【経済】Adobeの3〜5月期、純利益41%減

このエントリーをはてなブックマークに追加
426名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:38:26 ID:RMzgDe2/0
>>424
随分と高台からのご意見、仕事が出来る人なんだね。
仕事できる人は、出来ない人への批判が凄いキツイなぁ。
427名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:44:26 ID:MBjfJTif0
>>426
皮肉だと思うがマジレスしとくw
「基本的なことすらできない」のはバカってだけ。
言っとくけどDTP業界限定の話な。
趣味でイラレ使ってんなら、趣味だけにしとけw
それ以上外へ出るな。
それからピーコ使いは問題外。昔は(自称)プロでもそんなのウジャウジャいたがw
428名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:47:29 ID:QFK8wOUkO
たしかに安くしたからといって売上が上がる商品でもないしな
もともと個人ではなく企業向けだから値段は妥当でもある
ただアップグレードだけは下げてくれ
429名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:48:34 ID:5ymp3kKDP
ピーコ?おすぎ?
430名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:50:45 ID:TRKBQB7fO
ピーコって使い方は恥ずかしいんじゃ…

昔のテレビマンじゃあるまいし

431名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:50:48 ID:4ZUUR/c40
良い物作ってると思うんだが、とにかく高すぎる。
432名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:54:27 ID:MBjfJTif0
>>430
いいじゃないかw どうせ昭和の生まれだしwww
433名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:00:16 ID:i9P9Z6040
CS4の割れってどうやって探せばよいですか?
434名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:03:48 ID:40mJGplc0
>>424
素人の原稿は受け取らないかフォームでガチガチの入稿テンプレ用意するかで
吸収できる問題じゃね?そうも言ってられない業種のケースだろそれ。
ほんとのハイエンド同士のやりとりならそんな愚痴出て来ないって。
気の毒だとは思うがサービスしときな。そういうもんだから。
435名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:06:49 ID:yF75TSeq0
海外在住だけど、知り合いのインド人がCS2, CS3のserial generatorをくれたw。
CS4は無いのかね?
436名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:13:30 ID:MBjfJTif0
>>434
大手限定ならそうだろ→ハイエンド同士…それを言えばほとんど理想論に
なるぞ。現実はそんなのあまりない。
自称ハイエンドはけっこういるけどねw
はいはい、どうせしがないおっさん職人ですよwww
437名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:14:05 ID:BmmWCCWI0
>>435
普通にあるよ。ジェネでアクチ効くか?パッチも当てとけ。
50%の確率でトロイ入りだから気を付けてね。
つーか、CS4いらねー。ほとんどの人が使わない機能追加して意味ないっつーの。
438名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:16:50 ID:BmmWCCWI0
>>434
だよな。今やPowerPointでネット入校OKとかの時代なのに
ガチガチにして制限して商売なるのならそうすればって感じ。
439名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:28:39 ID:5ymp3kKDP
割れ使ってる奴は自分で自分の首を真綿で絞めてることわからないのかねえ
安売りスーパーばっかり使ってると、経済がどんどん悪くなって商店街がつぶれ
気がついたら低賃金でしか生活できなくなってるアメリカみたいなもんだ

ちゃんと金は回さないとダメだぞ。金を使うのも仕事のうちだ
440名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:41:23 ID:6tArKnh50
バージョンアップの呪いにはもう疲れた
441名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:53:22 ID:FhlI+71U0
>>439
貧乏人増やしたら、どうせカネはまわらんよw
442名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:56:31 ID:jQM6YJM60
人間、必死になるとそれを隠そうとしてだんだんとレスに生える草が増えていく
443名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:02:05 ID:ZcZPh/3UO
タイのデパートのPCソフト売場行けば600円で最新のフォトショもイラレも揃う
ただし英語版
オフィス系は日本語版もある
444名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:06:49 ID:8rIDhCSr0
サポートで金とって減益かよw
445名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:34:49 ID:H/EJ6V6F0
flashなんかは普及し始めた頃はすごく魅力的だったんだがな。
いつの間にか不必要に肥大化させて、セキュリティホールの元。
何やってんだか・・・
446名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:51:43 ID:JmXa8pFF0
>>445
マクロメディア時代のほうがよかったな
447名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:03:49 ID:pAaRa0ds0
文書処理なのか・・・
448名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:04:58 ID:gcj24Lk70
↓5.5厨がひとこと
449名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:07:35 ID:5ymp3kKDP
最新ソフトがあったって出来ない奴はなんも出来ないんだけどな
450名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:10:44 ID:tSosKg7M0
まぁadobeのソフトはいろいろ使ってるけど
自動アップデートで更新すると、かなりの確率で
再起動を求められる。それとすぐにスタートアップ
に何か登録しやがる、お行儀の悪い作り。
昔のWindowsみたい。
451名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:24:59 ID:X99saJ4XO
>>110
俺は最新2台駆使してるデザイナーだが、ハッキリいってCS4なんかいらん。7程度で十分
時間に追われるプロほど熟練したソフトを使いたがるし、簡潔な機能を求める
チマチマバージョンアップした所で「余計な機能」はいらないんだよ

最新揃えてほくそ笑んで悦に浸ってるのはただのオタ、さして仕事に使ってない証拠

それともアドビの工作員か?デザイン、出版の現場は未だに7よくてCS2だわ。
452名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:03:01 ID:Bcw1Z2J70
最新ソフト買ったって
印刷所やデータ受け渡し先は「バージョン下げてください」って
必ず言ってくるもんな。
やってらんね。
453名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:17:40 ID:ZplSjYaT0
おれもイラレ10のまま
454名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:20:55 ID:dFAm+Kgy0
>>451
7使ってたんだけどOS変えたら
使えなくなったから泣く泣く買い替えたよ

5.5とか言ってる奴っていつのパソコン使ってるんだ?
455名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:39:24 ID:EhkdqkO80
不景気で一番最初に削減されるのは広告費とそれに携わる人件費。
個人のユーザーは元より、業者も手が出せないんだろ。
456名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:50:37 ID:cbpUkS/O0
AEエレメントを2万で出してくれ
457名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:53:05 ID:O7j7/0GS0


   Adobe
   http://www.youtube.com/watch?v=9LEljS3ib84

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


458名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:01:15 ID:2Hl+x+fD0
イラストレータの話だったら8かCS2/3が多いね

OS9に留まるなら、7/9は最初からバグ多くて信用できなかったし
10は透明とか半端で使い難いし、なによりOS9では重すぎる

OSXに移行した場合CSは色々酷かったので皆スルーでCS2からか
アップグレードポリシーが変わって渋々買ったCS3

今でも極稀にいる5.5の人は
化石を通り越したようなG3以前のMac使ってたりするね
PC使わない手作業時代からの人とかが
最初に買った機械を使い続けてるとか、そんな感じだと思う
459名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:10:54 ID:L5RTdCGV0
>>458
>今でも極稀にいる5.5の人は
>化石を通り越したようなG3以前のMac使ってたりするね
>PC使わない手作業時代からの人とかが
>最初に買った機械を使い続けてるとか、そんな感じだと思う

ほっといてくれ……w
5/5.5 で「プレビューしたまま作業できる!」って感動して以来、
5.5 が手に一番なじんでるんだ。8 は不要。
460名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:22:20 ID:2Hl+x+fD0
>>459
ショートカットが変わるのも大きいと見た

実際自分の場合も8が出てからも
かなり長い間5.5を使い続けたから気持ちは解るんだけど
いざ使ってみたら8はやっぱり便利だよ

Illustratorの和訳は イラストレーター じゃなくて 製版屋
って言っちゃうような職種だと機能的には8で完成すると思う
それ以降は絵描き用の機能ばっかり増えていった感じ

まあ5.5にしても8にしても本来は普通に話してるのが
おかしいくらい古いソフトなのには変わり無いんだけど
461名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:26:22 ID:VBkdRivP0
age
462名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:41:29 ID:2Hl+x+fD0
良く考えたらCS3の時に
 買わないと旧バージョンはアップグレード権消滅
って脅して買わせたんだよね

そりゃ赤字なって当然って話だコレ
次売れるとしてもCS6だし
463名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:48:09 ID:uF3ml6hw0
イラレ5.5と8どっちが使いやすいとかあほかw
そんなんだから底辺なんだよ



最新の10使えよ
464名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:49:00 ID:wjjEH8+r0
イラストスタジオで充分です
465名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:49:03 ID:dFAm+Kgy0
>>458
G4の時に7買って使い始めたけど
重くてG5にしてやっとマトモに使えたな。
まあでかいサイズでやってるからだけど

G3とか壊れないんだ…
あまり昔のパソコンはあちこちガタ来てないか?
まあ多分うちのG4も繋げば使えるだろうが
処分出来なくて放置している
466名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:49:41 ID:rRhKB0yFO
>>463
10が最新?
467名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:52:23 ID:2Hl+x+fD0
>>466
OS9で時間が止まった世界にいるなら正しいな
468名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:53:52 ID:cEukz9M20
Photoshop用にマシンパワーを求めていくと
Illustratorも一緒にアップグレードしないといけないんでなー
3Dソフトとの兼ね合いもあるし
469名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:55:49 ID:dCBG1oizO
>>458 おまおれ
>>459 おま
>>460 んこ
470名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:01:59 ID:BmmWCCWI0
今はハードの性能がよくなって動作がある程度快適だからそれで満足しちゃうんだと思う
471名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:08:59 ID:9epsDyZV0
CSは馴れれば使いやすいですよ。別にアドビの宣伝じゃないですけど。

aftereffectsとかCSになってドッキングインターフェイスとか
最初は取っ付き難い印象でしたが、馴れれば使いやすいです。

知り合いとかUIが変わって苦手とか言ってましたが、
そういう知人はあまりaftereffectsを使わない(使えない)人でした。

イラレ・フォトショも使いやすいですよ。
aftereffectsはver3.1、イラレver5.5、フォトショver4.0から大体全部使ってます。
確かに手に馴染んだverが良いですが、経験上以外とverUPしてもすぐに馴れて使いこなせます。

映像系はレンダリングというやっかいなものがあるので、早いマシンとそこそこ新しいソフトが快適です。

ただUP料金は高すぎますね...泣
472名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:33:48 ID:W4b/xlCE0
職場が分裂してDTP機材を一から揃えることになってしまった・・・。
今買うとCS4なので、印刷所の対応とか継続してるデータとかかなり不安。
半年早ければギリギリCS3が買えたのに〜!
473名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:36:33 ID:zaqmEPxt0
2年間隔でバージョンアップだから、償却期間とのバランスが取りづらい。
474名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:44:33 ID:WZZXXTF60
最悪PDF書き出して入稿してやれ
それでいいじゃん
475名無しさん@十周年
まえにCS3の体験版をインストールしたら、なぜかOperaが
あちこちにインストールされて大変な目にあった。
何あれ。

最近はFlashサイトデザインとの連携でいろいろやってるけど、
正直Flexプログラマの立場から言ってもソレいらない。
CSになる前のフォトショとイラレを1/10の値段で提供してくれた方が
遥かに助かる。
GIMPとInkScapeも、貧乏臭くていやなんだよー。