【大阪】橋下改革で移転・縮小方針を決めた「ワッハ上方」 通天閣に移転を検討
>>75 橋下先生の俺基準じゃイルミネーション>文化だから
こういうのを削る一方で実証事件で芳しい成果の無かった
イルミネーションみたいな事業は維持するダブスタだからね
その一方で現庁舎の横に美術館とか図書館を新たに建てようと
してたりもするから訳がわかんね
イルミネーション事業は公共事業の一環とみれば
金が民間に流れるだけマシだろ
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:28:20 ID:mhCpZtbC0
>>82 吉本みたいなヤクザ企業に流れるより、ずっといいよな。
所属芸人がいろいろネタとして内情暴露しているが、何度聞いても笑えない。
明らかにブラックだろ。
イルミネーションはただ街を明るくするためだけじゃないぞ。
うまいこと名所になれば莫大な経済波及効果があるがワッハ上方にはない。
>>82-83 中小企業が不況であえいでいるなか
その企業に寄付しろ。って回ってるらしいし
費用も半分は税金が使われる上に
府職員が支払った寄付も、ほとんどが控除で税金が充てられるから
内訳は、ほとんど府民の税金が使われる訳なんだけど
そんなことに税金使うなら、他に使うべきところはあると思うけどね。
実際寄付もほとんど集まってないんだから
無理してやる必要はないよ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:33:01 ID:ABKecspa0
>>80 撤去費用は約1億だよ。万博の賃料が年2000万円だから5年で回収できるよね。
それから仮に電動書架の移動により多少の電気代が発生したとしても、それは資料が閲覧されているから問題ないわけ。
「資料の保存事態に価値がある」とほざいて中央の11分の1の入館者に甘んじ職員の活動も報告しないような
お役所仕事の正当性を吠える連中には憎く見えるのかもしらんがな。
ちみは児童文学館の委託費が「毎年」1億7000万円のうち人件費1億円がバイトでも可能なただの
「書誌のデータ入力」であることには何も疑問も持たないのかね?w
それじゃ児童文学館は潰れて当然だね。
新世界や通天閣が観光地みたいな扱いになってるのが不思議でたまらん。
西日本からならともかく、北日本や東日本の人がうろうろしてちょっと外れた
らとんでもないんだがな。
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:47:10 ID:ABKecspa0
89 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:01:33 ID:ABKecspa0
どうデータを弄くっても職員一人当たりの仕事量に差がありすぎる児童文学館と中央図書館なんだが
児童文学館の職員は常勤10人で人件費1億(平均1000万円)、
中央図書館は常勤72人+非常勤14人で人件費5億5千万(平均640万円)なわけ。
仮に人件費を減らしたとしてもやっている研究とやらが中学生のバイトじゃ話にならんわけ。
図書館以上に価値の無い、どころか無価値な施設であり組織であるわけ。
それを中央の維持費が若干増えるから残せだなんて不必要な仕事を残したがる
官公労並みの屁理屈だね。だったら児童文学館は必要なのか?w
必要性を知りたいから反論になるようなデータを出せよw
当事者は皆図書館以上の機能を訴えていたはずだが?
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:02:58 ID:rSn6LZ550
こういうミュージアムで入館料と土産物だけで収支を黒にするというのは
極めて難しい。ミュージアムとか博物館というのは市・県・国が
丸抱えしないとやっていけない性質の施設だと思う。
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:08:09 ID:DFaKnK2iO
通天閣は地元の人たちの出資で儲け主義でもなく吉本よかマシ。
今回の件はこれから先、観光ブームが続くか不透明な通天閣と大阪府の利害が一致したようなものですね。
通天閣はただでもメリットあるし。
92 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:11:14 ID:aSry6Dgp0
>>1 災い転じて何とやらじゃないの?悪くない選択に感じる。
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:14:29 ID:JrCoOGvx0
まだよしもとに年間約4億2000万円も払ってるのかよ
一刻も早く停止しろ
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:27:58 ID:mOIwuzL0O
ノックの肝煎りで吉本興業所有ビルに設置されたワッハ上方。
吉本興業に落ちる賃料はなんと年間3億円w
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:28:39 ID:bnn9hunwO
通天閣を芸人のバンジージャンプ場に
いいんじゃね
通天閣やその周りはそんなに見所もないし
何かあれば、それだけ集客も増す
97 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:32:34 ID:mOIwuzL0O
>>42 「ホルモン料理」の語源は大阪の洋食屋。
これはハッキリしてる。
ちなみに日本における内臓食の歴史は古く、万葉集の一節にも記載されている。
98 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:35:10 ID:ABKecspa0
>>90 それは運営者に多いロジックだけれど、繁盛亭は寄付で建物を建て料金収入で運営しているし
アジア図書館は26万冊も蔵書があるが会費で運営できているし、児童文学館とコンセプトの近い
京都国際マンガミュージアムはPPPですよね。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:37:16 ID:mOIwuzL0O
>>90 夕張みたくなりたきゃそう言ってればいいさw
100 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:39:07 ID:x0cXUCAzO
もう吉本か通天閣にあげちゃえばいいのに。
置いたら置いたで賃貸料払わないといけないし。
ヤフオクで売れ
またそういうことを
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:59:11 ID:ABKecspa0
>>102 鳥越信本人が古本屋に売れと言っているんだから仕方無いなw
9月11日 朝日新聞夕刊に掲載された、鳥越信氏のコメント
> それよりも私が納得できないのは、「廃止・移転」以外の選択肢が全く検討されていない点である。
> 例えば、橋下知事が直接文部科学省なり文化庁なりを訪ねて、年間二億円の国費を出してもらう、
> というような発想がなぜ生まれてこないのだろう。
>
> 国がだめであっても、無料で寄贈するとしたら、自治体や企業や大学、あるいはひょっとして物好きな篤志家が
> 手を挙げてくれるかもしれないのだから、全国に、または世界に公募をかけてみるという手はないのか。
> うまくいけば五億円の経費がゼロになるのだから、これ以上の財政的貢献はないだろう。
>
> それでもだめなら、古書店に売るという選択肢もある。そんなむちゃな、と思われるかもしれないが、
> 半世紀以上古書界とつきあってきた私にいわせると、古書の流れに乗せた資料は、それを最も必要とする人の手に渡る
> 、という法則性があるのである。しかも、おそらく二十億円以上で売れるだろう。
ttp://d.hatena.ne.jp/holyagammon/20080916/1221575883
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 17:57:05 ID:YOyq7sqQ0
いまや「お笑い」=「大阪」じゃないだろ。
ネットの影響もあって、「大阪」=「ニュース政治系」ってのが今の常識。
ようつべもそうだし「JAPANデビュー」なんかも。
ネットのおかげで大阪に対するイメージは良くなってるんだけど(あくまでも日本人に)
まあ、これが「大阪叩き」が酷くなる原因でもあるんだけどね。
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 18:10:13 ID:cgyU2WQfO
今の場所はどこも借りない糞物件!
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:03:02 ID:vmhEi6Lz0
新世界でも悪くは無いが、どうせならフェステバルゲート跡にでも移転しろよ
駅から近いし
難波にも近いんだからあの辺もう少しオサレな街にならないもんかねぇ
文化的な香りがする様な・・・・。
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:08:34 ID:gFxEOjC20
>>81 >その一方で現庁舎の横に美術館とか図書館を新たに建てようと
>してたりもするから訳がわかんね
マジで?
詳しく知りたい。ソースをよろしく。
>>98 >繁盛亭は寄付で建物を建て料金収入で運営しているし
それ故に、今新たな問題が起きているんだよ。
ヒント:ノスケ
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 00:54:09 ID:Qk6SIJw80
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:36:40 ID:NQi7634z0
全部WTCに移せ
何でもかんでも
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 01:43:18 ID:zngVb7Eb0
日本全国の都道府県で、警察官や公務員がホームレスを発見すると
大阪の釜ヶ崎への片道切符を税金で渡しているそうです。
これは、やめさせて下さい。
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 02:24:38 ID:Qk6SIJw80
>>110 あれは警察に頼めば交通費を貸与(事実上の給付)する旨の法律があるためだと思うが。どの条文かは忘れた。
ちょw
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:23:01 ID:CeYJq1Vs0
>>108 100%民で運営したとしても
権力闘争と箱の私物化が起こる。
民間に幻想を抱く府政はこりごりだ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:36:50 ID:Qk6SIJw80
>>113 確かに箱の私物化が起きたよな。児童文学館はw
115 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:45:47 ID:Qk6SIJw80
てか私物化ってのは公共物にしか生じ得ないわけ。当たり前じゃん。土地も家も自分で買った
自宅を「私物化」する奴なんざいるか?w
私物化に反対するなら小さな政府は是。てか自治と補完の原則を弁えない何かと行政に依存したがる
バカサヨが公を振りかざして公金・公共物を私物化してきたのがワッハであり児童文学館じゃんw
116 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:57:44 ID:CeYJq1Vs0
>>114 児童文学館を私物化?
どういう意味?
繁昌亭は寄付で建てられたからな。
それを忘れて私物化してしまった幹部の存在が明らかになった以上、
公も民もそれほど差はないってことよ。
わかった?
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:06:27 ID:Qk6SIJw80
民間に幻想を抱いているうんぬんってのは意味不明だね。
ワッハの運営はNPO法人、児童文学館の運営は財団法人だぜw
どっちも民営じゃん。府から事業委託されているのがパブリックとでも言いたいのかな?
だったら児童文学館の民営化反対とか寝言をほざくなw
てめえの屁理屈だと指定管理者である契約期間はパブリック、期間満了で外されたら民営なんだろ?
指定管理者は公社や三セクだけでなく財団法人もNPO法人も株式会社も入札できるんだぜ。
現在の児童文学館自身指定管理者のくせに、中央移転後の指定管理者制度には反対するなんて
ダブスタもいいところだ。そもそもバカサヨがほざいている児童文学館の民営化など無い。
民営化とは公社や三セクが民間企業になることだ。
指定管理者で元の出資法人等が別の組織に変わるのは「民間委託化」だ。
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:10:52 ID:Qk6SIJw80
>>116 わからないw
頼むからまともな日本語しゃべってくれ。
ある物Xについて物権を持つ甲がいた。そのAの許諾なくXを乙は奪った。
甲は乙に泥棒された分、税金でXを補償しろとほざいた。さて甲の論理は法的に正当化されるか?w
訂正。
>そのAの許諾なく
→その甲の許諾なく
120 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:17:34 ID:yt3ZfCjxO
廃止だろ
残したら意味ない
どう考えてもキャパ的に無理だろ。
通天閣に移転する発想からありえない、と。
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:21:44 ID:NoL8xW0IO
ワッハッハッ
124 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:24:43 ID:Qk6SIJw80
児童文学館を私物化の意味がわからない新聞読めないB層の方にわかりやすく説明を。
・児童文学館は鳥越が「12万冊の蔵書を寄贈することを条件に」「児童文学書の研究を理由に」府に建ててもらった。
・児童文学書の研究とは「本棚への本の整理」「書誌のデータ入力」という、およそ研究とは呼べないものだった。
・研究を理由としているため蔵書70万冊の97.5%は貴重書であると主張、そのすべては
中学生以上でなければ閲覧不可、窓口に請求しなければ出してもらえず、結果年間の閲覧冊数はたった3万6000点。
・児童文学館は寄付を理由に官民協働を吠えているが、府の委託費年2億円に対して民間からの寄付金は150万円のみ。
・委託費の半分1億は人件費として消えているが、業務内容を児童文学館は説明していない。(後にデータ入力と公表w)
これが公金と公共財の私物化じゃなければ何だよw
もう廃止でいいよ。金払ってまで横山やすしのスーツなんてみたい奴いるのか?
126 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:04:53 ID:Qk6SIJw80
1991年4月28日毎日新聞大阪朝刊22面
大阪府吹田市の府立国際児童文学館(中川正文館長)で、ヤミの超過勤務手当を支給したり、
架空の人件費を計上したりして判明分だけで約260万円の不正経理が行われていたことが27日、
わかった。同館では、わが国の児童文学研究の第一人者で理事の鳥越信・元早稲田大教授(61)が
運営のあり方に不満を抱いて辞表を提出するなど混乱が続いている。
同館は財団法人・大阪国際児童文学館が運営しており、財団の職員と府の出向職員がいる。
同館の説明によると、ヤミ手当が支給されたのは毎年、府の出向職員二人に対してで、1987年
から3年間に計126万7000円にのぼった。組合の指摘を受けて昨年度に打ち切ったが、86年度
以前の実態については不明という。
また、一昨年11月、非常勤専門員2人に対し7万円の報酬しか払っていないのに帳簿には
計26万円と記入する等、同月から昨年11月までの間だけで計約130万2000円の架空人件費を
計上し、同館主催行事の講師の接待費など予算要求できない費用に充てていた。
こうした不正経理について鳥越氏は「会館の運営はすべて府の意向に従っており、府の
責任は重大。児童文学の研究、情報伝達という本来の目的から外れた運営がなされている
証拠」と言っている。
同会館の団野信之常任理事は不正経理の事実を認めたうえで「責任は痛感しているが、
浮かした金の個人流用は一切ない」と話している。
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:20:17 ID:4RDK3D5D0
吉本と政界との癒着の典型例
たこに投票したばかりに
あの当時、誰に投票しても無駄だったが
またそういうことを
>>125 価値があるというならオークションでさばけるよなw
130 :
名無しさん@十周年: