【政治】住基法と入管法改正案が今国会成立へ 外国人登録制度廃止、在留期間3カ月以上なら住民票作成可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:58:20 ID:AOd46IWi0
>>921

国会の歴代法務委員長は公明党が独占 (週刊ポスト) 外野
http://www.asyura.com/0411/senkyo6/msg/1045.html

Re: 法務委員会が公明に40年余りも独占し続けられていた弊害を打破すべきです
http://www.asyura.com/07/senkyo41/msg/174.html

公明党の委員長が丸山弁護士の意見をさえぎり即座に国籍法通過させる
http://plaza.rakuten.co.jp/jetfin/diary/200812040001/
953名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:58:21 ID:eQoT8SjD0
>>837
この赤池議員って一年生議員なのね。
こういう保守派は、もっともっと頑張って欲しい。
954名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:58:28 ID:YM/P41Hc0
>>946
おいw しっかりしろ。目を覚ませwww
955名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:29 ID:64vLHmzu0
>>946
はあ?弟ポッポの発言真に受けてんの?
ていうか民主工作員多いな
956名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:36 ID:eQoT8SjD0
>>946
個人的に弟ポッポは小泉に次ぐ変人だと思ってる。
957名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:40 ID:hodFPni+0
難しくて分かんね
大学出ときゃ良かった
958名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:59:42 ID:H+ZORdgP0
>>930
素敵じゃないってレベルじゃない
A-10からアヴェンジャーを外しあまつさえチタンのバスタブがチタンの簀の子になったレベル
959名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:00:12 ID:fnTUMJKi0
さてと、アメリカに行くか
960名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:00:16 ID:nhra++xPP
>>946
彼に関しては選挙後に鳩山兄との連絡役として
次期総裁に推したい人たちがいて、それにおだてられて
調子乗ったってのが真相みたいだけどねえ
961名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:00:16 ID:PvqGM79M0
「出入国管理及び難民認定法及び日本との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律案」というらしいな
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan41.html

社民党・共産党が反対したと保坂のブログに書いてあった
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c838ab5fb3d778108c4558afb98622a2
962名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:01:39 ID:5xJ32Ie70
>>961
改正児ポ法反対と言い頑張ってんねぇ
963名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:19 ID:/Nutfg8X0
民主党や朝日工作員認定している人たちは、
現実を直視して欲しい。
そんだけ、自民離れが加速してるんだよ。
964名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:02:38 ID:OfWX2rhG0
> 「ねじれ国会」は、憲法の欠陥だと思っています

権力を半分失ったことをいつまでたっても自覚できない自民党の欠陥です。

ねじれ国会は自民党のマーケテッティング用語。
2大政党制の国なら当たり前。
民主主義の基本


>つまり勝手にとんでもねえ改正されてピンチと。
>しかもねじれ国会のせいで、誰が勝手に修正してるのかも犯人分からないと。

意味が分からんぞコラ
965名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:03:37 ID:XyCWMSIkO
まぁ、このままじゃ生活保護費やらなんやらで税金上がる事は確定だわなw

また日本人に一切還元されないルートが新しく出来るんたろうな、在日チョンみたく…。
966名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:08 ID:4oAQWVV30
>>958
何か良い方策ないのかな。地道に議員さんへメール?
967名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:22 ID:StBOZ6+J0
何でこんな法律が通るんだ?
よそ者が日本と運命を共にする気があるのか?
徴兵制が敷かれたらどうするつもりだ?
968名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:04:40 ID:aiXYO5S70
イギリスで「普通の」イスラム市民、立ち上がる

http://www.asyura2.com/07/war94/msg/207.html

格差社会が日本人同士のうちはいいけど
質の悪いカッとしやすい変な外国人でもどんどん入るようになっちゃ
それが多数の下層階級を形成すればテロの温床になるよ

しかも日本人が自分達の利益を守ろうという当たり前の行為を自国内でやっただけで起こりうる
969名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:15 ID:YM/P41Hc0
こんな修正案通すくらいなら、最初っからやり直した方がいいんじゃないの?
もうダメなの?
970名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:23 ID:T+2uBhHH0
>>907
>>240だけどそれは読んでなかった!
追放って、法務委員会で発言も出来なくなるって事?
971名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:35 ID:Z1EECBKz0
鬼女さまとvipperも召還せねば
972名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:05:43 ID:nhra++xPP
>>961
 近い将来に多くの外国人を日本が受け入れることは不可避の方向性であります。
そうであれば、管理と監視を強化するのではなく、
外国人との共生を図る基本法のような法律の制定に向けて、
本来であれば議論を始めるべき時だと思います。

↑これはどの党も基本的にそういう考えだよね。
自民もミンスも公明も共産も社民も。
理由はそれぞれちょっとずつ違うってだけでさ。

で、これを一番の争点にして選挙やってほしいのは
俺だけか?そのへんのおっちゃんおばちゃんは、今どれだけ
政界で移民ブームが来てるのか知ってるわけ?
973名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:06:02 ID:ws+f+x4f0
>>962
>法案には反対、修正案・付帯決議には賛成という意思表示をした

だそうな。
974名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:06:49 ID:dpsVd3QV0
>>914
全ては2年前の選挙なんだよね。


入管特例法と住基法改定案に関する院内集会
管理ではなく共生を
国会議員も多数参加
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/02/0902j0518-00001.htm
・参加国会議員
 民主党:相原久美子
   2007年の参院選では自治労の組織内候補として民主党から
   比例区の候補者として出馬し、民主党候補中、個人名では
   最高の50万以上の得票で当選を果たした。
 民主党:今野東
   2007年の参議院選挙において民主党公認で比例区より出馬し、
   11万1457票を獲得し15位で当選。2年ぶりの国政復帰を果たした。
 社民党:福島みずほ、辻元清美、保坂展人


【政治】 "社民党、与党へ" 社民党、民主党中心の連立政権に参加へ…政権交代優先
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244911464/
民主・小沢氏「次の選挙で過半数とっても社民・国民新党と連立政権を組みたい」…参議院で過半数に達してないため
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231757974/
民主党が社民・辻元清美氏支援へ…衆院選大阪10区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205194870/
975名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:07:45 ID:QdxZ0wyAO
減税してくれたら
犯罪外国人だろうが
共存してやる

減税しろクソ政治家
税金高すぎなんだよクソ政治家

働いたら負けだなこのクソ国家は
976名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:00 ID:64vLHmzu0
赤池さん頑張って欲しいなあ
977名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:08:23 ID:CZ7Fo3NI0
抵抗権って行使できないのかしら
978名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:09 ID:/PQ1VoAM0
赤池さんまじでがんばれ
979名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:12 ID:nhra++xPP
>>975
すまないが、ウリ達の生活保護維持のために
増税するし、ウリ達の参政権実現のために
移民は入れる。本当にすまないねw
980名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:48 ID:ws+f+x4f0
>>961-962
>問題の第一は、中長期在留者に対して在留カードの常時携帯を義務づけ、所属機関の変更届けや
住居地の変更届けなどを刑事罰と在留資格取消しをもって強制しているということです。このことは、
在日外国人の居住実態・生活実態を考慮しない、法務省による恣意的な在留資格取消し、
在留更新不許可処分につながるといわざるを得ません。

だとさ。
「頑張ってる」な…
981名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:09:51 ID:PvqGM79M0
>>962
保坂が反対してるの?
社民党だから賛成してそうなイメージがあるんだが・・・

ねじれ国会でも普通に政治運営出来る状態じゃないと民主化の意味ないんだけどな・・
2大政党制って・・・・いつ制度になったよw
982名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:00 ID:QdxZ0wyAO
>>979
じゃ僕と一緒に国にたかろう
983名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:22 ID:QqUzgD8G0
おいおいおいなんだこりゃ>>1
984名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:11:51 ID:/Nutfg8X0
地方知事や、都議選で負けてもまだ笑えるけど、
衆議院選で負けたら、自民党はどうするの?
民主党と連携するの?

ただでさえ、変な法案で、若い世代から見放されているのに。
985名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:12:30 ID:H+ZORdgP0
共生とかなめてるのか……日本は移民国家じゃないっていうのに……

>>966
それぐらいしか思いつきませんねぇ……
赤池さんのブログによると、
> 今日の本会議で採決した議員の中で、修正案の内容は、ほとんど知らないのではないかと思いました。
だそうですし
986名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:12:41 ID:tzV25Z0bO
このままで糞ミンヌがおわるわけない。
参院でさらに修正さらに骨抜きに→衆院に差戻し→そうこうしてるうちに電撃解散→法案あぼん


がいいな。
987名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:17 ID:dpsVd3QV0
>>981
>>962
反対してるのは、在日を守るためだけど・・・


改定入管法・入管特例法が衆院法務委採決の危機
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/0dd350fa268996b80046eaf72849c681

この改定案は、60年以上に及ぶ外国人登録制度を全面的に改編して
「外国人管理」をさらに強化しようという問題があまりにも多すぎる法案だ。
国が外国籍市民の生活の細部に立ち入って監視し、あたかも外国人が
犯罪の温床であるかのような偏見を生み出すきわめて問題の多い制度設計だ。

本来であれば、多民族・多文化共生という理念を基本として、いたずらに
管理を強化するのではない方向で、外国人への行政サービスとは何かを明示する、
たとえば「外国人人権基本法」「外国人処遇基本法」のようなものが先にあるべきではないでしょうか。
988名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:30 ID:TnE6buG60
これは自警団が必要になるな
989名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:13:56 ID:kydKouVS0
日本終了
990名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:51 ID:ztJtMA1d0
二本どうなっちまうんだよ
991名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:14:55 ID:H+ZORdgP0
あとは、署名、かな?いつもどうり、それぐらいしか特に出来ることはないと……
992名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:26 ID:Z1EECBKz0
出したのは創価か?
993名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:41 ID:GwV/ot52O
>>1000なら日本あぼ〜ん(つд`)
994名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:01 ID:sTqspxX3O
民主党に公明すりよる。
みたいな内容の記事が出てなかったっけ?
995名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:20 ID:tzV25Z0bO
千なら廃案
996名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:29 ID:dQEvx/4r0
三本、四本、五本と分かれていくんだよw
997名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:16:52 ID:dpsVd3QV0
>>981
>>962
反対してるのは、在日を守るためだけど・・・


「ここが問題! 入管法・入管特例法改定案&住基法改定案
院内集会第4弾『特別永住者にとってプラスになるか?』」
(主催=「在留カードに異議あり!」NGO実行委員会)が13日、
衆議院第二議員会館第一会議室で行われた。

 集会ではまず、国会議員らが発言。社民党の福島みずほ党首は、
改定案には「情報を整理する」という文言が入っているが、外国人を
管理しようという企図がうかがえると述べながら、改定案が通過した場合、
学校や宗教団体、職場などで外国人への監視が強まることが憂慮されると指摘。
住基法改定案においても、外登法から住基法への移行がうまくいかない場合、
外国人が「透明人間」になり、行政サービスが受けにくくなる可能性もあると述べた。
そのうえで、「外国人は煮ても焼いても構わない」という発想に変わりないことへの
怒りを持って共にたたかっていこうと訴えた。

 辻元清美衆院議員は、次の総選挙で政権がどうなるかわからない時期に、
このような重要な法案を出すというところに政治的意図が見える、まずは
廃案にして総選挙後にしようとがんばっていると語った。さらに、改定案の
考え方の基本が共生ではなく管理だと指摘、人権を守るのが本来の政治であり、
これを規制、管理することが政治ではないと強調した。

 保坂展人衆院議員は、今回の改定案はただの改定ではなくまったく新しい制度の導入であり、
法の改定を進めているのは政治家ではなく危機管理産業に携わる企業だと指摘した。

 この他にも、「どこの国の人であれ、人権が保障されるのが日本のあるべき姿」(相原久美子参院議員)、
「法には本来、弱者のために幅を持たせなければならない」(今野東参院議員)などの発言があった。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/02/0902j0518-00001.htm
998名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:17:06 ID:PvqGM79M0
>>972
少子化になってからそうなってるな。
目先のことしか見えない奴が政治経済のTOPにいる限り収まらないだろうよ・・・
999名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:17:14 ID:d4PBBrTv0
1000なら、安息の地が我々に引き渡される。
1000名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:17:15 ID:64vLHmzu0
1000なら廃案
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。