【文化・映画】手書き風字幕からゴシック字幕へ…「若者にとって手書き風字幕は見にくい」 DVDの普及による映画離れの影響も
1 :
イカ即売会φ ★:
かつて「書き屋」「タイトルライター」と呼ばれる職人が一文字一文字を筆で書いていた洋画の字幕。
その名残で、パソコンの機械的な文字がはんらんする現代でも「手書き風フォント」が
使われ続けてきたが、近年、ゴシック文字の字幕が増えているという。
味わいのある“手書き”の文字は、スクリーンから消えてしまうのか−。
洋画の輸入が始まったのは一九三〇年代で、当時の字幕は「パチウチ方式」。
カードに筆で字を書いた「タイトルカード」を基に凸版を作り、フィルムに直接、
傷をつける、やや原始的な方法だ。
その後、手書きのタイトルカードを撮影して字幕だけのネガを作り、
映像ネガと重ねてプリントする「撮影/焼き込み方式」が主流になった。
手書き字幕が消えていき、活字で字幕ネガが作られるようになったのは八〇年代から。
パソコンが出回り始めた時期と重なる。
二〇〇〇年ごろには、文字をフィルムにレーザーで焼き込む「レーザー方式」が登場し、現在に至った。
お金も時間もかかる手書き字幕がなくなる一方で、手書き文字はスキャナーで取り込んでデータ化され
「手書き風フォント」として残った。
「佐藤フォント」「橘フォント」など“生みの親”の名前がつけられ、
映画風に演出されたCMなどでも活躍している。
手書き風フォントは使用料が必要だが、高額ではない。
現在、字幕を手書き風にするか、一般的な活字であるゴシックを使うかは、配給会社の好みによるという。
ゴシック派は二十世紀フォックス、パラマウント、角川映画など。理由は「DVDでの映画鑑賞の普及」だ。
劇場では手書き風を使った作品も、DVD版では基本的にゴシック。
映画館の年間入場者数一億六千万人に対し、DVD鑑賞人口は六億九千七百万人(08年)
という現状で、「DVDやテレビ番組でゴシック文字を見慣れている人が多い」(角川)、
「若者は文字へのこだわりがなく、(手書き風は)逆に見にくいらしい」(パラマウント)というのだ。
(
>>2-以降に続くです)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2009061202000072.html
2 :
イカ即売会φ ★:2009/06/13(土) 00:03:19 ID:???0
(
>>1の続きです)
一方の手書き風フォント派は、映画らしさへのこだわりを見せる。
90%以上で手書き風を使うワーナーは「昔からの映画人は手書きになじみがある」、
ディズニーも「手書きの柔らかさは映画らしい。われわれは映画を手掛けているんだ、というプライド」
とする。
アスミックエースなど、作品によって両方を使い分ける中立派もある。
ただ、共通認識は「世の流れはゴシック」だ。
手書き派のワーナーも「結局は客商売なので、どうなるかはわからない」と本音を漏らす。
配給会社の字幕担当者の世代交代が進むこともあり、「いずれ手書き風はなくなる」とのため息も聞こえる。
ところで、フィルムを使わない映画のデジタル化は、字幕に影響するのか。
デジタル字幕ではDVD同様、文字の縁取りや陰影をつけることが可能で、
白い背景で文字を浮き立たせられる利点もある。
ずっと手書き風を使ってきた東宝東和は、三国志が題材の「レッドクリフ」で、
共同配給したエイベックスの意向を受けゴシックを採用した。
「デジタルの画面に、果たして手書き風文字がなじむのかわからない」といい、
「レッド〜」のヒットを機にゴシックへの変更を検討中だ。
逆に「デジタル時代こそ手書き」を強調するディズニーは
「『劇場でDVDを流してるだけ』と思われるのは嫌。
手書き文字は、DVDと劇場版を差別化する手段になる」。
ワーナーは「デジタルスクリーンも従来のフィルム風の画質を追求するはず」と、
デジタル化と字幕はあまり関係ないとの姿勢だ。
最近どうでもいいネタでスレ立てが多いな
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:05:39 ID:f828u1mB0
字幕の書き文字はどうでもいい。
問題は内容だ。
戸田奈津子 引退してくれ
フォントは手書き風でも丸ゴシックでもなんでもいいんだけど、白い背景に
なんの縁取りもない白い字幕を入れられると読めないので困るw
打つを独特の文字で書いてて違和感有るな。
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:06:47 ID:yLihchuR0
>>2 >字幕担当者の世代交代が進むこともあり
なっちはあと何年現役なので?
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:07:19 ID:bja23UyC0
子供の頃から手書き文字は嫌だった。
ゴシックがいい。
手書き風文字なので? ゴシック文字なので?
若者が読みにくいので文体変えるっきゃない!
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:09:15 ID:yLihchuR0
11 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:10:57 ID:s40+I+cL0
ゴシック体よりメイリオがいいと思う
手書きのような独特の書体の方が画面にとけ込まないから見やすいと思う
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:12:28 ID:DWeBoVUT0
字幕を?
手書き風だから読みづらいんじゃなくて、
単純に線が細すぎて読みづらいんだよな。
手書き風フォントで太字の読みやすいもの開発すりゃいいじゃん。
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:12:29 ID:KzHZJzNT0
ゴシックでも写研のナールDは美しいな
16 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:13:56 ID:KEn6kQVH0
まあ、普通はナール系が無難だね。
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:15:14 ID:9c5+58+k0
ごめんどっちでもいい
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:17:19 ID:9qEkdR3L0 BE:1283320894-2BP(3796)
>>15 写研に直接頼まないとアウトラインデータ手に入らないからなぁ
じゅんで妥協してくれ
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:18:11 ID:rmxFpPDXO
写研潰れろ。
>>4 戸田恵子って色々できてすごいなと最近まで思ってたw
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:18:37 ID:rIhmbPnJ0
手書き「風」とか言ってこだわりもクソもあるか
読みやすけりゃいいんだよ
手書き風フォントなんてもう誰もありがたがらないだろ
その前に映画自体が風前の灯
HG正楷書体-PROでいいんじゃないか
タイトルはMSP明朝体の斜体(T.オウガのタイトル)で完璧
ドキュメンタリーなどは変えたほうがいいかもしれないが
ところで青空文庫はやはりDFパブリでよむのが最強なのか?
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:23:26 ID:Io5GX2ueO
最近の若者は字を読むのが苦手
↓
訳をはしょる
↓
子供向け作品以外でも吹き替え
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:24:37 ID:KzHZJzNT0
英語圏だとHelveticaとか古典的なフォントがいっぱいあるけど
日本は写研とモリサワ以外安っぽいのしかないよな
MSゴシックなんてアホみたいに醜いし
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:24:59 ID:jTNhTol4O
(*^ヮ^*)波の上の魔術師
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1241348825/ 個人投資家拡大の目的の元、書き込み業者に依頼。
ネット上で様々な工作活動開始。
あのBNFをはじめ、
100万円台を50億にしたというCIS。これらカリスマ2人を作成。
これもネット・マスコミ展開。
・上記の流れをBNFが有名になってから発生した不可思議な現象を検証。工作と断定。
・一連の工作活動がBNFが有名なってから見破ったため、
工作活動を続けるにあたり、
邪魔な新宿さんを業者などが延々と叩き始まる。
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:26:05 ID:RHdvFdUaO
江戸文字勘亭流でいいんじゃない
30 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:26:56 ID:m99qfvXc0
レッドクリフはゴシックだと合わないね。
>>20 「やっちゃいけない手抜き」をしてでも絶対に締め切りをまもるなっち−は凄いと思う
32 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:30:59 ID:MYekhz7F0
>>4で終了してるけど
>「『劇場でDVDを流してるだけ』と思われるのは嫌。
>手書き文字は、DVDと劇場版を差別化する手段になる」。
これは1つの考え方だよね。もちろん、これだけが差別化じゃないけどさ。
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:32:37 ID:/cYMZI7UO
字幕なんか読むの面倒くせえから
聞いて理解しろよそのまま
独特の味わい(笑)
映画らしさ(笑)
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:33:36 ID:KzHZJzNT0
新宿バルト9とか全館デジタルの小屋も出てきてるし
DVD流してるってのはまあ当たってるわな クオリティは上だけど
36 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:38:49 ID:/+evzDQEO
手書きの字幕は下手な字が多いから読みにくいんだよな
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:40:39 ID:U7G7J5QRO
手書き風って書き屋の字癖が表れるから猛烈な抵抗感があった 自分が書いたほうがまだマシ、と思った人もかなりいるはず…
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:41:40 ID:37+3jR9eO
英語の映画くらいは字幕無くてもみれんだろJK
底辺に合わせていくと際限なく沈んでくのに
41 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:43:02 ID:DNDVUrhk0
吹き替えのが見てて疲れない
常に画面を見てる必要がないし
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:43:14 ID:BLE1Ksa90
手書きの味のほうがかっこいいのに
字幕をなっちに任せたらどんな映画もなっち色に染まる。
チョッと調べれば解る専門用語やスラングを直訳してそのまま公開するんだぜ
こいつに字幕を任せたら売り上げが確実に減るんじゃないかと思っているが
いまだに大手を振ってお仕事してます。
そりゃコトだ!
吹き替えは金がかかるからダメ
手書き字幕は金がかかるからだめ
なんてやってたら、ファンサブが一番になっちゃうぞこら
手書き 読みにくいんだ
最初のスターウォーズとかの「攻撃」がなかなか分からなかった
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:47:22 ID:bb15z4/u0
>>41(・∀・)人(・∀・)
字幕は目が疲れる
場面によっては白背景で文字が見辛かったりするし
吹き替えが良い
手書きなら確かに意味あるけど、手書き風のフォントじゃ意味ないと思う。
>「デジタルの画面に、果たして手書き風文字がなじむのかわからない」
意味が全然分からないのは俺だけなのだろうか。
それともデジタルとかアナログとかの意味を理解していないのだろうか。
俺も吹き替え派
日本は字幕信仰が強すぎたんよ今まで。
よそじゃ英語の映画でも吹き替えが主流だ。
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:52:55 ID:TfTM5lvj0
手書きも手書き風も見にくいよね
まあそれよりも映画に沿った翻訳になってるかが重要だけど
戸田奈津子のスタートレックはテレビシリーズを踏まえてなくてガッカリな翻訳だったし
アナル男爵
手書き風文字は・・・悪筆。カネ払って見てるんだからもっとキレイな字にしろ。
だれの手書き文字をモデルにしてるのやら。
画面下に横書きの英語字幕、画面右に縦書きの日本語字幕でどうよ?
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:01:18 ID:GtLBYwGrP
ニューセザンヌあたりでいいよ
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:01:32 ID:EB3As0s4O
一般的に、男は凝り性だから字幕派、女は字幕読みながら画面見ることが出来ないから吹替派
ゆとりは吹き替えしか見ないからなぁ・・・
>>58 だよなぁ
「字幕だと文字目で追ってるうちに次にいっちゃってわかんないじゃん!」
とかいう文句書き込んで恥ずかしいと思ってない奴がマジでいるからな
字体のせいじゃなく脳の問題だよな
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:18:02 ID:pAJ0eCMa0
ゴシックでも、細ゴシはいいけど太ゴシは眩しすぎて嫌
は?
もう何と言えば
63 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:26:56 ID:eYYBll570
>>4 戸田奈津子って、外国に住んだこともないので、訳がいい加減
知名度が一人歩きして、それで仕事貰ってる人みたい
64 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:27:34 ID:NoP994990
暗いシーンに合わないから字幕嫌い
無茶な翻訳の字幕のせるなら吹き替えの方がいい
つか英語くらいなら字幕いらんやろ?
いっそ極太明朝体にしちまえば読みにくくていいぞ
67 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 01:37:03 ID:DvcfrQDj0
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
今夜の酒は荒れるぜ!
上流はこんなとこ来ないだろ
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:03:24 ID:XLhXndaF0
本をよく読む人間なら、字幕は別に疲れない
若者の本離れが進んでるからだろ
漫画すら読まないしな。
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:08:15 ID:zjoUSkAoO
字幕に関しては戸田なっちを排除してくれれば文句言わないから。
73 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:15:33 ID:Bu26Jlyr0
時代は吹き替えだろw
74 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:18:24 ID:59v159mlO
中国の映画は吹き替えが基本。
吹き替え派はチャンコロ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:22:09 ID:Wer6ZmTFO
極太明朝体などどうでしょうか。
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:24:03 ID:r5KD8+mhO
ゆとりは手書き風文字も読めないという扱いまでされて腹立たないのか?w
>>4 次が育ってないのに引退したらしばらく字幕暗黒時代が来るぞw
78 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:26:45 ID:dCgz6a65O
書道やってる人間からすると、筆文字風のフォントが違和感ありまくりで気持ち悪い
俺は手書き字幕のほうが好きだ
好みの問題じゃねーの?
>>74 世界的には多言語映画は吹き替え上映が主流だっての。地球=中国か。
日本が異常に字幕が発達してしまっただけ。
が、今や衰退の一途
好き嫌いより読みにくい。これは最大の欠点>手書きフォント
>>4 これに尽きる。
でも現場では誰が猫の首に鈴を付けるかなんだろうな
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:28:24 ID:pEK+doTIO
それより背景が白っぽいときに白文字だと凄く読みづらい。
こっちをどうにかしてほしい‥
最近の字幕は文字数
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:28:49 ID:iHMGF6JN0
よし、じゃ淡古印で
86 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:28:57 ID:01uv7QbU0
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:29:25 ID:g9bi45reO
>>4 戸田奈津子が嫌なら、NOVAに通えばいいじゃないか。
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:32:25 ID:PEy+qvDd0
読むのに必死でストーリーがわかんない
なっち批判よく見るし、実際の被害例を見てひどいと思ったかもだけど
引退した後にメイン張る訳者は育っているので?なっち以外知らないかもだ
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:42:37 ID:w72jWo6T0
>>92 林完治さんとか良く見る
どんな人かは知らないけど
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:43:07 ID:ZYcJgG8t0
ユニバーサルのDVD・BDって、とんでもない言語まで字幕収録されてるよな。
あれ結構面白くて好きだわ。
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:44:20 ID:Ln8d+Ad10
戸田奈津子はまだ現役なのか?
最近映画観てないから知らんけど
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:46:00 ID:iZnCbVDW0
高いんだよね
300円なら観るのに
戸田奈津子にゴシップ記事が・・・
はっきりいって、どうでもいい
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:53:17 ID:g9ZPNzNx0
手書き風はフランス映画に多いイメージがあるな。
エマニュエル夫人とかw
【レス抽出】
対象スレ: 【文化・映画】手書き風字幕からゴシック字幕へ…「若者にとって手書き風字幕は見にくい」 DVDの普及による映画離れの影響も
キーワード: アナル
抽出レス数:1
もう遠い過去の人か
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:55:37 ID:0icskwV20
字幕担当が戸田奈津子って時点で終わったと思う人>100%でしょ
今まで相当に叩かれてこの程度だからアンテナが生えてないか余程のお気楽体質なんでしょ
ボイコット対象になって当然です。
字幕の使命はコンマ何秒でも早く読み取って本来の画面に集中するためにある
ゴシックと手書き風、どっちが早く読み取れるか実験でもすれば決着つく
103 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 02:58:10 ID:T8S5Ugzk0
一筆書きでいいよ
>>101 この字幕は痺れたってひとを何人あげられる?
105 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:02:49 ID:L/yOgCbaO
手書き風は確かに見づらい
若者関係ないだろ
DVDを大写ししてる感じになるのがなぁ…
まあしゃーないか
108 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:07:22 ID:O4NJ4k6GO
>>101 映画翻訳の世界は狭い上に年功序列。
配給会社が翻訳家を選ぶんじゃなくて、戸田なっちゃんが翻訳したい映画を選ぶ。
字体より内容が問題だよなあ
タバコの煙を吹き出す、というblowをフェラと訳したり
怒ってるというpissedをションベンしたと訳したりしてる字幕を見ると
翻訳者の頭の中にはエロとシモネタしかないのかよと思う
110 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:08:43 ID:0icskwV20
>>104 字幕に痺れる必要はないよ
空気でないと駄目なんだよ
観客に違和感を持たせた時点でお払い箱
端的にお言うと観客を舐めるなって事ですがね
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:10:37 ID:EnpjGru+O
吹き替えにすれば若手声優のチャンスが増えるはず
>>110 で、その良い空気の翻訳家を何人知ってるんだ?
○○じゃなければ誰でもいいなんて小学生みたいな返しはなしで
113 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:14:52 ID:JRflj66y0
字幕のフォントの種類なんて意識したことなかった
114 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:15:45 ID:5l9Inr8VO
兎に角映画代が高いよ
気軽に行く金額じゃない
スレタイで勘違いしそうだけどこれは年寄りへの配慮だろ
116 :
112:2009/06/13(土) 03:18:41 ID:7j5yo5qg0
煽っといて悪いが、眠くなったので寝るw
117 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:19:36 ID:VjrO8We9O
なんか普通の書体だとB級映画みたいで嫌だな
使い分けて欲しい
118 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:22:48 ID:jw2FBJVc0
>>92 戸棚が若手を潰しまくって自分の仕事を維持してきたから、全然育って無い!
それに戸棚以外で字幕やってる他の奴も、戸棚の悪い面に影響されて糞字幕連発している。
日本の映画字幕界にとって戸棚は老害以外の何者でもない。
スタンリー・キューブリックがフルメタルジャケットでこいつの糞字幕を批判して交代させた時に、字幕界から永久追放すべきだったな。
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:23:26 ID:zezs/nvyO
ずっと手作業かと信じていたのに、手書き風フォントだったのか…。
ショックだ。
それならもうどうでもいい。
どうでもいいから、上映エンドロール後の、監督名よりもデカデカと翻訳者の名前を掲げるのをやめてくれ。
あれ見ると、最後まで見たことを悔いる。
エンディングの途中で席を立つのが正解のように思えてくる。
【長野】麻生首相の街頭演説支援オフ【6月13日】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1244211943/692- 【日時】2009年6月13日(土) 12時40分〜
【場所】長野県・松本市・花時計公園(パルコ前広場)
------------------------------------------------------------
http://www.mutai-shunsuke.jp/ >○ 麻生総理大臣来たる!
> 麻生太郎総理がむたい俊介の応援のため、松本で街頭演説をいたします。
上記記事の通り、6月13日(土)に麻生首相が長野県内で街頭演説を行ないます。
過去のマスゴミ各社の実績(関連リンク参照)から、「麻生の聴衆はいなかった」などと捏造報道
するのは 間違いないです。また、シナチョン工作員による批判プラカード&野次も当然あります。
このままでは、民主党とマスゴミの工作活動で『多くの国民が民主を支持してる』という
情報操作をされてしまい、国籍法・外国人参政権問題もうやむやにされてしまいます。
そこで、長野県在住2ちゃんねらー有志で集まり、マスゴミが捏造報道しないよう監視し、
民主党&マスゴミによる卑劣な情報操作を未然に防ぎましょう!!
【活動内容】
・麻生さんに盛大な「ア・ソ・オ!」コール&拍手で出迎え
・批判プラカード&野次を飛ばす工作員をカメラ撮影して監視
・マスゴミが捏造インタビューしないよう、背後で常にカメラ撮影して監視
・マスゴミ取材車の違反路上駐車を見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
・各マスゴミ取材班の前で、『捏造報道』『変態報道』を糾弾するビラを配る
・↑の様子を動画投稿サイトにうpして、マスゴミが火病ってるのをみんなで笑う
※なお、集団で集まってると目を付けられるので、本OFFは基本「馴合い禁止」でお願いします
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 03:38:32 ID:5i8pmxwG0
修悦体の字幕を一度見てみたい。
123 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:20:01 ID:iHMGF6JN0
>>95 天使と悪魔がそう
ただし原作翻訳の越前氏が監修してるから大丈夫
>>52 今上映しているスタートレックの字幕担当は松崎広幸氏だけど
125 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:27:25 ID:O3LBm4FS0
そういえば昔の洋ピン映画も局部を消す白丸は手書きアニメみたいにうごめいてたな。
一コマ一コマ手書きしてたのかな。
縦書きの字幕って見なくなったな。読みにくいけどなんか好きだった。
映画館は真っ白な画面だと全く字幕が読めないのにど真ん中に表示すんの
やめろと言いたい。
127 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:42:09 ID:Bzq1DA7c0
英語理解できないのに字幕にこだわるのは無意味な苦行だと、最近になってようやく割り切れるようになった。
今は吹き替え派だわ。
吹き替えだと映像に集中できるし。
セリフの分量(=情報量)も吹き替えの方が多いしな。
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:47:40 ID:DYtbRWklO
またひとつ 消えるんだな 日本の文化
活動弁士の子孫でグラフィック畑の俺が ひとり悲しむわ
家でDVDを観る時はだいたい字幕だな
あまり大きな音量に出来ない夜中だと特にそう
テレビ放送なんかで愛着や思い入れがあるのは吹き替えで観る
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:52:44 ID:9dMUepHYO
手書きになれてる自分はゴシック体には抵抗がある。
横書きも反対
131 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 04:54:32 ID:fOr7fi2p0
>>50 確かに意味不明なのだが、言わんとするニュアンスは分かる。
例えば、テレビ画面から幽霊が這い出してくる、と言うのは、
やはりブラウン管の映像、アナログでないとダメだろ?
薄型大画面液晶のデジタルの映像から幽霊が出てくるわけないだろ。ウソっぽい。そんな感じ。
以前フォント変えられる泣きゲーのフォントを江戸勘亭流に変更してどんなシリアスなシーンでも
とても愉快な気持ちになれたことがある。
133 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:07:18 ID:YoyoxyL7O
時代の流れは吹き替えだろ
DVDになってから字幕では見なくなった。
134 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:11:19 ID:lgJ+9Atr0
漢検の皇帝も捕まったことだし
そろそろ字幕の女王こと戸棚も何かで捕まらないかな
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:22:49 ID:lgJ+9Atr0
>>31 なっちのやってることって
中国産の毒米混ぜても 向こうの要求した低価格を維持してるようなもんだよな
客がそれ食って毒で被害出ようが知ったことじゃない
136 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:23:56 ID:ro0QOcDP0
ちかごろのゆとりって字幕のスピードが追いつけないから吹き替えしか見ない奴が
かなりいるんだぜww
137 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:27:19 ID:dqgeIl9tO
>>127 同意
ダビンチコードを字幕でみたらつまんなかった
と言うか良く理解できなかった
でも、テレビで吹き替えのやってて、
メチャ面白くて引きこまれた
138 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:29:56 ID:lgJ+9Atr0
>俺も吹き替え派
>日本は字幕信仰が強すぎたんよ今まで。
>よそじゃ英語の映画でも吹き替えが主流だ。
吹替のほうが良かったのは知ってたんだよ
でも金かかるんだよ
だから映画業界は、子飼いのマスコミ(映画雑誌 テレビの映画番組など)で
字幕教を洗脳することにしたんだよ そんなことするような業界で喜ばれたのが安くて粗悪な字幕作る戸棚女王様
その誤った宗教も
DVDとインターネットの普及で 洗脳がとけてしまったがな
2ちゃんのカキコミが字幕風のやつキモい
「・・・とでも?」
とかキモすぎ
奈津子かよ
140 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:36:47 ID:lgJ+9Atr0
>>80 >>138 今だに、この腐った映画業界の作った 字幕のほうがすばらしいんだよ教の信者で洗脳がとけてなくて
字幕がダメな最近の若者は低脳 とか 外国人はバカだから吹替で映画見てるw
とか言い出す老害がいる
>>133 日本の声優技術レベル高いしな
日本は、世界の他に無いアニメ王国だから、声優も高い技術力を要求されてるせいで
レベルが高い
141 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:38:13 ID:ftsz6meeO
英語わからないと別に俳優の声の演技はわからない。
例えば古いけどスナッチの時のブラピの訛りとか。
無理して字幕で見なくてもいいと気付いた。
吹き替の方が動き+声の演技もあるから面白いと思う。
矯正視力0.6くらいなんで、字幕きつい
テレビで吹き替え見るほうがいい
映画館で吹き替えだと、なんか損した気分
スクリーンの俳優はものすごく英語でベラベラしゃべってるのに
「・・・とでも?」
とか短い字幕がいつまでも変わらないで出てると
なんか、騙されてる気分になる
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:51:21 ID:aLLEVmk70
DVDなら手書き風フォント、ゴシックフォント両方の字幕データ収録して、
視聴者の好みで切り替えられるようにすりゃいいだけじゃね?
>>143 わかるわかる
しかも短くしすぎてセリフの意味わかんなくなってて、
今のセリフどういう意味だろうとしばらく考えてるうちに場面変わってる
ってののスタッフロール見るとたいていなっち
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:04:47 ID:FrDTnOVdO
民主党が政権とってしまたら、日本語字幕の他に
支那語字幕、朝鮮語字幕が選択できるようになります
147 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:10:52 ID:Gl1ge7hk0
劇場で上映される映画の字幕文字の線には必ず1〜2箇所切り欠きがあったな
なんでか知らんが・・・
148 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:14:50 ID:l57NEAPg0
映画館で見るときは手書きが良いなあ。
家で見るときは、ゴシックでも良いが。。。
>1
DVDじゃなくてネットで見れるからじゃね?
149 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:17:42 ID:X7XIOMf50
帰国次女の漏れには字幕じたいキライ処女幕ならちゅきだが
邦画にも字幕つけて欲しいなー
最近は芸人とか、芸能人声優使うから下手なのが多すぎて
何言ってるか聞き取りづらくてねえ
151 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:20:46 ID:nX/vG2OS0
ゴシックだとフィルムじゃなくてまるでDVDの上映をされている様に感じるからいやだなぁ
それだったらDVDレンタル出来るの待つわ
>>147 昔の字幕は、フィルムに傷つけて文字かいてたんで、囲っちゃうとフィルムがはがれてしまうから
切り絵みたいに、何箇所かで繋がってるように、文字を書いた
吹き替えは字幕と比べて明らかに音が悪いと思うんだが・・・
声がでかすぎて、洋画でもアニメを見てるみたいな感じ
声優の演技って大げさすぎない?舞台じゃあるまいし
どっちでも良いが、背景考えて字幕の色考えてくれって言いたい。
字幕と背景カブって見えないときとかあるし。
155 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 06:47:46 ID:+nGKgrUD0
正直、どうでも良い。
単にどちらのフォントが見やすいのか、全国の映画館で投票して貰えばいいだろ。
どう考えてもゴシックに分があると思うがね。
一部のマニアと一部の懐古主義者だけでしょ。手書き風フォントを有難がってる連中ってのは。
正直、字幕なしでも意味わかる程度の内容だったときは、「これ、いらなくね?」って思う。
そういうことじゃないんじゃね?と思ったこと、数千回。
だから、映画館から足が遠のいたな。
dvdも、吹き替えしか繰り返し見ないよ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:35:16 ID:XoAjHWDE0
動画に文字を被せると画が見づらいし、文字も読みづらい。
要所にテキストショット(文字だけのフレーム)を挿入するのがよい
サウンドトラックも廃止してスクリーンの前にオーケストラボックスを設れば尚よい。
その方が趣があって楽しめるだろ
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:39:00 ID:fOr7fi2p0
>>157 いや、そうじゃなくてさ、ステージにひな壇作ってそこで
それ専門の職人がセリフを読み上げるようにすればいいんだよ。
そうすれば問題は解決だろ?
俺って頭いいなー
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:41:56 ID:WQr19C/I0
むしろもっとバリエーションが欲しい
明朝体も試せよ
縦書きとか、字の明度を落とすとかもな
表現も、字数制限しすぎ、はしょりすぎを止めてみるとか実験的にやって見れ
今は、字幕がいろんな意味でパターン化しすぎで嫌悪されている面があると思う
理解の手助けとするなら読みやすさを重視するのは真っ当
必要なら2種類用意しておけばいい 訳だってそうだ
161 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:42:51 ID:qjjmTs/30
というか映画とか見ないから。DVDも。
いい年していつまでもそんなもん見ないって。
なんか芸能人自体嫌悪感あるし。
内容も恋愛とか見たくない。低俗で。
162 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:43:31 ID:5OMH/smEO
もう勘亭流でいいよ
その嘘フォント?
勘亭流w
全部落語の宣伝ポスターみたいになっちゃうよ!w
もう映画に集中できなくなる〜><
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:48:33 ID:tDSztAE40
職場の50歳以上ってやたら手書きするんだけど、崩れた文字で読めないんだよな。
で、「この字なんて書いてあるんですか?」って訊くと、
「はあ?こんな簡単な漢字が読めないの?」って心底呆れた様子で言ってくんの。
本当に、あの世代って頭が悪い。
>>153 最近の声優はひどいね
昔の映画しか観ないからどうでもいいが
最近の声優って キャスティングとディレクションの問題だろ
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:12:24 ID:b5ln1Q5L0
なんで見ないのに最近の声優を知ってるんだ
いや単に音響の差もあるか
手書き風フォントといったら
ルリール
171 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:16:57 ID:FSgFHKwuO
違う話で申し訳ないんだけど
なんで最近の洋画のタイトルって邦訳されないの?
逆に味があるように(?)感じることもあるけど…
172 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:18:19 ID:tm3x8TkuO
>>153 元々、日本人はオーバーなアクションもなく
無表情で淡々と喋るから、吹き替えではオーバーに喋らないと
役者の動きや表情と全く合わないらしいぞ。
ウーピーゴールドバーグの吹き替えを中島美嘉がやるくらいの違和感がある
>>172 むかしの声優は映画の吹き替えとアニメとでは分けてたような気がするんだよな
ルパンとクリントイーストウッドとか・・
でも、戸田奈津子のフルメタルジャケットは見てみたいwww
日本はアメリカの後追い。アメリカ人は字幕嫌い。
”古き良き日本”を守りたいならアメリカの真似を止めればいい。
もう何と言えば
>>171 最近はネットとかで海外の情報が簡単に入ってくるから
日本と海外で題名を変えると混乱するということで
そのままの題名をつけることが多いんだってさ
またそういうことを
179 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:10:58 ID:WQr19C/I0
>>177 ならばいっそ英語そのままにしてほしいよな
カタカナにした時点で情報量が減っていて、脳内で英語に復元しないと意味が取れない
逆に、客にいらぬ負担をかけている
180 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:12:40 ID:ki6jL0eG0
2〜3年前に、字幕職人逮捕ってスレッドが立ったらしいけど
字幕ってなんかヤバイ仕事なの?
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:18:37 ID:9lZ9DeJJO
映画はこれまでサカキバラや星島事件の原因ですので、
体育会系と一緒に規制するべきです。
182 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:35:58 ID:9dMUepHYO
吹き替えだと映画俳優の雰囲気がつかめない。
下手くそジャニやアイドルが吹き替えをやらないなら見てもいい。
>「デジタルの画面に、果たして手書き風文字がなじむのかわからない」といい、
古きよきツヤテカポリゴンのデジタル映像ならともかくw
映画のチケット代とDVD代がほぼ同じ
字幕ごときでどうにかなる問題でもない
186 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:56:28 ID:KzHZJzNT0
映画1800円
DVD3980円
BD4980円
が新作の相場じゃね?
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:56:33 ID:s4KRi9h10
今まで見た映画で最悪の字幕はカール・ドライヤーの「奇跡」だな。
白黒画面の白地に癖の強い白文字手書き字幕を躊躇なく載せまくるから
恐ろしく読みにくくて発狂しそうになったw
映画なんて底辺労働者の娯楽のはずなのに1800円とかアホクサ。
たまたま株主優待パス持ってなければ見に行かないわ。
面白い邦画あげてみろや
映画館って1000円じゃないのか
おまえらどんだけ都会民なんだよ
191 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:04:43 ID:KzHZJzNT0
邦画なんてテレビの2時間ドラマと一緒じゃん あんなの絶対見ない
キャメラマンとか言って老眼のじいさんばっかりだし
最初に出てきた老人がじつは主人公だったって映画、
吹き替えでみたらいきなりネタバレした。
声同じじゃんwって。
字幕はわからんかったなー。さすが俳優。
昔の洋画は手書き風が味があるから残してほしいけど、まあ読めればどうでもいいな
それより中身だ。長くても早くても構わんから吹替え用のセリフそのまま字幕にしてほしい
あと邦画もDVDで見ると声がセリフが聞き取りにくい。音量デカくすると音がうるさいし
最近は聴覚障害者にセリフそのままの字幕が選べるのがあるけどあれ重宝するわ。標準装備してよ
手書きはソレっぽいけど読みにくいだけ。
195 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:07:26 ID:MFhFpYJe0
それより、ヘッポコ声優(芸人とか)を使いたがる風潮をどうにかしてくれ。
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:15:20 ID:tfg8s4Yc0
ヒラギノ最強
197 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:15:44 ID:mgG4Gctj0
手書きフォントが変な字体なのには理由があるのよ。
「○」のように閉じた部分があると、中のフィルムが取れてしまう。
だから閉じた部分を作らない、独特のフォントが発達したわけ。
そんな活字はなかったから、手書きするしかなかった。
手書きフォントは「必要の産物」でしかない。固執する理由はない。
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:18:54 ID:sdfC2jMs0
ブルーレイの字幕見たら
DVDには戻れないよ
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:20:50 ID:/dN5dnQ6O
ゴシック字幕とか安っぽすぎる上雰囲気最悪
でも字体選択があれば万事解決だね!
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:34:02 ID:IKTROvlKO
/
お
い
待
て
!
\
これで輪郭線をいれるかなんとかして
白地で字幕が見づらいってことは解決してもらいたい
202 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:40:11 ID:Bu26Jlyr0
どっちかというと吹き替えより字幕の方が省略のために意訳が多いんだけどな。
字幕派の人間は字幕読んだ上で原語を聞いて脳内補完でもしてるのかね?
なら字幕いらないだろw
俳優が作中でどういう言い回し、口調で演技してるか気にならないのか?
字幕>吹き替えだな、おいらは
>202
字幕派は好きで字幕派やってるんじゃないよ。
昔は映画公開時に吹き替え版なんてなかったし、
DVD(ビデオ)もなかったから吹き替えはたまにやるテレビ放送だけ。
昔の映画好きは字幕しか選択肢がなかったんだよ。
それか原語を解するか。
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:44:53 ID:KzHZJzNT0
>>201 すでにデジタル上映の映画館だと黒エッジ付きで見やすくなってるよ
ゆとりは吹き替えも見ないよな
情報量多いとそれはそれで駄目だし
外国のアニヲタも、字幕で見たがるよ
雰囲気重視の映画は吹き替えにするとそれだけで台無しだからダメだな。
吹き替え派を否定する気はないが、字幕が速くて読めないっつーのは脳が鈍すぎだわ。
本や漫画読むのに異常に時間かかる奴がいるけど、あの類か。
209 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:19:32 ID:x8+EFS1t0
本当の手書き字幕って、字がウネウネ動いて気持ち悪いんだよね。
書体も、字幕用の独特の字体だから、慣れないとどういう字だか
わからなくて読めないことがあるし。
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:22:12 ID:5gr2R7BaO
ゴシックなんて雰囲気ないからやだよ…
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:23:17 ID:vdlymFrk0
>>4 ボランティアでしてる字幕職人のほうがまともな翻訳してるってことは
商売にするには市場規模が小さすぎて後任が育たない世界なのかもね
アナル男爵
214 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:27:53 ID:nMUqWxNM0
>>1 >「若者は文字へのこだわりがなく、(手書き風は)逆に見にくいらしい」
こだわりが無いのに、手書き風は見にくいと言う若者って何者?こだわってんじゃんwwwwwwwwwwww
215 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:28:15 ID:Y5u8W6lzO
昔は右か左に出てたよな。
常に出てる側の風景が、太陽の光等で強くハレーションしているときには素早く
反対側に移った。
あれは読みづらかったな
216 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:29:15 ID:2g+EYeL1O
>>1 そういうわけだったのか。
「天使と悪魔」が映画用フォントじゃなくて、あれ?って思ってたんだよね。
正直、読みづらかった。慣れてないからかな。
217 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:33:57 ID:8wbyQ+3dO
字幕の良し悪しで映画見なくなるやつなんかいるかよ
いたとしても少数だろ
映画通ってわけでもないが、ママンが字幕だと倍速再生で見られるから
いいって言ってたな。スターチャンネルとかで録画して見てるんだが。
倍速再生で見るのもそれはそれで失礼だろうと思うがw
>>218 たけしが四倍速でみてレビューしてたって書いてたなw
>>193>>202 字幕は“読む”のではなく視界に入れれば把握できる程度でないと映画に集中できないから、
あえて短い言い回しを使う、それも腕の見せ所と聞いたことがある。
一行あたり○文字以内に収めるようにしているとか。
吹き替えは吹き替えで、演者の口の動きに合わせなきゃいけないという、
時間的な制約があるかもね。
やってみないとわからない製作者の苦悩や工夫があるんでないかな?
俺は、劇中に出てくる外国語や現実に存在しない言語(エルフ語とか)の扱いが気になる。
子供の時見た幽玄同士(吹き替え)の呪文で「スイキンチカモクドッテンカイメ〜イ」てのがあって、
突然の太陽系の登場にすごく違和感を感じて、今のはなんなのかと親に聞いたら、
意味のない言葉で日本語に言い換えができなかったからだと思うと教わり、子供心ながら事情は理解したものの興ざめしたことがある。
> スイキンチカモクドッテンカイメ〜イ
そういうの使うにしても普通は逆さにしたりするよな・・・
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:03:12 ID:VvmjY1mF0
聴覚に障害があったら字幕が必要だから
字幕をつける事は重要な仕事だと思うけどね
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 15:39:12 ID:mgG4Gctj0
>208
吹き替えの方が上だよ。
昔は字幕で見てたが今は吹き替え。
字幕は間違いが多いし、うまい声優さんだと原語より良くなる。
つか何でも自慢するのは恥かしいぞw
これをああいう風に訳すのか
なるほどねーとか
ねーよw
ってのがないからね
吹き替えは
>>223 確かに日本の声優っていうのは世界でもブッチギリでトップクラスだと思うけど
残念なことに、サウンドづくりは日本はアメリカの足元にも及ばないんだよな。
だから、場所による残響なんかがものすごくおろそかで
雰囲気が消えてしまうことが多い。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:25:46 ID:dOvSB1VuP
簡体字やアジビラの文字に比べたら、
手書き字幕なんて読みやすい方だ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:31:15 ID:te3rD9uU0
戸田奈津子の翻訳は、ストーリーを追うためには
最低必要な主語をそうとうすっ飛ばして字幕にするので、
英語を聞きながらでないと、字幕の意味がわからない。
本末大転倒w
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:32:49 ID:n+8NTIOO0
確かに手書き文字は癖があって読みにくい
字幕はぱっと頭に入るのが重要だからデザインにこだわる必要ないわな
読みやすいゴシックがベスト
イーストウッドとジャッキーは吹替以外却下
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:34:58 ID:te3rD9uU0
そういや、ターミネータ4は今日からか。
今から見にいくか。
座れねえだろな。
・細すぎる字
・画面が白いのに白文字を入れる無頓着さ
・そもそも画面の端っこにあるから見にくい
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:36:24 ID:d8mowXsd0
おっ死ね!
>>229 シュワルツェネッガーもな
本人が訛りきつすぎて吹き替えじゃないと聞いてられん
「戸田奈津子」って刀匠みたいなもんだろ
今は実際に仕事してるのは工房の弟子達で
なっちはほとんどノータッチの看板
トップガンでは空母のカタパルトの事を脱出装置って訳しちゃってるもんな
戦闘機の射出座席と勘違いしそうだし訳わけめw
別に字幕信者じゃないが、吹き替えのしゃべり方ってどうも苦手なんだよなあ・・・
2パターンつくって、交互にやったらいいんじゃん?
俺は、どっちでもいいけど。
238 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:08:36 ID:FSgFHKwuO
>>177 なるほどね
でもかっこいい邦題つけるのもいいと思った。
ゲルマン花子ワロタ
239 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:09:41 ID:Pi3W+nwuO
>>234 さいとう・たかを みたいなもんだな(・∀・)
ゴルゴの眼しか書かないw
>>220 おっしゃる通り、映画館の大型スクリーンでは字幕追いかけて全体を見落として
は台無しだから、従来通りの文字数や表示時間の制限は必要だね
でもやっぱりセリフからの情報量が少ないんだよね。重要なものまで削ぎ落とし
たり意訳がヘンなことも少なくないし
語学薄弱の身としては字幕翻訳家のセンスと技術に頼らざるを得ないのが悲しい。
スレでは叩かれるけど、清水・戸田・岡枝さんらには感謝してるよ
最近はDVDとテレビの洋画やドラマはもっぱら吹替えを選んで見るけど、たまに
売り出し中のタレントやらが下手な吹替え挑戦とかしちゃうのが困る
>>229 ミスターBOOも入れてくれ
広川氏のアドリブ吹き替えは神
最近は「字幕:戸田奈津子」でもSFやファンタジー物だと
必ず「監修」が付くようになってるな。
そちら方面の基礎知識が無いこと叩かれまくってるから。w
金釘流のあの手書き文字だからこそ背景に溶け込まず読みやすいって気もする
244 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:23:49 ID:iY8erMVr0
ロードオブザリング以来映画は吹き替えで観る事にしている。
オレはファンタジーやSFが好きだから字幕だと情報量が足りないんだよな、
アクションものも画面に集中したいし吹き替えのがいい。
プリズンブレイクは若本則夫が素晴らし過ぎるし絶対吹き替えだしなw
>>233 今夜のターミネーター2楽しみだな。
>>236 役者当人の声が聴けるってのは大きいと思うよ
声あてて満足できるのって弁士くらいだ
まぁあれはどっちかってと講談に近い気もするが
そうかなあ
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:08:18 ID:mJSeAJHV0
始めてマトリックスでDVD買って
日本語吹替で日本語字幕表示しながら見てみたら
字幕の糞さに驚いた
手書きでもゴシック体でも明朝体でもいいけど、
横書きなのに漢数字で年号書かれると読みづらい。
249 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:15:04 ID:mJSeAJHV0
250 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:16:17 ID:1de3cd5y0
osakaで。
251 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:21:14 ID:7lehN3xb0
若手とは言われるがもう若者ではないオレだって
あの手書きは見づらいと思う。
若者はそもそも字幕読めないんだろ?
前にニュー速+で見たぞ?
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:23:10 ID:JMeG0UCC0
いつも思うけど、字幕は映像の下の黒い部分に白い文字で頼むわ、
白い背景で白文字とか見えづらすぎてイライラすんだよ
何で字幕確認の時に反対者が出ないのか本気で不思議すぎる
スターウォーズエピソード1の時に久しぶりに映画館で見たら
字幕が見づらくて俺も年かと凹んで帰ってきたんだが
フォントのせいだったのか
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:28:16 ID:2ipUAkm1O
>>245 パイレーツオブカリビアンを吹替で見てすぐはまった。
字幕で見たらジョニーの声は嫌だったー。
DVDの時は面倒だから吹き替えでみるわ
字幕だと画面に集中しないと駄目だし
目が疲れる
257 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:36:22 ID:VvmjY1mF0
字幕はスクリーンの下に別に表示すれば良いと思うけどね
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:40:26 ID:48OoC95N0
>>140 >日本の声優技術レベル高いしな
何を以てこう言い切るのか実に興味がある。
萌えアニメとかエロゲ基準でこんな事ほざいてるとしたら正気を疑う
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:42:32 ID:EKUgCt1rO
>>256 同感
昔は俳優の声を聞けるから字幕がいいとか思ってたけど
ふと気付くと文字を追うのに必死なんだよね
声優の吹き替えしてくれた方が自然に映画をみられる
試しにレンタルDVDを日本語吹き替え&日本語字幕で見てみたことがあるんだけど
字幕版ってかなり省略されてないか?
260 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:43:59 ID:te3rD9uU0
こんだけいろんなAV機器が発達してるのに、
いつまで古くさいフィルム上の字幕にたよってんだろ
戸田の問題で字幕というのは一概に良いとは言えないが
アニヲタは、その重要性に気付かない。
そいつらにジャックバウアーは字幕で良いのかと聞いてみたい。
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:48:38 ID:7lehN3xb0
>>259 一般的に言って、情報量は1/3程度にカットされてる>字幕
聴き取れっつっても、
映画によってはTOEIC800は必要だろうってややこしいセリフ回しもあるしなー・・・
そんで俺もDVDは吹き替え派。
ひどい吹き替えのときは原語にすっけど。
263 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:49:30 ID:m62waDeVO
フルボイスのゲームの字幕は手書きフォントがいい
やがて、字幕すら読めんゆとりが増えて
芸人や素人タレントに酷い吹き替えになってしまうんだろうな
265 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:52:53 ID:ji6wAng70
外国人俳優の頭蓋骨の骨格データや実際の音声のデータを
もとにして、日本語を発声させるソフトなんてできないのだろうか。
266 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:53:25 ID:7lehN3xb0
>>263 それはわかる。肉薄する生々しさが好いって。
>>265 帰国子女の初音ミクの友達、ファーストボイス・ミッキーの登場ですね
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:55:16 ID:Bzq1DA7c0
>>231 > ・そもそも画面の端っこにあるから見にくい
マンガの吹き出しみたいに、画面上に重ね合わせて出してもいいかもなw
ためしに誰か作って
>>256 文字数制限のせいで、セリフの意味合いや言い回しも結構変わっちゃうしね
>>231 >画面が白いのに白文字を入れる無頓着さ
だからアナログ時代は、色も輪郭線も影エフェクトも付けられなかったんだよ
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:00:45 ID:ffbrzpo90
映画とはあまり関係ないと思うが、
テレビで歌の歌詞が下に出てると歌詞をずっと追いかけてて
歌手の顔を全然見てないことに最近気づいた。
272 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:02:04 ID:LCRiBYItO
昔の映画は画面右に縦書きだったな。
や
ら
な
い
か
全ての映画を本職の上手い声優があててるなら字幕見ないよ
クソタレント声優起用は宣伝にはなっても見に行く層と乖離しすぎで金の無駄
字幕作るのとクソタレントにアテレコさせるのでどっちがコストかかんのよ?
274 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:05:02 ID:xnY90ZqI0
ゴシックだと古い洋画なんかは、雰囲気でないなぁ
最近の映画はゴシックが似合ってるよ、中身もスカスカだし
275 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:05:22 ID:uv03vXdn0
>>140 日本の声優のレベルの低い理由がよくわかった
そんなことよりも、鑑賞料を1,000円に下げろよ
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:09:11 ID:5KcCMH5A0
昔つきあってた彼女とDVD見ようとしたとき
俺が英語音声、日本語字幕でいこうとしたら絶対吹き替えでみたいと言い出した。
聞いてみると字幕の場合、読むのに集中して映画自体を見ることができないんだと。ホントかよと。
字幕なんてせいぜい一度に10〜20字程度だし一瞬で読めるじゃんと主張したけど頑として聞き入れない。
確かに元カノは中卒だが話してそんなバカって感じもしない。
事務職してるから文字を読む機会が少ないとも思えない。
俺が間違ってるのか、元カノが間違ってるのか・・・
>>1 それより白い背景でも白い文字は早くやめてください
マスクとかは吹替えで見たほうが面白いと思う
ああいうのはノリ的なモノがあるし
普段は字幕派だけど作品によるというか
280 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:12:09 ID:2II4lpcqO
いっそ字幕無しにすれば
何回も通うし
DVDも買うんじゃね?
それよりか、洋画に変なJ-Popかぶせて宣伝するのやめて欲しい。
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:17:30 ID:ffbrzpo90
試写会後の一般人の感想をCMにしてる映画は絶対見ないことにしてる。
>>277 物語にのめり込みたい感受性の高い人はそういうこともあるのかも
しれんよ
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:26:57 ID:7lehN3xb0
吹き替えだと、ごくまれに神翻訳があるんだよな。
小説で、翻訳版の方が原作版よりいい、なんて言ったりするけど、
それと同じ。
思いついた具体例を挙げると、
「それはナイル川でしょ?」と英語の元セリフで言ってるのを、
吹き替えでは、
「それはガンジス河でしょ?」と訳しちゃう。大胆だ。
なんの映画だったか忘れたけど、ジョークを言ってる場面で。
「ガンジス河」という濁音まじりの、なんとなくおもしろい音と、
日本人にとっての親しみやすさ、ユーモラスの感じ方を考え、
そう訳して、吹き替えていた。
まあ、吹き替え翻訳が神すぎると思った映画は、一本しか出会ったことないが。
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:27:36 ID:xXH+LHmW0
>>279 モンティー・バイソンは吹き替えも捨てがたい。
内容によってフォントを選ぶという一般社会のやり方をそのまま映画でもやってみたら?
287 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:28:05 ID:jHHjCSRi0
アホな小僧に合わせてたら文化は滅びますよ
288 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:29:03 ID:hkhr7++A0
字幕を?
手書き風にせにゃ。
289 :
◆65537KeAAA :2009/06/13(土) 22:29:34 ID:t6/e6kZ10 BE:176127269-2BP(2888)
ああ、あれわざと手書き風にしてたのか。
なんか意味なくね?
>>284 逆に糞もあるんだけどね
英語が聞き取れると違和感覚えるよ
笑いの位置もずれるし、英語でしか表現できない感性もある
291 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:31:20 ID:aWx8lG1I0
マンガ読むみたいに吹き出し式にして欲しい。
>劇場でDVDを流してるだけ
その通りだろ
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:36:13 ID:etGqMO2pO
最近は吹き替え版があれば、そっちを見に行くようになったなあ。
やっぱり映画のセリフは読むんじゃなく聞くものなんだよなあ、最初から読まれるために作られた小説と違って。
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:40:23 ID:2IvLR17D0
ミスターBOOは吹き替えのほうがよかったけどな。
芸能人の声優とへんな関西弁約だけはかんべんな(ガイバーで唖然としたわ。後、ビートルジュース
297 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:43:42 ID:b3XkamUH0
クリント・イーストウッド最後の出演作「グラントリノ」
御大の歌声と共に映画が終わりエンドクレジットへ…
字
幕
戸
田
奈
津
子
298 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:47:24 ID:Bzq1DA7c0
>>290 それについては、字数に制約のある字幕の方が余計に厳しいな
299 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:49:23 ID:++DuAzxP0
邦画に字幕つけろよ。
酷い録音ばっかり。
台詞が聴こえねえよ。
300 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:49:58 ID:Bzq1DA7c0
>>256 > 字幕だと画面に集中しないと駄目だし
おれ、飯食いながらDVD見るから、画面から目を離せない字幕はキツイね。
>>179 雰囲気重視で変に冠詞を削ったりとかするし
そういうのはやめて欲しいかも
302 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:52:46 ID:rff8Dq510
>>1 映画で手書きフォントを止めるということは、
小説を全て横書きにしてしまうということと同じだ。
断じて認めない!
303 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:53:24 ID:dRvOV9E/0
エピソードVのDLP上映は綺麗な字幕だった。
訳は(ry
304 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:57:54 ID:MUHFHdA6O
ゆとり世代は、字幕も読めないという噂
フォントかよー
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:58:09 ID:Bzq1DA7c0
>>208 > 雰囲気重視の映画は吹き替えにするとそれだけで台無しだからダメだな。
たしかにそれはあるかもな。
恋愛ものとか、英語が理解できないにしても、声のトーンなどで伝わるものがあるもんな。
まあ、俺が見るのは歴史物やサスペンス物が多くて、説明的で込み入ったセリフが多いから、
字幕で見るのは辛い。
306 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:59:29 ID:B3iHLoHm0
昔の映画って、会話が重要な節回しの役割を演じてたし
役者は声のトーンを使い分けることで、微妙なニュアンスを出してたから
できるだけ生の音声を聞きたかったけど
いま、派手なCGとかワイヤーアクションを楽しむだけでしょ
だったら、吹き替えで十分だよ
307 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:00:12 ID:xXH+LHmW0
ライムライトは吹き替えのほうがよかった。モダンタイムスは微妙。
洋画を吹き替えで見るやつってアホかと思う。
309 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:02:08 ID:/InQy4FE0
DVDで分かったことは日本の翻訳者が原作を尊重してないことだ。
字幕だろうと吹き替えだろうと、言ってもいないことを言わせたり
してる。意訳などと言うものではなく話を作ってることがある。
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:02:10 ID:9ivQ+bmU0
>>299 TVも同じで、最近のNHK大河ドラマとか台詞が聞き取りにくく効果音やBGMばかりデカい。
原因は録音というより役者。
味のある演技だか何だか知らんが、とにかくボソボソしゃべりたがる。
昔は役者と言えば舞台出身で、客席に聞こえるようキッチリ声を出すよう基本が出来ていて、
映画もTVもそのおかげで「小声」でも台詞がはっきりわかった。と両親が言ってた。
311 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:02:28 ID:7BKc9UezO
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:03:54 ID:El6vVirr0
>>284 SWEP5の
「愛してるわ」
「知ってたよ」
を忘れんな。
>>310 そうそう、昔は主役のセリフが聞きにくくても
悪役のやたらハッキリした声の人が「何?○○だと!!?」ってもう1回言い直してくれてた
315 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:05:21 ID:J8v3PcIf0
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:05:38 ID:LdUhPkvZ0
もともとあの独特なフォントが発達したのは
>カードに筆で字を書いた「タイトルカード」を基に凸版を作り、フィルムに直接、
>傷をつける、やや原始的な方法だ。
この方法の際、削ったフィルムが剥離しないようにした為なんだから
今現在もこれを引き継ぐ必要は何も無いしな。ウダウダいう奴は徒の懐古厨。
>>313 スェップてなんだ?
と本気で考えてしまった
いいからしゃぶれ
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:08:13 ID:9z0mC4rt0
別にどっちでも良いんじゃね
映画離れの原因は、違うところにあるんだしさ
いいからしゃぶれ
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:09:25 ID:cw8/oQrd0
>>318 しゃぶれ、だあ?
手前がしゃぶれよこの野郎!
ニコニコ動画みたいに画面上に字幕流せば?
「撃」の字が車と缶を併せたような字になるよね
あれが謎
324 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:16:53 ID:MUHFHdA6O
325 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:18:06 ID:aLISQ7jA0
ロビン・ウィリアムズとエディ・マーフィーとジム・キャリーが同一画面上で同時に口喧嘩始めたら字幕はどうなるんだろう
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:22:19 ID:Q6si/h26O
327 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:25:50 ID:/kbcFfSj0
仮名は教科書体で漢字は細ゴシックがベスト
328 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:28:43 ID:bBPNKW2o0
329 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:29:49 ID:LdUhPkvZ0
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:40:06 ID:iFjPWaw/O
ロッキーザファイナルのラストで、ダウンから立ち上がるロッキーの下に
「立て」と字幕の入った画は最高にカッコ良かった。
今日007は二度死ぬってのをdvdで見てたら、とんでもない誤訳があった。
we are now impregnable(これで難攻不落になった)を「我々は手遅れだ」なんて訳してた。
知らない単語はちゃんと辞書ひいてください。
>>331 私なら「我々は今や不妊症になった」と訳すところ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:11:11 ID:/tANBWluP
ふきだし使えばいいんじゃね?
334 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:12:53 ID:rtryAcMb0
わざとあの読みにくい字にしてたのかよwwwwwwwww
わけわかんねえ。1800円も払ってわざわざビデオより読みにくい
字幕読ませられてたなんて最低だ。何が味わいだ馬鹿馬鹿しい。
ミスターBOOとザ・カンニングIQ=0は吹き替えじゃないとつまらん
336 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:19:29 ID:GOHeiXbU0
オメェに喰わせるタンメンはねぇっ!
あ?バカだろ手書きフォントが読みにくいとかいう若者
信じられんwww
手書き風の日本語表記を見るといかにも映画を見てるって
奥ゆかしい実感がある。
そういう映画を愛する者が作っていた映画文化を壊そうとするなよ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:26:07 ID:xF58WqTxO
字幕文字 元々嫌いだったからいらない
味があっていいじゃん
それより訳者が問題だろ
341 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:34:08 ID:w6b44D7y0
劇場では聴覚障害の人がいるから完全になくす事は出来ないでしょ
どうせ字幕を作るなら見やすく作品の趣旨を壊さない物にすべきなんですよ
今までの字幕職人が間抜けだったから安く叩かれているのかも知れないけど
絶対に字幕を用意するって前提があるんですよ
だったらやりがいの有る仕事としてもっと大勢が関わって良い物にするべき
極論すれば日本人の文化レベルを問われる事ですよ
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:39:15 ID:enguF1nD0
ディズニーは「『劇場でDVDを流してるだけ』と思われるのは嫌。
あーあ。やっぱりそうだったか。墓穴ほったねこいつ。
そもそも大画面でみる必要いっさいない作品ばっかだしね。
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:45:05 ID:hM6G1YadO
嫌われ松子でトルコの解説が入ったらしいけど、若い子はトルコ風呂しらないの?
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:48:19 ID:rtryAcMb0
まともな今の子はトルコ風呂なんて知りません!
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:48:46 ID:1cI/G2BH0
町山智浩が↓
346 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:50:38 ID:rtryAcMb0
>>338 読みにくいだけでなく。画面が白いとまるで読めなくなる欠陥商品を文化とかw
単なる自慰行為だろがw
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:54:07 ID:C/lM/klTO
>>338 懐古ジジイはもうお呼びじゃ無いって事よ
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:55:36 ID:w6b44D7y0
字幕は絶対に必要
読み難くても駄目だし作風を壊しても駄目なんだよ
映画産業は本気で取り組むべきで
余りに低水準なら障害者差別として告発されるぞ
小さい頃戸田奈津子と小島奈津子を混同してて小島奈津子ってすげーって思ってた
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:00:45 ID:fM7ExdkL0
あれを見にくいなんて言う人がいるので?
351 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:03:10 ID:B0uL9mC30
どうでもいいけど、野田クルゼの筆文字が怖くてしかたがない
ちょっとファンタジー入ったようなのは手書き風で
悲しい物語や固い内容のはゴシックがいいな
ポップ体も忘れないで・・・
エロゲで絵文字のフォント選ぶとバグったかのように全く読めない
ちなみに好きなフォントは教科書体
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:09:39 ID:Jxbhz56BO
>>350 ゆとりは字を読むのが苦手だから、フォントがどうのこうのじゃない。
字幕に読解力が追いついてないだけ。
えええ、ゴシックとかねーわ
ゆとりはどーせ字幕なんて読まないんだからそのままにしといてよ
お笑い芸人の吹き替えとか入れときゃ大丈夫だよ
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:14:54 ID:ufobrlv+0
どっちにしても字幕は見辛い。
全部読み終わる前に切り替わったりして目が疲れる。
だからいつも吹き替え版しか見ない。
脳内で、動いているものを見て一連の動きとして解釈する部分と、
止まっているものをみて何が有るか判別するそれが何なのかと
理解する処理をする部分とでは、全く違う細胞が使われていて、
当然、処理する内容も全く違う。
映画の字幕は、動いている映画の中に、止まっている字幕を入れて
どっちも中途半端にしか脳内処理されていない。
しんどいのは当然。
字幕をしっかり読んでるやつは、画面なんか見てないよ。。
358 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:47:14 ID:aSFmfZ9p0
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:55:15 ID:T5rLWFeEO
読みにくいとは全く思わない
でも最近の和訳やる気なさすぎると思うんだけど
>>358 でも、吹き替えの声優がちびまる子ちゃんの永沢くんだったときは
脳内で永沢の絵がぐるぐる回ってた
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:07:18 ID:GOsqY7+KO
字幕派だが近眼気味なんで、あの細い手書き文字は読みづらいと昔から思ってた
特に明るいシーンだと背景に溶け込んだりして眼がかなり疲れる
>>356 ゆとりは頭の回転も遅いんだな
仕事でも使えないわけだ
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:11:35 ID:WE8nqJWK0
>>308 コメディとコマンドーは吹き替えに限る。
特にコメディは生半可な声優じゃ使えないからな。
香港映画のテレビ版の吹き替え(確かMr.Boo)で
「当たり前田のクラッカー」とか出てきたけど
今の人には分からないだろうな・・・。
劇場も吹き替えでいいよ。
イケメン主人公は津嘉山正種限定な。
366 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:51:03 ID:QBf/roKi0
「う」の字が特徴的だと思っていたが、決まった字体だったのか
367 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 04:16:15 ID:fM7ExdkL0
ホラーとか歴史モノは手書のがいいんでないかい?
雰囲気的に
つーか字幕がいらない。
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 05:49:34 ID:oqurFZ8v0
家にフルHD環境があるのにわざわざ行く必要が無い。
字幕だと内容が端折られたり、某吹き替え人の場合話自体が変わる可能性がある。
そもそも最近の映画が駄作ばっかりでつまらない。
こんなとこか。
深夜にテレビでやってる映画が字幕だとがっかり
文字追うのに疲れて3分で寝てしまう
吹き替えだと、目つぶったまま音声だけ聞いて15分で寝ちゃうけど
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:24:37 ID:/WVsBh3CQ
みんな字幕の欠点ばかり挙げるけど、
吹き替え最大の欠点忘れてないか。
話題作りのための芸能人吹き替え。安っぽい芸能人が吹き替えやってると全て台無し。バックトゥザフューチャーで観てから吹き替えみれなくなっちまったよ。
あとやっぱり俳優本人の声が愛しいからね。クリントイーストウッドとか。良い味の声してる海外俳優もいるのに、一度も本人の声演技知らないでいるのも悲しくないか。
いちばん困るのは、俳優が早口で延々ストーリー上大切なポイントになる話を
し続けていて、それをものすごい文字の量で字幕にしてぱっぱっと変わっていくような映画w
素直にネイティブになれってはなしだろうけどもうちょっとなんとかしてほしいw
374 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:29:42 ID:IYegIp2XO
>>368 同意。
英語できなきゃ洋画見なければいい。
見たきゃ必死に勉強すればいい。
英語は出来ないけど洋画は見たいっていう図々しさがとにかく腹立つ。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:32:22 ID:rtryAcMb0
手書き字幕なんてのは読みにくいだけで意味がない。
綺麗な字を書いてくれるならいいが、あの糞汚い字読ませられるのは苦痛。
それよかまだ行書のほうがええわ。
字幕そのものは大事。演技者の声聞けないのはやっぱり損してる。
ただし先進国以外の謎の英語吹き替え字幕よりは、吹き替えのほうがいい。
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:32:39 ID:atfH02uG0
俺はフランスやイタリアやドイツやインドやイランの映画も観たい
377 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:33:36 ID:cJocIXC3O
バイリンガルの側から言わせてもらえば、
声をひっくるめて「演技」だから、
吹き替え役者を立てると損した気持ちになる。
あと声優さんの過剰な演技は生理的に気持ち悪い。
ブレスの仕方が不自然過ぎて、映画に集中出来ないよ。
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:35:31 ID:rtryAcMb0
英語の映画だけじゃねえからな。
イラン・香港・インド・エジプト・ギリシア・ロシア・イタリアなんかの映画
見るとき、字幕は必須。
そんなことより
せめて、英会話をマスターしたい
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:37:22 ID:zZIErlA+O
381 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:37:53 ID:dHOVF9E90
吹き替えでないと見れない俺には関係ない話
そんな見にくいか?
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:38:43 ID:t/nZREqCO
役者によっては、吹き替えの方が深みのある良い声だったりするよ
特にハリウッド俳優が若手の棒読み新人で、吹き替えがベテランの役者だった場合
吹き替えの方が神演技だった、なんて事が多々ある
384 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:39:09 ID:7n9scL4P0
フランスやドイツの洋ピンの英語吹き替えが酷い。
あえぎ声が画面と全然シンクロしてない。
>374
あなた、ハリウッド映画しか見ないの?
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:40:36 ID:tQ2dgZHS0
字幕文化が日本だけだな、アメリカでも欧州でも
その国の言葉に吹き替えしてた
387 :
名無し募集中。。。:2009/06/14(日) 08:41:08 ID:72C8ClAZO
388 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:41:30 ID:zdCQqZMM0
こだわりwなんてどーでもいいが
ぶっちゃけみにくいのだろう?
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:44:02 ID:VJ71TEZ8O
ゆとりは映画見るな。
390 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:44:15 ID:YsiHGcuE0
洋画でたくさん英単語覚えたなー
fuck you!とかass hole!とかson of a bitch!とかbull shit!とかfreeze!とか
ロードオブザリングみたいに原作本を日本語で読んだ後だと
吹き替えの方が読んだ時のイメージに近いという事はたまにあるな
本には日本語しか出てこないから英語で会話してると逆に違和感
>>386 そんなことねぇ
ポルトガルじゃTVドラマも字幕だぞ。
英語で聴いてポルトガル語を字幕で勉強する感じだった。
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:49:19 ID:8GFi+Zco0
>>377 バイリンガルのご意見は参考にならねえよw
英語分からんのに洋画見たい。
じゃあ、どうすればいい?ていう話だから。
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:49:38 ID:MQFYmEy30
劇場はともかく、DVD等のソフトなら
操作でフォント選べる仕様にするぐらいはすぐに出来そうな気がするかもだ
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:51:21 ID:DjHKn/5u0
>>394 その機能が付いたDVDプレーヤーは発売されるので?
って言うか、フォントの画像を出せよ。
397 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:52:01 ID:+g5+zAR00
>>391 「ロード・オブ・ザ・リング」とか「キングダム・オブ・ヘブン」じゃ字幕が酷すぎってんで
署名運動まで起こったっけな。
どっちも戸田奈津子訳だったww
SWも相当変だったっけ。
とにかく翻訳が酷すぎる
399 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:54:25 ID:XWyynrrB0
映画板にいくと失読症の池沼が
洋画は糞とか洋画厨とか白人の白物など
意味不明な言葉で罵倒してくる。
あいつらが大好きな映画が
ゴエモンとかルーキーズとか余命一ヶ月の花嫁。
字幕が読めない学習障害は早く治療しろ助言するも、
キチガイなんで意味が通じない。
ナッチは論外だが、
字幕翻訳はいろいろ規制があるので
単純に文学翻訳できる人が字幕も作れるってわけじゃない。
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:54:45 ID:q/MjXlJ30
>>397 数年前…映画館の大画面でエピソードVの予告解禁…
アナキン「その力を学べるので?」
(´・ω・`)
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:00:12 ID:i5pRIBAG0
>>399 映画によってスレを覗く人間が全然変わると思う。
案外いい映画が盛り上がらずにすぐに落っこちたりとか。
>>397 専門知識は無いにせよ、原作読んでなんでその言葉が出てくるんだとモヤッとしたことは数知れず。
404 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:02:19 ID:p50RLAZh0
・66回の流産
・50ミリ機関銃
>>310 映画の海猿を観たがよくセリフが聞き取れない俳優たちばかりだった。
でもその中で、吹越満は発声・滑舌よかったなあ。
ささやきや小声でもよく通ってた。
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:04:49 ID:MQFYmEy30
×2ヶ月 ○2週間 『13デイズ』
1962年のいわゆる“キューバ危機”を描いた作品。そもそもタイトルが「13日間」なのに…。
こんなのどうやったら間違うんだろうな
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:05:32 ID:zZIErlA+O
>>392 インドネシアで同じ思いしたわ。
英語で聴いて、インドネシア語で読んで、日本語でツッコミいれてた。
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:08:11 ID:+f5kHeJK0
有名なセレブ女優の出演している映画の字幕は
ゴシップ体になるのか?
409 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:17:40 ID:gAX46DU90
007慰めの報酬は、字幕を必死に読んでも話の内容がさっぱり理解できんかった。
ネットでいろんな人の感想を読んだら、やっぱり話の筋がチンプンカンプンだったと
いうものばかりでワロタ。内容自体が複雑なこともあるが、字幕作るひとは話の
流れを考えて作ってくれないと。
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:27:43 ID:zvRcYrWd0
アメリカ人誰も筆記態使ってなくてワロタ
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:29:38 ID:IYegIp2XO
いやさ、俺は10年以上かかってやっと英語が仕事で使えるレベル(英語でプレゼン出来るくらいのレベル)になったんだけど
日本で翻訳して食ってる人のレベルの低さには呆れた。
翻訳者のフィルター通さないと映画見れないのは情弱だと判った。
戸田奈津子とか酷すぎだよね。
あれは映画の題名に「戸田奈津子の」って入れるべき。
あと映画じゃないけど冠陽子ってインタビュアーは7割方インチキ翻訳で適当なこと言ってる。
ロストイントランスレーションに英語が全く出来ない通訳の女の人でてるけど日本の通訳ってみんなあんな感じってのが海外での認識みたいよ。
字幕フォント┌(_Д_┌ )┐
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:33:13 ID:7JGt2zVq0
高校レベルの英語力でも、字幕の無茶な翻訳って分かるよな
戸田奈津子は引退してくれ
415 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:34:36 ID:k/tgZvgA0
>>310 洋画だと、収録のときに拾えなかった台詞は後から吹き替えで入れ直す
一流どころの俳優がアニメの吹き替えを楽々こなせるのはそのせい
日本の俳優に吹き替えやらすとひどいよね、妻武器とかw
字幕にMSゴシック使う奴は論外
ヒラギノの美しさは良いよ
単純な読み易さなら扁平のゴシック体が一番いい
雑誌でもやっぱりその手のがよく使われてるし。
けど字体はやっぱり不格好なんだよねえ
419 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:37:44 ID:CCoU53RTO
>>411 字幕は翻訳じゅねーよ
ひと目で読み取れるよう字数制限があるから、台詞の内容を縮めて日本語に言い換えるんだよ。創作。
420 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:38:16 ID:8x3L8vUjO
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:41:33 ID:q0W5/BprO
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:41:42 ID:pMc/ZjzV0
>>415 海外俳優でも二流なら吹き替え下手だし
日本俳優でも一流なら吹き替え上手いよ
423 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:42:08 ID:whfevCuMO
南京!南京!はポップ体でええで
レッドクリフ見たんだけど、ゴシック体のうえにルビ振りまくり
白痴化を実感した。
中途半端に英語がわかり、専門的な言い回しだけがわからない人には
英語版だと字幕は便利なんだけどな
フォースを理力とか、いい訳もあるにはあるんだけど、未成年でも
見られるつくりの映画は、吹き替えでいいんじゃないかな
技術的には可能なんだし、吹き替え+映像の外に(煩くない程度の)
注釈字幕ってあたりが、いいとこじゃないかと思うんだが
単にコストを下げたいだけなら、知らん
字幕にせよ吹き替えにせよ映画化にせよ、作品に敬意を抱いて
いないやつのやっつけ仕事が、よりによってクライマックスで
くるとブチ切れるよな
like tears in the rain を 雨のように 涙のように とか
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:45:10 ID:mNMQfW950
自分は英語が出来ないし翻訳についてもまったく分からんが、
日本語として読むでも表現が悪かったり、美しいシーンなのに
野暮ったい表現に翻訳されてたりして、時々「ええっ?」と我に返ってしまう。
翻訳家が偉くなりすぎて、誰も表現のおかしさにツッコミ入れられないのかな?と思うことも。
これだとスレ違いだから書くが、
個人的にはたとえ日本映画でも、字幕で見たい。
専門用語が出てきた時、聞き取りだけだと言葉のイメージが沸かないから。
漢字付きだと安心だ。
自分は、専門的な言葉がたくさん出てくる時代劇は、必ず字幕で見るようにしてる。
俺は役者の台詞も適当に聞き流してるっぽい
2ちゃんの実況で、質問しながら見るのが一番、ストーリーを把握できる
そういえば、宿題だされても気づかない小学生だったw
ゴシックだと、そう脚本の書いてあるんだなって感じ。
手書きだと、そのように話している感じが出ていいと思うけどなぁ・・・
429 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:47:42 ID:NeGwewdT0
そう言えば、昔の香港映画とか(今も?)、米中合作大作みたいなのとか
アジア映画でも英語字幕の人が字幕作ってるの見る。
自分はある程度中国語わかるので、字幕のひどさにびっくりしてしまう。
中国語を意訳した英語をまた意訳して日本語字幕にしてるから、意味不明。
歴史風俗への知識もないから、わけわかんない事なっててもほったらかし。
公開までのスケジュールがタイトなのもあるだろうけど、もうちょっと大事にして欲しい。
430 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:50:02 ID:k/tgZvgA0
もう戦争映画の字幕は伏見威蕃にやらせとけばいいよ
ブラックホーク・ダウンで「KIAが出た!KIAだ!」って出たときには驚いたろw
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:50:26 ID:IYegIp2XO
>>419 >>421 だから、題名に翻訳者の名前入れるべきでしょ?
創作してんだからw
「戸田奈津子のロードオブザリング」とか。
本編の「ロードオブザリング」とは一線引いて欲しいし、戸田奈津子編を見た人を本編見たとは認めないで欲しい。
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::|
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| たかが つくりばなし に まじに
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i なっちゃって どうするの
ゝ'、 '、___,'. ,;'-'
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:58:03 ID:L0ES+PHW0
劇場用はともかくセル用は字数制限とか緩くしてニュアンスまで考慮した翻訳を付けて欲しい。
どうせ何度も見返すしポーズも出来るわけで問題ないでしょ。
あと翻訳者も数人用意して好きな人を選べるようにして貰えるとうれしい。
>>426 たくさん見てると、映画の簡単な会話くらいはすぐに耳から理解できるようになる。
とにかく毎日たくさん見る。
見てるだけである日突然単語が耳に入ってくるようになるから、ここで辞書取り出しながら字幕で全体の意味を掴む
そのうち長い文章も日本語を介さず理解できるようになってくる。不思議。
最初はディズニー映画がお勧め。
これは文章がきれいだし聞き取りやすい。
吹き替えで映画観るくらいなら最初から観ないよ
声も含めてその俳優なのに
それぞれの問題点をまとめるとこうか?
字幕
・なっち
・文字数制限
・ながら見が出来ない
・映画に集中できない
吹き替え
・芸能人吹き替え
・俳優の声が聞けない
最近は戸田奈津子スレに擁護派の人は来てないのかな?
指輪物語の騒ぎの頃は変な奴がいっぱい湧いてたけど。
ナッチも仕事減ったかと思うとレッドクリフとか
アジア映画の字幕やってるし油断出来んな。
>>431 「戸田奈津子のロード・オブ・ザ・リング」
「戸田奈津子のスター・ウォーズ」
観る気一気に萎えるな。
勉強ついでにどちらもイタリア語版を買ってみた。
オビ=ワンとアナキンがイタリア語で会話するのは楽しいぞ!
C-3POにはイタリア語のベラベラ喋る雰囲気が合ってた。
>>436 俳優というか台詞の演出、言葉のリズム、音響、すべてだな
全く別のフィルムになってしまってとてもその映画を見たとは言えない
まあただの話題作はそれでも別にいいし、それはそれで面白いってこともあるけども
翻訳とか声優でイメージ崩したくないなら原文の言語の小説読めばいいじゃない
442 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:03:25 ID:4kaaARzLO
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:55:07 ID:jI12Ocgq0
幼い頃アメリカ物語を字幕で見て以来自分は字幕嫌いだな。
聞き取れない言語を声優が当て直すより
画面端の文字を追うという行為の方が映画鑑賞の本質から反れると判断している。
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:56:00 ID:0ukIdze/0
単にゆとりだからでFA
なんで若者なんだ
なんでもかんでも若者のせいにすんなよ。
後ろめたいがファンサブとか見てると、日本の字幕というか翻訳はゴミレベルだなと。
残すとしたら書体くらいか。
吹き替えでアメリカンジョーク的なニヤリ文を
日本風にアレンジとかだじゃれとかでやっちゃうってのは寒すぎるからやめてくれ
広川は許す
誤訳超訳は別に字幕に限ったこっちゃないだろ
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:46:00 ID:rvpbps/W0
>>449 このスレは脱線気味ですがあくまで字幕の話をしています。
いっそ戸棚擁護の工作員だと名乗った方が多くの人にあなたの意思が通じると思います。
ええ、あの書体味があって素敵なのにな…
ゴシック体も嫌いなわけじゃないが
エマニエル夫人とは手書きがいいな。
原語が理解できないなら吹き替えで見ればいい。
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:40:31 ID:u73XFlAm0
映画の英語くらい誰でも聴き取れるだろ。
字幕は単に訳しているのではなく、
ぱっと見て読みきれる長さにしなくちゃ
いけないので、訳以外のセンスが重要。
バカな奴には吹き替えがあるだろ
字体云々の問題か?
ハリウッド映画は吹き替えの方が楽しめる。
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:28:05 ID:GwPqlRFB0
コスト削減をゆとりのせいにしてるだけだろ。
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:28:50 ID:jI12Ocgq0
サイレントの時代ならともかく字を追う行為は映画鑑賞に必要ないものだろう。
本来のテンポも糞も無ければ画を楽しむ時間も短くなる。
役者本来の声の演技は消えてしまうが、元々言語をロクに聞き取れない上で
字幕まで追っている人間がどれほど細かい演技楽しめるやら。
>>363 ブラボー火星人2000のクリストファー・ロイドは良かった
アナル男爵に頼めばいい
あいつの訳のスパイダーマンとかマジ名作過ぎる
>490 なら故淀川さんやらすべての映画評論家は原語で見ているんでしょうね
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 21:56:21 ID:jI12Ocgq0
>> 463
英語くらいなら聞き取れると思うが…彼らは気に入った映画なら何度か見るのではないかね。
一度内容を把握しているだけでも次は大分自然に鑑賞できる物だろう。
翻訳家もあの程度だし評論家の理解度とて怪しいものだけど。
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:05:21 ID:yD2MzBSe0
ナール じゅん スーラ 新丸ゴ
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:08:30 ID:LUOxpDotO
むしろDVDでも手書きであって欲しかったんだが…
吹き替えでいいじゃん。
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 22:43:43 ID:2ZQ3TdDw0
読めない原因がフォントにあるのかどうか検証して無いけどどうなの?
字幕自体が駄目な人にはフォントは無関係な気がする
デジタル技術と併用したらいろんな選択肢があるのに劇場側が怠慢なだけではないかと思いますよ
そもそも字幕は障害者には絶対必要だからなくしたら駄目なのに
この記事を書いた人はその視点が抜けてるようですね
平均したら吹き替えで字幕付が大多数を満足させるって事なんだと思いますがどうですか?
吹き替え版に字幕つければいいんじゃね?
吹き替えは違和感があるから俺は字幕がいい。
が、ジャッキー・チェーン物は吹き替えの方がいいと思うんだ。
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:15:08 ID:2ZQ3TdDw0
>>468 字幕と吹き替えに過敏に反応すると劇場公開は字幕に吹き替えが義務化されかねないですね
些細な事でも慎重に扱わないと選択の幅が失われそうで怖い事だと思いました。
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:23:06 ID:mjaEN105O
473 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:26:37 ID:pOTDFsBUO
最近はDVD出るのが早すぎて、わざわざ見に行かなくてもいいと思ってしまう
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:29:42 ID:k9gS8dFSO
見たい映画は500円以下で見れる。
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:30:16 ID:5+C9Y5bY0
刑事コロンボも吹き替え以外認めん!
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:37:02 ID:Al7tQlVwO
オレは字幕の方が楽。耳で言葉を拾いながら映像観るほうが疲れる。
同じマルチタスクでも、眼と耳という二つのデバイスを同時に使う方が苦手。
眼という単一デバイスから入った情報を、ソフトウエア的に動画と文字に切り分けてマルチで処理する方が楽。
だから、邦画にも字幕をつけて欲しいぐらいだ。
脳の作りって人それぞれなんだな。
478 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:37:44 ID:qu3NLLfj0
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 23:42:38 ID:lFKAX1XH0
>味わいのある“手書き”の文字は、スクリーンから消えてしまうのか−。
直前に「手書き風フォント」って自分で言って、とっくに消えてるのばらしてるじゃねーかよw
字幕はアナルにやらせろよ
は?
もう何と言えば
>>310 大河ドラマ、たしかに聞き取れないところがある。
そんなときは巻き戻して字幕表示させて確認したりしてる。便利な時代になったものだ…。
が、役者にも問題あるだろうけれど、音響にもあるかもしれんよ。
最近のバラエティーはトークの字幕で画面が覆い尽くされているけれど、
あれは、元々は出演者の声を聞き取りやすくするために、部分的に音量上げたりの編集をしていたものを、
字幕つけることでその必要をなくしたとか。
あれこそ文字に追われて芸人の表情どころでなくなる、けれどその表情も安っぽかったり、
その分出演料も安く済んで〜、なんて流れなのかな。
舞台でも聞き取れないのがある。
ミャージカルのレミゼラブルを一度見に行ったが、
セリフや歌の歌詞が聞き取れずに話にまったくついていけなかった。
なのに何度も見に来ていて笑い所を知っているリピーターが多いようで、一斉にドッと笑う。
それもしょうもないアドリブで。
馬鹿高い金とってるのに、あれじゃ新喜劇以下だよ。
森公美子級はセリフでも歌でもしっかり聞き取れてさすがと思ったが、他は屑。
いいからしゃぶれ
字幕では声は聞こえるけれど、演技してる姿を観る方がいい加減になってしまうだろう。
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:54:43 ID:4BdTZd3T0
字幕は映像文化の重要な要素だから一時の流行とかで蔑ろにしない事が重要
映画が完全デジタル化されて超高精細化されたら字幕なんぞ自由自在になる
字幕と吹きかけの組み合わせはエンターテインメントの可能性を持っているし
漫画みたいな吹き出しも高度化させれば芸術の域に到達するかもしれないよ
>>486 そんなに字幕ばかりに目が行くか?
画面全体観てれば自然と入ってくるもんじゃないの?
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:44:46 ID:O7M4FeDw0
日本語字幕は正確性に欠けるから英語字幕でやってほしいわ
490 :
名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:52:05 ID:kgkGsMzZ0
サブリミナルで字幕を画面一杯に表示させて
無意識にストーリーを理解させる
なんてことはできねえかw
>>470 ケビン・コスナーも
本人より津嘉山正種の声に限る
>>487 スレタイはこれですよ
「手書き風字幕からゴシック字幕へ…
「若者にとって手書き風字幕は見にくい」 DVDの普及による映画離れの影響も
」
字幕は出来る限り手書きにした方がいいよ、
いかにも映画を見てるっていうわくわく感やプレミアム性を感じる
シネマパラダイスやカラーパープルなどヒューマンドラマは特にそう感じる
デジタル化の社会でも古典的な部分は大切にして欲しい
>>475になってようやくコロンボが出るとは。。。
見てる人ごとに情報入手手段が選べたら面白いよね。
特定の場所でだけ聞こえる音を出す機械とか使って。
英語なら英語音声+英語字幕がいい。
聞き取れない部分を補完できるから。
英語以外なら、日本語字幕か日本語吹き替え。
変な芸能人がやるなら吹き替えは超却下。