間に合わない人はお気の毒
でもそれは病気で死ぬ人も同じ
現代で結核で死ぬ人はほとんどいないが
昔はほぼ100%死亡の病気だった
それと同じ
他人の臓器を当てにするのは間違ってるね。
231名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:51 ID:BABFzSAR0
>>118
どこの殺人鬼だよ。
232名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:33:55 ID:8KnOO4pm0
安楽死法と臓器売買の法整備でいくらでも問題はパスしそうなんだがな
233名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:02 ID:4Qvt90ik0
そうこうしている内に人工臓器技術が発達して
臓器売買用に脳死させた子供を抱えた臓器転売ヤーが不良債権抱えて路頭に迷うとか
234名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:05 ID:GgXG4sO90
>>211
逆にいえば、法律で人の死を定義するのはおかしいって理屈も
立たないってことではある。

どういう形であれ法律が死の線をひかなければ
世の中成り立たない

235名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:09 ID:zUKkfuDa0
脳内の血流がないってのが確かならやっぱ脳死なんだろうけど・・・・。
自発呼吸のための部位が死んでても、意識が生じる部分が生きてるとか
そういうことはないんだろうか。
236名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:14 ID:emYLprXh0
>>224
今はもっと治療成績いい。
237名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:24 ID:hMQns2Wx0
>>186
延命治療を終わらせて、自然な死を迎えさせる。
臓器提供はせずに五体満足な状態で荼毘にふす。
これで勝ったことにならないですかね?
238名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:27 ID:GWFlfEXB0
誤解してる人も多いと思うけど、
脳死=死の判定は臓器移植をやります、となったときのみの話だから。
それ以外は現段階では脳死=死じゃないよ。
だから今回衆院通過して参院も通過したとしても、>>1のケースで
はい、この子は今から死人になりました。という話にはならない。
今後どこかのタイミングでそういうことにはなるかもしれんが。
239名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:28 ID:1RB/NsNrO
この子、脳死じゃ無い。
植物人間だけど。

脳の一部分は、死んでるかも知れないが、生きてる部分もある

脳死したら、自発呼吸は、出来ないし、呼吸機付けても、
1ヶ月と生きていられない。

周りの医師が、ちゃんと教えるべきだし、報道も検証しろ。
240名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:34:42 ID:N5QipA8/0
成長してるなら生きてるだろ
植物だって意識が無くても成長して生きてるんだぞ
241名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:00 ID:Y5Dd03am0
242名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:03 ID:LVQyWPSF0
建前上落胆するだろうけど
高額な医療費払わずに済むっていうメリットもあるじゃん。
それにただ寝てるだけの人間に税金かけるのはもったいないよ。
243名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:25 ID:cxRlnkzK0
何か「脳死したら臓器提供しないと非国民」みたいな世論が出来そう
244名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:38 ID:gZ8qFr6z0
>>223
現行法でも、ドナーを依頼すればいいだけの話じゃねえの?
お前の子が死んだらフレッシュな臓器をうちの子のために提供してくれって。
それで同意するならいいじゃん。現行法で十分じゃん。
245名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:49 ID:jYSwysxIO
うーん
この母は自分でもこうして延命させていることを後ろめたく思ってんじゃないか?
強迫観念ての?
だって別に私は私、でいいわけじゃん?
こうまでしてコメントしてテレビでも放映されてりゃ医者だって提供しろとは絶対に言わないよ
なぜ?
246名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:49 ID:cCCF/+/p0
>>222
三途の川を行ったり来たりすんのかしらね。
247名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:52 ID:cwLzADBv0
>>235
ござりません。生理学を勉強なさいませ。
脳はもっとも栄養と酸素を必要とする臓器です。
血流なくなって5分で普通はほとんど死にます。
248名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:58 ID:+ORrDrkz0
呼吸する遺体になるのか。
遺体を焼却、埋葬しないで、いつまでも家に置いておくと、
法に触れることになるのかな。
249名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:00 ID:mg/HV5ee0
>>229
その通りなんだが、世の中には「臓器提供しろ」と喚くような輩が必ず出てくる。
250名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:35:59 ID:hydkQuUkO
脳死は死じゃないから生きてるんですよ〜って言ってもらいたかったのか?
ガキじゃないんだから、他人の考え方を少しは受け入れろよ
251名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:01 ID:3ntK/4sgP
気持はわかる。
でも別に「うちの子のような生き方が認められなくなるのでは」と
落胆することもないと思う。
この子はこの子で、こういう生き方としてありだよ。
それが親の思いであったとしても。
ただ、他の選択をすることも可能になったというだけの話であって
何も落胆したり引け目を感じたりする必要はないと思う。
252名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:08 ID:BGlqmAUo0
>>235
あるよ
253名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:10 ID:WfUThDSr0
脳死した子供を8年も世話し続けてたら俺なら間違いなく精神を病むな
金かかるから生活も楽じゃないし8年経って今更もう無理だからこの子を殺しますなんて言えないし
自分の意思で子供の人生に幕を下ろされる決断をする強さなんて普通はないよな
254名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:12 ID:ZpPkC6ZeO
野田は脳禁止しろ!
255名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:14 ID:GRAQ2rc+0
明日最終回のドラマで8年間眠ってて記憶がない司会者っていうから
寝てる間髪の毛とかヒゲとか爪とか伸びるのかなぁ?って思ってたけど
普通に伸びるんだね
256名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:18 ID:Y/VEqslL0
>>187
何もかも当事者になってみなければわからないと思うよ。
8年前に骨髄バンクのドナーになったが、妊娠していた妻からは
反対された。結局は同意してもらったがしこりは残った。
見もしらぬ人のために何で危険を冒すのってね。

俺も正しかったと思ってるし、妻も正しいだろう。
絶対正しいことってないよな。
257名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:21 ID:CRYw18dt0
脳死判定されて臓器提供しないって言ったら、
臓器提供待ちの人に嫌がらせされたり、
宗教勧誘みたいになんか来そうで生きにくくなりそう。

「うちの子に提供してくれればいいのに…」って。
258名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:22 ID:4Qp/XVAv0
尊厳死も可能にするべき。
脳死は人の死ではない、
脳死した人を尊厳死させてから移植するということだ。


無理やりなA法案

脳死(既に死亡と決めつけ)

移植


現実はこうだ。

脳死

尊厳死

移植
259名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:25 ID:ybBOSCOJ0
人の親としてはどっちの意見にも気持ちが動くんだよね
どちらにしても様々なケースや家族の個人的な心情
家庭の事情があるだろうから、
個々に親族が判断するしかないだろ
どのような判断を下したとしても
それに対して第三者が批判するようなことが
ないようにしてもらいたいだけかな
260名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:29 ID:MNPdaWQG0
>>244
は???
261名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:33 ID:EXIC9wTb0
>>243
そしたらあなたの意見と世論が一致しなかったっていう
ただそれだけのこと。
262名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:42 ID:h59+sKPc0
嫌なら提供しなければいいって言っている人何なの?
進んで自分の子供を殺す親がどこにいる?
法案が通っているのに、移植手術が一向に進まない・・・。
そうなればどんな圧力が発生するのかなんて容易に想像できる。
263名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:48 ID:jzhxcK+F0
あと5年もしたら一人じゃ動かすこともできなくなるよ
その辺分かっているのかね。親はこれから老い、子より先に死ぬというのに
264名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:52 ID:N5QipA8/0
意識は無いけどかろうじて生きている肉体を
臓器欲しさに無理矢理殺して臓器取り出すなんて
この国は狂ってる
265名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:36:57 ID:JtQO1gc6O
子供は移植してまで助けるべきでない 
ただそういう病気にならないか祈るだけ
266名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:00 ID:CeSwb4sNO
移植以外に助かる道はない病気に罹ったとしたら
おまいら、移植を希望する?
267名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:09 ID:qTH8TjUgO
金持ちってスゲーな
268名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:14 ID:XjZZKmcJ0
脳死になると、脳が収縮して、脳神経が退化していくんだろうな?
脳は、外見からは解らないけど、それはそれで少し残酷な気がする。
269名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:20 ID:5hFx2D9M0
>>239
自発呼吸できないとはっきりと書いてあるが
270名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:26 ID:w59vjGUV0
医療費の問題をいうならば、
移植医療を保険適用したりすると、
健保組合倒れちゃうんじゃないかなぁ
271名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:38 ID:qKy0aL8B0
>>266
それ、0.2秒以上も悩む奴いるかね?
272名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:42 ID:6jGZxdZY0
なんかのドキュメントで脳死とは違ったかもしれんが
植物状態だけど周りから働きかけを続けたら反応がでてきたってのがあったな
だから体は動かないけど頭では何かいろいろ感じたり考えてるんじゃないの
273名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:46 ID:GgXG4sO90
>>262
そういう問題は心臓死でも三兆候でも起こるわけだから
脳死特有の問題ではないな
274名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:50 ID:waLoYB3h0
>>262
想像できないな。諸外国でそんな圧力かかってるのか?
275名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:37:58 ID:0L+nlLPp0
脳死者の脳MRI公開出来れば良いんだろうけどむごすぎて出来ない。
無い、カラッポ、何も無い・・自発呼吸も心臓拍動も無い・・
でも機械で動かせば生きているように見えるし身体も成長する。
日本人の死生感では100年議論しても解決しないな。
276名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:00 ID:AQ3vE8Pk0
スレチすまんが、聡太郎くんの両親は募金の残余額をどうしたのか公表すべきでは?
277名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:01 ID:b5FsZsUY0
攻殻の世界の概念では

・脳と脊髄の一部さえあればあとは(当然心臓も含めて)全身義体にして通常の人間とほぼ同じ生活が可能。
 ゴーストも宿っている(=生きている)。例;少佐、メディテック社の社長(見た目は旧式ロボット)
・脳にあたる部分が人工知能などの場合、身体全体がいくら人間ぽくてもそれはアンドロイド(≒人造のロボット)。
 ゴーストも宿っていない(=生命体ではない)。例;オペ子、メディテック社の社長秘書(見た目は人間)
・死んだ人間を生き返らせることはできない(=ゴーストのない状態からある状態にはできない)

みづほ君は不可逆的に全脳死状態なら残念ながらゴーストが亡くなっている(=死)と言わざるを得ない
逆に、臓器移植を待ってる子達は、足を失って義足を待っている子達とさほど変わらない状況

あくまで攻殻での世界観だが…近い将来、実際にこんな感じになってそうだ
278名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:01 ID:Z0t4Xq7T0
脳死状態で8年間入院して生命維持装置のお世話になってると言う事は、
今までにこの親が払った医療費(負担3割として)の他に、3000〜4500万くらいの
他人が払った健康保険料を食いつぶしている訳だよね。
なんだかなぁ・・・

279名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:13 ID:KYOI9/ih0
移植手術をのぞむ親の団体はどうも好きになれない
仮に制度が整っていたとしても、ドナーが現れたかなんて誰も分からない
280名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:16 ID:mvNN+bEn0
3日ほど停電があれば…
281名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:20 ID:KcQgGRyB0
それ、脳死じゃないから
282名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:28 ID:qRMQL3160
母親には、まともな人がもっと「人間として生きること」を教えるべきだよ。

感情だけでこの子供を天国にいかせないで、生き地獄を生きさせるよりも、
生まれ変わって新しく健康な子供になる天国に行くことをわからせろ。

死んだ子サルを抱いているサルの母親も気付く日があるんだぞ。
283名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:31 ID:4Qvt90ik0
>>264
モツは腐りやすいからな
新鮮なうちに食わなきゃならん
284名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:31 ID:ntGaBds0O
アメリカの医療ドラマ見るとアメリカの雰囲気は
提供に賛成しないと冷たい目で見られてた
あなたの家族だって今まで医療の世話になったんでしょ
今度は協力する番よみたいな感じ
285名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:32 ID:y5zwgb870
脳死と植物状態の違いが分かってないな
286名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:36 ID:cCCF/+/p0
>>249
献血ですら1回もしたことがない若者が多いこの国じゃ、何言われたって屁の河童じゃないの。
287名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:37 ID:3ntK/4sgP
この子、一歳の時に脳死状態になったんだね。
それまでの成長や表情や甘えてくる様子や、
色々な思い出があるはずの可愛い盛りの一歳。
単純に比べることはできないけれど、
出産事故で産まれてすぐに脳死状態、とかよりも
更に諦めがつかないだろうなぁと思うよ。
288名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:38 ID:D0VuT6vL0
>>249
同意
一時、代理母を国内でも根付けようと必死になっていた人達と
同じ臭いがしてしまう。

決して自分は供給する側には回らない人だけが、声高に叫ぶのよね。
289名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:42 ID:v1bZI2TP0
脳が死んだらただの細胞の集まり。
人間が単細胞生物なら殺すうんぬんも当てはまるけどな
290名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:48 ID:JIMxMLDRO
>>11
またそういういい加減なことを…本当に本物の「脳死」から「回復した」人なのか?
291名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:51 ID:gZ8qFr6z0
>>228
賛成派こそ何と戦っているんだよ。
臓器欲しければ、あなたが脳死したら鮮度が落ちないうちに臓器下さい、
って依頼しろ。それで同意した善意の連中から臓器貰えばよいだけで、
意思不明の奴まで巻き込むな。
292名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:51 ID:zI6FaRNc0
>>11
そんな映画あったな
ただ脳死ではなかったような・・・
293名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:38:54 ID:/kvjea390
>>266
移植で助かるのか?
助かるとは、具体的にどこまで生きられたら
助かったことになるんだ?
0歳児や幼児が臓器移植で取り敢えず
息を吹き返し、食事ができるようになったとして
1年以内に死んでも、それでも助かったと言えるのか?

臓器移植で助かる保証なんてどこにもないよ。
294名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:00 ID:LE77WXeK0
脳死という考え方の前提に、
過剰な延命治療を否定的に(無駄なものとして)考えるのでは?
でも、延命治療を望む人もいると思う。
今回のA案では、脳死後の延命治療を望む、という本人の明示的な意思表示がなければ、
家族が延命治療を放棄する危険性が発生してしまう。
これでいいのか? みんな納得してるのか?
295名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:07 ID:YdQxHiNI0
死ぬべき人間が生きる事になる。何が可能性だよ。単なる殺人だ。
拝金腐れアメリカ仕込の屑が金の為にウォーミングアップ始めてるぞw
勿論人権無視の糞国家中国もな。
296名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:10 ID:aY2VnZA90
世の中、臓器移植で健康な子供が発展途上国で

いけにえになってるらしいな。

この法案でいけにえが増えるか減るか、どっちなんだろ。
297名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:11 ID:8K6vglz30
なんとなくだけど、この子「脳死」じゃないかもよ??

むしろ、脳死基準をもっと厳しくできないのかな。
298名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:16 ID:mg/HV5ee0
>>266
仮定の質問には答えずづらいが、たぶん移植希望する。
でも出来ることなら兄弟に頼みたい。拒絶反応怖いし。心臓とかは無理だけど。
299名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:16 ID:zUKkfuDa0
>>255
爪とかは心臓止まっても、埋葬されたあとでも勝手に伸びてる。
300名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:28 ID:nX2vFNpa0
>>53
心臓動いてるのに手術出来る訳ないだろ?
てか反対派の知能低すぎるw
301名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:34 ID:MPImiE3YO
全額自費で延命させてるのかと思ったら保険料やら募金やらでやってるのか
そりゃ仕方ないな
302名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:41 ID:emYLprXh0
>>270
小腸移植以外は健康保険適用だ。
303名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:39:44 ID:5pdlonwg0
>>84
どんなにドナーカードに拒否って書いても無意味ってことだね
なにそれこわい
304名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:04 ID:hMcJWUDC0
本当に可哀相だと思う。
けど、健康保険からは生命維持の為に多額のお金が使われているわけだな。
何だか切ないが。
305名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:08 ID:Hy1V0QVD0
家族の同意うんぬんじゃなくて、

今回の件で脳死=死

ってことに嘆いてるんだろ。
306名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:15 ID:gtaPYPwQ0
また生めばいいと笑って言う親、
かたくなに死を受け入れない親
いろいろあるよな。
307名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:16 ID:Sz4eNCju0
あと6年生きると法律に関係なく立派なドナー
悲しいね
308名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:49 ID:cxRlnkzK0
>>262
>進んで自分の子供を殺す親がどこにいる?
秋田とか、西淀川とか、あちこちにいるよ。

>>237
両方助からないから、微妙に引き分けのような…

309名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:40:53 ID:xjkxMk9G0
>>266
希望しないよ。だがおれの臓器は自由にしてくれていいと言うよ。
310名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:02 ID:LA5OqTLB0
反対する人は、移植を望む人に正面きってそう言えばいい。
日本でできないからと、よその国へ行って大金だして臓器の値段をつり上げる要因の一つに
まってまでも臓器移植をしようとしているのは、紛れもなく日本人だ。
311名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:10 ID:jzhxcK+F0
>>296
現在、日本人が臓器買えるのってアメリカとドイツくらいだよ
途上国のはその国の金持ちや、とんでもない金払えるアラブの王様
とかが買っているようだ
312名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:11 ID:rog6PQ5M0
すでに脳死状態での延命は醜い
移植で数年生き延びる事は何物にも代え難い
みたいな風潮を作ろうとしてる
313名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:23 ID:EXIC9wTb0
ところで、ダメモトで聞いてみるけど
この法改正案の中で「脳死=死」とするってのはどの条文が該当するの?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401014.htm

第六条1項の「死体(脳死した者の身体を含む。以下同じ。)」かとも思ったけど
それは現行法も同じだし。
314名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:34 ID:blSwaRo10
>>186
>臓器移植厨の「さっさと死んで臓器提供しろゴラア」って声に負けた形で殺すことになるので、素直に終わらせたくない気もする。

しかし何時どちらかの立場に陥る可能性を皆はらんでる訳で、どちらが徳か損かを考えていたのでは
パラドックスに入り込んでしまう。
315名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:47 ID:iddkI4Au0
ニュースで映していた、みづほくんの場合は、
脳死ではなく、植物状態だったのか。
親が呼吸ポンプをやっていたから、微妙かも…。
316名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:53 ID:W8pNydMR0
命あるかぎり生きて☆欲しい、ただ、そこにいてくれるだけでいい

ていうのが本来の親の姿だと思う。

命のリレーなんて、きれいごとだよ
317名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:41:56 ID:UU4QhEdi0
>>294
脳死で延命は過剰な延命治療だからやめようってのはいいんだけど
臓器移植も過剰な延命治療だと思えるんだよなあ
だから脳死で延命は駄目で、臓器移植で延命は推進という考え方には
納得できない
318名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:00 ID:JJvtm0at0
>>291
法的脳死判定を受けて死と判断された奴はもう死体。
死体である以上本人の人権はもう喪失してる。

死体の所有者である親族がその死体をどうするか決めるだけだ。
お前の意思がどうだったかとか関係ない。
319名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:09 ID:4Qp/XVAv0
尊厳死も可能にするべき。
脳死は人の死ではない、
脳死した人を尊厳死させて移植するということだ。


無理やりなA法案

脳死(既に死亡と決めつけ)

移植


現実はこうだ。

脳死(まだ生きている)

尊厳死
↓ (いけにえ)
移植
320名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:33 ID:UiR9cD7F0
>>13
その通り。
321名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:34 ID:Y5Dd03am0
他人様の子を勝手に死んだと決め付けて臓器を寄越せというのは酷いよ
322名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:44 ID:WfUThDSr0
拒絶しなければ同意とみなすってかなり強引過ぎる話だとは思うがな
323名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:45 ID:v1bZI2TP0
>>291
すまん、おまえが意味不明
324名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:48 ID:QN1cFFUxO
死にかけた子供の親が玄関に立ったら…
あなたの子供の臓器をくださいとやってきたら?脅してきたら?嫌がらせをしてきたら?

国はこの親子を守ってくれるのか?

ましてや金欲しさに虐待死させされて臓器を売り渡される子供がでないと言えるのか?

そんな状況も鑑みてこの法律は成立しようとしているのか?

325名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:52 ID:UWT2M0YjO
>>262
今までこの議論がさんざん続けられている時点で、世論はすでにそのような状況にある。
通ったからと言って、それが全く変わってしまうとは俺は思わないけど。
「容易に想像がつく」って、思い込みも甚だしい。
326名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:58 ID:cwLzADBv0
>>319
想像力たくましいな。
最終的には不安にかられるだけ。神経症じゃないの
327名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:42:59 ID:xjkxMk9G0
>>317
確かに過剰な延命治療だから保険の適用はできないぐらいでいいんじゃね?
328名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:24 ID:hMcJWUDC0
>>316
>本来の親の姿

それは、人それぞれだと思うぞ。
断言するべきでは無いだろうて。
329名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:38 ID:88n/xNzr0
これわけわからんな
脳死が人の死であると定義されたからって
今脳死状態の奴はみんな死人だって言ってる訳じゃないだろ
330名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:41 ID:GwrJAkWOO
>>222
医者よ頑張ってくれてありがとうと思うかもよ
死んだことないしわかんねえよ
「死」って生まれるときと同じように生き物の究極の時というかなんというか
そんなときに自分が何を考えるかなんて想像してみてもテレビや本で見たようなセリフしか思い浮かばん
逆に生まれた瞬間自分がどう感じたのかも想像できない
331名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:45 ID:o5vxlZjwO
臓器移植を正当化するというか活発化させる為には
脳死=人の死にしなきゃいけないんだけど
この子みたいに脳死状態でも懸命に生きているのを見ると
明らかに脳死=人の死では無いわな
ただ大人は脳死判定されるとすぐ亡くなる事が大半なのに
子供はすぐ亡くなる事が少ない無いのは何故だろうな。不思議だ
何らかのショックを脳に与えれば動き出すかお?( ^ω^)
332名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:51 ID:SNg7QcOY0
>>247
今の脳死判定では何故かそこが条件になってないんだけどね。
333名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:55 ID:3ziQme860
日本人的死生観なら人間=心臓 脳みそなんぞ唯の部品に過ぎない

334名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:55 ID:4ZNiFi6F0
>>227
それがねぇ、脳の死んじゃった部分は溶けてきちゃうので、
本当に脳死してる場合は1週間もするとホルモンとかが維持できなくなって
心臓死しちゃうんですよ。

まあ、1日くらいは置いておくの方が安全かもしれませんが。
ちなみに竹内基準だと最低6時間だけど、
子供の場合はもうちょっと伸ばした方がいいのかもね。
335名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:43:59 ID:qP8CfLD70
>>184
ソース出してよ。
336名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:44:10 ID:sPJk1NggO
脳死のままでいる子供の気持ちを考えたことはないのかな。
私が子供なら殺して欲しいと考えるけどなぁ
337名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:44:28 ID:JJvtm0at0
>>303
死体になったお前はもうお前じゃないから。
その死体の所有者である親族がどうするか決めるだけ。
338名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:44:43 ID:ntGaBds0O
自分の子供が脳死になった時、提供したくても今はできないんでしょ
したい人は提供できるように変えたっていいのでは
339名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:44:46 ID:gZ8qFr6z0
>>318
肉体はまだ生きているよ。
それは脳死は人の死説の押し付けだよ。
340名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:44:59 ID:hydkQuUkO
文句言うならね、少なくとも子供の医療費全額自己負担で払ってる人が言って下さいよ
マジでヘドが出るわ
341名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:03 ID:4Qp/XVAv0
尊厳死も可能にするべき。
脳死は人の死ではない、
脳死した人を尊厳死させて移植するということだ。


無理やりなA法案

脳死(既に死亡と決めつけ)

移植


現実はこうだ。

脳死(まだ生きている)

尊厳死
↓ (いけにえ)
移植
342名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:08 ID:DVe8AcPbO
死んでるんだからさっさと臓器よこせよ
343名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:17 ID:ezBOOBggO
脳死状態の本人に意識や意志が全く無いと言い切れるのだろうか?
344名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:31 ID:/XFGg/d40
母チンパンジーがずっと子どもの死体をひきずっているとかって
話を思いだして悲しい気分になるな。医学(呼吸器や胃瘻や濃厚栄養)がこれほど発展してなきゃ
そういうのはないはずなのに。
345名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:33 ID:cxRlnkzK0
とりあえず言えることは、臓器移植が要る人も、脳死してる人も、半世紀ぐらい前なら死んでるってこと。
それでも生きてるのは、相当ラッキーだということを、先ず自覚すべき。
その両者を必ず絶対に助けなければならない義務は、誰にも無い。

346名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:34 ID:6tArKnh50
>>301
保険会社は今回の件で突っぱねてくるかもな。
募金は同調してくれる人らだろうし、何とかがんばってくれ。
347名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:35 ID:h59+sKPc0
>>274
アメリカじゃ圧力も何も原則的には拒否が出来ない。
どこを残すのかを紙に書いて提出。ただそれだけ。
ある程度強制させないと誰も差し出さないから。
今の法案じゃ臓器を差し出す親なんて出てこないから、手術が出来ない
348名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:37 ID:KcQgGRyB0
脳死判定されてないから、今後も延命治療できるよこの人
349名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:45 ID:xSn0VKP0O
>>262
移植してみたい医師の集団が怖いよ
女子医って和田心臓移植事件の和田が教授してたよな
ある海外心臓移植を受けた子供が、移植を決めてから女子医に転院してた
移植をしたがってる大学病院をリストにしておいて、監視しといた方がいいかも
350名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:48 ID:zUKkfuDa0
んーとつまりこれは自発呼吸するための部位は死んでいるけど、
全部は死んでない植物人間の記事であって脳死ではないってことでいいのかな。
でも記事によると血流がないと。血流がなかったらすぐに死ぬ脳が死んでないという
妙な話になってる?
351名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:50 ID:GgXG4sO90
>>339
心臓死は人の死説が押し付けられてることには、反対しないの?
352名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:52 ID:Y5Dd03am0
臓器移植を受けた子は、何らかの理由で脳死状態になった場合、
また術後、死亡した際には自らも臓器提供をしなければならない

という確約があるんなら賛成してもいい
353名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:45:56 ID:D1gQ027T0
>>305のいうとおりだとおもう

「死」の定義が変わっちゃうんだろ?
354名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:14 ID:EXIC9wTb0
>>324
臓器の移植に関する法律 第十一条読んでこい。
355名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:25 ID:VCCvJGt4O
>>194
体は大人で脳は赤ん坊ってきついなー
考えただけで恐ろしい
356名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:28 ID:HtriHrwY0
自分の子供だったら、どんな状態でも生きていると思うだろう。
息をしている以上、守り、育てると思うだろう。
まわりがどうこう言えることではない。
357名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:32 ID:9ZYAgbD5O
臓器移植とか基地外。
したくもない奴から勝手に臓器取るなよ。
この人殺し!
358名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:33 ID:ltXLIign0
医学的に脳死=死とは言えないのに断行した時点で
この法案には裏がある。利権とか票が絡んでるんだろう。
359名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:37 ID:r1XZwtmp0
>>324
しないよ。

むしろあり得るのは子供から親へ臓器がわたる可能性。
これは脳死に限っては禁止すべきだと思う。
360名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:41 ID:Dc7j8W800
脳死状態になったら臓器はどうぞ取り出して役立ててくださいって思ってるけど
自分に子供がいて脳死って言われても受け入れづらいだろうな
361名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:43 ID:O2L6PZHV0
心臓止まっても脳はしばらく生きているから
心臓もらえないまま停止したら脳をわけてあげて
脳死の子に
362名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:44 ID:EfckpX2j0
>>294
家族がそう決めたなら仕方ないんじゃね? 金だって馬鹿にならないぐらいかかるだろうし
意識の無い自分の体の為にそこまで負担させるわけに行かないと思うが
363名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:49 ID:cwLzADBv0
>>332
普通はそういう状態では先に心臓死しているからでございます。
勉強なさいませ。
364名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:54 ID:3ntK/4sgP
>>336
理性ではそう思えても、いざそうなると
そう合理的には考えられないもんですよ親ってのは。
365名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:46:54 ID:gZ8qFr6z0
>>323
現行法で何一つ問題はない。
A案を掲げて戦う必要はないと言っているの。
366名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:09 ID:3OCLu/fe0
>>344
チンパンジーは死を理解できませんから。
母性で亡骸を離さないわけではないよ。
367名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:11 ID:iXfWQUoW0
>>355
逆なら探偵になれるのにな・・
368名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:14 ID:A+Bc6xy60
脳と心臓が生きていても

肝臓が死ねば死ぬ。


肝臓死も死だ!

369名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:36 ID:cMoFf0ze0
何で安楽死の選択をさせないんだろうねこの国は
370名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:41 ID:/kvjea390
>>351
話を逸らすのはやめようね

そもそも、脳死なんてのが飛び出したのは?
そう、臓器移植なるものが可能になってからだよね?
脳死ってのは、臓器移植が前提。それ以上でもそれ以下でもない。
臓器移植がなければ存在しない。
それが脳死なんだよ。
371名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:44 ID:nX2vFNpa0
>>264
じゃぁ世界中でやってるから、君の考えだと世界が狂ってるんだね。
372名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:50 ID:KcQgGRyB0
脳死判定は拒否できるし
そうすると心配停止で死亡という事にしてもらえるよ
373名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:52 ID:qziCUjyy0
法案成立でこの親子が不利益をこうむるわけではないんだろ?
救われる命がある
法律で死と定義されたからから自身の価値観を曲げる必要もない
大麻を信条において吸うこれも問題ない
禁酒法がごとき悪法
374名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:47:53 ID:6tArKnh50
>>337
この件の所有者たる家族は延命願ってんだからそれでいいな
375名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:03 ID:MNPdaWQG0
>>327
ん、保険適用できないとなると倫理的には相当醜い状況になると思うよ。
376名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:03 ID:N5QipA8/0
脳機能が停止しただけで
肉体はまだ生きてて成長してるんだろ

何で数人の政治家ごときが人の生死まで決め付けるんだよ
377名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:14 ID:z9CU8COx0
もし親だったら、延命中止させると人殺したような気分で嫌だ・・
延命中止の動画を見て、脳死でも死ぬ瞬間、体が反応するんだな
動画見るまでは、脳死状態を誤解してたわ。難しい問題だなぁ
378名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:15 ID:lXjjd+tm0
どうせごねてるのは宗教利権屋がしかけてるんだろ?

法がないと医者も家族も怖くて決断できないんだよ。
379名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:28 ID:fQqLyUhaO
死んでないけど、内臓欲しいから取るよって
正直に言えばいいのに…
380名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:28 ID:MLt73gMaO
無理。「自分の子供が生きてる」なら、無理
>>1は可哀想以外には思えないけどさ
当事者じゃないから何とも言えないね
381名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:37 ID:8dLT4YJmO
早く氏ねよ
382名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:50 ID:SNg7QcOY0
>>363
なら何故この患者の心臓は動いてるの?
383名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:48:55 ID:x6Ag6HBfO
今こそ安楽死・尊厳死について論議すべきだと思う
384名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:04 ID:XjZZKmcJ0
>>351
脳死は復活するって信じてる人いるけど。

心停止から復活した話だってあるよね。
385名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:04 ID:K7rY+XhM0
心臓動いてても脳が死んでいるんだから死んでるんだろ?

法律でそうなってる
386名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:05 ID:Mm9enlBA0
法律で安楽死を認めて欲しいな。
人生やめたいと思ったら医者に頼んですぐ楽に眠るように
死ねるようにして欲しい。
植物状態になったり
末期癌で死ぬほど苦しいのに頑張って生きさせられるのはいやだ。
387名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:07 ID:vsasGbDbO
医師からも説明あったはずだろうが、子を脳死のまま8年ってこの親ヤバイ考え方してると思うぞ
何か特定の宗教でも熱心に信じてるのか?
388名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:08 ID:rog6PQ5M0
中山太郎の顔の胡散臭さだけで
俺は賛成出来ない、究極的にはそれだ
389名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:28 ID:w4Hc2fZt0
>>189
米で日本人女性が脳死宣告されて、その女性がドナーカードを持っていたので、日本の両親に
臓器提供してくれるか‥と連絡入れました。
「娘さん1人の命で多くの人が救えます、協力お願いします」と。
母親は、それだけ多くの命が救えるというなら、娘を救って下さい‥と懇願した。
「医療費が高くかかりますよ?」との医師に、「いくらかかってもいいから、助けて下さい」と母親。
その後、その女性は劇的に回復し、日本へ帰国したそうです。
390名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:38 ID:BKMDdxkq0
脳死で人工呼吸をつけてる子どもを育てる親を笑えるなら

へたばりそうな心臓のできそこないの
糞ガキのために
他人子どもの心臓を奪おうとしてる親を笑え
391名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:40 ID:GxFpVZhT0
一部の死ぬ死ぬ詐欺団のせいで移植希望家族を
色眼鏡で見ずにはいられない。
移植相手が選べるないのだと思うと躊躇する。
2chに毒され過ぎだと思うんだけどね。

392名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:06 ID:YKGUA8k50
この親が世話できなくなったらどうするんだろう。
親戚とかに押し付けるのかい?生かし続けるのかの判断含めて。
393名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:07 ID:IQIZTJiJO
臓器うんぬんよりもみずほ君の将来が気になる
そのままにして何になる?今は親が働けてるだろうからいいけど、親が歳とって年金生活になっても維持費はあるのかな?
まさかこんなのの為に生活保護やわけわかんない寄付や税金や保険なんてないよね?
394名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:16 ID:bz1CRN/F0
とりあえず、これで海外にいくから一億寄付しろってのはなくなるのか?
395名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:34 ID:e4Oqn1sd0
この決議に関しても、なんらかの利権がからんでたりするのかな?
396名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:42 ID:6HfPTC/RO
一生寝たきりの人生のどこに生きてる価値があるんだよ?
397名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:49 ID:Hi6cGn1/0
だいたい自分含めてこのスレにいるような貧乏人の子供が>>1のようになったところで
臓器移植してくださいと金持ちの親が怒鳴り込んでくるまでもなく
呼吸器外して死んでもらわなきゃ親まで首くくる羽目になるだけなんだけどな。
>>1の親は8年もこんな重篤症状の子供をかかり切りで養ってられるんだから
親の代からそれなりの財力があるんだろ。そういうとこに無理に臓器よこせと迫ってくるアホがいるもんか。

治療費も介護費用や人手もないためにそのまま死んで灰になるだけだった貧乏人の子供に
金持ちに臓器取られて死ぬって道が出来ただけ、にも思える。
貧乏人の親としちゃ「成金に我が子の臓器を無理矢理取られた!!」という恨みの矛先が出来て
「カネがないから我が子を殺さざるを得なかった」って現実から目を背けられる点においては
ある意味メリットですらあるかもしれないな。
398名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:52 ID:Hxf3fEd00
提供していいなら同意、嫌なら拒否したらいいだけ。親ならそれくらいする覚悟を持て。
実際当事者になったら悩み苦しむだろうが、どれかの案にあったように第三者に判断
仰ぐなんてのは逃げてるだけ。自分(親)が後々そのことで苦しまないように逃げ道
作るに過ぎない。
399名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:53 ID:NUaImmh+O
なんという生命倫理スレ
400名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:50:57 ID:gZ8qFr6z0
>>351
意思不明なら、脳も肉体も全部死んでから死を認定しないとまずいだろ。
一部分が生きているのに、死亡扱いするなよ。
401名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:02 ID:JJvtm0at0
>>365
法的脳死判定を受け、脳死と判断された場合は死とする定義づけは必要。

現行法では「法的脳死判定を受け、脳死と判断され家族が同意した場合」を死と位置付けてる。
この状況だと、後日家族の一人が「私は同意してない!」と言い出した場合裁判沙汰確定。
それと、「脳死と判断された場合は死」であれば、その脳死者の人権・主権が喪失する。
“死体をどうするか”をその死体の所有者である親族が決められるという訳だ。
402名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:04 ID:EXIC9wTb0
>>353
俺が文盲なのか、改正案の条文見ても
どこが死の定義について言及してるのかわからんのよね。

定義定義って騒がれてるけど、脳死=死という立場に立った上での改正案、ってだけだったりして。
403名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:06 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな

・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る
404名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:05 ID:cCCF/+/p0
>>351
ねー。
脳死関係なく、葬式の最中に息を吹き返した人とかいるのにねー
405名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:06 ID:cwLzADBv0
>>387
死んだカブトムシに電池入れてーレベル。
406名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:11 ID:mrk/7nbdO
>>229
それを言ったら母親もそんな法案気にしないきゃいいって話になる
何で他人の話が気になるかって言うと生の意味、意義、逆に死の意味、意義は自分や家族すべてにとって不可分に関係してるから
俺が植物人間になったら延命はしてほしくないといったように生死に係る倫理的問題は人類というか生物すべての問題だよ
407名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:16 ID:iddkI4Au0
>脳死者の脳MRI公開出来れば良いんだろうけどむごすぎて出来ない。

生命維持装置で生きることができたとしても、
脳内細胞は溶けて無くなるの? 詳細、キボンヌ。
408名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:24 ID:hy4nY/Nw0
この親子にとって臓器移植法改正A案って関係ないでしょ?
ぐんくつの足音が聞こえてくるレベルの幻聴だと思う。
409名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:32 ID:jkvZnXi80
みづぽ君の家族がある日突然不慮の事故とかで死んじゃったらさ、
どうなんの?
内臓取り出し?
410名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:33 ID:IITHeOGe0
中身も知らずに落胆すんな馬鹿親
411名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:51:53 ID:N5QipA8/0
まだ生きてるのに
臓器亡者どもに
内臓を引きちぎりとられる
そんな我が子の姿みたいか?
412名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:07 ID:LoMlYXFQ0
この子は脳死とは言えない。脳死判定基準のすべての基準をきちんと満たしていないからだ。
413名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:12 ID:JpP/nNrsO
脳死と移植、どちらも並び立たないんだよな
ホーク君の父親は、脳死は死んでる事と同義だから移植に回せと、遠回しに言ってるよな

でもミヅホ君みたいに、意識が戻らないのに身体の成長が見られるなら、諦めきれない
だろうし、移植してもいつまで持つか解らない患者より、今も成長し続ける方を
生きていると認めて欲しいわな

しかし、こういう患者の家族を捕まえて商売してる人権団体を、先ずは罰するべきだろ
414名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:22 ID:4El/dsRPP
>>377
その反応って、苦しんでるとかとは違うんじゃなかったっけ?
415名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:26 ID:Isbwj0NS0
はw生きた細胞をせっせと培養するのが何が楽しいのかね。
416名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:35 ID:SfY+fKii0
>>8
あなたの子は法的には死亡していますので、今後の治療に保険は適用されません。
と云われる可能性が高いから。
417名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:37 ID:LzbEKu3zO
はっきり言う

俺がみづほ君だったら早く楽にしてほしい
身体中に管を付けられて「生きている」状態ではなく
「生かされた」状態でこの世にいたくはない

早くこの機械を止めて…
418名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:44 ID:OSz4wwrf0
>>411
ゆとり乙
419名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:49 ID:6tArKnh50
>>404
息を吹き返したなら問題ないだろ。そうじゃないなら朽ちるのみだ。
420名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:52 ID:OR34vU5qO
本人の意思もなくただむりやり生かされてることに人間の尊厳もなにもw
真の尊厳とはまさに生き方なんだから。臓器移植含め安楽死の自由も認めるべきかと。
421名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:53 ID:WfUThDSr0
小学生低学年に脳死したら臓器提供とかドナーの話しても理解できないし
子供にそういうの説明したくないから、それに合わせて拒絶がなければ臓器移植が成立するって案を出してるんだよな?
結局脳死を理解できてないわけだから拒絶なんて出来ないし滅茶苦茶強引な法案だな、これって

小学校の授業でで子供に事細かく理解できるまで説明するって言うなら大いに結構なんだが
422名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:01 ID:4Qp/XVAv0
尊厳死も可能にするべき。
脳死は人の死ではない、
脳死した人を尊厳死させて移植するということだ。


無理やりなA法案

脳死(既に死亡と決めつけ)

移植


現実はこうだ。

脳死(まだ生きている)

尊厳死
↓ (いけにえ)
移植
423名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:04 ID:BHQPRkiS0
他人に何を言われようが
「この子は生きてるんです!」って言えばいいだけのことじゃないか。
合法のままじゃないか。
424名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:12 ID:y0nhjr3i0
そのうち仮死状態じゃ無くて、一時的に仮脳死状態にする薬が開発されて、新鮮な臓器が提供されるようになる。
425名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:15 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな


・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る

・発言がいちいち感情的(わが子の体を切り刻まれる、等)


冷静に議論できるレベルじゃない。
こんな低レベルだから、国会審議で負けたのでは?
426名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:18 ID:hydkQuUkO
体をなんとか維持してれば生きてるって、典型的なDQNの発想だな
さっさと葬式あげて弔ってやるのが、親としての務めだろ
427名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:26 ID:MNPdaWQG0
>>365
>>244といい、お前現行法を理解してないだろ。
428名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:29 ID:wJvig9nv0
親はどんなことをしても生きていてほしいと思うもの
でも、どこかで線引をしてあげなければ・・とも思う。
自分の家族に関しては 移植するのもされるのも拒否します。
だって、逆にいろいろなところが悪くなるたびに移植し 
永遠に生きたいかって言われたらNO
それなら、基準を自分で作らなきゃ
何が幸せか?難しいね。
429名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:39 ID:BKMDdxkq0
そもそも心臓移植医療なんて
自分の子どもを助けるために
他人の子どもの死を願う
鬼畜医療

ああ、かわいそうなうちの子
どこかの糞ガキが早く死なないかな
と毎日願ってる、レシピエントの親
430名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:47 ID:tuXhEuZ20
俺にとって俺とは、俺という人格の事を指していて
精神活動を止めた俺は既に俺ではない訳だが…

みづほ君はあと5年もすれば精通を迎え、
精神活動は再開せずとも子孫は残せそうな勢いだな。
あながち死んでいるとも言い切れない気もしてきた。

ってそもそも脳死じゃないんだっけハハッワロス
431名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:55 ID:i7FP01de0
人工呼吸器で8年も無理やり生かしているんだ
心臓停止が人の死と思うなら人工呼吸器を外してみろ
それに脳死=臓器提供じゃないんだ
嫌なら拒否できる所をどう考えているんだこの人は
432名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:55 ID:zUKkfuDa0
結局この人の脳細胞と血流は、どのへんがダメでどのへんはまともなんだ。
ホントに全部やられてたら死んでるはず、でいいんだよな?
433名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:59 ID:65Pc2ofMO
>>411
強制されるとでも思ってんのか?こういう無知無能は?
434名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:00 ID:8EvL+e2E0
臓器移植を必要とする子を持つ親は、
仮に子供が死んだ場合、心停止後臓器提供するつもりはあるのか?
脳死状態での摘出を必要とする臓器は無理だろうが、眼球その他心停止後提供できる部位はある。
だがほとんどの親は、自分の子に臓器を提供しては欲しいが、臓器を提供するのは拒否するだろう。
それが普通の親だ。それを責めることは出来ない。結局、臓器移植は倫理の問題からは逃れられない。
ドナーを待つと言うことは、どこの誰かの不慮の死を待つと言うこと。
己の子のために人の子の死を願うということ。命のリレーなどとの美辞麗句でごまかすな。
435名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:06 ID:ybBOSCOJ0
脳死と植物状態について

http://www.okayama-zouki.or.jp/noshi.html
436名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:08 ID:OtWrOxSo0
むしろ提供する方の親が非難されそうなのが怖いわ
実際酷いかも知れないけど待ち続けるのもつらいだろ
437名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:15 ID:hMcJWUDC0
>>411
自分の子が可愛いように、臓器移植を待つ子の親たちもその子が可愛い。
助からぬ命なら、その苦しみを持つ親たちを救うことに・・・
438名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:16 ID:SNg7QcOY0
>>412
>旧厚生省研究班がまとめた小児脳死判定基準の5項目のうち、人工呼吸器を
> 外して自発呼吸がないことを確かめる「無呼吸テスト」以外はすべて満たした。

臨床的脳死判定では脳死と判断されてる。
439名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:17 ID:4ZNiFi6F0
>>184 >>389
あんたの話は「〜だそうです」ばっかりだね。
それらの「脳死」は本当の脳死だったのかさっぱりわからん。
いいかげん植物状態と脳死の区別はちゃんとつけてくれよ。
440名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:17 ID:SFn5X74E0
また死ぬ死ぬ詐欺のブサヨが騒いでんだな
441名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:26 ID:eY0FlK2G0
日本で臓器移植を増やさないと
海外で日本人が移植臓器を奪ってるような状況をなんとかしないと
442寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/19(金) 22:54:32 ID:4XDt6E/00

何度も書くけど、将来的に自己再生できるようになるだろうから
難しいよな。今では無理だけど。
443名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:36 ID:hHXIYtM80
俺の命、正直そんなに惜しくない。
自殺するのにも他人に迷惑がかかるからできないし。
ブサ顔でもいいんなら皮膚でも目でも臓器でも髪でも持っていけばいい。
その時になっていやだって泣き喚くかもしれないけど、正直もう生きることに疲れたんだよな。
444名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:38 ID:/kvjea390
>>384>>404
そのためのお通夜だろ。。。

いきなり火葬せず、お通夜・葬式と時間を掛けて
念には念を入れてるんだよ。
445名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:56 ID:JJvtm0at0
>>416
法的脳死判定受けなきゃそんなことは言われないから心配するなと言ってやれ。
446名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:54:58 ID:ltXLIign0
治療困難な病気は一般人には治せない。経済状態によって
人間の寿命は左右されることを受け入れないといけないよ。
海外渡航で億、国内だって諸々の経費を計算して数千万もかかる
病気を治せるか?我々は自分の年収と保険の範囲内でしか命を守れない。
若くして大病を患ったとしても気の毒としか言えないだろう。人が死んで
メシウマみたいな治療が善とは思えない。
447名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:04 ID:3OCLu/fe0
>>398
>親ならそれくらいする覚悟を持て。

子供の意思がどうだとか言ってる奴いるけどさ、移植に限らず
医者から色々な選択を求められる場合だってあるんだよな。
子供が赤ん坊の場合は結局は親が決めなきゃならん。
448名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:05 ID:GgXG4sO90
>>370
そんなことはないだろ。
延命治療はどうなのさ


>>384
究極的にいえばミイラだって生きてるか死んでるかなんて判断できないわけだ
449名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:25 ID:bz1CRN/F0
脳死になった人に、マニュアル通りのやり方で
臓器よこせって言うんだろ。
提供は家族の意思に任せるとか言うけど、
提供しないのは何故だみたいな流れになると嫌だなあ。
脳死は人の死だと思うがね。
450名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:28 ID:cL9no2iM0
>16
自分で答えだしてるじゃん
そういうことだ
451名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:30 ID:gZ8qFr6z0
>>427
だから、そもそも現行法に問題点なんかない
と言っているんだが、それが分からんのか。
それとも現行法に問題点があると認めなければ
理解していないことになるのか。
452名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:38 ID:cCCF/+/p0
>>419
現段階での判定方法ですら生き返る人がいるのに、脳死だけに「まだ生き返るかもしれない」と反対すんのは滑稽だってことよ。
453名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:39 ID:6tArKnh50
>>417
だがみづほ君はお前じゃない。
自分がそうなった時のために周りの人間に延命すんなと頼んどけ。
454名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:46 ID:qoR3o/ZRO
ややこしいことに長期の脳死状態から復帰した人がものすごく少数だが存在するという事実
しかもその人は脳死状態の時の医師の会話を覚えてたらしいから最悪、脳死でも意識があるかもしれない。
最高に微妙で難しくそのうえ確率は低いのに希望があるというね
455名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:55:46 ID:w4Hc2fZt0
>>334
脳死判定された妊婦さんが数ヵ月後赤ちゃん産んだ‥という話もありますが。

>>335
ごめん。もう何年も前に読んだ本の中にあった話なんで、タイトルも覚えてないんだ。
臓器移植関連の本を読み漁ってた時に出逢った話なんで、関連本(2000年前後の)
漁れば出てくるかと。
456名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:06 ID:/1GV0nX4O
457名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:22 ID:zuJcH8j40
このコの両親の気持ちもわからんでもないが、
俺なら脳が死んだら生命維持装置はずしてほしいかも。
458名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:24 ID:hMQns2Wx0
>>313
第六条第一項で、死亡者から臓器を摘出できる条件が書いてあります。
A案では、臓器摘出は死亡者からでなければいけないのですね。
そして死亡者には脳死者が含まれると書かれています。

同条第二項はA案には一部しか載っていませんので改正されるものを全文載せます。

>2 前項に規定する「脳死した者の身体」とは、
>脳幹を含む全脳の機能が不可逆的に停止するに至ったと判定された者の身体をいう。

同条第三項は、二項にある脳死者を判定するための条文です。


うまく説明できないので、二項をも合わせて眺めて、なんとか自力で理解してください。
すみません。


459名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:27 ID:+WrRrzyv0
みづほ君と母親のまり代さん  FNNニュース動画
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00157452.html
460名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:46 ID:puYAeC9N0
以前、臓器移植した子が亡くなって、
「天使(亡くなった子)が、身体の一部でも欠けていたら天に昇れない」
とかほざいた親がいたよね。

あと、臓器移植した子が亡くなったあと、病院から角膜提供を求められたが、断った親とか。

レシピエント側はドナーの子供や家族に対して何とも思ってないってことを
よく表してるなーと思って
この話を聞いてからドナーカードを「提供しない」に書き直した。
461名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:49 ID:r1XZwtmp0
こいつを貼っておこうか。
メタリカ-ONE
http://www.youtube.com/watch?v=KuMW3l1FCVY
462名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:56:51 ID:cv9WJ2K80
とりあえず移植希望の人たちと移植反対の人たちで直接会話して欲しいね

申し訳ないが当事者じゃないとわからないですよ
将来その立場になるかもしれないですけどさ
463名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:30 ID:nX2vFNpa0
>>382
脳幹が健在だからだ
464名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:36 ID:nZUDLdgnO
>>423
それを認める病院が責められるから、治療場所そのものを奪う法案なんだよ。
死体はすぐにベッドを開けろ…それが現状。

移植募金が儲かる以上、ああいう連中がタカるだろうし。
臓器欲しさに何されるかわかんない。同意書偽造して目を離した隙に臓器を勝手に移植にまわされる事件が増えそうだ。
465名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:37 ID:BKMDdxkq0
脳死なんて
他人の臓器が欲しくてたまらない
悪魔に魂を売った鬼畜親連中と
手術がしたくてたまらない移植外科医だけが望んでる制度

99.9999%の普通の国民には必要ない
466名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:38 ID:efrQmlKH0
>>408
今日テレビで言ってたが、死体という事に成ったら、医療費に保険が適用されなく成るんじゃないかな。
多分、月数十万か数百万円の医療費を自己負担しなきゃ成らなくなる。
そんなのは不可能だから、殺すしかなくなる。
467名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:45 ID:0rocEKb+O
>>213
同意。
この親もそうだが、臓器移植を待つ患者の気持ちも第三者にはわからん。
脳死=人の死と決め付けるのもどうかと思う。
この問題に答えは無いのではないだろうか。
468名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:53 ID:cCCF/+/p0
>>462
いつどこで事故に巻き込まれるかなんて、神の味噌汁だもんね。
469名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:57:55 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな

・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る
470名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:10 ID:geRax4ruO
つーか脳死状態になったら生かすも殺すも家族次第でその意見を医者は尊重する。ってするだけじゃ駄目なの?脳死=死じゃなくてもよくね?
471名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:18 ID:65Pc2ofMO
提供したいやつはすればいい

したくないなら拒否すればいい

472名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:26 ID:SQQG82u3O
日本の文化は死の汚れを嫌う文化だから、遺体の解剖とかを古くから嫌う風習みたいなのがあるから、この臓器提供の問題はすごく難しいと思う
専門家でもないバカな政治家たちによって決められるのも納得いかないし
473名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:26 ID:gZ8qFr6z0
>>433
意思表示していなければ、家族に強制されるだろ。
474名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:31 ID:qO7ooFTL0
>>1
それは脳死じゃなくて
植物状態なんじゃないんですか?
それは臓器提供適応がない例でしょう、多分。
酷い記事だ、マスゴミはもう末期症状だな。w
475名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:32 ID:CJ/EYpUc0
脳死=自由意志
476名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:39 ID:BCg0JKK+0
問題なのは脳死判定でないの?
具体的な判定方法とか、基準とかで脳死そのものの意味が大きく変わって来る。
477名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:58:44 ID:+WrRrzyv0
■脳死と植物人間は違う

 よく間違えられますが、脳死と植物人間は違います。
植物人間は、自分で呼吸をしています。意識こそありませんが、痛みを感じ、
さまざまな刺激に人間的な反応を示します。食物も管で胃に送り込むので、消化もできます。
 これに対して脳死状態の人は、そうした刺激に反応しません。自分では呼吸ができないので、
人工呼吸器をつけています。もし人工呼吸器をはずせば、数分後に心臓も止まってしまうのです。
心臓は、血液の中の酸素をエネルギーにして動いているので、呼吸が止まればエネルギーの補給
が途絶えてしまいます。

 では、どうしてこんな違いがあるのでしょうか。
脳の構造を大きく分けると、大脳、小脳、脳幹の三つになります。大脳は、モノを考える所。
小脳は体の運動を指令する所。脳幹は、内蔵の働きの管理など人間の生命を維持する所です。
この三つの脳の機能が全部死んでしまった状態を脳死といいます。また、脳幹が死んでしまった
状態でも脳死と呼ぶ専門家も多いです。脳幹は人間の生命を維持する働きをしているので、
脳幹が死ねばまもなく大脳も死んでしまうというわけです。

■どうして脳死が起きるのか

 脳死というのは、実はめったに起きないものです。普通の人が死ぬときは、まず心臓が止まり、
血液が酸素を運ばなくなるため、続いて脳が死にます。つまり、ほとんどの人は心臓死が起きて
から脳死が起こります。ところがまれに、脳死が先に起きてから、やがて心臓が止まる人がいます。
この、脳が死んで心臓が止まるまでの間を脳死といいます。
脳死が起きるようになったのは、人工呼吸器が発明され普及したためです。
 交通事故などで頭を強く打ち、脳を損傷した人に人工呼吸器をつけると呼吸を続けられるので、
心臓は動き続けます。しかし、脳は損傷しているので、もう元には戻りません。これが脳死です。
脳死が起きるようになったのは、人工呼吸器が発明されてから後のことです。
つまり、医療技術が発達したゆえに発生した問題なのです。
478名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:02 ID:E9HxF3ee0
みずほなら瑞穂って変換できるけど、みづほってなんだよ
親はどういう考えがあってこんな名前にしたんだ
479名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:10 ID:z9CU8COx0
>>472
帰化人議員も多いから
480すれ違いしつれいしますね:2009/06/19(金) 22:59:16 ID:kbQr0U2v0
まあ人口減少って中絶をもうすこし厳しくすればいいんだよ。
事前に相談員と話すとか、ポスターで命の大切さアピールするとか、
アメリカみたいに宗教がらみにしないで。たばこばっか騒いでるけど
日本の中絶年間30万人だってよ。死因1位の癌と拮抗してるんだと中絶が。
変な言い方だけど日本は人口減少しているんじゃない、
人工的に減少させてるんだよ。
なんか問題視するとこずれてるよなあ。昔から間引きはあったそうだけど。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%80%80%E4%B8%AD%E7%B5%B6&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a
481名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:18 ID:JJvtm0at0
>>451
「法的脳死判定を受け家族の同意があれば死」という部分は?
きちっと線を引かずに、そんなみなし死亡みたいな状態で、
移植医療が進んでる現状についてどう思う?

そして、後日家族の一人が「私は同意してない!」と訴訟を起こす可能性については?
482名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:27 ID:O9AiIzqdO
この人たちはいつまで肉人形で育児ごっこをするんだろうか?
483名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:31 ID:I2yLpK0d0
脳死が人の死なら、死んだ人間に対しての国の補助は無くなるだろうね
そうなったら高額な医療費や介護費が払えずにやむなく…
484名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:35 ID:GsOG9l4d0
現実を見ないで頑張ってきた母親に脳死=死亡の宣告はきつすぎるだろ
485名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:38 ID:YHx6xiPF0
移植を望む親も、逆に自分の子が臓器提供者になった場合に同意できるのか。
今までの例からして、同意できない親がほとんどだと思う。

法律を改正したところで、日本で乳幼児の移植は進まないだろう。
486名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:38 ID:oCjbMdpX0
変態新聞はとっくに脳死してるだろ
487名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:40 ID:6tArKnh50
>>452
心臓止まっても体を維持することが可能になったら
自らの財力の続く限りいくらでも保存すればいいと思うけどね。
現状じゃそんなのないから話題にあげないけど。
488名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:41 ID:jUpfRlYI0
おいおい、逆だろ。
489名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:52 ID:BEIsiMJo0
>>425
即徴兵とキャンキャン叫ぶ9条とそっくりだわw
490名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:53 ID:SNg7QcOY0
>>463
一歳の時に自発呼吸は止まったようだけど。
491名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:59 ID:xGqtAoNe0
>>66
こういう認識の人間がいつまでも強固に反対してるのかと思うと頭痛くなる。
脳死と植物人間は全く違うだろ
492寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/19(金) 23:00:04 ID:4XDt6E/00

問題は、医師や政治家やらに信用がない、ってことだよ。
力を持つ社会的上位者に命を盗られるかもしれない、ってこと。
493名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:06 ID:MNPdaWQG0
>>451
>お前の子が死んだらフレッシュな臓器をうちの子のために提供してくれって。
>それで同意するならいいじゃん。現行法で十分じゃん。

これは現行法では不可能なんですけど。
494名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:12 ID:JpP/nNrsO
世の中give-and-takeだろ
移植したいなら、もしもの場合は別の移植にされるべき

それが出来ない親は諦めろ
495名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:19 ID:bz1CRN/F0
>>433
強要はされないが説得はされるだろうな。
496名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:42 ID:kfXcJ7ut0
>>392
>この親が世話できなくなったらどうするんだろう。
>親戚とかに押し付けるのかい?生かし続けるのかの判断含めて。

世話する人がいなくなった時点で医療費が病院に入らない。
なので治療を停止するだけ。

もし、そのまま病院に治療義務が生じるなら、最初から同様の患者の受け入れ拒否するようになる。
497名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:43 ID:65Pc2ofMO
>>473
家族が拒否もできるよな?
498名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:00:48 ID:d2CWt2xQ0
>>457
両親が「どんな姿でもいいからそばにいてほしい」って
強く望んだらどうする?
499名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:00 ID:4ZNiFi6F0
>>455
出た、「という話もあります」ってソースどこだよ。
それ本当に脳死だったのか?

でも脳死どころか心臓死してても出産はできるけど。
ソース「棺内分娩」
500名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:05 ID:LzbEKu3zO
>>453
「俺だったら」の話におまえがツベコベぬかすのも野暮な話だよな
501名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:08 ID:uBus/1kO0
>>1
脳死状態だからといって臓器を提供したくなければする必要はないんだし。

自分達でそのまま育てたいんならそだてりゃいいだけの話じゃねーな。

落胆する必要があんのかよ。
502名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:22 ID:sWSYX1OD0
いつまでも「人の死っていつなの?」って悩み続けるだけじゃ、何も前に進まない。
いつかは決めなきゃいけないことを、きちんと決めたんだ。良いことじゃないか。
503名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:32 ID:ylZREiIx0
こういう親って大変だよな。。
子供は死んでるって心のどっかで分かってても居てくれないとさびしいし
なんとも言えない気持ちなんだろうな・・・
504名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:41 ID:E1O1lWdMO
ていうかこれ脳死じゃなく植物人間の方じゃないか?
505名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:50 ID:6tArKnh50
>>460
移植してもらえる権利と、死後臓器を譲る義務はセットにしたほうがいいな。
506名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:01:51 ID:u9S6+YmR0
>>469
「意思表示出来ない幼児の臓器を提供することに違和感がある」
ので賛成出来ないんだけど...

意思表示出来ない人間には自分の死語臓器がどう扱われようと
とやかく言う権利はないって事に釈然としないものがあるだけ

507m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:02:00 ID:StSQumwq0
脳死が人の死とされたんだから、延命処置を停止しても医師が殺人で捕まる事もなくなるのか。
508寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/19(金) 23:02:28 ID:4XDt6E/00

で、一番怖いのはね、
脳死判定を受けて移植に賛成しないと、
まるで人非人かのように扱われるかもしれない、ってこと。

賛成派の言動を見ると、それはもうバタリアンだよ。
509名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:30 ID:gZ8qFr6z0
>>481
>「法的脳死判定を受け家族の同意があれば死」という部分は?
>後日家族の一人が「私は同意してない!」と訴訟を起こす可能性については?

だから両者とも全く問題がないという前提で話しているんだが。
そもそも遺族全員が同意してないのに移植なんか許されるわけないだろ。
訴訟が起きたら、さすがに臓器再摘出するわけにはいかんが損害賠償くらい払って
場合によっては医者や移植家族に刑罰を科すくらいは当然だろ。
それの何が問題なわけ?
510名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:30 ID:c+gVqWfI0
僕らはみんな死んでいる。
死んでいるから歌うんだ。
511名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:43 ID:JJvtm0at0
>>499
脳死出産の話はマジだよ。
母親は死んでたが、胎児が生きてたため、無理やり心臓動かし続けた。
エゲレスかどっかの話だ。ググれば出てくると思う。
512名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:44 ID:GwrJAkWOO
>>474
母親が医者に脳死と告げられたんだったら植物状態じゃなくて脳死で合ってるんじゃないの
513名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:54 ID:bz1CRN/F0
法案はどうでもいいが、
臓器提供者が少ないは国民の理解が足りないって
声が強くならないならいいよ。
514名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:54 ID:/1GV0nX4O
>>10
脳神経外科の分野が飛躍的に進化したら、将来は脳死という概念自体なくなる可能性はある。
ただそうなると新鮮な臓器が足りなくなり、移植団体が圧力をかける可能性も。
移植待ち患者を悲劇のヒロインに祭り上げたマスコミにも責任があるよな。

515名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:55 ID:KsV5yv+o0
「お願いします!貴方のお子さんの心臓を下さい!!」
「その前に貴方のお子さんの脳を下さいよ」
516名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:02:57 ID:ybBOSCOJ0
>>477
脳死は、法令に定められた5項目によって脳死判定がおこなわれ判断されています。
特に、移植を前提とした脳死判定は脳神経外科医など移植医療と無関係な
二人以上の専門医師が6時間をおいて2回行います。
2回目の脳死判定が終了した時刻が死亡時刻となります。
脳死を経て死亡される方は全死亡者の1%未満と言われています。

■5項目 1. 深い昏睡   4. 平坦な脳波
2. 瞳孔の散大と固定   5. 自発呼吸の停止
3. 脳幹反射の消失(1〜5を6時間後に再度判定)      

517名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:05 ID:N5QipA8/0
意識は無いけど、まだ成長してる
他所の子供の臓器を、引きずり出したがってる
臓器亡者怖いよ
518名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:10 ID:uyM2hfuM0
俺は生命維持を拒否する旨文章にしてあるよ。
尤も、俺が死んでも長きに渉る服薬の影響で内臓は使い物にならないだろうけど。
あと、皆にちょっとやな話。
20%の患者さん達が7割強〜8割の医療費を使っています。
医療は劇的に進化しているから、昔は死ぬような病気でも延命が可能になりました。
しかし生き延びさせることは可能でも、もの凄いコストが掛かってることを忘れないで欲しい。
その分を子供達に回し、生活習慣病の予防に回せば公的医療制度はなんとかもつ。
子供や孫の世代に公的な医療制度を残してやるために、一人一人が考えてください。
私は一足先に行っちゃうだろうからこの国の未来が気がかりです。
519名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:10 ID:ol1l9QIpO
このスレはアホばっかりなのか?

脳死状態になったら臓器提供「してもいい」だ。
「しなくちゃダメ」じゃねえ。

現実的には脳死状態になっても臓器提供しない
人だって結構いる。
それが特段非難に値するわけではない。
520名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:15 ID:Hxf3fEd00
ここでA案に反対してる人はもしもだが、自分の大事な大事な子供が病気で、移植したら助かるが
そのままなら持って数ヶ月って宣告されても同じこといえるかな?
521名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:17 ID:SeJsB/Dy0
コーディネーターとやらが説得に押しかけてくるのか?(´・ω・`)
522名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:18 ID:MiPOsrxZO
脳死は難しい問題だけど、
成長していると言って生かしておくのは親のオナニー

健康保険等、多大な税金がその親のオナニーの為に浪費しているのも事実


脳死=死というのは、今の財政状況を考えれば妥当


みんな自分がそういう状況になったら困るという保身の為に
声を大にして言えないだけ
偽善者多すぎ
523名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:19 ID:XjZZKmcJ0
>>477
解りやすい。詳しくありがとう。
524名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:29 ID:zx1dL7BfO
>>457
自分も外して欲しい。
525名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:30 ID:SYG+WgUa0
二度と意識を取り戻さない脳死状態の人間なんてただの肉のかたまりだろ。
ぶっちゃけ、生かしとくだけ資源の無駄遣い。
526名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:30 ID:zUKkfuDa0
脳のどこまで死んだら、それは人の死なんだろうな。
大脳半分だけ死んだだけだからセーフとか3分の2死んだらアウトーとか
そういうの考えるときりがないけどさ・・・・。
527名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:39 ID:OR34vU5qO
今の日本て死ぬ時すら色々面倒なんだよなw
単なる病死でも自宅で死んだら警察まで介入してあれこれすごく調べられる。
どうみても他殺だろ!な案件がなぜか自殺と断定されてうやむやになっちゃうこともあるのにね。
とにかく死に際くらいもっと自由に死なせてくれればいいのに
528名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:58 ID:810DexWV0
脳死って植物性機関も機能しなくなるんだから
身長伸びるのはおかしくない?

植物人間と混同してない?
529名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:03:59 ID:TZyLazHL0
>「無呼吸テスト」以外はすべて満たした

脳死じゃないし

この状態じゃ移植も行わない
酷い記事だなきりゃ
530名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:05 ID:kZeD3S5H0
ワープアって脳死みたいなものだろ?
531名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:05 ID:xAbiYoYF0
被害妄想
532名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:33 ID:+8MJwsbrP
なんで落胆してんの?
法がどうなろうと自分らは生かし続ければいいだけの話じゃん
533寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/19(金) 23:04:40 ID:4XDt6E/00

医者をそれだけ信じられるって、おまえら随分と医療から離れた人生だったんだな。
俺の行ってた高校は医者になる連中が多かったから、信用できんよ。医者なんざ。
534名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:45 ID:EXIC9wTb0
>>445
法的脳死判定受けても言われない。
(臓器移植法 附則11条)
535名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:53 ID:7H1vA8IJ0
小児の場合生き返るケースもあるからむやみに脳死と宣告するのは危険きわまりない
536名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:04:59 ID:WfUThDSr0
>>508
わざわざ私死んでもは臓器を提供しませんって一筆書かされる様なもんだからな
別に書くのは問題ないんだろうが実際の所嫌だと思っててもそう言う風潮に飲まれて拒絶できないって人はかなり居ると思う
537名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:01 ID:w4Hc2fZt0
>>439
臓器移植関連の本が元の話なので。
本からの引用の意味で「〜だそうです」としているんだけど。

書き込みした話題は本がソースなのでタイトルもあまり覚えてませんが。

http://www6.plala.or.jp/brainx/reflex2.htm

ここに臓器移植に関連した話載ってます。
538名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:03 ID:+77QbdLHO
自民党は法人税減税やデフレ誘導や派遣解禁等
経営者や資産家等金持ちのための政策しかやらんね

これも金持ちが合法的に臓器を買う手段だし
貧乏人に移植手術やその後のケアができるわけないからな
539名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:11 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな


・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る

・発言がいちいち感情的(わが子の体を切り刻まれる、等)


冷静に議論できるレベルじゃない。
こんな低レベルだから、国会審議で負けたのでは?
540名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:12 ID:rAjOKb5V0
一輪の花がある。
花弁が痛んだため花の頭を切り落とし、それでも茎だけを愛でて花の美しさを偲ぶ。
541名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:13 ID:d2CWt2xQ0
>>501
する必要はないんだけど、脳死やそれに近い状態のとき
医者が治療を放棄したりしないかな。
ずっと前だけど、札幌医大の心臓移植の手術って
提供者は元気だったのに急に死んじゃったし、
移植されたほうも移植しなくちゃいけないほどの状態じゃなかった、って話だよね。
542名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:21 ID:tDVUwzwXO
この問題、夫婦別姓問題とそっくりだな。
543名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:28 ID:EfckpX2j0
>>487
人工心臓とかあるじゃん、心臓止まっても大丈夫だよ。
544名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:38 ID:ybBOSCOJ0
>>529
たぶんなんだけど

無呼吸テストを行わない選択をしたんジャマイカ
別に受けなくてはいけない義務もないんだろ
545名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:49 ID:Vq7Ihask0
自分の子供が脳死判定されたら
アメリカとドイツの子供達に臓器提供するよ俺は
貰ってばっかりじゃ駄目だろ
546名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:54 ID:cWc0ybKp0
>>482
それが自民党の発想ですね。
わかります。
547名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:05:56 ID:6tArKnh50
>>500
そうだな。お互いチラシの裏に書いとくべきだったな。
548名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:07 ID:hMQns2Wx0
>>495
それも強要になります。
医師には選択肢を家族に示す義務、インフォームド・コンセントはありますが、
説得行為はしてはいけません。
コーディネーターも同じことです。
ただでさえ訴訟リスクが伴いますから、そんな危ない橋を渡る医師は少ないだろうと思いますが、
もし強要でもされたら告発して、そんな悪質な医師やコーディネーターには
社会的制裁が下されるべきでしょう。
549名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:09 ID:JJvtm0at0
>>509
「家族」のラインに明確な定義が無いし、靖国クリスチャンババア合祀訴訟のような例もあるので、
どの範囲までを「家族全員の合意」とするのか明確ではないし、
医師や移植家族が罰せられるのが当然とは全く思わないけど。
550名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:15 ID:810DexWV0
つーか
植物人間を脳死患者としてしまう医者って
さっさと医師免許剥奪したほうがいいだろ?

>>545
現状の法律じゃ無理
551名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:15 ID:65Pc2ofMO
反対派が電波すぎて議論にすらならないじゃん

脳死→別に臓器提供は強制じゃない→でも説得される→そんなのイヤ!

552名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:17 ID:UWT2M0YjO
>>495
例えば説得されたとして、反対派はそれすら許してくれないの?
553名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:36 ID:Z4HJCbpY0
>この子は『延命』しているのではない。こういう『生き方』をしている。

本人の意思じゃねぇだろ
本人は意外と殺してくれと思ってるかもしれないぜ
親のエゴで延命させるのが一番本人にとって残酷だわ
554名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:38 ID:bz1CRN/F0
>>457
そりゃそうだ

>>545
貰えるのも貰うのも登録者のみとかすればいいのにね
555名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:46 ID:qKy0aL8B0
>>545
・・・辛いぞ?
556名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:49 ID:SQQG82u3O
こんな大事なこと、横峰みたいなバカ参議院議員が投票して決めていい話なのかよ
マジ狂ってるわ
557名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:57 ID:gZ8qFr6z0
>>493
社会に訴えてドナーを増やせ。
公共広告機構で、あなたのお子さんの新鮮な臓器が必要な人がいるのです!と訴えろ。
558名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:06:59 ID:jADbRU+tO
>>1
これて生きてるってんだから、親も何か害してんじゃね?
そりゃ栄養を取れば肉は増えるよ。
559名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:03 ID:4El/dsRPP
この母親、自分のことしか考えてないのかな?
移植が必要な子供達のこととか
まあ、大変なのは分かるからしょうがないと思うけど
560名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:05 ID:N5QipA8/0
まともに国民の議論も無いまま
勝手に国会が国民の生死を決め付けるなんて
横暴極まりない
561名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:06 ID:+WrRrzyv0
>>425
>>489
社民党 安部知子議員曰く、
脳死臓器移植は売春行為と同じらしい。
ttp://www.kinokopress.com/kael/noushi03.html
562名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:11 ID:rLF2av7QO
みづほとかいう死体も、さっさと解体して、患者に分配しろよ
563名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:11 ID:SYG+WgUa0
臓器ブローカー云々とかいうやつがいるが、そう言う奴らは海外に行って移植を受けたりすることにはなんで反対しないんだろうね。
海外の人間はいくらでも日本人のために犠牲になってもいいけど日本人だけは日本人のために犠牲になってはいけないのか。

すごい傲慢だね。
564名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:18 ID:3OCLu/fe0
>>539
同意。
俺は賛成派だが、みづほ君の両親の意思も尊重すべきだと思ってる。
でもここの反対派は「他人の命を犠牲にしてまで生きるなんてあさましい」とか
提供を待ってる人を感情的に批判する者が多い。
提供する側もされる側もきちんと納得した移植でも、こういった人種に妨害されたり
提供された側の人間が誹謗中傷を受けたり、嫌がらせされることのほうがよっぽど恐ろしい。
565名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:22 ID:AaMuqUwF0
このみずほと移植の話は関係ないじゃん
566名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:25 ID:WfUThDSr0
>>514
医学が飛躍的に進歩したら!って前提ではなすなら移植待ちの方の問題も解決しちゃうんだぜ
567名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:29 ID:8EvL+e2E0
>>460
だからそれが普通の親の感覚だって。自分の子を救うために他の誰かの死を願う。
この倫理上の問題から臓器移植は逃れることは出来ない。
臓器移植に関わってる医療関係者で
家族にドナーカード待たせてる人の率がどれだけか調べて欲しいね。
568名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:39 ID:J4nF2YhOO
脳死は人の死だろ

生きて何になるんだ?
569名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:41 ID:BEIsiMJo0
>>495
行き過ぎた説得はありえんでしょ
その担当医がブローカーやってりゃ薦めるだろうけどw
心情的にも手続き的(今回の法案で簡素化もするけど)
にも慎重になる医者が普通じゃないの


献血やらなくて社会的非難浴びるわけじゃないでしょ
それと一緒でいやなら堂々と家族が拒否すりゃすむ話
570名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:07:50 ID:7/ZQn8cW0
最大多数の幸福が民主主義
571名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:08:05 ID:tuXhEuZ20
>>515
トレード成立じゃないか。
572名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:08:08 ID:XjZZKmcJ0
ああ、この議論は、『鋼の錬金術師』の弟か…



ちょっとはずかしい。
573名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:08:16 ID:EXIC9wTb0
>>458
ヒントありがとう。
自分は会社法中心に学んでるだけだけど頑張って理解してみる。
574遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/06/19(金) 23:08:24 ID:f7BGrPtq0
生きてるのか。死んでるのか。

延命を止めてやるのも愛情だと思うけどな。
575名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:08:27 ID:emYLprXh0
>>561
ちょwwwさすがにキチガイすぎるwww
576名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:05 ID:KsV5yv+o0
それにしてもマスゴミはこういう子供とかその親とかを
よく探し出してくるよなぁ

それとも親がブログかなんかで子供の状態を公開してんのかね?
577名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:06 ID:lBKOBhNw0
不安なのは市民団体と胡散臭いコーディネーターが
両親を追い込むようなプレッシャーかけてくる事だろうな
578名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:14 ID:dEr4PwghO
本人はわからないんだもんな
親のエゴなんだろな
579名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:31 ID:zUKkfuDa0
この記事が植物人間の記事だとして、
植物人間と脳死が公然と混同されちまってるとしたら、
それはヤバイことではないか。
580名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:31 ID:1ord9QO40
成長してるってことは
脳の内分泌系は働いてるんだよね?
581名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:44 ID:CwqQOfiDO
582名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:47 ID:/YHMOzxPO
>>519
自分が当事者なら毎日脳死した人の親の元へ通うわ
子供の命がかかってるしもしかしたら強引な手段を使うかもしれない
583名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:09:59 ID:d2CWt2xQ0
>>559
移植が必要な子の親は、この母親の状況を考えてるの?
584名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:02 ID:yE73z7c/0
人工呼吸器が死体の身長を伸ばしただけだろ?
8年間も何税金無駄遣いしてるんだよ
585名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:08 ID:TZyLazHL0
>>552
アメの脳死ドキュメンタリーみたが、カウンセラーが必要としている人がいる+制度の説明(拒否OK)をした上で
「どうしますか?」って聞いてたな

結局遺族は腎臓と心臓の提供に同意し後の臓器は拒否してたわ
その後遺族は「提供しといてよかったと思います。誰かが生きていけるんだから」みたいなこといってた
586名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:30 ID:fCOAVghqO
てか延命してる奴はそいつに何をさせたいか不明すぎて滑稽
587名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:30 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな


・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る

・発言がいちいち感情的(わが子の体を切り刻まれる、等)


冷静に議論できるレベルじゃない。
こんな低レベルだから、国会審議で負けたのでは?
588名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:43 ID:ny1xfYNT0
現実に移植で助かる人がすごく増えるなら
良いんじゃまいか
昔ERとか見ててそう思った
589名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:46 ID:nvfarNN40
でもさ
この子を基準に脳死の論議すると、
救えて元気になるかもしれない子供の命は、
どうしても強気に主張できなくなるよな。
590名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:48 ID:NZAVddAK0
脳死=人の死になって、脳死者の臓器が提供可能になるのとは別にして
>>1みたいな人にほど脳死は人の死、っていう決め事が必要なんじゃないかと思うんだがな

そりゃ脳が死んだんで動いてる心臓も止めますよなんて親なら許容できない話だとは思うけど
脳死が人の死でない限り、この人は金が尽きるか自分が死ぬかみっちゃんの心臓が止まるまで
この先9年も10年も20年も30年もみっちゃんに生涯を捧げ続けることになる
流石にそれはどうなのかと思うけどなあ
本人の自由と言われればそれまでだけど
591名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:52 ID:c+gVqWfI0
脳死移植に反対というのではないけれど、
誰かの死と引き換えにしか実現できない臓器移植には反対だ。
そんなのは、治療とも延命とも言わない。改造だ。
592名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:10:56 ID:gdqaWL3u0
なんか被害妄想の連中ばっかりだな
お花畑w
593名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:02 ID:ucoB1Qc/0
自分が脳死状態になったら長引かせないで欲しいとは思うけど
このお母さんの気持はわかるな
人がとやかく言う問題でもないし
法律で決めるのはおかしいと思う 入院費もはらってるんだろうに
594名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:04 ID:0llkz8De0
法律が成立しても、この両親の意思が尊重される制度も保証されるべきと思うが!


この夫婦の意思とは違って、ある程度で諦めて新しい子供を作って、
またやり直す選択もあっても良いかな??
595名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:06 ID:UVUS0vSq0
でもさ、A案が施行しても臓器移植増えるかな?
そんなにふえないんじゃないか?
596名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:08 ID:upd69xOC0
8年も脳死状態で、人工呼吸器を喉に直接繋がれたような状態
(これゆえに呼吸はテストが出来ないみたいだ)って…
A案で脳死=人の死ってのを通過させることによってこの母親も諦めさせてやったほうがいいよ
いつまでこのままでいさせるの?更には設備や金も掛かってて、両親だけでどうにかできてるわけじゃないし
大金持ちで費用は全部持てる、というなら構いはしないが…
597名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:11 ID:Jqfbn9GUO
いや、別に脳死の家族が拒否すればいいんだろ?
強引な提供を求める法案じゃないし。
598名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:14 ID:+o9WRoIe0
A案に賛成で脳死は死だと考えているが
だから他人の生き方にケチつけるなんてアホらしい。2ちゃん入り浸りでもそこまでヒマじゃない
599名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:17 ID:bz1CRN/F0
>>552
前にテレビ番組で
提供に反対するのは、日本人の理解が足りないからだって感じで
医療関係者が話してたからさ。海外だったかな。

個人的には今回の件には賛成なんだが、
拒否する人達が非協力者みたいな目で見られるようになってほしくないだけ。
600名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:17 ID:810DexWV0
>>568
遺族が「このままでもいいから寝かせておきたい」
と言っても
その意見は無視されます。
601名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:31 ID:rc1ytwbD0
反対派の人は臓器提供しなきゃいいだけの話じゃないの?
602名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:34 ID:xGqtAoNe0
>>511
そういう例外は作れない、なんて話ではなく、いくらでも弾力性のある法案は
作れると思う。
603名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:44 ID:Hi6cGn1/0
>>582
そんで脅迫罪もしくは強要罪でサツにパクられて
刑務所入ってる間に大事な我が子は容態が急変してあぼんぬですか、わかります。
604名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:47 ID:EfckpX2j0
>>582
そういったトラブルを避ける為に、通常はコーディネーターが間に入って
移植希望側と提供側は連絡取れないようにする筈
605名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:11:55 ID:cxRlnkzK0
>>460
そんなもんなんだね。
俺はまたてっきり、臓器移植受ける人は、「困った時はお互い様」とばかりに、みんなドナーカード持ってると思ってた。

テレビのインタビューで、要臓器移植患者の親の態度が、妙に傲慢に見えたのも、気のせいじゃなかったようだな。
606名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:04 ID:eOW4RmHO0
死体と法律で定義されたんだから、
みづほの臓器を残らず摘出し移植せよ
607名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:15 ID:7s7ahMCC0
>>184
その話が本当なら、脳死患者は、意識らしきものはあるかもしれないのに
表現することはできない、ってことだよね。
うぇぇ、絶対ヤダ。そんなんだったらマジで死んだ方がマシ。

人それぞれの考え方はあるかと思うんだが、個人的には
脳死状態で生かされることは、死ぬこと以上にひどい、最悪の生き方
だと思っているんだがな。
608名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:26 ID:7H1vA8IJ0
医師に頭下げられて献体をねだられたら断るのは容易ではない。
とんでもない法律を作るもんだ
609名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:26 ID:65Pc2ofMO
>>583
だからさ、この親みたいに拒否してる人からも強制して臓器とるとでも思ってんの?

610名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:27 ID:JJvtm0at0
>>595
実際は低年齢層に数件増えるだけだろうね。
ただ、今まで0だったものが0じゃなくなるのは、
移植待ちしてる奴らにとっては希望。
611名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:28 ID:Vq7Ihask0
>>550
無理なのか。此処改正しないと。
諸外国から貰うけどやらないって駄目だろ
612名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:29 ID:GwrJAkWOO
これは政治家さんよりも専門家が議論して投票するべきじゃないの
613名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:29 ID:MauowyVj0
ポリスノーツ思い出した。
614名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:39 ID:7/ZQn8cW0
>>606
移植される方の身にもなれよ
615名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:45 ID:qO7ooFTL0
>>564
だから、みづほ君は脳死じゃなくて植物状態であって
そもそも臓器提供のドナーとはなりえない。

変態新聞が堂々と嘘を書いている、
もう潔く潰れろといいたいな。
616名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:12:54 ID:l8pwnux/0
臓器欲しさに事故に見せかけて脳死に至らしめる
または幼児誘拐等の犯罪が増えそうな予感
617名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:06 ID:4El/dsRPP
>>583
中には考えてて苦しんでる人もいるでしょ
どちらの立場にしても、社会に対して意見するなら考えてて欲しいね
618名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:07 ID:WfUThDSr0
>>569
その考え方が間違ってるぞ
献血で例えるなら今回の法案で献血が半強制になって、
でも嫌な人はカード作って登録すればこなくても問題ないですよってなる
これでも拒絶すればいいだけの問題だと言えるか?
619名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:11 ID:J/THSXzpO


内臓を売る目的で子供を脳死にするバカ親が多発するんじゃないか?


620名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:16 ID:cuq7KuRsO
脳死で淡々と生き続けるくらいなら臓器提供して死んだ方が良いと俺は思ってる
621名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:24 ID:MNPdaWQG0
>>557
おいおい、現行法では15歳未満は事実上不可能だろう。
マジで言ってるのか?
622名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:35 ID:UWT2M0YjO
>>593
つまりあなたは賛成派ということですか?
623名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:39 ID:wLIWjTJaP
全額自己負担なら何年でも生かし続ければいいが
国が金出してる以上は未来ある人に医療費使うべきだな
624名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:40 ID:fUgeuWvJ0
>>17
問題はそこじゃなく、今の技術では100パーセントの脳死判定は不可能で、
脳死じゃないのに脳死判定される人がたくさんいること、
そこから蘇生する人がたくさんいること

少数の例外じゃない
625名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:49 ID:gZ8qFr6z0
>>601
現行法でも、賛成派は臓器提供できるんだから、それでいいんじゃないの?
626名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:13:55 ID:HWZ4o3rq0
生きとし生けるものに与えられている使命は
子孫繁栄

みずほ君は悲しいけど
自然界では必要とされない

命のバトンを繋ぐのも運命ではと
627名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:19 ID:UYu07PsG0
前に臓器移植をしたけど死んでしまった子の親が
「(自分の子の)臓器は提供しません!だって天国に行くのに完全な状態じゃないと!」てな事を
言ってたのを見て、絶対にやらないと思った。

自分たちはよその子を「完全ではない状態」にしておいて、いったい何を言ってるんだ?と怒りさえわいた
628名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:27 ID:810DexWV0
>>587
いまだに死について科学的に解明できてないんだから
どんなにオカルトな話でも真偽の判断ができないことが多い。

ということを理解できないんだから
お前のほうが議論する資格がない。

今までの一般的な死の定義は宗教による価値観に依存する場合が多い
629名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:39 ID:zuJcH8j40
俺が脳死したら、
美少女に臓器移植してもらって、
美少女の背後霊として悪の組織から美少女守る存在になる
630名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:40 ID:XjZZKmcJ0
>>619
それ、殺人になるんじゃないか?
別問題だろ。
631名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:42 ID:ybBOSCOJ0
>>559
母子の絆なっていうのは強烈だよ
そこに他人のことが入る余地なんかないだろ

やっぱし、自分のおなかを痛めた子供だからね
多少大きくなってくると子供も自らの
意思を表現して、対等な個人としての関係が生まれるが
この子の場合、この状態になった時が1歳だったんだろ
その時ののままの関係が続いていると。。。。。なんだかせつないな
632名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:14:49 ID:KbaCn3ub0
この両親が死んだらその先この子はどうなるんだろうな。

そういうことは親は考えないんだろうか。
そういう現実からは目をそらしたいんだろうか。
633名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:12 ID:2st8iC4H0
>>1
さすがに自費診療だよね
どんだけ医療費を無駄使いしてんの?

634名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:23 ID:NTmI7suq0
仮に脳の記憶媒体以外の部分を移植すればみづほ君が回復するなら
この母親はどうするんだろ・・・

その瞬間に移植法案賛成したりしないだろうな?
脳も全ての謎が解決されたわけではないし
将来無いわけでもないと思うが
635名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:26 ID:oqlTYBw10
臓器提供者や家族に一銭も金銭贈与ってないんだよね? 
報酬目当てに虐待→移植ウマーなんて真っ先に考えられそうだし。
636名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:28 ID:EXIC9wTb0
>>458
あ!分かった!
改正案のこれ見落としてただけだった。
>第六条第二項中「その身体から移植術に使用されるための臓器が摘出されることとなる者であって」を削り

俺が文盲って事でFAです。
637名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:29 ID:KsV5yv+o0
つーか
心臓移植したところで健康体になれるわけでもなし


心臓移植の最長生存記録って25年だっけか?
638名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:35 ID:65Pc2ofMO
>>606
こういう馬鹿がいるから反対派もいるんだよな
639名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:39 ID:+2e37V2fP
>>618
その考え方が間違ってるぞ
640名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:42 ID:cuq7KuRsO
でももし脳死後に脳が回復して動けるようになったとしたら
「死者が生き返った」って事になるんだよな?w
641名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:47 ID:+o9WRoIe0
>>626
お前が代わってやればいいだろうよ
必要とされてないという意味ではランクが上っぽい
642名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:58 ID:TZyLazHL0
>>600
そーゆー煽りが情弱には通用すると思ってんだろうなあ
変態や捨民党は

ほんと腐ってやがる
643名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:15:59 ID:qO7ooFTL0
日本人は意識の奥底に神道的な考え方があって
人間は亡くなったら神様になってしまうので
そもそも移植医療には向かない民族だと思います。

だからといって自己犠牲的なキリスト教徒の臓器を
海外で大枚はたいて買うのはどうかと思っています。
644名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:01 ID:heVKRaS6O
魂はそこにあるのか?
645名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:02 ID:qvVzE7fZ0
>>624
「たくさん」(笑)
646名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:14 ID:CwqQOfiDO
>>300
いや動いてる状態でやるぞ
心臓移植は止まってからじゃできない。
647名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:18 ID:l1rrt46R0
まず前提条件として日本の厳密な判定で脳死状態から生き返った人間はいない
648名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:25 ID:16DPuRAZ0
みずほ君は脳移植ってして貰えないの?
もし脳移植が出来るようになったら
死はどのような解釈になるの?
649名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:30 ID:tuXhEuZ20
>>595
すぐには無理かな。時間掛かると思うよ。

脳死患者の維持に保険が効かなくなれば、
すぐ増えるだろうけど。
650名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:38 ID:4Qp/XVAv0

脳死は人の死ではない。

脳死

殺人

移植


死刑確定者は死人ではない。

死刑確定

殺人

死亡
651名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:44 ID:qziCUjyy0
>>624
そういう認識で拒否ならそのまえに拒否すればいいだけ
652名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:59 ID:MNPdaWQG0
>>618
献血はされる段階でも本人の意思確認ができるから、その例は意味がない。
カード作るの忘れただけで縄で縛られて血を抜かれるなら別だけど。
653名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:16:59 ID:ycDyT1U6i
臓器移植の問題って、倫理的なものとか以上に、マスコミの報道の仕方が一番大きい気がする。

例えばこのニュースで、「いや、臓器移植のドナーになるつもりがないなら、脳死にはなれないだろ」って突っ込める人が一体どれくらいいる?

脳死ってのは臓器移植のドナーとなる際に限定的に適応される特殊な死の定義だから、
必然的に臓器移植をしないのであれば、脳死にはなりえない。
それは現行法下でも、改正案においても、明確に定められている。
だから、>>1のみづほ君は、本人も両親もドナーにしようという意思がないのだから、
どちらにしろ脳死にはなれない。単に植物状態であるに過ぎない。

どうしてそういう正確なことを報道しないんだ?

あと、臓器移植の予後についても決して報道しない。
臓器移植は、予後から見れば、決して「死にそうな人に臓器移植をしたら健康になる」というものではない。
「ほんの少し死にそうな人の死期を遅らせるために、誰かの死期を早めるもの」に過ぎない。

もちろん、角膜移植や腎臓みたいな、移植してもドナーが死なずに、かつレシピエントのQOLを改善するものもある。でも、そんなのは一部だ。

よくアメリカに行く心臓移植なら、1年で2割が、3年で3割が、5年で4割、10年で5割5分が死んでいく。25年以上の生存例はない。
もちろん最近は多少改善されているとはいえ、長期にわたり免疫抑制薬を飲み続けるということに変わりはない。
それってつまり、軽い風邪ですら死ぬリスクを背負って、一生綱渡りしていくということだ。

どうしてそういう正確なことを報道しない?

移植できた、健康になった、お涙頂戴、なんて明るい現実は無い。
番組にはならないかもしれない。
なら、報道しなければいい。その方が可哀想な人たちは減る。
明るい報道をして、移植すればオールOKな希望を抱く人が増えたなら、それは、期待を裏切られる悲しい人が増えたってことだ。

そういうことを黙っているマスコミからは腐臭がするぜ。
654名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:02 ID:IQIZTJiJO
655名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:05 ID:HrYviCxNO
よくわかんないけど
子供が脳死認定されても、親が嫌だと言ったら提供しなくていいんだよね?

前にテレビで見たインタビューで、
いざそうなった時、例え他人の子の中ででも生きつづけられるのなら良いと思うのかもしれない、
って言ってる人もいた。
そういう親が日本で提供する機会を得ることができるようになった、ってことじゃないの?

嫌だと言う人はそのまま大切に育てれば良いじゃんと思うんだけど、何でガッカリするの?


強制的に臓器回収されるわけでもあるまいし。
656名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:20 ID:ol1l9QIpO
>>582
ドナー(やその家族)とレシピエント(やその家族)が
直接交渉すると思ってるんだ…。







バカ。
657名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:20 ID:jYSwysxIO
>>576
今はブログからが多いけど、〜の会みたいなところに登録してると紹介があるみたいよ
もちろん仲介するコーディネーターはいる
後は病院側から直接ってのもある
658名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:26 ID:YOkgRyrFO
この人達は、子供が死んだって現実を受け入れられないだけの可哀想な人達。
自分たちが現実を受け入れた瞬間、子供が死んでしまう訳だから何がなんでも否定されたくない。
だから強制的に臓器摘出される訳じゃなくても、法的に「お前の子供は死んだ」って言われる事に耐えられないんだろうな。


しかし言いにくいが、そういうある意味異常な精神状態にある人達の意見に翻弄されては、政治が公正に行えなくなるよ。
659名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:40 ID:BEIsiMJo0
>>591
だったら輸血も改造
入れ歯も改造ですよ

改造の線引きを生死にかかわるところに置いてる
から違うと言うかもしれないけど、それなんか意味
あるか?
660名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:17:57 ID:DlhNyY//0
感情論に走ってるのはどちらかね?
661名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:01 ID:VCCvJGt4O
この子の世話をするのが生き甲斐になってるんだろうなあ
拉致被害者家族と同じものを感じる
662名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:08 ID:GpHRuhD70
脳死状態になる自殺の仕方ってあるのかな?
663名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:08 ID:J/THSXzpO
>>630
もちろん殺人になるだろ。
だから言っているんだよ
664名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:16 ID:3V4SsFtz0
狙って脳死になれると思っている奴が多すぎる。無理。
ビジネスになると思っている奴はドラマの見すぎ。

脳死移植は法律でガチガチに縛られてるし、それなりの病院でないとできない。
脳死判定基準も厳しいし、病院の倫理委員会とかもう面倒くさいことだらけ。
そして医者の連中というのは意外にも+民が思っているよりずっと倫理にうるさい。裁判怖いからな。
665名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:16 ID:Hi6cGn1/0
>>632
自立不能な障害者はもちろんのこと、ニートや引きこもりを養ってる多数の親にも
同じ事言ってやってくれ。ごまんといるから。
666名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:17 ID:5/0pYw+zO
>>634
今脳も移植で治療する技術が出てきたから
近い将来実現するだろうね。
667名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:17 ID:YPnw4Mjz0

中に誰もいませんよ
668名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:18 ID:cNZdr2v10
>>313,>>458
それは改正案だけ読んでいたら理解できない。

現行法第六条2項で
「「脳死した者の身体」とは、その身体から移植術に使用されるための臓器が摘出
されることとなる者であって脳幹を含む全脳の機能が不可逆的に停止するに至ったと
判定されたものの身体をいう。」

とあり、脳死状態でも臓器摘出が行われる人だけが法的脳死だが
改正案では
「第六条第二項中「その身体から移植術に使用されるための臓器が摘出されることとなる者であって」を削り」
とあるので、「法的」脳死判定が行われて脳死と判定された人全てが「法的脳死」となる。

一番誤解が多いのが
「法的」脳死判定を受けるのは義務ではないので、「臨床的」脳死判定を受けただけ段階や
「法的」脳死判定を拒否した場合は、「法的脳死」とはならない。

だから、マスゴミが「A案は一律「脳死=人の死」となる」と言っているのは
かなりのミスリードだと思う。
669名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:28 ID:wIkE7aQS0
>>638
命に敬意を払えない上に人の感情も無い低学歴だろう
670名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:38 ID:Yvm02ti40
それにしても臓器移植反対派の知性の無さは異常だな。
「脳死しても妊娠できます!」とか署名求めてた奴が言ってたが、
そりゃ人工呼吸器+点滴で無理矢理脳以外の細胞を生かしてるからだということも知らないらしいなぁ。
これじゃ植物状態と脳死の区別もついてないんじゃないかと危惧するぜ。
・植物状態は脳幹という生命維持装置が生きている状態。意識は無いかもしれんが少なくとも脳死ではない。
・脳死は脳全部が回復不能になっている状態。脳を摘出されたのと同じと考えてくれればいい。

まぁ親として子供を生かしておきたいという気持ちは分からないでもないが、
それを脳死とは言わないまでも脳内をチェックした方がいい方々の錦の御旗にされてりゃお笑い草だわな。
何か昔話で死んだ子を生き返らせたいと願うあまり鬼になった親とかそういう話を思い出すな。
671名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:39 ID:zuJcH8j40
どうでもいいけどさ、
この問題ってみづほ氏の両親も。A案通した国もどっちも正しいと思うんだぜ。
故に相手を論破するのはそもそも無理だと思うんだぜ。

むしろ、生きていてもらいたい、生かせてあげたいの、
悲しい選択なんだぜ、こりゃ。
皆で泣こうぜ。俺が先に泣くから後続けよ!

672名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:43 ID:UVUS0vSq0

俺、A案には賛成なんだけど
>>605のように
希望患者の家族の態度に妙な違和感を感じた。
日本人って基本的に臓器提供するのは嫌だが
提供はしてもらいたいって奴多いんじゃね?
673名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:44 ID:BXnKMD4WO
生きる為に他人の子供の臓器を奪う。
脳死でも我が子の世話に生き甲斐を感じ幸せな家族をプレッシャーで追い込むのですね。
もう、移植待ち家族の目付きがハイエナそのもの移植しても数年しか生きられないんだろ?
「親らしい事がしたい」というエゴだろ?
674名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:18:59 ID:rc1ytwbD0
>>625
15歳未満でも現行法で臓器提供できるの?
だとしたら、問題ないと思う。
675名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:01 ID:GvUWMgoo0
結局二者択一だから何かを元に結論を出してどっちか取るしかないよ。
議論は無駄とは言わないし延々続けていいと思うけど答えは出ないがそれもよし。
676名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:08 ID:dnJf1DgL0
いい加減あきらめろよ
677名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:17 ID:gZ8qFr6z0
>>621
15歳未満は判断能力がないんだから仕方ないだろ。
セックスですら13歳未満の判断能力は一切認められてないから
親が同意しようが、犯罪。
678名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:21 ID:wTxsp/Ad0
まぁ、いろんな意見があるのを承知で
それでも一当事者としては言わなきゃならんことなんだろう
679名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:24 ID:XjZZKmcJ0
>>663
この件で、何で殺人が増えるの?
680名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:42 ID:jecgmjyNi
堂々と嘘を書くやつがいるのに驚いた
681名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:53 ID:WfUThDSr0
>>652
結局その場でカードを作らされるって事になるだけだろ
でそのカードを持ってるだけで非難される風潮になるのは想像に難くないわけで、やっぱり納得いかないな
682名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:55 ID:bz1CRN/F0
臓器提供者の家族が臓器貰った側に
たまに面会できるなら、提供する人増えるんじゃね?
でも確かそれって原則駄目なんだろ?
683名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:19:56 ID:4ZNiFi6F0
>>624
>脳死じゃないのに脳死判定される人がたくさんいること、
>そこから蘇生する人がたくさんいること

いないっちゅうに。
>>537 のサイトで、脳死判定のあとにも視床下部は活動している場合があるって文献が出てるけど、
それは脳死判定のあとにも心臓やら肝臓やら腎臓やらが活動しているっていうのと変わらない。
684名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:01 ID:UWT2M0YjO
>>618
その場で断ることは認められないのですか?
あなたの「半強制」とは、対象者が病院にいて、医師が臓器移植の可否を聞くことを指しているのですか?
685名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:03 ID:EXIC9wTb0
>>668
すいません、313に関しては単なる俺の改正案読み込み不足でした。>>636
686名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:12 ID:K7g4EfLVO
今すぐ脳死の子どもが法的?な死となるわけじゃないけど、将来はどうなるかわからないね。
脳死判定以後の延命医療費は保険適用なのかな?
今は適用で、将来適用外になると、もう死ぬしかなくなる。
すると、手続としては親の自由選択による死だけど、それ以外に選択肢はないよ…っていう
687名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:15 ID:8EvL+e2E0
クローズアップ2009:「脳死は人の死」衆院可決(その2止) 参院審議、読めず
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090619ddm002010086000c.html

>>細田氏らは、臓器移植法改正を今期限りで引退する河野洋平衆院議長の花道にしようと、党内議論を促してきた。

河野洋平引退への花道だとよ。この国の政治家のレベルの低さには絶望するほかないな。
反対を投じた麻生や欠席した安倍晋三ははるかにましだな。
688名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:23 ID:EDJd3qJf0
結局、臓器移植ってもの自体が不自然な行為なんだよ。全ての医療行為を否定する気はないが
所謂「一線」を越えた行為はどうだろうね。
689名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:26 ID:O9AiIzqdO
この親だったら子供が死んだあとも、ずっと骨壷を仏壇において
『まだ生きてますから』とかいいそうだな。
690名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:20:47 ID:pTZhdCLM0
子供の臓器移植は認めないなら、
アメリカに行って臓器移植してくるのも国として禁止すべきだな。
691名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:03 ID:+q9tYISN0
ブラックジャックにそんな話あったな
692名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:20 ID:fUgeuWvJ0
>>609
脳死が人の死になったら、延命治療も不可能になる
693名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:33 ID:4El/dsRPP
>>631
うん、たがらしょうがないと思うんだけど、
自分の子供しか見えない!って盲目になりすぎる奴をあんまり好きになれない

相手の立場も考えて、納得できる妥協点を見つけようと思わないのかなと
694名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:46 ID:OKA3YaGr0
>>25に誰も反応しないのには驚く。
こんな症例もあるとしたら、この法案ヤバイ気がする。
695名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:48 ID:FO8b7uZF0
でも家族がドナーを認めなければいいことじゃないの?
696名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:21:54 ID:GwrJAkWOO
>>477>>653はとても勉強になるね
正直全く知識がないので。
ありがとう
697名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:20 ID:MNPdaWQG0
>>677

244 名無しさん@十周年 2009/06/19(金) 22:35:38 ID:gZ8qFr6z0
>>223
現行法でも、ドナーを依頼すればいいだけの話じゃねえの?
お前の子が死んだらフレッシュな臓器をうちの子のために提供してくれって。
それで同意するならいいじゃん。現行法で十分じゃん。


は?お前いい加減にしろよ。バカなのか?
698名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:27 ID:Yvm02ti40
>>692
そもそも脳死は回復不能という前提を忘れてるだろ。
脳死患者に呼吸器つなぐのは延命治療じゃなくて人工呼吸器を肉の塊に施すのと同じ。
699名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:31 ID:zUKkfuDa0
本当の脳死なら1ヶ月程度で心臓死に至るっていうのはホント?
そこまで待つのはダメなん?
700名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:37 ID:W5j+NmQw0
>>10
脳死と植物人間を取り違えてるな

脳死は不可逆
植物人間は可逆もありえる

脳死の場合、脳細胞は死んでるので回復はしないんだよ
701名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:38 ID:prOFctYF0
>>688
それを言っちゃうと長い間人工呼吸器で生きてるのも不自然な行為となってしまうから
あんまり言及したくないな

結局、自然には生きていけてないんだから
702名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:42 ID:xGqtAoNe0
>>184
それどう読んでもでたらめにしか思えない。脳を取り出したら自発呼吸さえ
できないだろ。心臓や肺を電気信号で動かしたってか?w 19世紀初めに?w
カエルの解剖なの?w

そんなでたらめを持ち出すと足元救われるだけだろ?それとも工作員?
703名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:55 ID:UJsctGLp0

ニートのまま8年生き続け身長も体重も増えた俺にふりな法案なのかね
704名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:22:56 ID:yxEfDawkO
臓器提供を拒否するという選択をさせられるのがたまらなく嫌だ。
臓器提供を望むことと、提供を望まないことが表裏一体なのは臓器提供が義務でない限り理屈としておかしいんじゃないだろうか。
臓器提供をしないというこれまで大多数にとって当たり前だった行為が、
社会貢献として望ましい行為をあえて拒否するかのような後ろめたさを感じなきゃいけないかのよう。
臓器提供はしたい人だけドナー登録すればいい。それは紛うことなき善意の表明だから。
705名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:05 ID:2+QH3H1l0
脳死状態のみずほ君にはできるだけ長生きしてほしい。

一方、ある意味での脳死状態の瑞穂くんは・・・
706名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:06 ID:gZ8qFr6z0
>>684
本人意思不明の場合に問題だっての。
不明なら家族であろうと他人が線引きするのは許されん。
707名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:29 ID:YdQxHiNI0
天涯孤独な病人は気をつけたほうがいい。いい意味でも悪い意味でも、
身近に臓器に困ってる患者居たら医者は遠慮せんぞ。一応言っとく。
708名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:37 ID:65Pc2ofMO
アメリカの移植コーディネーターも
反対派からはハゲタカとかハイエナって呼ばれてるんだよな
でも必要な仕事として認知されてるんだよ
709名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:39 ID:IUbraSPh0
>>673
ほんと、脳死でも我が子の世話に生き甲斐を感じ幸せになりたいなんて、
つくづく親のエゴだね。
710名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:41 ID:/1GV0nX4O
>>522
おまえ子供いねーだろ? ていうか俺も独身だがな。
子供の寝顔みると残業の疲れも忘れるなんて話を同僚から聞かされると、子供いなくてもなんとなく理解できるんだよ。

この母親にとってはかけがえのない子供寝顔であるわけよ…


言いたいのは、自分の立ち位置ばかりで物事をみるなと、
逆の立ち位置(ドナー)の心情も想像し理解する事が大事なんだよ。

人の命に価値を付けるなと。
無駄だとか、医療費がどうとか、
そんな流れに持って行き、人それぞれ、多種多様な命の価値観を無視か、統一化しようという国の思惑(A案)に、強い危機感をおぼえる!

711名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:23:58 ID:hMQns2Wx0
>>690
どのみち遠くない将来向こうが受け入れてくれなくなるので、できなくなります。
712名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:00 ID:bfVOH5xZ0
>8年

脳死から8年・・・
うーん・・・
これはある意味マズイな
死なないジャンw
713名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:00 ID:TZyLazHL0
>>653
日本のマスゴミで再論を吐くと総たたきにされます

それでも発言を続ければ無視されます
714名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:10 ID:EfckpX2j0
>>692
正直言うと回復の見込みが無い延命措置は自費でやって欲しいと思う
どんな状態でも機械付けていろいろやれば、見た目は生きてる状態に出来るよ?
715名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:32 ID:wLIWjTJaP
>>692
無理矢理臓器取られたりはしないだろ

反対派は脳死判定されたくない人には全額自己負担で
治療続けられるようにしたらいいのか?
716名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:47 ID:QZCw+35r0
うちの子のような生き方ってw
生きてない、生きてない、死んでるって。
臓器移植とか関係無しに止めてほしいな、こんな悪趣味なこと。
ネクロフィリアの一種だろ。
公共の金もかかってんだろうし。さっさと火葬してよ。きもい。
717名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:24:53 ID:SySC+J/30
>>689
つ 「骨壷になっても生きてる私の子なのよ!」といって障害者年金を請求
718名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:06 ID:cxRlnkzK0
ドナドナドナド〜ナ〜♪
719名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:07 ID:y5JZKMDO0
>>699
心臓止まってからだと臓器もダメージ受けるから、
だからこそ「脳死(心臓は動いてる)」状態での移植の議論があるわけで・・・
720名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:16 ID:NuWNJXt00
この人におめーの子は死んでるんですよ。
生活保護を受けてラば、来月から子ども手当てあは出ません。
そんなここと言えるか?
721名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:16 ID:PW0DAibs0
>>695

社会の流れがね、脳死は死んだんだよもう。さっさと延命やめろや。って風向きになるのがやばいのよ
現に今回A案が通ったのだってマスゴミが煽った感情論に醸成された世論に政治家が屈した結果だしな。

最終的にはドナーとして臓器提供しないなんて酷い話だぜ。って社会風潮が醸成されるようになる。そこがやばいっていわれてるんだな
722名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:22 ID:XjZZKmcJ0
>>709
人にはそれぞれ立ち直り方があるんだと思う。
多分だけど、受け入れた方がらくだと思う。
723名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:35 ID:T5cEuwTHO
>>703
うわぁい
724名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:36 ID:qUR8q5LG0
判定を間違って少しぐらい殺してもそれ以上に助かる命があるなら構わない

臓器移植を拒否して助けられる命が助からなかったらそれは殺人に等しい

全員、脳死と言われたら臓器を差し出せ

不当な脳死判定で自分が死ぬ可能性がちょっとばかり増えても
臓器がなくて移植をうけることができず自分が死ぬ可能性が減るなら
トータルで自分が死ぬ可能性が減るんだからいいじゃないか
725名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:38 ID:ybBOSCOJ0
>>658
そうだな可愛そうな人達だな
普通は親が死んでから子供が死ぬだろ
現実ではほとんどの親は子供の死に直面なんかしない
耐えるのが当たり前、耐えられないのは弱い人間だ
みたいな考えはちょっと違わないかな
まー、今の法律上のところ
自分たちの責任範囲でやってるんだから
ほっといてやろうって思っちゃうな
726名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:59 ID:gZ8qFr6z0
>>715
事前に拒否の意思表示をしていないと、無理矢理取られる可能性があるが。
727名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:25:58 ID:M2YWh1IM0
意地でも生かしたいならもうペット扱いするしかないだろ
728名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:26:13 ID:Yvm02ti40
>>699
そんなに保たないと思うんだが…。
詳しいことは忘れたが脳幹が死んでるから24時間以内には何もしなければ心停止に至ったと思う。
729名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:26:36 ID:+o9WRoIe0
>>688 >>701
自然自然ってお前らは野生動物か何かかよ
医療だけじゃなく、大量の非自然的な電気や燃料を浪費することで生かされてる現代人が
独力で生きたいならさっさと野に帰れ
730名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:26:47 ID:bfVOH5xZ0
死んでから8年経つということでいいのか?
なんだかよくわからない話になってきたなあ。
731名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:26:48 ID:r9lEpVv5O
>>706
法的脳死判定を受けて脳死と判断されれば
本人はもう死体だ、主権も人権も無い。
その上でその死体をどうするのかは親族が決めることだ。
732名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:00 ID:wIkE7aQS0
>>688
所詮間に合わせの処置だしな
機械で済めばそれでもよしだが
まあ一生医者にかかって死と隣合わせなのには違いねえ
733名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:29 ID:7nxcEEWP0
よほどの金持ちなんだな。

で、自分の老後はどうすんだ?
734名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:31 ID:GwrJAkWOO
>>720
酔っぱらってる?
735名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:33 ID:MOktZY9D0
臓器売買を認めればいいんじゃないか?

金が欲しい奴は自分の臓器を売りに出してもいいんじゃないか?
欲しいという奴はいくらでもいる。
736名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:34 ID:c+gVqWfI0
>>659
あると思うよ個人的には。
肉体とはその人そのものだと思うから。脳に限ったことではなくね。

いやな表現だけど、市にぎわの体の一部を氏にかけの体の一部ととっかえて、
市にぎわの体の残りと氏にかけの体の一部はそのまましに、
市にぎわの体の一部と詩にかけの体の残りは生きかえったというのでは、
一体、誰が助かったのかわかりゃしない。
737名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:34 ID:wLIWjTJaP
>>717
人工心臓なら骨になっても動き続けるらしいな
738名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:40 ID:NuWNJXt00
>>720
自殺するかもな。誰の性だ?を?
はっきり決めてから裁決しやがれ!
739名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:41 ID:y5JZKMDO0
>>716
いや、これは生きてるだろ。死んでんのに身長伸びるわけない。

この場合脳死判定自体に疑問があるな。
問題は、つまり脳死じゃないのに脳死ってことになったケースがあるって可能性。
740名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:45 ID:+2e37V2fP
どうせ提供しない奴に限って必死な件
741名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:52 ID:BEIsiMJo0
>>706
不明の場合「許されない」のはよくわかった

けど線引きが許されないで
「延命処置」が他人の勝手な判断で許されるのもおかしいじゃないの?
742名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:27:56 ID:z5WMbZOQ0
臓器移植したさに脳死判定出しそうな医者が出そうだから
脳死判定はより厳格に、って案が良かったのに
なんでそこんとこ蔑ろにされてんだよ
743名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:01 ID:8EvL+e2E0
>>689
たとえ話として余りにも不適切。実際そんな親御さんはいくらでもいる。
最愛の我が子の死を受け入れることの出来ない親を責めることなどできない。
法的に死んだことと心情的に納得するか否かは全く別。
臓器移植推進派に欠けているのは理解を求める姿勢。
もうお前の子は脳死なんだから、
ごたごた言わずにさっさと臓器出せよとでもいいたげなデリカシーの無さには呆れる。
744名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:03 ID:bz1CRN/F0
臓器移植には賛成だが、
臓器提供するのが社会義務みたいな世論になるのは嫌なんだな。
自分が死んだ場合は、臓器提供しても構わないけど。
745名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:08 ID:ZfDkhybj0
この状態を生きていると親が考えているならそれでいいじゃないか、
もらう方がほしいからくれよって言ってきたら親は殴っていい
家族は自分たちの中でできるだけ解決しよう、腎臓も心臓もな
746名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:09 ID:UXnYfq1pO
8年間も防腐処理乙です
747名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:35 ID:65Pc2ofMO
>>726
無理矢理とられる可能性だって…

知ってるか?ここ日本だぜ?
748名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:41 ID:kraykEH0O
生前、臓器提供を承認していた親戚が4月に亡くなった。
その時に俺のいとこ(亡くなった親戚の子)が「臓器提供をして移植を待っている人にあげたい」と言ったら、病院の先生に「脳死ではなく心肺停止で亡くなったので、せっかくのご好意ですが不可能です」と言われた。
いとこは脳死でなくても亡くなれば臓器提供が出来ると思ったみたい。
数日後にいとこ本人より聞いてから、不謹慎にも笑った。
749名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:43 ID:xeKnWPM3O
米国行って外国人の臓器移植受けるなら提供者の話題なんてまるで出てこなかったのにね
750名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:49 ID:EDJd3qJf0
>>701
まあね、ただ個人的には「臓器移植は」やり過ぎだと思う。極端な話、将来的には脳の移植も可能になってしまう。
これはもうマッドサイエンティストの世界だと思う。
751名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:50 ID:dZ7ObEVT0
たとえ脳の移植できたとしても
もう、それって別人じゃないの?
752名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:28:54 ID:16DPuRAZ0
このA案が通ったって事は
みずほ君はすでに死んでいて
この母親は死体を8年間寝かせていたって事でしょ?
脳死は人の死と定義されたんだから
そりゃ母親は複雑な気持ちになるな
753名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:08 ID:ny1xfYNT0
自分が移植が必要な体になったら
移植して欲しいと思う
その代わり事故とかで脳死状態になったら
使って貰ってもいいよ
だからドナーカード財布に入れてる
754名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:09 ID:Yvm02ti40
>>739
脳だけが死んでて他の体の細胞が生きてるから、
栄養と酸素をきちんと与えたら、
勝手に細胞分裂が行なわれてどんどん成長するのは当たり前だぜ。
培地に置いたヒト細胞が増えるのと全く同じさね。
755名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:11 ID:uzRS6ADF0
脳死ドナーが年に10人というのは少なすぎるな
数万人の自殺者がいるのに
756名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:29 ID:OcWrTGWL0
みずほ君って兄弟いないのかな?
親にしたら、どんな状態でもいとしいわが子だけど
このままいき続ければ、もし兄弟いると 重荷になるよな
757名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:37 ID:0FfLBdjn0
>みづほ君は00年、1歳のとき

つまり、奇跡的に今、目が覚めても9歳の体に1歳の知能って事になるんじゃないの?
幼児と子供じゃあ、記憶力に雲泥の差があるからリハビリには物凄く時間が掛かるんだろうな。
758名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:37 ID:4ZNiFi6F0
>>694
http://www6.plala.or.jp/brainx/wrong.htm#D
ほれ、この例では明らかに脳幹反射があるので、日本の基準では脳死にはならない。
その時のアメ判定基準がザルだったって事だな。それはそれで恐ろしいけど。
759名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:40 ID:BKMDdxkq0
凄腕の移植コーディネーターがもてはやされるな

嘆き悲しむ脳死児の親の顔を
札束でたたきまくって
同意書にサインさせる仕事
760名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:48 ID:BOKK7wBW0
>>693
>自分の子供しか見えない!って盲目になりすぎる奴をあんまり好きになれない

臓器移植希望の親に同じこといってくれ!
だから、みんな救う会に反感抱いてるんだろ
761名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:49 ID:ZxqO9UCTO
>>1
そう思うのは勝手だが、世の中の流れに勝手に逆らわないで欲しい
762名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:59 ID:gZ8qFr6z0
>>731
まだ一部が生きているうちは死体じゃない。
完全に死ぬまでは、完全な死ではない。
同意している奴に限り、脳死体も死体扱いするのは構わんが。
763名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:29:59 ID:ZerqVkcx0
>A案が成立すると、うちの子どものような生き方が認められなくなるのではないか

ペシミスト乙
764名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:01 ID:qvVzE7fZ0
>>692
自腹切って好きにしろよw
765名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:03 ID:hMQns2Wx0
>>739
この>>1のケースでは、全ての脳死判定テストを行っていないですから、
きちんと判定された脳死というわけではないですよね。
766名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:17 ID:qP8CfLD70
ここの反対派は意味不明だな


・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る

・発言がいちいち感情的(わが子の体を切り刻まれる、等)


冷静に議論できるレベルじゃない。
こんな低レベルだから、国会審議で負けたのでは?
767名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:20 ID:r9lEpVv5O

家族にも決める権利はない!
とか言ってる奴、

お前はもう死体であって、その死体の所有者は
お前じゃなくて家族だから。
768名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:38 ID:y5JZKMDO0
>>700
だけど、この件の場合身長が伸びてるのに脳死と判断されてんだよな。
769名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:41 ID:z5WMbZOQ0
>>731
今までは死体じゃなく人間として扱われてたのに
勝手に脳死=死と見做すなんて言われてもさ

A案って臓器が欲しい奴らの為に死体増やそうとしてんのミエミエで気持ち悪い
770名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:45 ID:bfVOH5xZ0
脳死の定義ってどういうことだっけ・・・調べて見るか
771名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:48 ID:3V4SsFtz0
>>712
この子はいわゆる移植の時に行う脳死判定を全部はしていない。
だから脳死とはいえない。臨床的脳死と法的脳死を区別してほしい。
改正案が成立するまでは日本では子供の法的脳死判定は行ってはいけないので
現在の日本に厳密な意味での脳死の子供は皆無。

無呼吸テストについてはそれ自体が脳へのとどめの一撃になりうるので最後に行う。
これさえクリアすれば移植できるという場合以外は行わない。
772名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:30:52 ID:prOFctYF0
反対派は臓器移植の国内でのハードルを上げると共に、
外国に臓器移植を行く人を罰する法律も作って欲しいよ
倫理や可能性を盾にするならそこまでやらないと筋が通らない気がする
773名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:06 ID:Bco/HQUE0
難しい話だよな
脳は再生する可能性は低いが
心臓は動いていて神や爪が伸びる

家族はその人がそういう状態でも
心は安定を保つ

俺はなんとも言えない
774名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:13 ID:7nxcEEWP0
うちの婆ちゃんは92歳で死んだけど、入院は1ヶ月くらいだったよ。
死ぬ1週間前に会ったけど、すごいいい別れだった。こんな死に方を見習いたいって
775名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:19 ID:NuWNJXt00
>>721
世論も社会風潮も移植になんか傾いてねーよ。
もと公会議医院秘書がやってる移植団体が献金したんだろ。臆単位でな。
776名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:21 ID:MOktZY9D0
そのうち子供を虐待して「脳死扱い」にして
臓器を売りさばく虐待親が出てきそうだな
777名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:23 ID:ol1l9QIpO
>>743
「提供してもいい」と「提供しなくてはいけない」
の違いが判るまで黙ってろバカ。
778名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:24 ID:vaOlENzr0
まぁ、一律にしないで家族に選ばせればいいんじゃないかな
個人の死生観に関わる問題だからな
779名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:30 ID:upd69xOC0
あー何か森博嗣の小説思い出した…
780名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:33 ID:Wl3mT8ka0
寝たきりの子が劇に出されてる映像なんかのニュースでみて
こいつら人形遊びしてんじゃないかと思った
781名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:35 ID:EfckpX2j0
>>762 ライフスペース?
782名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:37 ID:rynXoC7BP
>>721
でも現状は、海外に渡って
その国で脳死の子供が現れるのを待つことになるわけだろ?

倫理的な面でも、自国で移植できるようにするべき
「自分の子供の分も生きて欲しい」という社会風潮は間違ってないと思うが
783名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:31:58 ID:wLIWjTJaP
>>753
なんかスレ見てても自分が貰うのはいいが
他人にあげるのは嫌ってヤツが多いよな
784名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:00 ID:LKMlr2a/O
ニュースで何度か見たが切なくなるよな、、、
本当に本人が望んで生きてるのか?親の単なるエゴじゃないのか?と思うけど
本人達にしか解らない何かがあるんだろうし、、、
でもA案に噛み付くのは意味が解らない、自分から望まなければ死亡判定にはならないんだろ?
したくなければしなければいいだけ。
過剰に反応するのはカマッテちゃんにしか見えないよ。
785名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:04 ID:PW0DAibs0
>>752

現実的に問題になるのは社会、この場合病院が死体として認識する事だな。
今後脳死になる人全てそう対応されるわけだから・・・・その状況に陥ったら家族は早々に臓器移植を打診されたりするわけだ
786名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:08 ID:zUEi19WB0
今日テレビで脳死の子供の見たけど

様々な状況で、唸り声(息?)の出し方を変えるって言ってたぞ
うんちしたい時は、こんな声みたいなパターンで
しかも前は全くそんなことなかったのに、最近になってやり始めたと
母親は本当に死んでるとは思えないと言ってた

案外脳が再生してるのかも、でも普通に起きれるようにはならないとは思うけどな
787名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:13 ID:Yvm02ti40
臓器売買が問題になるって言ってる奴は、
売血が横行してたのを献血一本に決めさせた前例を知らないようですな。
788名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:15 ID:hMQns2Wx0
>>747
なんか、一部の人の話によると、日本ってスゴク野蛮で、なんだか中国みたいな国らしいですね。
いや中国に失礼か。
789名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:16 ID:oMXH1nuY0
俺がこの子の立場なら、はよ殺して楽にしてくれって願うだろうな
こういうのはエゴなんだよ、基本的に
790名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:24 ID:UWT2M0YjO
>>706
それは現行法でも同じでは?
791名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:29 ID:SySC+J/30
>>739
>いや、これは生きてるだろ。死んでんのに身長伸びるわけない。

頭蓋骨の中は脳細胞の形をなしていない細胞液のなれの果てが詰まってるだけでも、
人工呼吸器の助けを借りて、体を構成してる細胞が分裂を続けていれば、
お前にとっては生きてる状態なんだ。

俺にとってはそんな状態は「死」以外の何者でもねえな。
792名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:30 ID:gZ8qFr6z0
>>747
A案ではあるだろ。
外部への意思表明がなかった場合、
家族の承諾で無理矢理取られる可能性が。
793名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:54 ID:BGlqmAUo0
ここにいるやつは人の親じゃないのかな。
実際脳死状態の子供から臓器提供できる親なんていないよ。
心臓死した後だってものすごく少ないって現実知らないの?

法律改正なんてしたって移植は進まない。それが現実。
794名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:32:57 ID:BKMDdxkq0
移植医療=鬼畜医療

病気で苦しむ自分の子どもを助けるために
他人の子どもが一日も早く死んでくれるように
毎日願うレシピエント親
早くその心臓をよこしなさいよ
新鮮な方がいいのよ
795名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:33:03 ID:+o9WRoIe0
>>743
移植が受けられなければ死ぬ
そんな切迫したレシピエント側の焦りも想像できず、デリカシーが無い程度にしか受け取れない「クレクレうざい」派も同類だろ
お前は身内が命の危機でも、冷静さの一欠けらも失わずにいられるのか?
796名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:33:09 ID:aKqa3w9f0
これからは家族の心のケアが重要になってくるんだろうね。
ある意味心が病んでるんだから・・・。
797名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:33:16 ID:7v7bETLv0
提供する側の意思を無視して臓器奪われる訳でもあるまいに
798名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:33:18 ID:bz1CRN/F0
>>783
ドナー登録してないともらえないようにすればいい
799m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:33:39 ID:StSQumwq0
提供を強制されるのではなく本人と家族の意志が尊重されるんだから
この法案に反対する奴の気が知れない。
800名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:33:45 ID:7hzFARuh0
8年以上も腐った思想を持って、政界で生きてる「みずほ」ってのがいますが…
801名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:02 ID:qP8CfLD70
ここの反対派の特徴


・ソースを伴わない「実例」を挙げる
例:脳死から生き返った、脳死でも感覚がある…etc

・脳死と植物状態を無理やり混同させ、恐怖を煽る

・無理やり臓器移植される、等 ありえない極端なことを言って恐怖を煽る

・発言がいちいち感情的(わが子の体を切り刻まれる、等)


冷静に議論できるレベルじゃない。
こんな低レベルだから、国会審議で負けたのでは?
あと、もう馬鹿らしくて指摘する気にもならないんだが


「この法律ができたからと言って、臓器「売買」をすることはできません!」


つまり親が自分の子供を脳死状態にして… という類の意見は全部ウソ
802名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:04 ID:IUbraSPh0
俺、自分自身や家族が今臓器提供要求されたらうん、って言える自信はとてもないが
だからこそ社会がその流れを促す必要もあるんだと思うよ。
世の中の倫理観なんて歴史を見ればそりゃもうころころと変わってきた。
いままでこうだったからこれが絶対正しい、なんてことはありえない。

世論に流されるのではなく、世論を導くのが政府のつとめだ、って
国連に行ったとき向こうの専門家に言われたっけな。
そういう意味で、この法案は「いい仕事」だよ。
803名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:07 ID:T6RsMthk0
>>290
脳死状態なんて紛らわしい用語使う医者が悪い
法改正するならこれを機に用語の見直しもすべき
脳死という言葉は臓器提供を決めたとき以外は使えないことにすればいい
804名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:12 ID:NuWNJXt00
後続の患者に寄付すりゃええのに政治献金で道を開いたんだろ。

来たねー奴だ
805名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:14 ID:bfVOH5xZ0
脳が死ぬってどういう状態なんだ
別に腐っているわけじゃなさそうだな
8年だぞw
806名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:18 ID:zUEi19WB0
>>780
マジ?寝てる役かなんかで?それはちょっとな〜
807名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:19 ID:xGqtAoNe0
脳死で脳波も平坦なまま、脳細胞が融解し始めたら、どうやって元に戻るんだよ。
カエルの解剖で足だけになって、電気流すと足を動かすのって、生きてるとでも
いうの? まぁ万能細胞を脳に埋め込むとかできるようになったら、どうなるか
分からないけどさw

判定基準の厳正な明確化と、その上での遺族の拒否の優先を決めておけば
何か問題あるの?
808名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:21 ID:D5maYmZ30
例え法が変わろうとも、その法的には判定も何もかんも拒否して「この子は生きてる」と言うことができる
ただ、通念が「脳死者=死人」となったら
それが「他人からどう見えてしまうか」が一番の問題なんだろう
809名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:28 ID:nEocQi650
呼吸の補助があれば心臓は勝手に動くなら脳死じゃないはずだけど。
これも脳死扱いなら反対します。
810名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:34 ID:lQ7O4iYrO
>>735
そんなことしたら、外国人ヤクザが大喜びするだけ。
おとなしい日本人は外を歩けなくなるぞ
特にガキや10代が、白昼堂々と拉致られ殺される世の中になる。
奴らには歩く金塊だ
811名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:47 ID:emYLprXh0
>>778
だから法的脳死判定を拒否すれば心臓死まで延命されるっての。
もうこの類の馬鹿飽きた。
812名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:34:50 ID:4ZNiFi6F0
だから、この >>1 の子供は脳死じゃなくて植物状態じゃっちゅうの。
変態新聞の「脳死に近い状態」とかいう表現にミスリードされるなって。
813名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:01 ID:r9lEpVv5O
>>762
法的脳死判定を受けること自体、家族はお前を死体にする準備があると言うことだ。

この子は生きてる!といいたいなら、このみずほくんのように、法的脳死判定受けなきゃいいだけのこと。
814名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:04 ID:wIkE7aQS0
臓器移植して死んだら使える物は全部提供な
815名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:08 ID:gZ8qFr6z0
>>799
本人の意思は尊重されてないぞ。
816名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:10 ID:zUKkfuDa0
ほんとの脳死なら8年生きれないわけでしょ?
脳が制御するホルモンバランスがまともじゃないと
成長もできないってことでいいのかな。
817名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:13 ID:HWZ4o3rq0
想像力が欠如してるおまえらに
わかりややすく言うけどよ、

画面が写らないけど会話は出来る携帯電話や
こっちの声が相手に聞こえないけど画面や向こうの話しは聞こえるとか
この携帯捨てないよな
修理にだすよな!

でも画面は写らないは電話は使えないは、
でも充電すると充電ランプはつきます!
これはこの携帯の選んだ道だと言って後生大事するか?
携帯としての役にはたたないんだから、
この携帯での思い出の為に残すって事だろ

前者は故障

後者はゴミでしょ

ゴミは捨てるよね、みなさん。
818名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:15 ID:y5JZKMDO0
>>765
なるほど。という事は、医者が間違った判断で、「脳死です」と伝えたケースってこと?
>>1を見る限り、「脳死」と言う判断には至ってるみたいだから。
819名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:34 ID:8EvL+e2E0
>>777
提供するつもりのない親から「提供してもいい」との言質をとるのが
有能な移植コーディネーターなわけだが?
820名無しさん:2009/06/19(金) 23:35:35 ID:5xUfE5MuO
よくわからんのだが教えてくれ
とりあえず脳死は死んだことにして
その後は遺族に判断させるとかダメなの?
人間それぞれだから延命させたい人もいるだろうし
そのまま楽にさせたい人もいるだろう
後者に限って臓器移植させるようにはダメなの?
821名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:37 ID:PW0DAibs0
>>775

んななんでもロビーや献金じゃないよ
この場合ポルノ関係の規制と同じで、「移植を支持する方が正しい」的認識が支配的なのは事実
実質国民がどう思ってるかが問題じゃない。【マスコミがどう扱って煽ってるか】それが一番分かりやすい指標になるからな

A案反対したといわれる某人とか見事に白い目で批判される記事書かれてるだろ?そういうことよ
822名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:49 ID:xtEOxRKiQ
今まで人の死は、古来からの経験によって定義されてきたもの。
代々受け継がれて来た死という概念は、周りの人間の主観と、それを客観的に医者なりが裏付けてきた。

つまり、ある個人を知る人間がその人の死を受け入れるか、客観的な立場にいる人間が、その一般的な主観に基づく概念に沿った客観的判断により、ある個人の死が決められていた。
しかし、この法案ではフレッシュな臓器が欲しいがために、本来重きが置かれてきた主観的判断ではなく
生物学的にどうなのか、フレッシュな臓器を得るためにどうなのかという、
個人には全く関係のない客観的判断に重きが置かれてしまうことに。


第三者のために、人の死が定義付けられるというのはおかしくないのか?
脳死が人の死だとの主観的判断が多数を占めるのなら分かる。
一個人が法案通過で喜ぶのは分かる。特殊な状況に置かれているのだから。
しかし、法案というのは国民全体に関わる問題だ。
日本に限って言えば、心臓の停止を死としてきた日本民族の問題だ。
良く考えてほしい。
823m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:35:55 ID:StSQumwq0
>>815
本人が明確に拒否を表明していれば、臓器の提供は行われないはずだが。
824名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:35:56 ID:SI50ZP4v0
別に脳死だからといって、お前の子も死んでるとかいう法案じゃないじゃん。
自分たちが不幸だから移植待ちの子供も不幸になれと?
いくらなんでもそれは我侭というか、自分勝手というか、了見が狭すぎる気が。
なんだか悲しい話だ。
825名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:01 ID:qdLVPCW8O
ヒャッハー
臓器を切り取って移植だあー
826名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:02 ID:UVUS0vSq0
>>785
それで俺思うんだけど、移植希望者の家族が
脳死患者の家族に対してテレビ電話なんか使って
土下座して頼めば?
827名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:05 ID:XjZZKmcJ0
>>805
脳波がなく8年は、大変な事に…なってると思う。
828名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:08 ID:prOFctYF0
>>729
自分は臓器移植に賛成派だぞ?
ただ移植を否定するならこういう考え方もあるということを示しただけだ

>>750
まあそこは人それぞれの考え方だよね。
脳の移植ができるぐらいに医療が高度になってれば、どういう時点で脳が死んだかとか
脳機能の解明がよりできてる可能性があるわけだから、自分はそのときは否定はしない
829名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:41 ID:26sYsFec0
心臓が動いてるだけで生きてるとか言ってる奴はバカだね。

人工心臓付けたら永遠に生き続けられるじゃん。
あ それか人口心臓を使った時点で死んだ事になるのかな。

心臓が動いてるだけの肉の塊を自分の子供とか言ってる奴は精神病なんだよ
精神病の奴がいっちょまえに意見を言うなっての。
830名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:36:44 ID:BmmWCCWIO
これはあれだな。この子供がどうこうっていうより母親の問題だよね
この子はギリギリ生きてるとしとも、ほとんど死んでる状態だし
生きてる死んでるいうより母親が単に子供にすごい依存してるだけだよね
831名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:01 ID:z5WMbZOQ0
>>771
>無呼吸テストについてはそれ自体が脳へのとどめの一撃になりうるので最後に行う。

実際そうだもんな<とどめの一撃
これでまだですと言われても無呼吸テストで患者の状態は悪化する
脳死の判定というよりも脳死にする為の行為にしかなってない
832名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:02 ID:/YHMOzxP0
>>812
ちょっぴり疑問だったことが>>812のおかげで理解した
しょせん変態かw
833名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:06 ID:0rocEKb+O
>>501
脳死=人の死、自分の子供は死んでいると宣言されたようなものだから落胆してるんだよ。
834名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:08 ID:t6O2vEfK0
だれも嫌がるお前らに無理やり脳死を認めて臓器を差し出せなんていっていないし、
受け取るほうだってそんなやつからもぎ取ることは望んでないだろう。

脳死で線を引くのは臓器売買を防ぐための障壁であって、心臓が動かせる限り生きてい
るというやつはそうすればいいんだから、提供する意思があるやつの邪魔をするな。

夫婦別姓といいなぜここまで自分には影響が及ばない他人のことにくちばしを突っ込む
バカが多いかな…
835名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:11 ID:BKMDdxkq0
ここはひとつ
みんなが満足できるように
中国から新鮮な臓器を輸入できるように
法整備をすすめるべきでないでしょうか

移植を望む病気の子どもも満足
中国の奥地の貧しい村人もお金がもらえて満足

きっとオンデマンドで新鮮な臓器が空輸できるはずです
836名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:15 ID:DgByYJPv0
死なせてあげればいいのに・・・。
837名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:15 ID:JMNcjtmD0

今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=53FuIB2DH1I

マジ切れする民主党の白先生(売国奴)にご注目!

最高に面白い動画です(^^)

ブサヨの皆さんにも絶対にオススメ!
838名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:20 ID:ILp2W1Py0
別に生きてたって臓器ブッコ抜いちゃえばいいじゃん
839名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:30 ID:MOktZY9D0


つまり、脳死は No!死 でなくなったということなんだな。
840名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:33 ID:KC5oN3xt0
和田移植がガンだね。あれは日本の臓器移植を50年か100年遅らせた。
841名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:36 ID:BGlqmAUo0
>>795
他人の臓器が欲しいと言うそのこと自体、デリカシーがないからな。
他人の死に際という繊細な状況の破壊なんだよ、臓器提供の要求というのは。
842名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:38 ID:/FSHGqNg0
臓器提供カードって何か関係してくるのか?
十数年前に高校でみんな登録してたな
843名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:43 ID:CT9Wy9ZA0
目は開かなくてもすくすく育ってる自分の子供が
法律で死んだ事になるってのも酷な話だよな
844名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:46 ID:KsV5yv+o0
>>838
それ中国でマジでやってるから
845名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:47 ID:O/pHSTuDO
脳移植と言うか、むかーし、猿を首からまるごと交換したテレビみたことある。しばらくは普通に生きていたと記憶してるが。。
今では考えられないエグイ番組平気で放送していたな。。
846名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:54 ID:bfVOH5xZ0
この子はおそらく事実上死んでいないはず
医師の死亡診断書がないはず
847名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:37:58 ID:PP/cuFVpO
イマイチ脳死っていうのがわからりづらい…
脳が死んで全く機能しなくなったら、心臓を除く臓器は活動停止するんだよな?
心臓は独立して動くって聞いた事あるが、他の臓器もそうなの?
848名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:04 ID:BEIsiMJo0
>>736
そりゃ肉体に話限れば俺だって賛成ですわ
そう考えたほうがシンプルだもん

「生きた人体」と「人生」は使う漢字一緒でも意味
が違うわけで、この議論は両方セットでなされるべき
だがまあ噛み合わないよなw

それだけ難しい問題なんだな
849名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:17 ID:hMQns2Wx0
>>818
間違った判断、というのは違うんじゃないでしょうか。

>旧厚生省研究班がまとめた小児脳死判定基準の5項目のうち、人工呼吸器を
>外して自発呼吸がないことを確かめる「無呼吸テスト」以外はすべて満たした。

ようするに、脳死の基準を全て満たしていないということです。
少なくとも法的にはこの子は脳死じゃないですよ。
医者が臨床的に脳死という言葉を使うのと、法的に判定された脳死とは
厳格に区別する必要があります。
850名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:22 ID:D5maYmZ30
>>823
本人の意思の問題についてそれで十分と思う人もいれば
それでは不十分と思う人もいる
そこの価値観の違いはどう埋めるか
851名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:28 ID:zUEi19WB0
>>805
だよね、それが判らんわ
脳が死ぬというなら、溶けてなくなるとか何とかなればね
誰しも迷わんけど、実際腐ってないわな
852名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:29 ID:cxRlnkzK0
そもそも臓器移植って、それが必要な人と適合する臓器持った人が、たまたま脳死したっていう、本来あり得ないラッキーが重なって初めて可能な行為。
それをまるで必ず絶対にやらなければならない、義務であり権利であるかのように振舞うから、臓器移植賛成派には賛同出来ない。
853名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:42 ID:Ac9vspSj0
>>416
こーゆー生き返る可能性が限りなく低い患者に、手厚い医療を施してるから
医療保険がドンドン上がっていくんだろ?
末期患者になるほど費用対効果がドンドン薄れて
無駄だと分かっていても金をつぎ込まざる終えなくなる
財源は無限じゃないんだから、どこかで線引きするのはしょうがないのでは?
854名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:46 ID:jH846LZRO
寝たきりを維持する医療費が税金というのが問題
生かしたいなら家族が支払うべき
払えなきゃ死ぬ
これでいいよ
日本人の税金だぞ
寝たきり維持に使うなんて無駄飯
855名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:48 ID:pTZhdCLM0
>>772
自分あるいは近親者が臓器必要になった時に
アメリカに移植しに行かないって人間がどれだけいるだろうね。
アメリカでの移植は可能になってしまっているって点を抜きにして
この問題は語れないな。
アメリカの待機患者を一人殺してるわけだから。
856名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:51 ID:4OUwfSxp0
>>768
成長と大脳には関係が無いからね
酸素と栄養、ホルモンさえあれば背は伸びる
857名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:38:54 ID:gZ8qFr6z0
>>813
外部意思表明がなければ、勝手に脳死判定受けさせられる危険があるだろ!
858名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:03 ID:qpXkDUty0
このA案というのは、脳死状態にある人に何かを強制する物では全くないだろ。
何を考えてるんだ。家族が子供を脳死のままでずっと看病していたって、誰もなんとも思わないよ。
そんな事のために、難病で死にそうになってる子供に犠牲になれって言ってんのか。
自分のこと以外に想像力が働かないバカだな。
859名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:03 ID:wLIWjTJaP
健康診断のときドナーカード書くよう義務付けたほうがいいな
そして臓器提供したくない人は移植は受けられなくすればいい
860名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:04 ID:5dWgWYU+0
実際、直面してみないと判断できそうにない
脳死状態でも生き続けて欲しい相手がいるのは、幸せっぽいけど
861名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:05 ID:q+I9oZjL0
あちらを立てればこちらが立たないっつう訳か。

個人的に俺がこんな状態だったら死なせて欲しいけどな。
862名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:12 ID:qP8CfLD70
だからこの子は

脳死 じゃなくて 植物状態 なんです。

だからまだ生きていると言える。
大脳が生きていれば思考が残ってる可能性もある。

本当の脳死は、こんなんじゃありませんから。
863名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:32 ID:3V4SsFtz0
>>822
日本人の価値観もいずれ変わってくるかもしれない。
今は自分の心臓無しで人工心臓で数年生きられる時代だからな。
医学の進歩で脳の地位が相対的に上がっている。替えがきかないから。
864名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:32 ID:ol1l9QIpO
>>782
アメリカは日本と違って国民皆保険じゃないから、
高額な医療費を払えない人が「助からない時は臓器提供する」
っていう約束の上で治療を受けてたりするんだ。

貧乏な家の子の臓器を日本人が買いに行ってるようなもの。
865名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:35 ID:SySC+J/30
>>793
脳死だから必ず移植用に臓器提供しろなんて誰も言ってねえよ。

このキモイ親だって、その子の死を認めた上で、
嫌なら親として臓器提供を拒否して、普通に弔う分にはなんも問題ねえ。
866名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:39:43 ID:X98bFRIxO
めんどくせーから脳ミソ取り替えて見ればいいじゃん。動き出せばラッキーだし。死んだら仕方ないよ
867m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:40:16 ID:StSQumwq0
>>850
だから本人もしくは家族が拒否すれば終わるんだから、何の問題になるのよ?
自分の価値観を他人に押しつける事が正しい事だとは到底思えないのだがね。
868名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:22 ID:N5IPLiW80
●人の子供の腸なら平気で金で買えるのに日本人じゃだめってか?
散々他人の腸食い漁っておいていまさらそれは無いだろう。
869名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:23 ID:IQIZTJiJO
みずほ君の親はみずほ君の臓器を取られちゃうと思ってるんだろうけど、8年もあんな状態の臓器はいらないでしょ
870名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:25 ID:qKy0aL8B0
>>851
脳が死ねば溶けてなくなって代わりに水が溜まるぞ?
要するに壊死だからな
871名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:32 ID:+o9WRoIe0
>>828
自然教が大嫌いだから過剰反応した。すまない
パイプだらけの病体を見て「不自然」と感じるのは分かるんだけどな、それは単なる科学の否定だもの
ここでこうしてる俺らも、光ケーブルやら水道やらのライフラインで管だらけな病人なのを全くイメージ出来ないのは愚かすぎる
872名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:37 ID:D5maYmZ30
>>853
医療費が上がってくのは、割合的には
大量にいらっしゃる爺さん婆さんのおかげでしょう
873名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:44 ID:YAcWAiOc0
こいつ脳死になったらすぐ解体されると思ってるのか
874名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:48 ID:r1Tq3XZB0
移植が必要な人が押し寄せたりしないのかね?
875名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:49 ID:lQ7O4iYrO
>>834
自分には影響がないと?めでたい奴だな。
人生、どう転ぶかなんてわからんぞ。現時点では影響ないだけで。
876名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:40:49 ID:eB4fxI2R0
脳死したことないから、生きてるのか死んでるのかなんともいえんな
昔から言うように心はハートに宿るのかもしれんし
877名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:02 ID:Anz0S/+HO
なんで落胆?
例え助かる子が目の前にいても臓器提供する気が無いって言ってたんだからあんた無関係だろ?

なんの利権なの?
878名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:13 ID:gZ8qFr6z0
>>823
明確に拒否していなければ、行われる可能性があるだろ。

現行法でも本人が明確に同意していれば臓器提供可能なんだから
改正する必要はない。明確な拒否まで要求するのは基地外。
879名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:15 ID:3a8qXU3n0
脳は生命が生きるために必須のものではない。
植物には脳がないし単細胞生物にも脳が無いけどちゃんと生きてる。

脳とは体の細胞がより快適に生活出来るように行動するために作られた組織にすぎない。
だから脳が死んでも体は死なないし、生物としてはちゃんと生きてる。

これが人間としての死ということには同意。
880名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:24 ID:NOE67kyU0
死の定義なんて人それぞれでいいのに
なんで無理やり死というものに対して線引きするのかね
この国は独裁主義ですか?
881名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:26 ID:q+I9oZjL0
しかし「臓器の移植は受けるが他人には提供したくねぇ」ってのが一番屑だったな。
882名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:30 ID:W4IJgF/p0
ニートは人の死です。

年収5000万以上の国会議員で基準を定め
20歳以上で2年以上のニートで勤労意欲がないものと
年収2000万以上の二人の社会人が立ち会って認めた場合、
年収のないニートの意志は無効と判断し、
六時間後に同じ審査結果が出たら、臓器を取り出します。

っていってるのと同じ。
恣意的に人の死を決めるとは、そういうことだ。
883名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:33 ID:h1lpYII60
>>801
その逆が有り得ないというソースはあるの?
884名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:35 ID:omRJum0y0
福島さんも脳死してますね。
885名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:39 ID:3g6z6U+I0
>>694
単にアメリカの脳死判定がアバウトでいい加減なだけじゃないい?
886名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:45 ID:hY2ajxx90
現状だと、病気扱いで税制優遇されるとかあるの?補助金がでるとか
そういうのあるのなら、残すべきじゃね?
別に脳死→火葬場もっていけじゃないんでしょ。
887名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:46 ID:bz1CRN/F0
>>881
あの親は最低だよ
888名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:51 ID:qP8CfLD70
>>876
>>昔から言うように心はハートに宿るのかもしれんし

それが本当なら、人工心臓や心臓移植された人はどうなるんだよ?

バカ?
889名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:54 ID:drWdXbLdO
これ、きついね。
脳死と言っても生かしておけば身長が伸びて、生きているようにも見える。

でも脳死を死と認めたら、臓器も取り出されて後はお墓に入るだけ。

子供の脳死判定は、こういう差があるから結論なんて出せないだろうな。
890名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:56 ID:qUR8q5LG0
みずほ君のような人も強制的に臓器提供候補にすべき
法によって脳死状態のみずほ君が生命維持装置を外され彼の家族が悲しむ
それは悲劇的なことだけど
そうすることで全体としての悲劇は減るんだから

891名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:41:57 ID:zUKkfuDa0
むかしTVでみたが右脳だったか左脳だったか、片方まるまるなくした人が
大学でて普通に暮らしてたりするらしい。最初は言語機能取り戻すのに
苦労したみたいだけど。
892名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:11 ID:zBO2YpUJO
>>867
同意
誰も強制してないのにな
893名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:17 ID:VzhuVCxl0
みずほ君のケースは臨床的脳死であり脳死ではありません
894名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:21 ID:VHnYuYAy0
○○○君を救う会がアップをはじめました
895名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:30 ID:16DPuRAZ0
みずほ君の体と心臓移植望んでる子供の首から上を
移植したら誰になるんだろうね
顔も移植できるからありえるかもね
896名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:36 ID:mT0qUY6qi
>>861
ほとんどの人がそこまでして生きたくないと思う
897名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:38 ID:E63rzMcV0
他人から「死んでますよ」って言われちゃたまらんってことだろ。
親心とかわからん連中が増えたんだな。
898名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:39 ID:JVbyYDaA0
>>880
うーん、ある程度の線引きは必要かと。
そうじゃないとミイラ化していた事件のような事になってしまう。
899名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:42:41 ID:+1FhZv100
>>829
> 心臓が動いてるだけの肉の塊を自分の子供とか言ってる奴は精神病なんだよ

俺は子供はおらず、欲しくもないが、お前には、絶対、同調できん。
900名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:05 ID:SySC+J/30
>>854
寝たきりって言うな。普通の寝たきり病人や老人が可哀想だ。

 人の形をした残骸の維持に税金や健康保険を費やすな!
 やりたいなら全額自費で!

って主張にははげ同
901名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:11 ID:ol1l9QIpO
>>783
俺は逆。

自分が助からないなら臓器は人にやっても構わないけど、
人から臓器貰ってまで生きたくない。

生きていたいけど、生に執着したくない、という感じ。

あんまりうまく言葉にできないけどさ。
902名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:14 ID:t6O2vEfK0
>>875

どういう脳みそで読んでるのかは知らないがオレが死んで自分の子供の臓器を提供しようが
自分が臓器提供されようがそんなことはお前に関係ないといってるだけなんだが?

殺されて臓器売られるのか勘弁だが
903名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:16 ID:SSp6yn5q0
脳死したら大脳の細胞は死ぬわけだよね?
腐らないの?
そういや以前脳が腐り始めてるのに生きていた少年が中国にいたけど。
904名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:25 ID:XjZZKmcJ0
>>878
あなたは、とりあえず『提供拒否』を意思表示に記し。
家族に伝えなさい。
それでも、行われた場合は、
家族に嫌われていたんだ、仕方ない。
905名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:27 ID:NuWNJXt00
>>784
脳死を死とみとめると、保険を払リ理由は説明出来ない。
相続は不可能になるだろうだろうし、民間の保険なんか払う訳ねー、年金を徴収しようにも死んでるし、さて如何しましょう?

そんなに簡単な話じゃねーのよ
906名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:29 ID:y5JZKMDO0
>>791
>細胞液の成れの果て

ホントにそういう状態で身長伸びるもんなの…?

ちなみに自分は臓器移植法自体には別に反対ではないけど、
脳死じゃないのに脳死判定されたケースがあるなら、そこは問題。
と思ってる。

>>812
わあwホントだ変態新聞だったのか。

あなたのレスではじめて気付いたw
907名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:31 ID:7v7bETLv0
まぁ 難しいこと知らんけどね

機械が無いと死んでしまうのならそれはもうこの世から卒業させてあげて良いんじゃないかと
908名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:41 ID:gZ8qFr6z0
>>867
現行法でも、本人が同意していれば移植可能なのに、何の問題になるんだよ。
それを意思不明者まで範囲を拡大するのは
価値観の押し付けどころか、死の押し付けだろ。
909名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:52 ID:bfVOH5xZ0
いや、違うよ、医師の死亡診断書がない以上死んだことにはならないよ
この子にはそれがないはず。
死んでいないから、死因もない。
つまり、脳死じゃない。
910m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:43:59 ID:StSQumwq0
>>878
現行法では15才以下の臓器提供が法的に不可能。
レシピエントで一番多いのが15才以下の子供だから、現行の臓器移植法が全く役に立っていない。
今後は海外での移植が困難になるから、今のうちに打てる手を打っておくのが今度の改正案だろ。
911名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:43:59 ID:SI50ZP4v0
>>862
だったらそれこそこの親が出てきてあーでもないこーでもないと
批判めいたことを言う必要ないよね。
912名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:07 ID:4El/dsRPP
>>864
それ国連のなんちゃら委員会がなんで注意しないのか分からんな
アメリカいかれてる
913名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:10 ID:4OUwfSxp0
>>903
ちゃんと免疫細胞が処理してくれるから
腐ったりはしない
914名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:12 ID:SNg7QcOY0
>>862
じゃこの子が満たした要件+無呼吸テストで脳死なんてのは
ザル基準でしかないな。
915名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:16 ID:zmFJT6jQP
実際の所、日本に脳死状態で延命されてる人はどれくらい居るんだろう?
916名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:21 ID:ajHN8q7o0
残酷な表現でスマン。
どちらがより自然な形といえるんだろうか

『脳死のままでも生き続ける事のできる人』
       or
『他人の臓器を移植することで生き返る(治る)人』
917名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:22 ID:+a3o6J0iO
>>862
自発的に呼吸ができないから植物状態(生命の維持に必要な機能はある)ではない。
ただ、臓器移植に際しての脳死判定で脳死と判断されるかどうかはわからない。
前提にないわけではないが、この例はまだ少ない。
918名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:24 ID:1jRcYMQw0
>>99
そう言い切るのもいかがなものかと思う。
919名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:24 ID:BEIsiMJo0
>>888
逆に考えろ

脳が血液を全身に送ってるんだ!
920名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:29 ID:yxEfDawkO
なんで臓器提供の有無を表明することを強制されなきゃならないわけ?
921名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:35 ID:MNPdaWQG0
>>792
生前の意思表明がなければ、
心臓死しただけなのに火葬されたり、自分の財産権を侵害されたりするから気を付けろよw
922名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:37 ID:36aGYM5f0
社会的な死を受け入れるのは厳しい
ニートだって社会的な死という人間もこの世にいるだろう
923名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:39 ID:zUKkfuDa0
大脳がどのくらい生きてたら意識を維持できると思う?
924名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:51 ID:UVUS0vSq0
>>881
じゃあおまいらは皆ドナーカード意思表示や
骨髄バンクとかやってるんだろうな。
俺もそうなんだけど。
925名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:55 ID:r1XZwtmp0
誰かマジで腎臓くれ。
いっこなら死なないから。。。
926名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:59 ID:D5maYmZ30
>>867
だから
単に明白に拒否すればよいのか
わざわざ明白に拒否しなきゃいけないのか
そこの考え方が分かれるし
その拒否する手段は何なのか
書面なら書面で、その意思は確実に担保されるのかどうか
そこらへんの認識が共有できてはいない
927名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:16 ID:RSqVSbDz0
もうじき母親の元に移植推進派が陳情&買収工作&嫌がらせに来るぞ
928名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:23 ID:+2e37V2fP
>>882
っていってるのと同じ。


じゃ全然ないんですけどwww
929名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:26 ID:pY2C+N7F0
もうこの子の魂を解放してやれよ、キ○ガイ女
もし、火の鳥がいたら天罰くらうレベル
930名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:27 ID:t6O2vEfK0
>> 902

すまんなんか疲れてるのか変な誤字が多い…
一応訂正

どういう脳みそで読んでるのかは知らないがオレが死んだ自分の子供の臓器を提供しようが
自分が臓器提供されようがそんなことはお前に関係ないといってるだけなんだが?

殺されて臓器売られるのは勘弁だが
931名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:29 ID:TIkR0qZwO
>>829
人工心臓で永遠に生きれるわけないだろ
932名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:46 ID:Ac9vspSj0
>>872
なおさら線引きが必要だね
夜間や土日に軽微な治療を受けに行く奴
救急車をタクシー代わりにする奴
全部認めてるから肝心なとこに労力が回らない
933名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:47 ID:zUEi19WB0
>>868
腸????
意味が判らんのだけど
934名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:49 ID:NOE67kyU0
俺が提案するのは
脳死になったら
臓器とか全部取り出して「剥製」の状態にするサービスを提供すればOK
935名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:57 ID:spEo7pUYO
ある特定の一事例を取り上げてこの法律を悪法にしようとするマスゴミ
そしてそのまま乗せられるアフォな国民

悲しいかな、これが今の日本・・・
936名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:45:58 ID:26sYsFec0
>>857
本人の意思表示はあるよ。
嫌なら日本から出れば良いだけ。
日本にいるなら同意してるんだよ。
937名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:01 ID:qSZ9s2Ul0
人間ですらない生物や無生物、映像に対しても恋愛感情を持つ人がいるからなぁ。
938名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:16 ID:cNZdr2v10

いい加減、誤解が多いのに疲れた。誰かコピペし続けてくれ。

-----
法的脳死判定を受けなければ脳死状態であっても法律的には
死 亡 で は あ り ま せ ん。

「一律「脳死=人の死」となる」
というのはマスゴミのミスリードです。
-----
939名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:25 ID:gZ8qFr6z0
>>892
外部拒否表明していないと、家族に強制される恐れがあると何度言えば・・・
940名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:26 ID:+o9WRoIe0
>>916
いいかげん「自然」なんてよく分からないものを基準にすんな
941名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:29 ID:EfckpX2j0
>>880
線引きしないと、誰がどう見ても死んでる状態なのに
「いや、生きてる」と言い張る人が出てくるからでしょ。
942名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:40 ID:kuNogylsO
この母親は精神的な病気だ
子供の事を考えたら、俺は死なしてやりたいね

人は幸せになる為に生まれてきたのではない。幸せじゃくてもみんな生きる
でもな、不幸になる為に生まれてきた奴はどうなる。人は幸せじゃくても生きていたいと思うが、不幸のまま生きたいと思う奴はいない!
この子は不幸になる為に生まれてきたとしか思えない境遇だ。
仮にこの状態から全回したとして、この子に待ってる将来は?
早く死なせてやれよ。

前々から思っていた事なんだが、国は国民に死ぬ権利を与えるべきだ
943名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:40 ID:RpHzMc6C0
>>925
透析大変だろうな

うちの母もやってた。
亡くなったけど

腎臓とは違う病気で
944名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:44 ID:6qkvjnDk0
納得出来なきゃドナー登録しなければ済む話。
945名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:44 ID:N5IPLiW80
機械が無ければ死んでしまうのは目の前のパソコンがなくなると死ぬおまいらも同じじゃないか。
さっさと臓器提供すればいい。
946名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:54 ID:xGqtAoNe0
>>889
はぁ?だから法では脳死判定基準に基づいて、死亡となりますが、家族の
意思を優先的に尊重しますので、その家族にとっては生きています、じゃ
何がいけないの? 臓器移植なんてしません、でいいじゃん。

別にこの法を遵守しなかったところで、罰則設けるわけないじゃん
947名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:56 ID:65Pc2ofMO
ID:gZ8qFr6z0

さっきから可能性とか危険があるかもとか…
全部アンタの被害妄想じゃん
臓器提供が強制じゃないってとこはスルーだし
だから反対派はダメなんだよ
948名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:06 ID:59OOzntbP
>>920
強制なんかしてないよ。
何もなければ移植NG
949名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:16 ID:aF4IdAxvO
>879
必須でしょ?
人間は根から栄養取れないし光合成も出来ないのだから。
エネルギーを摂取する術が機能しないと生命維持は無理。
950名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:20 ID:ILp2W1Py0
つまりとり放題と。
951名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:32 ID:MT/lhnio0
>>925
なんでそんなに生きたいの?
952名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:39 ID:q+I9oZjL0
>>924
舐めるなよ。俺は臓物一式持ってけだ。
953名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:44 ID:rynXoC7BP
>>864
アメリカのような考え方のが世界標準なんだろうな・・

例えは悪いが
東南アジアへの買春ツアーはODAみたいなもんってのも

少女の稼ぎで一族を養ってるわけだし
地獄の沙汰も金次第か
954名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:44 ID:PP/cuFVpO
>>867
家族は病院に言われ許可だしてしまったが、本人が意思表示する前に脳死になった場合はどうすんの?
本人の意思は無視ですか?
955名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:45 ID:/YHMOzxPO
車に例えると脳はエンジンだな
車はエンジンダメになったら大抵廃車にするけど人間はそれでいいんだろうか
956名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:47:54 ID:N0D9QUT40
ハードディスクに自分のデータを保存できれば
何度でも復活できるよ。
957名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:05 ID:16DPuRAZ0
近所の人が幼い子供亡くして
ぽっちゃり体型だったのに半年後には骨と皮になってたよ
子供亡くして平気な人なんていないんだよ
みずほ君の親を責めるのは酷だよ
958名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:13 ID:oqlTYBw10
骨髄バンクと同じくプール方式で誰に誰の臓器が行くかシャッフルされてわからないなら賛成かな。
「この子は賛成していた、家族の誰々に移植して」は絶対ヤバイ。 兄弟・家族内でも認めるべきではないね。
あと悪意による虐待で移植がどうこう考えると、最終的にそんな悪意を未然に防ぐ手段は臓器移植抜き
でも無理だし考えるだけナンセンスだと思う。
959名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:21 ID:+1FhZv100
>>938 賛同しよう。

法的脳死判定を受けなければ脳死状態であっても法律的には
死 亡 で は あ り ま せ ん。

「一律「脳死=人の死」となる」
というのはマスゴミのミスリードです。
960名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:21 ID:BOKK7wBW0
>>910
だったら年齢制限撤廃だけでよかったはずだろう。
本人の提供の意思がカードで示されており、家族の同意が得られる場合に
移植を行えるでいいだろうが!
961名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:26 ID:UcNmel3T0
日本人は肉体にこだわり過ぎなんだろうな
欧米人みたいに「魂の入れ物であり現世の借り物」と考えれば
少しは良くなるんだろうけど
962m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:48:28 ID:StSQumwq0
>>926
このルールなんだから問題ない。

臓器提供可

本人 ○ 家族 ×
本人 △ 家族 ○

臓器提供不可

本人 ×
本人 △ 家族 ×
963名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:28 ID:0rocEKb+O
>>562
お前が臓器提供したらどうだ?
964名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:38 ID:4OUwfSxp0
>>949
人工的に栄養と酸素を与え続ければ
「生物」としては行き続けるよ
という意味だろ
よく読め
965名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:49 ID:WfUThDSr0
>>908
同意だな
脳死とか臓器提供が理解できないor関心がなくてカードを作らなかった人まで範囲を拡大するのは明らかにやりすぎ
提供者増やしたいなら現状のまま授業とか説明の機会を増やして提供者を増やせばいい話
966名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:51 ID:r1XZwtmp0
>>943
モウヤダ俺の腎臓死ぬ
967名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:48:57 ID:3ntK/4sgP
>>641
>>626みたいなタイプは、
「情に流されず理論的で怜悧な意見を吐ける俺カコイイ」
なだけだから。
968名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:02 ID:eB4fxI2R0
>>888
そんなレスされても困る
969名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:05 ID:9ZVgcAGt0
>>11
それ脳死じゃないよ。
植物状態(意識が無く動けないだけ)。
単に目を覚まさないというだけで、脳も体も全然死んでないから。
970名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:06 ID:HWZ4o3rq0
みずほ君の事を
当事者以外が語るのは
エゴイスト

親が子に望みを託すのは当たり前

臓器を貰う人にも
それだけの思いがあり
簡単に決めてないから

おれは臓器はあげてもいいけど
貰わないとかって
偽善者は死ね
おもえの奢りは最悪だは
地獄に堕ちろカス
971名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:08 ID:hMQns2Wx0
>>925
死体移植も可能な腎臓なら、成人であればきっと改正後は提供が増えるんじゃないかと思うのですが・・・
気休めにならないかもしれませんが・・・
972名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:16 ID:w4Hc2fZt0
>> ID:qUR8q5LG0
それ真面目に言ってるの? それとも釣り?

973名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:21 ID:3V4SsFtz0
>>960
本人の意思って…子供だぞ。
974名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:33 ID:D5maYmZ30
>>956
コピーは所詮コピーで
外から見たら同じでもやっぱり当人は死んでしまい
同じ別人ができるだけなんだよな
975名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:40 ID:SySC+J/30
>>882
 人の死はそれぞれの人が決めます。
 俺のばあちゃんは骨壷になったけどまだ死んでません。
 だから引き続き年金を振り込んでください!

明らかにダメだろ?
一人一人の心の中で死をどう定義するかとは別にして、
社会としては死の定義が必要に決まってる。
976名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:48 ID:JVbyYDaA0
>>955
エンジンは取替えられるけど脳はムリかと・・。
977名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:50 ID:bz1CRN/F0
>>962
本人が希望してても家族が駄目って言ったら実際できないんだろ?
978名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:54 ID:ILp2W1Py0
脳死になりそうになったら、HIVにでも感染してしまえばよいのか。
979名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:54 ID:MT/lhnio0
>>933
ハラワタと読む
内臓の意
980名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:49:55 ID:EXIC9wTb0
>>955
その例えだと脳は運転する人になってしまうと思う
981名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:04 ID:NuWNJXt00
>>909
だけど死を認めると余計なコストを削減してー連中が裁判おこすな。
死んでるのか生きてるのかはっきりさせろとな。
>>909
死亡診断書を書けとその筋から圧力がかかる。結果脳死は死になるんだ。
982名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:36 ID:VzhuVCxl0
植物状態の人の多くは自力で呼吸しています
983名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:45 ID:GbKP52+8O
将来のために脳は冷凍保存しとくといいよ
984名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:48 ID:r9lEpVv5O
>>939
だから、法的脳死判定で脳死と判断されて以降は
お前は死体であって、お前に主権も人権も無いから。

その死体の所有者は家族で、死体をどうするか決めるのも家族。
985名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:48 ID:26sYsFec0
ID:gZ8qFr6z0は嫌なら嫌とデコに入れ墨で書いとけばいいよw
お前の意思はそれで伝わるからね。


でお前に関係ない人の邪魔をいちいちすんなって事。 理解できないかな?
986名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:50 ID:KC5oN3xt0
>>966
腎臓は心臓死でも移植できるよね。
987名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:00 ID:4OUwfSxp0
脳の活動が止まったら脳死だろ
今はともかく、将来的には機械でモニタリングできるようになるはず
988名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:11 ID:W4IJgF/p0
>>928
仏教は物心二元論ではなく、一元論。形而上の定義で死を決定できない。
だが脳死の判定基準は

・深昏睡(JCS300またはGCS3)
・瞳孔固定 両側4mm以上
・脳幹反射(対光反射、角膜反射、網様体脊髄反射、眼球頭反射、前庭反射、咽頭反射、咳嗽反射 以上の6反射)
全部の消失。失明、鼓膜損傷などでこれらが施行できない場合は脳死判定は施行不可。
・刺激を加えたとき、最低4導出で30分以上平坦脳波が続くこと
以上の要件を全て(1項目でも条件を満たしていなければ判定不可)満たしたうえで、
・自発呼吸の消失。判定法は100%O2で飽和したのち呼吸器を外し、PaCO2≧60mmHg以上に上昇すること
必ず脳死判定の臨床経験のある2名以上の医師が立ち会って行い、意見の一致をみること。
これをさらに六時間後に繰り返す。

制度による死であるわけだから、ニートは人の死などという敷衍もまんざらではない。
989m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/06/19(金) 23:51:16 ID:StSQumwq0
>>977
死者でも生時の法的権利は守られる。
遺言等の効力は家族の判断よりも優先されてしかるべき。
990名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:25 ID:dRbYx7ZSO
何?
こいつら死体愛好家なの?
991名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:26 ID:EfckpX2j0
>>939
いい加減しつこいね、家族が提供しても良いって言うなら仕方ないじゃん
誰が高額な延命治療費を払うと思ってんだよ? お前貯金あんの?
992名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:35 ID:bfVOH5xZ0
1歳のとき、原因不明のけいれんをきっかけに自発呼吸が停止

以後そのまんま
いつ死んだの?
993名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:51:44 ID:hENhz0JK0
まあ家族の気持ちも分かるけどね。
例えばアメリカのアルコー生命延長財団ってとこには、未来の蘇生を夢見て液体窒素で冷凍保管されている死体が数多くある。
医学的に見ればそれらの冷凍死体は間違いなく死亡している。脳死どころじゃなく完全に。
本人や家族は蘇生を信じて契約して冷凍したのに、「今の医学では既に死んでるから」って勝手に臓器取り出されたら家族は憤る。

>>1の母親もそれと同じような気持ちだろうな。

脳死した人間が近未来に発達した医学で生き返る可能性は限りなく低いとは言えゼロではないが、
臓器を取り出して生命維持装置を止めて埋葬しちゃったら、完全にゼロになる。
994名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:10 ID:c+gVqWfI0
>>848
人生とは記憶だ。
このコンピュータ時代、記録と記憶の差異などますますなくなるだろう。
個性イコール肉体が常識となる日もすぐそこじゃないかな。
995名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:18 ID:+a3o6J0iO
>>960
そこに民法上の壁が立ちはだかる。

実はこの法律は刑法と民法の板挟みになっている。
996名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:20 ID:D5maYmZ30
いごん云々になると15歳問題が出るから本人の意思を(明白な拒否を除いて)無視するように変えるのがAなんだろ
997名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:24 ID:zUKkfuDa0
脳のどの部分がどの程度死んだら、人の死なのかね。
人の体が全部一緒くたに死なないんだから、脳みそだって一気に死なないわけだろ。
998名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:30 ID:tJJk6QlN0
自分がその立場だったら・・・・
死なせて欲しいと願うだろう。
生かせているのはただ残される家族が嫌な思いをしたくないだけ
999名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:34 ID:ILp2W1Py0
1000なら脳移植実現
1000名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:52:45 ID:upd69xOC0
1000ならもうこの子の延命終わりな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。