【社会】 「ドライブレコーダー、トヨタ全車につけて」 交通事故遺族の会が要請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ドライブレコーダー、トヨタ全車に」遺族の会が要請へ

・交通事故で家族を失った人たちでつくる「全国交通事故遺族の会」のメンバーが18日、国土交通省で
 記者会見し、23日に開かれるトヨタ自動車の株主総会に株主として出席すると発表した。

 同社トップに対し、交通事故を映像で記録する「ドライブレコーダー」を全車標準搭載とすることなど、
 積極的な安全対策を直訴するためだ。同会理事の片瀬邦博さん(66)らは「メーカー側がやる気に
 なれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず。業界トップのトヨタに、ぜひ先例となってもらいたい」と
 訴えている。

 トヨタの株主となったのは、同会メンバーの有志17人。このうち7人が、株主総会に出席する予定。

 会の遺族らは、事故前後の映像や速度などの記録が残っていれば、事故の真相解明のほか、事故を
 減らす効果もあるとして、街頭活動などを通じてドライブレコーダーの普及を呼びかけてきた。
 自動車メーカーにも標準装備を要望してきたが、価格面などの壁があり、乗用車の普及は0・1%程度に
 とどまっている。

 トヨタによると、現在は5万円程度のドライブレコーダーをオプションで装備できる。
 同社では「ドライブレコーダーの標準装備は価格が上がることにもつながる。ただ、安全性は最重要課題と
 考えており、市場の声を聞きながら今後も検討していきたい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090618-00000546-yom-soci

※関連スレ
・【裁判】 「ドライブレコーダーに映った妻の最期の姿…なんと愛おしい感じがしたか」 遺された夫、涙…トラック運転手に禁固3年求刑
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239332247/
・【ネット】 2ちゃんねるで、当て逃げ動画公開される…目立つことすれば、全世界に晒される覚悟を★34
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181927434/
・【社会】"決定的瞬間いっぱい" 交通事故を捉えるドライブレコーダー、活躍(動画あり)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100532997/
2名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:03 ID:LRxk5Dl00
ドラゴンレーダーに見えた疲れているようだ
3名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:14 ID:RezrUb+v0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
4名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:15 ID:YohnbaQg0
2ならトヨタ死亡
5名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:42 ID:Xo9Wh/YJO
これでドラゴンボールが見つけやすくなるな
6名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:55:11 ID:WdlabWj40
身勝手なこというヤツラだなあ。
7名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:55:36 ID:e2yMNOgLO
これは国策ドライブレコーダーではないか?
8名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:55:57 ID:vAi4a2fF0
遺族の会が上手く使われてるだけだろ
どっちみち儲けるのは・・・・・
9名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:56:18 ID:TuYuhyYJ0
これは賛成
10名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:56:30 ID:xACa05Ms0
欠陥車だらけの糞ヨタw

TOYOTAは命の保証はしませんよw
11名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:57:33 ID:4wT+zatg0
トヨタ車は買わないから俺には関係ないな。
12名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:58:05 ID:5UDImXx80
映像を記録していたら、事故が無くなる(減る)のか?
現場検証や民事といった事後処理がやりやすくなるだけの話じゃないかwww
13またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/06/18(木) 14:58:29 ID:emYCAfQx0
轢き殺されて死ぬ瞬間が見たいとは。。。
変態趣味も極まった感があるな
14名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:58:31 ID:ilav44l+0
低解像度のccdと安いフラッシュメモリとセンサーであの値段はないわな
1台1万〜1.5万が適正定価だろ
15名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:58:50 ID:wGm0DXCv0
賛成だけど、ごちゃごちゃするのは許せない。
カーナビと統合してくれ。
16名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:37 ID:n0P69dHd0
それより事故の多い交差点に監視カメラつけたほうが早い
17名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:39 ID:1uN38XA40
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | さあ願いを言え
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いでも
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 聞き流してやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
18名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:40 ID:yVnO3GoA0
これはちょっと滅茶苦茶だな。
付けたければ自分で付けないと
19名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:53 ID:5EByti0yO
ボイスレコーダーかと思った

車内の会話がすべて録音されてたらやだなぁ…と
20名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:55 ID:MpPjD18Gi
利権、発見!
21名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:10 ID:7QWqHzvq0
税金補助でどこぞかが儲る利権システム
22名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:26 ID:ilav44l+0
>>15
ルームミラーと一体にすればおk
23名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:53 ID:+k21AuwT0
リコール隠しがバレるんじゃね?
24名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:56 ID:D+aNG//u0
>2で俺の思ったことすべて言われた
25名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:07 ID:0n87oq9PO
事故起こしてるのはトヨタ社だけじゃないんだが
26名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:14 ID:xAVAOyrD0
>>12
事故原因が分かれば事故減少にフィードバックできるだろ
27名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:15 ID:wnbeoQkG0
実際、取り付けてるが役にたたなかった。
昼間でも解像度が低すぎてナンバーが読めない。
明暗比がまだまだ低く、夜間の逆光時にはハレーションで読めない。
技術的に未完成だよ。
1台に10万円かければ話は別かもしれん。
28名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:38 ID:uVXUGQlu0
>>15
カーナビは使わないからETCと一緒に
義務化しちゃっていいよ
29名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:02:13 ID:MVeyrwVl0
強制的に付けさせたいなら、法律で決めた方が早そうだけどね。
30名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:02:45 ID:T3yFkg+g0
>>12
事故を減らすヒントが記録されるかもってことじゃないかね
31名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:02:52 ID:Z66kL6g00
>>25
というか車の事故でヨタ車だとなぜか車名が出ない事が多い気がする
まぁスレ立って写真くるとすぐに看破されるから困らないけど
32名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:09 ID:xACa05Ms0
TOYOTAの欠陥は仕様です
33名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:18 ID:bx2XHLbjO
付けたければ各自で勝手に付ければいいじゃん。遺族の会とかバカか
34名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:27 ID:wnbeoQkG0
>>27だが、レコーダーより先に交差点の監視カメラが先だと思う.
35名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:52 ID:eDbywY460
早く自動車禁止を立法化するほうが早い
36名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:01 ID:U8VzRkA30
これを搭載しての今後の予想。

・飲酒で事故をしておいて、自分の車のレコーダーを壊しておいて気づかなかった。

・駐車場で高級車にぶつけてしまった。しかたないから窓を壊してレコーダーも壊す。

・警察の都合の悪い映像や音声が記録されてるとなぜか壊れる。


さぁさぁ予想してみよ!!
37名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:27 ID:XZ4/N2NF0
とりあえず最後の10分程度のECU情報(速度、ブレーキ、アクセル、時間)をデーターポートで吸い出せるする
これなら僅かなコネクタ追加とECUプログラムの修正ですむから数百円のコストで出来ると思う、
これらがわかれば画像が無くてもおおよその運転パターンはつかめるはず、
38名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:51 ID:KzFjwftP0
なぜドライブレコーダーを義務化しないか
なぜエンジン始動の際の飲酒検知機を義務化しないか
なぜ制限速度内へスピード制御装置を義務化しないのか

理由は簡単、すべて国の圧力で付けられません、付けると一番困るのは国だから
39名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:52 ID:NSGI7wo10
なあにホンダに着けさせれば対抗心で着けたくなってくるのが三河の田舎者。
40名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:52 ID:ihq1Vl8QP
トヨタに限らず無料で配ればいいじゃん
勿論、テメーらの自腹で
41名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:55 ID:Kr0P5EYh0
(cache) 社会人チャット1
http://s01.megalodon.jp/2009-0618-1454-28/www12.big.jp/~usa-moon/shakai1/

(cache) 社会人チャット1
http://www12.big.jp/~usa-moon/shakai1/

SEXしよ!=61.196.106.189=山梨市役所

名前の上に、マウスカーソルを持ってくると、IPが表示されます

42名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:05:22 ID:PuyGwe+W0
必要だな。でかい声を出す人間の主張だけが認められては困るw
43名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:05:25 ID:gFqRwKkp0
知り合いがやってるタクシー会社でドライブレコーダーつけたとたん
事故が激減し、乱暴運転の苦情がほとんどなくなり、燃費が良くなり
費用対効果が抜群だったって言ってた
44名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:05:26 ID:qjWxoCIai
走行データがリアルタイムでどっかのデータセンターに記録されるなら素晴らしいと思う。プライバシー?しるかそんなの。
45名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:05:56 ID:7tt/aIj40
これ、遺族にとって逆の結果になったりしてw

これまでは「車だからお前が悪いよ」とされてたけど、実は法定速度で走ってても
避けようのない距離で人や自転車が飛び出してきた事故ってのが、ドライブレコーダー
によって、刑事罰が科されなくなったり、遺族の貰う保険金が有過失で激減したり
するんじゃね?
46名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:06:36 ID:9GejPo3L0
記録画像を簡単にいくって加工できちゃうから

裁判の証拠として認定されないんだよ!

やるんなら国で基準決め手画像加工が不可能にしないと

インチキする奴が後たたない
47名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:18 ID:Rr9UdjBw0
>>38
義務化するには警察以外が画像閲覧できなくしたり捏造できなくするような仕組みも必要だし
そこには利権も組み込まなくちゃならないから色々やってるところだよ。
48名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:49 ID:xNSoh6mYP
素でドラゴンレーダーに見えた
49名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:52 ID:0TDlvGlI0
イギリスみたいにカメラつけまくればいいだろ
50名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:55 ID:SdDN/ENQ0
>>19
ドライブレコーダの機種によっては録音されるぞ。
車内映像を撮影するのもある。
法律が変わっても自動車運転が「業務」であるという事実は変わらないから、
これくらい記録をとって当然。
51名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:10 ID:WPqENqWI0
絶対無理なタイミングで歩行者が飛び出して来て轢いた時なんかは味方になるんじゃないの?

歩行者ってだけで、死んだってだけで過失が「無かった事」になる今の社会は間違ってるので
ドライブレコーダーの記録で、DQNが車に飛び込んだら遺族が車の修理代を払わされるような
明るい世の中にするべき。
52名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:21 ID:lrndE49s0
こいつらの車にはドライブレコーダーとやらはつけてるのか?
53名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:49 ID:c3LR5ttX0
全部の車に標準装備させてて欲しいなあ。
死人に口無しなケースが多い。
54名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:59 ID:XcItbue70
>>34
いや、駐車車両と駐車車両の間から飛び出してくる自転車も事故の原因になることが多い。

つーか自転車のマナーの悪さが異常。
あいつら死にたいのかと思うような運転しかしねえ。国道を自転車で逆走するんじゃねえよ。
55名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:04 ID:qCW816500
オプションですでに用意されてるみたいだし、必要と思ってるなら勝手に付ければいいんでは?
56名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:25 ID:vTwiQSVm0
>>12
自分は付けているが、付けてからより安全運転するようになった。
付けてる自分が悪くてもバレるし、
相手もひょっとしたら付けているかも、と意識すれば無茶もしなくなる。
57名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:34 ID:7LO7yHoW0
トヨタに要請する意味が分からん
国に法制化を求めるなら分かるが
58名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:36 ID:C7XCYrD60
人間の方にドライブレコーダー付ければ全ての事故対応になるんじゃね?
59名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:41 ID:MANpEB8m0
国内ではトヨタが一番販売されてるからだが
トヨタ乗りはDQNが多いよな
アルファード・ゼロクロウン・セルシオ・ノア・etc・・・
30代過ぎて車弄ってるのもトヨタ乗り
60名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:10:05 ID:jWx8ixS70
>>52

ついてるのかね?
俺のはついてないぞ。
つけるような金は今はない。
61名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:10:11 ID:GyKX2Cyk0
>>1
>安全性は最重要課題

別に安全性はあがらないだろ
事後には役立つけど
62名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:10 ID:B35N/EmLP
>>44
とたんにNシステムと連動して何時何分にあなたは何キロ速度オーバーしましたね。
とか、一時停止無視しましたねと違反切符切り放題になる。
63名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:14 ID:XSyVNo+fO
労災遺族会も、トヨタの株主総会参加したら!
64名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:40 ID:4+hDXdLh0
んなもんホムセンで売ってる格安のDVCと金属のステー
両面テープ&2GBのSDカード合計15kでできる
65名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:12:04 ID:SdDN/ENQ0
まず、自動車保険会社に、ドライブレコーダ割引付けさせることを義務化しろ。
66名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:12:13 ID:vRCiaD2f0
標準装備にしたら2万以下になるだろう。
標準にすべきだよ。
これは国会マターだよね。
67名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:08 ID:Z4dV5KPQ0
>>62
すばらしいーーーー!!!!!!

ぜひそうしてもらいたい!!!!!
68名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:14 ID:ukadfjCo0
>>1
車はトヨタだけですか?w 要請でも詰めが甘いんだよ。
69名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:17 ID:65t/J4ie0
これ記録しておくと次からは目的地まで自動操縦?
70名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:41 ID:tu/7cpD3O
今めちゃ売れてるらしいね
71名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:42 ID:GuX9F61O0
トヨタに押し付けるのは酷いなw
国が毎年事故の多い交差点にどんどんカメラ設置すればいいだけじゃない
無駄に道路ほじくり返してる金あるならやれよと
72名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:57 ID:uzLy16Bm0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243435324/

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐにはどうすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいに
するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/S-drive_system.html

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/home_4.html

アクセル/ブレーキの踏み間違いは、老若男女問わず発生している。
http://www.sun-auto.co.jp/images/pro02/s-drive_system/image009.jpg
73名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:14:40 ID:dM6jbHwb0
オプションではある訳だし
今まで通り付けたい奴だけ付ければいいんじゃないの

最近の車は必要無いのに省けない標準装備品とか
オプションのパック装備とかが多過ぎる
74名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:14:42 ID:DCKHfffU0
ドラレコってあくまで自分が被害者になったときに有利にするものであって
加害者になった場合に提出が義務付けられるものじゃないんだがね。
75名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:14:55 ID:pv/OwZCr0
そんなことよりも、アクセルとブレーキの踏み間違え防止装置を
義務付けろ!
76名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:15:25 ID:0eqzOsW4P
おれも賛成だけど、だれが金を出すの?交通事故遺族の会?
77名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:15:25 ID:SdDN/ENQ0
>>27
ドライブレコーダは、逃走車両のナンバーを記憶したりする用途じゃないよ。
ナンバーの合成とかできちゃうし。
周囲の動作を記録して、事故の原因を判別するためのもの。
78名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:15:44 ID:PBnKQVKv0
今のドライブレコーダーじゃ信号を赤から青に変えたりとか画像編集やり放題だから意味無いだろ
79名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:16:08 ID:fAvUWSSp0
ドライブレコーダって、もう数千円で作れるんじゃないの?
80名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:16:08 ID:GGqHPSuGO
>>62
道交法を遵守してれば、別に問題ないだろ。
81名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:16:28 ID:qCW816500
>>68
トヨタの株主総会だからトヨタに要望してるんでしょ?
82名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:16:28 ID:3zdoSbd7O
これはやるべきだろ
チャイルドシートみたいに義務化だな
83名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 15:17:23 ID:qV8rAjiY0
収益を上げるためのカイゼンはしても安全性を高めるカイゼンはしない

それがトヨタクヲリティ
84名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:32 ID:KzFjwftP0
普通に家電のHDカメラをダッシュボードに着ければ済む話じゃん
映像証拠を残したいならドライブレコーダーじゃなくてもなんでも良いんだし
85名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:39 ID:Z4dV5KPQ0

絶対にやるべき。
86名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:42 ID:WPqENqWI0
子供の手を引かない親、突然全速力で路地から飛び出す小学生
振り返りもせずにいきなり進路を変えて渡る老人、携帯を操作しながら
赤信号でも横断歩道に侵入するオバサン。

これらの社会的な廃棄物を保険会社が換金させられない為にも
カメラ付きのドライブレコーダーで歩行者の過失は明らかにするべきだ。
全ての車にカメラ付きのドライブレコーダーが装着されれば
本来払う必要が無かった賠償金が明らかになるはず。
歩行者の交通違反が元で起こる事故に備えて歩行者保険も売れることだろう。
87名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:19:07 ID:ukadfjCo0
>>81
トヨタに要望するから株主総会に出てるだけ。
88名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:19:29 ID:ubdYJbfq0
別に安全性の向上にはならんくね?
89名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:19:32 ID:pv/OwZCr0
ドライブレコーダーに証拠能力はほとんど無いでしょ?
改ざん簡単だもんね。
でも、裁判員なら簡単にだませるかもね。
90名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:19:41 ID:a6tg9zsy0
ドライブレコーダーって残念ながら裁判での証拠としては
取り扱われないんじゃなかったっけ?
91名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:20:06 ID:SdDN/ENQ0
>>84
つ電源
つエンドレス録画
つ撮影範囲
つ耐衝撃性

先用品を数作れば1万円以下にはなるだろう。
92名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:20:17 ID:0TTS27Wt0
>>12
減るんだなあそれがw
93名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:20:29 ID:8i83L5iN0
だったらGPSと連動したデジタルタコグラフも一緒につけよう、
メモリーが安くなった今なら、たくさん作れば値段はタダみたいな
もんだろうし・・・・となり、監視社会へ。
94名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:20:36 ID:njhEFx4G0
自分で付けたけど

もちろん自分が有利な時には見せるが
不利な時には見せるつもりはありません。
95名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:20:41 ID:XJNocdpH0
株主総会ってこういうおねだりOKなのか
なら他の企業にもどんどんねだってやれ
96名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:21:05 ID:LRxk5Dl00
>>86
そして歩行者側も防衛の為ウォークレコーダーへと
やっぱヴリンの世界だ…
97名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:21:25 ID:vRCiaD2f0
98名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:22:12 ID:vTwiQSVm0
>>64
真夏の車内に放置したら、普通の家電は壊れやすくなるぞ。
車載用品は一応は動作温度範囲を広く取って有るからね。
毎回取り付け取り外しすればいいけど、面倒だろ。
99名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:22:15 ID:SdDN/ENQ0
>>88
なるよ。

>>86 の言ってるようなことが事実なのか、それとも >>86 みたいなのが実は危険運転をしてるのか
客観的なデータが集まって適切な対策が立てられる。
100名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:22:30 ID:7LO7yHoW0
>>95
他の株主に罵倒される可能性もあるけどな
101名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:22:33 ID:2htmQbNx0
ドライバーにメリットはほぼない。
トヨタだけつけたら費用が同じでも遠慮されるぞ。ましてや高くなるなら尚更。
まずは法人車を義務付けて様子を見ればいい。
102名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:28 ID:ttWnliDq0
>>45
ねーよさすがに。
今だって歩行者の過失が明らかでもそんなことはないだろ。
車を運転することの責任は重いんだよ。
103名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:31 ID:WPqENqWI0
>>68
トヨタというのは、一番ユーザーのニーズに敏感だからだよ。

歩行者の違反に巻き込まれて事故になった場合、ドライブレコーダーが頼りになる。
例えば歩行者の飛び出しを回避して対向車と衝突した場合なども
カメラが付いていれば事故の原因になった歩行者が記録される。
事故を報告して警察が来た時点で提出すれば編集の問題もクリアされる。
104名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:47 ID:7Xz3t6zz0
奥田が一番嫌がるだろw
105名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:54 ID:XaxmwUOO0
>>12
記録されてると分かれば一時停止するからな。
一時停止しない車多いだろ。
106名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:24:06 ID:njhEFx4G0
>>84
つ車上荒らしのまと
107名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:24:37 ID:8HdyraBr0
事故をよく起こすDQNが装備するわけ無いだろう。
あっても、はずすだろうし、効果なし。
108名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:24:56 ID:0TTS27Wt0
>>102
でも映像として歩行者が阿呆だということが伝われば世論を動かすかもね
109名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:25:20 ID:XjJ+ZKB10
ドライブレコーダー義務化して

つけてない車が事故おこしたら100%運転手の過失ってすればいいんじゃない
110名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:25:35 ID:3YZ94Gy8O
ドライバーも助かることもありそう
111名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:26:03 ID:xSfj4YDc0
意外と高いんだな。
なんか今の技術なら楽勝で作れそうな感じかするんだがな。
112名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:26:03 ID:+QpXLeLg0
>>12
日本は恥の文化ゆえに
人が見ていなければ規則を破る
113名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:26:57 ID:WgZdyXOK0
車内の映像とか音声とか残るタイプだったら面白そう
カーナビと会話してるのは俺だけじゃないと思うんだ
114名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:03 ID:18GQhuxf0
一番喜ぶのは保険屋
115名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:17 ID:SdDN/ENQ0
>>107
そいつとの事故に巻き込まれた相手が付けてればOK?

両方とも付けていないDQN 同士? シラネーよ。
歩行者相手? DQN が全面的に悪い。キッパリ!
116名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:43 ID:vRCiaD2f0
携帯電話にこういう機能をつければいいと思う。
車に乗ったらダッシュボードのクレイドルに乗せて、録画開始。
振動で録画停止と。
簡単でしょ。
117名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:47 ID:Z66kL6g00
>>104
>『日経ビジネス』1995年7月17日号に「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」という記事が掲載された。
>その内容によると、アリストに乗る奥田が、先行車との「車間距離をぐっと詰め、
>パッシングの連続で押しのける」などの行為を常習的に行っていることが語られている。
>彼はテストコースで200キロ以上の速度を出す事もしばしばあり、
>当然右車線を走行していた事や高速道路で160キロ以上ものスピードで走っていた事も明かしており、
>「スピードは麻薬」「普段は黒塗りの役員車に乗ってるが、トロトロ走ってる役員車に乗ってるとイライラする」と迄発言しており、
>運転手に言い掛かりをつける事もしばしばある。彼にとってはこのアリストが、休日の脚だったそうだ。

これだもんなぁ…
118名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:26 ID:m/gWBT8/0
レコーダー付けてれば、税金とか保険が安くなるとか特典があれば、普及するかな?
あとブラックボックス化して、いじれない&取り外しできないようにするのも重要かな。
119名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:26 ID:WPqENqWI0
>>109
現状、歩行者の過失が認められる事が例外中の例外なので
99.9%が100%になってもそんなに変わらない。
むしろ付けた事で過失が明らかになる歩行者が増える事が期待できる。
現状証拠能力が無いとしても、事故現場で直接警官に手渡せるような
システムを作って行けば先々は分からない。
120名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:29 ID:+QpXLeLg0
飛行機のブラックボックスみたいにしておけば
高知でのバスが白バイを死なせた事件も明確になるな
121名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:48 ID:cxhdQMJt0
通勤用の自転車につけたいぜ
自転車にとって危険なのは,自動車よりも一時停止無視の自転車だ
122名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:51 ID:bPdSrxW20
>>28
ETCと一体化して開発すればよさそうだな。
仮に、民主が政権取って高速無料化してETCが無用の長物化しても
ドライブレコーダー機能があれば文句言われんだろ。
123名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:06 ID:vfJGw0Q50
1万程度の上乗せで済むなら賛成だわ
付けておいて損はないだろ
124名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:07 ID:6cWkRA8R0
車の保険の割引はあればオプションでも考えるなぁ
125名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:13 ID:hJKX0yZm0
トヨタじゃなく、「車全部につけて」じゃないのか?
126名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:29 ID:0TTS27Wt0
ちなみに、現状のドライブレコーダーだと記憶媒体のメモリーを個人管理なので
不利なデータは消せるというww
127名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:56 ID:ALceU9l00
ドライブレコーダー、トヨタ全車につけて(バックにレコーダー業者がいるから)
128名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:30:43 ID:Z66kL6g00
>>118
保険会社が嫌がりそうだ
口八丁手八丁の綱引きがやり辛くなるだろうから
129名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:04 ID:WPqENqWI0
もしこのままトヨタがこの要求を認めたら、さらにトヨタの一人勝ちだ
130名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 15:31:06 ID:qV8rAjiY0
>>89
>ドライブレコーダーに証拠能力はほとんど無い
現状ではね

でも横凸事件みたいな例もあるんでこれから変わっていく可能性はあると思う
131名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:08 ID:2htmQbNx0
とっくの昔に割に合わないと思って手放したけど、
まともに道交法守っているのどれだけいるんだ?特に制限速度。
守ったら逆に他の車に迷惑になるくらいだろ。現実。
132名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:18 ID:+Iv8cR6A0
DQN対策には十分有効だからな
もう法律で決めろよ
133名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:24 ID:xACa05Ms0
トヨタ車の謎の欠陥は身内にも異常動作の事故で被害者が出たからよく実感できる。
ディーラーも絶対自社の欠陥を認めないし

 まじでマトモに取り合ってくれないよ。

悪い事はイワンからTOYOTAはやめとけ。
一般家庭で数百万の損失負担は重過ぎるよ。
134名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:39 ID:+QpXLeLg0
>>119
歩行者視点なのはわかったけど
あなたの流れを見てると事故=対人なのが気になる
135名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:32:39 ID:qPOdDk2wP
これからは年寄りの時代だぜ
付けないと怖い・・・
136名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:32:55 ID:l9OlRiZlO
上位機種にしか取付できません
137名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:33:03 ID:7lOvft2F0
こういう人達が町中に監視カメラ設置するのに邁進するんだろうなあ…
138名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:33:31 ID:WtGeSHEA0
>>12
導入したタクシー会社で事故が減少したデータがあったはず。
139名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:33:37 ID:lQ0ZeAKf0
>>130
どの事件のことか分からないが、当て逃げの横山強?だったら、
あれはドライブレコーダーじゃなくて常時撮影してる車載ビデオカメラだぜ。
140名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:34:14 ID:7tt/aIj40
>>102
いや、あると思うよ。

現に、ドライブレコーダーじゃなくて目撃証言が証拠だったけど、
歩道から急に飛び出してきた歩行者が悪いって事が分かって、
車の運転手が無罪になったニュースが前にスレ立ってたし。
141名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:34:53 ID:SdDN/ENQ0
>>137
監視カメラ --> 他人が自分の行動を記録して保存する。
ドライブレコーダ -->自分が自分の行動を記録する。
142名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:35:08 ID:bHco+QCf0
『どら○コ2』は安くて優れもの。
我社の全ての車に装着してある。
143名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:36:26 ID:g90ib+jt0
搭載して、車の後ろに
「ドライブレコーダーで撮影実験中です」
って、いう文字を貼った。

煽る車が無くなった。快適。
144名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:36:33 ID:LJtP3Ob40
これは賛成だな、ETCより優先でつけるべきだな
145名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 15:36:37 ID:qV8rAjiY0
>>139
事故映像を録画することには変わりないと思うが
146名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:37:09 ID:FSPYABZz0
そのぐらい自分でつけろよw
147名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:37:11 ID:5YokMS++0
オプションで5万なんだ。付けようかな。
優良ドライバーなら付けておいて、無謀運転のアホからきっちり金とれるぞ
148名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:37:42 ID:XjJ+ZKB10
>>119
でも、ほれ
警察24時とか見てると

車とバイクの事故で、バイクの人死んじゃって、運転手が「いやバイクが飛び出してきた」って言い張ってる奴とかあるじゃん

そういうときに役に立つんでないかい
149名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:38:04 ID:vTwiQSVm0
>>139
やっていることは変わらん・・・。
ドラレコといっても、現状の大半の機種は映像を記録しているだけだから。
150名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:38:35 ID:SdDN/ENQ0
>>147
まあ、本当に優良運転だったら、事故に巻き込まれるようなこと一生に一度あるかないかなんだが。
151名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:39:36 ID:lQ0ZeAKf0
>>145
事故した瞬間の数秒程度の映像と
事後前から何分も何時間もの映像とでは全く証拠能力が違うだろw
152名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:39:49 ID:EGsTMdxP0
>>147
え?五万で付けられるの?
付けようかな。トヨタ車じゃないけどオケ?
153名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:16 ID:4bO8s6r60
これ本当に真相が究明されたら困る遺族もいるんじゃないのかwww
154名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:23 ID:GsAM1FUx0
奥田が会長だった時ドライブレコーダーについて記者が聞いた時「ドライブレコーダーって何?」って
聞き返した時は引いたわ
155名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:30 ID:VeTJ1+nw0
で、オススメどれ?
何かフレームレートの関係で信号が写らないとか、
解像度低すぎでワケワカメとか、だいぶ改善されたんかいな?
3マンぐらいで、コードがビロ〜ンとしないのがいいなぁ。
156名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:30 ID:4jnrLoU7P
ついにドラゴンレーダーが開発されたのか!
あれ?
157名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:41:01 ID:raE8S0Jc0
コレってまずくないか?
なんだかんだ言って一番流通してるトヨタ車が一番事故起こしてるだろw
158名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:41:17 ID:8cXU0HF80
機材を作るところも
利権が欲しい人も
株主もうれしいな。
159名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:42:05 ID:e4CsflrN0
エスティマ、アルファード、ハリアー、ボクシー
この車種だけでも標準装備にするだけで、かなりの効果が期待できるよ
160名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:42:22 ID:b8WEh5UL0
おれが友達に「ドライブレコーダー付けたいんだよなぁ。」と言った時の反応
友達:「なんで?自分が悪い時も証拠が残っちゃうんだよ?」
おれ:「...」
161名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:43:11 ID:V+jKVphm0
>>86
右折車に気をつけずに青信号で渡ってごらん。
確実に死ねるから。歩行者ばかりを悪く言う前に、
死にたくないから、いかに歩行者が注意しているかも
考慮しなよ。
162名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:43:28 ID:YOQkt/yv0
これこそ国内の自動車すべてに義務づければいいのにと思うのだが
価格の問題で進まないのかしら
163名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:01 ID:LR/1L/xe0
>>140
自分は、ドライブレコーダー乗っけたトラックが、
制限速度以内で走ってて、
車を見ずに飛び出してきた歩行者とぶつかった、って映像をテレビで見た。

それでも過失は車:歩行者=6:4くらいだったけどね
164名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:17 ID:OG2qtNcy0
でこの遺族達には幾らのマージンが入ってくるのかね?ん?
165名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:42 ID:V+jKVphm0
>>161
すまん、左折車ね。どっちも同じだけど。
166名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:44 ID:vTwiQSVm0
>>148
「前を走っていたバイクが勝手に横転→後続車が轢く」 という事故でも、
ドラレコを付けていたおかげで「バイクに追突して横転させて轢いた」事にされなかった、なんて事例もあったな。
もちろん車間距離等の責任は有るだろうが、追突して横転させた事にされるよりは全然マシだな。
167名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:49 ID:7tt/aIj40
例えばこういう事故だと、ドライブレコーダーがあれば話が早い。

http://d.hatena.ne.jp/machiaruki/20080117/p2
交通死亡事故:回避無理と男性に無罪判決 水戸地裁

 軽トラックで男児(当時6歳)をはねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた
茨城県ひたちなか市の男性会社員(36)に対し、水戸地裁は17日、無罪(求刑・禁固6月)
を言い渡した。河村潤治裁判長は「前方を注視していても事故を回避できたとは言えない」
と理由を述べた。

 事故は03年11月1日午後3時55分ごろ、同市高場の市道で発生。
 検察側は公判で、男性が時速25〜30キロで直線道路を走行しており、男児の母親の
目撃などから「40メートル以上離れた地点から児童を認識でき、事故を回避できた」と主張。
弁護側は「男児が飛び出したため、回避行動を取れた時間は1秒しかなく、衝突を避ける
可能性はなかった」と無罪を求めていた。

 水戸地検の糸山隆・次席検事は「判決文を詳細に検討し、適切に対応したい」とコメント
した。
168名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:50 ID:pGl0TTJf0
 ドライブレコーダーが出始めた頃、TVのニュースでドライブレコーダーのこととりあげたんだ。
トヨタの会長or社長にドライブレコーダーのことインタビューしたら、知らないでやんの。
新社長ならやるかもな。
169名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 15:45:27 ID:qV8rAjiY0
>>151
どう違うのさ?ww

事故が起きる20秒ほど前からのお互いの位置関係や信号の色などがわかれば
過失の度合いを判定するには十分な気がするが
170名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:45:49 ID:D8iMh/qX0
前の車のカーセックス撮れんの
171名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:46:29 ID:26fDoX3b0
>>68
メーカー側がやる気になれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず。

業界トップのトヨタに、ぜひ 「先例」 となってもらいたい
                   ↑
                 ここ重要 
172名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:01 ID:LJtP3Ob40
俺の車には付けたいが
俺のオカンの車にはつけたくないorz
173名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:05 ID:SdDN/ENQ0
>>163
>車を見ずに飛び出してきた歩行者とぶつかった、って映像をテレビで見た。

>それでも過失は車:歩行者=6:4くらいだったけどね

車の過失十分低くなってね?
174名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:11 ID:O/1IKP630
なんでトヨタだけ!?と思ったけど
まぁ業界を巻き込むならトヨタに狙いを付けるのは正解だな。
175名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:27 ID:LR/1L/xe0
>>169
いまのはわかるよね
176名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:52 ID:CKgoB6ZwP
遺族の会がお金を出すのなら賛成
177名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:48:06 ID:LR/1L/xe0
>>173
うん現状よりは充分低いお。
もうちょい低くあってほしいのだが。
178名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:48:32 ID:DU7cmRRq0
ドライブレコーダーつけたからといって
トヨタ車で死ぬ人の数が減るわけじゃないだろ
179名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:48:55 ID:XZ3nBn8s0
ドライブレコーダーなんて使わなくなったケータイのビデオ機能で十分だろ
180名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:03 ID:yrcWRb2+0
>>163
ドライブレコーダーの数秒のコマ送り映像程度では
速度の証拠にはならんと言う事じゃないの?

アナログのタコメーターでスピード違反がチャラになった例なら知ってるが
181名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:13 ID:0Cd7DaWj0
>>177
自動車専用道路でもない限り、それは無理。
182名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:30 ID:l+E7Xn7N0
40km/hで人にぶつかっても人が死なないような柔らかい車を作ればいいじゃない
183名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:37 ID:GhvVXZx90
ボンネットとダッシュボードがやたら高くて着座位置との関係がおかしいから
前方の地面が7m先まで見えないヴィッツとか
窓が小さくてとにかく見えないルミオンとか作ってる会社に期待すんなよ
184名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:56 ID:UqQKvOgpO
民主党政権で完全高速無料化になったらETCを省けるから、メーカーは金浮くよな?
その金でドライブレコーダー標準にしたら良い
185名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:50:00 ID:YAcBGu9zO
トヨタ車が事故多くて真相をごまかす奴がたくさん乗ってるからだろ
186名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:50:23 ID:7Xz3t6zz0
>>182
どんなやわらか戦車だよw
187名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:50:40 ID:vwvor2Cq0
飲酒検知器もつけて。
188名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:50:50 ID:CKgoB6ZwP
>>54
自転車にドライブレコーダーの装備を義務付けさせたらいい
189名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:12 ID:ysZvsB6fO
>>170
前の車がカーセクロスはじめたら、迷わず自分の車に蹴り入れろ!そうすりゃFくらいは撮れるだろ
190名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:20 ID:2D9i0+xs0
>>179
精度的には同じようなモンじゃないか?
ただ衝撃で壊れないとかその辺の問題で
191名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:34 ID:Y9Ki/N4JO
なにが株主だ
どうせ最少単位だろ

でかい顔すんな
死ね
192名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:39 ID:SdDN/ENQ0
>>178
トヨタ車が殺す人数が減る可能性は高い。
193名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:43 ID:FFTeVxW20
俺は自前でやってる

カメラ *4 = 18000円
四分割器 = 30000円
VHSビデオレコーダ = 6000円

これで録画しながら走れば、ぶつけられても一発で捕捉できる
VHSなのは耐久性を重視したことと、安いこと
194名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:51:58 ID:LR/1L/xe0
>>180
カメラの位置からではあるけど、歩行者が視界に入ってくる前からの、youtube程度の画質・コマ数だったよ。
195名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:52:03 ID:ZKG1MD8f0
バイクにはついているの?
四国の件のようにならないように、バイク全車にもつけるべき。

車はエコ減税が10万以上の車種には余裕でつけられるだろうし。
196名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:17 ID:CKgoB6ZwP
市販のドライブレコーダーの大半は韓国製

つまり、この遺族会の正体は・・・('A`)
197名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:29 ID:7Xz3t6zz0
ドライブレコーダーつける前にトヨタは構造的欠陥を無くすのが先だろ
198名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:37 ID:0Cd7DaWj0
>>193
何分テープ使ってますか?
あまり長尺テープは、車内環境では耐久性に問題が…
199名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:48 ID:SdDN/ENQ0
>>183
センターメーター付き車の事故多発疑惑とかな。
200名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:50 ID:1S49dtww0
webカメラがあんなに安いのになんで5万もかかるかな。
201名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:53 ID:2D9i0+xs0
>>194
fmt=22ぐらい?それならすげえな
202名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:54:03 ID:8V2A4VRQ0
>>2
>>48
>>156

既に俺が3人もいたw
203名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:04 ID:vTwiQSVm0
>>151
ドラレコは、機種により「常時録画」「衝撃時に録画」の2種類有るから。
常時録画型も結構普及してるし、2種類の併用型も今は有る。

>>180
ドラレコは30フレームがもう当たり前だよ。実際は15でも十分だが。
LED信号対策として27フレームなんてものも有るけど。
204名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:17 ID:9RpEl5U20
うちの車にも付けたいが5万はねーわ。
205名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:19 ID:9ie4SLrTO
いいですよ。車体価格に一律15万円上乗せするだけで出来ますから。
206名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:27 ID:FFTeVxW20
120分の3倍でも十分見られる

解像度を上げるなら、HDDにしないといけないが
そうなると高解像度対応の分割器が必要になる
でも売ってないので、MINI-ITXタイプのPCを乗せたほうが早いし安いな

実際今それに換装しようと思っている
207名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:28 ID:+QpXLeLg0
これが実現したら
轢き逃げ犯はガクブルw
208名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:29 ID:UTa7f9u60
メーカーが標準でつけるのが一番安上がりだな
209名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:37 ID:4qdc/BvQ0
お前ら巻き込み確認をきちんとしてないとこうなるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=aWwraeJTCGE
210名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:41 ID:ndNvI9S/0
国に要請すべきでは?
211名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:56:06 ID:CKgoB6ZwP
212名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:57:07 ID:Z66kL6g00
>>182
軟式のボールの方が当たったとき内部にダメージがいくとかいうし
やらかいというか 車が木っ端微塵になって負ける方向がいいんじゃね
213名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:57:30 ID:XjJ+ZKB10
>>205
さらに10万もとってくのかよ

恐るべしトヨタww
214名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:58:59 ID:0Cd7DaWj0
>>211
人間用は、ヤバそうだなw
というか、間違って捕まった時、言い訳しにくい。
215名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:00:58 ID:Hujr3UUEi
自分でつけろと言ってる奴らは
いまいち問題を認識出来ていないような
216名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:01:07 ID:LR/1L/xe0
>>211
なんぞこれww

>>201
ttp://www.rakuten.co.jp/auto-craft/709142/
fmt=22とはいかないがこんなんあった。
217名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:01:34 ID:o15+IyC90
これは賛成だな。ついでにスピードも記録できるようにしたら完璧
218名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:01:46 ID:gFqRwKkp0
コンパクトドライブレコーダー 番兵ちゃん!BP-5000
税込み7,000円だってよ

ttp://item.rakuten.co.jp/amexalpha/bp-5000/

標準装備しろやトヨタさんよ
219名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:01:54 ID:FFTeVxW20


でもよ、今のところの問題として


裁判で証拠として認められない


んだよ。
何故か知らないがバカな話だ



220名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:02:01 ID:SdDN/ENQ0
ドライブレコーダー総合 13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243001857/
221名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:02:23 ID:k1Q+exSB0



ト○タ車電装系の炎上データは削除されるのが仕様w


222名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:05:07 ID:6Ee7Fw5C0
事故が起きた瞬間を確認できるのはいいね

もしかしたら、車が突っ込んでくるのを見てビックリして

車にぶつかる前に転んで頭打って逝ったかもしれないしね

実は車とは折衝していなかったとかねwww
223名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:05:20 ID:0VCSlg3H0
   ,. -‐- 、    
  /     ヽ   
  !   ★   !      ,. -‐- 、       ,. -‐- 、    
  ヽ、    ノ     /     ヽ     /     ヽ   
     ゙'''''''"        !   ::   !     !   ::   !   
   ,. -‐- 、      ヽ、    ノ     ヽ、 ・・ .ノ    
  /     ヽ        ゙'''''''"           ゙'''''''"      
  !  ★★  !      ,. -‐- 、       ,. -‐- 、    
  ヽ、    ノ     /     ヽ     /     ヽ   
     ゙'''''''"        !   :・:  .!    !  ::・:  !  
   ,. -‐- 、      ヽ、    ノ     ヽ、    ノ   
  /     ヽ        ゙'''''''"           ゙'''''''"      
  !   ∴   !   
  ヽ、    ノ   
     ゙'''''''"      
224名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:05:28 ID:tfNt1ZngO
なんでトヨタなんだよ!ww
加害者が証拠残すわけないだろ。
225名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:05:32 ID:0Cd7DaWj0
衝撃時録画は、軽い事故の時には動作しないかも。
ただ、自分もダメージが大きくて意識不明なんて状態なら、自動的に録画停止して貰わないといけないから、この機能は必要かな。
常時録画は、どうせエンドレスなんだろうから、誰も気付かずに録画されっぱなしだったら、いずれ肝心な場面は消えてしまう。
軽い事故の時は、警察の到着を待って、手動で録画停止する。
常時かつ衝撃停止機能がいいか。
226名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:06:51 ID:tenpA0hy0
ドライブレコーダーよりも、航空機のブラックボックスに当たるものを全車装備義務つけるのが一番ではないかと思う。
データ自体は1日おき・もしくは詳細に6時間おきに1週間〜1ヶ月くらいでバックアップをとり、1月以上過ぎるとトコロテン式に消滅。
速度・アクセルの開度・ハンドルの舵角・Gの係り具合・各部分のエラーデータなど。
全車義務つけることによって数自体はバカみたいに必要になるからおそらく2マン以下程度になるのではないかと。
まぁ新車は叶だが、中古については非常に難しそうでもある。

運転手の安全を第一に掲げる自動車メーカー各社であればこういった装備の存在を疎ましく思うことは無いだろう。
世界に先駆けてやってしまえば、今後世界標準規格となり、一つの分野で寡占できるビジネスチャンスでもある。
227名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:08:08 ID:0TTS27Wt0
>>225
メーカーによるけど、自分でスイッチを押して前後5〜10秒録画できる奴もある。
衝撃センサーと併用して使えば、それらの問題は解決。
ちなみに、軽い事故でも一瞬の衝撃は大きいので取れないということは稀と思われ
228名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:09:31 ID:6Ee7Fw5C0
よ-し カメラつけてやるよ

観光地のレンタカ−のスカ−ト女子のパンツが見える位置にw
229名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 16:10:51 ID:qV8rAjiY0
>>175
うん だいたい30秒前くらいから保存してるのが多いみたいだねぇ

それと改竄って言う話しもあったけど・・
映画制作じゃ有るまいしフレーム単位でレンダリングとか
ふつーのシロウトはそんな事しないと思うんだよねww

>>203
>LED信号対策として27フレーム
信号の光とシンクロして映らないって言う問題があったのが
解決された製品がすでに出てるのは知らなかったゎ
230名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:12:07 ID:7tt/aIj40
>>225
>衝撃時録画は、軽い事故の時には動作しないかも。

なので、タクシーの運転手は、レコーダーが取り付けられたバックミラーを、
わざと手で叩いて衝撃を与えるって教育をされてるらしい。
タクシー会社は「ひったくりなどの犯罪を目撃したときも、手で叩いて録画するように
言っています」とニュースで話してた。
231名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:12:56 ID:0VCSlg3H0
>>91
つ電源
ステレオだのカーナビだの行けるんだからさして問題じゃない

つエンドレス録画
24時間も撮影出来れば充分だろ。テープじゃないんだからそれ位余裕。


つ撮影範囲
幾つか検索してみたけど通常のビデオカメラと比較して
そんな広範囲録ってるように見えない。

つ耐衝撃性
これはないだろうな。でも最悪メモリが生きてればいい訳で
炎上でもしない限り大丈夫じゃないか?
232名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:13:00 ID:Z66kL6g00
>>218
>3大特典キャンペーン中
>特典その1 開運・群馬県少林寺の縁起チビ達磨!プレゼント
>特典その2 ディズニーキャラクター達のミニ時計、プレゼント
>特典その3 当店オリジナルステッカーをプレゼント

いらないw


233名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:14:06 ID:/oFoX2Ad0
全車追跡装置でもつけて衛星から監視するようにすれば
いいのに。
234名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:15:30 ID:vdfjdNB40
>>1
66歳で年金もらってこんなことをしているなら、
とっとと死んでくれよ。無駄な年金支払だわ。
235名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:17:30 ID:k1GZZkPb0
全天撮影とまでは言わんが4方向ぐらい録らんと役に立たんと思う
236名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:21:23 ID:+QpXLeLg0
全車両が搭載したら
目撃者の視点も追加されるんだぜ

滅多に通りのないど田舎はしらん
237名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:23:16 ID:k1GZZkPb0
衝撃を受けないと記録を残さないのは致命的な欠陥だろ。
238名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:24:13 ID:8oPZuCah0
今、ルームミラーの後ろに貼り付けて使うような、やっすいやつあったような。
239名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:24:18 ID:OzXgscMOO
そのうちに全車の所在や通った道がGPSで把握される時代が来るかもな。
240名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:28:08 ID:NRbnPgLZ0
ドライブレーダーで見付けた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp254171.jpg
241名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:29:31 ID:U8F+dl4J0
ドライブレコーダーの画像があっても何故か裁判では証拠採用されない。
警察官の目撃証言は「現認」として無条件で採用されるのに、だ。
242名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:30:50 ID:bPdSrxW20
>>143
ダミー装置つけてステッカー貼ればいいんだな。
防犯カメラと同じw

>>232
>>特典その1 開運・群馬県少林寺の縁起チビ達磨!プレゼント
群馬にそんな拳士育成寺はないぞw(多分)
群馬にあるのは少林山達磨寺

>>218のリンク先の販売ページはちゃんと少林山って書いてあった。

衝撃前の10秒/衝撃後の5秒計15秒か。
値段相応か。
243名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:31:05 ID:8oPZuCah0
>>238
自己レスだが、今探したけど見つからない・・・
244名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:33:56 ID:UQRGGRukO
車に乗ったらまず
免許証をセンサーにかざし(無免許者の運転防止)
アルコール探知機に息を吹きかけ(飲酒運転のry)
エンジンがかかるようにして頂きたい。
さらに
60歳以上は認知力検査(まともに運転出来るかを確認)
も追加で。
245名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:34:54 ID:AQmqX0zJ0
装着を義務付ける法律なり制度なりが出来た時には
レコーダーの改造・設定変更、レコードの不提出に罰則を設けないとな

圧力団体がやり放題になる
246名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:34:57 ID:MIgPYSe40
ETC機能、ドライブレコーダー機能、ユニークID発信機能、
道路標識情報受信機能、とかを全部つけた装置を義務化すればいい。
247名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:35:38 ID:F4Z5Y1cT0
>>241
なんでなんだろうね。
偽造するから?
248名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:37:13 ID:MIgPYSe40
パトカーからアクセルを無効化できる装置も義務化でいいな。
追跡で無関係の人が巻き込まれる事故が防げる。
249名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:37:33 ID:7Xz3t6zz0
>>247
警察の都合です
250名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:38:29 ID:AQmqX0zJ0
>>244
エンジン始動時のキーロックの替わりに静脈認証とかカッコいいよな
S2000の始動ボタンも評判良かったと思うからもっといろいろ組み込むべき
251名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:39:26 ID:fWhBiv0H0
今一番おすすめはこれ
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-r3/index.html
http://kakaku.com/item/K0000038281/

2万円以下
取り付け簡単
邪魔にならないサイズ






JAFのドラドラを買ってしまって大きさにショック
http://www.jafmate.co.jp/dr/
252名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:45:15 ID:iCs//TFc0
株主って、最小単元株数持ってたら意見言えるもんなの?
それとも、この遺族の会は資金を集めて何十万株も保有してるの?
253名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:48:39 ID:Z66kL6g00
>>244
そこまでやっても 老人はマックにドライブイン
254名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:53:30 ID:F4Z5Y1cT0
>>251
ユピテルのやつ良いね。買おうかな。
255名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:58:38 ID:c9Q0XGyY0
>>251
何でたったの20秒しか残さないのかが分からん。
10時間ぐらい普通に記録出来るだろ。
256名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:00:00 ID:WPqENqWI0
つけるのに否定的な奴は危険な運転の常習者だろ?

俺は出してもメーター読みで制限+10キロ(実質数キロ)までだし
視界が悪かったり路地が多いとこだと制限速度より大分遅く走る。

自分が安全運転でも回避不能な人身事故は起こるし、車対車の事故も起こる
車対車ならカメラが無くても状況的に明らかだが。

自分の正しさを保証出来る映像が確保出来るなら5万でも10万でも安いよ。
狭い道路から出るときに、停止線で確実に止まってから、左右が見える位置まで
馬鹿みたいにゆっくり走ってても、明らかな速度超過や前方不注意で
ぶつかってくる相手が居たとして、「こいつが飛び出した」と言い張られたら
それを否定する材料は少ないだろ?俺からすれば安いよ。
加害者に仕立て上げられる危険を考慮すればね。
257名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:00:34 ID:CKKdkTO40
トヨタ車はなあ・・・
258名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:09:12 ID:Vg6LVJ3r0
>>256
それって安全性に何か関係あるの?
259名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:10:50 ID:WPqENqWI0
>>257
なんだかんだ言ってトヨタ車が一番頑丈だし、ハイブリッドや
低燃費車も充実してるでしょ。2リッターのATで12km/l出る車なんて
そんなに無いよ
260名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:11:59 ID:0TTS27Wt0
>>255
事故や衝撃の前後10秒もとれば十分すぎる
261名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:13:19 ID:SdDN/ENQ0
>>258
>それって安全性に何か関係あるの?
????


>>256
>俺は出してもメーター読みで制限+10キロ(実質数キロ)までだし
>視界が悪かったり路地が多いとこだと制限速度より大分遅く走る。

>それを否定する材料は少ないだろ?俺からすれば安いよ。
>加害者に仕立て上げられる危険を考慮すればね。
262名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:14:51 ID:WPqENqWI0
>>258
ドライブレコーダーが己の不始末を白日の元に晒すとなれば
DQNも馬鹿な運転はしないし、子供を躾けられない親が得する事もなくなるから
安全になるじゃないか。そのまま大人になってニートになるより
一桁年齢で事故死させて換金したほうが正解なのが今の日本だからね。

自分の正しさを証明する盾にもなれば、自分の愚かさから逃げられない武器にもなる。
馬鹿な運転する奴とDQN歩行者が正しく裁かれるだけ。
十分に高い抑止力だと思うんだが。
263名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:15:25 ID:F4Z5Y1cT0
>>259
>2リッターのATで12km/l出る車
今時普通じゃね?
264名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:17:09 ID:GxI20VgBO
車の値段が上がって売り上げ低迷するんじゃないか?
素人意見だが
265名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:18:37 ID:OegKHl8l0
実際、事故前の10秒ってすげー長いよ。
youtubeとかでドライブレコーダの事故映像見てみ?
個人的にはこれが商品化されたらどんなのが出てくるのか期待している。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090520-a.html
今、国産でまともなのは富士通TEN一択で、面白くない。
全車に装備する位の台数が出れば単価はアホみたいに下がるはずだから全車に装備ってのも夢物語ではない。
266名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:19:28 ID:6NnxfPDt0
>>12
タクシー会社で全車に装備したところ、ドライバーが無理な運転をしなくなって事故が減ったとかあったはず。
267名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:21:27 ID:ON2OLe+z0
カーナビの一機能に統合すればいいと思う。
268名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:26:42 ID:Vg6LVJ3r0
>>262
>>256にはそんなこと書かれてないが・・・

まぁ、それはもっとドラレコが世間的に認知されないと
だめだろうな(撮影中のステッカーでも貼る?)

それよりも冤罪とか過剰に騒いでる方が問題になるのが先だと思うが

保身には十分発揮するだろうけど
安全面は、ちょっと他力本願?な気もするけど
一般的にDQNは気にしないんじゃないか?
(ネットやってて、準DQNなら自重するだろうけど)
269名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:27:42 ID:iCs//TFc0
ETCみたいに、補助金対象になったら一気に増える悪寒。
270名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:29:00 ID:Vg6LVJ3r0
271名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:31:25 ID:Z4qHNnvMO
標準装備ってのはいらんな。>>256は自分の為につければいいし。保険とか税金安くなるとか特典つけて自主的に買わせればいいじゃん。ETCだって得したいからつけてんだろ
272名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:36:29 ID:I9bOz8ex0
昔、テレビで見たのは、バイクが居眠りか何かで、欄干にぶつかって、
追い越し車線を走ってた車に飛び込んできた映像。

バイクを運転してた人の遺族も納得の無罪だった。
273名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:38:02 ID:WPqENqWI0
>>268
これから、ドライバーが馬鹿な歩行者から保護された事例が増えれば状況は変わる。
ステッカーなど貼らなくても、馬鹿が正しく馬鹿として指弾される社会になるだけ。

馬鹿は馬鹿として正当な評価を受ければいい。車に乗っていても、歩いていても。
事故でお互いがかけ離れた主張をするなんて馬鹿げた話も、
カメラが付けばかなり減るだろう。
274名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:40:44 ID:Vg6LVJ3r0
現状
色々なドラレコ出ているからな
もし、トヨタ車に標準装備になったら
画質の不満やら色々出そうだ
(それこそブラックボックス的にユーザーで見れないようになるとか)

ドラレコには未だ色々と自由に模索してもらいたい



>>1の推進派は何が付いても満足するのだろうか
そりゃ付いてる効果だけ期待してるんならいいのだろうけど
275名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:41:26 ID:wGT29XecO
事故が減ると困る業界の人たちがいるんだよ。
保険屋、法律屋、車屋……。
考えても御覧なさい。どこかの誰かがコンピューターウイルスを作ってくれるお陰でご飯を食べている業界だってあるをだよ。
276名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:42:49 ID:hiS1JhCZ0
つまりどういうことです?
277名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:44:11 ID:hkR+vE600
>>256
制限速度オーバーして走ってる分際で安全運転を自称するのか
これがドライバークオリティなんだよなw
278名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:45:53 ID:2EBOuI9M0
車前横断の歩行者を轢いたら、警官にドライブレコーダを見せたら、そのまま走り去って良い事にしようよ
279名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:46:25 ID:CmSYuw5+0
これ義務化してやれよ。
これやって事故後の訴訟で不利になるのは車側じゃなくて自転車や歩行者側だからw
280名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:48:14 ID:GGVXIfG60
>>1
> 全国交通事故遺族の会

こいつらが領布会でもやったらええやん。
281名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:48:29 ID:Vg6LVJ3r0
まぁ
そんなこと言う俺も
ドラレコぽちって商品待ちなんだけどな

つーか
そもそも交通ルールが可笑しいんだよ
そっちの方が先だろ

一時停止して安全確認しながらゆっくり出てぶつかって
俺が6って、なんだよ・・・
あとどうすりゃ良いんだよ
法改正するか
バンパーにフロントカメラ(左右が見れる)とか標準装備しろよ・・・
282名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:48:42 ID:MjiLFwnX0
>>260
当て逃げ横山の動画では数分前から容疑者の車が映っていたが
その様子から横山の悪質な運転が如実に分かる。
10秒程度であれを故意だと完全に証明出来るか?
283名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:50:09 ID:IteA8j+4O
>>277
制限速度ぴったりで走ってればトロトロだのチンタラだの言うやつもいるしな。
284名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:50:19 ID:I86JeYR40
なんでトヨタだけ?
285名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:51:51 ID:F7/hSxgr0
そもそも地球環境悪化の原因はNO2 NOxにあることは異論のないところだが
引き起こしたのは
自動車メーカー ディラー ユーザーの3者である
日本ではトヨタ 本田など 米国ではGMなどのメーカーは最大の犯罪グループ
と見て差し支えない
286名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:53:19 ID:aVzNSQ1o0
>>メーカー側がやる気になれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず

少しでも軽く、少しでも安く、なおかつ高信頼性が求められるのに
どこのメーカーでもドライブレコーダーなんて付ける余裕ねーよ
287名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:53:32 ID:XBTfOa6d0
ってかドライブレコダーの映像で明らかに被害者に非があったら

遺族は文句言うなよ
288名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:53:53 ID:Vg6LVJ3r0
>>285
原因は人
更に言うと人を育んだ地球

よって自業自得
289名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:54:55 ID:OegKHl8l0
>>282
DQN同士のバトルの末の事故なんてレアケースはどうでもいいんだよ
290名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:56:18 ID:Vg6LVJ3r0
何だっけ
バスと白バイの事故あったよな

バスにドラレコ積んでたらどうなったんだろうな
バスに乗ってた人の証言があっても有罪だったから
ドラレコ積んでても同じかもしれんねw
291名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:56:24 ID:63cKHMQDO
道路に寝てた人が轢かれ
タクシーのドラレコのデータを調べたら
轢く瞬間が記録されていて
逮捕なんてニュースもあったな
292名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:59:37 ID:WPqENqWI0
>>277
円滑な交通に配慮しない杓子定規はそりゃ最強だろうが
それはそれで反社会的だと思うぞ。
メーター読み+10で走ってる時も、不穏だと思ったら制限速度までは落とす。
例えばゲームみたいに走ってる馬鹿がそばに居たりするとな。
近くに居て良い事がない。
293名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:00:00 ID:4RM35oF1O
最近はオプションで設定できるなんて知らなかった。
ならそれで充分だろ。
294名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:02:03 ID:WPqENqWI0
>>293
もっと普及して、歩行者が最強でない事を社会に報せてやる必要がある。

俺はドラレコつけてるけど事故する気がしないし事故したことがない。
295名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:03:02 ID:4L6H7xlw0
>>2
俺も
296名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:03:11 ID:vRCiaD2f0
>>290
事故直前にバスが動いていたかどうかが明らかになる。
これは確実。
297名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:03:23 ID:a8MA7S6j0
ドライブレコーダーほしいなぁ
前後にカメラつけて煽った馬鹿を撮影したい
298名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:06:10 ID:CKgoB6ZwP
>>296
相手が警察だったら、どんなに物証があっても無効だろw
299名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:08:09 ID:G9Kdba9N0
ホンダが、「全車種標準搭載しますっ」って言えば

名古屋の中国車メーカーはすぐにマネするよ
300名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:08:13 ID:Hifj5DPg0
その費用負担してくれるのか?
301名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:09:25 ID:Vg6LVJ3r0
>>296
速やかに警察にメモリーカードを押収され
「動いていた事実は無かった」と発表

問題のカードは闇の中
302名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:10:20 ID:tLTcSLKm0
ドライヴレコーダーより
飲酒していたらエンジンがかからない車を早く売り出せというほうが先かと思う。
303名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:11:50 ID:FFTeVxW20


あの、警察が捏造した犯罪事案だったら



「ドライブレコーダーの画像は信用できない、警官の言うことは証拠ないけど信用できる」


でバスの運転手が有罪になるだろw
304名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:11:52 ID:8wkXxRR50

ドライブレコーダー全車標準・・・・
絶対進まない。

コレで1番困るのは
警察・検察・裁判所・弁護士・損害保険

死亡事故・重大交通事故の処理とシステムは
この国の大きな利権のヤミのだからね。

305名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:13:55 ID:f5VL2/JNO
自家用車無くせば事故は減る
普段バスと電車使ってるが昔は運転してた
1000万人都市整備して
自動車は地下を走れ、
地下なら二酸化炭素排出0も可能だろ
306名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:17:16 ID:pehizcpR0
まず、トヨタに申し入れたのはGJだな
彼らはトヨタ車に、ある種のヶybヴぉps「@k
307名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:18:30 ID:Vg6LVJ3r0
それなんてシムシティ?
308名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:24:39 ID:tLTcSLKm0
交通事故を起こしたら死刑。これでいいじゃないか。
そうすれば、事故を起こす人も減る・・・といいな。
309名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:25:09 ID:ZjHWSA8SO
それにいい加減GPSと連動して制限速度以上出ない車作れ。
車にスポーツ性や運動性能を求めてるのは馬鹿な車評論家とDQNくらいだ
310名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:29:10 ID:Vg6LVJ3r0
>>309
何言ってんの?w
311名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:30:18 ID:4j5AsAXd0
ドライブレコーダーをトヨタ車全部に標準装備した場合、
一台あたりの価格は\1,000〜\2,000程度です。
312名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:33:54 ID:bQy6p3D90
営業車ならまだしも、自家用車にドライブレコーダーなんて付けたら
誰も買わなくなるだろ
313名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:34:24 ID:WPqENqWI0
>>309
100km/h以上の速度が出ないようにする事は今でも可能なのにしないんだよね。
そういう日本のローカルルール作ると国内仕様と国外仕様で開発費がかさむからだろうけど
結局国民が犠牲になってるわけなんだよな。
314名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:34:44 ID:4bnLOedAO
ドラゴンレーダー?
315名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:35:20 ID:+w9K99VV0
是非実現して欲しい。あんまり高価なものじゃないし、最初から組み込まれているならすっきりしていていい。
316名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:35:52 ID:NkCYPjx30
運転には不要な物だって今でも付いてるんだからこれは賛成
出来れば車内の様子まで録画しておいて欲しい
317名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:37:53 ID:bQy6p3D90
なんかクルマというか免許も持ってない奴多過ぎ
318名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:38:59 ID:Vg6LVJ3r0
>>317
何処に?
319名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:39:25 ID:eVCi/DVT0
>>312
買わなくなるのは違反運転が常習化してる奴
徐々に自家用車にも着けてる人増えてるよ
320名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:40:17 ID:tLTcSLKm0
>>316
車内セクロスできねーじゃんか!!
あ、俺たちは相手がいないからいっしょか。
321名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:41:51 ID:Vg6LVJ3r0
>>320
最近は走行しながらセクロスすんのか
相手居ないから初耳だ
322名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:44:21 ID:60SVny5p0
なにこの新手の総会屋どもw
株主総会を消費者運動の場と勘違いしてないか?いかに株主に得をさせたかを話す場だぞ。
当然ながら発言権は持ち株の多さに比例する。出席出来たとして、どんだけ株を持ってんだ?
323名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:45:29 ID:V+jKVphm0
HDDに記録できればコスト減なんだろうけどな。いまのとこ
SSDじゃなきゃ無理だろ。必然的に高くなるよ。動画だし。
324名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:45:37 ID:eVCi/DVT0
>>321
走行していなくてもエンジンかかってればドライブレコーダーは作動している
セクロスの揺れで保存されてもおかしくないぞ
325名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:46:33 ID:l3oC0372O
>>312

もらい事故にも役立つし、五万ぐらいなら業界のやる気次第だな
326名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:48:29 ID:MjiLFwnX0
>>289
バトルwww

お前は当て逃げして「業とじゃない偶然だ」とか言い訳したいわけだな
327名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:51:08 ID:Vg6LVJ3r0
>>323
SSDOKならHDDでも可能でしょ
328名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:53:52 ID:0TTS27Wt0
>>326
煽られようと悪意のある運転をしていようと、前後10秒、合計20秒もあれば十分。
329名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:54:31 ID:unqtaI2Q0
将来的にはドライブレコーダーは搭載が義務付けられるはず。
しかも性能がアップして映像のみならず走行データまで記録されて
さらに警察にそのデータが送られて違反なんか即ばれる恐ろしい
時代になるんですね。
330名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:55:13 ID:OegKHl8l0
>>328
そうだね。10秒って実際に撮影してみると本当に長い時間だということがわかる。
331名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:56:48 ID:9BS+NIRW0
>>323
4GBのSDカードで十分
332名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:57:20 ID:OfP04ptf0
ヲタ車は欠陥あっても全部運転手のせいだからな
付けないと駄目だろ・・・でも改ざんされそうだ
333名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:59:29 ID:G9Kdba9N0
全車ナイト2000標準装備なら嬉しい
334名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:00:40 ID:QBRBjcEb0
動画は改竄できるから証拠にならないと言ってる人がいるが、
真偽を判断するのは裁判官、裁判員だし、そこが論点とは思わない。
書証については録画テープ、VTR他情報を表すために作成された物件であれば
準文書として既に広く扱われているので、そのツールが1つ増えただけ。

加害者であろうドライブレコーダー搭載車運転者に不利な情報であっても
文書提出命令があれば提出しなきゃならんでしょ。
335名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:02:55 ID:+w9K99VV0
>>251
ドラドラ買うくらいならこっちだろ。
http://www.mazars-sys.com/
事故と関係なく、ドライブの記録としても楽しい。
336名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:03:29 ID:Xw5SO1aW0
付けたらヨタ車の欠陥がバレるから付けない。
337名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:06:02 ID:r2aYq0Le0
>>12

警察が交通事故をもみ消す現状では、ドライブレコーダーは必須。
338名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:06:25 ID:yGfAQ/RHO
車内の会話も録音録画されます。
339名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:08:44 ID:MjiLFwnX0
>>328
事故の瞬間の10秒程度だけでなく
常時撮影することによって、常日頃から安全運転していたとの証明にもなる。
例えば「バトルの様な無謀運転なんてしていない」とかな。

っていうか数時間ぐらい簡単に記録出来るのに
何でわざわざ数秒程度にとどめようとするのかが分からない。
大は小を兼ねる。コストだって変わらんだろ。
340名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:09:49 ID:Vg6LVJ3r0
たったいまドラレコ到着
因みに買ったのはドラドラ

>>251
これからまだまだ良い物が出るんだ
これで我慢しよーぜ

それで良いもの出たら
ドラドラをバックにまわすか室内用に回すとか
布教用に知り合いに渡すのもいいぞw

341名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:11:39 ID:YIEv0Xmo0
今はメーカーオプションで付けれる車増えてるだろうに
342名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:24:03 ID:e6KblY0V0
トヨタに言うか
輸出用にはサイドバーや合わせガラスを装備
国内用には法的規制が無いから無し
追突されたら炎上する車しか作ってないのに
それは無理だよね
343名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:27:42 ID:caysR7Pn0
トヨタ車は高級な車種でも足回りがふにゃふにゃで不安定だから、
乗り物に弱い俺はすぐに吐く。
344名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:31:04 ID:zAF/hnJY0
>>333
オレのはKARRにして欲しいw
345名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:32:52 ID:+rep0Uaw0
実際に事故が起こったら
信号が青だった、赤だった
停まった、停まっていなかった
と、本当に揉めるんだよ。

相手の保険会社が
おまえは右の壁から10cm所を50km/hで走ってきた
なんて、どんでも主張してくるんだから。
(どんな主張でも、両者の言い分の間で示談になるから
言えば言うほど得する感じの世の中になってしまっている)

自分を守る為に、自分で付けてるわ。
346名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:37:40 ID:M7kb1whV0
いいからしゃぶれ
347名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:40:43 ID:mpJ4v9ZA0
>>27
> ID:wnbeoQkG0
これがゆとり、か。
348名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:41:09 ID:vzd/IXPC0
トヨタがやらなきゃ他がやるだけ。
分かってないなトヨタのボケは。
349名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:43:03 ID:dCWncV0W0
ちょうど俺も付けようと思ってるところ。
DQNとか平気で嘘つきやがるし。そんな相手に事故の交渉とかやりたくないからなあ。
カーナビとかHDD内蔵で20万もするのにそれくらいのおまけ機能つけとけよと言いたい。
さて、どのレコーダー取り付けるか悩む仕事に戻ろう。
350名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:55:31 ID:4Bv+cj0v0
事故映像があれば過失割合でもめることはほとんど
なくなるんじゃないか
351名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:09:43 ID:WPqENqWI0
>>350
ニコ動の投稿にも期待できる。
ナンバーはマスクしないとだが。
352名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:12:34 ID:k4Nl3LP80
ところで何株持ってるの?
100株、200株じゃ相手にもされないよ。
353名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:13:56 ID:Vg6LVJ3r0
え?
別に相手にしてもらわなくてもいいけど
354名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:15:29 ID:mdkmab090
与太車はドラレコ付ける前に補助ライト無くせ
光軸も合わさず街中で点けて眩しい馬鹿が多いんだよ
355名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:17:28 ID:G746pa9m0
仮に飛び出しなど、被害者側の落ち度が明白になる結果であっても
それをそのまま受け入れるというならいいんじゃないかな。
356名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:18:39 ID:x7h2xqwk0
その前に、アメリカのように、すべての日本のパトロールカーにブラックボックス方式の封印をしたビデオカメラを搭載して、取り締まりを録画するべき
357名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:21:15 ID:FaS7vwrD0
ドライブレコーダーだと?
下手くそは迷惑だから乗るな。
ついでにバックカメラも廃止しろ。
ああいうのがあるから下手くそが公道に出て迷惑だ。
358名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:26:10 ID:zel7+CVX0
この手の記者会見でいつも不思議なのは、何で、役所で記者会見が出来るのか。
359名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:30:52 ID:WeVxH0F40
全ての国道もしくは交差点に監視カメラをつければいい。国家予算になるし。
新規の道路が造れなくなっても予算を取れるようになるから、
道路族の議員に受け入れられる。
あと、せめて株主提案権ぐらいは使って欲しい。

 会社法上の公開会社において、議題提案権を行使できるのは、
 総株主の議決権の1%以上(定款で引下げ可)の議決権、
 または300個以上(定款で引き下げ可)の議決権を6カ月前(定款で短縮可)から引き続き有する株主に限られる。

トヨタ株を300単位ぐらいなら、なんとかなるだろう。
360名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:36:18 ID:4+hDXdLh0
>>301
ありうる
ケーサツ預けてる間にデータが壊れたりな
361名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:43:25 ID:z/ekelnF0
ABSとエアバッグが全車標準装備になったように、
ドライブレコーダーも標準装備される日が来るかもしれない
362名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:50:06 ID:nBbcl4Lt0
ドライブレコーダー
実はとてもいい怪訝な代物です
なにせ衝撃を感知して録画なんだが、これが事故じゃない衝撃が録画されるのに
本当の事故では全く録画されていないとかがある

メーカーは事故の録画を保障しないと断言している
363名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:12:24 ID:CKgoB6ZwP
>>362
24時間連続録画できるものを積んでいればいいんじゃあないのか?
364名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:13:45 ID:eVCi/DVT0
>>362
3行目以降はわかるがだからといって「怪訝な代物」ではないだろ
エアバッグだって衝突の仕方によっては開かないが怪訝ではない
365名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:15:36 ID:6n1T3bqX0
トヨタだけ選択の余地なくせば損するだけだし乗らないだろトヨタも。
やるなら国土交通省に義務化を陳情した方がいいんじゃないのか?
366名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:17:57 ID:/l0bTrTe0
>>45
それはそれでいい。
367名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:19:48 ID:XRsNLsm/0
>>362
保証して普及が進まんよりいいだろ
368名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:32:15 ID:OfP04ptf0
>>364
トヨタのはマジで開かないのがあるからな・・
369名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:34:45 ID:RGLNGIc30
トヨタの自動車だけに10倍の税金かければいいだけの話
370名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:35:19 ID:vTwiQSVm0
>>362
今は常時録画タイプ、もしくは衝撃感知と常時録画選択式・併用式が主流なのに今更。
ていうか常時録画タイプだって録画の保障なんかしてない。
事故の衝撃で壊れるかもしれないんだから、保障できる訳が無い。
371名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:43:04 ID:Ii2TF9do0
レコーダーの画像をしかるべき機関におくって
解析すれば事故のパターン解析なんかは進みそう
今の現場検証はただの裁判用の証拠でしかない
運用が現状のままならレコーダーの意味は半分しかないんだが

>>359
むしろある程度の画像を担保しなければならないので
役に立たない可能性がある
高速のナンバーキャッチでさえ実はゴニョゴニョな感じの所があるというのに

ちなみにラブホのカメラはゆっくりだから写る
もう間違い無く、古いとこでもナンバーだけは間違い無く写る
新しいとこなら夜でも顔もバッチリ写る
372名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:45:37 ID:Vg6LVJ3r0
>>370
衝撃でデータが壊れるって?
そりゃHDDならそうだろうが・・・稀だろそんな機種
373名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:02:08 ID:ayU7vL9P0
撥ねられた被害者側に非があった場合は、映像が
運転者に有利に働くってことを分かって要請してるんだろうなw
374名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:04:31 ID:OnvlUBKo0
ドラゴンレーダーかと思った
375名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:05:59 ID:XbLowAE6O
あらあらこれはw
376名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:07:29 ID:/W251Sgy0
まあ保険会社とかは「ぜひ!」というだろうな・・。
377名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:11:01 ID:xeb6rzLo0
トヨタもチャンコロ製部品を多用するようになってから

リコールが増えたんじゃないのか?

チャンコロは信用できんよ、人も国もさ。
378名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:13:05 ID:yag74xJ20
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
379名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:13:30 ID:QE5Cdhpq0
俺の安全運転が証明され、当たり屋に怯えなくてよくなる。
バカな無謀運転DQNと違うってコトを証明できる。

俺もつけたいな。
5万くらいで売ってるのか?
10万くらいなら買うぞ。
380名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:14:24 ID:ME3bkN0t0
量産して高性能カメラで搭載きぼん
ありえない分離帯から急に飛び出してきたりとかよっぱらいが道路の中央で寝てたりとか
回避不可能な事故とかの保険の意味合いが大きい
381名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:15:45 ID:zAF/hnJY0
>>379
安いヤツなら9800円とかで売ってるw
382名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:17:12 ID:9TQomGyT0
おれ、つけてるけどさ。
事故の際は歩行者のほうが不利になることもあると思うぜ。
383名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:23:44 ID:1hTDAEnB0
>>16
これも説得力あるな。
俺は常々ネズミ捕りより速度測定装置を1kmごとにつければかなり効果的と考えてる方だ。
人件費も大幅削減。
384名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:26:41 ID:1hTDAEnB0
バイク乗りは「うは、motoGPの車載カメラみてえ」って歓喜。
逆に峠でスリリングな映像を撮りためる。
そして自分の撮った映像をコピーしようとしてカメラを壊す。
385名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:29:12 ID:1JBAVlVf0
保険屋対策で搭載するのがいい。
386名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:29:39 ID:co+YI9Mh0
常時録画タイプだと事故の後、救急車で運ばれたりして電源落とせないと
数時間後、事故の模様が上書きされてしまうと心配。併用タイプがいいかな?
387名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:34:17 ID:Q37EDuj10
>>1
無理

トヨタをなんだと思ってるんだ
期待するだけ無駄
388名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:36:12 ID:JsIyPMz/O
あのな....
つけたからってなんもな奴はなんも気にしないんだよ。
タクシーの運転手のなんか見えてるんだからよけるか止まればいいのに
優先だからたかをくくったのか
ぶつかった瞬間に
『あぁ、あ!なんだこいつちくしょう』
だぜwww
389名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:38:42 ID:Vg6LVJ3r0
>>386
少しは調べろ
数時間じゃ上書きされねーし
数時間エンジン掛かりっぱなしじゃないだろ
390名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:39:23 ID:zAF/hnJY0
>>388
そんな場合でも、レコーダーのお陰でナンボか助かるな。
バ○ア相手の場合、全面的にこっちが悪者にされるw
391名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:40:21 ID:QE5Cdhpq0
富士通のが良さそうだな。
早速、買おうっと。
392名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:42:59 ID:ZFJTPxp40
1,400人くらい出席する株主総会だから1時間前には会場入りして
質疑応答になったら手を上げ続けないと指名されないよ
100人くらい挙手してるからね〜
393名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:44:19 ID:uqtKwv1o0
ドライブレコーダーのせいで被害者の過失が明らかになることも多いぞ。
赤信号、一時停止無視で猛スピードで突っ込む自転車とか、
渋滞の間を横切る歩行者とか。
394名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:45:09 ID:rTETWb+00
トヨタ車は人身事故率ナンバー1といいたいの?
395名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:45:17 ID:VNBmPVStO
リコール隠しがばれるようなことをトヨタがやるわけないだろ。
396名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:46:15 ID:bHco+QCf0
俺は車が信用できず、メットにCCDカメラをつけ
録画しながら走っている。事故って殺されても
きちんと映像が証言してくれる。
397名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:48:14 ID:JsIyPMz/O
レコーダーつけたから事故しないようにはならんだろ?
ってことな。
確かに保険屋対策にはなるかもしれんが
認められたケースってたいしてなかったような?

当て逃げの改造車野郎のとかさ
398名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:48:14 ID:NHaBqrIzO
こいつらは目立ちたいだけ
399名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:50:50 ID:quN8DXPG0
付きの車は保険料安くすれば
普及するんじゃね?

これ有れば過失割合出しやすいよね
ついでに一方的に車が悪いということも減ってくれれば
400名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:51:31 ID:h7wHdcKs0
国に「義務化しろ」と要請するんならともかく
いちメーカーに対して「お前のところだけ全車に付けろ」はありえんだろう
401名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:58:29 ID:SHrsh+OY0
これは賛成
402名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:58:41 ID:vS4Gg1RG0
俺も素でドラゴンレーダーにみえた・・


疲れているな・・
403名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:59:01 ID:zAF/hnJY0
>>400
確かにw
404名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:01:07 ID:sGZWKLH+O
ドラゴンレーダーついてないのはまずいだろ
どうやってドラゴンボールみつけんだ?
405名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:01:51 ID:BqyrnQiP0
>>12
実際にレコーダをつけてみると分かるけど
助手席に人を乗せているようなもんだよ
第三者に運転を見られてるって意識が出てくる
それが安全運転につながる
レコーダに録画されてる画面があればより安全運転につながると思う
406名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:03:04 ID:jn7tJvoeO
ドライブレコーダーみたいなのは全車に標準装備があたりまえだろ
407名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:04:26 ID:zAF/hnJY0
>>404
ザコ共がせっせと集めてくれるから、それを奪えばいいw
408名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:05:42 ID:pMCSAjgsO
大賛成。全メーカーに義務づけるべき。
事故以外にも、路上犯罪の捜査にも役立つかも
409名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:07:16 ID:BqyrnQiP0
ドライブレコーダをネットで見れるようになったらいいかもね
夜中のトラックだとずっと高速でしょ?
その映像をネットで公開するんだよ
ドライブ気分を味わえる
あとはタクシーのレコーダも本部で見れるようにしたらいいね
どこを運転してるか、どんな運転をしてるかをリアルタイムで確認できる
410名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:09:25 ID:Lipqc/Lg0
これメーカーだけじゃなく保険屋や政治家を混ぜてやれば
全車搭載義務化できるんじゃね?

要するにオプションで5万コストがかかるというのなら
全車搭載なら4万以下にできるだろ
そこに保険屋もこれで裁判費用などコストダウンできるだろうから
保険代を安くできるはず
411名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:10:03 ID:8wkXxRR50


まっ、1台1台のクルマに付けるとか
っていうより、
全世界の街という街が24時間
映像で記録される時代になるんじゃないの?
グーグルの例のやつで・・・・
ほとんど監視社会。

412名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:11:43 ID:a/ykmLqZ0
ドライブレコーダーの記録を消す商品が売れるな!
ちょっと会社作ってくる
413名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:12:43 ID:I+9t1Q8k0
>>410
巨大利権だけになりそうなだけに、政治家が動けばすぐ実現しそうだな。
414名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:13:20 ID:BqyrnQiP0
>>412
モザイク消す装置を作ってください
415名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:13:59 ID:JIZ0bd+/0
こういうのに保険屋はちっとも動かない

ドライブレコーダー付は保険料割引すれば普及が進むし
何よりも、まず車種別の保険等級を公表すべき

416名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:15:38 ID:zAF/hnJY0
>>414
モザイクは日本の文化ですw
417名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:17:05 ID:BzibDYs90
エッチシーンも流出?
418名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:21:12 ID:/IZsWUrG0
メーカー別の事故率(事故車数/登録台数)のデータって見たいよな。
警察とか絶対持ってるだろうし。
トヨタ断突の予想。遺族の会の要望は狙いとして間違ってない。
419名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:21:47 ID:3HAA/qjzO
>>408録画はされないよ
420名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:22:55 ID:Uf+5iRN5O
交通事故起こした時のお前がやった・やらないとか
言い争ってゴネた方が勝ちっていうのが無くなればいいな
421名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:26:29 ID:o+OpbRMi0
これは今のうちに、ドライブレコーダー作ってるトコの株を買えってことか。
422名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:26:34 ID:fzbxuBZE0
>>418
金払えばみれる。
http://www.itarda.or.jp/
423名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:30:31 ID:V0HLunK30
レコーダー装着大賛成
損するのは交通ルール守らないブァカとDQNだけ
424名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:32:07 ID:FHgiGhqv0
>>408
事故が起きたときの衝撃を感知して事後の前後数十秒のみ記録
ずーっと録画してるわけじゃないよ
425名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:33:44 ID:fzbxuBZE0
映像でなくてデータだけでも良いと思うがね。
426名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:35:10 ID:4UbsMAE60
>>424
上のほうでも誰か書いてたけど常時記録タイプや衝撃感知・常時記録併用型もある
427名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:39:03 ID:MyWRRvIp0
ドライブレコーダは「装着している」ことを事前に登録したものだけ証拠として有効にしないと不公平。
装着者に不利な画像が証拠として出てこないのが問題。
事故直後に警察が画像を保全できる仕組みを作るのが先。
428名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:39:52 ID:Vg6LVJ3r0
>>424
手動で記録も出来るし
なんで断言できるか意味不明だ
429名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:41:22 ID:FHgiGhqv0
>>426
今は常時記録もあんだな。しらんかった。
430名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:41:49 ID:1JBAVlVf0
>>425
タコグラフみたく?
431名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:45:13 ID:fzbxuBZE0
>>430
今のタコグラフの分解能知らんが比較的細かくね。
サンプリングレート10Hz位でアクセル・ブレーキ・車速・各G等。
432名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:52:31 ID:1bfl2yv8O
絶対ドライブレコーダーついてたほうがいい!
俺は明らかに青信号で走ってたのに交差点で衝突されて相手も青だと言い張り出したからな
最悪
433名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:55:28 ID:zgdiqhDuO
車の値段あがるかな?
これって公開されたら車中の話とか丸見えってことかね?
434名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:56:02 ID:MEO4OHv+0
どうせなら車内映せよ。
カーセもばっちり、男の鼻毛抜きやら女の化粧変顔とか色々撮れるぞ。
435名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:02:43 ID:P+1BCukBO
AEDでもETCでもどっかの天下り協会と関連会社が大儲けしてるんだろね
436名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:08:17 ID:rT/8wAje0
>>433
車内を撮影する機種なら
丸見えだね

よく一人で運転しながら調子外れに歌い出す俺涙目
437名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:31:21 ID:bUiUXVhH0
>>436
俺なんか奇声を発しているのだがw
438名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:45:49 ID:hT46ZWzl0
俺はキーボードクラシャー並だがな
439名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:57:20 ID:3+33J5CJ0
>>436
運転中の熱唱は当然だよな
たまに窓があいてるのを忘れてる場合があるけどw
440名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:22:06 ID:0D4swFNQ0
この会の人たち、レコーダーで撮影された映像で被害者が不利に
なる場合もあるってことを承知してるんだろうか
441名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:25:07 ID:sVS4Xy/ri
むしろ駐車場で当て逃げされた時海のために取り付けたい。
442名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:27:55 ID:rTuX6o9w0
スイーツの運転が白日の下に曝されるwww
443名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:30:10 ID:kv63Pmku0

白バイのネズミ捕りに引っかかったときに
違反してない証拠として認められるなら
標準装備でもいい
444名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:31:41 ID:7rE8Fpnn0
え?オプションでつけられるんでしょ?
こんなので料金あがるのごめんですよ
つけたいひとだけつけてよ
445名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:31:51 ID:0/OG3LuT0
ドラゴンレーダーに見えた奴浣腸な
446名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:00:04 ID:/wxLgrOK0
age
447名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:10:29 ID:BsjCGdV30
これ欲しいんだよなぁ
448名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:47:31 ID:fGMzxqMT0
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
449名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:42:10 ID:teAPkNKf0
>>427
自分に不利な状況にあっても自動車運転過失致死で立件された時点では
ドラレコ装備車両である事は判明してて、検察からデータ提出命令申立てあると思うけどね。

事故はどうしても起こってしまうけど、405の言う通り自分の運転も監視されている点を考えると
安全運転しなきゃって云う思いは生まれると思う。
自身は最近ユピテルDRY-R5セッチしました。

450名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:53:38 ID:vQeIFePv0
遺族はできるだけ事故の真相を知りたいのであって、被害者に非があったとしてもそれはそれで受け止める。
そんなことは当たり前だ。
それを煽るのが2chクオリティなんだろうが。
451名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:07:10 ID:SU/1QD2n0
画素30万くらいの安いカメラ&2GBフラッシュメモリで5千円くらいで出来るじゃん
それが出来ないのは怠慢
452名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:12:49 ID:wjjEH8+r0
>>440
この人達にとってはコストアップでトヨタが不利になるのが本当の望みですから
453名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:15:27 ID:1S3FTLjC0
年金貰いだした老害の免許を取り消す方が事故は減るはず。
454名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:32:03 ID:TI5h0F1d0
各社で自動車保険の割引対象になれば純正、社外品共に売れるようになると思うけどね。
事故処理業務も今までよりもスムーズに進むようになるだろうし。
455名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:48:41 ID:vQeIFePv0
事故時の映像があれば事故処理業務は確実に軽減されるし、ドラレコ搭載による事故抑止効果もタクシー等で実証済み。
自動車保険にドラレコ割引を導入するのは理にかなっている。
456名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:00:05 ID:oWEDQTy+0
夢がぎっしり!
457名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:19:23 ID:ABk7/89A0
装着に反対する奴ってどんな人種の奴だろう
458名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:21:19 ID:awadiQXE0
まずは高速の覆面パトカーに装備だな
取り締まり5分前から対象車を煽ってないかチェック
違反取り締まりが適正かどーかの証拠になる
459名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:24:43 ID:fpp/D9k/0
>>452
エアバッグもABSもカーナビもコストアップになるよね?
460名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:29:11 ID:FlduBRMaO
詳しくないからよく分かんないけど事故したら
ドライブレコーダー破壊すれば証拠消えるよね?
461名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:31:12 ID:3F4cYQ5a0
いまみたいに特殊なアイテムでも数万円で装着できるんだから、製造時から組み込めば
コストアップなんて売価数百円で済む。それで安心が得られるんだから安いもの。
責任のなすり合いや死人に口無しによる社会的なドタバタを考えたら、全車標準装備を義務づけたほうがいい
462名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:31:25 ID:wjjEH8+r0
>>457
今の不景気な世の中・・・金持ちばかりではない
ETCみたいに無料で付けてくれるならば拒否はしないが・・・
463名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:32:03 ID:WckoLTBi0
過失割合で揉めるときに証拠になるからいいんじゃねーの
464名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:32:31 ID:I6LKQckl0
>>436
カーセックスのハメ撮りに使える?
465名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:44:29 ID:cd31Y1010
外部メモリタイプのデジタル画像は裁判では証拠にならないと聞く。
最初っから組み込んでくれた方が良いな。
466名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:00:58 ID:Yv4OiqUP0
それ以前にさっさとスピードリミッタつけろよ
犯罪幇助だろ
467名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:09:24 ID:I6LKQckl0
>>466
付いてるだろ
リミッター解除しないと180km以上でない

468名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:10:21 ID:P7nkbn7U0
先に交差点の監視カメラが先だと思う
469名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:11:27 ID:QmGp7i+F0
ドライブレコーダーと聞くとローレル横山を思い出す。
470名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:13:47 ID:2XJ6W2WGO
夜のドライブを携帯カメラで録画
変なモンが撮れてないか確認している自分がいる
471名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:14:00 ID:dT7Bjcun0
>>466
それより前に法定速度を100km/hに上げるべきでしょ。
472名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:16:52 ID:CAAGn1a10
ドラゴンレーダーに見えた・・・
473名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:16:53 ID:lSjlOYOlO
悪質なやつの運転免許を永久剥奪汁!

474名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:28:28 ID:ZeppYqt6O
Googleカーのシステムをドライブレコーダー用に
改良した製品を作ってくれると嬉しいな
475名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:29:23 ID:Ycz9gZA00
>>472
同じく。

「ドラゴンレーダー、トヨタ全車につけて」

すげえ世界だw
476名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:41:17 ID:J6Hebu080
>>465
加工できるもんな。
477名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:08:56 ID:NvJtOYvq0
>>1
トヨタ車ってそんなに責任所在が曖昧になるような自己が多いのか???
478名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:10:45 ID:ALxQZH4v0
交差点事故でよく揉めるから賛成
但し常時録画にしてくれ
479名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:12:52 ID:28kO1MgLO
タダならつけてもおけ。
480名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:25:40 ID:yEHYlAC90
遺族が金を出すのか?なんでトヨタなんだろ。
賛成ではあるけど裁判での効力の低さは知られていない
481名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:33:06 ID:qIRHHlhT0
482名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:34:37 ID:G2/xy6cP0
歩行者や自転車が無茶したのも丸判りでいいんじゃないの。
483名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:39:04 ID:dV+4u6HAO
搭載によって被害者から加害者へ
484名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:02:46 ID:VPjz8xM/0
トヨタに良心を期待するなんて正気ですか?
485名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:05:37 ID:aq8Q2ss80
ドライブレコーダー関連銘柄を仕込むか?
486名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:09:18 ID:wjjEH8+r0
>>485
一株株主の戯言なんかスルーだろ
義務搭載をさせたかったら国交省を動かすのが筋だ
487名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:17:56 ID:I6LKQckl0
>>486
たしかにな

せめてこの遺族の会がトヨタ自動車の株の30%以上を持てば別だけどな
1株とかなめとんのかw
488名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:24:23 ID:UUuPYL/i0
ETCとドライブレコーダーはデフォにしろよ
489名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:26:14 ID:fpp/D9k/0
エアバッグやらABSより、大きな安全性改善が見込まれるのだが、
付けたがらないのって、危険運転常習者のDQN?
490名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:34:46 ID:KEgGS8T80
ドライブレコーダー買おうと思うんだが
チョン製は嫌なので
日本製がいいんだけどパパラッチしかないのか?
エクリプスとかクラリオンだと日本製??
491名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:37:49 ID:mj020/JvO
被害者の回で補助してくれよ
492名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:38:09 ID:UN/0Dn6M0
たしかに、やる気になれば出来るよな。
既存のクルマにも後付で搭載義務化すれば、内需拡大にも貢献できるだろ。
ついでに、免許証挿さないとエンジン始動しないとか、そういう細工もできるよな。
腰重いんだよこいつら。カーナビとか快適装備は迅速に用意するくせにな。
493名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:44:23 ID:dwTrZP1uP
>>490
↓これでも付けていろw
ttp://panasonic.jp/dc/ft1/index.html
494名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:44:47 ID:rA3bq+kWO
運転手が不利になる可能性が高い道具だからな
この手のは法で縛らないと普及せんよ
495名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:47:08 ID:vQeIFePv0
>>490
現状、民生用でまともな国産品を付けようとおもったら富士通TEN一択
http://www.fujitsu-ten.co.jp/drive_recorder/index.html

半年待てばシャープ製が出てくるだろう
496名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:47:11 ID:HUd6ioprO
>>494
そんな事ないよ

あたり屋とか明らかにドライバーに過失がない場合はかなり有効な証拠になりそう
497名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:48:00 ID:kgABLCbE0

レコーダー
 ひき逃げしたら
  全部消し

 ・・・一句詠んでしまった。
498名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:49:28 ID:VNiSREe+0
ドライブレコーダーって『運転者に過失がなかった』ってことの証拠として使うもんだと思ってたんだが・・・
なんで遺族が要請するの?
499名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:49:44 ID:Qzr/tzeq0
エコ変えは我社の利益になるので歓迎ですがドライブレコーダーはお金に
ならないのでお客様が選択できるオプションにいたします 
                  経団連加盟企業 トヨタ自動車グループ
500名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:01:25 ID:KEgGS8T80
>>495
了解
それ買いますサンクス
501名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:09:34 ID:zoDskyFA0
オプションでパーツ設定しても、ドライブレコーダーのデータをドライバーが提供するのは
ドライバーが有利な時だけになりそうな気がするな。
全登録車両に搭載を義務付けて、事故の歳はデータ提出が義務にでもするならともかく。

それに、安全性にはまったく関係ないと思うw
502名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:11:45 ID:zoDskyFA0
>>498
だよなぁ。
ETCと同じく、メーカーの営業の一環としか思えない。
503名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:12:33 ID:SbfQrc0n0
不要になった携帯電話を流用できたらいいなぁと。
504名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:13:22 ID:NkkAEq260
ドライブレコーダーなんか、何の安全対策にもならんだろ
ミリレーダークルコンとかならともかく
505名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:13:55 ID:k+xG8M0t0
ドライブレコーダー自体は悪くないのだけど、やり方がなぁ

こうやって内部に入り込んで声の大きな人になって変えていこうとするとこなんて、
マスコミ・政界に入り込んで外国人参政権等などを手に入れそうな
在日さんのやり口と似てますね。

つか、トヨタ車にだけつけてもしょうがないし・・・
むしろ義務化を訴える方がいいんじゃないの?
506名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:14:27 ID:BPoAcBbi0
>>1
なるほど!!!!
交通事故を起こす車の100%はトヨタ車って事か。
トヨタ自動車製造禁止にしないといけないな。
507名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:16:39 ID:mrD9SEu10
ニッサンとマツダは?
508名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:16:42 ID:4woNZgEg0
>>501
 ドライブレコーダが付いているのにそれを証拠として提出しないのは何故?  て  民事訴訟では必ず反対尋問にさらされる。 
刑事だったら捜索差押え令状一発だね。
509名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:16:50 ID:SbfQrc0n0
>>502
俺の方は青だった。
遺族は有利不利より真実が知りたいんじゃね。
過失割合にも関わるし。。
510名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:18:08 ID:PfRuFsGr0
>>494
安全運転する奴にとっては有利になる可能性しかない
511名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:18:17 ID:1T/fAo6Q0
ドラゴンレーダーに見えた

今日はもう疲れているな
512名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:18:57 ID:H2quP/pi0
バイク用はないのかな?
513名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:23:41 ID:EXVkC/AiO
>>510
自分で安全運転だと思ってるのに限って2車線道路の右側をちんたら走る流れを読めない運転だったり
路駐とか平気でやるんだけどな
514名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:25:05 ID:B0jCDOMyO
>>511
俺なんかドラゴンボールレーダーに見えた
515名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:25:19 ID:SbfQrc0n0
>>513
事故と話が違う。
516名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:25:48 ID:BPoAcBbi0
>>513
路駐は別にして、右側をちんたら走るのは、
流れを読む以前に、そいつにとってそれが安全運転なんだろうな。
周りにゃ迷惑だがw
517名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:27:48 ID:5xtk9yDTO
南朝鮮製はやめたほうがいい。
すぐ壊れたよ。
518名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:30:06 ID:VNiSREe+0
随分前のニュースでどっかのタクシー会社がこれ導入するって取材では
「これがあることでより安全運転すると思う」って運転手らが言ってた
まあタテマエも入ってたかもしれんけど

記録が残るから運転に気を使うだろうってことで安全性の向上に期待とかそういうことなんかな?
519名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:32:57 ID:VoYHfUgK0
シンプルなマレーシア製自動車をDELLが通販専門で売り出す悪寒。
520名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:34:19 ID:Mhys/f7q0
エアバックやABSのようにドライブレコーダーとETCも標準装備にすればいいのに
521名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:35:31 ID:ixjdEMYn0
安全運転する人は付けたほうが有利だな
ババァとか事故ったら息をするように嘘を吐くからな
522名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:35:40 ID:6hI4ZJ4D0
自分が悪い部分もしっかり記録される。
まずスピード違反は絶対あるし、しっかり前を見ていれば余裕で回避できたこともちゃんと記録される。
身勝手な言い訳が出来なくなるから賛成。
523名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:38:58 ID:02W+X+B2O
>>513
ちんたらじゃない速度って具体的にいうと何Km/hから?
524名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:39:25 ID:uefMw1fSO
>>514
オレなんかヤマリンがヤリマンに見えたんだぜ
525名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:40:03 ID:zoDskyFA0
>>508
そんなもん、どうにでもなる。

故障してましたすんません。
配線がおかしくて動いてませんでしたすんません。
記録媒体を入れていませんでしたすんません。
526名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:43:03 ID:+X1q6XoXO
>>523
法定速度以下じゃないの?
527名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:54:04 ID:NTsZPIjQ0
国がやるべきだと思う。
即、義務化は難しいだろうから、まず補助金だして
普及してきたところで義務化でもいい。

こういうのに税金つかってほしいね。
528名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:58:12 ID:77wn+peh0
527 名前:名無しさん@十周年 :2009/06/19(金) 14:54:04 ID:NTsZPIjQ0
国がやるべきだと思う。
即、義務化は難しいだろうから、まず補助金だして
普及してきたところで義務化でもいい。

こういうのに税金つかってほしいね。


いい意見乙!
トータルで見れば有利にも不利にも働くから
行政で促進するような方向に仕向けてほしい。
税金使う助成じゃなくて、安全運転につながるので
つけたら税金安くするとかがいいね。
529名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 14:58:41 ID:PfRuFsGr0
逆に車対車の事故で殺された時もこれをつけておけば
保険に入ってるし死んでるしって事で悪役をおしつけられることもないよ。
親族に見せるのはどうかと思うけどな。
530名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:12:08 ID:I6LKQckl0
>>498>>502
遺族は自分たちは被害者で交通事故はすべからく運転手に速度違反等の法律違反やミスがあったと信じ込んでいます
これは病気や怪我で入院して不幸にも亡くなった場合、医療ミスがあったに違いないと思い込む自称医療過誤被害者の真理と同じです

だからレコーダーをつける事で違反が減って安全運転するようになって交通事故被害者が減ると信じているのです
531名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:13:30 ID:VH58xsjZ0
>>2
あれ?俺がいる・・・・
532名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:37:36 ID:y1nD/qwE0
銭単位でコストダウンして協力企業を潰しているトヨタはしないだろw
533名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:38:22 ID:2pKo99tH0
「取調べ完全可視化」を希望する国民の声に真反対する警察と同じように
「ドライブレコーダ」全車標準搭載には、遅かれ早かれ車保険業界からの
猛烈な反発が起きるだろうね。
極めて大雑把な警察の現場検証や保険屋の雇った現場に行きもしない
「リサーチ」会社の聞き取りを叩き台に、被害者そっち除けで、あくまでも
保険屋が保険金を出さない為に、今まで好き放題書いた『作文虚文』の部分が
カメラで証拠撮影されれば、被害者への払いが何倍にも増えるのは目に見えてる。
今の所静観の業界も、慌てて族議員を動かし何らかの行動に出て来るだろうな。


534名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:44:30 ID:KmnmXFW40
>>483
正しく判断される。それが重要。
535名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:46:01 ID:boPnm3ZE0
保険屋が動けばトヨタに圧力かけるより速い
エアバッグが急速に普及したように

>>533
なるほど、どうして動かないのか不思議だったんだが
むしろ逆だったんだな
536名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:25:45 ID:4woNZgEg0
>>525
 甘い。そんな言い訳で納得するほど裁判所は馬鹿じゃないよ。主張の信用性はがた落ちだ(at民事裁判)
 警察だって同じだよ。任意提出を求めてだめなら強制捜査。
537名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:53:22 ID:rM6boWsp0
ドライブレコーダーなんて自作できるだろ
それこそ1万円もあれば可能
538名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:06:21 ID:BA2kQ/oT0
>>535
いやいや、本来払う必要の無かった保険金額のほうが高いよ。
車対人ってだけで車が大抵悪くなるから。
539名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:44:52 ID:VH0P7/8R0
>>537
1万円で売っている製品を買うよ。
540名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:55:44 ID:KEgGS8T80
>>539
チョン製はすぐ壊れるってよ
541名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:57:40 ID:zuhoFpca0
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    レクサス全車の間違えじゃ? 
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
       (1932〜)
542名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:12:20 ID:o4p6/otG0
>>540
自作よか信頼性高いがな。
543名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:19:31 ID:KEgGS8T80
>>542
お前はチョンか
日本人なら自分が作ったものには自信を持て
どんなチョンが作るよりマシだわ
544名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:22:54 ID:lUrCfypy0
ドライブレコーダ搭載したところで

自分の映像は有利な場面でしか出てこないだろ
545名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:24:06 ID:o4p6/otG0
>>543
おまえ作って見ろよ。
546名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:33:45 ID:qEATS7/BP
少し前からドラレコつけているが夏が心配。
駐車場に止めている間もSDカードはつけたままで問題ないのだろうか。
547名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:38:21 ID:o4p6/otG0
>>546
データレコーダーに安物SDカードを入れて使っているが真夏炎天下でも大丈夫だった。
既に3年目。まぁ安いし気にしなくて良いんじゃねぇか?
548名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:44:02 ID:qEATS7/BP
>>547 サンクス。気にしないようにするわ。
549名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:15:56 ID:F1qFiIFR0
トヨタ車のみって事に、何か引っ掛かりを覚えるなw
他メーカーの車よりヤバイのか?とか思ってしまう・・・
550名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:04:22 ID:fGMzxqMT0
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
551名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:00:08 ID:/I0LK08h0
中立的に考えると、シェア1位のトヨタ車に導入されれば、
他社も追随するだろうということだと思う。

まぁ、裏を読み出すときりがないからね。

生産台数が多い分、事故台数も多いと思うけど、
交通事故遺族会も事故車比率までは把握してないんじゃないの。
552名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:50:35 ID:ejOtq7AT0
>>1
これって総会屋じゃん
とりあえず利益に関係無さそうな話で無駄な時間を取られないよう議長の力量が試されるってことかw
まぁこれほどの大企業なら、そのあたりの対策はあると思うけど。
553名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:55:34 ID:FBJggXSU0
衝撃感知じゃない常時録画
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/

常時録画のデジタルレコーダー。ビデオカメラ2台の2ch録画でも4台の4ch録画でも可能
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/bouhan%20video%2001.htm

暗い路面も写る高感度カメラ。VP-330が安くてお勧め。
http://www.f6.dion.ne.jp/~mitsuba/bouhan%20camera%20shasai01.htm
554名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:00:31 ID:PvqGM79M0
>>504
ミリ波だと人体検出できないから、つけるならカメラ系のセンサだろうな。
高級車にはオプションでつけれるが・・・・値段が高いようだ。
555名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:11:03 ID:Om9tSb6sO
>>527
> 国がやるべきだと思う。

天下り先が増えるだけじゃない?
ドライブレコーダーが標準装備になるのは賛成だけど
556名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:15:12 ID:0SDi/5870
ドラゴンレーダーに見えたのは俺だけじゃないようで安心した
557名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:16:00 ID:Kn/ZkOx+0
実際問題ドライブレコーダーなんて本気になったら3000円で売れるものだよな
ぼったくり杉だろ
558名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:27:39 ID:1MqSWFFt0
政治家とか芸能人のドライブレコーダーのデータ盗んで売買できるな。
怖い国になりそうだ。
559名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 02:29:15 ID:5vWhqw2p0
で今度はジコ買えっていうんだろ?
560名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:58:54 ID:t2MQTtTo0
何でトヨタだけ?
ドライブレコーダーいいと思うけど言い出しっぺが金を出すべき
561名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:06:19 ID:fmElOtbQO
付けた方がいいぜ。
アタリ屋とか事故で嘘つくやつとかいるから証拠になるし
562名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:08:14 ID:Wl4L2ojvO
付けたら良いじゃん

何馬鹿な事言ってんの
563名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:10:21 ID:ZRl6K9xX0
いいからしゃぶれ
564名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:31:59 ID:cuNZHiBr0
>>536
法律で義務化されているわけではないから、
仮にSD装着方式だとして、「SDの装着してませんでした」は通用するでしょ。

シートベルトの未着用の義務化前、義務化後と一緒だよ。
565名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:35:24 ID:rtYNg3pd0
自分で買ってつければイイだけ・・


・・・ただ、トヨタ車を選ぶような運転技術の未熟そうな主婦やホリデイドライバーは
レコーダつけたことで、責任折半に見える事故も、 完全加害者って判定下りそう。

二輪が後ろ走ってるのに、急に右寄ったり、フラフラ挙動不審な運転する下手糞多いよ ビッツとか・・
566名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:36:28 ID:VgqWSpUzP
政府が補助金だすべき
とかいい始めるんだろ

クソ野郎がブログでやれよ
567名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:37:37 ID:14l2Pl7u0
>>565
私たち主婦でママで女ですw
568名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:39:16 ID:ZCCatKXXO
三流映画の脚本なら、
巨大企業に事故に見せかけて抹殺されるところだな
569名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:49:17 ID:MJEaTB8B0
勘ぐる対象としては不適切だが、
ヨタの顧客管理に利用したい裏工作じゃねーだろうな
570名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 05:54:36 ID:ZJ3CSfV0O
禿同
全メーカー標準ギボンヌ
DQN運転大杉
571名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:11:36 ID:vj/ryc/h0
>>533
利害一致する車業界と保険業界が天下りを使って実現させないだろうなw
572名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:19:22 ID:G1M9vzvB0
>>3
だなあw

車内じゃ碌な会話してねーw
573名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 06:26:33 ID:ibx1gxJrO
「ドライブレコーダーに映った最期の姿がなんと愛しいことか」
 
この言葉辛いな…
今日一日泣くわ
574名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:00:11 ID:sFKekNDK0
トヨタの株なんか買ってないで、遺族会が無料で配ればいい。
575名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:06:59 ID:Bw/C2LJh0
事故の多い場所に監視カメラ置けばおk
576名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:07:51 ID:p+r7rkAY0
一方、いすゞには要請はなかった
577名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:09:13 ID:I73lpze50
これも利権ですかね?
まあ、ついてるほうが糞な運転したやつが何かやらかしたとき、自分で証拠残せるからいいんだな。
その前に盗撮扱いだろうけどな
578名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:11:29 ID:Ef4N0iWV0
遺族は全員付けてるんだろうな?
579名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:11:54 ID:I73lpze50
>565

>二輪が後ろ走ってるのに、急に右寄ったり

左から抜くと思うから左を空けるんじゃないのか?
580名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:13:48 ID:Viw/GVOi0
そろそろ車の構造自体を見直す時期だと思うわ
車が発明された時と大して構造変わってないし
581名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:16:34 ID:Xbjk7bst0
JKのパンツラを残せますかハァハァ
582名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:17:19 ID:C2vahr/C0
なんかうさんくせーな。
本来、国にいうべき問題だろ。
株主総会議案になるようなネタかよw
583名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:21:31 ID:mN2cT8w90
>>安全性は最重要課題と考えており

ここ何年かやたら見づらいブレーキランプとかウィンカーとか増えてるんだが何なのあれ?
被視認性をちゃんと考えて作ってんのかよ。
584名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:23:48 ID:VDtpftLX0
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
巨大年金施設 南紀グルーンピア 支那資本に買収された
そういえば 選挙のときも 二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていた
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗

585名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:30:40 ID:neWKPP0QO
車幅制限求む。

日本の住宅地路にあった車幅にすべき
何のために歩道を造らなけりゃならんのか、自己中なドライバーが免許取得出来るからだ


そういった自己中が乗りたがるのは道幅に合わない幅のある自動車。

運転手が自己中だから、その自動車も自己中運転な訳で、無論、自転車の運転もいい加減

対車線走ったり、ヘッドホンでツンボだったり、ケータイでメシイタ運転
歩道や進入禁止区域に原付や、車で進行、駐車、あげくに洗車する要通報者までいる

家族に免許取得者がいても、ちゃんと、交通ルールが伝わっていない
586名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:33:09 ID:0WwWh7g80
7つ集めないといけないんですね わかります
587名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:44:50 ID:+jU4JJJX0
国交省官僚「チャ〜〜〜ンスw」
警察庁官僚「やっぱり?」
国交省官僚「では法規制ということで交通安全ドライブレコーダー検討委員会設置ということで」
警察庁官僚「勿論、立法後は交通安全協会をドライブレコーダー設置管理委託先にしてもえますな」
国交省官僚「オヌシも悪よのぉ」
警察庁官僚「いえいえお代官さまこそ」
588名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:46:48 ID:Ysaek4e+O
>>579
おまえ免許持ってないだろ
589名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:54:30 ID:Our/GekK0
貰い事故ならいいけど、
自分が原因で事故起こしたの撮ってたらシャレにならん。
手動消去機能ってあるの?
590名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:59:22 ID:DchRpWbe0
ドラゴンレーダーに見えた
591名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:01:01 ID:dBLuMx6iO
>>583
あれは法規上、付いてちゃんと作動すればいいだけの代物だからなぁ
その程度の扱いだから被視認性よりもスタイリング優先になってる
592名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:06:36 ID:I73lpze50
>>588
バイクの免許はないよ。
状況にもよるが、30キロ程度の渋滞だと左から追い越していくバイクはとても多い。
禁止なんじゃないのか?
593名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:27:34 ID:/iugzkPN0
誰が金だすんだボケ この遺族どもを詰めきりで少しずつ刻んで殺してやりたい気分だ
子供とか家族とか死んでざまあみろ
594名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:45:58 ID:NYVCtKIk0
後方も録画できるようにしてくれ。
車間距離守らん奴多すぎ。
595名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:49:42 ID:zqbNiIzL0
>>593
キチガイ
596名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:52:39 ID:/avr/aJH0
遺族として不幸な家族でいられないような事故も多数だと思うんだが
597名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:53:22 ID:ZJ3CSfV0O
常時録画高画質タイプ付けたお
ナンバーまで鮮明に撮れる
598名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:06:06 ID:PjL+8U1uO
全車標準装備になれば事故以外にも
違反処理なんかもデータコピーして
過失が明確になりそうだがな
免許とリンクさせて管理すれば更新時に特別講習要とできる
一方的運転をする運転手は排除されていくし
クルマ社会のイメージアップにもなるとおもうが
599名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:28:44 ID:INefAQLW0
>>1
全自動車メーカーはドライブレコーダーつけろ。
事故の原因がわかれば安全性の向上にになるのに
付けないってのは少しでも安く売って儲けるためなんだろうな。
安全を強調するメーカーの安全意識なんて結局車を売る為の口実なんだよ。
600名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:29:04 ID:cuNZHiBr0
>>598
免許証更新は最長で5年。
5年分のデータを記録できるはずもないので無理。
601名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:32:41 ID:RutUKgwxO
全車に搭載を義務づければ量産効果でかなり値段は下がると思うよ。
602名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:37:19 ID:+jU4JJJX0
ドライブレコーダー義務化法案提出ですw

三年の周知猶予期間を過ぎてドライブレコーダーを設置し
DS設置推進委員会が委託する交通安全協会を通じて登録がない場合
自動車所有者に対して警告後、処罰されます
罰則規定の他、未設置時の事故に対して自賠責保険支払額が減額されます
603名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:38:37 ID:oUhOveLdO
「車作るのやめろ」
これでよし
604名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:41:19 ID:PNDhsAZT0
ヘタに詳細状況がわかっちゃったら
警察が困るだろ
605名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:42:39 ID:mx7sj6KXO
全車ドライブレコーダーつけたら
今まで被害者だった人が実は加害者とか大きな過失があるとかに成るだろうな
事故の時自己弁護の嘘は通用しなくなるな
606名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 09:51:40 ID:jA4Iq3Ku0
JR西日本のアホ株主提案並だな
607名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:06:57 ID:2NeY5oO/O
    @@@@@@@
   @@@@@@@@
  @@         @@
  @__ 、、、_ } { _、、、 __@
 {l〈 ヽ., -=-)-(-=- _ノ 〉!}
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
   l    (、{,___,},.)   l
    l\   `ニ´  /:l
   ヽ  / ー \   /
    \       /
      | '-====-'|
     へヽ    ノ人
608名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:07:05 ID:RX8mSQDAO
所詮、トヨタの株主だわw
ホンダの株をある程度もってる俺はまずそんなこと言わないがな
609名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:08:23 ID:6zDBKPQfO
遺族の会よ
 ドライブレコーダーには賛成。
 だが、『その費用は買う側に、トヨタとか関係なく、“全額自己負担”させ装備しないといけない法律を作って欲しい』と、国に言うべき。
 『全額、自己負担。企業には1円も負担を負わさせてはならない。』
 家を買ったり賃貸の際に、たくさん保険加入するのと同じように、買う側の全額自己負担にすべき。
 企業からしたら、その費用はバカにならない。
 なぜ、「06年から始めた、車庫入れの際に後方が確認できるバックモニターの標準装備を、08年10月のカローラのマイナーチェンジで標準装備から外した」と思っているんだ。
 これと同じ。経済活動を少しは考えるべき!企業がダメージを受けたら、もともこうもない。

★賃貸物件に入居する際は、業者側ではなく、借り手・契約者側が多数の多額の保険に加入しなければ入居できないのだから、
(裁判所の借り手側有利の判決が出たことにより、契約者に多数の保険に加入してもらわなければ、とてもじゃないが、業者はリスクが大き過ぎて物件を貸せなくなったのが理由だが…)
それと同様に、『注文住宅の場合も業者ではなく、施主・契約者側に保険にかかる費用を全額負担させるべき。』
■住宅メーカーが支払う保証料も、登録を妨げる大きな理由。昔ながらの業者に「オマエラ潰れろ」と言っているようなもの
◆2000万円の注文住宅の場合
 ▽保証料…約5万円/戸 ▽『企業が支払う保証料は、掛け捨てで戻ってこない』
 →昔ながらの中小の住宅メーカー・工務店は、利益率が少なく苦しい。
 『2000万円の注文住宅では、1%(20万円)が営業利益。20万円の営業利益から5万円近く引かれることは、4割25%減益を意味する。金額だけを見ると少ないが、比率は大きい。』

610名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:22:55 ID:CJpvUBhr0

ドライブレコーダーの恩赦は最終的に保険会社が大いに受ける

一律の自賠責保険もドライブレコーダー装備車には大幅値引きして
任意保険も大幅値引きすれば  利用者負担は少ないよな

保険会社が裁判で使用できる画像・性能のレファレンスを公表して
国交省・通産庁・外務省(外国メーカー向けに) 各メーカーに試作品競合してくれれば
安くいい製品が・できるな  もっとも国の役所仕事に依存するから 時間はかかりすぎる




現状規格があいまいすぎだけどな

マイクロSD 8G 16G内臓なら自動車運転中ほとんど記録可能なんじゃない?
 
611名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:24:09 ID:0a1Gzbfr0
>>609
>『全額、自己負担。企業には1円も負担を負わさせてはならない。』

ナンセンスな話だな

ユーザに設置を義務付けても、
基本装備として設置した車種を販売するメーカーはいるだろうし
メーカーに設置を義務付けても、
設置費用を車体価格に転嫁して値上げするメーカーはいるだろう

中古車販売、平行輸入なども含めて考えると、
自動車販売時に設置を義務付けたほうが確実だと思う
612名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:49:12 ID:6zDBKPQfO
>>611
保険はそうだけど?
何を言っているのやら
感情論で経済活動無視しても何にもならないよ
値上げ? 物価は平均1/4分下がる。みんな必死
613名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:55:19 ID:erWYsh080
そんなのよりブルーレイレコーダーつけろカス
614名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:29:27 ID:ZJ3CSfV0O
保険会社だけじゃなくお回りさんも楽だ
違反者の嘘に振り回されずに済むからスムーズに処理できる
困るのは違反者と危険運転してる連中
615名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:52:55 ID:3Qqmt7oJ0
>>583,591
あれって違法改造じゃないの?
616名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:34:20 ID:WqTYtktJ0
信号のある交差点での事故で当事者以外目撃者なし
そんで双方信号が青だったと主張。
頼れるのはドラレコだけ
617名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 20:53:03 ID:mXzW+/qP0
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
618名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:37:49 ID:Z5x/Ns510
そらいいアイディアだなー。
航空機にもついているのに、
1トンもある鉄の塊を素人が動かすんだから
そのくらい管理したほうがいいだろう。
何よりドライバーのためにもなるんじゃね?

1秒1点で65536点(24時間以上記録できる)
車速やエンジン回転数・舵角度・各ペダルの踏み量や
ミッションの入り方、カーナビある車は
GPS緯度経度など8bit 8chくらいでフラッシュに記録する
データロガーくらいなら、大量生産すれば
1000円くらいでできるだろうし。
619名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:41:52 ID:JGboB9gY0
車内の会話とかも録音されるんだろ。
それっていろいろと嫌がる人が多いんじゃないか。
公共交通機関の運転席と自家用車の運転席は同列じゃないからな。
620名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:43:29 ID:nUnH5RDpO
トヨタなら出来る。
頑張って欲しい
621名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:45:07 ID:2Cy7qv640
これは車全てに付けて欲しいわ
622名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:45:25 ID:7pffUEuU0
車買える身分じゃないけど、車を買えるようになったらドライブレコーダーは必ず付けようと決めている。
623名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:50:45 ID:AfPyW47UO
「ああんっ!? そんなくだらん理由で設計し直しぃ?」

「寝言は寝てから言えやぁ、ミニ四駆じゃねえんだぞこらぁっ!」
↑現場マジブチ切れの声
624名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:52:41 ID:1BXfzwnr0
標準装備はどうかと思うが
ドライブレコーダー付けたら自動車保険割引きになるなら付けるぞ
625名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:55:06 ID:2fvwbPgZ0
これ、ユーザーが自発的につけるようなものか?
626名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:03:34 ID:g4v5IzpY0
もう何と言えば
627名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:06:13 ID:djdUmTRwO
こんなのいらない。付けたい人だけにしろ。自分がひき逃げされても、相手が逃げたら無意味。
628名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:22:14 ID:lM1b2obz0
>>618
緯度経度を 8bit (256段階で記録って)
数値が 1 違うだけで 150 km 以上変わるだぞ
629名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:26:21 ID:lM1b2obz0
ありゃ?
なんか変になったw

あと、車速やエンジン回転数は CAN から拾えばいいけど
緯度経度の情報はどうやって拾うの?
カーナビは緯度経度を外に出してないよ?
630名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:32:44 ID:WXp0QNFc0
>>629
GPSユニットなんてアンテナ含めてワンチップの時代だよ。
631名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:09:34 ID:7U4qmImR0
>>609
標準装備になればレコーダの単価が下がるじゃないか。
俺は助手席から前と、後ろの窓の上側中央に後ろ向きに付けてるけど
助手席から運転席に向けても一台つけようかと思ってるくらいだな。

無線LANクライアントを付けて自宅前に止めてるときは
リアルタイムに家のPCで録画出来る機能があれば完璧なんだがな。
外部電源必須だが。
632名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:56:45 ID:CYj2rEWC0
一昨年くらいだったかな、トヨタの奥田がテレビのインタビューか何かで
ドライブレコーダーの話になったら、「ドライブレコーダー」って何ですか?
とマジに聞き返していた。

死ねよと思った。

一方、ホンダはオプションでドラレコがある。
633名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:57:45 ID:ZXZJaxB80
>>2
俺も疲れてる訳じゃないのか
634名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 02:58:56 ID:CYj2rEWC0
>>597
機種、メーカー名希望。

635名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:08:07 ID:4RgBnT1EO
たしかこれってLEDの信号機だと色が写らないことがあるらしいね…
636名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:19:56 ID:OP4jD+p4P
できれば全方位360度カバーするドライブカメラの設置を
義務づけるようにするといいのに・・・

うしろから覆面で追いかけてきて速度取り締まりしてとめられたときなんかにも
ちゃんと後ろで適正に速度をそくていしていたかとかを証拠にもできるしw
637名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:37:02 ID:+W+RuB630
交通遺族を憎んでてドライブレコーダーに否定的な奴はもしかして人殺しドライバー?
ドライブレコーダー付けるんだったら、GPSを介してデータを勝手に消せないような機能にして欲しいね
正直に生きようや
638名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:38:58 ID:aliPfbgv0
非常に安価にできるようになってきたから、そろそろ標準装備にしても良いと思う。
標準化して量産すれば1台千円もせんだろう。
639名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:42:01 ID:+otord8V0
今いいCCDでいくらくらいなんだろな
640名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:45:56 ID:GXCIFGEK0
損保に頼めよ!
ドライブレコーダー特約みたいなのがあればみんな付けるだろ。
損保の事故処理考えたらレコーダあったら楽だからな。
641名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:49:25 ID:7U4qmImR0
>>639
取りっぱなし上書きがいいと思う。
他人の事故やら視界内の事件とかも撮れるかもしれないし。
http://www.mazars-sys.com/

ユピテルの33000円くらいのも悪くないと思う
取りっぱなしには出来ないみたいだが。
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-r5/index.html
642名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:49:57 ID:TW8BtD0w0
日本は司法がアレだからあんまり意味ないかもね=ドライブレコーダー。
相手に明らかに過失があっても加害者が○○の身内なんかだと
なぜか不起訴みたいなのやたら多いし。
643名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 03:57:17 ID:+W+RuB630
運転自慢してるドライバーならドライブレコーダー付けても問題無いはず
せやろ?ちゃんと免許のある特に優秀なドライバーさんw
自動二輪や自転車にも付けれる簡易型レコーダーを開発して義務化して欲しいね
屁理屈の言い逃れが出来ないような交通システムにして欲しい
644名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:00:21 ID:7U4qmImR0
>>643
言った者勝ちだからな、現状は。
前に向けて標準装備になっても、後ろ向きにも撮っておいたほうがいい。
俺は事故したことがないんだが、追突しておいて「バックしてきた」って言った女が居たらしいからな。
645名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:06:05 ID:rCshGoYHO
俺の車付いてるけど、ありゃいいよ。人の事故も発見した場合も録画できるしパンチラも撮れるし
646名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:07:26 ID:/syrDQe4O
こちらが青信号で進行中に信号無視の車にぶつけられたが、
ぶつけた車の方が青信号だったと言い張りこちらを悪くしようとした。
しっかり記録されてて良かった。

647名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:10:58 ID:kz6OUntT0

ボディスケーターにも、保険はおりますか?

Roller Suit in Swiss Alps
http://www.collegehumor.com/video:1772849
648名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:17:32 ID:DfAifNcIO
>>642

ドライブレコーダーで、明確な証拠が定時出来れば、
被害者は検察審査会って手もある。
ただ、警察が証拠隠滅しなきゃねw
身内のためならやりかねん。
649名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:24:28 ID:E1Ge2Vub0
ドライブレコーダーは下手くそな運転すると事故らなくても勝手に録画するので
運転が上手いと自意識過剰な奴には是非付けておいてもらいたいもんだ
650名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:24:49 ID:EtE8xDJ30
いわゆる株主権の乱用

彼らに説明しても無駄だろうけど。
651名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:26:27 ID:l7/cAM7B0
ナビ・ドラレコ・レー探まとめて標準装備にしてくれ
652名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:27:38 ID:Djx+kv+t0
いらねぇよ。キノコの二の舞にするな
653名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:28:32 ID:ILj/OFxx0
明らかに相手の車が悪い状況で
相手の車にドラレコが搭載されていた場合、
それを証拠として確保することはできるんかな?

意図的に消した場合は証拠隠滅?
ボタン押さないとどんどん上書きされていくタイプとかだと
そのボタンを押させる権利なんて無いから厳しいよね
654名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:32:37 ID:7U4qmImR0
>>653
不可能。
人の財布を当てにせずに、自分の正義は自分の財布で守ろう。
655名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 04:38:25 ID:RTcWbxYS0
>>650
運転免許の更新期間延長にも反対。
業務用車両以外の使用規制に賛成。
あらゆる道路の制限速度引き下げに賛成。

自動車交通憎しで凝り固まった団体ですからw
656名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 07:00:41 ID:xpvnMEkBO
安全運転してる人は問題無いし一般普及は時間の問題でしょ
でも常々違反当たり前みたいな人は要注意だねこれは
後方にも付けれるし煽ったり車間距離取らない車もバッチリ撮られちゃうから
657名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:01:57 ID:sfxIULxX0
は?
658名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 11:00:20 ID:C7RQFBH70
>>656
ドラレコは上書きし続けるしか方法がないから、一定時間でデータが消えるよ。
659名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:05:27 ID:pnOFOteBP
事故ったらどうすりゃいいんだろ。
その場でコピーできない場合、即警察にデータ預けるの?
それとも自宅でコピーしてから保険屋や警察に提出するのかな。
660名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:21:13 ID:dEPj4ye60
>>12
>>映像を記録していたら、事故が無くなる(減る)のか?
>>現場検証や民事といった事後処理がやりやすくなるだけの話じゃないかwww

記録されてるって思えば、無茶な運転も減るだろう。>>43を参照。

>>16
ナンバープレートにICチップを搭載し、連動させたらいいかも。


661名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:55:49 ID:V0+mpN9Y0
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
662名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:25:45 ID:Zft/zW+y0
まじめな 本当の話

ドラレコじゃ無く たまtまUSB-WBEカメラをで
面白がって車内(助手席フットレス?だっけ)助手席にノートPC
で常時撮影中(元々はどれくらいの画質で ブレがどれくらいかのテスト・・・知りたかったわけだ)
適当に8kmくらい離れた某所で自販機で飲み物買うので停車して降車 そこへ
4?5歳くらいの 補助輪付のチャリ乗った子供が チャリ・チャリ・チャリ〜 俺の車にフロントめがけ
神風特攻して自爆

車も気になったが、子供を助け上げたが、顔をぶつけて鼻の横、唇切って少々の流血状態
周りの見知らぬ歩行者と3人くらいでハンカチなんかで傷口押さえてて、泣き喚くガキ!

まぁー想像つけど、あとで母親が追いかけて来て、わが子の姿・状況見て連れて帰ると思ったら
救急車呼び、警察も来るので「加害者のあなたには居てもらう」・・・オイオイ

他の人も説明してくれたが、母親現場見てないから 「あなたが轢いた可能性もあります 嘘つく人おおいですから」
(この時は録画記録してるのを完全に忘れてた 俺)
当然救急車来て(呼ぶなよ、自爆傷くらいで)警察きて説明したが、バカ親から「子供が車にぶつけられた」

警察も仕事上お互いの言い分が違うのに慣れてるみたいで「証拠があればね・・・」  俺「ここで思い出す!」
「ある、ある、ある」 と永遠記録し続けたMOVEその場で警察官2人とPCで再生確認して クソガキが
後ろ見ながら俺の車に特攻かます瞬間

結局、俺は何もなかったケド、これ怖いよな 証拠無けりゃ傷害罪や事故扱いだろ







663名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:27:10 ID:X67bYQj/0
必要ならメーカー一社にじゃなくて国会に法整備求めるべき事案
664名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:28:50 ID:RYqWDsvF0
ドライブレコーダーと携帯電話通報システム搭載して、ある一定以上の
衝撃や速度違反を関知したら無条件で警察と消防に車内と回りの画像
を送るくらいしてもいいだろ。
はねとばされた俺の素直な意見。
665名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:14:37 ID:Ep+GshM20
タクシーには大概ドラレコ付いてるけど、都合が悪いと隠蔽する。
それどころか相手の車のドラレコの有無も見てて、隙あらば無線で集めた仲間に強奪させる。マジキチ。
666名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:32:30 ID:naXDxERM0
>>1
そんなもん受け入れられるはずがねえだろ
本気で言ってるのか?

そりゃあ運転手同士の話なら有効だけど
車のトラブル(リコール発表前)によるものもあるわけで
そこらへんは警察がうまいこと処理してくれてるお陰で、ドライバーの責任で済んでるのだからさ

事故したらコンピューター回収を義務付ければいいのにね
そこに飲酒検知、速度検知、制動検知、シートベルト検知、音声検知、操作検知など機能があれば
おのずと事故の状況が見えてくるであろうけど

※こういった技術は遥か昔からできるとは言われているが、作り手がやりたがらない、プライバシーを持ち出してまでも


それよりも国土交通省の天下りをSTOPさせる方が先だと思うぞ
667名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:52:06 ID:WKbuq47p0
ドライブレコーダーなんて3万円で買えるのに、
トヨタに付けさせれば20万円くらい上乗せするだろw
668名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:54:55 ID:WKbuq47p0
>>662
本当に怖いよな。
女子供を重視するその舐めた考えは何とかならないのかねぇ。
669名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 23:59:43 ID:+v7hjbiO0
>>662
>俺「ここで思い出す!」 「ある、ある、ある」 と永遠記録し続けたMOVE
>その場で警察官2人とPCで再生確認して
>クソガキが 後ろ見ながら俺の車に特攻かます瞬間

なんかJラップみたいだw
670名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:05:24 ID:tNN7dCes0
相互補助の保険精神で勝ち負けがあるかい
バカらしいわ 未成年事故なら正否の判定も何も・・
ブラジル人が逃亡帰国で20万足らずのの保証金・・
法律から直せ・・この国は病んでいるわ
671名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:06:41 ID:ev4oDHUo0
>>669
ワロタw
ラップでしか読めなくなったわw
672名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:08:54 ID:4PBaxVvz0
>>12
死人に口なしだから、意味あるんじゃね?
673名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 00:09:03 ID:tVfMpwEK0
車なんて乗らなきゃいいだろ

つーかそもそも
車を買うなって話だ

リスクとデメリットの塊なんだから
674名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:07:15 ID:f7gDSp0m0
>>670
ブラジルと犯罪者引渡し協定がないから・・・
日本でひき逃げしても ブラジルまで逃げると罪が軽くなるんだよ

ちなみに 中国じゃ公務員の横領の証拠があがりマスコミも押さえられなくなると
世論上、極刑ね 日本は返したから無罪・・・
675名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:16:05 ID:JX1V3/ZRO
こんなもん法律で義務化しないと車作る方はただのビジネスプランとして流すだろ
企業じゃなくて国に言えよ
それともまた利権か?
676名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:17:06 ID:FZwy1rpi0
>>632
だから?
トヨタにもオプションあるけど。
ホンダと同じ富士通TEN製…つか、どの国産車メーカーも今はこれ。

http://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/drive_recorder/

シャープ製が早く市場に出てこんかな。
677名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:32:56 ID:Ct37YUjq0
シャープ製なんかすぐ潰れるだろ
678名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 10:56:48 ID:FZwy1rpi0
>>677
まぁ、せいぜい韓国製で満足しててくれ
679名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:16:36 ID:s61URrGG0



ドライブレコーダー導入進んで
1番困るのが、
 警察・検察・裁判所・弁護士会・損害保険



680名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:17:17 ID:cGYDFbSk0
日本はなぁ開発遅いんだよ

韓国は国民がアレだから
ドラレコが流行る

機能とか色々面白い事をやるんだが
仕上げというか何か抜けてるw
681名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 12:17:15 ID:yFwI7Xja0
ドライブレコーダーで事故は減らんだろjk
背後に機械メーカの影が見える
飲酒検知器くらい言っとけばそれらしく聞こえるのに
682名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 13:20:36 ID:MlEVMJtd0
>>628
おれもGPSロガーよく使うから
書いた後で変だとおもたけど
そこだけ2、3byte使えばいいじゃん。
あと最初だけ度分秒3byte(緯度経度で6byte)記録して
あとは秒だけ記録という圧縮フォーマットもありうる。
683名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 14:10:09 ID:aRtih9B20
>>681
事故が減るかどうかは別として、>>662みたいに加害者にされずに済むメリットはあるな。
684名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:16:30 ID:Gz9R9JJN0
双方にメリットがあるなら、非車所有者もドラレコの分を負担する必要が出てくるのでは?
でも、そんなこと納得させられないだろ。

それともトヨタの自演で、税金投入→ウマーの流れなのか?
685名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:24:11 ID:FZwy1rpi0
>>684
その発想はすごいな。
今までより安全な車を作りました。もちろん歩行者も安全になりますので、安全にするためにかかったコストを歩行者も負担してください。
ってか。
686名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:39:49 ID:YGSKaK3b0
>>669
笑わせるなw
687名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:45:55 ID:Gz9R9JJN0
>685
別にそんなに突飛な発想ではないと思う。
所有の有無に関係なく、「車が存在していること」の恩恵はほぼ全員が受けてるだろ。
宅配は使わないし、知人の車に同乗する事も一切ないっていう人間なら考慮するけど。
少なくとも営業用車両に搭載する分の負担理由はあるんじゃない?
NHKの受信料よりはまだ納得できると思うがw
688名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:52:51 ID:Ct37YUjq0
>>681
マーフィーの法則だな
689名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:03:03 ID:O+3fWcYh0
>>687

× 所有の有無に関係なく、「車が存在していること」の恩恵はほぼ全員が受けてるだろ。
○ 所有の有無に関係なく、「車が存在していること」の恩恵も不利益もほぼ全員が受けてるだろ。

利益を最大に受ける所有者(利益が少ないんだったら所有なんかスンナ!)が不利益を最小にするための
出費を求められるのが当然です = 自動車税その他。
690名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:04:42 ID:NLy9vFf70
そんなことより最近の交通モラルのなさはどうなってんの?
691名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:07:44 ID:L4FHrnBl0
ドライブレコーダー全車義務化でいいよ。事故ったときの不毛な争いが無くならないとしてもかなり減るでしょ
692名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:09:13 ID:zJh4IOVm0
普通着けるだろ。
他人を殺す可能性の有る事をしてるんだぞ。
任意保険と同じで着けないで安心して乗ってられるのか?
ETCと一緒に義務化して
国も助成しろ!
693名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 18:21:24 ID:z9fXMFUTO
>>685 面白い事にアノETCは車を乗らない人には恩恵が無く不公平てな

意見もあったよな!是、歩行者に負担が掛かるから不公平には成らないのか?
694名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:00:01 ID:Dig6c7tq0
ドライブレコーダーつけたら、

自動車保険が安くなるようにしてください。
695名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:51:21 ID:C44m4XiD0
ホンダ、富士重工、トヨタ、ダイハツ、日産
これらのメーカーでは、既に一部車種でドラレコがオプション設定されてる
696名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:01:06 ID:MlEVMJtd0
だから量産したら数千円しかしないものを
どうして受益者負担で払わせない?
車を走らせる金あるのに安全に払うお金はありませんってか?

>>687
その発想が車運転(・所有・使用)する奴の思い上がりなんだよ。
「飛行機にフライトレコーダ付ければ社会全体が恩恵にあずかれるから。
飛行機の恩恵にあずかってない奴いないし。飛行機がなければオクラも
食えないし」ってその部分に税金投入してるか?
飛行機(車)の値段に織り込むだけじゃん。
結局それが航空券やオクラの値段に織り込まれて受益者負担になる。
今日も飛行機が落ちてこなかったことに感謝して税金払いたければ
その分、ボーイング研究所に寄贈しなw

落ちてこない飛行機・突っ込んでこない車の方がデフォルトなんだ。
697名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:02:14 ID:vowjY4sN0
>18
量産効果で値段が下がるし、
事故の時にgdgdにならないから、良い事だよ。
698名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:04:19 ID:UUbqXnVN0
ドライブレコーダーで動画記録して自宅でドライブ風景楽しむってあるでしょ
あれで女子高とかの周りグルグル回ってランニングしてるぷるんぷるんのJKとか
撮る奴出てくるから絶対反対
699名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:07:41 ID:spXEguQ20
そうだな。
漫然で空気読めない運転してるヤツも、カーブ曲がりきれずライントレースしながら走れないヤツも
足回りがヒョロヒョロで走行性能がプアなトヨタ車が多いからね。
700名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:41:43 ID:f5C7DdHM0
>>662
私の場合は
T字路で一時停止中に、閉じた傘とハンドルを握りながら爆走してきたくそ女に突撃されたことがあります。
その女あとから電話で呼び出したDQN旦那と一緒にこちらが動いていたと言い張って、
警察を呼んだが特に詳しく調べることもなく事務処理終了。
目撃者も同乗していた母しかいなかったので、証拠もなく・・・。
俺へたれなので保険会社にお任せして泣き寝入りしてしまいました。
しかもその女保険会社すっとばして新しい自転車を要求してくるし

だからドライバー保護のためにも義務化するのは良いことと思います
701名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:42:34 ID:4/UNeZzI0
>>2
俺も
確かに疲れている
702名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:45:42 ID:tLVoCAc00
>>669
ちょwww
703名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:10:16 ID:C6tbXX/h0
俺もドラレコに救われた事がある。
ありがとうマルハマ
704名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:12:14 ID:mzRCspLH0
>>696
量産したら数千円?
どうしたらそうなるんだ?
705名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:41:29 ID:XzmcpJJQ0
>>704
事業者くらいしかつけていない今でも安いのは6000円台であるので、もし全車両に設置が
義務づけられたら、量産効果でかなり安くなるからよ。
706名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 10:56:24 ID:05mjnfym0
>>349
DQNの場合、ドライブレコーダをぶち壊しにきそうだけどな。w
707名無しさん@十周年
俺もカメラを車に取り付けて動画撮りながら運転したいんだけど
いい固定方法が思いつかない
メモリは2Gもあれば十分すぎだし。
証拠ができれば証言の食い違いとかも解消されてうざい思いしなくてすみそう