【郵政人事】安倍元首相「日本郵政は形としては民間会社だ。政府は人事に今まで一回も介入したことはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
安倍晋三元首相は14日、埼玉県秩父市で講演し、
佐藤勉総務相が西川善文日本郵政社長の続投容認を表明したことに関連し
「政府が株式を100%持っているといっても、日本郵政は形としては民間会社だ。
政府は人事に今まで一回も介入したことはない」と述べ、西川氏続投は当然との認識を示した。

一方、民主党の鳩山由紀夫代表は同日、和歌山県かつらぎ町で記者団に
「西川氏は本来辞めるべき人。甚だ国民の意思に背いている」と批判。
鳩山邦夫前総務相の辞任に関し「世論は、麻生太郎首相の判断は
正しくなかったという声が圧倒的だ」と強調した。〔共同〕(19:24)

安倍氏「人事介入の前例ない」 郵政社長続投巡り
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090614STXKA024714062009.html
2名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:28:26 ID:VBbrxRT70
安倍はグズ
3名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:28:44 ID:X5mVs9UP0
安倍ちょんは株主の権利を否定する腐れ国家社会主義者
4名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:29:08 ID:nR/J3o6z0

  【西川善文氏略歴】
・住友銀行融資第三部で、安宅産業事件、平和相銀事件、イトマン事件関連の不良債権を処理
・三井住友銀行頭取時代、GSから優先株発行による資本増強を強行
・日本郵政の広告業務を「博報堂エルグ」一社に請け負わせる
 →ダイレクトメールの障害者割引不正事件に「博報堂エルグ」関与の疑惑
・ゆうパックと日通のお荷物ペリカン便の業務提携を強行
・「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括売却すると発表
 →宮内CEOが総合規制改革会議議長や規制改革・民間開放推進会議議長だったことから批判され撤回
・東京中央郵便局の高層ビル化を推進
 →旧庁舎の文化財としての価値を考慮していないとの批判を受ける


5名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:29:10 ID:Yb4Go8BA0
株主が経営に関与できなくてどうする?
6名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:29:33 ID:C/ULDyda0

  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

戦争をせずとも、沢山入国させるだけで(平和的に?)日本を制圧することができます。
日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる。在日だと税金ほとんど払わなくて良い。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?


  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

「被害妄想万歳法」です。おそらく。 2ch、ニコ動は、この法律で言論封鎖or消えるでしょう。
 法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより言論統制させるために作るものです。
        困惑(不快)と感じるだけで
司法による令状なく実質的に身体を拘束して供述を強要し、証拠物押収、家宅捜索する権限を持つ団体ができます。
      民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??
この法律で税金を使いすべての都道府県に2万人もの法務省職員を天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」をしています。
ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをしていても、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。

googleで検索してみてください。
人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)

(動画)ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!

(動画)人権擁護法案 デスノート風



7名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:30:00 ID:Dw8/1PfG0
でも西川を再選した委員は全て政府が選びました
8名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:30:18 ID:0E1bD7A00
安倍君元気になってよかったね。
でも、返り咲きはお断りです。
9名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:30:22 ID:9Bb1d0tIO
鳩山クビにしたぐらいで支持率落ちたとか嘘だろjk
麻生さんはよく考えて鳩山切ったんだと思うよ

何も知らないで批判してるやつはカス
10名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:30:48 ID:rsVHzIYy0
しかし株主は鳩弟じゃなくて与謝野でした。
11名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:31:24 ID:ELNnTbTy0
韓国の郵政制度を見習え!
12名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:32:30 ID:a3Dx9vo00
職務放棄した奴は黙ってて。
13名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:32:30 ID:Gjb4iCP20
西川を三顧の礼で迎え入れたくせに何言ってるの?
14名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:32:37 ID:rrbIjGFhO
でも民間企業(経団連)の意向は国民生活より大切なんですね
15名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:32:44 ID:YYLsH7EZO
>>5
なら、株主である与謝野の言うとおりなんだから文句いうなよ
16名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:33:25 ID:qLZbMNJp0

 郵便局で勤めてますが、民営化してサービス悪化

 社内犯罪増加、交通事故激増、非正規低賃金労働環境悪化

 みんな知ってる郵政民営化で儲けたのは、竹中など郵政民営化推進者達

 その手先が
17名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:33:56 ID:+yO0Ckho0
100%も株をを持っているなら、利益にならないと思ったら当然のように介入すべきだろ。
馬鹿じゃないの?
18名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:34:18 ID:k8ANffUW0
「形としては民間会社」で株主は国しかいないんなら、誰が会社をコントロールするんだよ
19名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:35:09 ID:AgJUxFvd0
安倍さんはまた日本に必要になってくる。
近い将来、確実に
20名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:35:24 ID:nn1plsfU0
何を言ってんだこいつは
政府としてではなく
株主として介入する権利があるに決まってるだろどあほ
21名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:35:31 ID:ta/imGEu0
コレ、石井とかまで行くの?

安部、最近よくコメントしてるな、がんばれ。

22名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:35:52 ID:vQI2AhDs0











          下痢便も認めちゃったねw









23名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:36:08 ID:NtQN0wjyO
株主が国って仕組みが諸悪の根源
24名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:36:32 ID:O1qWIvJO0
>>13
西川なんかしたっけ?
25名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:36:35 ID:/ejwZnxVO
やっぱり安倍ちゃんは麻生さんを絶対支えるつもりなんだろうな。安倍ちゃんも中川(酒)もまだ50台だし、なんとか再起してもらいたいな。
26名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:25 ID:+yO0Ckho0
安倍も麻生も創価学会と一緒にぶん投げようぜ。
27名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:31 ID:NGz+kpeU0
移行期はまだ公共性が高いということで国が株主で
国が監督してるんだろ? 
阿部も小泉の毒まんじゅう食っちゃったんだな。
28名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:31 ID:G7YmDKOb0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |
   | (      |     )●(  |   オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ
      |      ノ \____/
      ∧     トェェェイ  ./     
    /\ヽ         /     
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

【日本郵政バトル】西川社長続投拒否に財界不満 奥田氏ら辞任も
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090522/biz0905222145019-n1.htm
【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
29名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:45 ID:hZfvrHvb0
いわゆる「構造改革」の転換の兆候を見せただけで3人引き摺り下ろされる傾向だからな
安倍、福田、麻生
こう言ったり、やったりするしかないわなあ
滅べ新自由主義を騙る利権付け替え小泉一派
30名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:46 ID:u+f0wTMC0
アカピ工作員が寄ってたかって煽ってるとこみると
安部はまだまだ怖い存在って事だな
31名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:37:58 ID:xky6y04E0
国営じゃないんだから国民の意志関係ないと思うけど・・・。

>一方、民主党の鳩山由紀夫代表は同日、和歌山県かつらぎ町で記者団に
>「西川氏は本来辞めるべき人。甚だ国民の意思に背いている」と批判。
32名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:38:46 ID:fBoMd2Nr0
>>16

 おい、社員さんよ、サービス悪化とか社内犯罪、交通事故ってのは

 「 社 員 の モ ラ ル 低 下 」が原因だろうよ。

反省はなしか。
33名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:38:53 ID:Na+9pVEr0
 日本郵政に総務省の監督権が及ぶように制度設計したのは郵政民営化推進派のお前だろ。
34名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:41:10 ID:+yO0Ckho0
100年安心年金って、安倍首相のときじゃなかったっけ?
日本のためにならないことばかりやっているような気がする。
拉致家族に関してだけは評価しているんだが。解明されてはいないけれどね。
35名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:41:17 ID:6fkPOwH30
人事に介入しないんなら「いい」とも言うな
36名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:41:53 ID:UfRa7ZZyO
ワープアニートのネトウヨならブタポッポ支持だぜ
37名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:42:40 ID:jKuZGsxH0
>>36
ヴぁかちょん
38名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:42:49 ID:bInZWNvE0
そのうち安倍は1兆円アメリカから貰ったとかユダヤの手先とか
頭の足りない馬鹿な連中が騒ぎだすんだろうなw
39名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:43:23 ID:tiSRQPeS0
民間企業ならバイクで歩道走るな
40名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:43:35 ID:jGSkFVHr0
どんな理由があるにせよ、総務大臣に認可権があるんだから、鳩は
悪くないだろう。
41名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:43:41 ID:+yO0Ckho0
>>36
ねとうよにもいろいろあるんだね。
がんがれ!
42名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:44:48 ID:jXS7sJKF0
>>30
安倍ちゃんスレには大量に押しかけてくるよ、よっぽど安倍ちゃんが
憎いんだね。
43名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:44:49 ID:Zp5DMQYZ0
涙目統一信者のオアシススレか
44名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:44:55 ID:4Kjov3tG0
>>28
宮内だろ
45名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:44:58 ID:2gjKbieO0
今回鳩山元大臣が言い過ぎたよなあ。
不快だ くらいに止めといたらよかったのに。
46名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:45:09 ID:IwKH8kXwO
こいつと加藤はコメントするだけで株を下げるな
いいこと言ってもあまり意味がない
47名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:46:56 ID:9nxz5t9gO
じゃあ許認可なんかいらないじゃないか?
48名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:46:58 ID:qqnc2KO50
大臣更迭させるほどポストマンも偉くなったんですね
49名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:47:21 ID:kQed3GKB0
生田辞めさせて西川にしたのは誰だっけ、やっぱり安倍は低脳だったな
50名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:47:35 ID:dGMZ1Vg+O
>>40
もう少し理由を明確にしないと駄目だろうな
自分で設置したはずの調査委員会にまで否定されてるんじゃ話にならんよ
51名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:50:50 ID:kQed3GKB0
層化経団連自民の悪の三兄弟にはさっさと辞めてもらって、新党を作らんとどうにもならない
52名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:51:20 ID:8u9yU2JG0
日本郵政は、国営でも民営でもなく、独立行政法人でいいだろうに。
国営企業の人事問題で、民意によって選ばれた国会議員にして大臣が辞任とはどんだけだよ。
53名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:51:41 ID:TuvdeixB0
政府が100%株を持ってるのに人事に全く介入しないというのもおかしな話。
54名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:51:47 ID:S725Ojf8O
岸信介以来、三代続いた反日韓国ロビーのアメ公の犬
55名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:52:16 ID:RGeG5I230
呆けたか
56名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:15 ID:64Yg1FhL0
総務大臣に認可権があると言っても、総理大臣より優先することはあり得んだろ。
57名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:17 ID:Wyedcoy50
どう考えても鳩山弟の分が悪いんだけど、なんでこう麻生が悪いになるんんだ?
 マスコミの影響力は強すぎだろ。
58名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:17 ID:uyhmklU00
ホルホル…
59名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:21 ID:oXfLSORdO
いっつも あとだしな
60名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:40 ID:4KPEloD60
>一方、民主党の鳩山由紀夫代表は同日、和歌山県かつらぎ町で記者団に
>「西川氏は本来辞めるべき人。甚だ国民の意思に背いている」と批判。

へぇ。
こんなこと言ってたっけか。後出しジャンケンの臭いしかしないが。
61名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:43 ID:EDppcT6+0
宮内のAA誰か作って
62名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:53:45 ID:ggKzHWH00
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー 郵貯よこせ。郵政よこせ。
(オバマ大統領の外交政策ブレーン、米国民主党政権のいわばキッシンジャー的役割の重鎮)

北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。郵貯よこせ。郵政よこせ。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。郵貯よこせ。郵政よこせ。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。郵貯よこせ。郵政よこせ。
日本人は温室の花(金玉なし)だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)郵貯よこせ。郵政よこせ。
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。郵貯よこせ。郵政よこせ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/10/26/post_476/
http://www.t-net.ne.jp/~shouei.co/newpage89.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
63名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:54:00 ID:Diw5WqqB0
>>54
かつウシオ経団連の狗、生粋の売国奴です。

64名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:54:07 ID:kQed3GKB0
自民と国民の認識に乖離が有り過ぎる、バカボンは外交しか出来ないんだから口を出すな
65名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:54:58 ID:Nj+YnVm00
でも社長人事の許認可権は政府が持っていたのでしょ?

事実を曲げて民間会社だから、とか言うのは詭弁に過ぎないだろ?女子高生
66名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:55:26 ID:o63MzktZ0
政府は、100%株主なのだから介入できるでしょ?

んで、政府は国民の意向に従うべきなんだから
介入すべきかどうかは
国民が判断すればいい。

つまり、総選挙の争点にすればいいわけだ。
67名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:55:45 ID:rZSVZJyj0
>>64

国民の認識w
国民は何もわかってねぇんだよ
68名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:55:49 ID:hHS2yJzi0

今回は安倍さんがあってる
鳩山は何が悪いか説明しろ

まー
鳩山弟は一ヶ月で過去の人だけどね
69名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:55:50 ID:xfCu90mq0
株主会議で人事決めたってほざいても
株主が国なんだから結局政府が介入してるんだろ
国会議員ってこんなこともわからんのか?
70名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:56:02 ID:/Daj+T9a0
>>30
それじゃ試してみろよ。次期衆院選前にもっかい総裁選やって、
安倍を自民党総裁に戻して選挙やってくれ。
71名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:56:54 ID:EUmuYQOz0
株主は日本政府。
株式会社は当然株主のものだよね。
72名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:56:59 ID:Wyedcoy50
>>65
与謝野がな。
鳩山のすべきことは、
西川任命の是非を、辞任すると退路をわざわざ断ってまですべきことじゃなかった。
身内すら、説得できないない、根拠も曖昧でおしきっちゃだめでしょ。
73名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:57:05 ID:pNB/tGKR0
  ウジ、ウジ、ウジ、ウジ
  ウジ 三晋晋晋晋晋ミウジ
  ウジ晋三 晋晋晋晋三ウジ
ウジ 晋晋   三晋晋晋ウジ
ウジI晋 ◆/)||(\◆晋 ウジ
  丶,I;;;,_;:;:;ノI I ●ゝ◆ソ
  I│:;:;:;:. ││´  .│I
  `.| :;:;:;ノ(__)ヽ  .|´
   I   ;::)│  I   .I
   i ;:ノ .├─┤  ./  <北朝鮮パチンコの犬の安倍で〜す!
   \  /  ̄ ヽ,ノ   <統一教会カルトの犬の安倍で〜す!

【暴力団】安倍首相と暴力団【どす黒い交際とカネ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153137748/
安倍晋三=統一協会=電通=産経新聞⇒犯罪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1156465513/
◆◆安倍政権で強制的にニートは「徴農」へ◆◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158260494/
見よ!自民党の「実績」を!数年間で自殺者17万人! 2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1152646369/
■安倍・自民党、参院選後、「残業代ゼロ法案」提出か
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168693249/
【安倍】統ー教会・創価学会連全政権【池田大作】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157786585/
外国企業の政治献金を解禁するな!!★2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148014133/
安倍人気急落(ホワイトカラーエグゼンプション)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166539647/
【疑惑発覚】安倍首相、脱税逮捕業者から巨額献金!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1164136679/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
74名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:57:58 ID:VoioNtZn0
>>52
公社化しろと言ってるのか?
公社時代の売買や不正を西川の責任にされてるだろう
75名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:57:58 ID:kQed3GKB0
>>30
血迷ったかクズ、今回西川続投を支持してるのは朝日と日経だ
76名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:59:05 ID:hHS2yJzi0

鳩山兄の連携プレー見てると
兄妹でつるんでるな

麻生は気がついたのかもね
77名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:00:31 ID:ciJIqSka0
まさか弟ポッポが獅子身中の虫になるとはね
78名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:00:46 ID:Nj+YnVm00
>>72
郵政所管大臣としての許認可権は鳩山だと思ったが。

与謝野は株だろ? 鳩山の事を越権とは言えなかったハズだが。
だから、どいつもこいつも「民間会社なら」などと言う詭弁を振るう訳だ。
79名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:02:03 ID:NtQN0wjyO
国債返済に株を還元しれ
80名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:02:11 ID:pygTDoST0
じゃあ社長の任命権あるひと誰なんだ。
81名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:02:27 ID:7swdCP500
郵政造反議員の皆様、おかえりなさい
参 院 選 大 惨 敗 プ
82名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:03:09 ID:U38XiJ7p0
西川は政治のおもちゃ劇ヒールにされたのだ。
族議員と財閥と役人にを黒子にした
醜態喜劇だな。
83名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:03:34 ID:Euc9okwaO
国民の資産を犯罪者が切り売りしてるんだから政府が介入しなきゃダメだろ
ホリエモンは強制排除したじゃないか
84名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:03:38 ID:GOl3c079O

運用怠慢の既成事実を出されても、 はあっ?だよ


また外交もアメリカから譲歩を引き出さないと日本は食っていけないんだよ

北ももちろん大事だが、まずアメリカと対等な位置どりだ
85名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:05:24 ID:/Daj+T9a0
>>76
鳩弟は麻生が圧倒的に劣勢だった頃から、
麻生の選対長を務め、必死こいて推薦人を掻き集めてきた。
これから兄と繋がることはあるかもしれんが、これまでは
繋がってなかったと思うよ。少なくとも、政治的には。
86名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:06:06 ID:8i+DGd6fO
この能無しマザコンオムツ男は何寝言言ってるんだ?

まぁ 会社は株主のモノ→政府のモノ→民主主義国家だから国民が株主→次の選挙で株主の代表である政府を国民が選ぶ→西川クビでオケ
87名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:06:12 ID:exPTM6ZC0

 ア ベ 死 ン ゾ ー
88名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:06:44 ID:wSmQWKiLO
清和会ですもん
こういうに決まっとる
89名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:07:22 ID:w9g22uK90
大株主が放任なら企業は気が楽でいいな
90名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:07:47 ID:l0+kREZn0
民間会社なら株を政府が持たなければいい
91名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:07:48 ID:4KPEloD60
>>76
>鳩山兄の連携プレー見てると
>兄妹でつるんでるな

辞書に変な癖が付いてるぞ。

>>80
>じゃあ社長の任命権あるひと誰なんだ。

指名委員会でしょ。
92名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:08:29 ID:kQed3GKB0
大体安倍TMの時に小泉竹中を潰しておけば、こんな事にはならなかったんだヘタレいや糞垂れ
93名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:09:43 ID:hHS2yJzi0
>>91
それ反論
アホ丸出しだな
鳩山弟信者
94名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:10:15 ID:Nj+YnVm00
大体、郵政民営化を推し進める為に西川 なぞとのたまう輩が、民間会社なら とか言っちゃイカンだろ?w

それなら西川の仕事終わってんだからw
95名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:11:21 ID:DBjDvaxR0
途中で投げ出したへたれが何を言う
96名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:12:02 ID:svRhnQbO0
>>1
>「政府が株式を100%持っているといっても、日本郵政は形としては民間会社だ。
>政府は人事に今まで一回も介入したことはない」
前例主義か。
官僚ほど頭よくないのに官僚の物言いってことは、安部も官僚のイヌに
なったか。
97名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:12:23 ID:GOl3c079O

清和会は、我が世の春を謳歌した代償に

余りにも敵を作り過ぎた。


怨まれ方が尋常ではないだけに、 粛清は苛烈を極めるんじゃあないか?

ロベス・ピエールの急進派みたいにやり過ぎたぶん、反動も長くてデカイわ
98名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:20:38 ID:+LW2q0HQ0
>>73
A級戦犯から釈放されたのが岸と笹川と児玉。統一教会の主導で勝共連合を
結成し、CIAと連携。統一は朴政権時代にKCIAのフロント機関として取り込まれる。
朴はアメリカにはむかい、暗殺。CIA=KCIA=統一教会という図式

岸の息子が安部晋太郎でその息子が安部晋三 親戚に吉田茂でその孫が麻生太郎
岸派を継承した福田の息子が福田康夫。 福田派は森派、三塚派となり
森派から森嘉朗、小泉純一郎、安部晋三、福田康夫。で小泉の父、小泉純也は
岸の腰ぎんちゃく。
笹川良一は競艇で稼いだ金で政界工作。親戚に糸山英太郎。糸山の親友が
石原慎太郎。石原の親戚が小泉純一郎。
笹川と友好関係だったのが、山口組、創価学会の池田大作・統一教会の
文鮮明 日テレの正力松太郎。 児玉は笹川の紹介で海軍の嘱託になり、
中国に渡りスパイ活動。満州で阿片を栽培、中国で販売、得た資金でニッケル
コバルトなど戦略物資を大陸で調達。その資産を貴金属やダイヤにかえ、戦後日本に
持ち帰り、その資金を鳩山一郎に提供し自民党の前身の自由党を設立。
鳩山一郎の孫が鳩山由起夫と鳩山邦夫。児玉との友好関係をもってたのが
住吉、稲川、ナベツネ、中曽根、中曽根は笹川とも友好関係。
小泉は稲川と親密。
これが日本のエスタブリッシュメントと構図というわけだな。

金融のしくみは全部ロスチャイルドがつくった参照 安部芳祐
http://www.amazon.co.jp/dp/4199060383



▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/
99名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:24:04 ID:CGbWWdDW0
なに言ってんだこのアホ
日本国を放り投げてまだ2年も経ってないのに
どんだけ世界に笑われたと思ってるんだ
ABCにSAYONARA ABE、と報じられたんだぞ、アホ!

ああ恥ずかしい恥ずかしい
100名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:26:27 ID:h+phPyPw0
  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

戦争をせずとも、沢山入国させるだけで(平和的に?)日本を制圧することができます。
日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる。在日だと税金ほとんど払わなくて良い。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?


  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

「被害妄想万歳法」です。おそらく。 2ch、ニコ動は、この法律で言論封鎖or消えるでしょう。
 法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより言論統制させるために作るものです。
        困惑(不快)と感じるだけで
司法による令状なく実質的に身体を拘束して供述を強要し、証拠物押収、家宅捜索する権限を持つ団体ができます。
      民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??
この法律で多額の税金を使いすべての都道府県に2万人もの法務省職員を天下り先が確保されます。
特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」をしています。
ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをしていても、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。

googleで検索してみてください。
人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)

ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(動画)

人権擁護法案 デスノート風(動画)
101名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:27:17 ID:ciJIqSka0
>>30
確かにおまえさんが言うように安倍スレになるとヘンなのが湧いてくるな
彼らは安倍のことがよっぽど怖いらしいね
102名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:27:52 ID:2Mx2M4wNP
清和会で、中川秀直の弟分だからな
103名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:00 ID:XRAg5P050
安倍晋三は形としては元首相だ
104名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:13 ID:sDoKgjTDO
安倍は小泉の茶坊主だから。
105名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:16 ID:Gwekz/kz0
株主ですよ阿部さん?大丈夫
106名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:17 ID:qtPSTyCt0
安倍の名前が出たスレはアサヒる奴が大勢やって来るんだよな
107名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:51 ID:Xo4fXgbQ0

ニワカのために(その47) 自衛隊の航空機(F-4のリプレースは、ストライクイーグルかサイレントイーグルで)

浜田が、永遠に手に入らないF-22にこだわっているのは、実はニワカだからなのかな?
防衛省幹部がF-22の量産型であるF-35で妥協しない理由は、ロシアと中国と北朝鮮に『アメリカは
日本にだけF-22を売った。日本とアメリカは特別な関係。』と誇示したいからと見た。

見透かされるハッタリをかましたいためだけに釣られまくって振り回されて、F-35という現実路線を
採用せずに、国液(国益詐欺)を損なっていないかな???ちょっと、情けないゾ。

↓ 民主党政権への宿題:

F-2改修(夜間戦闘能力付与)→ 島嶼部に侵攻された場合を想定
対潜哨戒機 XP-1 の次のモデルをステルス化 → バンカーバスター(2トン)を6発懸架可能にする。
           → ステルス方式の対艦型巡航ミサイルや対地型巡航ミサイルも必要になります。
輸送機 C-X の次のモデルをステルス化 → 爆撃モジュールに換装可能としバンカーバスター(2トン)を満載可能にする。
F-35と心神実用機 → 敵基地の地下ミサイルサイロ爆撃行の護衛などの特殊作戦で活躍
F-15シリーズ → 敵戦闘機から日本の空を守り続ける。日本の空は二発のF-15でなければ任せられない。
    ※注1 心神実用機は、ヘリ空母で運用可能なV/STOL型も開発させます。
    ※注2 国産の対潜哨戒機と輸送機のステルス化は、必ず実現すべきです。超重要。
ミュー3S改の対地ミサイルとミュー3S改の対艦ミサイルを同じ発射管から発射可能にする必要があるから、
陸自と海自で規格の摺り合わせが必要です。三自衛隊合同で取り組むべき課題です。
108名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:31:58 ID:0NYrcrTN0
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
こいつが売国奴だということがよく分かった。
109名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:32:37 ID:quhL9k0FO
途中政権ほったらかしたお坊ちゃんが言うても駄目でしょ(笑)
政治家でいてるだけでも税金泥棒なのに良い笑い者だこと(笑)
110名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:33:30 ID:GeGKV7vk0
>>1
代議士がこんなことを言うなら、民営化しないほうがよかったよ。
でも民主も民営化凍結には賛成しなかったよな。いまさら手のひら返すな。
111名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:34:02 ID:z2MEIvyn0
途中で逃げちゃったアンタが言ってもなあ・・・。
112名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:38:00 ID:nnP+bzW70
>>101
安倍が怖い?何で?
自分から政権放り出すような奴何で怖がる?
いつまでも夢見てないで現実に眼を向けろ
113名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:39:01 ID:svLviBp1O
さすが統一協会の合同結婚式に祝電送った売国奴はひと味違いますねwww
114名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:39:40 ID:995z1gXC0
役員会議を無視して介入するのはいかん
115名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:40:25 ID:gzPVcbwn0
もうアベはでてこなくていいからw
116名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:40:42 ID:WEY88SAiO
おかえりなさい(笑)
117名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:41:05 ID:FuU0D+1zO
政府は人事に一度も介入したことがない?

ならば誰が取締役を選任したんだ。

安倍もどうかしてるな。
118名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:41:12 ID:F5kCme1F0
鳩山邦夫の言動は、今回は訳が分かりません
今回の西川社長の頑なな続投拒否はいまいち理解できません。
国民の資産を消滅させた責任と言ってますが、時価評価と売却額の相違は、毎年多額の赤字を出してる
かんぽの宿の経営状況と従業員の完全雇用、全宿一括売却を前提とする条件を考えるとさほど
不思議なことでなく思えます。
仮に売却を止めて毎年多額の赤字を生むなら誰が国民の財産を奪うことになるのでしょうか。
国民の資産を食い潰したのは西川氏でなく郵政官僚(現総務省官僚)です。
また民営化拒否なら単なる正義とかの抽象的な理屈でなく具体的なビジョンを示してほしい。
それに郵便会社等の不祥事は西川氏の責任よりも今までの親方日の丸の郵便局全体の体質によるものが
大きいと思えます。
西川氏の首を取ることがあなとの理屈では正義なのですか。
本当に責任を取らなければいけないのは郵政官僚たちではないのでしょうか。
もし何か別の意図があるならご自身の胸に手を当て正直に述べるのが政治家の責任ではないのでしょうか。
法務大臣のときの死刑執行の署名問題等では物議を醸しましたが立派だと思いました。
ずっと応援していただけに残念です。
119名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:41:52 ID:f/NQk/c3O
国民は別に郵政民営化を否定してるんではなく、西川社長続投に対して否定してるのに
120名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:41:52 ID:qVGR9HQ30
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM

ちなみに、死体水のオッサンは
伊勢郵便局の郵便課の内勤職員
121名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:42:54 ID:bHK79q8j0
民間になる以前の
無駄な箱物を
ただ同然で売り渡そうとしたのが非国民社長
122名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:43:07 ID:+zHtAiwC0
>>112
別にいいじゃん。本当に再登板したら凄く面白そうだし。
123名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:43:33 ID:v5jtQwuxO
政府じゃなくてあくまでも株主な
今はそれが政府なだけで口出しする権利はある、そもそも郵政なんてインフラ的な半公共企業なんだから、民間の建て前だけで語るのは馬鹿
124名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:44:09 ID:ze372SKi0
>>121
いまだにそうやって洗脳されてるんだなw
M&Aの知識がある人間だったらかんぽの宿はあの値段でも高いぐらいだと思ってる
125名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:44:44 ID:tydP/taDO
安倍さんの悪口を言う反日乞食左翼は朝鮮に帰れよバカ!
126名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:45:14 ID:HkMkVFYA0
安倍晋三も引っ込んでりゃいいのにね
あんだけのことしでかしときながら、よー表舞台に立つよな?
やっぱり政治家ってのは厚顔無恥なヤツが多いなwwww
127名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:46:44 ID:u/FAhdGm0
人事に介入したことがない?西川ってどこから湧いて出た蛆虫なの?
総務大臣の印鑑がないと総裁になれないのに、介入がないってどういうことなの?

こいつの言うことも小渕娘同様、意味分からんわ。
同じバカ三流私大出身だったけ?一体どんな池沼が通う学校よ?
128名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:46:52 ID:nnP+bzW70
>安倍さんの悪口を言う反日乞食左翼は朝鮮に帰れよバカ!

ま、安倍シンパのレベルはこんなもんだ
129名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:47:04 ID:XRAg5P050
>>124
もういいよ、嘘を100回言えば本当になる教徒の戯言は
130名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:47:30 ID:FuU0D+1zO
安倍の発言を批判すると、変なのが湧いてチョンだの売国だのと騒ぎだすって事か。
131名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:47:39 ID:j5PEEP650
政府以外の株主に決めさせて、危ないところは拒否すればいいとか思ったけど、
日本て外圧に死ぬほど弱かったっけな
132名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:49:04 ID:1Rc5AYdX0
まあ朝鮮人なんか見かけたら石投げとけばいいんだよ。
133名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:49:24 ID:P2aK4RjiO
ネットアサヒは日曜の夜だというのに安倍叩きに精が出るなぁ
安倍さんが再起したら怖いの?
134名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:49:52 ID:SyW+kyXd0
要は鳩山兄弟のどっちが前足でどっちが後ろ足なのかって事かも知れない。
自分の意見が通らなかったから正義に反するって論理は少し不味い。
西川は腹黒いし黒い噂ばかりで信用なら無い人物。
だからこそ、その部分を攻撃すれば良いのだがあっさりし過ぎだし中途半端。
自分が押した総理に敬意も表しないのは野党の議員かと思うくらいだ。
135名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:52:33 ID:S725Ojf8O
半島渡来人のDNA炸裂だな、安倍ww
136名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:52:46 ID:v5jtQwuxO
安倍って朝鮮大好きじゃんw
一教関連の噂は常につきまとうし、在日が柱の金貸し必死に擁護してたし

信者が勝手にイメージ膨らませてるだけだなw
137名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:53:00 ID:zoHsWwiz0
郵政民営化とは、結局治外法権無法会社を
作り出しただけだぞ。安倍の弱い頭では
理解が難しいか?
138名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:53:50 ID:Gv4uBXXo0
一民間企業が郵政くらいの体制を一から作り上げるのにどれだけの年月がかかるか。
民営化したから民間人が好き勝手やっていいというのはおかしい。
139名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:53:59 ID:WDGSZaHpO
まあ、戦犯の岸は、アメリカの工作員だろ。笹川
にしても児玉にしても。巣鴨から出て来た連中て
アメリカの犬になる代わりに戦後日本の利権扱う
の許された連中ばっか。爺さんがそれだから、当
然孫もアメリカの犬だわな。
140名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:55:18 ID:U38XiJ7p0
おいおい、今度の衆院選で民主党が政権とったら、
郵政民営化はパーになるのかい。
またまた、簡保を赤字経営して、税金泥棒みたいな公務員が出現する事になりはしないか。

141名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:55:45 ID:w3s9lnVl0
日本テレビ世論調査
http://www.ntv.co.jp/yoron/200906/soku-index.html
[ 問8] 麻生総理は、日本郵政の社長人事で、西川社長の続投に反対していた鳩山邦夫総務大臣を、
事実上、辞めさせました。あなたは、麻生総理の判断を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 25.2 %
(2) 支持しない 55.7 %
(3) わからない、答えない 19.1 %
142名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:56:06 ID:gvf2armb0
完全民営化までの移行期間にきちんと指導改善するのが政府の仕事だろう
安倍ちゃんは余計なことに首をつっこまずに北朝鮮問題など安保だけやってればいい
143名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:56:16 ID:CM+RxeL80
>>85
別働隊でしょ
繋がってなければもっと露骨に離党を呼びかけるよ
144名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:56:19 ID:81QPzlly0
オーストラリアAPECで、
ブッシュに「海上補給どうすんだよゴルァ」って脅された直後
急にお腹の具合が悪くなって辞めた総理大臣 プ
ヘタレ
145名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:56:35 ID:TMvo/RDq0
言ってる意味が分からない
麻生もそうだけど経済音痴というか
一般常識を知らないで滅茶苦茶なこと言ってる
146名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:57:11 ID:FuU0D+1zO
そもそも今までというが日本郵政が発足して何十年も過ぎたかの言い方だな。
しかも監督機能を無視して前例がないからって官僚かよ。
社長にしろ外部取締役の奥田や牛尾にしれは誰が連れて来たんだよw
147名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:58:11 ID:BG6dIc0S0
>>133
普通に嫌われてるとは思わんのか?w
信者脳は都合が良く出来てるな。
148名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:07:01 ID:UmDXZRnR0
何、これw
ttp://yaplog.jp/cv/ichijihinan/img/216/img20090403_2_p.jpg

相変わらずマスコミの偏向報道が続いています。
日本郵政の指名委員会が西川氏再任を決めたことで西川善文氏は続投の信任を得ている
、かんぽの宿問題でも不動産売却等に関する第三者検討委員会が「「経営判断の範囲内」
と妥当性を認める判断を示した」と報告している。それらをもとに鳩山総務相が
認可しないのはおかしいとマスコミ、郵政私物化・米営化一派は声を荒げています。

しかし日本郵政の指名委員会、第三者検討委員会が「日本郵政のお手盛り委員会」
であることは誰も言いません。

マスコミも当然のごとくスルーしています。
郵政疑惑を追及している多くのブロガーの皆さまは、とっくに指名委員会、
第三者検討委員会がお手盛りの「できレース」であることを発信しています。

鳩山総務相も「お手盛りだ」と発言、問題視しています。
「続投反対を主張するなら、堂々と内閣から去るべきだ」等とのたまう市場原理主義・
郵政米英化一派議員、さらに大手新聞社も西川氏続投を決めた指名委員会の意思を
なぜ尊重しないのかと西川氏続投を支持しています。

小泉・竹中路線を引き継ぐ一派は「西川氏でなければカイカクが後退してしまう」
「2005年の衆議院選挙では郵政民営化に賛成の国民の圧倒的な支持があった」と
西川体制の温存を図っていますが、なぜ西川氏でなければならないのでしょうか?

日本郵政が西川体制でなければならない理由は、民間からのなり手がいないのではなく、
小泉・竹中一派・郵政私物化一派が絶対に知られたくないことを守るためだから。
ttp://blog.livedoor.jp/dfv8/archives/763309.html

>>50
竹中らが調査委員会を骨抜きにして八百長委員会にしたくせに何を言ってんだ?
149名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:07:36 ID:vlXvrHi10
>>133
朝日は西川擁護だからこの発言は叩かないだろ
150名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:10:32 ID:ZW9deUSdO
株主誰や
151名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:12:27 ID:XtGXgxoGO
どんなに叩かれても、朝鮮民族の誇りと気概を失わない安倍さんは、ウリ達の誇りニダ
152名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:16:41 ID:ENI4ZuhJ0
>>32
モラルの高い社員を辞めさせて
そこらの暴走族を非正規採用しまくってるから
それもこれも西川以下利権体質の上層部のせい
153名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:16:52 ID:9ReT8X980
安倍ちゃんの話題になるとマジで工作員が湧いてくるんだなぁ。
154名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:17:35 ID:nNxz2wRd0
だから駄目なんだよ安倍は。
155名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:17:47 ID:opao4vSMO
売国発言
156名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:19:28 ID:L170Cffg0
>政府が株式を100%持っているといっても、日本郵政は形としては民間会社だ。
>政府は人事に今まで一回も介入したことはない

麻生を擁護しているつもりみたいだけど、全然擁護になってないw
157名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:20:51 ID:M5vdA2UTO
どっちに転んでも介入だろう?
158名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:23:17 ID:Om2R8ELYP
NTTも日本郵政も元々は税金投入して運営してて、民間になった途端えらそうに。
特にNTTなんかクソだろ。
159名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:23:25 ID:nJiW0o9G0
ちなみに株主は与謝野
人事権は鳩山

株主の方がえらいんだろ?
160名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:24:03 ID:2bhX28cS0
というか閣内不一致とかありえない前提なんじゃないのか
161名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:29:42 ID:RPp33h5A0
介入しまくりじゃないかよw
おれはこいつの人間性はいくら買うが、
やっぱりやばいわ、何か。
162名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:30:43 ID:0QTmjXWQO
安倍はイデオロギーなんかは支持する部分もあるんだが、勉強不足の自分認識でしか喋れないお馬鹿だからな

影響力のある部会の親分程度が器
163名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:30:48 ID:r7lFV9Ul0
100%株式持ってるのに経営に一切口出ししない・できないってのは、むしろ民間企業としては最低のガバナンスなんだが…
民営化と私物化を履き違えてませんか
164名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:37:06 ID:98j8EmCLO
>>5
政府が介入する慣行が出来るのがよくないと言ってるんだろ
西川の挙動に問題があるならしっかりお前も監視しとけや
165名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:38:48 ID:OQxLI80Z0
なんとか還元水と同じく詭弁なんだよ
あの頃は、擁護に苦労したぞw
こう言う事を言うから馬鹿だと思われる

ええ、次回はミンスに入れますよと
166名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:42:21 ID:AACPfKLd0
>>163
使命委員会が指名した人物を否認するなら、それなりの理由をもってこいって事だ。
株主一人説得できなくてどうする。
167名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:43:42 ID:tykZO4yJ0
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |    ポンポン痛いからやめるお…
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   治ったからまたやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

168名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:44:41 ID:8/FcM+ZYP
安倍さん、頑張って。
169名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:45:27 ID:fa2uhaWQ0
権限の無い者がするのが介入。権限行使は介入ではない。
頭の弱い安倍極右与太郎派、この区別も知らん。
170名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:53:36 ID:6wHacAza0
高速道路って介入してないか?
金出すし。
171名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:55:40 ID:FfXgLpuR0
政府の介入云々より
安倍が未だに色々口を挟んでくるのが不愉快。
早く政界引退して欲しい
172名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 00:56:37 ID:cHmPeFozO
「イチロー君がイジメルから、ぼ、ぼくちゃんソーリやめるー!」
とか言って政権放り投げた無責任野郎が何かわめいてるのか?
173名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:00:42 ID:ihQGvg6A0

私をお呼びかな?

チャンネル桜関係者が人に見られては困る動画w

http://www.youtube.com/watch?v=i0Z7PAnJCf0&feature=PlayList&p=2B69717C4CDA7D95&index=0

             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|  
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/

174名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:05:15 ID:qhN/sO9A0
GMは国営で日本郵政は民営?
呼び方以外に違いがわからない
175名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:06:31 ID:G+gzurgnO
おかえりなさい下痢便の安倍
176名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:09:20 ID:8Yi8pWBX0
実体が違うのなら、実態に合わせた行動を取ればいいじゃん。

柔軟に動けよ。
177名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:13:15 ID:JlDlslEJ0
やっぱり安倍元総理はすげぇwww 権限があるのに行使したら介入って、すべての監督官庁とか
行政の否定じゃんwww アホまるだしwww
178名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:15:06 ID:hPyQ/RaG0
政府は介入してないが政治家である小泉が介入しているのに
これについてなぜかマスゴミはじめ誰も批判しない。

竹中は小泉の介入を非難すべきだろwww
179名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:15:27 ID:UI+J4H5s0
鳩=津島派=ナベツネの読売 に対して
麻生を擁した清和会が自民の要路から追放しようとしとるのかな
清和会内で失権してた中川女が妙に反鳩山で勢いづいてたし

もう麻生は清和会(と公明党)の傀儡としてしかやっていけない
180名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:17:05 ID:cNWjptzI0
放送局には介入ばかりしてるのにね
181名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:18:43 ID:+KdjZ2zyO
古今東西最大の敵は無能の味方。
182名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:19:33 ID:Mhc44WxQ0
アベは入院してろよ
ボクおなか痛いの〜
って泣いてろボケ!
183名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:24:37 ID:hZaoIsrB0
もう何と言えば
184名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:25:44 ID:Z7njmNmMO
株主訴訟しないの?経営権を放棄するんだ?株を近い内に放出か。相手は米証券?また売国かよ
185名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:27:18 ID:Bg2nBz1b0
売国政党に売国奴、それを支持するバカウヨとカルト。
186名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:30:50 ID:xNSzhW370
民間会社に偽装した役人のためだけのドル箱。すでに誰もが知っている事実。

いまだ世襲のおぼっちゃまはばれてないと思ってるようだw
187名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:31:23 ID:I+j0FtUf0
安倍はもうお呼びじゃない。
188名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:32:16 ID:D6MZpBQi0
しかし安倍さんも郵政議員を戻したりして
るし、
説得力なしよねエ
189名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:33:23 ID:lp8IEMPC0
安倍さんは首相のときからずっと支持してきたが、この発言はいただけない
麻生さんしかり、安倍さんしかり今回は本当にがっかりさせられた

でも民主党には期待できないから自民支持するけど、誰か小泉路線を真っ向から
否定するような保守政党作ってくれないかな
190名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:34:35 ID:f1e9QR/KO
Nothing could be further from the truth
191名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:35:23 ID:m9TkhukT0
>>189
鳩山新党に期待すれば?
192名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:37:23 ID:oJNMCqpGO
安倍の言ってることは正しい
無下に批判している人は自らの知性を否定しているだけ
193名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:40:29 ID:qH4m8BWN0
参議院選挙大惨敗与野党逆転ねじれねじれ衆議院3分の2発動連発実質衆議院一院制民意崩壊すべて安倍が参議院選選挙で負けたせい氏ね
194名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:40:47 ID:D6MZpBQi0
だいたい安倍ちゃんが鳩の流れの土台を
作っちゃったんじゃないの〜

195名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:40:58 ID:lp8IEMPC0
>>192
人事に介入したことがないというが、西川氏は小泉が口説いたんだろ?

西川氏を変えるというのもひとつの口の出し方だが、西川氏でないと困ると
今回徹底抗戦した連中は人事に口を出したことにはならないのかね?
196名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:44:29 ID:hD3LsTlR0
ところで、こいつはお仕事イヤイヤ病は直ったのか
197名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:45:12 ID:cHmPeFozO
安倍ってさあ、郵政賊議員を「おかえりなさい」と自民党に迎え入れて、
郵政選挙が茶番でしたとバラしたアホだよねww
198名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:46:10 ID:YgUHSkhI0
おまいら成蹊大卒を叩いて楽しいか? 大人げないなぁw
199名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:47:03 ID:0/LhyY9m0
何を偉そうに
200名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:51:06 ID:pCM8zhwh0
やはり売国議員だった安倍晋三
201名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 01:54:58 ID:e5IS1CBmO
しかし「俺たちの麻生タン安倍タン」が西川支持だったというのは、
相当ショックだったみたいだなwww

小泉竹中路線は、鳩山一派とネトウヨを除いて、
根強い支持を保っております。
202名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:02:42 ID:D6MZpBQi0
自分たちの任期さえ無事にやれれば
後は任せた、っと言って
引退していった小泉・竹中こそ
混乱の原因だしょ
203名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:08:03 ID:EmO/id1V0
レスの付き方を比べると、小泉元首相のほうが圧倒的に人気(?)があることがわかった。
204名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:13:16 ID:5MunIbL+0
昨日のたかじんの番組で言ってた陰謀説スペシャルの
「表の企業と裏企業がボーダレスになって・・・」の部分

ぶっちゃけコレのことだよね
205名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:16:26 ID:D6MZpBQi0
かんぽ売り捨て的な感覚の持ち主たちじゃあ、
日本の政治任せられないねえ
206名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:19:03 ID:C1hIuz2N0
まだまだか。いつになったら・・・
207名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:32:00 ID:URoUIaD10
「人事介入」ですか。
まったく、ものは言い様だな。

擁護するものに限って「不祥事の責任」について語ろうとしないのは、なぜ?
208名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:34:44 ID:9AfwARYj0
だから

結局 安部、福田、麻生全員が小泉の代わりの操り人形として自民党の党首になってただけ
今頃それが判るなんて国民も舐められたもんだ
209名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:35:27 ID:/93FBDuL0
郵政の大株主は、財務大臣100パーセント所有中。財務大臣は、民間?
郵政は、今は国民の財産、株式も上場してなくて民間人は誰一人まだもっては
いません。自民党の馬鹿は、民間と呼ぶが、今現在は、国民の財産で在り、100パーセント
財務大臣が100パーセント所有中は、民間では、無い。国賊か?
210名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:37:05 ID:4Yo2yYgu0
スネに傷だらけのブラックプリンスは、
アメちゃんへの土下座的従属が無ければ
総理には成れなかったよね。

韓国の犬。
アメリカの犬。

こいつが西川の責任隠蔽に走るのは
実に分かりやすい。

211名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:37:55 ID:b5DUWUelO
この人、病気で総理辞めたんじゃなかったっけ?
治ったんか!
よかった〜
212名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:39:35 ID:EmO/id1V0
とにかく、話がわかりにくいので、誰かスキッと整理して。

かんぽの宿の問題は、けっきょくなんだったの、あれ。
213名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:39:49 ID:0J11yRfN0
>>209
国民の財産じゃなくて個人資産だよ。
民営化したんだからもう国はほっとけばいいじゃん。
運用のされ方が嫌だとか総裁が嫌いなら預金おろして口座しめりゃいいだけ。
国のために使って欲しいなら、税金で全額国に寄付するか直接国債買え。
214名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:41:19 ID:JR7loa1F0
日本ではもはや2世でないと総理大臣になれません。
なにこの八百長政治は?
215名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:42:37 ID:9AfwARYj0
>>212
政官癒着→政官業癒着の時代になった象徴
216名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:45:06 ID:zmYMW4WJ0
>>152
特定郵便局の連中見る限り
はなから高いとはとても思えんけどなぁwwwwwww


まぁ、自分自身のモラルが高いって思ってるんだろうが
217名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:46:37 ID:LrsSm3VPi
安倍本読んだ事もない↓
218名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:47:03 ID:XdAAhGKm0
>>212 結局の所、

・公社を民営化するにあたって、今まで採算無視でずさんに持ってきた大量の資産を処理しないと、
 まともな会社形態にならない。(異様にふくらんだ固定資産ではF/Sが作れない。)

→バルクセール実施。この条件として、
  ・一括で全部引き取ること。(事業については雇用者も含めて。)
  ・その後のリスクは一切売却元は関知しない。

で、国鉄→JRの場合、全部を処理し終わる前にバブルがはじけちゃって、一部の土地は未だに塩漬け。
JPの場合、応札した会社は直前に処理が終わって、だいたいは逃げおおせた。

つまり、この問題を非難する方向がずれているんだよ。

  ・そもそも、全逓・特定郵便局長会・随意契約先(国民新党党首の綿貫がオーナーのトナミ運輸が突出)
   に遠慮して、なぜ民営化前に不要資産を売却して、資産の効率化を目指さなかったのか!

  ・一括売却ならば、もう民間の応札業者にリスクを押しつける話なんだから、なぜそれをちゃんと説明しない?
   (公社のままでは、従業員の解雇に全逓が介入してくる、と何故言えない!?)

という、公社特有の問題を無視した議論に価値なんかないよ。
219名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:57:54 ID:0J11yRfN0
米国に食われるってまだ言ってる人いるけど、
米国の金融機関もうみんな死に体じゃん。
しかも日本はこないだ麻生が何兆円かポンとあげてなかった?
ゆうちょなんて裏金じゃなくて税金で。それはいいんだ?
こんなアメリカでもまだハゲタカに襲われるーって恐怖心持ってる人いるのか。
220名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:57:59 ID:lp8IEMPC0
>>218
そういうところよりも、国会答弁を二転三転させたり、メリルリンチに金が渡ってたのが
公表されてなかったり、DM事件など続々問題が出てきてちゃんとコーポレートガバナンスが
できていように見えたのが大きいんじゃないの

ゆうちょ銀カード事業
発注も受注も 三井住友系
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-07/2009040701_01_0.html
みたいなのも出てきて、今までは官僚の天下りが郵政関連会社にあったんだけど、
今度は、別の利権みたいになっているんじゃないかという印象をもたれたのもある

郵政民営化の逆行とかいうけど、社長人事で何故そうなるのかは意味がわからなかった
結局、一部の人にとって西川社長でないと困るという郵政私物化が実際に起きているん
じゃないかという印象が強い
221名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 02:59:02 ID:KvowKucn0
アカヒの工作員、必死すぎ、ワロタ。
222名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:05:30 ID:i8F51xyrP
「おかえりなさい」
腐れ外道の(● ●)このバカを復党させた安倍は、もういいよ。
223名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:12:20 ID:HM8KzBLV0
バカウヨはアホだからアベシを愛国者というが
こいつのシイさん売国王岸信介だよ!
岸は戦前国民を戦争に駆り立てて、自分だけ大陸で大もうけ
して、戦後自分達だけ、アメに寝返って、生き残ってアメポチ
一筋で総理までのし上がっていった男だぜ?
その岸の派閥が今の清和会よ。
アベシなどはいわば売国魔界のプリンスだね。
まあ、この一族が己が野望の為愛国心を煽るのは60以上年続く
伝統芸能なのではあるが・・・
おやこんな時間に黒猫便が・・・・・・・・
224名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:20:50 ID:0J11yRfN0
なんか統一協会挙げられてるし、
最近裏で色々殴り合いしてるのかもね
225名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:21:27 ID:DJCQHuYi0
過去の事実をねじ曲げる安倍のような政治家が一番信用できん
226名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:21:33 ID:+0VTO7IQ0
まだいたのか、このボンクラは。
日本の総理大臣という肩書きに泥を塗った人間。
自重しろ、バカ。
227名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:23:30 ID:a24ieg7n0
阿部のへたれはまだ政治家やってるのか。
才能がないことは、総理やって分かっただろ。しかも根性無しってことも。
身の程をわきまえて、外に対して発言しないようにしろよ。
228名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:24:44 ID:DI8NVM+lO
キムチ食べ過ぎると悪口が上手くなるの?
229名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:28:13 ID:ruJHtrtuO
>>218
つうか公社でやるより民営化後の方がやりやすいからだろ単純に。
230名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:32:23 ID:4Yo2yYgu0
>>219
>米国に食われるってまだ言ってる人いるけど、
>米国の金融機関もうみんな死に体じゃん。

ダメリカの金融機関の方は青息吐息でも、
ファンドの方が運用している資金量は今も莫大だよ。

この巨額の資金の出資者を満足させる利益を出すために
随分と阿漕なことをやってきたわけで。
231名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:53:43 ID:+6YF4QhQ0
>>220
まあしかし、「印象」ではダメだろ。
きちんと証拠を挙げて、西川を交代させるべき理由を論理的に整理して、多くの人が納得できるようにしないと。
鳩山邦夫個人が100%株を持ってるような私企業なら好き勝手にやったらいいが、これは違うんだから。
意固地になって正義正義とギャアギャア喚くだけでは、次官とモメてたヒステリー真紀子と同レベルだ
232名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 03:55:44 ID:Cevi5pK90
即効で>>2ゲットして安倍はクズとか言ってる人
この人たちって朝鮮人でしょ?
いつもスレが立つの監視してるのかね
233名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:12:15 ID:zfG/9hFn0
今度の選挙、自民は苦しそう。

2チャンネル票を集めても一議席分がやっと

だったら今度の選挙は新風に入れようぜ!
234名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:16:54 ID:7t3o2kmH0
またネオ・ナチみたいなのが
新風のプロパガンダしてるw
235名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:19:40 ID:+aji44HaO
うわ…ネット朝日がメチャ湧いてるw
2ちゃん初心者の俺でもわかるw
236名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:21:50 ID:8CWFy1VZ0
>>231
>まあしかし、「印象」ではダメだろ。
>きちんと証拠を挙げて、西川を交代させるべき理由を論理的に整理して、多くの人が納得できるようにしないと。
しょーがないじゃんよ。総理に「西川をクビにしろ」って言われたんだから。
人事部長の指示でリストラの肩叩きやってる係長責めるみたいなもんだ。
237名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:21:57 ID:vsN06lLPO
こいつは使えない。
トップが馬鹿だと、国民が苦労する。
首相の器じゃなかった。
238名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:22:01 ID:0J11yRfN0
>>230
ないない。
バブルがはじけたの。ってことはふくらんだ資金の価値がなくなったのよ。
オイルに穀物に住宅ローンに、もうカサ増しして見せてたネタも切れた。
ゆうちょも出資先をなくしたの。
239名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:22:37 ID:D/VOWrJuO
かんぽの宿を含めた郵政資産の処分で、
明らかにおかしなところがあるから指摘されてるんだろ。

人事とかそれ以前の問題なんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:23:51 ID:eWcGwstE0
>>231
>「印象」ではダメ
って>>220に書いたようにはっきり不祥事いくつも起こしてるでしょ?
「印象」って書いたのはまだ表に出てきていないようなもっと大きな問題がある
んじゃないかってこと
今でも十分問題をひきおこしてて、さらに問題があるという印象もたせてるんだから
変えるだけの条件は十分だよ
241名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:25:40 ID:vsN06lLPO
>>235
愛国でも馬鹿はダメ。
森でも小泉でも福田でも麻生でも、
中川(酒)でも鳩山(弟)でも与謝野でもいいけどバカボンはダメ。
242名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:30:57 ID:BeaeFXUI0
こんなにしゃべるたびに一言一言からアホがにじみ出てくる人も珍しい
243名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:31:20 ID:0J11yRfN0
>>240
民間だったら不祥事ともいえないんじゃないの?
国はずーーっと宝の持ち腐れで損出してた張本人なんだから、
いくらいまんとこまだ株主と言っても、口に発言休みの×マスクしてんのと一緒。
会社のやり方に口出す筋合いがない。
244名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:33:12 ID:yLETln5m0
「かんぽの宿売却問題」「石井紘基議員刺殺の真相」
鳩山邦夫出演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6216714
245名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:33:47 ID:a/AK6Ul1O
認可権が総務相にある時点で政治が介入してるよね
246名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:35:25 ID:eWcGwstE0
>>243
民間だったら十分不祥事だと思うよ
逮捕されて起訴された人までいるわけだし
会社として問題がおきないようにするのが社長のつとめ
西川さんって今社長になったばっかりの人じゃないでしょ
3年以上社長やってる
それで今問題がいくつも出てきているのにはやはり責任あるよ

どうしてこの件ばかり西川さんに責任がないという竹中さんが言うような
言い訳を信じる人が多いのか謎
民間というのなら普通の民間の感覚をもつべきだよ
247名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:36:33 ID:Gtyjzycj0
敵前逃亡した奴に発言権は与えられない
黙ってろよ
248名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:37:11 ID:7t3o2kmH0
あべしっ
249名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:37:26 ID:mqA0/QqM0
英国では極右政党が初の一議席を獲得したね
250名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:48:34 ID:8Y7htp9m0
>>240
>>220の不祥事ははっきりとした結論が出てない、うやむやで終わってる
DMは旧郵政省がらみでJPの問題じゃないし
それだけじゃ、交代の理由にならない
JP自体は黒字だし、不採算事業は見直してるし
資料の上では、やめさせる理由がない

251名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:49:14 ID:Ld4j004CO
なんかねぇ

単なる偉いさん連中の利権争いだけど

こんなんで税収足りないとか言われてもねえぇ?
252名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:53:57 ID:0J11yRfN0
>>246
同じような問題が起きたとき、他の大企業の社長が交代してるかどうかだな。
253名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:55:08 ID:6JYcpuIJ0
>>247
お前にそんな事を言う資格があるのかよw
254名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:55:12 ID:ZGS4MCQlO
独裁者がいるんだな日本にも
255名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:57:55 ID:eWcGwstE0
>>250
日本郵政から逮捕され起訴された人まででているのに責任がないと思えるのが不思議
これだけ不祥事を出し、国会で説明を二転三転させていることからも、
十分な企業統治ができていないのは確か

その上、疑惑の段階のものもいくつも出てきており、国民に日本郵政は大丈夫かという
印象をもたせたのは確か

事実がありさらに悪い印象がある
鳩山さんがが麻生さんにやめさせられた理由は、

「郵政事業は国民の財産だ。その郵政事業に関して、政府と(日本)郵政会社との間に
混乱を生じたような印象を与えたことは甚だ遺憾であって、この状況は早急に解決されて
しかるべきだと基本的に思い、(鳩山総務相の更迭を)判断させてもらった。あまり長引い
て、話がさらに混乱しているかのごとき印象を与えるのはいかがなものかと思った。」

大臣という要職にあるものが印象だけで辞任に追い込まれる
これが現実
256名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 04:59:08 ID:psx/NRzh0
人事の様に言ってるが、安倍お前の責任でもあるんだぞ
257名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:01:25 ID:URoUIaD10
赤字資産、タダ半分で他人にくれてやるだけなら誰だって出来るわけだが、
集まっている方々はなんなの?
知恵の集合でないなら、入れ替えるしかないでしょ。
「人事不介入」だとか言って放置することこそ許されない。
258名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:02:12 ID:N0dqW+o60
イメージよりもルールが大事
日本は法治国家ですよ鳩山さん
259名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:02:26 ID:HtiJ2uts0
政権交代劇のために介入させたのはマスゴミ

これからはガンガン介入しますよ
260名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:02:42 ID:jZkQuWHt0
国民の莫大な財産をタダ同然で売っ払ったのに責任を取らず知らん顔
261名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:03:00 ID:gJW2ZrBmO
鳩山がかんぽの宿をオリックス提示額以上で買うスポンサーを見つけて来ないのはどういうことだ?

不採算事業を継続させて、正義だのにすり替えやがった
売却額の妥当性を正義不正義にすり替えてパフォーマンスした挙げ句逃げちゃった

国益を考えるなら一刻も早く売却先を見つけてくるような、動きをすべき
262名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:03:31 ID:HtiJ2uts0
欲の皮がつっぱったマスゴミと政治屋の茶番に国民の税金を利用するなよ
263名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:03:45 ID:BeaeFXUI0
西川社長「(入札は)オリックスが109億円、もう1社が61億円。間違いございません」2月6日衆議院予算委員会

米澤専務「オリックス不動産から新たな提示を受けた。残る1社については、新たな提示をいただけなかった(2月9日衆議院予算委員会)

-------------------------------------------------
国会でウソをついた時点で、社長だろうが大臣だろうが首だろ。西川は当然クビ



264名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:03:52 ID:mgegp8ZAO
アベ様トイレはこちらです、お漏らしの前に是非ご使用下さい。
265名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:04:16 ID:HtiJ2uts0
40億の赤字をかかえてるもの、誰が買うの?
TBSにでも買ってもらえば
266名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:04:52 ID:50xyfJ6f0
いい感じに鮮人が火病ってるなwww
267名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:05:28 ID:P5MggtcoO
社長は株主が決めるもの
268名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:05:34 ID:PDISmaVq0
毎年、70億の赤字企業を誰が引き取るの。
社員の雇用もあるし。
赤字は公社時代からの垂れ流しじゃん
269名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:06:02 ID:Ld4j004CO
日本にもフィクサーのいた時代は末端だけが干上がるのは許さなかったはず

今は自殺大国になっちまったな!
270名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:07:08 ID:Y6TqklZq0
少なくとも政治家が介入しまくっていることは確かだろ
小泉 → 竹中 → 指名委員会
271名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:07:49 ID:px5kI0gRO
火病ネトウヨが涙目顔真っ赤マヂウケルWWW
272名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:08:09 ID:kQLGsa0u0
どうして安倍はこういう嘘を平気でつくんだろう。
馬鹿としか思えない。
273名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:08:31 ID:URoUIaD10
>赤字企業を誰が引き取るの?

とか言ってるだけの方には辞めて貰うしかないでしょ。
知恵がないからw
274名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:08:42 ID:gJW2ZrBmO
オリックスの代替企業を見つけて来ないくせに、パフォーマンスで正義を振りかざして、赤字事業は継続中

そんだけ価値があるなら鳩山が私財で買えばいいのに
275名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:09:07 ID:HtiJ2uts0
そもそも赤字のかんぽの宿の責任を蔑ろにしてるマスゴミってもうマスゴミとしての仕事はたしてないでしょ

ただの民主党の御用きき機関
276名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:10:48 ID:+6YF4QhQ0
不採算事業というだけならともかく、パフォーマンス好きの政治家が
首を突っ込んで引っ掻き回すリスクまであっては、今更買い取ろう
などと考える民間企業も無かろう
277名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:11:40 ID:BeaeFXUI0
数年前問題になったスパウザ小田原やら、雇用保険でつくったムダ施設は一括(いわゆるバルク)じゃなくどれも個別に売却したよね。竹中が「バルクじゃないと買い手がつかない」とか言ってるのは真っ赤なうそです



278名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:13:21 ID:gJW2ZrBmO
まぁ今更買わないだろうな

リスク要因が大杉

鳩山先生が買えば済むんだけど…
279名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:14:42 ID:NNNja0wJO
政府は株主じゃ無かったのか?
280名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:15:48 ID:FaMBOo8R0
安部のくせにナマイキだぞ!
281名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:16:18 ID:px5kI0gRO
ハライタという前代未聞の理由を盾に首相職を放り投げ
日本国を見捨てたお方が何故、今更日本国の心配をするのか?
282名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:16:49 ID:tc7FB8xw0
>>276
それだよね、
「かんぽの宿」に手を出した企業は総務省から攻撃される、と知れ渡ったからね
もうあんなものに手を出す企業なんて出てこないよ。
鳩山が日本郵政に与えた損害は100億、200億ではすまないもの。
283名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:17:17 ID:URoUIaD10
>赤字企業を誰が引き取るの?

だから、自分では出来ないと思う方は出て行きなさいよw
284名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:17:37 ID:Ld4j004CO
老害大国日本

もう未来はないぽぃ

285名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:18:10 ID:YZA8Io0jO
会社は株主のモノってのが小泉・竹中路線のスタンスだろw
286名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:18:10 ID:gJW2ZrBmO
まぁ安倍も鳩山も自分の職責を全うしないという点では共通だし、それが国益に適うというのも共通だわな(笑)
287名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:18:17 ID:D/VOWrJuO
>>251
国民資産を譲り受けて一儲けさせていただきます。
ガハハ・・・!!!
まあ、オリックスの宮内はこんな感じだな。

郵政民営化と言いながらその実体は、
郵政を解体して一部企業が郵政資産を食い荒らすだけ。
その一部企業の経営者は経団連の理事であること。
そして自らが積極的に郵政民営化に関わってたりもするんだな。
288名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:18:30 ID:4qqRfPpSO
まだ完治してなかったのか。
株主が政府ならダメだしできるだろうが、一回も人事に介入したことがないが理由になるとでも思ってんのか?
総理辞めたら即議員辞職しろよ、てか喋んな。
289名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:19:39 ID:JASc6tKa0
郵便局も電力会社も農協もNHKも形だけで
民営と言われてもピンと来ないんだよ
290名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:21:03 ID:HJlSX9US0
鳩山もアレだが、なんであの老人(西川)をみんなが守るのか
やっぱ分からんね。
291名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:21:29 ID:Xvx+ubkB0
なんでこのスレ携帯厨が頑張っちゃってんの?
292名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:21:58 ID:8Y7htp9m0
>>255
障害者郵便不正受給で被害を被ったのはJPだよ
不正を見逃した奴を擁護せず、しっかり差し出してるんだから問題ないぞ?

疑惑はゴシップネタと大して変わらん
確信には至ってないし
293名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:22:10 ID:XfhOYLJCO
ちゃんとした民間企業なら正論だがな
294名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:22:12 ID:0J11yRfN0
>>279
株主ったって、会社が危なくなってから外部の人間に経営譲って
株だけ手放さず持ってた創業者一族が、
下の方で問題が起こったからといってまた経営に口出しするようなレベル
295名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:22:21 ID:gJW2ZrBmO
かんぽの宿を鳩山先生に売ってやれ

売却白紙撤回後の赤字額プラスオリックス提示額以上でな
296名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:22:35 ID:tc7FB8xw0
>>290
西川の人物はどうでもよくて、
今回のは総務省の暴走が酷すぎたからだろ。
297名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:24:59 ID:BeaeFXUI0
まあ普通の民間企業なら、赤字の宿はさっさと従業員クビにするけどなw それはやっちゃだめとかいろいろ経営方針に口出しておいて、いまさら民間だから介入できませんはない

298名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:25:32 ID:Ws0XJCDk0
西川ますます黒くなってきたぞ
こりゃ、政治家にも相当な額のキックバックがいってるな
299名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:28:43 ID:hImRWrFkP
認可権が総務相にあるのに何で行使しちゃ駄目なの?
300名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:29:28 ID:URoUIaD10
>手を出す企業なんて出てこないよ。

裏でこそこそした結果でしょw

公平で私心を持たず、不正や隠し立てをせず、正しく堂々と行われた結果なら、
誰も文句は言わないだろ。
情報公開と公正な入札によってなされれば何も問題は起きないよw
301名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:30:04 ID:eWcGwstE0
>>292
逮捕され起訴された人までいるのに完全な被害者だとあなたは言うわけですね
DM事件以外でも、多数の不祥事が発覚しており、また国会で話を二転三転させて
いることからも企業として問題点が多いのは確か

違法性はなくとも、利権が絡んだ可能性が高いと思われることも明らかに
なっており経営責任があるのは議論の余地がないと思うが
302名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:31:10 ID:gJW2ZrBmO
赤字事業を個別でもバルクでもいいが売り切れよ
引っ掻き回して基本契約さえ白紙撤回した上、上手くいかないから辞めたなんて安倍クラスの無責任さだわ

民間企業で数百億単位の損害や利益逸失は、社長でも役員でも終わりだが、政治家だと無責任で楽だな(笑)
お坊ちゃんは気楽だ
303名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:31:24 ID:+AI7Ynyv0

安倍すら、突っつきまわしはじめたマスゴミ。

その結論は、どこに行くんでしょうねwwwwwwwwww
304名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:33:23 ID:80XFRm/t0
えっ?
じゃあ郵政の社長は誰が決めたの?
305名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:33:30 ID:0J11yRfN0
>>300
ふぁーあ。。
306名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:33:45 ID:gJW2ZrBmO
政治責任と経営責任ってこれほどまでに違うと笑えるね
307名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:33:54 ID:tc7FB8xw0
>>301
日本郵政から逮捕者が出ているから日本郵政の責任とか言いたいわけ?
無理矢理すぎないか?
308名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:35:37 ID:YZA8Io0jO
安倍は日産の株主のルノーが日産社長にゴーンを送り込んだのも非難するのかよw
民間企業でも株主に人事権あるだろーがw
309名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:36:09 ID:URoUIaD10
安部はまだ若いのに精神は爺かよ。ったくw
310名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:36:42 ID:+0VTO7IQ0
一回も介入した事ないって
民営化したばかりであったらおかしいだろw
311名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:37:20 ID:wsZmedsoO
安倍は牛尾と近いもんな
312名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:37:37 ID:gJW2ZrBmO
まぁ旧郵政省絡みだし捜査中で分からないことは、結論が出たらそこで適切に対応すればいい話

寧ろかんぽを鳩山の私財と交換してやれ
313名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:37:47 ID:CSGBDhqd0
まぁしかし支持率低下の調査結果が答えだな。自民党は今選挙したら大敗北だよ。
314名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:38:23 ID:0J11yRfN0
そういえばフジテレビの社長ってまだあの人がやってんの?
315名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:38:36 ID:psx/NRzh0
今更バカじゃないの、グダグダ言ったて宮内と西川は不備を認めたんだよ
少なくとも鳩山に落ち度はない、西川の業突張りが何処まで批判に耐えられるかだ
316名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:39:27 ID:bBRIF341O
前例が無いから
やらない
それが自民党政治の限界だね
317名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:40:42 ID:80XFRm/t0
>>301
でも西川が関与してたとも思えん
監督責任で辞めろって言うなら
厚生労働の桝添と総務大臣の鳩山も辞めろって話になるんじゃないか?
318名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:41:08 ID:HJlSX9US0
今回安倍も菅も「鳩山やめさせろ」って言ったんだろ?
それに麻生が従ったと。
裏に小泉がいるとかもささやかれているが。
西川を切った方が断然支持率上がったのに、あえて支持率の下がる方を選んだのはもう
自殺行為としか言いようが無い。
それでも西川を守る必要があった理由がもうわからん。
319名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:41:18 ID:HGcbAjMu0
>>255
正論だな。
疑惑と疑惑を抱かせる不透明性が明らかになっただけで、本来なら、
解任すべきだった。解任にはそれ相当の理由が必要だが、十分だ。
ましてや、再任を認可しないのは当たり前。

加えて、西川氏出席のもと2分で再任を決めた指名委員会のメンバーは、
全員解任するべき。
320名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:41:49 ID:tyqvCji/0
頭悪い。株主は誰やねん。株主に対する責任をどう問うのか。
321名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:44:09 ID:gJW2ZrBmO
まぁ早く高値売却先を見つけて来てよ鳩山議員

大切なのは監督大臣としての資質
早く見つけないと赤字は拡大するよ…

民営化反対勢力と組むのはいいけど、損害与えちゃダメよ
322名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:44:44 ID:80XFRm/t0
>>318
いやいや
西川切ったら支持率落ちる
というより落とされる
323名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:44:44 ID:2tuf89w50
>>318
支持率下がるだけじゃすまない巨大な闇が
西川によって隠蔽されてるんだよ。
324名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:45:33 ID:tc7FB8xw0
>>318
西川を辞めさせる理由がないからだろ。
支持率などを気にして、お役所の暴走を見逃すようなのは本物の政治家ではない。
325名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:45:43 ID:8Y7htp9m0
>>301
確認しないで不正見逃しの件は普通の会社なら、職務放棄とかで懲戒か訓告と言った処分だと思う
日本郵政の社員の場合は郵政法に抵触したので逮捕となった
ん?社員が不正したと勘違いしてないか?
逮捕された社員は不正してた団体とは、今のところ無関係でこの件で何の利益も得てないぞ
326名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:46:09 ID:+0VTO7IQ0
>>317
DM問題はともかく
かんぽの宿の投売りは西川が絡んでるだろ
そっちの責任をとるべき
身内の委員会が「問題ない」と結論つけたとかふざけた言い訳はもういらない
小泉竹中西川オリックソアールの国の資産ちょろまかしを断罪しろ
327名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:46:36 ID:gJW2ZrBmO
巨大な闇って何?
三流週刊誌みたいで甘美な響きだね
328名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:47:03 ID:HGcbAjMu0
>>324
勘違いしているようだが、取締役の任期が切れた場合、再任される権利はない。
329名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:47:12 ID:RrGgwp8v0
>>325
利得の有無じゃなく背任行為でしょ、立派な犯罪だよ
330名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:47:37 ID:psx/NRzh0
>>318
自民にとって支持率より大事なのが経団連の金、今度の選挙で引導を渡すしかない
331名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:47:46 ID:US6oz9ku0
政府が西川選んだんだろうが
332名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:47:49 ID:tc7FB8xw0
>>326
おまえは何を根拠に「投売り」とか言ってるわけ?
333名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:49:20 ID:80XFRm/t0
>>321
簡保の宿の赤字って運営費だけで赤字なんですか?
使ってる土地や建物の値段は入ってない?
それが入って赤字だったら、ただみたいな値段で売っても購入代金は残るわけだよね。
334名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:52:05 ID:HGcbAjMu0
>>326
委員会も問題ないとは言っていない。
不適切な点が多々あることを指摘している。
例えば、選定の基準が不明確であるとか、決定の資料が残されていないとか、
オリックスは選定を担当した郵政の取締役会をオリックス副社長として
招聘することを明言していたことなど。

一般の私企業、特にオーナー企業なら問題とされないが、郵政の場合、
最高責任者の解任理由があることになるだろう。
ましてや、再任を拒否されるのは当たり前。
335名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:52:38 ID:bBRIF341O
国民の税金で作ったかんぽの宿
国民の財産なのに
郵政民営化して
日本郵政の社長と特定の政治家の知り合い企業にくれてやり
自民党議員も有識者も正しい事と擁護

自民党を含めて
みんなで税金泥棒をやり
国民を馬鹿にするなんて
日本の政治は腐ってしまったね
336名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:52:43 ID:0J11yRfN0
>>327
週間実話ですか
337名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:53:12 ID:psx/NRzh0
>>324
ミスリード乙、官僚に社長を指名する権限はない法律を読め
338名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:53:56 ID:8Y7htp9m0
>>317
その理論でいくと麻生総理も・・・

>>319
続投にも理由があることを忘れるなって
疑惑というか憶測だけで解任されたら、それこそ大きな疑惑を生むぞ

>>326
そこは疑惑どまりだろ
かんぽの宿の売却も不正はなかったし

竹中以外に優秀なブレインがいるのかもね
339名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:54:01 ID:gJW2ZrBmO
背任って行為が任務に背くものであり、財産上の損害を与えることについての認識認容が必要だよ?
任務に背くことについての確定的認識も必要だしね
340名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:56:51 ID:tc7FB8xw0
>>337
おまえは現実を見ろ。
この騒動そのものがどう見ても総務省による嫌がらせだろうが。
341名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:56:59 ID:2tuf89w50
>>327
巨大な闇=
小泉一派が国民の資産をどのように掠め取ったか、これから取るのか。

日本郵政は民営化されたといっても公的な仕事をしてるし
元元国民の資産だったのだから政府の監視がなきゃおかしい。
所管大臣の意思が反映されないようなやりたい放題の会社に
なってもらっては困る。
342名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:57:03 ID:0J11yRfN0
>>330
経団連にも金なんかねえよもうw
次々工場閉鎖してるとこばっかじゃねえか
343名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:57:55 ID:HGcbAjMu0
>>338
任期が切れるので再任されるのだと何度言ったら
344名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:59:36 ID:80XFRm/t0
だけど鳩山邦夫って調子いいっていうか
大臣になって不正発覚すれば糾弾される立場なのに
党や総理の事考えずに自分が一番大騒ぎで怒ってんだもんな
はっきり言って前任の総務大臣がシッカリしてなかったわけで
そんなに悪い事なら
本来なら引き継いだ鳩山が国民に頭下げるのが筋じゃねえの?
やっぱ兄貴の工作員だろアイツ
345名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 05:59:39 ID:psx/NRzh0
>>342
少なくともお前よりは持ってるよ、自民は層化と経団連の狗コロ
346名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:00:01 ID:0J11yRfN0
>>337
でも西川やめさせられたら官僚はしてやったりだよねー
347名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:01:02 ID:CIc7YJ3q0
こいつが小泉内閣の官房長官になった時点で見限ったおれは勝ち組
348名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:01:35 ID:gJW2ZrBmO
鳩山先生は踊らされた…
349名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:02:28 ID:8Y7htp9m0
>>329
別に損害を与えようとしたわけじゃないので、背任では逮捕されてない
350名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:02:38 ID:bBRIF341O
安倍さんの狙いは
税金で作ったかんぽの宿などの国民の財産だが
民営化したんだから
どうしようと勝手だ
って前例を作り
将来的には
日本郵政そのものを外国企業に売買して
民営化したんだから我々政治家は止めろとは言わない
って流れに持って行きたいと見た
351名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:02:47 ID:0J11yRfN0
>>345
叩く相手がいなくなったら困るもんな
自己責任になっちゃうからw
352名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:03:16 ID:+0VTO7IQ0
雇用の維持なんて曖昧な一文入れて国民資産を投売り
こんなインチキを認めちゃだめだろ
雇用は郵政が見れば問題なかった
郵便配達募集するぐらいならかんぽの宿から呼び戻して中で働かせればいい
雇用の維持はかんぽの宿を安く売るための口実
こういうインチキを許しちゃいけない
353名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:03:46 ID:wXK8nPOV0
GMのトップが下手打ったら、今のアメリカは確実に介入する。

それは国民の金を使ってるから、国民の代わりに株主として

介入する。当たり前だし間違えなく日本人はその時、何の疑問も

無く受け入れるだろう。

いい加減上っ面の人権・資本主義のルールに振り回されず

自分の頭で考えるべき。
354名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:04:18 ID:Y808Hw2W0
>西川氏は本来辞めるべき人

何で辞めなきゃいけないか理由をはっきり言わないと・・・

どこの調査でも入札に不正は認められないとしている
法に違反してない以上辞めさせる理由はないでしょw

あと天下りを批判している民主が「天下り不良債権施設」
の温存に必死になってた鳩山弟を擁護している姿勢はいかがかと・・・
355名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:05:05 ID:0J11yRfN0
>>350
一体何年前から時が止まってるんだ
356名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:05:26 ID:loYbuowI0
鳩山は自民が危ないから自分の選挙のためのパフォーマンスしただけでしょ。
正義だとか、友愛とかあやしすぎ。

西川が具体的に何の責任を取らなきゃいけないのかよくわからない。
郵便詐欺をうやむやにするためだったの?
357名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:06:07 ID:rZb+CrWa0
鳩山を半ば強引に降ろしといてこの発言か
358名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:06:34 ID:tGinVgvRO
民間なら100%株主の言うこと聞いたら?民間なら役員送り込んでくるぞ…
359名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:06:45 ID:JsZ8T3bY0
政府は人事に介入したことなくても人事権は大臣が持ってたのはどういう仕組みだったんだ
もし郵政社長が不祥事起こしたら誰が辞めさすの?
360名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:06:50 ID:HM8KzBLV0
ネウヨは馬鹿が多いので嫌韓でありつつアベシ大好きと
とても矛盾した行動がとれるが・・・・・・・
戦後韓国パクチャンヒと満州人脈で繋がって、日韓国交
正常化から日韓協力委員会を組織したのがアベシのお爺様岸信介と児玉&笹川右翼王コンビ
と旧軍参謀瀬島龍三ということを知っているのだろうか?
アベシが将軍様にやたら辛く当るのは、韓国KCIAと反共つながりがあるから
という辛い現実はみないのか?
もまいたちの親分は韓国とずぶずぶなんだよーだ。
361名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:07:16 ID:0J11yRfN0
>>353
株主っつーかもう倒産して整理ポストでしょ
362名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:07:40 ID:Uxa8509D0
>政府は人事に今まで一回も介入したことはない

西川任命してるんだから、しょっぱなから介入してるんじゃ?(笑)
363名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:07:58 ID:bBRIF341O
一般人が6000万円で買う物件を
1万円で売る西川社長
日本郵政そのものがどれくらいの価値があるのかわからないけれど
外国企業に激安売買するかもね
364名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:09:46 ID:psx/NRzh0
バカボンに法律を理解しろと言っても無駄なこと、自己の論理矛盾に気付いていない
365名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:10:01 ID:+0VTO7IQ0
>>363
竹中や西川の言い分なら
1年の雇用維持を義務付ければ、日本郵政すべて売却しても1円で売れれば御の字だろw
366名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:10:09 ID:D/VOWrJuO
>>318
表に出てこられないような闇組織があるんだよ。
○暴とか大手ノンバンクとか、まあそこら辺にしてくれよ。
俺はまだ死にたくないよ。
367名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:11:31 ID:tc7FB8xw0
>>363
1万円で売られた物件など存在しないし。
騒動になった売却は公社時代のモノで西川は関係ないし。
日本郵政そのものを外国企業が買収なんて不可能だし。
368名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:12:26 ID:gJW2ZrBmO
陰謀説?
もう甘美な響きが堪らない
369名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:12:50 ID:HGcbAjMu0
>>354
任期満了して再任されなかった取締役は法令違反があるのか?

任期満了する取締役が再任されるためには、相当な理由が必要だろう。
特に、国民の財産である郵政では。
ところが、西川続投の方針のもと西川の再任を決めた指名委員会は、
2分で結論を出した。もちろん、西川は指名委員だから、その
委員会に参加している。

調査委員会でも、不適切な点が多々あったと指摘された売却問題の
最高責任者の西川が再任される理由が見当たらない。
西川自身が出席した指名委員会は、2分で何を検討したのか?

再任拒否権を持つ総務大臣が、再任を拒否するのは当たり前だ。
370名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:13:00 ID:YZA8Io0jO
政府外にいる安倍が何で閣僚気取りなのw
病院へ逃げ込み政権を明け渡した現実を直視しようね、安倍タンw
371名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:13:53 ID:+0VTO7IQ0
>>370
麻生が落ちてきて
そろそろ俺のターンだって思い始めたんじゃねw
372名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:13:54 ID:HJlSX9US0
まぁそもそも鳩山弟に正義なんてないのも分かるから
辞めてもどうとも思わないがね。
なんでここまでこじれるかね。
麻生は自らが鳩山を説得できると思っていたんだろうが、鳩山は後に引けなくなっていたと。

なんにしても世論に対するやりかたがもうヘタすぎる。
自民は惨敗街道へまっしぐらだよ。
373名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:14:22 ID:px5kI0gRO
ハライタという前代未聞の理由を盾に首相職を放り投げ
日本国を見捨てたお方が何故、今更日本国の心配をするのか?
374名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:14:42 ID:0CSZp1ATO
かんぽはどうでもいいからバックドロップを禁止しろよ!
375名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:14:49 ID:bBRIF341O
本店の重要文化財を壊したのも
重要文化財から外したかったんじゃないのかな?
重要文化財だと外国企業に売りにくいし
376名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:16:58 ID:Y808Hw2W0
政府が株を100%持ってるのは民間移行への「経過措置」として今現在保有
してるに過ぎない(17年までには売却される)
日本郵政は既に法人税納めてる民間企業です

鳩山弟みたいに民間企業に政府が口出しするのは自由経済のもとでは
絶対やってはならない事でまた民営化を後退させることを意味する
377名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:18:45 ID:psx/NRzh0
>>371
流石に投げ放しジャーマンでクソ漏らした無能に、再登板なんてあるわけねえだろ
378名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:19:18 ID:t/GVvgQR0
たしかに政府が社長をクビにしてたら
実行犯は逮捕されない可能性があるからな

今回の障害割引に加担した連中を逮捕した事は評価できる
民主党の自治労は民間起用社長をクビにして元官僚を守りたかったようだけどw
379名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:19:23 ID:HGcbAjMu0
>>376
総務大臣に、再任拒否権を持たせてる今の法律が間違ってるってことを
言いたいのかな?
380名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:19:37 ID:HC+OarY60
853 :名無しさま:2009/06/13(土) 04:22:25 ID:hYllOgKs
外務省の機密費流用の話が出た後、13兆円の出所不明な米国債
北朝鮮の偽債権であってほしいと心から願う

854 :x:2009/06/13(土) 13:35:04 ID:zX4kanwk
もしかすると雅子妃父が絡んでいるかも。
未だに外務省のドンで、外務省を自由にできるらしい。

後藤田正晴と組んで、天皇の印の偽造や、皇太子をたぶらかして印を
押させたりと、不正蓄財に励んでるそう。
胡散臭い、きな臭い、皇太子妃の父なんて、情けない。

855 :名無しさま:2009/06/13(土) 22:56:20 ID:ABDDP3eo
韓国でよくあるよね>尋常ではない金額の偽造国債等を所持していてタイーホ

極東の噂話では、北系資金のマネロンを堂々と打診してきたのがいるらしい
んだけど、それが今回イタリアで拘束された2人なのかな。
381名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:20:39 ID:URoUIaD10
民営化を大きく後退させる要因となるものが、今回のような不正なんだけどw
まず不正があれば、何よりも先にこれを正す必要がある。
隠蔽は先で転ぶもとだよーん。
382名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:22:37 ID:tc7FB8xw0
>>379
あんなアホが総務大臣になるなんて想定していなかったのだろうね、
そういった意味では法に不備があったと言われてもしかたがない。
383名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:22:39 ID:gJW2ZrBmO
バックドロップ禁止については全会一致だろ
384名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:22:48 ID:c6T+WmizO
wiki見たら、民主党の支援団体に日本郵政労働組合があるね
385名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:23:28 ID:Y808Hw2W0
>>381
不正があったら西川はとっくに逮捕されてるよwww
386名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:23:32 ID:k+fvlZeGO
何で自滅しきった元なんてヤツが未だに 議員へしがみついてんだろみっともねえ
387名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:23:59 ID:psx/NRzh0
どうせ選挙が終れば徹底的調査が入って悪事はバレるのに、経団連も温室育ちだから
頭が相当に悪いな
388名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:24:04 ID:NFpEmkgUO
総務大臣が社長の認可権をもっている以上、政府が人事に関与しないなんてありえないんでは?
389名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:24:14 ID:HJlSX9US0
>>374
バックドロップだけでいいか?
小橋のバーニングハンマーみたいなのも絶対禁止だろ。
390名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:24:46 ID:AkBlVHn00
まあ安部のジイちゃんはCIAの工作員って

アメリカ様自身が認定しちゃってるからなあ・・・・w
391名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:29:26 ID:Y808Hw2W0
鳩山弟は官僚・郵政族利権死守するために必死に「不良債権」
売らせないように頑張ってただけで・・・
結局また税金投入して「天下り施設」が存続することになったじゃない

あれ?何で天下り反対の民主はこの人擁護してるのw
392名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:31:06 ID:HM8KzBLV0
>>390 でなきゃヤクザを安保反対デモに突入とかできんですわ
393名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:32:19 ID:AkBlVHn00
>>374
ジャーマンスープレックスはどう思う?

ブン投げジャーマンは野田じゃなくても禁止すると思うんだが
394名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:33:19 ID:psx/NRzh0
>>390
安倍のジジイは天安門まがりのことをしたクズだからな
395名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:33:47 ID:srk7V0a4O
晋三は何でこんな見え透いた嘘吐いて国民の支持を失う事すんの?
舐めてるなあ。政治家やめな。
396名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:36:43 ID:AkBlVHn00
>>392

どうせCIAの工作員の資格も世襲なんだろうよ
羨ましい

あー俺も生まれたかったな
CIA工作員の家に
397名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:37:51 ID:+cuUbiKV0
>>381
>民営化を大きく後退させる要因となるものが、今回のような不正なんだけどw

違う。民営化によって、本来なら不正であることが不正にならなく
なるんだよ。
民営化ってのはそういうことなんだよ。

>>391
>鳩山弟は官僚・郵政族利権死守するために必死に「不良債権」
>売らせないように頑張ってただけで・・・

もともと国民の共有財産をどこかの民間人にタダ同然で出来レースで
売りさばくのを防いでいただけ。
398名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:40:46 ID:psx/NRzh0
>>391
檻への売却を白紙撤回した時点で、鳩山の方に利があるのは世の中の常識悪は悪
399名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:41:04 ID:DFj4hecY0
>>376

株主が口出ししてなにが悪いの?
400名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:41:45 ID:HM8KzBLV0
>>397 一子相伝の売国奴ってか。その究極奥義が愛国心鼓舞とはなあ。
401名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:43:17 ID:tc7FB8xw0
>>399
鳩山は株主じゃないから
402名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:43:17 ID:keKy3hZF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7324756
まぁ、マスコミが安部嫌いな理由は↑だろ。
アサヒ社員が大量に沸いてる様だから、張っておくが。

でもまぁ、>>5の言う事は一理ある。様に一瞬思ったが、「人事」にだからな。
さすがに人事は不味いだろ、不正犯した人を下ろす時は別だが。
403名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:44:55 ID:oiHEcEZs0
>>376
日銀だって、株式(出資証券)公開までしてる「民間企業」だぞw
404名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:44:57 ID:80XFRm/t0
やっぱ銀行の人間って
バブルの後始末で相当大胆な不良債権の処理で
債務者の不動産なんか2足3文で売り飛ばしてたりしてたじゃん
簡保もそんな感覚なんだろうな
405名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:48:07 ID:psx/NRzh0
>>402
株主が経営者の人事権を持たないでどうすんだ、経営者は只の雇われ労働者だぞ
406名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:49:58 ID:DFj4hecY0
>>401

政府は株主だから口出していいだろ。
407名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:52:16 ID:pGgObz+TO
こんな感じ?


偉い人「ちょっとアンタ、社長辞めなさいな」

偉い他の人「う〜ん、この人をうちらが辞めさせるのは難しいよ」

一般人「おいおい、なにやってんだ偉い人らは?」

通りすがりの偉い鳩「不祥事起こした社長辞めさせない偉い人のいる組織は信用出来ないでしょ一般の皆さん」

偉い更に他の人「鳩…そもそも、うちらにそんな権限無いしw」
408名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:52:38 ID:Y808Hw2W0
>>397
第三者委員会でも総務省の調査でも「出来レース」は
なかったと言ってるがw
あったらとっくに告発されてるのでは?
あと今後も税金投入されて「天下り施設」温存なったことどう思います?

>>399
株式持ってるのは財務大臣だよ
409名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:53:22 ID:tc7FB8xw0
>>406
そこは名義上の株主である財務大臣と意見のすり合わせをしてから行動すべきだったね、
まわりを見ないで騒いでたら大臣の任を解かれて当然だよ。
410名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:54:47 ID:80XFRm/t0
>>376
総理の判断で西川続投するのは文句無いんだけど
それは違うんじゃない?
民間企業は株主が経営に口出せるよ
株主は国民。国民の代表が政府
給料もらって上司もいないクビにもならない株主からも口挟まれない
私服肥やし放題
仮に真面目にやってたとしても
ちょっと何かあればそう見られるよ
更迭しないでも国が首切れるって事ハッキリ言うべき
411名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:55:29 ID:1SM0Jq630
クダまいてもあのやめ方した屑に耳を貸すのは
ネトウヨだけ・・・
412名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:57:17 ID:Ix3xU6Ee0
>>402
またデモあるんだね
NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動
          − 6月20日(土) 東京・第3弾 決定!
          − 6月27日(土) 大阪・第3弾 決定!
          − 6月28日(日) 名古屋・第3弾 決定! 6/11
413名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:59:16 ID:2Jo2IbVtO
>>408
あのメンバーのどこが第三者なんだよww頭お花畑すぎだな、お前
414名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:59:34 ID:c1G19g+p0
マスゴミを始め朝日新聞在日工作員も相変わらず安部たたきだな
いかに安部が日本にとって役に立つかが良くわかるw
415名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:00:04 ID:Y808Hw2W0
>>410
不正もしてない西川の首切れるの?
それこそ暗黒社会ではw

あと株主は財務大臣ね
与謝野は人事に一切介入してない

それなら与謝野を批判しないとねw
416名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:00:44 ID:80XFRm/t0
>>411
じゃなくて鳩山擁護してんのは民主じゃねえの?
417名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:02:35 ID:Y808Hw2W0
>>413
メンバー詳しくw
鳩山のいる総務省の調査結果はどうなんでございましょうwww

法に触れてると判断したんでしょうか?
418名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:03:20 ID:S6C7gCrLO
竹中:小泉さんが三顧の礼を持ってお迎えした西川を辞めさせることは民営化に逆行する

安倍壺:政府は一度も人事に介入したことはない

(・_・)エッ....?
419名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:04:25 ID:+0VTO7IQ0
>>417
メンバーはほとんど今の取締役会と変わらないメンツだよw
よくあんなメンツで第三者委員会って名乗ったもんだw
国民なめすぎ
420名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:04:46 ID:Ydzy991I0
>>402
営業サヨクの朝日は、西川擁護派で小泉、竹中、経団連と同じ立場。
421名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:05:08 ID:gBSqx+sDO
管理責任を問われない管理者の代わりに大臣が辞める・・・なら管理者いらないだろ
422名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:06:11 ID:AoHBeG1GO
一応、かんぽの宿は国民の税金
株も国が保有
よって株も国民の財産
いくら民営化したとしてもその日から民間とは言えない。
まだ、曖昧な存在。
今回の不正はトップが責任とるべき。
最低でも減給はすべき。
423名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:06:57 ID:Y808Hw2W0
>>419
だからメンバー詳しくw

あと鳩山を長とする総務省の調査結果はどうなんでございましょうwww
法に触れてると判断したんでしょうか?
424名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:08:28 ID:xULdw0140
民間会社の人事で閣僚が辞任するのはおかしいって言ってるのか。
425名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:08:34 ID:F8dJkQHE0
安倍も化けの皮が剥がれたな。
426名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:08:58 ID:tc7FB8xw0
>>422
税金じゃなくて簡易保険の金で建てたモノだろ?
427名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:09:44 ID:80XFRm/t0
>>415
切れるよ
あたりまえじゃん
社長なんて株主が選ぶんだから
気に入らなきゃいくらでも切れる
暗黒でもなんでもない
何処の会社でもそうだよ

最終決定は与謝野じゃなくて総理の判断
状況でクビにするまでに至らないって事なら別にそれはそれでいいんだけどね。

428名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:10:41 ID:bpx6Mb5z0
安倍も所詮は小泉一派ということだな。
429名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:11:34 ID:px5kI0gRO
ハライタという前代未聞の理由を盾に首相職を放り投げ日本国を
見捨てた安倍氏に日本国の心配をする権利はない。
430名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:12:04 ID:3ukyxKO10
>>423
西川に否がないのに、騒いだのはオトポッポ
郵政族の面子がチラチラしてますね

>>426
税金っていってるけど、実際は簡保の金
だし、郵便局の預貯金ない人間には関係ないんだよね
KKRや他組合の施設あるけど、あれも組合の金で建てたもの

431名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:13:50 ID:Mw3ffUy60
>>3

じいさんは革新官僚だからね。
432名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:13:57 ID:80XFRm/t0
>>421
別に辞めなくたっていいのに
勝手に西川を残留させるなら自分の首切れって言ってやめたんじゃねえかよ。
433名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:14:20 ID:psx/NRzh0
>>414
苦しい良い訳だな、情報強者は凄いよ西川擁護をしてるのが朝日と日経だってのに
434名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:16:16 ID:guEp+zNKO
小泉はともかくおまえは黙ってろ
435名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:16:36 ID:SWag2Z7fP
>>415
ちょうっと整理しようぜw

西川は「任期切れ」で社長を退く。
それを再任するかどうかの問題で
株主である政府を代表して、鳩山弟が許認可権を持ってる。
いろんな疑惑があって、西川氏はふさわしくない
と鳩山が判断して再任を認めなかった。

鳩山はあたりまえの権限であたりまえのことをやっただけ。
民間でもなんでも同じだろ?それを文句つけるほうがおかしい。
436名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:17:30 ID:HJlSX9US0
安倍のスレには必ず

ID:px5kI0gRO

みたいのが沸くねぇ。100パー沸くね。w
437名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:17:34 ID:DFj4hecY0
>>409

別に鳩山を擁護してるわけではない。
政府は株主だから口を出して当然といってるだけ。

名義上の株式保有者である財務大臣と意見をすり合わせすればよいという問題ではない。>今回の件
最終的には総理の了解が必要。
そこのところを見誤った鳩山はアホだな。
438名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:21:59 ID:Ly/mK0U60
これは政治が行政に対して逃げを打ったんだな
439名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:22:09 ID:tc7FB8xw0
>>435

 > 株主である政府を代表して、鳩山弟が許認可権を持ってる。
今回の騒動は鳩山の暴走。政府の意見を集約してから行動すべきだった。

 > いろんな疑惑があって、西川氏はふさわしくない
疑惑なるモノが総務省の難癖でしかなかった。
440名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:22:51 ID:2p/+31TSO
株主が経営者を監視しなくてどうする。
バカかコイツ?
441名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:27:51 ID:d0Lekx9j0
>>1
日本郵政の”形”を言うのであれば、形式的には株式を100%政府が持ってる以上、
形としては、まだ国有企業ですがなにか?w

安陪は形(形式)と実質という概念すらよくわかってないみたいんだなw"( ´,_ゝ`)プッ"


>>428
安陪は所詮、似非ウヨ売国外資族=清和会の人間。
というか清和会の源流が安陪のじいちゃん(元祖飴ポチ、国際金融資本の犬)に始まることを考えればまさに正統派w
こいつの愛国保守気取りの言動も、自分らの外資利益誘導、アメリカへの盲目的な従属ポチぶりを覆い隠すためのカモフラージュ。
愛国の名の下に、国民の不満を押させつけ、自分ら支配層の権益をより磐石にしたいだけだろw(この手法は特亜とまさにいっしょw)
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
442名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:28:38 ID:Y808Hw2W0
法と証拠に基づいて罰するのならかまわないが
西川てなんかやらかしたの?
鳩山弟野党マスゴミのせいで何か雰囲気的に悪者になってるけど・・・

そのへん詳しくお願いw
具体的に何の法律に触れたのか
あと証拠も明示してね(ハート)
443名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:29:24 ID:tc7FB8xw0
なぜか注目されてないけど、
財務大臣の与謝野は総務委員会などの答弁を見ると、ハッキリと鳩山に抵抗してるんだよね。
444名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:30:08 ID:psx/NRzh0
>>425
化けの皮じゃなくてバカの皮だよ、今回はツカイパしてただけだからでも頭が悪いのはガチ
445名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:30:59 ID:Ix3xU6Ee0
>>402
安倍ちゃん良い!!
446名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:31:57 ID:DFj4hecY0
>>435

>株主である政府を代表して、鳩山弟が許認可権を持ってる。

それは違う。
株主としての権利を政府を代表して持ってるのは財務大臣。

今回行使しようとしたのは日本郵政株式会社法9条に基づく権限。
株とは何の関係もない。
447名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:34:47 ID:wJqXhGYs0
>1
民間会社というなら公開での株式総会でも開いてみれば?
448名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:36:29 ID:DFj4hecY0
>>442

西川に何の罪もなくても総務大臣はその権限で再任を拒否できる。
株は100%政府保有だからいつでも理由無しに解任できる。

まあ、国民への説明責任は負うけどな。
449名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:39:29 ID:jIlEL8KhO
ちょっとこの発言はいただけない

程度がしれるんで口を開くな
450名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:40:34 ID:Y808Hw2W0
>>448
俺が聞いてるのは西川が何か法に触れるようなことを
したかどうかだよ

鳩山弟の寝言のことはどうでもいいw
451名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:40:41 ID:NysXCjqj0
国政を放棄した安倍に、とやかく言う資格はない。
さっさと、政界引退しろ!
452名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:40:43 ID:Qekq8w2E0
公務員じゃない民間会社なら社長のコネ人脈つかって取引しても
無問題だと思うんだが。不正じゃないだろ?
453名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:43:09 ID:Q8sKqe5T0
>>9
オレも基本的に麻生支持だが、今回の件についてはいささか対応のマズさが
浮き彫りになってる。原因はずばり「小泉純一郎」。

麻生が政権を取るに至った衆院選挙は「いわゆる郵政選挙」。
これをちらつかせ圧力をかける「小泉グループ」に対し、選挙前ということもあり
票田(注:差別用語なんだがw)確保のため「だけに」周りの圧力も激しく、それに
屈した感がある。麻生さんならそんなの気にせず小泉と対決姿勢を見せるべきだった。

ちなみに小泉は先のサンクトペテルブルグ経済会議で日本代表として参加し、
メドベーシェフを罵り倒して帰ってきたとさwww こいつの売国奴っぷりには呆れるよ
454名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:46:08 ID:DFj4hecY0
>>450

>法と証拠に基づいて罰するのならかまわないが

と前置きしてたから、罰でもなんでもないから証拠は不要といっただけ。
455名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:47:47 ID:t68dh/m30
安倍ちゃんはちょっと頭の悪いところがあるから仕方ない。
ちょっと間違えたからっていちいち記事にすんな、カス。
456名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:53:32 ID:Y808Hw2W0
>>454
落ち度もないのに辞めさせちゃいけないよねー
457名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:57:41 ID:gvIUw+820

統一教会の安倍さんか
458名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:01:37 ID:DFj4hecY0
>>456

罰でもなんでもないから落ち度は必要ないんだってば。
459名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:05:50 ID:VpfJWT63O
形のうえでは民間だとして、
では安倍さんが、この人事で「形」を重視して判断する根拠は何か。それを示さないとだめだ。
ただ主張と反論の順番を入れ換えただけで、
こうも「堂々と」ご託宣のたまわれてしまうと、こっちが恥ずかしくなる。
いつもこの程度しか考えてないんだろう。
志向や人柄はいいのかもしれないが、政治家の器ではない。
460名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:08:02 ID:AChDcMQ1O
総理になったのが間違い
461名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:10:00 ID:m2KjrJHy0
鳩山のは「小泉のマネをして敵を作ってそれを叩くことで自分の評価アップ」が、
「空回りして自分だけ首切られちゃった」になっただけだからな。
462名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:11:43 ID:bBRIF341O
なんだかんだと言いながら
誰も西川社長続投を支持します
とは言わないよね
民間だから口をだすなみたいな話ばかり
これで選挙になったら
自民党議員の大半が
自分は西川社長続投に反対でした
だけど
党の意向に逆らい
党を分裂させたくなかったから…
って言うんでしょうね
463名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:14:40 ID:HY5zrlD0Q
いくら民間企業でも法令で介入できることになっている以上
介入しても問題はないし必要なら介入すべき
464名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:15:49 ID:vZpoGt7dO
まだ病気治ってないのかボクちゃんw
465名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:15:52 ID:UUGEGJh80
介入すべきか否かは政治判断。で政治が決めたことならそれでいいよ。
466名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:20:33 ID:tzqYg8lmO
西川が逮捕されれば、芋づる式に小泉一派に捜査の手がのびるかも…仮に安倍ちゃんが関わっていたとしても仕方ない。泣いて馬謖を切るしかない。
467名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:24:56 ID:pnnyNWs4P

鳩山は、自分の人気取りだけを考えてパフォーマンスを繰り返した。

典型的な大衆迎合型政治家だ。(ポピュリスト)

それを正義だなんて、笑わせる。 

最低の政治屋だね。

そんな政治屋を持ち上げるなんて、まさに衆愚だな。

468名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:27:17 ID:GBxuSJjV0
西川退陣となれば、郵政内部の冷や飯グループが過去の癒着をあばく。
そうなると、政治家と財界人に繋がるため、麻生も鳩山を切った。
郵政民営化と西川の退陣は本来関係ないはずだが、財界の上部にも
癒着体質があるため、こういう流れ。
最低限、ケンカ両成敗が妥当なのに、それすらできないあんぽんたんの
麻生。もう終わってる。
469名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:28:45 ID:4RY73gaS0
西川社長「(入札は)オリックスが109億円、もう1社が61億円。間違いございません」2月6日衆議院予算委員会

米澤専務「オリックス不動産から新たな提示を受けた。残る1社については、新たな提示をいただけなかった(2月9日衆議院予算委員会)

-------------------------------------------------
国会でウソをついた時点で、社長だろうが大臣だろうが首だろ。西川は当然クビ



470名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:33:41 ID:zEKRvBBR0
民間会社ならとっくに責任を取って辞任してるだろ
簡保の宿問題
簡保保険の不払い問題
障害者割引不正問題
471名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:59:10 ID:SM35czYJ0
民間だから口をだすなというなら管轄省庁の許認可制度は無意味となる
472巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/06/15(月) 09:02:36 ID:MpX7yZ6pO
>>470 就任前からの悪癖を新社長が責任を負わされるって可笑しいぢゃん。
473名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:03:55 ID:Z9+5Lgll0
>>466
>仮に安倍ちゃんが関わっていたとしても
安倍がいくら小者でも、牛尾の手先になって売国やった張本人なんだから、責任ないわけがねーじゃん。
474名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:07:09 ID:6Q3hl+NgO
あーあ
安部も黒か
所詮、売国自民党
国士様涙目w
475名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:09:02 ID:VeME55Z60
>>466>>473
仮にも官房やって首相やって「知りませんでした」じゃすまないよね
責任者として全体の責任を引き受ける立場だし
だから必死になって弁解したのが>>1なんだろうけど、やっぱ期待通り頓珍漢だよね
476名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:11:01 ID:Y808Hw2W0
民間会社が法に触れるような事起こした後
国が改善命令を出すのは全くかまわない

それと民間会社の経営方針や人事に国が介入するのは別問題
社会主義国家じゃないんだからw
477名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:11:46 ID:O8K3pmHU0

ホント、自民は最悪だな・・・

そういや安部って、違法建築でもなんかやってたよな・・・
478名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:12:54 ID:rly2NKGv0
だから清和会の政治家は最初から信用に値しないんだって
479名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:14:43 ID:GbObxd/U0
>政府は人事に今まで一回も介入したことはない

西川をクビにしてたら、これを根拠に内閣を批判しただろうなぁマスゴミw
480名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:16:05 ID:Q8TwmqAB0
株式をどうにかしてから言ってもらおうか
481名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:16:23 ID:MJwL+NIB0
安倍はトイレで下痢しとけよ
482名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:19:03 ID:Z9+5Lgll0
2ちゃんは安倍も小泉も熱狂的な信者が湧いたが、結局あれほど信用ならない、
というか信用ならないという点で信用できるものもないよな。
別にもともと信用しちゃいないし、ステルスマーケティングだなんて言うまでもなくさ。
匿名掲示板の集合知で信用できるものがあるとしたら、唯一シニシズムだけだろうよ。
483名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:21:27 ID:fSqrSs7nO
ニートウヨにはWEなんてどうでもいいだろうけどな。
お前らの飼い主には大変な事なんだよ。
「マスゴミが安倍ちゃんを潰した」訳じゃない。
安倍はアジアゲートウェイとWEで労働者と一般家庭を敵に回したんだ。
484名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:22:04 ID:NNNecrfdO
トップは責任をとるのが仕事。
それすら機能してなくて何が民間企業だ。

正直安倍には失望した。
485名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:22:26 ID:yKSii/cNP
>>1
兄貴がウシオ電機の娘と結婚してる時点で
説得力ナシ
486名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:24:08 ID:KIkDM/YhO
どうみても公務員だよ。郵政なんて名ばかりの民間。
487名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:25:58 ID:WLZrAY28O
安倍、お前には失望したぞ。
結局は清和会所属の経団連御用議員だな。
488名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:26:37 ID:m/gUOPNe0
年金記録は今ごろ一件残らず解決するんじゃなかったのかよ
よく平気でヌケヌケとでてくるもんだな

489名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:26:57 ID:DcNfcOhEO
安倍はまだ政治家気取り?
都合悪くなると腹壊して入院するヤツは口出すな。
490名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:31:02 ID:cHmPeFozO
>>472
足利事件のマヌケな先輩検事の代わりに最高検が頭下げてるがな
責任の取り方なんてそんなもんだろ
491名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:33:29 ID:NnkjM0dI0
愛国的な姿勢を見せながら売国一直線ってのが困る。
正直、姿勢だけなら売国しますよ何が悪いんですかというチンパンの方がマシ。
492名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:40:01 ID:9vkKp4k/0
あんべ、んなら、郵政の者全てを厚生年金に変更しろ
美味いとこだけはしっかり確保
どこが民間会社とデカイ面して言ってんだ 

 「 形としては民間」・・・・アッ、そう・・・プッ
493名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:41:21 ID:1kyUIHrD0
この点に関しては安部を支持できないなあ
494名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:50:01 ID:MWq9n5Cq0
形式的には、鳩山が口を挟める状況じゃなかったわけだよね。

でも、西川も、まともな神経をしてたら自主的に辞めるもんだろうけど、
しぶといね。
495名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:52:17 ID:47c7ROCpO
西川が状況証拠だけでアウトってのは強弁が過ぎるがなぁ
鳩山は、ろくに調べないで俺の感がアウトを告げているってだけで退陣を迫ったわけだし
胡散臭さ真っ黒でも物的証拠0で、民間企業の人事に口出しとかどこに正義があるんだよ
496名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:52:37 ID:qNEtiNXHO
胃弱爺
497名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:55:24 ID:92tG61uu0
阿倍ってバカだから小さい時から統一教会に洗脳されてるんでしょ。それ聞いてなんか納得した
498名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:57:45 ID:47c7ROCpO
普通に考えりゃ、民営化反対の鳩山が小泉にやられた、ってだけの話なんだけどな
499名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 09:58:11 ID:7N4q52jX0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡     / 鳩山(弟)も、自民もあぼーん
 彡|     |       |ミ彡    / 麻生は黙るし、千葉市長選はダブルスコア負け
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 西川続投を決めたし
  ゞ|     、,!     |ソ  < あとは進次カが当選すればパーフェクトwww
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \___________________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
500名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:03:32 ID:T0SqUXJV0
安倍空気読めよ
501名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 10:16:37 ID:8hWuzwBs0
鳩山さんは騒ぐだけ騒いで辞めてっちゃいましたねえ。「109億円じゃ、安すぎるだろう!」
「不透明だ、不正がある」と言って資料を段ボールに入れたのを幾つも持って来させて、
結局、どこに不正があるのか明らかにしないまま辞めちゃった。

言わないって事は、見付けられなかったと言う事だ。
騒ぎを起こした時点で、バルクセールを知らなかったし、従業員の雇用込みと言う普通の
入札とは違う事も知らなかった。

それで振り上げた拳を降ろせなくなってしまったと言う所だ。
全くドジで人騒がせなやつだ。
109億円以上で買い手がいるはずだと言うなら、早く見つけたらいいだろ。

やっぱり買い手が見付かりませんでした。
そこへ外資がやって来て、1円で買っていく。またいつものパターンか。
少しは成長したらどうなの。
502名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:09:51 ID:hGdmh7YSO
安倍の偽愛国など
この程度の猿芝居。

改革にはもれなく利権がついてくる。 改革に参画すれば、 利益に預かる利権。

派遣しかり、 郵政は財界が擁立した西川を改革に参画させる事で利益を得る仕組み。


財界の礎になる資本の半分は外資が握る。
すなわち郵政利権の半分は外資に収奪されるって事。


北だけ叩いて愛国ぶるのは構わないが、 エイリアン浸蝕で内部から国益を蝕まれても、そんな嘘がよく言えるもんだ。

政治資金と献金依存が政治家の理念を奪うから、こうなる。
503名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:36:23 ID:TGHPfNPB0
【郵政公社の基本】

 @ 1円も、「赤字」を出していなかった
      ※かんぽの「赤字」は、お菓子のオマケ。オマケだけ見て「赤字」と言うのは、ナンセンス 

 A 1円も、「税金」を使っていなかった

【森(売国奴清和会)院政】

 森(清和) → 小泉(清和) → 安倍(清和) → 福田(清和) → 麻生(森支持)

【スタンス】

 自民与党 = ユダヤ有民営化
 民主野党 = 国有民営化(上場凍結)

【郵政株式会社】

 郵政株式会社 = 株主 = 国
   ※ 経営者の人事は、株主が決めること

【マニフェスト】

 広告テレビ放送で、保険「商品」のCM禁止

【爆笑CIA】

 小泉愛犬チロ → 年金関係元厚生事務次官を殺す → 助かった嫁は、こいつが刺したと言っていない
 中川(酒)「あの方(小泉)最初賛成(定額給付金)したんでしょ」 → 2日後、G8で、クスリ盛られる
 亀井「竹中平蔵を刑事告発する」 → 2日後、小沢秘書逮捕
 西川問題 → ポッポ弟、更迭 → 2日後、アリコ不正郵便で、厚生省職員逮捕
504名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:37:19 ID:X5AUH9/YO
オリックスにかんぽの宿を安く売ろうとしていたのが大きな批判点なのになぜ反民営化なんだ。そんな売国行為はいらん。鳩のパフォーマンスと言うなら、見逃せか?おかしいだろ!
505名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:45:13 ID:hGdmh7YSO

安倍の言うのは
単に公務の運用怠慢を既成事実に、開き直っているだけの話

民業開拓の為に改革が必要で、政治介入で改革と利権をセット販売する。

それが小泉改革

だが民業の旦那達は、外資に資本で牛耳られているから幾ら民業が振興しても国民に利権還元されない。


エイリアンを肥やす為に尽力するから、 売国奴と言われるんだよ。
506(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/15(月) 11:46:10 ID:B1BpuX+nP
>>1
鳩山大臣は次の選挙で落選の危険がある。
ライバルは民主党の現職。
今回のパフォーマンスは、地元の選挙対策。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
507( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/06/15(月) 11:49:39 ID:wfTAvtjG0
● 【郵貯が100兆も消えた〜〜〜!】
小泉純一郎・内閣総理大臣(在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
小泉内閣・竹中売国奴  (在任期間2001年4月26日 - 2006年9月26日))。
日本郵政・西川ゴールドマン悪人就任(2006/1/23〜)

2008/09/24 -ゴールドマンに三井住友1千億−3千億円出資へ、、、、まさか、、、郵貯の¥が、、、かんぽの宿の売却益がマネーロンダリングされ?
※日本郵政の役員?なのに三井住友の社宅にいる部下【横山邦男】がいるし?、、、、おかしいなぁ〜

見事、リンクして、、、目減りしてますねw
どういうこと?

景気が上向いて、、最長のなんとか景気とか、宣伝してたな。

(*¬v¬) ジー

決算書より。
03年度末…………220兆0498.2億円
04年度末…………210兆9086.2億円
05年度末…………198兆0949.3億円
06年度末…………185兆8225.8億円
07年度末…………181兆7438.1億円
08年度中間期……178兆5613.5億円
09年現在、、、、、、不明、、多分減っているw
あと下みたいなのもあるね。
決算書の数値と少し数値はあってないけど、
これを見ても分かる通り01年小泉以降は右肩下がりで激減だねw
http://image.blog.livedoor.jp/jitjit200510/imgs/2/d/2d9e26ba.GIF

約100兆も減っちゃった〜〜〜w
どこにいってしまったのでしょうか?
508名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:49:51 ID:HzTmCYXZO
安倍もおこぼれが欲しいんですね、分かります。

兄ぽっぽがまともなことを言う日が来るとは思わなかった…
弟の真似してみただけ?
509( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/06/15(月) 11:50:45 ID:73p7VCKg0
>>507
つじつまが合う、、、藤原氏の放送

郵政民営化の目的〜

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

 http://www.naoyafujiwara.com/090609.mp3 (6/9 ←New

竹中2兆。小泉1兆。。。。。 ∠( ゚д゚)/「え」

◆西川でなければならい理由? →6/9を聴きましょうw

●まさに、この放送の通り進んでいますw 【末期的麻生政権】
、、、、、これで、、、オワタ、、麻生w あふぉ〜
510名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:51:00 ID:b3c0Yq/i0
小泉利権はもうかんべんしてくれないかな
511名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:51:49 ID:0m2uDISd0
国が100%の株主だってことは、国民が株主だってことになるわけで、
その総意を無視するのはやばいんじゃないの。
512名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:52:13 ID:cXjbnRvjO
安倍ちょんの親戚の牛尾さんがたまたま外部取締役になっただけ。
513名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:53:47 ID:MUclGmTTO
民営化すれば、サブプライムジャンク債権300兆購入可能

郵政は間違っても『一企業』ではない
国民の財産であった優良企業(所有者、利用者として)
国の借金を国民に転嫁する政府は、郵政民営化と称して
数名の胡散臭い連中に経営権あげちゃったじゃ済まない

今の筆頭株主は国民一人一人であってそれ以外の株主は
いなく、仮に公開され財閥のものになったら民間企業の
ことに口出しうんぬんの理屈も通用するかもしれないが
それは同時に『私物化が目的の民営化であった、国民を
騙していた』ということが広く理解されることになる。
514名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:19 ID:ejwmzG6S0
下痢便を治してから死ね。
515名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:29 ID:+0VTO7IQ0
もうとにかく、こいつは政界から消え失せて欲しいなぁ。
516名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:34 ID:pBUg0bH20
朝番の山本一太を見て久々に「必死だなw」というフレーズが浮かんだ
517名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:54:35 ID:1LvgaPCt0
阿部ちゃんおかしいよ。
株主である政府が経営者の人事に口出しするのは当然だろう。
おかしな入札やったのは事実なんだから国民は誰も納得しないだろう。
つーか阿部ちゃんまでがこんなこと言うとは・・・
なんか事情があるなら正直に話してほしいもんだ。
518名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:55:08 ID:Ivn1ZcsU0 BE:2206305195-2BP(0)
おもいっきりしてるじゃねーか
519名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:56:43 ID:l8rh8YFs0
■美しい国W 安倍総理は確かに凄い

■お友達だけで組閣 
■ウルトラダーティな松岡を入閣
■総理になった途端、靖国に参拝しない
■答弁書に振り仮名W
■郵政に反対した抵抗勢力を自民党に戻す
■愛人と官舎同棲していた本間正明を税調会長に任命
■世論調査で7割が安倍総理は頼りないと返答
■佐田行革相が架空事務所費計上問題で辞任
■年金問題は混乱するから調べないと居直る
■遠藤武彦農相に不正な補助金疑惑が発覚
■浄水器を沢山買ったと詭弁した松岡大臣を擁護
■教員免許制導入→ 運転免許の講習と同じで中身が全くない
■残業代ゼロ法案は少子化対策にも必要W→残業代0円法案の提出を試みる
■道路財源の一般財源化を表明→ 党内猛反発で頓挫
■アメリカに怒られた途端→ 従軍慰安婦への謝罪を表明
■強行採決を連発→ 戦後最多W
■現職閣僚が自殺→ 戦後初
■赤城の事務所費問題で問題無いと擁護
■消えた年金問題でデタラメ公約→ 未だに解決せず
■参議院選挙で歴史的大惨敗→ 自民党結党以来最低
■選挙で小沢か安倍を選ぶ選挙だと叫びながら惨敗して居座る
■国会開会中にお腹が痛いと総理辞任→ 前代未聞の醜態
■週刊誌に親の遺産について脱税を報じられる→ 総理辞任で逃亡
■安倍ちゃんがバカすぎて憲法改正が後10年は遅れそう

幼稚な理念で現実と向き合えなかった安倍ちゃん
折口や牛尾、奥谷禮子みたいなのをお友達として
財政諮問会議に侍らせていた事の方が遥かに重罪だ。
520名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:58:26 ID:VbJbuayVP
取締役は総務大臣の承認が必要なんでしょ
521名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:00:16 ID:rly2NKGv0
>>517
別におかしくない
岸の家系なんだから、日本人の益になることなんか堂々と言えるわけないだろう
親分に逆らえばどうなるかわかったもんじゃない
522名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:00:48 ID:J16qUQms0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000033-jij-pol
「日本郵政は巨悪潜む」=かんぽの宿を徹底追及−鳩山前総務相
6月15日11時43分配信 時事通信
523名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:02:07 ID:MdBG1cik0
負担にしかならない物件もまとめて引き取ってもらうために
いい物件も含めてセット売りしただけだろ?
ゴミだけ売ろうとしたって買い手が付かないから

なのに一つだけ取り上げて問題のある物件を処分する機会を
鳩山が潰した
524名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:03:45 ID:HzTmCYXZO
>>517
つアメリカ様
525名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:04:19 ID:0buVDLQhO
安部痴呆はとっとと議員辞職しろよ ぶん投げ坊やW
526名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:04:22 ID:otguhCvoO
政府が介入したことも介入する必要もないのに
なぜか介入させられて判断間違ってるとか叩かれる麻生ざまぁwwwwwwww
527名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:04:44 ID:ED/fkHOZ0
安倍はヘイジョウで小泉に「サインしねえで帰りましょう」って言ったときがピーク
528名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:07:32 ID:bSW/O9Fh0

2;安倍晋三元首相の下関事務所は、東洋エンタープライズ(本社・下関)の所有地だ。
  東洋エは、巨大パチンコチェーン (売上げ350億)の七洋物産 (本社・福岡)の子会社だ。
  七洋の代表取締役は、帰化朝鮮人(薫応石)で 軍事独裁国韓国政権と深い繋がりがある。
  安倍元首相の2000平方mの豪邸は地元で パチンコ御殿 と呼ばれている。

3;安倍元首相と七洋グループの 【 吉本章治 (元・薫応石) 】との関係は、
  【 韓国ロビー 】 として知られた父、安倍晋太郎の代からの関係だ。
  対立候補 (自民党の林義郎)の資金力に対抗するため パチンコマネーを使った。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1114229881/96
529名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:10:15 ID:jTApoM8a0
さすがCIAの犬の孫はいうことが違いますね
530文鮮明:2009/06/15(月) 12:10:22 ID:rnNVUv7J0

祝電がいっぱいとどいておりますが、そのなかから数個ご紹介申し上げます。
http://www.youtube.com/watch?v=SJB9cErZDwQ
531名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:11:06 ID:RWoNwRutO
こねずみの悪党ぶりがハッキリ出た一件だな
532名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:13:43 ID:MdBG1cik0
朝日工作員頑張りすぎ
533名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:15:09 ID:AQTOirjlO
カンポの宿問題で甘い吸ったのは民間だけじゃないんじゃない?
ねえ?小泉さん
郵政民営化したかった本当の理由は何かな〜?
534名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:23:26 ID:6LovZHYdO
税金だから鼻で笑って、
むふっ。
昔から、色々やってたんだから今頃、騒いでも・・・おいしい汁はいただきました。 むふっ。
535名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:25:17 ID:1FA3LZJW0
>>533
「かんぽの宿」で甘い汁を吸ったのは、いままで天下りしてきた役人だろ。
536名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:26:42 ID:HGcbAjMu0
>>456
やめさせるんじゃなくて、再任の拒否なんだが。
むしろ、積極的に再任される理由が必要。
任期切れるんだから。
537名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:26:56 ID:fv/pyDmE0
民間会社だからこそ経営者の去就に株主の意思が反映されなきゃならんわけで、
現実に株主権を行使してるのが政府なら政府が介入しなきゃいけないんだけど。
538名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:26:59 ID:vQotArBJ0
靖国派閥ってやっぱり国をアメリカに売ってたんだな。
国を滅ぼし、アジア外交をぶち壊し、売国する。 と。 
アメリカのご機嫌をとり、アメリカの威を借りて復活を遂げようとしたが死期を早めたようだな フッ
そろそろトドメといこうか・・・
539名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:28:53 ID:QWVlJ8EX0
「政府は人事に一度も介入したことはない」

絶対、ありえないわw
540名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:35:32 ID:HratIrDe0
>>523
やましいことをしたのでなかったら、始めからオリックス1社に限定した随意契約なのに「競争入札」をしたなどとウソをつく必要はなかったのじゃ?
やはり、これは株式会社になったのを最大限利用して「民間企業だから何をするのも勝手」と、国民の財産をこっそり身内に破格値で払い下げようとしたのだと考えるより他にない。
今の日本郵政の株主である国民に損害を与えた責任を社長が取らなければならない、というのは完全に普通のこと。
これが通らないのでは、日本が北朝鮮を批判する理由がなくなる。

541名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:38:48 ID:c2AnluRg0
>>98
>>1
溶けたローソクみたいな顔をした安倍晋三は、総理大臣だった時、夏の参院選で、「5千万件の年金の問題につきまちては、来年の3月までに徹底的に調べ上げて
最後の1人、最後の1円まで、確実に年金をお支払いいたちまつことを国民の皆さまにお約束いたちまつ!」って公約した。
連日、このセリフを叫びながら全国を遊説して回った。
だけど無責任大王の安倍は、「最後の1人まで」どころか、「最初の1人」すら解明しないまま、何ひとつ手をつけずに政権をホッポリ投げた。
普通の神経なら議員も辞職するのが当たり前なのに、このバカは今も平然と議員を続けて、税金でゼイタクな暮らしをしてるのだ。
この前代未聞の公約違反に関しては、どう考えても「説明責任」があるだろう。
一閣僚ならともかく、総理大臣という一国のトップとしての立場で、全国民に対して大ウソをついたんだから、キチンと「説明責任」を果たす義務がある。
それなのに、未だにヒトコトの弁明も謝罪もない上に、ナニゴトもなかったかのように議員を続けてるってんだから、どれほどブ厚いツラの皮をしてんだか、カンナで削ってみたくなっちゃうよ、まったく。

そして、このバカができもしないことをペラペラとオチョボってた07年の参院選の時に、一緒になって「来年の3月までに5千万件すべてを調べ上げて、最後の1人、最後の1円まで、お支払います」
って言ってたのが、厚生労働大臣のマスゾエだった。一線を退いた安倍とは違って、今も厚生労働大臣をやってるマスゾエには、ある意味、安倍以上の「説明責任」
があると思うんだけど、これまたコイズミと同じく口先のペテンだけで世渡りして来たネズミ男だから、あーだこーだと逃げ回ってばかり。
その上、他の国じゃみんなスルーしてる「豚インフルエンザ」なんかで大ハシャギしちゃって、もう、見てるこっちが恥ずかしくなって来るよ

‥‥そんなワケで、安倍やマスゾエちゃんが「年金問題は来年の3月までにすべて解決する」って連呼してたのは2007年の参院選なんだから、この「来年の3月」ってのは「2008年の3月」って
ワケで、もう1年以上も過ぎちゃった。それなのに、まだ10分の1も解決してないどころか、紙データがなくて「解決不可能」な年金も大量に見つかった
それでも、未だに何の「説明責任」も果たしてない安倍やマスゾエ
542名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:48:26 ID:1FA3LZJW0
>>540
それはおまえが「競争入札」と聞いて、金額の大小で勝負をつける入札しか思いつかないから変な誤解をしてるわけで、
今回のは事業を継続していく能力、資金力などを考慮して選考してると西川も言ってる。


 >始めからオリックス1社に限定した随意契約なのに
 >こっそり身内に破格値で
このあたり↑ は何を根拠に言ってるのかさっぱりだし。
543名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 12:51:38 ID:ORJh733N0
>>535
建設段階で政治家さんも甘い汁を吸いましたww
544名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:04:46 ID:Ak3x+WaQ0
>
「日本郵政は1月28日には「公開競争入札と同類のもの」と文書回答し、
また2月4日には「単純な『競争入札』は馴染まないものと判断し」と同じく文書回答している。
「何度もヒアリングで確かめ、文書で回答いただいているが、西川社長、間違いないでしょうね」と念をおした。
答弁席に立った西川社長は、「一般競争入札ではありません」と小さな声で証言した。エエッーと議場に静かなどよめきが走り、
後方に座る鳩山総務大臣が身体を揺らす。」

国などの契約で「競争入札」と呼べば、「一般競争入札」のことを指す。

日本郵政が総務相に届け出ている内部規定の「契約」の欄には、
「一般競争入札」「指名競争入札」「随意契約」の3種類しかない。この三類型のうち、どれを採用したんだという質問に対して、
西川社長は「競争入札と企画提案の複合だった」と述べている。断っておくが、「規定」には複合型などは存在しない。
事実上の随意契約だったことを認める答弁だった。
>

なぜ最初から随意契約だと説明しなかったのか
545名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:11:01 ID:kN89UL1I0
売り先が、オリックスで
アドバイザリーも外資のコンサル会社
546名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:12:36 ID:1FA3LZJW0
>>544
 >国などの契約で「競争入札」と呼べば、「一般競争入札」のことを指す。
これが大嘘だろ。国・役所の事業でも技術力等で競う提案型競争入札の制度はしっかり存在する。

 >なぜ最初から随意契約だと説明しなかったのか
随意契約では無いからだろ?
547名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:12:58 ID:8Y7htp9m0
>>470
保険不払いは公社時代の不祥事だよ、民営化前
国に頼らず、税金使わずに処理するってさ
旧郵政省、公社の不祥事を西川に押し付けるのは間違い
責任があるのは政府なんだし

民営化で新しく出来た、かんぽ生命保険が不祥事起こしたらまずいけど
548名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:13:57 ID:98m9GgkH0
安部ちゃん空気読む力ないなぁw

これじゃ100パーセントないけどもう一回総理になってもすぐに投げ出しそうだ

人事に介入したことないって西川を選んだのは純ちゃんじゃないのかよと
549名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:15:21 ID:HratIrDe0
「競争入札」が、金額の大小で勝負をつける入札ではない、という話は聞いたことがないなあ。
どこかにそう書いてる資料があるのか?あるのなら教えて欲しい。
550名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:15:22 ID:0mY7eK0V0
この馬鹿を総理大臣にまでしちゃったのは誰?
責任とって年金返上して財産は国が没収な。
551名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:16:03 ID:84g8qkRP0
カタチとしては介入してないだけだろ
アホか
552名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:18:01 ID:Ak3x+WaQ0
>>546
ではなぜ「規定」には存在しない契約を作りだしたんだろう、そんな権限あるのだろうか
553名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:19:16 ID:is+svhl80
>>1
>政府は人事に今まで一回も介入したことはない
西川決めたのだれだっけな?
554名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:21:13 ID:Y808Hw2W0
あーー何で不良債権クソ施設の赤字や天下り役人の給与を
民営化なったのにこれからも税金で払うんだよ・・・
555名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:22:26 ID:2HeK6h0DO
実質的には介入したわけですね
556名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:22:31 ID:WLZrAY28O
ところで、みんな何処の檀家なの?
2ちゃんねるに巣くっている似非愛国心を謳いまくりな
擬似神道信者に対抗して日本仏教者愛国連合を結成しないか?
空海や親鸞の教えを知る者同士が手を取り合えば
日本を再び復興出来るぞ。
557名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:22:39 ID:HratIrDe0
>>553
そうだな!
西川決めたのが政府でないとすれば、根本的に郵政民営化が果たして合法かどうかの問題になってくるぞ。
政府でないものにこの日本が支配されているとすれば、恐ろしい話だ。

558名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:23:14 ID:CUuzSg3q0
安倍はNHKにも口出ししてるし最低だよな
559名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:24:28 ID:qHBujbjq0
安倍は当代きっての国師。
これほどの愛国者はいない。
もう一度、総理をやらせろ。
560名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:25:30 ID:EvfGC0cqO
安倍スレにはいつも虫がたくさん沸くなぁw
561名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:28:58 ID:BCGeqRe20
安倍さん好きなんだけどなあ。この発言はちょっと・・・
562名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:29:30 ID:RvAq8+3aO
ネトアサと在日連合の第二期安倍内閣阻止に伴う印象操作始まったな!
563名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:33:14 ID:POB/4iRt0
安倍ちゃんのいる党にはいれないよw
564名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:33:14 ID:hGdmh7YSO

政治家小泉が堂々と
民業利害に政治介入する事に安倍は見解を出してみなさい。


管轄省庁の運用怠慢を既成事実にした安倍の開き直りは、 見苦しい詭弁。
565名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:35:12 ID:0mY7eK0V0
>>562
俺はもう一度やればいいと心から思うよ。
さすがに信者も現実を知るだろ。
566名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:37:14 ID:9vkKp4k/0
>>542

>今回のは事業を継続していく能力、資金力などを考慮して選考してると西川も言ってる。

 て、ことは、民間はそれができるけど、郵政は何の努力をする気も
 能力も、資金力もありませんって事を、はっきり西川は言ってんだよね
567名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:40:50 ID:mVE6iQ790
株式会社の役員人事は株主が決めるものですよ 当たり前でしょ
568名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:43:02 ID:QIuJ8a/S0
あほか、あれだけ国民の財産を毀損しといて
総務相が再任許可をだしたら、総務省が非難されるだろう、天下り問題で習わなかったのか!

天下り団体は民間だから、関与しないってかwwwwwww
しかもそこには実は政府の金もはいっていたとwwwwwwwwww
569名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:44:47 ID:hGdmh7YSO
>>567
その役員を政治家が連れて来たから問題

その政治家が役員のいる改革を完成させたから


改革と利権のコラボレーションが郵政民営化。


わかりやすい政財癒着
570名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:46:03 ID:D/VOWrJuO
選挙前に鳩山が騒ぎだしたのは予想外だったらしいね。
できるだけ郵政民営化の問題点には触れずに、憲法改正などを争点に挙げて国民の目線そらし。

しかも、ここにきてタイミング良く北朝鮮の将軍様から援護射撃がきたもんだ。
そしてそのまま衆院選に持っていきたかったようだ。

なぜか、国政選挙の前になると北朝鮮ネタで盛り上がる偶然が続いてるね。
あまり触れるとヤバそうだ。
571名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:54:03 ID:hGdmh7YSO

政治家は立法し
後は行政に運用を任すのが法治国家

政治家が立法した後に民業利害に政治介入した挙げ句、 行政要求までするのは法治国家を否定した独裁。


無理が通れば道理が引っ込んだ小泉政治が未来永劫続く、と思った自民党の連中は 国民の禊を受けるしかない。

忘れてならないのは 西川続投を叫んだ連中の名前だ
572名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 13:55:35 ID:p0Vyzir4O
>>568
西川クビにしたら後任の候補は郵政官僚OBしか残らない訳だけど?
573名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:01:20 ID:Ak3x+WaQ0
日本の財界人そんなに人材不足なのに民営化とかできるのか?
574名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:03:07 ID:hGdmh7YSO
>>572
行政判断と後に生じた事業は別問題。
お前の考え方が政治家の民業利害介入を可能にしている
越後屋政治が好きな 時代劇ファンでは済まないんだ
575名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:05:44 ID:9/RPpUKv0
西川を交代させたら隠蔽してきた悪事がばれちゃうからなあ
そうなると安倍ちんも非常に都合が悪くなる大人の事情があるんでしょうなw
576名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:10:58 ID:wdCjiPKrO
>>9
一つの情報で決め付けるのは危険。
鳩山さんは麻生さんの指示通りに動いていたのに
小泉一派から脅されて西川続投を決めてしまった。
鳩山さんは罷免されたほうがよいと周りから勧められても
麻生さんの立場を思いやって辞表を提出した。
これでは国民の支持は得られないですよと助言しても
麻生さんは西川続投した。
577名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:12:52 ID:RPp33h5A0
安倍ちゃんよ、やっぱり郵政民営化は
間違っていたんじゃないかい?
郵便局は大名のものでも商人のものでもない、
国家のもの、公共のものとして、
明治維新のシンボル的存在だったんじゃないかい?
それを民間人という名前の財界人たちにタダで
くれてやって日本はどこにいくんだい?
578名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:14:32 ID:rQ5BGslB0
>>1

安倍氏は辞め方がヘタレだったが、清廉だと思ってた。
大きな勘違いだったな。
579名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:23:39 ID:S8jI0faA0
でも、株主が国なら株主総会してもいいんじゃね。
580名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:25:26 ID:dF7GEHGP0
>>577
世襲の特定郵便局が問題だっただけですからねぇ。
581名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:27:17 ID:CUuzSg3q0
>>577
間違ってるのは公務員の高給だよ
それを抑えるために民営化に賛成したのに何だこのザマは
何で都合いい方に考えるのだろうか?
582名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:40:58 ID:8Y7htp9m0
ちょっと調べてみたけど、日本の委員会設置会社ってかなり怪しい
自分を指名できるしね・・・
そのため執行と監督が分離してないという指摘が
委員会設置の意味がないな

ちなみに導入されたのが2003年なんだよね
そのときに誰が関わったんだろう

583名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:43:44 ID:Y808Hw2W0
>>567
株式会社の役員人事は会社が決めるものですよ 当たり前でしょ

株主は株主総会において決定事項に賛否を示せるだけw
584名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:45:10 ID:jEcYbOhA0
特定郵便局長が必死wwwwwwww
585名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:52:16 ID:vV/eDnur0
赤字だったんだからそれを早期に処理するためにはしょうがない。
それに売却したあとは国に税金が入ってくる。
それに、国債の買い手である日本郵政を民営化したのは道路や箱物をこれ以上ばんばん作らせない為だっただろう。
だから、今、西川を辞めさせろって言ってるのは道路族とかの既得権益者ばっか。

何が問題かを見抜けない2ちゃんねらじゃないだろう。
まさか、また朝日ががんばってるのか?
586名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 14:54:28 ID:URoUIaD10
安倍こそ自民崩壊のシナリオへ向かって舵をきった張本人だぞ。
麻生はなぜ彼の意見に耳を傾けてしまったのか?
587名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:31:39 ID:NVXPMtVF0
>>585そのとおり!民営化でリスク資産に一気に投資すれば大もうけが出来るんだ!
588名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:37:27 ID:4KHREVuG0
赤字物件を底値で叩き売ったのは簡保の宿だけじゃないし
西川氏だけの責任ではない。
鳩山氏は自分が正義って言うけど、なら鳩山氏には簡保の宿を
黒字で売る算段でもあったのか。結局赤字を増やしただけ。

マスゴミがこういうから、世間受けが良いから
西川辞任を言う人は信用できない。
589名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:38:33 ID:9+8TQL2G0
  【西川善文氏略歴】
・住友銀行融資第三部で、安宅産業事件、平和相銀事件、イトマン事件関連の不良債権を処理
 →磯田一郎の腹心として闇社会への地上げ資金提供の後始末を「西川案件」として一手に引き受ける
・三井住友銀行頭取時代、GSから優先株発行による資本増強を強行
 →「大きい銀行も潰さないということはない」竹中大臣発言による株価暴落によりGSは格安で優先株を手に入れる
   なお、出資を決めた会議には西川と竹中が参加、「三井住友は潰さない」との竹中の言質を得ていたと言われる
・中小企業への融資の条件として抱き合わせでデリバディブ商品を販売
 →金融庁から一部業務停止命令の行政処分を受ける
・日本郵政の広告業務を「博報堂エルグ」一社に請け負わせる
 →ダイレクトメールの障害者割引不正事件に「博報堂エルグ」関与の疑惑
・ゆうパックと日通のお荷物ペリカン便の業務提携を強行
・「かんぽの宿」70施設をオリックスグループに一括売却を発表
 →宮内CEOが総合規制改革会議議長や規制改革・民間開放推進会議議長だったことから批判され撤回
・東京中央郵便局の高層ビル化を推進
 →旧庁舎の文化財としての価値を考慮していないとの批判を受ける
590名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:40:57 ID:4Yo2yYgu0
>>408
>>397
>あと今後も税金投入されて「天下り施設」温存なったことどう思います?

税金投入という証拠を出してね。
工作員ごくろうさま。

はるか以前から郵政事業は独立採算で
利益からの上納金を政府に納めている。

それなのに、税金投入だなんて
世論操作そのものだな。

実は、西川になってから
利益を減らしているんだから
能力の無い社長が任期限りになるのは
あきれるほど当たり前の話。


591名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:46:52 ID:4EMZDREcP
>>397
>国民の共有財産をどこかの民間人

民間会社として「簡保の宿」は不要と判断した。
国民の共有財産なら総務省官僚のボーナスカットして、
総務省で予算確保して郵政会社から買い取れば良い。
国から国へと資産が帳簿上変わるだけだから対した問題じゃないでしょw
592名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:48:04 ID:YV73+n8E0
>日本郵政は形としては民間会社だ。政府は人事に今まで一回も介入したことはない

じゃあ株主として口出せばいいじゃん。中川も任命責任逃れの詭弁馬鹿っし。
あのボケ老人をそのままにしとくと国滅ぶ。目が逝ってるから。鍋の方がマシ。w
593名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:54:58 ID:WyyUX2Qt0
事実上は国有会社なわけだが
594名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/06/15(月) 17:06:10 ID:1lROXSwp0
郵便業務を独占する民間会社

郵便業務に従事する社員は看做し公務員

株は100%国所有

この論理でいくと、
自衛隊員も民間人、国家公務員も民間人、政治家も民間人
でしょうな。

595名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:10:10 ID:sLTsWndXO
NEXCO各社の料金は国(自民党)が1,000円にしたのに?
596名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:37:03 ID:dPgNc1xs0
安倍元首相???
とちゅうで逃げ出した 下痢便 のことかああっっw
597名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:40:33 ID:pv8LFVTKO
でも安部って賛成に回ったんじゃないの?
ま〜民間し面倒な面を民間になってから回し問題を明らかにし又戻すってのが目的だったんだろう
598名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:59:33 ID:HGcbAjMu0
日本郵政は民間企業ではありません。

ttp://ameblo.jp/ken-ken-go-go/entry-10279654534.html
日本郵政は民間企業ではありません
したがって、これらの5つの株式会社は、世間一般において商法の適用を受けて企業活動する、
純粋な民間株式会社ではなく、この5会社のために特別に設けられた法律によって運営される
国営企業すなわち「特殊会社」です。
持株会社の全株式は、国が保有しており、財務大臣(担当は財務省理財局)が
全国民に成り代わって株式の管理と、株主権限の行使を行うことになっているのです。

さらには、郵政5会社は、特別な法律によって運営されますから、当然、役所の監督を受けます。
その主務官庁が総務省であり、その責任者が総務大臣ということになります。
599名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:07:56 ID:Hdn5GILqO
>>585
朝日はおまえと同意見だよ。つまりおまえ自身がネトアサ(笑)ww
600名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:18:56 ID:2tXwqjLP0
簡保がまるで魅力ない商品になった。
やはり国民が損してるような気が・・
601名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:19:44 ID:QqeQVEVV0
>>600
外資様のためのイコールフィッティング(笑)ですから
602名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:35:06 ID:Hdn5GILqO
首相在任中の安倍の失敗は小泉路線を継承したこと。
自民党の支持基盤を自ら掘り崩した結果、参院選で敗北し、退陣に追い込まれた。
にもかかわらず、いまだに改革路線を支持するとは、懲りない奴だ。
これで安倍が保守から支持されることはもう当分有り得ないだろう。
首相返り咲きの芽もこれで完全に潰れた。
603名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:36:33 ID:e5IS1CBmO
>>598
ダウト。
確かに、日本郵政、郵便事業会社、郵便局会社は特殊会社。
総務省管轄の根拠法も残ってる。

だけど、ゆうちょ銀行とかんぽ生命は完全民営化。商法に基づく一般会社だよ。
これに伴って、それぞれ銀行法、保険事業法にしばられることになったから、
監督官庁が総務省から金融庁に移ったんだよ。

これを元の総務省に戻して利権を復活させたい旧郵政官僚と郵政族議員が、
最後の抵抗をしているだけだよ。
604名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:44:28 ID:QqeQVEVV0
>>603
だがその二社の持株会社たる日本郵政はまだ特殊会社だからな
605名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:15:19 ID:e5IS1CBmO
>>604
日本郵政が特殊会社であるというのは、全くその通り。

その日本郵政の社長が銀行出身の西川で、副社長が金融庁出身の高木ってのが
旧郵政省にとっては気に入らないだけなんだろ。
後任に名前が上がったのが、郵政省出身で郵便事業会社の團とか、
旧郵政省の影響力の強いNTT出身の民間人なんだから、さもありなん。

利権の宝庫の金融2社をもう一度旧郵政省に戻したいという勢力を
応援する奴らは、官僚に踊らされているアホとしか思えないね。
606名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:20:43 ID:HGcbAjMu0
鳩山氏は、西川氏の進退に関し麻生太郎首相から後任候補の
リストを含む手紙を受け取った経緯を明らかにし、
首相もいったんは続投不認可の方針だったと主張した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090615/stt0906151341006-n1.htm
607名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:46:08 ID:L6vvevEsO
報道は小泉の闇をあかしてください
608名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:50:05 ID:EOPQs+xO0
安部も甘い汁を吸ってんじゃないか。
小泉に対する 忠誠の演技か。
10年は自重してろ。
609名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:21:17 ID:EOPQs+xO0
山口の選挙民は 安部に うんざり。
今度は 落選。
おとなしく自重していればいいのに。
610名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:43:30 ID:L92zrEaX0
>544 のレスが一番説得力があった。

ここまでよんだけど、 やはり、かんぽの宿には疑惑があるね。
611名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:46:40 ID:H4JkTLmL0
民間に国が口を出せと言うミンスはまるでロシアだなw
612名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:47:55 ID:HGcbAjMu0
報告書 不動産売却等に関する第三者検討委員会
http://www.japanpost.jp/information/other/pdf/report_point01.pdf

また、バルク売却の場合、売却価格は総額としてしか存在しないにもかかわらず、
個別物件についての買い手による算定取得価額を、あたかも個別物件ごとに1千円
や1万円等の売却価格が存在していたかのごとく誤解されるような方法で開示したことは、
情報の開示方法として不適切であったし、その際の説明もきわめて不十分であった。

かんぽの宿等の処分方針策定は重要な事項についての経営判断を
要する事項であったにもかかわらず、決定前の経営会議での協議及び取締役会への
報告において、十分な情報が提示されておらず、トップレベルの十分な検討がなされ
ていないという点で、適切性に欠けるところがあったと判断する。

第2に、経営会議の協議に際しては、一括事業譲渡という原案の他に、アドバイザ
ーが推奨する別の案があること、及び80施設を一括で購入できる者は自ずと限定さ
れることから、雇用継続条件を付すにしても、一部を個別譲渡するといった方法もあり
得ることが、比較検討されるべきであった。

第3に、雇用維持優先の一括事業譲渡という案を採用した際の処分価格の低下の
可能性について、検討過程の記録が残されていなかった。重要事項の検討過程につ
いて記録が残されていないというのは、それ自体が不適切である。

鑑定評価額が市場価格と大幅に乖離する例もあったことを考えると、鑑定
評価の前提条件が売却の条件と合致しているかを精査すると共に、その時点での市
場動向等の適切な情報を踏まえて、より適正な売却価格が設定できないかを改めて
検討する様に努めるべきであったと考える。

オリックス不動産の最終提案書には、同社選定の審査に関わっていた者の
氏名を明示して副社長に登用する旨の記載があった。選定審査に関わってい
る者の具体的氏名が最終提案に記載されることの不適切性は明らかであり、
直ちに抹消を求めるべきであった。
613名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:50:23 ID:RDmOfu0s0
バルクセールと不正との境目をはっきりさせてよー。
どっかと裏取引があったんなら、それを証明してからにしてよー。
そうでないと見切り品のワゴンを見て、「なんだ、原価以下で売ってるじゃないか。会社に損害与えやがって!」とキレてる人みたいじゃーん。
614名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:52:59 ID:L92zrEaX0

というか、これ、西川氏には説明責任があるでしょ。

どう考えてもさ。矛盾だらけです。現状。
615名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:55:04 ID:oE8QiwyB0
入札経緯が不透明なのが
結局いかんかったということなんだろうなぁ
616名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:56:52 ID:L92zrEaX0

こういうあまりにもわかりやすすぎる不正疑惑が見過ごされると、
全部が、グダグダになっていくんだよね。

トップの矜持は、責任をとること。それだけじゃないのか。
日本の現状が、グダグダになってるのは、
昭和天皇が戦争責任を追及されたときに、結果として退位しなかった、
あるいは高松宮との関係性において、
退位が出来なかったというのは、その責任という部分でのあり方が、
あるいは、それに対する理解、態度への視線が、未だに尾を引いている可能性は高い。
おれは、昭和天皇を尊敬しているが、これはあえて言いたいよ。

トップが目に見えるスタイルで、きちっと責任をとらなかったからでしょ。
そして、もう昭和は終わったんだから、平成の責任の取り方を見せてくださいよ。

ホント上の世代の人たちが責任をとらないから、苦労させられた身としては
言いたいことがたくさんありますって。いい加減すぎるんだよね。さすがに。
それなりのわけはあったんだ、とはいうかも知らないが。
617名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:57:33 ID:oE8QiwyB0
第三者委員にせよ、アドバイサーにせよ信用ねーし。
何言ってもお手盛りって言われちゃうし、実際お手盛りだし。

普通に疑うよな。

最初がまずいのはやっぱいかんと思う。
618名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:59:52 ID:L92zrEaX0

信賞必罰というのを、きちんと見せてくれと。

美しい国とか、意味がないんだよね。漠然としすぎてるでしょ。

そうじゃないと思うんだよな。良いことはよい、悪いことは悪い。
絶対的な善悪はわからないが、まずは判断の基準をクリアにしろと言うだけの話。
619名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:02:16 ID:L92zrEaX0
判断の基準と、結果へのプロセスを明らかにしないと、誰も何もさっぱりわからない。

今回、西松氏は辞めなかったよね。じゃぁ、なぜそうなったのか、わかりやすく、
誰もが納得できるような説明をしてくれないか。

今のままでは、さっぱり訳がわからないのだし。
620名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:05:41 ID:9vkKp4k/0
>>619

西川
621名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:09:40 ID:HGcbAjMu0
>>619
西川氏。
やめないんじゃなくて、任期が終わるのに、再選されるの。

日本郵政の指名委員会、西川社長続投を支持(2分で決定)
2009/5/19

日本郵政は18日、取締役会の「指名委員会」を本社内で開き、6月に
取締役の任期が切れる西川善文社長を再任し、続投を支持することを決めた。

この日は意見調整にとどまるとみられたが「2分で意見がまとまった」
(関係者)ため、指名委として取りまとめた。

同社の指名委は西川社長と高木祥吉副社長のほか、社外取締役の牛尾治朗
ウシオ電機会長(委員長)、奥田碩トヨタ自動車相談役、丹羽宇一郎伊藤忠
商事会長の5人で構成。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200905190096a.nwc
622名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:11:22 ID:Nr6H3q8l0
こいつは法律を知らんのか? ばかだから。
623名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:16:54 ID:5KZHsBq/0
民間会社ならば、これほど不祥事が続出すれば引責辞任が当然!!

民間会社で居座り社長は許されない

したがって安倍ほどのバカはいない

おなか壊してばかりのボンボンは田舎に引っ込め

安倍の出番など、二度とない。国民をなめるなよ

下痢下痢総理!!
624名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:38:25 ID:AWif1mRu0
自民はどれだけ派手に負けるかなwwwww
625名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:40:44 ID:R7X+12Uf0
民主が政権取ったら韓国中国北朝鮮大喜び

おっかなすぎる
626名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:58:04 ID:KN/nK9KC0
なんだかんだで福田さんが一番まともだった・・・
やっぱりネットは当てにならないことが証明されたな
627名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:02:22 ID:G+gzurgnO
ガチバカ安倍
628名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:13:46 ID:NiVku2xE0
西川続投させて鳩山切らせたが、確実に自民は負けるだろうに
清和会は自民を野党に転落させても民営化を推進させたいのか?
清和会というかアメリカの考えてる事がわからんな
野党になれば色々ややこしくなるだろうに
629名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:19:03 ID:R7X+12Uf0
>>626
毒餃子ですら中国万歳で何もしなかった福田なんて
中国に永住すればいいんですよ
国籍も中国で
630名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:25:50 ID:GRV5p38tP

 アホウで影が薄くなってたのに、ここにきて

 マジバカの真打キタなw
631名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:28:43 ID:hGdmh7YSO
民業に政治介入して

郵政事業に西川と言う経営者まで連れて来たのは安倍の頭では


正当な政治活動WW
632名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:29:40 ID:smtpmxq30
ゲリベンで政権を投げ出したヘタレオヤジが何言っても・・・
633名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:29:48 ID:0QCHPN2F0
>>623
不祥事続出って一体何?
634名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:30:39 ID:yzXV8lnZ0
なんか大喜利みたいになってきたな
635名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:32:30 ID:/AesjcfvO
なんだ?あべは

唯一の味方の右側まで敵に廻す意味を知りたい。
636名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:34:01 ID:ziYBH6ig0
自民党の支持率凋落の原因を作ったのは安倍。
なに言っても誰も相手にしないよw
637名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:37:54 ID:/aw6dZ320
あんな無様な逃げ方して、今さらノコノコ出てくるとは。
やっぱり空気が読めないんだ。
638名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:38:43 ID:R7X+12Uf0
厚労省局長を逮捕 証明書偽造容疑 郵便不正、政界関与解明へ

6月15日15時45分配信 産経新聞

 違法ダイレクトメール(DM)に端を発した事件は、
障害者福祉の根幹を担う厚労省の組織的な関与が問われる事態に発展。
証明書発行をめぐり、民主党国会議員が厚労省側に口利きした事実も判明しており、
特捜部は今後、政界の関与を含め全容解明を進める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000002-san-soci
639名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:39:22 ID:omUokTFDO
こいついつもこうじゃん
信念より権力に媚びる
郵政民営化の時もそうだったな
麻生と似てる
640名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:40:31 ID:8/FcM+ZY0
安倍が造反組を復党させて以来、国政が混乱しっ放しだよな。
641名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:42:03 ID:8OmHn9YP0
>>1
鳩弟は政局にしたくないというわりに、よくしゃべるなあ
642名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:42:25 ID:hNLSkMf60
低学歴の上、根性なしのくせに言うことだけは偉そうだ。
643名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:44:06 ID:srk7V0a4O
形としてはってw
有体に言って民間の会社じゃないでしょ。
朝鮮人は形としては人類だっつーぐらい実際と乖離した戯言ですな。
644名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:45:57 ID:ihQGvg6AO
安部のほら吹き
645名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:47:16 ID:z14vamvl0
下痢を言い訳に敵前逃亡したヘタレオヤジはもう出てくるな
646名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:51:02 ID:FgNeKfWL0
国民は全て忘れてるって思ってるのかな、この馬鹿は。
647名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:53:07 ID:jsVwvCXB0
あのさ、郵政に税金入れてるんしょ?株100%持ってるんしょ?
何誇らしげに、
 「政府は人事に今まで一回も介入したことはない」「人事介入の前例ない」
とか言ってるの?
別に普段は介入しなくていいけど、問題起こしたなら介入しろよ。
国民バカにしてんの?
648名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:56:27 ID:yehQH3pB0
なんで民営化したのに政府が株持ってるの?
他の民営化したところもそうなの?
649名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:56:56 ID:R7X+12Uf0
マスゴミに踊らされすぎ
650名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:57:15 ID:oeCGgxIl0
日本郵政の指名委員会、西川社長続投を支持(2分で決定)
2009/5/19

日本郵政は18日、取締役会の「指名委員会」を本社内で開き、6月に
取締役の任期が切れる西川善文社長を再任し、続投を支持することを決めた。

この日は意見調整にとどまるとみられたが「2分で意見がまとまった」
(関係者)ため、指名委として取りまとめた。

同社の指名委は西川社長と高木祥吉副社長のほか、社外取締役の牛尾治朗
ウシオ電機会長(委員長)、奥田碩トヨタ自動車相談役、丹羽宇一郎伊藤忠
商事会長の5人で構成。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200905190096a.nwc
651名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:02:10 ID:R7X+12Uf0
「第2の西松事件」か…郵便制度悪用事件に民主警戒
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061534_all.html

何故自ら徹底的に調査すると言えないのか
不正がバレるのが嫌なのか
後ろ暗い所があるから調べられないんだろ?

というツッコミがあちこちから
652名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:06:32 ID:LBWnwNEQ0
安倍とか、あんな恥ずかしい辞め方したのにまたしゃしゃり出て来てんのかよ
さっさと政治家辞めろよ、クズが
653名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:15:09 ID:IB3PYxG20
ここで安倍を矢面に立たせるのが小泉の賢いところだし、
また安倍のだめなところ。

>政府は人事に今まで一回も介入したことはない

西川は小泉が引っ張ってきたんだろうが。
654名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:16:58 ID:4PMGTpet0
>>653
菅が竹中−小泉ラインの意を受けて前任の生田を引きずり下ろしたらしいな

そりゃ鳩山弟が疎ましいわけだわ
655名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:17:33 ID:hGdmh7YSO

政治家が民業に斡旋仲介して得るのは、

献金や将来に渡る金ヅル作りしかない。


今まで管轄省庁が運用を怠慢していただけで、本来の機能と役目をしたのに

自民党内部の総会屋が麻生に圧力を掛けて潰したんだ。

656連絡帳:2009/06/15(月) 23:23:23 ID:2q4U/8G20

負け組同志に告ぐ!

負け組としては、決戦選挙まで麻生さんを総理にしておいた方が
都合がいいです。世論調査が振るわない事を理由に麻生降ろしの
動きが再燃しています。

そこで、お願いです。本日現在で住んでいるマンションやアパートの
部屋番号の末尾が奇数か2か6で終わる人は、本当は民主党支持でも
『自民党(経団連)を支持します。麻生さんを応援します。』と
アンケートで嘘を吐いて欲しいのです。世論調査や自民党(経団連)を
騙して、票読みを狂わそうぜ♥

重要なのは本番の投票日で勝つ事です。民主党議員の緊張感を維持するためにも、
経団連やCIAに大キャンペーンをやらせないためにも、アンケートで奴らを
騙す必要があるのです。

本日現在で住んでいるマンションやアパートの部屋番号の末尾が奇数か2か6で終わる人は、
本当は民主党支持でも『自民党(経団連)を支持します。麻生さんを応援します。』と
アンケートで嘘を吐いて欲しいのです。よろしくお願いします。

657名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:26:32 ID:ZPPsHwAmO
体調不良で総理を
すっぽ投げ入院したけど
退院してたんだな… 政治家って仕事は 楽で良いね
政治家って民間企業じゃ間違え無く勤まらないだろうね
658名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:27:53 ID:yko2P7pp0
役人が作った負債を民間に払い下げてうやむやにする民営化の旗印の下では、
大臣は口を出してはいけないことになっておりましたから。

659名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:29:12 ID:e+0mBXPh0
郵政民営化して
禁止されていた投資信託をやり
何も知らない爺婆に購入させ大損害を与えました。

どこがもうけたのかww
660名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:42:07 ID:olJUqQLk0
同じテーマの小泉スレ、2が立ってないよね?
661名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:48:15 ID:+KdjZ2zyO
パチンコ御殿
下関エンタープライズ

内緒だよ(はーと
662名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:53:07 ID:X44l+LPeO
でも総理ってやっぱりきついだろ
リーマンが糞漏らしなら総理はゲリだ
鳩山も仲良くオムツ仲間になんじゃね
逝ってしまった人もいるし総理なんかやらなきゃいいのに
663名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:53:24 ID:TElPPerU0
>>657
鴻池と中川も元気になったみたいだね。
664名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:08:43 ID:Uah3fUtH0
あんな無様な逃げ方して、まだ議員やってたのかよ
低学歴は恥を知らないのか?
665名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:57:10 ID:SM8VpqXV0
政治家に親戚が居るウシオ会長は委員会やめるべきでは?
666名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:34:00 ID:GFnRKkIE0
スレ違い
667名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:13:07 ID:YLW2symq0
いいからしゃぶれ
668国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/06/16(火) 06:26:33 ID:kmP0UgGe0
同志と清和会とのはざまで。
669名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:39:43 ID:S5FRDcJa0
所詮は小泉一味だったな。
670名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:03:12 ID:ko1eXgh3O
知らなかったな
勉強になるよ
671名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:08:56 ID:TVmZYAovO
>>623やり取り上でやりたければやればいいという発言を鵜呑みにした人が案件を作り通したんじゃないの?

結構そういうのがいるよ

まっ民間の利点は疑いがあれば直ぐに警察が入れるのはいいけどね
672名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:09:07 ID:miQ/rvtM0
>「日本郵政は形としては民間会社だ。政府は人事に今まで一回も介入したことはない」

こんな愚言で説得された麻生って惨めじゃね。
673名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:28:18 ID:UQ3FQHDW0
>>639
野田を自民に戻したのは許せん!コンニャクゼリーに代わってお仕置きよ!
674名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:30:51 ID:UQ3FQHDW0
>>624
選挙対策委員長自ら落選するくらい
675名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:03:28 ID:XJ9mLSZ+O
一辺倒の考えでは集団のトップにはなれない。
いま安倍ちゃんは茨の道を歩んでるんだ。


抜けた後は誰も彼には誰も彼にかなわないだろうね
676名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:03:54 ID:CyBR34rV0
竹中・中川の犬
677名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:49:03 ID:uj04Wpj50
ほしゅほしゅ
678名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:00:37 ID:S5FRDcJa0
ぽんぽんは治ったのか?
679名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:47:13 ID:UQ3FQHDW0
>>678
もとより仮病
登校拒否のようなもの
680名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:14:00 ID:Gx9qGVhB0
おいおい安倍ちゃんも外資の走狗なの?
681名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:19:47 ID:a/ryBD9/O
そんなことより、あんたが1年で片付ける
と言ってた年金問題は、目処はたったのか?
682名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:24:22 ID:volvRlYF0


安倍ちゃんには散々裏切られたので、絶対に許さねー。

拉致問題担当大臣だけやってろや!!


06年北チョンのミサイル実験に乗じ、南チョンが竹島海洋調査を実施した際、
ファースト・レディ気取りでKYの昭恵ババアが寒流宣言をしてしまい、
南チョン竹島海洋調査を黙認してしまう大失態!!


安倍自身も、涼しい顔して村山談話と河野談話を継承宣言したどころが、
訪米では 「 性奴隷 」 としての従軍慰安婦、という安倍解釈まで上塗りした挙句、謝罪までするという、
河野洋平顔負け売国奴ぶりを発揮、リアリスト派の期待を大いに裏切りやがった( 怒 )。


組閣では、総裁選での御礼と、各派の年功議員を重用する派閥力学を復活させ、
公共サービスへの自由競争原理を否定した郵政族議員を復党させる。
霞が関の天下りもさっさと容認。
しかも、サラ金業界延命のための高金利政策までゴリ押しする、亡国政策ぶり!!( >< )



これからの日本は、稲田朋美議員と櫻井よしことすぎやまこういちに担わせろ!!

その方が、遥かに日本の国益に適う!!
683名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:27:13 ID:volvRlYF0


● 河野洋平に輪をかけた国賊・安倍晋三!!


河野談話ですら 「 性奴隷 」 なんて言葉はなかったのに、
06年9月、米下院で、日本軍が統制していただけの戦地売春婦を 「 性奴隷としての従軍慰安婦 」 とし、非難する決議案が提出された。

首相就任後、「 河野談話の継承 」 をくり返してきた安倍は、07年4月の訪米でこの非難決議案に謝罪したことを、日米共同記者会見で公表。
ブッシュ大統領がその場で 「 安倍首相の謝罪を受け入れる 」 と発言、全世界中が 「 性奴隷 」 への公式謝罪と認定してしまった! 

「 性奴隷 」 非難を国際舞台で受け入れるなんて、河野談話継承をも凌駕する国賊!

河野談話への安倍解釈として 「 日本軍による従軍慰安婦は性奴隷だった 」 という政府認識を追加して、公の場で謝罪したんだからな!


従軍慰安婦問題は、たった一人の嘘八百を、アカヒ侮日T豚Sやブサヨ運動家だけでなく
宮沢喜一や河野洋平をはじめとする閣僚までもよってたかって世界最大の汚点にまでねつ造しあげ、
日本政府自ら、日本国を世界一の非道徳国家に仕上げたという、人類史上にかつてなかった珍事、というか、怒りの大醜態!!

その系譜にあり、さらにダメ押しをしたのは、他でもない安倍晋三だろ!!( 怒 )

684名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:31:02 ID:Qaga1Dp50
安倍ちゃんも実は新自由主義者なんですよ。

” 小 泉 竹 中 と 同 じ 考 え な ん で す ”
685名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:33:28 ID:volvRlYF0


● 河野談話も真っ青の 「 性奴隷 」 非難に対し、アメリカで土下座外交を行った国賊・安倍晋三!!


2006年9月、米下院で、日本軍統制下の戦時売春婦を 「 性奴隷としての従軍慰安婦 」 とし、日本を非難する決議案が提出される。

  " Japan should formally acknowledge, apologize and accept historical responsibility in a clear and unequivocal manner
  for its Imperial Armed Forces' coercion of young women into sexual slavery " ← ★★★( 〜 into sexual slavery )


2007年4月の訪米でこの非難決議案を容認し、謝罪したことを記者会見で公表。

  PRIME MINISTER ABE:

  Well, in my meeting with the congressional representatives yesterday, I explained my thoughts,
  and that is I do have deep-hearted sympathies that my people had to serve as comfort women,
  were placed in extreme hardships, and had to suffer that sacrifice;
  and that I, as Prime Minister of Japan, expressed my apologizes, and also expressed my apologizes for the fact
  that they were placed in that sort of circumstance.


2007年4月の日米共同記者会見で、ブッシュ大統領がその場で 「 安倍首相の謝罪を受け入れる 」 と発言

  PRESIDENT BUSH:

  The comfort women issue is a regrettable chapter in the history of the world, and I accept the Prime Minister's apology.
686名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:33:49 ID:bnn9hunwO

人事に介入しないなら、何で小泉が西川を連れて来たんだよ!

政治家の介入だろうが。

後日、経営権限に影響力を持って介入ないし干渉していく段取りしか考えられないんだよ


政治家の仕事の範疇を越えてるんだ
687名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:43:46 ID:P+JOJJpl0
>政府が株式を100%持っているといっても、日本郵政は形としては民間会社だ。

それなら日本郵政は国民の物って理屈にならないの?
688名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:48:53 ID:NMbERkix0
この人も小泉と同じく改革推進路線の人でしたね。
痛みに耐えろ。と同じことを言ってたな
689名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:52:17 ID:/ZcvxICz0
ポンポンの痛みには耐えられなかった様ですが
690名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:53:58 ID:2oiddfTcP
西川続投を言う人はこればっかりだな
そんな問題じゃなくて疑惑とか怪しい事は無いってはっきり否定してくれよ
691名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:54:05 ID:P+JOJJpl0
>>688
NHK問題の時と180度違う事言ってるね。
692名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:59:56 ID:7Eji5izIO
テレビで郵政-西川問題と小泉・竹中路線との関係性を指摘する局は皆無だよね。
国民はそういうことをテレビがしないことに憤りを覚える。
クソジャーナリズム(笑)
693名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:58:54 ID:F0oa+PQI0
株を持ってるのは100%国なのに何を言ってるんだよコイツwwwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:02:57 ID:aRqepYz90
西川レベルのことを民間会社がやったら、役員は株主総会で吊るし上げられて
総退陣になるようなレベル。
郵政公社の株は国が保管している。
よって、国が郵政公社について監督する義務があるのは当然。
安倍は何酔っ払ってるんだ?
695名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:05:54 ID:VxoEwNPYO
>>693
だから「形としては」っていってんだろ?
ポッポみたいに民間企業に国が口をだしていいのはGMみたいな時だけ
696名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:07:28 ID:ggitfRHK0
人事に口出しするように法律ができているのに
697名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:12:12 ID:VxoEwNPYO
×口出しできる

○認可できる

社長信任のために委員会はある
それが果たして機能するかは別にして民は民に任せるべき
698名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:22:52 ID:gbkdDfMS0
下痢で敵前逃亡したヘタレが今さら・・・
699名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:46:15 ID:U1U2tIau0
日本郵政の指名委員会、西川社長続投を支持(2分で決定)
2009/5/19

日本郵政は18日、取締役会の「指名委員会」を本社内で開き、6月に
取締役の任期が切れる西川善文社長を再任し、続投を支持することを決めた。

この日は意見調整にとどまるとみられたが「2分で意見がまとまった」
(関係者)ため、指名委として取りまとめた。

同社の指名委は西川社長と高木祥吉副社長のほか、社外取締役の牛尾治朗
ウシオ電機会長(委員長)、奥田碩トヨタ自動車相談役、丹羽宇一郎伊藤忠
商事会長の5人で構成。

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200905190096a.nwc
700名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:56:34 ID:6XAdLMow0
こんな奴を保守とか言ってた奴って・・・w
改革を止めるな(笑)
701名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 17:54:09 ID:q1BL8Zdt0
>>700
なんという美しい国w
702名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 17:57:05 ID:f2YwToRv0
あべっち嫌いじゃねーけどさ
株主が物申すなってのは そりゃ幾らなんでもおかしーんでねーかい?
もしかして国が株握ってることしらねーんかい?
703名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 18:31:43 ID:b+eW3txl0
基本的にはあそこまで介入する必要はないと思うな
一応民営化してるんだから
704名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:04:05 ID:B/bfxh2h0
もう何と言えば
705名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:26:23 ID:usyASI8C0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  西川さんを辞めさせたら
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  タダじゃすみませんからね
      |      ノ   ヽ  |     \____________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
706名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:33:31 ID:aNZUYRMf0
.株主が人事権に介入せんでどうする。

707名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:55:46 ID:F0oa+PQI0
他人に厳しく、利権に甘い
日本の保守そのもの
708名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:58:34 ID:NMbERkix0
>>1
お前も小泉と同じく政治のことは喋らないにしないか?
どんだけ日本をダメにしたんだよ
709名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:58:43 ID:cPmxKaNhO
>>707
まさに保守本流
710名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:59:29 ID:h39D+PNV0
相変わらずアフォだな>安倍
711名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:06:45 ID:wSqFfLcgO
>>708
具体的にどうダメにしたの?
きちんと説明してくれよwできないだろうけど
712名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:11:44 ID:NMbERkix0
>>711
小泉改革でやったことを基本的に踏襲したのが安倍内閣ですよ。
そして、麻生は小泉改革の規制緩和や福祉削減を元に戻そうとしてる訳。

そこまで言うなら小泉と安倍のやったことの違いを説明してみなよ。
713名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:24:01 ID:hy3C//Xb0
>>712
アベはメディアへの介入をやった
714名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:27:15 ID:pYUa5I0G0
ネトウヨは安倍はマスコミに潰されたって言いまくってるけど所詮こんな奴だよな。
マスコミごときに潰されるようなやつが総理大臣するのが間違いなんだよw
715名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:46:38 ID:d/Bsvaqr0
>>1
お前が野田を復党させた結果がコレだよ・・・
716名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:48:09 ID:W0w7h4EK0
>>714
マスコミに潰されたってか・・・
年金で
717名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:49:21 ID:z4XlsjXh0
馬鹿ウヨオワタか?w
718名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:50:24 ID:1I1lQH400
>>1
さすが、牛尾治朗の親戚の安倍だなww
昨日、安倍は平沼と意見を同じくする真正保守とか言ってたネトウヨはどこに
消えたんだ?w
719名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:05:04 ID:oO0mC1sY0
>>715
あれは自民党は変る気が無いのだと
印象付けたな。
720名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:07:46 ID:mj2E8lyr0
西川社長を呼んで鳩山前大臣に謝らせようとしたんだから、麻生はすごい権力者だよな
721名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:08:50 ID:HB3sQZsJ0
与党も黙認する野田聖子とその一味がコンテンツ産業(笑)の未来のためにソフ倫に行った指導

・流通、小売に圧力をかけ倫理規定の改定を行わなければ物を売れない状況に追い込む。
・議員立法をちらつかせ表現の自由など無意味だと厳しい改訂を突きつける。
・青少年保護育成条例の「包括指定」でエロゲ全体の規制を目論む←NEW
・TBSに飛ばし報道をさせ製造販売の禁止を既成事実化させる。
・DLサイト、同人市場にも拡大予定。当然素人の書く表現物も流通規制の形で表現規制。
・自民の言い訳「自主規制だから自民党は関係ない、何もしていない」←NEW
・流通規制による表現規制に味を占めたので今後も気に入らない表現はキチフェミの名においてどんどん潰します。

20歳代の自民支持層がガクンと激減しました。これも野田御大さまさまです。
若い層は選挙に行かないと高を括ってるそうですが今回の選挙は復讐戦です。
生甲斐を奪われようとしている人間の憎しみを知ってください。
722名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:13:20 ID:yiVQJs3Y0
民間会社? もし、赤字になれば税金で補てんすんだろっ!
723名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:17:25 ID:rHuYh3k60
>>5
やるなら株主総会で。
724名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:18:07 ID:TyH4DWRW0
劇場型選挙がまた来るよ!自民党(経団連)は最悪です!(`・ω・´) 

実は、ぽこたん王の占い師も民主党惨敗の怖ろしい予言をしています。
ぽこたん王の占い師は以下を予言しました。
 1. ゲリマンダーが行われる。
   (小選挙区の弊害を言い出す自民党議員が続出し、政治改革や
    自民党浄化の美名のもとにゲリマンダーが行われる。比例をなくす論。。
    古賀の定数削減論はここに該当する。 中曽根大クンニの小選挙区論)
 2. 愛国詐欺。国液詐欺(国益詐欺)。憲法改悪。
   (小泉の一院制論はここに該当する。 核武装 テポドン迎撃劇場
    田母神閣下の礼賛も危険 F-22ラプター ニセ愛国の大連立論[平沼] 
    ソマリア自衛隊派遣 WBC 菅義偉の世襲禁止詐欺 肛門(民主党最高顧問)の
    裏切り発言(世襲擁護)  民主党は売国と大げさに偏向報道)
 3. CIAナベツネの大連立詐欺と離党者続出。
    (自民党(経団連)が4つに、公明党(創価学会)が3つに
     分裂し、政界再編を仕掛けてくる。民主党からの離党者1名が
     創価に合流。 鳩山兄弟連立と嘘報道) ←喜美の乱から始まる
 4. 民主党議員の金銭スキャンダルが続々に暴かれる。
    (自民党はCIAの力を借り、民主党議員の金銭スキャンダルを
     続々に暴く。
     小沢の秘書を国策捜査→微罪で国策起訴→選挙後に無罪判決)
→D. またもや郵政解散。 鳩山邦夫の乱 の猿芝居。鳩山邦夫 Vs 麻生 の猿芝居。
     鳩山邦夫 Vs 中川(馬鹿) の猿芝居。 小泉 Vs 麻生 の猿芝居。
     安倍壺三の悪魔の囁き
 6. 自民党の大物議員(横須賀太郎)が遭難し、弔い合戦になる。
    (目民党とCIAと児玉機関が自作自演で吉田茂邸に放火)
 7. 創価の組織票(住民票の大移動)にやられる。政略から、自民公明党と民主公明党に
    偽分裂して両掛けを狙ってくる。
 8. 麻生新党 鳩山邦夫新党 第二次檀ふみブーム到来。
 9. 北朝鮮でクーデター!?第二次朝鮮戦争が始まった!?と偽の報道
 11. 乞食化した負け組が結束して大反乱。永田町と霞ヶ関でわざと大小便を洩らして抗議。
 10. ぽこたんの王室で薨去されるお方が???
725名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:21:58 ID:RDoTyRlI0
>>695
形としてはと断って、民間企業だという主張をしているだろう。
オマエの言い分が通るとすれば、
「形だけしか民間企業でない」と安倍が言っている場合だが、そうは言っていない。
726名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:22:09 ID:yyBSeRQB0
結局は小泉の後をこの人にしたのが失敗だったわな
まっすぐ福田にしておけば ここまでガタガタにはならなかっただろう
体調を崩したのは不運だけど 森が影響力を残そうとして操りやすい安陪を選んだことは容易に想像がつくし
(小泉には手を焼かされたので)
福田は福田で 親の秘書だった小泉の下に入っただけならまだしも
安陪にまで先を越されちゃああなるのも まぁ人間としては理解できるし
(いまさら俺のところに話を持ってきてもという感情)
もう人がいなくて麻生だからなぁw
日本のためには20年ぐらいは野党でやったほうがいい
727名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:24:07 ID:RDoTyRlI0
>>703
基本的にはあそこまで介入するだけでは足りないと思うな
一応株全部政府持ちだから
728名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:26:16 ID:RDoTyRlI0
>>707
本当は思想がないくせに、けんかっ早い。
自民党の保守そのもの
729名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:58:33 ID:eoiye6GU0
ちょw
730名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:59:33 ID:ASEoPa3I0
郵政の問題の核心は、経済的に成功したか失敗したかじゃない。
それだったら、財務の専門家の財務相の株主権行使だけで足りる。
それだけでなく、総務省が監督官庁となり、郵政役員の選任について
認可権が与えらているのは、国民財産を民営化するにあたって、
不適切、不公正な点がないか、不適切、不公正を疑われる点がないか
を総合的に検討し、国民的視点から適切に対処するためだ。

だから、経済的観点ではなく、正義を持ち出した邦夫は正しい。
竹中を含めて経済的な得失の話をしている輩は馬鹿。
そこに東大法学部主席と経済学部の差がある。安倍は成蹊。
731名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:38:52 ID:Ch0ihjpVP
メディアは選挙への影響とか白黒みたいな話ばかりしてるけど
つまらない事をとりあげて揶揄してるよりは
よっぽど政治的で面白い話題だな
麻生は全体を見る立場で調整しようとしてたわけだし
鳩山は辞職するほど個人的な信念にこだわったんだし
どっちも政治家の仕事だ。結果は政権にマイナスになったけど
732名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:44:52 ID:ZgLbUWse0
お前が言うなスレ?
733名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:48:25 ID:CcOfqpec0
郵政民営化でゆうちょの金も最大限に利用できるようになったし
郵便サービスも向上する。果てには、経済成長率が向上し安全保障問題までも解決が付く
まさに改革の本丸だったのである
734名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:51:56 ID:/Wje2LDS0
安倍は麻生なみの鈍物だね。
735( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/06/17(水) 05:31:23 ID:hWQkAD+e0
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
読売が突然「愛国新聞w」に。。。。w

【首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め】w
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm

ここまで、ばればれw 西川辞任後の手渡された人の名前も公表〜w

読売、、、、、【竹中・小泉コンビ】、、、、、売国奴として認定したようだ。。。。(・O・) すげー!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \
736名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:36:08 ID:3Mn9LpeNO
何このスレ。
工作員ホイホイになってるwwwwww
737名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:38:56 ID:+b+bb29LO
赤字経営のかんぽの宿に税金をたくさん流しておいて
民間会社です?
はあ?
738名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:40:51 ID:rYe2oDGq0
とりあえず、いまさら出てきてもあまり説得力ないなあ・・・

なんかエロ拓とか放火加藤みたいな存在になってきちゃったなあ
739名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:43:55 ID:oUFq3cLM0
政府は国民の代表。

日本郵政は国民の血税を注ぎ込まれてるのに、国民の意思を反映させることが出来ないってことか。


まぁ今の政府は国民の代表じゃないから当然かも。
740名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:45:42 ID:s+3UsM3h0
どこが民間なんだよ。

もうこいつっていい年なんだろ?おむつはいたティンカス野郎の癖に。
741名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:45:47 ID:kkppxKSI0
うっせーよウンコマン
742名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:59:20 ID:BgJg3UIUO
北との貿易を絶とうとしてたのは安倍だけ

それを邪魔したのは間違いなく自民党。
安倍の政策は安倍が首相の座から降りた時 破棄された。
743名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:07:42 ID:BgJg3UIUO
パチンコを規制しようとしたのも、北の船を新潟へ入港禁止にしようとしたのも 全部、安倍。
マスコミと自民党がすべてを消し、安倍だけを悪者に仕立てた
今頃2ちゃんの間で神的存在 日本人を救ったのも安倍だっただろうに あーもうすべて絶たれたな
福田が党首になった時 パチンコの宣伝だらけになった
麻生すらこれを辞めさせること出来なかったのにな。
744名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:13:09 ID:U92cW7lL0
ナガタを自殺まで追い込んだ武部ってのも図太いねwww
それはそうと今日のニュースの深層はアベが出るらしい
お笑い気分で観るには最適か

昨日の豚鳩派の馬はダメだな。上杉もツッコミが甘くて話にならん。
あんなんなら司会やるなよ
ヘタレ
745名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 06:28:15 ID:8JHrQoMW0
このスレ、政治思想性人格障害者の見本市みたいになってんな・・・w
746名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 07:21:18 ID:uAfiUrHs0
いい加減闇金で殺人や死体処理や死体イキなど金の為にに人を殺した指定暴力団をなくせ。それに協力した政治家や公務員はきちんと責任をとれ。
747名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:01:44 ID:qPGk6voL0
>>707
保守奔流だなww
748名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:08:58 ID:30eT0JocO
体の弱い阿部さんは早く引退したほうがお国のため。もう虚弱体質で優柔不断、政治を途中放棄した人が何を言っても戯言にしか聞こえない。キブンワルイ
749名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:14:25 ID:bjWq3N2V0
タワバ ヒデブ 安倍死
750名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:43:42 ID:OCWXQHdz0
民間会社ねえ・・半民間会社だろ?
株を国が保有してて社長人事は総務大臣の認可が必要と明文化されてる
これを民間会社というのかね?
民間会社ならば小泉政権下の経済諮問会議とやらで郵政民営化を推し進めてきた
経団連や財界の人間たちと一緒に会社の資産をうまく懐に流し込んでも問題ないとでも?
国民の資産を食いつぶしてる財界と経団連の人間を許せるわけが無いだろう
751( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/06/18(木) 05:54:19 ID:oyXlrU0F0
●鳩山・弟は「正しい」
日本郵政株式会社法
第九条  
「会社の取締役の選任及び解任並びに監査役の選任及び解任の決議は、総務大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。」
など、ざっと目を通しただけでも総務大臣の監督権、認可権が書かれている。こういう強力な監督権を有する鳩山総務大臣が
西川氏の経営様態に疑念を感じたとしたら、徹底的に調査した上で然るべき命令を下すことができる。鳩山大臣はそれを忠実に実行しているだけである。
752名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:37 ID:WpyKK+h00
総理大臣は天皇によって任命されるから、日本は民主主義国家じゃないんですよ
753名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:15:56 ID:86kYOJiW0
法律に大臣の認可があるから正しいとか言ってるやつはなんなの?
じゃあ大臣罷免できる総理大臣の判断が正しいと言ってるようなもの

総理を批判するのはその政治姿勢として間違ってると言いたいから批判してるんでしょ
日本郵政は民間会社だから政府が口をはさむのは極力避けるべきという理論と同列
754名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:53:48 ID:03sb4XOyO
表向きにはしていないように見えるが、あきらかな裏組織の圧力がある
755名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:59:20 ID:ZHZDRMB3O
敵前逃亡犯安倍が偉そうに
756名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:05:37 ID:j8djdQBu0
安倍なら誰が相手でも負けるだろう
何一つ満足に出来ない
討論も演説も
757人権団体代表:2009/06/18(木) 12:06:58 ID:Ovy6l+Bj0
まあ、鳩山は自民党が下野するから、民主党と合流したくて、騒いでただけだからな・・
鳩山を正義とか・・TVは頭に蛆虫でも沸いてるのかw
鳩山の発言を支持してるヤツは精神異常者だから精神病院へ強制入院させないと危険だと思うがな。・・
758名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:48:28 ID:JHACdcBO0
>>716
アベ死ンゾーって衆議院厚生委員会の委員やってたくらいだから
年金問題知らなかったはずはないんだよね

知ってて長年放置してきたと
あいつの罪は重いぞ
759名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:14:41 ID:fDPSXPVW0
本当にどこまでもKYな男。
760名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:49:16 ID:DZ9NHzGg0
age
761名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:37:09 ID:oECtOCTr0
またそういうことを
762名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:14:02 ID:DqXC1/QD0
そうかなあ
763名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:36:13 ID:Zp57aUlR0
いいからしゃぶれ
764名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:39:24 ID:LXeCALcG0
もう何と言えば
765名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:29:21 ID:5hGzSlup0
日本郵政“新疑惑” 不可解不動産取引、野党が調査

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_yusei_group_so2__20090616_3/story/16fuji320090616201/
日本郵政絡みの不可解な不動産取引が注目されている。東京・東池袋の「旧かんぽヘルスプラザ東京」(正式名称・
東京簡易保険総合健診センター)の信託受益権が、西川善文社長の出身グループである住友不動産に、50億円で
ひそかに売却されていたのだ。鳩山邦夫前総務相も現職当時、調査を約束していたもので、民主、社民、国民新党
の野党3党は15日、疑惑追及のため、現地調査を行った。
「国民の財産を、公表もせずにたたき売るなんて、憤りを感じざるを得ない」。元郵政相である国民新党の自見庄三郎
参院議員はこう激怒した。
同施設は1994年、JR池袋駅東口から徒歩8分、サンシャイン60から徒歩1分という一等地に、簡易保険加入者向け
の健康診断や人間ドックのほか、宿泊施設や会議室、レストランも備えた健康複合施設(地上7階、地下3階)として完成。
2年前、郵政民営化のため閉鎖された。
テニスコート7面半以上の土地(約2000平方メートル)や建物は郵便局会社に継承されたが、その後、土地は三菱UFJ
信託銀行に信託され、信託受益権の7割が住友不動産に50億円で売却された(3割は郵便局会社)。
いわゆる「資産の流動化」で、不動産専門家は「信託受益権による売買の場合、譲渡に伴う登録免許税や不動産取得税が
軽減される」という。同施設の土地取得費や建設費について、日本郵政は「調査中」としている。
今回のケースでは、住友不動産と郵便局会社が共同で不動産開発を行う予定。住友不動産は、西川氏がトップを務めた
三井住友銀行のグループ企業である。
調査団の1人、社民党の保坂展人衆院議員は「総務省は昨年5月、『郵便局会社の重要な財産の譲渡の許可』という文書
を発表したが、譲渡(売却)の相手方は『未定』としていた。
今年4月7日の衆院総務委員会で、やっと相手方を『住友不動産』と認めた。担当は郵便局会社ではなく、日本郵政の西川
氏直属の部下。『かんぽの宿』でも情報公開が問題となったが、今回は真っ黒といえる」と語る。
766名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:38:18 ID:OpSnCSKk0
この問題に関しては、鳩邦以外は
判で押したように同じ見解なのが、
何とも奇妙に感じられる。
767名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 05:56:37 ID:B9Lwxmxv0
株主が経営陣チェックしないで誰がするんだよ。
768名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:02:22 ID:jtWyYXFsO
最近民営化したんだよな
サンプル数少なすぎ
769名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:09:05 ID:GVHwW0Lm0
安倍でも、多くの政治家が郵政の資産はもともと国民共通の資産という感覚がないからだ。
770名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:10:16 ID:yYqewd5p0
郵政社長人事:西川氏に「会長」打診 佐藤総務相

 日本郵政の社長人事問題で、佐藤勉総務相が16日に西川善文社長と会談した際、会長への就任を打診していたことが分かった。
政府高官が18日、明らかにした。佐藤総務相の打診に対し、西川社長は会長就任を了承したが、後任の社長人事で両者の意見が
折り合わず、再協議することになった。麻生太郎首相は16日に佐藤総務相と会談した際、総務相に対応を一任した。

西川氏に会長ポストを用意することによって、社長続投を求めてきた小泉純一郎元首相ら自民党内の西川擁護派にも配慮した格好だ。

 西川社長は16日、「かんぽの宿」の売却をめぐる業務改善命令の中間報告のため、総務省を訪れ佐藤総務相と会談した。中間報告の後、
総務相と西川社長は会談に同席していた総務省幹部らを部屋の外に出し2人だけで協議した。

 佐藤総務相は2人での会談の席上、「会長への就任をお願いしたい」と社長辞任を打診。後任の社長に、トヨタ自動車出身の北村憲雄(のりお)
郵便事業会社会長か三菱商事出身の古川洽次(こうじ)ゆうちょ銀行会長を充てる人事案を提案した。

 これに対して、西川社長は、金融庁長官を務めた高木祥吉日本郵政副社長の就任を求めた。佐藤総務相は「官僚出身者は認められない。
民間人の就任が条件だ」として改めて協議することになった。

 西川社長の進退を巡っては、鳩山邦夫前総務相が「日本郵政の一連の不祥事の責任を取って西川社長が辞任すべきだ」と主張したが、
西川社長は拒否。麻生首相は12日「混乱を生じたような印象を与えたことは遺憾」として鳩山氏を更迭した。

 自民党内には「けんか両成敗」を求める声と、「西川氏の続投反対は郵政民営化に反対することだ」(中川秀直元幹事長)と続投を強硬に求める声も根強い。
こうした中で佐藤総務相は週末の報道各社の世論調査で、鳩山氏更迭で麻生内閣の支持率が急落したことから、「これでは次期衆院選は戦えない」などと判断。
麻生首相の了解を取り付け、西川氏の社長辞任、会長就任を求めたとみられる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090619k0000m010126000c.html
771名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:12:51 ID:eZMhgyDlO
安倍、喋るな!
相変わらず空気読めない粕!
772名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:17:44 ID:b6Td1NviO
所詮、安倍も売国奴だったか。
773名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:20:37 ID:i8gDsm6J0
>>767
チェックできますよw
株主総会で決定事項に賛否示せます
774名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:21:44 ID:0VFZ2HARO
民間だからこそ株主が口を出せよ
775名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:25:38 ID:3HE7bGgVO
郵政の資産の源泉は元々国民の財産ではあるが、それを民営化して、今んとこは株を政府がもってるけど、株主のものにすると決めたのは小泉であり、国民だからなぁ。是非はともかく筋は通ってんじゃないの。
776名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:25:58 ID:aVHqnLKVO
何ごとも結果が大事。
国民の財産をどのように処分したか最後まで国民は監視していることに気付けよ。安倍や自民党は大きなミスを犯したこともわからないのかよ。だから日本の借金が雪ダルマなんだよ。
777名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:28:33 ID:c1Gt9knrO
オリックスとの癒着でとんでもない不正が行われていたのが問題なんだぞ?
日本郵政は元々郵政省であり、民営化と言っても税金を投入されている。
それが私腹を肥やそうと税金を食い物にしてるから問題にしてるんだろうが! 何故マスゴミや売国政治家はオリックスの名前を怯えるかのように伏せているのかね?
778名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:30:07 ID:GVHwW0Lm0
株主でもない政府が口を出せば不当介入だろうけど。
不正で資産価値が不当に奪われる事実が存在していて、政府が株主なら積極的に口出しすべきだろ。

>>770
それにしても「選挙に不利になるから何とかしよう」では筋違いも甚だしいではないか?
ますます自民は異常な世界に突入しました。
何も見えてないのか?
779名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:31:09 ID:N9fzLdOKO
確かにこの件は、おかしい。民間企業に国が口を出すな。

国民が悪いよ。いつまでも国有面するなよ。原資がなんであれ、民間企業になったんだよ。甘えるな。
780名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:35:08 ID:eZMhgyDlO
西川首は規定路線だったとしたら、麻生は馬鹿を通り越しただのきちがい。辞めさせるなら早くやるべき
781名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:35:38 ID:GVHwW0Lm0
>>779
株主なんだよw
甘えるな?
甘えているのは経営陣だろ。
782名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:41:20 ID:x6RFAYK10
>>779
国が株を持っているのは、こういう時に対処するためだよ。
783名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:41:24 ID:qtBWAAgFO
なんで株主が文句言っちゃダメなんだ
論理が破綻してる
逆に言えば、その一点でしか介入を拒否できないと言うこと
西川が続投する積極的理由は自民党でさえ出せない訳だ
784名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:49:46 ID:Has6B8OO0
>>778
株主=国=国民
選挙=国民の審判
国民の不満をきいてんだからおかしくないだろ。
785名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:49:58 ID:yYqewd5p0
>>783
>逆に言えば、その一点でしか介入を拒否できないと言うこと
>西川が続投する積極的理由は自民党でさえ出せない訳だ
そういうことだね。

本当は任期が来たのでさようならするという話なのに、解任とか辞任とか、
いう言葉を使って、やめさせる積極的理由が必要かのように誤魔化してる。

本当は再選の積極的理由が必要なのに、それが全くないんだよ。
786名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:57:43 ID:GVHwW0Lm0
>本当は再選の積極的理由が必要なのに、

良いこというなあ〜〜、感心
787名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:01:31 ID:eZMhgyDlO
空気読めないのは相変わらず成長してないなぁ
引退しろよ、空気読めないんだから政治家は無理
788名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:12:51 ID:GZmpKdE30
麻生を翻意させたのは安倍だとも言われてるしね。
改革路線を貫いたせいで、自民党が壊れかねない事態になって、
慌ててフォローしてるのかも。
789名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:28:57 ID:GVHwW0Lm0
国民だましの言葉
>「日本郵政は形としては民間会社だ。政府は人事に今まで一回も介入したことはない」

自身の再生を願うものが、始動しだしたら早速これか?
790名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 07:31:04 ID:yYqewd5p0
失礼ながら、成蹊や学習院が総理をやるのは無理。
あと、経済学者が権力の中枢に入るとおかしくなる。
791名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:01:56 ID:RskCpcTd0
安倍って馬鹿だよね。(´・ω・`)
生田から西川に、生田の辞意という嘘まで撒き散らして交代したのは
3年ちょい前のこと。

まだ民営化じゃなかった、というのか?
そういう重箱の隅つつくならまだ民営化じゃないし。

非常に論理が綱渡り。
792名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:42:54 ID:sDhmrQTm0
>>791

まじ〜〜〜!
生田さんって無理矢理辞めさせられたんだ。

で、西川をゴリ押しでトッにすた。
竹中だよ。
小泉に言葉巧みにあやつって。

今回の西川続投も竹中が小泉に相談したところから
はじまった。

野党は竹中を参考人承知せよ
793名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:56:27 ID:b6Td1NviO
>>779

株式のシステムを理解してから書き込みしないと恥をかくよ。
794名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:10:00 ID:vCqmiROD0
2009年6月18日
日本郵政の社長人事問題で、佐藤勉総務相が16日に西川善文社長と会談した際、
会長への就任を打診していたことが分かった。政府高官が18日、明らかにした。
佐藤総務相の打診に対し、西川社長は会長就任を了承したが、後任の社長人事で
両者の意見が折り合わず、再協議することになった。麻生太郎首相は16日に
佐藤総務相と会談した際、総務相に対応を一任した。


介入しちゃいました
今度二階に上って梯子をはずされたのは安倍たんでしたとさw
795名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:30:10 ID:HDtB7oPo0
つまりどういうことです?
796名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:48:35 ID:yiPwnnng0
西川社長、「辞任要請」報道を完全否定
http://news.imagista.com/news/politics/
797名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:49:47 ID:LQKEH+KH0
てゆーか元々国民の財産だったんだし、少しは良い方向で介入してください
798名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:57:55 ID:4ADWfNye0
安倍は100年ROMってろ
799名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:03:14 ID:yRROqgexP
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009061741_all.html
日本郵政の三井住友支配、ヤバいんじゃないの?
グループ3社民間出身役員28人中13人
800名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:14:08 ID:yRROqgexP
安倍が小泉カイカクを踏襲したから、選挙でぼろ負けしたんだろ、
その事をまったく理解していない、
いくら、愛国でも、国民の支持を得られなければ無力
小泉カイカクを踏襲しても、国民を豊にしてれば別だけどね、
801名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:51:08 ID:sDhmrQTm0
まじで野党は国会に竹中を呼びなさい
802名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 18:03:11 ID:ItKiZOUV0

 【日本郵政】指名委の議事録、西川善文社長ら取締役9人再任の理由記載なし 所要時間は20分で、詳細に検討されたかは不明と
 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245388859/
803名無しさん@十周年
安倍ちゃんが言うならそうなんだろう