【政治】鳩山前総務相「兄(鳩山民主党代表)は政界遊泳術が得意だが、私は全くできない」「(麻生首相は)人柄が良すぎ」 福岡で
1 :
春デブリφ ★:2009/06/14(日) 02:00:50 ID:???0
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:02:46 ID:Rw6FEd+E0
ポッポは遭難してるだけでしょ
3 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:02:55 ID:tc+ouEC50
重そうだもんな。
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:05:25 ID:hSmxmd7M0
七転八倒?
何言ってんだ、おまえはどんだけ党を渡り歩いたのかと小一時間
NHKの偏向放送を罰して欲しかったが、一言の言及も無かったな。
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:11:35 ID:WHC77aR+O
兄は政界でも浮いてるからなw
それでいてあのポストにいるってことはある意味天才。
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:24:19 ID:qHH8Gsc70
>>1 >と皮肉った。
いつものことだけど、記者の意見うぜえ。
他のコメントから見て、弟は麻生さんの人柄信用してるってスタンスなんだろ。
兄貴の悪口も言ってるし、流れから見て皮肉じゃねーだろ。
2chならともかく、商品にそんなもん書く神経が分からん。
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:25:50 ID:RJeXNbjqO
加藤ってコメントでしかみないけど、力あるんですか?
こっちのポッポはどうなの?
11 :
wikiから:2009/06/14(日) 02:27:25 ID:Ev/EMG9o0
田中角栄の秘書
↓
1976年、新自由クラブ推薦で旧東京8区から出馬し当選するが、その後新自由クラブを離党。
自民党・木曜クラブを経て竹下派に所属。
↓
政治改革をめぐり1993年に自民党を離党、無所属で選挙を勝ち抜いた後、
日本新党、新生党、公明党を中心とした非自民連立政権に参加。
1994年4月、羽田内閣で労働大臣に就任し、同年12月には新進党結党に参加する。
↓
1996年に新進党を離党し、兄・由紀夫らと旧民主党を結党、副代表に就任し、
更に1998年民主党結成し本部副代表及び東京都連初代会長就任。
↓
東京都知事選挙に立候補。
↓
落選後は民主党と距離を置き、やがて自民党に復党
自&兄虐ギャグ乙
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:27:38 ID:Mh17TEFRO
政界浮遊術って麻原みたいだなw
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:37:45 ID:OUe1PcqU0
>>8 俺もそう思った。
もともと関係は悪くないんだから、皮肉ったつもりはないだろ。
少々落胆はしたかもしれんが。
どうにも邦夫vs麻生の図を強調したくてたまらんらしい。
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:45:22 ID:PKkR01XO0
かんぽの宿の売却できなかった損失分は、鳩山ブタを訴訟することで穴埋めだろ
金持ち世襲でよかったー
_,,_
/´o ヽ 私の正義が許さない
,.ィゝ l
 ̄ヽ l だが離党はしない
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 03:48:43 ID:HWGRwy/l0
>「人柄が良すぎて、人の意見を聞きすぎてしまう」と皮肉った
そうだと思うが、逆にそう思うなら閣僚として全力で総理をバックアップしろよ。
もう遅いけどw
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 03:53:50 ID:lJvuMKT40
>>8 >2chならともかく、商品にそんなもん書く神経が分からん。
そうだよな。マスゴミって、記事が自分たちの”商品””製品”だ
って言う感覚無いよな。
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 03:58:58 ID:UHKzFTeAO
皮肉なのか
言われなきゃわからんな
俺は言われてもわからんかったが
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 04:02:41 ID:F5kCme1F0
★鳩山邦夫氏、「潔く去る」ではなく十八番の「裏切り」では? 1
政局をよみ刹那的にスポットライトのあたる所に走るお方よ さとうしゅういち2009/06/13
http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906125002/1.php スポットライトを追い求め「裏切りまくり」の軌跡
私は、1989年から10年以上、東京都文京区の鳩山家の大邸宅の近所に住んでいました。
年中「鳩山御殿」の脇の小道を通過していました。もちろん、詳細に彼の政治的な行動も、
地元住民として(1995年に20歳になって以降は有権者として)つぶさに観察させていただきました。
(実際には兄弟ともこの場所には普段はおらず、由紀夫さんは田園調布、邦夫さんも文京区内の
別宅におられましたが)今も、私の家族や区議などの友人も多く文京区内に居住しており、
情報は逐一入ってきます。
筆者がかつて近所に住んでいた「鳩山会館」(画面キャプチャ筆者) 邦夫さんは、中選挙区時代は
東京8区、小選挙区制実施後は東京2区から立候補しておられました。いずれも、文京区、台東区、
中央区が区域です。中選挙区時代は1990年までは定数3、1993年選挙が定数2で実施されました。
ライバルは、台東区を地盤とする深谷隆司元通産大臣(自民党)、共産党の金子満広書記局長(当時)でした。
文京区の鳩山・金子(文京区民には大学教授や医者、弁護士などインテリが多く、日本共産党シンパが
かなり多い)、台東区の深谷という構図でした。
邦夫さんは1976年に新自由クラブ(推薦)で初当選。79年に苦杯をなめますが、1980年に復活。
その後は、自民党竹下派に属し文部大臣などを務めました。
そして1993年の小沢一郎さんの自民党離党とともに、自民党から無所属で立候補し当選。兄の
由紀夫さんは、新党さきがけを武村正義さんとともに立ち上げていました。細川政権時代は、兄弟とも
「与党」でしたが、兄とは少し離れた道を行きました。
邦夫さんは、羽田内閣で労働大臣を務めた後、新進党に参加したのです。しかし、1996年の総選挙を
前に、新進党を離党、兄の由紀夫さんが菅直人さんと一緒に立ち上げた民主党に合流したのです。
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 04:05:19 ID:F5kCme1F0
★鳩山邦夫「潔く去る」ではなく十八番の「裏切り」では? 2
このとき邦夫さんは強硬に、「民主党に武村正義さんらを入れるな」と主張したのです。
「ずいぶん非寛容な方だな。自分だって裏切りまくりじゃん」という感想を抱きました。
結局、小沢一郎さん率いる新進党の旗色が悪くなっていたため、当時、「総選挙の結果次第では
キャスティングボートを握る」と言われた民主党に参加した、というのが見え見えでした。
その年の総選挙では、小選挙区で深谷隆司さんを破り当選しました。ただ、私は邦夫さんには
投票する気になれず、深谷さんに投票したような記憶があります。自民党に残留した深谷さんのほうが、
庶民派で中小企業などにやさしいイメージがあったこともありますし、邦夫さんの「スポットライトに
当たりたい」というのが見え見えな行動に辟易としていたからです。
ところが、その邦夫さんは1999年の都知事選挙に立候補するため、あっさり離党しました。
もちろん、皆さんもご存知のとおり石原現知事に敗れました。
そして2000年には、自民党から東京比例ブロック単独で立候補しました。結局、1998年の
参院選で躍進し、一度は政権を取るかに見えた民主党が、政権が当分取れそうもないことが
わかったので「見限った」と私には思えました。
地元選出の区議らも、邦夫さんの行動にくっついて自民党から民主党へ移っていた人が圧倒的に
多かったのですが、「総大将」があっさり選挙区も民主党も捨ててしまったことに、あきれ果てた
人が多かったそうです。
そして、2003年総選挙では、突然、選挙区を菅直人さんの選挙区(東京18区)に変え、
かつての同志への「刺客」となりました。さらに、2005年総選挙では、母方の祖父(ブリジストンの
石橋家)のゆかりの地である福岡6区に選挙区を移動させ、ご自身の東大法学部同級生で実兄・由紀夫氏の
側近の古賀一成さんを破り小選挙区で当選しました。
このように、そのときそのときで刹那的に「スポットライトが当たりそうなところ」に走るのが、
鳩山邦夫という人です。政局を読む嗅覚には優れているかもしれません。おそらく、ずっと野党
暮らしだった兄の由紀夫さんよりもはるかに「ずる賢い」と思います。私は、そんな彼の体質を
なんとなく感じていました。
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 04:06:57 ID:zhbS39X1O
悪代官みたいな顔してんだけどな。
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 04:09:49 ID:F5kCme1F0
★鳩山邦夫氏、「潔く去る」ではなく十八番の「裏切り」では? 3
すっかり堕ちた「鳩山家の評判」
文京区でも邦夫さんの評判はどうも芳しくありません。ご子息の太郎さんは、2003年、都議選の
文京区での再選挙に立候補し、このときは当選しました。しかし、2005年の都議選では落選。
お父さんの邦夫さんの節操のなさにもあきれていた有権者には、すっかり鳩山家を見捨てている人もいました。
さらに、2007年には区長選挙に立候補しましたが、次点にも入れず3位と惨敗しました。
いまや、地元では、「鳩山王国」は見る影もありません。地元で評判さえよければいい、というものでは
ありません。しかし、邦夫さんの本質が、「信念などあまりなく、その場その場で、受けそうな行動を
派手にぶちあげる」というところにあることは確かです。
「潔く去る」といえばかっこいいが、彼の過去の行動を加味すれば「あっさり裏切った」という
見方もできます。
見苦しい「命乞い」に騙されるな
かつて、三国志で呂布という、武力は三国志ナンバーワン(知力は低い)の武将がいました。
呂布は、丁原→董卓→王允→袁紹→張バク→劉備→袁術→曹操→袁術・・・と、主君ないし同盟相手を
ころころ変えて、最後は曹操につかまりました。「三国志演義」では、呂布は「俺と組めば天下が取れるぞ」と
曹操に命乞いをしました。が、曹操は後顧の憂いを断つため呂布を処刑しました。これは正解だったわけです。
参考:呂布 - Wikipedia
呂布よりは鳩山邦夫さんのほうがはるかに知力は高いでしょう。かなり、悪知恵も働く。それだからこそ
なおさら、このような方をうっかり信用して持ち上げても、またひどい目にあう可能性が高いと思います。
とくに、お兄さんの由紀夫さん。ご兄弟だからといって弟の「命乞い」を信用しすぎたら痛い目に
遭うかもしれませんよ。それどころか、党員・支持者や国民にも迷惑をかけかねません。
そもそも、弟だからといって特別扱いしたら、それこそ民主党の世襲立候補禁止の趣旨(仲間内政治の排除)
にも反してくるでしょう。
http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906125002/1.php
もう何と言えば
そうかなあ
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 06:35:02 ID:dxxNjiZT0
この問題ってマスコミが勝手に騒いでいるだけで、当事者はそこまで
大きく問題にすることか?
って思ってそうな感じなんだけど。
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 06:47:32 ID:sDoKgjTDO
離党組だろうに。
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:50:27 ID:iZRyykSB0
>>25 むしろマスコミが静かすぎる。
スポンサーの意向とのバランスだからね。
アフラックとかいろいろあるわけ
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 10:32:38 ID:cqkIbZGb0
麻生が人柄が良い?
最高のジョークだな。
俺たちの麻生がほめられてよかったですねw
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 10:53:12 ID:RkD9DSpNO
鳩山弟と麻生との盟約は固い
まぁ、認めたくなくて必死に否定するバカが多すぎるけどなw
でも結局こいつの息子も議員秘書ですw
再三出来レースと言う鳩山に本当に出来レースかと問い詰める記者
鳩山は記者に降参して出来レースではないことを認める
出来レースとは関係のない業務改善命令(16の問題点)で日本郵政に因縁をつけようとする鳩山
人の意見を聞こうとせず暴走する鳩山
鳩山総務大臣臨時記者会見より
問: 確認ですが、先ほどから再三出来レースだったということをおっしゃっていますが、
その件について、今日の西川社長とお会いになった時点も含めて日本郵政側は
出来レースだと認めているのでしょうか。
答: 分かりません。まだそういうふうにはおっしゃっているかどうかは分かりません。
問: この内容を見ると、出来レースだと認めない限り、今回の16の問題点も、日本郵政側が
踏まえた改善ということにはならないのではないでしょうか。 出来レースと認めるか
認めないかというのは改善の原点になるのでしょうか。
答: まあ、要するにこの16の問題点は、出来レースだったと十分に疑われる事柄でしょうから、
そこにどう反省して今後どうやっていただくかということが一番重要な課題なのでしょうね。
少なくともたたき売り寸前で止めることはできたわけですから。
問: 結局、総務省としては、この件は出来レースと認定されたという理解でよろしいでしょうか。
答: まあ、出来レースというのも、日本語の一つの単語ですから、国民から見ればそういう
ふうに見える、私も国民的立場に立ってみれば、出来レースだなと見える内容であることは
間違いありませんね。
問: 大臣、それ大事なんですけど。処分の根拠に出来レースが入っているかどうかということ
です。
答: 処分。
問: 業務改善命令。
答: 出来レースという言葉は入っていませんよ。要するに透明性、公正性に問題があると。
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:52:43 ID:wqgh3FjhP
>>8 皮肉じゃないなら、鳩山邦夫前総務相の政界遊泳術な訳だが?
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:59:14 ID:HkpT4iR70
これ、西川社長の問題と郵政問題がこんがらがってるんだよね
問題として民間で西川の後任に成るの見つける時間もOK取る時間
もないとこで問題を拡大させたもんだから話が面倒
副社長に民間出身が居れば済んだんだが残念ながら居ない
後任人事が昔の郵政局員がなるのだけは避けたかったのが麻生の本音
だろう鳩山も暴れるの早すぎで暴れるなら株主総会までまてばいいだけ
そこで西川の取締役解任して相談役か監査役にまわせば済んだ、その時
までに民間から取締役受けれる人探してれば裏で事なきえたんだが
麻生って下の先走りで偉い目合うタイプだよ
>>6 総務委員会NHK予算審議が紛糾して言論弾圧者としてレッテル貼られ政治生命終わりますよ。
ま、毎年全会一致で可決ですけどね。
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 06:35:26 ID:80XFRm/t0
ざけんなよオマエが一番調子いいだろー
出て行きやがれ売国民主の工作員野郎!!!
そもそも郵政がそんなに悪くて
総務大臣に監理権限があるんなら
前任の総務大臣の怠慢なんだよ
それを引き継いだ鳩山は事が発覚したら
本来なら国民に頭下げる立場なんだよ
それを政府や総理の立場も考えないで
自分が先頭に立ってまるで人事のよう
楽な野党のような糾弾するポジションに回って
周り困らせて
自分は正義漢かよ
調子よすぎだろ
こういう野郎はすかんよ
ほしゅほしゅ
40 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:08:55 ID:UOpEnX7U0
ミンスはポッポのポケットマネーでもっているような政党だからなぁw
いくら下手売っても手元にあるブリジストン株を売り払って、自党の代議士仲間の頬をいくらでも
札束ではたく事が出来るのが鳩ポッポブラザーズw
2009年6月13日
コンビニで強盗未遂
13日午前2時5分頃、嘉麻市下山田のコンビニエンスストア
「ミニストップ嘉麻下山田店」に二人組みの強盗が押し入り
包丁のような物で「金を出せ」と叫んだ。休憩室にいた男性アルバイト店員(23)が
「ちょっと待って下さい」と言って非常ベルを押すと、二人は何も盗らずに逃げた。
一人は身長170cmの男で黒の半キャップヘルメットに黒っぽい上下の服装
口をタオルで覆っていた。もう一人も同じ様な服装だったという。男女不明。
2009年6月13日
暴力団員に排除命令
飯塚市、指定暴力団道仁会系組員、永田貴之(37)に暴力団対策法(加入強要、不当贈与要求行為)
に基づいて。違反行為は、一月中旬ごろ、同市在住の知人男性(36)に組への加入を強要し、
三月中旬ごろ、別の知人との借金問題にかこつけて、この男性に「一万でも二万でもいい」と金銭を要求したとされる。
組員は「分かりました」と命令書を受け取った。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:58:56 ID:KtGwOqiV0
これはいったい
>>40 いくら親族でもブリヂストン株が無尽蔵にあるわけでもなし、与野党に分かれてバランス取っているだけのような。
本当にスポンサーなら旧社会党系の発言力はもっと弱いと思うんだが。
鳩山一味は...
全く
45 :
名無しさん@十周年:
人柄が好すぎるから裏切り易いってか?
クズだな