【カレー】石川県のカレーがアキバに定着…「ほとんどがリピーター」で存在感あり

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・秋葉原の無差別殺傷事件から1年。
久しぶりに訪ねた「オタクの聖地」は事件を忘れたかのように人込みであふれていた。
散策中、先輩記者から以前聞いた言葉を思い出す。「秋葉原のメード喫茶で『金沢カレー』を出しているらしい」。
ちょうど小腹がすいてきた。東京支社勤務で金沢カレーが懐かしいこのごろ。あの濃い味を求めて店を探した。(岩田稔弘)

「いらっしゃいませ」。JR秋葉原駅から歩くこと数分。「Cure Maid Cafe」に入ると、
ロングスカートのメード服の店員が迎えてくれた。店の広報担当者によると、同カフェは2001年にオープン。
秋葉原にメード文化が根付く前から営業する「メード喫茶の元祖」と呼ばれる店だ。
メニューを見ると、「チャンピオンカレー」とあった。加えたきっかけは、石川県出身の運営スタッフが
「地元にうまいカレーがある」と推薦したのだとか。チャンピオンカレー(野々市町)からルーの提供を受け、
調理している。販売開始からかれこれ7年。豊富なメニューの中で、毎日約30食出る「今でもダントツの一番人気」
(広報担当者)という。

注文すると、おなじみの金属の器でなく、白い陶器に盛られたカレーが運ばれてきた。ソースとルーが混ざり合った
懐かしい味が口の中に広がる。カツは本家よりも細かく切ってあり、細いものは5ミリ程度だ。
メードさんに聞くと、「キャベツと合わせて食べやすくしたのが発端。細さの限界に挑戦しようという話になり、
今の形となりました」。この店ならではのエピソードを語ってくれた。

秋葉原には「ゴーゴーカレー」(金沢市)と、小松市に本店がある「カレーの市民 アルバ」も店を構える。
半径約100メートル以内で3つの石川のカレーを味わうことができる「激戦区」なのだ。

以下ルー
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090614102.jpg
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090614102.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:32:03 ID:JYwq/BbS0
チャンピオンカレー人気あるな
3名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:32:37 ID:LcfQO852O
ゴーゴー?
4名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:33:06 ID:BlXmxpX90
福井のチャンピオンカレーは1年で一軒潰れたw
5名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:33:13 ID:XzfJkTuq0
サンボに行きたくなってきた
6( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/15(月) 10:33:47 ID:3Q1bOxUj0 BE:830747849-2BP(605)
アキバれカレーって言えば カレキチ
7名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:33:57 ID:otO7YF2g0
確かにカツが細く切ってあればキャベツと一緒に食べやすいなあ
8名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:34:08 ID:fCwTMwAI0
ブラック
9名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:34:25 ID:mqxYBM830
ルー大柴ネタ禁止
10名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:34:35 ID:AeRlHyPxO
スープカレーは失敗作だろ。
あんなのキャンプで作ったら、総すかんだぜ。
11名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:34:45 ID:p5EJIRWu0
あーあの松井人気にただ乗りしているカレー屋ね。
12名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:08 ID:oh4UMhva0
メードとかメーンとかブレークとか
違和感ありあり
13名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:08 ID:tc5WYEBE0
14名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:09 ID:Mws7ckMyO
>>1
以下ルー?

以下カレー
じゃなくて付き物のソースだろ
15名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:21 ID:tQan09Um0
ネラーの昼飯はカレーだな
16名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:33 ID:AZv+1vRn0
>東京・秋葉原の無差別殺傷事件から1年
これ枕にしてさも意味深に始めたわりにまったく関係ない記事ってこと大杉
安易に使うなよ
17名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:35:53 ID:7Lb65/LUP
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   布団で寝れるのは今月いっぱい・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
18名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:36:16 ID:aw/jW71h0
ああああ、丸五の特上ヒレ食いてー!!
19名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:36:23 ID:BSkh2prnO
秋葉原の美味しいものって何?
20ビーナス:2009/06/15(月) 10:37:05 ID:QfBxjXm/0
ユダヤ王に忠誠を誓うため、捕まえてください。
21名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:37:09 ID:V7MKt1ui0
秋葉でカレーならちょっと離れた所にあるインドカレーの食い放題いくわ
22名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:37:19 ID:ANmRvGi+0
>>19
おでん缶
23名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:37:25 ID:0ypmarwz0
天下一品
24名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:37:49 ID:TdCn/rKS0
アルバごときが東京進出したのかよw
25名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:38:19 ID:X23u5I8K0
>>1

    ふーん、北国新聞で秋葉原ネタね。
    やっぱり、このネトウヨもオタクだったんだ。

26 ◆65537KeAAA :2009/06/15(月) 10:38:22 ID:StKdQbiN0 BE:26093524-2BP(2888)
>毎日約30食出る「今でもダントツの一番人気」
意外と儲からない商売なんだな…
27名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:38:30 ID:aw/jW71h0
>>19
丸五の特上ロース一択
28名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:38:37 ID:fCwTMwAI0
天にも昇る美味しさ、の表現はまずいか、場所的に
29名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:38:49 ID:RWSMKebf0
ヨドバシの上のひつまぶし
30名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:39:04 ID:lDPXXwWXO
松井人気にただ乗りしてるのはゴーゴーだろ。一番人気はチャンカレで松井が通ってたのはアルバ。

世界進出はゴーゴーだろうけどね。
31名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:39:47 ID:GNMwgBaq0
>>1
ところで昨晩の晩飯がカレーだったんだが、カレーの上に素揚げしたナスがのっかっていて
「ふざけるな!ババァ!なに勝手に乗っけてるんだよ!」って怒鳴ったら、母親がマジ泣きしたんで、ちょっとびびった。

つーか、泣くくらいなら最初からするなよな!って話だよな?w
32名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:39:52 ID:J9JsppSX0
>>19
秋葉に美味しい物は期待するな
33名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:39:57 ID:RWSMKebf0
ちょっと離れてやぶ蕎麦、まつや
34名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:40:00 ID:D4p1PE3O0
石川県のカレーがアキバに定着…「ほとんどがピーター」で存在感あり
に見えた。オカマのためのカレー
35名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:40:03 ID:f3xO8xhq0
秋葉でカレーならラホールだろjk。
36名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:41:55 ID:xEpOu1hq0
チャンピオンカレー?あんなドロドロしたカレーよりも
ココイチの方が圧倒的にうまいだろ
37苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/06/15(月) 10:42:18 ID:9DYSUDyGO
あっ、行ったことある〜(*^^*)
私が行ったのはカレー市民アルバの方かな。
どこで食べたか忘れたけど、東京都内だったと思う。
うん、おいしいよ!私はカレーがドロッとしたタイプが好きなんで…。
ちょっと苦め?で病みつきになる味かも。キャベツと混ぜて食べれるのがポイント!
でも、食べたのはカツカレーだったんだけど、カツがちょっと薄かった(小さかった?)かな(笑)
ちょっと病みつきになる味かも。あと、キャベツと混ぜて食べれるのがポイント!
ぜひ、北海道にも出店して下さい!行きます!

38名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:42:29 ID:RWSMKebf0
ラホール>>>>>>>>>>>>>>>>>>ココイチ
39名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:42:45 ID:RWSMKebf0
秋葉といえば女子大生キャバクラだろ?
40名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:44:07 ID:EKVyOpfc0
アルバって親会社が秋葉原発の加賀電子なのなw
41名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:44:20 ID:pmmAm9AhO
カレキチ>ゴーゴー
42辛抱しんちゃん:2009/06/15(月) 10:44:37 ID:lQGGiKKN0
ココイチカレーの旨さやヴァリエーションは否定しないけど、個人的に好きなのは
チャンピオンカレーのLカツカレー
特に野々市広大前店のカレーは最高だ!…と思う。
43名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:44:33 ID:qGiPK9cI0
ゴーゴーカレーというとカレー狂いの米国人記者を思い出す
44名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:44:39 ID:35EcQqe30
>>26
そもそも喫茶店は食事するところじゃないからなあ。
45名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:44:49 ID:jAWAvaJf0
>「オタクの聖地」は事件を忘れたかのように人込みであふれていた

歩行者天国が廃止された結果、歩道に人が集まっただけw
46名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:45:00 ID:w7G/tqQX0
>>24
アルバが一番美味いだが
クリームコロッケがたまらん
47名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:45:02 ID:xQKU/IvM0
最近ゴーゴーのメジャーカレーを完食するのがつらくなった。
もう年ぢゃ。
48名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:45:50 ID:zysvdvw10
冥土系サービスの店って、女や、ひやかしだとサービスしないんだって?
常連にサービスが厚いのならわかるが、冷やかしにでも来客にサービスしないってどういうつもりかと思った。
49名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:45:59 ID:TdCn/rKS0
>>26
チャンカレ行ってメニューのチャンピオンカレーはカツがないカレーのみだからあんま人気ないんだと思うよ
一番人気ってのはなんかの勘違いじゃないか?
50名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:47:30 ID:mjfCk/ba0
ゴーゴーなんてクソ不味いカレーを東京で・・・・・・
金沢の恥だな!

首都圏の皆さんごめんなさい。
51名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:48:09 ID:vg671VVu0
20年以上前に無くなったが、
木倉町〜片町の通りにあったスパイスロードってカレー屋が、
当時は最高に美味かった。
52名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:48:41 ID:QwqePFDA0
>>47
歳食うと、完食する瞬間より、
後の胃もたれが辛いんだよな。
俺もココイチなんぞよりゴーゴーのが好きなんだが。
53名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:50:23 ID:CmHNsgckO
メード
54名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:50:32 ID:w7G/tqQX0
>>50
俺的には
アルバ>>ゴーゴー>チャンカレだな
55名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:51:23 ID:AeRlHyPxO
ココイチはバイトがルーを水増ししてるからやだ。
56名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:51:33 ID:EKVyOpfc0
秋葉原で御茶ノ水発の“まんてん”や“キッチン○○”などの学生カレーと
金沢カレーとの間でのカレー戦争なんてののワクテカな展開は起きないかなw?
57名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:51:55 ID:WBS03t0C0
アキバの人って
カレーとかチャーハンとかラーメンとかの大盛りを
丸っこい体でメガネ曇らせて汗拭きながら食べてるイメージ
58名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:53:27 ID:WbLKbwATO
アキバはチープさが魅力だったのに今はフツウの繁華街
怪しさとかスラム感が無いのは逆効果では?
59名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:54:18 ID:xpQyxyYq0
今日は、ちょっと足を伸ばして、神保町の「まんてん/ジャンボカレー」を食おう。
全部載せにしようかな?
60名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:54:20 ID:J9JsppSX0
>>57
チャーハンやラーメンじゃない牛皿だ
61名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:54:42 ID:kOCODwOR0
チャンカレは石川県民が懐かしがって食うもので、思い入れが無い人間が食っても大して美味いものじゃないだろ。
神保町のさぶちゃんやまんてんが、日大生・専大生・明大生以外が食っても「何これ!?」って言うようなもんで。

両方とも安くて腹いっぱいになるから好きだが。
62名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:55:53 ID:Bt/0RknTO
ベンガルこそ至高
63名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:57:16 ID:66vrrt7k0
ハントンライスもぜひ
64名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:58:32 ID:QwqePFDA0
>>58
昔のホントにサンボとじゃんがらしか
選択肢がなかったよりは今のが楽しいわ。
65名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:59:43 ID:mjfCk/ba0
>>54
ゴーゴー>チャンカレかぁ(´・ω・)

俺はこうなんだが・・・
アルバ>>>>(ゴーゴー=チャンカレ※)
※ゴールドカレーは除く
66名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:00:42 ID:EKVyOpfc0
>>58
結構秋葉は建物の耐用年数が限界に来ている
ようなところが多いから、立替は必須なんだと思う。
まぁ新しい秋葉原もそんなに悪いものじゃない。
67名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:01:36 ID:YxEUMqlp0
カレーと言えば

メタル〜インド〜カレ〜♪
68名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:02:18 ID:ep610TidP
>>64
思うんだが、本当にサンボとじゃんがらしか選択肢ってなかったんだろうか
書泉ブックマート方向に歩いていったあのガード下の三つぐらい並んでる
あの定食屋とか当番屋とかって
昔からあったんじゃねえの、実は
69名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:03:01 ID:kOCODwOR0
>>64

もう無くなったが、隠れた名店「レストランあき」を忘れないであげてくれ。

隠れすぎてて、入り口が見当たらないのには困ったが。
電気屋の店員くらいしか客が来なかったし。
70名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:04:51 ID:w7G/tqQX0
>>65
ゴーゴーとチャンカレは正直どっちでも良いよw
正確にはチャンカレ工大店>ゴーゴー>その他チャンカレって感じ。

アルバNo1に異論は無いよ
71名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:05:27 ID:hpfW9Wi30
じゃんがらなんてできたのは最近だろ
最近つっても平成元年くらいだったような気もするがw
72名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:06:07 ID:f3xO8xhq0
>>64
丸五とラホールとソバ屋と高速電脳下の中華も。
73名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:06:17 ID:bnDBrKR40
あーあーやだねぇ、30食でダントツなんて言ってるようじゃこの店も先が見えたな
74( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/15(月) 11:06:33 ID:3Q1bOxUj0 BE:692289656-2BP(605)
>>59
申しわけ無い!!!
75名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:07:52 ID:kOCODwOR0
>>68

あのガード下の店ができたのは、ここ数年だよ。

昔もさんぼとじゃんがら以外にも、牛丼どんどんや秋葉原デパート内の店舗(伊呂波やお好み焼き)、ラーメンいすず等安い店はあった。
昭和通り口側に出れば更に何件か有ったし。

万世、丸五、ガスライトは給料日くらいにしか行けなかったけど。
76名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:08:40 ID:5xvPcWwq0
キュアメイドでやってるのか
ゴーゴーは行った事あるが
面白そうだな
77名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:09:29 ID:XWGR983f0
ゴーゴーは一回食って糞不味いと思って、
二度と食うかと思ったけど
2回目付き添いで仕方なく入ったら癖になっちまった

今じゃ定期的に食わんと気がすまん
けど糞店員に「いつもありがとうございます」と言われんのが恥ずかしい
二週間に一回くらいしか行ってねーのにやめてくれあれ。
「ちゃんと覚えてますよ、あなたのこと。嬉しいでしょ?」ってエゴだろ
78名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:22 ID:n0/WiPYM0
>>62
おまいとは美味いカレーが食えそうだ
79名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:31 ID:kOCODwOR0
>>71

調べたら、秋葉原店は昭和54年オープンだそうだ。
オレも知らんかった。
80名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:47 ID:QwqePFDA0
>>75
ああ、アキハバラデパートの粉ものは結構食ってたな。
高いもの買う時とかちょっとお祭り気分で。
81名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:11:58 ID:35EcQqe30
>>68
神田方面へと少し足を運べば美味い蕎麦屋なんかもあったりするが、
値段と価格のバランスから行けば選択肢がそれしかなかった、ということじゃないか?
82名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:12:06 ID:jMZQG/WR0
>>75
伊呂波は好きだったなぁ
デパート無くなった後どうなっちゃったんだろ。また鳥丼食べたい
83名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:13:55 ID:0lqPZ63YO
>>33

オマイラが来ると迷惑だわ
84名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:14:31 ID:xpQyxyYq0
>>74
オヤッサン! 2チャンやってんの?
85名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:15:23 ID:tH18dn0p0
ココイチ>チャンピオン=アルバ>>>>ゴーゴー

最近見かける王様カレーとやらは食ったことない
86名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:17:52 ID:RWSMKebf0
古炉奈が閉店らしい・・・・行く喫茶店がなくなったorn
87名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:17:55 ID:V7MKt1ui0
>>68
サンボはあのポジションと存在感で悪目立ちするから印象深いんだろうけど
昔から食う場所はそこそこあったよ
ただ、昔は学生で金なかったからサンボばっかりいってたなぁ
88名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:30 ID:KfS+Nlbh0
ベンガルもいいけど
ラホールのしょっぱいカレーも好きだわ。神保町のカーマの様な
89名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:30 ID:kOCODwOR0
>>82

あの鳥丼(旧名:キジ丼)が食いたくてあちこち探したんだけど、もう無いみたいなんだよね・・・
せめて再現レシピだけでもどこかネットに落ちてないだろうか。
90名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:34 ID:UgumHZWCP
1日30食で自慢されても。
この中に食った奴いるのか?
91名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:37 ID:xEpOu1hq0
>>85
友達になれそうだ
92名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:19:45 ID:6indGobv0
松屋のカレーでじゅうぶん
すき屋のはまずいから却下だけど
93名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:21:01 ID:V7MKt1ui0
>>86
ttp://ascii.jp/elem/000/000/427/427217/

名前かえて売るものの拡張をするだけ
レストランに業態変更するらしい
94名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:21:15 ID:35EcQqe30
>>86
伊万里に行けばいいんじゃないか?
あそこもお婆さんが亡くなったら閉店するかもしれんが。
95名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:21:20 ID:pvxA6Cdd0
インディアンカレーって無くなったの?
96名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:21:26 ID:hueLqTTW0
1日30食って多いのか?
97名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:22:24 ID:kOCODwOR0
>>90

一人の客が一日30杯食うなら自慢してもらってもOKだよな。
98名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:24:40 ID:bnDBrKR40
カレーは飲み物
99名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:26:14 ID:hueLqTTW0
>>97
それ何て言うピザ?w
100名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:27:59 ID:J9JsppSX0
ココイチって評価高いんだな
家から3分の所にあるココイチ行かずに
隣駅まで行ってナンが上手いカレー屋行っては
101名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:29:39 ID:mjfCk/ba0
>>70
やっぱアルバだなw

それにしてもゴーゴーを美味いと言ってる人がいるのには驚いた(´・ω・)
味覚は人それぞれとはいえ・・・・・
102名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:30:43 ID:7oR84iTxO
>>21
kwsk
103名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:32:48 ID:VViEWeil0
>>31のコピペは見るたびに腹が立つ
104名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:33:28 ID:tH18dn0p0
アルバとかチャンピオンに、ダシかなんかでちょっと薄めたシャバ気のあるカレーがあればココイチを越える。
ココイチはカレーがどろっとしてないのが俺的に最強なんだぜ。
105名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:34:29 ID:RCDtcf930
>>19
丸五のとんかつ
106名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:34:54 ID:WAHfKxp30
アキバ飯の話題はロムってるだけで楽しいねぇ
特別うまい店があるわけじゃないし店舗数も少し前まではそれほどなかったのに何でこんなに楽しいんだろうか
107名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:37:58 ID:17MTndrQ0
ココイチの横に入ったところにある女子大生キャバクラには良く行くがw
108名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:38:19 ID:V7MKt1ui0
109名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:38:51 ID:kOCODwOR0
>>102

>>21じゃないが、調べてみたら2店くらいあるみたい。
ttp://cat.gnavi.co.jp/x/agk/421/CATAD0150/CATGB134/CATK003/p/10/1/
110名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:42:26 ID:Tsfoup9b0
800円か意外と普通だな
2000円ぐらい取るかと思った
111名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:42:51 ID:1en3hJq1O
メイドとか関係ないし。
秋葉原のゴーゴーカレーが本店よりも美味いからリピーターが増えるんだよ。
客が多いし回転が早いから
ただ、スタ丼とかケバブ、じゃんがらとサンボ以外何もないだろ。

飯を食う街じゃない。
メイド喫茶とか論外
112名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:43:28 ID:Lr88H0OfO
>>21
カレー食べ放題のライス一杯200円とか
113名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:43:44 ID:c2OPclZL0
県外行ってまでチャンカレか・・・

まぁ、確かに石川県人or石川県で学生やってた奴で
チャンカレの味しらん奴はいないだろ

だけど、味は工大前にまだサンミュージックと
MSXの看板も揚げた中古PC屋が現役だったころの
赤い店構え当時が一番だった

第七ギョーザが石引から移転して何もかも変わってしまったのと同じ
114名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:43:57 ID:17MTndrQ0
二十歳の女子大生キャバ嬢に同伴で連れていかれた「玄」とかいうダイニングバー
個室で触っていいことに・・・
115名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:45:42 ID:aw/jW71h0
マンモスカレーも思い出してあげてください
116名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:46:36 ID:kOCODwOR0
>>113

この間石川出張の時にLカツカレーにウインナー乗っけて食ったら腹一杯すぎて気持ち悪くなった。
117名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:47:25 ID:1en3hJq1O
飯を食うなら、上野か日本橋まで行くべきだな。
118名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:48:21 ID:dSiv1h3b0
自分で作ったカレーよりうまいカレーは1度しか食べたことがない
119名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:49:57 ID:ORhQQgOw0
飯屋同士の戦争も激しくなってきたな
カレキチが値上げして使えなくなりかけてきたところで
ゴーゴーが近くに出来て元の価格に戻さざるを得なくなったり
昭和食堂の近くにすた丼出来たり
昨日は昭和食堂でメガ盛220円引きで食った
120名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:51:47 ID:1en3hJq1O
日本橋精養軒の昼カレーってまだやっているのかな?
121名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:53:55 ID:BT70ZgUv0
もうこんな時間ハラ減った・・・カレー食いたい
122名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:04 ID:iKOolgTiO
ほとんどがピーター
123名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:29 ID:rocHriqY0
ターバンカレーを知ってる人はチャンピオンよりゴーゴーの方が近いと思うはず
でもターバンより麻薬成分が少なくなったのか頻繁に食べたいって感じじゃない
124名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:55:05 ID:7O7Ms80p0
>>109
食べ放題と言ったらシャリマールだろう常考

正直カレーは普通だがナンがうまいぞ。しかも黙ってると
どんどんおかわり置いてかれて喰うのが大変だ。
125名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:55:13 ID:dngfmXwJO
なんで石川県人って
県外とか県内とかって明確に差別したがるの?

排他的性格なの?
126名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:56:38 ID:kt17S71M0
ヨドバシカメラの方にあるインドのカレー屋が旨い。
セブンイレブンの近くで、インド国旗を出してる所。
127名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:57:10 ID:KfS+Nlbh0
>>122
人生は ワン・ツー・パンチ
128名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:58:27 ID:V7MKt1ui0
>124
何ヶ月か前に行った時は、真ん中の卓で
熱くUFOについて語り合ってる変な連中がいて怖かったんだぜ…
129名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:58:48 ID:QwqePFDA0
>>124
とりあえず腹一杯になるのがうれしいな。
ただ正直飽きるから、カレー3種のうち1つくらいは冒険して欲しいけど。
130名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:06:26 ID:Y/J1aCCR0
へーメイドカフェでマトモなもの食えるのか
いいな
行きたくなった
131名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:09:04 ID:Q9EEbSHlO
>>127
それはタイガー
132名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:11:28 ID:ORhQQgOw0
>>130
値段はまともじゃないだろうけどな
133名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:12:57 ID:nvQiTqfJ0
よし昼はココイチでいいや
134名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:13:08 ID:CKswMq8j0
漂着に見えた
135名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:14:03 ID:IinQqa+iO
チャンカレ懐かしい〜ゴーゴーよりうまい。
136名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:15:40 ID:Vz4Fog8Y0
ビジービーのビッグナンも1枚で吐きそうになるほど腹いっぱいになるな
137名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:18:15 ID:R0Y7Z6qD0
うまそう
138名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:18:38 ID:Tsfoup9b0
139名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:20:24 ID:kOCODwOR0
>>124

スマン、秋葉原で昼飯ってもう何年も食ってないんでワカランかったわ。
140名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:22:59 ID:0MaeFc+t0
ブラウニーが好き。
141名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:27:04 ID:4gLAfofRO
彼女小便飲んでみたけど男の小便と味変わらなかった。

味ってか臭いね。
142名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:27:57 ID:QhFF+X8/0
旧ターバンがチャンカレでしたっけ?
143名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:28:43 ID:Sy6M/tVI0
Lカツ食べたいな・・・・
144名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:32:31 ID:nECqV/weO
スカトロスレはここですか
145名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:33:57 ID:kt17S71M0
羽後牛カレーも売り込まないと!
ttp://www.ja-ugo.jp/
146名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:37:36 ID:2G5AqBaM0
石川の食事処ってだけでちょっと行く気無くすよ
きっと、みそ汁にきゅうりはいってるんだぜ
怖い怖い
147名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:37:44 ID:urFXw/Nu0
3つの店のなかではアルバが一番だな。
沢山食べても飽きのこない
ちょっとフルーティーなルゥがうまい
148名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:37:50 ID:NPVkcpneO
ゴーゴーカレー味しないし喰ってて気持ち悪くなった
二度と行かない
149名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:38:32 ID:Ht2uPd2q0
プラント横のチャンピオンはなぜ撤退したの?
150名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:38:50 ID:8s2xyemb0
おまいらもっとモテルもの食え
151名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:39:09 ID:A1djGF0S0
今は亡きボルツカレーこそ最高だろ
152名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:39:16 ID:1+xzlSv20
石川県と富山県の食文化
=キュウリが入っている
153名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:40:50 ID:ZwgeCIIA0
北國新聞得意のでっち上げ記事
154名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:42:08 ID:DXtuy+eRO
カレーと聞いたらあのNYの記者を思い出す(´ω`)
155名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:43:20 ID:tVAjYb8aO
秋葉原でカレーランチ1000円で食べ放題の店が有るが、まーまー旨かった覚えがある

場所は軍服売ってる店の近くだったよ
>>150
もてる食事おしえてください >< 康竜とか?
157名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:44:26 ID:ITSo9QnX0
下女喫茶ってまだ人気あるのか・・
158名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:44:27 ID:jDuw9t630
30食で一番人気って他はどんだけ
159名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:45:01 ID:Jo7/PuLRO
関係ないが、maidをメードと書かれると激しく違和感を覚えるのは俺だけでつか?
メイドだろ?
160名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:46:11 ID:DXtuy+eRO
>>159
だよな。mailはメールじゃなくてメイルだよな。
161名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:47:07 ID:kOCODwOR0
>>156

ザザムシとかハチノコだろ。
162名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:48:32 ID:wlSgiN/w0
きゅうりもいでくるのでおちますね^^
163名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:50:42 ID:hZaMUYVzO
アルバのミートソーススパゲッティは神
164名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:52:34 ID:GETsHKaI0
ゴーゴーカレーしか知らなかった・・・
アルバも食えるのか。

ゴーゴ−カレーは、世界ナンバースリーだと思ってた俺としては、ナンバーツーのアルバも食えるのが嬉しい限り。
ナンバーワンは、今はなき粟津のインディアンカレー。
もう何年も石川帰ってない、小松出身東京在住の俺としては嬉しい限り。
165名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:53:14 ID:sEpOvxLIi
チャンカレ懐かしいな
Lカツカレー500円はよく食べたよ
166名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:54:31 ID:f3xO8xhq0
>>21
あ〜、シャリマールのランチバイキングか。あれもうまい!
167名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:54:56 ID:mcJ6kRQNO
キュア・メイド・カフェ行ったことあるわ
168名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:55:43 ID:S6C7gCrLO
以前福井の工大近くに進出したチャンピオンカレーは流行らず撤退したな
オレはたまに行ったけど、CoCo壱に比べてルーが重いのと、メシが柔らかめだったから美味しいとは思えなかった
CoCo壱よりかなり割安なんだが…

近隣にやたらと強い餃子の王将があるから、この時期どうしてもそちらに足が向く
同じ場所にある牛丼屋は閑古鳥もいいとこだから、場所が悪かったのだろう
169名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:56:25 ID:Cfhbz6W2O
>>160 ジュラシックパーク・ザ・ラードは愉しいよな!
170名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:57:36 ID:f3xO8xhq0
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0906/13/130000.php
ここのバックナンバー漁るといいよ、ほぼ網羅されてる。かなり多いよ、食事処。
171名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:59:14 ID:GiWODS0UO
GO!GO!カレーてまずくね?
金沢名物ってデカデカと旗にかいてあって新宿店で食ってはみたが…。
CoCo壱のがマシな件。
172名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:00:33 ID:qM+Xe0oj0
>>171
まずくはないが
あのドロっとしたルーは好き嫌い分かれそうだな
173名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:04:16 ID:80Rj5fcL0
石川県民だが金沢カレー食ったことない
ちなみに第七ギョーザも宇宙軒のトンバラもない
一度食ってみたいがどこがオススメですかね?
174名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:04:40 ID:gnSMWSAg0
>>1
ご飯とキャベツの上にカツ?が乗ってるだけじゃねーか
コーヒーカップに入ってるのがカレーのルーなのか?
175名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:04:44 ID:KaLrRyXxO
あとインデアンカレーとダーバンが来てくれれば最高だな

でも個人的にはアルバが好き
錦糸町にもあるのね
176名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:06:28 ID:Sy6M/tVI0
>>173
どれも、とびきり美味しいものではない。
中毒性はあるが・・・。

クックも行っておくべきだろう。

もと石川県在住民
177名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:07:37 ID:HOAJ79JYO
男は黙って北野食堂のカツカレー大
178名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:08:51 ID:lVPsqUFsO

名古屋だがチャンカレちょくちょく食べる
俺はソーセージ
カツは正直不味い
ホントはトッピングしたくないんだけどルーとライスのバランスが悪いからオカズでソーセージ付ける
フォークも丸いフォークを頼む
179名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:09:31 ID:80Rj5fcL0
>>176
クック残しても怒られない?怖くて行けない小心者です
180名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:10:22 ID:7fJHh7t10
金属の器がおなじみ?
日本式カレーの店で金属器なんてほとんどお目にかかったことないんだが
181名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:12:08 ID:Oqx/M07FO
俺は美味しく頂きました
182名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:14:04 ID:ygivzEXa0
古炉奈閉店しちゃったのか!
仕事帰りにでも寄れば良かった
183名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:14:37 ID:4cyQFn6ZO
そういや大阪の日本橋にもカレー屋が多いけど、なんで?
電気街とカレーの関係は?
184名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:16:12 ID:18ADtbXzO
カツカレーは邪道。
三十代以上は体に毒。
185名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:16:49 ID:iezRAWPM0
>>183
早く出来て、早く食える。
186名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:17:44 ID:h01idDbOP
>>179
アレを知らずに先輩にクック連れてかれて、車置いてくるから注文しといてと言われ「大盛りでお願いします」と言ったら店内が静まりかえった。
完食したけど、先輩には怒られるわ、腹がはちきれそうになるわ大変だった。
いい思い出。
187名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:18:02 ID:58K6z5Oa0
他スレみたいにチャンカレは元祖で乗っ取られたとか言い出す人が来ないように貼っておきますね

54 :名刺は切らしておりまして :2009/06/14(日) 10:50:41 ID:P+Yho3kk
真実のみを書きます。騙されないように・・・・

ターバンカレー
1971年 株式会社ターバンを代表取締役岡田隆が立ち上げ
1973年 ターバンにいた田中吉和が辞任。もちろんターバンはそのまま。
1974年 辞めた田中吉和がなぜか工大前に勝手にターバンカレーを開店
1991年 また勝手に田中吉和が有限会社ターバンカレー工場設立
1992年 株式会社ターバンがしょうがないからターバンを商標申請
1996年 なぜか被害者面して有限会社ターバンカレー工場がチャンピオンカレーに改名。

今現在もターバンは創業者の奥さんである岡田良子が代表者。
チャンカレは相変わらず2代目があることないことを宣伝中

188名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:18:19 ID:mcApW33A0
チャンピオンもゴーゴーもアルバも美味いとは思わん。
辛くないし、モターッとしたただのレトルトカレーそのもの。
189名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:19:07 ID:HRgJTxPzO
地元のカレーを食いたいなんてのは口実で、単にメイド喫茶に行きたかっただけだろ。
190名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:19:25 ID:8RzCdYByO
『石川県のカレー』って、オタマジャクシ入ってるの?
191名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:21:03 ID:AMI6s2+zO
>>180
金沢カレーは金属の皿にカレーと千切りキャベツが一緒に盛りつけてあるのが基本みたいだよ。
192名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:22:03 ID:Ii3s/A87O
アキバはケバブしか食わん
193名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:22:26 ID:IHJOy+uB0
カレーはいいがカツカレーはキチガイ
194名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:24:04 ID:lem9g3fj0
関西ではたった1店、ゴーゴーが宇治の大久保にある。

・・・なぜに大久保なんだろ。

と、地元民の俺はずっと疑問に思っている。
195名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:24:38 ID:2fDkHIWV0
ココイチのせいで
名古屋には他のカレー屋がない
ココイチ以外のカレー(インドじゃないやつ)を
食べたくても食べられない状況
だが、名古屋人はそれにまったく違和感を感じない
ココイチ信者ばかり

196名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:25:09 ID:GETsHKaI0
きゅうり、きゅうりと騒いでる奴がいるが、「かもーり」のことじゃないのか?

アレは確かにまずい。

テレビで「かも瓜」と書かれているのを見て、初めて「かもーり」が瓜の一種だって知ったよ。

おたまじゃくしはイタズラ。
197名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:25:09 ID:0kSFmehA0
アキバで最初に出来たゴーゴーカレーの店、カレーはともかく店の中臭くない?
明らかにカレー、付け合せとは無関係な臭いが漂ってるんだけど
198名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:26:42 ID:7fJHh7t10
>>191
そうなんだ。知らなかったトンクス
199名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:28:18 ID:VV6SKex+0
ゴーゴーかぁ。それは良かった
系営利年余李も利益だけを追求した王者には辛い話だよな。
200名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:32:23 ID:sfex59r9O
>>196
全国的には冬瓜(とうがん)て呼ばれてるんだぜ

上京してかもりはローカルな名前だってわかった
201名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:34:12 ID:yWSHpOeo0
>>191
16年前によく通ってた、代々木駅のエキナカのカレー屋がそのスタイルだった
202名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:34:25 ID:VV6SKex+0
>>199
スマン、経営理念よりも利益だけを追求。だ。
>>186
昔々の話だけど、米不足って言うのがあってね。タイ米の輸入でしのいだんだけど、
そのときに大盛りtっていうか、ご飯の量が減ったんだよね。
前の大盛りは、カウンターの親父さんがしゃもじで、ご飯をパンパン叩くんだ。叩いて叩いてベースを作って、
その上にまた盛る。
一口カツに大盛り、これが俺の胃袋の限度だった。
203名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:40:14 ID:lem9g3fj0
ゴーゴーは上手に食わないと米が余るんだよなw
204名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:41:54 ID:6indGobv0
>>203
トッピングでルー増やしても足りない
205名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:44:45 ID:80Rj5fcL0
きゅうりきゅうりって何言ってるのかと思ったら冬瓜のことか
あんなもん夏しかないし味噌汁に入れたことなんてないんだけど
みんなどうやって食ってるの?
206名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:49:35 ID:f3xO8xhq0
>>192
あそこでケバブ食ってる奴って豚ばっかで汚い・・・。
207名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:49:46 ID:lem9g3fj0
アキバは行ったことないけどカレー店選べるのはいいなぁ。
大阪日本橋なんて、船場カレーだけだし。

高い、少ない、ぬるい、味も平凡と全くいいところ無しだったわ。
208名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:51:20 ID:No0mn9Gv0
10年前のチャンカレ>アルバ>>今のターバン>ゴーゴー>>>5年前のチャンカレ>>>>今のチャンカレ

劣化は凄まじい
209名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:51:49 ID:WyzzHetd0
工大前ターバンが懐かしい。
俺はジャンカツ330円の時代。Lジャン食う金は無かった。

>>207
関西に住んでると、こってり系好きには三番街のインディアンか船場カリーだよなぁ。
悪くは無いけど、やはりターバンとは違うし別モノ。
最近は通販チャンカレを時々買う。当時より少し軽くなった気もする。

アルバは西宮(甲東園)にあるけど、関西にも55やチャンカレも来て欲しい。
色々選べるのがいいな。
210名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:53:11 ID:5KtLsvHsO
アルバのレトルトカレーはどう?
会長に貰ったんだけど。
211名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:53:19 ID:Cys3Yqwi0
ここ、おいしいんだよな
別にメイドさんが目当てじゃないぞ
カレーなんだ、カレーが目当てなんだ
212名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:53:44 ID:GETsHKaI0
>>205 味噌汁に入れて食ってる。マズイ。
213名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:55:35 ID:9li+kYdI0
金澤ではチャンカレはおこちゃま学生が食べる量だけのカレーという認識
214名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:57:21 ID:80Rj5fcL0
>>212
へーそりゃマズそうだ
夏のものだし、酢の物とか冷たい状態でしか食べたことないけどな
味噌汁って一般的な食べ方なのか?
215名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:58:11 ID:0kSFmehA0
>>204
ゴーゴーカレーはルーが少な過ぎだよなあ。
アキバのカレー屋はヨドバシ近くのジャイヒンドが好みだな
羊肉が臭くなかったのはポイント高い。
216名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:59:10 ID:Sy6M/tVI0
そういうおまいらにとって、うまいものとは何なのかと小一時間・・・
217名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:02:34 ID:m8Gx05zY0
>>173
どれも学生中心の食べ物だからな・・

それにしても金沢カレーはあまり耳にしないw
チャンピオン(旧ターバン)かゴーゴーぐらいしか知らん
218名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:07:52 ID:h0z0Fs8zO
アキバでカレーと言えば中央通り沿いにインド人がやってる本格カレー屋があるだろうが
219名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:10:44 ID:n0/WiPYM0
>>。メードさんは「ほとんどがリピーター」と話していた。一つのことをとことん追求する
 気質を持つ人たちが集う地で、ふるさとのカレーはしっかり存在感を示していた。


なんか色々と気持ちの悪い記事だな
220名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:10:46 ID:WJf1Gyze0
221名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:11:19 ID:m8Gx05zY0
>>213
そりゃ言い過ぎw
222名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:11:21 ID:E+8a8smqO
せぶんすぎょざー
ちゃんぴよ〜ん


223名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:11:51 ID:80Rj5fcL0
>>217
宇宙軒は学生って感じじゃないけど・・・
よくサラリーマンチックな人に道聞かれるし

金沢カレーってチャンカレ、ターバン、ゴーゴーだと思ってた
アルバって金沢にある?
224名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:12:20 ID:6uez71Dh0
はちばんラーメンも仲間に入れてやれよ
225名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:13:21 ID:I3HMuZDaP
メイドじゃ無ければ食いに行ったのに。
226名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:13:24 ID:J/N9/BOz0
ばるちっく
227名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:13:57 ID:yAP3nR++O
十年くらい前あった牛丼のサンボって
まだあるのかな
228名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:14:22 ID:f3xO8xhq0
>>227
ある。
229名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:14:31 ID:q3adXBTu0
なんであんだけ本格的で美味いカレーが食えるのに、わざわざゴーゴーカレーなんて食べるの?
バカなの?
230名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:15:12 ID:5k5rV8FZ0
>>225
いや、ここんちメイドっても結構上品なとこだぞ。
231名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:18:38 ID:q3adXBTu0
東京だろ? 東京に住んでるんだよな?
なんでゴーゴーカレーなんだよ、ありえないよ。もったいないことすんなよ。
なにも薄暗がりで客がパキスタン人しかいないようなカレー屋で食えなんていってないよ
有名所でもベタでも旨い所あるだろ、なんでゴーゴーカレーなんだよ、バカか?
232名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:18:49 ID:K1/ESGZX0
            (.ムッシュ.)           (.マダム.) はいお待ちどうさま……
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::;\
       //"|::::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::::| |
        | | /::::::::::::/| |     // ./:::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U |::::::::::/ | |
         |::::||:::|   | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||:::|  | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜)/    | / | |
         // | |   |    /   // .| |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U

               ↑>>227
233名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:21:57 ID:0q2UKHJC0
秋葉食堂

テーマ:カレー
http://ameblo.jp/akibacafe/theme-10002154433.html

バルチック・・・
234名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:25:37 ID:0kSFmehA0
サンボはアキバの聖地だよな。古い店が潰れて行く中生き残ってる数少ない店
235名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:26:28 ID:m8Gx05zY0
>>223
ごめん・・宇宙軒だけは知らなかった
236名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:27:29 ID:aF65zPeQ0
>>229
東京は田舎者の集合体ですから・・・
石川出身の田舎者が地元の味になついても不思議は無い
237真実だけを述べよ:2009/06/15(月) 14:27:48 ID:OYwUZVft0
さっきカレー食ったけど後から塩だけを振り掛けるとカレーに爽やかさが出るよ
238名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:29:38 ID:M3/a6nfE0
カレー民族の俺が断言する



東京のカレーは不味い
239名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:32:41 ID:f3xO8xhq0
>>238
良い店を知らないだけ。
240名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:33:15 ID:Vhdsdr8L0
かんだ食堂のカレーが日本のカレーだけどな
241名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:34:04 ID:Jt9Q081nO
ここのメイド喫茶は、給仕をメイドがするだけで、過剰な演出等が無いので落ち着ける。

良い店です。
242名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:36:54 ID:fJXHJnV6O
おたまじゃくしカレーですね。
243名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:39:59 ID:Oamr47GKO
東京は全体的にカレー不毛地帯だが神保町のは認める。
244名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:40:28 ID:QfeETW9v0
美味しいカレーを求めて30年、有名店を巡り、試行錯誤の自作カレーを創り
「これも違う、あれも違う」と苦悩のすえに辿りついた究極の美味しいカレーは

S&B食品の、「なっとくのカレー(100円ショップで売ってるやつ)」だった。
245名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:49:47 ID:Z9NDxEYH0
チャンカレ>アルバ>キッチンユキ>ゴーゴー>ジャン>ゴールド
246名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:50:05 ID:Stipousw0
科調がくせになるんじゃね?
247名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:52:26 ID:4awTw6HEO
あんくるカレー
ポークとチキンの2種類のルーがついて、390円うまい

でもボンカレー中辛が一番好き
248名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:55:35 ID:kOCODwOR0
>>232

ちょ!自重しろw
249名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:03:35 ID:Z9NDxEYH0
CD・レコード…山蓄・サンミュージック
書籍・雑誌…王様の本
ゲーム…ソフトランド
レンタルCD・レコード…黎紅堂工大前店


これが全部わかる奴だけがチャンカレを語るべき
250名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:08:26 ID:Aa3UAaug0
カレーで一番美味いのは、本格インドカレーのバターチキン。
甘くてコクがあり濃厚、これを食べたら他のカレーは食えなくなる。
251名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:12:54 ID:f3xO8xhq0
インド航空機、「カレーの匂い」で火災警報、引き返し
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/india/?1245036992

 15日付中国新聞社電によると、12日にインド・ムンバイを出発したインド航空機(エア・インディア機)が、
離陸約30分後に貨物室の火災発生を知らせる警報が出たため、引き返した。貨物室を調べたが出火した
形跡はなく、検査員は濃厚に漂っていたスパイスの香りに火災探知機が反応したとみている。(サーチナ)
252名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:14:17 ID:+klTpAoVO
>>243
西荻こいやぁ
253名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:16:35 ID:PUyBD4bp0
>>249
近所だw
254名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:19:32 ID:2T8uPTVq0
>>223
黒田にあるよ

しかしアルバのご飯はカレーに合わせようとしていない炊き方だと思うのだが
255名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:20:17 ID:sGAQZEr70
カツカレーなんか人生で一度しか食ったことないお
256名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:20:43 ID:W7iwQkOS0
飯食うカネあんならもう一品ジャンク漁れよ

そういう街じゃなかったのか?
257名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:21:09 ID:2T8uPTVq0
>>249
それ全部知ってる年だと、チャンカレよりターバンと呼んでいそうだなw
258名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:24:31 ID:S6C7gCrLO
>>243

キッチン南海
259名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:28:22 ID:0q2UKHJC0
>>256
ジャンクフードなら

今はそーゆー街じゃなくなっってしまったね
260名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:39:22 ID:glSk5xSt0
東京は場所代込みだから
B級グルメでも高くなっちゃうんだよなあ
261名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:41:38 ID:rocHriqY0
>>151
ボルツ食いに行く手前でネズミ捕りで一発免停
だから嫌い
262名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:47:41 ID:t9xZca5D0
三休庵四十万店だけ美味い。
263名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:50:19 ID:rztSfSUt0
ねらーのこれからの旬はコロッケだろJK
264名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:55:48 ID:Z9NDxEYH0
>>262
当たり前だ。
高いんだから。

>>257
当然じゃないですかw

>>253
布水・野々市・高尾台・額・泉・清泉・野田中出身者ですね。
よくわかります。
265名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:57:41 ID:jEcYbOhA0
266名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:58:56 ID:HvXx3QE30
次は石川県内にカレーが降ると思われる。
267名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:26:14 ID:q3adXBTu0
何で東京がカレー不毛地帯??
すげえ有名所でダバ・インディアとかメチャクチャ旨いじゃん。
268名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:01:55 ID:X3QFcsVo0
東京は色んなカレーがあって不毛だなんてとんでもない。
不満がある人は大沢食堂に行って極辛カレーを食べてきてくれ。
269名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:05:09 ID:OYwUZVft0
もういいよ 
今夜もレトルトに微量の塩かけて食うことに決めた
270名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:06:53 ID:Q++LAZOY0
>>1
ルーが異常に少なくねえか?
271名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:08:31 ID:OYwUZVft0
実は塩がかかるのはルーじゃなくて米というオチ
272名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:09:01 ID:Fkl2wKkF0
>東京・秋葉原の無差別殺傷事件から1年。
この前置き意味がわからんwwww
273名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:10:29 ID:PewAMbvR0
>>1
乙カレー
274名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:12:32 ID:OYwUZVft0
俺は思ったんだ
グルメってのは何も複雑なだけがグルメじゃないって
275名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:12:36 ID:Zj0W82P20
秋葉原は小川町まで歩けばうまいそば屋とかいくらでもあるのに
サンボで飯食ってる奴らが信じられない。まあネタで行ってるならいいが。
276名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:15:02 ID:OYwUZVft0
カレーでメシウマ!
277名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:27:55 ID:ynHqTwbdO
ゴーゴーカレーが大好きです
揚げ物は嫌いだけど
278名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:37:42 ID:LAKEoIMC0
ゴーゴーカレーかと思ったら違った
279名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:40:32 ID:1IiZqORMP
ゴーゴーの「メジャーカレー」の方が断然お得だな・・・・
280名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:43:24 ID:Jr9ALQCu0
>>50
富山にあるゴーゴー
いつ見ても客入ってないんだけど
あれうまいの?
281名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:52:08 ID:kOCODwOR0
>>275
小川町とか淡路町でそば食う金があるなら、サンボで死ぬほど食えるんじゃね?

・・・っていうか、美味しいもの食うためにサンボ行ってる訳じゃないだろ彼らは。
282名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:55:43 ID:b6yo5fdB0
だよなあ。飯食いに行ってるわけじゃないから、
マクドやてんやで済ますぞ。サンボはごちそう。
283名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:55:55 ID:IQKkl8dZ0
おいおい、アキバでカレー食うっていったら、まずはシディークだろ。
和風も良いが俺はインドカレーの方が好きだぜ。
284名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:58:02 ID:M3/a6nfE0
東京は味覚音痴が多いからな
ただ辛けりゃいいと思ってるニワカも多い
285名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:58:35 ID:OYwUZVft0
俺が食いたいのはカレーじゃない。
カレーライスだ!
286名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:59:02 ID:kOCODwOR0
>>284

インド人乙
287名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:02:55 ID:IQKkl8dZ0
やっぱ、日本のものとは違う、よく判らない名前のインドのショウガが入ってなくちゃ
駄目だよな。
288名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:02:59 ID:OoeDySShO
富山のインディアンカレーが好きさ。
289名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:03:45 ID:b6yo5fdB0
>>287
ウコン(ターメリック)のこと?
290名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:08:14 ID:anKNYQfyO
なんで石川の話題になると富山の奴が嫉妬丸出しのレス付けるんだろうね〜
なんでだろ〜
291名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:08:55 ID:hsfooZ1cO
CoCo壱で漬け物山盛りにして食うのが好き
292名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:10:04 ID:UlKUOoDR0
>>69

レストランあき 情 報 を 求 む

293名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:11:40 ID:jbCliX5i0
>>17
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   来月からはベッドか・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
294名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:11:56 ID:IQKkl8dZ0
>>289
ウコンとは別らしい。なんか、日本のより甘みが目立つ感じのやつ。
日本語が微妙なんで訊いてもよく判らなかったがw
295名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:13:17 ID:mjfCk/ba0
>>280
富山の人は正直だな。
不味いから誰も入らないんですよ。

あれだけクソ不味いカレーはない!

世界の不味いカレーのランキングがあるとすれは間違いなくトップ5は狙えると思う。
296名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:15:01 ID:5u5zpbCoO
チャンカレまずくなっててびっくり(´・ω・`)
ルーが全然別物になってるし・・・そんな事だから55にやられっぱなしなんだよ




実はテキサス最強
297名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:16:38 ID:fhtro17V0
>>249
工大前の黄金期ですな。
今はファミマのところにJACKもあったし。
298名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:20:10 ID:kOCODwOR0
>>292
もう15年くらい前に行っただけだし、閉店しちゃってるよ。
パーツ屋の奥の方階段が隠れてて、そこから地下に行くと店があった。
900円くらいのスタミナ焼き定食が美味しかったな。
多分、今はルノアールがあるニュー秋葉原センタービル辺りだと思う。
299名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:23:03 ID:g08ZbJOH0
>>280
>>295
富山ラーメンなんて味障しか食わないもの食ってるくせに何言ってんの?w
あんな塩辛いもん食ってるから高血圧で短気な奴が多いんじゃねーか、富山?www
ラーメンおかずにメシ何杯も食うなよwwwww
300名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:24:11 ID:Stipousw0
富山ならデリーだろ
301名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:33:10 ID:kOCODwOR0
>>299

富山ラーメン好きだよ。
1年に一回くらい食べたくなる。
(身体には鬼のように悪そうだが・・・)
ラーメン8も出張の時にはよく利用する。

金沢に出張の時はチャンカレに行くけどな。
302名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:35:55 ID:kw6jmKXp0
>>249
黎紅堂ナツカシスwwww
303名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:38:07 ID:UlKUOoDR0
>>298
サンクス
アキバ勤務なもので、すごく興味あった。
もしかすると上司の昔話に出てくる店かもしれんw
304名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:39:30 ID:yu2QEmBI0
アルバはチキンカツカレーが好きです
ルーはちょっと濃くてくどくて胸焼け系だけど・・
305名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:42:53 ID:kOCODwOR0
>>303

なるほど。
あと記憶にあるのは、テーブルクロスが赤と白のチェックだったことかな。
上司さんに聞いてみてください。
306名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:43:52 ID:Z7f32dVv0
秋葉のプロの俺的にはカレキチで十分
307名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:47:11 ID:1g3ERGDD0
>>262 
三休庵!!
フィッシュフライカレーが大好きでした〜
こってり、もったりしたルーがフライと絡まって・・・あぁ〜食べたい!
野々市にあったお店がなくなった時はショックだった。
20年近く食べてない・・・帰りたい(´Д⊂

フィッシュフライの画像発見!
http://kawai.seesaa.net/article/9493903.html
308名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:50:35 ID:JT/+wCFBO
取材費で、昼飯代浮いて癒されて、良い商売だよな。
309名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:56:04 ID:WIXJVrEG0
>>249 ターバン工大前世代が来ましたよw

山蓄・サンミュージック ○愛用してた。 
王様の本 ○愛用してた。
ソフトランド ? 何処だっけ?
黎紅堂工大前店 ? あった様な、丁度無くなった様な。

小立野の第7 ○ 良く通った 大・大・トン汁!!
喫茶チャーム ○ よしえさん、元気なんかな?
内川・卯辰山 ○ 良く通った 水掛けババアを知ってる奴は同世代w
310名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:02:34 ID:I93nNbMq0
小立野の第七の前で駐禁取られたことある
向かいのパーキング入れるの面倒くさかった
311名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:05:25 ID:WIXJVrEG0
>>310
裏口の方の広い道にみんな止めてたなぁ。
312名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:10:50 ID:eB8WKjbh0
ターバン・・・もといチャンピオンカレーこないだ遠征して
Lカツ食べたら味が昔よりマイルドになってた。
おまけに量も少なかった。
気のせい?
313名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:12:20 ID:tih67Q6m0
他スレみたいにチャンカレは元祖で乗っ取られたとか言い出す人がいるので貼っておきますね

54 :名刺は切らしておりまして :2009/06/14(日) 10:50:41 ID:P+Yho3kk
真実のみを書きます。騙されないように・・・・

ターバンカレー
1971年 株式会社ターバンを代表取締役岡田隆が立ち上げ
1973年 ターバンにいた田中吉和が辞任。もちろんターバンはそのまま。
1974年 辞めた田中吉和がなぜか工大前に勝手にターバンカレーを開店
1991年 また勝手に田中吉和が有限会社ターバンカレー工場設立
1992年 株式会社ターバンがしょうがないからターバンを商標申請
1996年 なぜか被害者面して有限会社ターバンカレー工場がチャンピオンカレーに改名。

今現在もターバンは創業者の奥さんである岡田良子が代表者。
チャンカレは相変わらず2代目があることないことを宣伝中

314名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:13:00 ID:+ODzLcNv0
森元パワーの源ですな
315名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:19:56 ID:p0AC0hpY0
昭和通りだと、バーキンかゴーゴーカレーかで店舗近いから迷う。
316名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:20:51 ID:ixZgG8ttP
バルチックカレーが一番だな
317名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:36:13 ID:VV6SKex+0
>>297
そのときには、プーの店とかもありましたよね。っと。
でも、俺はモスで食ってたけどw
・・・山蓄も倒産したしねぇ。

>>300
最近ではタージマハールという手も。

318んたっき:2009/06/15(月) 19:46:10 ID:Z9NDxEYH0
>>317
喫茶…プー店
ゲーセン…ポパイ
カット…サムソンアンドデリラペパーミントハウス
ラーメン…8番・チュー・DON(一時期だけ天下一品も)
服…JACK
オーディオ用品…おんがくや

ここまで書いちゃうw
319345:2009/06/15(月) 19:58:17 ID:Kwc5M5eA0
>>318
DONで焼き肉
320名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:03:11 ID:r4uu2NXW0
学割1.5万・・・石坂
321名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:22:34 ID:VV6SKex+0
>>318
あーマーボー丼が旨かった、中華料理屋ってなんでしたっけ?
扇が丘と同じ並びで、道一本跨いだ所にあった奴。
322名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:28:43 ID:uJ5GfN06O
ゴーゴーは米は旨いんだがルーがソースの味しかしないからなぁ
ソースかけご飯食ってるみたいでダメだわ…

ドロッとしたC&Cがわりと好きだが
一番の希望は中村屋がアキバにできてほしい
323名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:43:46 ID:ZdReHZmRO
>>316
バルチックってまだあるの?
324名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:47:28 ID:s7HTvW0Z0
チャンピオンカレーって、物産展で何度か食べたことあるな。
325名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:47:59 ID:WKNVfHBqO
バルチックは金を集めてふけた。
カレーなんてちゃんとつくりゃあ不味くなりようがないのに
うまい店は少ないよな
326名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:53:21 ID:ADQ0X0TF0
>>19
サンボのお皿だろJK
327名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:59:36 ID:dmKoUIQr0
アルバって石川だったのか、知らなかった
西宮の甲東園駅前にあったんでよく食べてたよ
328名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:00:10 ID:ZdReHZmRO
>>325
なまじ家庭で適当に作ってもある程度は美味くなるからな。
ぶっちゃけ最低限家庭用から頭一つか二つくらいは抜けてないと店で食べる気がしない。

まあさすがにインドネパールタイ系カレーは日本じゃなかなか作れないから店で食べるが、
やっぱりインド東南アジア系でも美味いマズイの差は何気に格差は結構でかい。
何処とは言わないがS&Bの業務用辺りにココナッツと香草入れただけだろって感じがする店とかw
329名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:02:12 ID:aypSxYsQO
ターバンカレーはある日大人の事情でチャンピオンカレーになりました。

バイトの給料日にクックのポークポロネーズがご馳走でした。

ホワイト餃子の第7餃子は、むかし小立野にありました。

330名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:04:21 ID:9koHfELf0
よその文化ばかりありがたがって無いで
自分の文化を育てろよ東京
331名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:05:23 ID:mb7zUxAG0
カレー屋経営、バングラディッシュの人が多かったような・・・
332名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:16:55 ID:x6eRIkbQO
カレー食べながら、ひそひそ話はしたくないな
333名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:17:24 ID:Hu9LMbLO0
とにかくこれだけは言っておく。
最強なのはレストラン京王のC&Cのポーク辛口!
これ以外は認めない!
334名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:18:18 ID:Np5ELEe70
カレーは秋葉原じゃなくて神保町だろ
335名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:36:39 ID:Hu9LMbLO0
そういえば伝説のルンルンカレーを食べた人は居ないですか?
336名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:38:40 ID:s7HTvW0Z0
>>334
神保町はガチンコのカレー
秋葉原はジャンクなカレー
337名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:40:40 ID:ZdReHZmRO
>>334
神保町もいいけど有楽町銀座界隈も何気にいいぞ。
銀座だとナイルレストランが有名だし結構美味い部類だが、そのナイルより美味い店が10〜15くらいある。
まあ値段込みの全体傾向だと神保町に軍配あるかな。
338名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:42:04 ID:KfS+Nlbh0
秋葉原はνガンダム
神保町はサザビー
なんだよ
339名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:42:17 ID:p5e8d4Q+0
ゴーゴーカレーはコメが固くていい。
ゴーゴーを越えるコメの美味いカレー屋ある?
340名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:43:29 ID:ZdReHZmRO
>>336
スマトラ涙目
341名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:44:56 ID:IinQqa+iO
金沢だと三休庵のカレーも好きだな。
342名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:45:03 ID:KfS+Nlbh0
キッチン南海のカツカレーは夜食いに行くとカツの衣から激しいアジフライの臭いがして駄目だ
343名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:46:36 ID:ZdReHZmRO
>>339
チェーンだとないかもな。

個人店なら結構あるよ。
カレーに合わせてわざわざ一度ご飯を冷やして一定水分とばした奴を出す店とかな。
344名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:47:07 ID:/AnU5TEX0
おいしそう
345名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:47:37 ID:91SEpYICO
梅田地下のインデアンカレーが最強。
いまだにうまいんだかまずいんだかわからないがw
346名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:48:51 ID:s7HTvW0Z0
実際はチェーン店なのに、多くの人が、オラが街の隠れた名店だと思っているキッチン南海
347鹿児島最強:2009/06/15(月) 21:49:08 ID:gCWWJHyPO
銀座(笑)神保町(笑)


ウンコカレー死ぬまで食っとけ(笑)
348名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:49:18 ID:A4P1V+KU0
リトルスプーンが消えた、冷凍食品売り場で見当たらない
349名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:56:55 ID:5pka2uJb0
>>339
ゴーゴーならまだココイチかC&C、松屋でも良いや・・・
薄っぺらくて硬いカツに水にさらしすぎで味がしないキャベツ、
やたら少ないルーに対してソースがべっちゃりでバランスはが悪くソースの味しかしない。
特に一緒に盛られた飯とキャベツが混ざり合う食感が気持ち悪くて、さすがに完食出来なかった。
350名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:58:16 ID:U22n1XGp0
>ルーの提供
大柴?

アキバでカレーといったらカレキチしか思い浮かばない。
351名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:01:18 ID:8LQYONwV0
秋葉の味噌煮込みはどうかな?
俺的には必ず行くが。
352名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:04:33 ID:PkC8T/dWO
アルバはマジで上手い
353名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:05:01 ID:LoqO9TrFO
昔ホワイトバスとかいうカレーショップあったよな?
秋葉でもないし、行ったこともないが
354名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:06:27 ID:UALqWUPD0
>>342
むしろアジフライカレー希望
355名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:06:56 ID:CpkMwdXR0
>>1
これカレーか?
カツライスじゃねーか。
356名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:07:37 ID:ntWcjOYV0
>>336
電線とかネジとか入ったカレーを想像した。
357名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:07:42 ID:zqLYCj5LO
ゴーゴーカレーってまずくね?
俺だけ?
358名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:10:02 ID:LpvLeIUu0
富山にはデリーとかサントシとかカシミールとかあるじゃまいか
359名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:10:12 ID:RDJKn+ZAO
【グルメ】カレーを自分の大便で水増しする方法

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243054897/
360名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:12:27 ID:EbtG5zHIP
>>352
俺はアルバがいちばん印象に残らないんだけど?
あと店員がイマイチ。
361名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:15:31 ID:jUUpSf4e0
ふざけるな、石川のカレーといえば
キッチンユキだろうが!!
362名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:18:57 ID:+sGGvkEm0
昔、原宿駅前のデパートに有るカレー屋で売っていた
「ブラック・カレー」が最強だろ?
常識的に考えて。
363名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:23:00 ID:p5e8d4Q+0
>>343
葛西の長島交差点近くのワンコインカレー屋のナンは美味かった。
コメじゃないけどw

>>349
あっさり目のカレーが好きなのか。ココイチのは物足りない。ちなみにレトルトなら明治製菓の銀座カリーが一番好きだ。

ところで、あのキャベツは口直しだからな。あんまり青臭くても困る。本当に旨いキャベツならなおいいんだけどなw
ルーは少ないが、ルー増しにしてみたら今度はルーが余った。味濃いよな。
豚カツは期待してないが、チキンカツはまあ、そこそこ。
364名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:24:31 ID:UcD5g1vg0
>>352
アルバは昔うまかったんだけどなー
一回味変わったよね?
365名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:25:22 ID:U34nbmLq0
>>293

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   でもコレもベッドだよな・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
366名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:25:41 ID:8FWCwea2O
>>361
ユキはベーキライスかハントンだろ
ハントンならジャーマンアキ?やオーツカが良いか
スレに出てたクッケも懐かしいな
久し振りに食いたいが食いきれないだろうなあ

チャンカレはなかなか理解してもらえないだろうジャンク文化
最近はゴーゴーも気に入ってる けど ルーけちんなや とは思う
367名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:27:11 ID:p5e8d4Q+0
今はなきアキデパのインドール。

あそこのカレーは美味かった ・・・ような気がする。


チャーンニニフ だとリトルスプーンが美味かったというのをよく見るんだが、もうここら辺にはないんだよね・・・
368名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:29:49 ID:Blsyg0prO
チャンカレなついな…
369名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:29:54 ID:iasBXgmK0
こんど神戸から友達が上京するんだけどアキバ以外どこに連れてけばいいだろ
370名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:34:42 ID:BMqmAuB30
371名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:41:11 ID:ZyKqwM4n0
北国新聞というのはチャンピオンカレーがよく広告を出している新聞会社で
新聞以外でもいろいろな出版物に広告をだして関係はもうずぶずふ。
>>313みたいな成り立ちなのに、新聞社のコラムで元祖で被害者扱いで連載してみたりする。
チャンカレの記事を調べてみれば判るけど、全て北国新聞の提灯記事ばかり。騙されないように。
372鹿児島最強:2009/06/15(月) 22:43:23 ID:gCWWJHyPO
東京のカレーはウンコでできてるYO
373名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:47:32 ID:s7HTvW0Z0
>>369
アキバ系の人だったら、お台場のガンダム見に行けば?
374名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:47:54 ID:OQxyj9UK0
>>367
インドール懐かしいなぁ・・・。
中華っぽい店員が必死に「ナスイリホーダイイカガデスカ?」と
言っていたのを思い出す。あれは「茄子入れ放題」の意味だったのかな?
まあ、茄子入りカレーなんぞ興味ないから頼んだことなかったけど・・・。
375名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:56:17 ID:cELI3+oQ0
「アキバに旨い物なし」
そういわれていたのは昔の話なのか。
5年ぐらい行ってないけど。
376名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:00:37 ID:ekWqPXaQ0
>>249
> 山蓄・サンミュージック

つぶれました

> 書籍・雑誌…王様の本

つぶれました

> ゲーム…ソフトランド

つぶれました

> レンタルCD・レコード…黎紅堂工大前店

つぶれました


チャンカレよ永遠に・・・
377名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:04:32 ID:TuaJ/evS0
>>375
今でも基本的にはそうだよ
元々やっちゃばがあったから、古い店は量が多い店が多い
味は二の次


古炉奈どうなちゃうんだろう…
378名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:14:04 ID:tSESaJdy0
シビれる辛さの電気カレーもつぶれた?
379名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:14:40 ID:p5e8d4Q+0
>>377
東洋も古炉奈も一度も行かずになくなっちゃったな・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/etc_corona.html
380名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:19:32 ID:RBDm32VvO
>>31

>>1
> ところで昨晩の晩飯がカレーだったんだが、カレーの上に素揚げしたナスがのっかっていて

俺はそれ美味しいと思うが?
納豆カレーと比べるとどちらが奇妙に見えるだろうな?
381名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:21:37 ID:Z0nc1GBq0
ジャーマンベーカリー発祥の「ハントンライス」の方を東京で流行らせてくれ
382名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:22:08 ID:SVagSU+S0
10年くらい前の正月に友達と何故かアキバの街を歩く事になったが、
アキバに土地勘のある人がいなくて、あいてる飲食店がどこにも見つからず
凍えて死ぬかと思った。ミスドを見つけた時はみんなでハイタッチして喜びの叫びをあげた。
でも今は何でもあるんだよなー。
383名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:25:56 ID:dKhUHaZi0
羽咋市のUFOカレーは定着しなかったね
384名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:29:38 ID:s7HTvW0Z0
>>382
つい数年前まではそんなんだったな。
ドネルケバブだって、殺伐とした秋葉に現れた救世主だった。
いまじゃ有り難がって食うもんじゃないが。
385名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:30:20 ID:ga4CNfMj0
ミックスピザだよ
386名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:31:29 ID:TuaJ/evS0
>>384
今はスタ丼に客を取られて閑古鳥
387名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:32:44 ID:D+mOayrI0
腹一杯喰いたかったら好波でカツカレーかシャリマールでナン食べ放題だな



昔は東洋のブロードバンドカレーの常連だったよ

階段を下りてください、インターネットは無料です
喫茶東洋は地下になっております
388名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:34:57 ID:p5e8d4Q+0
>>387
コーヒー 紅茶 カレー
389名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:40:30 ID:q3tA5UMl0
金沢県民に「金沢って小京都だよね」と言うと激怒します。ぜひ試してみて下さい。
390名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:43:07 ID:DxVUb6ik0
石川県は都会ぶってるようで田舎
391名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:43:51 ID:tPsq6EPR0
30食で1番人切って・・・
商売成り立つのか?
392名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:41 ID:ekWqPXaQ0
>>389
激怒はしないが
「金沢県」ってところで笑う
393名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:49 ID:uEx97t4BO
>>389
別に怒りはしない。てか京都とは全然違うとこだよ。比べてもらっても困るし。
394名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:45:50 ID:LOndH4ecO
存在感チャチャッおっきな人ね〜
395名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:49:07 ID:00JgtqBs0
石川にいたときはよく行っていた
あれはルーにソースが入って味を濃くしたようなカレーだね
396名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:08 ID:00JgtqBs0
http://www.youtube.com/watch?v=T-N5gQBv_Qs
これも発端は金沢のカレーだな
397@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/06/15(月) 23:52:34 ID:IIOSgLH90
>>43
これだな
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者−ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3823629
398名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:53:44 ID:+ZMv6toS0
吉野家のカレーは、値段の割にはいいとおもう。

最初食べたときはいかにもレトルトという感じだが、後味がプルーんだからか、この値段ならこれでもいいかと思ったりした。


チャンピョンカレーはまずくは無いが、高い。
399名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:54:39 ID:5nt6Zc+W0
おいっ、今日10年ぶりに吉野家行ったらカレーも有るし豚ショウガ焼きとかも有ったぞ!!

カレー食うならインド人が作るチキンカレーと焼きたてのナンじゃろが〜〜
何か腹へってきたなぁ><
400名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:55:55 ID:nYIHhWa80
怒りはしないが『金沢県』って言うところが都道府県もまともに知らないなと笑っちゃうw
401名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:58:36 ID:LrXAVCoUO
>>1
あ〜メイドさんが写ってる嬉しいな〜
客は撮らせてもらえないからね〜
402名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:59:30 ID:IQKkl8dZ0
ナンとマトンカレーが無性に食いたくなってきたな。
ナンも良いがチャパティで食うのも捨てがたいな。
403名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:59:47 ID:5nt6Zc+W0
>>398
あんたは俺かww

石川県と言えば昔はお風呂屋さんと豆腐屋さんだったけどカレーとは世も変わったものだね・・・
404名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:00:39 ID:gRhhCS0w0
>>1
チャンピオンカレー食いてー!part6
http://food8.2ch.net/test/read.cgi?bbs=curry&key=1203703265

285 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/12(土) 14:12:46 ID:vHLiRJBY
チャンピオン、18日(金)で閉店だそうだ。
半年続かなかったな。

311 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/16(水) 22:25:50 ID:LSjeices
チャンピオンカレー、開店直後に何度か食べて“おいしい”と思ったのだが・・・
あまりの閑古鳥に入るのをためらうようになってしまった。
正直、一枚落ちる印象だったゴーゴーカレーが流行っているのをみると、
閉店に追い込んだ一因は自分にもあるのかなあ、と考えてしまう。

314 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 04:38:27 ID:crFRCXDc
チャンピオンは初期の頃こそ客多かったけど、その後は結構すいてたね。

315 名前: 東京都名無区 投稿日: 2008/04/17(木) 08:31:56 ID:w30iJ57.
問題は、思ったほど高田馬場に北陸の人が少なかったってことじゃないの?
だって、北陸出身じゃない人間には思い入れもないし、特別美味いってわけでもないし。



「正直、一枚落ちる印象だったゴーゴーカレー」に負けた原因は
高田馬場には北陸の人間が少なかったからwwww

405名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:03:49 ID:CF8YpjWI0
チャンカレは創業当初の美味しさがなくなったからな
つぶれても仕方がないだろ
第7餃子と同じ末路をたどってくれ
406名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:04:08 ID:2waRukK90
5辛で
407名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:04:59 ID:5nt6Zc+W0
むかし”インドのとなり”って有ったけどまだ有るのかなぁ?

今ソルトクラッカーにクリームチーズのせてチューハイ飲み始めた^^
408名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:09:32 ID:CF8YpjWI0
しかしココイチのどこが美味しいのかはわからない・・・・
409名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:11:46 ID:8b5shRj20
立地的にゴーゴーカレーはいつも混んでるけど、あれを何度も食う人は強気なのか諦めてるのか
俺には超高カロリーのブタの素にしか思えないんだが
410名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:17:07 ID:Zkrz5iJ70
私は関西在住なんだけど”天下一品”っていうゲロみたいなスープのラーメン屋
が有るんだけど、これが!!実に美味いっつ〜かクセになるのよね〜〜

毎日は食えないけど又行きたくなる店って商売上手だよねw
411名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:19:23 ID:5yq2CdY/0
クセになるつーのは化調のせいだから気をつけろよ
412名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:21:16 ID:ZUlQkd4v0
錦糸町のアルバで「モハメドヨネ」にあったなぁ……
413名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:24:48 ID:4GERmNrG0
アキバと言ったら万世だろ

【レス抽出】
対象スレ:【カレー】石川県のカレーがアキバに定着…「ほとんどがリピーター」で存在感あり
キーワード:万世
抽出レス数:1


あれ?
414名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:25:04 ID:zHrBuuES0
カレー屋でソースのかけ方がけちくさいところはそれだけで嫌になる。
どんなにうまくても絶対に二度と行かない。まあその手の店でうまいことなんて皆無だが。
415名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:28:02 ID:tBexe2yCO
ゴーゴーカレーっていつも混んでいるからさぞうまいのだろと食いに行ったが
あまりうまいとは思えんかった
ネットでも評判よくねえしなんで混むのか不思議だよな
416名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:32:33 ID:pzHD3jbV0
ラホールはうまい
417名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:32:35 ID:JEeBQF+O0
「いらっしゃいませ。ご注文は?」
「あ、え、えっと、カ、カレーお願いします。」
「カレーですね。少々お待ちください。」
「は、はい!」

…あのお客様、昨日も、一昨日も、その前もカレーね。よっぽどカレーが好きなのね…
418名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:36:21 ID:8grdpNgEO
>>410
あれは美味い
富山在住だからめったに食えないけど
419名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:38:24 ID:+t8GD0/PO
>>405
第七ってどうかなったん?
420名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:44:44 ID:r4HHSe7U0
>>419
場所以外はさほど変わった印象がないんだがなあ
421名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:48:48 ID:7mi9VM/O0
ゴーゴーカレーしか食ったことないが
アレってソースヌキで頼める?
ソースが邪魔でしょうがないんだよ
味はココイチの一億万倍くらいマシだから
あれさえ避けられ馬昼ローテに加えるだにょ
422名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:50:14 ID:T3JrBeD20
キュアメイドって老舗じゃないか。他の所は潰れたけどここだけはずっと生き残ってる
ここのカレー好きだぜ。カレーとデザートにケーキと紅茶で満足だ。
メイドさんが紅茶煎れてくれるしね
423名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:53:08 ID:GnhHY1FJ0
>>422 懐かしい。まだメイド喫茶が2件くらいしか無かった頃からの店だよね。
つーか一番古い店なんかな。
424名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:54:27 ID:dOtyzwe2O
チャンカレより不味いカレーなんて存在するのか?ってレベル。
ルーは少ないし甘ったるいし、カツも不自然な食感で気持ち悪いし。

ゴーゴーは意外に食えた。
425名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:57:59 ID:j7Z7b8Aj0
ゴーゴー、ここいち、カレキチ、どれも駄目すぎる

秋葉原ならラホールとかシャリマールとかあるし
歩くけど御茶ノ水のジョニーとか行くわ
426名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:01:05 ID:7mi9VM/O0
茶水なら
共栄堂、メーヤウ、まんてん、ボンディ、カーマ、南海とよりどりみどりだぜ
427名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:06:41 ID:nuYkyKUI0
>>418
金沢に支店があるよ。
一回潰れて、同じ場所にまた復活した。
ラーメン藤の支店も内灘にある。
428名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:19:59 ID:o0oOpNZg0
カレキチ勧める奴は素人
429名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:23:30 ID:eqnTDrxZ0
ちなみにCoCo壱の創業者は石川県加賀市出身らしい。
430名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:45:52 ID:CyaUtV6V0
>>419
木立野の店を畳んで、角間に移動したんだけど。
大学の後を追っかけて行っただけで、客も味も待ち時間もそんなに変わって無いと思うけどね。
あと、座敷の注文優先なのもw
431名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:23:04 ID:oCBwWlDc0
Lカツが一番人気じゃないことがおどろき
432名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:40:49 ID:O05nAzUlO
>>62
俺はベンガルに行くならジャイヒンドに行くよ。

…つーかジャイヒンドの名前が一度も出てないけどあそこってそんなに人気無いの?
433名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:44:04 ID:1/NHRxyh0
第7餃子って、野田のホワイト餃子の支店なのか?
434名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 17:48:33 ID:DywFoYQA0
アルバって本当に美味いか?
一度も美味いと思ったことないんだけど。
アルバ社員の自演?
435名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:12:41 ID:QTxE0hfl0
>>434
だよな。俺のまわりはチャンカレ派だらけ。
金沢では他に選択肢要らないくらいなのに
あんな弱小店の人気があるとは思えん
436名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:27:22 ID:L46jD4950
大人になるとアルバのしっとりした味が好ましくなることもある
まあチャンカレとアルバで互いに補完し合う関係だな、好みの問題ともいえるが。
日本酒でいえば菊姫と天狗舞の関係
437名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:27:57 ID:VmhbFMLs0
地元にアルバが出来たので一度だけ行った。
あれこれ乗った奴食べたけど、格別美味しい訳じゃなくちょっとレトロなカレーに思った。
連れには割と好評だったな。
438名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:32:22 ID:QIN/yQU2O
東京のカレーってウンコ臭いからな
銀座とか神保町とかウンコ臭い
439名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:36:55 ID:lZT0pINd0
ラホールの激辛カレーが食べたくなってきたよん
440名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:40:45 ID:DywFoYQA0
>>436
アルバがしっとり?
変わった味でエグ味?が際立ち美味しくないような気がするんだが?
441名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:44:48 ID:2izKowXo0
チャンピオンって固くてしょっぱくない?
ご飯が足りない
442名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:07:07 ID:iJfd98GoO
http://imepita.jp/20090616/651050
豆みたいなのがうまい
443名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:53:53 ID:vL7Y6qyT0
>>442
蓮コラ注意
444名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:24:42 ID:3AMitcBN0
またそういうことを
445名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:19:43 ID:rFTrQzfd0
俺はいつも、宇宙人が作った特盛カレーとキャベツのサラダを
未来人と3人で食べてます。
446名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:24:51 ID:oxaOPORy0
秋葉原界隈での飲食といえば
・アキハバラデパート1Fの軽食
・総武線ホームのミルクスタンド
・昭和通り沿いのC&C
・肉の万世
・交通博物館の食堂

ぐらいじゃね?
447名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:25:47 ID:SMabYKV/0
>>62
ベンガル好きが居たので安心した
448名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:30:48 ID:K1f35UB60
>>446
だるまだかいうラーメン屋隣の地下にあるラーメン屋も中々
いつ行ってもすいてるしいつまでいても怒られないし量も多い
449名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:33:12 ID:/onwFS8dO
>446
交通博物館とは釣り?
450名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:01:14 ID:fi2Y+kOK0
>>メードさんは「ほとんどがリピーター」と話していた。

これ本当だとしたら、メイドが顔を覚えてしまうくらい何度も何度も繰り返し通う
オタクがわんさかいるんだな。
(というかそういうのしか来ない?)
451名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:24:18 ID:3kXx47G20
秋葉原であんまメシ食わないが、食ったことあるカレーっていったら
インドカレーだな。辛かったがうまかった。
452名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:35:29 ID:b+MlirQB0
ミスター陳はもうないの?
453名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:43:07 ID:DTJQDEbo0
ゴーゴーカレーの不味さは異常だった
つかあれはカレーじゃない気がする
ただの色付き油だよ
454名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:52:19 ID:0kjBiyMhO
ここの新聞社は
ヨサコイ出場の自分とこのチームの記事を 1面、3面、地方面にカラーつきで毎日のせるくらいの
アホ新聞社だからスルーしてやってください。

松井にはりついてる記者もニューヨークからつまんねー記事おくってくるし
455名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:40:39 ID:7J5cfBl20
秋葉原のゴーゴーカレー混んでいるんだよな
あんなウマくもなんともないのに不思議でしょうがない
456名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:34:31 ID:Zg19Dtqq0
石川の主力地方紙って、北國でいいんですか?
457名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:04:15 ID:3QJ7RXp10
ゴーゴーカレーなんか食わずに神保町まで行って南海食え
458名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:40:03 ID:0YLWquBPO
>>433
第七と野田のホワイト餃子は餃子自体は同じだけど、チェーン店ではなくて技術連鎖店らしいよ。
価格が若干違ったりするだけの違いみたいだけど…
459名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:42:26 ID:TrS/qI6+O
メイドカフェの元祖は浅草の友路有
http://kawaii.tensi.to/diary/?scorpion
460名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:43:46 ID:ZQTj+xBAO
>>450
ポイントカードを見てとかの発想は無いのか?

物を良く考えてから発言しないと、人前で恥じかくぞ。
461名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:12:15 ID:aFxtz+FHO
ラホール上手かったが
あの価格帯はなかなか手がでない
ゴーゴー空いてたら話しの種に食ってみようか
462名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:16:55 ID:1Ml44LcQ0
アキバでカレーつったら、じゃんがらの近くにある店だろ
あんま美味くないが、むかしからそこで食ってる
463名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:20:45 ID:PnW21Is6O
メード・バイ・メイドのカレーか
464名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:26:34 ID:YbEoTScdO
カレーは本場インド味直輸入のGREAT INDIA系列がいちばん!
新宿にいっぱいある、インド映画流れてる、あれね!
465名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:28:34 ID:7AxmiNi9O
わざわざ秋葉まで行かなくても
うちの地元には馬車道という大正ロマンただようパスタ屋があるが・・・
466名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:29:23 ID:CH4biJK00
   トウホク
また石川か
467名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:29:28 ID:pJCynoTeO


  石 川 の 味 ・ ヲ タ の 味


468名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:33:24 ID:7AxmiNi9O
>>465
袴姿の女学生ウェートレス
まぁ中には女学生とは言えないのも居るがな
469名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:33:51 ID:ZNCu16IsO
ゴーゴーは飯の上に薄〜くルーが乗ってて、全然足りない。飯が余る。
470名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:34:32 ID:NzVwsX7X0
今度ここのカレーとインディアンカレーだけ食いに東京に行く
他におすすめのカレー屋ある?
471名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:35:16 ID:CH4biJK00
>>470
サントリー本社の地下直営ワンショットバーのカレー

ええ大阪ですがなにか?
472名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:35:58 ID:YpLR4kfc0
金沢と言えば割と上品なイメージだったけど
金沢カレーでイメージが崩れました。
473名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:36:35 ID:67p5eAft0
カレー好きの俺としては、一度食ってみたいもんだ。
474名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:37:31 ID:UwhrxPZx0
>>1
>注文すると、おなじみの金属の器でなく

いまどき見ない
475アクア ◆5B5ARihEbQ :2009/06/17(水) 07:37:33 ID:oPpx9VfOO
チャンピオンなんて名前のつくのは
ゴーゴーだけだと思ってた
476名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:40:00 ID:AXr5tOuT0
アキバでメシ食うとか?
1円でも安くあげるオタは食い物には金かけねーよ
477名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:40:26 ID:7AxmiNi9O
大通りの絵ウリアンが居た店の近くのパキスタンかインドか知らんがあそこのカレー屋は?
478名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:47:19 ID:NzVwsX7X0
>>471
ありがと、大阪でもいいよ
つかインディアンカレー本当は大阪で食べたかったし

バーのフードといえば浜松で食った
「あっくなっく」てとこのハヤシライスがめちゃくちゃ美味かったわ
おすすめ
479名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:50:06 ID:VMRvRsHG0
カレーのくせして糞たかい
480名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:06:48 ID:iWRo3KmKO
>>472
ジャンクもあるし安ウマもあるしまあ色々だな
東京は金を出せば何でも食える
が 同じ値段なら金沢の圧勝て感じかな
481名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:15:39 ID:jf8aDt0Ai
生粋の金沢市民だけど、正直地元でカレーが流行った覚えもないし
金沢カレーとやらよりココイチの方が好きだわ
482名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:20:36 ID:9ESIhIz70
秋葉原界隈ならトプカが好きだ。
483名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:22:34 ID:h+ZXv3Qn0
>>481
べつに流行ってるわけじゃないしな
8番ラーメンみたいなもんだよ
あとハントンライスとかも知らないクチか?
484名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:42:16 ID:WCsAWBbl0
>>481
東京人だが、ココイチのカレーだけは無いわ。
何あの塩っ辛さだけ際立つ不味さ…
485名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:46:17 ID:Svcf3Rf1i
>>483
ハントンライスも一応どんなものかとかこの辺発祥なのは知ってる、食った事ないけど
地元民なんてこんなもんだぜ
486名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:46:48 ID:gwo5SPL1O
>>481
ココイチ派はチャンカレが不味いと感じるらしいな。
ゴーゴーは食った事無いが、チャンカレはまぁまぁ好きだ。
487名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:59:34 ID:O/wUbCV7O
>>1
これでカレーなの?
488名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:01:45 ID:bA61XSALO
カシミール好きだったな……
489名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:09:24 ID:Pbe30m95O
>>485
自分も地元野々市だけど、チャンピオンカレー食べずじまいだったなぁ。微妙に遠くって。
ハントンも他県民が食べたいって言って初めて食べたし。

そんな自分だけど、野々市が市になるのは楽しみです。
490名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:10:33 ID:szCBIla10
>>485
ハントンライスなんて、オムライスの上に揚げ物が乗っているだけなので、
金沢にいて食いたいと思ったこともない。

カレーは流行ったことないとかいう前に、複数のチェーン店が市内にある。
ほとんどの店は郊外のロードサイド店になっているので、
片町・香林坊しか知らないと、流行っているという実感は感じないんだろう。

ただ、知名度でいうと、とり野菜の方が圧倒的に上だと思うけど。
とり野菜、地元の鍋料理ランキングで1位になるのが当たり前みたいになってるし。
491名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:25:47 ID:zqAdnJ0N0
ゴーゴーカレー、1回だけ食って後悔したんだが、
あれって、はじめからソース入ってね?
俺、ソース入り駄目なんだよな。
492名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:32:49 ID:fy1VbxOSO
カレキチしか行かないけど。
ゴーゴーは狭すぎで、入り口近くにデブが居座るとホント迷惑…
デブ御遠慮くださいの張り紙はれよカス
493名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 09:34:07 ID:s2CFNoLL0
さっちものスペアリブカレー・・・・分かる人居ないか
494うひょのふ:2009/06/17(水) 09:53:26 ID:w07i8eNh0
>>489
野々市(のの・し) は金沢に隣接する石川県の中堅都市
室町時代、この地に割拠した 加賀守護代野々氏の古城、野々城がある。
野々城は現在は整備され公園となり、市民の憩いの場所となっている。

以上、Wikiより
495名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:44:13 ID:s2CFNoLL0
>>494
石川県石川郡野々市町(ののいちまち)

まだ市になってねーし
496名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:45:31 ID:RP83QA1N0
>>495
そこしか突っ込めないのか…。
情けない。
497名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:59:07 ID:bb6sbKwc0
大本はターバンカレーだったっけ?

朝鮮人が勝手に商標登録どうのこうのというゴタゴタ話をウワサできいたのだが、
真相知ってる人教えて。

たんなるウワサ?
498名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:07:09 ID:FKTbPyH70
アキバに定春に見えた
梅田にあった等身大定春がアキバに登場したのかと・・・
499名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:08:47 ID:5a6IiEx6O
>>465
馬車道は秋葉に一軒くらい店舗展開したら凄く流行るだろうにね。
昔から認知度高いんだし。
500名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:15:24 ID:5a6IiEx6O
>>476
食い物に金かける奴は秋葉で食うことにこだわらないだけ。
最近増えたと言っても、食は周辺地域の方が全然上だから、わざわざ秋葉で食わない。
秋葉に限定した時点で選択肢は極めて少ないからな。
501名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:33:38 ID:eE9uYbtq0
>>500
サンボがあれだけ伝説になるぐらいだから・・・
502名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:40:26 ID:uolHJzBaO
>>321
ローランのことかな?
あっこのマーボー飯やロースー飯はできるまでに
30分以上かかるのが普通だったけどおいしいかったなw
今は伏見台付近に移転して頑張ってるね
503名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:43:38 ID:wjt6t0ATP
アキバでは、歩き疲れたヲタクのみなさんが、
喫茶店でカレーを飲みながら休憩するってのはほとうだったんですね?
504名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:45:00 ID:3eJzD/Yk0
なんかムカつく言い方だな
特に「カレーを飲みながら」って所が
505名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:02 ID:0nqGtBSh0
金沢なんてお多福でいいじゃん
506名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:50:08 ID:MSxZosNj0
遠くでぇ〜♪カレーをぉ〜♪飲ぉ〜みぃ〜ながぁらあぁ〜〜♪
507名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:51:03 ID:NBoykT76O
>>470
神保町のボンディ・共栄堂
明大通りにあるエチオピア
508名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:51:30 ID:xR7FW8T30
ゴーゴーマズイな
まぁなんてたって商標権だけ頼りのゲロマズ後期ターバン出身だからな
ゴーゴーは。

なんかゴーゴー系の偽者が流行るのはやめてほしい。
後期ターバンは潰れたんだから
ゴーゴーもさっさ廃業すればいいのに。

石川には本物の味を守るチャンカレしかいらない。
509名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 11:56:40 ID:bthPT0l+0
しかし・・・
チャンピオンカレーは俺の口には全然合わないんだよなぁ・・・。
510名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:00:38 ID:MBKpel2/P
豚カツを薄く切ってるのか
面白いな
511名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:13:46 ID:rRvTq1Vm0
>>470

ネタとしてなら・・・靖国神社の遊就館の中にある喫茶店で出している海軍カレー。
ttp://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13055768/

こういうのが好きで、時間に余裕があるなら、横須賀で食べた方が良いかも。
ttp://www.gyorantei.com/curry/index.html

512名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:15:35 ID:kcCmgrIci
>>505
天蕎麦頼んだら如何にも冷凍の極細エビに衣だけアホみたいについたのが出てくる店だぞ、お多福
ラーメンは給食麺並みだし、定食はまだややマシとは言え麺類メイン名乗って良いトコじゃねぇ
513名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:18:54 ID:MSxZosNj0
>>511
就遊館行きてえw
514名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:26:27 ID:cqus5vC/O
>>101
まんてんとゴーゴーでどろっとした濃いめ辛めのカレーがすっかり
体に馴染んでしまった俺には秋葉原のカレーはゴーゴーが一番だわ。
515名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:40:29 ID:29Sg0QsOO
キュアメイドカフェは石川県内と違って陶器の皿を使っているのが良い
516名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:42:40 ID:gqgrQipl0
首都高の下の通りにバルチックカレーはまだある?
あそこ、まだ内部でゴタゴタしてるんだっけ?
517名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:47:41 ID:iWRo3KmKO
>>512
あのうどんが食べたくなるときがあるんよ
ジャンク有り庶民派あり本格ありそしてうまい
金沢は飯屋にはほんとに困らん土地だよ
518名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:57:37 ID:aim3okU20
カレーは好みが色々あるしなぁ。
サラッとしたインドカレー好きな人間にとって、
チャンカレやアルバみたいな、極めてドロッとしたカレーは拷問だろうなぁw

俺はドロッと系カレーが好みなんで、チャンカレ、アルバは好き。
関西なら阪急三番街のインディアン、心斎橋の船場カリーも好きだけど、
いわゆる金沢カレーとは違う。

それぞれ味は異なるけど、一番の好みは野々市工大前のターバン時代の味。
アルバは西宮に食いに行ったけど、随分上品な感じがした。
チャンカレ通販の味は、昔のターバンに近いけど、少し軽くなった感じがする。

所詮B級なんだし、ヘルシー路線なんて似合わん。
大量小麦粉でドロッと、大量牛スジと大量油でコッテリ、体に悪そうな感じが好きw
55は今度通販で買ってみるつもりなので楽しみ。
519名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:00:06 ID:xR7FW8T30
>>518
>>野々市工大前のターバン時代

やっぱりあれが最強なのは同意
520名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:05:41 ID:YeMTO8VBO
秋葉原のカレースレに
なぜジャイヒンドが一つも出てこないんだ?
あそこってそんなに人気ない?
誰か知ってる人いる?
521名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:09:33 ID:MSxZosNj0
>>520

>>233の3
522名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:36:48 ID:YeMTO8VBO
>>520
…載ってないって事?orz
523名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:38:09 ID:ckRW2eGt0
残念だけど昔の工大前のタナカのターバンの味に近いのは今のターバンなんだよな
正直今のチャンカレよりもゴーゴーカレーのほうが創業当時のタナカのターバン時代の味に近い
正直いまのチャンカレは量が多いだけの貧乏学生用カレーでしかない
524名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:44:56 ID:7bCm1SuCO
オレは週一回はゴーゴーのメジャーカレーで満腹感を味わう
525名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:47:28 ID:/r9wxI4gO
チャンカレは店舗によってなぜに味が違うのか?
526名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:47:49 ID:oV60wjx8O
チャンカレ懐古原理主義者は今のが気に入らないだけならまだしも
徹底的に扱き下ろすからキモいことこの上ないな。
カレーで脳がやられちゃってるんじゃないの?
527名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:56:29 ID:KNsFOjYKO
いくらで提供してんだよ
メイド喫茶はぼったくりしかイメージがない



あとゴーゴーカレーの不味さは異常
カレキチと同じレベル
スパイスは作り置きのカツよこすから衣が柔らかすぎる
528名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:15:30 ID:985jjXPk0
そらまあメイド喫茶で愛情たっぷりオムライスとか食べた方が美味いけどさ。
529名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:46:29 ID:kldC8n0w0
秋葉原は激辛ブームの時代からカレーを食う客が多いので
単なるカレー屋では客の支持を得られんだろ。
530名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 15:56:04 ID:fmwDMBNS0
メイド喫茶で口移しカレー(3かみ租借付き)とかあれば最強なんだが
531名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:07:00 ID:985jjXPk0
あ、そーゆーのの担当はおばさんメイドだったりするんで俺は手が出ません。
532名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 16:16:24 ID:YeMTO8VBO
>>529
本格的カレー屋さんがいるからね。
シャリマールやジャイヒンドとか。
新規にはきついやね。
533名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 17:28:52 ID:SuOHR54J0
ぬおおおおおおおおおおおお
懐かすいいいいいいいいいい

女おひとりさまで、すき家松屋は入れても
チャンカレひとりで入った時は「オワタ」と思った、そんな独身営業OL時代。

アルバは余裕
レディースカレーってのが小さめでお得感があった
でも一番なついのは三休庵のヒレカツカレー
534名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 18:35:36 ID:6vqdfJMe0
>>532
半懐古系のベンガルやラホールもあるしね。
まあジャイヒンドが結構なCPの良さに比べるとヨド8Fの小腹ヘッタは高い割にイマイチ感満載だった…

大通りのシディークも一応インドカレー系統チェーンだけどカレーに関しては大して美味くないしイマイチ感高い。
むしろシディークはフォーが(具が少なくて香菜もっと盛れと思うけど)一応値段ナリにはそれなりに食えるな。
535名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:47:47 ID:h+ZXv3Qn0
うどんなら 加登長>>>お多福 かな

宇宙軒はなぜフランチャイズ経営に乗り出さないのか
536名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:07:35 ID:7ZDSo3s60
age
537名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:59:58 ID:fGc8Ogps0
ココイチのメニューはJAROに訴えられてもいいと思う

あのカツの小ささは詐欺やん(´・ω・`)
538名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:00:32 ID:hjTSrVIx0
もう何と言えば
539名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:14:29 ID:UewG1Gwf0
カツカレーってより、カレーソースのカツライスって感じだな
その割にはカツが[貧弱で、千切りキャベツが不味てタダでもイラネレベル。

あと、金物の器が昔の洗面器みたいで物悲しく、日本人にはあわないと思う。
540名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 00:15:12 ID:7qZv571j0
>>539
B級ジャンクフード相手になにいってんの?
541名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 00:49:38 ID:UFz+SGPK0
>>540
石川ならともかく東京だとジャンクフードとしても水準以下だろ。
542名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:48:16 ID:waS1gdAD0
好きな奴は大好きだが、嫌いな奴は大嫌いw
良いではないか。そういう物だろ。
543名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 04:22:39 ID:75yccLiwO
インディアンカレーは昔あったな。テキサスは元はインディアン。
544名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 06:14:33 ID:tXKT85N80
秋葉原なら旧交通博物館の先まで足のばせばトプカがあるぞ。
あそこのムルギカレーは最高だ。ぜひ行ってみてくれ。15時暗いまでしかやってないけどな。
545名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 07:04:00 ID:sWZ5g+SF0
>>11
それはゴーゴー
546名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:31:11 ID:mMfx45EY0
アルバのレトルトが酷くマズイ。
あんなの売り出さないでくれ・・・
547名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:48:14 ID:jw5DECjl0
ゴーゴーカレーってまずいよね
548名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:59:00 ID:vNvQVkRw0
>>519
洗い場の水を1日2回しか入れ替えないとバイトしてる奴にいわれて
食べにいこうという気にはならなかった。
549名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:48:54 ID:6113Ly2k0
そうかなあ
550名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:49:23 ID:YqqTsAVJ0
スレ違い
551名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:40:37 ID:MtgYSPYz0
秋葉原では
交通博物館の食堂のカレーが最強!!
もちろん想い出補正全開で。
552名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:03:55 ID:QZZSUs+j0
やっぱルノアールが一番美味いよな
553名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:40:03 ID:UlSU+GtB0
ここの店の下で呼び込みしてたメイドさんがすごく良い声してたな
アニメ声じゃなくてアナウンスとかそっち方面の
どこの店の呼び込みだったかしらないが
554名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 19:05:58 ID:GbKP52+80
意外な協力関係
555名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:15:24 ID:R/+ddRC80
駅ナカのカレー屋がいいよ。
改札でなくてもいいし、モバイルSuicaポイントもたまるし
556名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:19:46 ID:RQOUkh5P0
関東の特売

お米
澄んだ透明感のある色で大粒の「いわて純情米」
カインズホーム 10キロ3000円(特売時)


ウェルシア薬局、いなげやのトップバリューの通常価格5食198円の即席めん

風邪
医者に行かずパブロンゴールドA錠を3倍量服用


ローソン100、ショップ99の10個105円の鶏卵
(一部の店舗で最近2個増えて、同時に、卵の中身の品質が極端に良くなった)


Big-A 6月21日サンマ1尾29円(6月22日納豆50グラム4個69円)
http://www.biga.co.jp/index.html

カレー
S&Bのゴールデンカレーの大辛(最安クラス)


業務スーパーの30個合計900グラムの弁当用冷凍ハンバーグ298円
http://www.kobebussan.co.jp/ (中国産でちょっと心配)
557名無しさん@十周年
関東の安売り情報 たぶんBigA全店舗
岩手産 解凍さんま 1尾29円 6月21日朝から(販売開始時間は各店舗違う)
http://www.biga.co.jp/shop/index.html
前回の安売りでフィッシュロースターで焼いて食って満足した。糖尿病に注意。

                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!