【滋賀】安土町、近江八幡市と合併 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★
 
滋賀県安土町議会は15日、近江八幡市との合併を進める議案を
5対4の賛成多数で可決した。同市議会も既に合併議案を可決しており、
手続きが順調に進めば、来年3月21日に、新市「近江八幡市」が誕生する。

織田信長ゆかりの「安土」の名は住所には残るが、明治時代から続いた
自治体名としては消えることになる。

合併をめぐっては、推進してきた津村孝司町長の解職請求(リコール)を求め、
現時点での合併に反対する市民団体がリコールに必要な有権者の3分の1を上回る署名を提出している。
町は「合併の手続きとは別問題で影響ない」としている。

両市町は15日、嘉田由紀子知事に合併を申請。知事は総務相と協議して
同意を得た後に県議会に議案を提出。議決を経て合併が正式に決定する。


http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000777.html
 
2名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:05:30 ID:l7TrFmDs0

【岩波】室町幕府解体過程の研究  今谷 明著
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/fukken_req2009/index.html
 応仁の乱以後,室町幕府は崩壊の一途を辿ったとされる.従来その研究上の
大きな障害であった史料上の制約を克服し,広く文献史料を渉猟し緻密な実証
作業を積み重ね,百年にも及ぶ解体過程の全体像に挑んだ本格的研究.

3名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:12:52 ID:/g5uOiJWO
滋賀県民で織田信長好きの俺でも興味無いわ
4名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:15:43 ID:LvUCuCXN0
なんかこの合併に猛反対してた人のサイト紹介されていたので見たが
よく解らんかった。危機感を煽る内容みたいだったが。
5名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:17:25 ID:EuGfK4Nr0
自分達が中心になりたい安土のバカ住民
6名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:21:58 ID:Vas2pzcC0
しょうがねぇな、現存する城もないんだし。
7名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:24:07 ID:YK2V5UV0O
安土八幡市でよかったのに
8名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:26:21 ID:+M+hpEPAO
>>2
イマタニさん、そんなん出してはったんか
9名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:30:40 ID:ysrxertWO
この町長は先も空気も読めないね。
この合併は揉めますぞ〜安土に何のメリットもない合併だからね。財政難の二つが加わっても2にはならない。
住民の意見を聞くことが民主主義なんだよ。町長のカリスマ性なんて誰も求めてない。
安土の乱…さて結論は!?
10名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:32:45 ID:XiygquuV0
安土八幡って名前にしてもらえる段階で我慢しとけばよかったのに
散々ごねた挙げ句「近江八幡」とか、マヌケもいいところだよな
11名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:35:39 ID:CWPWEv+rO
これからの流れ

安土町長のリコール成立
出直し町長選挙
合併反対派、候補を一人に絞れず票が割れて敗退
町長再選
反対派、選挙は我々の勝利と主張
近江八幡市長に合併中止を求める嘆願書提出
3月21日合併
反対派が街宣車で無効を訴える
12名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:09:07 ID:474z+mR70
安土城なんて城郭としての防御性能ゼロ

わざわざ攻めやすいように造られた頭のおかしな城
13名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:16:11 ID:iRcPIOWK0
>>11
>合併反対派、候補を一人に絞れず票が割れて敗退

豊郷のぴんから町長を思い出した…
14名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:28:49 ID:8b7ioN4H0
近江八幡の駅にいるドキュソ高校生はどこの学校?
15名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:48:43 ID:fbgOFyHm0
自衛隊にいるときに安土城址見学に行った。仏足石があった。
後で日本仏足石マップ見たが載ってなかった。オレが発見したことになるのかな。
東大阪のぶどう畑のてっぺんに奈良明日香にある酒造石があった。なんでこんな所に
と思った。オレが発見したことになるのかな。
16名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:55:26 ID:20Hsehza0
>>12
安土城は軍事施設として築城された城じゃないよ。
政治・行政施設、権威の象徴として築城された城だよ。
つまり、ここで合戦をすることを考えて築城した城ではないのだろうね。
17名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:59:26 ID:U/pslazGO
>>12
つ二条城

どうぞどうぞw
18名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 04:14:25 ID:ElQDNQ/X0
そうかなあ
19名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:03:17 ID:J+TjiHj30
元々合併反対で当選した津村の裏切りで、安土は消える事に
なんか信長の最期と似ている
20名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:29:31 ID:8fQcFJUAO
>>19
無知か?津村町長は合併推進派として当選したから公約どおり合併しただけ。
何が何でも合併反対の共産党が住民を騙してただけ。騙される住民も住民やね。リコールの意味も知らすにリコール署名してみたり。民度が問われるね、元安土町。
21名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:24:35 ID:uC0xIGtd0
>>8
そのスジではかなり有名な本だぜ。

>>19
近江八幡に吸収されるってのは、
それこそ信長の安土が羽柴秀次の八幡に吸収されたのと似てるかも。
22名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:34:06 ID:pI2NR47+0
>>13
いわゆる食肉絡みのB利権
23名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:03:21 ID:jFHEPhjU0
こないだチャリンコでいったばかりだが
町の合併なんかより
総見寺の住職がアーミーパンツだったのが気になった。
24名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:07:34 ID:jYwipeY90
そもそも郡上八幡や鶴岡八幡ほどの由緒もインパクトもないのに

なんで八幡を名乗ってるんだよ
25名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:13:41 ID:fPRNJ0YX0
桃山町とくっつけばよかったのに
26名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:21:30 ID:02n+opyW0
>>12
道がまっすぐだったりな。
それでも信長の野望では大坂城や小田原城に並ぶ堅城として描かれてるんだぜ?
コーエーの連中って歴史を何も知らないな。
27名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:22:41 ID:eMCGwKeH0
旧五個荘町にも旧能登川町にも嫌われ
「安土市」など、夢のまた夢であった

豊臣秀次公の御城下、近江八幡市様に
吸収合併していただけるだけありがたいこと

旧安土町民の「近江八幡市民」昇格万歳!
28名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:17:12 ID:jBWckR9u0
合併された旧・安土町区域に支那漢人や朝鮮韓人が押し寄せ、焼肉店やパチンコ店などが次々と建てられ、
旧・安土町民の民度な下がるだろう。
29名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:20:42 ID:ZPDb87Fp0

その昔、横浜大洋ホエールズに
アドゥチという選手がいたな。
30名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:24:58 ID:4jcBi8s20
「給料が安いから結婚してくれ。2人で稼げばなんとかなるだろ」
31名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:40:05 ID:Ve8yOqqzO
>>14
八幡高校
八幡翔陽
八幡工業
近江兄弟社
32名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:40:10 ID:1u8Mtljj0
思うんだけど、大津より彦根を県庁所在地にした方がいいよな…
33名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:34:56 ID:yi8Gj1L30
またそういうことを
34名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:00:29 ID:6KF811sQO
>>32
それは紛れもない事実ですよ

大津が県庁を勝ち取ってしまったが故に滋賀は…

彦根長浜あたりにあるのがBESTだった

大津は県庁でなくて今くらい発展してたら認めてたけどあれじゃあね
35名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 04:06:04 ID:y7KfPs/v0
>>32 >>34
ん〜?なんでなんで〜?
彦根が県庁所在地になんのメリットが?
よくわからん彦根市民のワシw
36名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:23:40 ID:D9lD57Kz0
もう何と言えば
37名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:22:31 ID:pnVIvfKE0
近江八幡の反日棺虫・惨癇人の連中が安土町の景観を破壊し、その跡地にチャイナタウンかコリアタウンを
建築するらしい。
38名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:15:20 ID:KqBHwirmO
大津→京都に近すぎ通過都市

彦根→独自の都市圏を確率
39名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:16:50 ID:YAhcZ/230
町長はどうなるの?
40名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:21:34 ID:Xd51TEfv0
信長にしちゃ、本能寺の変と並んで本当に見る目無かった選定だなw
近代史の天下人3人で、唯一発展しなかった街。

京都までの距離、琵琶湖の水上交通、東国、東海道の要所、
若狭へ抜けての北国貿易なんか視野に入れていたんだろうけれども、
全く発展しなかったなw

41名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:21:58 ID:u7dBhe/QO
アホみたいなひるがなにならなくてよかったよ。
42名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:40:07 ID:zIKUbzug0
秀次最高や、信長なんていらんかったんや
43名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:41:14 ID:wdHwivYN0
木之本のほうがまだ拠点性がある
44名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:52:27 ID:aAmtwjXI0
>>12
戦国末期の人間より頭が古いヤツw
45名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:40:44 ID:FYE3+4Ec0
http://www.geocities.jp/azuchi_daisu

安土大好きゲストブック必見です。

46名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:45:19 ID:WZekSwuj0
近江八幡はメンヘル行政がすごいところだから、共産が反対してるのはそういう
側面もあるんだ。彦根も豊郷、甲良と合併しそうだったが、豊郷小学校新築の
件で全国から豊郷町が非難されたため、これを奇貨として合併をおじゃんに
できたw
47名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:48:12 ID:Y7VhXfsAO
>>40
大坂や江戸と比べて政権の中心地となっていた時期が極端に短いんだから
仕方ないだろ
48名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:04:52 ID:+ypjHP+s0
どうか野洲止まりの新快速を近江八幡まで…
49名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:50:08 ID:FYE3+4Ec0
3年ほどしか住んでいない安土で、織田信長織田信長ってのぼりたてられても困る。
ふるさとは別にあるよ。 by織田信長
50名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:52:45 ID:2axC/0gB0
安土町あほだろwww
51名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:54:36 ID:h22BQKsi0
八幡太郎平
52名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:00:06 ID:1S5l+BOa0
>>12
最初から安土城は防衛のための城ではない。

フロイス著「日本史」
「信長は山の頂に宮殿を築いた。
 ヨーロッパの最も壮大な城に比肩しえる」
「城の真ん中には、彼らが天守と呼ぶ塔があり
 我らの塔よりもはるかに気品があり
 壮大な別種の建築である」
53名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:16:49 ID:8PqIZXvh0
もう何と言えば
54名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:59:27 ID:1JT/14YT0
ちょw
55名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:57:24 ID:c4+XVX2l0
>>52
信長の神殿が造りたかったんだよな。
56名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:53:54 ID:kLCx+55i0
そもそも蒲生八幡じゃだめだったのか?なんで歴史的な地名をどんどん捨てるんだ。馬鹿だろこいつら。
旧国名なんかつけりゃいいってもんじゃねーよ低脳が
蒲生市とかでもいいじゃん。
大体地方自治体が市町村名に対して下心持ちすぎ。
ちょっとくらいメジャーな名前にしたからって変わるかよ。
もっと由緒ある地名を大事にせんかい!滋賀に縁もなにもない俺でも悲しい
57名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:57:22 ID:A/82ksWy0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

意地張らないで東近江市になっといた方がまだ良かったなw
名前は消えるわ大量のBと同居する羽目になるわ…
58名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:01:25 ID:hrFaJQ3oO
>>52
それ間違い。
正しくは天主閣。

信長以降の武将は、巨大なタワーを建てるのは真似したが、名前は天守閣と変えた。
59名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:26:19 ID:VrO3Mtc00
戦国自衛隊の新しい方のヤツ見て、これはギャグが過ぎるだろと思ったものだ…
60名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:44:44 ID:56kcZy2/O
対等合併なのに安土の名を残さないのはおかしいよ。
61名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:31:57 ID:NCK0zfi4O
対等だと安土じゃなくて蒲生の名を残すべきなんじゃないかと

最初は安土八幡市だったんだが反対しておしゃかにしたのは安土のほうだしな
62名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:43:07 ID:kvpWatlp0
蒲生郡は八日市に入った村もあるし、未だに町として残っているところもあるし、
近江八幡も野洲郡の村を吸収したから蒲生の名前はない。
63名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 00:56:59 ID:kvpWatlp0
それと野洲や高島と違って元々蒲生郡に蒲生という町名は存在しなかった。
#浅井や甲賀と同様、昭和の合併で初めて郡名と同じ自治体ができた。
64名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:54:36 ID:lvjHHvL+0
保守
65名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:08:21 ID:pFSq4vhe0
近江サンパウロ市
66名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:50:16 ID:ZEZH1KhiO
えらい過去にまでいくね、じゃ大津なんて寄せ集めやんか。堅田に瀬田。
67名無しさん@十周年
大津は滋賀郡の大半(鵜川以外)が自然にまとまっただけ。
栗太郡の瀬田が大津に入った理由は、当時は瀬田川を挟んで大津とつながるように民家が密集していて、
同じ栗太郡の草津との間には民家が少なく町としてのつながりがなかったから。