【北海道】無免許で中学教諭15年…「生徒に申し訳なく」未申請ズルズル 3カ月の停職処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:52:07 ID:w6lSQpv30
>>48
運転免許で試験に合格しても申請をしなかった状態。

つか、教員免許なんて簡単に取れるぞ。
採用だって都市部ならザルで免許持ってりゃ誰でもなれる。
59名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:52:21 ID:kZ3tZLwkO
15年も気付かれないザルシステムとか社会ナメテンの?
60名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:13 ID:qIYbEbyD0
勤務前に免許見せるとかあるだろ?
61名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:52 ID:fHAXHb/80
結論
公務員なら何やっても軽い
62名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:57 ID:k9GAcX/T0
こんだけザルだと、免許の偽造(Bチョンどもが)とか山ほどありそうだなw
63名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:02 ID:K3Sn6vpB0
こういうのって採用時に確認しないの?
それにしても停職3ヶ月で済んでしまうとは、やっぱ公務員の感覚って一般常識とはかけ離れてるわ。
64名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:42 ID:UNPswzsA0
でもこのスレのほとんどの本音は俺より高い給料を税金から貰ってんじゃねえってひがみだろ

うん、そうなんだ、少なくともおれは
65名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:47 ID:AqWSGdZl0
医師免許の申請をせず医療行為をして逮捕されたひとがいたな
66名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:57 ID:6R6h4p6l0
子供をダシに使うなよ。
橋下が高速道路をやった時、カルデロン、全部子供をダシに使ってる。
67名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:03 ID:N05i7JjK0
15年も教えていたらベテランだけど
この処分はおかしいだろ
68名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:45 ID:w6lSQpv30
>>64
僻むくらいなら教師になればいいのに・・・

都市部はマジで人不足で免許取れば誰でもなれるぞ。
年齢制限も緩くて、30歳超えてるくらいまでなら問題なし。
新卒で採用されてる教師なんてFランク当たり前の世界。
69名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:22 ID:dkEZwA7+O
15年も違法行為して、たった3ヶ月で職場復帰かよ
70名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:01 ID:xOk/rbtc0
無免許運転がバレたけど、事故らないで運転してた技能はあるから免許交付。
ただし違反は違反だから3ヶ月免停ね、あ、講習も受けてねwww

みたいな?
なにこれwww
71名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:58 ID:U4NmCXij0
打ち明けたとあるが45歳の免許更新対象年齢なのでバレるからでは?
これで形式犯とか自白扱いで停職に減刑ですか
教育委員会や校長の保身に見えるね
72名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:29 ID:pqGw3MFu0
本当に日本は公務員の犯罪には甘いな
これから犯罪したいヤツは公務員になってからやるといい
罰が大幅に軽減されるから
73名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:50 ID:JIVXTVfL0
え?
無免許運転だと取り消しとか失効だよ。
74名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:42 ID:YoBpiBCB0
【レス抽出】
対象スレ:【北海道】無免許で中学教諭15年…「生徒に申し訳なく」未申請ズルズル 3カ月の停職処分
キーワード:GTO

抽出レス数:0

あ、あれ??
75名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:44 ID:BX04HWyu0
ひどい教諭多いからな、無免許になるからな。
厳しく対処しても良い。

自分たちで免許の値打ち、軽くしてるんだろうね。
76名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:07 ID:1vi+sc990
ブラックジャックみたいだな
77名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:24:57 ID:/WOBizerP
工事担任者に合格したけど免許申請を忘れて失効したのを思い出した
78名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:27:23 ID:KACG27V90
そのくせ生徒手帳忘れた生徒には厳しく当たってたりして
79名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:00 ID:onq6TMDk0
た ま た ま まだまともなヒトだっただけだろ?
80名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:49 ID:UNPswzsA0
>>68
ひがんだとてもうらやんだつもりは毛頭ない
なんで今さらこんな賤職に就かなきゃならんのだ
給料以外の基準で考えたら公務員なんぞ何の価値も無い
81名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:11 ID:k9GAcX/T0
アメリカの会社だたかな、前後左右自由自在に移動出来るフォーク、あれに乗ってみたい。
82名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:16 ID:/G2H6QfA0
コイツは、ひき逃げ事件逃げ切った事がある!
に1000北海道賭けた!
誰か受けれ。
83名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:38:16 ID:h2MJzW2hO
停職で済むなんてどうせ
君が代起立しませんよ派の人間なんだろ
84名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:01 ID:eSJ7qhlm0
そんな正論ばかりをぶちかますと、
北海道の教育は終わっちゃうぞ?
学校の大半が僻地校の北海道では、
1人の教師が複数の教科を担当することが当たり前。
担当する全ての教科の免許を持っているかどうか・・・
ちょっと想像してみればわかるよな?

まあ、ここにいる奴らは、
「北海道なんか、どうなってもいい」とか言うんだろうがな。
85名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:43:21 ID:oOy6IZDKO
無免許運転したら免停になったでござるの巻
86名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:46:05 ID:tWwgRqxQO
>>1
>道教委は同日付で教諭を3か月の停職処分にした。

無免許で3か月の停職処分は、酷いだろ










15年分の給料、賞与などの全額返済で許してやれよ。

87名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:52:47 ID:ZB34UfSc0
何の為の免許だよ車と同じ扱いにしろよ
88名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:54:43 ID:k+60LYAl0
函館かぁ。
赤字で破綻するかもと言われてるところはどこも悪いね。
赤平や芦別も障害者手帳の不正申請してたり。
函館も赤字ひどいんだっけ。
美唄だの小樽だの、ホントナニなところはナニだねぇ。
89名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:00:21 ID:HKb/LDBr0
こんなん許してるから教師がなめられるんだろ。
90名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:06:19 ID:2T4dsxgD0
よく分からないんだけど、教員免許って教育委員会が出すの?
文部科学大臣が出すもんじゃないの?

それと「中学校社会科の免許を取得する資格はあったという」というのは、
どういうこと?
普通は大学を卒業するときに、教員免許をもらうんじゃない?
小学校で経験を積むと、特例で中学免許を取れる仕組みがあるのかな?
91名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:06:39 ID:tWwgRqxQO
これって、詐欺罪にならないの?

法律に詳しい人がいたら、教えて

92名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:24 ID:FSPYABZz0
犯罪だろw
さすが公務員天国だわ
93名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:49 ID:JyIqm6G10
俺も卒業間際の時、親から仕送りを打ち切られ、申請料の6千円が
なくて教員免許の申請を出すことができなかった。単位は足りていた
ので、今からでも申請できるのかな?
今は大学の教員だから、免許が必要という訳ではないのだが、この
時代、いつ必要になるか分からない。
94名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:19:07 ID:8oPZuCah0
>>14
生徒に対してはつまらんことに煩いくせに,
基本である免許のチェックなしに
教壇に立てるというグズ組織だ〜
95名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:19:15 ID:w2ZgUXvPO
今後無職は自称教師を名乗ればいいね
バレなきゃ税金で飯食えるらしいから
96名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:20:00 ID:1JBAVlVf0
じゃ無免許医も適切に処置が出来てれば
無罪放免ですね。
97名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:23:45 ID:06iBJGk7O
3年B組ぃ!無免許先生ぃ〜
98名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:42:05 ID:U4NmCXij0
>>93
できる。
住んでる教育委員会に問い合わせて必要な書類を確認しよう。
99名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:52:00 ID:bYuZNv2+0
教員免許状は届出、運転免許証は免許が必要
って違いじゃないの?無届なら営業停止で妥当じゃん
100名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:12:37 ID:bPdSrxW20
>>99
その間の所得は不正取得だから当然没収。
給料・賞与返還だな。
101名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:58:19 ID:7iAZkNdu0
仕事はきちんとする良い先生だったんだろ
多分
だから処分が軽いんだよ
きっと
102名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:48:02 ID:5GTOchC/0
処分は重いやろw
ただの未申請なのに
103名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 02:42:01 ID:pw+mmGN40
免許の有無くらいどうでもいいだろ
104名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:58:04 ID:5TPY2ypNO
生徒を守るべき話を1つ…

警備会社とかが面接に来た人物を調べる際、前に勤めていた警備会社にわざわざрして人物調査(前職照会)をするって、
そんな問合せに応じていたら個人情報保護違反じゃないの?

そりゃ、警察とか検察みたいに法的捜査機関が問合せに来たというならわかるが、わざわざヨソ(ライバル)の警備会社からの問合せに応じるなんて。信用問題に関わるでしょ?

ふつうは、気に入らない退職者であっても、ヨソの警備会社から人物調査に関わる問い合わせには
「個人情報保護の関係で、そういう問合せには一切お答えできません」
と応じるのがスジ。
学校だって「お宅の学校にいた○○さんについて、どんな生徒だったか教えてほしい」「卒業生の××さんは在学中、授業態度は悪かったのか?」というрェ来たって、喋らないでしょ?

とくに、もし退職者(とくに解雇)した人に関する問合せを電話で喋るようなアブナイ警備会社が、役所や学校みたいなところの警備(機械警備を含む)をしていたとしたら、それこそ矛盾ものじゃないか?
住民や学校の生徒への問合せなどもウカツに喋りかねない事件モノだべ?

いずれにせよ、退職者のことを喋る(悪く言う)警備会社は信用ならない。

まさか、役所や学校などがそういうダラシがない情報管理をしたり、個人情報保護の意識が低い警備会社と契約してないだろうな?
※そんなアブナイ・怪しい警備会社なら、入札取るな。万が一そういうことが発覚したら契約を解除せよ(誓約書を書かせろ)

警備会社がрナ前職照会(個人情報)に平気で応じたり訊いたりしているようなところ(電話番の事務のオネーちゃんの対応が気になる)は、末端で働く隊員も学校にかかってきた
「○○予備校ですが、お宅の生徒の××さんのことについてお伺いしたいのですが」
「株式会社○○ですが、卒業生の××さんの在学中の様子について教えてほしいのですが」
というрノ応じかねません(こっそり職員室から生徒・卒業者情報を持ち出してしまうかも)。
事務のオネーちゃんの電話応対の教育が気になります。

生徒(退学者を含め)の事、喋られるようなものです。

あなたの住んでいる役所、あなたが通っていた学校、あなたの子が通っている学校の常駐警備の会社は、退職者(解雇者を含め)個人情報の管理は大丈夫ですかね?
105名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:07:19 ID:ZG2eIdof0

いいな〜羨ましい
この時期に3ヵ月のリフレッシュ休暇貰えるなんて
漏れも欲しい

ちょっと待てよ
再交付されたからOKなのか?
無免許時代に授業を受けた側は単位取れないだろ
あれれそうゆうそちら側だけの都合で処理して良い問題か? 都合良すぎだろ

補習が必要だろ

北海道の教育委員会も腐ってるのか
どこにもまともな教育なんてないのね日本て
もうホントいい加減に教師側の改革が必要な時期に来てるのじゃないか
京都教育大の件もあるし、生徒を盾に教諭の都合で物事進めるのはやめてほしい
文句言われれば、全ては生徒の為とか平気で言える神経

全て教職員、学校関係者の生活の為だけだろ、存在そのものが
ホント宗教団体と教育委員会だけは己の都合の良いように解釈してるからキモチワルイ
106名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:13:45 ID:VXiY4BV6O
資格はあったのだから、車の免許の不携帯みたいなもん?
まあ悪いことには違いないが、負い目がある分、それを埋まるべくしっかりした教師やってそうで、叩くほどではないかな、と。
107名無しさん@十周年
>>93
卒業後でも申請できるよ