【話題】「宇治川の鵜飼」始まる - 京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
京都府宇治市で13日、夏の風物詩「宇治川の鵜飼(うかい)」が始まった。かがり火で
川面が照らされる中、鵜匠2人がそれぞれ小舟に乗り、巧みな手綱さばきを披露した。

全国で数少ない女性鵜匠の澤木万理子さん(35)と江崎洋子さん(30)が、
風折烏帽子(かざおりえぼし)に加え、古代米の紫稲を使った腰みの姿で登場。
観客から大きな歓声が上がった。

源氏物語千年紀の昨年は多くの観光客でにぎわった宇治市。「平安時代に始まった鵜飼で、
新型インフルエンザの影響を吹き飛ばしたい」と市観光協会。シーズンは9月27日まで。

*+*+ 毎日jp 2009/06/13[21:43] +*+*
http://mainichi.jp/select/photo/news/20090614k0000m040062000c.html
2名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:44:33 ID:avLbcqCm0
3名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:45:10 ID:tyRlMnPIO
鵜飼教授
4名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:50:12 ID:wfKrX4/EP
鵜が増えすぎて全国的に鮎が食べられまくって困ってるのは、鵜害
5名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:50:11 ID:KEn6kQVH0
鳥が吐いた魚なんか、、、、、美味しそうです。
6名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:51:30 ID:8dwlIvoeO
ああ、そうかい
7名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:54:13 ID:jDcRdGGNO
遠回りしなきゃな
8名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:00:37 ID:JK5MKjZb0
         , - 、
.         ,'  ゚,=-- 、 チョッパリ、今日はどうして紐をつけないニカ?
          l::::r'''"" ̄""    ,,,,,,,,,
.       ノ三i`        i::鵜::l
      /:::::::::)         |::匠:::|
     <* `∀´>        (ω・` ;) 今日から君は自由なんだ。どこでも好きなところに逝っていいんだよ。
     /:::ヽ )つ       (,,i `y´/)  今まで本当にありがとう。そして、さようなら・・・・・
     ,ゝ,、ツ/         人iiiiiiiiiiiノ
    (;;;フ;;;:_フ         し (_,,)
9名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:01:04 ID:tyRlMnPIO
しかしまぁ、なんというか
盛り上がりに欠けるスレだな
10名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:01:11 ID:FG25kzOJ0
長良川の鵜飼は人気がなくて客が減り続けているがここは人気あるのか?
11名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:10:30 ID:CpTcMxBWO
去年嵐山のは見たな
なかなか楽しかった
外人さんが同乗しててもりあがってた
12名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:15:43 ID:Gh7ZxOsL0
鵜飼は朝鮮が起源
これ常識な
13名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:18:48 ID:bU2fN33B0
>>12
で、チョンは自らが鵜になって鵜匠日本に操られる訳ね。
チョンってマゾ?
14名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:19:38 ID:7u/kiJMV0
いくら魚を取っても、鵜は!
15名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:20:38 ID:1Rc5AYdX0
里見君、バイクで事故なんて情けないねえ。君には山陰大学に行ってもらうことにしたよ。
16名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:23:35 ID:RqDBukUw0
「ウッ!」
17名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:32:42 ID:7gfho/K70
嵐山のはロマンチックなんだよね
18名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:34:16 ID:CuugaFN8O
そういやノムタンもういないんだよな
19名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 05:36:45 ID:02Aa+OES0
川鵜がどうも増えすぎてるみたい
あちこちで見る
20名無しさん@十周年
本来の鵜飼は手縄を付けずにやってたそうだね。
日本の河川は流れが激しいから、鵜が流されないように
縄で繋がざるをえないようだけど。