【奈良】脳性マヒで車椅子の少女を町立中が入学拒否、養護学校に行けというのは差別…入学拒否訴訟★6
952 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:46:27 ID:7RuiCZYo0
結局、裁判に買っても負けても、バカ親が駄々ゴネで個人授業ゲットなんだから、税金いくらあっても足りんよな。。
953 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:46:48 ID:Icd2Y1e/O
この親が一番差別心が強い気がするが
954 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:47:13 ID:2vFFtPJz0
負担は他の生徒と教員に全部押し付けるわけだね
改装とか言ってるから町民全員にも財政負担を押し付けるわけだね
養護学校の先生を家に呼んで個人授業受けていながら
養護学校には通いたくないと抜かす図々しさ。
養護学校の何がどう不満なのか具体的に言ってみろよ屑親
言えば養護学校を差別してるのがばれて反発くらうから言えないんだろう。
で、北海道北見市は工事費を幾ら出すんだ?
議員として陳情書出すってのはそう言う事だよな
>>919 小学校は教室自体が別に設置されてたから、
そっちの担任って事かと。
時々参加できそうな授業だけ
普通の教室に移動して他の子と一緒に受講してたんじゃないかな。
(養護学級と交流学級の関係と同じ)
入学当初は手が満足に動かせない事から
ひらがな一文字を書くのに数分かかる状態だったらしいから、
そんな状況で健常児と同じ速度の授業は受けられないだろう。
>>895 高校受験の勉強は家ではじっくりやってたけど
学校では休み時間はのんきだったさ
少しの補助は出来るでしょ
>>896 小さいころから一緒に頑張ろうってのがなれて
全員が一度は手伝うことで手伝う人の気持ちや
誰かを優しくすることの気持ちが理解できあうと思う
基本はみんなでやるってイメージで
その中で世話したい子に任せてもいいし
世話すきっ子がいくらやりたいっていってもたまには
他の子にもさせてあげなきゃね
>>905 寝たきりの介護とは違うでしょ
主に移動の補助だよ
960 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:48:51 ID:UJOaLkPHO
つかこの子のためにも早いうちに考え方改めないと…
以前20歳の女障害者がブログやってたが
内容が健常者は尽くしてくれて当然!で酷くて
叩かれて閉鎖に追い込まれてやられ方が本当悲惨だった
自業自得とはいえ
>>913 足だけ怪我した子と、脳性まひで字がかけるかどうかくらい
全身の筋肉が動かない子と、車いすといってもバランス違うしね。
介助も違ってくる。
簡単にお花畑なこというな。
962 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:49:07 ID:h2e4psBo0
表面的なところで言い争いしてるんじゃなくて、
この女の子を公立中学校に通わせるためには、どれくらいの規模の施設改善やどういった体制整備が必要で、
そのためにはこれだけの経費がかかって、それをだれが負担するのか、
きちんと明示したうえで、もし北海道の市議とやらが自分の財産を寄付するとか、女の子の両親がこれだけ支払うとか、
もうちょっと具体的な数字を出した上で議論したほうがいいのではないでしょうか。
養護学校に通うことがなんでこの女の子のためにならないのか、むしろ設備や環境が既に整っているほうがいいという話にもなるし、
いやいや、このくらいの経費なら市民なり町民なりが了解するから公立中学に通わせてもいいのではないかという話にもなるかもしれない。
世知辛いといわれるかもしれないが、まずはそういったお金に関する情報をきちんと開示したほうがいい。
963 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:49:33 ID:UQHdXdHg0
>町から派遣された介助員2人が付き添い
え?税金ですか・・・?養護学校行けば必要ないのに・・・??????
964 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:50:02 ID:fAqMhRl60
965 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:50:06 ID:4BtB+uF2O
小学校の頃脳性マヒの女子がいたなぁ
私もみんなもちっとも嫌がらず世話してたよ
ただ男子は一部いじめたりバカにしてた
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:50:20 ID:N/IDO1Wt0
>>937 周りに流されないと勉強出来ないですってこと?
967 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:50:44 ID:7kYevmPW0
そう言えばちょっと前にも例え入試試験で0点でも、入学させろってゴネてる親居たなぁ
>>937 > は?上のレベルの勉強に励むって意味だよ
> 競争意識や進学校への進学を見据えた子と勉強に励むとは
> 話が違うレベルだもん
横入りごめん
本当に進学を見据えるなら通信教育でもいいんじゃないかな
競争意識は多人数の中でのみ発生するものではないと思うよ
自分の置かれてる現状を理解して、そこからより良い選択をする事だって競争意識に繋がると思う
人とくらべる事が完全悪だとは思わないけど、自分の考え方に固執するのは視野を狭めてしまうよ
>>959 やったことない人のお花畑みたいな作文読んでも…
お世話係経験者の、血を吐くような文読んだあとだと薄っぺら過ぎ。
差別されるような子が入る学校に入れっていうのは差別だ!
ですかな、わかりかねる
>>937 肢体不自由や病弱とか、知能的には何ら問題の
ない人も養護学校にはいるんだけどね・・・
電脳化と義体化があればいいのにねw
973 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:52:20 ID:+ym1Rq250
>>938 >予見できるのであればそれを回避する行動も十分にとることができるのでないでしょうか
だからこそ入学をご遠慮願いたい訳です
これで解決ですね
中学の時軽い知的障害の奴が学校に来ていたけど、見事にターゲットにされていたな
女子からは口撃男子からボッコボコで完全にストレス発散の玩具にされていた
親の満足の為に子を普通学校に通わせた所で
大抵の場合その子供には地獄しか待っていないのだけどな
975 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:53:11 ID:UJOaLkPHO
>>959 だんだん釣針痛んできてるよ
頑張って〜〜〜w
ちゃんと条例作っておけよ。
977 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:53:52 ID:CW7y/5su0
親御さんは「お友達」の意味を考えた方が良い。
お友達はあくまでお友達であって、介護者じゃない。
受験や何だってときになってこのお友達が
介助の負担を感じる様になった時
そのお友達に逃げ道はあるの?
『うちの子を見捨てて!』とか言い出すんじゃなかろうか。
『お友達』に依存してばっかでいいの?
お友達だって自分の人生がある。
自分たち親だって先に死んでしまう。
そうなってもこの子自分で何とか生きていける様に
訓練しとかなくていいの?
978 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:54:11 ID:ClL1/m4oO
押し付けられて、世話係させられる子が出たりするんだよね。
>>968 競争意識がある普通の中学校と
学べる環境がとりあえずある養護学校は違うよってこと
通信教育なんてもっと別の話だよ
中学校とは違うんだよね
学力は劣ってないのに
今まで一緒にやってきたみんなと離れるのはショックだろ
980 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:55:23 ID:7RuiCZYo0
>>978 そう。
やらなければいけない雰囲気になって、やらないと「差別をする悪い子」にされてしまう。
981 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:56:09 ID:wKWhAuhUO
>>183 ふざけてんな。
もしもの為に運動部に入ってお世話どころじゃないアピールをせねば
学生時代がパーだ
階段大丈夫って車椅子なんだから大丈夫じゃないんじゃね
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:57:03 ID:6gTkBXzn0
で、結局実地シミュレーションは行われたのか?
仮に介助者が満身創痍状態になった末に階段登頂
→登頂可能とかいう結論出されても
受け入れ側は拒否の一点張りだろうな
984 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:57:28 ID:ODW3194U0
>>979 学力劣ってないってのはどっかソースあったら教えて
ただ丸覚えする能力と学力とは違うと思うし
985 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:57:31 ID:1xCHS0C50
>>977 うちの子が小学生の時、そうだった。
中学になっても○○クンの面倒みてあげてね、と先生に言われてぞっとした。
だから私立受験したけど、あのまま公立行ってたら地獄だった。
>>938 設備と人員の整った養護学校に行けば事故の起こる可能性はずっと低くなる。
事故を起こしにくい安全な環境があれば
自分のためにも周囲のためにも、それを選択するのが望ましい。
小学校のときの友人と学校が別になるのは寂しいだろうが
それは健常者の子供でも家庭や地域の事情によりごく普通にありうる事で、
みな悲しいながらも耐えて受け入れてます。新しい環境で新しい友人を作るチャンスでもある。
障害者ならいつまでも「お友達」をそばにつけてもらえるなんてことは無い。
それは町や周囲にかけずともいい負担をかける理由にはならない。
単なるわがままです。
>>969 >>975 言い返さなくなったのかしら・・
>>978 違うって
根本は世話係りは小学校では当たり前にする
で自主的な人がいればやらせるってスタンス
世話係の女の子が男の子にモテモテになるアニメやドラマがヒットして
日本で世話係=クラスのアイドルのような雰囲気になれば
女の子は何人も候補に出るでしょうね
989 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:57:54 ID:W7Sw24B30
中学生の子が『友達のお父さんが亡くなったんですけど、どうふるまえばいいのでしょうか』って
相談書き込みしてるのを見たことある。経験が初めてだと対処がわからないという
たいていは障害者との接触ってないだろ、戸惑う子達が気の毒だよ
それが将来の経験になる子なんて、その大勢の中の少数でろうし
990 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:58:04 ID:gxU34hvZ0
いまさらなんだけどさ、今まで名前公表されてないんだけど
「下市町 車いすの女の子へ」って書いたら届くのかな。
> 励ましの手紙が九州や関東などから数十通送られてきた。
991 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:58:28 ID:GCctkrRAO
>>982 「周囲が助けてくれるから」大丈夫、ってこったろ
992 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:58:47 ID:WDAhi4yN0
>>987 おまえが寄付をすれば ww すべて解決ww
>>959 > 小さいころから一緒に頑張ろうってのがなれて
> 全員が一度は手伝うことで手伝う人の気持ちや
> 誰かを優しくすることの気持ちが理解できあうと思う
アホか、一緒に頑張る必要も無ければ障害者を手伝う必要も生涯発生せんわ。
手伝う心や誰かに優しくする気持ちは健常者同士でも培われるが、対障害者相手では培われない。
助けられて当たり前と思ってる奴らなんかとはそもそも土台が違うんだから培われるはずがない。
>>979 確かに皆と離れるのはショックだと思うけど転校とかで別れる人だって腐るほど居るんだしそれくらい諦めろとしか
小学校での扱いは周りの善意だったのにそれを当然とするのはどうかと思う
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:58:55 ID:d/7cn2JAO
>>979 あんたまだ張り付いてるのかw
この人ボランティアも世話もしたことない人ですよw
自分でそう書かれてましたw
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 15:59:05 ID:wKWhAuhUO
小学校の6年間お世話係やらされてたな。きっかけは忘れたけど
その子が知的障害者だったのかはよく分からない
コミュニケーションはそれなりに取れるんだけど、突然暴れだして叩かれたり腕を噛まれたりした
親はクラス替えの度に学校に懇願してくれたけど自分以外にその子を抑えきれる人間がいなかったから却下され続けた
そのせいなのかは定かではないが6年生時に自律神経失調症で倒れて一週間くらい休んじゃったら、教師が慌て出してその子に厳しく接するようになった
そしたらその子はカッター持ち出して空き教室に立て籠るし、フォローすることが増えて逆に困ったよw
友達がいろいろと助けてくれたから何とか乗りきれた感じ。
こっちがちょっと怒るとすぐに土下座とかしだすから手に負えなかったな
彼女の介助をする人はそんな自分より大変な思いをすることになるよね。一日の大半を学校で過ごすのに
何かと配慮することも多いし。彼女がどんなにしっかりしててもさ…
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 16:00:38 ID:/wdEZSlV0
まのえりです(。・∀・。)ノ
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 16:00:46 ID:wYYOcceQO
入学したら同級生には強烈な印象となって社会を学事ができる。問題は、手が掛かるため教員を増員する必要がある。少なくとも一人は増員だ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。